「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

SIerの転職求人

2520

並び順:
全2520件 1951-2000件目を表示中
<前へ  38 | 39 | 

40

 | 41  次へ>

SIerの転職求人一覧

【札幌】大手通信会社ユーザー系SIerにおけるデータサイエンティスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜860万円程度
ポジション
リーダー/担当者
仕事内容
・グループ会社、地方自治体、官公庁、一般企業などの業務高度化(DX、IT化)に
 関するデータ分析・提案
・データ管理プラットフォームやデータ分析ツールの環境構築や活用

【詳細】
・お客様が管理する様々なデータの整合化、分析、要望・課題解決に繋げる
 データサイエンス業務
 ・お客様業務、要望・課題の理解
 ・データ管理プラットフォーム等を活用したデータ分析
 ・データ分析ツール等を活用した解決に向けた見える化・提案
 ⇒具体的案件事例:電力施設の運用データと発電量の相関性を踏まえた効率的な
          発電に向けた分析
          データセンター省人化に向けた故障予兆に対する自動検知方法の
          検討
   利用パッケージ:Tableau
   利用言語:Python

◆リーダークラスに求めるもの
 ?お客様、メンバーとのコミュニケーションを重視し、様々なステークホルダーと
  Win-Winな関係を築けるマネージメント力
 ?プロジェクト運営においてリスクも踏まえ自ら計画を立て、
  プロジェクトメンバーを率いて行動できること。

BI専業ベンダーでのミドルウェアセールスエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1000万円程度 ※経験・能力を考慮のうえ決定致します
ポジション
担当者〜
仕事内容
データ活用基盤分野のセールスエンジニアとして、営業支援活動、技術検証、販促活動、カスタマサクセス等幅広く活躍いただきます。

【詳細】
セールスエンジニアとして、営業支援活動、案件獲得のための提案活動、カスタマーサクセス活動に関する動きはもちろん、
マーケティング活動や技術検証等、スキル/ご志向に合わせて、幅広く対応いただきます。

<担当業務例>
・営業やエンジニア部門と連携し、データ活用基盤関連製品に関する製品提案、デモ、導入支援等、受注に向けた提案活動
・製品訴求・認知度向上のためのイベント講演、マーケティングコンテンツ制作などマーケティング活動
・担当プロダクトの顧客提案のための技術評価および、検証(PoC)フェーズ・活用フェーズの顧客支援

<対象製品例>
・ミドルウェア関連製品
営業・エンジニア部門と連携しながらデータ活用領域に関する先端技術に携わる点や、
お客様へ提案・導入・活用支援活動も行うことができる点にご関心をお持ちいただけると幸いです。
マルチベンダーの利点を活かし、お客様のニーズに最適なツールや製品を選定し提案することができますので、
お客様の課題解決に直接貢献できる点が魅力のポジションです。

大手損害保険 システム中核子会社でのアプリケーションエンジニア(マネジメントポジション)(損保基幹システム刷新PJ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
474万円〜820万円
ポジション
マネジメントポジション
仕事内容
●業務概要
・2016年に開始された未来革新プロジェクトは、国内の主要な金融機関に先駆けてJava等のオープン系技術を採用しグループ中核損保会社の基幹システムをリニューアルする、2500億円規模/9年計画/1200人もの人員が関わる業界を代表するプロジェクトです。
・本プロジェクトは3期に分け五月雨式に開発を行っており、1期開発は2021年3月リリース済で、現在は保守フェーズに入っています。また、2期開発は2024年1月リリース予定、並行して3期開発を実施中です。

●具体的な仕事内容
未来革新プロジェクトにおける、10億円規模の各開発チーム(BOX)の開発を担当します。
ユーザー側と一体となり、業務そのものを汎用化・効率化しつつ、かつ、オブジェクト指向の思想・特性を最大限引き出し、”ビジネスニーズにこたえつつ、無駄のないシンプルで最適なシステム”をデザインする仕事です。
主な業務は下記の通りです。
・ビジネス部門と共に、上流工程の遂行(要件定義、システム設計、工数見積等)
・開発パートナー会社と共に、下流工程の遂行(製造、テスト、本番ローンチ、保守運用。開発をパートナー社へ委託する場合はパートナー社からの提案・仕様書・各種ドキュメント・納品物のジャッジや検収を担っていただきます)
・ビジネス部門や関連グループとの調整や、開発実務を担うパートナー会社の管理・マネジメント

●開発環境
開発言語:Java
フレームワーク:JavaEE(JSF/CDI/JPA)+独自フレームワーク
データベース:DB2
ミドルウェアなど:WAS Liberty, Power Center, JP1
開発環境/ツール:Windows, eclipse, Maven, Subversion, Redmine, Jenkins
コミュニケーション:Slack, Gmail, Google Meet, Zoom, WebEx

【大阪】BI専業ベンダーのデータプラットフォームエンジニア(若手・未経験ハイポテンシャル層向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
アソシエイト〜シニアアソシエイト
仕事内容
●クライアントの業務システムなどの膨大な量のデータを蓄積・加工・分析し、経営層の意思決定に活用するシステムの導入から実行支援までを行っています。
●クライアントの要望に沿ったBIツールの企画、設計、実装まで、プロジェクトに一気通貫で関わって頂きます。
●主に要件定義からテストまでお任せします。開発だけでなく、DB、インフラ、プロジェクト管理、エンドユーザーとのコミュニケーション能力など、幅広い経験に基づくスキルアップ・キャリアアップが可能な環境です。
●エンドユーザー様と直接やり取りをする立場であり、要件定義など上流工程に携われます。

大手損害保険 システム中核子会社での損害保険代理店システムのシステムエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
474万円〜623万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループ中核損保会社の委託を受けた保険代理店が代理店業務(保険募集、顧客・契約管理、代理店経営 等)に使用しているシステムについて、様々なサービスの新規開発・機能向上・保守開発を担う部署です。
現在、社員34名とパートナー会社で構成しており、メンバーの年齢層は20〜50代です。(平均年齢は35歳前後)
立川への出社とテレワークのハイブリッド業務を行っており、出社は週に2〜3回の社員が多いです。同じ業務を行う人とは出社日を合わせたり、毎朝のWEBミーティングで相談・連絡を行う場を設けて、コミュニケーションを取りやすくしています。
メンバー間のコミュニケーションも活発で、とても風通しのよい雰囲気です。

●テレワーク(リモートワーク)日数
ほとんどの社員は概ね週3日程度テレワークです。

●事業内容・私たちが目指す姿
損害保険代理店の方々が、保険募集や顧客・契約情報の管理等の代理店業務のために日々ご利用いただいているシステムについて、安定稼働はもちろんのこと、新技術も導入するなど創意工夫しながらチャレンジし、代理店の方々の期待に応えることができるよう日々取り組んでいます!

●具体的な業務内容
入社時は、代理店システムと新基幹システムのつなぎ開発(未来革新プロジェクトに参加)を担当いただきます。
主な業務内容は以下のとおりです。
・要求分析・業務分析から要件定義に至るまでの上流工程
・開発パートナーと共に開発工程の遂行(製造、テスト、本番化)
・ビジネス部門や関連グループとの調整や、開発実務を担うパートナー会社の管理・マネジメント

●この仕事の魅力ややりがい
担当システムは損害保険代理店業務と密接な関係であるため、システムの開発や保守・運用にあたり損保ジャパン社のビジネス部門と協業することが多いです。継続的に接点を多くもつことでできるため、ビジネス部門の方々と人間関係を築くことができます。
加えてビジネス部門の考えに触れる機会も多く、将来ビジネスアナリストとして活躍を目指すならよい経験を積むことができます。
また未来革新プロジェクトに関わることで、大規模プロジェクトを経験することができます。
将来、プロジェクトリーダーとして活躍を目指すならよい経験を積むことができます。

●開発環境・要素技術
クラウドサービス:Azure、AWS、GCP
サーバーサイド:Classic ASP、VB、.NET
OS:WindowsServer
コミュニケーション:Slack、Gmail、Google Chat

大手損害保険 システム中核子会社での代理店システムの構築・保守(クラウドを活用したアプリケーション開発エンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
474万円〜746万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループ中核損保会社の委託を受けた保険代理店が代理店業務(保険募集、顧客・契約管理、代理店経営 等)に使用しているシステム、お客様が損保会社ホームページや自動車メーカーホームページにて保険料計算を行うシステムについて、様々なサービスの新規開発・機能向上・保守開発を担う部署です。
現在、社員34名とパートナー会社で構成しており、メンバーの年齢層は20〜50代です。(平均年齢は35歳前後)

立川への出社とテレワークのハイブリッド業務を行っており、出社は週に1〜2回の社員が多いです。同じ業務を行う人とは出社日を合わせたり、日々のWEBミーティングで相談・連絡を行う場を設けて、コミュニケーションを取りやすくしています。
メンバー間のコミュニケーションも活発で、とても風通しのよい雰囲気です。

●テレワーク(リモートワーク)日数
ほとんどの社員は概ね週3日程度テレワークです。

●事業内容・私たちが目指す姿
損害保険代理店の方々が、保険募集や顧客・契約情報の管理等の代理店業務のために日々ご利用いただいているシステムについて、安定稼働はもちろんのこと、新技術も導入するなど創意工夫しながらチャレンジし、代理店の方々、お客様の期待に応えることができるよう日々取り組んでいます!

●具体的な業務内容
入社後は、クラウド(GCP、AWS)を利用したアプリケーション開発を担当いただきます。
主な業務内容は以下のとおりです。
・要求分析・業務分析から要件定義に至るまでの上流工程
・開発パートナーと共に開発工程の遂行(設計、製造、テスト、本番化)
・ビジネス部門や関連グループとの調整や、開発実務を担うパートナー会社の管理・マネジメント

●この仕事の魅力ややりがい
・GCP、AWSなどプラットフォームを活用し各種クラウドサービス上でWebアプリケーションの開発を経験することで、自身の知識やスキルを向上できます。またまだ発展段階にあるため自分の考えを盛り込みながら一緒にアプリケーションを作り上げていくことができます。
・IT人材としての技術力の向上だけでなくビジネス部門の考えに触れる機会も多く保険業界における業務知識の向上に繋げることができます。
・顧客満足度に直結する重要なシステムを担い、ビジネスオーナーと一緒に新しいシステムを構築するため、高いやりがいを感じることができます。

●開発環境・要素技術
サーバーサイド:Python(FastApi)、Java、C#
フロントサイド:JavaScript、TypeScript(Vue.js)
インフラ:AWS、GCP
コード管理、CI:GitHub、CircleCI
インフラ管理:Docker、Terraform
コミュニケーション:Slack、Meet、Gmail、Google Chat、Asana

大手損害保険 システム中核子会社での損保基幹システムのインフラ構築・運用エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
474万円〜746万円
ポジション
担当者
仕事内容
・ミッションクリティカルな代理店向け基幹システムのサーバー運用保守業務
・上記システムにおける運用改善や新規機能実装の対応案件遂行(要件定義フェーズからリリースまでの一連の工程)
・案件対応時における周辺システム部門(ネットワーク・クライアント・アプリケーション)との作業調整
・協力会社への作業委託と実績管理、各種ドキュメントレビュー
・システム将来像の構想や技術調査および採用に向けた検討

●この仕事の魅力ややりがい
グループ唯一の日本におけるシステム戦略会社であり、社員の立場として上流工程からグループの基幹システムに携わることができます。
金融系のミッションクリティカルで大規模なシステムの開発、保守経験を得られハイレベルなエンジニアとして成長することができます。
自ら手を動かす対応と、関連各所と協力して進める対応の両側面を持っているため、様々な立場での経験ができます。
自分たちで構成、運用を変えていくことができ、システム全体をよりよくしているという手ごたえを感じることのできる仕事です。

●環境・要素技術
主な環境
 インフラ:Azure(パブリッククラウド)
 OS:Windows Server(2019)
 ミドルウェア:SQL Server、IIS、JP1、Zabbix

●業務内容の変更範囲
システム関連業務

東証プライム上場 大手プライムSIerでの開発エンジニア/リーダー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務
・業界最大手の人材派遣業様向け基幹システム(SFA/CRM)開発プロジェクトです。
・SFA再構築プロジェクト(Salesforce)もしくは保守開発プロジェクト(年間50〜60人月程度)を対象に、最初は開発エンジニアとしてご参画いただきます。

●キャリアパス
<入社〜1年後> 開発エンジニアまたはサブリーダーとして参画。
人材派遣業の基幹システム保守開発「50人月/6ヶ月」程度のプロジェクトの推進

<〜5年後>プロジェクトマネージャーまたはリーダーとして参画
顧客企業の業務システム開発を複数回経験し、業務システムの新規開発「100人月/12ヶ月」程度のプロジェクトを安定的に運営。 ビジネス上流工程にあたるシステム企画に参画。


●担当業務の特徴、魅力、市場における強み
誰もがご存知の業界を代表するお客様と一緒に、チームの主要メンバとして業務系システム開発をリーディングして頂きます。数々の開発経験を積みながらお客様を通した社会貢献に寄与できます。

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのMicrosoft製品を利用したサービス企画・開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜880万円
ポジション
担当者
仕事内容
下記のような業務を担うPJT遂行をお任せいたします。

<サービス企画・検討>
・Microsoft Dynamics 365の実装、カスタマイズ
・Dynamics 365と他のMicrosoft製品(特にPower Platform)との統合
・新技術の研究と導入

●業務内容の変更の範囲
会社の定める業務内容(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務内容)

●はたらく環境について
当社では生産性の向上を風土醸成×仕組みづくりで推進しています。
・在宅勤務制度あり
・フルフレックス制度(標準労働時間8時間)
・平均残業時間20時間程度(業務やプロジェクトによって異なります)

パフォーマンスを発揮いただける方に関しては上記制度に限らず、
兼業・副業など個々の状況に合わせて就業形態も相談可能です。

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのラインマネージャー候補、プライム外販SI部門/横断DX案件開発部門提案PM・プレイングマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
770万円〜1,040万円(職務手当・裁量労働手当含む)
ポジション
担当者
仕事内容
●部門ミッション
プライムSI(一次請けSI)を担い、戦略立案・企画から、設計・構築、運用保守まで一気通貫のサービス提供を行っております。
ミッションとして新規顧客獲得を目的とした戦略立案及び実行を通して、アジャイル型でのIT支援/DX推進、および新たな業界の顧客醸成します。

●業務内容
・数千万以上の規模のプロジェクト専属もしくは1千万以下の規模のプロジェクトを複数兼任する形でのマネジメント
・上記に該当する案件の提案活動

●キャリア
案件規模、ITコンサル、PMOなど働き方など多種多様な案件へ参画出来ます。自身のキャリア、経験にあわせて様々な案件へチャレンジしキャリアアップをお手伝いします。
また、ご志向があれば、ラインマネジメントへ将来挑戦できるキャリアも用意しております。


●組織魅力
1.技術ベースで成長できる
管理志向ではない、技術をベースとした実践的なチーム志向のプロジェクト運営を行っているため、OJTを通して、キャリアとスキルが身につきます。PMはQ重視のQCD、テックは最新から枯れた技術まで顧客志向のフィージビリティ重視、そしてWebアプリベースでスマホから基幹迄あります。
また、OffJTとして、プロジェクトメンバーや技術情報サイトでナレッジを共有できること、横断的な技術・PM品質向上組織による内部講習があること、外部講習の法人契約600IDを通した学習機会があることで、技術ベースの成長を計れます。そして何と言っても、将来のキャリアプランを決めかねている方も、技術取得やキャリアの蓄積を通して、後々プランを決めることができます。
※外部講習の事例として、ビジネス講習/スクラムマスター研修/パブリッククラウド研修/Oracle研修などがあります。

2.スピードと裁量がある
システムソリューション事業部は約850名の組織である一方、ほとんどの顧客がプライムで最上流から取り組みます。
よって、プロジェクトの質を求められつつも、小回りの利いた動きが可能で、スピード感と裁量を通して、やりがいを感じることができます。
これは通常のデリバリ部門だけでなく、営業や事業企画においても、自己裁量とチームマネジメントの両立により実現できます。
3.上流からのクライアントワーク
当社のお客様は基本的にプライムで、ネームバリューのある企業に最上流から取り組みます。
顧客が課題に感じている事象を明確化、要件化することから取り組み、場合によってはPoCやBPRを実施して確認いただくこともします。
また、その過程で業務部門やコンシューマなど利用者との会話を通して、DXにつなげるため、コンサルティング能力も鍛えられます。
これにより、PM力や提案力、コンサルティング能力、そして顧客折衝能力が身につきます。

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業での社内SE(アプリ開発)/PM【リモート勤務、フレックス可】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
PM
仕事内容
●業務概要について:
情報システム部で扱っている基幹システムについては、売上・業績管理、請求管理、勤怠管理、PJT管理と様々な領域のシステムが存在しています。それらのシステムの老朽化に伴う対応や、ITとして事業に貢献できるシステムを提供するため、基幹システムの再構築を進めております。当社は様々な会社が統合し拡大してきた経緯があり、それぞれ異なる思想で構築されたシステムが集約されておりますため、より業務の生産性向上を図るべく、システムの最適化を目指し、今後、基幹システムの再構築や全社のDXを推進していきます。また、データドリブン経営を目指し、データ分析基盤の構築を計画しております。毎年120%の企業成長をする中で、データの利活用を促進し、業務効率化を図っていただきます。

●ご入社後の役割について:
・基幹システム再構築プロジェクト、DX推進、その他プロジェクトのプロジェクトマネジメント業務
(要件定義、設計・開発、スケジュール・タスク管理、ステークホルダーへの確認、ベンダーコントロール等)
・データ分析基盤の構築や各システムのBPR推進
・チームリーダとしてメンバー育成や管理業務
・開発・運用業務の整備 等

●人員構成:全体人数19名(男女比:男性17名、女性2名)

●今後のキャリアパス:
アプリ領域のプロジェクト責任者としてプロジェクトをリードいただくだけでなく、中長期的には、全社のIT施策の企画検討等、管掌範囲を拡大いただくことも可能であり、ご志向性に応じたキャリア構築の選択肢は多様にございます。例えばラインマネジメントとして組織を牽引いただく、またITコンサルタントやアーキテクトとしてご活躍いただく等、幣グループではご自身のキャリアデザインとその成長のために、グループ横断で自発的にキャリアを選択する機会(キャリアチャレンジ制度)がございますので、ぜひ、あなたの“やりたい“を当社にて実現してください。

●ポジションの魅力:
1)全社に関わる基幹システムの業務改革につながる大きなミッションを担っているため、スピード感をもって事業に貢献していくやりがいがあります。
2)チャレンジしたい方をWelcomeとする雰囲気があります。現行踏襲ではない新たな企画等アイデアを創出し、より良いサービス提供を実現する事が可能です。

●開発環境等について:
 OS:Linux、Windows
 言語:Java、VB等
 DB:MySQL、PostgreSQL等
 構築環境:Azure、AWS(※一部オンプレ環境もあり)
 コミュニケーション:チャット、タスク管理ツール等

大手広告グループのシステムインテグレーターにおけるプロジェクトリーダー 【フルリモート勤務可】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜780万円 (時間外もしくは裁量手当含む)
ポジション
プロジェクトリーダー
仕事内容
<役割>
・小規模(ピーク時3名)プロジェクト、または中規模(5〜9名)プロジェクトのリーダーとして、プロジェクトマネージャーとともに開発プロジェクトを推進していただきます。
・能力に応じて大規模プロジェクトのリーダーもお任せします。

<プロジェクト>
・大手広告代理店、製造業やサービス業などのシステム開発やパッケージ製品開発、保守エンハンス等、小〜大規模まで様々なプロジェクトを多数扱っております。
・経験に応じ適性にあったプロジェクトへ参画いただき、専門性を高めながらキャリアステップを踏んでいただきます。

大手広告グループのシステムインテグレーターにおけるクラウドアーキテクト【フルリモート勤務可】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜780万円 (時間外もしくは裁量手当含む)
ポジション
担当者
仕事内容
<役割>
AWS、Azureを中心としたクラウドアーキテクト
当社クラウドビジネスの最先端に携わり、その推進に関わります。

<プロジェクト>
・製品開発、提案、案件支援
・クラウドの新機能に関する調査、検証(主にAWS、Azure)
・クラウド案件におけるクラウドネイティブ領域を対象に、アーキテクトとして技術支援
・dokcer、IaC、DevOpsなどのモダンアーキテクチャの構築運用経験を積むことが可能です。
・業種に囚われず多様かつ先進的なクラウド案件に携わり、アーキテクトとして経験・実績を積むことが可能です。

東証プライム上場 大手プライムSIerでのクレジットカード会社向け アプリケーション開発をリードするプロジェクトマネージャ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
PM(マネージャー)
仕事内容
担当アカウントのエンハンス開発チーム(個別開発&システム保守運用)において、10名体制のプロジェクトマネジメント(主にアプリケーション領域)をご担当いただきます。
主な業務内容は、「アカウントプラン策定」「予算策定/収益管理」「案件管理/進捗管理/品質管理」「開発成果物の承認」「障害対応指揮」「顧客との費用折衝・提案推進」となります。
社外においては、お客様マネージャ・リーダ層との要件折衝や費用折衝をご担当いただきます。
社内においては、関連部門及びビジネスパートナー各社をコントロールし、プロジェクトのQCD確保をミッションとする業務になります。
定例的な固定業務は少なく、システム開発(既存拡張/新規システム構築)が中心となります。システム開発規模は数人日から100人月弱と様々です。
担当アカウントの選択肢は複数あり、ご経験やスキルに応じて配属チームや役割を検討いたします。

キャリアパス
担当アカウントのプロジェクトマネージャとして、10名前後からなるエンハンス開発チームにてチームマネジメントをご担当頂くことを想定しております。
プロジェクトマネージャとして必要なスキルを一通り学ぶことが可能な環境です。
部門全体として複数お客様との取引がございます。ステップアップとしては、新規提案PMや複数アカウントPM、大規模プロジェクトPMと本人の努力と成果次第で、様々なキャリアアップへの挑戦が可能です。

担当業務の特徴、魅力、市場における強み
国内のビジネスパートナーやオフショア企業にも多数参画いただいており、社内外のリソースをマネジメントして大小さまざまなプロジェクトを推進しています。様々な活躍の機会があり、プライムベンダーとしての立ち位置のもと、マネジメントスキルの向上を図ることができます。

【関西】ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業での人事業務コンサルタント【人事経験者大歓迎!】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
470万円〜570万円
ポジション
人事業務コンサルタント
仕事内容
<組織のミッション>
 関西企業の働き方を転換する

<業務内容>
 ・業務BPR×○○…システム活用(RPA、AI、ERP等)を前提とした業務改善を提案~実行
 └現状分析、課題提起~解決提案、解決策の実行、課題解決及び業務改善とそれらに基づく成果物作成 (業務一覧、業務プロセス図、マニュアル等)
 ・人事制度設計…中期経営計画と連動した人事制度
(法改正対応、評価、報酬、等級)の最適化提案及び企画立案、アドバイザリ、各種資料作成(企画書、説明資料等)
 ・PMO…プロジェクトリーダーとして、計画策定~推進~プロジェクトミッション達成までを完遂
       └顧客折衝、関係者コミュニケーションの最適化、会議体設計~推進、進捗管理、リスク管理、課題管理、状況に応じた資料作成(計画書、報告書、WBS、会議資料、議事録等)

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのセキュリティエンジニア(Microsoft365/Azure)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1040万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務概要
顧客は業界にとらわれず、技術を生かした案件の提案や受託開発を行っています。
主に下記のような受託案件のデリバリーや提案の補助を行っていただきます。
・Microsoft365クラウドセキュリティの導入アセスメント
・Microsoft365やAzureのセキュリティ導入の要件定義や設計・実装
・Microsoft365やAzureのセキュリティの新規技術の調査や検証
・Microsoft365やAzureのセキュリティの技術を活用したSOCサービス
・当社独自のソリューションの開発
・社内外への技術情報やソリューションの発信

●当ポジションの魅力
特定の業界に絞っているわけではないため、幅広い顧客、案件に携わることが出来ます。
またパブリッククラウドが故に、サービスによっては毎月のようにメニューが追加されるため、常に最新情報への対応が求められるポジションです。
これまで培ってきたクラウド技術や様々な業務知識を活かし、さらに知識を広げることができます。

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのフロントエンドアプリの実装方式・提案・設計・開発・導入

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円程度 ※経験・能力および前職給与を考慮して決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
【業務概要】                        
本ポジションは、フロントエンドエンジニアとしてプライム案件を担当頂く方を募集しております。
スキルとキャリアに応じて、プロジェクトの提案活動からご参画いただき、 技術者として、またはテックリードとして、""フロントエンド部分の設計含めた提案〜要件定義〜製造〜デリバリー""までの技術領域をお任せいたします。                                                      

【業務詳細】                        
プライム案件(アジャイル、スクラムの適用前提)における フロントエンド部分の開発を担当いただきます。
下記はその一例となります。
・実現方式設計/開発/導入
・フロントエンドの設計/開発
 ⇒LINEを活用したモバイルアプリ開発
 ⇒ハイブリットアプリ開発
・技術的支援(提案書作成、後輩への技術育成)を実施
・新機能、新製品の技術評価や、プロトタイプ開発

【体制】
プライム案件(アジャイル、スクラムの適用前提)における体制として
スクラムマスタ、アーキテクト、クラウドエンジニア、デザイナーが既に確立されており、開発メンバーもフロントエンド/バックエンドのエンジニアがいる体制となっておりますが、特にフロントエンドを補強したく、今回募集しております。

【組織魅力】
1.技術ベースで成長できる
管理志向ではない、技術をベースとした実践的なチーム志向のプロジェクト運営を行っているため、OJTを通して、キャリアとスキルが身につきます。PMはQ重視のQCD、テックは最新から枯れた技術まで顧客志向のフィージビリティ重視、そしてWebアプリベースでスマホから基幹迄あります。
また、OffJTとして、プロジェクトメンバーや技術情報サイトでナレッジを共有できること、横断的な技術・PM品質向上組織による内部講習があること、外部講習の法人契約600IDを通した学習機会があることで、技術ベースの成長を計れます。そして何と言っても、将来のキャリアプランを決めかねている方も、技術取得やキャリアの蓄積を通して、後々プランを決めることができます。
※外部講習の事例として、ビジネス講習/スクラムマスター研修/パブリッククラウド研修/Oracle研修などがあります。
※エンジニアの皆さんが運営・交流する技術ブログCloudSteadyは業界有数の技術サイトとなっております(https://cloudsteady.jp/post/category/blog/)
2.スピードと裁量がある
システムソリューション事業部は約850名の組織である一方、ほとんどの顧客がプライムで最上流から取り組みます。
よって、プロジェクトの質を求められつつも、小回りの利いた動きが可能で、スピード感と裁量を通して、やりがいを感じることができます。
これは通常のデリバリ部門だけでなく、営業や事業企画においても、自己裁量とチームマネジメントの両立により実現できます。
3.上流からのクライアントワーク
当社のお客様は基本的にプライムで、ネームバリューのある企業に最上流から取り組みます。
顧客が課題に感じている事象を明確化、要件化することから取り組み、場合によってはPoCやBPRを実施して確認いただくこともします。
また、その過程で業務部門やコンシューマなど利用者との会話を通して、DXにつなげるため、コンサルティング能力も鍛えられます。
これにより、PM力や提案力、コンサルティング能力、そして顧客折衝能力が身につきます。

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのRPA導入コンサルタント(シニアコンサルタント・責任者以上候補)【愛知県】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
720万円〜900万円(平均残業20h/月を想定した場合の年収額) ※経験・能力および前職給与を考慮して決定します。
ポジション
シニアコンサルタント・責任者以上候補
仕事内容
RPAなどのローコードツールを活用し、
業務の生産性向上実現に関するコンサルティング支援を行なっていただきます。 クライアントの目的に対して、
現状把握・課題整理・解決策検討・進捗管理・実行支援を行います。
各フェーズにおいて、ヒアリング、課題発見/分析、数値における仮説設定、解決策の立案、ドキュメント作成、
プレゼンテーションなどの能力が問われる仕事です。 当社主体で改善支援を行うのみならず、
これからITを活用して自らの手で業務改善を進めていきたい企業に対し、
ITリテラシー向上や推進サポートをあわせて行う機会も多く、
現場の担当者と一丸となって、企業の働き方改革に貢献できる点が魅力です。

●お任せしたい役割
・デリバリーにおけるPM業の担当
・顧客に対する提案活動の実施(最初はサポートあり)

大手シンクタンク系SIでの金融・決済関連企業向けITコンサルティング営業(IT営業経験歓迎)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●既にお取引のある顧客(金融・決済関連企業)向けに提案営業をお任せします。ITコンサル〜システム構築・開発・運用まで、顧客の課題に合わせて、最適なソリューション提案をお任せします。
●担当顧客と親密な関係を築き、顧客の経営計画や事業ならびに業務を理解した上で、課題やニーズを捉えることが重要です。物品やサービスの単純な販売とは異なり、解決策の実現に向け、社内外のリレーションを駆使し、サービスや開発リソースを組み合わせたソリューションを提供する提案型の営業活動が中心となります。

【具体的な内容】
・顧客リレーション構築、深耕:担当者からマネージャー、経営層まで幅広く対応
・既存領域拡大:当社の既存領域の拡大に加え、新たな領域を構築するための営業活動を実施
・新規ビジネス獲得:顧客とともに将来的なビジネス構想を描き、新しいビジネスチャンスを獲得
※顧客例:決済関連事業会社/リース/カード/ベンチャーキャピタル/ファクタリング/地銀/生損保/証券 等

【入社後のフォロー体制】
入社後はOJTや外部研修に加え、1年間程度先輩社員のもとで、商談の進め方などを丁寧に学んでいただく予定ですので、安心してスキルを身に着けていただける環境です。少数組織につき、フォローアップ体制も手厚い環境です。

【魅力】
大手企業の経営課題に取り組むことで、経営的な視点、課題解決力を身に付け、自己成長ができる環境です。

【働き方】
顧客へ訪問し対面で実施する打合せ以外は、業務の状況により終日テレワークまたは、一部テレワークができます。
シェアオフィスがあり、自宅以外でのテレワークも可能です。
終日テレワークは原則自宅。
シェアオフィスの利用は、外出帰りやご自宅の環境では在宅勤務が困難な場合に利用可能です。
週2〜3日程度でテレワーク勤務をしています。(フルリモートではありません)

【備考】
<変更の範囲>
●就業の場所:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
●従事すべき業務の内容:会社の定める業務

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのプライム外販SI部門/MaaSアプリエンジニアからPLへキャリアアップ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
518万円〜768万円
ポジション
担当者
仕事内容
【担当業務】
2030年、6兆円に達するMaaS市場において、新規事業を構築してゆくため、新しいソリューションの開発を担当して頂くポジションです。
アプリの設計、製造、テストまでの一連の業務を行なっていただきます。
フロントエンドの開発だけではなく、それに関わるインフラの設計や構築、バックエンドのアプリ開発も行なって頂くことが可能です。

【業務例】
・ソリューション開発における設計、実装、テスト、コードレビュー、デプロイ等
・ソリューション開発における新機能の検討、導入
・アプリ運用に関わるインフラの設計、構築
・開発案件における顧客との折衝

【技術要素】
・インフラ:Azure, Docker, Terraform
・フロントエンド:React, TypeScript
・バックエンド:Python, FastAPI
・DB:SQL Server, PostgreSQL
・ソースコード管理:Github
・プロジェクト管理:Asana

【顧客/商材イメージ】
地方自治体、地方の交通サービサー、ITプラットフォーマー、MaaSプロバイダー、MaaS系ベンチャーなど

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのプライム外販SI部門/アジャイルDX案件開発・提案のPM・PL・SL・TL

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
518万円〜1,040万円
ポジション
担当者
仕事内容
●部門ミッション
プライムSI(一次請けSI)を担い、戦略立案・企画から、設計・構築、運用保守まで一気通貫のサービス提供を行っております。
ミッションとして新規顧客獲得を目的とした戦略立案及び実行を通して、アジャイル型でのIT支援/DX推進、および新たな業界の顧客醸成します。

●業務内容
9人規模のアジャイル開発プロジェクトにおいて、スクラムマスターとしてチーム運営をして頂きます。
具体的な活動は、顧客ステークホルダーや別ベンダーとのミーティング調整、スクラムイベントのファシリテーション、チームの課題管理と解決に向けた活動の支援、チームへのスクラム導入活動になります。

●キャリア
新規顧客をターゲットに案件獲得からプロジェクトの推進を担当頂きます。またアジャイル組織の組成にもかかわれるので、自分のキャリアを実現出来る組織を構築出来ます。自分の志向性にあわせたキャリアを描ける組織を一緒に作っていきましょう。

●組織魅力
1.技術ベースで成長できる
管理志向ではない、技術をベースとした実践的なチーム志向のプロジェクト運営を行っているため、OJTを通して、キャリアとスキルが身につきます。PMはQ重視のQCD、テックは最新から枯れた技術まで顧客志向のフィージビリティ重視、そしてWebアプリベースでスマホから基幹迄あります。
また、OffJTとして、プロジェクトメンバーや技術情報サイトでナレッジを共有できること、横断的な技術・PM品質向上組織による内部講習があること、外部講習の法人契約600IDを通した学習機会があることで、技術ベースの成長を計れます。そして何と言っても、将来のキャリアプランを決めかねている方も、技術取得やキャリアの蓄積を通して、後々プランを決めることができます。
※外部講習の事例として、ビジネス講習/スクラムマスター研修/パブリッククラウド研修/Oracle研修などがあります。

2.スピードと裁量がある
システムソリューション事業部は約850名の組織である一方、ほとんどの顧客がプライムで最上流から取り組みます。
よって、プロジェクトの質を求められつつも、小回りの利いた動きが可能で、スピード感と裁量を通して、やりがいを感じることができます。
これは通常のデリバリ部門だけでなく、営業や事業企画においても、自己裁量とチームマネジメントの両立により実現できます。
3.上流からのクライアントワーク
当社のお客様は基本的にプライムで、ネームバリューのある企業に最上流から取り組みます。
顧客が課題に感じている事象を明確化、要件化することから取り組み、場合によってはPoCやBPRを実施して確認いただくこともします。
また、その過程で業務部門やコンシューマなど利用者との会話を通して、DXにつなげるため、コンサルティング能力も鍛えられます。
これにより、PM力や提案力、コンサルティング能力、そして顧客折衝能力が身につきます。

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業での最新テクノロジーを組合せたDXのEnd to End のシステム機能設計・インフラ/アプリ/アーキの提案・設計(シニアコン〜マネージャークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜1,400万円(裁量手当含む)
ポジション
シニアコン〜マネージャークラス
仕事内容
【業務概要】
最新テクノロジーを組合せたシステム機能設計において、全体の技術的要件を整理し、クラウド環境・技術及び各種ソリューションの技術仕様などを把握しつつ、統合ソリューションとしての最適なインフラ・アプリケーション アーキを提案・設計を企画段階から担っていただきます。また、実行フェーズにおいては要件定義作業に携わりつつ、プロジェクトのアドバイザーとしても関与をしていただきます。

【役割・期待】
該当業務領域での全体を俯瞰したうえで、適切なソリューション・テクノロジーを組み合わせて効果創出・デジタル変革を推進することがミッションです。
・単一のパッケージや技術ソリューションの枠組で検討するのでなく、基幹系IT〜操業系OTまでを横断して複数の技術を組み合わせ効果を最大限に創出するシステム・デザイン力 
・コンサルタントとして、システム化企画や刷新計画などの最上流フェーズから参画しプロジェクトの目的やゴール設定から、中立な立場で、クライアントに最も適切なソリューションを組合せ評価、選定するシステム・デザイン力
・テクノロジーの目利きとして特定のソリューションに縛られることのないコンサルテーションの提供

【取り組みプロジェクト予定】
*多種多様な業種の全社デジタル化戦略立案
*多種多様な業種のデジタルトランスフォーメーション支援
直近ではグループの重要プロジェクトに対するPMO支援や業務・システム改革支援等を予定しております。

【魅力】
今回のポジションでは当社グループ全体でのDX戦略を立案・推進することとなります。ITコンサル・SIerとして高いナレッジ、アウトソーシング・BPOビジネスで成長中のグループや社内連携だけでなく、グループ各社とも連携します。

【大阪】大手広告グループのシステムインテグレーターにおける連結会計インフラ導入メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
最新のグループ経営ソリューション(連結会計、WF、経費精算、一般会計、経営管理等)のエンタープライズ向けプロジェクトにおけるインフラ導入メンバーとして業務を担当いただきます。
日本を代表する企業(顧客)における連結会計の重要業務をITインフラ技術でサポートする魅力的なポジションです。
様々なスキルが身につけられますので、先のキャリアへのステップとしても最適なポジションです。

<業務内容>
◆連結会計ソリューションの導入・移行
 ・導入・移行の提案支援
 ・導入のための要件定義/設計/構築/テスト
◆連結会計ソリューションの保守・運用
 ・インフラ領域に関する運用支援・保守業務(調査、障害対応、設定変更など)

大手ITコンサルティング会社でのソフトウェアエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1,500万円程度
ポジション
担当者〜
仕事内容
◆職務内容の概要
弊社では、クライアント様の経営および事業を支える戦略的なシステムの構築を多く手掛けています。これらのシステムには、大規模・ミッションクリティカルな難易度の高い要件があり、既存の商用ソフトウェアやOSSを組み合わせるだけでは実現できない案件が数多くあります。
そのようなシステムを実現するためのコアとなるソフトウェアの設計・開発・導入を担当して頂きます。

◆職務内容の詳細
「ソフトウェアエンジニア」という職種でも、得意分野により活躍するフィールドがいくつもありますが、代表的な例を以下に挙げます。

・React.js/Angular/Vue.jsを駆使して高度なUI/UXを実装するフロントエンドエンジニア
弊社の手がける大規模案件においても、リッチで高度なUIを求められることが増えており、React.js/Angular/Vue.jsといったJavaScriptフレームワークを用いて実装しています。これらの技術要素をベースにしつつ、その案件で最適なプラグインや周辺技術を選定し、Webコンポーネント化を推進して、他のエンジニアをリードする役割を担って頂きます。

・マイクロサービスなどのトレンド技術を駆使して実装するバックエンドエンジニア
エンタープライズにおいてもクラウドの採用が多くなり、Webアプリケーションもコンテナ化され、マイクロサービス化されていく中で、APIの開発だけでなく、周辺技術(API Gatweay/サービスメッシュ/コンテナオーケストレーションなど)にも精通したリードエンジニアとして、アーキテクチャの選定とソースコードの品質に責任を持って推進して頂きます。

・品質・開発生産性・メンテナンス性を高めるフレームワーク、ツールの設計・開発エンジニア
我々が開発するソフトウェアは、企業経営の根幹を担い何年も使われ続けます。ですから、機能面、非機能面含め高い品質が求められます。また、生産性や継続したエンハンスにも耐えうるメンテナンス性が求められます。これらを開発するプログラマーの力量に頼るのではなく、弊社が持つ開発方法論とリンクしたフレームワークやツールとして仕組化して開発を進めています。今後は、従来機械に任せてきた単純な判断だけでなく、人間の判断が必要とされてきた領域に関しても、機械学習を活用し、アプリケーション開発の自動化を目指していきます。

・自社製品の設計・開発エンジニア
弊社の研究開発チームでは、顧客向けシステムの開発に必要なライブラリ、フレームワークの開発をはじめとして、設計・開発を高品質かつ高生産性に実施するためのツールや、実行環境などをサービス提供しており、各案件で利用されています。「すでに世の中にある製品や技術は積極的に利用し、世の中にまだない/足りないものは自ら作る」のマインドをもって、特定プロジェクト・システムの枠を超えて利用されるプロダクトの設計・開発を担当して頂きます。

大手ITコンサルティング会社でのITコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1500万円 経験に応ず
ポジション
担当者〜
仕事内容
◆概要
コンサルタントとして、各領域に対するお客様へのヒアリング、各種資料の理解を通じて業務・システム面の課題を抽出し、それらの課題を解決するためのソリューションを提案し、それを高効率、高品質で実現するためのアイデアについてお客様に説明・合意するとともに、実行計画を立案いただきます。もしくはそれらの実行計画に基づいてシステム構築〜運用保守に至るまでを推進いただきます。
また、業界特性に応じて、標準化領域は当社ソリューションやパッケージを組み合わせて、なるべく安価でコンパクトにサービスをデザインしながら、戦略領域については顧客の差別化戦略を実現すべく、顧客・サービスの未来を考えデザイン・システム実装、サービス展開までを支援します。

◆詳細
・顧客に対する提案やグランドデザイン(ゴールと進め方の定義)の実施
・プロジェクトのリーディング、マネージメント
・要件定義から設計、開発・テスト・導入までのチームリーダやアーキテクトリーダ
・顧客側の立場での(他社案件も含めて)のプロジェクト推進支援

◆役割と期待
業務×ITの当社知見や個人のナレッジを活かし、顧客の課題を解決し、プロジェクトを成功に導くことがミッションです。
・業務領域の専門性をもとに、複数の顧客に対する横ぐしでのサービス提供
・業務×ITの知見をもとに、アカウント責任者、プロジェクトリーダーとしてプロジェクトを推進
・業務×ITの知見をもとに、ソリューションのデザイン〜設計〜構築を推進

【案件事例】
・渉外融資業務に関する業務コンサルティング、システム構築
・3000台を超える大型システム基盤の更改企画・立案・推進
・クラウドを利活用したビッグデータ基盤の構築から利用促進
・ファイナンス部門におけるグローバル規制対応用レポーティングシステムのビジネス/テクニカルアナリスト
・大手スーパーマーケットのサプライチェーン改革の実現
・大手スーパーマーケットの総菜調理や需要予測へのAI活用
・大手ホームセンターのグランドデザインからプロジェクト推進支援
・大手物販社の次期店舗オペレーションの検討支援 
・オムニチャネル戦略実現 
・AIを活用した顧客体験価値向上の仕組み実現 
・物流関連システム(配送、WMSなど)構築に向けたグランドデザイン〜設計〜構築
・バックオフィスシステム(購買管理、会計など)構築に向けたグランドデザイン〜設計〜構築
・セールスドライバー利用システム構築に向けたグランドデザイン〜設計〜構築
・ニチガスのスマートメーターとサイバーフィジカルシステムの構築
・大手自動車部品メーカーのファクトリーIoT構築(グローバル130工場) など

大手ITコンサルティング会社でのITコンサルタント(金融)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【銀行業界】
◆概要
お客様へのヒアリング、各種資料の理解を通じて業務・システム面の課題を抽出し、それらの課題を解決するためのソリューションを提案。それを高効率、高品質で実現するためのアイデアについてお客様に説明・合意するとともに、実行計画を立案いただきます。
もしくはそれらの実行計画に基づいてシステム構築〜運用保守に至るまでを推進いただきます。

◆詳細
・当社ソリューション導入プロジェクト
当社ソリューションのアーキテクチャ・業務を理解して頂いた上で、スキルレベルに応じて同サービスの顧客への導入フェーズで、FitGap分析、設計、開発のいずれかをご担当頂きます。(いずれも顧客と直接的な折衝が伴い、当初はリーダーの元ご参画頂きます。)
・ITコスト最適化コンサルティング
金融機関向けにITコスト適正化や開発プロジェクトのリスク評価、システム統合支援を推進します。お客様の現状を把握し課題を抽出してあるべき姿に向けた改善施策をご提言します。
・次世代基幹系システムコンサルティング・システム構築
次世代の銀行システムの構想検討や選定にかかるコンサルティング、及び構想を具現化するシステム構築プロジェクトをご担当頂きます。

【証券業界】
◆概要
IT戦略立案やシステム化計画の推進、プロジェクトの立ち上げ、システム開発・デリバリ、維持運営サポートまでを一貫して実施。
・現状の課題抽出から、業務課題の要件を定義
・プロジェクトの推進、実施後の維持運営活動
・収益性の向上、コスト削減案件の立ち上げとその推進
・システム基盤、アーキテクチャの刷新案件の立ち上げとその推進
・システム開発・デリバリ

◆詳細
・IT戦略立案や、システム化計画の推進、システム全体のソリューションデザインに至るまでの工程を実施
・プロジェクト立ち上げ時の付議資料作成、経営層へのプレゼンテーション、開発・デリバリを含むプロジェクトの推進、リリース後の維持運営活動や継続案件提案活動まで一気通貫で実施
・収益性の向上、コスト削減案件など多岐にわたる経営テーマに対し上記のプロジェクト推進、開発・デリバリを実施

【保険業界】
◆概要
保険会社の未来のシステム開発標準を形作るコンサルティング業務となります。また、新たな顧客の開拓のための提案業務もお任せします。
・プロジェクトの推進、実施後の維持活動
・既存業務フローの把握、問題点の洗い出し
・業務改善提案、プロジェクトの立ち上げ

◆詳細
・実担当者からのヒアリング。問題点の洗い出し
・あるべき業務フローのイメージを明確にし、改善点をピックアップ
・システム化に固執せず、柔軟に改善案を提示
・運用面を含めた実施計画を作成し、スムーズな移行の実現

【役割・期待】
それぞれの領域×ITの当社知見や個人のナレッジを活かし、顧客の課題を解決し、プロジェクトを成功に導くことがミッションです。
・業務領域の専門性をもとに、複数の顧客に対する横ぐしでのサービス提供
・業務×ITの知見をもとに、アカウント責任者、プロジェクトリーダーとしてプロジェクトを推進
・業務×ITの知見をもとに、ソリューションのデザイン〜設計〜構築を推進

【案件事例】
・渉外融資業務に関する業務コンサルティング、システム構築
・ITコスト最適化コンサルティング
・次世代基幹系システムコンサルティング、システム構築
・客先IT組織の品質向上施策企画・立案・運営
・3000台を超える大型システム基盤の更改企画・立案・推進
・エンドユーザ向けサービス拡充による収益向上、コスト削減案件企画・立案・推進
・クラウドを利活用したビッグデータ基盤の構築から利用促進
・ファイナンス部門におけるグローバル規制対応用レポーティングシステムのビジネス/テクニカルアナリスト

◆募集部門のビジョン・ミッション
 Vision:
銀行業界における伴奏・コミット型パートナーとして、経営・業務・ITの三位一体の視点から課題解決・改革をリードする。
 Mission:
・当社ソリューション領域の安定推進・維持拡大(総合金融サービス等)
・次世代バンキング事業の展開 
・上記実績による銀行業界におけるポジショニング向上及び経営とのリレーション強化から、さらにIT組織戦略やIT企画におけるコンサル領域へ

「発注側支援」の大手ITコンサルティング会社でのデータドリブン経営支援コンサルタント(プロジェクトマネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
940万円〜1,400万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
弊社のコンサルティングのスタイルは、「発注側支援コンサルティング」という事業会社側に立ったコンサルティングであり、企画、構想策定から最終的なクライアントの現場支援までを行い、成果を第一に考えたコンサルティングを実施しています。 その実現のため、当社では昨今のDX文脈をリードできる人材は技術トレンドやシステム開発に精通したコンサルタント、言い換えればビジネス課題に解決策を提示できるエンジニアが必要だと考え、それを「二刀流」と表現し、そのような人材を採用したいと考えております。

その中で、本件は、クライアントのデータドリブン経営支援プロジェクトのプロジェクトマネージャーポジションとなります。

【具体的な仕事内容】
●顧客データ利活用プロジェクトのプロジェクトマネジメント・推進
・ビジネス成果の実現にこだわり、あらゆるステークホルダーとコミュニケーションを取りながら、様々な手段を講じてプロジェクトを前進させる
・クライアントCXOなど責任者レベルとコミュニケーションをとり、システム・ビジネス両面からサービスやソリューションを提案する
・中長期のデータ利活用戦略計画(ロードマップ)の策定やIT投資の稟議申請の支援を行う
・数億規模のデータ利活用の活動全体を推進し、各種施策の全体スケジュール・リスク・進捗/課題・予算を管理して、施策の優先順位をコントロールする
・発注者目線でのデータ利活用基盤のアーキテクチャー設計・構築
・ベンダーコントロール
・クライアントによる内製化支援

●組織・人材開発
・所属メンバーのキャリア形成支援(プロジェクトアサインの検討など)
・メンバー採用(面談・面接対応他)

【ポジションの魅力】
●発注者支援・伴走型の醍醐味を味わえる
発注者側支援としてデータ利用者に近いところでコンサルティングをすることができるため、顧客ビジネスのニーズをダイレクトに実現する醍醐味を味わうことができる。また最終的に弊社が離れてもクライアントが自走できる内製化された状況が理想であると本音で考えており、クライアントから心から感謝していただく仕事を経験できます。

●組織作りに携わることができる
配属を予定するデータコンサルティング部は2023年に立ち上がったばかりの部署であり、現時点で15〜20名程度が在籍する小さな組織です。そのため1人1人の影響力が大きく、特にシニアレベルの方には今後の組織作り、チーム運営に携わっていただけるチャンスがあります。

●フレキシブルに働くことができる
プロジェクトやクライアントにもよりますが、地方在住の社員もおり、勤務地や時間などフレキシブルに働くことが可能です。一方で、配属予定のデータコンサルティング部では、定期的にオフラインミーティングの機会を作り、ジュニアメンバーの育成や風土醸成を行っており、必要性に応じて合理的な働き方ができる点が魅力の一つです。

大手系DX戦略コンサルファームにおけるリスクマネジメント領域_DX Competency Consultant(マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,300万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー
仕事内容
DXの推進により、リスク環境の変化も加速するため、従来型のリスクマネジメントの課題(スピード・サイロ)がより深刻になってきており、変革が急務である。具体的には、デジタル化が遅れている一方で、インシデントの多様化、頻発化など、よりリアルタイムかつ高度な意思決定が求められる業務となっている。そこで、データドリブンリスクマネジメント(DDRM)への転換を提言し、GRC/IRMツール(SaaS)活用を前提にしたERMの再構築と、リスクアナリティクス導入によるプレディクティブ/プロアクティブ型リスクマネジメントへの変革をEnd to Endで支援する
 
<注力テーマ>
  ・危機の常態化におけるリスクマネジメント変革:データドリブンリスクマネジメント、リスクアナリティクス
  ・リスクマネジメントオペレーション変革:GRC/IRMツール(SaaS)活用によるリスク管理業務のDX、コスト低減、ガバナンス強化

※上記は一例であり、Competency Groupとしてさまざまなプロジェクトにアサインされ、業務に就いていただく形となります。

●組織としてのミッション(Competency Group/Risk Management)
DXプログラムを加速させ、信頼性を担保するためのデジタルリスクマネジメントのThought Leadership確立とそれに基づくお客様への価値提供

●個人に期待する役割やミッション
・GRC/IRM導入を前提としたDDRMコンサルティングのセールス支援、プロジェクトリード
・上記に関連する調査・研究
・GRC/IRMベンダーとコラボレーションしながら、opportunity開拓からエコシステム構築の支援

●具体的なPJ例(業界及びテーマ)
製造業:製品サービストラブルのインシデント対応強化 等

大手日系信託銀行での市場部門におけるIT企画・管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,400万円
ポジション
調査役、上席調査役等(経験等に応じて検討)
仕事内容
市場部門のIT企画・管理業務を担うポジション

・ユーザ部門におけるIT関連プロジェクトの推進
・市場系関連システム維持管理のための案件推進※企画〜要件定義の上流業務がメイン
・プロジェクトマネージャー的な役割を担い、システム部門と現場(市場フロント、ミドル、バックオフィス)との間で、ビジネスアナライズ、各種調整や案件推進、システムテスト等を行う
・海外(支店)とも連携した国内外におけるオペレーション・システムの統一化の推進

【魅力】
●グローバルオポチュニティー
・海外支店とも密に連携、海外出張の機会も多数あり
●ワークライフバランス
・風通しの良い職場
・子育てと両立している社員も多く、時差出勤や時間休等、フレキシブルに働くことが可能な人事制度が充実しています
・(業務状況に応じて)リモートワークを推奨しています

大手ITコンサルティング会社でのアプリケーションスペシャリスト(TIG/Technology Architect)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1500万円 経験に応ず
ポジション
担当者〜
仕事内容
同ポジションは、アプリケーションの設計・開発経験と先進IT技術を駆使し、システムのスリム化・効率化・最適化をテクノロジー面で自ら推進していけるスペシャリスト層を想定しています。

ミッションクリティカルな大規模エンタープライズシステムのアーキテクトチームの一員として活躍したい方、テクノロジーを軸に顧客のDXを伴走型スタイルで支援したい方は是非ご応募ください。

◆職務内容の概要
以下のようなポジションを想定しています。

・アーキテクト
・テックリード
・チーフエンジニア

※経験や希望に応じて検討いたします。

◆職務内容の詳細
・システムの技術選定と規約整備
・システム横断の要件整理と実現
・技術調査・検証
・高難易度の共通機能の設計・開発
・テスト設計・品質保証
・CI/CD環境の設計・構築

◆募集部門のビジョン・ミッション
Vision:
 「企業<業界<社会」の変革と実装
Mission:
・先端テクノロジーを使いこなす、世になければ作る実装力
・既インダストリーの枠にとらわれないフリーハンドなデザイン力
・仮説検証と実装のスピードを兼ね備えた実現力
・ブラックボックスな社会課題に仮説を立てる読解力と難題のゼロベースでの解決力
・「実績がない、常識でない、変えたくない」の壁に挑む挑戦力

大手系DX戦略コンサルファームにおける金融業界向け DX Strategy Consultant(コンサルタント・アソシエイト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜850万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
コンサルタント/アソシエイト
仕事内容
金融サービス業(銀行、証券会社、保険会社、決済サービス事業者 等)のデジタルトランスフォーメーション(DX)コンサルティングについて、プロジェクトのメンバーとしてプロジェクト推進を実施する。

※上記は一例であり、Industry Groupとしてさまざまなプロジェクトにアサインされ、業務に就いていただく形となります。

●組織としてのミッション(Industry Group/Financial Services)
金融サービス業、金融サービスへの新規参入者に対して、デジタルテクノロジーを活用した変革を促し、デジタル時代に相応しい戦略、施策の立案、PoCの実施、新規サービスの開発、業務プロセス設計・改革を実施する。

●個人に期待する役割やミッション
金融機関に対する、デジタル戦略立案、デジタル技術を活用した施策実行、新規事業開発、業務改革、PoC実施等のコンサルティングにおいて、プロジェクト内のチームをリードし、タスクを主体的に実行できるメンバーの役割を期待する。

●具体的なPJ例(業界及びテーマ)
業界:金融セクター(銀行、保険会社、証券会社、決済サービス事業者 等)、金融サービスに参入を検討している異業種

テーマ:
1.デジタル戦略立案、デジタル技術を活用した施策実行、新規事業開発、業務改革等のコンサルティング、PoC実施
2.金融DX動向、金融関連法制動向などの各種調査分析・提言
3.伝統的な業務改革、情報化構想、システム要件定義、PMO等のコンサルティングの実施

大手損害保険 システム中核子会社でのアプリエンジニア【ポテンシャル採用】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
440万円〜
ポジション
担当者
仕事内容
システム開発を担当していただきます。
なお、若手層のポテンシャル採用につき、配属グループ・担当業務はこれまでのご経験や適性を面接にてお伺いし、決定させていただきます。

<具体的な業務内容>
  要件定義、システム設計、システムの構築・設定作業
  担当システムの維持・保守
  社内関連部門やベンダーとの折衝・調整
  最新技術の調査・研究、実装に向けた提案

●この仕事の魅力ややりがい
・会社施策の戦略案件に超上流工程から参画でき、ビジネスオーナーへのソリューション提案や、システム戦略の立案などを経験できます。
・Azure、AWS、GCPなど主力となる各種クラウドサービス上でWebアプリケーションの開発を経験することで、自身の知識やスキルを向上できます。
・顧客満足度に直結する重要なシステムを担い、ビジネスオーナーと一緒に新しいシステムを構築するため、高いやりがいを感じることができます。

●開発環境・要素技術
業務により様々なため下記は一例です
クラウドサービス:Azure、AWS、GCP、Salesforce、Heroku
サーバーサイド:Java、Apex、Visualforce、Python、ASP、VB6.0、NET、COBOL
クライアントサイド:JavaScript
コミュニケーション:Slack、Gmail、Google Chat

大手損害保険 システム中核子会社でのシステム開発における品質検査担当者および品質向上対策の企画・実行者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
513万円〜820万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社のシステムサービスに対する品質をビジネスオーナー部門と開発現場とともに作り上げていく組織です。
・ビジネスオーナー部門からの要件が正しく、漏れなくシステム要件に取り込まれているか点検
・状況によってはビジネスオーナー部門と開発現場とともに要件調整の支援
・開発現場が作成した開発成果物の品質点検、および品質指標の評価
・発生した障害の内容を多角的に分析して品質向上に資する対策の検討、実施

●この仕事の魅力・やりがい
当社の多種多様な案件に関わることができるため、損害保険システム全体を理解することができるとともに、アプリ、基盤、およびホスト開発、クラウド開発、新技術開発などの幅広いスキルを習得することができます。

業務品質部はシステム開発の全体が見渡せる職場であり、その中で「あるべき理想」を追求して、自らのアイディアにおいて、より高いシステム品質のための運営・管理の枠組みを考え、変革することができる、チャレンジしがいのある部署です。

また、対象とするシステム範囲・ 規模は非常に大きく、多数のステークスホルダーと調整しながら進めていく必要があります。難しい面もありますが、困難を超えながらも前に進めていき、高品質なシステムをお客様にデリバリーすることに寄与できることは大きなやりがいと言えます。

大手損害保険 システム中核子会社での各種業務アプリケーションを自動化するRPA管理システムの運用・保守【RPA経験不問】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
約440万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
配属先のグループでは、様々な業務アプリケーションについて、ロボットで自動化するRPAの開発及び運用・保守を担当しています。
現在、数百のロボットが稼働していますが、開発メンバーと運用・保守メンバー総勢で社員15名と協力会社で担当しており、年齢層も幅広く20歳台の若手のメンバーも多い職場です。

作業目的に応じて使用する端末を使い分ける必要はありますが、テレワークによる在宅勤務でも出社時と遜色なく業務遂行ができます。
端末を直接操作したり、発送を行う業務を行う場合には出社が必要となりますが、直近のワークスタイルは週2回程度の出社でテレワーク中心の勤務となっています。

●事業内容・私たちが目指す姿
あらゆる人が自分らしい人生を健康で豊かに楽しむことのできる社会の実現に貢献することを経営理念としています。IT技術・ソリューションで目に見える形にしていきます。実現に向け、柔軟性と効率性の高いシステムを構築し、お客さまの体験価値向上と高い収益性の実現に貢献していきます。
当部署では業務自動化を実現するRPAについて、シンプル・スピーディーな開発及び展開リリースを担当することで、付加価値の高いサービスの創出に大きく貢献しています。

●募集背景
当社においてRPAは新しい技術分野の一つで、グループ中核企業をはじめとして、グループ全体で導入及び活用が進んでいます。
RPA利用の増加に伴い運用・保守の負担も増加しており、より安定した運用・保守を進めるにあたり、この度体制強化を図るものです。
継続的に、運用・保守のサービスレベルを維持・向上できるように、ビジネスマインドを兼ね備えた人材を必要としています。

●具体的な仕事内容
グループ中核企業の各種業務アプリケーションを自動化するRPA管理システムについて、その運用・保守を担当します。
主な業務は下記の通りです。
・RPA管理システムへのロボット新規登録、改修反映等のオペレーション業務
・RPA管理システムの利用アカウント及びライセンス管理業務
・RPA管理システムのジョブ監視及びログ分析業務
・RPA専用端末へのアプリケーションのインストール及び設定業務
・RPA専用端末の在庫管理及び発送業務

●この仕事の魅力ややりがい
RPAにより業務を自動化することで、ユーザーの方々の業務効率化及び業務品質向上、業務時間の創出に貢献することができます。

●環境・要素技術
クラウドサービス:AWS
OS:Windows、Linux
コミュニケーション:Gmail、Google Chat、Google Meet
その他:UiPath(当部署が担当しているRPA製品)

大手損害保険 システム中核子会社のグループウェア基盤にかかるインフラエンジニア【働き方改革推進・社内SE】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
474万円〜746万円
ポジション
スタッフ
仕事内容
●配属先紹介
配属先のITシステム本部コラボレーションシステムグループは、当グループの中でも中核損保会社を主とした、メール、チャット、WEB会議システムなどのコミュニケーションツールや、社内のポータル、検索システム、ワークフロー、情報掲載系アプリを提供するグループウェア基盤の提供を担う部署です。
今回の募集はグループウェア基盤領域の社内SE、インフラエンジニアとなります。
当グループが担うグループウェア基盤は、長年利用されてきたものから新システムへ直近に移行され、そこで稼働するワークフロー、アプリの数も国内金融機関としては屈指の規模です。
グループは約25名で、20代 50代まで幅広い年代で構成され、女性社員も複数おり活躍しています。
中途入社の方やグループ在籍年数が3年以内の方が多く、新しく配属される人にも優しい職場です。

●具体的な業務内容
グループウェア基盤領域の社内SE、インフラエンジニアとなります。
(技術力を伸ばしたい若手層、ご自分の技術を活かしたい・プロジェクトマネジメントをやってみたい中堅層歓迎です)
 ‐AWSで稼働するグループウェア基盤(サーバ)の新規構築、保守管理
 ‐最新技術の調査・研究、実装に向けた提案
 ‐ビジネス部門や関連グループとの調整や、開発実務を担うパートナー会社の管理・マネジメント

●この仕事の魅力ややりがい
・約6万人の社内システム利用者がいる大規模システムを相手として、最新技術を活用したシステム開発に携わることができます。
・働き方改革推進という目的を達成するため、ビジネス部門とともに構想立案・企画に参画することができます。
・現場ニーズに寄り添う形でクイックにサービス提供することにより、自分たちが働き方改革を推進しているという手ごたえを感じることが出来る仕事です。

●環境・要素技術
クラウドサービス:AWS
OS:Linux、Windows
コミュニケーション:GoogleWorkspace、Webex、Slack、Backlog
その他:(グループウェア)intra-mart、LotusNotes

【東京・大阪・福岡】ソフトウェアテスト及び品質コンサルティングサービス企業でのクオリティエンジニア/Webシステム系/PL・PM

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収400万円〜1000万円 ※経験・スキル・前職給与を考慮の上、決定します
ポジション
リーダー〜マネージャー候補
仕事内容
【Web系のシステム領域】
 ・ECサイト、各種ウェブサイト
 ・Webサービス
 ・スマホアプリ
 ・社内システム

●プロジェクトリーダー
 ・テスト計画立案、テスト設計、テスト評価分析
 ・プロジェクト管理、プロジェクト品質改善
 ・配下のメンバーに対しての評価

●プロジェクトマネージャー
 ・複数プロジェクトの推進、統括運営業務
 ・品質に関わるプロセス改善提案、コンサルティング
 ・品質数値目標管理、プロジェクト予実管理などプロジェクト成功に向けたコントロール全般
 ・配下のメンバーに対しての評価や、新規メンバーの採用活動

また、プロジェクトを通じて獲得した経験やナレッジを自社へ積極的に展開する、教育・研修にも携わっていただきます。

【研修制度】
●入社時研修(1〜2か月)
  豊富なナレッジとノウハウを積み上げてきた当社ならではの、キャリア入社者向け技術研修。これまでの経験に応じた研修と修了試験を設けます。

●社内研修
  技術系からビジネススキルまで、年間 約32講座、総合140時間。研修参加者へは、年間参加ポイントを賞与として還元。

●その他 社内研修
  オンライン英会話、英語文書添削、情報セキュリティ、メンタルヘルス、ハラスメント教育など。

大手損害保険 システム中核子会社でのWEBアプリケーション(開発・保守)におけるユニットリーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
513万円〜820万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
ユニットリーダー
仕事内容
配属先グループは、親会社の様々なWEBアプリケーションの新規開発・機能向上・保守を担当する部署になります。
ビジネスオーナー部門と直接会話し、業務要件から一緒に作り上げていける、WEBエンジニアを募集しています。
システム開発の立ち上げからリリースまでをクイックに実現するために、パブリッククラウドやSaaSを積極活用しております。

グループメンバーは、社員20名/同席SE30名で男女比は半々、キャリヤ採用やグループ会社からの出向者など多岐に渡ります。
明るく楽しく元気に仕事をしていて、会社の中でも毎年のエンゲージメント指標が高い部署になります。
テレワーク率は平均7割ほどになりますが、入社いただいた際は最初のうちは出社を多めにしていただき、早く慣れて溶けこんでいただけるように最大限フォローします!!

●業務内容
会社の中では損害保険の色が比較的薄いWEBアプリケーションを担当しています(eラーニング、苦情管理ワークフローなど)。
ビジネスオーナーからの業務要件をもとに、システム化要件定義・テスト計画から本番・リリースまでを一括して対応いただきます。
ユーザーからの問い合わせや定例メンテナンス作業(例:人事異動反映)などの保守業務もご対応いただきます。
そのため、ビジネスオーナーやユニットメンバー、パートナーベンダーとのコミュニケーションが重要になってきます。
そのような仕事内容となる4名程度のユニットにおいて、入社後の様子を見た上で、ユニットリーダーをご担当いただきます。

●この仕事の魅力ややりがい
・ビジネスオーナー部門との業務要件の調整、システム提案から担当することで、上流工程を担当するスキルを身に付けることができます。
・どのようなシステムの仕様にするか、開発手法をとるか、裁量をもって担当いただける範囲が広く、やりがいに繋げることができます。
・プロジェクトマネジメント、PMO、ビジネスアナリシスのスキルが身に付きます。
・入社時は少し慣れていただいてから、ユニットリーダーを担当いただきますが、その先にチームリーダーやグループリーダーを目指していただくことも可能です。
・今後のキャリアプランを相談しながら、長期的・安定的にスキルを高めていただくことが可能です。

●環境・要素技術
クラウドサービス:AWS
サーバーサイド:Java
クライアントサイド:JavaScript
コミュニケーション:GoogleWorkspace

【京都】大手シンクタンク系SIでの金融業界向け海外システム開発エンジニア(リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダー候補
仕事内容
●メガバンクのシステム開発部門に常駐し、関連システム(オープン系)の開発・改修を支援いただきます。
●東京主体の開発プロジェクトに関西からリモートで1年 1年半程度参画いただき、その後は3 4名体制のリーダーとして開発推進業務の管理、運営を行っていただくことを想定しています。
●また、東京被災時にはバックアップセンター切替の対応も行っていただきます。
●顧客先(京都府)常駐ですが、普段はテレワーク勤務が可能なため柔軟な働き方が可能です。

【その他】
●東京被災時のバックアップセンターの位置付けの災対態勢現場の為、東京の被災による急な現場呼出で出勤に応じる必要があります。(立上後、3年経過したが、本番被災はなし)
●半期に1度、災対訓練を実施。(全体訓練、担当システム毎の個別訓練)
●通常業務では、出勤しないとできない作業(本番作業)時、顧客都合による出勤が不定期で発生。

【備考】
<変更の範囲>
●就業の場所:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
●従事すべき業務の内容:会社の定める業務

大手広告グループのシステムインテグレーターにおけるクラウドエンジニア※第二新卒歓迎

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
AWS、Azureなどのパブリッククラウドを利用したインフラ構築、アプリケーション構築を担当します。

具体的な業務は以下の通りです。
●提案支援
●要件定義
●設計・構築業務
●保守・運用業務

大手広告グループのシステムインテグレーターにおけるインフラサポートリーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
300万円〜万円
ポジション
リーダー
仕事内容
最新のグループ経営ソリューション(連結会計、WF、経費精算、一般会計、経営管理等)のエンタープライズ向けプロジェクトにおける「インフラサポートリーダー」として、クラウド・オンプレミス問わずお客様からの問い合わせや課題解決に取り組みます。
お客様のサポート活動を通じて顧客インフラ環境の課題とニーズ把握に努めつつ、日々進化するクラウドやITサービスのトレンドをキャッチアップして取り入れることで、顧客にとってより付加価値の高いサービスとして提供する体制・仕組みづくりの企画、実践を牽引いただきます。

1. インシデント管理
担当者アサイン、進捗管理、対応支援、対応レビュー
2. 問い合わせ対応
問い合わせ対応/支援
関連部署へのエスカレーション
お客様へのご報告
3. 改善活動
問い合わせ等各種分析、関連部署への報告
各種改善活動

<当ポジションの魅力>
インフラサポート運営を通じて、自発的な業務遂行能力や課題解決能力、最新のIT・クラウド技術を習得し、顧客へ安定したソリューション稼働環境を提供します。
●業務遂行能力、課題解決能力
 お客様の困難な技術課題に関して関連部署と協力しながら課題解決を支援します。また、重要なイベントが発生した際にコミュニケーションを先導します。
●最新のテクノロジー、ソリューション導入に必要なITスキルの習得・発揮
 ソリューション導入に必要なべーシックスキル(OS、DBMS、ETL、ジョブ管理、監査、セキュリティなど)から最新のIT・クラウドスキルを実プロジェクトや研修を通じて習得、向上させることができます。
●柔軟な働き方
勤務形態は在宅勤務が基本となっています。顧客プロジェクトについても状況に合わせてチームで柔軟に対応しているので、子育て世代(ワーキングマザー・ファザー)や、オフィスへの通勤に時間の掛かる方でも働きやすい環境となっています。

大手広告グループのシステムインテグレーターにおけるアプリケーションエンジニア(構想設計業務支援パッケージ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円程度
ポジション
担当者
仕事内容
大手製造業を対象に、構想設計業務支援パッケージの技術支援を行う業務です。
提案・導入支援業務から導入後の技術サポート、さらには活用提案や業務改善コンサルティング等を行っています。
ITスキルに加えて、専門性の高い技術を身につけてキャリアアップしたい方を募集しています。

◆業務内容
・顧客サポート(電話やメール対応、操作教育、業務活用相談)
・開発部門への改善リクエスト、不具合指摘
・導入支援(オンプレ、クラウド)
・サーバー管理、保守運用(構築/更改含む)
・クラウド仮想化基盤のネットワーク、サーバー管理、保守運用業務(構築/更改含む)
・製品紹介セミナー講師、顧客集合トレーニング講師
*経験、適性に応じてアサインさせていただきます。

大手シンクタンク系SIでの金融業界向け上流SE(メガバンク/海外支店システム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
メガバンクの本部各部署内にて、システムの企画検討・計画段階から参画し、各種調査やシステム企画、要件定義などを中心にご担当いただきます。

【具体的には】
●ビジネス上の課題発掘および事業戦略の策定をシステムの観点で支援 
●提供するサービスや商品の新規開発・改廃において、要件定義やTo-Be策定を実施 
●個別プロジェクトの立ち上げ時に業務要件を取りまとめ、開発担当等の関係者と連携してプロジェクトを推進 
●メガバンク本部各部署の作業(開発ドキュメントレビュー、UAT実施等)を支援

【当社の魅力】
●大手銀行のコンピュータ受託計算部門が分離独立して設立された背景もあり、グループ各社との取引が長く、システム提案・企画・要件 定義等、上流から携わっています。
●日本最大の金融機関グループに対して、今後の戦略的展開を見据えたシステム企画から入り込み提案・設計をする為、ダイナミックな仕事に関われます。

【備考】
<変更の範囲>
●就業の場所:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
●従事すべき業務の内容:会社の定める業務

大手シンクタンク系SIでの金融業界向け上流SE(メガバンク大規模案件)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
メガバンクの本部各部署内にて、システムの企画検討・計画段階から参画し、各種調査やシステム企画、要件定義などを中心にご担当いただきます。

【具体的には】
●ビジネス上の課題発掘および事業戦略の策定をシステムの観点で支援 
●提供するサービスや商品の新規開発・改廃において、要件定義やTo-Be策定を実施 
●個別プロジェクトの立ち上げ時に業務要件を取りまとめ、開発担当等の関係者と連携してプロジェクトを推進 
●メガバンク本部各部署の作業(開発ドキュメントレビュー、UAT実施等)を支援

【当社で働くメリット】
●メガバンクとの取引が長く、システム提案・企画・要件定義等、上流から携わることができる
●メガバンクの様々な業務領域における専門家と接することができ、専門分野でスペシャリストを目指すか、ローテーションで多彩な経験を積んでゼネラリストを目指すか、自分のキャリア意識に合わせて活躍することができる

【備考】
<変更の範囲>
●就業の場所:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
●従事すべき業務の内容:会社の定める業務

大手シンクタンク系SIでの金融業界向け上流SE(メガバンク/アンチマネーロンダリング対策)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
●メガバンクのアンチマネーロンダリング対策をIT技術によって支援。ユーザー部門とシステム開発部門の橋渡し役となり、AMLシステム開発における業務、システム要件定義を行っていただきます。
●具体的には、ビジネス課題や事業戦略から業務要件を取りまとめ、システム要件定義、PM補佐、UATの実施、テスト/移行計画策定などをご担当いただきます。システム設計工程以降は、開発部門が担うため、上流工程に注力いただける環境です。
●ご希望に応じて、AML業務の効率化・高度化に寄与するEUCツールを開発などもご担当いただくことが可能です。

【当社で働くメリット】
●メガバンクとの取引が長く、システム提案・企画・要件定義等、上流から携わることができる
●メガバンクの様々な業務領域における専門家と接することができ、専門分野でスペシャリストを目指すか、ローテーションで多彩な経験を積んでゼネラリストを目指すか、自分のキャリア意識に合わせて活躍することができる

【備考】
<変更の範囲>
●就業の場所:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
●従事すべき業務の内容:会社の定める業務

上場コンサルティングファームにおけるコンサルタント(保険・ヘルスケア担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント
仕事内容
保険業界を中心に新規事業企画・戦略・業務コンサルティングを実施頂くことになります。
マーケティング・営業改革案件が多い傾向にありますが、近年はDX系案件や新規事業系案件も増えています。

◇プロジェクト事例
- 新規事業企画
- マーケティング戦略策定・営業改革
- DX推進・業務改革・PMO

リーダーから一言
保険業界は大きく変化する環境にあり、従来型の保険という枠に捉われずに、他業種とも連携しつつ、社会課題解決にも挑戦できる状況となってきました。
この変革期に一緒に社会・業界変革に取り組みましょう。

上場コンサルティングファームでのコンサルタント業務(金融分野)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
◇ 大手金融機関のお客様に対する下記のコンサルティング業務
- 事業開発および実行支援
- デジタルトランスフォーメーション
- 業務課題解決支援
- 金融システム開発におけるPMO
- 業務プロセス変革

◇ 主なプロジェクトテーマ
- ネットチャネル系のサービス企画
- 法人企画、事務企画
- リスク管理、コンプライアンス
- トランザクションバンキング
- トレードファイナンス
- トレジャリー(フロント、ミドル、バック)
- 決済業務(BtoB、BtoC、インターバンク)
- fintech事業開発

上場コンサルティングファームにおけるコンサルタント(通信・プラットフォーム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
〜通信業界をメインとした戦略・業務人財を募集

◇ 戦略・業務系コンサルティング業務を提供(通信業界中心に、その他業界も有り)
- 新規事業立上支援
- 事業戦略策定支援・機能構築支援
- PMO(業務推進系)
- M&A支援 等

◇上記業務に関し、(1)営業活動やプロジェクト組成、(2)プロジェクトデリバリ―を実施

上場コンサルティングファームにおけるPMOコンサルタント(プログラムマネジメント シェルパ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜 経験・能力・前職の給与を考慮の上、優遇いたします
ポジション
担当者
仕事内容
お客様の事業目標達成に向けたトランスフォーメーションの推進プロジェクトにおいて、構想策定から実行、変革完了までEnd to EndでのPMOとしての支援

基幹システム、フロント系システムなどシステム構築にかかる中規模〜大規模プロジェクトにおけるプログラムレベル/プロジェクトレベルでのPMO

【プロジェクト事例】
- 大手航空会社における大規模システム導入プロジェクトのPMO
- 大手運輸会社における大規模システム導入プロジェクトのPMO
- SaaS型パッケージによる基幹システム導入プロジェクトのPMO
- 建設会社における社内システムのアジャイル開発プロジェクトのPMO
- 金融機関における大規模システム導入プロジェクトのPMO

上場コンサルティングファームにおけるCXコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●B2B、B2Cを問わず様々な業界のクライアントに対するCXを起点としたデジタルトランスフォーメーションの支援

様々な業界における顧客体験価値向上の課題に対し、CX/顧客接点デザイン、価値づくりを実現する
組織・業務プロセスの設計・導入、CX関連のSaaS・業務ツールを活用した業務改革および導入支援などを、クライアントメンバーや社内外の有識者とコラボレーションして最後の変革実現まで推進を支援します。

◇プロジェクト事例:
・営業業務改革、システム導入
・コールセンター業務改革
・消費者向けアプリ開発PMO
・CRM・SFAシステム導入

東証プライム上場 大手プライムSIerでの公共系(独立行政法人・公共サービス系法人)システム開発のインフラエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
社会インフラを支える公共領域の仕事には継続的な対応が求められており、取り巻く環境変化への要求も必要です。
その変化に対応して顧客のビジネスへ貢献すると共に、自身の成長も図れる魅力あるビジネス環境に一緒に取り組んで行きましょう。

<担当業務>
【業務内容】公共分野におけるシステムのインフラ構築・保守
【担当フェーズ】提案、要件定義、基本設計、詳細設計、製造・単体テスト、結合テスト、移行その他
【規模】10人月〜40人月中心、全体として100人月超
【主な役割】インフラ案件(構築、保守)におけるプロジェクト推進リーダ

<キャリアパス>
[想定キャリアプラン]
1年後:当社および担当顧客の業務を理解し、インフラエンジニア or PLとしてプロジェクトを推進し、メンバーをリード
5年後:PMとして、プロジェクトを推進、また部門全体のITアーキテクトとしての社内レビューの責任者を実施

<担当業務の特徴、魅力、市場における強み>
・コンシューマ向けWebサイト、企業向け基幹業務システム、企業社内情報系システムなど幅広いシステム形態や技術要素を持った基盤案件を経験できる。
・独立系SIerとして、当社及び他社のクラウドサービスや製品を自由に組み合わせたシステムの提案、提供ができる。
・プライムベンダーとして顧客と直接接点を持ち、当社内の関係部門や他社ベンダーをマネジメントしながらプロジェクト推進や運営する経験ができる。
全2520件 1951-2000件目を表示中
<前へ  38 | 39 | 

40

 | 41  次へ>