「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

品質管理の転職求人

202

並び順:
全202件 101-150件目を表示中
<前へ  2 | 

3

 | 4 | 5  次へ>

品質管理の転職求人一覧

ITコンサルティング会社でのERP導入プロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,500万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
・ERPパッケージ・基幹システムであるSAP/D365を用いて、お客様のDX推進を担当いただきます。
基幹システム導入プロジェクトとしてEnd-to-Endサービスとして、要件定義から設計、開発、テスト、オフショアのマネジメントまで全てを担当いただきます。

・顧客に対してシステム提案、ビジネス分析、要求定義、顧客折衝、チームコミュニケーションなど上流設計とプロジェクト管理全般をお任せします。
日本拠点とベトナム拠点のONE TEAMで協力しながら開発を進めていきます。マネージャーの役職以上は、人員リソースや収支の管理業務も担当していただきます。

大手部品メーカーでのモーター製品の販売戦略立案・プロダクトマネジメント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
約500万円〜約900万円※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
モーター部門のなかで営業に特化した部署への配属になり、主にPMモーターをご担当いただきます。
担当製品の販売戦略立案を含め、営業部門と連携を取りながら事業部の生産管理や技術部門への橋渡しを行うプロダクトマネジメントの業務です。
(PMモーターに限定せず、モーター自体にご知見がある方であれば歓迎です)

具体的には・・・
●国内外の担当営業と事業部の生産管理部門・技術部門と連携をしながらの調整、および顧客への技術的な説明、フォロー
(仕様、価格、納期、生産キャパシティ関係)
●技術的な側面での営業支援、拡販活動
●引き合い案件の整理、マーケティング関連(市場調査)業務
●Excel、PPT等を用いた社内資料作成


<仕事の特徴とやりがい>
当社モーターアクチュエーターは、今後の回転機器製品の成長を牽引する重要な位置付けであります。この製品の成長に携わり、グローバルな市場を統括する醍醐味が味わえます。

【仙台】大手通信会社ユーザー系SIerにおけるグループ各社DX向けIT開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収:580万円〜760万円程度(全社残業平均20時間の場合)
ポジション
担当者〜
仕事内容
日本の社会インフラでもある当社グループのミッションクリティカルな通信サービスをDXで支えるITシステムの開発および保守運用を担当いただきます。

【当社について】
当社は、1997年に親会社の各種システムの開発・運用保守を行っている組織が分社した会社であり、グループ各社と共に、グループの総合ICT事業を行う主要会社として位置づけられています。
仙台では40年以上前から地域分散開発拠点として当社グループの通信インフラを支える各種ITシステムの開発、保守、運用を長期的継続的に行っています。

【詳細】
・自社開発プロジェクトのメンバまたはリーダとして通信インフラをはじめとする有益で高品質なITサービスを提供し、そのITサービスを安定的かつ継続的に運用できるためのITシステム開発・保守でご活躍いただきます。
・今後の開発ではアジャイル開発によりSaaSを用いた短期かつ柔軟性のある開発手法や、ServiceNow(ノーコード・ローコード・プロコード)等新たなパッケージ開発手法に取り組んでいきます。
・先進的なServiceNowなどのSaaSを用いたアジャイル開発などの技術的なスキルアップはもちろん、それらを用いた保守運用スキルや今後の追加開発へ向けた業務改革提案やDX提案などの上流工程でのスキルアップも可能です。
・開発・保守・運用の中で業務経験を積んでいただき、PM/SMを目指していただきたい。純粋にチームや作業のマネジメントだけではなく、ユーザとの調整やトラブル対応などを通じた顧客対応や開発、保守・運用業務を通じて更にスキルアップを図り、常にチャレンジし続けるようにメンバの士気・チームの結束力を高め、目指す方向へ適切にリードしていくリーダとして活躍し、将来的には管理者 幹部として成長を期待しています。

【その他、今後チームリーダーとして期待すること】
・突発的なオーダ/案件も含めて自ら計画を立て行動し、
 チームメンバーを率いて行動できることを想定しています。
・業務遂行上、本来どうあるべきなのか、効率的に業務遂行するには
 どうしたら良いかなど常に考え、改善/高度化していくことも想定しています。

急成長コンサルティングファームでの開発エンジニア(CTO候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
CTO候補
仕事内容
主に下記業務をお任せしたいと考えております。
●弊社新規サービスの開発/管理・チーム構築/採用
●弊社既存サービスの開発・管理
●サービス、プロダクトのエンジニアリング業務

現在の利用技術/ツール
・Slack/Github
・Docker
・AWS
・Golang
・Angular/TypeScript

ただし、新規サービスにおいては、上記以外も採用可能。

国内シェアトップクラスの会計システム企業における教育研修・中途採用担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
▼概要
教育研修業務、中途採用(採用〜導入研修)全般に携わっていただきます。
業務割合は 研修7:中途採用3です。

▼具体的な業務
経営視点に立ち、現場のニーズを踏まえた中途採用、オンボーディング、全社の教育研修迄の一連の流れを担当いただきます。

[教育研修業務]
・研修資料作成、情報システム導入関連業務
・人材開発や育成施策、全社研修運用業務
→社員教育制度の構築及び拡充に向けて、研修体系の整備や研修運営までをマネージャーと共にリードしていきます。

[中途採用業務]
・部門との採用要件定義
・採用活動KPIの設定と測定
・協力会社様との関係構築
・面接対応、クロージング含めた採用活動
・入社後活躍を見据えたオンボーディング活動(中途入社初期導入研修の運用)

▼特徴/魅力
・”変革期”の企業人事経験
事業ドメインやサービスモデルが変わり、これまでの制度や体制を大きく変革するタイミングを迎えております。
採用やオンボーディングだけでは無く、ゆくゆくは経営者や事業責任者のパートナーとして、人・組織を通じた事業推進に貢献いただきます。

インテリア・雑貨小売販売企業の商品購買部_購買メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜550万円 ※前職を考慮の上当社規定により優遇
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務内容
・取引基本契約履行のための交渉と実践
・新商品開発における仕様、原価管理
・発注から納品までの生産、納期管理
・品質管理課との品質保証、品質管理にかかわる業務
・MD計画課との発注、在庫管理にかかわる業務

●取り扱い商品カテゴリー
・ステーショナリー、インテリア用品、バッグ、ポーチ、アパレル、家電、照明、クリスマス用品、など

●ポジションの魅力
・食器、ファブリック、フレグランス等の生活雑貨、寝具や家具のインテリア等の当社商品が生まれる瞬間から、生産、納品までを管理し、タイムリーにお客様に商品をお届けする製造小売としての中心的役割を担うことができる。
・商品開発部の企画を元に当社商品をサプライヤー様と開発し、生産、納期、品質を管理する中で、交渉や折衝など、目的を達成するために、裁量を持って働ける魅力的なポジション。
・必要に応じて、製造現場の視察や改善指導も実施し、商品の開発や改善に役立てていただく

新進気鋭DXコンサルティング会社での製造・物流AIエンジニア / データサイエンティスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションでは以下の業務をご担当頂きます。

・基本設計・詳細設計
・AIモデル開発
・データ分析

【東京・大阪】(C〜SC)大手コンサルティングファームでのサプライチェーントランスフォーメーション ビジネスコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント/シニアコンサルタント
仕事内容
SC&O(Supply Chain and Operations) では、従来のSCMの枠組みを超え、ESGやカーボンニュートラル、安全保障などの社会Agenda、企業統合前後の再編Agenda、税効果も加味したネットワークの最適化など、グローバルAgendaを起点にした変革支援を行っています。また昨今は、エンジニアリングチェーン、デマンドチェーン、サプライチェーン、サービスチェーンを横断したオペレーション全体のデジタル変革支援を強化しています。

【主なコンサルティング領域・内容】
- Global Supply Chain Strategy and Operational Excellence -
PLM、Planning、Procurement、Manufacturing、Asset Management、Logistics、After Service
 
- Global Supply Chain Digital Transformation -
Supply Chain Analytics、Smart Factory、Supply Chain Control Tower、Integrated Digital Planning、Supply Chain Network Optimization、Digital Engineering

【各チームの紹介】
SC&Oの中では1.〜6.のチームがありますが、チームを超えて有機的につながりながらPJを推進しております。キャリアの観点からメンバーが所属するチームを超えてのPJアサインも行っています。
1. E2E Strategy
変化し続ける企業の外部環境に適応するためには、サプライチェーンモデルは静的な骨格ではなく動的なエコシステムである必要があります。また、動的な変化の兆候は人の勘や経験だけで捉えるには限定的で、E2E Supply Chainにおけるデータ分析基盤による意思決定支援が必須です。当社の分析ソリューションを駆使し、様々な観点からクライアントのSupply Chain最適化をご支援しています。

2. Planning
企業活動の先行きが不透明な現代においてグローバル企業では、急激な需要変動や多様化する製品・サービス形態に対して、限られた生産・物流能力や不安定な原材料調達などの制約を持ちながら企業パーパスを実現しなければなりません。このような課題を経営管理の観点から解決するため当社ではIBP(統合型経営管理)という考え方により、長期的な展望に基づく業績予測、製品ポートフォリオ分析、サプライチェーン・リスクへの対応の在り方をソリューション化し、お客様をご支援しています。

3. Procurement
コロナ禍、資源エネルギー問題、半導体リスク、地政学リスクなど、企業を取り巻く環境は急速に不安定さを増し、水・空気同様にタダと思っていた安定調達が困難となっています。これらの課題に対して当社は、QCDS管理とリスクマネジメントを高次元で統合することにより企業のサバイバルを支援して行きたいと考えています。

4. Logistics / Fulfilment
「2024年問題」に代表される様な大きな変化を迎える物流業界の将来トレンドを捉え、関連する荷主企業、メーカー、総合商社・投資ファンドなどの新規参入プレイヤー、運輸/物流企業、関連省庁・団体に対して、業界課題・社会課題解決に向けた物流改革を支援しています。

5. Manufacturing
テクノロジーを活用した益々のスループット向上、コロナ禍を代表する外部環境変化や労働者の働き方などの社会アジェンダ要求への対応が急務とされている中で、急速に変化するマーケット需要にグローバル全体で対応できるモノづくりの実現をご支援しています。

6. Product Lifecycle Management
モノづくりの付加価値スマイルカーブ(生産領域のコスト低減、変化対応力獲得)のトレンドを踏まえた、設計開発へのフロントローディングの活動や、プロダクトポートフォリオ管理、設計開発~量産初期流動までのプロセス改革をご支援しています。

O2Oアプリ開発企業での品質管理担当/品質管理マネージャ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リーダー
仕事内容
自社サービスを活用したスマホアプリを中心としたアイリッジの開発するソフトウェアの品質管理業務全般ご担当いただきます。
各案件のテスト推進業務に加え、全社的に品質を向上させていきたいと考えております。
0からの組織づくり、仕組みづくりを一緒に行っていただける方を求めています。


【具体的な業務内容】
・全社横串の品質改善活動
 −品質管理プロセスの構築/整備
 −品質に関するルールや基準の策定
 −テスト自動化や、ツールの導入
 −標準的な品質管理ドキュメントの整理
 −発生不具合の分析及び分析内容のレポーティング活動
・各案件におけるテスト推進業務
 テスト見積・テスト計画の策定・テスト設計・テスト実施・工程管理など

外資系大手生命保険会社でのシステム開発(オープン系 営業社員制度管理)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円
ポジション
スタッフ
仕事内容
チームリーダー/マネージャーの指示の下、上流工程および案件管理・推進を中心にシステム開発を行って頂きます。

【職務内容/魅力】
今回の募集領域に関しましては、ビジネスモデルを支えるライフプランナー(弊社の営業社員の呼称)の人事・報酬・表彰・教育制度に関わるシステムの開発に従事して頂きます。

当社の強みはライフプランナーであり、ライフプランナー制度は弊社の文化そのものです。これらの制度設計/変更は経営戦略と密接に連携しており、担当する企画・事務部門と要件定義よりさらに前の検討段階から協力しシステム化することで会社に大きく貢献ができます。
上流工程をやりたい方、ユーザーの声を直接聞きつつシステム化を進めたい方には魅力的な領域かと思います。

●チーム(ユニット)の機能、ミッション
・ユニットA:ライフプランナー制度関連のメインフレーム開発
・ユニットB:ライフプランナー制度関連のオープン系開発
・ユニットC:顧客向けシステムの開発、コール関連のシステム開発
※今回はユニットA or ユニットBの募集となります。

国内大手ITコンサルティング企業での電磁界パッケージテスト自動化推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
640万円〜1000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
●当社の電磁界解析ソフトウェアは、年3回のメジャーバージョンアップと2ヶ月に一度のサービスパックの提供を実施。その開発時における以下の品質業務担当

・パッケージソフトウェアテストの自動化推進
・不具合調査、品質統計による品質状況の把握
・品質改善のためのテストプロセス変革の立案と実施
・パッケージソフトウエアの結合、システムテスト設計および実施

【入社後の役割】
・回帰テストプロセスの改善と、テスト期間削減のためのテスト自動化開発推進業務
・将来的には、品質管理技術リーダー、もしくは品質管理プロセスマネジメントを目指していただきたい

国内大手ITコンサルティング企業でのSAPプロジェクトリーダー/サブリーダー【大阪】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜1,550万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
●SAP導入プロジェクトや、保守・運用プロジェクトにおいて、特定領域のリーダー、サブリーダーとして数名〜数10名のメンバを率いてプロジェクトを推進します。
●顧客とのカウンターの役割も担うため、ご自身の業務知識、導入経験をもとに顧客ご担当者と一緒に特定領域のカットオーバーまでを責任を持って遂行いただきます。

<入社後の役割>
・SAP、各種ERPパッケージ製品の活用による新規システムの構築、既存システムに対する保守、改善
・担当領域
 以下から経験・希望に沿ってアサイン予定
 - 生産管理全般
 - 販売、物流管理領域
 - 会計領域
 - BI、BW領域

<業務の魅力>
・ソリューションとわず業務知見のプロフェッショナルになれます
・大規模プロジェクトを扱っているのでチームリーダーレベルでも2,3億規模の領域を推進する経験を得られる
・人柄がよく風通しの良い組織体制となっています

国内大手ITコンサルティング企業でのSAPプロジェクトリーダー/サブリーダー【東京】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜1,550万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
ポジション
プロジェクトリーダー/サブリーダ
仕事内容
【職務内容】
・SAP導入プロジェクトや、保守・運用プロジェクトにおいて、特定領域のリーダー、サブリーダーとして数名〜数10名のメンバを率いてプロジェクトを推進します。
・顧客とのカウンターの役割も担うため、ご自身の業務知識、導入経験をもとに顧客ご担当者と一緒に特定領域のカットオーバーまでを責任を持って遂行いただきます。

【入社後の役割】
・SAP、各種ERPパッケージ製品の活用による新規システムの構築、既存システムに対する保守、改善
・担当領域
以下から経験・希望に沿ってアサイン予定
・生産管理全般
・販売、物流管理領域
・会計領域
・BI、BW領域

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での社内SE/アプリケーション開発・保守・運用 マネジャー ※居住地不問

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
920万円〜1,220万円
ポジション
マネジャー
仕事内容
●業務内容
(40%)以下業務の計画、各種報告・調整業務
(30%)開発管理・プロセスの改善・策定と定着に向けた対応、および開発管理
(20%)開発保守プロセスの効率化対策の検討
(10%)データ加工業務等、保守運用管理

●想定キャリアパス
アプリケーションシステムの開発リーダー、プロジェクトPMO

●アピールポイント
デロイトトーマツグループ内の新組織として、開発標準を点検・見直しをおこない、今後の開発をリードします。
監査法人・コンサルティング事業をグループ会社にもつデロイトトーマツグループとして、
あるべき開発プロセス・管理プロセスを定義し高品質なアプリケーションシステムの開発、運用保守業務を担当することができます。
システム開発を通じて、コーポレート業務のナレッジを習得することができます。

●英語使用頻度/場面
案件により月あたり数時間程度。
※グローバル基準の適用による開発業務効率化など、グローバルとの打ち合わせ参加により担当業務領域の幅が広がります。

●求める人物像 
・多くの関係者と円滑にコミュニケーションが取れる方
・品質管理を意識した業務アプリケーションの開発のご経験がある方
 ※開発管理、品質管理ともに管理手法を理解し、既存の仕組みから改善対策をリードしたことがある方
・技術的観点で問題解決が図れる方

●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務

東証プライム上場不動産会社での内部監査(課長クラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円
ポジション
課長クラス
仕事内容
(1)当社グループ全体の経営目標の効果的な達成に貢献できる内部監査を、リスクアプローチによる体系的な監査手法で実施
(2)モニタリング(発見・報告)だけに終わらず、コンサルティング機能(業務設計支援・フォローアップ)もカバー
(3)必要な内部監査体制を構築し、内部監査組織の統括マネジメントを担当
(4)3線モデルにおける2線の体制構築業務も想定

大手営業支援システム開発会社での品質管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円 ※前職給を考慮し、スキル・経験に応じ決定します。 ※想定年収の1/12を月給として支給。
ポジション
担当者
仕事内容
仕事内容:
品質目標の実装方針・方式の設計などの上流工程からチームメンバーの成果物レビューに至るまでの技術的リーディングをご担当いただきます。

□開発準備
・開発ノウハウ、過去トラブル情報のプロダクト設計、プロセス設計へのフィードバックによる開発準備段階での品質向上活動
・新機能や改善開発のリリース評価
・開発全体の品質保証システムの構築

□品質管理
・品質目標の設定、及び目標達成に向けた活動の推進
・開発全体で品質向上に取り組む風土づくり
・品質状況の監視、レビューと改善活動
・品質保証システムの維持・管理と改善活動

□品質改善
・不具合発生時の要因解析、対策及び再発防止活動
・プロダクトやプロセスの品質管理、及び品質向上活動

【実装技術】
 コア言語:Java、Javascript、Python
 フレームワーク:Vue.js、Node.js、ReactNative、Spring boot、Hibernate、Mybatis
 データベース:PostgreSQL
 
【実行環境】
 AWS ECS、AWS Lambda等

【CI/CD環境】
 AWS CodeCommit、AWS CodePipeline

【管理ツール】
 Backlog、Redmine、eセールスマネージャー(弊社製品)

●評価
弊社の評価制度は業績成果と行動成果で構成されています。具体的な評価項目は広報活動の実態と合わせて決めます。評価は年に二回行います。

【東京/愛知】DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのプロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー(モビリティサービスグループ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1380万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●利用時品質を起点にして、新しいサービスづくりを支援
お客様の課題に対して私たちは「利用時品質」を起点として、「根本的に何を解決すべきか」という上流工程からアプローチします。
何のためにつくるのか、どんな人が使うのか、という視点を徹底して品質を高めること。ユースケースを検討し、お客様が正しく使えるようご支援しています。

●ベンダーフリーでの提案
当社は幅広い領域において事業展開しており、社内にさまざまな業種・業態のノウハウが蓄積されているため、ベンダーフリーで製品に縛られることもありません。一方でグループ会社との連携もしながら、お客様の本質的な課題に向き合うことができます。

●第三者目線でのPMO業務
第三者的な立場として私たちが参画し、お客様・SIer/ベンダー…、それぞれが担うミッションを遂行できるよう、当社がお客様の隣に立ってプロジェクトを推進。具体的には各ベンダーにおけるテスト標準化、品質向上への新たな取り組みなど開発の上流工程の改善を行います。

●攻めと守り。両軸での支援
新しいサービスづくりの支援を「攻め」とするなら、基盤固めとして従来の業務オペレーションやプロセスの刷新、レガシーシステムからの脱却といった「守り」のDX支援もしています。
盤石な土台があってこそ、「攻め」の施策の効果が最大化されると私たちは考えています。困っているところに手を差し伸べ、さらにビジネスの成功へ結びつけるという、攻めと守りの両軸で付加価値を提供するのが、当社らしさ。
それを実直に体現しているのが、私たちモビリティグループだと思っています。

【案件事例】
- 上流工程からのプロジェクト運営の支援、推進、コンサルティング業務
- プロジェクトマネジメント/プロジェクト推進/PMO
- 他業種×ITの新サービス立案における、サービス企画・構築支援
- モビリティサービスにおける他業種ナレッジを活用した上流工程〜下流工程のシステム構築支援
- 既存業務の効率化・省略化のため、業務オペレーション刷新に向けた、プロセス改善・標準化支援
- レガシーな社内システムの刷新に向けたテスト企画・効率化支援
- コネクティッド大規模基幹システムの機能エンハンスに向けたマルチベンダー開発の横串標準化支援

※業界知見は不問です
※当グループのリモートワーク比率は7割を超えております(2024年1月現在)
※事業拠点から離れた地域での就業も可能です

【茨城】大手部品メーカーでの品質管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
440万円〜540万円
ポジション
担当者
仕事内容
品質管理に関わる業務をお任せします。

具体的には・・・
・製造品質管理 及び 不具合解析
・顧客品質窓口
・協力会社(仕入先)の育成 及び 指導
〔取り扱い製品〕
 農機、建機、工作をメインとした電装部品
〔主な顧客〕
 大手農機、建機メーカー様

<やりがい・魅力>
・協力会社(仕入先)への指導・育成によって品質を向上させ、お客様に喜ばれることは大きなやりがいになります。

大手食品メーカーでの品質調査部 工場監査員

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
<職務内容>
・国内・海外のグループ会社の工場、資材工場の定期監査業務
・新規取引候補工場の監査業務
・GFSIなどの食品安全マネジメント関連組織への参加、運営
・食品安全マネジメント施策の策定・提案・実施

ECサイト・決済サービス運営ベンチャー企業でのTech_データエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
●募集ポジションについて
全社的なデータ活用を推進するという観点から、プロダクトチームやマーケティングチーム、カスタマーサポートチームなど様々な部署と連携しながら、分析基盤の構築・運用を行います。時にはデータアナリストに近い立ち回りをすることもあり、幅広い役割が期待されるポジションです。

●業務内容
具体的には以下のような業務を想定しています。また手を挙げればデータエンジニアというロールにとらわれずに自らやりたい業務をすることも可能な環境です。

- データウェアハウス(BigQuery)の設計・開発・運用
- バッチ処理やストリーミング処理などのデータパイプライン構築
- コストパフォーマンス管理やメタデータ管理、ポリシー策定など
- 各部署へのデータ活用支援や業務効率化など
- 関連部署へのヒアリングや要件定義
- データマート、ダッシュボード構築や分析支援
- データウェアハウスから各種基盤へのデータパイプライン構築
- BIツール(Looker)の設計・開発・運用
- 機械学習に関わるシステム基盤の設計・開発・運用

●開発環境
・使用言語: Python, SQL
・インフラ: AWS, GCP
・DB: BigQuery, Amazon Aurora MySQLなど
・BIツール: Looker
・ソースコード管理:GitHub, Terraform
・ワークフロー:Apache Airflow
・その他のツール:Slack, Notion

コンサルティング企業でのデータアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜600万円
ポジション
データアナリスト
仕事内容
クライアントが保有する膨大な顧客データをもとに、企画の提案から実行、改善までをクライアントとともに実施します。

【仕事内容(具体的な業務内容)】
膨大なデータの分析から企画のブラッシュアップ観点を導出し、クライアントに提案します。過去に我々が提案した企画についても、「絵を描いて終わり」「企画をしてやりっぱなし」にならないよう、我々自身でも振り返りを行います。クライアントと同じ視座で取り組むことを大切にしています。

スキル、経験に応じて以下の業務を担当いただきます。
・データ分析
・課題発見
・デジタルマーケティング施策の立案
・開発進行推進
・上記に伴うドキュメンテーション

当社自身も拡大中のため、社内のマネジメント業務や人材育成も行っていただきます。 新規事業をご希望の方には、会社判断で投資実行、事業化の可能性もあります。

コンサルティング企業での戦略コンサルタント(マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円
ポジション
コンサルタント
仕事内容
クライアントが、自身だけでは難しいが挑戦したいことを言える環境をつくり、ともに挑戦します。
クライアントの戦略立案をお任せします。将来的に、リーダー・マネージャーになって頂きたいと思っております。


【仕事内容(具体的な業務内容)】
現状の業務整理からはじまり、目標実現に必要な体制・業務フローの設計を行います。設計後は業務に入り込み、人材育成までも行っています。目標を本気で実現するために、当事者意識を持ちながら、クライアントとともに実現を目指します。

― 当社コンサルティング事業の3つのポイント ―
★1 業界に革新をもたらす売上伸長率230%の急成長企業
当社は、クライアントの目標を本気で実現するため、新たなコンサルティング手法として、業務や組織の設計から、""""人""""の育成までを行っています。
クライアントが挑戦する目標を、一緒に本気で実現するためには、私たち自身も当事者意識を持ち本気で挑戦をする必要があります。このような姿勢や手法をご評価いただき、昨対比売上伸長率230%の急成長を遂げることができています。

★2 クライアントの目標実現のための行動を評価する文化
常に「クライアントとして行動する」をキーワードに、クライアント以上の当事者意識を持って取り組むことが是とされる文化です。クライアントの目標実現を第一に考え、業界の常識に囚われず、自らもワクワクしながら取り組むメンバーを評価しています。社内ではメンバー間の経験の有無や役職、ポジションにとらわれない議論をすることができる環境です。

★3 成長機会・環境の充実
コンサルティングの中での案件割合は戦略・業務案件が94%以上を占め、且つお請けしているのは全て一次請けです。
大手ファーム以上の経験を積むことができ、独立支援の制度もあるため、大きな成長機会と環境があります。


スキル、経験に応じて以下の業務を担当いただきます。
・業務分析
・組織設計(体制構築)
・業務フロー設計
・デジタル施策立案、実行、分析
・上記に伴うドキュメンテーション
・(対クライアントへの)人材育成
※クライアントの社員に向けて、業務遂行に必要なスキルの装着

当社自身も拡大中のため、社内のマネジメント業務や人材育成も行っていただきます。
新規事業をご希望の方には、会社判断で投資実行、事業化の可能性もあります。

業務・組織構築コンサルタントとして、単体で売上創出できる力だけでなく、
マネジメントや事業立案まで、将来起業を希望する方が身に着けるべきスキル、経験を得ることができます。

大手損保系シンクタンクでのサイバーセキュリティ分野のコンサルタント、診断士、エンジニア、プロダクト営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・企業のサイバーセキュリティ対策を支援するコンサルタント、インシデントハンドラー
・WEBアプリケーション、プラットフォーム診断、ペネトレーションテストを支援する診断士
・セキュリティ製品の評価・検証・サポート、ネットワーク及びセキュリティ対策の設計・構築、セキュリティレポート作成
・サイバーセキュリティ商材の営業担当

【詳細】
企業のサイバーセキュリティ対策や体制構築支援、現状把握のためのアセスメントなどサイバーセキュリティに係るコンサルティングを提案、実施します。
コンサルティング実施にあたっては、企業のネットワーク構成、システム構成、規定類等をお預かりし、調査報告書を作成し、あるべき姿の提言を行います。
また、サイバーセキュリティに関する商材も取り扱っており、販売に係る営業担当も募集しています。

大手損保系シンクタンクでのヘルスケア・人事領域コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
既存顧客やグループからの紹介顧客を中心に、従業員の健康や組織課題に関するニーズを引き出し、データ分析〜施策実行までの健康経営推進のご支援を提供します。
ご経験や適性に合わせ、ヘルスケア領域のデータ分析担当およびカスタマー担当、人事領域コンサルティングの業務分担を検討します。

【詳細】
(1)健康経営実践のための体制構築のご支援 (2)従業員の健康の維持・増進、生産性向上のために、健診データ/医療費データ/生産性等のアンケートの分析に基づき戦略立案〜実行 (3)顧客のニーズをキャッチし、ご自身で考案した提案内容を基にソリューション提供を行う (4)企業の人材・組織マネジメントにおける問題の把握や解決策の検討、体制整備のご支援

大手損保系シンクタンクの不動産デューデリジェンス(REIT物件の査定業務)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・J-REIT等が投資するオフィスビル、共同住宅、商業施設等に関する建物評価報告書(ER)の作成がメイン業務であり、報告書作成の ための現地調査等および報告書の内容チェック、役所への確認業務等をご担当いただきます。
・協力会社とともに現地調査を行い、建築基準法等に関わる問題や、修繕費用算出のための建物・設備の状況確認等を行います。
・基本的に報告書の作成は協力会社が行うため、その内容の確認や報告書提出後の問題点の是正方法等についての役所への確認業務、お客様対応をご担当いただきます。

大手地銀系ネット銀行での品質管理(QC)【東京・福岡】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●新設銀行におけるシステムの品質を支えるリーダーもしくはメンバーを募集しています。
●設立されたばかりの組織のため、組織の拡大とともに成長できるチャンスがあります。
●最新の開発手法や基盤を採用する中で、開発が段階的に正しく進んでいるか定期的に確認・評価を行い、障害に関する問題の傾向分析や再発防止策等のフォローアップができる方を歓迎します。

【業務内容】
※当社の品質管理業務は、テスト業務ではなく品質分析に関わる業務になります。
クラウドネイティブ、アジャイル開発を支える品質管理において、以下の業務を担っていただきます。
・開発案件の品質管理計画、工程別の品質モニタリング、品質分析、障害発生傾向分析、品質報告
・本番障害の再発防止策策定支援
・品質管理に関わる規定の整備

急成長コンサルティングファームでのDXコンサルタント/シニアコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜1200万円(経験・スキルを考慮の上決定)
ポジション
シニアコンサルタント
仕事内容
仕事内容
主に下記業務をお任せしたいと考えております。
● IT戦略策定、情報システム導入プロジェクト支援、SAP導入プロジェクト支援
● SIer、ベンダーにおける業務アプリケーション導入プロジェクト
● 保守運用のアセスメントと改善、設計・開発の標準化業務、
● 全社BPRと、それを実現するシステム導入
● SAP導入プロジェクト 設計・開発の標準化、開発管理
● IT戦略立案、ITグランドデザイン策定プロジェクト

急成長コンサルティングファームでのDXコンサルタント(マネージャー/シニアマネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1900万円(経験・スキルを考慮の上決定)
ポジション
マネージャー/シニアマネージャー候補
仕事内容
仕事内容
主に下記業務をお任せしたいと考えております。

(1)コンサルティング実業務推進(実際の案件をプロジェクトマネージャーとして推進)
(2)クライアントとの関係構築、案件受注に向けた提案
(3)弊社での新規事業開発推進(業務提携等含む)

日系戦略・業務コンサルティングファームにおけるシステム開発プロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
プロジェクトマネージャ
仕事内容
プロジェクトマネージャとして、顧客折衝やパートナー企業のマネジメントをしながら下記職務を担当していただきます。
・製造業・流通サービス業などの大手企業に対し、プライムの立場でSIソリューションの企画・提案・構築・運用保守など、幅広く担当していただきます。
・顧客のニーズに合わせて一から新しいアイディアや技術にも挑戦し、新たなITを用いたソリューションの企画、導入を担当していただきます。

【ポジションの魅力】
・顧客に近い立場で、良好な関係を築きながら、お客様の真のビジネス課題をシステムで解決することができます。
・従来のスクラッチ開発に加え、新たなITソリューション(RPA、AI-OCR、Outsystems、Salesforce、AIなど)にもチャレンジすることができます。新たに知見の獲得が必要な技術に関しては、研究開発での調査活動や事業部横断のチーム組成を活発に行い、技術習得を行っています。
・前職で身に着けたスキルを活かしていただきながら、高いスキル・志を持った仲間と、ともに成長できる環境です。若手でも裁量・責任を持って活躍している社員が多くいます。

【キャリアパス】
・入社直後は他メンバーと一緒にプロジェクトをご担当いただき、当社での仕事の仕方を経験していただきます。即戦力として、担当するシステム規模の拡大や役割アップを目指していただき、案件引き合い状況やご志向などを考慮しながら、より裁量・責任のある立場でプロジェクトの遂行をしていただきます。
・プロジェクトマネージャー、アプリケーションエンジニア、アーキテクトなど、ご志向に応じて複数のキャリアパスを選択可能です。

【スキルアップへの支援】
・全社的な技術研修、ビジネススキル研修だけではなく、担当する領域に関する研修受講・資格取得の支援なども積極的に行っています。
・1on1ミーティングなどを通じ、仕事のやりがい、悩み、キャリアパスなどを上長と相談できる場を設け、組織として個人個人のスキルアップを支援しています。

ITコンサルティング企業でのエンジニアリングマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
開発チーム全体をリードし、チームの目標達成や課題解決に対して自律的にドライブいただきます
・プロダクト開発/品質管理プロセスの改善をリードします。技術的負債を適切に管理し、今後のプロダクト/ロードマップを開発していくために、必要な組織づくりを支援します
・ドメイン業務を理解してプロダクトマネージャーと協力し、プロダクトの機能を設計・開発・運用できるように開発チームを責任を持ってリードします。
・メンバーの業務目標と成長目標を設定し支援します。メンバーの育成計画と実施を通して、エンジニアのキャリアパス形成を支援します。
・チームの開発力向上のためにチームメンバーを指導・メンタリングします。
・アジャイル開発プロセスを理解して、開発チームがよい価値を生み出せるよう支援します。


【開発チーム】
チームの雰囲気
・メンバー一人一人が真剣にサービスについて考えており、日々話し合いや議論をしています。
・チームが成長するために必要な提案は歓迎され、積極的に取り組んでいくことができます。

【開発フロー】
原則年3回のリリースを行っており、スクラムによるアジャイル開発を実践。スプリント期間は2週間です。

【働き方/働く環境について】
・フレックスタイム制度
・現在はコロナ禍の対応として在宅勤務がメインとなり、リモートワーク手当を付与しています。
・Salesforce認定資格取得費用会社負担、取得後の手当付与。

ITコンサルティング企業でのシニアQAエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
504万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
プロダクト品質は、当社ブランドを支える重要な要素の一つと考えており、弊社ではQAチームを組織化しています。弊社のQAエンジニアは、仕様検討への参加から、テストの設計や実行、エンジニアへの啓蒙活動など、品質にかかわる作業であれば、積極的に開発プロセス全体に関わっていきます

・当社プロダクトの品質保証管理業務に、横断的に携わっていただきます。プロダクトマネージャ・開発チームと協力し、勤怠・工数管理・経費精算などバックオフィス業務の機能を開発します。
・プロダクトごとに品質目標を定め、テスト戦略・テスト計画を策定・運用します。リリース時には品質分析を実施し、品質評価をステークホルダーに報告します。
・自動テスト開発や継続的インテグレーションについてチーム戦略に基づき、実際の計画に落とし込み実行します。
・労働基準法、電子帳簿保存法などプロダクトへの影響する法令を理解し、プロダクト要件に取り込まれているか検証します
・スクラムチームの一員として、担当プロダクト開発におけるプロセス品質とプロダクト品質の向上を目的としたQA業務を遂行します。
・QAエンジニアとして、プロダクト開発に関連するQAの最新技術をキャッチアップし、今後のプロダクトに最新技術を組み込むための技術検証や提案を実施します。
・プロダクト品質向上を意識した設計レビューを実施します。

【開発チーム】
チームの雰囲気
・メンバー一人一人が真剣にサービスについて考えており、日々話し合いや議論をしています。
・チームが成長するために必要な提案は歓迎され、積極的に取り組んでいくことができます。

【開発フロー】
原則年3回のリリースを行っており、スクラムによるアジャイル開発を実践。スプリント期間は2週間です。

【働き方/働く環境について】
・フレックスタイム制度
・現在はコロナ禍の対応として在宅勤務がメインとなり、リモートワーク手当を付与しています。
・Salesforce認定資格取得費用会社負担、取得後の手当付与。
・JSTQB資格取得費用会社負担。AL保有者多数。社内勉強会あり。

大手産業機械メーカーでの水素関連ポンプユニットの設計・調達・製造プロジェクト担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜950万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
カーボンニュートラル社会を目指し、国内外で今後多くの案件を控えている大規模水素サプライチェーンプロジェクトや、液体水素・水素ガスを使った発電ならびに、水素エネルギーの移送プロジェクトなどに向けて供給予定である、液体水素遠心ポンプユニット並びに水素ガス圧縮機・ブロア、並びにカスタムポンプユニットの設計・調達・製造プロジェクト遂行にかかる顧客対応を行っていただきます。
また、社内の工程、売上、損益、キャッシュフロー管理、輸送のアレンジ、及びテクニカル事項のコーディネーションを行います。

・受注金額は1プロジェクトでおよそ30億円以上、納期およそ12〜24か月程度の液体水素ポンプ・カスタムポンプ、水素ガス圧縮機・ブロアの製造供給プロジェクトマネジメント
・当社製造工場(国内は主に千葉県富津工場と袖ケ浦工場。海外工場含む)製品と、サプライヤ製造品の両機械を取りまとめて顧客に納入
・受注から工場出荷、入金完了までがプロジェクトマネジャーの業務所掌、出荷後はサービス部門等へ引き渡し

【キャリアステップイメージ】
1年間は、上司や他のプロジェクトマネジャーと協業しOJTで実務経験を積み、2年目からは単独でプロジェクトマネジャーを務めることを想定しています。
常時数件のプロジェクトを担当し、海外顧客の場合は主に英語で仕様確認、進捗報告、商務交渉、テクニカルのやり取り等を行います。
勤務地は羽田事業所で、顧客とは電話・メールでのコミュニケーションのほか、年に数回、数日程度の海外出張がある見込みです。
また、米国にある当社圧縮機工場、また中国やベトナムにある当社カスタムポンプ海外工場ならびに、各所にある海外ベンダーなどに客先対応等で出張する可能性があります。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
・カーボンニュートラル社会構築への一翼を担うべく、今まで世の中にない水素関連製品を今後の水素インフラ市場へ供給し市場を創出していくような、前人未到のフィールドへ挑戦する醍醐味を味わえるポジションです。
・とても難易度の高い業務ではありますが社会貢献度が高く、担当した製品・サービスを市場に投入でき、運転開始を達成した際には、他に代えがたい達成感があります。
・水素関連の回転機に関しては、長い歴史の中で築いてきたLNGポンプの技術を応用しており、この分野においては特許も複数取得しています。世界的に見ても唯一無二の製品があり、この水素関連回転機の開発・製造技術を軸に、水素関連インフラ技術の社会実装に向けてチャレンジができる環境です。
・また、地球規模の活動になりますので、海外で活躍したい人にとっても魅力を感じるポジションです。

大手産業機械メーカーでのプロジェクトマネージャー(汎用型カスタムポンプ/プロジェクトオペレーション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜820万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
主に海外の石油化学、発電等のエネルギー業界向けカスタムポンプおよび周辺機器の設計・調達・製造プロジェクトの顧客対応および契約事務処理手続き、輸送のアレンジを主に行う。関連する社内の工程、売上、損益、キャッシュフロー管理も行う。テクニカル事項の客先への取次を行うこともある。

・受注金額およそ0.1〜1億円程度、納期およそ10〜12か月程度のカスタムポンプ及びその部品の製造プロジェクトマネージメント。
・当社製造工場(国内は主に千葉県富津工場。海外工場含む)製品(主にポンプ)と、サプライヤ製造品(駆動機等)の両機械を取りまとめて顧客に納入。
・受注から工場出荷、入金完了までがプロジェクトマネージャーの業務所掌、出荷後はサービス部門等へ引き渡していく。

【キャリアステップイメージ】
1年間は上司等と協業しOJTで実務経験を積み、2年目からは単独でプロジェクトマネージャーを務めることを想定。常時〜15件程度のプロジェクトを担当し、契約内容、案件進行や輸送アレンジ等について顧客とのやり取りをする(主に英語)。勤務地は羽田事業所で、顧客とは電話・メールでのコミュニケーションのほか、年に数回、数日程度の海外出張がある可能性がある。

東証プライム上場インターネット広告企業でのリードプロダクトマネージャー(出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円 ※現年収に基づき応相談
ポジション
担当者〜
仕事内容
アフリィエイト・リワード広告の事業戦略の計画立案に関わり、プロダクト開発計画(ロードマップ作成、仮説立案)を担っていただきます。

営業、エンジニア、UI/UXデザイナーと連携し、プロダクトの仮説検証を実行することで事業成長に貢献することを目指します。 また、既存市場だけでなく、新規市場の開拓のために市場調査結果を元にプロダクトの仮説立案、検証をリードしていただきます。

<主な業務>
・市場動向、広告主のニーズ、営業チームのフィードバックを基にした課題構造化や競合分析
・事業責任者と連携しプロダクトの成長のための設計立案・実行
・チームを横断して成果を出すために、プロダクトKGI・KPIの制定
・ビジネスチーム部門と連携したマーケティング戦略をプロダクト開発に反映
・UI/UXデザイナーと共に、カスタマージャーニーマップの作成・ユーザーインタビューを通してUXを設計
・仮説検証サイクル高速化のためフロー整理やリードタイム削減の推進
・仮説検証方法改善のためリリース機能のデータ分析観点見直しや施策策定

業務上で使用する技術・ツール・開発環境
【タスク管理】
JIRA、Asana

【ドキュメント】
Confluence、Zendesk、Googleスプレッドシート、Figma

【BIツール】
Loocker Studio、Tableau、Redash

【コミュニケーション】
Slack

キャリアパス
シニアプロダクトマネージャーとして事業全体の責任を担い、成長に伴い担当するプロダクトの規模も拡大していきます。また、将来的にはゼネラルマネージャーとして、エンジニアリング組織全体のメンバー育成にも関わることが可能です。

また、エンジニア組織は全グループで複数存在しているため、グループを横断して関わりを持つことができます。

日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおける品質保証職(宇宙機搭載機器)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当〜主任
仕事内容
人工衛星に搭載する機器の品質保証業務を担う担当者として品質維持・向上の活動を実行していただきます。

【具体的な対象製品】
・衛星搭載機器(コマンド受信機、テレメトリ送信機、GPS受信機、電源機器等)
・太陽電池パネル
・ロケット搭載通信機器

【ポジションのアピールポイント】
・JAXA/NASA/ESAのプロジェクトから民間事業まで種々多様な宇宙に関わる仕事ができます。
・昨今、宇宙事業は成長産業として非常に期待されており、非常にやりがいのある仕事です。
・衛星搭載用の高信頼性機器の品質を保証するスキルを身に着けることができます。

国内生命保険会社でのTo C向けウェブアプリケーション開発担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
440万円〜969万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
お客様にお使い頂く当社のウェブアプリケーションの開発・運用業務をご担当頂きます。
よりよいカスタマーエクスペリエンスを生み出すため、アジャイル開発の推進を強化いただきます。

・社内ユーザー部門と折衝しながら、案件を取りまとめ課題を解決する。
・自ら手を動かして開発業務を行う。
・外部ベンダーをコントロールし、システム開発の企画・構築・改善を推進する。

【このポジションの魅力】
デジタルトランスフォーメーションのもと、システムを一部ではなく全て刷新しており、大きな会社ではなかなかできない経験を積むことができる。

企業・業界情報プラットフォームサービス企業でのデータ分析基盤チームリーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
880万円〜1150万円
ポジション
チームリーダー
仕事内容
裁量権と責任を持って、グループ全体のIT戦略、仕組み化の立案・導入及び改善に関与し、課題の解決に向けてシステムやプロセスの最適化のリードや意思決定を行っていただきます。

【具体的な業務内容】

1.戦略的な計画の作成と実行: データインフラストラクチャとデータガバナンスの改善のための戦略的な計画を作成し、その実行を監督します。

2.データ基盤の設計と保守: データ分析基盤(Snowflake, Fivetran, dbt, Tableau等)の責任を持ちます。これには、データインフラストラクチャの設計と保守、およびデータベース管理システムの選択と実装が含まれます。

3.データウェアハウスとデータマートの設計と実装の管理: データウェアハウスとデータマートの設計と実装を管理します。これには、データの集約、分析、レポートの作成を支援するためのデータモデルの開発と実装が含まれます。

4.データ管理のベストプラクティスとポリシーの開発: データ管理のベストプラクティスとポリシーを開発し、それらを組織全体に適用します。これには、データの収集、保管、使用、共有のガイドラインが含まれます。

5.データセキュリティとプライバシーの規制遵守: データセキュリティとプライバシーの規制遵守を確保します。これには、データ保護法令の遵守と、データ侵害のリスクを最小限に抑えるための措置の実施が含まれます。

6.データ品質の監視と改善: データ品質を監視し、その改善策を指導します。これには、データクリーニングとデータ整合性チェックのプロセスを確立し、必要に応じて改善することが含まれます。

7.データ基盤チームの監督と指導: データ基盤チームのメンバーを監督し、指導します。これには、チームメンバーのパフォーマンスの評価、プロフェッショナルな開発の機会の提供、問題解決の支援が含まれます。

8.ビジネス部門との協力: ビジネス部門との協力を通じて、データに対するビジネスニーズを理解し、それをサポートする解決策を提供します。これには、ビジネス部門との定期的なコミュニケーションと、データに基づいた意思決定を支援するためのツールと方法の提供が含まれます。

9.新しい技術とトレンドの追跡: データ関連の新しい技術とトレンドを追跡し、それらを組織のビジネス目標と戦略に統合します。これには、新しいデータ処理と分析技術の調査、およびそれらがビジネスにどのように適用できるかの評価が含まれます。

10.データ活用カルチャーの推進: データ基盤やツールをフル活用できる「データ活用カルチャー」の推進。そのためのコンテンツ・研修の企画・運営から評価施策、組織全体のアセスメント評価の実施、改善施策立案まで含まれます。

株式会社NTTデータ/大手SIerでのデータマネジメントコンサルタント(データ利活用促進・データマネジメント人材育成/ポリシー策定)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
お客様企業のデータドリブンDXの実現に向けたデータマネジメントプロセスを策定し、高品質かつ安全・安心でありながら、DX施策推進者にとって利便性の高いデータ提供を行うためのあらゆる活動を行います。

●業務例
・データマネジメントポリシー策定コンサルティング
・DX施策推進に必要となるデータ要件検討及びデータモデリング
・データ品質やデータセキュリティが規定レベルを満たす運用を行っているかの統制
・データアーキテクチャ、データモデルのデザイン
・ビジネスユーザ向けに企業内のデータの所在や意味を公開するデータカタログの設計・運用
・セキュリティと利便性のバランスがとれたデータ利用ポリシーの設計
・お客様企業内におけるデータマネジメント人材の育成

【アピールポイント(職務の魅力)】
【職務の魅力】
・お客様社内のデータ利活用に関するガバナンスルールを策定する経験を通じて、データマネジメント係る技術スキルおよびコンサルティングスキルを磨くことができます。
・データマネジメントポリシーの策定だけではなく、実際のデータ利活用の現場に入り込んだ支援も行うため、構想から実行まで一貫した職務経験を積むことができます。
・DMBOK等の旧来の知識体系をベースとしつつ、変化の激しいデータ活用関連技術のトレンド(SnowflakeやDatabricks、データメッシュ等)を次々と取り込んでいくことができます。そのため、新たなデータ利活用のスタンダードを生み出すといった挑戦が可能です。

【組織の魅力】
APN AWS Top Engineersや Snowflake Data Superheroes、Databricks Solutions Architect Champion など、トップレベルのエンジニアが数多く在籍しており、プロジェクトで連携、情報交換しながら自らのスキル、価値を高めることができる環境です。勉強会などでのナレッジ共有も盛んで各種ツールやサービスを活用した先進的な働き方を実践しています。

大手SIerでの中央省庁システム開発プロジェクト及び政府系保険業務のシステム機能追加のリーダ及びメンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜900万円
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
中央省庁の業務システムにおいて、プロジェクトリーダとしてクラウド前提とした開発(機能追加およびシステム更改)を牽引する。
社内外の専門家やベンダから情報収集し、組織の開発力強化に貢献する。

【次期更改テーマ例】
・顧客業務のBPR(業務改革)
 ・ワンストップワンスオンリーの実現
 ・デジタル活用での業務刷新
 ・国民UI/UX(マイナポ経由での申請等による国民利便性向上)
 ・データ活用基盤 など
・クラウドリフトにおける構成案検討
・生産性革新(マイクロサービス・アジャイル開発)

政府系の基幹システムの機能追加および新規機能追加開発プロジェクトにおいて、プロジェクトリーダ、業務アプリケーション開発(機能追加およびシステム更改)を牽引する。
お客様から潜在的なニースを引き出し、システム化要件を取りまとめ、設計、製造および試験を円滑に進捗させる。

【機能追加及びシステム更改の例】
・マイナンバを用いた省庁間の情報連携
・申請レスでの迅速・簡易な給付の実現
・申請書のAI審査適用
・国民UI/UX(マイナポ経由での申請等による国民利便性向上)
など

【アピールポイント(職務の魅力)】
・UI/UXの高度化、セキュリティ対策強化等、最新Webシステムの開発ノウハウを習得できる
・アジャイル開発、クラウド開発の先駆者として担当組織でのエース人財として認められる
・本体システム開発部隊との連携もあるため、レガシー技術とデジタル技術の両面に精通した人財となれる
・多様な働き方を推進しており、チーム内のテレワーク率は70%以上。
・お客様との打合せも、お客様・当社ともに完全テレワークで実施中(本人が希望される場合は、チームメンバが出社してのフォローも可能)
・国のインフラシステムの開発に従事することで、やりがいがある
・高難易度・大規模PJにおける当社のPJマネジメントを学ぶことができる
・社内の技術専門チームや他アーキテクトと協業することにより技術力・知見を高めることができる
・マイナンバ活用など、将来像の検討に携わることができる

株式会社NTTデータ/大手SIerでの官公庁/テレコムキャリア向けオープン系基盤リーダ/エンジニア (プラットフォーム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任
仕事内容
<ポジション情報>
公共・社会基盤分野は、技術的には医療・テレコム(通信業界)の領域が先行していますが、昨今では行政(中央省庁・自治体)領域においてもガバメントクラウドの利用が求められています。
これを背景に先進的な技術が求められる領域が急拡大し、社会の仕組みを支える中央省庁基幹系の大規模システムに及びます。
こうした先進的な開発を行う案件で、インフラ技術リーダー・メンバとして活躍いただきます。なお、配属先や担当する職務はご希望やご経験を考慮して入社までの間に決定します。

<公共・社会基盤分野における主なプロジェクト事例>
●官公庁・地方自治体
各府省庁基幹システム、マイナンバー関連システム、スマートシティ関連システム、教育系システム、防災情報連携システム、ドローン関連システム、等

●テレコム
大規模データ分析システム、等

●医療・ヘルスケア
健康管理クラウドサービス、社会保険系システム、等

●ユーティリティ
スマートメーターシステム、等

【アピールポイント(職務の魅力)】
社会貢献につながる公益性の高い案件において技術力を発揮できます。
当担当は、当社の公共・社会基盤分野の技術横断組織です。そのため、クラウドベンダ公認のトップエンジニアを含む技術者集団に囲まれながら、特定の案件に縛られず複数の案件に関与することができます。また、組織的に技術的フォローやノウハウ共有をし、切磋琢磨しながら技術研鑽をする文化の中で仕事をすることができます。

非鉄金属メーカーでの事業創造本部 当社製品事業推進ユニット 開発担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜805万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【配属先ミッション】
新規開発製品、市場との共創、製造パートナーとの協働による新しいビジネスの事業化を推進しています。顧客量産採用が一部始まる中、市場拡大を加速させるためにマーケティング活動の体制強化が必要となりました。本募集業務は、その市場との共創活動をリードする重要な業務となります。
【職務内容】
開発職:顧客要求を実現する為の材料設計、評価プロセス開発、顧客へのソリューション提案を行う
 1.材料設計開発 :顧客要求に応じた新機能設計、材料開発
 2.評価プロセス開発 :材料評価プロセスの設計、開発及びソリューション提案
 3.評価、解析  :デバイス信頼性評価、エラーモードの分析及び解析
【業務の面白み/魅力】
・5年後10年後を見据え、当社のなかでも特に期待されている新規事業を創出する機会に携わることができる
・次世代半導体パッケージの最先端技術に携わることができる

キャリアステップイメージ
開発部門の中心的な役割を担って頂くこともある。

東証プライム上場 大手プライムSIerでの最新eコマーステクノロジーを実現【EC構築のPM・PL】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
EC構築のPM・PL
仕事内容
デジタルマーケティングサービスユニットとして注力している、EC関連サービスの導入・展開を推進するプロジェクトマネジャー/プロジェクトリーダーとして対応していただきます。
以下のような業務内容を想定しています(特に(1)を重視)。
(1)獲得した案件のプロジェクト推進。ECの知見を活かした顧客やプロジェクトメンバーのリード、要件・仕様の調整、製造・テスト・移行の推進。
(2)新規顧客向けの営業・提案活動における、見積対応の推進、提案書パーツ作成、顧客プレゼン、営業担当のサポート。
(3)構築実績をもとにしたアセット化やサービス企画推進。

キャリアパス
まずは、PM・PLとして担当案件の数をこなしていくことで経験とノウハウを積上げていただきます。
将来的には、その積上げた実績をベースにEC関連サービスを推進する組織マネジャーとして活躍いただきます。

担当業務の特徴、魅力、市場における強み
・業界をリードする企業のECシステム構築に関わることで、先進DX施策の具現化を経験できます。
・業界を代表する大規模なEC事業者のシステム構築の経験を通じて、複雑性の高いプロジェクト管理(最新のクラウドインテグレーション、多岐にわたる関係者、等)の実績を得ることができます。

<フルリモート・フルフレックス>金融系デジタルデザイン企業のシニアエクスペリエンスデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1000万円程度 経験能力に応じて決定
ポジション
シニアエクスペリエンスデザイナー
仕事内容
【募集職種】
シニア・エクスペリエンス・デザイナー職は、各プロジェクトで主に体験設計で定義した体験要件をもとにした一連のプロダクションの推進を担当いただきます。
金融領域を中心に新規サービスの立ち上げや既存サービスの改善、個人・法人のお客様だけでなく、グループ内の従業員向けのツールや業務なども体験設計の対象となります。
シニアポジションでは、情報設計、UIデザイン、ビジュアルデザインから、開発との連携やプロモーション関連のクリエイティブまで、高品位な成果物が創出できるように、自らプロダクションをリードすることに加え、チーム全体のプロセス管理も期待されるポジションです。

【主な仕事内容】
・プロダクト/サービスにおける情報設計及び、UI、ビジュアルデザインの推進
・ブランディングやプロモーションなどのコミュニケーションデザインの推進
・チームの成果物の品質と納期の管理
・プロジェクト関係者及びチームや社内との協業の支援
・ステークホルダーへの検討プロセスや成果物のプレゼンテーション
・プロトタイプ作成とユーザーテスト実施の支援
・社内のCorporate Cutlure活動の従業員体験のデザイン
・同僚デザイナーへの指導

非鉄金属メーカーでの事業創造本部 SE事業推進ユニット 品質保証

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【配属先ミッション】
5年後、10年後を見据えた新規事業創出活動
【職務内容】
全固体電池用硫化物固体電解質の品質保証体制構築・運営に従事していただきます
【業務の面白み/魅力】
世界的に注目されている最先端の全固体電池に用いる材料を通して、全固体電池と言う新規市場創生に関わることができます

【北海道(函館)】大手上場IT企業でのPM・PL候補/自社開発SE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
613万円〜940万円 経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
プロジェクトマネージャー/リーダー
仕事内容
国内導 実績No.1の 社製品/オープン系システム開発をお任せするPM/PL候補を募集します。
顧客または本社社員と連携しながら、 社製品(NET+1、ACEPlus等)や受託案件の開発を担当していただきます。

●開発 社製品(NET+1、ACEPlus等)、Web/オープン系受託案件、社内研究開発(R&D)など
●受託開発しリリースしたシステムの保守・技術サポート
●システム提案/ 数 積
●プロジェクトリーダーとしてのスケジュール管理、 数管理

非鉄金属メーカーでの事業創造本部 HRDP事業推進ユニット(品質保証)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【配属先ミッション】
●顧客で発生した品質不具合の原因調査及び報告業務。
●製造委託先での品質管理指導および品質改善業務。
●ユニット内のISO9001維持管理業務。

【職務内容】
製造委託先での品質管理状況に対してアドバイスや指導を行う。また検査効率の改善や不具合品の流出防止を検討し、製造委託先と協働で業務改善を行う。 顧客にて不具合が発生したときに、不具合情報を収集して製造委託先と協働で対応策を検討し顧客に報告する。現状出張は1回/月程度、英語は顧客とのメールでのやり取りや、報告書作成に使用する程度

【業務の面白み/魅力】
・5年後10年後を見据え、当社のなかでも特に期待されている新規事業創出プロジェクトに携わること
・今までにない製品を顧客に提供することにより、電子材料業界での発展に貢献する

キャリアステップイメージ
当面は本業務での各課題マネジメントを通じ、技術、製造、品質等の知見/スキルを醸成
将来的には本業務での経験および当人の適正/希望により、強みを活かして各方面へ展開の可能性あり

非鉄金属メーカーでの生産技術部 (量産プロセス開発部 設備 機械)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円 〜 805万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【配属先ミッション】
新規事業の開発・上市のために必要な新しい生産(設備)技術の導入及び蓄積をしていきながら、競争優位性のある量産プロセス技術を構築・確立する。

【職務内容】
業務:・開発初期(ラボ)装置検討・提案・選定助勢。中規模設備(パイロットプラント)設計及び
    装置検討・提案・選定。
   ・研究者・技術者との協働による新規事業・装置開発、及び上市に向けた生産プロセス・
    生産設備の構築
   ・中規模設備から量産プラントへのスケールアップ時の装置検討・選定、機器レイアウトを
    含む基本・詳細設計、及び建屋を含む量産工場建設
   ・製品の歩留り向上、高品質化を目的とした生産設備改善
勤務: 日常は上尾市内研究所への通勤。業務上の必要に応じた各事業拠点への出張あり。
英語: 海外技術導入検討・実施時には、文献・メーカーとのやり取りで英語を使用するケース有。

【業務の面白み/魅力】
・確立されていない最先端機能性材料の開発・生産に関わる各種装置・プラント設計・建設業務に携わることができる。
・装置検討・選定、設備設計・プラント建設の一貫対応で、社内外のユーザーとの一体感を得ながら業務遂行ができる。
・風通しの良い企業風土で、職制に応じた権限移譲に伴う個人の裁量権が大きい。

キャリアステップイメージ
当面は開発用試験設備・少量生産設備の開発・設計・設備導入・改善業務に上位職指導の下で従事していただき、将来的には高度な専門性を有するエンジニア、あるいは管理職として当社の設備技術部門の中核を担って貢献していただきたい。

【岐阜】非鉄金属メーカーでの生産技術部 (グループ工場 施設部電気係)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円 〜 805万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【配属先ミッション】

神岡の工場の安定操業を維持、およびコスト削減

【職務内容】

業務:工場担当者、請負工事会社と協働し、時間計画保全・事後保全・改良保全・状態基準保全を実施。
勤務:神岡の事務所へ出社。

【業務の面白み/魅力】

強電、弱電、計測、計量、システムと電気系に係る幅広い分野に携わることが出来る。
自身の関わった設備が製造、社内ユーザーに直結している。
風通しの良い企業風土で、個人の裁量権が大きい。

キャリアステップイメージ
当面は工場の電気保全業務に従事するが、将来的には高度な専門性を有する技術者あるいは管理職として当社の中核を担っていただきたいと考える。

【山口】非鉄金属メーカーでの生産技術部 (グループ工場 工務課電気係)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円 〜 805万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【配属先ミッション】
事業所全体の新規設備設置、増設又は改造における電気計装設備の設計業務、及び保全(保修繕)業務

【職務内容】
エンジニアリング会社や請負工事会社を活用し、亜鉛地金(合金)・機能性粉体製造設備の新規設置、増設又は改造における電気計装設備の企画・設計業務、及び保修繕業務

【業務の面白み/魅力】
強電、弱電、計測、計量、システムと電気系に係る幅広い分野に携わることが出来る。
自身の関わった設備が製造、社内ユーザーに直結している。
風通しの良い企業風土で、個人の裁量権が大きい。

キャリアステップイメージ
当面は事業所内の電気計装設備の設計/保全業務に従事するが、将来的には高度な専門性を有する技術者。あるいは管理職として当社の中核を担っていただきたいと考える。

独立系システム開発企業でのアジャイル開発によるアプリケーション開発(リーダー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
リーダー
仕事内容
業務アプリケーションの構築における技術的課題解決を構築業務やPoC等を通して行い、顧客システムの課題解決を支援します。
さまざまな案件の支援を数か月〜1年程度のスパンで行い、その中で支援チームリーダーとして数人程度のメンバを管理しつつ技術支援を行います。
技術領域としてはインフラからバックエンド、フロントエンドまで幅広い範囲を抑えています。

任せる業務内容の一例
・業務アプリケーション(Web、モバイルアプリ、バックエンドなど)の構築、PoC業務
・iPaaS(Integration Platform as a Service)導入のためのインフラ構築やアプリ設計業務
・システム運用(CICD)の方式設計、基本設計、構築業務
・クラウド環境でのインフラ構築業務
・オンプレ環境からクラウド環境へのシフト/リフト業務

案件内容について
1.キャッシュレス決済アプリシステムおよび周辺システムの開発・保守
キャッシュレス決済で利用する機能を実現するために、フロントとバックエンド(API)の開発を実施する。
フロントエンド側の開発は、React、Flutterを用いた開発、バックエンド側の開発はJava(Spring)を用いた開発を行う。
また最新技術に触れられる機会が多く業務知識と技術力の両方を向上させていくことができます。

2.MuleSoft(iPaaS)導入のためのPoC・案件支援
・MuleSoft(iPaaS)でのODataを用いたデータ連携の検証
MuleSoftとSalesforceの顧客管理システムのAPI連携を行うために、実際に簡易なアプリをODataプロトコルを用いて作成・動作検証を行い実現可能かの検証を行う。

・MuleSoft(iPaaS)でのHULFT・S3とのファイル連携の検証
MuleSoftとその他外部システム間でHULFT・S3を介してファイル連携が実現可能かの検証を行う。

・MuleSoft学習用のハンズオンコンテンツの作成
MuleSoftの基本コースを学習したメンバや新規参画メンバ等のための、具体的に実装を行いながらアプリ開発を学ぶためのコンテンツを作成し、顧客の社内へのコンテンツ公開を実施している。

・AWSでのCICD実装方法の検証・ハンズオンコンテンツの作成
AWSのCodeDeploy等のCode Familyを用いたCICD全体の構成を設計し、実装を行い実現可能かの検証を行う。また、その検証結果を踏まえてAWSでのCICDの構成の一例をハンズオン形式で学ぶコンテンツを作成し、顧客の社内へのコンテンツ公開を実施している。

・APIの自動テストの製品の検証および比較
APIの自動テストの製品(Postmanなど)をいくつか選定し、その利用方法の検証を行っている。
その検証結果や公開ドキュメントを参考に製品比較表を作成し、案件支援時の参考にしている。

・案件支援関連
・既存AWS資産の移行検討(EC2→ECSなど)
AWSのEC2等で百種類程度の既存アプリが稼働しており、それらのアプリ分類やその結果もとにし、要件適応(例えば弾力性の向上)のためのシステム構成や移行方式の検討を行っている。
・Azureでのデータ連携用APIの設計〜テスト
Azure上で動いている既存システム間でAPI連携するため、Azure Functionsを用いたシステム構成検討やその実装・テストを行っている。
・公共系システムのAWS上へのスクラッチ構築のための事前調査およびCICD方式検討〜リリース
業界横断で利用する公共系データ連携基盤の海外先行事例のドキュメントベースでの調査。
また、その基盤構築にあたってのシステム構成検討のサポートやAPI基本設計の実施。
Jenkinsなどのミドルウェアを用いたCICD全体の構成を設計し、その実装〜リリースを行っている。

3.クレジットカード会社システムインフラ環境整備
クレジットカードブランド会社における、Google CloudおよびSaaS製品を利用したインフラを中心とした支援業務を行う。
主に以下のような役割を担う。
(1) インフラ支援
- 主にクラウドやSaaS製品を中心として、開発に必要となる機器群、セキュアルーム等の設計・構築・整備を行う。
- 業務・開発効率化のための外部の新規サービスを検証・構築を行う。

(2) SRE
- 各業務アプリケーションチームとコミュニケーションを取り、業務アプリケーションが必要となる開発環境、実行環境周りの整備を行う。
- インフラの監視にかかる運用コストを減らす仕組みの検討・実装を行う。
全202件 101-150件目を表示中
<前へ  2 | 

3

 | 4 | 5  次へ>