「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

SIerの転職求人

2503

並び順:
全2503件 1001-1050件目を表示中
<前へ  19 | 20 | 

21

 | 22  次へ>

SIerの転職求人一覧

【京都】大手シンクタンク系SIでの金融業界向けSE(メガバンク/融資システム(オープン系))

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
●当社グループのシステム開発部門に常駐し、関連システムの開発、改修支援を担っていただきます。
●メガバンクの基幹系システムで融資業務に関するシステム開発・保守を担当していただきます。金融ITの最先端技術を活用したオープン系フロントシステムから、レガシーシステムといわれる既存の大規模メインフレームまで、幅広いシステムに関わることができます。

◇BPM(Pega)、RPA(BizRobo!)、Javaを活用した住宅ローン自動化システムの開発、保守
◇XML、JavaアプリケーションによるWebアプリとWindowsによるスキャナー、ハンディーターミナル等のH/Wを利用し、契約書類を管理する現物集中システムの開発、保守

【特徴・魅力】
当社はプライムベンダーとしてお客様のビジネスご担当やITご担当と協働することで、収益の根幹となる業務システムを支える責任感とやり甲斐をより体感することができます。

【備考】
<変更の範囲>
●就業の場所:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
●従事すべき業務の内容:会社の定める業務

【働き方】
在宅勤務を行っており、出社頻度は平均週2日程度となっています。(※担当業務によって異なる。)

大手小売り企業グループのシステム開発会社での社内ヘルプデスク運用管理【在宅勤務可】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
530万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】

ITソリューション営業本部は、「お客様価値の提供」および「企業価値の創造」を大きなテーマに掲げ、グループ内のIT機能会社の営業部門として、事業会社、社内のあらゆる局面において、コーディネーターの役割を担っています。
「お客様価値の提供」については、弊社が提供しているシステムの社内ヘルプデスク機能(アウトソーシング)を提供し24時間365日運営することで事業会社からの様々な問い合わせを速やかに解決しています。
また、「企業価値の創造」については、事業会社従業員が快適にシステムを利用できるようヘルプデスク応対品質改善をアウトソーサーと共に実践し事業会社の満足度の向上に取り組んでいます。

【業務概要】
●対事業会社
・システム利用方法や不具合(ハードウェア・ソフトウェア・ネットワーク)問合せの電話対応サービス 
・AIチャットボットによる無人対応サービス
・ツールを利用した能動的な情報発信(便利な機能の発信やFAQ公開、緊急情報提供等)
・アンケート調査による、評価(要望、課題、期待)情報収集と改善施策立案実行

●対アウトソーサー
・生産性指標(KPI・SLO)設定と実績分析・改善指示
・インシデント分析と解決方法協議、施策実施指示
・アウトソーシング契約内容見直し交渉と契約締結

●対社内、対グループ
・新システムまたは変更情報の収集
・アウトソーサーが回答できないまたは不具合の問合せが多発した場合のエスカレーション
・アンケート調査結果のフィードバックと改善施策の立案実行依頼と進捗管理

●その他
・生成AIチャットボット/ボイスボット/CRM/PBX/感情分析などコールセンタシステムの企画構築と運営
・店舗機器調達システムの企画構築と運営

ICTコンサルティング企業での業界トップクラスの生損保プロジェクトの推進プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
主事〜上級プロフェッショナル
仕事内容
職務形態:業界トップクラスの生損保プロジェクトの推進
対象顧客業界:生損保業界
詳細:当社が担当しているシステムの統合保守を実施します。
統合保守チームの体制は、プロパー数名、複数の協力会社様から支援いただいてる十数名の体制となります。各システムにおいて機能追加・改修に関連するさまざまな案件が並走しています。
チームリーダーとして、各案件の状況を把握、お客様との調整、協働者の管理を行っていただきます。

株式会社NTTデータ/大手SIerでの現場支援・ノウハウ発信(利益向上・不採算抑止のためのPJ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理、主任
仕事内容
主に以下3点に取り組んでいただきます。
・開発プロジェクトへの品質管理/品質分析支援、プロセス改善支援
・開発プロジェクトへのPMO(進捗、品質、課題等)支援
・品質管理に関するノウハウを当社および国内外グループ会社向けに発信し、研修の講師/事務局対応

【アピールポイント(職務の魅力)】
(1) 開発最前線プロジェクト支援を通じたプロジェクトマネジメントスキル向上
全社組織のため、公共・金融・法人分野の様々な業界の高難易度・注目プロジェクトへの支援に携わることができます。支援の中では社内に蓄積されたノウハウの習得による自己成長ならびに、PJを成功に導くことで全社貢献が実現できます。
私たちのチームメンバーとして活躍し、あなたのプロフェッショナルスキルを高め、市場での競争力を向上させませんか。

(2) 大きな組織を俯瞰しながら幅広い人脈形成が可能
私たちのチームでは、全社規模の人脈形成が可能です。事業部門を越えた多様なスキルセットを持つ専門家や最先端技術のチームとの繋がりを築くことができます。さらに、社外の専門家とも関係を深め、幅広いネットワークを拡大するチャンスがあります。これらは、個々のキャリア形成やビジネスパートナーシップの形成に大いに貢献します。

(3) テレワークを活用した柔軟な働き方
私たちのチームでは、柔軟な勤務体系を提供しております。毎週一度だけの豊洲での対面会議以外では、基本的にはご自宅や遠隔地からの在宅勤務という形で業務を進行していただくことを可能としております。ただし、ご担当いただくプロジェクトによりましては、お客様のオフィスへの出社を必要とする場合もございます。組織としては最大限の柔軟性を尊重し、従業員一人ひとりの生産性とワークライフバランスの最適化を目指して参ります。

大手通信会社ユーザー系SIerにおけるグループ向けNWサービスの導入調整業務(コンサルティング・営業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
640万円〜880円万程度(全社残業平均20Hの場合)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社グループ全体のDX化を推進するネットワークサービスの提案・導入調整及び、見積・契約事務を担当いただきます。

【詳細】
・ネットワークサービスを中心としたサービスの引き合いに対して適切なサービスの提案や利用するに当たってのコンサルティング等導入調整を担う。

【入社後、担っていただく業務イメージ】
・自担当が提供するNWサービスの導入調整、及び利用サービスの変更依頼に対する見積・契約締結などの営業業務を行うAMとしてアサイン
・導入調整チームのリーダとしての役割を期待

【リーダークラスに求めるもの】
・利用ユーザの立場に立って、自ら計画を立て行動し、プロジェクトメンバーを率いて行動できること
・企画グループや構築グループ、運用グループと連携し、調整/協調して業務を進められること
・サービス・技術を正しく理解活用し、効率的かつ安定的なサービス基盤を提案できるコンサルタントとなることを求める

大手通信会社ユーザー系SIerにおけるプロジェクトマネジメント支援技術者(全社PMO)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
640万円〜880万円程度(全社残業平均20Hの場合)
ポジション
全社PMO
仕事内容
当社における大規模かつ高リスクなシステム開発案件に対して、全社PMOとして開発プロジェクトに参画することで、プロジェクトメンバーと一体となって当該プロジェクトの成功に向けた活動をしてもらいます。
また、担当する開発プロジェクトについての定期的な開発状況把握によるステークホルダー・経営幹部へのレポートなど、全社PMO関連業務にも従事してもらいます。

【詳細】
全社PMOとして、下記のいずれかまたはその複数業務に携わっていただきます。
・大規模なシステム開発案件(新規・更改案件:1億円以上、継続案件:5億円以上)における開発着手前の3フェーズ(1. 提案着手前、2. 見積書提示前、3. 開発着手前)における、開発計画・原価計画・品質計画、およびリスク(リスクに応じた適正なリスク費計上チェック、等含む)のアセスメント業務
  提案着手前時は、提案着手して良いレベルに開発方針等が策定されているかのチェック
  見積書提示前時は、ユーザに見積書を提示してよいレベルに開発計画・体制・原価等が策定されているかのチェック
  開発着手前時は、開発着手して良いレベルに開発計画・体制・原価等が策定されているかのチェック

・大規模なシステム開発案件(新規・更改案件:1億円以上、継続案件:5億円以上)、かつ高リスクと判断された案件(社内アセスメント基準に基づく判断)における、開発着手後の3フェーズ(1. 基本設計完了時、2. 試験工程完了時、3. 全開発工程完了時)における、開発状況のアセスメント業務
  基本設計完了時は、次工程である詳細設計に着手してよいレベルに仕様確定がなされているかのチェック
  試験工程完了時は、納品またはユーザ受入れ試験を実施してよいレベルに開発が実施されているかのチェック
  全開発工程完了時は、一定の商用サービス期間での安定運用を踏まえて、当該開発を完了してよいかどうかのチェック

・大規模なシステム開発案件(新規・更改案件:1億円以上、継続案件:5億円以上)かつ高リスクと判断された案件(社内アセスメント基準に基づき判断)における開発プロジェクトに参画しての、PJ運営支援・リスクアセスメント業務
  大規模かつ高リスクなプロジェクトに全社PMOとして参加して、プロジェクトメンバ(特に、PMやプロジェクトメンバー)と一体となっての、プロジェクト管理業務等の実施
  プロジェクトの進捗会議・アクション会議等に参画して、開発の全フェーズにおいてQCDに関するリスクの早期発見・早期解決に向けた取組み
  プロジェクトの開発状況を定期的に把握・管理し、PJメンバーはじめ、社内のステークホルダーや経営幹部へのレポート
  プロジェクト・リスクが一定レベル以上になった場合は、決められたルートでエスカレーションすることなどで、リスク影響の拡大抑止

・問題プロジェクト(原価超過:1億円以上)の発生抑止に向けた、各種施策の企画・立案※
  問題プロジェクト抑止施策の企画・立案、制度設計、運用支援、等

※2023年度実施施策:PM層向けのベースラインスキル強化研修、およびトップレベル向上研修の実施

※全社のPJT約200件のうち20〜30%を担当します
※開発案件支援と開発前の計画・アセスメントの業務ボリュームはそれぞれ50%程度を想定しています
※1つの開発案件支援に携わる期間は開発前〜リリースまで1年〜3年程度を想定しています

急成長ITベンチャー企業でのBP推進(ビジネスパートナー推進)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
300万円〜400万円
ポジション
担当者
仕事内容
デジタル化を進める中で、当社の主軸事業の一つであるSES事業の
分業制を図るべく、ビジネスパートナー推進を立ち上げ、
メンバーの募集をいたします。

BP(ビジネスパートナー)推進の業務内容
----------------------------------------------------------
【BP推進とは】
SES営業の中で案件元(案件持っている会社)と人材元(BP)で分かれており
今まで両面で営業をしていたのをSES営業とBP推進とで分業することになりました。
BP推進では人材元を中心にアプローチしており、BP・フリーランスを中心に案件紹介を行う部署です。
(案件調達の窓口とし人材の情報量を増やし営業へ連携しております)

【具体的な業務内容】
BP・FL(フリーランス)とのお打ち合わせを実施(10件前後/月)
当社所属FL(JOBREE)のカウンセリングや案件配信
人財元情報の提供(営業への紹介)+社内マッチング
また外部サイト(xhours)を活用し人材スカウトも担当
----------------------------------------------------------

・働き方、研修
ハイブリットな働き方を取り入れており、フレックスタイムも自由なので
ワークライフバランスは保ちやすい環境です。
立ち上がったばかりの部署なので、先輩社員のサポートの上、部署を大きくするフェーズに
携われるやりがいを感じる部署です。

ぜひ営業から転身したいと感じている方…
人のサポートや縁の下の力持ちとして就業することが好きな方…
今後需要があるIT知識も身につけて行きたいと感じている方…
事務職でもより営業に近い立ち位置で成長していきたい!と感じている方を歓迎いたします。

大手損害保険 システム中核子会社での顧客コミュニケーションシステムの保守/運用

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
474万円〜746万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
CRMサイトおよび分析環境のシステム開発・機能向上・保守開発を担当します。

主な業務は下記の通りです。
・顧客向けCRMサイトの開発・機能向上・保守管理
・デジタルマーケティングに活用する分析環境の開発・保守管理
・ビジネス部門と共に、上流工程の遂行(ビジネス部門におけるシステム業務支援、要件定義、システム設計、工数見積等)
・開発パートナー会社と共に、下流工程の遂行(製造、テスト、本番ローンチ、保守運用)
・ビジネス部門や関連グループとの調整や、開発実務を担うパートナー会社の管理・マネジメント

●この仕事の魅力ややりがい
・ビジネス部門と一体となって、業務要件の調整、システム提案から担当することで、上流工程を担当するスキルを身に付けることができます。また、どのようなシステムの仕様にするか、裁量をもって担当いただける範囲が広く、やりがいに繋げることができます。
・アプリケーションとインフラが一体となった開発体制で運営をおこなっているため、どちらのスキルも身に着けることができます。
・AWSやGCPでの開発を主に行っており、クラウドを中心とした最新テクノロジーに触れながら仕事を行うことができます。
・デジタルマーケティングに携わるシステム開発の経験ができます。
・お客さま向けのシステムに携われ、システム改善しリリースを行った際のお客さまからの反応が身近に感じられます。

●環境・要素技術
クラウドサービス:AWS、GCP
サーバーサイド:Java、PHP
OS:Linux
フレームワーク:Spring(Java)、Symphony(PHP)
コミュニケーション:Gmail、Google Chat、Google Meet、Slack、Backlog、Zoom
その他:BigQuery

●業務内容の変更範囲
システム関連業務

大手ITベンダーでのセールスコンサルタント(データドリブン)】営業活動におけるデータ活用/デジタルチャネル活用(営業DX)を実現

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜850万円 ※平均残業時間20時間/月を想定した場合の年収額
ポジション
担当者〜
仕事内容
クライアントの営業部門が潜在的/顕在的に抱える課題点を営業視点で紐解き、
最先端のソリューションやデータ/テクノロジーを活用した課題解決を実施しております。
セールスコンサルティング部は、デジタルマーケティング〜セールスにおけるコンサルティング業務を担っております。
その中でも企画・構築、コンサルティングといった上流プロセスに特化をした
データ/テクノロジー活用におけるコンサルティングサービス提供が出来るよう、本ポジションが立ち上がりました。

現在、クライアントとしてIT業界の企業様が多く、
営業課題に対して戦略的IT活用による業務改革、営業プロセス改革、営業組織改革などコンサルティングを実行しております。
今後についてはIT業界だけではなく他業界の企業様に対しても、
営業を軸にクライアント課題解決に向けたコンサルティング支援を実施していきたいと考えております。
クライアントと共に、実現可能なビジネスプランを策定し、
実現化に向けた戦略立案から、業務改革の要件定義、IT戦略立案、システム設計・開発・導入まで実現していきたく、
ご共感いただけるコンサルタントの方を募集しております。

●業務内容
クライアントの営業状況ヒアリングから営業課題の抽出、営業課題に対してAI/テクノロジーの選定・コンサルティングを実施いただきます。
「生産性向上」や「業務効率化・自動化」、「営業DX」、「AI(chatGPTなど)/テクノロジー導入におけるテック支援」など
営業組織を起点にしたご要望ではあるものの課題については様々です。
お客様と向き合い、課題を見つけ、解決のための企画〜構築をコンサルタントとして実現いただきます。

また、事業拡大をしていくにあたり、
将来的にはクライアントのリード獲得から案件化、実装迄の実施や、
デジタルマーケティングとセールスを融合させたサービスの展開とそれらサービスのコンサルティングの実行、
社内におけるコンサル人材を増やすための社内施策への参画など事業拡大のための行動やコンサルタントとしての業務に捕われず
広く業務を手掛けていただきたいと考えております。

●プロジェクト事例
1.活動結果×商談音声データの分析で「勝ちパターン」を定義し業務実装/改善(顧客:エンジニア派遣企業)
営業プロセス、商談内容のブラックボックス化、受注の成功要因が不明で、一部の営業しか再現性がない課題に対し、
商談に特化した解析技術(音声認識、声のトーン、抑揚変化、視線解析、表情判定等)を用いてご要望
に合わせた独自のAI商談スコアリング指標を提示。
→商談の勝ちパターンを定義し業務改善へ。

2.Salesforce×AIの連携で離脱予測&営業活動を効率化(顧客:電子決済サービス事業)
継続利用する店舗と離脱が懸念される店舗をうまく見分けられず、営業活動が非効率になっているという課題に対し、
Salesforceのデータと決済データを掛け合わせて離脱懸念店舗をAI予測
→AIで離脱懸念店舗を発見し営業活動を効率化の実現

※担当職種の変更の範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)

●魅力・やりがい
・最新のAIやGAIツールの導入・活用支援ができます
・様々なデータから課題特定〜戦略策定ができます
・顧客や市場的課題感に対して最適なソリューションの選定と実装を経験できます

上場グローバルベンチャー企業の財務経理担当(リーダー候補/連結・海外)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
財務経理/連結決算・海外チームのリーダー候補として、業務をお任せします。
決算業務全般のうち、特に連結決算や開示業務において中心的な役割を担っていただけることを期待しています。
また、当社グループはブロックチェーン等事業に注力しており、暗号資産(web3ビジネス)に関する論点整理、会計処理の検討をはじめとした新しい領域にもチャレンジが可能です。

【詳細】
・連結決算全般(子会社データ収集、連結精算表の作成)
・海外子会社管理/連結パッケージのレビュー
・短信、半期報告書、計算書類、有価証券報告書作成
・監査法人対応(監査法人質問対応に加え、重要論点の調整や交渉)
・上記業務に関連する業務効率化や課題解決、特殊論点への対応
・上記に関連する会計方針と会計基準、開示基準、監査基準などの制度や法令対応
・暗号資産(web3ビジネス)に関する論点整理、会計処理検討

大手損害保険 システム中核子会社での音声基盤領域の開発、保守

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
513万円〜820万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当グループにおける音声基盤領域の開発、保守を担当いただきます。
(技術力を伸ばしたい若手層、ご自分の技術を活かしたい・プロジェクトマネジメントをやってみたい中堅層歓迎です)

<音声基盤の設計・構築、展開、管理>
最新のソリューションを活用しての各種基盤システムのモダナイゼーション・リニューアルを随時進めており、案件のリーダー・サブリーダーとして以下の業務を担当していただきます。

 - 要件定義・システム設計
 - システムの構築・設定作業
 - 最新技術の調査・研究

上記に加え、リーダー候補の方は、案件のリーダー・サブリーダーとして以下の役割も期待しています。

 - プロジェクトマネージャの役割として、案件の推進
 - 社内オーナー部門、システム部門、ベンダーとの作業調整
 - パートナー会社の管理

●この仕事の魅力ややりがい
・ユーザー数が約6万人の大規模システム、また最新のICT技術を活用したシステム開発に携わることができます。
・構想立案・企画などの上流工程から関わることができ、また電話基盤はお客様と直接の接点となるため、顧客満足度に貢献できる基盤であり、大きなやりがいを得ることができます。

●環境・要素技術
・IPテレフォニー技術全般(音声通信技術・知識、PBX(含むクラウド)、FMCなど)
・AVAYA、Genesys、NICEなど(コールセンターサービス提供社)
・音声テキスト化
・AI

●業務内容の変更範囲
システム関連業務

大手通信会社ユーザー系SIerにおける社内SE(クラウドに関する新技術の検証と社内向け開発基盤への適用、維持運用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
640万円〜880万円程度(全社残業平均20Hの場合)
ポジション
担当者
仕事内容
【概要】
開発支援ツールをクラウド上にてSaaS型で提供するプラットフォームを各開発PJに展開しています。
本プラットフォームは年々利用者数が増加してきており、効率的なクラウド基盤の運用、
Kubernetesの新技術採用による機能向上や、開発データ(基盤・ツール)の分析と活用等さらなる付加価値向上を図ることで、
社内開発環境のモダナイズや高度化を行っています。

・新技術の目利き、検証、社内活用環境への適用
 クラウドにおける新技術の目利きを行い、その技術検証を行います。
 商用環境に適用できると判断できれば、社内活用環境に新技術を取り込んでいきます。

・社内向け開発基盤運用業務
 効率的な社内向け開発基盤運用業務の検討。
 クラウドリソースの最適化、サービス停止時間を最小化した効率的なKubernetesバージョンアップ方法、セキュリティ対策の検討等

・開発支援ツールの目利き・検証・社内導入
 新たな開発支援ツールを開拓し、検証を行い社内に導入していきます。
 また各種ツールを組合わせた高度な利用方法を確立し、社内へのノウハウ展開を行います。

●業務形態
 リモートワーク主体の働き方で、職場のコミュニケーションはチャットとWeb会議が中心です。
 月に1回の出社日を決めてチーム内のコミュニケーションを深め、風通しの良い職場づくりに努めています。
 フレックスタイム(コアタイム10:00-15:00)を導入しており、
 (参加可能なメンバで)9:00の朝のミーティングを実施し、その後、個々で業務を開始していただいています。

 年間の施策目標は決まっていますが、新たな利用方法などの新しいアイデアの提案等は大歓迎ですので、決められた仕事だけではなく、新たな業務を作っていくことも可能です。

大手通信会社ユーザー系SIerにおける生成AI技術者(機械学習、大規模言語モデルにおける技術調査・検証)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
640万円〜880万円程度(全社残業平均20Hの場合)
ポジション
担当者
仕事内容
生成AIに関してファインチューニングやRAGなどの調査・検証及び他組織支援を行っています。
技術者として、生成AIという世間的にも多くの注目を集める分野の技術に取り組むことで、最先端の技術を身につけることができます。

次の業務に携わっていただきます。

●生成AI技術調査・検証
・生成AI、特に大規模言語モデルに関する技術要素を把握したうえで、ファインチューニング
・RAGなどを活用した、生成AIの効果的な利用に向けた技術調査・検証
・現存のライブラリを組み合わせて新たな価値の創造
・生成AI活用推進に向けた、獲得した知見の展開・発信
テーマとしては、分散学習や、モデルの量子化、理論よりの業務を担当。

●生成AI技術に関する他組織支援
生成AI技術を活用したい開発プロジェクトなどの他組織に対する技術支援

大手通信会社ユーザー系SIerにおける社内SE(生成AI技術統括リーダー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
640万円〜880万円程度(全社残業平均20Hの場合)
ポジション
リーダー
仕事内容
生成AIに関連する社内及びグループ内組織と連携しながら、生成AIの活用を推進する。

次の業務に携わっていただきます。

●生成AI関連の社内・グループ会社内における活動の旗振り役
 社内組織を跨ぐ生成AI関連グループの運営。
 グループ会社を跨ぐ生成AI関連グループの社内窓口、社内組織との橋渡し。

●生成AI技術に関する他組織支援の窓口
 生成AI技術を活用したい開発プロジェクトなどの他組織に対する支援要望の受付けと調整。

大手小売り企業グループのシステム開発会社での調剤システムパッケージPL【在宅勤務可】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
PL
仕事内容
仕事内容

【業務概要】

・調剤システムのパッケージ維持・運用、追加機能の企画・推進、ネットワーク構築支援、システム導入支援等
・ユーザーである弊社グループ11社約380店舗とのコミュニケーションにより上記の業務を実施
・ユーザーとシステム開発及び保守ベンダー(外注)との間に入った橋渡しや支援等
・調剤システム老朽化に伴うリプレイス

【職務内容】
まずは弊社グループ内の調剤薬局のシステム構成・担当業務など全体感を把握いただき、
新規案件のご担当または維持管理としてシステムの安定運用化を担っていただきます。
その後、ユーザーからのリクエストを聞きながら、企画推進を行っていただきます。

●主なシステム領域
・調剤システム(レセコン、電子薬歴、過誤防止、在庫管理、BI集計、電子お薬手帳等)
・通所介護システム

●導入予定の新規案件
・調剤システム ネットワーク冗長化対応
(データーセンターの冗長化やネットワークの整理・再構築等)
・調剤システムのDX化(帳票ペーパーレス化、業務省略化)

●システム環境
・OS:Windows
・環境:富士通LCP、Azure、ローカルオンプレ環境、AWS
・言語:SQL、.NETなど
・DB:SQLServer、Oracle など

●その他特記事項
・ユーザー窓口が調剤薬局の運営担当部署となるため、
 調剤業務経験があるとコミュニケーションがスムーズです

【当ポジションの魅力】
・弊社グループにおける薬局のシステム全般を担っています。
・調剤システムを安定供給することで、多くの患者様の健康管理の支援をしております。
常に患者様や従業員のことを考え改善提案を行い、社会へ貢献することが可能です。

株式会社NTTデータ/大手SIerでのデジタルサプライチェーンプラットフォームセールス(マネージャー/リーダー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
マネージャー/リーダー(課長/課長代理)
仕事内容
デジタルサプライチェーンプラットフォームのセールスポジションを募集します。顧客やチームとの円滑なコミュニケーションを通じて、顧客のニーズと課題を深く理解し、適切なコンサルティング、システムソリューション等の提案をリードして頂くポジションになります。
以下は、詳細業務内容になります。

●重点顧客の深耕:デジタルサプライチェーンプラットフォームに蓄積されているデータを活用したユースケース創発等
●新規顧客の獲得:直販・社内営業組織・グループ会社含めたパートナー連携等
●マーケティング企画・広報・販促活動:顧客事例やビジネステーマの課題に応じた対外発信、顧客を囲む各種イベントの企画・実施等
●顧客にニーズ・課題に合わせたプロダクト方向性の提案・リード

【職務の魅力】
・Smart SCM、Smart Factory、Product as a Serviceといった3つのオファリングを軸にマーケティング、営業、コンサルティングからソリューション導入、本番ビジネス化まで含めて一気通貫で推進しています。従って、営業を起点に、コンサルティングスキル、マーケティングスキルを含め、案件参画を通じて習得できる環境が整っております。
・日本を代表する製造業の各企業向けに自ら提案し、顧客の課題解決、ビジネス拡大に繋げることができます。

【組織の魅力】
チャレンジ精神旺盛な組織風土で、風通しがよく、意思疎通がとりやすいチームになっています。経験者採用の方も多く、営業、コンサル、技術開発、マーケティング等多様な人財が活躍しており、各自のキャリアパスも描きやすく、様々なことにチャレンジできます。

大手SIerでの企画・営業チームのマネージャー(SPA/CVS企業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,150万円〜1,300万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
課長(マネージャー)
仕事内容
・流通・小売業界の特にSPA企業、CVS企業をターゲットとする営業組織のマネージャーを担って頂きます。
・お客様事業の維持・成長に向けたデータやテクノロジーを活用した事業変革の提案とその実行によるお客様成長への貢献を目指すチームです。
・業界内の成長企業を見極めながら新規顧客開拓、投資領域を見極めながらの既存顧客深耕、業界共通課題を見極めながら業界に特化したオファリング企画を行います。
・当社グループのケイパビリティを活用しながら、最大成果を引き出すためにチームの先頭に立ったリーダシップとマネジメントを発揮頂きます。
・最終的には、お客様だけでなく私たちの事業成長と新たなオファリング創出によって、業界内での当社のプレゼンス向上に貢献頂きます。
・特にSCM変革、顧客や従業員体験の変革に向けて、データの活用や新規オファリング創出に注力しています。

【アピールポイント(職務の魅力)】
・システム開発やソリューション提供といった狭い範囲の提案ではなく、お客様や業界のビジネス変革に向けたCxOレベルへの提案や提言による上流から入り込み、個別企業または業界横断の事業変革の提案からその実装、それを基にした成長・成功の中心的な役割を担うポジションです。
・当社の既存のお客様との取引で培ったノウハウ、既存オファリング、SI力、R&D、コンサルチームなど、当社および当社グループ全体の強みやケイパビリティを活用の中心的な役割を担うポジションです。
・ポジションでの活動を通じて、顧客営業、ソリューション営業、インダストリコンサルタントのキャリアを描くことができます。

大手SIerでのビジネス&サービスデザインコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1,150万円 ※ポジションおよび経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
課長代理/主任/TG(テクニカルグレード)
仕事内容
ユーザエクスペリエンスを起点としたデジタルビジネス変革/マーケティングDXコンサルタントとして、コンサルプロジェクトの実行、 コンサルティングサービスの企画/展開、提案活動を実施頂きます。

【職務の魅力】
本組織は、新規事業開発、サービスデザイン(CX/EX)のファンクションチームと、業際・自動車モビリティ・ユーティリティ・食品・消費財・小売り業を中心としたインダストリーチームで構成し、コンサルタント、ビジネスデザイナー、サービスデザイナー、アーキテクト系人材と多様性に富んだ組織です。また、デザインファームなどの社外パートナー企業や当社内の他部門(事業部門・テクノロジー部門)と連携した、幅広いコンサルティングサービスを提供しています。

【実績・事例】
●新規事業・サービス企画支援
・大手自動車メーカー:コネクテッドサービス検討
・大手自動車メーカー:MaaS領域サービス企画
・大手自動車メーカー:モビリティ×エネルギーサービス企画
・大手不動産事業者:MaaS事業戦略
・大手通信事業者:EV事業・サービス検討
・大手通信事業者:エネルギーサービス企画・実証実験
・大手製造業:ソフトウェア事業戦略検討

●マーケティングDX・マーケティンググランドデザイン
・大手通信事業者:マーケティンググランドデザイン
・大手交通事業者:マーケティンググランドデザイン
・大手食品メーカ:マーケティングDX構想策定

●DX・IT構想策定・グランドデザイン
・大手通信事業者:エネルギー事業ICT構想策定
・大手ユーティリティ事業者:配電事業DXグランドデザイン
・大手自動車メーカー:自動運転サービス業務設計
・大手自動車メーカー:BA基盤構想策定

●異業種共創デザインラボ・WS
・グリッドデータバンク・ラボ
・大手自動車メーカー:異業種サービス検討WS

●自社事業検討
・Food&Wellness事業
・食と健康のパーソナライズドサービス立ち上げ支援を開始
・自動運転時代に向けた観光MaaS
・オフライン行動ビッグデータを活用したコロナ対応サービス
・電力事業者向けクラウドサービス

株式会社NTTデータ/大手SIerでの国内最大級の金融機関・クレジット業界のお客さま向けシステムの企画・開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
金融業界をリードする名だたる顧客企業のメインパートナーとして、社会インフラとなるITシステム提供から先進的なサービス創出・共同ビジネス展開まで行っています。
(1) Our Growth
(2) Clients’ Growth
(3) Inclusive Society
による経済的価値+社会的価値の向上を目指します。
数多くのお客様、プロジェクトがあるため、貴方のご希望に基づき、様々なプロジェクトを経験し、キャリアの幅を広げることも可能です。

【集約ポストのメリット】
このポストは、ご自身のスキルを最大限に活かすポストを探している方向けの、各ポストを集約したものとなります。
ポストは下記のような特徴があります。貴方のご経験・希望をもとに、幅広いポストからマッチするプロジェクトをご提案します。

【職種】
・業務アプリケーションエンジニアとして、顧客企業の要望を実現、または自ら新たなサービスを企画提案し、設計・開発する。 
・インフラエンジニアとして、オンプレサーバ・クラウドやネットワーク・データベース・OS・ミドルウェア等、各種基盤の設計・構築する。
・プロジェクトマネージャとして、大規模なプロジェクトから小規模なチームまで、ご経験に応じた運営を行う。

【配属予定プロジェクト(例)】
(1) 銀行系
・大規模基幹系システムの保守維持および次の更改に向けた、業務アプリケーション開発・基盤開発
・インターネットバンキング/スマホアプリ/オープンAPIなどのデジタル技術を活用したシステム開発
・大規模銀行におけるアンチマネーロンダリングシステムの開発

(2) クレジット系
・メガバンク系クレジットカード会社のシステム開発(基幹系システムのモダナイズ案件、オープン系システムの開発)
・国内最大級のデータ利活用基盤構築、最先端のクラウドデータプラットフォーム構築
・数百万〜数千万会員を抱える会員向けスマホアプリ、QRコード決済サービス、ポイントサービスや各種新サービスなどのアプリ開発・クラウドプラットフォーム構築

【関連する技術やサービス】
言語:Java(Spring Framework)・JavaScript・HTML・C++・PL/?・COBOL など
製品/サービス:Linux・Windows・AIX・RHEL
        SAS Viya・Oculus-CDD・Oculus-Filter・VMware・intra-mart
        Docker・Kubernetes・Ansible
        AWS・Azure・GCP・Salesforce・ServiceNow
        Oracle・Postgre
        Systemwalker・Hinemos など
開発手法:CI/CD・DevOps・SAFe・TERASOLUNA開発標準 など

【お客様例】
・日本最大の金融機関を含む、本邦5大金融グループの一角を担う金融機関のうち3銀行
・大規模かつ先進的なクレジットカード会社多数
・セーフティネットを担う金融機関(国内外)

【アピールポイント(職務の魅力)】
<高い達成感>
社会全体に影響を与えるような、大規模なサービスやシステムの構築に携わることができ、非常に高い達成感を得ることができます。

【キャリアパス(身につくスキル)】
先進的な顧客とのプロジェクトを通し、また、社内の育成制度も活用することで、自身に以下のような幅広いスキルが身に付きます。
(1) テクニカルスキル
・デジタル開発技術(AI、ビックデータ、音声認識、スマホアプリ、クラウドなど)
・アプリケーション開発スキル
・ハードウェア/OS/ミドルウェア関連スキル
・非機能設計スキル(性能設計、可用性設計、信頼性設計、運用設計、拡張性設計など)
(2) ビジネススキル
・プロジェクトマネジメントスキル
・企画・提案スキル(先進的な企画・提案や実証実験が実行可能)
・コンサルティングスキル
・コミュニケーションスキル システム開発グループのリーダーとしての管理能力、企画能力のスキルが習得できます。
・顧客業界の業務知識(銀行・クレジットカード会社の業務など)

【働き方】
テレワーク(リモートワーク)とオフィスワークのハイブリッドです。
オフィス/テレワーク比率はプロジェクトによって異なります。
有給休暇(20日/年)は取得率100%です。
男性の育児休職取得率も高水準です。

株式会社NTTデータ/大手SIerでのメディア/広告業界向けプロジェクトマネージャ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理、主任
仕事内容
日本を代表する広告代理店の業務DXおよびマーケティングプラットフォームなどの新規サービス創出についてのアプリケーション開発に従事いただきます。
広告業界ではマーケティング業務のDX化を進めており、DXの構想段階から参画し、システム構想、要件定義から開発、運用に至るまでEnd to Endで価値を提供しております。本ポストでは以下内容の中小規模のアプリケーション開発をリードするPM/PL人財を募集しております。

(1) 広告業界の事業課題の解決に向けたテーマ設定及び、システム構築・評価
(2) 案件にあった開発プロセスでアプリケーションを迅速に 構築・改善
(3) クラウドを中心とした基盤テクノロジーの活用
※プロジェクトマネージャの活動を通じて、将来はDX 推進コンサル、業務コンサルとしてお客様の変革プランの策定・実行を推進するポジションへのステップも可能です。

【職務の魅力】
今後本格的に加速するメディア・広告業界のDXを当事者として体感し、大きく貢献ができる大変やりがいのある職務です。
特に広告業界においては、従来のTV広告に加えWeb広告の規模が急速に拡大しており、広告のDXとしてCM取引のスマート化やWeb広告取引の多様化に対応する新たな広告サービスをお客様とともに開発しています。
さらには、広告主のマーケティングDXも加速しており、お客様とともに協業し、デジタルマーケティング支援も行っています。

お客様についてはIT部門との業務システム開発だけでなく、弊社メンバーがお客様事業部門の立場でプロダクトの企画・開発を行い、その実装まで行っているような案件もございます。
ユーザにより近い環境でプロダクト開発を体験できることで、単なるシステム開発業務の委託支援ではなく、事業会社の立場で当事者となって業務やプロダクトの企画からプロダクトの顧客現場浸透、活用に至るまでエンドツーエンドで携わることができることも大きな魅力です。
ITとデジタルマーケティングの両方に精通し、End to Endで開発する希少性の高いエンジニアとしてのキャリアが見込めます。

株式会社NTTデータ/大手SIerでの出入国管理に関するDX推進・システム開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
私達、デジタルプラットフォーム事業部の第一システム統括部は、貿易や出入国といった国際間の人や物の流れに関する各種業務や手続きを支える社会インフラシステムを屋台骨に、DXによる業務効率化・高度化や新しいサービスの創出に取り組んでいます。
こちらの募集ポストは、その中で出入国管理や在留管理といった手続き・業務に関するシステムを扱う担当で、新しい機能や新しいシステムの検討・提案・開発・保守等を行う仕事です。
実際にどのようなシステム・職務をメインで担当いただくかは、プロジェクト状況および入っていただく方の経験・スキル・キャリアニーズ等を踏まえてアサイン調整させていただきます。

●システムの機能検討・設計
既存システムの機能追加開発プロジェクトや新規システム開発プロジェクトにおいて、お客様業務の現状や課題を踏まえた上で、それを解決する仕組みを検討し、システムの機能として設計する仕事です。様々な解決手段が考えられる中で、社内のプロジェクトメンバーやお客様との議論を通じて最適な機能を導き出します。

●システム機能の開発
上流工程で決めた設計に基づいて、システムに機能を実装し、実装した機能をテストして完成させる仕事です。実際に自分自身で実装作業やテストを行う役割と、パートナー企業メンバーの実装・テスト作業を管理する役割があります。

●商用システムの保守
お客様に提供済みで実際に使われているシステムのメンテナンスの仕事です。お客様から寄せられる問合せや依頼に対して調査・回答したり、軽微なシステム機能の改善にスピーディーに対応することで、お客様が快適にシステムを使い続けられるようにサポートします。

【アピールポイント(職務の魅力)】
●社会課題解決への挑戦
世界の先進各国に先駆けて人口減少という大きな社会課題を抱えることになった日本社会の未来を支えるためには、インバウンドによる消費の増加や外国人財による労働力の確保が必要で、そのためには世界から人が行き来しやすく、滞在しやすい仕組みの整備が欠かせません。こちらの募集ポストでは、社会インフラシステムの開発やサービス提供を通じて、変革マインドの強い国のお客様とともに社会課題解決に挑戦するという貴重な経験を得ることができます。

●先進的なシステム開発スキルの獲得
イチからプログラムをコーディングするような旧来的な手法ではなく、SaaSやLCPを活用した開発スタイルを確立しているため、新規参画者でもフィットしやすく、魅力的な機能の検討に時間を費やすことができ、中長期的に活かせる開発スキルを獲得することができます。

●チームワーク
若手からベテランまで幅広い年齢層がバランスよく配置されたチームでありながら、年齢や役職といった垣根を超えて円滑にコミュニケーションできる組織風土で、チームとしての一体感を感じながら仕事に取り組めます。若手の意見も尊重し、真剣に受け止めて議論するので、若年層や新規参画者の方でも、自身のアイデアが組織に貢献しているという充実感を得て、成長機会につながります。

●柔軟な働き方
通勤に便利な都内中心部の新築ビルにあるモダンなオフィスで、自然とコミュニケーションが活性化し、パフォーマンスも上がります。また、テレワークやサテライトオフィスも活用可能なので、時間や場所に制約されず、ワークライフバランスも踏まえた柔軟な働き方が可能です。

株式会社NTTデータ/大手SIerでのリードエンジニア(自社プロダクト/サービス開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任/TG(テクニカルグレード)
仕事内容
スクラム開発においてリードエンジニアをとして開発チームを率いる役割を担う。アジャイル開発(Scrum/SAFe)をベースにマイクロサービスアーキテクチャで法人分野内の自社プロダクト/サービスを開発、保守する。

具体的には、下記の役割を担い、スクラムチーム内における開発を技術力でリードいただきます。
・モダンな技術(Go/React/Typescript等)を用いた自社プロダクトのアプリケーション開発(マイクロサービス思考)
・サービス全体のアーキテクチャの設計と統制
・SREと連携したインフラ開発

一つのプロダクト/サービスにこだわらず、複数のサービス開発にアプリケーションレイヤからインフラレイヤまで広く関わっており、希望に応じて一定期間ごとに担当するプロダクトや役割を変えていくことも可能であるため、幅広く技術習得することが可能な環境です。

【アピールポイント(職務の魅力)】
当組織は2024年4月に新しく創設された組織であり、「新しいマネジメントスタイル、クラウドベースのモダンな開発環境、デジタルネイティブな人財育成」を採用しており、自社プロダクトの企画・開発を中心に担います。
当組織の具体的なミッションは下記の通りです。
1. 新規プロダクト/サービスの創出による顧客提供価値最大化
2. 最強の課題解決力・最速の価値創造力による売上拡大・利益貢献
3. 内製での開発力を高めBiz/Dev/Opsを統合化した組織づくり

株式会社NTTデータ/【主に首都圏】大手SIerでのオープンポジション(ポテンシャル・第二新卒歓迎)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
応相談(主任/一般)
仕事内容
スピード感◎NTTデータの法人分野で市場価値の高い人材になりませんか?お客様と一緒にビジネスを変革し、多様なキャリアを形成出来る環境が有ります。
お客様のビジネスパートナーとして企画、要件定義などの上流工程からシステムの安定運用まで一気通貫で支援をしております。
多種多様な経験を積むことで、ビジネススピードに合った市場価値の高い人財へ成長していくことが出来ます。

・あらゆる業界の国内トップレベル企業をお客様に持ち、企業・業界そのもののビジネス変革を加速するビジネスパートナーである当社法人分野。
法人分野が抱える幅広い業界(流通・小売、自動車、製造業(食品・飲料等)、機械・電機・建設、メディア・エンタメ・交通・観光、情報サービス等)におけるシステム開発を担当することが出来ます。
企画、要件定義などの上流工程から試験、リリースなどの下流工程まで一連の開発工程を経験出来る環境があります。

・お客様事業の根幹を担うシステムにおける開発業務が主たる配属となりますが、クラウドやアジャイルをベースに、各種SaaS、AI、IoT等のデジタル技術を活用した次世代サービスの開発プロジェクトなどをご担当いただく場合もあります。

・社員1人ひとりが自らキャリアを選択して実現出来る環境がございます。特定の業界・業務領域(SCM、EC、ToC、データ分析関連等)でのスキルを強めていくことも可能ですし、幅広い業界・業務領域の案件を担当してPMやITアーキテクトなど職種の専門性を高めていくことも可能です。

<法人分野における主なプロジェクト事例>
以下は一例です。その他にも多様なプロジェクトがございます。
●流通・小売
 ・大手流通小売業向け開発案件(ECやスマホアプリの活用、配送の最適化、顧客管理(CRM)、店舗運営の省力化、POS/決済のデジタル化プロジェクトなど)
●自動車
 ・大手自動車メーカー向け開発案件(カスタマーエクスペリエンス領域におけるデジタル化、ソフトウェアファーストなクルマ作り、EV化に伴うモビリティサービス開発等のお客様の変革領域におけるプロジェクトなど)
●製造業(食品・飲料等)
 ・大手飲料会社向け開発案件(SCM・会計・営業領域システムにおける開発、AI、RPAなどの新技術活用プロジェクトなど)
●機械・電機・建設
 ・大手重工業向け開発案件(基幹システムを中心としたインフラ構築、先端テクノロジーを活用したプロジェクトなど)
●メディア・エンタメ・交通・観光
 ・エンタメ業界向け開発案件(公営競技(BOATRACE、競馬)、パチンコなどエンタメ業界のCXデジタル変革により、新たなファン体験をサービスする開発プロジェクトなど)
●情報サービス
 ・先進的なインターネットサービス企業向け案件(toC/toB向けWebサービス開発プロジェクトなど)


【アピールポイント(職務の魅力)】

●職務の魅力/身につくスキル
・充実した実務教育(OJT)を通じて、システム開発の基本スキルはもちろん、高度な専門性と変化する市場の中で対応力を有するプロフェッショナル人財としてのキャリア形成ができます。
・大規模でミッションクリティカルなシステム開発プロジェクトから、小規模・短期なデジタルPoC案件まで、プライムベンダーの立場で多種多様な案件を幅広く経験するチャンスがあります。
・案件によっては、社内の技術開発を専門とするチームとの連携・協業を通じて、お客様に対し最新技術の提供機会や自身も最新技術の知見を得ることができます。

●キャリア形成
・上長との面談を通してアサインする案件の業界や内容希望をすり合わせるなど、社員1人ひとりが自身のキャリアの方向性を自分で決められるよう、上長や組織が支援を行っていく環境があります。
※法人分野では、独自の取り組みとして、法人分野社員の中から独自のキャリアカウンセラーを配置し、外部のプロフェッショナルの協力も得ながら、キャリア形成に向けた相談やメンタリングができる体制も整えております。
・将来的には、ご自身の志向に応じてプロジェクトマネージャ、ITスペシャリスト、ITアーキテクト、ITコンサルタントなど様々なキャリアパスがあり、役割と責任範囲を拡大・向上させていくことが可能です。

●入社後のサポート施策
・入社後の受入制度として、年次の近い先輩社員が日常的なサポート役としてOJTを支援する『伴走者制度』を設けています。
・IT要素技術およびモノ作りの基礎知識・スキル習得を目的とした研修を設けています。
・経験者採用入社者のためのネットワーキング施策として、経験者採用者同士の交流会を実施したり、先輩社員を呼んだQAセッションなどの施策を実施しております。
・法人分野の人事担当との定期面談を入社後1か月、3か月、6か月のタイミングで実施し、業務やキャリア外の悩みに対しても積極的なサポートを行っております。(『1,3,6インタビュー制度』)

●ワークライフバランス
・法人分野では、「責任ある仕事」と「柔軟な働き方」を両立出来る取り組みを進めております。平均労働時間は年間1,996時間。有休取得日数は16.6日/人(2022年度実績)。
社員のワーク・ライフ・バランスを推進するために、リフレ休暇、アニバーサリー休暇等を設けて、有給休暇の積極活用を奨励しています。
・裁量労働制・フレックスタイム制度・テレワーク制度など柔軟な働き方も導入。全社一律ではなく、組織・プロジェクトの状況等に応じて各組織でリアルとリモートのそれぞれ望ましいワークシーンを議論し、業務目的に応じた制度、働き方の選択が可能となっており、2022年度のリモートワーク実施率は71.1%となっております。
・育児休職復帰率は98.4%。男性女性に関わらず、多くの社員が育児休職を取得しております。

株式会社NTTデータ/大手SIerでのセキュリティコンサルタント兼デリバリーエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
当社は、日本を代表するシステムインテグレーターとして、これまで金融、公共、その他産業分野など多岐にわたってお客様や社会の変革を支援してまいりました。
クラウドやデータ・インテリジェンス領域を重点取組分野と位置づけ、「データ利活用」領域のSaaSビジネスを立ち上げてまいりましたが、新たなサービス分野として、セキュリティ分野もラインナップに加えてサービス拡大を目指しています。
今回さらなる事業拡大に向け、セキュリティ分野を主導いただけるコンサルタント兼デリバリエンジニアをお迎え(採用)することになりました。

・パブリッククラウドを安全・安心に利用することためのセキュリティソリューションをサービス提供しています。
・このベースプラットフォーム上にて、3rd Party製品とコラボし、当社ならではの価値を付加したPaaS、SaaSビジネスを展開しています。
・サービスラインナップの一例として、サイバーセキュリティ・特権ID管理分野でのマネージドサービス(新サービス)の提供を進めており、本サービスに関する案件において、プリセールス/コンサルティング/構築をご担当いただきます。

【アピールポイント(職務の魅力)】
●デジタルに意欲的なクライアントとのチャレンジングな仕事
デジタルシフトに関する意欲の高いメガバンクをはじめとした大手金融機関、公共、法人(製造業等)を主要クライアントとし、新たなビジネスモデルが必要とされる顧客事業環境に対し、当社の持つ最新の技術とそれを活用したソリューションを武器に、チャレンジングな案件に挑戦できる。

●上流から下流まで幅広く経験可能
お客様における案件企画段階から入り込み、製品比較やアーキテクチャ検討に携わることが可能です。また、開発フェーズにおいてプロジェクトをリードいただくことも可能です。

●市場価値の高い人財への成長機会
案件を通じて、デジタル技術とその活用に関する経験を積み、デジタルトランスフォーメーションを推進するコンサルタントとして、市場価値の高い人材に成長できる。
成長するサイバーセキュリティ領域において、特権ID管理分野で世界のリーダーポジションにいるCyberArk社の製品に対するスキル向上、ノウハウを吸収し大規模案件から中規模案件まで幅広くプロジェクトに関与できる。

国内大手シンクタンクでのアプリケーションエンジニア<顧客のコンシューマ向けサービスを支えるシステム開発>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
プロジェクトの特徴として、数億から数十億円規模の大型案件を中心に取り組んでいます。これらは重要な社会インフラであり、開発の完遂だけでなく、稼働の安定を図るための継続的なエンハンスにも力を入れています。エンハンスの過程で新たな提案が行われ、新たなプロジェクトが立ち上がるというサイクルになっています。

このサイクルを高品質かつ多くのプロジェクトで展開することで、当事業本部が掲げる2030年に向けた高い事業目標を実現していきたいと考えています。そのためにも、システム開発メンバーの一員として、これまでのご経験を活かし、まずは設計・開発のリードを担当していただきたいと考えています。そして、当社流のシステム開発手法を習得し、数年後にはプロジェクトの中核を担うPMやPLとしてご活躍いただくことを期待しております。

将来的には、PMとしてスキルをさらに高めることや、課題発見や解決策提供、システム構想力や顧客との関係構築力を高めていくなど、事業を創造する企画系のスキルを伸ばしていくといった、さまざまなキャリアパスがあります。


【具体的な職務内容】
上記のとおり、システム開発メンバーの一員として、これまでの設計や開発への深い理解をもとに、まずは設計・開発をリードしていただきます。新規プロジェクトの立ち上げとエンハンスはおおよそ半々の比率で進めており、入社のタイミングやご経験に応じてエンハンスから始めるか、新規プロジェクトに参画するかは異なりますが、いずれの場合も両方のプロジェクトに関わっていただく予定です。

具体的には、以下の業務を経験に応じてお任せします。

要件定義:資料作成・お客様や他ベンダーとの打ち合わせ
基本設計:設計書作成・お客様や他ベンダーとの打ち合わせ
詳細設計、プログラミング、単体テスト:パートナーの取りまとめ、仕様調整、QA対応
結合テスト、システムテスト:テスト仕様書作成、品質管理、QA対応
保守・運用:アプリ保守、問い合わせ対応

基本的にはパートナーと協働して業務を担当していただきますが、当社では上流工程における品質の作り込みを重視しており、タスクやスケジュール管理だけでなく、これまでの開発実務経験とお客さまのニーズをもとに基本設計(一部詳細設計も)での徹底したレビューを行います。また詳細設計、プログラミング、単体テストにおいては、必要に応じてソースコード確認も行います。これまでご経験してきた案件規模の大小は不問ですが、上記の業務を行うために開発実務への深い理解が必要となります。
逆に言えば、上流工程に関わりながらも開発スキルを高めていけることが当社で働く魅力でもあります。


【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
お客さまの事業特性上、非常に高品質なシステム開発が求められます。また、AIなどの新しいテクノロジーの導入にも積極的であるため、高度なシステム開発スキルを身につけることが可能です。私たちは、単なる開発ベンダーではなく、社会インフラを支えるお客さまの「ビジネスを共創するパートナー」として、伴走できるやりがいがあります。

<キャリアパス>
ご経験と志向に応じて、将来的なキャリアパスとして以下の3つのモデルがあります。
・ビジネスアナリスト/ビジネスデベロップメント
コンサルティングスキルや顧客関係構築力を活かして、事業創造や顧客開拓に関わる

・プロジェクトマネージャー
ステークホルダーやチームのマネジメントに長け、プロジェクトや組織マネジメントに関わる

・ITアーキテクト
高い技術力をベースに、最適なアーキテクチャを描き、論理性をもって提案からシステムへの実装を導く

国内大手シンクタンクでのプロジェクトリーダー<提案活動からプロジェクトリードまでお任せします>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
プロジェクトリーダー
仕事内容
【募集職種の期待役割】
通信・サービスソリューション事業本部では2030年に向けた高い事業目標を掲げています。その達成に向けて当本部は顧客拡大、案件拡大戦略の要となっており、プロジェクトをリードしつつ、同時に新たな案件を獲得することが求められます。
早期に中規模プロジェクトのリーダーとなっていただき、その後は新規獲得のための提案活動から受注後のマネジメントまでの一連の業務を、PMとして遂行することを期待しております。


【具体的な職務内容】
具体的には、プロジェクトリーダーとして以下の業務をご経験に応じてお任せします。
・提案活動:お客様の課題をヒアリングし、その解決のためのソリューションを提案
・要件定義:資料作成・お客様、他ベンダーとの打ち合わせ
・基本設計:設計書作成・お客様、他ベンダーとの打ち合わせ
・詳細設計、プログラミング、単体テスト:パートナーのとりまとめ、仕様調整、QA対応
・結合テスト、システムテスト:テスト仕様書作成、品質管理、QA対応
・保守・運用:アプリ保守、問い合わせ対応

入社後しばらくは中規模(1〜数千万円)案件の開発メンバーの一員として、当社の仕事の進め方に慣れていただきます。その後、入社半年から1年を目途に、プロジェクトリーダーとして顧客調整やパートナー調整を円滑に進めていただきます。契約や収支、労務などの管理面は組織としてフォローしますので、まずは開発リーダーとしての独り立ちを期待します。

また新規の顧客獲得のための提案活動においては、当社のコンサルティング事業部のメンバーと協働するケースが大半ですので、ドアノックなどの開拓活動は必要ありません。また、売上目標は個々のメンバーには設定されていませんので、お客さまの課題解決に専念して提案活動に取り組むことができます。



【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
多様な業界のお客さまやさまざまな領域のプロジェクトに対し、新規提案から開発まで一貫して携わることができます。その過程でプロジェクトマネジメントスキルを磨くことはもちろん、新規案件の獲得やプロジェクトの立ち上げに関わるビジネスアナリストやビジネスデベロップメントの経験を積むことも可能です。


<キャリアパス>
ご経験ご志向に応じて、将来的なキャリアのモデルとして主に以下の3パターンがございます。
・ビジネスアナリスト/ビジネスデベロップメント
コンサルティングスキルや顧客関係構築力を活かして、事業創造や顧客開拓に関わる
・プロジェクトマネージャー
ステークホルダーやチームのマネジメントに長け、プロジェクトや組織マネジメントに関わる
・ITアーキテクト
高い技術力をベースに、最適なアーキテクチャを描き、論理性をもって提案からシステムへの実装を導く

株式会社NTTデータ/大手SIerにおける最先端モバイル技術を利用したサービス企画・営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
【職務内容】
「中国以外でも世界最先端のモバイル技術を使えるように」ということで、中国の最新技術やプロセスを基にした、スマホアプリやタブレットなどの企画・デザイン・dev/opsを世界中の日系企業を中心としたお客様に提供しています。
あらゆる業種のモバイル海外事例を常に収集し、技術検証・スクラムプロセス検討をアップデートして、日々、企画・提案・検証・導入を行っています。
直近だと、日本も中国のようなスーパーアプリ社会になっていくことを見越して、ミニアプリ基盤のプラットフォームをさまざまな企業とお話ししながら、検討・導入展開しています。
日本におけるモバイルアジャイル開発自体のプロセスやアーキテクチャの業界リードもしており、先進技術のプロセスやアーキを使えるスクラムチームの育成、提供も行なっており、初めは、スクラムチームに参画して、ノウハウを学んで頂くことも可能です。

【アピールポイント(職務の魅力)】
・中国を中心に、APAC、インド、北米、南米、EMEA、世界中の仲間と仕事ができます
・平均年齢20代後半、裁量権が大きいです
・リモート中心での勤務です
・外国人のメンバーが多いです
・国内外問わず新しい技術をどんどん使えます
・フラットで話しやすく、風通しの良い職場です

株式会社NTTデータ/大手SIerでの自動車・モビリティ業界におけるサービス企画、プロダクト開発、コンサルティング、営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
日本を代表する大手自動車企業との協業や連携を通じたサービス企画プロダクト開発、及び販売のためのプリセールス、コンサルティング業務を担当いただきます。
具体的には、CASE時代に求められる新たなサービスを検討し、それプロダクト開発、顧客・市場開拓、プリセールス、そのためのコンサルティング業務など、それらの一部を担っていただきます。

【アピールポイント(職務の魅力)】
・自動車業界はまさに変革期にあり、コネクティッド/自動運転/AIなど新しいテーマへの積極的チャレンジが求められています。その中で、大手自動車会社と連携した新たなコネクティッドサービスやMaaSサービスの企画開発、テクノロジーではパブリッククラウドの活用、アジャイルプロジェクトの実行、ビックデータ解析など、新しい領域への挑戦も可能なフィールドです。
・新しく勢いのあり成長中の組織です。若いメンバが多く、経験者採用も積極的に行っているため、受け入れも特に整った組織です。

大手SIerでの社会基盤となる大規模システムのシステムエンジニア(アプリケーション開発)<第二新卒歓迎>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
主任/一般
仕事内容
当担当が開発・運用している公会計に関わる官庁会計システム等は、国の支払い等の予算執行から決算事務までを管理していたり、国民等の電子申請・届出等に係る行政手数料や国庫金納付を実現する府省共通システムである等、まさに社会基盤と言えるシステムです。
現在、デジタル庁やデジタル行財政改革会議の発足に伴い、利用者起点で国の行財政の在り方を見直して、デジタルを最大限に活用して社会変革することが求められており、我々が担当しているシステムは当該変革に大きく関わるシステムとなっています。
官庁会計システム等の現行システムの開発・運用のみならず、当該変革の求めに対して、公会計と関連する他システムや他分野と連携することで価値を生み出し、社会基盤となる新たな仕組みを企画・提案・開発していくことに挑戦していただくことも想定しています。

【アピールポイント(職務の魅力)】
・社会課題を解決する府省共通システムの開発・運用に携わることができます。
・新たなシステム/サービスを構想し、要件定義から開発・運用までの全工程を経験することができます。
・様々な検討の段階で、様々な新しい技術(BI、iPaas等)のノウハウを得ることができます。
・大規模かつ重要システム開発におけるプロジェクトマネジメントスキルを学ぶことができます。

大手シンクタンク系SIでのシステムコンサル<マネージドサービスコンサル>(リーダ候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダ候補
仕事内容
●金融機関、官公庁、中小企業を初めとした、業種によらない全てのお客様に、運用業務の課題分析、改善提案、実行までを伴走し、お客様のDX化、働き方改革を実現します。
●具体的にはお客様へヒアリングを行い、システム運用業務の可視化、分析、改善案の提案(体制や組織の見直し、業務の自動化推進等)を5〜10名のチームで担当します。
内製化支援やアウトソーシング支援等、最適な提案を行い、最終的に実行までを一気通貫で行います。
経験次第では小規模案件のリーダとして、コンサルタントとプロジェクト管理を並行して担って頂きます。
未経験の方も同様に運用コンサルタントを目指して頂きます。
★平日/日中勤務となります。
★夜勤やシフト勤務はございません。

【備考】
<変更の範囲>
●就業の場所:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
●従事すべき業務の内容:会社の定める業務

【大阪】国内大手ITコンサルティング企業でのPLMプロジェクトマネージャー/リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
685万円〜1,500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
ポジション
マネージャー/リーダー
仕事内容
・PLM導入プロジェクトや、保守・運用プロジェクトにおいて、リーダーとして数名〜10名程度のメンバを率いてプロジェクトを推進します
・顧客とのカウンターの役割も担うため、ご自身の業務・技術知識、導入経験をもとに顧客と一緒にカットオーバーまでを責任を持って遂行いただきます

【入社後の役割】
・要件定義から稼働まで、システム開発(新規/改訂)の全体リードを実施
・顧客要件をヒアリング等で取りまとめ、ご自身の経験を基に提案、プレゼン実施

【名古屋】国内大手ITコンサルティング企業でのPLMプロジェクトマネージャー/リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
690万円〜1,500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
ポジション
マネージャー/リーダー
仕事内容
・PLM導入プロジェクトや、保守・運用プロジェクトにおいて、リーダーとして数名〜10名程度のメンバを率いてプロジェクトを推進します
・顧客とのカウンターの役割も担うため、ご自身の業務・技術知識、導入経験をもとに顧客と一緒にカットオーバーまでを責任を持って遂行いただきます

【入社後の役割】
・要件定義から稼働まで、システム開発(新規/改訂)の全体リードを実施
・顧客要件をヒアリング等で取りまとめ、ご自身の経験を基に提案、プレゼン実施

株式会社NTTデータ/大手SIerでの信用金庫様・中小企業のDX支援を通じて地方創生

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
私たちは、地域金融機関(信用金庫)向けのシステム・サービスを提供する事業を行っています。
 提供サービスは、基幹系システムからエンドユーザが利用するシステムまで多岐にわたります。
 募集ポストでは、これらの既存サービスや当社資産・サービスを組み合わせ、活用することで、金融機関および取引先中小企業のDX推進や業績向上に資する新たなサービスを提供することを目的とし、サービス企画とシステム化要件の導出を行っています。
 特に、金融機関実務や中小企業支援の実務の経験がある方に参画していただくことで、より社会にインパクトあるサービスにしたいと考えています。

<具体的な業務内容>
 ・地域金融機関アプリ・WEBサービスの企画検討
 ・関連法制度に対応した金融機関および中小企業向けのサービス・システムの企画検討

【アピールポイント(職務の魅力)】
【ポジションの魅力】
 北海道から沖縄まで国内全国にわたるお客様に信頼されるパートナーとして、自らがユーザ目線で考え発信したサービスが形になります。
 信用金庫×当社ならではの公共性の高い、社会課題解決アプローチに携わることができます。地方経済・社会を支える、地方自治体や公共団体、社団法人など当社が強みを持つ公共領域におけるサービスとの連携により、我が国社会全体のデジタル化推進に携わることができます。
 DX人材として求められるリテラシーの向上と実務経験を積むことができます。
 
【職場の魅力】
 ・多様なバックグラウンドを持つメンバーが、職位や経験に関わらずフラットに関わるプロジェクトです。
 ・リモートワーク中心のチームで、柔軟な働き方ができます。プライベート(子育て等)と両立しているメンバーが中心です。
 ・サービス提案〜提供〜維持サポートまで幅広く経験を積むことができます。

EC総合支援サービス上場企業での社内システムエンジニア(メンバー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜550万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
通販システムの開発・運営を行う当社にて、社内システムエンジニアとして社内システムの企画・開発業務全般を担当していただきます。
顧客・契約・請求管理システムの調査・改修・保守(自社開発システム)全般やデータ分析ツールの構築など、幅広いシステムや開発にかかわることができます。

【具体的には】
・契約店舗向けの請求書発行システムの開発、保守、運用
・契約店舗情報管理システムの開発、保守
・社内向け営業支援システムの開発、保守
・社内向けデータ集計システムの開発、保守
・社内システムのインフラ管理(AWS、サーバ)
社内システムのエンジニアのため、従来のやり方にとらわれず、新しい自由な発想や自分の意見を発信しながら、成長していきたい方には、きっと満足していただける職場・環境です。

株式会社NTTデータ/大手SIerでのデータ活用による経営改革コンサルタント(マネジメントレベル、高度専門職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
部長 課長 TG(テクニカルグレード)
仕事内容
データ活用に関するAI/BI/IoT/クラウド等の先進テクノロジーの深い知見・技術力と、データ活用に関連する企業の戦略策定・業務改革・組織変革(チェンジマネジメント)・基盤構想等のコンサルティングノウハウ、各業界・業務におけるデータ活用ユースケースの知見・分析力を生かし、データ活用コンサルティングのオファリング企画・マーケティング・プリセールスを主導して機会創出・案件獲得および実行をリードし、製造・流通・サービス業等、業界横断の顧客企業のデジタル変革を推進します。技術ベンチャーや海外グループ会社とも連携し、構想から実行・運用まで一貫した価値提供をリードします。また、組織成長のため、後進育成も担います。
志向・経験に応じ、人事上の部下を持ち組織マネジメント(組織戦略策定・組織運営)を伴う管理職と、人事上のラインは持たず、専門性によるプロジェクト/プリセールスのリードを中心としたテクニカルグレードのポストを選択可能です。
対象とするデータ活用領域として、(1)データ活用戦略・構想、(2)データサイエンス/データ分析およびデータビジュアライゼーションによる業務改革、(4)データエンジニアリング・分析基盤、(5)組織変革(チェンジマネジメント)・人材育成の推進等があり、1つまたは複数の領域を得意領域として、ビジネスを成長させます。(すべてをカバーしている必要はなく、1つまたは複数の領域に強みを持つことを期待します。)
業務領域としては、目下SCM/CRM/HRに注力しており、これら業務知見を活かして、技術知見が習得途上でも成長・活躍が可能です。

【アピールポイント(職務の魅力)】
●魅力
データ分析・データサイエンスのスキルを習得・活用し、Tableau、Dataiku、Alteryx、Snowflakeなどのテクノロジーも活用しながら、データ分析・活用の構想策定やAI・IoTを活用した業務改革のコンサルティングプロジェクトにリーダーとしてプリセールスからプロジェクトマネジメントまで一貫して従事できます。
海外グループ会社(欧米亜含む)のアナリティクス部隊と連携したナレッジ共有や共同アセット構築等の活動に従事する機会もあります。
●事例
・大手製薬業様、営業・マーケティング業務改革、販売需要予測、データ活用基盤構想策定
・大手自動車業様、デジタルマーケティング データ分析・業務改革
・大手製造業様、グローバルSCM /在庫最適化、画像AIによる製造品質管理
・大手重工業様、プロジェクト採算悪化兆候予測検知・大手流通小売業様、Webログ・購買データからのキャンペーン効果分析&改善
・大手航空業様、 データ分析・活用組織改革 等多数

株式会社NTTデータ/大手SIerでの日本のキャッシュレス決済を支えるペイメントインフラサービスの営業ポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜課長代理
仕事内容
●私たちは、多様なペイメントインフラサービスによる価値提供を通じて、日本のキャッシュレス決済を支えるとともに、決済市場の構造変化を自ら主導し、日本の国力強化につながるデジタル化・キャッシュレス化を推進することをミッションとしています。
●国内最大級のアセットと豊富な顧客基盤を活かして、サービスの提供価値向上との更なる事業拡大を目指しご活躍いただける営業人財を募集します。
●担当サービスにおいて、以下のような業務に取り組んでいただきます。
・顧客基盤を活かしたビジネスマッチング
・新規マーケットの開拓
・新規サービスの企画および実行

【アピールポイント(職務の魅力)】
●幅広い業種・業界の顧客企業に対する営業活動、および、ビジネスパートナーとなる金融機関・決済事業者との協業を通じて、日々発展・変化しているキャッシュレス業界を高い視点で捉え、あるべきデジタル社会の形成に主体的に参画する経験を積んでいただくことができる仕事です。
●私たちは、金融機関や決済事業者など、キャッシュレスに関わるプレーヤーを通じて、以下のような領域で多様なペイメントインフラサービスを提供しています。
これまでの職務経験やご希望を考慮して、いずれかの領域をご担当いただきます。

・クレジットカードのオーソリ取引・売上データの中継サービス
・キャッシュレス決済の不正利用を検知・防止するセキュリティ関連サービス
・訪日外国人向けの多通貨・免税サービス
・ATM提携など銀行間の入出金を実現するサービス
・銀行アプリでの小口送金を実現するサービス
・オンラインでの口座振替登録を実現するサービス
・各種スマホ決済への銀行口座チャージを実現するサービス
・銀行ATM、ネットバンキングやスマホアプリでの税公金支払いサービス

国内大手ITコンサルティング企業でのアカウント営業(新規および既存顧客向け営業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
640万円〜1,000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・新規および既存顧客向け営業
・SIer営業として、お客様の経営やITの戦略や課題を把握し、プラットフォームニーズの創出、提案活動、お客様満足度向上等、業界・お客様起点での幅広い活動を行います。
・当社のソリューションを中心に、クラウド、ネットワーク、セキュリティ等の技術を使いお客様課題解決等を提案します。
・新規営業では、業界軸/ソリューション軸双方で業界に特化したソリューションを企画検討し、マーケティング、営業戦略策定から提案活動を実施。

【業務の魅力/得られる経験】
・最新のICTソリューション(クラウド、ネットワーク、セキュリティ他)を理解し、顧客へ提案し、そこをきっかけにアカウント拡大に向けた活動を推進できる。
・デジタルマーケティング含めた、様々なマーケティング活動によるリード獲得〜アカウント深耕まで、それぞれのプロセスにおいて計画〜実行を経験できる。
・アカウント拡大方法として、他本部や他社を体制に組み込み、様々なソリューションを統合して販売することができる。(企画構想展開力)
・経営との距離が近く、企業における全社的、経営的な視点を身につけられます。

【入社後の役割】
営業部に配属後、ソリューション販売を開発と協力しながら推進する。展示会出展、デジタルマーケ、ソリューション企画作成、提案対応、提案後のお客様フォローなど。

【愛知】外資系ITアウトソーシング企業でのC/C++エンジニア(PP機)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円  ※スキル・前職給与を考慮し、加給・優遇します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【職務概要】
PP機のファームウェアを中心としたソフトウェアのテストやバグ修正などでのオフショア連携。お客様とのやり取りで開発・評価方針を決め、オフショアメンバーへ開発業務をハンドオーバーの上、各種調整業務を行っていただきます。

【やりがい】
大手複合機メーカー様と、今までの長期的な取引を通じて、2018年からハードウエア業務を立ち上げてきております。主な業務はオフショアが遂行していきますが、この業務の進捗管理、オフショアでは実施が困難な部分の対応など、全体の業務状況を見ながら、お客様から情報を取り、調整して業務を進める必要があります。そのため、今まで培ったハードウエアの知識を生かしつつ、マネジメントの業務もでき、時には製品も触りながら業務を進める事ができます。また、商品開発の中でも、基板設計、評価だけでなく、FPGA業務なども進めており、商品開発における電気関連の業務全般に携わることができるプロジェクトとなります。

【キャリアパス】
弊社では、大きく分けて、プロジェクト・アカウントマネジメント系のキャリアパスと、技術専門職系のキャリアパスの2つが用意されています。
プロジェクト・アカウントマネジメントのキャリアパスでは、プロジェクト・マネージャーから、シニア・プロジェクト・マネージャー、アカウント・マネージャーを経て、事業部門の全体責任を持つ事業部長に至るキャリアが定義されています。
一方で、技術専門職のキャリアパスは、上流設計エンジニアから、特定の業界や技術に専門性を持つシニア上流設計エンジニア、エキスパートに至るキャリアが定義されています。

大手シンクタンク系SIでの金融業界向けSE(メガバンク/経営情報システム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
メガバンクのシステム開発部門における経営情報システムの開発エンジニアとして、プロジェクト開発・保守を中心にご担当いただきます。スキルや経験に応じて、PLやPMへのキャリアアップが可能です。
具体的には、経営管理用のDWH構築に関する各種データ収集を中心としたプロジェクトについて、基礎検討等の上流工程から設計・ 開発・テスト・保守に至るまでの全てのフェーズをご担当いただきます。オープン系と汎用系のプロジェクトが多数ありますので、スキルや経験に応じた活躍が可能です。
現在本組織には社員が約20名在籍しており、プロジェクトの規模は小規模(2名程度)〜大規模 (10名程度)まで様々です。

【職種】
web/オープンSE

【メッセージ】
メガバンク情報系システムの第一線で、メガバンク関連企業における国内外の種々業務データを扱い、広範な業務知識 が身につく環境です。今後は業務効率化とデータ利活用促進に向けた標準データモデルの構築や、汎用機ベースの現行DWH機能をAWS環境で再構築する計画など、最新技術やトレンドに常にアンテナを張り巡らせながら、未来志向のプロジェクトに携わるチャンスが広がります。ぜひご応募ください。

【備考】
<変更の範囲>
●就業の場所:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
●従事すべき業務の内容:会社の定める業務

【ロケーションフリー】大手ITコンサルティング会社でのテクノロジーコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
コンサルタント/エンジニア
仕事内容
以下のようなポジションを想定しています。
 プロジェクトテクニカルリーダー
 テクノロジーアーキテクト、ソフトウェアエンジニア、UI/UXスペシャリスト、
 DBスペシャリスト、インフラスペシャリスト、セキュリティスペシャリスト
 Devops/CIエンジニア、ITモダナイゼーションスペシャリスト
 データ分析スペシャリスト、IoT・AIなど先進テクノロジースペシャリスト

各ポジションの詳細については、面談・面接の場を通してご説明します。

◆職務内容の詳細
 Technology Innovation Groupの一員として、プロジェクトへのテクノロジー支援コンサルティング、品質/生産性向上、最先端/先進的テクノロジーの検証およびソリューション企画・開発などの職務を専門性の高い技術分野の知見と経験を活かしていただきます。どのポジションにおいても、最先端/先進的なテクノロジーを駆使しており、且つ難易度の高い設計、実装を行っており、市場価値の高いテクノロジーのスペシャリストとして成長することが可能です。

【ロケーションフリー】大手ITコンサルティング会社でのAI・機械学習コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1500万円 経験に応ず
ポジション
担当者
仕事内容
・AI活用コンサルティング案件の獲得、またそれに伴う営業・提案活動
・最先端技術を取り入れた、新たなAIサービス・ソリューション企画、実行
・AI領域におけるプロジェクトマネジメント、あるいはメンバーとしてエンジニアリング、デリバリの推進
・当社コンサルタントに対するAI普及活動、および社外に向けたプロモーション活動(講演、執筆活動などの機会あり)
以下、AI活用コンサルティングサービス実績をご覧ください。
多岐に渡る業界・業態のお客様、R&D活動からコンサルティング、最先端テクノロジーを駆使したシステム構築に至るまで、幅広いフィールドでご活躍いただくことが可能です。

◆画像処理
  ・店内カメラを活用した顧客と店員の行動分析
  ・スポーツ動画を用いた、選手のモーション解析
  ・手書き文字を含む、証票認識技術の向上

◆言語処理(音声処理)
  ・集積された顧客の声に対する自動文書分類や要約
  ・コールセンタの音声解析によるオペレータの対応品質改善と施策の仮説抽出
  ・文書意味ベクトルを用いた専門文書検索技術
  ・機械学習を利用した文書校正用言語モデル構築

◆データ分析
  ・製造業向け需要予測統計モデルの構築
  ・50万個/日の生産を支える日販の食品製造業の消費需要予測
  ・ARIMAモデルベースの仮説・検証、及び統計モデルの構築
  ・小売業向けの在庫データ分析およびその評価

株式会社NTTデータ/大手SIerでの組織・人材コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
【日系企業の競争力、特にグローバル市場にて勝ち抜くためには、少子高齢化による労働人口減を踏まえながら、グローバル経営体制・HR等のコーポレートファンクション整備、そして、企業の魅力性を高めて優秀な人材確保していくことが肝要であり、当組織はそれら経営アジェンダを解決するサービスを提供していきます】
・経営レベルのアジェンダに対して、「組織開発、組織変革」、「人材マネジメント」の両領域におけるビジネス創出を牽引します。主な領域は、「組織開発」、「人事・人材開発」、「新規事業開発」、「業務プロセス改革」など。昨今の企業経営における重要なテーマのひとつである「人的資本経営」の観点からのビジネス創出も取り組みます。
・当グループの組織・人材に関するテーマを扱うコンサルティング組織を纏めて、当グループ全体でコンサルサービスを提供することも本組織のミッションであり、国内外含めてグループ内連携をして、価値を最大化していきます。
・FY2024から新組織として立ち上がり、組織人材コンサルティングのみならず、それらコンサルティングから導出を狙う、アライアンスビジネスやBPOビジネスにも取り組んでいきます。

【アピールポイント(職務の魅力)】
●魅力
FY2024に新組織として立ち上げり、これから拡大をしていくため、ビジネス成長・組織成長をご一緒できます。
また、当組織の担当領域は幅広く、多くの関係者とも連携をしていきやすい組織でもあるため、当社の他組織、グループ会社、資本提携先との連携も豊富な環境です。
当グループのケイパビリティをフル活用した、顧客への価値提供を自らの手で推進できます。

【富山】ICTコンサルティング企業でのエンジニア職(技術)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜850万円
ポジション
主事・上級プロフェッショナル
仕事内容
詳細:当部門の新規事業において、パブリッククラウドで提供している当社サービスに対
して、導入、開発(改修・改善)、保守、運用に携わっていただきます。
セカンドステップとして、プロジェクトマネージャや開発リーダーとして、技術領域を牽引して
いっていただきます。

職務形態:ライン部門における開発・保守・運用

対象顧客業界:自治体

株式会社NTTデータ/大手SIerでの新規事業開発コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任
仕事内容
デジタル化社会の到来と大幅な規制緩和、データ流通による横断型政策、経済圏分析などのデータサイエンスを踏まえた地方活性、といった公共領域を取り巻く急速な環境変化に対応し、顕在化している社会課題のみに捉われず、将来の起こり得る社会課題を見据え、デジタル技術を活用して調和のとれた社会の実現に貢献することがミッションです。既知の社会課題だけでなく、未だ埋まっている社会課題を掘り起こし、デジタル技術を活用して新規事業開発を行っていきます。

【想定テーマ】
健康・医療・介護、教育、こども、防災、モビリティ、農水産業・食関連産業などのテーマに対し、未来志向・社会課題解決型、ニーズ起点の新規事業開発  社会、政策動向を調査、予測し、あるべき未来の社会像を描く

・先端テクノロジー等を活用した様々なビジネスアイデアを創出、マーケティングを通じた提供価値のある商材の実証、実装
・行政機関、社会インフラ企業、など災害に関わるステークホルダーを巻き込んだ提案活動や政策の対話を実施
・社会、経済、くらしの視点から異業種連携により、オープンイノベーションを加速
・グループ及び当社グループのケイパビリティを活かした営業戦略の立案と推進

【アピールポイント(職務の魅力)】
・社会課題を起点に新規事業開発を行う業務であり、事業を通じた社会貢献ができる魅力的な職場です。
・公共性の高い市場を中心としながら、金融や法人などの多くの社内部署との連携に加え、政府や自治体、大学教授、民間企業など多くの関係者と関われるスケールの大きな仕事です。
・新規事業創出をミッションとして設立された新しいチームですので、新規事業創出のコアメンバーとして急速な事業拡大と成長を体感できるチャレンジングなポジションです。

国内大手ITコンサルティング企業でのEDIサービス インフラエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜880万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
EDIサービスのインフラエンジニアとして、以下の業務をお任せいたします。

<業務例>
・EDIサービスのインフラ領域における企画・設計・構築管理(運用は委託となります)
・運用チームからのアラートのエスカレーションに対する調査・ベンダーへの問い合わせ
・ネットワークやサーバの年間メンテナンス計画の策定、定例メンテナンスの企画及び監督
・システム更改の企画・PM
・新規接続先のネットワーク設計・見積・構築
・AWS及びプライベートクラウドを活用したサービスの企画
・セキュリティリスクアセスメント及び対策の立案及び構築

上場グローバルベンチャー企業のプロダクトマネージャー(Web3新規事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
ブロックチェーンを用いたアプリケーション開発をリードしていただくプロダクトマネージャーを募集しております。当社の開発案件は特許を絡めた先進性の高い案件が多く、ゲームのようなエンタメ系だけでなく金融系やインフラ系など分野も多岐にわたります。極めて希少かつ価値の高い知見を要求されるため、グローバルで通用するスキルを数多く得られる環境があります。

【詳細】
ブロックチェーンを用いた新規事業の戦略構築及びその実行管理に付随する業務全般
(1)プロダクトマネジメント
 ・諸々の調整業務
 ・技術構成の設計及びインフラ管理業務
 ・開発、運用における課題に対するソリューション立案と実行管理
 ・数値的実績の管理と分析
(2)戦略立案と戦略遂行
 ・市場環境分析及びレポーティング
 ・暗号資産運用戦略のシミュレーション及び運用モデルの改善
 ・事業戦略立案及び実行
 ・渉外活動

株式会社NTTデータ/大手SIerでのアジアを中心に急拡大しているグローバルペイメント事業における開発マネジメント人財

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
●組織のミッション
成長著しいアジアでの海外ペイメント事業として、ベトナム、マレーシア、インド、香港に拠点を持ちながら、事業戦略を整理しつつ、更なるフットプリントの拡大、適切なガバナンスを効かせた事業運営を通じて、各国社会の利便性向上と大幅な事業拡大に寄与していきます。

●担当業務
海外グループ会社との共同事業、IT統制等に関連するシステム開発をマネジメントいただきます。
・グローバルペイメントシステム開発 (ローカル主導)
・ペイメント周辺領域での新規プロダクト開発 (東京主導)
・IT統制、アセット化に関するプロジェクト (東京主導)

様々なプロジェクトが走っております。各自のスキルセットに合わせたアサインを行います。必要に応じて、現地マネジメント人財として海外出向の機会もあります。
日本における開発マネジメント、品質管理プロセスを海外の現場に融合させ、強みとしていきたく、力を貸してください。


【アピールポイント(職務の魅力)】
●伸ばすことができるスキル
1.(SIとは異なる)「自社プロダクト開発」の現場における、開発マネジメント
2.決済及び周辺領域、主要顧客に関連するインダストリナレッジ
3.グローバル事業を成長させるために必要なビジネススキル(柔軟な思考、コミュニケーション、ダイバーシティ、セルフプロデュース)

●備考
・海外出向あり(適性、本人希望による)
・海外出張あり(アサインによる)

株式会社NTTデータ/大手SIerでの決済周辺領域における新事業立ち上げ、プロダクト開発を推進する人財

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
●組織のミッション
成長著しいアジアでの海外ペイメント事業として、ベトナム、マレーシア、インド、香港に拠点を持ちながら、事業戦略を整理しつつ、更なるフットプリントの拡大、適切なガバナンスを効かせた事業運営を通じて、各国社会の利便性向上と大幅な事業拡大に寄与していきます。

●担当業務
グローバルペイメント及び周辺領域におけるプロダクト開発に必要な一連のプロセスを関連チームと連携しながら推進いただきます。
・課題設定、ビジョン設定
・サービス、プロダクトデザイン
・サービス策定、検証
・市場投入、サービス提供

企画/IT/ITSM等のチームと連携しながらPOチームの一員としてプロダクト開発に取り組みます。「プロダクトドリブン」での事業展開強化に向けて、共に新しい道を開拓していくメンバを広く募集します。

【アピールポイント(職務の魅力)】
●伸ばすことができるスキル
1.構想からデリバリ、検証までの一連の価値提供プロセス遂行に関する実行スキル
2.決済及び周辺領域、主要顧客に関連するインダストリナレッジ
3.グローバル事業を成長させるために必要なビジネススキル(柔軟な思考、コミュニケーション、ダイバーシティ、セルフプロデュース)

●備考
・海外出向あり(適性、本人希望による)
・海外出張あり(アサインによる)

株式会社NTTデータ/大手SIerでの【法人】デジタルサービスで加盟店・顧客のDXを支えるペイメントプロダクトの開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理〜主任
仕事内容
●キャッシュレス化・デジタル化を更に推進し、消費者の購買体験の向上と加盟店・クレジットカード会社・金融機関等のペイメントプレイヤの事業変革に貢献するデジタルプロダクトを企画・開発・運用することがミッションです。
●多くのペイメントプレイヤが抱える事業課題に対して、決済や顧客業務に対する豊富なノウハウとデジタルテクノロジーを組み合わせつつ、新たな価値を提供するプロダクトの開発を、開発リーダとして主導的な立場で推進いただけるペイメント領域の開発技術者・経験者を募集します。
●入社後は、以下のような業務に取り組んでいただきます。
・新規プロダクトの企画・開発・運用
・提供中サービスの開発・運用、顧客向けサービス提供業務

【アピールポイント(職務の魅力)】
●幅広い業種・業界のお客様へのサービス提供や、クレジットカード会社・銀行といった金融機関との協業を通じて、日々発展・進化しているキャッシュレス業界を高い視点で捉え、あるべきデジタル社会の形成に主体的に参画する経験を積んでいただくことができます。
●プロダクトの開発に当たっては、ウォーターフォール開発を始め、大規模アジャイル開発手法である”SAFe”等の様々な開発手法を採用し、さらに多種多様なデジタルテクノロジーを活用することで、ニーズ変化の激しい市場環境にも柔軟に対応し、お客様の事業課題の解決に最適なプロダクトを提供しています。
●これまでのペイメント領域で培った開発経験やご希望を考慮し、以下のようなプロダクトを担当いただきます。

・加盟店様向け決済代行
・公共機関様向け決済代行
・カード会社様向けアクワイアリング業務
・ショッピングセンタ様向けデジタルBPO
・加盟店様向けコード決済中継・精算

【急募/福岡】上場グローバルベンチャー企業のクライアントエンジニア(ゲーム開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
372万円〜550万円
ポジション
担当者
仕事内容
【概要】
弊社ではユーザー様を楽しませることに本気で、自らの手でエンターテイメントを作り出したいクライアントエンジニアを募集しています。ゲームの企画段階から設計、開発まで幅広い工程に関わっていただきます。状況・ご経験に応じて新規プロジェクトにも従事いただくことが可能です。全員参加のものづくりがここにはあります。

【詳細】
・iOS/Android向けのネイティブゲームの設計/開発/運用
・開発環境の構築(ゲームツール、テスト環境など)
・技術的にみた企画の実現性、工数、企画改善などの提案
・運用の負荷軽減に対する効率化、およびアップデートの作業軽減における効率化
・ゲーム開発技術のスキル習得、ノウハウ共有
全2503件 1001-1050件目を表示中
<前へ  19 | 20 | 

21

 | 22  次へ>