「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

SaaS転職求人

2067

並び順:
全2067件 251-300件目を表示中
<前へ  4 | 5 | 

6

 | 7  次へ>

転職求人一覧

歯科予約管理システム開発企業でのマーケター(リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,200万円(業務手当として30時間分のみなし残業代を支給)
ポジション
リーダー候補
仕事内容
マーケティング部門の組織の強化と同時に以下の業務内容を担っていただきます。
・プロダクト販促のためのWEB
・オフラインマーケティング戦略の策定/実行/効果検証/改善

(具体的には)
1.プロダクトリリース
 ープロダクト拡販に向けた全体スケジュールの策定/実行
2.マーケティング戦略の策定
 ーWeb広告の企画・出稿(コンテンツ制作含む)
 ーSEO対策の戦略立案から計画・対策(コンテンツ制作含む)
 ーKPIの設定/運用改善
 ーメールマーケティング施策の運用
 ーコンテンツマーケティング施策の運用/導入事例の記事化
3.オンライン・オフラインでのイベント企画・運営
 ーウェビナー(セミナー)企画・開催
 ーアライアンス会社との関係構築と共同セミナーの企画・開催
 ー学会、展示会の出展計画立案と推進
4.CSと連携してアフターフォロー戦略の策定と既存顧客のファン化推進
5.チームマネジメントと組織体制の構築
6.各種広報業務

●業務の魅力
・圧倒的にマーケットから支持を受けているプロダクトを更に伸長できる
・経営に近い立場で事業戦略に参加できる!
・ベンチャーならではのスピード感を感じて仕事に取り組める!

AIを利活用したサービス開発会社での【セールス】生成AI×HR Techソリューション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
504万円 〜 960万円
ポジション
担当者
仕事内容
日本企業のDXを推進する上で、経営資源である「ヒト」領域の課題解決ソリューションを提供するHR Tech事業部のエンタープライズセールスをお任せします。
具体的には、タレントマネジメント領域へマルチプロダクト展開を行うHRサービスを中心に、以下のサービスを担当いただきます。
1.大企業における「DX人材育成」を支援するプロダクト
2.AIアバターとの実践的な会話練習を通じた、営業パーソンの育成を支援するプロダクト
3.営業内容などをAIで記録し、要約・分析する

上記に限らず、今後企業の課題に応じて様々な他ソリューション開発も行う予定です。

企業の事業成長における組織および人材育成などに関わる課題ヒアリング
組織課題に応じたコンサルティング提案
例)例)理想の事業・組織状態の整理、活躍人材の定義、育成計画の策定、適切な育成コンテンツの提案、DX実行に向けたプロダクトの提案など
受注後の顧客フォロー
└ 受注後フォローはカスタマーサクセスと共に、セールスも一部協働しながら、顧客の中長期の事業および組織成長の実現に向けて伴走いただきます。
顧客接点を通じて得た知見をもとに、定期的なプロダクト開発サイドへのフィードバック

AIを利活用したサービス開発会社でのパートナーセールス / アライアンス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜 800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
高セキュリティ・低コストでご利用いただける企業向けChat GPTの安全な運用を支援するAIプロダクトのパートナーセールス ポジションです。
ご希望や適性に応じて、パートナーセールスだけではなく、クライアントの課題やニーズをヒアリングし、それを元にプロダクトチームにフィードバックして改善や新機能の提案を行う役割や、営業戦略の企画などの事業開発業務もお願いする場合もございます。

▼セールス領域

代理店を対象としたAIプロダクトの営業戦略立案〜実行
代理店マネジメント、新規代理店開拓
既存顧客に対するアップセル/クロスセル
▼事業開発領域

顧客接点を活かした、プロダクト開発チームへのフィードバック及び機能提案
リード数最大化に向けたマーケティング施策の立案
※ご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定致します。

・生成AI市場について

生成AI市場は急速に成長しており、10年以内に180兆円達すると予測されています。(Source: Bloomberg Intelligence, IDC)
生成AIは自然言語処理、画像処理、音声処理などの分野で広く使用されており、企業の生産性向上や顧客サービスの向上など、様々な用途に利用されています。
・プロダクトのポイント

セキュリティリスクに対応
システム全体が海外サーバーを経由せず、国内のみで完結しているため個人情報保護法を意識せずとも、セキュアな環境で利用可能。そのため、個人利用のchatGPTとは違い、社内データ(社内マニュアル、営業資料、議事録など)を安心してデータ連携させることが可能。
コストや利用状況の管理機能が充実
アイデア出し、文書作成、リサーチなど、どの業務を効率化するためにツール利用し、結果的に何時間の時間削減になったかがわかる機能を搭載。
充実した活用サポート
プロンプトテンプレート、伴奏支援研修など、顧客のDX支援に必要なノウハウを豊富なメニューとして保持。そのため、導入時は「どのように業務効率化するか」を重要視している顧客も、利用開始後は「業務効率化はできるため、利用方法の多様化させるにはどうしたら良いか」と、よりプロダクト理解を深めようとご相談いただくことも多数。
・活用シーン

企画や文章、表の生成  - 企画の骨子や想定質問の作成、翻訳、文章の要約など
情報収集や相談  - 情報収集、抜け漏れや誤字脱字等の確認、案出し、営業等のロールプレイングなど
プログラミングのソースコードの生成  - ソースコードの生成・修正・最適化など

キャリアパス例
マネージャーポジションへのアサイン
BizDev(=事業企画/事業開発) へのアサイン
フィールドセールスチームへの異動
カスタマーサクセスチームへの異動
キャリア面談にてあなたの志向を伺いながら、一緒に次のステップを決めていきたいと考えております。

この業務のやりがい
セールスチーム体制を構築する経験
パートナーセールスを活性化するためのマーケティング手法の検討経験
話題のAI領域でデファクトスタンダードを狙うプロダクトでの経験
日本を代表する企業から官公庁まで、幅広く利用されるプロダクトに携わる経験
初期フェーズのプロダクトだからこそ味わえるスピード感を持った事業開発経験

AIを利活用したサービス開発会社での法人向けSaaSプロダクト【カスタマーサクセス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
456万円〜 660万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
カスタマーサクセスとして、顧客体験向上のためのオンボーディングや問い合わせ対応の型化、顧客から得た情報をもとにしたプロダクトフィードバックまでお任せします。
※新規事業内容については、面談/面接の中でお伝えいたします。
※ご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定いたします。

介護領域は、企業・利用ユーザー以外に政府の動きも意識した事業作りが求められ、他業界と比較して検討すべきステイクホルダーが多くおります。その複雑な領域で事業を作ることは大変難しく、一方で競合も多くない業界のため、介護領域における価値とは何かを模索しながら丁寧に事業作りを進めていく必要があります。

そのため当事業部は今後も複数事業をどんどん展開していくこと考えており、カスタマーサクセス領域だけではなく「事業開発・事業企画」にも興味のある方を積極採用したいと考えております。
当事業部では、少数精鋭のチームながら、多様なプロダクトの立ち上げを進めていきます。多くの責任を持ちながらも迅速に意思決定を行っていただくため、広範なスキルセットとキャリアパスを構築する機会があります。
キャリアステップの事例
・カスタマーサポート経験のみの方のキャリアイメージ
サポート担当として業務スタートいただき、各種問い合わせ対応をしながら、オンボーディング担当として顧客対応いただきます。慣れてきましたら、その対応を仕組み化するCS企画にもチャレンジいただきます。
その後、カスタマーサクセスとしての業務をお任せしていきます。
ご希望があれば、チーム立ち上げ期の組織作りもお任せしたいと考えています。

・カスタマーサクセス経験のある方のキャリアイメージ
各種お問い合わせ、オンボーディング対応をいただき、並行してCS業務を仕組み化するCS企画をお任せします。
その後、アップセルやチャーン防止のための企画設計・運用をお任せいたします。
ご希望があれば、チーム立ち上げ期の組織作りもお任せしたいと考えています。

この業務のやりがい
医療・福祉業界が抱える労働人口減少の課題解決に直結する事業に関わる経験
ITが苦手な産業にAIを浸透させることで、本質的なAIの社会実装を体感できる経験
エンジニア・デザイナーと連携しながらプロダクトを磨いていく経験
私たちは介護領域の企業様を支援してきたノウハウ・技術を豊富に保持しており、そのAI技術を駆使して介護業界が抱える数多くの課題を解決しています。このポジションでは、単なる営業だけでなく、最先端のAI技術と密接に連携することで、革新的なソリューションを市場に導入する経験を積むことができます。そのため、自分のスキルを最先端技術と共に磨くことができ、業界の最前線でイノベーションを起こす経験を積むことができます。

AIを利活用したサービス開発会社でのSaaSプロダクトセールス(マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
介護業界の事務業務をなくすために今後も数多くのAIプロダクトをリリースしていきます。
セールスとして、全プロダクトのプロダクト販売戦略の設計・実行から、立ち上げ期である営業組織作りまでお任せします。

顧客課題の発掘・特定から提案
BizDev、マーケティングと連携しマルチプロダクトの販売戦略を定義
エンジニアと連携しプロダクト改善
メンバーマネジメント
部長、役員への定期レポート
※新規事業内容については、面談/面接の中でお伝えいたします。
※ご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定いたします。

サービス業・建設・物流業、そして介護医療などのいわゆる労働集約型の業界において、少子高齢化を起因とした”就労人口減少の危機”が想定されています。そしてこれらの業界は、業界特性が強いためにSaaSなど既存ITプロダクトが入り込めていないケースが多く、いまだに紙を利用した業務を主軸としているため、業務効率化が進まないという課題が根強く存在しています。中でも介護領域は、要介護/要支援認定者が2000年に218万人・2015年に608万人・2024年に約706万人と着実に増加している一方で、働き手が2040年に57万人不足になるとの想定があり、人手不足が重要な社会課題となっています。

つまり介護業界は、着実に市場拡大しているにも関わらず、人手不足かつITプロダクトを利用した業務効率化が進んでいない業界であり、当社の各種AIプロダクトが大きく寄与できる領域であると考えています。

当社が持つAI技術は、従来の手作業による業務の効率化を劇的に進めるだけでなく、データ解析や機械学習を駆使して、介護業務のプロセスそのものを再構築することを可能にします。これにより、介護スタッフの方たちはより質の高いケアを提供しながら、物理的や精神的負担の軽減を実現できるだけでなく、蓄積されたデータは次世代プロダクトの開発にも役立ち、常に進化し続ける介護ソリューションを提供する基盤となります。

この業務のやりがい
医療・福祉業界が抱える労働人口減少の課題解決に直結する事業に関わる経験
ITが苦手な産業にAIを浸透させることで、本質的なAIの社会実装を体感できる経験
エンジニア・デザイナーと連携しながらプロダクトを磨いていく経験
私たちはAI技術を駆使して、介護業界が抱える数多くの課題を解決しています。このポジションでは、単なる営業だけでなく、最先端のAI技術と密接に連携することで、革新的なソリューションを市場に導入する経験を積むことができます。そのため、自分のスキルを最先端技術と共に磨くことができ、業界の最前線でイノベーションを起こす経験を積むことができます。

AIを利活用したサービス開発会社でのSaaSプロダクトセールス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
504万円 〜 660万円
ポジション
担当者
仕事内容
介護業界の事務業務をなくすために今後も数多くのAIプロダクトをリリースしていきます。
セールスとして、全プロダクトのプロダクト販売戦略の設計・実行から、立ち上げ期である営業組織作りまでお任せします。

顧客課題の発掘・特定から提案
BizDev、マーケティングと連携しマルチプロダクトの販売戦略を定義
エンジニアと連携しプロダクト改善

※新規事業内容については、面談/面接の中でお伝えいたします。
※ご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定いたします。

サービス業・建設・物流業、そして介護医療などのいわゆる労働集約型の業界において、少子高齢化を起因とした”就労人口減少の危機”が想定されています。そしてこれらの業界は、業界特性が強いためにSaaSなど既存ITプロダクトが入り込めていないケースが多く、いまだに紙を利用した業務を主軸としているため、業務効率化が進まないという課題が根強く存在しています。中でも介護領域は、要介護/要支援認定者が2000年に218万人・2015年に608万人・2024年に約706万人と着実に増加している一方で、働き手が2040年に57万人不足になるとの想定があり、人手不足が重要な社会課題となっています。

つまり介護業界は、着実に市場拡大しているにも関わらず、人手不足かつITプロダクトを利用した業務効率化が進んでいない業界であり、当社の各種AIプロダクトが大きく寄与できる領域であると考えています。

当社が持つAI技術は、従来の手作業による業務の効率化を劇的に進めるだけでなく、データ解析や機械学習を駆使して、介護業務のプロセスそのものを再構築することを可能にします。これにより、介護スタッフの方たちはより質の高いケアを提供しながら、物理的や精神的負担の軽減を実現できるだけでなく、蓄積されたデータは次世代プロダクトの開発にも役立ち、常に進化し続ける介護ソリューションを提供する基盤となります。

この業務のやりがい
医療・福祉業界が抱える労働人口減少の課題解決に直結する事業に関わる経験
ITが苦手な産業にAIを浸透させることで、本質的なAIの社会実装を体感できる経験
エンジニア・デザイナーと連携しながらプロダクトを磨いていく経験
私たちはAI技術を駆使して、介護業界が抱える数多くの課題を解決しています。このポジションでは、単なる営業だけでなく、最先端のAI技術と密接に連携することで、革新的なソリューションを市場に導入する経験を積むことができます。そのため、自分のスキルを最先端技術と共に磨くことができ、業界の最前線でイノベーションを起こす経験を積むことができます。

日系運用会社での情報システム部【社内SE】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の情報システム基盤の維持、改善、及び、OA環境の維持、改善、左記に関するユーザーサポートについて外部委託先を活用しつつ遂行していただきます。

◆主な業務内容
1.当社情報システム基盤の維持・改善
 オフィス(マシンルーム)、データセンター、クラウドに設置のサーバーや社内ネットワーク環境の運用保守、改善活動。関連して当該ネットワークから業務系基幹システムサービス(ASP/SaaS)への接続環境、社内設定環境の運用保守、改善活動。
 なお、当社独自ネットワーク(独自ドメイン)の他に、グループネットワークを併用しており、当該ネットワークの最低限の保守も含む(多くは、G担当部署との連携)

2.OA環境の維持・改善
 OA環境として、従業員に割り当てられているPC(オフィス、データセンター、自宅用の3台)の運用保守、及びオンプレミス/クラウド上のサーバー、社内ネットワーク環境の運用・保守、その他複合機や貸与携帯電話の運用保守。これらの改善活動を含む。従業員からのQA対応も併せて行う。

3.情報セキュリティ向上活動
 上記に関連し、当社CISOと共に、関連IT部分の情報セキュリティ対策を実施する。日々の監視と報告(当該監視機能の確立)、インシデント発生時の対応、定期的なアセスメント実施、定期的な訓練実施(脆弱性診断、ペネトレーションテスト等の実施)等の活動を遂行。

4.(IT)BCP対応活動
 業務継続のための活動の立案、業務継続計画書の策定、各種訓練の企画・遂行等を行う。IT部門としては業務のBCPが先行したうえでのITBCPとなるのが本来ではあるが、小さい組織であるため、業務BCPとITBCPで分別するのではなく、一体として活動を実施する。

日系大手CSOでのeプロジェクトマネージャー【5月入社】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
eプロジェクトマネージャー
仕事内容
eプロジェクトマネージャー(管理職)

製薬企業の製品マーケティング課題に対するソリューション提供およびプロジェクトマネジメント

・メディカルマーケタープロジェクトのマネジメントポジションです
・メディカルマーケタープロジェクトでは、製薬企業の製品プロモーションにおける課題に対し、
医師の9割以上が登録するプラットフォームをはじめとした、当グループが持つツールを最大限に活用して幅広いソリューションを提供しています

【具体的な仕事内容 】
▼プロジェクトマネジメント
・実施プログラムのリソース(スタッフ、ツール、予算等)及び実施計画の具体化
・プロジェクトの進行状況のトラッキング(現場や医師の利用状況、効果について結果データを活用し、
 現場へ適切なフィードバックを行う等)

▼ピープルマネジメント
・売上目標の達成を目指し、部下であるメディカルマーケターのアクションプラン及びKPIの設定および管理
・メディカルマーケターの育成および評価

▼プロジェクト拡大・新規事業開発
・製薬企業の現場の課題認識と課題に対する取り組みを把握する
・プロジェクトのKPIの設定、製薬企業との合意形成
・新規ソリューション開発および提案

社会課題解決×AIソリューションの先端企業での少子高齢化を解消する法人向け新規AIプロダクト【CS】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円 〜 960万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
年間350件以上のAI/DX案件を手掛けるエクサウィザーズが開発した、AIアバターとの実践的な会話練習ができるAIプロダクトのカスタマーサクセスポジションです。
メイン業務としてカスタマーサクセスをお任せしますが、クライアントの課題やニーズをヒアリングし、それを元にプロダクトチームにフィードバックして改善や新機能の提案を行う役割や、営業戦略の企画などの事業開発業務もお願いする場合もございます。

▼カスタマーサクセス領域
・他チームと協働したエンタープライズ法人顧客を対象としたAIプロダクトの活用支援
・他チームと協働したアップセル/クロスセルの仕組みづくり
 当ソリューションの枠に閉じず、顧客の中長期の課題に向き合い、当社のこれまで積み上げてきたアセットを組み合わせて提案しながらプロジェクトを推進することもございます
・顧客満足度向上のための施策立案と実行

▼事業開発領域
顧客接点を活かした、プロダクト開発へのフィードバック及び機能提案
※ご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定致します。

◆キャリアパス例
・マネージャーポジションへのアサイン
・BizDev(=事業企画/事業開発) へのアサイン
キャリア面談にてあなたの志向を伺いながら、一緒に次のステップを決めていきたいと考えております。

◆この業務のやりがい
・今年4月に誕生した新しいチームで、カスタマーサクセスチーム体制を構築する経験
・初期フェーズのプロダクトだからこそ味わえる、スピード感を持った事業開発経験
・大きなビジネスチャンスに挑戦できる - 創業当初から積み上げてきた豊富なアセットがあるからこそ、単なる一商材の販売にとどまらず、企業戦略に直結するような中長期かつ億単位の大型案件に取り組む機会があります。

クラウドセキュリティ事業で急成長!上場SaaS企業での内部統制/内部監査担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
Internal Audit Section(内部監査セクション)にて、内部統制(J-SOX)および内部監査に関する業務に携わっていただきます。

◎内部統制(J-SOX)に関する業務
内部統制評価(J-SOX)の年間基本計画立案
3点セット改訂確認
整備評価、運用評価
評価結果や不備事項の報告・共有と改善支援
内部統制報告書の作成

◎内部監査に関する業務
内部監査の年間基本計画立案
内部監査文書化
(事前調査、監査項目の設定、監査調書の作成、インタビュー、レビュー)
内部監査結果の共有
内部監査指摘事項のモニタリング及びフォローアップ
内部監査報告書の作成
監査等委員会事務局の運営
上記各業務における関係各部門、監査役(監査役会)との折衝


【部署について】
Internal Audit Section(内部監査セクション)のチームにジョインしていただきます。現在、正社員3名、業務委託の方2名(内部監査支援、J-SOX支援、各1名)のチームです。

【やりがい/魅力】
上場後も安定成長している会社で、内部監査、内部統制業務を通し、「会社の健全な成長と中長期的な企業価値の向上」の貢献に向けてご自身がチャレンジできる環境があります。
また、ダイバーシティ・インクルージョンを進めている社内は、外国籍社員が約20%を占めており、多種多様な社員が活躍できる環境や制度を整えています。

株式投資型クラウドファンディング運営会社でのカスタマーサポート

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ベンチャー企業のためのクラウド経営管理ソフトのカスタマーサポートとして、企業の株主管理・経営管理を効率化し、顧客の成長をサポートすることがミッションです。当ソフトは直販と、パートナーである大手金融機関との共同開発の2種類があります。

新規および既存のお客さまからのお問い合わせに応対する業務です。また、合わせて新規契約のお客様に対する初期設定オンボーディングから、利用促進、課題発見と解決、組織の成長に寄与することを目指していただきます。

また、当ソフトはスタートアップ企業の成長を加速させるために開発され、現在多くのお客さまに支持いただいております。しかし、まだまだ成長の余地があると感じております。
お客さまの声を迅速に吸い上げ、プロダクト改善に反映させる「カスタマーサポート+α」の力を持つ方をお迎えし、共にプロダクトを進化させたいと考えています。

【具体的な業務イメージ】
1.お客さまとのコミュニケーション
 チャットによるお問い合わせ対応
 問い合わせ内容の記録・分析、およびFAQ等の作成
 お客さまがプロダクトを最大限活用できる為の、使用方法や活用提案
 不具合の一次対応や製品のアップデート情報の案内
2.プロダクト理解と提案力
 会社法や関連法令に基づいた機能の仕様を深く理解
 お客さまのビジネス状況や課題に寄り添い、適切な解決策を提案できるFAQやテックタッチオンボーディングの施策立案と実行
 顧客からのフィードバックをプロダクト改善チームに共有し、改善提案を行う
3.社内連携
 マーケティング・セールス・カスタマーサクセスチーム・開発チームとの密な連携
 顧客の声を元にした新しいプロセスや改善案の立案・実行
 サポート業務の効率化や内部ツールの活用方法の最適化

【ポジションの魅力】
・急成長中のスタートアップ企業で、お客さまとの接点を通じてプロダクト成長に寄与できるポジションです。
・お客さまの課題解決を通じて、カスタマーサポートを超えて、カスタマーサクセスやプロダクト改善に深く関わることができます。
・フィードバックや提案を直接反映できる環境で、自分の貢献が会社の成長につながる喜びを実感できます。

AIを利用した経費関連サービスを提供するスタートアップ企業での会計領域のコンサルタント【リモートワーク可・フルフレックス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者
仕事内容
【具体的な業務】
経理・財務部門のビジネス課題に対して、最適なソリューションの提案を行っていただきます。
システム導入後もクライアントと伴走し、中長期的なリレーションを構築していきます。

AIアルゴリズム事業会社での新規開拓法人営業(メンバークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
AI実装、ビッグデータ解析やIT課題に対してニーズをお持ちの法人に対して、営業兼コンサルタントとして、「顧客ニーズの具現化」・「エンジニアと共に顧客課題の解決」に取り組んでいただきます。

【具体的には】
・新規顧客獲得のための各種セールス活動(インサイドセールスチームからの連携もございます)
・打ち合わせなどを通じた課題や案件のヒヤリング、顧客への提案および折衝
・既存顧客とのリレーション維持・管理
・自社データベース登録人材とのマッチング
・問い合わせ・ご紹介による引き合いに対しての対応
・対面、webでの商談 ※主にWEB商談ですが、今後は状況に応じて対面での商談も増えていく予定
・クライアント管理(新規・既存)※入社半年〜1年は、新規開拓メインで既存クライアントの引継ぎはなし

受注後もお客様と伴走したセールス活動ができることも特徴で、定期的にクライアントとミーティングを行い、データサイエンスのスペシャリストと共に、当事者として主体的にプロジェクトに関わっていただくことが可能です。

AIなど先端技術の知見が得られ、一気通貫型の営業スタイルで幅広い業務経験と、特定の業界や業種に依存しない様々な顧客への提案活動を行うことで営業としての成長が目指せる環境です。

※尚、AIやデータ分析、ITの知見は入社時には必要ございません。実務および社内の資格取得支援等で十分にキャッチアップいただけます。

営業で培ったご経験にAI領域という専門性を付加することでご自身のキャリアアップを支援します。
既に当社で活躍しているメンバーも異業界からの転職者が多く活躍しています。

【入社後の研修】
入社後しばらくは週3日出勤しながら、同期と一緒にテレアポを覚えていただきます。
在宅日には自宅で研修を進めていきます。
入社3ヶ月以内に人工知能やディープラーニングに関する試験【G検定(ジェネラリスト検定)】の合格を目指していただきます。
営業フローについては、3ヶ月〜半年ほどかけて、先輩に同行しながら学んでいただきます。
商談で高度な知識が必要となる場合は、コンサルティング部隊や技術顧問に同席してもらうことも可能なので、安心してください。

国内マルチ・テックカンパニーでの経営企画/事業企画(若手)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,500万円
ポジション
担当者〜幹部候補
仕事内容
・グループ全体の成長施策全般(事業立ち上げ、経営管理、調査、広報、採用、営業、資金調達など)
・人事・労務・総務・会計・税務・法務・ITシステムなどの本部機能についても、グループ横串で担当または組織構築
・社長の特命推進(単に戦略・方針を策定・提案するのみならず、実際にハンズオンで事業を推進していただきます)

●仕事の魅力/やりがい
・自社SaaSプロダクトや成長企業支援(金融)事業にはじまり、プロ野球団、AIデジタル保育事業、DX支援事業など活躍の舞台は多岐にわたります。

・社長直下で、新規事業の立上げや既存事業の拡大に直接関与でき、経営者に最も近い位置で様々なビジネスに挑戦することができます。

・自分で挑戦してみたいビジネスモデルがあれば、企業内ベンチャーとして提案することも可能です(スピンアウト実績あり)。

・また、グループ法人の取締役に就任にて、実際に経営経験を積み、経営人材となることも可能です。

・IPOに挑戦できます。

国内マルチテックカンパニーでのベンチャーキャピタリスト(経験者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円+インセンティブ
ポジション
担当者〜
仕事内容
・キャピタリストとしての業務全般(投資先企業のソーシング、DD、財務モデル作成、投資委員会開催、投資契約の交渉・締結、投資後のモニタリング、ハンズオン経営支援等)
・共同VCを設立しうる上場企業の開拓および金融機関等のLP投資家の開拓
・地方自治体と協業してのベンチャー支援業務。地域活性事業。

●仕事のやりがい/魅力
・現在、投資期間中であるVCを二つ運営しており、いますぐにキャピタリストとしての活動が可能なこと
・投資委員会に参加し、投資の意思決定や運営に関わることができること
・オールラウンドかつ担当業種が固定される縦割り構造ではないため、業種・企業規模にかかわらず、自由に企業発掘ができること
・VC運営にもかかわらず、グループのもつ数千の上場企業経営陣とのネットワークに触れられること
・VC設立を経験しうること。関連する法律・会計・税務の知識や経験が身に付くこと
・挑戦してみたいビジネスモデルがあれば企業内ベンチャーとして始められること
・投資先ソーシングだけでなく、共同投資家やLP開拓など旺盛な営業マインドがあればより広い活躍ができること
・上場後も株式保有が可能なため、いわゆるクロスオーバーとして継続して経営者と伴走できること
・地方自治体と協力して、地域活性のためのベンチャー支援業務に従事できること

国内マルチテックカンパニーでのM&A・事業承継(仲介・バンカー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,000万円+インセンティブ
ポジション
担当者〜
仕事内容
・いわゆるバイサイド(プライベート・エクイティ・マネージャー)として投資案件の開拓から交渉、契約締結、その後のバリューアップまで含む一連の投資実行
・PMI等として経営陣就任も可能
・上場企業へのPIPEs投資案件の開拓から契約締結、その後のバリューアップまで含む一連の投資実行
・グループにおいてVCファンドも運営するため、未上場企業投資にかかる上記一連の業務や自社テック・スタートアップのための資本政策立案および資金調達業務もあり


●仕事のやりがい/魅力
・プロ野球参入の知名度を生かし、ディールメイクができること
・上場企業PIPEs案件に携わることができること
・投資先企業の発掘からDD、交渉、各種契約書の作成、クロージング、エクセキューションはもちろん、その後の経営支援やEXIT等の業務にも挑戦できること
・投資実行だけでなく、その後にマネジメントとして事業も経営できること
・社長直下で、新規事業の立上げや既存事業の拡大に直接関与でき、経営者に最も近い位置で様々なビジネスに挑戦することができます。
・自分で挑戦してみたいビジネスモデルがあれば、企業内ベンチャーとして提案することも可能です(スピンアウト実績あり)。
・また、グループ法人の取締役に就任にて、実際に経営経験を積み、経営人材となることも可能です。

国内マルチテックカンパニーでの不動産投資担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,000万円+インセンティブ
ポジション
担当者〜
仕事内容
・単なる仲介等ではなく、自ら用地や物件を取得するバイサイド
・買取再販モデルでは、買付物件の開拓(ソーシング)、物件調査・DD、開発・バリューアップのプランニング、事業収支モデリング、融資付けから、管理・運用、売却まで一気通貫で推進
・用地仕入れからの小規模開発も実績あり、可能
・事業部立ち上げのため、自らが事業部門長として採用を進めチーム構築も可能

●仕事のやりがい/魅力
・単なる仲介ではなく、自己資金を用いて迅速に物件仕入れ意思決定ができること
・ 事業部自体の立ち上げに関わることができるだけでなく、立ち上げ後は少人数による事業体制を構築していただくことで、事業のマネジメント、部下育成のみならず、開発事業における中長期計画の立案・策定・実行、など、幅広い領域での経験が可能なこと
・VCファンドや機関投資家としての立ち位置を生かし、上場・未上場を問わず広く企業の経営者という究極の意思決定者に直接に物件の提案ができるという圧倒的なポジショニングが可能です。また、従来の不動産プレイヤーが持たないアクセスにより仕入・販売だけでなく様々な場面で差別化が出来るのではないかと考えております。

SaaS企業での経営管理責任者(VPoF候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円 〜 1,500万円(みなし残業30時間含む) ※経験・能力、希望を考慮の上、当社規定により決定
ポジション
VPoF候補
仕事内容
当社の中長期および短期も含む経営戦略の立案と実行を担う経営財務の責任者としてのミッションを担って頂きます。
まずは社内の各部署のセクション責任者と事業計画を伴走をしながら管理会計を含む数値計画作成からコミットまで担って頂きます。
将来的には投資家や証券会社向き合いも行って頂くVPoF候補としての業務もお任せしたいと考えています。

【業務内容】
・事業計画と財務/経営戦略の策定および実行
・予算策定および予実管理
・予実分析(管理会計含む)およびレポーティング資料の作成
・経営陣や事業責任者と連携した改善アクションの実行
(ゆくゆくは)
・財務戦略の立案と実行
・資金調達の計画と実行
・IR戦略の立案及び実行
・機関投資家、国内外の投資家等とのコミュニケーション及び関係構築
・財務リスクの評価と管理

エンタープライズ向けSaaS法人でのエンタープライズ向け事業開発/法人営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【想定される具体的な業務内容】
当社は非連続な成長を行うため、複数の事業(サービス)を連続的に立ち上げております。具体的なポジションは適性や指向性を踏まえ、ご案内をしていきますが、下記のような業務が存在しております。

1. 事業企画・業務企画
・市場調査
・ビジネス企画
・オペレーション構築等

2. 法人営業
・コンサルティングを通した、顧客ごとに異なるニーズに沿ったオーダーメイドなソリューションの提案・実行

エンタープライズ企業が弊社のクライアントとなるケースが多く、それぞれの抱えている課題も様々です。私たちはそれぞれのクライアント企業が抱えている課題をヒアリングさせていただき、その課題の解決策をサービスや、これまでに培ったノウハウを生かして解決へと導きます。

▼身につくスキル
・課題発見・問題解決力
・交渉・プレゼンテーション力
・複数関係者をリードするファシリテーション力
・ロジカル・シンキング
・意思決定力
・分析・戦略立案力 など

【東京/京都】SaaSシステムを提供するスタートアップ企業でのリードジェネレーション(イベント企画)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜600万円
ポジション
担当者
仕事内容
本ポジションではセミナーや共催イベントの企画、運営、その後の分析までを一貫してご対応いただける方を募集しております。

【業務内容】
・リード獲得を目的としたセミナーや共催イベントの企画、運営
・セミナー、イベント当日の司会進行
・セミナー、イベントの後の分析業務
・ホワイトペーパーの企画
など

ゆくゆくはオウンドメディアの企画、運営といった業務をお任せすることも視野に入れております。

【利用ツール】
・Slack
・Gyazo
・Helpfeel Cosense
・Google Workspace
・Google Analytics
・Hubspot
・Salesforce

【東京/京都】SaaSシステムを提供するスタートアップ企業でのリードジェネレーションディレクター(ナーチャリング)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜700万円
ポジション
ディレクター
仕事内容
本ポジションではセミナーや展示会などで獲得したリードのナーチャリング部分にフォーカスして業務を行っていただきます。

【業務内容】
・インバウンドでの顧客獲得に関する企画立案
・コスト調整
・ナーチャリングの企画、検討、実行
・メール集客最大化施策、データ分析
など

【利用ツール】
・Slack
・Gyazo
・Helpfeel Cosense
・Google Workspace
・Google Analytics
・Hubspot
・Salesforce

【東京/京都】SaaSシステムを提供するスタートアップ企業でのアカウントセールス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
アカウントセールスは主に大手企業が抱える課題解決のための戦略立案、業務プロセス設計などを行なっていただきます。

・マーケティングチームと共同しゼロから戦略的なアプローチを企画
・顧客の課題を深く理解し、自社プロダクトを活用したソリューションの提供
・顧客への継続的な提案活動とフォローアップ
・セールスとカスタマーサクセスチームの共同作業の業務設計
・顧客ユースケースの整理とプロダクト開発へのフィードバック
・数値分析

ポジションの魅力
・社内外ともに経営層とのコミュニケーションが多く、経営者視点が養える
・目的に合わせてルールや制度を0から作ることができる
・顧客の課題解決のための提案を通じて、営業力や契約交渉力がより高くなる
・セールスプロセス全体を管理する力や、売上目標達成に向けた計画立案能力が身に付く

SaaS企業での法務責任者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,500万円
ポジション
責任者
仕事内容
【ミッション】
上場及び海外展開を見据えるフェーズにおいて、当社の健全な運営と発展を法務面からサポートし、対応すべき問題解決に取り組んで頂ける方を新たにコアメンバーとしてお招きしたいと考えております。
経営陣と直接やり取りをしながら、課題に対する解決のクオリティ・スピードを高めていただきたいです。

【具体的な業務例】
法務実務に取り組みながら、IPO関連業務など幅広く業務をリードいただきます。経営に近い立場で力を発揮いただくポジションです。

●リーガルリスクマネジメントの統括
 ・全社的な法的リスクの分析・評価
 ・リスク低減施策の立案・実行
 ・法令改正対応その他法務・コンプライアンス業務
●契約書・利用規約・約款等の作成やレビュー
●知財の検討
●新規事業・新規ビジネススキームのための法的調査、助言、関連書類の作成
●コーポレートガバナンスの強化

現状課題においての打ち手の立案や実行は行なっていただきつつも、潜在化している課題に対してもぜひ自らミッション定義いただきながら、主体的に進めていただければと思っています。

【本ポジションの魅力】
●CFOが兼ねている法務領域において一人目の専任ポジションであり、自らの手で業務の立ち上げから携わることが出来る
●IPOを目指す中で、ダイナミックな変化を体験出来る
●単なるオペレーションとしてプロセスを回すだけではなく、法務観点で積極的に意見・提案することが求められるため、市場価値の高い法務人材へと成長する機会になる

SaaS企業での管理部長(VP of Corporate候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜2,000万円
ポジション
部長
仕事内容
【ミッション】
上場及び海外展開を見据えるフェーズにおいて、当社のコーポレートガバナンスとリスクマネジメントの最適化を通じて、企業の持続的成長や拡大を実現頂ける方を新たにコアメンバーとしてお招きしたいと考えております。
経営陣と直接やり取りをしながら、課題に対する解決のクオリティ・スピードを高めていただきたいです。

【業務内容】
事業の健全な成長と、内部統制の両立を期待しています。
・経営管理 / 戦略、事業計画、プロダクトを踏まえた、体系的なリスク管理及び効果的なリスクヘッジ策の設計と遂行

<具体的な業務例>
●経理・財務・総務・法務・IPO準備のチームマネジメント
●全社のリスクマネジメント
●コーポレートガバナンスの強化
●監査法人・証券会社対応

現状課題においての打ち手の立案や実行は行なっていただきつつも、潜在化している課題に対してもぜひ自らミッション定義いただきながら、主体的に進めていただければと思っています。

【本ポジションの魅力】
●経営層と協働し、会社全体の事業・組織に関する意思決定に大きく関与することが出来る
●IPOを目指す中で、ダイナミックな変化を体験出来る
●単なるオペレーションとしてプロセスを回すだけではなく、事業成長の観点で積極的に意見・提案することが求められるため、市場価値の高い経営管理人材へと成長する機会になる

大手事業会社グループの不動産ベンチャーでの採用リード(中途採用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
・当社のグループのビジョン、計画達成のための中途採用業務全般
・現場のニーズに即した人材要件のすり合わせや、転職採用市場・他社動向を考慮した採用戦略の設計 ・人材エージェントとの連携やスカウトツールの活用など、有望候補者からのエントリー獲得
・各ポジションの応募/選考状況を踏まえた選考体験の改善と運用
・他の採用担当メンバーのフォローアップ
・新卒採用業務のフォロー
※あくまでの当初の仕事内容範囲であり、ゆくゆくは採用全般を理解して事業の採用人事パートナーとなっていっていただくことを強く期待しています

大手営業支援システム開発会社での広報(営業企画)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円(スキル・経験に応じ決定)
ポジション
リーダー候補
仕事内容
【マーケティング担当・リーダー】Web施策・展示会・セミナー・PR
1999年8月に国内初のCRM/SFAを発売以降、マーケティング・セールス・アフターサービス等すべての顧客接点業務を変革へと導くソリューションを、
ITとサービスの両面で提供しています。直近では、AIの力を活用することで、現場担当者の業務負担を軽減する新機能などもリリースしています。
このような背景の中、今回募集する方には、マーケティング担当リーダー候補として施策を立案・実行し
Webやイベント等のチャネルを活用して、当社の強みを広く周知して認知度を高めて、リードを獲得しアポや案件化につなげる活動をしていただきます。

□具体的な業務内容
【イベント】
・展示会、自社セミナー、他社共同セミナーの企画・運営
・獲得したリード情報の精査とリスト制作
・メールマーケティング・リードナーチャリング

【Webマーケティング】
・Web広告運用(リスティング・ディスプレイ広告)
・Web広告代理店とのディレクション
・Webサイト改修の企画、ディレクション
・ホワイトペーパーやダウンロード資料の企画・制作

※ご経験に応じて担当業務を決定します。
※将来的には業務担当範囲を拡げていただくことや、マネジメントとして全体戦略に携わることが可能です。

●フラット且つ定量ベースの評価基準
評価は年2回、定量評価を軸に行われており、役職とは関係なく結果を出せば昇給・昇格が可能です。
目標設定に関しましては上長とすり合わせた上で主要KPIを設定していきますので、
評価項目が見えにくいといったこともなく、納得感を持って業務に邁進できます。

【東京/大阪/福岡】クラウドDXサービス運営企業でのQAエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
742万円〜1,134万円 ※経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
QAグループではプロダクト全体の品質保証業務をリードし、新規EPIC/PBIや既存機能の品質保証プロセスの最適化を通じて、プロダクトの競争力強化と顧客価値の最大化を実現していきます。

▼テストおよび品質管理
要件定義や設計レビューに参画し、開発初期段階でリスクを特定・解決。
新規EPIC/PBIの品質保証業務を計画・実施し、品質基準を確保。
既存機能のリグレッションテストを通じて、製品の継続的な信頼性向上を支援。
テスト進捗の管理や成果物のレビューを実施し、品質管理のプロセスをリード。

▼顧客価値の評価と改善
定量的および定性的データを活用し、プロダクトが顧客に提供している価値を評価。
顧客からのフィードバックや実際の業務で使用したデータを分析し、プロダクト改善案を提案。

▼テスト自動化および環境構築
テスト自動化スクリプトの作成・運用や、CI/CDパイプライン統合を推進。
テスト環境のセットアップや運用管理を行い、プロセス効率化を支援。

▼最新技術や品質データを活用した業務改善
テスト工数、不具合データ、インシデント情報を分析し、改善提案を実施。
AIや最新の技術を活用したテスト効率化やプロセス改善を推進。
開発案件の技術的・品質的な効果を測定し、データドリブンな改善をリード。

▼リーダーシップと組織成長支援
チームメンバーへの指導や知識共有を行い、組織全体のスキル向上を支援。
他部門と連携し、品質保証のベストプラクティスを導入。
新規EPIC/PBIや既存機能のリグレッションテストを計画・実施し、テスト進捗を管理。
成果物をレビューし、品質基準を満たしていることを確認。
要件定義や設計レビューに参画し、開発初期段階でリスクを特定・解決。

●入社後にお任せする業務
配属後は、本人の希望や経験に基づき、以下の業務を中心にお任せします。

要件定義や設計レビューに参画し、プロダクト単位での品質保証活動をリード。
顧客価値の測定と分析を行い、プロダクト改善を提案。
テスト自動化フレームワークの設計・運用、スクリプト開発を担当し、CI/CDプロセスへの統合を推進。
最新技術や品質データを用いてプロダクト単位での業務改善を行い、効率化と信頼性向上を実現。

●将来的にお任せしたい業務
部門単位での品質保証戦略の統括や、プロダクト全体における品質課題解決を担当。
AI技術を活用し、顧客価値を最大化するためのプロダクト改善をリード。
QA組織全体での品質保証を大切にする文化の浸透や、品質基準の標準化を推進。
顧客価値を最大化するためのプロダクト改善をリードし、品質保証を大切にする文化を全社に浸透させる。
技術的な専門性を発揮し、品質保証分野でのイノベーションを推進するリーダー的役割を担う。

●本ポジションの魅力
製品開発の初期段階から関わることで、製品の品質を根本から向上させることができます。
テスト業務をAIで置き換えるなど、新しい取り組みに触れる機会があります。
開発と品質の両面に精通したゼネラリストとして、キャリアアップが期待できます。

不動産テックのスタートアップ企業での採用責任者候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
採用責任者候補
仕事内容
・採用戦略の立案・実行(新卒・中途・幹部人材)
・採用チャネル(リファラル、スカウト、求人媒体、エージェント等)の選定・活用と最適化
・候補者体験の向上を目的とした採用プロセスの設計と運用
・経営課題や事業課題を踏まえたポジション提案と採用計画の策定
・採用関連データの分析・活用によるKPI設定と改善策の提言
・採用広報(ミッション・ビジョンの発信や企業カルチャーの浸透)
・採用チームのマネジメント(チームビルディングと業務推進)

【このポジションが提供できること】
・急成長を組織から支える中核的ポジションとしての裁量と責任
・多様な職種・キャリア層を対象とした採用活動に挑戦する機会
・スピード感ある意思決定の中で、経営陣と近い距離感で協働できる環境
・ミッション・ビジョンの体現者として、企業文化を推進する役割
・採用業務全体を構築・改善し、自身のキャリアを次のステージへと進化させる機会

SaaSシステムを提供するスタートアップ企業でのプリセールス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の営業活動を技術面でサポートするコンサルタントとして、主に下記の業務をお任せします。
・技術営業としてクライアントとの営業商談に同席し、要件整理と技術折衝を行う
・お客様が抱えている課題のヒアリング、解決策の提案資料の作成
・クライアントからのセキュリティチェックシートの回答
・クライアントの課題解決に向けたWebディレクター/カスタマーサクセス/エンジニアとの協業

また、本ポジションは事業開発チームに所属し、新製品に関わる下記の業務も担っていただきます。
・販売計画の策定
・顧客への営業・デモンストレーション活動
・製品を用いた顧客サポート
・新製品の顧客および社内に向けたオペレーション作り、デリバリー業務

社内の幅広い部門と連携し、活躍いただけるポジションです。ぜひご応募ください。

【利用ツール】
Helpfeel
Helpfeel Cosense
Gyazo
Slack
Google Workspace
Google Analytics
Salesforce

CX(顧客体験)プラットフォームの運営/開発ベンチャーでの事業企画/事業推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の戦略である『プロダクト×ヒト』のハイブリッドモデルによる価値提供を推進しているプロフェッショナルサービス事業における事業企画・事業推進担当は、当社の成長に向けて中核となるポジションです。事業の成長に向けた重要課題の解決に向けた活動を通じて、事業グロースの本質に迫ることができます。

当事業は立ち上がったばかりのステージにある事業ですが、顧客体験の重要性の高まりを受け、既にご支援企業数が100社を超えるなど業績の拡大も驚異的な水準で進んでいます。

引き続き、連続的・非連続的な成長を目指すにあたって、事業企画・事業運営機能は非常に重要なピースとなります。事業企画/事業推進担当は、真にクライアント企業に選ばれるポジションを確立するため、事業責任者の下で企画・運営を担うポジションです。

●業務内容の一例
事業の新しいサービスラインの企画立案と実行・推進
事業のマーケティング活動や重要クライアントへの提案活動
事業運営に関する企画・運営(採用・育成・評価・要員管理・契約・財務等)

●ポジションの魅力
事業立ち上げフェーズならではの広範囲の事業課題に対して、大きな裁量で取り組める
事業責任者の直下で、事業視点・経営視点でのマネジメントスキルが身に付く
プロフェッショナルサービス事業及びSaaS事業のビジネスモデルを学べる

金融機関向けBPOサービス提供企業での新規SaaS開発/バックエンドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
460万円〜740万円
ポジション
担当者
仕事内容
今回のポジションでは、新プロダクト開発 (01)、既存プロダクトグロース開発 (1-10) におけるバックエンド開発をお任せいたします。 「現状の組織では、従来ベンダーコントロールを中心に対応していたエンジニアが中心となっており、技術面でCTOの右腕となる人材が不足している状況のため、CTOの近くで実際に手を動かしながらバックエンド開発を中心に向き合っていただけるバックエンドエンジニアを募集しています。 バックエンドだけでなく、フロントエンド/インプラ (クラウド)領域など、フルスタックエンジニアとして活躍いただくことも可能です。

●具体的な業務
・Javaを用いたバックエンド開発
・WebアプリケーションやWeb APIの設計、開発、運用、自動テスト
・プロダクトを圧倒的に使いやすくするための改善、運用
・利用顧客やメンバーへのヒアリングを通した問題発見
・コードレビューを通じたチームメンバーへの技術的なフォローおよび育成
・アーキテクチャ、パフォーマンス、セキュリティを意識したプロダクト品質管理など
※上記業務につきましては、ご経験やご希望をもとに柔軟に設計させていただきます。

金融機関向けBPOサービス提供企業での新規SaaS開発/テックリード

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
970万円〜1300万円
ポジション
担当者
仕事内容
新規事業開発を狙う組織にて、新規プロダクト開発(0-1)、既存プロダクトグロース開発 (1-10) を技術面で牽引するテックリードをお任せいたします。
現状の組織では、従来ペンダーコントロールを中心に対応していたエンジニアが中心となっており、技術面でCTOの右腕となる人材が不足している状況のため、CTOと二人三脚でプロダクト開発に向き合っていただける1人目のデックリードを募集しています。

●具体的な業務
・高難易度のプロダクト開発対応
・テックリードとしての技術的意思決定(技術選定、アーキテクチャ設計)
・プロダクト開発における生産性向上
・技術負債解消に向けたアーキテクチャ改善、リファクタリング計画の策定〜推進
・コードレビューを通じたチームメンバーへの技術的なフォローおよび育成
・チーム全体に知見を共有し、理解を深めコラボレーションを促進するためのドキュメンデーション  など
※上記業務につきましては、ご経験やご希望をもとに柔軟に設計させていただきます。

AI・SaaSベンチャー企業でのLegal(法務担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
この度、事業領域の拡大に伴い法務担当者を募集します。
Legal Team Leaderの元で、契約法務(レビュー、相談、管理など)を中心に、ご経験に応じて業務をお任せします。

全社リモートワーク(出社は平均週1~2日)を基本としています。
雇用形態なども含め、フレキシブルな検討も可能ですので、お気軽にご相談ください。

【具体的な業務内容】
・各種契約書の作成、審査、管理
・法務相談対応
・自社サービス、新サービスに関する法令調査
・顧問弁護士への相談、連携
・株主総会、取締役会の運営
・各種社内規程の作成、改訂
・商標権、特許権の管理業務

【本ポジションの魅力】
・最先端AIの実務に携われる
生成AIは今後のビジネスに大きなインパクトを与える領域です。法務担当として、契約文書やリスクマネジメントを通じてこの新しい市場の動向を間近で体感できます。また、業務では最新の生成AIの活用は勿論、各種Legal Techを活用しながら効率的に業務を行っていただけます。

・大企業中心の顧客層
取引先は多くが大手企業であり、契約金額や契約スキームも相応に大きく、遣り甲斐を感じていただけることと思います。

・経営陣の豊富な実績
「東証一部上場(現 東証プライム)」企業の役員経験があるCEOを中心に、経験豊富なメンバーが経営を担っています。スタートアップにありがちな管理・法務体制の整備不足といったリスクを最小化できる環境で、専門性を活かしていただけます。

日系ブティック系コンサルティングファームでのCDWH導入に伴うPMO業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサル〜シニアコンサルタント
仕事内容
●業務概要
DX戦略に基づき、DXを推進するためのお手伝いをする仕事。現在はデータ利活用を中心に、データ統合、生成AI利用、データ活用の浸透を支援している。データ利活用はCDWHの構築が終わり、データ統合が本格化する段階

●詳細
・CDWH導入に伴うPMO業務
・データ利活用促進の事例発掘・要件整理(場合によってPBI開発やデータ分析アプリ開発も含む)
・DX推進における課題の提示と提案

社内SE(業務システム)〜基幹系ERPの企画・開発・運用まで幅広い工程を担当/業務効率化に貢献〜

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜950万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
OracleERP、EPM、SalesForceの開発・維持、運用を担っていただきます。新基幹システムの技術的な役割を背負い、業務効率化に貢献していただくことを期待しています。

実務面では、ERP、OracleERP/EPM、SalesForce及び周辺システムのシステム改修がメイン業務となります。
OracleERPは数少ない完全Saas型のERPで、世界中の利用者からニーズを集め新機能として提供し続けており、最近では多くのAI機能が提供されていますので、今後、積極的に適用を進めて行く方針です。
最新型のERPではありますが、連携がAPIであることやOracle社の製品であり、OracleDBが標準であることから、スタンダードな知識を活かしつつ、最先端技術の実務経験を積める業務内容になります。
又、PowerAppsや、テストの自動化も推進しているため、DXに興味がある方にも魅力ある職場になります。

具体的な業務内容は以下の通りとなります。
(1)中期IT戦略に基づくOracleERP及び、周辺システムの改修計画の策定
(2)販売/購買/会計システムの仕様検討・開発実装など
(3)販売/購買/会計システムの法令対応及び、IT統制対応
(4)販売/購買/会計システムの日常管理(障害対応及び維持業務)
(5)販売/購買/会計システムの問い合わせ対応
(6)前各号のほか、販売/購買/会計システムに関連する事項および特命事項
(7)状況により、その他のシステム(人事、勤怠や、SFAなど)にも携わって頂きます

●勤務に関して
本ポジションは出社100%での勤務を想定しております。あらかじめご認識ください。

●具体的なミッション
開発はDB/SQL文によるデータ加工、帳票開発・メンテナンス、インターフェースの保守開発がメインの業務になります。
SQL文、API、ETLなどで構築しているため、実務経験のある方は即戦力性高くご活躍いただけます。

商業用不動産データ分析基盤サービス会社でのDXコンサルタント(大手デベロッパー/金融機関向けソリューション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円()
ポジション
担当者〜
仕事内容
●大手クライアントに対して、当社のプロダクトを活用した業務オペレーション設計〜運用支援
●大手クライアントに対して、課題の分析・データに基づいたコンサルテーション業務
●大手クライアントの課題を解決するために必要なデータ・機能などの収集と当社のプロダクトへの反映
●不動産業のDXを推し進め、業界標準を創造する活動

また上記に加え、組織成長に関わる全て(採用、育成、業務改善)をリードすることも期待します。

本業務を通じて以下のような「強み」を伸ばしながら更なる機会にチャレンジしていくことで、幅広い経験を積むことができます。

・業界課題や顧客の経営課題をプロジェクトテーマに落とす
・コンサルティングセールスとしてプロジェクトを推進する
・当社の事業アセットを全方位的に活用する
・他社との協業スキームを設計する
・ハイレベルな顧客折衝やプロジェクトマネジメント

業務内容
(入社時)DXコンサルタント
(変更の範囲)当社の定める業務(出向を命じることがあり、その場合は出向先の業務)

海外ビジネス展開における税務課題を解決するコンサル会社での税務コンサルティングセールス(管理職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
690万円〜870万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
顧客ヒアリングと提案:
問い合わせ顧客との打ち合わせを設定し、課題やニーズを詳細にヒアリング。
最適なソリューションを提案し、実行をサポート。

見積作成と条件調整:
適切な粗利計算と月次収益(MRR)を考慮した価格設定。
詳細な条件調整を行い、見積を作成。

プロジェクト推進:
国内外の提携ファームやITベンダーへのRFQ(見積依頼)対応。
PMBOK等を活用したプロジェクトマネジメント業務。

クロージングとフォロー:
大手クライアントに対する効果的なクロージング。
既存顧客の売上拡大を目指し、新たなニーズを早期に発見。

海外提携ファームとの連携強化:
海外税務ファームとの協業を推進し、顧客ニーズに合ったソリューションを提供。
新規提携先の開拓。

ITベンダーとのアライアンス構築:
税務エンジンやシステム導入をサポートするためのITベンダーとのパートナーシップ構築。
クライアントプロジェクトにおける最適なITソリューションの選定と連携。

アライアンス戦略の策定:
市場動向を把握し、提携戦略を策定。
グローバル市場での競争力強化を目的とした施策の立案・実行。

<その他業務>
部下の指導:
チームメンバーの育成とパフォーマンス最大化のサポート。

内部業務の最適化:
営業戦略の立案や営業プロセスの分析・改善。

海外ビジネス展開における税務課題を解決するコンサル会社での税務コンサルティングセールス(法人営業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜730万円
ポジション
ミドル
仕事内容
<コア業務>
顧客ヒアリングと提案:
・問い合わせ顧客との打ち合わせを設定し、課題やニーズを詳細にヒアリング。
・最適なソリューションを提案し、実行をサポート。

見積作成と条件調整:
・適切な粗利計算と月次収益(MRR)を考慮した価格設定。
・詳細な条件調整を行い、見積を作成。

プロジェクト推進:
・国内外の提携ファームやITベンダーへのRFQ(見積依頼)対応。
・PMBOK等を活用したプロジェクトマネジメント業務。

クロージングとフォロー:
・大手クライアントに対する効果的なクロージング。
・既存顧客の売上拡大を目指し、新たなニーズを早期に発見。

海外提携ファームとの連携強化:
・海外税務ファームとの協業を推進し、顧客ニーズに合ったソリューションを提供。
・新規提携先の開拓。

ITベンダーとのアライアンス構築:
・税務エンジンやシステム導入をサポートするためのITベンダーとのパートナーシップ構築。
・クライアントプロジェクトにおける最適なITソリューションの選定と連携。

アライアンス戦略の策定:
・市場動向を把握し、提携戦略を策定。
・グローバル市場での競争力強化を目的とした施策の立案・実行。

<その他業務>
部下の指導:
チームメンバーの育成とパフォーマンス最大化のサポート。

内部業務の最適化:
営業戦略の立案や営業プロセスの分析・改善。

海外ビジネス展開における税務課題を解決するコンサル会社での税務コンサルティングセールス(提案営業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜560万円
ポジション
ジュニア
仕事内容
<コア業務>
顧客ヒアリングと提案:
問い合わせ顧客との打ち合わせを設定し、課題やニーズを詳細にヒアリング。
最適なソリューションを提案し、実行をサポート。

見積作成と条件調整:
適切な粗利計算と月次収益(MRR)を考慮した価格設定。
詳細な条件調整を行い、見積を作成。

プロジェクト推進:
国内外の提携ファームやITベンダーへのRFQ(見積依頼)対応。
PMBOK等を活用したプロジェクトマネジメント業務。

クロージングとフォロー:
大手クライアントに対する効果的なクロージング。
既存顧客の売上拡大を目指し、新たなニーズを早期に発見。

人材大手グループ持株会社の社内ITコンサルタント※新規企画/導入推進担当(管理職/メンバー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1,100万円
ポジション
管理職/メンバー
仕事内容
システムの企画立案〜業務プロセス整理、ソリューション選定、実装支援までリードいただき、また、役割や規模によってはご自身でプロジェクトマネージャーやリーダーまで担当しシステム導入を進めていただきます。

●業務詳細:
・グループ共通業務の改善に向けた新規企画、業務担当への提案
・システム導入プロジェクトの推進、各種要件の検討、ベンダーマネジメント
・上記に伴うホールディングス内業務担当やグループ各社との調整、協議

●キャリアパス:
入社後はまずご経験に応じて既存のPJTに着任頂き、徐々にリードやPMをお任せしていく想定です。
将来的には管理職としてピープルマネジメントや、エキスパートとしてIT領域の専門性を磨いていただくことを期待しています。
また、ご希望やビジネスニーズに応じて財務会計→人事などの領域を跨いだ経験を積むことも可能です。

●想定されるプロジェクト:
・人事:人事領域BPR、次期タレントマネジメント構築 など
・総務他:次期ワークフローの導入、BPRの推進
・営業:デジタルマーケティング施策の企画・検討、顧客マスタデータ最適化 など
※現時点で進行しているプロジェクトの推進だけでなく、状況により業務理解・分析を通して自ら提案、企画していくことも求められます。

●使用システム(予定含む):
Company、Service Now、独自開発システム、Snowflake、BIツール 等
※着任当初はご希望やご経験を考慮して、担当プロジェクトを検討いたします。

●特徴:
・中計でも経営の方向性として「テクノロジードリブンの人材サービス企業」を据え、積極的なIT投資を意思決定しております。
本組織でもERPやHRTech等、社内業務システムの新規導入や刷新次々と取り組んでおりますので、幅広い経験を積むことができます。
・国内約40社、売上約1兆円の大規模な環境で、グループ共通システムの導入に関わることができます。
・決められたシステムの導入企画だけでなく、戦略/企画立案から入り、主体的にシステム改革に参画することができます。
・ワークライフバランスを重視した働き方が可能で、リモートワーク率は85%程度、月平均残業時間は2,30時間程度です。
また、居住地フリー制度があり、日本全国でリモートワークが可能です。

担当職種の変更範囲:会社の定める職種(出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)

デジタルトランスフォーメーション事業会社でのマーケティングSaaSセールス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
410万円〜752万円
ポジション
担当者
仕事内容
本ポジションでは世界No.1マーケティングツールのセールスを担っていただきます。

マーケティングツールはSEOを中心に、広告、SNS、競合調査といった様々なマーケティング領域の競合分析ができるアナリティクスツールで、B2C、B2B問わず、事業会社から広告代理店、コンサルティング会社まで幅広い導入実績があります。

顧客のビジネス課題・マーケティング課題を正しく捉え、マーケティングツールの価値を伝え、成功への導き手となることがミッションです。主にトライアルユーザーやお問い合わせのあった顧客に対して、商談、デモ、受注までの一連の業務を行います。また、本国のメンバーと連携しながら、営業戦略の立案や、具体的な戦術への落とし込み、マーケティング・営業活動まで携わる機会があります。

特に直近では、従来の顧客基盤の拡大に加え、大手企業向けのエンタープライズセールスを強化していきます。成長途上のチームのため、様々な変化に対応し、チャレンジングな環境で力を試したいという方を歓迎いたします!

● 主な業務
・インバウンドでのお問い合わせ、トライアルユーザーに対するデモ→商談→受注までの一連の営業活動
・本国からの英語でのトレーニングや日常業務におけるコミュニケーション

● その他にお任せする可能性のある業務
・アウトバウンドでの大手企業へのアウトリーチ→商談→提案→受注までの一連の営業活動
・お問い合わせ獲得のためのマーケティング施策の立案・実行
・営業ナレッジの蓄積や資料化、再現性のある仕組みの構築

●仕事のやりがい・得られるもの
・顧客の課題を考え、仮説立てし、解決への道筋を描く経験
・多種多様な業種・業態・規模のWebマーケティングに向き合う経験
・顧客がマーケティングツールに喜びを感じ、ワクワクする瞬間に出会える体験
・圧倒的な実力、スピード感で進化するプロダクトを、事業としてグロースさせる経験
・世界No.1クラスのツールを作っている組織と、日本国内唯一のパートナーとして密に働ける経験
・小さく成長途上のチームのため、自分の意見・考えを直接チーム作りや組織拡大に活かすことができる
・Webマーケティング全般に対する知識・経験

【従事すべき業務の変更の範囲】
当社業務全般

デジタルトランスフォーメーション事業会社でのマーケティングSaaSカスタマーサクセス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
410万円〜752万円
ポジション
担当者
仕事内容
本ポジションでは世界No.1マーケティングツールのカスタマーサクセスを担っていただきます。

マーケティングツールはSEOを中心に、広告、SNS、競合調査といった様々なマーケティング領域の競合分析ができるアナリティクスツールで、B2C、B2B問わず、事業会社から広告代理店、コンサルティング会社まで幅広い導入実績があります。

カスタマーサクセスでは、主にマーケティングツールの既存顧客に対して、使い方のレクチャーや利活用・定着支援を行います。単なる機能説明に限らず、顧客の本質的なマーケティング課題を捉え、ゴール達成に向けて、活用方法を提案・定着させていきます。また、本国のメンバーと英語でコミュニケーションを取りながら、問い合わせ対応や課題解決、日々のオペレーションを行います。

特に直近では、マーケティングツールの利活用向上、解約率の低下だけでなく、日々のサポートの中で、アップセル・クロスセルも見据えた価値提案に取り組んでいます。成長途上のチームのため、様々な変化に対応し、チャレンジングな環境で力を試したいという方を歓迎いたします!

● 主な業務
・既存顧客に対するアウトリーチ→初回トレーニング→複数回のオンボーディング→定常的な利活用支援→アップセル・クロスセルまでの一連のカスタマーサクセス活動
・既存顧客からの問い合わせ対応
・本国と英語でコミュニケーションを取りながらのトラブルシューティング
・プロダクトチーム (本国) への改善点のフィードバック

● その他にお任せする可能性のある業務
・サポートコンテンツや資料・記事・動画・メルマガの作成
・既存顧客向けウェビナーの運営
・解約率低下、リテンションの増加に向けた取り組みの企画・実行
・カスタマーサクセス業務の改善や業務フロー設計
・社内 (セールスや、社内のメンバー) へのマーケティングツールに関するナレッジ共有・レクチャー

●仕事のやりがい・得られるもの
・顧客と一緒に課題を考え、仮説立てし、解決への道筋を描く経験
・多種多様な業種・業態・規模のWebマーケティングに向き合う経験
・顧客の「わかった!」「解決できた!」の瞬間に出会える体験
・圧倒的な実力、スピード感で進化するプロダクトを、事業としてグロースさせる経験
・世界No.1クラスのツールを作っているグローバルチームと、日本国内唯一のパートナーとして協業できる
・小さく成長途上のチームのため、自分の意見・考えを直接チーム作りや組織拡大に活かすことができる
・SEO、広告、SNS など Web マーケティング全般についての深く・汎用的な知識が身につく

【従事すべき業務の変更の範囲】
当社業務全般

モビリティ関連事業会社での交通事故削減支援サービス〈エンタープライズセールス〉(リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜
ポジション
リーダー候補
仕事内容
今後もさらなる成長を目指していくなかで、エンタープライズセールスのリーダー候補を募集いたします。
マーケティング、営業企画と連携して、交通事故削減支援サービスの主要な販売チャンネルであるエンタープライズ企業に向けた販売戦略を立案し、事業のトップライン伸長にリーダーシップを発揮いただくポジションです。

【業務内容】
・エンタープライズ市場の新規開拓
・顧客課題および意思決定プロセスを理解し、社内外のステークホルダーを率いてアカウントマネージャーとして提案から利用拡大に至るまで営業活動の推進
・顧客からのフィードバックを踏まえたプロダクト機能要望
・顧客との長期的なリレーション構築

企業・業界情報プラットフォームサービス企業での イベントマーケティング(BtoBマーケ経験者歓迎)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円 ・年俸制。上記年収はあくまでも想定となります。 ・選考を通じてご経験とスキルを踏まえ決定します。 ・労働条件の明示につきましては、採用通知を提示の際に個別ご案内いたします。
ポジション
担当者
仕事内容
・イベント(オンライン/オフライン)、展示会出展の企画・運営
・ユーザーインタビューの企画・取材・執筆(ディレクション〜実行まで)
・ユーザーコミュニティの運営と拡大
・インサイドセールスやフィールドセールス、カスタマーサクセスとの連携

※まずはご志向・適性とマッチとする領域から徐々に幅を広げていただきたいと思います。

このポジションの醍醐味
・企業の枠を超えて事業戦略やイノベーション創出に携われる

新規事業やオープンイノベーションに取り組んでいる方たちの生の声や実例を世の中に発信できるため、一企業に閉じずマーケット全体へ働きかけることができ、新たな産業創出や企業成長へ寄与することができます。また、ご自身のキャリア形成としても事業開発やスタートアップ支援に携わっていらっしゃる方々とのネットワークが広がり、知見を深めていただくことが可能です。

・チャレンジできる規模の大きさ、複数事業との連携
当社のマーケティングチームでは一定の予算規模があるため、 オンライン/オフライン/デジタル領域など、 その時々の事業戦略や課題に応じて様々なマーケティング手法にチャレンジすることが出来ます。
また、ご担当いただく以外のグループの他事業と連携したマーケティング施策の実行が可能です。

小型SAR衛星の開発および観測データを活用したソリューションサービス提供企業でのビジネス開発/プロジェクトマネジメント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
担当顧客の要求価値を理解して案件形成を続けてゆき、顧客と社内開発・運用チームの架け橋となり顧客案件をスムーズに遂行するのが役割です。

具体的には:
・顧客ビジョンと課題・要求事項を把握しつつ中期的な提案・案件形成
・製品サービス価値の向上や仕様策定に有用なフィードバックを社内開発チームへ提供
・受注案件のマネジメント(顧客窓口、スケジュール管理進捗やドキュメント作成等)
・チームビルディング、チームタスクの管理進行
・顧客のサービス利用実態、効果分析

※長期的な視点での業務変更の範囲:ビジネス部内

< 仕事の魅力 >

・個人のアイデアを実現できて自ら主体的に取り組む

・最先端のテクノロジーに触れて自社活用できる

・社会的・国家レベルの課題解決に直接伝わる

クラウドDXサービス運営企業での研究開発部 データディレクター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
994万円〜1,456万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションは、顧客の課題を的確に把握・整理し、当社システムが保有しているデータと顧客のデータを用いて、顧客のビジネス課題の解決をリードする役割を担います。

顧客とのコミュニケーションを通して、データ駆動型の意思決定を支援する最適なダッシュボードを設計し、社内外のステークホルダーとの調整から実際のダッシュボードの実装まで行います。

具体的には以下の業務を担当します。

▼顧客とのコミュニケーション
顧客の課題や要件をヒアリングし、顧客の現在の業務フロー・データフローを整理します。
データ活用における課題を整理し、当サービス導入後の業務フローを設計した上で、成功指標(KPI)を定義します。
▼最適なダッシュボードの提案
顧客のための最適なダッシュボードを設計し、顧客に提案します。
当サービス導入後のデータフローを設計します。特に、顧客独自のデータの扱いについて、ビジネス要件を含めて整理します。
当社システムが展開しているすべてのプロダクトのデータを把握し、顧客の課題解決に必要なデータを特定・連携します。
▼BigQueryでのデータモデリングとLookerでの可視化実装
デザイナーやPdMと協業し、LookerのダッシュボードのUI/UXの提案および実装をリードします。
BigQueryを用いて、顧客要件に応じたデータモデリングを行います。
データ品質を担保しつつ、効率的なクエリを設計します。
▼プロジェクト推進に係る社内コミュニケーション
エンジニア、デザイナー、PdMなど、関係者間での円滑な情報共有を促進します。
プロジェクトの進行に必要なリソースの確保とスケジュール管理を行います。
データ基盤を開発するエンジニアと連携し、顧客要件を実現するための技術的課題を解決します。
▼機能要望の収集とロードマップへの反映
顧客の課題やフィードバックを基に、当サービスとして追加すべき機能要件を定義し、ロードマップに反映させます。

本ポジションの魅力
顧客と直接対話しながら、データを活用することによってビジネス価値を創出する役割です。顧客の課題の特定から、実際にインパクトをもたらすBIプロダクトの定着までを、一気通貫して携わることができます。

プロダクト自体が立ち上げ期にあるため、自身の働きにより、プロダクト自体を成長させていくことができます。

開発環境、使用するツールなど
開発言語:Python、SQL
データベース・DWH(データウェアハウス):BigQuery
ETL/ELT:Cloud Composer、Cloud Workflows、dbt(data build tool)
BIツール:Looker
インフラ:Google Cloud、AWS
構成管理:Terraform
バージョン管理、コラボレーションツール:GitHub、Slack、Notionなど

製造業のデジタル変革を推進する企業での子会社管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1100万円
ポジション
管理職クラス
仕事内容
これまでのご経験に合わせて、お任せする範囲を決定します。

海外子会社の経営管理全般
資金管理と損益管理を通じた海外子会社の業績分析と改善提案
現地との連携強化と全社戦略の浸透
グループ全体の内部統制強化
連結決算業務
移転価格税制など国際税務業務
会社設立、契約などの法務業務
新規進出国における進出形態の検討など、ビジネスグロースに関わる支援全般

【東京/大阪】教育ラーニングプラットフォーム販売企業でのフィールドセールス(ポテンシャル採用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円(年俸制、インセンティブ別途)
ポジション
担当者〜
仕事内容
▼仕事内容
エンタープライズ企業の抱える経営課題、人材課題を引き出し、当学習プラットフォームの提案を行い、新規契約の獲得を担うコンサルティング事業部のフィールドセールスです。

▼具体的な業務内容
・新規契約の獲得(見込み顧客への電話やメール、訪問、オンライン会議によるアプローチ)
・各企業の教育課題をヒアリングし、最適なプランと活用法を提案
・顧客ニーズにマッチした学習コンテンツ作成・改善の提案
・将来の受注に向けたリード情報の獲得(セミナー登壇/協業セミナー)
・ユーザーの商品の認知や興味・関心の醸成(LP記事/YouTube動画/SNS)


●仕事の醍醐味
学習の科学を深く理解し、本質的なサービスを提供できるやりがいを感じられます。
また、SaaSという成長市場でビジネスの発展を体感できる、ユニークな環境です。サービスをお届けするまでに、最新のテクノロジーに精通したエンジニアとともに仕事ができるのも、ほかではできない体験です。

●取引実績
主に、製薬・金融・製造・小売業界・教育サービス業界のエンタープライズ企業(社員数1000名以上)が中心です。

●プロダクト強み
ただの学習ツールではなく、人々の学びを根本から変えることによって社会全体の課題解決をも導きうる画期的なプラットフォームです。
AIやチャットボットを利用しながら、リアルタイムなフィードバックにより、個に属したコーチング内容を実現。
パーソナライズした研修コンテンツで個の最大化を実現することを可能にし、社員の学びが売上に直結していく仕組みを提供しています。

●特色
フラットな組織で、役職等が無いのが特徴です!
全員が手を挙げれば何かのリーダーになることができる挑戦環境があります。

クラウドDXサービス運営企業での事業企画 オープンポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,246万円
ポジション
担当者
仕事内容
サービスについて営業DXサービス、インボイス管理サービスのいずれかに携わります。

●具体的な業務
以下いずれかの業務を担当します。
志向性や経験に合わせてポジションを決定します。

<事業開発担当>
営業DXサービスのオプション機能であるBI(ビジネスインテリジェンス)ツールの機能の企画・設計や今後の戦略の立案・実行の推進を担います。
BI(ビジネスインテリジェンス)ツールとは、企業が持つさまざまなデータを分析し、見える化して、経営や業務に役立てるツールのことです。この機能により、営業DXサービスに蓄積されたデータと社内に点在する情報やマーケットデータをつなぎ合わせ、構造化することが可能です。顧客を正しく捉え、明確な戦略を描くことで営業の行動変更を後押しします。

▼業務の一例
・営業やプロダクトの戦略・戦術の立案
・顧客の要望を踏まえた、開発組織へのフィードバック
 └定型業務を淡々と行うのではなく、顧客の業務フローやシステムの現状に合わせてサービスの導入目的を達成し、サービスの継続的な利用のための工夫を凝らします。
「顧客業務理解」「コミュニケーション力」「探究心」と幅広い力が求められるポジションです。

<事業戦略企画 マネジャー候補>
インボイス管理サービスの事業企画部門に所属し、事業の課題特定から戦略の立案・実行までさまざまな業務範囲を担当します。

▼業務の一例
・事業計画/人員計画の策定
・計画達成に向けた各種施策の立案・実行
・計数管理(KPI設計、モニタリングなど)
・フロント部門のKPI策定や評価ルールの設計
・新規プロダクトの事業化に向けた各種支援
・事業環境に応じて発生する戦略テーマの検討・推進・実行
入社後は顕在化した課題に対しての企画・実行を、中長期的には事業全体の潜在的な課題特定やそれを踏まえた事業戦略の立案・実行をお任せします。

●開発環境、使用するツールなど
Salesforce:主に案件管理に使用します。
Slack:主に社内連絡に使用します。
Microsoft Office:主に文書作成、表計算、プレゼンテーション資料の作成に使用します。
Google Workspace:主にオンラインでのコラボレーションやファイルの共有に使用します。
Xactly:主にインセンティブ管理やコンプライアンス追跡に使用します。
Notion:主にプロジェクト管理やドキュメントの整理に使用します。
※ SalesforceはSalesforce, Inc.の商標であり、許可のもとで使用しています。

不動産テックサービスの企画/開発/運用企業でのPdM(ジュニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
●お任せしたいこと
- ユーザーの抱える課題解決のための機能改善やサービスの企画立案
- 要件定義、プロダクトの仕様策定
- 業界のリサーチやお客様の声など様々なデータの収集とその分析を通じたニーズの発見
- エンジニア・ビジネス・デザインといった関係チームと連携したプロジェクトの推進

<変更範囲>
会社が指定する業務

●職種の魅力
顧客課題に紐づいているため顧客満足度の高い職種です。
不動産テックの最前線で、革新的なユーザー体験を創出し、業界に変革をもたらす挑戦的な仕事に取り組めます。
全2067件 251-300件目を表示中
<前へ  4 | 5 | 

6

 | 7  次へ>