システム運用の転職求人
119件
検索条件を再設定

システム運用の転職求人一覧
【京都】大手銀行系システム開発会社でのシステム運用エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
710万円〜780万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループ各社のコンピューターシステム・ITサービスを安定的・効率的に運用し続ける為の運用管理業務を担って頂きます。
・巨大で複雑なシステム群の運行管理を推進して頂きます。(プロジェクト計画〜稼働後の評価・改善まで)
・新規システム導入や大規模システムの改修の際に、運用設計の評価・運用側対応の推進・管理等を行っていただきます。
(変更の範囲)
【役割・責任】
業務内容欄に記載した業務をシステムエンジニアという役割で担当頂きます。
【おもな関係者】
ベンダー各社・外部団体に加え、社内各部署、グループ銀行をはじめとするグループ企業等と広く関わります。トップ・マネジメントから個々のチームメンバーまで幅広く関わっていただく機会があります。
【成長機会】
・当フィナンシャル・グループ、系列銀行のグローバルで巨大なシステムの運用を経験することができます。運用はその基盤であり土台ですが、日々進化を続けています。システム自動運用が進んでも、最後の部分は人間が守る必要があります。
システム構成、データフローやコスト構造、ステークホルダーなどの全体観を把握すると共に、広くTCO削減・QCD向上に役立つ手法や考え方についての知見を得ることができます。
・社内には多様な有識者が多く在籍しており、業務を通じて総合的な視野・視点・視座の拡大が可能です。
・当社では、自身のキャリアビジョンを見据え、そのゴールへ到達するためにはどのような経験を踏むことが良いのか上司としっかり話し合いながら考え、実践していく制度があります。想い描くキャリア像を上司や会社と共有し成長を続け、着実なステップアップを支援していきます。また、社内公募制度や様々なキャリア開発プログラム、自己啓発、社内外研修といったOFF-JTを利用しながら常に成長できる環境を提供します。
【想定キャリアパス】
具合的には以下への社内キャリアパスを目指すことが可能です。
・システムエンジニア→ オペレーションディレクター:システム運用のスペシャリスト(現場を支える運用専門のコア人材)
・システムエンジニア→ ITサービスマネージャー:運用本部内マネジメント(運用組織のマネジメントとして当社のIT運用戦略立案・遂行をリードするポジションへの登用)
開発エリアへのキャリアチェンジもチャレンジ可能です。
・ITスペシャリスト:専門性を活かし、主にシステム設計・開発・構築・テスト・運用を主導する
・プロジェクトマネージャーエキスパート:大小へ並行する複数プロジェクトを牽引・コントロールを行う
・巨大で複雑なシステム群の運行管理を推進して頂きます。(プロジェクト計画〜稼働後の評価・改善まで)
・新規システム導入や大規模システムの改修の際に、運用設計の評価・運用側対応の推進・管理等を行っていただきます。
(変更の範囲)
【役割・責任】
業務内容欄に記載した業務をシステムエンジニアという役割で担当頂きます。
【おもな関係者】
ベンダー各社・外部団体に加え、社内各部署、グループ銀行をはじめとするグループ企業等と広く関わります。トップ・マネジメントから個々のチームメンバーまで幅広く関わっていただく機会があります。
【成長機会】
・当フィナンシャル・グループ、系列銀行のグローバルで巨大なシステムの運用を経験することができます。運用はその基盤であり土台ですが、日々進化を続けています。システム自動運用が進んでも、最後の部分は人間が守る必要があります。
システム構成、データフローやコスト構造、ステークホルダーなどの全体観を把握すると共に、広くTCO削減・QCD向上に役立つ手法や考え方についての知見を得ることができます。
・社内には多様な有識者が多く在籍しており、業務を通じて総合的な視野・視点・視座の拡大が可能です。
・当社では、自身のキャリアビジョンを見据え、そのゴールへ到達するためにはどのような経験を踏むことが良いのか上司としっかり話し合いながら考え、実践していく制度があります。想い描くキャリア像を上司や会社と共有し成長を続け、着実なステップアップを支援していきます。また、社内公募制度や様々なキャリア開発プログラム、自己啓発、社内外研修といったOFF-JTを利用しながら常に成長できる環境を提供します。
【想定キャリアパス】
具合的には以下への社内キャリアパスを目指すことが可能です。
・システムエンジニア→ オペレーションディレクター:システム運用のスペシャリスト(現場を支える運用専門のコア人材)
・システムエンジニア→ ITサービスマネージャー:運用本部内マネジメント(運用組織のマネジメントとして当社のIT運用戦略立案・遂行をリードするポジションへの登用)
開発エリアへのキャリアチェンジもチャレンジ可能です。
・ITスペシャリスト:専門性を活かし、主にシステム設計・開発・構築・テスト・運用を主導する
・プロジェクトマネージャーエキスパート:大小へ並行する複数プロジェクトを牽引・コントロールを行う
株式PTS取引及び初のセキュリティトークンの取引市場運営会社でのシステム運用・保守<シニア>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,200万円
ポジション
シニア
仕事内容
株式PTSおよびST市場(START)に関するシステム運用・保守を担っていただきます。
具体的には以下のような業務内容になります。
マーケットオペレーション業務および顧客オンボーディング、問い合わせ対応
ネットワーク接続、API接続仕様に関する問い合わせ対応
マーケットルールに関する問い合わせ対応
外部委託先管理
マッチングエンジン保守委託先管理
システム運用
インフラからマッチングエンジンまでの監視業務・変更管理・承認業務・業務改善
休日テスト対応(リモート可能、振替休日あり)
システム保守
HWおよびSWのライセンスなどのインベントリ管理
障害対応
【身につくスキル】
・証券(特に株式)取引及び株式PTSに関する業務知識
・マッチングエンジン・FIX等の取引に関連するシステムの知識
・HFTとのLow latency接続に関する知識
・AWS上でのシステム運用に関する知識
・チェンジコントロールマネージメント
具体的には以下のような業務内容になります。
マーケットオペレーション業務および顧客オンボーディング、問い合わせ対応
ネットワーク接続、API接続仕様に関する問い合わせ対応
マーケットルールに関する問い合わせ対応
外部委託先管理
マッチングエンジン保守委託先管理
システム運用
インフラからマッチングエンジンまでの監視業務・変更管理・承認業務・業務改善
休日テスト対応(リモート可能、振替休日あり)
システム保守
HWおよびSWのライセンスなどのインベントリ管理
障害対応
【身につくスキル】
・証券(特に株式)取引及び株式PTSに関する業務知識
・マッチングエンジン・FIX等の取引に関連するシステムの知識
・HFTとのLow latency接続に関する知識
・AWS上でのシステム運用に関する知識
・チェンジコントロールマネージメント
決済・金融事業会社での決済業務システム企画開発(マネージャークラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,080万円
ポジション
マネージャークラス
仕事内容
決済業務システムにおける「システム企画・システム開発・システム運用」全般のマネジメント(ベンダ含む)及び他部署、顧客との調整/交渉を行います。
組織のIT戦略をリードし、業務の効率化や競争力の向上に寄与する役割を担います。
●仕事のイメージ
・ IT戦略の策定: 組織のビジョンや目標に基づいたIT戦略を立案します。予算管理: IT関連の予算を策定し、コスト管理を行います。
・ プロジェクト管理
◇ PJ推進:システム開発や導入プロジェクトを計画し、進捗を管理します。
◇ リソース調整:プロジェクトに必要な人材や資源を確保します。
・ チームマネジメント
◇ 人材育成:部下のスキル向上やキャリア開発を支援します。
◇ チームビルディング: 効果的なチームを構築し、モチベーションを高めます。
・ システム運用管理
◇ システムの監視:ITインフラやシステムの稼働状況を監視し、問題が発生した際には迅速に対応します。
◇ セキュリティ管理:情報セキュリティ対策を講じ、リスクを最小限に抑えます。
・ ステークホルダーとのコミュニケーション
◇ 経営層との連携:経営層に対してITの重要性を説明し、戦略的な意思決定をサポートします。
◇ 部門間調整:他部門との連携を強化し、業務効率を向上させます。
・ 技術の導入と革新
◇ 新技術の評価:最新の技術トレンドを把握し、導入の可否を検討します。
◇ プロセスの改善:業務プロセスの効率化や自動化を推進します。
●仕事の魅力
・ 今後も成長し続ける業界であるため、未知へのチャレンジの機会が多数ある。
・ 業界の特性上、業務システムも急成長に合わせて作ってきたため、システムの課題システム企画/開発/運用のプロセスにおける課題が多数ある。このため、これまでの経験を生かして実感できる改善ができ、かつ新たな事柄へチャレンジできる機会が多数ある。
《変更の範囲》
当社における各種業務全般
組織のIT戦略をリードし、業務の効率化や競争力の向上に寄与する役割を担います。
●仕事のイメージ
・ IT戦略の策定: 組織のビジョンや目標に基づいたIT戦略を立案します。予算管理: IT関連の予算を策定し、コスト管理を行います。
・ プロジェクト管理
◇ PJ推進:システム開発や導入プロジェクトを計画し、進捗を管理します。
◇ リソース調整:プロジェクトに必要な人材や資源を確保します。
・ チームマネジメント
◇ 人材育成:部下のスキル向上やキャリア開発を支援します。
◇ チームビルディング: 効果的なチームを構築し、モチベーションを高めます。
・ システム運用管理
◇ システムの監視:ITインフラやシステムの稼働状況を監視し、問題が発生した際には迅速に対応します。
◇ セキュリティ管理:情報セキュリティ対策を講じ、リスクを最小限に抑えます。
・ ステークホルダーとのコミュニケーション
◇ 経営層との連携:経営層に対してITの重要性を説明し、戦略的な意思決定をサポートします。
◇ 部門間調整:他部門との連携を強化し、業務効率を向上させます。
・ 技術の導入と革新
◇ 新技術の評価:最新の技術トレンドを把握し、導入の可否を検討します。
◇ プロセスの改善:業務プロセスの効率化や自動化を推進します。
●仕事の魅力
・ 今後も成長し続ける業界であるため、未知へのチャレンジの機会が多数ある。
・ 業界の特性上、業務システムも急成長に合わせて作ってきたため、システムの課題システム企画/開発/運用のプロセスにおける課題が多数ある。このため、これまでの経験を生かして実感できる改善ができ、かつ新たな事柄へチャレンジできる機会が多数ある。
《変更の範囲》
当社における各種業務全般
次世代インフラ技術にも積極的なIT企業でのAzureクラウドネイティブ/AIリードエンジニア【フルリモート可】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
670万円〜850万円
ポジション
担当者
仕事内容
チーム全体としては以下の領域をスコープし、個々の得意スキルを発揮頂きながら、案件を遂行しています。また勉強会の参加など技術領域を広げ・深めることも業務の重要な一部として実施しています。
・下記案件のプロジェクトリード ※メイン業務
(顧客調整、業務ディスパッチ、進捗管理、メンバー管理)
・Azureを中心としたモダンシステムのコンサル/設計/構築/運用設計/運用業務
(特にk8s、IaC、O11y、生成AIなどモダンな技術スタック)
・Platform Engineeringの推進支援/コンサル
(TVP検討、Platform化、テンプレート化など)
・GitHubを活用したCI/CDによる継続的デリバリーのフロー構築
・上記領域のハッカソンや技術トレーニングなどの技術講師
・Platform Engineering/AIなどを含む新技術・技法の調査・習得・blog・登壇
・新規サービスメニューの技術/アイディア議論
・事業部で独自開発するSaaSプロダクトの開発支援
・プリセールス支援
・品質、プロセス改善
[変更の範囲]
入社後は本求人の業務に従事いただく予定です。
ご本人の適性や希望により当社業務全般に変更の可能性があります。
・下記案件のプロジェクトリード ※メイン業務
(顧客調整、業務ディスパッチ、進捗管理、メンバー管理)
・Azureを中心としたモダンシステムのコンサル/設計/構築/運用設計/運用業務
(特にk8s、IaC、O11y、生成AIなどモダンな技術スタック)
・Platform Engineeringの推進支援/コンサル
(TVP検討、Platform化、テンプレート化など)
・GitHubを活用したCI/CDによる継続的デリバリーのフロー構築
・上記領域のハッカソンや技術トレーニングなどの技術講師
・Platform Engineering/AIなどを含む新技術・技法の調査・習得・blog・登壇
・新規サービスメニューの技術/アイディア議論
・事業部で独自開発するSaaSプロダクトの開発支援
・プリセールス支援
・品質、プロセス改善
[変更の範囲]
入社後は本求人の業務に従事いただく予定です。
ご本人の適性や希望により当社業務全般に変更の可能性があります。
フリーランス向けマッチングサービス提供企業での情シス担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・社内システムの運用管理
・既存システムの保守・改善、新規導入サポート
・情報セキュリティの基本的な管理
・セキュリティに関する基本的な対応とサポート
・ITインフラ(ネットワーク、サーバー等)の運用補助
・簡単なトラブルシューティングと日常運用
・業務プロセスの改善サポート
・業務効率化に向けたツール利用の提案
・ユーザーサポート業務
・社内ユーザーからの問い合わせ対応とトラブル解決
・外部ベンダーとの調整サポート
・必要に応じた外部業者とのやり取り
【当社で働くメリット】
●会社と共に成長できる
- 現在我々はスタートアップとして成長の真っ只中におります。会社の成長をシステム面から支え、事業拡大にダイレクトに貢献できます。構築したシステムが、売上増加や業務効率化に繋がり、目に見える成果として実感できることが大きな魅力です。
●裁量が持てる
- 大企業と比べて、一人ひとりの裁量が大きく、自分のアイデアを活かしてシステムを構築できます。新しい技術やサービスを積極的に導入し、会社の成長を加速させることができます。
●スピード感をもった意思決定ができる
- 意思決定が速く、変化の激しい環境の中で、柔軟かつ迅速にシステム開発や運用を行うことができます。
●俯瞰的な視点を持つことができる
- 部門を超えて、会社全体の業務を理解し、システムを通して会社全体の最適化を図ることができます。
●幅広い業務が経験できる
- 少数精鋭の環境で、幅広い業務に携わることができます。インフラ構築からアプリケーション開発、セキュリティ対策まで、ITに関するあらゆる知識と経験を積むことができます。
●将来への選択肢が広がる
- 上場を経験することで、市場価値の高い人材として、将来のキャリアパスを広げることができます。
【当社の強み】
・コンサルティングファーム出身者で構成された独自のタレントデータベースを有し、自社プロフェッショナルと高度専門人材の掛け合わせにより、幅広い領域をカバーした安価かつ機動力の高いくプロジェクトデリバリーを実現しています。
・さらに、事業会社としてコンサルティングに囚われず新規事業を立ち上げ、この数年、業績は毎年150%のペースで向上しています。
・既存システムの保守・改善、新規導入サポート
・情報セキュリティの基本的な管理
・セキュリティに関する基本的な対応とサポート
・ITインフラ(ネットワーク、サーバー等)の運用補助
・簡単なトラブルシューティングと日常運用
・業務プロセスの改善サポート
・業務効率化に向けたツール利用の提案
・ユーザーサポート業務
・社内ユーザーからの問い合わせ対応とトラブル解決
・外部ベンダーとの調整サポート
・必要に応じた外部業者とのやり取り
【当社で働くメリット】
●会社と共に成長できる
- 現在我々はスタートアップとして成長の真っ只中におります。会社の成長をシステム面から支え、事業拡大にダイレクトに貢献できます。構築したシステムが、売上増加や業務効率化に繋がり、目に見える成果として実感できることが大きな魅力です。
●裁量が持てる
- 大企業と比べて、一人ひとりの裁量が大きく、自分のアイデアを活かしてシステムを構築できます。新しい技術やサービスを積極的に導入し、会社の成長を加速させることができます。
●スピード感をもった意思決定ができる
- 意思決定が速く、変化の激しい環境の中で、柔軟かつ迅速にシステム開発や運用を行うことができます。
●俯瞰的な視点を持つことができる
- 部門を超えて、会社全体の業務を理解し、システムを通して会社全体の最適化を図ることができます。
●幅広い業務が経験できる
- 少数精鋭の環境で、幅広い業務に携わることができます。インフラ構築からアプリケーション開発、セキュリティ対策まで、ITに関するあらゆる知識と経験を積むことができます。
●将来への選択肢が広がる
- 上場を経験することで、市場価値の高い人材として、将来のキャリアパスを広げることができます。
【当社の強み】
・コンサルティングファーム出身者で構成された独自のタレントデータベースを有し、自社プロフェッショナルと高度専門人材の掛け合わせにより、幅広い領域をカバーした安価かつ機動力の高いくプロジェクトデリバリーを実現しています。
・さらに、事業会社としてコンサルティングに囚われず新規事業を立ち上げ、この数年、業績は毎年150%のペースで向上しています。
大手銀行系システム開発会社でのグループのシステム運用の企画・戦略を担うITサービスマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
960万円〜1050万円
ポジション
ITサービスマネージャー
仕事内容
各社のコンピューターシステム・ITサービスを安定的・効率的に運用し続ける為の企画立案、中長期戦略の策定を担って頂きます。
・巨大で複雑なシステム群をAIやオブザーバービリティー等の技術を利用し効率的な運用、業務影響の可視化を実現する為の設計、企画に携わって頂きます
・次世代の運用管理手法及びその実現に向けた市場調査・予備検討・仮説立案等の運用企画業務を推進して頂きます。
(変更の範囲)
会社の定める業務
【役割・責任】
業務内容欄に記載した業務を、ITサービスマネージャーという役割で推進して頂きます。
【おもな関係者】
ベンダー各社・外部団体に加え、社内各部署、グループ銀行をはじめとするグループ企業等と広く関わります。トップ・マネジメントから個々のチームメンバーまで幅広く関わっていただく機会があります。
【成長機会】
グループ銀行のグローバルで巨大なシステムの運用を経験することができます。
運用はその基盤であり土台ですが、同じことを同じように行っているわけではなく、日々着実に進化を続けています。但し、自動化が進んでも、最後の部分は人間が守る必要があります。
システム構成、データフローやコスト構造、ステークホルダーなどの全体観を把握すると共に、広くTCO削減・QCD向上に役立つ手法や考え方についての知見を得ることができます。
社内には多様な有識者が多く在籍しており、業務を通じて総合的な視野・視点・視座の拡大が可能です。
当社では、自身のキャリアビジョンを見据え、そのゴールに到達するためにはどのような経験を踏むことがより良いのかを上司としっかり話し合いながら考え、実践していく制度があります。想い描くキャリア像を上司や会社と共有し成長をし続け、着実なステップアップを支援していきます。また、社内公募制度や様々なキャリア開発プログラム、自己啓発、社内外研修といったOFF-JTを利用しながら常に成長できる環境を提供し続けます。
【想定キャリアパス】
具合的には以下への社内キャリアパスを目指す事が可能です。
●ITサービスマネージャー → オペレーションディレクター:システム運用のスペシャリスト(現場を支える運用専門のコア人材)
●ITサービスマネージャー → 運用本部内や開発とのローテ−ション:マネジメント(運用組織のマネジメントとして当社のIT運用戦略立案・遂行をリードするポジションへの登用)
開発エリアへのキャリアチェンジもチャレンジ可能です。
・ITスペシャリスト:専門性を活かし、主にシステム設計・開発・構築・テスト・運用を主導する。
・プロジェクトマネージャーエキスパート:大小並行する複数プロジェクトを牽引・コントロールを行う。
・巨大で複雑なシステム群をAIやオブザーバービリティー等の技術を利用し効率的な運用、業務影響の可視化を実現する為の設計、企画に携わって頂きます
・次世代の運用管理手法及びその実現に向けた市場調査・予備検討・仮説立案等の運用企画業務を推進して頂きます。
(変更の範囲)
会社の定める業務
【役割・責任】
業務内容欄に記載した業務を、ITサービスマネージャーという役割で推進して頂きます。
【おもな関係者】
ベンダー各社・外部団体に加え、社内各部署、グループ銀行をはじめとするグループ企業等と広く関わります。トップ・マネジメントから個々のチームメンバーまで幅広く関わっていただく機会があります。
【成長機会】
グループ銀行のグローバルで巨大なシステムの運用を経験することができます。
運用はその基盤であり土台ですが、同じことを同じように行っているわけではなく、日々着実に進化を続けています。但し、自動化が進んでも、最後の部分は人間が守る必要があります。
システム構成、データフローやコスト構造、ステークホルダーなどの全体観を把握すると共に、広くTCO削減・QCD向上に役立つ手法や考え方についての知見を得ることができます。
社内には多様な有識者が多く在籍しており、業務を通じて総合的な視野・視点・視座の拡大が可能です。
当社では、自身のキャリアビジョンを見据え、そのゴールに到達するためにはどのような経験を踏むことがより良いのかを上司としっかり話し合いながら考え、実践していく制度があります。想い描くキャリア像を上司や会社と共有し成長をし続け、着実なステップアップを支援していきます。また、社内公募制度や様々なキャリア開発プログラム、自己啓発、社内外研修といったOFF-JTを利用しながら常に成長できる環境を提供し続けます。
【想定キャリアパス】
具合的には以下への社内キャリアパスを目指す事が可能です。
●ITサービスマネージャー → オペレーションディレクター:システム運用のスペシャリスト(現場を支える運用専門のコア人材)
●ITサービスマネージャー → 運用本部内や開発とのローテ−ション:マネジメント(運用組織のマネジメントとして当社のIT運用戦略立案・遂行をリードするポジションへの登用)
開発エリアへのキャリアチェンジもチャレンジ可能です。
・ITスペシャリスト:専門性を活かし、主にシステム設計・開発・構築・テスト・運用を主導する。
・プロジェクトマネージャーエキスパート:大小並行する複数プロジェクトを牽引・コントロールを行う。
大手銀行系システム開発会社でのグループのITサービスを牽引するシニアITサービスマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1050万円〜1330万円
ポジション
シニアITサービスマネージャー
仕事内容
グループ各社のコンピューターシステム・ITサービスを安定的・効率的に運用し続ける為の運用管理業務をマネージャーとして管理頂きます。
・システムの運行管理業務全般(運行計画並びに運用状況の分析・フォロー・改善対応の推進)
・障害発生時の問題解決(主に障害初動時の状況把握・関係部署連携・解決策協議のファシリテート)
・要員管理並びにスキル維持/向上策の推進(運用体制並びにスキルレベルの管理、育成計画策定、訓練企画・推進)
加えて、次世代の運用管理手法及びその実現に向けた市場調査・予備検討・仮説立案等の運用企画業務を推進頂きます。
(変更の範囲)
会社の定める業務
【役割・責任】
業務内容欄に記載した業務を、シニアITサービスマネージャーという役割でリードして頂きます。
【おもな関係者】
ベンダー各社・外部団体に加え、社内各部署、グループ銀行をはじめとするグループ企業等と広く関わります。
トップ・マネジメントから個々のチームメンバーまで幅広く関わっていただく機会があります。
【成長機会】
当フィナンシャル・グループのグローバルに社会インフラを支える巨大なシステムの運用を、リーダーという責任ある立場で遂行頂きます。
当社内には企画・開発部署等を含め多様な有識者が多く在籍しており、業務を通じて総合的な視野・視点・視座の拡大が可能です。
また、当フィナンシャル・グループでは安全・安定・安心を重視しており、システム運用領域にも積極的に投資しています。運用領域の拡大・改善や業務変革へも継続的に取組んでおり、技術面やガバナンス面等も含めた挑戦・経験の機会が豊富にあります。
当社では、自身のキャリアビジョンを見据え、そのゴールに到達するためにはどのような経験を踏むことがより良いのかを上司としっかり話し合いながら考え、実践していく制度があります。想い描くキャリア像を上司や会社と共有し成長をし続け、着実なステップアップを支援していきます。また、社内公募制度や様々なキャリア開発プログラム、自己啓発、社内外研修といった制度も整備されており、常に成長できる環境を提供し続けます。
【想定キャリアパス】
シニアITサービスマネージャーとして経験を積み、実力を発揮する事で、運用組織(オペレーション部/ITサービス推進部)のマネジメントとして当社のIT運用戦略立案・遂行並びに組織運営をリードするポジションへの登用が可能。
また、開発エリアへのキャリアチェンジもチャレンジ可能。
・ITスペシャリスト:専門性を活かし、主にシステム設計・開発・構築・テスト・運用を主導する。
・プロジェクトマネージャーエキスパート:大小並行する複数プロジェクトを牽引・コントロールを行う。
・システムの運行管理業務全般(運行計画並びに運用状況の分析・フォロー・改善対応の推進)
・障害発生時の問題解決(主に障害初動時の状況把握・関係部署連携・解決策協議のファシリテート)
・要員管理並びにスキル維持/向上策の推進(運用体制並びにスキルレベルの管理、育成計画策定、訓練企画・推進)
加えて、次世代の運用管理手法及びその実現に向けた市場調査・予備検討・仮説立案等の運用企画業務を推進頂きます。
(変更の範囲)
会社の定める業務
【役割・責任】
業務内容欄に記載した業務を、シニアITサービスマネージャーという役割でリードして頂きます。
【おもな関係者】
ベンダー各社・外部団体に加え、社内各部署、グループ銀行をはじめとするグループ企業等と広く関わります。
トップ・マネジメントから個々のチームメンバーまで幅広く関わっていただく機会があります。
【成長機会】
当フィナンシャル・グループのグローバルに社会インフラを支える巨大なシステムの運用を、リーダーという責任ある立場で遂行頂きます。
当社内には企画・開発部署等を含め多様な有識者が多く在籍しており、業務を通じて総合的な視野・視点・視座の拡大が可能です。
また、当フィナンシャル・グループでは安全・安定・安心を重視しており、システム運用領域にも積極的に投資しています。運用領域の拡大・改善や業務変革へも継続的に取組んでおり、技術面やガバナンス面等も含めた挑戦・経験の機会が豊富にあります。
当社では、自身のキャリアビジョンを見据え、そのゴールに到達するためにはどのような経験を踏むことがより良いのかを上司としっかり話し合いながら考え、実践していく制度があります。想い描くキャリア像を上司や会社と共有し成長をし続け、着実なステップアップを支援していきます。また、社内公募制度や様々なキャリア開発プログラム、自己啓発、社内外研修といった制度も整備されており、常に成長できる環境を提供し続けます。
【想定キャリアパス】
シニアITサービスマネージャーとして経験を積み、実力を発揮する事で、運用組織(オペレーション部/ITサービス推進部)のマネジメントとして当社のIT運用戦略立案・遂行並びに組織運営をリードするポジションへの登用が可能。
また、開発エリアへのキャリアチェンジもチャレンジ可能。
・ITスペシャリスト:専門性を活かし、主にシステム設計・開発・構築・テスト・運用を主導する。
・プロジェクトマネージャーエキスパート:大小並行する複数プロジェクトを牽引・コントロールを行う。
株式会社電通総研/日系戦略・業務コンサルティングファームにおけるクラウドチームリーダー(統合HCMソリューション導入)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
チームリーダー
仕事内容
自社の統合HCMソリューション導入プロジェクトのクラウドチームリーダー/クラウドサルタントとして、提案から導入、稼働後の運用まで一気通貫で顧客対応、プロジェクト推進、課題解決を担当いただきます。
【職務内容】
・クラウドチームリーダー:クラウドチームのリーダー。メンバーを率いて顧客の非機能要件をクラウド環境にて対応
・クラウドサルタント:クラウド環境を構築し、セキュリティ管理、実行管理、I/F基盤、性能検査等の非機能要件に対応、技術課題調査・解決
【このポジションで目指せるキャリア】
・新しいソリューションの導入経験
タレントマネジメント、ジョブ型雇用等が注目されている人材管理をはじめ、最新のHCMトレンドをいち早く取り入れた製品導入プロジェクトに参画し、ITと業務両面のスキルの幅を広げることができます。
・ミッションクリティカルなシステムを支える責任感とやりがい
人事系基幹システムは全ての企業において経営の中核となる重要なシステムであり、これを顧客とともに設計・構築から稼働後の運用まで一気通貫で支えるやりがいがあります。
・顧客のシステム・業務のキーマンとの協働
パッケージの元請けベンダーかつ人事システムのプロフェッショナルとして顧客のITおよび人事領域のキーマンと直接フェースし、高い専門性を活かして提案からシステム化を支援する経験を積むことができます。
・自社開発ソリューションであることの魅力
当社は顧客として日系企業グループをターゲットとしており、自社開発ソリューションであるため日本独自の要求へきめ細やかに対応しています。
自身の経験、発想を自社ソリューションに反映することも可能であり、新規ビジネスの企画案があれば事業部として事業化を支援する仕組みがあります。更には、代理店ビジネスへ関与することも可能であり、経験・知識の幅が大きく広がります。
【職務内容】
・クラウドチームリーダー:クラウドチームのリーダー。メンバーを率いて顧客の非機能要件をクラウド環境にて対応
・クラウドサルタント:クラウド環境を構築し、セキュリティ管理、実行管理、I/F基盤、性能検査等の非機能要件に対応、技術課題調査・解決
【このポジションで目指せるキャリア】
・新しいソリューションの導入経験
タレントマネジメント、ジョブ型雇用等が注目されている人材管理をはじめ、最新のHCMトレンドをいち早く取り入れた製品導入プロジェクトに参画し、ITと業務両面のスキルの幅を広げることができます。
・ミッションクリティカルなシステムを支える責任感とやりがい
人事系基幹システムは全ての企業において経営の中核となる重要なシステムであり、これを顧客とともに設計・構築から稼働後の運用まで一気通貫で支えるやりがいがあります。
・顧客のシステム・業務のキーマンとの協働
パッケージの元請けベンダーかつ人事システムのプロフェッショナルとして顧客のITおよび人事領域のキーマンと直接フェースし、高い専門性を活かして提案からシステム化を支援する経験を積むことができます。
・自社開発ソリューションであることの魅力
当社は顧客として日系企業グループをターゲットとしており、自社開発ソリューションであるため日本独自の要求へきめ細やかに対応しています。
自身の経験、発想を自社ソリューションに反映することも可能であり、新規ビジネスの企画案があれば事業部として事業化を支援する仕組みがあります。更には、代理店ビジネスへ関与することも可能であり、経験・知識の幅が大きく広がります。
【大阪】大手広告グループのシステムインテグレーターにおけるITスペシャリスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜 ※経験、能力に応じ当社規定で応相談
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社グループ各社、或いは一般法人顧客および官公庁向けの案件において以下の業務を行う。
・Windows / Linuxサーバーを使ったシステムのインフラ運用・保守業務(含む更改/構築)
・社内基幹ネットワークおよび広域ネットワークの運用(含む更改/構築)
・情報機器(PC、プリンタなど)の導入企画・導入ベンダー管理、保守運用管理
・Windows / Linuxサーバーを使ったシステムのインフラ運用・保守業務(含む更改/構築)
・社内基幹ネットワークおよび広域ネットワークの運用(含む更改/構築)
・情報機器(PC、プリンタなど)の導入企画・導入ベンダー管理、保守運用管理
大手飲料メーカーのICTサービス会社での営業系業務アプリケーション(販売情報、利益管理システム)の運用業務(管理職)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
880万円〜
ポジション
管理職
仕事内容
担当部長(管理職)としての組織マネジメントをメインに担当していただきます。
具体的には以下の業務をお任せします。
~いきなり全部はお任せしません。業務に慣れてきたら幅広くお任せしますのでご安心ください~
・当社の営業系業務アプリケーション(販売情報、利益管理システム)の運用業務のチームリーダー
・運用業務全般に関する社員教育及び次世代リーダー候補の育成、ベンダーマネジメント
・同業務アプリケーションの保守対応
・小規模開発のチームリーダー
・現、業務アプリケーションの老朽化に伴う再構築等方針計画の策定
●ご入社後のキャリアについて:
・本人のスキルに応じて、営業系業務アプリケーションでの開発または運用管理・保守において経験を積んでいただきます。
・すでに習熟度の高い方は、プロジェクトリーダーやサブリーダー等で即戦力として活躍していただきます。
・当社では、営業系業務アプリケーションのほかにも、生産や物流、人事など様々な業務アプリケーションの開発・運用管理・保守を行う業務があります。
当社では年1回のキャリア面談によりご本人の希望を聞くと共に、定期的な人材ローテーションにより育成を行っており、経験を積んでいただけます。
具体的には以下の業務をお任せします。
~いきなり全部はお任せしません。業務に慣れてきたら幅広くお任せしますのでご安心ください~
・当社の営業系業務アプリケーション(販売情報、利益管理システム)の運用業務のチームリーダー
・運用業務全般に関する社員教育及び次世代リーダー候補の育成、ベンダーマネジメント
・同業務アプリケーションの保守対応
・小規模開発のチームリーダー
・現、業務アプリケーションの老朽化に伴う再構築等方針計画の策定
●ご入社後のキャリアについて:
・本人のスキルに応じて、営業系業務アプリケーションでの開発または運用管理・保守において経験を積んでいただきます。
・すでに習熟度の高い方は、プロジェクトリーダーやサブリーダー等で即戦力として活躍していただきます。
・当社では、営業系業務アプリケーションのほかにも、生産や物流、人事など様々な業務アプリケーションの開発・運用管理・保守を行う業務があります。
当社では年1回のキャリア面談によりご本人の希望を聞くと共に、定期的な人材ローテーションにより育成を行っており、経験を積んでいただけます。
大手飲料メーカーのICTサービス会社での営業系業務アプリケーション(販売情報、利益管理システム)の運用業務(SP職)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
880万円〜
ポジション
SP職
仕事内容
担当部長(管理職)としての組織マネジメントをメインに担当していただきます。
具体的には以下の業務をお任せします。
~いきなり全部はお任せしません。業務に慣れてきたら幅広くお任せしますのでご安心ください~
・当社の営業系業務アプリケーション(販売情報、利益管理システム)の運用業務のチームリーダー
・運用業務全般に関する社員教育及び次世代リーダー候補の育成、ベンダーマネジメント
・同業務アプリケーションの保守対応
・小規模開発のチームリーダー
・現、業務アプリケーションの老朽化に伴う再構築等方針計画の策定
●ご入社後のキャリアについて:
・本人のスキルに応じて、営業系業務アプリケーションでの開発または運用管理・保守において経験を積んでいただきます。
・すでに習熟度の高い方は、プロジェクトリーダーやサブリーダー等で即戦力として活躍していただきます。
・当社では、営業系業務アプリケーションのほかにも、生産や物流、人事など様々な業務アプリケーションの開発・運用管理・保守を行う業務があります。
当社では年1回のキャリア面談によりご本人の希望を聞くと共に、定期的な人材ローテーションにより育成を行っており、経験を積んでいただけます。
具体的には以下の業務をお任せします。
~いきなり全部はお任せしません。業務に慣れてきたら幅広くお任せしますのでご安心ください~
・当社の営業系業務アプリケーション(販売情報、利益管理システム)の運用業務のチームリーダー
・運用業務全般に関する社員教育及び次世代リーダー候補の育成、ベンダーマネジメント
・同業務アプリケーションの保守対応
・小規模開発のチームリーダー
・現、業務アプリケーションの老朽化に伴う再構築等方針計画の策定
●ご入社後のキャリアについて:
・本人のスキルに応じて、営業系業務アプリケーションでの開発または運用管理・保守において経験を積んでいただきます。
・すでに習熟度の高い方は、プロジェクトリーダーやサブリーダー等で即戦力として活躍していただきます。
・当社では、営業系業務アプリケーションのほかにも、生産や物流、人事など様々な業務アプリケーションの開発・運用管理・保守を行う業務があります。
当社では年1回のキャリア面談によりご本人の希望を聞くと共に、定期的な人材ローテーションにより育成を行っており、経験を積んでいただけます。
【東京・大阪・札幌】外資系生命保険会社でのセキュリティ運用部<主任>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
主任〜
仕事内容
〇セキュリティ運用部とは
当社に対するサイバー攻撃から情報を守ることはもちろん、情報流出などのセキュリティインシデント(情報セキュリティ上の事故や問題)が発生しないように日常的に対策を実行し、システムのセキュリティ対策を強化していく役割を担っています。
〇職務内容
セキュリティソリューション運用関連:
・セキュリティソリューションの運用、管理
IDアクセス権管理関連:
・アカウント管理の改善および推進
・アカウントおよび権限管理の運用に関する事項
・代理店向けITツールのユーザー認証の運用
サイバーセキュリティ関連:
・サイバーセキュリティに関する企画および推進
・サイバーセキュリティに関わる脆弱性情報の収集および脆弱性対応
・サイバーセキュリティに関わる脅威の監視および分析
・サイバーセキュリティソリューションの運用、管理
・サイバーセキュリティインシデント発生時の対応および再発防止策の策定
・サイバーセキュリティインシデント対策本部の設置、運営および解散
・子会社、関連会社に関わるサイバーセキュリティインシデントの事前、事後対応推進
上記の中で今回の応募領域(実際に実施いただく職務内容)は、
IDアクセス権管理関連・セキュリティソリューション運用関連を担っていただきたいと考えております。
<当該部署の魅力3点>
1.充実した教育体制(セキュリティ・IT関連)
2.多種多様なメンバー構成
3.様々な技術や情報に触れられる
セキュリティ人材は今注目度が高い中、しっかりとした教育を受けながら実務経験も積むことができます!
当社に対するサイバー攻撃から情報を守ることはもちろん、情報流出などのセキュリティインシデント(情報セキュリティ上の事故や問題)が発生しないように日常的に対策を実行し、システムのセキュリティ対策を強化していく役割を担っています。
〇職務内容
セキュリティソリューション運用関連:
・セキュリティソリューションの運用、管理
IDアクセス権管理関連:
・アカウント管理の改善および推進
・アカウントおよび権限管理の運用に関する事項
・代理店向けITツールのユーザー認証の運用
サイバーセキュリティ関連:
・サイバーセキュリティに関する企画および推進
・サイバーセキュリティに関わる脆弱性情報の収集および脆弱性対応
・サイバーセキュリティに関わる脅威の監視および分析
・サイバーセキュリティソリューションの運用、管理
・サイバーセキュリティインシデント発生時の対応および再発防止策の策定
・サイバーセキュリティインシデント対策本部の設置、運営および解散
・子会社、関連会社に関わるサイバーセキュリティインシデントの事前、事後対応推進
上記の中で今回の応募領域(実際に実施いただく職務内容)は、
IDアクセス権管理関連・セキュリティソリューション運用関連を担っていただきたいと考えております。
<当該部署の魅力3点>
1.充実した教育体制(セキュリティ・IT関連)
2.多種多様なメンバー構成
3.様々な技術や情報に触れられる
セキュリティ人材は今注目度が高い中、しっかりとした教育を受けながら実務経験も積むことができます!
監査法人での会計監査アシスタント(パブリックセクター・ヘルスケア事業部) ※有期雇用契約社員
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円程度(残業代込み)
ポジション
ジュニアスタッフ
仕事内容
会計・内部統制など公的機関のガバナンス体制に対してサービスを提供している、パブリックセクター・ヘルスケア事業部で、各種サポート業務をお任せするポジションです。
監査法人業界、コンサルティングファーム業界未経験者が多く活躍しています。
●業務内容
・書類/物品等の管理
・ミーティング資料/議事録作成
・会議/打合せの日程調整
・データ入力/資料コピー/PDF化
・クライアントのデータの収集/管理
・営業関連資料作成と申請手続
※ご経験やスキルに応じ、会計関連の業務もお任せいたします
●勤務場所
・原則、東京事務所です。ただ、配属チームの特性(クライアント規模、業界等)により、監査クライアント先(東京近郊)が主になることがあります
・在宅勤務は週2のイメージです(業務の状況により、多少変動がございます)
●研修
ご入社から約2週間、監査法人業界のルールや会計監査業務の概略について、eラーニングや集合研修を実施しています。その後は現場でOJTとなります
●休日出勤、出張
・休日出勤:繁忙期(4〜5月)に発生します。ただ、閑散期に、その代替として、平日の休暇が発生します
・出張:ほぼ無いとお考えください。少なくとも、ご本人に、事前に了解を取りますので、望まない/同意を得ない出張は発生いたしません
監査法人業界、コンサルティングファーム業界未経験者が多く活躍しています。
●業務内容
・書類/物品等の管理
・ミーティング資料/議事録作成
・会議/打合せの日程調整
・データ入力/資料コピー/PDF化
・クライアントのデータの収集/管理
・営業関連資料作成と申請手続
※ご経験やスキルに応じ、会計関連の業務もお任せいたします
●勤務場所
・原則、東京事務所です。ただ、配属チームの特性(クライアント規模、業界等)により、監査クライアント先(東京近郊)が主になることがあります
・在宅勤務は週2のイメージです(業務の状況により、多少変動がございます)
●研修
ご入社から約2週間、監査法人業界のルールや会計監査業務の概略について、eラーニングや集合研修を実施しています。その後は現場でOJTとなります
●休日出勤、出張
・休日出勤:繁忙期(4〜5月)に発生します。ただ、閑散期に、その代替として、平日の休暇が発生します
・出張:ほぼ無いとお考えください。少なくとも、ご本人に、事前に了解を取りますので、望まない/同意を得ない出張は発生いたしません
大手SIerでのグローバルセキュリティビジネス(戦略立案/アセット開発/ARPR/パートナーアライアンス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1,300万円 ※ポジション及び経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
課長 課長代理 主任
仕事内容
当社グループは国内外に積極的に展開しており、いまや世界55カ国・地域約20万人となっています。グローバルカンパニーとして、全世界に展開可能なセキュリティビジネスを開発すべく組織されたのがCybersecurity Global Program Leadです。当社グループの世界各国でセキュリティビジネスを推進している約7,500人のメンバー、および各領域を先導するグローバルリーダー約100名と連携し、グローバルサイバーセキュリティサービスを開発・提供しています。
●体制・業務内容
以下の4チームがあり、国内メンバーはいずれかのチームに所属します。チーム同士が相互に連携してセキュリティビジネスの戦略、企画、アセット開発、市場投入・展開を実現させています。
(1) ストラテジー/マネジメントオフィス
セキュリティサービスを企画するチームです。世界情勢やグローバルでのホットトピック、トレンドなどを踏まえ、新技術を含めたセキュリティ技術の動向調査や競合他社の調査、当社グループでの実績調査などを世界各国と連携して実施し、セキュリティビジネスのニーズを見つけます。また、パートナーアライアンスチームと連携して技術シーズを獲得し、ニーズとシーズからグローバルで展開可能なサイバーセキュリティサービスを企画します。市場投入戦略や収益予測、予算獲得と実行を進めます。アセット開発時にはプロジェクトの全体管理も担当します。
(2) アセット開発
企画をITサービス・アセットとして形にするチームです。サイバーセキュリティサービスの中核となるITサービス・アセットを開発します。プロジェクトには世界各国のメンバーから集まった数名〜数10名が参画しており、日本が主導することもあれば、海外のリーダーが主導することもあります。アセット開発に最も適したリーダーがプロジェクトを牽引します。
<アセット例>
・機密情報の不正利用を抑止・検知する内部不正対策サービス
・ランサムウェア攻撃対策に特化したリスク評価およびサイバーリカバリーサービス
(3) AR/PR
開発したセキュリティサービスを市場に対して周知し、シェア拡大に向けてプレゼンスを高めるチームです。ARは、ガートナーやエベレストなどの調査会社に対応します。調査依頼への回答や調査員に対するプレゼンテーションを行い、マジッククアドラント等で高評価を得るべく動きます。また、PRは、プレスリリースやセキュリティ関連記事をHPに掲載し、社内外に対してセキュリティビジネス活動をアピールします。毎月10〜15本ほど日本語・英語にてリリースします。
(4) パートナーアライアンス
ビジネスシーズとなるセキュリティ技術を調査し、アライアンス活動を進めるチームです。北米やイスラエルなどセキュリティ先進国家のメンバーからの情報提供をもとに、新製品や新機能の調査、将来性の予測、製品ベンダーへのヒアリング、サービスとして提供する製品の検討、製品ベンダーとの業務提携などを海外グループ会社と連携して推進します。
●サービスカテゴリー
現在、以下の15のサービスカテゴリーがあり、クロスボーダーでリーダー・メンバーが配置されています。テーマにあわせてプロジェクトチームを編成し、グローバルワンチームでミッションを遂行します。最近ではAIセキュリティにも注目しています。
・アーキテクチャ、先端技術
・インフラ、アプリ、エンドポイント、クラウド、データ、OT/IIoT、物理
・SOCソリューション
・ID/認可・認証管理(IAM)、脅威管理
・ガバナンス・リスク・コンプライアンス(GRC)
・犯罪防止、倫理的ハッキング
●入社後に想定されるキャリア
まずは4つのチームのいずれかに所属して頂き、主担当を目指していただきます。その後、チームをリードするキャリアを続けていただくことも可能ですし、他チームの仕事に従事して頂いて幅を広げていただくことも可能です。
●アピールポイント(職務の魅力)
◇セキュリティ業界の先端を走ることができます
世界で最もセキュリティ技術の革新が目覚ましい北米西海岸やイスラエルのメンバーと密に連携し、最新のサイバーセキュリティ情報をもとにビジネス開発を進めます。世界最先端のセキュリティにダイレクトに触れられる点はセキュリティ人材にとって魅力的な環境といえます。
◇日本の未来のセキュリティを創っていくことができます
セキュリティ先進国のソリューションを参考にビジネス開発を進めるため、いま日本で必要とされるものだけでなく、数年後の日本で必要とされる次世代サイバーセキュリティを創っていくことができます。
◇グローバルに展開するビジネスの開発に企画・構想段階から携わることができます
国内のみ、海外のみと限定されたビジネスでなく、グローバルに展開するビジネスの開発に関わることが可能です。自らが企画したビジネスが、国内だけでなく世界に広がっていくダイナミクスを味わうことができます。また、実行だけでなく企画・構想の段階から関われることも、これまでの実行経験を生かしてさらに上流に携わりたいという方にとって魅力的な職務になり得ると考えています。
◇グローバル人材として成長できます
グローバルワンチームで業務を遂行するため、日々海外メンバーと英語でコミュニケーションを取ります。英語でディスカッションをするためビジネスレベルの英語力を獲得できるだけでなく、約55カ国の様々な国のメンバーと仕事をする中で、多様な考え方、広い視野を獲得することができます。海外出張もあり、リーダー層は毎月、メンバー層でも年1回はアメリカ、ヨーロッパ、インド、シンガポール、オーストラリアや中東などに行くことができます。
◇海外駐在、海外留学でのスキルアップも可能です
中長期でのキャリアプランのもと、北米のサイバーセキュリティ専門大学院へ留学するメンバーもいれば、海外のグループ会社に出向しているメンバーもいます。一定の業務経験を積んだ後に、更なるキャリアアップのために留学や海外出向に挑戦できる環境があります。
●体制・業務内容
以下の4チームがあり、国内メンバーはいずれかのチームに所属します。チーム同士が相互に連携してセキュリティビジネスの戦略、企画、アセット開発、市場投入・展開を実現させています。
(1) ストラテジー/マネジメントオフィス
セキュリティサービスを企画するチームです。世界情勢やグローバルでのホットトピック、トレンドなどを踏まえ、新技術を含めたセキュリティ技術の動向調査や競合他社の調査、当社グループでの実績調査などを世界各国と連携して実施し、セキュリティビジネスのニーズを見つけます。また、パートナーアライアンスチームと連携して技術シーズを獲得し、ニーズとシーズからグローバルで展開可能なサイバーセキュリティサービスを企画します。市場投入戦略や収益予測、予算獲得と実行を進めます。アセット開発時にはプロジェクトの全体管理も担当します。
(2) アセット開発
企画をITサービス・アセットとして形にするチームです。サイバーセキュリティサービスの中核となるITサービス・アセットを開発します。プロジェクトには世界各国のメンバーから集まった数名〜数10名が参画しており、日本が主導することもあれば、海外のリーダーが主導することもあります。アセット開発に最も適したリーダーがプロジェクトを牽引します。
<アセット例>
・機密情報の不正利用を抑止・検知する内部不正対策サービス
・ランサムウェア攻撃対策に特化したリスク評価およびサイバーリカバリーサービス
(3) AR/PR
開発したセキュリティサービスを市場に対して周知し、シェア拡大に向けてプレゼンスを高めるチームです。ARは、ガートナーやエベレストなどの調査会社に対応します。調査依頼への回答や調査員に対するプレゼンテーションを行い、マジッククアドラント等で高評価を得るべく動きます。また、PRは、プレスリリースやセキュリティ関連記事をHPに掲載し、社内外に対してセキュリティビジネス活動をアピールします。毎月10〜15本ほど日本語・英語にてリリースします。
(4) パートナーアライアンス
ビジネスシーズとなるセキュリティ技術を調査し、アライアンス活動を進めるチームです。北米やイスラエルなどセキュリティ先進国家のメンバーからの情報提供をもとに、新製品や新機能の調査、将来性の予測、製品ベンダーへのヒアリング、サービスとして提供する製品の検討、製品ベンダーとの業務提携などを海外グループ会社と連携して推進します。
●サービスカテゴリー
現在、以下の15のサービスカテゴリーがあり、クロスボーダーでリーダー・メンバーが配置されています。テーマにあわせてプロジェクトチームを編成し、グローバルワンチームでミッションを遂行します。最近ではAIセキュリティにも注目しています。
・アーキテクチャ、先端技術
・インフラ、アプリ、エンドポイント、クラウド、データ、OT/IIoT、物理
・SOCソリューション
・ID/認可・認証管理(IAM)、脅威管理
・ガバナンス・リスク・コンプライアンス(GRC)
・犯罪防止、倫理的ハッキング
●入社後に想定されるキャリア
まずは4つのチームのいずれかに所属して頂き、主担当を目指していただきます。その後、チームをリードするキャリアを続けていただくことも可能ですし、他チームの仕事に従事して頂いて幅を広げていただくことも可能です。
●アピールポイント(職務の魅力)
◇セキュリティ業界の先端を走ることができます
世界で最もセキュリティ技術の革新が目覚ましい北米西海岸やイスラエルのメンバーと密に連携し、最新のサイバーセキュリティ情報をもとにビジネス開発を進めます。世界最先端のセキュリティにダイレクトに触れられる点はセキュリティ人材にとって魅力的な環境といえます。
◇日本の未来のセキュリティを創っていくことができます
セキュリティ先進国のソリューションを参考にビジネス開発を進めるため、いま日本で必要とされるものだけでなく、数年後の日本で必要とされる次世代サイバーセキュリティを創っていくことができます。
◇グローバルに展開するビジネスの開発に企画・構想段階から携わることができます
国内のみ、海外のみと限定されたビジネスでなく、グローバルに展開するビジネスの開発に関わることが可能です。自らが企画したビジネスが、国内だけでなく世界に広がっていくダイナミクスを味わうことができます。また、実行だけでなく企画・構想の段階から関われることも、これまでの実行経験を生かしてさらに上流に携わりたいという方にとって魅力的な職務になり得ると考えています。
◇グローバル人材として成長できます
グローバルワンチームで業務を遂行するため、日々海外メンバーと英語でコミュニケーションを取ります。英語でディスカッションをするためビジネスレベルの英語力を獲得できるだけでなく、約55カ国の様々な国のメンバーと仕事をする中で、多様な考え方、広い視野を獲得することができます。海外出張もあり、リーダー層は毎月、メンバー層でも年1回はアメリカ、ヨーロッパ、インド、シンガポール、オーストラリアや中東などに行くことができます。
◇海外駐在、海外留学でのスキルアップも可能です
中長期でのキャリアプランのもと、北米のサイバーセキュリティ専門大学院へ留学するメンバーもいれば、海外のグループ会社に出向しているメンバーもいます。一定の業務経験を積んだ後に、更なるキャリアアップのために留学や海外出向に挑戦できる環境があります。
大手人材派遣会社での社内SE(会社の業績を支える営業システムの開発)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
501万円〜840万円(月25H残業した場合の残業代含む)
ポジション
担当者
仕事内容
弊社ビジネスに直結する社内営業システムの企画、開発、保守/運用において下記の業務に携わって頂きます。
・社内システムの大規模・中規模開発プロジェクトをPM・PLとして推進
・事業部との折衝、提案
・外部パートナーとの折衝、提案
サービス
求められる人材を、全国のオフィスへ。突発的に発生するニーズに対し、最適な人材をスピーディーに派遣できる独自のシステムを構築し、全国の企業活動をバックアップしています。
当ポジションでは、社内で最も規模の大きい事業部の営業システム(応募人材管理・案件管理・マッチングシステム、企業・就業者管理システム等)のプロジェクト開発および保守/運用に携わっていただきます。
具体的にお願いしたいこと
・日々のシステムの保守・小規模エンハンスを通じて、システムの品質を担保/向上していただきます。
・事業部門と連携し、ITをビジネスにどう活用すべきか、弊社サービスの高度化に向けた戦略をご検討いただきます。
・大規模・中規模開発プロジェクトが立ち上がった際には、PM・PLとして、戦略をシステム要件に落とし込み、システムの開発プロジェクトを推進していただきます。
・開発に活用している外部パートナーとの折衝や提案をご担当いただきます。
【プロジェクト例】
・契約関係のコミュニケーション自動化プロジェクト
・AI活用によるクライアントリスト精査プロジェクト
・応募人材管理・案件管理・マッチングシステム更改プロジェクト
得られるご経験
・会社としてIT投資を進めており、多くのシステム開発プロジェクトに触れる機会があります。
・数千万〜数億円規模の案件実績もあり、やりがいのある大規模な案件をご自身の裁量でコントロールしていただく機会があります。
キャリアステップ
・「ITプロ」制度がありテクノロジーのスペシャリスト/組織マネジメントのキャリアが選択できます。
・部門内にDX企画推進やIT基盤を担う部署も存在しており、中長期的に希望や組織状況に応じ新しい分野にチャレンジすることも可能です。
働き方・環境
・コアタイムの無いフレックスタイム制度やテレワーク制度を導入しているため、個人の生活スタイルに応じた柔軟な働き方が可能です。
・社内コミュニケーションはチャットなどで実施。テレワークの場合もオンラインミーティングが可能です。
・中途入社比率は約65%で人材業界以外の出身者も多数活躍中。多様な人材が活躍できる風土があります。
・1日の標準労働時間7.5時間/月間残業時間20時間程度
このような方にご入社いただいています
・システム開発の上流工程に携わりたい
・大規模・中規模開発プロジェクトに参画したい
・プライベートと仕事を両立できるように働き方を変えたい
・風通しの良い、意見の通りやすい組織風土の中で働きたい
・社内システムの大規模・中規模開発プロジェクトをPM・PLとして推進
・事業部との折衝、提案
・外部パートナーとの折衝、提案
サービス
求められる人材を、全国のオフィスへ。突発的に発生するニーズに対し、最適な人材をスピーディーに派遣できる独自のシステムを構築し、全国の企業活動をバックアップしています。
当ポジションでは、社内で最も規模の大きい事業部の営業システム(応募人材管理・案件管理・マッチングシステム、企業・就業者管理システム等)のプロジェクト開発および保守/運用に携わっていただきます。
具体的にお願いしたいこと
・日々のシステムの保守・小規模エンハンスを通じて、システムの品質を担保/向上していただきます。
・事業部門と連携し、ITをビジネスにどう活用すべきか、弊社サービスの高度化に向けた戦略をご検討いただきます。
・大規模・中規模開発プロジェクトが立ち上がった際には、PM・PLとして、戦略をシステム要件に落とし込み、システムの開発プロジェクトを推進していただきます。
・開発に活用している外部パートナーとの折衝や提案をご担当いただきます。
【プロジェクト例】
・契約関係のコミュニケーション自動化プロジェクト
・AI活用によるクライアントリスト精査プロジェクト
・応募人材管理・案件管理・マッチングシステム更改プロジェクト
得られるご経験
・会社としてIT投資を進めており、多くのシステム開発プロジェクトに触れる機会があります。
・数千万〜数億円規模の案件実績もあり、やりがいのある大規模な案件をご自身の裁量でコントロールしていただく機会があります。
キャリアステップ
・「ITプロ」制度がありテクノロジーのスペシャリスト/組織マネジメントのキャリアが選択できます。
・部門内にDX企画推進やIT基盤を担う部署も存在しており、中長期的に希望や組織状況に応じ新しい分野にチャレンジすることも可能です。
働き方・環境
・コアタイムの無いフレックスタイム制度やテレワーク制度を導入しているため、個人の生活スタイルに応じた柔軟な働き方が可能です。
・社内コミュニケーションはチャットなどで実施。テレワークの場合もオンラインミーティングが可能です。
・中途入社比率は約65%で人材業界以外の出身者も多数活躍中。多様な人材が活躍できる風土があります。
・1日の標準労働時間7.5時間/月間残業時間20時間程度
このような方にご入社いただいています
・システム開発の上流工程に携わりたい
・大規模・中規模開発プロジェクトに参画したい
・プライベートと仕事を両立できるように働き方を変えたい
・風通しの良い、意見の通りやすい組織風土の中で働きたい
大手電気通信事業会社でのECサイトの企画/開発担当<オンラインチャネル変革のためのECプロダクト強化を推進>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
ディレクター
仕事内容
<お任せすること>
配属予定組織では、携帯電話のオンラインショップを中心とするオンラインチャネルでの事業貢献を担っています。
ショップ機能の中核となるECプロダクト強化のため、機能要件を策定し、開発部門やデザイン部門などの社内ステークホルダーと協力しながら、事業側のプロジェクトリードをお任せします。
<具体的には>
新サービス・新機能のECプロダクトへの実装や、実装済み機能の改善によるUX変革を、社内ステークホルダーとともに要件を策定し、システム部門と協力しながら開発までのプロジェクトを事業側からリードしていただきます。
またシステムリリース後、ユーザーにどのように使われたのか、どのような課題点があるか、といった改善プロセスまで関わっていただきます。
配属予定組織では、携帯電話のオンラインショップを中心とするオンラインチャネルでの事業貢献を担っています。
ショップ機能の中核となるECプロダクト強化のため、機能要件を策定し、開発部門やデザイン部門などの社内ステークホルダーと協力しながら、事業側のプロジェクトリードをお任せします。
<具体的には>
新サービス・新機能のECプロダクトへの実装や、実装済み機能の改善によるUX変革を、社内ステークホルダーとともに要件を策定し、システム部門と協力しながら開発までのプロジェクトを事業側からリードしていただきます。
またシステムリリース後、ユーザーにどのように使われたのか、どのような課題点があるか、といった改善プロセスまで関わっていただきます。
DXの総合サービスを提供する成長中IT企業での労務企画(安全衛生・従業員対応)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
メンバー
仕事内容
STEP1)オペレーションのキャッチアップ、主担当としての実行/推進
・社会保険関連業務
・休職管理(私傷病、産育休)
・従業員対応
※改革進行状況に応じて、実施有無や優先順位が変わってくるため、
入社タイミングやご経験に応じて、お願いさせていただく内容はご相談させてください。
STEP2)上記に付随して、改善案の提案/推進
STEP3)ご志向に応じて… 安全衛生企画推進、規定規則企画推進 など
<今後やっていきたいと考えていること>
・安全衛生の体制強化
・従業員対応の体制強化
・各種規定の改訂、整備
・攻めの企画関連 など…
<魅力>
●経営からの人事への期待値が非常に高く、チャレンジできる環境
・IRに人事組織としての未来像が描かれている
●毎年高い売上高成長を継続する、意思決定が非常にスピーディーな環境で、これまでの常識にとらわれない仕事をつくり出し、自己成長を実現できる
●当社はまだまだ急成長フェーズ(第二創業期)
・組織規模が一定規模になった現在においても、なお会社を成長させられているという実感が得られる
●労務グループ自体が2022年に再スタートを切った新しい組織
・業務フローやシステムから大きく見直し/改革を行っているため、この規模でもまだまだ走りながら色々作りあげている状況。上場企業の安定感もありながら、ダイナミックな改革ができるため、キャリアとしても市場価値の高い経験となる。
・一般的にこうだから、といった手法や常識にとらわれず、本質的な改善改革が可能
・システムに頼らず、本質的な理解を深めて業務を行うため、労務としての基礎力もつく環境
・社会保険関連業務
・休職管理(私傷病、産育休)
・従業員対応
※改革進行状況に応じて、実施有無や優先順位が変わってくるため、
入社タイミングやご経験に応じて、お願いさせていただく内容はご相談させてください。
STEP2)上記に付随して、改善案の提案/推進
STEP3)ご志向に応じて… 安全衛生企画推進、規定規則企画推進 など
<今後やっていきたいと考えていること>
・安全衛生の体制強化
・従業員対応の体制強化
・各種規定の改訂、整備
・攻めの企画関連 など…
<魅力>
●経営からの人事への期待値が非常に高く、チャレンジできる環境
・IRに人事組織としての未来像が描かれている
●毎年高い売上高成長を継続する、意思決定が非常にスピーディーな環境で、これまでの常識にとらわれない仕事をつくり出し、自己成長を実現できる
●当社はまだまだ急成長フェーズ(第二創業期)
・組織規模が一定規模になった現在においても、なお会社を成長させられているという実感が得られる
●労務グループ自体が2022年に再スタートを切った新しい組織
・業務フローやシステムから大きく見直し/改革を行っているため、この規模でもまだまだ走りながら色々作りあげている状況。上場企業の安定感もありながら、ダイナミックな改革ができるため、キャリアとしても市場価値の高い経験となる。
・一般的にこうだから、といった手法や常識にとらわれず、本質的な改善改革が可能
・システムに頼らず、本質的な理解を深めて業務を行うため、労務としての基礎力もつく環境
大手銀行系システム開発会社でのITサービスを担うシステム運行管理者(データセンターでのシフト勤務)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
740万円〜938万円
ポジション
オペレーションディレクター
仕事内容
グループ各社のシステムの安心・安全を支えることをミッションとし、システム運行管理業務を担って頂きます。
具体的には、
・データセンター(以下DC)でのシフト勤務(交代勤務)
・協力会社によるシステムのオペレーション業務、及び監視業務の運営管理
・障害発生時は開発担当者と協働で問題解決にあたり、影響範囲の極小化やリカバリーなど現場に於ける一次対応を担当。
・平時においては、運行管理の傍ら、オペレーションスキルの維持・向上、ヒューマンエラーを防止する様々な改善活動の企画・立案・推進を行います。
(変更の範囲)
会社の定める業務
【役割・責任】
業務内容欄に記載した業務を、オペレーションディレクターという役割でリードして頂きます。
【おもな関係者】
ベンダー各社・外部団体に加え、社内各部署、銀行をはじめとするグループ企業等と広く関わります。トップ・マネジメントから個々のチームメンバーまで幅広く関わっていただく機会があります。
【成長機会】
グループ銀行のグローバルで巨大なシステムの運用を経験する事ができます。
運用はその基盤であり土台ですが、同じことを同じように行っているわけではなく、日々着実に進化を続けています。但し、自動化が進んでも、最後の部分は人間が守る必要があります。
システム運用のメカニズムを理解し、緊急時や想定外事象が生じたとき冷静に対処できる高度で専門的な人材になることが可能です。
業務/基盤構築共にシステム運用経験を活かす事が可能であり、開発上流工程からシステム安定稼働を意識したシステム運用設計(運用計画、移行計画)スキルが身に付きITSMへのキャリアチェンジも視野にできます。
社内には多様な有識者が多く在籍しており、業務を通じて総合的な視野・視点・視座の拡大が可能です。
当社では、自身のキャリアビジョンを見据え、そのゴールに到達ためにはどのような経験を踏むことがより良いのかを上司としっかり話し合いながら考え、実践していく制度があります。想い描くキャリア像を上司や会社と共有し成長をし続け、着実なステップアップを支援していきます。また、社内公募制度や様々なキャリア開発プログラム、自己啓発、社内外研修といったOFF−JTを利用しながら常に成長できる環境を提供し続けます。
【想定キャリアパス】
具合的には以下への社内キャリアパスを目指す事が可能。
オペレーションディレクター → ITサービスマネージャー:システム運用のスペシャリスト(組織の屋台骨を支える運用専門のコア人材)
オペレーションディレクター → ITサービスマネージャー:マネジメント(運用組織のマネジメントとして当社のIT運用戦略立案・遂行をリードするポジションへの登用)
開発エリアへのキャリアチェンジもチャレンジ可能
・ITスペシャリスト:専門性を活かし、主にシステム設計・開発・構築・テスト・運用を主導する。
・プロジェクトマネージャーエキスパート:大小へ並行する複数プロジェクトを牽引・コントロールを行う。
具体的には、
・データセンター(以下DC)でのシフト勤務(交代勤務)
・協力会社によるシステムのオペレーション業務、及び監視業務の運営管理
・障害発生時は開発担当者と協働で問題解決にあたり、影響範囲の極小化やリカバリーなど現場に於ける一次対応を担当。
・平時においては、運行管理の傍ら、オペレーションスキルの維持・向上、ヒューマンエラーを防止する様々な改善活動の企画・立案・推進を行います。
(変更の範囲)
会社の定める業務
【役割・責任】
業務内容欄に記載した業務を、オペレーションディレクターという役割でリードして頂きます。
【おもな関係者】
ベンダー各社・外部団体に加え、社内各部署、銀行をはじめとするグループ企業等と広く関わります。トップ・マネジメントから個々のチームメンバーまで幅広く関わっていただく機会があります。
【成長機会】
グループ銀行のグローバルで巨大なシステムの運用を経験する事ができます。
運用はその基盤であり土台ですが、同じことを同じように行っているわけではなく、日々着実に進化を続けています。但し、自動化が進んでも、最後の部分は人間が守る必要があります。
システム運用のメカニズムを理解し、緊急時や想定外事象が生じたとき冷静に対処できる高度で専門的な人材になることが可能です。
業務/基盤構築共にシステム運用経験を活かす事が可能であり、開発上流工程からシステム安定稼働を意識したシステム運用設計(運用計画、移行計画)スキルが身に付きITSMへのキャリアチェンジも視野にできます。
社内には多様な有識者が多く在籍しており、業務を通じて総合的な視野・視点・視座の拡大が可能です。
当社では、自身のキャリアビジョンを見据え、そのゴールに到達ためにはどのような経験を踏むことがより良いのかを上司としっかり話し合いながら考え、実践していく制度があります。想い描くキャリア像を上司や会社と共有し成長をし続け、着実なステップアップを支援していきます。また、社内公募制度や様々なキャリア開発プログラム、自己啓発、社内外研修といったOFF−JTを利用しながら常に成長できる環境を提供し続けます。
【想定キャリアパス】
具合的には以下への社内キャリアパスを目指す事が可能。
オペレーションディレクター → ITサービスマネージャー:システム運用のスペシャリスト(組織の屋台骨を支える運用専門のコア人材)
オペレーションディレクター → ITサービスマネージャー:マネジメント(運用組織のマネジメントとして当社のIT運用戦略立案・遂行をリードするポジションへの登用)
開発エリアへのキャリアチェンジもチャレンジ可能
・ITスペシャリスト:専門性を活かし、主にシステム設計・開発・構築・テスト・運用を主導する。
・プロジェクトマネージャーエキスパート:大小へ並行する複数プロジェクトを牽引・コントロールを行う。
DXの総合サービスを提供する成長中IT企業での情報システム運営コンサルタント(ITコンシェルジュ)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,400万円程度 ※ 経験・業績・貢献度に応じて、相談のうえ、決定いたします
ポジション
メンバー
仕事内容
近年、リモートワークの進展や業務で利用される技術の急激な進歩により、情報システムの形態や実現方式が変化してきています。同時に、企業の情報システムを支えるCIO/CTO、並びに情報システム部門も変化を求められる時代になってきています。当社ではこのような情報システムの運営に課題を抱えるお客様に対するコンサルティング、並びにITアウトソーシングビジネスを拡大しています。
日々の雑務が多忙すぎて改善がまで手がまわらなかったり、投資対効果を経営層に理解されず計画倒れになっている提案書が山積みなど、お客様からのご相談はさまざまです。
情報システム部門ならではの課題を抱えるお客様に対し、業界フリー、領域フリーでとことん伴奏して最適解を導き出し、情報システム運営を支援できるのがITコンシェルジュのお仕事です。
●具体的な仕事内容
お客様の情報システム運営に関わる業務全般を対象に、ITアウトソーシングビジネスの推進業務をお任せいたします。
・プロジェクトマネジメント
・お客様情報システムの現状分析、戦略立案
・お客様情報システムのリプレース支援(設計/構築/試験)
・お客様情報システムの運用業務支援/運用改善
●ポジションの魅力
新規に立ち上がったばかりのポジションです。そのため、サービスの型化や顧客開拓、拡大方針検討など、裁量の大きい業務に携わることが可能です。
日々の雑務が多忙すぎて改善がまで手がまわらなかったり、投資対効果を経営層に理解されず計画倒れになっている提案書が山積みなど、お客様からのご相談はさまざまです。
情報システム部門ならではの課題を抱えるお客様に対し、業界フリー、領域フリーでとことん伴奏して最適解を導き出し、情報システム運営を支援できるのがITコンシェルジュのお仕事です。
●具体的な仕事内容
お客様の情報システム運営に関わる業務全般を対象に、ITアウトソーシングビジネスの推進業務をお任せいたします。
・プロジェクトマネジメント
・お客様情報システムの現状分析、戦略立案
・お客様情報システムのリプレース支援(設計/構築/試験)
・お客様情報システムの運用業務支援/運用改善
●ポジションの魅力
新規に立ち上がったばかりのポジションです。そのため、サービスの型化や顧客開拓、拡大方針検討など、裁量の大きい業務に携わることが可能です。
【兵庫】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるデータセンター運用/サービスアカウント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,100万円
ポジション
主任〜課長
仕事内容
当チームは社会の情報の流れを絶えなく守るというミッションの下、データセンターのサービス運用を担っております。
今回業務内容としては、社内の営業部隊と連携しデータセンターサービスの提案サポートを行い、受注後のプロジェクトを管理、運用をお任せいたします。具体的には以下の業務を想定しております。
1.提案支援:
データセンターをご利用頂く顧客からの要望・RFPに対し、データセンター関係者と実現方法を検討し、お客様との提案・契約交渉を行うプロジェクトのメンバーとして活動して頂きます。
2.構築プロジェクトマネジメント:
ご契約に基づき、データセンターサービスの構築・導入フェーズのプロジェクトマネジメントを担当頂きます。お客様向けデータセンター環境のリリースおよびお客様機器導入に向けた計画(WBSなど)を作成し、社内関係者(ファシリティ等)への進捗確認、調整、課題管理、お客様への報告や調整を担います。
3.データセンター運用:
サービス提供開始後、サービスアカウント窓口としてお客様への定例報告、障害・問題対応等を担当頂きます。お客様からの追加・変更リクエストに対する対応や、運用改善・拡張などのご提案も致します。
<ご入社後想定されるプロジェクト>
1.大企業クライアントのデータセンター移転プロジェクト、データセンター運用
数百ラックのデータセンター移転に伴う導入プロジェクトマネジメントおよびデータセンター運用設計・構築
2.AI用データセンター利用の提案支援・構築プロジェクトマネジメント、データセンター運用
液冷対応を含むAI用データセンターの提案支援および構築プロジェクトマネジメント、データセンター運用設計・構築
※プロジェクトによっては英語を活かせる業務へのアサインもあります。
今回業務内容としては、社内の営業部隊と連携しデータセンターサービスの提案サポートを行い、受注後のプロジェクトを管理、運用をお任せいたします。具体的には以下の業務を想定しております。
1.提案支援:
データセンターをご利用頂く顧客からの要望・RFPに対し、データセンター関係者と実現方法を検討し、お客様との提案・契約交渉を行うプロジェクトのメンバーとして活動して頂きます。
2.構築プロジェクトマネジメント:
ご契約に基づき、データセンターサービスの構築・導入フェーズのプロジェクトマネジメントを担当頂きます。お客様向けデータセンター環境のリリースおよびお客様機器導入に向けた計画(WBSなど)を作成し、社内関係者(ファシリティ等)への進捗確認、調整、課題管理、お客様への報告や調整を担います。
3.データセンター運用:
サービス提供開始後、サービスアカウント窓口としてお客様への定例報告、障害・問題対応等を担当頂きます。お客様からの追加・変更リクエストに対する対応や、運用改善・拡張などのご提案も致します。
<ご入社後想定されるプロジェクト>
1.大企業クライアントのデータセンター移転プロジェクト、データセンター運用
数百ラックのデータセンター移転に伴う導入プロジェクトマネジメントおよびデータセンター運用設計・構築
2.AI用データセンター利用の提案支援・構築プロジェクトマネジメント、データセンター運用
液冷対応を含むAI用データセンターの提案支援および構築プロジェクトマネジメント、データセンター運用設計・構築
※プロジェクトによっては英語を活かせる業務へのアサインもあります。
大手電気通信事業会社での利益改善施策の戦略検討および施策推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
配属予定組織では、お客さまへの請求、収納、督促に関わる業務を実施しており、主に構造改革、子会社連携などによる利益改善施策の検討および実行、進捗管理を担っていただきます。
<具体的には>
既存のアセットを活用した販売戦略の検討、子会社との連携による利益改善/売上創出の検討し、検討した施策の実行/進捗管理とそれに付随する社内外手続き等の必要な業務を行っていただきます。
また、他部署、子会社を巻き込んだ長期的な利益改善施策の検討も対応いただく予定です。
<具体的には>
既存のアセットを活用した販売戦略の検討、子会社との連携による利益改善/売上創出の検討し、検討した施策の実行/進捗管理とそれに付随する社内外手続き等の必要な業務を行っていただきます。
また、他部署、子会社を巻き込んだ長期的な利益改善施策の検討も対応いただく予定です。
大手飲料メーカーのICTサービス会社でのSAP 日々需給・受払業務(需給受払グループ)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
需給受払グループ内のSAP日々需給・受払業務を担当していただきます。
・グループ内の利用ユーザー取りまとめ部門とのシステム運用状況の共有、システム改修の調整対応
・外部協力会社に業務委託しており、一緒に運用保守の対応を実施
※将来的にグループ各社の営業系業務システム・経理系業務システム・人事系業務システム等へのジョブローテーションあり
【利用システム】
SAP SD, MMモジュール(アドオンあり)
【教育体制】
座学ならびにOJT形式で実施しています。
【働き方】
週1〜2回出社(現在は、毎週火曜日が出社日)
・クライアントとの定例会は月1回実施しています。
・リモートワークメインですが、入社間もない時期はチームビルドやOJT含め出社頻度が高くなります。慣れてきたら、徐々にリモートワークの比重が多くなります。
・稀に障害対応・緊急対応等で、年に複数回程度の土日出社となる場合がありますが、振替休日を取得いただけます。
・夜間当番があります。配属チーム内でのシフト制となります。
・グループ内の利用ユーザー取りまとめ部門とのシステム運用状況の共有、システム改修の調整対応
・外部協力会社に業務委託しており、一緒に運用保守の対応を実施
※将来的にグループ各社の営業系業務システム・経理系業務システム・人事系業務システム等へのジョブローテーションあり
【利用システム】
SAP SD, MMモジュール(アドオンあり)
【教育体制】
座学ならびにOJT形式で実施しています。
【働き方】
週1〜2回出社(現在は、毎週火曜日が出社日)
・クライアントとの定例会は月1回実施しています。
・リモートワークメインですが、入社間もない時期はチームビルドやOJT含め出社頻度が高くなります。慣れてきたら、徐々にリモートワークの比重が多くなります。
・稀に障害対応・緊急対応等で、年に複数回程度の土日出社となる場合がありますが、振替休日を取得いただけます。
・夜間当番があります。配属チーム内でのシフト制となります。
グループの総合力や信託銀行としての機能を強みにする銀行での社内SE/クラウドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の事業課題解決に向け、ITを活用した業務・サービス改革の提案からリリースまでの全工程を担当いただきます。システム基盤のクラウド化を中心にご担当いただき、またCCoE等の社内活動にも参画いただきます。具体的には以下の業務を想定しております。
(具体的な業務)
(1)オンプレシステムのクラウド化の推進
(2)クラウドネイティブ技術を活用したシステム構築
(3)OSやミドルウェアを含めたサーバー系関連、ネットワーク系関連、OA関連環境の開発・保守・運用実務
(4)契約実務を含めた委託先の業務管理
(5)社内外関連部門との調整を含めた各業務に関連する業務
(6)最新技術情報や他社プロジェクト情報の収集と発信
(今後取り組みを加速させたい技術領域)
CCoE / IaC / ビッグデータ基盤 / Observability / コンテナ / 認証認可 / ZTN
●働き方について
・繁忙期/障害対応を除くと法定外残業時間は抑えられており、在宅勤務やリモートワークも積極的に取り入れていますので、変化していく社会に応じた柔軟な働き方を部としてもサポートしています。
・担当システムによって労働時間は異なりますが、部としても平準化できるようにサポートしています。
(具体的な業務)
(1)オンプレシステムのクラウド化の推進
(2)クラウドネイティブ技術を活用したシステム構築
(3)OSやミドルウェアを含めたサーバー系関連、ネットワーク系関連、OA関連環境の開発・保守・運用実務
(4)契約実務を含めた委託先の業務管理
(5)社内外関連部門との調整を含めた各業務に関連する業務
(6)最新技術情報や他社プロジェクト情報の収集と発信
(今後取り組みを加速させたい技術領域)
CCoE / IaC / ビッグデータ基盤 / Observability / コンテナ / 認証認可 / ZTN
●働き方について
・繁忙期/障害対応を除くと法定外残業時間は抑えられており、在宅勤務やリモートワークも積極的に取り入れていますので、変化していく社会に応じた柔軟な働き方を部としてもサポートしています。
・担当システムによって労働時間は異なりますが、部としても平準化できるようにサポートしています。
グループの総合力や信託銀行としての機能を強みにする銀行での社内SE/RPA推進担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
RPA(UiPath)やVBAを活用した内製開発のコアメンバーとして、開発実務全般を担っていただきます。事業オーナー部門担当者、グループ会社を含む関連部署、当社関連システムの開発・保守担当やパートナー企業等との業務調整も対応いただきます。具体的には以下の業務を想定しております。
(具体的な業務)
・ビジネスプロセスマネジメントの推進
・RPA開発における業務分析、要件定義
・RPA開発
・RPAの保守、運用
・RPA開発案件の管理および推進
・ビジネスプロセスマネジメント業務やRPA開発業務の標準化 等
●働き方について:
・1年を通してノーネクタイ、オフィスカジュアルでの出社が可能
・在宅勤務制度あり(利用条件あり)
・コアタイムなし、フルフレックス
・育休復職率100%
(具体的な業務)
・ビジネスプロセスマネジメントの推進
・RPA開発における業務分析、要件定義
・RPA開発
・RPAの保守、運用
・RPA開発案件の管理および推進
・ビジネスプロセスマネジメント業務やRPA開発業務の標準化 等
●働き方について:
・1年を通してノーネクタイ、オフィスカジュアルでの出社が可能
・在宅勤務制度あり(利用条件あり)
・コアタイムなし、フルフレックス
・育休復職率100%
グループの総合力や信託銀行としての機能を強みにする銀行での社内SE/Salesforce開発
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
事業オーナーの課題解決に企画段階から直接携わり、Salesforceを活用した業務・サービス改革の提案からリリースまでの全工程を担当いただきます。具体的には以下の業務を想定しております。
(1)Salesforceプラットフォームで稼働するアプリケーションの新規開発
(業務・システム要件定義、設計、実装、テストまでの全工程)
(2)Salesforceプラットフォームで稼働する既存アプリケーションの改修(前項(1)と同様の工程)
(3)Salesforceプラットフォームを活用するプロジェクトの推進
(4)当該システムの保守作業全般(ユーザーからの問合せ対応、定例・臨時作業、障害対応等)
(5)前述の各業務・工程に関連する業務全般
(1)Salesforceプラットフォームで稼働するアプリケーションの新規開発
(業務・システム要件定義、設計、実装、テストまでの全工程)
(2)Salesforceプラットフォームで稼働する既存アプリケーションの改修(前項(1)と同様の工程)
(3)Salesforceプラットフォームを活用するプロジェクトの推進
(4)当該システムの保守作業全般(ユーザーからの問合せ対応、定例・臨時作業、障害対応等)
(5)前述の各業務・工程に関連する業務全般
グループの総合力や信託銀行としての機能を強みにする銀行でのデジタル戦略推進(CX・DXの推進・企画・運用)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
◇ITに関する知識を活かし、デジタル化プロジェクトを企画・推進・実行
◇Fintechスタートアップ企業など、社内・外の関係者との交渉業務全般、リレーション構築
◇マネジメント、エンジニア、パートナーをはじめとした関係者との合意形成
◇以下、ポジション毎の担当業務
(1)プロジェクトマネージャー…テクノロジーを活用した業務改善/新サービス・ツール導入に関わるPM業務(スコープの具体化、スケジュール/リソースマネジメント等)
(2)クラウドサービス等の社内利用浸透担当者…新サービス導入・ツール導入時の社内導入サポート、導入後の利用促進施策・保守運用業務(現場説明会実施・PDCAの実施等)
(3)内製開発エンジニア…現場とコミュニケーションを図りながらのアジャイル開発に関わる内製開発業務
◇Fintechスタートアップ企業など、社内・外の関係者との交渉業務全般、リレーション構築
◇マネジメント、エンジニア、パートナーをはじめとした関係者との合意形成
◇以下、ポジション毎の担当業務
(1)プロジェクトマネージャー…テクノロジーを活用した業務改善/新サービス・ツール導入に関わるPM業務(スコープの具体化、スケジュール/リソースマネジメント等)
(2)クラウドサービス等の社内利用浸透担当者…新サービス導入・ツール導入時の社内導入サポート、導入後の利用促進施策・保守運用業務(現場説明会実施・PDCAの実施等)
(3)内製開発エンジニア…現場とコミュニケーションを図りながらのアジャイル開発に関わる内製開発業務
グループの総合力や信託銀行としての機能を強みにする銀行でのLBOファイナンス担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
1.新規案件ソーシング(ファンドやMA仲介会社等新規ルート開拓)
2.対象案件・企業の各種分析を行い社内融資稟議作成(ペアで行って頂きます)
3.契約書等のレビュー(関係部署/弁護士と連携)
4.担当案件の期中管理対応(関係部署と連携)
2.対象案件・企業の各種分析を行い社内融資稟議作成(ペアで行って頂きます)
3.契約書等のレビュー(関係部署/弁護士と連携)
4.担当案件の期中管理対応(関係部署と連携)
グループの総合力や信託銀行としての機能を強みにする銀行でのオープンポジション
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
オープンポジション
【神奈川】東証プライム上場企業でのクラウドビジネス構築エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任クラス:630万円、係長クラス:730万円、課長代理クラス:850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●雇入れ直後
ビルや工場で使用されるクラウドサービスの運用部門で、下記の業務を担当していただきます。
1.顧客が安心して利用できる信頼性の高いシステム基盤の設計・構築
2.顧客のビジネスに貢献するクラウドシステムの運用管理
3.クラウドビジネス構築プロジェクトへの参画
●変更の範囲
会社の定める業務
ビルや工場で使用されるクラウドサービスの運用部門で、下記の業務を担当していただきます。
1.顧客が安心して利用できる信頼性の高いシステム基盤の設計・構築
2.顧客のビジネスに貢献するクラウドシステムの運用管理
3.クラウドビジネス構築プロジェクトへの参画
●変更の範囲
会社の定める業務
外資系大手生命保険の収納保全領域
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●職務内容: 担当していただく職務内容、職務権限を具体的にご記入ください。
1.新商品・法令対応に際し、お客さまや社内外の関係各所からの要求を踏まえて、現行ビジネスプロセスの解析やシステムの解析、データの収集・分析を行い、最適な業務プロセス・帳票・システムを設計し、高水準の品質で期日までに漏れのない対応を実行します。
2.収納保全オペレーション領域に関連するシステムを中心に、プロジェクト内で以下の職務を担当します。
・要件定義・確認、テストの計画・実施・結果確認
・オペレーション部門・システム部門との実装要件やオペレーション実務の調整
・帳票、完了通知等の設計
・システムリリースに向けたオペレーションのチェンジマネジメント
・システムリリース後の確認、オペレーションフォロー・改善の実行
・各種ドキュメント、マニュアル、議事録等の作成
3.担当する領域の業務改善に向けて、利害関係者と積極的に対話しながらタスク管理やリスク分析、課題解決などでリーダーシップを発揮し、最大の価値をもたらせる施策を立案し実行します。プロジェクト管理推進グループ内の他領域、商品部門、リスク部門、ディストリビューション部門 等の関係部門と連携・調整します。
1.新商品・法令対応に際し、お客さまや社内外の関係各所からの要求を踏まえて、現行ビジネスプロセスの解析やシステムの解析、データの収集・分析を行い、最適な業務プロセス・帳票・システムを設計し、高水準の品質で期日までに漏れのない対応を実行します。
2.収納保全オペレーション領域に関連するシステムを中心に、プロジェクト内で以下の職務を担当します。
・要件定義・確認、テストの計画・実施・結果確認
・オペレーション部門・システム部門との実装要件やオペレーション実務の調整
・帳票、完了通知等の設計
・システムリリースに向けたオペレーションのチェンジマネジメント
・システムリリース後の確認、オペレーションフォロー・改善の実行
・各種ドキュメント、マニュアル、議事録等の作成
3.担当する領域の業務改善に向けて、利害関係者と積極的に対話しながらタスク管理やリスク分析、課題解決などでリーダーシップを発揮し、最大の価値をもたらせる施策を立案し実行します。プロジェクト管理推進グループ内の他領域、商品部門、リスク部門、ディストリビューション部門 等の関係部門と連携・調整します。
外資系大手生命保険のカスタマーケア 請求業務/スタッフ〜リーダー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ〜リーダー候補
仕事内容
◆職務内容
・クレジットカード会社や銀行などの各金融機関へ、保険料の支払いについて請求を行う(スタッフ・リーダー候補)
・チームメンバーの業務や労務管理について、サポートを行う(リーダー候補)
・クレジットカード会社や銀行などの各金融機関へ、保険料の支払いについて請求を行う(スタッフ・リーダー候補)
・チームメンバーの業務や労務管理について、サポートを行う(リーダー候補)
外資系大手生命保険の保全業務のプロセス改善/スタッフ~リーダー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ~リーダー候補
仕事内容
コールセンターおよび収納保全事務のルール・プロセスの新規構築、既存ルール・プロセスの管理
お客さまや社員の声をもとにしたプロセス改善
お客さまや社員の声をもとにしたプロセス改善
外資系大手生命保険のEBオペレーションチーム
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
団体保険に関する以下いずれかの業務について、適性や経験を踏まえて担当いただきます。
・既契約のお客さま(企業・団体の事務担当者)、プロデューサーからの問合せ等に対応するサポートセンター業務(電話・メールでの照会対応、各種書類の発送・受付、付随する管理業務等)
・新契約、保全、保険金・給付金請求受付等のオペレーション業務
・既契約のお客さま(企業・団体の事務担当者)、プロデューサーからの問合せ等に対応するサポートセンター業務(電話・メールでの照会対応、各種書類の発送・受付、付随する管理業務等)
・新契約、保全、保険金・給付金請求受付等のオペレーション業務
【千葉】大手シンクタンク系SIでのシステム運用オペレーションマネージャー※シフト勤務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
データセンター管理者としてITシステムの運用と管理を担当。
システムの安定稼働を支える非常に重要なポジションです。
当社が担う運用業務全般に広く触れ、システムの導入から本番運用まで一気通貫で携わる事が出来る業務となります。
システムの運用中に発生するさまざまな問題に対処することで、問題解決能力が自然と向上します。
トラブルシューティングや緊急対応、障害対応など、迅速かつ的確な判断が求められる場面が多いため、問題解決のスキルを高めることができます。
システムの安定運用を実現することで、企業の業務が円滑に進行することに貢献できるため、大きな達成感を得ることができます。
【備考】
<変更の範囲>
●就業の場所:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
●従事すべき業務の内容:会社の定める業務
システムの安定稼働を支える非常に重要なポジションです。
当社が担う運用業務全般に広く触れ、システムの導入から本番運用まで一気通貫で携わる事が出来る業務となります。
システムの運用中に発生するさまざまな問題に対処することで、問題解決能力が自然と向上します。
トラブルシューティングや緊急対応、障害対応など、迅速かつ的確な判断が求められる場面が多いため、問題解決のスキルを高めることができます。
システムの安定運用を実現することで、企業の業務が円滑に進行することに貢献できるため、大きな達成感を得ることができます。
【備考】
<変更の範囲>
●就業の場所:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
●従事すべき業務の内容:会社の定める業務
大手飲料メーカーのICTサービス会社でのSAPシステム開発・運用保守・改善(グループ製品の生産に関わる業務領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループ製品の生産に関わる業務領域にSAPを導入しており、そのシステム開発・運用保守・改善を担当いただきます。ユーザ部門と直接会話しながら、事業成長をITの側面から支援していきます
【具体手な職務内容】
●開発業務:
ユーザ部門の環境変化や目標達成に向けたSAPシステムの開発を行います。
・これまでの経験・スキルに応じてプロジェクト実行メンバ、リーダ、PMを担当
・特にプロジェクト実行においては、上流工程(要件定義、外部設計、導入)を中心に担当
●運用保守業務:
SAPのシステム安定稼働・有効活用に向けシステム運用を行います。
・ユーザからの問い合わせや、障害対応などのインシデント対応を担当
・システム運用から見えてくるユーザ部門の課題に対して提案、システムの利活用を提案
・これまでの経験・スキルに応じてチームリーダを担当
【具体手な職務内容】
●開発業務:
ユーザ部門の環境変化や目標達成に向けたSAPシステムの開発を行います。
・これまでの経験・スキルに応じてプロジェクト実行メンバ、リーダ、PMを担当
・特にプロジェクト実行においては、上流工程(要件定義、外部設計、導入)を中心に担当
●運用保守業務:
SAPのシステム安定稼働・有効活用に向けシステム運用を行います。
・ユーザからの問い合わせや、障害対応などのインシデント対応を担当
・システム運用から見えてくるユーザ部門の課題に対して提案、システムの利活用を提案
・これまでの経験・スキルに応じてチームリーダを担当
外資系大手生命保険の IT Resiliency Group, Incident & Problem Management Team, Production Management
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ITILフレームワークに基づいた問題管理として、以下の職務を担当していただきます。
1. 問題管理プロセスの定義および維持管理
2. 重要な問題のコントロールおよびレビュー
3. プロアクティブな問題の特定と改善提案
4. 問題管理に関わる各種レポーティング
5. インシデント管理全般
職務を通して、当社システムの知見を広く得る機会があり、新技術、保険商品知識、関連規制・法令などの理解を深めることができます。広い視野と問題解決力が身につきますので、将来的に幅広いキャリア形成が可能です。
1. 問題管理プロセスの定義および維持管理
2. 重要な問題のコントロールおよびレビュー
3. プロアクティブな問題の特定と改善提案
4. 問題管理に関わる各種レポーティング
5. インシデント管理全般
職務を通して、当社システムの知見を広く得る機会があり、新技術、保険商品知識、関連規制・法令などの理解を深めることができます。広い視野と問題解決力が身につきますので、将来的に幅広いキャリア形成が可能です。
株式会社NTTデータ/大手SIerでの中小規模システム開発を牽引するプロジェクトマネージャーまたはプロジェクトリーダー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
●ポストの位置づけ
私たちは社会課題解決に資する仕組みをデザインし新規事業創出を担うことをミッションとして、コンサルティングから事業化までをスピーディーに実現可能な組織を目指しており、中央省庁、大手インフラ企業、関連財団法人をお客様として社会課題につながるシステムの提案、企画、開発を進めています。
社会構造の変化や、新たな技術導入の速度が早い社会DXの実現に向けてはテクノロジー開発のみならず、お客様との強固なパートナーシップを確立し、業務プロセスやビジネスモデルを変革していくこと求められています。
これらの取り組みを、より強力に進めていくためには、お客様とのコミュニケーションを主導し課題解決に向けた本質的な問題点を洞察するだけでなく、技術的な目利き力を生かして実現可能な解決策をデザインし関係するステークホルダーを巻き込んでプロジェクトを立ち上げていく、1人称でチームを牽引していくリーダが必要です。
お客様の業務変革に必要なシステム開発のみならず、将来の変革にむけたPoCや新たな技術開発の取り組みなど、組織全体で大きな流れを生み出すための多様な取り組みを、中心となって牽引してくれるプロジェクトリーダを募集します。
●職務内容
公共系を中心とした顧客の様々なシステム開発案件におけるプロジェクトマネジメントやシステム開発業務。案件規模に応じて、複数のプロジェクトを並行管理することもあります。
【業務例(これらの中から希望や適性を見てジョブアサインします)】
・地図や位置情報と業務データを統合することで業務データの活用を促す情報基盤の開発
物流:交通分野における新しい技術を活用・検証するシステム
通信:電力・水道等のインフラ分野におけるデジタル化を実現する業務システム
・公的サービスを提供する公共・行政機関等へのITシステム導入や改善を実現する業務開発。
教育:学生の就学を支援する申請システム、学習技能を検定するシステム
車両管理:購入した車両を登録するためのワンストップポータルシステム
●働き方
・オフィスワークを中心としたテレワークとのハイブリッド勤務
【アピールポイント(職務の魅力)】
(経験の蓄積) 特定のお客様、業界に閉じることなく、社会課題の実現に向けた多様な開発プロジェクトマネジメント経験を積むことができます。
(技術連携と習得) 組織内外の技術開発組織と連携し、生成AIやローコードプラットフォームを生かした、効率的な開発プロジェクトの推進も検討しています。
(多数の経験者採用実績) 多様な業界、職種からの経験者採用メンバも組織内に多数在籍、活躍しています。多様性の高い組織を作り、様々な経験を持つメンバー個々の力を集めて、困難なプロジェクトの実現を目指していきます。
(マルチ型開発経験) 複数の中小規模プロジェクトを管理することも多く、リソースやスケジュールをバランスよく並行管理する経験を積むことができます。
私たちは社会課題解決に資する仕組みをデザインし新規事業創出を担うことをミッションとして、コンサルティングから事業化までをスピーディーに実現可能な組織を目指しており、中央省庁、大手インフラ企業、関連財団法人をお客様として社会課題につながるシステムの提案、企画、開発を進めています。
社会構造の変化や、新たな技術導入の速度が早い社会DXの実現に向けてはテクノロジー開発のみならず、お客様との強固なパートナーシップを確立し、業務プロセスやビジネスモデルを変革していくこと求められています。
これらの取り組みを、より強力に進めていくためには、お客様とのコミュニケーションを主導し課題解決に向けた本質的な問題点を洞察するだけでなく、技術的な目利き力を生かして実現可能な解決策をデザインし関係するステークホルダーを巻き込んでプロジェクトを立ち上げていく、1人称でチームを牽引していくリーダが必要です。
お客様の業務変革に必要なシステム開発のみならず、将来の変革にむけたPoCや新たな技術開発の取り組みなど、組織全体で大きな流れを生み出すための多様な取り組みを、中心となって牽引してくれるプロジェクトリーダを募集します。
●職務内容
公共系を中心とした顧客の様々なシステム開発案件におけるプロジェクトマネジメントやシステム開発業務。案件規模に応じて、複数のプロジェクトを並行管理することもあります。
【業務例(これらの中から希望や適性を見てジョブアサインします)】
・地図や位置情報と業務データを統合することで業務データの活用を促す情報基盤の開発
物流:交通分野における新しい技術を活用・検証するシステム
通信:電力・水道等のインフラ分野におけるデジタル化を実現する業務システム
・公的サービスを提供する公共・行政機関等へのITシステム導入や改善を実現する業務開発。
教育:学生の就学を支援する申請システム、学習技能を検定するシステム
車両管理:購入した車両を登録するためのワンストップポータルシステム
●働き方
・オフィスワークを中心としたテレワークとのハイブリッド勤務
【アピールポイント(職務の魅力)】
(経験の蓄積) 特定のお客様、業界に閉じることなく、社会課題の実現に向けた多様な開発プロジェクトマネジメント経験を積むことができます。
(技術連携と習得) 組織内外の技術開発組織と連携し、生成AIやローコードプラットフォームを生かした、効率的な開発プロジェクトの推進も検討しています。
(多数の経験者採用実績) 多様な業界、職種からの経験者採用メンバも組織内に多数在籍、活躍しています。多様性の高い組織を作り、様々な経験を持つメンバー個々の力を集めて、困難なプロジェクトの実現を目指していきます。
(マルチ型開発経験) 複数の中小規模プロジェクトを管理することも多く、リソースやスケジュールをバランスよく並行管理する経験を積むことができます。
東証プライム上場 大手プライムSIerでの公共系(独立行政法人・公共サービス系法人)システム開発のアプリケーションエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
1.公共分野におけるシステムのアプリケーション構築・保守
2.公共分野におけるシステム構築案件におけるアーキテクトの役割
【担当フェーズ】提案、要件定義、基本設計、詳細設計、製造・単体テスト、結合テスト、移行その他
【規模】
10人月〜40人月中心、全体として100人月超
【主な役割】
1.アプリケーション開発案件(構築、保守)におけるプロジェクト推進リーダー
【想定キャリアプラン】
1年後:当社および担当顧客の業務を理解し、アプリケーションエンジニア or PLとしてプロジェクトを推進し、メンバーをリード
5年後:PMとして、プロジェクトを推進、また部門全体のITアーキテクトとしての社内レビューの責任者を実施
【担当業務の特徴、魅力、市場における強み】
・コンシューマ向けWebサイト、企業向け基幹業務システム、企業社内情報系システムなど幅広いシステム形態や技術要素を持った基盤案件を経験できる。
・独立系SIerとして、当社及び他社のクラウドサービスや製品を自由に組み合わせたシステムの提案、提供ができる。
・プライムベンダーとして顧客と直接接点を持ち、当社内の関係部門や他社ベンダーをマネジメントしながらプロジェクト推進や運営する経験ができる。
★働き方
定年は65歳で、65歳からは70歳まで毎年更新でご就業可能です。なお、定年前と同等の条件でご就業することも可能なのも魅力です。また、ワークライフバランスの観点でも精度が充実しており、就業時間は7.5時間、平均残業時間は20時間で、フレックスタイム制度を導入しております。人生100年時代、生涯賃金や働き方を見直し、専門性を活かしたい方からのご応募をお待ちしております!
1.公共分野におけるシステムのアプリケーション構築・保守
2.公共分野におけるシステム構築案件におけるアーキテクトの役割
【担当フェーズ】提案、要件定義、基本設計、詳細設計、製造・単体テスト、結合テスト、移行その他
【規模】
10人月〜40人月中心、全体として100人月超
【主な役割】
1.アプリケーション開発案件(構築、保守)におけるプロジェクト推進リーダー
【想定キャリアプラン】
1年後:当社および担当顧客の業務を理解し、アプリケーションエンジニア or PLとしてプロジェクトを推進し、メンバーをリード
5年後:PMとして、プロジェクトを推進、また部門全体のITアーキテクトとしての社内レビューの責任者を実施
【担当業務の特徴、魅力、市場における強み】
・コンシューマ向けWebサイト、企業向け基幹業務システム、企業社内情報系システムなど幅広いシステム形態や技術要素を持った基盤案件を経験できる。
・独立系SIerとして、当社及び他社のクラウドサービスや製品を自由に組み合わせたシステムの提案、提供ができる。
・プライムベンダーとして顧客と直接接点を持ち、当社内の関係部門や他社ベンダーをマネジメントしながらプロジェクト推進や運営する経験ができる。
★働き方
定年は65歳で、65歳からは70歳まで毎年更新でご就業可能です。なお、定年前と同等の条件でご就業することも可能なのも魅力です。また、ワークライフバランスの観点でも精度が充実しており、就業時間は7.5時間、平均残業時間は20時間で、フレックスタイム制度を導入しております。人生100年時代、生涯賃金や働き方を見直し、専門性を活かしたい方からのご応募をお待ちしております!
東証プライム上場 大手プライムSIerでの公共(独立行政法人・公共サービス系法人)向けシステム開発のプロジェクトマネージャ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
PM(マネージャー)
仕事内容
【業務内容】
1.公共分野におけるシステム開発の提案、プロジェクトマネジメント
【担当フェーズ】
提案、システム計画、要件定義、基本設計、詳細設計、製造・単体テスト、結合テスト、総合テスト、移行、保守、運用
【規模】
100人月超
【主な役割】
1.プロジェクトマネージャ
2.入札案件等における主体的な提案活動
【想定キャリアプラン】
1年後:当社および担当顧客の業務を理解し、100人月超の案件PMとしてプロジェクトを推進
5年後:上記規模より大きなプロジェクトのPMや、複数プロジェクト、複数顧客をマネジメント
さらに部門経営に関わり、主担当顧客のアカウントプランを立案・遂行
【担当業務の特徴、魅力、市場における強み】
・プライムベンダーとして顧客と直接接点を持ち、当社内の関係部門や他社ベンダーをマネジメントしながらプロジェクト推進や運営する経験ができる。
・公共性の高い顧客のシステムを担うことで、自らの仕事を通じ社会貢献の実感が得られる。
・独立系SIerとして、当社及び他社のクラウドサービスや製品を自由に組み合わせたシステムの提案、提供ができる。
★働き方
定年は65歳で、65歳からは70歳まで毎年更新でご就業可能です。なお、定年前と同等の条件でご就業することも可能なのも魅力です。また、ワークライフバランスの観点でも精度が充実しており、就業時間は7.5時間、平均残業時間は20時間で、フレックスタイム制度を導入しております。人生100年時代、生涯賃金や働き方を見直し、専門性を活かしたい方からのご応募をお待ちしております!
1.公共分野におけるシステム開発の提案、プロジェクトマネジメント
【担当フェーズ】
提案、システム計画、要件定義、基本設計、詳細設計、製造・単体テスト、結合テスト、総合テスト、移行、保守、運用
【規模】
100人月超
【主な役割】
1.プロジェクトマネージャ
2.入札案件等における主体的な提案活動
【想定キャリアプラン】
1年後:当社および担当顧客の業務を理解し、100人月超の案件PMとしてプロジェクトを推進
5年後:上記規模より大きなプロジェクトのPMや、複数プロジェクト、複数顧客をマネジメント
さらに部門経営に関わり、主担当顧客のアカウントプランを立案・遂行
【担当業務の特徴、魅力、市場における強み】
・プライムベンダーとして顧客と直接接点を持ち、当社内の関係部門や他社ベンダーをマネジメントしながらプロジェクト推進や運営する経験ができる。
・公共性の高い顧客のシステムを担うことで、自らの仕事を通じ社会貢献の実感が得られる。
・独立系SIerとして、当社及び他社のクラウドサービスや製品を自由に組み合わせたシステムの提案、提供ができる。
★働き方
定年は65歳で、65歳からは70歳まで毎年更新でご就業可能です。なお、定年前と同等の条件でご就業することも可能なのも魅力です。また、ワークライフバランスの観点でも精度が充実しており、就業時間は7.5時間、平均残業時間は20時間で、フレックスタイム制度を導入しております。人生100年時代、生涯賃金や働き方を見直し、専門性を活かしたい方からのご応募をお待ちしております!
東証プライム上場不動産会社での社内インフラエンジニア【特定職】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
462万円〜700万円 ※経験およびスキルなど考慮の上、当社規定により決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
●社内システム環境の導入/構築/運用管理
・AWS・GCP・VMware・Hyper-V ・Linuxサーバ・Windowsサーバ・各種ミドルウェア ・各種アプライアンス ・障害監視・パフォーマンス監視 ・拠点間ネットワーク・拠点内ネットワーク
●システム運用・監視の自動化、コード化
●社内システムインフラ統合/最適化
【社内導入技術キーワード(推進しているもののみ抜粋)】
Cisco, Meraki, Zabbix, EDR, SASE AWS EC2, ECS/Fargate, Lambda, CloudFront, CloudWatch, RDS(Aurora), Cognito GCP GCE, GAE, Firebase, GCF, CloudSQL, Dialogflow, BigQuery
【仕事のポイント】
●自分たちでより良いインフラ基盤を作っていけます
クラウド最適化された、運用負荷を極力減らすためのマネージドサービスの活用を積極的に進めており、開発(Dev)グループと一体となってインフラ構築運用の自動化・コード化も進め、CI/CDや自動監視等SREとしての取り組みも強化して行きます。
・AWS・GCP・VMware・Hyper-V ・Linuxサーバ・Windowsサーバ・各種ミドルウェア ・各種アプライアンス ・障害監視・パフォーマンス監視 ・拠点間ネットワーク・拠点内ネットワーク
●システム運用・監視の自動化、コード化
●社内システムインフラ統合/最適化
【社内導入技術キーワード(推進しているもののみ抜粋)】
Cisco, Meraki, Zabbix, EDR, SASE AWS EC2, ECS/Fargate, Lambda, CloudFront, CloudWatch, RDS(Aurora), Cognito GCP GCE, GAE, Firebase, GCF, CloudSQL, Dialogflow, BigQuery
【仕事のポイント】
●自分たちでより良いインフラ基盤を作っていけます
クラウド最適化された、運用負荷を極力減らすためのマネージドサービスの活用を積極的に進めており、開発(Dev)グループと一体となってインフラ構築運用の自動化・コード化も進め、CI/CDや自動監視等SREとしての取り組みも強化して行きます。
ICTコンサルティング企業でのNIシステム営業部アカウントセールス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜720万円
ポジション
主事
仕事内容
大手生命保険会社及びグループ会社を顧客とする当部門にて、総合ITサービス会社の営業として、顧客のシステムに対する課題解決提案・新規サービス・ソリューションの提案を行うポジションです。長年にわたって築き上げてきたお客さまとの盤石な信頼関係の元、顧客の抱える課題にITを活用して解決することがミッションです。顧客との折衝は勿論、顧客先に常駐している自社エンジニアとも密に連携し、課題を解決する提案が求められます。
<キャリアパス>
担当顧客での実績を積むことにより、同業他社、更には他業種の営業にキャリアアップすることも可能。また、組織マネジメントとしてマネジメント職に進むことも可能。
<キャリアパス>
担当顧客での実績を積むことにより、同業他社、更には他業種の営業にキャリアアップすることも可能。また、組織マネジメントとしてマネジメント職に進むことも可能。
ICTコンサルティング企業での提案支援業務のリーダーまたは担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜850万円
ポジション
リーダーまたは担当
仕事内容
インフラ案件の提案支援業務としてヒアリング、提案方針策定、提案書作成
サーバ(IaaS含む)およびネットワーク(WAN、ゼロトラスト/SASE含む)に関連するインフラ提案案件の受注前業務全般をお任せします。
お客様の要件・要望に対して、IaaSやネットワークの自社サービスとSEチームの経験値をコーディネートし、提案書作成、プレゼンテーションを行い、受注・契約までを担います。
アピールポイント:お客様と直接接しながら業務を遂行していただく事が出来ます
サーバ(IaaS含む)およびネットワーク(WAN、ゼロトラスト/SASE含む)に関連するインフラ提案案件の受注前業務全般をお任せします。
お客様の要件・要望に対して、IaaSやネットワークの自社サービスとSEチームの経験値をコーディネートし、提案書作成、プレゼンテーションを行い、受注・契約までを担います。
アピールポイント:お客様と直接接しながら業務を遂行していただく事が出来ます
【名古屋】東証プライム上場 大手プライムSIerでの公共系(独立行政法人・公共サービス系法人)システム開発のアプリケーションエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
1.公共分野におけるシステムのアプリケーション構築・保守
2.公共分野におけるシステム構築案件におけるアーキテクトの役割
【担当フェーズ】提案、要件定義、基本設計、詳細設計、製造・単体テスト、結合テスト、移行その他
【規模】
10人月〜40人月中心、全体として100人月超
【主な役割】
1.アプリケーション開発案件(構築、保守)におけるプロジェクト推進リーダー
【想定キャリアプラン】
1年後:当社および担当顧客の業務を理解し、アプリケーションエンジニア or PLとしてプロジェクトを推進し、メンバーをリード
5年後:PMとして、プロジェクトを推進、また部門全体のITアーキテクトとしての社内レビューの責任者を実施
【担当業務の特徴、魅力、市場における強み】
・コンシューマ向けWebサイト、企業向け基幹業務システム、企業社内情報系システムなど幅広いシステム形態や技術要素を持った基盤案件を経験できる。
・独立系SIerとして、当社及び他社のクラウドサービスや製品を自由に組み合わせたシステムの提案、提供ができる。
・プライムベンダーとして顧客と直接接点を持ち、当社内の関係部門や他社ベンダーをマネジメントしながらプロジェクト推進や運営する経験ができる。
1.公共分野におけるシステムのアプリケーション構築・保守
2.公共分野におけるシステム構築案件におけるアーキテクトの役割
【担当フェーズ】提案、要件定義、基本設計、詳細設計、製造・単体テスト、結合テスト、移行その他
【規模】
10人月〜40人月中心、全体として100人月超
【主な役割】
1.アプリケーション開発案件(構築、保守)におけるプロジェクト推進リーダー
【想定キャリアプラン】
1年後:当社および担当顧客の業務を理解し、アプリケーションエンジニア or PLとしてプロジェクトを推進し、メンバーをリード
5年後:PMとして、プロジェクトを推進、また部門全体のITアーキテクトとしての社内レビューの責任者を実施
【担当業務の特徴、魅力、市場における強み】
・コンシューマ向けWebサイト、企業向け基幹業務システム、企業社内情報系システムなど幅広いシステム形態や技術要素を持った基盤案件を経験できる。
・独立系SIerとして、当社及び他社のクラウドサービスや製品を自由に組み合わせたシステムの提案、提供ができる。
・プライムベンダーとして顧客と直接接点を持ち、当社内の関係部門や他社ベンダーをマネジメントしながらプロジェクト推進や運営する経験ができる。
【大阪】東証プライム上場 大手プライムSIerでの公共系(独立行政法人・公共サービス系法人)システム開発のアプリケーションエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
1.公共分野におけるシステムのアプリケーション構築・保守
2.公共分野におけるシステム構築案件におけるアーキテクトの役割
【担当フェーズ】提案、要件定義、基本設計、詳細設計、製造・単体テスト、結合テスト、移行その他
【規模】
10人月〜40人月中心、全体として100人月超
【主な役割】
1.アプリケーション開発案件(構築、保守)におけるプロジェクト推進リーダー
【想定キャリアプラン】
1年後:当社および担当顧客の業務を理解し、アプリケーションエンジニア or PLとしてプロジェクトを推進し、メンバーをリード
5年後:PMとして、プロジェクトを推進、また部門全体のITアーキテクトとしての社内レビューの責任者を実施
【担当業務の特徴、魅力、市場における強み】
・コンシューマ向けWebサイト、企業向け基幹業務システム、企業社内情報系システムなど幅広いシステム形態や技術要素を持った基盤案件を経験できる。
・独立系SIerとして、当社及び他社のクラウドサービスや製品を自由に組み合わせたシステムの提案、提供ができる。
・プライムベンダーとして顧客と直接接点を持ち、当社内の関係部門や他社ベンダーをマネジメントしながらプロジェクト推進や運営する経験ができる。
2.公共分野におけるシステム構築案件におけるアーキテクトの役割
【担当フェーズ】提案、要件定義、基本設計、詳細設計、製造・単体テスト、結合テスト、移行その他
【規模】
10人月〜40人月中心、全体として100人月超
【主な役割】
1.アプリケーション開発案件(構築、保守)におけるプロジェクト推進リーダー
【想定キャリアプラン】
1年後:当社および担当顧客の業務を理解し、アプリケーションエンジニア or PLとしてプロジェクトを推進し、メンバーをリード
5年後:PMとして、プロジェクトを推進、また部門全体のITアーキテクトとしての社内レビューの責任者を実施
【担当業務の特徴、魅力、市場における強み】
・コンシューマ向けWebサイト、企業向け基幹業務システム、企業社内情報系システムなど幅広いシステム形態や技術要素を持った基盤案件を経験できる。
・独立系SIerとして、当社及び他社のクラウドサービスや製品を自由に組み合わせたシステムの提案、提供ができる。
・プライムベンダーとして顧客と直接接点を持ち、当社内の関係部門や他社ベンダーをマネジメントしながらプロジェクト推進や運営する経験ができる。
大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業でのインフラネットワークエンジニア(管理・構築・運用担当/社内SE)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
460万円〜660万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
●業務内容
(40%)オフィスインフラ環境全般(ネットワーク、セキュリティ、AV) の管理・運用
(40%)オフィス構築プロジェクト計画・推進・現地対応
(10%)ユーザ問合せ対応
(10%)トラブル対応
●想定キャリアパス
オフィスインフラの管理・構築・運用担当
→オフィスインフラの管理・構築・運用責任者(セクションリーダー)
→ITインフラ管理・運用責任者(チームリーダー)
→ITグループリーダー
→ディビジョンリーダー/CTO/CIO
●アピールポイント
・約20,000名のユーザーが利用するオフィスインフラシステムの運営・構築に携われる
・多様な働き方やその時々のニーズにあわせた先進的な技術やソリューションの推進、導入に携われる
・構築案件やトラブルシュートの対応を通して、Global Teamや国内の他部門や他ビジネスとの連携を行い、調整力やコミュニケーション能力を身に着けられる
・数億円規模での構築や構想立案・企画等のプロジェクトに参画する事ができる
●求める人物像
・自ら主体的に構想を考え、計画、実行の判断を行うことを志向している方
・インフラ作業者ではなく、将来的にアーキテクトやシステム運営責任者を目指している方
・中長期的に1つのシステムの安定化や高度化に向けて改善していくことに興味がある方
●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
(40%)オフィスインフラ環境全般(ネットワーク、セキュリティ、AV) の管理・運用
(40%)オフィス構築プロジェクト計画・推進・現地対応
(10%)ユーザ問合せ対応
(10%)トラブル対応
●想定キャリアパス
オフィスインフラの管理・構築・運用担当
→オフィスインフラの管理・構築・運用責任者(セクションリーダー)
→ITインフラ管理・運用責任者(チームリーダー)
→ITグループリーダー
→ディビジョンリーダー/CTO/CIO
●アピールポイント
・約20,000名のユーザーが利用するオフィスインフラシステムの運営・構築に携われる
・多様な働き方やその時々のニーズにあわせた先進的な技術やソリューションの推進、導入に携われる
・構築案件やトラブルシュートの対応を通して、Global Teamや国内の他部門や他ビジネスとの連携を行い、調整力やコミュニケーション能力を身に着けられる
・数億円規模での構築や構想立案・企画等のプロジェクトに参画する事ができる
●求める人物像
・自ら主体的に構想を考え、計画、実行の判断を行うことを志向している方
・インフラ作業者ではなく、将来的にアーキテクトやシステム運営責任者を目指している方
・中長期的に1つのシステムの安定化や高度化に向けて改善していくことに興味がある方
●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での社内SE/プロジェクトリーダー(マネジャー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜930万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
シニアスタッフ、アソシエイトマネジャー、マネジャー
仕事内容
(80%)社内ITシステム(M365各種アプリケーション、アカウント管理関連、又は左記以外のイノベーション系プロジェクト等)のプロジェクト推進および管理
(20%)各種管理業務、社内申請・発注・調整業務 、予算管理等
●アピールポイント
・最新のIT技術動向をキャッチアップしながら、国内だけでも約20,000名以上のユーザーが利用し、国外含めると約300,000名以上のユーザーが利用する世界でも有数な規模のITシステム・アプリケーションのプロジェクト推進・管理の経験が出来ます
・国外のIT部門(Global Team)とも連携し、英語力を活かしつつ、多様なメンバーと先進的な技術やソリューションに携わることが出来ます
・自ら業務課題を把握し、改善の為の提案を推進できる風土です
・フルフレックスで、裁量をもって働くことが出来ます
※標準的な勤務時間帯:9:30〜17:30(所定労働時間1日7時間、想定残業時間:0-3時間/日程度)
・リモート勤務可能なため、全国各地からのご応募が可能です。(プロジェクトにより、年1〜10程度の出社や出張の可能性があります。)
●英語を使った業務について
日常的にはメールやTeamsを使用した確認・調整業務
PJによってはグローバルチームとのミーティングでの複数メンバーとの会話でのやりとり
●想定されるキャリアパス
ITの一般的な知識、プロジェクト管理技術を習得しつつ、プロジェクトマネジメント分野のスペシャリストまたはマネージャーを目指していただけます。
●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
(20%)各種管理業務、社内申請・発注・調整業務 、予算管理等
●アピールポイント
・最新のIT技術動向をキャッチアップしながら、国内だけでも約20,000名以上のユーザーが利用し、国外含めると約300,000名以上のユーザーが利用する世界でも有数な規模のITシステム・アプリケーションのプロジェクト推進・管理の経験が出来ます
・国外のIT部門(Global Team)とも連携し、英語力を活かしつつ、多様なメンバーと先進的な技術やソリューションに携わることが出来ます
・自ら業務課題を把握し、改善の為の提案を推進できる風土です
・フルフレックスで、裁量をもって働くことが出来ます
※標準的な勤務時間帯:9:30〜17:30(所定労働時間1日7時間、想定残業時間:0-3時間/日程度)
・リモート勤務可能なため、全国各地からのご応募が可能です。(プロジェクトにより、年1〜10程度の出社や出張の可能性があります。)
●英語を使った業務について
日常的にはメールやTeamsを使用した確認・調整業務
PJによってはグローバルチームとのミーティングでの複数メンバーとの会話でのやりとり
●想定されるキャリアパス
ITの一般的な知識、プロジェクト管理技術を習得しつつ、プロジェクトマネジメント分野のスペシャリストまたはマネージャーを目指していただけます。
●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での社内SE/Office 365・メール・Web会議・電話・アカウント・Power Platform運用リーダー/フルフレックス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜930万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
運用リーダー
仕事内容
●業務内容
(60%)社内業務で利用されるOffice365、Azure、AD、Exchange、Teams、Zoom、電話、Power Platformといったコラボレーションアプリの運用業務
(例:問い合わせ対応 / 障害対応 / ナレッジ管理 / 新機能の検証・展開 / システムアップデート / 利活用の推進 / それに関わる管理業務 )
(30%)上記システムに関する大規模なサービス改善やコスト削減の企画・設計・実行
上記以外の新規システムの設計・構築・運用
(10%)管理業務、調整業務
(例:他部署との調整業務、発注・予算管理、ベンダー管理、工数管理など)
●アピールポイント
・国内だけでも約20,000名のユーザーが利用し、国外含めると約300,000名以上のユーザーが利用する世界でも有数な規模のITシステムを管理でき、それらの最新のIT技術動向をキャッチアップしながら、ITシステムの運用に携わることができます
・国外のIT部門(Global Team)とも連携し、英語力を活かしつつ、多様なメンバーと先進的な技術やソリューションに携わることが出来ます
・システム規模が大きく責任や緊急対応もありますが、裁量をもって働くことができます
・自ら業務課題を把握しその課題解決の提案、推進できる風土です
・様々なビジネス要求に応えるため、ITシステムを活用した提案、導入ができます
・フレックス制度を採用した自由な勤務環境です。※標準的な勤務時間帯:9:30〜17:30 (所定労働時間1日7時間、想定残業時間: 0-3時間/日程度)
・リモート勤務可能ですので、全国各地からのご応募が可能です (年数回程度出社・出張の可能性があります)
・年に1回かならず長期休暇(1週間から2週間)を取得できる環境です
●英語を使った業務について
日常的には主にメールやTeamsなどを使用したエスカレーションや確認・調整業務が多く発生
プロジェクトや障害対応時はグローバルチームとのミーティングでのやりとりも発生
●想定されるキャリアパス
ITの一般的な知識、担当領域の専門知識、運用管理技術を習得しつつ、運用リーダーやプロジェクトマネジメントを経験し、技術スペシャリストまたはマネージャーを目指していただけます。
●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
(60%)社内業務で利用されるOffice365、Azure、AD、Exchange、Teams、Zoom、電話、Power Platformといったコラボレーションアプリの運用業務
(例:問い合わせ対応 / 障害対応 / ナレッジ管理 / 新機能の検証・展開 / システムアップデート / 利活用の推進 / それに関わる管理業務 )
(30%)上記システムに関する大規模なサービス改善やコスト削減の企画・設計・実行
上記以外の新規システムの設計・構築・運用
(10%)管理業務、調整業務
(例:他部署との調整業務、発注・予算管理、ベンダー管理、工数管理など)
●アピールポイント
・国内だけでも約20,000名のユーザーが利用し、国外含めると約300,000名以上のユーザーが利用する世界でも有数な規模のITシステムを管理でき、それらの最新のIT技術動向をキャッチアップしながら、ITシステムの運用に携わることができます
・国外のIT部門(Global Team)とも連携し、英語力を活かしつつ、多様なメンバーと先進的な技術やソリューションに携わることが出来ます
・システム規模が大きく責任や緊急対応もありますが、裁量をもって働くことができます
・自ら業務課題を把握しその課題解決の提案、推進できる風土です
・様々なビジネス要求に応えるため、ITシステムを活用した提案、導入ができます
・フレックス制度を採用した自由な勤務環境です。※標準的な勤務時間帯:9:30〜17:30 (所定労働時間1日7時間、想定残業時間: 0-3時間/日程度)
・リモート勤務可能ですので、全国各地からのご応募が可能です (年数回程度出社・出張の可能性があります)
・年に1回かならず長期休暇(1週間から2週間)を取得できる環境です
●英語を使った業務について
日常的には主にメールやTeamsなどを使用したエスカレーションや確認・調整業務が多く発生
プロジェクトや障害対応時はグローバルチームとのミーティングでのやりとりも発生
●想定されるキャリアパス
ITの一般的な知識、担当領域の専門知識、運用管理技術を習得しつつ、運用リーダーやプロジェクトマネジメントを経験し、技術スペシャリストまたはマネージャーを目指していただけます。
●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での社内SE/生成AIシステムの運用・推進/リーダー/フルフレックス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
460万円〜930万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
●業務内容
(60%)当社で開発している生成AIアプリのプロダクト管理、運用業務
(例:アプリ・機能追加、問い合わせ対応、障害対応、ナレッジ管理、システムアップデート、利活用の推進、それに関わる管理業務 )
(30%)
・インシデント、プロブレムの調査、対策
・生成AIシステムの改善計画の立案、提案、実行
(10%)その他の管理業務、調整業務(レポート作成、他部署との調整、予算管理、要員マネジメント、ベンダー管理、発注)等
●概要
当グループが開発した生成AIシステムの運用・改善を行うチームのマネージャ・リーダー候補を募集しています。
今後グループの成長を支える生成AIを利用したシステムの開発と運用に携わって頂きます。
●業務詳細
・システムの運用管理
・システムのインシデント対応と不具合対応
・生成AIを利用したアプリ開発のプロジェクト管理
・システムの継続的な改善や予算作成、予算管理
●ポジションの魅力
・マネージャーを目指して頂けます
・最新のテクノロジーを利用したITシステムの運用、開発プロジェクトの経験を積むことができます
・国内だけでも約20,000人以上のユーザーが利用し、国外含めると約300,000名以上のユーザーが利用する世界でも有数な規模のITシステムに携わり、それらの最新のIT技術動向をキャッチアップしながら、ITシステムの運用に携わることができます
・SaaSシステムの運用、導入、システム開発など多岐にわたる技術知識と経験を積むことができます
・様々なユーザー要求に応えるため、IT技術を活用した提案、導入ができます
・自ら改善計画を立案し、システムや業務を向上させることができます
・全社で利用しているシステムであり、改善などによる社内インパクトが大きい仕事です
・国外のIT部門(Global Team)とも連携し、英語力を活かしつつ、多様なメンバーと先進的な技術やソリューションに携わることが出来ます
●入社後の期待
・専門知識や経験を活かし、プロジェクトチーム・運用チームをリードしていただきます
●活躍している人
・テクノロジーに対する強い関心と好奇心がある
・インフラ、プログラムなど領域、言語を問わず、課題解決のために知らないものを自ら触って理解できる
・目の前の業務課題を解決するために、自ら積極的に、技術調査をして提案できる
・ITコンサルティング経験や上流工程の経験と、大規模プロジェクトの推進経験がある
●英語を使った業務について
日常的には主にメールやTeamsなどを使用したエスカレーションや確認・調整業務が多く発生
プロジェクトや障害対応時はグローバルチームとのミーティングでのやりとりも発生
●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
(60%)当社で開発している生成AIアプリのプロダクト管理、運用業務
(例:アプリ・機能追加、問い合わせ対応、障害対応、ナレッジ管理、システムアップデート、利活用の推進、それに関わる管理業務 )
(30%)
・インシデント、プロブレムの調査、対策
・生成AIシステムの改善計画の立案、提案、実行
(10%)その他の管理業務、調整業務(レポート作成、他部署との調整、予算管理、要員マネジメント、ベンダー管理、発注)等
●概要
当グループが開発した生成AIシステムの運用・改善を行うチームのマネージャ・リーダー候補を募集しています。
今後グループの成長を支える生成AIを利用したシステムの開発と運用に携わって頂きます。
●業務詳細
・システムの運用管理
・システムのインシデント対応と不具合対応
・生成AIを利用したアプリ開発のプロジェクト管理
・システムの継続的な改善や予算作成、予算管理
●ポジションの魅力
・マネージャーを目指して頂けます
・最新のテクノロジーを利用したITシステムの運用、開発プロジェクトの経験を積むことができます
・国内だけでも約20,000人以上のユーザーが利用し、国外含めると約300,000名以上のユーザーが利用する世界でも有数な規模のITシステムに携わり、それらの最新のIT技術動向をキャッチアップしながら、ITシステムの運用に携わることができます
・SaaSシステムの運用、導入、システム開発など多岐にわたる技術知識と経験を積むことができます
・様々なユーザー要求に応えるため、IT技術を活用した提案、導入ができます
・自ら改善計画を立案し、システムや業務を向上させることができます
・全社で利用しているシステムであり、改善などによる社内インパクトが大きい仕事です
・国外のIT部門(Global Team)とも連携し、英語力を活かしつつ、多様なメンバーと先進的な技術やソリューションに携わることが出来ます
●入社後の期待
・専門知識や経験を活かし、プロジェクトチーム・運用チームをリードしていただきます
●活躍している人
・テクノロジーに対する強い関心と好奇心がある
・インフラ、プログラムなど領域、言語を問わず、課題解決のために知らないものを自ら触って理解できる
・目の前の業務課題を解決するために、自ら積極的に、技術調査をして提案できる
・ITコンサルティング経験や上流工程の経験と、大規模プロジェクトの推進経験がある
●英語を使った業務について
日常的には主にメールやTeamsなどを使用したエスカレーションや確認・調整業務が多く発生
プロジェクトや障害対応時はグローバルチームとのミーティングでのやりとりも発生
●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での法務スタッフ(A&A担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
460万円〜930万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
●業務内容
(50%)和文の監査契約書・業務契約書その他契約書のレビュー
(20%)Audit & Assuranceビジネスに関連した法務相談対応(契約実務や会社法など)
(20%)In-Organic、DisputeなどのCompetency Groupにおける助言
(10%)英文の監査契約書・業務契約書その他の契約書のレビュー
●月に対応する契約書の数
繁閑によって差はありますが、平均すると、チーム全体の対応件数は200件/月ほどです。
一人当たりの対応件数もばらつきはありますが、40〜50件/月を想定していただければと思います。
和文・英文の件数の比率について、和文の比率がかなり高く、英文は1割弱です。
●アピールポイント
・監査法人のコア業務であるAudit & Assuranceビジネスに関する契約書レビューや法務相談を通じて、幅広い法的知見を得ることができます。
・手を挙げたメンバーには契約書レビュー以外の法務業務を担当してもらっており、ご自身の積極性次第では様々な法務業務に関わることができます。
・Audit & Assuranceビジネス担当の法務チームは比較的若い年代のメンバーで構成されており、他のメンバーへの相談等も気軽に行うことができる職場です。
●英語使用場面
Audit & Assuranceビジネスでは、海外メンバーファームと連携を図りながら業務を遂行しており、英文契約書は相応の利用頻度(10-15%)があります。
また、当APとしてのAP各国の法務メンバーとプロジェクトを遂行する場面があります。
●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
(50%)和文の監査契約書・業務契約書その他契約書のレビュー
(20%)Audit & Assuranceビジネスに関連した法務相談対応(契約実務や会社法など)
(20%)In-Organic、DisputeなどのCompetency Groupにおける助言
(10%)英文の監査契約書・業務契約書その他の契約書のレビュー
●月に対応する契約書の数
繁閑によって差はありますが、平均すると、チーム全体の対応件数は200件/月ほどです。
一人当たりの対応件数もばらつきはありますが、40〜50件/月を想定していただければと思います。
和文・英文の件数の比率について、和文の比率がかなり高く、英文は1割弱です。
●アピールポイント
・監査法人のコア業務であるAudit & Assuranceビジネスに関する契約書レビューや法務相談を通じて、幅広い法的知見を得ることができます。
・手を挙げたメンバーには契約書レビュー以外の法務業務を担当してもらっており、ご自身の積極性次第では様々な法務業務に関わることができます。
・Audit & Assuranceビジネス担当の法務チームは比較的若い年代のメンバーで構成されており、他のメンバーへの相談等も気軽に行うことができる職場です。
●英語使用場面
Audit & Assuranceビジネスでは、海外メンバーファームと連携を図りながら業務を遂行しており、英文契約書は相応の利用頻度(10-15%)があります。
また、当APとしてのAP各国の法務メンバーとプロジェクトを遂行する場面があります。
●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
デロイトトーマツコンサルティング合同会社/大手コンサルティングファームでのResearch & Technology Transformation(クラウド、X
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
コンサルタント〜ディレクター
仕事内容
【当部門の特徴】
不確実性が大きく将来が予測困難な事業環境においてDX戦略-構想を推進していくために、クラウド、リーン開発、XR・メタバース・脳科学といった先端技術などの専門性を活用し、戦略-構想-デジタル実装-運用までを一気通貫で支援しています。
また、未来の食と農業に関するコンサルティングやスポーツを通じた地方創生支援など、社会課題解決のアジェンダにおけるコンサルティングサービスを提供しています。
<先進的な技術・社会課題解決に携われます>
クラウド、XR、メタバース、脳科学などの技術領域や、食と農業やスポーツなどの社会アジェンダにおいて、先進的な取り組みに多く携わる機会があります。
【代表的なチーム】
1.Application & Product Engineering
VUCA時代において、競争優位性を確保するために、産業・社会・顧客・従業員に新しい価値を迅速に提供することが求められています。多くの企業が、クラウドプラットフォームの活用やアジャイルプラクティスの実践など、アジリティ向上施策に取り組まれていますが、それだけでは新しい価値を創出することはできません。
Application & Product Engineeringでは、クライアントと一体となったアジャイルPOD*をチーミングし、ディスカバリーとデリバリーのダブルループを循環させて、プロダクトを通じて提供される「検証された新しい価値」を共創します。
* PODはProduct Oriented Deliveryの略であり、プロダクトオーナー、スクラムマスター、UI/UXデザイナー、フルスタックエンジニア、QAエンジニア、DevOpsエンジニアなどから構成される自律性が高く、クロスファンクショナルなチームです。
<業務内容>
・プロダクトコンセプト策定支援
・次世代クラウドアーキテクチャ策定支援
・UI/UXデザイン支援
・プロダクトディスカバリー支援
・プロダクトデリバリー支援
・アジャイルプロジェクトマネジメント支援
・実証実験企画・実行支援
2.Low Code & Operation
デジタル技術を活用したE2Eのビジネス変革サポートをミッションとしており、特にローコードや運用改善などを中心とした領域に強みを持っています。
<業務内容>
・ローコードを活用したDX推進・システム導入コンサルティング
・IT運用設計、運用改善アセスメント・自動化推進
・PMO支援
・DX/IT戦略ビジョン策定、グランドデザイン策定
・ITアプリケーションアーキテクチャデザイン
・基盤構築、移行、クラウドアーキテクチャデザイン
3.Smart Agriculture & Food
食農領域におけるサステナビリティや、デジタルテクノロジーを活用したバリューチェーンを横断したデータ連携、健康向上やWellBeingの実現をするための栄養の提供など、新しい食と農業をテーマとした事業支援を行っています。民間・公共団体に対する事業戦略立案、社会実装、ルール形成、デジタルソリューションの提供等、一気通貫でのサービス提供に挑戦しています。
<業務内容>
・食農サステナビリティ
-農畜産業の脱炭素化ルール形成、事業戦略、社会実装
・スマートフードチェーン
-フードチェーン横断のデジタルプラットフォーム構想、実装支援
・輸出促進支援
-日本の食関連技術・農生産物の海外展開支援
・栄養戦略
-健康改善・WellBeing向上に向けた商品・顧客接点改善支援
4.Lead Emerging Tech
クライアントが成長戦略を描くうえで先端テクノロジーの活用は欠かせないものとなっており、当社に寄せられる課題は年々高度化・複雑化しています。
特にVR/AR/MRやWeb3といった先端技術領域については、技術の進歩や展開のスピードが極めて速く、クライアントが成長戦略や技術を用いたビジネスのアップデートを検討する上で、頼れる専門家による支援の重要性は高いです。
そのような背景のものと、R&TTのLead Emerging Techチームでは、クライアントに対して様々な先端技術の導入戦略の構想からPoCに関する支援を中心に、サービス開発や現場での支援まで幅広いサービスを提供しています。
5.脳科学
脳波計測技術を中心とした最先端の科学技術を活用して、クライアントの多様な課題に対応するソリューションを提供しています。
世界最先端の技術知見・インサイトに基づきCEO・CXOの重大な意思決定を方向付けることで、日本そして世界に対し革新的なインパクトを与えるコンサルティング案件に従事していただけます。
不確実性が大きく将来が予測困難な事業環境においてDX戦略-構想を推進していくために、クラウド、リーン開発、XR・メタバース・脳科学といった先端技術などの専門性を活用し、戦略-構想-デジタル実装-運用までを一気通貫で支援しています。
また、未来の食と農業に関するコンサルティングやスポーツを通じた地方創生支援など、社会課題解決のアジェンダにおけるコンサルティングサービスを提供しています。
<先進的な技術・社会課題解決に携われます>
クラウド、XR、メタバース、脳科学などの技術領域や、食と農業やスポーツなどの社会アジェンダにおいて、先進的な取り組みに多く携わる機会があります。
【代表的なチーム】
1.Application & Product Engineering
VUCA時代において、競争優位性を確保するために、産業・社会・顧客・従業員に新しい価値を迅速に提供することが求められています。多くの企業が、クラウドプラットフォームの活用やアジャイルプラクティスの実践など、アジリティ向上施策に取り組まれていますが、それだけでは新しい価値を創出することはできません。
Application & Product Engineeringでは、クライアントと一体となったアジャイルPOD*をチーミングし、ディスカバリーとデリバリーのダブルループを循環させて、プロダクトを通じて提供される「検証された新しい価値」を共創します。
* PODはProduct Oriented Deliveryの略であり、プロダクトオーナー、スクラムマスター、UI/UXデザイナー、フルスタックエンジニア、QAエンジニア、DevOpsエンジニアなどから構成される自律性が高く、クロスファンクショナルなチームです。
<業務内容>
・プロダクトコンセプト策定支援
・次世代クラウドアーキテクチャ策定支援
・UI/UXデザイン支援
・プロダクトディスカバリー支援
・プロダクトデリバリー支援
・アジャイルプロジェクトマネジメント支援
・実証実験企画・実行支援
2.Low Code & Operation
デジタル技術を活用したE2Eのビジネス変革サポートをミッションとしており、特にローコードや運用改善などを中心とした領域に強みを持っています。
<業務内容>
・ローコードを活用したDX推進・システム導入コンサルティング
・IT運用設計、運用改善アセスメント・自動化推進
・PMO支援
・DX/IT戦略ビジョン策定、グランドデザイン策定
・ITアプリケーションアーキテクチャデザイン
・基盤構築、移行、クラウドアーキテクチャデザイン
3.Smart Agriculture & Food
食農領域におけるサステナビリティや、デジタルテクノロジーを活用したバリューチェーンを横断したデータ連携、健康向上やWellBeingの実現をするための栄養の提供など、新しい食と農業をテーマとした事業支援を行っています。民間・公共団体に対する事業戦略立案、社会実装、ルール形成、デジタルソリューションの提供等、一気通貫でのサービス提供に挑戦しています。
<業務内容>
・食農サステナビリティ
-農畜産業の脱炭素化ルール形成、事業戦略、社会実装
・スマートフードチェーン
-フードチェーン横断のデジタルプラットフォーム構想、実装支援
・輸出促進支援
-日本の食関連技術・農生産物の海外展開支援
・栄養戦略
-健康改善・WellBeing向上に向けた商品・顧客接点改善支援
4.Lead Emerging Tech
クライアントが成長戦略を描くうえで先端テクノロジーの活用は欠かせないものとなっており、当社に寄せられる課題は年々高度化・複雑化しています。
特にVR/AR/MRやWeb3といった先端技術領域については、技術の進歩や展開のスピードが極めて速く、クライアントが成長戦略や技術を用いたビジネスのアップデートを検討する上で、頼れる専門家による支援の重要性は高いです。
そのような背景のものと、R&TTのLead Emerging Techチームでは、クライアントに対して様々な先端技術の導入戦略の構想からPoCに関する支援を中心に、サービス開発や現場での支援まで幅広いサービスを提供しています。
5.脳科学
脳波計測技術を中心とした最先端の科学技術を活用して、クライアントの多様な課題に対応するソリューションを提供しています。
世界最先端の技術知見・インサイトに基づきCEO・CXOの重大な意思決定を方向付けることで、日本そして世界に対し革新的なインパクトを与えるコンサルティング案件に従事していただけます。