1400〜1600万の転職求人
630件
検索条件を再設定

1400〜1600万の転職求人一覧
大手通信事業会社でのデータマーケター(データ統合エコシステム/AI×データドリブンマーケティング戦略立案・実行の責任者)【契約社員】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,300万円〜1,700万円 ※ご経験、スキル等を勘案して決定致します。
ポジション
責任者
仕事内容
【データドリブンマーケティングの確立で既存顧客へのパーソナライズアプローチによるCX向上、販売成果の最大化】
〇当社のデータ統合エコシステムの戦略立案・実行
・データ基盤の設計:情報処理、人工知能、統計学などの情報科学系の知識を用いた社内外データのエンジニアリング/統合/管理
・データ分析・マイニング:統合データの分析・マイニング(スコアリング、頻出パターン抽出、クラス分類、回帰分析等)
・データドリブン基盤の改善・高度化:データ解析基盤の改善検討及び新たなデータ解析ツールの検討
・ 一個師団を率いて、統合顧客DB/AIスコアリング等/ターゲティング/テックタッチレコメンデーション等のデータドリブンマーケティンに関するあらゆる戦略の立案と実行
・ 関連する各室部長にとどまらず、執行役員やCDAIO(Chief Digital and AI Officer)等との議論や提言
〇当社グループのAI×データドリブンマーケティング戦略立案・実行
・データ利活用推進:契約情報/サービス利用ログ/営業活動履歴/Webデータ(Web診断含む)等
・分析・マイニングにて得た結果に基づく営業戦略立案/展開、分析結果に基づき抽出したお客様のニーズの具体化
・各顧客接点でのデータ活用:テックタッチレコメンデーション、問合せ時のプロアクティブサポート、CX向上施策への活用、サービス開発/改善への反映
〇データアナリティクス/データドリブンマーケティングに関する技術力の向上
・ 専門性/スキルの向上を奨励し、データアナリティクス/データドリブンマーケティングの専門家集団を育成・形成
〇当社のデータ統合エコシステムの戦略立案・実行
・データ基盤の設計:情報処理、人工知能、統計学などの情報科学系の知識を用いた社内外データのエンジニアリング/統合/管理
・データ分析・マイニング:統合データの分析・マイニング(スコアリング、頻出パターン抽出、クラス分類、回帰分析等)
・データドリブン基盤の改善・高度化:データ解析基盤の改善検討及び新たなデータ解析ツールの検討
・ 一個師団を率いて、統合顧客DB/AIスコアリング等/ターゲティング/テックタッチレコメンデーション等のデータドリブンマーケティンに関するあらゆる戦略の立案と実行
・ 関連する各室部長にとどまらず、執行役員やCDAIO(Chief Digital and AI Officer)等との議論や提言
〇当社グループのAI×データドリブンマーケティング戦略立案・実行
・データ利活用推進:契約情報/サービス利用ログ/営業活動履歴/Webデータ(Web診断含む)等
・分析・マイニングにて得た結果に基づく営業戦略立案/展開、分析結果に基づき抽出したお客様のニーズの具体化
・各顧客接点でのデータ活用:テックタッチレコメンデーション、問合せ時のプロアクティブサポート、CX向上施策への活用、サービス開発/改善への反映
〇データアナリティクス/データドリブンマーケティングに関する技術力の向上
・ 専門性/スキルの向上を奨励し、データアナリティクス/データドリブンマーケティングの専門家集団を育成・形成
クラウドセキュリティ事業で急成長!上場SaaS企業でのCMO/CBO
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
2500万円を上限として応相談
ポジション
担当者〜
仕事内容
CMO候補の方への期待値
弊社のプロダクトマーケティングを包括的に担当し、新規ビジネス創出なども含めて弊社の事業成長を推進いただきます。営業部門と密に連携しながら、主力事業の弊社サービス事業のリード獲得と単価向上施策を進めていただきつつ、事業買収や資本提携等で当社が販売することになった製品についても、マーケティング面から牽引いただきます。マーケティング予算は5〜10億円程度の想定で既存のマーケティングチームのマネジメントもお任せする可能性がございます。
CBO候補の方への期待値
弊社の様々なステークスホルダーに対する認知戦略を俯瞰いただいた上で、コーポレートブランディングを再定義いただき、当社のVision実現に向けた認知拡大を推進いただきます。弊社では、投資家、候補者、顧客、販売パートナーの主に4種類の領域で広報活動が大半を占めるものの、採用等についてはエンジニアを海外から採用している関係で、社内の英語スピーカーも巻き込んでいただけるだけの英語力が必要となります(入社後にキャッチアップいただく覚悟をお持ちいただけましたら、入社時の英語力はやや緩めに評価させていただきます)。独立した広報予算は5〜10億円程度の想定で、マーケティングや採用に関する予算は別途各チームで管理しています。
弊社のプロダクトマーケティングを包括的に担当し、新規ビジネス創出なども含めて弊社の事業成長を推進いただきます。営業部門と密に連携しながら、主力事業の弊社サービス事業のリード獲得と単価向上施策を進めていただきつつ、事業買収や資本提携等で当社が販売することになった製品についても、マーケティング面から牽引いただきます。マーケティング予算は5〜10億円程度の想定で既存のマーケティングチームのマネジメントもお任せする可能性がございます。
CBO候補の方への期待値
弊社の様々なステークスホルダーに対する認知戦略を俯瞰いただいた上で、コーポレートブランディングを再定義いただき、当社のVision実現に向けた認知拡大を推進いただきます。弊社では、投資家、候補者、顧客、販売パートナーの主に4種類の領域で広報活動が大半を占めるものの、採用等についてはエンジニアを海外から採用している関係で、社内の英語スピーカーも巻き込んでいただけるだけの英語力が必要となります(入社後にキャッチアップいただく覚悟をお持ちいただけましたら、入社時の英語力はやや緩めに評価させていただきます)。独立した広報予算は5〜10億円程度の想定で、マーケティングや採用に関する予算は別途各チームで管理しています。
モビリティ関連事業会社でのセキュリティエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1500万円※ スキル・経験によって相談に応じます。
ポジション
担当者〜
仕事内容
セキュリティエンジニアリンググループ立ち上げメンバーになっていただきます。
全社を横断してプロダクト全体のセキュリティを向上させるための様々な施策に取り組んでいただくポジションになります。特にポリシーの制定や監視だけでなくインフラやアプリケーションのアーキテクチャレベルでのセキュリティ設計や実装を通して自ら手を動かすことでリスクを未然に下げていく動きを期待しています。
・AWSやGCPの設定不備やサービスに対する脅威の自動検知
・当社で開発するプロダクト全体の脅威モデリング
・セキュアなアーキテクチャ設計
・システム全体の権限管理設計
・CI/CDのセキュリティ対策
・検知された脆弱性の対処などの継続的な運用
・プロダクトのセキュリティレビュー
・セキュアなアプリケーション実装のためのライブラリ開発
●本ポジションの魅力
当社の標準化されたプラットフォームに対してセキュリティ強化のアプローチができるため、一つの改善が当社のサービス全体の改善につながる非常にスケーラブルな仕事ができるポジションです。また新チームの立ち上げとなるため、このタイミングでの仕事が当社サービスの未来に大きく貢献することになります。
全社を横断してプロダクト全体のセキュリティを向上させるための様々な施策に取り組んでいただくポジションになります。特にポリシーの制定や監視だけでなくインフラやアプリケーションのアーキテクチャレベルでのセキュリティ設計や実装を通して自ら手を動かすことでリスクを未然に下げていく動きを期待しています。
・AWSやGCPの設定不備やサービスに対する脅威の自動検知
・当社で開発するプロダクト全体の脅威モデリング
・セキュアなアーキテクチャ設計
・システム全体の権限管理設計
・CI/CDのセキュリティ対策
・検知された脆弱性の対処などの継続的な運用
・プロダクトのセキュリティレビュー
・セキュアなアプリケーション実装のためのライブラリ開発
●本ポジションの魅力
当社の標準化されたプラットフォームに対してセキュリティ強化のアプローチができるため、一つの改善が当社のサービス全体の改善につながる非常にスケーラブルな仕事ができるポジションです。また新チームの立ち上げとなるため、このタイミングでの仕事が当社サービスの未来に大きく貢献することになります。
【テレワーク充実】大手デジタルマーケティング支援事業会社での事業部マネジャー候補(部長級)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
マネジャー〜事業部長
仕事内容
経営幹部と近いポジションでビジネスを加速させていく、自らが会社を成長させていくエンジンとなれる重要なポジションです。
組織長として、チーム・部を束ね、後進育成を行いながら、難易度の高いプロジェクトを推進・管理していくことを期待しています。
個人のスキルベースとしては、開発・技術に強みを持ったプロジェクトマネージャー経験を有し、顧客との健全で適正な関係性と取引ができることが望ましいと考えています。
社内外の関係者と連携しながらPDCAサイクルを回し、目標となるKPIを達成するまで責任を持ちます。
既存ビジネスのみならず、新規事業開発においても、ユーザーエクスペリエンスデザインとデジタルのノウハウを活かして、よりよい社会作りに大胆に貢献していきたいと考えている当社で、多岐にわたるプロジェクトを統括し、牽引していただくことも期待しています。
組織と事業成長のために経営陣と共に変革をドライブする役割を担っていただける方、ご自身で手がけたい事業や構想をお持ちの方など、ぜひ話を聞かせてください。
【仕事内容】
・組織契約の策定、人材育成、またはプロジェクトの推進
・ピープルマネジメント(人数規模5名〜30名程度、ポジションによってことなります。)
・プロジェクトマネジメント(人数規模10〜20名)
【プロジェクト例】
・新規サービス立ち上げ
・行政システムのプラットフォーム開発
・デザイン統括
・公共交通系デジタルマーケティング
・ウェブやアプリ開発など
【この仕事の魅力】
・第二創業期となるフェーズでの中期経営に関わる中核部門を裁量をもって関われる
・事業戦略の立案・設計・運用に加え、まだ形のない部門立ち上げの経験ができる
・事業戦略は骨子や領域が見えているのみで、具体的な実行計画はこれから検討するフェーズ
・上場企業のリーダーとして幅広い実務経験を積むことができる
組織長として、チーム・部を束ね、後進育成を行いながら、難易度の高いプロジェクトを推進・管理していくことを期待しています。
個人のスキルベースとしては、開発・技術に強みを持ったプロジェクトマネージャー経験を有し、顧客との健全で適正な関係性と取引ができることが望ましいと考えています。
社内外の関係者と連携しながらPDCAサイクルを回し、目標となるKPIを達成するまで責任を持ちます。
既存ビジネスのみならず、新規事業開発においても、ユーザーエクスペリエンスデザインとデジタルのノウハウを活かして、よりよい社会作りに大胆に貢献していきたいと考えている当社で、多岐にわたるプロジェクトを統括し、牽引していただくことも期待しています。
組織と事業成長のために経営陣と共に変革をドライブする役割を担っていただける方、ご自身で手がけたい事業や構想をお持ちの方など、ぜひ話を聞かせてください。
【仕事内容】
・組織契約の策定、人材育成、またはプロジェクトの推進
・ピープルマネジメント(人数規模5名〜30名程度、ポジションによってことなります。)
・プロジェクトマネジメント(人数規模10〜20名)
【プロジェクト例】
・新規サービス立ち上げ
・行政システムのプラットフォーム開発
・デザイン統括
・公共交通系デジタルマーケティング
・ウェブやアプリ開発など
【この仕事の魅力】
・第二創業期となるフェーズでの中期経営に関わる中核部門を裁量をもって関われる
・事業戦略の立案・設計・運用に加え、まだ形のない部門立ち上げの経験ができる
・事業戦略は骨子や領域が見えているのみで、具体的な実行計画はこれから検討するフェーズ
・上場企業のリーダーとして幅広い実務経験を積むことができる
不動産クラウドファンディングサービス会社での経営企画本部長(CSO候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,500万円 ご経験・前職給与を考慮し、当社規定により決定します。
ポジション
経営企画本部長(CSO候補)
仕事内容
POを視野に入れている当社では、代表の右腕となっていただく経営企画本部長として幅広く業務をお任せいたします。
【業務内容】
新規事業立案
経営戦略立案
各配下のマネジメント
※その他業務に関しては随時代表と検討しながら進めていただきます。
【現状】
現在代表が兼任しており、代表直下のポジションへ配属となります。
【業務内容】
新規事業立案
経営戦略立案
各配下のマネジメント
※その他業務に関しては随時代表と検討しながら進めていただきます。
【現状】
現在代表が兼任しており、代表直下のポジションへ配属となります。
株式会社オルツ/AIスタートアップでの採用人事責任者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
責任者
仕事内容
採用人事責任者として、リーン経営を実現しながら、グローバル展開(アジア・北米中心)を見据えた人事組織全般の構築・マネジメントや人事戦略の企画立案・実行を担っていただきます。
また、CEOのビジョンの語り部として活動いただきます。
<具体的な業務内容>
・事業計画を達成するための人材戦略策定および人事制度等の構築
・組織拡大に向けた採用戦略の立案と実行
・人事評価制度・給与制度の設計
・メンバーのパフォーマンスを向上するための組織・人材開発施策の実行
・上記を推進するための人事部門のマネジメント
<この仕事の魅力>
・SO付与制度あり
・組織の急拡大フェーズにおけるチームビルディングやマネジメントのキャリアを構築できます
・少数精鋭のプロフェッショナル集団の中で、将来性あるAI分野のキャリアを構築できます
・リモートワークなど柔軟性の高い働き方ができます
また、CEOのビジョンの語り部として活動いただきます。
<具体的な業務内容>
・事業計画を達成するための人材戦略策定および人事制度等の構築
・組織拡大に向けた採用戦略の立案と実行
・人事評価制度・給与制度の設計
・メンバーのパフォーマンスを向上するための組織・人材開発施策の実行
・上記を推進するための人事部門のマネジメント
<この仕事の魅力>
・SO付与制度あり
・組織の急拡大フェーズにおけるチームビルディングやマネジメントのキャリアを構築できます
・少数精鋭のプロフェッショナル集団の中で、将来性あるAI分野のキャリアを構築できます
・リモートワークなど柔軟性の高い働き方ができます
不動産テックのスタートアップ企業での経営幹部候補(まちづくりの新しい可能性を創り出すCMO)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
経営幹部候補
仕事内容
グループ全体の売り上げ向上に繋がる、マーケティング戦略の策定と推進、事業創りを担っていただきます。
【業務詳細】
・当社サービスがクライアントに選ばれるためのマーケティング戦略の策定および、実行(予算策定含む)
・オンライン/オフラインを問わず、マーケティング活動を通じたリードの獲得
・デジタル広告(Google、Yahoo、FB、YouTube etc)戦略策定と実行
・オフライン(セミナーやイベント)を活用したリード獲得及びナーチャリング
・新規顧客の獲得の為のCRM全体の企画立案、運用
・マーケティング手法の開発及び実行
・各チャネルごとの数値分析と改善
・マーケティング組織の構築(採用/育成/評価)
【業務詳細】
・当社サービスがクライアントに選ばれるためのマーケティング戦略の策定および、実行(予算策定含む)
・オンライン/オフラインを問わず、マーケティング活動を通じたリードの獲得
・デジタル広告(Google、Yahoo、FB、YouTube etc)戦略策定と実行
・オフライン(セミナーやイベント)を活用したリード獲得及びナーチャリング
・新規顧客の獲得の為のCRM全体の企画立案、運用
・マーケティング手法の開発及び実行
・各チャネルごとの数値分析と改善
・マーケティング組織の構築(採用/育成/評価)
株式会社オルツ/AIスタートアップでのデバッグ事業立ち上げ責任者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
責任者
仕事内容
ソフトウェアの品質保証およびテストをメインとしたデバッグ事業の立ち上げを事業責任者として担っていただきます。
ご入社後は経営戦略・事業戦略・新規事業開発まで一貫してお任せしますので、かなり高い裁量を持って働いていただけます。
構想力・企画力はもちろんですが、なによりもスピード感をもって実行力を発揮していただける方を想定しています。
【具体的な業務内容】
デバッグ事業立ち上げに関する業務全般
経営/事業全般における戦略立案
事業計画の策定および実行
代理店の調査、契約、折衝
提携企業の調査、契約、折衝
新規顧客開拓および既存顧客へのアップセル、クロスセル
1on1や教育などのメンバーマネジメント
●働き方
各個人が1番パフォーマンスを発揮できる場所・時間で働くことを正義としているため、リモートワークなど柔軟性をもって働くことが可能です。
●ポジションの魅力
国内外問わず各分野のトップクラスのメンバーで構成された少数精鋭の組織のため、意思決定のスピードが早く、経営層と近い距離感で勤務いただけます
生成AIやLLMなどの新しい技術に触れる機会が豊富に存在します
プロダクトは順調にグロース中であり、ベンチャーながら安定感のある環境です
需要の高い音声処理や自然言語のAI × SaaSプロダクトやLLM、生成AIの知見獲得とキャリア構築ができます
リモートワークが可能です※フルリモート環境ではありますが、クライアント対応業務が発生する場合もあります
ストックオプション付与の可能性があります
ご入社後は経営戦略・事業戦略・新規事業開発まで一貫してお任せしますので、かなり高い裁量を持って働いていただけます。
構想力・企画力はもちろんですが、なによりもスピード感をもって実行力を発揮していただける方を想定しています。
【具体的な業務内容】
デバッグ事業立ち上げに関する業務全般
経営/事業全般における戦略立案
事業計画の策定および実行
代理店の調査、契約、折衝
提携企業の調査、契約、折衝
新規顧客開拓および既存顧客へのアップセル、クロスセル
1on1や教育などのメンバーマネジメント
●働き方
各個人が1番パフォーマンスを発揮できる場所・時間で働くことを正義としているため、リモートワークなど柔軟性をもって働くことが可能です。
●ポジションの魅力
国内外問わず各分野のトップクラスのメンバーで構成された少数精鋭の組織のため、意思決定のスピードが早く、経営層と近い距離感で勤務いただけます
生成AIやLLMなどの新しい技術に触れる機会が豊富に存在します
プロダクトは順調にグロース中であり、ベンチャーながら安定感のある環境です
需要の高い音声処理や自然言語のAI × SaaSプロダクトやLLM、生成AIの知見獲得とキャリア構築ができます
リモートワークが可能です※フルリモート環境ではありますが、クライアント対応業務が発生する場合もあります
ストックオプション付与の可能性があります
知財・技術ベースのコンサルティングファームでのシニアアカウントマネージャー(投資運用支援)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,600万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
シニアアカウントマネージャー
仕事内容
事業視点、技術・知財視点を組み合わせた複合的・多面的な視点から、弊社独自のインデックススコアを開発しています。スコアの更なる精度向上に寄与していただくとともに戦略立案からサービスの販売までを一貫してご担当いただきます。
【スコア活用事例】
・上場企業ポートフォリオ構築
- 特定テーマの定義・評価および技術分析を活用した銘柄選定
- 知的資本・製造資本・社会関連資本スコアから成長銘柄選定
- 社会課題・知的資本からのサステナビリティ評価
・ハンズオン支援向けの各分析活用
- 上場/非上場企業の技術シナジー分析による事業売却先の探索
【仕事の特徴】
これまでのESG投資におけるトレンドや手法の課題については、弊社のオルタナティブデータ分析の活用や次世代のイノベーション動向分析により解決できると考えており、下記のような視点で企業価値を算出することが可能です。
・客観的な公開情報(特許等)を用いたスコア算出
・各非財務資本のパラメータに応じた定量評価手法の開発
・資金流入等のビッグデータを活用した領域評価
【スコア活用事例】
・上場企業ポートフォリオ構築
- 特定テーマの定義・評価および技術分析を活用した銘柄選定
- 知的資本・製造資本・社会関連資本スコアから成長銘柄選定
- 社会課題・知的資本からのサステナビリティ評価
・ハンズオン支援向けの各分析活用
- 上場/非上場企業の技術シナジー分析による事業売却先の探索
【仕事の特徴】
これまでのESG投資におけるトレンドや手法の課題については、弊社のオルタナティブデータ分析の活用や次世代のイノベーション動向分析により解決できると考えており、下記のような視点で企業価値を算出することが可能です。
・客観的な公開情報(特許等)を用いたスコア算出
・各非財務資本のパラメータに応じた定量評価手法の開発
・資金流入等のビッグデータを活用した領域評価
知財・技術ベースのコンサルティングファームでのアカウントリード
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
アカウントリード
仕事内容
データベースを活用し、情報提供・分析に留まらない未来を創るビジネスアイディアを実現するイノベーション創出コンサルティングを顧客企業(売上1000億円以上の約2000社)に対して提案・受注し、プロジェクト全体をリードいただきます。
弊社でこの仕事を担当・推進いただく魅力は、大きく下記の3点になります。
また、戦略コンサルティングファームのパートナーを長期にわたり経験した執行役員・COOが、部内のタスク・メンバーをマネジメントします。現在、社内では上場に向けた体制強化中で、その指数関数的な変化・エキサイティングさを味わうことができます。
【業務の魅力】
・コアアセットとなる、世界193カ国の事業/技術/投資情報からなる7億件を超えるデータベースを活用し、コンサルティングファームと比較しても競争力の高い価値提供が可能である
・テクノロジーアナリスト(博士等の技術専門家)・データエンジニア・サイエンティストと連携してプロジェクトを推進できる
・独自設計したBtoBマーケティングのエンタープライズ・リード獲得の仕組みについて企画・改善のスケールアップを推進できる
その他、より具体的なミッション、プロジェクトのイメージを記載いたします。
テクノロジーアナリスト(博士等の技術専門家)やデータエンジニア・サイエンティストと連携して、高い価値提供を行います。
【具体的ミッション】
ビジネス、技術/知財を組み合わせた複合的な視点から、当社が保有する膨大なイノベーションデータとAIを駆使してイノベーションのエコシステム全体、そして上流戦略から実行戦略までを顧客に提案・実現する業務です。工数ベースではなく、価値ベースでのコンサルティング、自走支援(SaaS、伴走契約)、エクイティ・SOでの支援など 、様々な形態で対応しています。
・探す(未来予測・テーマ選定・新規事業・新規R&D探索)
・創る(事業モデル作成、R&Dマネジメント)
・動かす(事業実行支援 / 提携・買収 前後支援)
【プロジェクト事例】
・未来予想・未来創造に関するプロジェクト
- IoT領域の拡大に伴う材料業界の未来構想
- 大企業に対して、1年以上の期間に渡る新規事業・オープンイノベーション支援
(スポットの数ヶ月コンサルではない。M&A・投資・共同研究 等)
・投資戦略/新規事業開発戦略に関するプロジェクト
- 医療関連装置に関する新規事業立案のため事業プロセス構築
- 通常のVCが投資判断できない大学発テックベンチャー等への投資
- 最先端技術のDD(宇宙、人工肉等VC等から多数依頼)
- GCファンド プロジェクト
・R&D/知財戦略構築に関するプロジェクト
- HV/EVに対応したモジュールの開発に伴うR&D体制の構築
- 大学シーズへのR&D戦略立案・IPO支援
- 独自性が高いビジネスモデル・テクノロジーを持ったベンチャーの知財戦略支援
【業務の特徴】
●合理性・価値を追求するコンサルティング
・現在の技術資産と成長領域を軸に事業機会を探すことを組織・人の目の前の課題解決よりも優先してプロジェクトをスタートすることで、早期に未来の成長領域にフィットした事業機会の創出提案と、そこに紐づく体制構築が可能です。
・ヒアリングベースのファクト集め・ボトムアップの進め方よりも、合理性と効果を追求します。
●机上の空論・評論家的ではなくアクションにつなげる
・既存の延長線上にないイノベーション創出は、同時に「どのようにやるのか」の実現力こそが最も重要です。関係者が実現までの納得感を高めるため、具体的なアクションストーリーを描き、明日からどう動けばよいかのToDoが実装された提案にこだわります。
●経営戦略・技術戦略を融合、長期でみたロードマップを描く
・事業戦略だけ、技術戦略だけを提案できる企業は多く存在しますが、弊社は、その両側面と更に中長期の投資計画もふくめた、数十年先を見越した提案に取り組んでいます。
・事業・技術のどちらか片方のつぎはぎの戦略では、多角的な事業展開している企業のロードマップを描くのは困難であると考えています。
弊社でこの仕事を担当・推進いただく魅力は、大きく下記の3点になります。
また、戦略コンサルティングファームのパートナーを長期にわたり経験した執行役員・COOが、部内のタスク・メンバーをマネジメントします。現在、社内では上場に向けた体制強化中で、その指数関数的な変化・エキサイティングさを味わうことができます。
【業務の魅力】
・コアアセットとなる、世界193カ国の事業/技術/投資情報からなる7億件を超えるデータベースを活用し、コンサルティングファームと比較しても競争力の高い価値提供が可能である
・テクノロジーアナリスト(博士等の技術専門家)・データエンジニア・サイエンティストと連携してプロジェクトを推進できる
・独自設計したBtoBマーケティングのエンタープライズ・リード獲得の仕組みについて企画・改善のスケールアップを推進できる
その他、より具体的なミッション、プロジェクトのイメージを記載いたします。
テクノロジーアナリスト(博士等の技術専門家)やデータエンジニア・サイエンティストと連携して、高い価値提供を行います。
【具体的ミッション】
ビジネス、技術/知財を組み合わせた複合的な視点から、当社が保有する膨大なイノベーションデータとAIを駆使してイノベーションのエコシステム全体、そして上流戦略から実行戦略までを顧客に提案・実現する業務です。工数ベースではなく、価値ベースでのコンサルティング、自走支援(SaaS、伴走契約)、エクイティ・SOでの支援など 、様々な形態で対応しています。
・探す(未来予測・テーマ選定・新規事業・新規R&D探索)
・創る(事業モデル作成、R&Dマネジメント)
・動かす(事業実行支援 / 提携・買収 前後支援)
【プロジェクト事例】
・未来予想・未来創造に関するプロジェクト
- IoT領域の拡大に伴う材料業界の未来構想
- 大企業に対して、1年以上の期間に渡る新規事業・オープンイノベーション支援
(スポットの数ヶ月コンサルではない。M&A・投資・共同研究 等)
・投資戦略/新規事業開発戦略に関するプロジェクト
- 医療関連装置に関する新規事業立案のため事業プロセス構築
- 通常のVCが投資判断できない大学発テックベンチャー等への投資
- 最先端技術のDD(宇宙、人工肉等VC等から多数依頼)
- GCファンド プロジェクト
・R&D/知財戦略構築に関するプロジェクト
- HV/EVに対応したモジュールの開発に伴うR&D体制の構築
- 大学シーズへのR&D戦略立案・IPO支援
- 独自性が高いビジネスモデル・テクノロジーを持ったベンチャーの知財戦略支援
【業務の特徴】
●合理性・価値を追求するコンサルティング
・現在の技術資産と成長領域を軸に事業機会を探すことを組織・人の目の前の課題解決よりも優先してプロジェクトをスタートすることで、早期に未来の成長領域にフィットした事業機会の創出提案と、そこに紐づく体制構築が可能です。
・ヒアリングベースのファクト集め・ボトムアップの進め方よりも、合理性と効果を追求します。
●机上の空論・評論家的ではなくアクションにつなげる
・既存の延長線上にないイノベーション創出は、同時に「どのようにやるのか」の実現力こそが最も重要です。関係者が実現までの納得感を高めるため、具体的なアクションストーリーを描き、明日からどう動けばよいかのToDoが実装された提案にこだわります。
●経営戦略・技術戦略を融合、長期でみたロードマップを描く
・事業戦略だけ、技術戦略だけを提案できる企業は多く存在しますが、弊社は、その両側面と更に中長期の投資計画もふくめた、数十年先を見越した提案に取り組んでいます。
・事業・技術のどちらか片方のつぎはぎの戦略では、多角的な事業展開している企業のロードマップを描くのは困難であると考えています。
大手証券会社でのCyber Technical Director (aka Cybersecurity Technical Advisor)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2000万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
Vice President / Executive Director
仕事内容
Our company is a global financial services group with an integrated global network spanning over 30 countries. Japan IT (Information Technology) is a diverse environment with employees of over 25 nationalities, who work on technical support, application development and implementation of system changes for Japan Retail Wealth Management Business and Global Wholesale (Global Markets and Investment Banking). Our company provides competitive employee benefits, training and upskilling opportunities, and is committed to promoting diversity, equity and inclusion, employee health and well-being.
We are seeking a highly skilled and experienced Cyber Technical Advisor to join our team. The ideal candidate will provide expert and technical guidance on cybersecurity strategies, policies, technologies, and best practices to protect our organization’s information systems and data. This role reports directly to the Chief Information Security Officer (CISO).
Responsibilities:
Cyber Technical Director is responsible for overseeing the development, selection, and deployment of security solutions, processes, and controls. This position ensures that said solutions, processes, and controls are optimized and working as intended. Furthermore, this position also supports the Group CISO in doing security research and development, product evaluations, consulting, project support, and provide an independent support to the Group Security Architecture and Engineering domain. The position acts as a hands-on contributor to various technical projects such as establishing a new SOC, developing new cyber threat intel dashboards, etc. The position is very hands-on and requires active involvement in IT and business projects to ensure security controls and processes are integrated prior to being moved into production. The ideal candidate has the ability to act as an individual contributor, operating in a matrix environment. He/She will work directly with the Group CISO, the Japan Head of Information Security, as well as the CISO’s Leadership Team. This position will also have an oversight and coordination role with our various security providers, contractors and consultants to ensure they operate per their contracts and SLA’s. He/She will assist with negotiations, POC’s, testing, etc.
We are seeking a highly skilled and experienced Cyber Technical Advisor to join our team. The ideal candidate will provide expert and technical guidance on cybersecurity strategies, policies, technologies, and best practices to protect our organization’s information systems and data. This role reports directly to the Chief Information Security Officer (CISO).
Responsibilities:
Cyber Technical Director is responsible for overseeing the development, selection, and deployment of security solutions, processes, and controls. This position ensures that said solutions, processes, and controls are optimized and working as intended. Furthermore, this position also supports the Group CISO in doing security research and development, product evaluations, consulting, project support, and provide an independent support to the Group Security Architecture and Engineering domain. The position acts as a hands-on contributor to various technical projects such as establishing a new SOC, developing new cyber threat intel dashboards, etc. The position is very hands-on and requires active involvement in IT and business projects to ensure security controls and processes are integrated prior to being moved into production. The ideal candidate has the ability to act as an individual contributor, operating in a matrix environment. He/She will work directly with the Group CISO, the Japan Head of Information Security, as well as the CISO’s Leadership Team. This position will also have an oversight and coordination role with our various security providers, contractors and consultants to ensure they operate per their contracts and SLA’s. He/She will assist with negotiations, POC’s, testing, etc.
AIスタートアップでのオープンポジション
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
オープンポジションです。
グループの経営管理企業での企業動画制作事業部/事業部長候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜2000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
事業部長候補
仕事内容
・2045年年商100億円を達成するために必要なイシューを自ら発見し自ら解くことが出来る。高難度。
・チームをリードする器=リスクテイクできるリーダーシップ力がある。
・営業畑でありBtoB営業で200人の中で1番をとれるぐらいのレベルである。
[仕事の具体例]
営業部長に結果を出させるためのマネジメント
→営業部長の成績が上がるように商品開発、集客支援、制作工数改善、イシューのコーチングなどなど
集客部長に結果を出させるためのマネジメント
→単価低く多くのリード、質の良いリード、マーケティングファネルの改善支援などなど
制作部長に結果を出させるためのマネジメント
→クライアントコントロール術、制作工数の改善、新商品の発明、モチベーション管理などなど
・チームをリードする器=リスクテイクできるリーダーシップ力がある。
・営業畑でありBtoB営業で200人の中で1番をとれるぐらいのレベルである。
[仕事の具体例]
営業部長に結果を出させるためのマネジメント
→営業部長の成績が上がるように商品開発、集客支援、制作工数改善、イシューのコーチングなどなど
集客部長に結果を出させるためのマネジメント
→単価低く多くのリード、質の良いリード、マーケティングファネルの改善支援などなど
制作部長に結果を出させるためのマネジメント
→クライアントコントロール術、制作工数の改善、新商品の発明、モチベーション管理などなど
外資系大手IT企業のGovernment Sector PM/IT Specialist/Consultant
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ:800万円〜2000万円)
ポジション
担当者〜
仕事内容
As a PM/IT Specialist who will be responsible for various projects from proposal to execution for government customers.
The position will be responsible for the following.
Propose, develop, and build systems that utilize cutting-edge technologies in the cloud.
Oversee and manage development projects such as new businesses that require short-term construction in the cloud.
As a Consultant you will serve as a client-facing practitioner who sells, leads and implements expert services utilizing the breadth of the company’s offerings and technologies. A successful Consultant is regarded by clients as a trusted business advisor who collaborates to provide innovative solutions used to solve the most challenging business problems.
You will work developing solutions that excel at user experience, style, performance, reliability, and scalability to reduce costs and improve profit and shareholder value.
Specific clients: Ministry of Internal Affairs and Communications, Ministry of Finance, Ministry of Health, Labor and Welfare, Ministry of Justice, Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries, Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism, Ministry of Foreign Affairs, Ministry of Defense, Ministry of Economy, Trade and Industry, Cabinet Office, Diet, local governments, etc.
The position will be responsible for the following.
Propose, develop, and build systems that utilize cutting-edge technologies in the cloud.
Oversee and manage development projects such as new businesses that require short-term construction in the cloud.
As a Consultant you will serve as a client-facing practitioner who sells, leads and implements expert services utilizing the breadth of the company’s offerings and technologies. A successful Consultant is regarded by clients as a trusted business advisor who collaborates to provide innovative solutions used to solve the most challenging business problems.
You will work developing solutions that excel at user experience, style, performance, reliability, and scalability to reduce costs and improve profit and shareholder value.
Specific clients: Ministry of Internal Affairs and Communications, Ministry of Finance, Ministry of Health, Labor and Welfare, Ministry of Justice, Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries, Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism, Ministry of Foreign Affairs, Ministry of Defense, Ministry of Economy, Trade and Industry, Cabinet Office, Diet, local governments, etc.
大手信販会社での経理部
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜2000万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
財務決算(含む連結)及び法定開示書類作成に関する下記の業務及びスケジュール管理
・月次、四半期決算(含む連結)の実施
・有価証券報告書や決算短信等の開示書類
・決算や開示に係る監査法人との折衝
・月次、四半期決算(含む連結)の実施
・有価証券報告書や決算短信等の開示書類
・決算や開示に係る監査法人との折衝
株式会社オルツ/AIスタートアップでのM&A責任者兼Finance Manager
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
責任者
仕事内容
M&A責任者兼Finance Managerとして、CFO直下で当社価値及び国内外のビジネス市場の拡大を目的として自社M&Aや戦略的なアライアンスの推進から事業計画、財務・経営戦略の策定などのファイナンス業務の推進をミッションとして担っていただきます。
【具体的な業務】
・M&A業務
プレディール:戦略策定、市場調査、企業分析、投資選定
M&Aディール:案件ソーシング、企業価値評価、デューデリジェンス、契約書締結、資金決済
ポストディール(PMI):企業文化や社風の統合、従業員への説明、事業計画作成、予算策定、人材採用・研修、システム・業務統合など
・ファイナンス業務
事業計画と財務/経営戦略の策定、分析
予算策定および資料作成
海外/国内投資家とのコミュニケーション
経営陣や事業責任者を巻き込んだアクションの実行
【働き方】
各個人が1番パフォーマンスを発揮できる場所・時間で働くことを正義としているため、リモートワークなど柔軟性をもって働くことが可能です。
【ポジションの魅力】
SO付与制度あり
自社M&Aチームの立ち上げ経験が得られます
将来性のあるAI分野のキャリアを構築できます
組織創りやマネジメントのキャリアを構築できます
リモートワークなど柔軟性のある働き方ができます
【具体的な業務】
・M&A業務
プレディール:戦略策定、市場調査、企業分析、投資選定
M&Aディール:案件ソーシング、企業価値評価、デューデリジェンス、契約書締結、資金決済
ポストディール(PMI):企業文化や社風の統合、従業員への説明、事業計画作成、予算策定、人材採用・研修、システム・業務統合など
・ファイナンス業務
事業計画と財務/経営戦略の策定、分析
予算策定および資料作成
海外/国内投資家とのコミュニケーション
経営陣や事業責任者を巻き込んだアクションの実行
【働き方】
各個人が1番パフォーマンスを発揮できる場所・時間で働くことを正義としているため、リモートワークなど柔軟性をもって働くことが可能です。
【ポジションの魅力】
SO付与制度あり
自社M&Aチームの立ち上げ経験が得られます
将来性のあるAI分野のキャリアを構築できます
組織創りやマネジメントのキャリアを構築できます
リモートワークなど柔軟性のある働き方ができます
大手食品メーカーでのコンサル・新規事業経験者向け 戦略企画室(マネージャー候補〜管理職)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
約800万円〜約1200万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー候補〜管理職
仕事内容
これまでアジア・アメリカ・ヨーロッパで、即席麺事業を手掛けてきた当社が、新規事業として日本で完全食の即席とカップライスを立上げています。
本部署では、完全食のノウハウを用いて、即席麺だけでなく麺類、米類、粉類、スナック、冷凍に幅広くブランドを広げ、現地法人を活用しアジア・アメリカ・ヨーロッパの各国で新規事業を立ち上げ将来の日清食品の柱事業を作っていく事をミッションとしています。
【職務内容】
本部書は社長直下の少数精鋭部隊で、各ファンクション(開発、生産、SCM、M&A等)チームと各ビジネスチーム(アジア・アメリカ・ヨーロッパの各国担当の経営企画、マーケ)が合計数百人規模である中で、社長と新規事業の戦略を議論しその戦略を実行に落とすためのディレクションと初期検討のサポートから検討スピードを加速していく役割を担います。
オーナー企業の社長直下で動く部隊であるため『意思決定スピード』も速く、組織も大きいため『実行規模もダイナミック』です。また、年齢や役職問わず社内コンサルのような動きになるため『自身のインサイトが経営判断に直結』します。
その一方で、経営企画、マーケ、開発、生産、SCM、M&Aなど、各機能に深く入り込んでサポートするため、コンサルなど社外の立場では味わえない『手触り感』もある点が魅力です。
例えば、一連の流れは以下のようになります。
・Aカテゴリがアメリカ市場での成長が著しいことから、今後の参入方針について社長と議論
・アメリカ新規事業担当チームと連携し市場環境/消費者ターゲットを分析し戦略を立案
・戦略に基づいて開発チームと連携し、商品コンセプトを設計し開発部で試作品を開発
・アメリカ現地法人と連携し試作品をアメリカの消費者・売り場で検証
・並行して、社長が事業投資判断していくための材料として、生産チームと連携し今後必要となる工場設備や生産プランを設計
⇒最終的に検証結果と投資コスト、販売戦略を用いて社長と事業継続判断を議論し、継続になった場合はアメリカ新規事業担当チームに引き継ぎ事業展開
本部署では、完全食のノウハウを用いて、即席麺だけでなく麺類、米類、粉類、スナック、冷凍に幅広くブランドを広げ、現地法人を活用しアジア・アメリカ・ヨーロッパの各国で新規事業を立ち上げ将来の日清食品の柱事業を作っていく事をミッションとしています。
【職務内容】
本部書は社長直下の少数精鋭部隊で、各ファンクション(開発、生産、SCM、M&A等)チームと各ビジネスチーム(アジア・アメリカ・ヨーロッパの各国担当の経営企画、マーケ)が合計数百人規模である中で、社長と新規事業の戦略を議論しその戦略を実行に落とすためのディレクションと初期検討のサポートから検討スピードを加速していく役割を担います。
オーナー企業の社長直下で動く部隊であるため『意思決定スピード』も速く、組織も大きいため『実行規模もダイナミック』です。また、年齢や役職問わず社内コンサルのような動きになるため『自身のインサイトが経営判断に直結』します。
その一方で、経営企画、マーケ、開発、生産、SCM、M&Aなど、各機能に深く入り込んでサポートするため、コンサルなど社外の立場では味わえない『手触り感』もある点が魅力です。
例えば、一連の流れは以下のようになります。
・Aカテゴリがアメリカ市場での成長が著しいことから、今後の参入方針について社長と議論
・アメリカ新規事業担当チームと連携し市場環境/消費者ターゲットを分析し戦略を立案
・戦略に基づいて開発チームと連携し、商品コンセプトを設計し開発部で試作品を開発
・アメリカ現地法人と連携し試作品をアメリカの消費者・売り場で検証
・並行して、社長が事業投資判断していくための材料として、生産チームと連携し今後必要となる工場設備や生産プランを設計
⇒最終的に検証結果と投資コスト、販売戦略を用いて社長と事業継続判断を議論し、継続になった場合はアメリカ新規事業担当チームに引き継ぎ事業展開
食品宅配インターネットサイトの運営企業での経営企画 部長候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円 〜 1600万円
ポジション
部長候補
仕事内容
CEO/CFO直下で、各事業部を横断した事業開発・新規サービス企画を行う経営戦略組織の部長候補として、会社方針や事業戦略および各部門戦略を理解し、当社全体における戦略企画・実行・推進を担っていただきます。
成長領域の事業拡大に向けた新規ビジネスの戦略立案・推進
事業ポートフォーリオやリソースアロケーションの最適化に関する具体的な戦略立案
中長期の持続的成長に向けた経営計画の立案及びその枠組み・制度設計
自社、市場、競合他社分析等に基づく経営課題の抽出と解決策の提案(経営陣への起案等)
CFOが推進する様々なプロジェクトをサポート
経営企画メンバー(約10名)のマネジメント全般業務
※業務の変更の範囲:会社の定めるすべての業務(在籍出向を含む)
成長領域の事業拡大に向けた新規ビジネスの戦略立案・推進
事業ポートフォーリオやリソースアロケーションの最適化に関する具体的な戦略立案
中長期の持続的成長に向けた経営計画の立案及びその枠組み・制度設計
自社、市場、競合他社分析等に基づく経営課題の抽出と解決策の提案(経営陣への起案等)
CFOが推進する様々なプロジェクトをサポート
経営企画メンバー(約10名)のマネジメント全般業務
※業務の変更の範囲:会社の定めるすべての業務(在籍出向を含む)
FinTech企業でのプロダクトマネージャー(カスタマーサクセスチーム責任者候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
プロダクトマネージャー(カスタマーサクセスチーム責任者候補)
仕事内容
お客さまの「長期・積立・分散」の資産運用を成功を後押しするプロダクト企画・改善をお任せいたします。ハンズオンでのプロダクトマネジメントに加えて、チーム責任者候補としてメンバーマネジメントもお任せする想定です。
1兆円を超える預かり資産を今後10年以内に20兆円に到達させる大きな目標に対して主要なKPIを担当し、お客さまのエンゲージメント向上およびLTV最大化を図るのが「カスタマーサクセスチーム(社内呼称:カスタマーエンゲージメント企画チーム)」の役割です。具体的には、CRM施策やプロダクト改善を通じて、長期・積立投資のサポート、目標に合わせた投資行動を促すアドバイス、相場変動に対する不安のケアなど様々な側面からサービス提供を行います。
また、新規事業の展開に応じたチームのケイパビリティ強化も重要な役割です。今後、当社は生命保険・年金・住宅ローン領域にも新規事業を展開し、総合的なアドバイスをオンラインで行う個人向け金融プラットフォームを立ち上げます。新規事業領域を包括したお客さまとのエンゲージメントのあり方を描き、形にしていくことにもリーダーシップを発揮していただきたいと考えています。
●業務内容
KPI設定と達成のためのリード
ユーザー調査・データ分析などを通じた企画・仮説検証
CRM改善施策の企画と実施
プロダクト改善施策の企画、要件定義、画面設計
ピープルマネジメント、採用
1兆円を超える預かり資産を今後10年以内に20兆円に到達させる大きな目標に対して主要なKPIを担当し、お客さまのエンゲージメント向上およびLTV最大化を図るのが「カスタマーサクセスチーム(社内呼称:カスタマーエンゲージメント企画チーム)」の役割です。具体的には、CRM施策やプロダクト改善を通じて、長期・積立投資のサポート、目標に合わせた投資行動を促すアドバイス、相場変動に対する不安のケアなど様々な側面からサービス提供を行います。
また、新規事業の展開に応じたチームのケイパビリティ強化も重要な役割です。今後、当社は生命保険・年金・住宅ローン領域にも新規事業を展開し、総合的なアドバイスをオンラインで行う個人向け金融プラットフォームを立ち上げます。新規事業領域を包括したお客さまとのエンゲージメントのあり方を描き、形にしていくことにもリーダーシップを発揮していただきたいと考えています。
●業務内容
KPI設定と達成のためのリード
ユーザー調査・データ分析などを通じた企画・仮説検証
CRM改善施策の企画と実施
プロダクト改善施策の企画、要件定義、画面設計
ピープルマネジメント、採用
人材大手グループ持株会社の経営戦略/コーポレート戦略・プランニング(アジアパシフィック領域担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
管理職(エキスパート)
仕事内容
今回のポジションは、SBU(Strategic Business Unit)とFU(Function Unit)からなる経営体制で運営している中でAPAC SBU(アジア・パシフィック領域)の専属担当として主に下記業務をご担当いただきます。
(1)APACの企業戦略・企画部門の責任者と連携し、以下のようなクロスボーダーおよびクロスファンクショナルな取り組みでサポートをしていく。(中長期経営計画/M&A/組織再編/システム統合と実装/プロセスの標準化・最適化)
(2)持株会社とAPAC SBUの橋渡し役となり、さまざまな機能チームと連絡を取り合い、相互理解と協力の促進を図り、さらにマネジメント間の戦略的議論と意思決定を促進させる。
(3)プロジェクト・マネージャーとして担当プロジェクトをリードし、APAC地域および日本の関係者と積極的に連携し、ビジネス成果を確実に実現させる。
(4)APACおよび持株会社の経営陣の意思決定をサポートするための市場、競合、技術調査の実施。
●魅力
経営戦略本部は、経営層との距離感が非常に近い一方で、事業サイドとも綿密な連携を行うのが本ポジションの特徴といえます。グループ全体の未来を考えながら、いかに事業サイドに寄り添い成長に貢献するか、難しい舵取りを行っていくことが求められます。また、単なる調整ではなく、自身で「グループの未来の為にはどうすべきか」を思考し、役員へも意見することも必要です。社会に対して本気で向き合い、ビジョンドリブンでの変革を続ける当社だからこそ、強い使命感を持って職務に臨むことができます。
(1)APACの企業戦略・企画部門の責任者と連携し、以下のようなクロスボーダーおよびクロスファンクショナルな取り組みでサポートをしていく。(中長期経営計画/M&A/組織再編/システム統合と実装/プロセスの標準化・最適化)
(2)持株会社とAPAC SBUの橋渡し役となり、さまざまな機能チームと連絡を取り合い、相互理解と協力の促進を図り、さらにマネジメント間の戦略的議論と意思決定を促進させる。
(3)プロジェクト・マネージャーとして担当プロジェクトをリードし、APAC地域および日本の関係者と積極的に連携し、ビジネス成果を確実に実現させる。
(4)APACおよび持株会社の経営陣の意思決定をサポートするための市場、競合、技術調査の実施。
●魅力
経営戦略本部は、経営層との距離感が非常に近い一方で、事業サイドとも綿密な連携を行うのが本ポジションの特徴といえます。グループ全体の未来を考えながら、いかに事業サイドに寄り添い成長に貢献するか、難しい舵取りを行っていくことが求められます。また、単なる調整ではなく、自身で「グループの未来の為にはどうすべきか」を思考し、役員へも意見することも必要です。社会に対して本気で向き合い、ビジョンドリブンでの変革を続ける当社だからこそ、強い使命感を持って職務に臨むことができます。
上場準備会社(クリエイター支援・コンテンツ制作事業)での事業責任者【Studio】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
コンテンツ制作事業領域の目標達成にコミットし、業務遂行の指揮を取っていただきます。
ヒットコンテンツ/メディアの創出、コンテンツ起点の新規事業開発推進の指揮を取っていただきます。
様々なKPIや進捗をモニタリングし、随時改善の指揮を取っていただきます。
ヒットコンテンツ/メディアの創出、コンテンツ起点の新規事業開発推進の指揮を取っていただきます。
様々なKPIや進捗をモニタリングし、随時改善の指揮を取っていただきます。
情報セキュリティメーカーでの法務マネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
765万円〜1,515万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
当社の法務部門におけるプレイングマネージャーとして、組織の課題を構造化・深堀し、部門内での議論・他部署との調整も交えつつ、契約・法務コンサル業務をリードすることで当社グループの事業・サービスを展開していくにあたり、法務の専門家としてご活躍いただきます。
・各種契約書の作成・審査、各種法務相談対応や株主総会・取締役会関連業務をはじめとした法務業務および部門全体のマネジメント
・従業員向けコンプライアンス研修の企画・実施を含むコンプライアンスや知財に関する業務
・部門の運営、部下の育成
・関係会社法務業務およびマネジメント
その他、法務関連業務全般、会社の特別事項等に関わっていただきます。
【業務詳細】
当社における法務部門の業務領域について記載いたします。
以下のすべてをお一人でご対応いただくのではなく、チームでご対応いただくことになります。
●社内各部署および関係会社からの各種法務相談への対応
営業・開発・広報・管理(労務関係や規程に関する相談など)と幅広い内容について、各部部長や各課課長、経営層からの直接の相談に対応します。業務上関わる法令としても民法・会社法にとどまらず、事業に関連する法令や知的財産法、労働法等が挙げられ、多岐にわたって調査等をすることがあります。また、国内子会社についても、営業・管理に関する契約書のレビューおよびドラフト、労務関係の相談や組織変更時の手続全般に関わる相談など多種多様な相談に対応します。その他、海外子会社関連業務(英文対応)も発生します。
●契約書のレビュー等
当社が当事者となるすべての契約書のレビュー・ドラフト・管理(Jira利用)をしております。定型的なものは少なく、案件ごとに見直す必要があるものが多いため、それぞれの案件についての深い理解が求められることから、日常的に各部の依頼元担当者と連携しながら対応します。また、外国企業との協業の際などは、英文契約書をレビューすることもあります。契約締結前の交渉段階での相談から、契約締結後の運用段階での相談にも対応するため、契約に関わるすべての段階に関与することができます。
●取締役会・株主総会対応
事務局として、事前準備(取締役会:開催日程調整から決議事項の検討・確認や関連資料の準備等、株主総会:想定問答の準備等)から開催日当日に同席した上で、議事録の作成、その管理等、運営全般に関わります。決議事項によっては、資料のドラフトから担当することもあります。また、子会社の取締役会・株主総会の運営も担当します。
●会社規程の管理等
法改正対応時や社内制度の変更時等に会社規程を改定したり、新たに制定したりする際、その改定案や規程案を作成し、改定履歴や最新版の管理等を行っています。
●知的財産関係
新規特許の出願業務や、新規商標の登録業務、既存の特許および商標の維持管理業務を主管しています。特許に関しては主に開発とのコミュニケーションが重要となり、商標に関しては広報とのコミュニケーションが重要となりますが、会社が開発する最先端の技術について触れることができる一方で、その深い理解も求められます。
●コンプライアンス、リスク管理施策の企画・実施等
コンプライアンス違反等発生時にも事実関係の調査等にて初期段階から関わることがあります。また、コンプライアンス等に関する内容を中心とした社内向けの研修を担当します。
●組織再編関連業務(会社設立、合併、分割等)※将来的に発生する可能性あり
取締役会や会社規程制定等必要な手続について、法務観点からの検討を行い、具体的な各手続に対応します。
●M&A関連業務(法務デューデリジェンス、PMIも含まれます。)※将来的に発生する可能性あり
NDAの締結等M&Aの検討段階からM&A後まですべての段階で法務担当者として関わります。
【社風】
セキュリティソフトウェアメーカーとして、独自性のある製品力とスピード感ある事業展開が魅力の当社。2022年3月期決算も過去最高売上、最高益を達成し、現在も成長ステージ真っ只中です。伸び盛りの企業ならではの前向きな勢いを感じられます。若くエネルギッシュな社員が多い、活気ある職場です。
【特徴・やりがい】
・東証プライム市場上場企業特有の業務があること
・変化のスピードが速いIT企業であり、意思決定が早く、業務自体にスピード感があること
・上場企業とはいえ、単体300名程の組織のため社員間の距離が近く、役職問わずコミュニケーションがとりやすく、業務を円滑に進めやすい環境であること
・社員ひとりひとりが裁量をもって業務に主体的に関与できること
・能力を発揮するとともに成長できる場が豊富にあること
・国内案件にとどまらず、海外案件発生時にも法務関連業務にて深く関わることができること
※案件によっては顧問弁護士等外部の専門家とともに対応することがありますが、その際の調整や折衝等は法務課が担当します。
・各種契約書の作成・審査、各種法務相談対応や株主総会・取締役会関連業務をはじめとした法務業務および部門全体のマネジメント
・従業員向けコンプライアンス研修の企画・実施を含むコンプライアンスや知財に関する業務
・部門の運営、部下の育成
・関係会社法務業務およびマネジメント
その他、法務関連業務全般、会社の特別事項等に関わっていただきます。
【業務詳細】
当社における法務部門の業務領域について記載いたします。
以下のすべてをお一人でご対応いただくのではなく、チームでご対応いただくことになります。
●社内各部署および関係会社からの各種法務相談への対応
営業・開発・広報・管理(労務関係や規程に関する相談など)と幅広い内容について、各部部長や各課課長、経営層からの直接の相談に対応します。業務上関わる法令としても民法・会社法にとどまらず、事業に関連する法令や知的財産法、労働法等が挙げられ、多岐にわたって調査等をすることがあります。また、国内子会社についても、営業・管理に関する契約書のレビューおよびドラフト、労務関係の相談や組織変更時の手続全般に関わる相談など多種多様な相談に対応します。その他、海外子会社関連業務(英文対応)も発生します。
●契約書のレビュー等
当社が当事者となるすべての契約書のレビュー・ドラフト・管理(Jira利用)をしております。定型的なものは少なく、案件ごとに見直す必要があるものが多いため、それぞれの案件についての深い理解が求められることから、日常的に各部の依頼元担当者と連携しながら対応します。また、外国企業との協業の際などは、英文契約書をレビューすることもあります。契約締結前の交渉段階での相談から、契約締結後の運用段階での相談にも対応するため、契約に関わるすべての段階に関与することができます。
●取締役会・株主総会対応
事務局として、事前準備(取締役会:開催日程調整から決議事項の検討・確認や関連資料の準備等、株主総会:想定問答の準備等)から開催日当日に同席した上で、議事録の作成、その管理等、運営全般に関わります。決議事項によっては、資料のドラフトから担当することもあります。また、子会社の取締役会・株主総会の運営も担当します。
●会社規程の管理等
法改正対応時や社内制度の変更時等に会社規程を改定したり、新たに制定したりする際、その改定案や規程案を作成し、改定履歴や最新版の管理等を行っています。
●知的財産関係
新規特許の出願業務や、新規商標の登録業務、既存の特許および商標の維持管理業務を主管しています。特許に関しては主に開発とのコミュニケーションが重要となり、商標に関しては広報とのコミュニケーションが重要となりますが、会社が開発する最先端の技術について触れることができる一方で、その深い理解も求められます。
●コンプライアンス、リスク管理施策の企画・実施等
コンプライアンス違反等発生時にも事実関係の調査等にて初期段階から関わることがあります。また、コンプライアンス等に関する内容を中心とした社内向けの研修を担当します。
●組織再編関連業務(会社設立、合併、分割等)※将来的に発生する可能性あり
取締役会や会社規程制定等必要な手続について、法務観点からの検討を行い、具体的な各手続に対応します。
●M&A関連業務(法務デューデリジェンス、PMIも含まれます。)※将来的に発生する可能性あり
NDAの締結等M&Aの検討段階からM&A後まですべての段階で法務担当者として関わります。
【社風】
セキュリティソフトウェアメーカーとして、独自性のある製品力とスピード感ある事業展開が魅力の当社。2022年3月期決算も過去最高売上、最高益を達成し、現在も成長ステージ真っ只中です。伸び盛りの企業ならではの前向きな勢いを感じられます。若くエネルギッシュな社員が多い、活気ある職場です。
【特徴・やりがい】
・東証プライム市場上場企業特有の業務があること
・変化のスピードが速いIT企業であり、意思決定が早く、業務自体にスピード感があること
・上場企業とはいえ、単体300名程の組織のため社員間の距離が近く、役職問わずコミュニケーションがとりやすく、業務を円滑に進めやすい環境であること
・社員ひとりひとりが裁量をもって業務に主体的に関与できること
・能力を発揮するとともに成長できる場が豊富にあること
・国内案件にとどまらず、海外案件発生時にも法務関連業務にて深く関わることができること
※案件によっては顧問弁護士等外部の専門家とともに対応することがありますが、その際の調整や折衝等は法務課が担当します。
大手重工業メーカーでの女性管理職
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1300万円〜2000万円(能力・経験に応じて当社規定により決定します。)
ポジション
次長、部長
仕事内容
以下のいずれかをお任せ致します
・財務部門管理職
・広報部門管理職
・人事部門管理職
・経営企画部門管理職
・財務部門管理職
・広報部門管理職
・人事部門管理職
・経営企画部門管理職
クラウド人材管理システム提供企業での経営戦略・事業戦略担当(CEO室)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円 ※経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
業界・社会情勢などに関するリサーチの設計・実施
社内外へのコンサルティング
事業戦略の立案
M&A・アライアンスの戦略立案・実行
プロダクト開発の支援
当社総合研究所(※)の運営
外部媒体への執筆
※当社運営の組織・人事領域をテーマにした総合研究所です。
ピープルアナリティクス(人材データの分析・活用)やHRテクノロジー(IT、新技術を用いた人事・組織施策)、組織・人事課題の解決を研究しており、調査、研究、情報発信や産学連携による共同研究を実施しています。
イベントへの登壇
●ポジションの魅力
HR、HRテックの最先端を誰よりも早く把握し、社会や企業の変革に寄与できるポジションです。
コンサルティング、リサーチ、M&A、投資、アライアンスなどのノウハウを身に着けることができます
フルリモート、週4日勤務などフレキシブルな勤務形態も可能です。
社内外へのコンサルティング
事業戦略の立案
M&A・アライアンスの戦略立案・実行
プロダクト開発の支援
当社総合研究所(※)の運営
外部媒体への執筆
※当社運営の組織・人事領域をテーマにした総合研究所です。
ピープルアナリティクス(人材データの分析・活用)やHRテクノロジー(IT、新技術を用いた人事・組織施策)、組織・人事課題の解決を研究しており、調査、研究、情報発信や産学連携による共同研究を実施しています。
イベントへの登壇
●ポジションの魅力
HR、HRテックの最先端を誰よりも早く把握し、社会や企業の変革に寄与できるポジションです。
コンサルティング、リサーチ、M&A、投資、アライアンスなどのノウハウを身に着けることができます
フルリモート、週4日勤務などフレキシブルな勤務形態も可能です。
情報セキュリティメーカーでの経営企画部 マネージャー(課長候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
825万円〜1,515万円 ※経験に応じて優遇
ポジション
マネージャー(課長候補)
仕事内容
東証プライム市場上場企業の経営にダイレクトに関与し、代表取締役社長の右腕となる組織のリーダーとして、下記のような役割をになっていただく重要な人材を募集しています。
└企業の長期的な事業計画や経営戦略の立案、具体的なビジネスプランの策定、およびそれの実行を指導や監督
└新規事業の開発、会社の改革や既存事業の強化、合併や買収などの戦略的な決定
└市場調査を行い競合分析を実施し、短期・中期・長期の会社のビジョンと目標を定めること
└業績の分析や予算策定、各部署との連携強化、リーダーシップの発揮で全社を牽引
●業務詳細
・会社の経営戦略の立案、計画、推進
・中長期経営計画の策定及びビジネスプランの作成
・目標設定と実績管理、KPIの監視
・事業企画、M&A、新規事業開発の提案と実行
・経営情報の分析と評価
・経営陣をサポートした付帯業務
└企業の長期的な事業計画や経営戦略の立案、具体的なビジネスプランの策定、およびそれの実行を指導や監督
└新規事業の開発、会社の改革や既存事業の強化、合併や買収などの戦略的な決定
└市場調査を行い競合分析を実施し、短期・中期・長期の会社のビジョンと目標を定めること
└業績の分析や予算策定、各部署との連携強化、リーダーシップの発揮で全社を牽引
●業務詳細
・会社の経営戦略の立案、計画、推進
・中長期経営計画の策定及びビジネスプランの作成
・目標設定と実績管理、KPIの監視
・事業企画、M&A、新規事業開発の提案と実行
・経営情報の分析と評価
・経営陣をサポートした付帯業務
情報セキュリティメーカーでの人材開発(責任者)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
765万円〜1,515万円
ポジション
責任者
仕事内容
●セキュリティソフトウェアメーカーである当社全体の組織強化に向けて、チームを率いながら ”組織づくりの観点”から戦略的に人事課題の解決に向けて取り組んでいただきます。
●全社を取り巻く人事課題を洗い出し、経営層と密に連携をとりながら各種人材開発・育成戦略の立案、実行に移していただきますので、意思決定スピードが速いことが特徴です。
【業務詳細】
・組織デザインに関する企画提案・協議・交渉
└ 各種調査の実施・分析、ならびに対策の立案及び実行
└ 経営戦略に沿った人材開発計画の立案
└ 人材開発計画に基づいた施策の立案 実行
・人材育成の観点での課題抽出 解決施策の立案・実行等
└ 社員のスキルや意欲の向上を目指した各種研修の企画・運営・効果測定(登壇含む)
└新入社員育成施策の実行
└ 中堅・マネージャー・評価者育成施策の実行
・その他、個別課題に対応したコーチングなど
・自組織のマネジメント
【特徴】
インハウスの人材開発組織であり、組織に深くかかわりながら、必要な人材開発プログラムをスピード感をもって実現できます。
●全社を取り巻く人事課題を洗い出し、経営層と密に連携をとりながら各種人材開発・育成戦略の立案、実行に移していただきますので、意思決定スピードが速いことが特徴です。
【業務詳細】
・組織デザインに関する企画提案・協議・交渉
└ 各種調査の実施・分析、ならびに対策の立案及び実行
└ 経営戦略に沿った人材開発計画の立案
└ 人材開発計画に基づいた施策の立案 実行
・人材育成の観点での課題抽出 解決施策の立案・実行等
└ 社員のスキルや意欲の向上を目指した各種研修の企画・運営・効果測定(登壇含む)
└新入社員育成施策の実行
└ 中堅・マネージャー・評価者育成施策の実行
・その他、個別課題に対応したコーチングなど
・自組織のマネジメント
【特徴】
インハウスの人材開発組織であり、組織に深くかかわりながら、必要な人材開発プログラムをスピード感をもって実現できます。
CO2排出量見える化・削減クラウドサービス提供企業での法務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
-海外のリーガル対応、法務レビュー
-IPOに向けての法務レビュー
-契約文書の確認、顧問弁護士とのリーガルチェック
-海外法務、海外担当との折衝
-社内のガバナンスおよびコンプライアンス体制の構築
-取締役会、株主総会などの各種会議体運営
-IPO準備・適示開示書類の作成
-IPOに向けての法務レビュー
-契約文書の確認、顧問弁護士とのリーガルチェック
-海外法務、海外担当との折衝
-社内のガバナンスおよびコンプライアンス体制の構築
-取締役会、株主総会などの各種会議体運営
-IPO準備・適示開示書類の作成
大手証券会社でのインフラストラクチャー リスクオフィサー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Vice President / Executive Director
仕事内容
Job/Group Overview:
私たちは業界のリーディングカンパニーとして国内の金融機関の中で圧倒的なグローバルプレゼンスを持つ当社グループで、ビジネスをテクノロジーの力で変革するエンジニアチームです。
Japan Business Serviceグループは、当社の国内部署やグループ会社向けアプリケーションをアジャイル手法で開発するコーポレートITに所属しており、最先端のテクノロジーを駆使しながら、Made in Japanの品質でスピード感のあるアジャイル開発を行っており、ビジネスと一体となったDXの推進に貢献することが期待されています。
エンジニアは、担当や役割を固定することなく様々な内製開発やプロジェクトに携わっています。チーム内のコミュニケーションは主に日本語ですが、多国籍なメンバーで構成されており、英語を使う場面もあります。
本ポジションは、ITインフラストラクチャー部のリスク管理者として、ITシステムや情報資産を保護するための適切なリスク管理措置を監督する重要な役割を担っています。具体的には、リスクの早期発見、コントロールフレームワークの遵守、そして組織内でリスクベースの文化を推進することが求められます。
また、本ポジションでは、部内のサービスオーナーや関連IT部署と協力して、オペレーショナルリスクマネジメント(ORM)、内部監査チームとの効果的なコミュニケーションが求められます。データ分析に基づき、非遵守問題や原因を調査し、適宜リスク登録および是正計画の管理も含みます。
理想的な候補者は、金融機関や厳しい規制環境下において、リスク管理の十分な経験を持ち、現代のエンタープライズITプラットフォームに関する深い知識を有している方です。また、優れたガバナンス、プロジェクト管理、コミュニケーションスキルを持ち、業界標準のリスク管理や監査に関する資格を有していることが理想です。
Responsibilities:
・リスクの自主的かつ早期な発見: サービスオーナーと連携し、リスクを早期に特定して潜在的な脅威を軽減するためのコントロールフレームワークを実施します。データ分析に基づき、個別および体系的な問題を検出し、非準拠の課題を明らかにします。
・リスク文化: リスクベースの文化を醸成し、リスク評価が意思決定を導きます。
・責任とコミュニケーション: プロダクトオーナーにリスクおよび内部監査に関する責任を持たせ、運用リスク管理チーム(ORM)、監査チーム、その他のIT部門との明確なコミュニケーションを確保します。リスクプロセスを円滑に遂行し、アクションオーナーを明確にします。
・リスク登録: リスク登録の管理および監督、是正計画の透明性とレビューにより、内部監査に対応します。
・監査指摘事項の是正: アクションオーナーが是正活動について責任を持ち、コミュニケーションと報告の透明性を確保します。是正計画の「進捗を監視し、期限切れの可能性があるアクションについて適宜マネジメントへ報告します。
・ガバナンスと情報交換: 堅固なガバナンス構造を確立し、他IT部署との情報交換を促進します。ITガバナンスフォーラムに参加し、主要な指標のレビューを通して非準拠項目を特定し、是正措置を促進します。特定されたコントロールギャップは、ORMの要件に従って、記録および是正されること担保します。
私たちは業界のリーディングカンパニーとして国内の金融機関の中で圧倒的なグローバルプレゼンスを持つ当社グループで、ビジネスをテクノロジーの力で変革するエンジニアチームです。
Japan Business Serviceグループは、当社の国内部署やグループ会社向けアプリケーションをアジャイル手法で開発するコーポレートITに所属しており、最先端のテクノロジーを駆使しながら、Made in Japanの品質でスピード感のあるアジャイル開発を行っており、ビジネスと一体となったDXの推進に貢献することが期待されています。
エンジニアは、担当や役割を固定することなく様々な内製開発やプロジェクトに携わっています。チーム内のコミュニケーションは主に日本語ですが、多国籍なメンバーで構成されており、英語を使う場面もあります。
本ポジションは、ITインフラストラクチャー部のリスク管理者として、ITシステムや情報資産を保護するための適切なリスク管理措置を監督する重要な役割を担っています。具体的には、リスクの早期発見、コントロールフレームワークの遵守、そして組織内でリスクベースの文化を推進することが求められます。
また、本ポジションでは、部内のサービスオーナーや関連IT部署と協力して、オペレーショナルリスクマネジメント(ORM)、内部監査チームとの効果的なコミュニケーションが求められます。データ分析に基づき、非遵守問題や原因を調査し、適宜リスク登録および是正計画の管理も含みます。
理想的な候補者は、金融機関や厳しい規制環境下において、リスク管理の十分な経験を持ち、現代のエンタープライズITプラットフォームに関する深い知識を有している方です。また、優れたガバナンス、プロジェクト管理、コミュニケーションスキルを持ち、業界標準のリスク管理や監査に関する資格を有していることが理想です。
Responsibilities:
・リスクの自主的かつ早期な発見: サービスオーナーと連携し、リスクを早期に特定して潜在的な脅威を軽減するためのコントロールフレームワークを実施します。データ分析に基づき、個別および体系的な問題を検出し、非準拠の課題を明らかにします。
・リスク文化: リスクベースの文化を醸成し、リスク評価が意思決定を導きます。
・責任とコミュニケーション: プロダクトオーナーにリスクおよび内部監査に関する責任を持たせ、運用リスク管理チーム(ORM)、監査チーム、その他のIT部門との明確なコミュニケーションを確保します。リスクプロセスを円滑に遂行し、アクションオーナーを明確にします。
・リスク登録: リスク登録の管理および監督、是正計画の透明性とレビューにより、内部監査に対応します。
・監査指摘事項の是正: アクションオーナーが是正活動について責任を持ち、コミュニケーションと報告の透明性を確保します。是正計画の「進捗を監視し、期限切れの可能性があるアクションについて適宜マネジメントへ報告します。
・ガバナンスと情報交換: 堅固なガバナンス構造を確立し、他IT部署との情報交換を促進します。ITガバナンスフォーラムに参加し、主要な指標のレビューを通して非準拠項目を特定し、是正措置を促進します。特定されたコントロールギャップは、ORMの要件に従って、記録および是正されること担保します。
大手外資系銀行でのGroup Audit - Principal Auditor -
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
up to AVP
仕事内容
・Executes day-to-day operational audit work and contributes to the delivery of audits. ・Opportunity to participate in all Corporate and Investment banking and infrastructure related audits relating to businesses in Japan and South Korea.
・Depending on experience, may have the opportunity to lead a team on individual audit assignments.
・Implements dynamic planning through Continuous Audits and Risk Assessment of the business.
・Plans audits e.g. documenting activity flows of the processes to be reviewed, identifies risks and the key actual controls in place to mitigate the identified risks and attends meetings with internal stakeholders as and when required.
・Executes audit fieldwork in line with the agreed audit approach e.g. testing of key controls to determine whether they are properly designed and are operating effectively and documenting work in accordance with divisional standards.
・Completes all assigned work in line with agreed budgets, including ad hoc projects and special investigations.
・Proactively develops and maintains professional working relationships with colleagues, the business and respective support areas.
・Partners with other divisional/teams during audit engagement to guarantee an integrated approach.
・Presents complex and sensitive messages (such as audit issues) comprehensively and professionally and reduces complex topics to simple statements.
・Participates in exit meetings, drafts high quality audit Findings for review by audit management, facilitates issue tracking and validates the closure of issues.
Is a competent partner and challenger to clients in the closure process of findings.
・Communicates openly with divisional management and the internal stakeholders; keeps them informed of potential issues and escalates problems/delays accordingly.
Responsible for interfacing with regulators during inspections and adhoc requests on topics relating to Group Audit and validating regulatory findings.
・Keeps abreast of pertinent industry, regulatory and business practices.
Takes ownership for own development and career management, seeking opportunities to develop personal capability and improve performance contribution.
・Depending on experience, may have the opportunity to lead a team on individual audit assignments.
・Implements dynamic planning through Continuous Audits and Risk Assessment of the business.
・Plans audits e.g. documenting activity flows of the processes to be reviewed, identifies risks and the key actual controls in place to mitigate the identified risks and attends meetings with internal stakeholders as and when required.
・Executes audit fieldwork in line with the agreed audit approach e.g. testing of key controls to determine whether they are properly designed and are operating effectively and documenting work in accordance with divisional standards.
・Completes all assigned work in line with agreed budgets, including ad hoc projects and special investigations.
・Proactively develops and maintains professional working relationships with colleagues, the business and respective support areas.
・Partners with other divisional/teams during audit engagement to guarantee an integrated approach.
・Presents complex and sensitive messages (such as audit issues) comprehensively and professionally and reduces complex topics to simple statements.
・Participates in exit meetings, drafts high quality audit Findings for review by audit management, facilitates issue tracking and validates the closure of issues.
Is a competent partner and challenger to clients in the closure process of findings.
・Communicates openly with divisional management and the internal stakeholders; keeps them informed of potential issues and escalates problems/delays accordingly.
Responsible for interfacing with regulators during inspections and adhoc requests on topics relating to Group Audit and validating regulatory findings.
・Keeps abreast of pertinent industry, regulatory and business practices.
Takes ownership for own development and career management, seeking opportunities to develop personal capability and improve performance contribution.
クラウドセキュリティ事業で急成長!上場SaaS企業でのBusinessDevelopment&Alliance Officer
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
2500万円を上限として応相談
ポジション
Alliance Officer
仕事内容
製品面のアライアンスを通じた事業牽引をより加速させていくため、アライアンスの企画から実行までお任せするポジションをオープンするに至りました。
ご入社後は、当社の新機能の追加や、新製品の展開、買収した製品の統合などを進めている部門にJoinいただきつつ、独立的に動いていただく想定です。
また、弊社はスタートアップ投資を行なっており、将来的にM&Aを行った後に、買収先企業と一緒に事業運営を行う経営幹部候補を今から採用しておきたい意図もあり、本ポジションのM&A時の子会社経営への参画も期待しております。
ご入社時は部門の副統括として入っていただき、関係者との信頼獲得を進めていただいた後、部門長か執行役員までレイヤーを上げていただく想定です。
ご入社後は、当社の新機能の追加や、新製品の展開、買収した製品の統合などを進めている部門にJoinいただきつつ、独立的に動いていただく想定です。
また、弊社はスタートアップ投資を行なっており、将来的にM&Aを行った後に、買収先企業と一緒に事業運営を行う経営幹部候補を今から採用しておきたい意図もあり、本ポジションのM&A時の子会社経営への参画も期待しております。
ご入社時は部門の副統括として入っていただき、関係者との信頼獲得を進めていただいた後、部門長か執行役員までレイヤーを上げていただく想定です。
クラウドDXサービス運営企業でのセキュリティエンジニア(情報セキュリティマネジメント領域)リーダー・マネジャー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
994万円 〜 1449万円
ポジション
リーダー〜
仕事内容
開発系エンジニア、セキュリティエンジニアの知識を生かして、プロダクト開発の現場で使えるルールやガイドラインを作成し、運用し、監査します。また、当社のセキュリティガバナンスの強化や外部認証の取得などの実業務を通じて、セキュリティと利便性の両立を目指します。
▼業務内容
・情報セキュリティ/リスク管理体制の運用
・情報セキュリティに関する社内規程類の制定・改定
・情報セキュリティに関するプロセスの設計・構築、文書化と既存プロセスの改善
・情報セキュリティに関する社内教育・啓発活動の企画および実施
・セキュリティに関する内部監査の企画、実施および改善
・各種セキュリティ認証取得の事務局運営、既存認証の更新や拡大
・マネジメントシステムのPDCA運用や社内相談対応
・上記業務を技術を用いて運用の自動化、効率化の実施
・情報セキュリティ部エンジニアチームのマネジメント業務
本ポジションの魅力
▼幅広い業務領域
セキュリティ体制や規程の整備、教育啓発、ISMAP、ISMSの認証取得までセキュリティーガバナンスの幅広い領域を担当することで、これまでの経験を活かすこと、また職務領域を広げることができます。
▼多くのステークホルダーとの協働
経営層から各種プロダクトのエンジニアまで多くのステークホルダーと関わりを持ちながら仕事をすることができ、会社全体が見渡せるポジションです。
▼セキュリティへの理解と積極投資
当社の企業理念を掲げており、経営層から社員に至るまでセキュリティの重要性に理解が浸透し、協力を得やすいため、セキュリティの各種施策が進めやすい環境で力を発揮できます。
●開発環境、使用するツールなど
・Google Apps Script
・Tines
・Notion
・ServiceNow
▼業務内容
・情報セキュリティ/リスク管理体制の運用
・情報セキュリティに関する社内規程類の制定・改定
・情報セキュリティに関するプロセスの設計・構築、文書化と既存プロセスの改善
・情報セキュリティに関する社内教育・啓発活動の企画および実施
・セキュリティに関する内部監査の企画、実施および改善
・各種セキュリティ認証取得の事務局運営、既存認証の更新や拡大
・マネジメントシステムのPDCA運用や社内相談対応
・上記業務を技術を用いて運用の自動化、効率化の実施
・情報セキュリティ部エンジニアチームのマネジメント業務
本ポジションの魅力
▼幅広い業務領域
セキュリティ体制や規程の整備、教育啓発、ISMAP、ISMSの認証取得までセキュリティーガバナンスの幅広い領域を担当することで、これまでの経験を活かすこと、また職務領域を広げることができます。
▼多くのステークホルダーとの協働
経営層から各種プロダクトのエンジニアまで多くのステークホルダーと関わりを持ちながら仕事をすることができ、会社全体が見渡せるポジションです。
▼セキュリティへの理解と積極投資
当社の企業理念を掲げており、経営層から社員に至るまでセキュリティの重要性に理解が浸透し、協力を得やすいため、セキュリティの各種施策が進めやすい環境で力を発揮できます。
●開発環境、使用するツールなど
・Google Apps Script
・Tines
・Notion
・ServiceNow
大手IT企業グループのクレジットカード会社でのアジャイルコーチ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1500万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
アジャイルの導入が必要な組織、すでに導入されている組織に向けて以下業務を行います。
1.アジャイルの導入と教育:
組織全体に対してアジャイルの基本原則やプラクティスを教育します。
スクラムだけでなく、TDDやATDD、リーンなど他のアジャイルな手法も導入します。
2.プロセスの改善:
組織全体の現状を把握、評価し改善点を提案します。
継続的に改善し全体最適化を促進させます。
3.コーチングとメンタリング:
マネージャーやチーム、個人に対して、アジャイルの実践方法や考え方についてコーチングを行います。
リーダーシップやチームダイナミクスの向上を支援します。
1.アジャイルの導入と教育:
組織全体に対してアジャイルの基本原則やプラクティスを教育します。
スクラムだけでなく、TDDやATDD、リーンなど他のアジャイルな手法も導入します。
2.プロセスの改善:
組織全体の現状を把握、評価し改善点を提案します。
継続的に改善し全体最適化を促進させます。
3.コーチングとメンタリング:
マネージャーやチーム、個人に対して、アジャイルの実践方法や考え方についてコーチングを行います。
リーダーシップやチームダイナミクスの向上を支援します。
上場準備会社(クリエイター支援・コンテンツ制作事業)でのCOO候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜2000万円
ポジション
担当者
仕事内容
COO候補として、既存事業のグロースをお任せします。
当社の中長期的なミッション/ビジョンを実現するため、事業・組織戦略の立案・実行を経営陣の一員として率先し、全体最適を踏まえた全社経営に積極的に関与し推進することを期待しております。
具体的には、複数の事業や組織を横断的に管掌し、以下のようなことを推進していただきます。
・世の中の変化を素早くキャッチアップし、管掌事業領域のビジョン・戦略をアップデートしていく(動画・インターネット・放送・広告・コマース業界等)
・事業遂行に必要なKPIや会計数値等の計数管理
・各事業を効率的に運営していくためのオペレーション構築、仕組み作り
・非連続的な成長を実現するための事業開発(M&Aや資本業務提携を含む)
・次代のリーダーの育成
当社の中長期的なミッション/ビジョンを実現するため、事業・組織戦略の立案・実行を経営陣の一員として率先し、全体最適を踏まえた全社経営に積極的に関与し推進することを期待しております。
具体的には、複数の事業や組織を横断的に管掌し、以下のようなことを推進していただきます。
・世の中の変化を素早くキャッチアップし、管掌事業領域のビジョン・戦略をアップデートしていく(動画・インターネット・放送・広告・コマース業界等)
・事業遂行に必要なKPIや会計数値等の計数管理
・各事業を効率的に運営していくためのオペレーション構築、仕組み作り
・非連続的な成長を実現するための事業開発(M&Aや資本業務提携を含む)
・次代のリーダーの育成
日系大手運用会社でのリーガル・コンプライアンス担当(エグゼクティブディレクター)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜2000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
エグゼクティブ・ディレクター相当
仕事内容
リーガル・コンプライアンス部のシニア管理職として、セントラルコンプライアンス業務、エラー事象発生時の対応を含むオペレーショナルリスク管理等を担当する特定のグループ又はチームのリーダーとして統括し、これらの業務をリードする。
日系オルタナティブ運用会社でのオペレーショナルDD
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1500万円 残業代、賞与込み
ポジション
ジュニア〜シニア
仕事内容
オルタナティブファンドのオペレーショナル・デュー・デリジェンス(以下、「ODD」という)の担当者。
(1) ミッション
ヘッジファンド投資部・プライベート投資部(以下、「運用部門」という)が選定したオルタナティブファンドについて、
運用以外のオペレーションに問題がないかを確認するため、投資先ファンドの運用会社(以下、「運用会社」という)のODDを行う。
運用部門から独立した立場で、運用会社のガバナンス態勢、法令遵守(コンプライアンス)態勢、トレーディングオペレーション、
リスク管理態勢、バリュエーション、IT管理等について、デュー・デリジェンスおよび継続的なモニタリングを行う。
(2) 職務内容
A. 運用会社のODD
1. 運用会社が提供する 目論見書やFAQ等にて事前調査。
2.運用会社へ当社の事前質問票を送付し、回答を依頼。
3. 運用会社による回答を受領後、各項目のデューデリジェンスを実施。
疑問点やさらに掘り下げたい項目については追加で質問票を送信送付。
4. オンサイトODDを実施。現地で確認したい事項のリストは事前に通知しておき、リストに基づき経営トップ等との面談を実施。
5.1.〜4.を踏まえて、ODD報告書を作成し、ODD委員会で審議。
6. 必要に応じ、運用会社へリスク低減措置検討要請レター(フィードバックレタ
ー)を送付
7. 12〜18か月後に、定例モニタリングとして、1.〜6.を実施。
B. ヘッドラインリスクのモニタリング
1 運用会社のネガティブ報道を検知するため、メディアチェックを実施
2 ヘッドラインリスクを検知したら関係者へ速報を配信
3 報道の事実確認を行い、その結果を踏まえてヘッドラインリスク・モニタリング報告書の作成
C. お客さま向けODDに関するプレゼンテーション等
・必要に応じてお客さま向け説明等を実施
(1) ミッション
ヘッジファンド投資部・プライベート投資部(以下、「運用部門」という)が選定したオルタナティブファンドについて、
運用以外のオペレーションに問題がないかを確認するため、投資先ファンドの運用会社(以下、「運用会社」という)のODDを行う。
運用部門から独立した立場で、運用会社のガバナンス態勢、法令遵守(コンプライアンス)態勢、トレーディングオペレーション、
リスク管理態勢、バリュエーション、IT管理等について、デュー・デリジェンスおよび継続的なモニタリングを行う。
(2) 職務内容
A. 運用会社のODD
1. 運用会社が提供する 目論見書やFAQ等にて事前調査。
2.運用会社へ当社の事前質問票を送付し、回答を依頼。
3. 運用会社による回答を受領後、各項目のデューデリジェンスを実施。
疑問点やさらに掘り下げたい項目については追加で質問票を送信送付。
4. オンサイトODDを実施。現地で確認したい事項のリストは事前に通知しておき、リストに基づき経営トップ等との面談を実施。
5.1.〜4.を踏まえて、ODD報告書を作成し、ODD委員会で審議。
6. 必要に応じ、運用会社へリスク低減措置検討要請レター(フィードバックレタ
ー)を送付
7. 12〜18か月後に、定例モニタリングとして、1.〜6.を実施。
B. ヘッドラインリスクのモニタリング
1 運用会社のネガティブ報道を検知するため、メディアチェックを実施
2 ヘッドラインリスクを検知したら関係者へ速報を配信
3 報道の事実確認を行い、その結果を踏まえてヘッドラインリスク・モニタリング報告書の作成
C. お客さま向けODDに関するプレゼンテーション等
・必要に応じてお客さま向け説明等を実施
上場準備会社(クリエイター支援・コンテンツ制作事業)での事業責任者【Agent】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜1500万円
ポジション
担当者
仕事内容
インフルエンサーマーケティング(広告事業領域)を担う事業拡大に伴い、事業責任者を募集しています。
【お任せしたいこと】
・広告事業領域の目標達成にコミットし、業務遂行の指揮を取っていただきます。
・事業計画を管掌役員の元で立案し、実現するための全てを担当いただきます。
・様々なKPIや進捗をモニタリングし、随時改善の指揮を取っていただきます。
【お任せしたいこと】
・広告事業領域の目標達成にコミットし、業務遂行の指揮を取っていただきます。
・事業計画を管掌役員の元で立案し、実現するための全てを担当いただきます。
・様々なKPIや進捗をモニタリングし、随時改善の指揮を取っていただきます。
サイバーセキュリティに特化した中間持株会社でのセールス・ビジネスディベロップメント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2,000万円 ※経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
ご経験に応じて、ポジション創出も含めてすり合わせさせていただきます。
仕事内容
サイバーセキュリティ事業を営むグループ会社の事業推進に関し、セールス・ビジネスディベロップメントとして事業企画から案件創出・デリバリーまでを一気通貫で担当いただける方を募集します。
<業務イメージ>
●各グループ会社(セキュリティコンサルティング会社、サービスベンダー)の既存事業をベースとした追加事業プランの立案
※ご自身でセールス活動を一気通貫で行っていただくことを想定しているため、案件化が見込める事業内容であれば、必ずしも全く新しい事業である必要はありません。
●当該事業に関する案件創出活動全般(リード顧客獲得、プリセールス、デリバリーフェーズのPMO)
<本ポジションの魅力>
●サイバーセキュリティ業界の再編に本気で取り組もうとしており、中間持株会社の設立から間もないため、裁量と自由度を高く持って業務にあたることができます。
●中間持株会社の専属メンバーはこれから拡充していく段階で、会社・事業立ち上げのフェーズに深く携わることができます。
●経営や実務全般に精通した経営陣と近い立場で仕事ができます。
●グループ全体では、大企業および官公庁/自治体を中心としたDXコンサルティング/JV型の新規事業開発までを広く手掛けており、中長期的には事業シナジーが期待できます。
<業務イメージ>
●各グループ会社(セキュリティコンサルティング会社、サービスベンダー)の既存事業をベースとした追加事業プランの立案
※ご自身でセールス活動を一気通貫で行っていただくことを想定しているため、案件化が見込める事業内容であれば、必ずしも全く新しい事業である必要はありません。
●当該事業に関する案件創出活動全般(リード顧客獲得、プリセールス、デリバリーフェーズのPMO)
<本ポジションの魅力>
●サイバーセキュリティ業界の再編に本気で取り組もうとしており、中間持株会社の設立から間もないため、裁量と自由度を高く持って業務にあたることができます。
●中間持株会社の専属メンバーはこれから拡充していく段階で、会社・事業立ち上げのフェーズに深く携わることができます。
●経営や実務全般に精通した経営陣と近い立場で仕事ができます。
●グループ全体では、大企業および官公庁/自治体を中心としたDXコンサルティング/JV型の新規事業開発までを広く手掛けており、中長期的には事業シナジーが期待できます。
上場準備会社(クリエイター支援・コンテンツ制作事業)での事業責任者【Production】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
担当者
仕事内容
クリエイタープロダクション事業拡大をミッションとし、
プロダクションの売上及び利益の向上、スタークリエイターを創出する事業戦略策定をおまかせします。
【具体的な業務内容】
・プロダクション事業の拡大及びブランド力向上を推進するための戦略立案とその実行
・クリエイターの未来を描く、プロデュース
・組織マネジメント
・売上/利益等のPL管理・KPI管理
プロダクションの売上及び利益の向上、スタークリエイターを創出する事業戦略策定をおまかせします。
【具体的な業務内容】
・プロダクション事業の拡大及びブランド力向上を推進するための戦略立案とその実行
・クリエイターの未来を描く、プロデュース
・組織マネジメント
・売上/利益等のPL管理・KPI管理
動画メディア事業運営ベンチャー企業での経理(部長候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,500万円 ※経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
設立9年目、資金調達累計額130億円超の当社にて財務経理部門の部長候補を募集します。
当社の更なる事業拡大とIPOに向けた、管理部門体制強化のための増員募集です。
財務経理部長として、コーポレート組織を牽引しながら、当社ミッション達成に向けて企業成長を果たす司令塔としての機能をお任せします。
具体的には下記のような業務をお任せする予定です
・財務、経理に関する戦略立案および執行
・上場準備対応・資本戦略策定
・M&A対応(財務デューデリジェンス、PMI対応)
・証券会社・監査法人などのステークホルダーとの交渉・関係構築
・決算業務管理(月次、四半期、年次)※6月決算
・内部統制(J-SOX)の構築・整備
・経理メンバーの育成とマネジメント
当社の更なる事業拡大とIPOに向けた、管理部門体制強化のための増員募集です。
財務経理部長として、コーポレート組織を牽引しながら、当社ミッション達成に向けて企業成長を果たす司令塔としての機能をお任せします。
具体的には下記のような業務をお任せする予定です
・財務、経理に関する戦略立案および執行
・上場準備対応・資本戦略策定
・M&A対応(財務デューデリジェンス、PMI対応)
・証券会社・監査法人などのステークホルダーとの交渉・関係構築
・決算業務管理(月次、四半期、年次)※6月決算
・内部統制(J-SOX)の構築・整備
・経理メンバーの育成とマネジメント
製造業特化型インターネットサービススタートアップ企業での事業開発/責任者候補(オープンポジション)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円 ※年収とは別にストックオプションあり
ポジション
責任者候補
仕事内容
当社は創業以来、ものづくり産業に特化したメディアやSaaSサービスを立ち上げて参りました。さらに上場に向けて経営体制の強化を測るべく、事業開発を中心とした様々なポジションを募集しております。
▼業務内容
ご志向・キャリアプランに合わせた機会を提供できます。
業務内容・ご志向・キャリアプランをすり合わさせて頂き職種をご提案させて頂きます。
ポジション例
営業マネージャー
カスタマーサクセスマネージャー
事業開発
など
▼業務内容
ご志向・キャリアプランに合わせた機会を提供できます。
業務内容・ご志向・キャリアプランをすり合わさせて頂き職種をご提案させて頂きます。
ポジション例
営業マネージャー
カスタマーサクセスマネージャー
事業開発
など
監査およびアシュアランス、コンサルティング等のサービス会社での管理会計・制度会計マネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1550万円
ポジション
Manager〜Sr.Manager
仕事内容
ディールアドバイザリー事業における課題を総合的に解決する経理部門の管理職として、管理会計全般を担い、プロジェクトの収益管理、ビジネス戦略・企業価値向上を目指した経営支援業務を担当していただきます。
●具体的な職務内容
・プロジェクトの収益管理支援
・部門別損益管理(対予算、対前年)、各種KPI分析、予算・予測の策定
・マネジメント向けの報告及びレポート作成
・売上・売掛金・仕掛品等エンゲージメント管理業務、決算業務サポート
・ERP導入プロジェクトの推進
・その他 DX推進、経理部門共通業務、事業分析・報告
●具体的な職務内容
・プロジェクトの収益管理支援
・部門別損益管理(対予算、対前年)、各種KPI分析、予算・予測の策定
・マネジメント向けの報告及びレポート作成
・売上・売掛金・仕掛品等エンゲージメント管理業務、決算業務サポート
・ERP導入プロジェクトの推進
・その他 DX推進、経理部門共通業務、事業分析・報告
リーガルテックプロダクトを開発するスタートアップ企業でのプロダクト責任者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円
ポジション
責任者
仕事内容
プロダクト管理
プロダクトポートフォリオ・ビジョン・戦略・ロードマップの立案・管理
プロダクトバックログアイテムの優先順位付けと内容承認
GTMドメインとのコラボレーション
プロダクトリリースに関する情報連携
プロダクトマーケティング支援
(カンファレンスやセミナー登壇、PR用マテリアル提供、取材対応など)
プロダクトセリング支援(セールスマテリアル提供、ハイクラスの商談同席など)
組織管理
プロダクト組織の立案・管理(他ドメインマネジャーと協力)
プロダクトマネジャーの採用・育成・人事評価・人的管理
※ジョイン直後から上記業務に全面的に関わるというより、例えばプロダクトマネージャーなどのロールからジョインいただき、半年程度のオンボーディング期間を経ていただく想定です
※メンバーとの関係構築、信頼感醸成のため経営陣からもフルサポートさせていただきます
開発体制
用途に合わせて攻め・守りのバランスを意識した技術とサービスを採用しております。
言語:Ruby, JavaScript, Python, Java, Go
フレームワーク:Ruby on Rails, Vue.js
ビルドツール:Vite
ライブラリ:ElementPlus, PostCSS, Storybook
プラットフォーム:Amazon Web Services
データベース:Aurora MySQL
検索エンジン:Elasticsearch
監視ツール:CloudWatch, Datadog
コンテナ基盤:Docker, Docker Compose, ECS/Fargate
構成管理:Terraform, Itamae
OS:Linux
プロダクトポートフォリオ・ビジョン・戦略・ロードマップの立案・管理
プロダクトバックログアイテムの優先順位付けと内容承認
GTMドメインとのコラボレーション
プロダクトリリースに関する情報連携
プロダクトマーケティング支援
(カンファレンスやセミナー登壇、PR用マテリアル提供、取材対応など)
プロダクトセリング支援(セールスマテリアル提供、ハイクラスの商談同席など)
組織管理
プロダクト組織の立案・管理(他ドメインマネジャーと協力)
プロダクトマネジャーの採用・育成・人事評価・人的管理
※ジョイン直後から上記業務に全面的に関わるというより、例えばプロダクトマネージャーなどのロールからジョインいただき、半年程度のオンボーディング期間を経ていただく想定です
※メンバーとの関係構築、信頼感醸成のため経営陣からもフルサポートさせていただきます
開発体制
用途に合わせて攻め・守りのバランスを意識した技術とサービスを採用しております。
言語:Ruby, JavaScript, Python, Java, Go
フレームワーク:Ruby on Rails, Vue.js
ビルドツール:Vite
ライブラリ:ElementPlus, PostCSS, Storybook
プラットフォーム:Amazon Web Services
データベース:Aurora MySQL
検索エンジン:Elasticsearch
監視ツール:CloudWatch, Datadog
コンテナ基盤:Docker, Docker Compose, ECS/Fargate
構成管理:Terraform, Itamae
OS:Linux
大手FASでのアドバイザリーリスク管理 契約担当マネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1200万円〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
ManagerもしくはSenior Manager
仕事内容
当社におけるアドバイザリーサービス提供のための契約書類のレビュー、ドラフト作成、交渉支援、契約書類に関する社内手続関連業務を担当いただきます。ビジネスに近い現場でディールアドバイザリーサービスの提供において当社が直面する様々なリスクに関するアドバイスをクライアントサービスチームに対して提供する業務です。
【具体的な業務内容】
・アドバイザリーサービスの業務委託契約書、秘密保持契約書、同意書(Hold Harmless Letter)、確認書(Release Letter)等の契約書類(英文契約書を中心に英文・和文契約書)のレビュー、ドラフティング
・アドバイザリーサービスの提供において当社が直面するコマーシャルリスク、レピュテーションリスク、コンプライアンスリスク、リーガルリスク等の様々なリスクに関するアドバイスの提供
・クライアントサービスチームに対する法的リスクに関するアドバイスの提供、契約交渉の後方支援
・当社グローバルネットワークや当社グループにおけるリスクマネジメント、コンプライアンス、リーガル等のチームとの連携
・契約書やリスクに関するアウェアネスを高めるための社内研修の実施、資料作成やイントラネット上の情報発信
【具体的な業務内容】
・アドバイザリーサービスの業務委託契約書、秘密保持契約書、同意書(Hold Harmless Letter)、確認書(Release Letter)等の契約書類(英文契約書を中心に英文・和文契約書)のレビュー、ドラフティング
・アドバイザリーサービスの提供において当社が直面するコマーシャルリスク、レピュテーションリスク、コンプライアンスリスク、リーガルリスク等の様々なリスクに関するアドバイスの提供
・クライアントサービスチームに対する法的リスクに関するアドバイスの提供、契約交渉の後方支援
・当社グローバルネットワークや当社グループにおけるリスクマネジメント、コンプライアンス、リーガル等のチームとの連携
・契約書やリスクに関するアウェアネスを高めるための社内研修の実施、資料作成やイントラネット上の情報発信
フィンテックベンチャーでのIR
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1600万円
ポジション
管理職もしくは担当者
仕事内容
<IPO前>
・投資家向け説明資料の作成サポート
・上場申請書類(?の部、各種説明資料等)の作成サポート
・証券会社による引受審査及び取引所による上場審査の対応サポート
・IRサイトの開設、インサイダー取引規制の社内周知等の上場に向けた準備
<IPO後>
・決算説明会資料の作成サポート
・決算説明会、投資家面談の実施運営
・投資家からの問合せ対応窓口
・適時開示リリース文の作成サポート
・東京証券取引所の対応
・決算短信(定性的情報)、有価証券報告書等の法定開示書類の作成サポート
・IRサイトの運営
・株主総会の運営サポート
・株式事務(株主名簿、新株予約権原簿、従業員持株会等)
・投資家向け説明資料の作成サポート
・上場申請書類(?の部、各種説明資料等)の作成サポート
・証券会社による引受審査及び取引所による上場審査の対応サポート
・IRサイトの開設、インサイダー取引規制の社内周知等の上場に向けた準備
<IPO後>
・決算説明会資料の作成サポート
・決算説明会、投資家面談の実施運営
・投資家からの問合せ対応窓口
・適時開示リリース文の作成サポート
・東京証券取引所の対応
・決算短信(定性的情報)、有価証券報告書等の法定開示書類の作成サポート
・IRサイトの運営
・株主総会の運営サポート
・株式事務(株主名簿、新株予約権原簿、従業員持株会等)
PwC Japan有限責任監査法人/【大阪】大手監査法人におけるデジタル・ビジネスリスクコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
Associate/Senior Associate
仕事内容
◆コンサルティング業務
・サイバーセキュリティ:
- サイバー攻撃対応に必要な組織 / 技術 / プロセス等に関する評価、および管理態勢の構築支援や先進事例の調査
・IT / DXガバナンス:
- ITの効果的活用やDX推進に伴うリスク管理・監督の枠組みの構築支援
- 大規模インシデント発生時の検証、再発防止支援
・データ&プライバシー:
- プライバシー規制対応や情報管理の枠組みの構築支援
- データ解析に基づく事業変革支援、内部不正の調査支援
・社会課題 / リスクへの対応:
- 政府機関や地方自治体等に対する政策提言や推進支援
- 災害 / パンデミック等の発生に備えたレジリエンスの構築支援や検証
◆各種システム監査 / セキュリティ監査
・システム監査・セキュリティ監査
- ITリスクに係る個別テーマや内部統制の監査
・会計監査、内部統制監査(J-SOX)におけるIT内部統制の評価業務
- IT全般統制の評価
- サイバーセキュリティリスクの理解 等
・サイバーセキュリティ:
- サイバー攻撃対応に必要な組織 / 技術 / プロセス等に関する評価、および管理態勢の構築支援や先進事例の調査
・IT / DXガバナンス:
- ITの効果的活用やDX推進に伴うリスク管理・監督の枠組みの構築支援
- 大規模インシデント発生時の検証、再発防止支援
・データ&プライバシー:
- プライバシー規制対応や情報管理の枠組みの構築支援
- データ解析に基づく事業変革支援、内部不正の調査支援
・社会課題 / リスクへの対応:
- 政府機関や地方自治体等に対する政策提言や推進支援
- 災害 / パンデミック等の発生に備えたレジリエンスの構築支援や検証
◆各種システム監査 / セキュリティ監査
・システム監査・セキュリティ監査
- ITリスクに係る個別テーマや内部統制の監査
・会計監査、内部統制監査(J-SOX)におけるIT内部統制の評価業務
- IT全般統制の評価
- サイバーセキュリティリスクの理解 等
<関西地方>大手ファンド投資先(BtoC企業)でのグループCEO
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定(イメージ:1,500万円〜2,000万円)
ポジション
グループCEO
仕事内容
●関西地域のBtoC企業のグループCEOとして、グループ経営管理および各社の管理業務全般の統括
ハンズオン型医療機関コンサルファームでの財務戦略・IRマネージャー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,500万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
CFO直下の組織で、財務戦略やIRのリードをお願いいたします。
グローバル展開含めて新規子会社設立・M&Aなど、資本的取引が活発な環境でチャレンジいただけます。
●お任せする主な業務内容
ご経験に応じて、以下の業務の一部からお任せし、徐々に業務範囲を広げていっていただく想定です。
*財務
・財務戦略・中長期戦略計画の検討、立案
・国内外の新規事業提携(M&A)案件の推進、PMI
*IR
・IR活動の戦略策定/実施及び体制構築
・国内外の既存株主、新規機関投資家、メディア等の取材や問い合わせ対応及び想定Q&A作成
・既存株主、新規投資家向け説明資料やプレスリリース等の企画、作成
・決算説明会等のイベント企画
●組織について
・CFO直下の経営戦略部 財務企画・事業戦略チームへの配属となります。
・CFOが部長及びチームリーダーを兼務しており、
・密にコミュニケーションをとりながら業務を進めていただきます。
●キャリアパス・仕事の面白さ
・世界でも先端課題である医療課題の解決を経て実感する社会貢献性の高さ
・医療(巨大・成長市場)×成長企業×グローバル展開という環境
・CEO、CFOなど経営陣と密な連携をとり、会社の資本・財務戦略について経営陣と直に議論しながら経営に関わることができます
・経営企画部部長・グループ会社経営企画・CFOなど、提示できるキャリアパスが多くあります
グローバル展開含めて新規子会社設立・M&Aなど、資本的取引が活発な環境でチャレンジいただけます。
●お任せする主な業務内容
ご経験に応じて、以下の業務の一部からお任せし、徐々に業務範囲を広げていっていただく想定です。
*財務
・財務戦略・中長期戦略計画の検討、立案
・国内外の新規事業提携(M&A)案件の推進、PMI
*IR
・IR活動の戦略策定/実施及び体制構築
・国内外の既存株主、新規機関投資家、メディア等の取材や問い合わせ対応及び想定Q&A作成
・既存株主、新規投資家向け説明資料やプレスリリース等の企画、作成
・決算説明会等のイベント企画
●組織について
・CFO直下の経営戦略部 財務企画・事業戦略チームへの配属となります。
・CFOが部長及びチームリーダーを兼務しており、
・密にコミュニケーションをとりながら業務を進めていただきます。
●キャリアパス・仕事の面白さ
・世界でも先端課題である医療課題の解決を経て実感する社会貢献性の高さ
・医療(巨大・成長市場)×成長企業×グローバル展開という環境
・CEO、CFOなど経営陣と密な連携をとり、会社の資本・財務戦略について経営陣と直に議論しながら経営に関わることができます
・経営企画部部長・グループ会社経営企画・CFOなど、提示できるキャリアパスが多くあります
福祉用具レンタル・販売とリネンサプライ会社での経理本部長補佐
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜 ※スキル、経験に応じて年収はご相談させて頂きます。
ポジション
本部長補佐
仕事内容
経理部門のさらなる強化と成長を目指し、将来の経理本部長候補として新たに弊社を引っ張っていただけるリーダーを募集しております。
【お任せしたい役割】
・全社予実管理、社長室とともに予算方針作成
・予実精度向上のための施策立案と実行
・新規事業創成、子会社管理など
・投資意思決定のための各種データ整理・分析・提言
責任/アカウンタビリティ
・法令順守と規制への適切な対応を確保する。
・正確な財務情報の提供と透明性を確保する。
・正確で安定した経理オペレーションを提供する。
・資金調達計画により必要資金を確保する。
・資源配分を効率的かつ効果的に実施し、企業成長に貢献する。
・適切な予算目標値を設定するとともに、予実管理、差異分析、KPIモニタリングなどにより洞察や提言を行い、予算達成に貢献する。
・内部統制の構築により、リスクを最小限に抑える。
・部内の標準化、デジタル化を推進し、継続的な効率改善を実現する。
・担当する組織の年間計画(プロスケ)を策定し、スケジュール通りに実行できるように支援する。
【お任せしたい役割】
・全社予実管理、社長室とともに予算方針作成
・予実精度向上のための施策立案と実行
・新規事業創成、子会社管理など
・投資意思決定のための各種データ整理・分析・提言
責任/アカウンタビリティ
・法令順守と規制への適切な対応を確保する。
・正確な財務情報の提供と透明性を確保する。
・正確で安定した経理オペレーションを提供する。
・資金調達計画により必要資金を確保する。
・資源配分を効率的かつ効果的に実施し、企業成長に貢献する。
・適切な予算目標値を設定するとともに、予実管理、差異分析、KPIモニタリングなどにより洞察や提言を行い、予算達成に貢献する。
・内部統制の構築により、リスクを最小限に抑える。
・部内の標準化、デジタル化を推進し、継続的な効率改善を実現する。
・担当する組織の年間計画(プロスケ)を策定し、スケジュール通りに実行できるように支援する。
不動産仲介・売買・コンサルティング会社での人事ゼネラルマネージャー (営業系採用人事)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1200万円〜1500万円 ※経験、スキル、保持資格により確定致します。
ポジション
ゼネラルマネージャー
仕事内容
弊社の採用担当として、以下の業務をお任せします。
<具体的には>
・メンバーマネジメント
・人事制度(評価/報酬/福利厚生等)の設計、運用
・人材育成、能力開発計画の策定、運用
・採用計画、採用活動(営業職採用)など
<具体的には>
・メンバーマネジメント
・人事制度(評価/報酬/福利厚生等)の設計、運用
・人材育成、能力開発計画の策定、運用
・採用計画、採用活動(営業職採用)など
不動産仲介・売買・コンサルティング会社でのオープンポジション(ハイクラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜2000万円 ※経験、スキル、保持資格により確定致します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
・経営陣の一員として、企業の成長を促進する戦略を立案・実行
・新たな市場やビジネスチャンスを見出し、事業の立ち上げを主導
・チームや部門の管理を行い、組織全体のパフォーマンス向上に寄与
・パートナーシップの形成や維持を担当
※スキルやご経験を最大限に活かせるポジションを提供することを目的としているため、
業務内容も個々の強みに応じて決定をさせていただきます。
企業の成長とともに、役員や経営陣への昇進のチャンスが広がります
・新たな市場やビジネスチャンスを見出し、事業の立ち上げを主導
・チームや部門の管理を行い、組織全体のパフォーマンス向上に寄与
・パートナーシップの形成や維持を担当
※スキルやご経験を最大限に活かせるポジションを提供することを目的としているため、
業務内容も個々の強みに応じて決定をさせていただきます。
企業の成長とともに、役員や経営陣への昇進のチャンスが広がります