800〜1000万の転職求人
5464件
検索条件を再設定

800〜1000万の転職求人一覧
大手携帯電話通信キャリアでのウォレットサービス開発・運用業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
530万円〜835万円
ポジション
メンバー
仕事内容
・ウォレットサービス開発・運用業務(Android/iOSアプリの開発及び運用業務)
・開発パートナー様とのアジャイル・スクラム開発による開発業務推進(設計・製造・試験)
・ビジネス部門との開発内容及び優先順位調整・要件定義
・社内基幹システムとの開発アーキテクト設計・仕様調整
・実現するためのデザイン思考、開発・試験・運用プロセス改善、データドリブンな取組
・チームリーダーとしてのメンバーマネジメント(評価等は含まない)
<業務の魅力>
・国内でも最大規模のユーザーを有する決済サービスのアジャイル開発を通じて、競争の激しい決済事業のサービス提供・改善に携わり、お客様に多くの反応を頂けること
・サーバ/アプリの一体アジャイル開発のため、Android/iOS/サーバアプリ開発スキル及びAWS関連スキルと、金融系サービス業務経験・知識を業務内で身に着けていく事が可能なこと
・当社だからこそ活用できる、膨大かつ多種多様なデータ分析スキル又は業務経験(GoogleAnalytics/FirebaseAnalytics等の分析業務)
・開発パートナー様とのアジャイル・スクラム開発による開発業務推進(設計・製造・試験)
・ビジネス部門との開発内容及び優先順位調整・要件定義
・社内基幹システムとの開発アーキテクト設計・仕様調整
・実現するためのデザイン思考、開発・試験・運用プロセス改善、データドリブンな取組
・チームリーダーとしてのメンバーマネジメント(評価等は含まない)
<業務の魅力>
・国内でも最大規模のユーザーを有する決済サービスのアジャイル開発を通じて、競争の激しい決済事業のサービス提供・改善に携わり、お客様に多くの反応を頂けること
・サーバ/アプリの一体アジャイル開発のため、Android/iOS/サーバアプリ開発スキル及びAWS関連スキルと、金融系サービス業務経験・知識を業務内で身に着けていく事が可能なこと
・当社だからこそ活用できる、膨大かつ多種多様なデータ分析スキル又は業務経験(GoogleAnalytics/FirebaseAnalytics等の分析業務)
大手携帯電話通信キャリアでの決済サービス 技術担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・スマホ向けアプリで提供する機能企画、開発業務
・Apple Pay、Google Payでのサービス利用に関する技術連携業務
・技術トレンドや新しいビジネスモデルを取込むことによるユーザエクスペリエンス改善を実現するための機能企画業務
・新規ビジネス、サービスの実現に伴う、社内外との調整業務
<業務の魅力>
・国内では他に例のない、非金融事業会社・通信キャリアが運営する決済ブランド・ネットワークのビジネスを通じ、多くのパートナーとの協創や、今や社会課題ともいえるキャッシュレスの推進に携わることができます。
・おサイフケータイやApple Pay、Google Payといったモバイルペイメント/非接触決済の領域での高度な専門性や経験を身につけることができます。
・私生活の中でも自らが企画したサービスを使っていただいているお客様をお見掛けすることもあり、やりがいを感じることができます。
<候補者へのメッセージ>
全社的に重点がおかれている金融・決済領域の中でも会員基盤の核となる自社クレジットカード事業の将来の基盤構築を担う非常にやりがいのあるポストです。クレジットカード業務の重要な業務の一つである審査業務の設計を通じ、専門性の高い金融決済分野に係る専門知識を得られ、今後のキャリアアップにつながる知見と経験を積むことができます。
・Apple Pay、Google Payでのサービス利用に関する技術連携業務
・技術トレンドや新しいビジネスモデルを取込むことによるユーザエクスペリエンス改善を実現するための機能企画業務
・新規ビジネス、サービスの実現に伴う、社内外との調整業務
<業務の魅力>
・国内では他に例のない、非金融事業会社・通信キャリアが運営する決済ブランド・ネットワークのビジネスを通じ、多くのパートナーとの協創や、今や社会課題ともいえるキャッシュレスの推進に携わることができます。
・おサイフケータイやApple Pay、Google Payといったモバイルペイメント/非接触決済の領域での高度な専門性や経験を身につけることができます。
・私生活の中でも自らが企画したサービスを使っていただいているお客様をお見掛けすることもあり、やりがいを感じることができます。
<候補者へのメッセージ>
全社的に重点がおかれている金融・決済領域の中でも会員基盤の核となる自社クレジットカード事業の将来の基盤構築を担う非常にやりがいのあるポストです。クレジットカード業務の重要な業務の一つである審査業務の設計を通じ、専門性の高い金融決済分野に係る専門知識を得られ、今後のキャリアアップにつながる知見と経験を積むことができます。
日系HRパッケージTOP企業での企画提案営業(リーダー候補/マネージャー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
リーダー候補/マネージャー候補
仕事内容
●職務内容/ミッション
・自社パッケージソフトである人事給与関連システムの提案を通じて、官公庁/自治体など公共領域のお客様を担当
・日本の中核を担うさまざまな機関が抱える課題を想定し、顧客とのコミュニケーションを通じて
潜在的なニーズを引き出したうえでベストな解決策(本質的な課題解決)を提案
・課題を把握したうえで、「お客様の課題を解決できないのであれば当社製品を売らなくてよい」という信念を貫き続けています。
●公共事業マーケットは今がアツいです!
デジタル庁の設立によって、内閣府を中心とする公共事業領域では、システムによる効率化に多額の投資が行われていきます。
当社でも売上を順調に伸ばしており、お引き合いも多数あることから、非常に大きなマーケット、ビジネスチャンスとして捉えております。
また、公共事業マーケットは民間企業に比べITの活用による業務効率化が進んでいません。
そのため、当社製品を通じて解決できる課題は非常に多く、我々の提案によってお客様から感謝の言葉をいただく機会も多々あります。
お客様ご自身も、IT活用はこれから検討していくフェーズです。
課題を抱えていたりどのようにIT活用を進めていけばよいか悩んでいる方が多いため、当社がお客様をリードしながら、協力して課題解決策を見つけていけることもこの仕事の醍醐味です。
当社の営業は、テレアポ・資料作成・訪問…といった業務内容ごとの分業制ではなく、
営業一人ひとりが責任を持ってお客様を担当します。
アプローチ・訪問・企画提案・契約締結まで、一連の営業活動を担います。
【具体的な業務内容】
当社が提供しているような大規模システムの検討は、短くて半年、長いと数年かかることが一般的です。
受注に至るまでのリードタイムが長く、お客様との与信構築や、当社が主体的に検討・選定をリードすることが非常に重要です。
※以下に記載している期間は、一般的な例です。案件によってリードタイムは前後します。
●情報提供:3〜6か月
会社/製品の紹介、課題の深堀/整理 等を通じて、顧客との与信構築を行います。
お引き合いが非常に多く、顧客からお問い合わせをいただいて営業活動をスタートさせるケースが多いです。
複数回の訪問の中で、顧客の顕在・潜在ニーズを掴み、提案を行い、顧客と共にシステム選定方針等を定めていきます。
●予算取得準備:3か月
顧客の予算取得に伴う種々の手続きにあたって、各種支援を行います。
社内外の関係各部門との相談・調整を重ねながら、顧客との更なる与信構築を行います。
当社を含むシステムベンダー向けの見積依頼書案の作成支援や、見積提示を行います。
●調達内容整理:3か月
顧客の予算取得手続きの目途がたってきたら、調達準備の各種支援を行います。
次期システムに期待する要件の整理や、調達にあたって作成すべき資料群の作成支援を行います。
●調達:3か月
提案書作成、提案・プレゼン、契約締結を行います。
提案書作成の際は、チームが一丸となり互いに協力し合って提案書を完成させます。
・自社パッケージソフトである人事給与関連システムの提案を通じて、官公庁/自治体など公共領域のお客様を担当
・日本の中核を担うさまざまな機関が抱える課題を想定し、顧客とのコミュニケーションを通じて
潜在的なニーズを引き出したうえでベストな解決策(本質的な課題解決)を提案
・課題を把握したうえで、「お客様の課題を解決できないのであれば当社製品を売らなくてよい」という信念を貫き続けています。
●公共事業マーケットは今がアツいです!
デジタル庁の設立によって、内閣府を中心とする公共事業領域では、システムによる効率化に多額の投資が行われていきます。
当社でも売上を順調に伸ばしており、お引き合いも多数あることから、非常に大きなマーケット、ビジネスチャンスとして捉えております。
また、公共事業マーケットは民間企業に比べITの活用による業務効率化が進んでいません。
そのため、当社製品を通じて解決できる課題は非常に多く、我々の提案によってお客様から感謝の言葉をいただく機会も多々あります。
お客様ご自身も、IT活用はこれから検討していくフェーズです。
課題を抱えていたりどのようにIT活用を進めていけばよいか悩んでいる方が多いため、当社がお客様をリードしながら、協力して課題解決策を見つけていけることもこの仕事の醍醐味です。
当社の営業は、テレアポ・資料作成・訪問…といった業務内容ごとの分業制ではなく、
営業一人ひとりが責任を持ってお客様を担当します。
アプローチ・訪問・企画提案・契約締結まで、一連の営業活動を担います。
【具体的な業務内容】
当社が提供しているような大規模システムの検討は、短くて半年、長いと数年かかることが一般的です。
受注に至るまでのリードタイムが長く、お客様との与信構築や、当社が主体的に検討・選定をリードすることが非常に重要です。
※以下に記載している期間は、一般的な例です。案件によってリードタイムは前後します。
●情報提供:3〜6か月
会社/製品の紹介、課題の深堀/整理 等を通じて、顧客との与信構築を行います。
お引き合いが非常に多く、顧客からお問い合わせをいただいて営業活動をスタートさせるケースが多いです。
複数回の訪問の中で、顧客の顕在・潜在ニーズを掴み、提案を行い、顧客と共にシステム選定方針等を定めていきます。
●予算取得準備:3か月
顧客の予算取得に伴う種々の手続きにあたって、各種支援を行います。
社内外の関係各部門との相談・調整を重ねながら、顧客との更なる与信構築を行います。
当社を含むシステムベンダー向けの見積依頼書案の作成支援や、見積提示を行います。
●調達内容整理:3か月
顧客の予算取得手続きの目途がたってきたら、調達準備の各種支援を行います。
次期システムに期待する要件の整理や、調達にあたって作成すべき資料群の作成支援を行います。
●調達:3か月
提案書作成、提案・プレゼン、契約締結を行います。
提案書作成の際は、チームが一丸となり互いに協力し合って提案書を完成させます。
【大阪】日系HRパッケージTOP企業での企画提案営業(リーダー候補/マネージャー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
リーダー候補/マネージャー候補
仕事内容
●職務内容/ミッション
・自社パッケージソフトである人事給与関連システムの提案を通じて、官公庁/自治体など公共領域のお客様を担当
・日本の中核を担うさまざまな機関が抱える課題を想定し、顧客とのコミュニケーションを通じて
潜在的なニーズを引き出したうえでベストな解決策(本質的な課題解決)を提案
・課題を把握したうえで、「お客様の課題を解決できないのであれば当社製品を売らなくてよい」という信念を貫き続けています。
●公共事業マーケットは今がアツいです!
デジタル庁の設立によって、内閣府を中心とする公共事業領域では、システムによる効率化に多額の投資が行われていきます。
当社でも売上を順調に伸ばしており、お引き合いも多数あることから、非常に大きなマーケット、ビジネスチャンスとして捉えております。
また、公共事業マーケットは民間企業に比べITの活用による業務効率化が進んでいません。
そのため、当社製品を通じて解決できる課題は非常に多く、我々の提案によってお客様から感謝の言葉をいただく機会も多々あります。
お客様ご自身も、IT活用はこれから検討していくフェーズです。
課題を抱えていたりどのようにIT活用を進めていけばよいか悩んでいる方が多いため、当社がお客様をリードしながら、協力して課題解決策を見つけていけることもこの仕事の醍醐味です。
当社の営業は、テレアポ・資料作成・訪問…といった業務内容ごとの分業制ではなく、
営業一人ひとりが責任を持ってお客様を担当します。
アプローチ・訪問・企画提案・契約締結まで、一連の営業活動を担います。
【具体的な業務内容】
当社が提供しているような大規模システムの検討は、短くて半年、長いと数年かかることが一般的です。
受注に至るまでのリードタイムが長く、お客様との与信構築や、当社が主体的に検討・選定をリードすることが非常に重要です。
※以下に記載している期間は、一般的な例です。案件によってリードタイムは前後します。
●情報提供:3〜6か月
会社/製品の紹介、課題の深堀/整理 等を通じて、顧客との与信構築を行います。
お引き合いが非常に多く、顧客からお問い合わせをいただいて営業活動をスタートさせるケースが多いです。
複数回の訪問の中で、顧客の顕在・潜在ニーズを掴み、提案を行い、顧客と共にシステム選定方針等を定めていきます。
●予算取得準備:3か月
顧客の予算取得に伴う種々の手続きにあたって、各種支援を行います。
社内外の関係各部門との相談・調整を重ねながら、顧客との更なる与信構築を行います。
当社を含むシステムベンダー向けの見積依頼書案の作成支援や、見積提示を行います。
●調達内容整理:3か月
顧客の予算取得手続きの目途がたってきたら、調達準備の各種支援を行います。
次期システムに期待する要件の整理や、調達にあたって作成すべき資料群の作成支援を行います。
●調達:3か月
提案書作成、提案・プレゼン、契約締結を行います。
提案書作成の際は、チームが一丸となり互いに協力し合って提案書を完成させます。
・自社パッケージソフトである人事給与関連システムの提案を通じて、官公庁/自治体など公共領域のお客様を担当
・日本の中核を担うさまざまな機関が抱える課題を想定し、顧客とのコミュニケーションを通じて
潜在的なニーズを引き出したうえでベストな解決策(本質的な課題解決)を提案
・課題を把握したうえで、「お客様の課題を解決できないのであれば当社製品を売らなくてよい」という信念を貫き続けています。
●公共事業マーケットは今がアツいです!
デジタル庁の設立によって、内閣府を中心とする公共事業領域では、システムによる効率化に多額の投資が行われていきます。
当社でも売上を順調に伸ばしており、お引き合いも多数あることから、非常に大きなマーケット、ビジネスチャンスとして捉えております。
また、公共事業マーケットは民間企業に比べITの活用による業務効率化が進んでいません。
そのため、当社製品を通じて解決できる課題は非常に多く、我々の提案によってお客様から感謝の言葉をいただく機会も多々あります。
お客様ご自身も、IT活用はこれから検討していくフェーズです。
課題を抱えていたりどのようにIT活用を進めていけばよいか悩んでいる方が多いため、当社がお客様をリードしながら、協力して課題解決策を見つけていけることもこの仕事の醍醐味です。
当社の営業は、テレアポ・資料作成・訪問…といった業務内容ごとの分業制ではなく、
営業一人ひとりが責任を持ってお客様を担当します。
アプローチ・訪問・企画提案・契約締結まで、一連の営業活動を担います。
【具体的な業務内容】
当社が提供しているような大規模システムの検討は、短くて半年、長いと数年かかることが一般的です。
受注に至るまでのリードタイムが長く、お客様との与信構築や、当社が主体的に検討・選定をリードすることが非常に重要です。
※以下に記載している期間は、一般的な例です。案件によってリードタイムは前後します。
●情報提供:3〜6か月
会社/製品の紹介、課題の深堀/整理 等を通じて、顧客との与信構築を行います。
お引き合いが非常に多く、顧客からお問い合わせをいただいて営業活動をスタートさせるケースが多いです。
複数回の訪問の中で、顧客の顕在・潜在ニーズを掴み、提案を行い、顧客と共にシステム選定方針等を定めていきます。
●予算取得準備:3か月
顧客の予算取得に伴う種々の手続きにあたって、各種支援を行います。
社内外の関係各部門との相談・調整を重ねながら、顧客との更なる与信構築を行います。
当社を含むシステムベンダー向けの見積依頼書案の作成支援や、見積提示を行います。
●調達内容整理:3か月
顧客の予算取得手続きの目途がたってきたら、調達準備の各種支援を行います。
次期システムに期待する要件の整理や、調達にあたって作成すべき資料群の作成支援を行います。
●調達:3か月
提案書作成、提案・プレゼン、契約締結を行います。
提案書作成の際は、チームが一丸となり互いに協力し合って提案書を完成させます。
大手総合インターネット企業の分散データベースエンジニア (メッセージングサービス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社プロダクトのメッセージングおよびその他の関連サービスにおける、大量のデータとトラフィックの下でのストレージの開発と、ストレージ関連の問題解決をご担当いただきます。
具体的には以下の業務を想定しています。
・トラフィックの集中するサービスアプリケーション向けのサービスやストレージの開発
・分散ストレージミドルウェアやJVM(Java Virtual Machine)の特性を深く理解し、パフォーマンスの改善に必要なチューニングやコードの変更
・システム障害の予防、早期発見、根本原因解析をサポートするためのモニタリング環境の継続的改善
・ツールやコンテナオーケストレーションを通じて、分散ストレージミドルウェア運用の自動化・効率化の推進
・大規模災害時に対応ができるよう、複数のデータセンターを効率的に利用できるシステムを開発
※変更の範囲:会社の定める全ての業務への配置転換の可能性あり
具体的には以下の業務を想定しています。
・トラフィックの集中するサービスアプリケーション向けのサービスやストレージの開発
・分散ストレージミドルウェアやJVM(Java Virtual Machine)の特性を深く理解し、パフォーマンスの改善に必要なチューニングやコードの変更
・システム障害の予防、早期発見、根本原因解析をサポートするためのモニタリング環境の継続的改善
・ツールやコンテナオーケストレーションを通じて、分散ストレージミドルウェア運用の自動化・効率化の推進
・大規模災害時に対応ができるよう、複数のデータセンターを効率的に利用できるシステムを開発
※変更の範囲:会社の定める全ての業務への配置転換の可能性あり
大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での基幹系システムロールインプロジェクト(マネジャークラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜1,530万円 ※ポジションおよび経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
アソシエイトマネジャー、マネジャー、シニアマネジャー
仕事内容
(90%)グローバル基幹系システム ロールインプロジェクト
(10%)チーム運営補助
●想定キャリアパス
・より上位のマネジメント
・導入したシステムを継続して担当もしくは他の基幹系システムを担当
・グローバルやアジア地区のメンバの一員として活動
など、ご活躍の場を拡げることができます。
●アピールポイント
当社グループにおける最重要なプロジェクトの1つに、リーダとして上流工程から参画できます。
グループCOOやCIOクラスとともにプロジェクトを進めることができます。
また、グローバルやアジア地区のメンバとのリレーションが構築できます。
●英語の使用頻度
ビジネスレベルの英語力をお持ちの場合、英語での会議に週数回参加頂けます
●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
(10%)チーム運営補助
●想定キャリアパス
・より上位のマネジメント
・導入したシステムを継続して担当もしくは他の基幹系システムを担当
・グローバルやアジア地区のメンバの一員として活動
など、ご活躍の場を拡げることができます。
●アピールポイント
当社グループにおける最重要なプロジェクトの1つに、リーダとして上流工程から参画できます。
グループCOOやCIOクラスとともにプロジェクトを進めることができます。
また、グローバルやアジア地区のメンバとのリレーションが構築できます。
●英語の使用頻度
ビジネスレベルの英語力をお持ちの場合、英語での会議に週数回参加頂けます
●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
O2Oアプリ開発企業グループ会社での社内情報システムマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
社内のIT戦略立案・企画・運用を中心に幅広くご担当いただきます。
社内の情報システムにおける課題の洗い出しから、各種施策の企画立案・優先順位の設計、ベンダー選定、導入、実施まで幅広く行っていただきます。
業務詳細
【具体的な業務内容】
・社内のセキュリティ基準や運用管理基準などの策定並びにルールに準じた内部監査。
・その他、情報システムに関するルール整備など。
・社員全体の業務効率化を念頭に、改善点を取りまとめて優先順位を付け、改善し、効果を計測するまでの業務全般。
・ ISO27001(ISMS) 等、各種セキュリティー認証を取得すべきタイミングの判断から、必要なベンダー折衝から実際の導入。
・ソースコード管理やアプリ証明書管理などの社内インフラ周りの保守、改善。
・社内ネットワーク整備、共有ストレージ、GoogleWorkspace、Salesforce、CRM、開発ツール、勤怠管理等の情報システム観点のフォロー。
・PC、スマートフォン、各種アカウントの導入、設定、管理。
社内の情報システムにおける課題の洗い出しから、各種施策の企画立案・優先順位の設計、ベンダー選定、導入、実施まで幅広く行っていただきます。
業務詳細
【具体的な業務内容】
・社内のセキュリティ基準や運用管理基準などの策定並びにルールに準じた内部監査。
・その他、情報システムに関するルール整備など。
・社員全体の業務効率化を念頭に、改善点を取りまとめて優先順位を付け、改善し、効果を計測するまでの業務全般。
・ ISO27001(ISMS) 等、各種セキュリティー認証を取得すべきタイミングの判断から、必要なベンダー折衝から実際の導入。
・ソースコード管理やアプリ証明書管理などの社内インフラ周りの保守、改善。
・社内ネットワーク整備、共有ストレージ、GoogleWorkspace、Salesforce、CRM、開発ツール、勤怠管理等の情報システム観点のフォロー。
・PC、スマートフォン、各種アカウントの導入、設定、管理。
グローバルバンクでの生成AI×DX企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1100万円
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
●業務部門へのヒヤリングに基づく、生成AIを活用した業務プロセス改善・システム開発の企画・推進・実装
●生成AI領域における開発環境の構築・提供
●海外を含めた最新の生成AI技術動向の調査
<案件例>
・生成AIを活用した、マルチモーダルな業務アプリケーションの企画・開発
・特定の製品・サービスに依存しないマルチ LLM 環境や市民開発環境の企画・開発
<想定キャリアパス>
生成AIなどの最新技術を活用したDX企画・推進のプロとしてキャリアを重ね、将来的には管理職として当行のDX戦略をリードいただくことを期待しています。一方、業務部門側のDX企画・推進担当としてよりビジネスサイドに近い立場での活躍や、開発子会社でより技術的な業務に従事するキャリアも展望可能です。
●生成AI領域における開発環境の構築・提供
●海外を含めた最新の生成AI技術動向の調査
<案件例>
・生成AIを活用した、マルチモーダルな業務アプリケーションの企画・開発
・特定の製品・サービスに依存しないマルチ LLM 環境や市民開発環境の企画・開発
<想定キャリアパス>
生成AIなどの最新技術を活用したDX企画・推進のプロとしてキャリアを重ね、将来的には管理職として当行のDX戦略をリードいただくことを期待しています。一方、業務部門側のDX企画・推進担当としてよりビジネスサイドに近い立場での活躍や、開発子会社でより技術的な業務に従事するキャリアも展望可能です。
グローバルヘルスケア企業の子会社でのIT戦略・システム企画マネージャー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1,200万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
当ポジションでは、予防医療領域における業務システムのIT戦略立案〜運用導入を担い、業務効率化などオペレーションのDX加速を推進いただきます
・事業改革プロジェクトにおけるIT戦略の企画実行
・サービス基幹システムの要件定義、設計、受け入れ検証
・デジタルテクノロジーを活用したプロセスの自動化
今後の事業成長を見据え、まずは現在の基幹システムを中心とした運用フローの改善・最適化に取り組んでいただきますが、ゆくゆくは事業全体をマクロ的に把握しIT戦略やシステム企画への落とし込み〜運用導入支援などIT施策全般をお任せしたいと考えています。
入社後1ヶ月程度は、事業およびサービス理解のために座学でのOJTを行っていただきます。
2ヶ月目以降は、プロジェクトにアサインをして、実務を行っていただく想定です。
その後、実績・志向に応じてマネージャーやその他ポジションなどキャリアを拡げて頂きます。
・事業改革プロジェクトにおけるIT戦略の企画実行
・サービス基幹システムの要件定義、設計、受け入れ検証
・デジタルテクノロジーを活用したプロセスの自動化
今後の事業成長を見据え、まずは現在の基幹システムを中心とした運用フローの改善・最適化に取り組んでいただきますが、ゆくゆくは事業全体をマクロ的に把握しIT戦略やシステム企画への落とし込み〜運用導入支援などIT施策全般をお任せしたいと考えています。
入社後1ヶ月程度は、事業およびサービス理解のために座学でのOJTを行っていただきます。
2ヶ月目以降は、プロジェクトにアサインをして、実務を行っていただく想定です。
その後、実績・志向に応じてマネージャーやその他ポジションなどキャリアを拡げて頂きます。
大手総合電機会社での首都圏鉄道事業者向け情報システムの営業/主任クラス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜910万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
顧客である大手鉄道事業者に対して、経営課題やニーズを把握するために必要な情報を主体的に収集・分析し、自・他事業部門の幅広い視点から顧客に最適なソリューション(IT・OT・プロダクト)を企画・立案、受注に繋げます。
また、全社的に幅広くネットワークを構築し、自事業部門で実用性が見込めるユースケースを探索、活用に向けた立案をしながら既存ビジネスの事業拡大および新規ビジネスの事業獲得に貢献していただきます。
【職務詳細】
・鉄道事業者の運用部門、デジタル推進部門、戦略担当部門などに対する提案活動
・社内外の幅広いリソースを使ったお客様課題に対するコンサルテーション
・お客様との協創(共同開発)推進
・デジタル技術を活用した新規ビジネス検討、戦略策定
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・グループ・アイデンティティを体現する事業として、重要社会インフラである首都圏の鉄道網を支えるシステムを担当できます。
・鉄道事業者との膝を突き合せた検討による協業を通して、新たなシステム/サービスを開発し、利用者に届けることができます。
・生成AIをはじめとする最新のデジタル技術の活用を通して、幅広い知識を身に付けることができます。
・顧客とは会社間の信頼関係があり、幅広い階層(幹部層〜現場層)のお客様とのコミュニケーション能力が身に付きます。
・お客様の最前線に立ちグループの多種多様な人財を纏めるため、裁量権を持って大きな組織を動かす力をつけることができます。
※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
顧客である大手鉄道事業者に対して、経営課題やニーズを把握するために必要な情報を主体的に収集・分析し、自・他事業部門の幅広い視点から顧客に最適なソリューション(IT・OT・プロダクト)を企画・立案、受注に繋げます。
また、全社的に幅広くネットワークを構築し、自事業部門で実用性が見込めるユースケースを探索、活用に向けた立案をしながら既存ビジネスの事業拡大および新規ビジネスの事業獲得に貢献していただきます。
【職務詳細】
・鉄道事業者の運用部門、デジタル推進部門、戦略担当部門などに対する提案活動
・社内外の幅広いリソースを使ったお客様課題に対するコンサルテーション
・お客様との協創(共同開発)推進
・デジタル技術を活用した新規ビジネス検討、戦略策定
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・グループ・アイデンティティを体現する事業として、重要社会インフラである首都圏の鉄道網を支えるシステムを担当できます。
・鉄道事業者との膝を突き合せた検討による協業を通して、新たなシステム/サービスを開発し、利用者に届けることができます。
・生成AIをはじめとする最新のデジタル技術の活用を通して、幅広い知識を身に付けることができます。
・顧客とは会社間の信頼関係があり、幅広い階層(幹部層〜現場層)のお客様とのコミュニケーション能力が身に付きます。
・お客様の最前線に立ちグループの多種多様な人財を纏めるため、裁量権を持って大きな組織を動かす力をつけることができます。
※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
大手SIerでの金融業界(銀行、保険、カード等)向けデータ活用コンサルタント/データサイエンティスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜900万円 ※ポジション及び経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
課長代理、主任
仕事内容
データサイエンティスト、またはデータ活用・分析コンサルタントとして、金融分野の銀行、保険、カード会社等の様々な顧客に対し、デジタル化戦略としてのデータ活用・分析をテーマに、コンサルティングをはじめとしてデータ活用基盤の導入・構築から、蓄積したデータの活用、データ分析、AIモデル構築まで、幅広い領域でご活躍いただくことが可能です。
【アピールポイント(職務の魅力)】
金融機関におけるデータ活用推進のプロフェッショナルとして、業界トップレベルの顧客に向けた上流のコンサルティングからデータ分析・AIモデルの設計・実行、開発プロジェクトまで幅広くご担当いただきます。
今まさに多くの金融機関がDXに取り組むにあたっては、データ活用・分析のケイパビリティを獲得することが不可欠であり、ITだけでなく金融ビジネスも理解するパートナーを求めています。全社レベルでのデータの活用戦略策定によって改革実現に向けたロードマップを描き、現場レベルのオペレーション改善につなげるためのデリバリーまでを含めたトータルサポートへの二 ズは非常に強いものがあります。
今後拡大していくビジネスとともに、個人としての成長だけでなく、組織のビジネス成長・拡大の中心となって活躍できるチャンスです。
金融分野に限らず当社内で他の業界に向けて同領域を展開している部隊とも連携し、最先端の情報や技術にも触れて専門性を高め、経験を積むことができます。
【アピールポイント(職務の魅力)】
金融機関におけるデータ活用推進のプロフェッショナルとして、業界トップレベルの顧客に向けた上流のコンサルティングからデータ分析・AIモデルの設計・実行、開発プロジェクトまで幅広くご担当いただきます。
今まさに多くの金融機関がDXに取り組むにあたっては、データ活用・分析のケイパビリティを獲得することが不可欠であり、ITだけでなく金融ビジネスも理解するパートナーを求めています。全社レベルでのデータの活用戦略策定によって改革実現に向けたロードマップを描き、現場レベルのオペレーション改善につなげるためのデリバリーまでを含めたトータルサポートへの二 ズは非常に強いものがあります。
今後拡大していくビジネスとともに、個人としての成長だけでなく、組織のビジネス成長・拡大の中心となって活躍できるチャンスです。
金融分野に限らず当社内で他の業界に向けて同領域を展開している部隊とも連携し、最先端の情報や技術にも触れて専門性を高め、経験を積むことができます。
大手SIerでの金融機関へのシステム導入におけるプロジェクトマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜900万円 ※ポジションおよび経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
大規模決済インフラの提供を通じて、ぜひ一緒に日本のインターバンク決済システムの今を守り、未来を創っていきませんか?
我々のシステムは、決済インフラにおける金融機関とのインタフェースを担う中継システムです。この中継システムは、日銀、メガバンクから信金、信組の業態組織まで、全国の金融機関に導入されております。
本ポストでは、そういった全国の金融機関と直接コミュニケーションを取りながら、システムの導入業務を担っていただける方を募集しています。
社会的にも影響力のあるシステムに携われることが魅力です!
【金融機関への中継システムの導入作業】
・要件調査から機器調達・システム構築、試験まで、金融機関ごとに中継システムがサービス開始するまでの約1年のイベントについて、一貫したマネジメントを担っていただきます。
◇作業例:
・銀行システムの更改等、金融機関の要望をヒアリングして要件を整理し、作業スケジュールを立案する
・要件に沿ってハードウェアや作業手順を準備し、導入作業をマネジメントする
・金融機関との接続試験を実施し、発生した問題について、解析・対処を実施する
【身につくスキル】
●ステークホルダー(金融機関)とのスコープマネジメントスキル
・一般社員:個別金融機関とのスコープマネジメント
・主任:1工事イベントにある複数の金融機関とのスコープマネジメント
・課長代理:1年分の複数工事イベントの複数金融機関とのスコープマネジメント
●大規模ミッションクリティカルシステムにおける作業管理、品質管理に関するマネジメントスキル
●当社を含む銀行システムの知識・スキルを得ることができるため、銀行システム開発のPMのキャリアへ進むことができます。
【アピールポイント(職務の魅力)】
我々は、「資金決済のインフラとして日本の経済・社会を支える銀行間決済システムの開発、運用」を担っております。
金融システムに携わる方であれば、誰もが知っているシステムです。そういったシステムに携われる機会は貴重であり、経験したことがSEとしての財産・ブランドとなります。
また、社会的に責任のあるシステムを担うことは、プレッシャーがかかる反面、ご自身のやりがいにもなります。
業務を通じて、金融機関、金融系協会組織、金融機関側ベンダ、ソフト開発ベンダ、ハードベンダ、工事業者といった幅広い関係者との人脈を構築することができます。
また、ソフトウェアだけでなく、基盤設計、ハードウェア調達、導入工事手順等、システムを顧客提供する上で必要となる幅広いスキルを延ばすことができます。
なお、メインの処理はC言語で構築されたシステムであり、かつて習得したC言語のスキルを現在の職務で活用できていない方は、ご自身のC言語スキルを社会インフラの中で存分に活かしていただくことができます。
我々のシステムは、決済インフラにおける金融機関とのインタフェースを担う中継システムです。この中継システムは、日銀、メガバンクから信金、信組の業態組織まで、全国の金融機関に導入されております。
本ポストでは、そういった全国の金融機関と直接コミュニケーションを取りながら、システムの導入業務を担っていただける方を募集しています。
社会的にも影響力のあるシステムに携われることが魅力です!
【金融機関への中継システムの導入作業】
・要件調査から機器調達・システム構築、試験まで、金融機関ごとに中継システムがサービス開始するまでの約1年のイベントについて、一貫したマネジメントを担っていただきます。
◇作業例:
・銀行システムの更改等、金融機関の要望をヒアリングして要件を整理し、作業スケジュールを立案する
・要件に沿ってハードウェアや作業手順を準備し、導入作業をマネジメントする
・金融機関との接続試験を実施し、発生した問題について、解析・対処を実施する
【身につくスキル】
●ステークホルダー(金融機関)とのスコープマネジメントスキル
・一般社員:個別金融機関とのスコープマネジメント
・主任:1工事イベントにある複数の金融機関とのスコープマネジメント
・課長代理:1年分の複数工事イベントの複数金融機関とのスコープマネジメント
●大規模ミッションクリティカルシステムにおける作業管理、品質管理に関するマネジメントスキル
●当社を含む銀行システムの知識・スキルを得ることができるため、銀行システム開発のPMのキャリアへ進むことができます。
【アピールポイント(職務の魅力)】
我々は、「資金決済のインフラとして日本の経済・社会を支える銀行間決済システムの開発、運用」を担っております。
金融システムに携わる方であれば、誰もが知っているシステムです。そういったシステムに携われる機会は貴重であり、経験したことがSEとしての財産・ブランドとなります。
また、社会的に責任のあるシステムを担うことは、プレッシャーがかかる反面、ご自身のやりがいにもなります。
業務を通じて、金融機関、金融系協会組織、金融機関側ベンダ、ソフト開発ベンダ、ハードベンダ、工事業者といった幅広い関係者との人脈を構築することができます。
また、ソフトウェアだけでなく、基盤設計、ハードウェア調達、導入工事手順等、システムを顧客提供する上で必要となる幅広いスキルを延ばすことができます。
なお、メインの処理はC言語で構築されたシステムであり、かつて習得したC言語のスキルを現在の職務で活用できていない方は、ご自身のC言語スキルを社会インフラの中で存分に活かしていただくことができます。
【大阪】大手総合電機会社での海外交通事業者向け輸送システム分野の設計構築や提案を取りまとめるSEリーダー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜970万円
ポジション
リーダー
仕事内容
【職務概要】
海外向け鉄道の運行管理システムの開発取りまとめ者として、列車運行管理関連の業務におけるシステムの開発を担当していただきます。上位者の指示を仰ぎながら、メンバーの進捗・品質管理を行う業務の取りまとめとして実施いただきます。
また、新規のグローバル案件の獲得に向けた提案活動も予定します。
【職務詳細】
・運行管理システムのパッケージソフトウェアの開発(アプリケーション開発)をパートナー会社を取りまとめ推進
・パッケージソフトウェアを用いた海外の運行管理システム案件のシステム開発・導入(プロジェクトマネジメント)を国内外のグループ会社・関係部署とコミュニケーションを取りながら推進
・運行管理システム、運行管理システムに関連するシステムのグローバル案件の提案活動を、国内外のグループ会社・関係部署とコミュニケーションを取りながら推進
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
●魅力・やりがい
当社の主力分野の一つである鉄道・交通領域のデジタル分野のプロジェクトに参画し、国内外の様々な関係者とコミュニケーションを取り推進することで、社会インフラの基幹システムの開発とグローバル事業に携わることができます。活動を通じて、多くの関係者や大きな組織を連携して推進するマネジメントスキルを得ることができ、グローバル競争力の強化に貢献することができます。
アプリケーション開発を通じて、アーキテクチャやプログラム技術の理解、輸送系システムの業務理解を向上することができます。
国内外の関係者と人財ネットワークを構築することができます。
●キャリアパス
・社内役職として技師(主任)、主任技師(課長)、部長へ
・プロジェクトリーダとしての経験、スキル向上、及び関係者からの信頼を得て、プロジェクトマネージャへ
・運行管理システムにおける業務有識者となり、トランスポート、メンテナンス系事業を牽引
・当該PJのみならず部、本部レベルにおける事業推進活動への参画
海外向け鉄道の運行管理システムの開発取りまとめ者として、列車運行管理関連の業務におけるシステムの開発を担当していただきます。上位者の指示を仰ぎながら、メンバーの進捗・品質管理を行う業務の取りまとめとして実施いただきます。
また、新規のグローバル案件の獲得に向けた提案活動も予定します。
【職務詳細】
・運行管理システムのパッケージソフトウェアの開発(アプリケーション開発)をパートナー会社を取りまとめ推進
・パッケージソフトウェアを用いた海外の運行管理システム案件のシステム開発・導入(プロジェクトマネジメント)を国内外のグループ会社・関係部署とコミュニケーションを取りながら推進
・運行管理システム、運行管理システムに関連するシステムのグローバル案件の提案活動を、国内外のグループ会社・関係部署とコミュニケーションを取りながら推進
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
●魅力・やりがい
当社の主力分野の一つである鉄道・交通領域のデジタル分野のプロジェクトに参画し、国内外の様々な関係者とコミュニケーションを取り推進することで、社会インフラの基幹システムの開発とグローバル事業に携わることができます。活動を通じて、多くの関係者や大きな組織を連携して推進するマネジメントスキルを得ることができ、グローバル競争力の強化に貢献することができます。
アプリケーション開発を通じて、アーキテクチャやプログラム技術の理解、輸送系システムの業務理解を向上することができます。
国内外の関係者と人財ネットワークを構築することができます。
●キャリアパス
・社内役職として技師(主任)、主任技師(課長)、部長へ
・プロジェクトリーダとしての経験、スキル向上、及び関係者からの信頼を得て、プロジェクトマネージャへ
・運行管理システムにおける業務有識者となり、トランスポート、メンテナンス系事業を牽引
・当該PJのみならず部、本部レベルにおける事業推進活動への参画
外資系大手生命保険会社での主計システム開発 (会計/経理システム担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
チームリーダー/マネージャーの指示のもと、本社部門が利用する種々のシステムの保守開発として、能力・経験に応じて下記業務を遂行いただきます。
・ 新規サービス導入、新規システム導入に関わる業務
・ 基盤のクラウド化など大型プロジェクトへの参画
・ 既存システムの保守開発(財務、会計、数理、人事、その他本社関連のシステム等)
●魅力
生命保険会社の社内SEとして、ビジネス部門と直接対話しながら開発・保守を担当してみませんか。
これまでの経験や専門性を活用し多様な戦略案件に参画することができます。開発体制構築や要員調整、予算調達・管理、案件のスコープやスケジュールの策定・調整など幅広い裁量を持ち、責任は大きいながらも働きがい・やりがいを実感できる職務です。
●チーム(ユニット)の機能、ミッション
本社の多くの部門の社内ユーザー(財務/会計/経理/数理/人事/コンプライアンス等)をカウンターパートとして、システムの開発・保守を担当しています。
システム開発の上流工程から参画し、ビジネス部門に対してはコンサルタントのような役割を果たし、開発工程ではプロジェクトマネージャーやリーダーとして案件をマネジメントします。
ここ数年はシステム開発・保守に加えて、オンプレからクラウドへ移行するプロジェクト、会社全体の共通基盤を作り変えるような案件、新規システム構築案件も複数存在しています。
・ 新規サービス導入、新規システム導入に関わる業務
・ 基盤のクラウド化など大型プロジェクトへの参画
・ 既存システムの保守開発(財務、会計、数理、人事、その他本社関連のシステム等)
●魅力
生命保険会社の社内SEとして、ビジネス部門と直接対話しながら開発・保守を担当してみませんか。
これまでの経験や専門性を活用し多様な戦略案件に参画することができます。開発体制構築や要員調整、予算調達・管理、案件のスコープやスケジュールの策定・調整など幅広い裁量を持ち、責任は大きいながらも働きがい・やりがいを実感できる職務です。
●チーム(ユニット)の機能、ミッション
本社の多くの部門の社内ユーザー(財務/会計/経理/数理/人事/コンプライアンス等)をカウンターパートとして、システムの開発・保守を担当しています。
システム開発の上流工程から参画し、ビジネス部門に対してはコンサルタントのような役割を果たし、開発工程ではプロジェクトマネージャーやリーダーとして案件をマネジメントします。
ここ数年はシステム開発・保守に加えて、オンプレからクラウドへ移行するプロジェクト、会社全体の共通基盤を作り変えるような案件、新規システム構築案件も複数存在しています。
大手銀行系システム開発会社での次世代行内ネットワークアーキテクチャ検討・プロジェクト推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
890万円〜1,147万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社では、社会インフラといえるグローバルベースの大規模ネットワーク環境の構築・管理を行っています。金融業務の安定のため、24時間365日安定稼働を維持しつつ、行内・グループ内の各種システム開発ニーズに伴う多数のネットワーク構築・変更作業を実施しております。このような大規模ネットワークを預かる当部において、仮想化・自動化・効率化をキーワードとした次世代アーキテクチャの検討など、重要プロジェクト/施策を主体的にリードして頂ける方を募集しています。
【業務内容】
(雇入れ直後)
ご経験・適性に応じ、下記業務をお任せします。
当グループ向け国内・海外ネットワークシステムに関する設計・開発・構築業務
・次世代ネットワークアーキテクチャ検討推進
・ネットワーク変更作業の効率化・自動化推進
・現行ネットワーク環境に関する課題解決、改善対応
(変更の範囲)
会社の定める業務
【役割・責任】
国内・海外のネットワーク開発に関する設計・開発・構築業務をプロジェクトマネージャーとしてご担当頂きます。
担当案件によっては、自社による内製(ベンダー非依存での設計・構築)に取り組んでいただくケースがあります。
【想定キャリアパス】
将来的には、ネットワーク以外にもセキュリティやOA環境(シンクライアント等)を担当しているチーム、クラウド(AWS)を活用して基盤提供しているチームなど、様々な経験を積める可能性があります。
また、ネットワーク構築業務を経験後、欧米・アジア等の海外システム開発拠点でメンバーとして活躍しているケースもございます。
【業務内容】
(雇入れ直後)
ご経験・適性に応じ、下記業務をお任せします。
当グループ向け国内・海外ネットワークシステムに関する設計・開発・構築業務
・次世代ネットワークアーキテクチャ検討推進
・ネットワーク変更作業の効率化・自動化推進
・現行ネットワーク環境に関する課題解決、改善対応
(変更の範囲)
会社の定める業務
【役割・責任】
国内・海外のネットワーク開発に関する設計・開発・構築業務をプロジェクトマネージャーとしてご担当頂きます。
担当案件によっては、自社による内製(ベンダー非依存での設計・構築)に取り組んでいただくケースがあります。
【想定キャリアパス】
将来的には、ネットワーク以外にもセキュリティやOA環境(シンクライアント等)を担当しているチーム、クラウド(AWS)を活用して基盤提供しているチームなど、様々な経験を積める可能性があります。
また、ネットワーク構築業務を経験後、欧米・アジア等の海外システム開発拠点でメンバーとして活躍しているケースもございます。
大手銀行系システム開発会社でのシステム基盤エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
539万円〜1,316万円程度
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容】
(雇入れ直後)
多岐に亘る銀行基盤システム(統合/連携/運用/ネットワーク/セキュリティ/業務等の各基盤)に対して、上流工程から下流工程(企画・要件定義から、設計、開発、テスト、保守)まで一気通貫で開発実務及び・プロジェクトマネジメント業務をご実施頂きます。
(変更の範囲)
会社の定める業務
【役割・責任】
各種業務アプリケーションの企画から運用、及びプロジェクトマネジメントを通して、国内外における親銀行・及び銀行グループ会社の積極的な事業展開を、銀行システム部門と協同しIT面からリードして頂きます。
【配属想定部署】
グループ共通基盤部門(グループ共通基盤本部)、銀行事業部門(業務基盤本部)の中で、応募者の適性・経験を踏まえ、配属先部署は決定いたします。
(雇入れ直後)
多岐に亘る銀行基盤システム(統合/連携/運用/ネットワーク/セキュリティ/業務等の各基盤)に対して、上流工程から下流工程(企画・要件定義から、設計、開発、テスト、保守)まで一気通貫で開発実務及び・プロジェクトマネジメント業務をご実施頂きます。
(変更の範囲)
会社の定める業務
【役割・責任】
各種業務アプリケーションの企画から運用、及びプロジェクトマネジメントを通して、国内外における親銀行・及び銀行グループ会社の積極的な事業展開を、銀行システム部門と協同しIT面からリードして頂きます。
【配属想定部署】
グループ共通基盤部門(グループ共通基盤本部)、銀行事業部門(業務基盤本部)の中で、応募者の適性・経験を踏まえ、配属先部署は決定いたします。
大手銀行系システム開発会社でのパブリッククラウド(AWS等)活用推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
695万円〜1,147万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
(雇入れ直後)
当グループの銀行及び当グループ向けのクラウド活用推進における以下の業務をご担当頂きます。
当グループのビジネス戦略に基づく、AWS活用推進及びアーキテクチャ検討。
当グループにおけるクラウド利用ポリシーを踏まえた、各種AWSサービスのセキュリティ設計・機能開発の検討及び実装。
当グループ向けAWS環境の構築・運用(アジャイル開発中心)並びに、CI/CDツールを用いた自動化対応及び継続的改善活動の推進。
(変更の範囲)
会社の定める業務
【役割・責任】
業務内容欄に記載した当グループ向けAWS環境の設計・開発・構築・運用を、ご経験・適性に応じてアジャイル開発によるScrumマスターもしくはメンバーとしてご担当頂きます。
当グループの銀行及び当グループ向けのクラウド活用推進における以下の業務をご担当頂きます。
当グループのビジネス戦略に基づく、AWS活用推進及びアーキテクチャ検討。
当グループにおけるクラウド利用ポリシーを踏まえた、各種AWSサービスのセキュリティ設計・機能開発の検討及び実装。
当グループ向けAWS環境の構築・運用(アジャイル開発中心)並びに、CI/CDツールを用いた自動化対応及び継続的改善活動の推進。
(変更の範囲)
会社の定める業務
【役割・責任】
業務内容欄に記載した当グループ向けAWS環境の設計・開発・構築・運用を、ご経験・適性に応じてアジャイル開発によるScrumマスターもしくはメンバーとしてご担当頂きます。
大手銀行系システム開発会社でのITスペシャリスト(次世代勘定系インフラ)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
695万円〜1,147万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
ご経験・適性に応じ、下記業務をお任せします。
・大量データ/サーバ群を保持する分散システム基盤の設計・開発・構築業務
・業務アプリケーション開発部署と協働での次世代勘定系システムの検討・推進
・現行システム基盤・インフラ環境に対する課題解決、改善対応
(変更の範囲)
会社の定める業務
【役割・責任】
・インフラ開発(設計・開発・構築業務)におけるプロジェクトマネージャー
※担当案件によっては、ITスペシャリストとして一部内製開発もあり
・次世代勘定系システムの検討・推進に関わるインフラアーキテクト
【想定担当案件(例)】
・次世代営業店、勘定系システムのインフラ検討推進
・営業店、勘定系システムのインフラ開発(設計・開発・構築業務)
【成長機会】
・高性能・ミッションクリティカルなシステムに求められるインフラ設計スキルの向上
・大規模開発のプロジェクトマネージャースキルの向上
【想定キャリアパス】
適性に応じてアーキテクト(業務・アプリケーション)といった専門職への選択も可能。
各ポジションにて経験を積む事で、より上流工程で広域に案件に参画することもできます。
当社には志向に応じた幅広いスキル形成のチャンスがあります。
・大量データ/サーバ群を保持する分散システム基盤の設計・開発・構築業務
・業務アプリケーション開発部署と協働での次世代勘定系システムの検討・推進
・現行システム基盤・インフラ環境に対する課題解決、改善対応
(変更の範囲)
会社の定める業務
【役割・責任】
・インフラ開発(設計・開発・構築業務)におけるプロジェクトマネージャー
※担当案件によっては、ITスペシャリストとして一部内製開発もあり
・次世代勘定系システムの検討・推進に関わるインフラアーキテクト
【想定担当案件(例)】
・次世代営業店、勘定系システムのインフラ検討推進
・営業店、勘定系システムのインフラ開発(設計・開発・構築業務)
【成長機会】
・高性能・ミッションクリティカルなシステムに求められるインフラ設計スキルの向上
・大規模開発のプロジェクトマネージャースキルの向上
【想定キャリアパス】
適性に応じてアーキテクト(業務・アプリケーション)といった専門職への選択も可能。
各ポジションにて経験を積む事で、より上流工程で広域に案件に参画することもできます。
当社には志向に応じた幅広いスキル形成のチャンスがあります。
大手銀行系システム開発会社でのビジネスデザイナー/ITスペシャリスト/PMエキスパート
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
695万円〜1,147万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
(雇入れ直後)
・SWIFTをはじめ、日本銀行、証券保管振替機構などの外部決済機関と連携し、通信インフラに関わるシステム企画・開発・維持管理
・海外の主要金融機関、一般事業法人、機関投資家に対して、決済サービス機能を実施するためにシステム開発、管理外部機関との連携
・新規のシステム導入や大規模システム改修に伴う、業務要件・システム企画の検討から開発案件の推進・管理等
・大手銀行グループの商銀・信託といったグループベースでのシステム開発・運用を牽引
(変更の範囲)
会社の定める業務
【役割・責任】
以下の役割で業務をリードして頂きます。
・プロジェクトまたはプログラムのマネージメントエキスパート
・決済システム/対顧客フロントシステムの業務開発スペシャリスト(グローバル展開する先進企業のお客様を相手に最適なソリューション、システムデザインを提案し、実現する)
【想定担当案件(例)】
・SWIFTおよび全世界の決済機関のISO20022対応
・次世代決済システムの構築、新規システム導入(海外送金業務、輸出入業務)
・上記に伴うビジネス戦略、顧客対応
【成長機会】
・グローバルな決済システムの開発を経験する事により、外部の最新動向を吸収しながら決済の制度要件を正しく理解し、決済制度設計や業務要件をユーザーおよび海外の開発ベンダーとも対等に対応できる。
・国内・海外含めて、勘定系システムも含めた決済フローの全体をend to endで理解し、デザインすることができる。(業務を通した英語力強化も可能)
・先進的なデジタル技術を活用した決済業務変革やグローバル決済ビジネスに精通したシステムの開発に挑戦できる。
【想定キャリアパス】
●PMエキスパート:
・大型案件プロジェクトを経験し、1,000人月を超えるプロジェクトのリーダーを担えるようになる。
●ビジネスデザイナー、ITスペシャリスト:
・決済系システム/対顧客フロントシステムのスペシャリストとして、決済の専門性を活かしながら関連プロジェクトのプロジェクトリーダーとしてリード
・海外のシステムや金融通信メッセージの国際標準規格ISO20022電文を理解し、海外拠点に提供のシステム開発・保守にも幅を広げる
・決済ビジネスのBA推進としての活躍、外部の制度対応を企画、推進、コンサルティング業務
・SWIFTをはじめ、日本銀行、証券保管振替機構などの外部決済機関と連携し、通信インフラに関わるシステム企画・開発・維持管理
・海外の主要金融機関、一般事業法人、機関投資家に対して、決済サービス機能を実施するためにシステム開発、管理外部機関との連携
・新規のシステム導入や大規模システム改修に伴う、業務要件・システム企画の検討から開発案件の推進・管理等
・大手銀行グループの商銀・信託といったグループベースでのシステム開発・運用を牽引
(変更の範囲)
会社の定める業務
【役割・責任】
以下の役割で業務をリードして頂きます。
・プロジェクトまたはプログラムのマネージメントエキスパート
・決済システム/対顧客フロントシステムの業務開発スペシャリスト(グローバル展開する先進企業のお客様を相手に最適なソリューション、システムデザインを提案し、実現する)
【想定担当案件(例)】
・SWIFTおよび全世界の決済機関のISO20022対応
・次世代決済システムの構築、新規システム導入(海外送金業務、輸出入業務)
・上記に伴うビジネス戦略、顧客対応
【成長機会】
・グローバルな決済システムの開発を経験する事により、外部の最新動向を吸収しながら決済の制度要件を正しく理解し、決済制度設計や業務要件をユーザーおよび海外の開発ベンダーとも対等に対応できる。
・国内・海外含めて、勘定系システムも含めた決済フローの全体をend to endで理解し、デザインすることができる。(業務を通した英語力強化も可能)
・先進的なデジタル技術を活用した決済業務変革やグローバル決済ビジネスに精通したシステムの開発に挑戦できる。
【想定キャリアパス】
●PMエキスパート:
・大型案件プロジェクトを経験し、1,000人月を超えるプロジェクトのリーダーを担えるようになる。
●ビジネスデザイナー、ITスペシャリスト:
・決済系システム/対顧客フロントシステムのスペシャリストとして、決済の専門性を活かしながら関連プロジェクトのプロジェクトリーダーとしてリード
・海外のシステムや金融通信メッセージの国際標準規格ISO20022電文を理解し、海外拠点に提供のシステム開発・保守にも幅を広げる
・決済ビジネスのBA推進としての活躍、外部の制度対応を企画、推進、コンサルティング業務
大手銀行系システム開発会社でのPMエキスパート/ビジネスデザイナー/ITスペシャリスト(AML本部)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
614万円〜1,147万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
私たちは当社フィナンシャルグループの金融犯罪対策に対する信頼を守り、銀行のすべての業務分野においてグローバル金融犯罪を阻止するという決意の下、国際金融社会で求められる高水準で金融犯罪リスクの変化に対応可能なシステムの構築とグローバル導入を行っています。日本を代表する金融機関として国際金融社会で通用する金融犯罪対策をITの面から実現し常に進化しています。
旺盛な開発需要に応えるため、(1) 並行する複数のプロジェクトをドライブ・コントロールするPMエキスパート、(2) 常に進化する金融犯罪対策をユーザーに寄り添いシステム化要件定義から開発計画を立案するビジネスデザイナー、(3) 要件を満たす最善な設計と実装、品質の高いデリバリーとリリースを実現するITスペシャリストを募集しています。豊富なプロジェクト経験と開発実力を、グローバルビジネス環境で試し、挑戦できます。
金融犯罪対策の強化は世界的にも重要視されており、日本においても当局主導でマネロン対策の為に新会社を設立する動きもあり、マーケットでも注目度の高いスキルエリアとなっています。
【業務内容】
(雇入れ直後)
国内外金融犯罪対策システムの開発、保守。
配属部は、AML本部配下の (1)AML業務第一部、(2)AML業務第二部を想定。
配属部に応じた業務内容は以下の通りです。
(1)AML業務第一部
国際金融社会で求められる高水準の金融犯罪対策を担うFinancial Crime System(※)のグローバル導入とシステムの安定提供。今後数年でアジア欧米拠点への導入を計画、海外ユーザー、パッケージベンダーと協業でのグローバルプログラム。
※取引モニタリングシステム、KYC(Know Your Customer)、経済制裁スクリーニング機能を有する金融犯罪対策システム。
(2)AML業務第二部
国内AML、KYCシステムの開発。FATF(マネーロンダリングにおける国際協調を推進する政府間会合)、法令、当局ガイドラインに準拠する為、KYCの高度化、貿易取引のモニタリング機能を新規に開発。今後数年に渡り、複数プロジェクトを計画中。
(変更の範囲)
会社の定める業務
【役割・責任】
各配属部に応じた役割・責任は以下の通り。
(1) PMエキスパート(AML業務第一部、AML業務第二部)
国内外のステークホルダーを纏め、プログラムレベルでの戦略立案、プログラム/プロジェクト推進管理、課題/リスク管理を行う。
(2) ビジネスデザイナー(AML業務第一部)
ユーザーの要件定義を支援し、グローバルベースでの整合性、金融犯罪対策レベルを意識した最適なソリューションを検討する。
(3) ITスペシャリスト(AML業務第一部、AML業務第二部)
概念設計からテスト、移行までの一連の開発業務。開発関係者と協業しながら、配下メンバをリードしながら最適な設計、テスト、移行までを行う。
【おもな関係者】
金融犯罪対策を担当しているグループ銀行の業務・企画部門のご担当。
当部に在籍し、開発作業の一部をご担当頂くビジネスパートナー各社。
【成長機会】
グローバルビジネス環境で多様なステークホルダーを率いて大規模案件を完遂することで、社内外に広く通用するスキルを身に着けられる。
また、金融犯罪対策のスペシャリストとして、FCC/AML業務知識に精通したIT人材に成長。
【想定キャリアパス】
(1) プロジェクトの経験を経てより規模の大きいプログラム/プロジェクトを担えるシニアPMエキスパートに。
(2) ビジネスデザイナーとしてのスキルを持ち、ユーザー業務部門側への転身や他業務システムエリアでの活躍。
(3) 開発の一連のフェーズを経験することで、PMエキスパートやアーキテクトへのパスも。
旺盛な開発需要に応えるため、(1) 並行する複数のプロジェクトをドライブ・コントロールするPMエキスパート、(2) 常に進化する金融犯罪対策をユーザーに寄り添いシステム化要件定義から開発計画を立案するビジネスデザイナー、(3) 要件を満たす最善な設計と実装、品質の高いデリバリーとリリースを実現するITスペシャリストを募集しています。豊富なプロジェクト経験と開発実力を、グローバルビジネス環境で試し、挑戦できます。
金融犯罪対策の強化は世界的にも重要視されており、日本においても当局主導でマネロン対策の為に新会社を設立する動きもあり、マーケットでも注目度の高いスキルエリアとなっています。
【業務内容】
(雇入れ直後)
国内外金融犯罪対策システムの開発、保守。
配属部は、AML本部配下の (1)AML業務第一部、(2)AML業務第二部を想定。
配属部に応じた業務内容は以下の通りです。
(1)AML業務第一部
国際金融社会で求められる高水準の金融犯罪対策を担うFinancial Crime System(※)のグローバル導入とシステムの安定提供。今後数年でアジア欧米拠点への導入を計画、海外ユーザー、パッケージベンダーと協業でのグローバルプログラム。
※取引モニタリングシステム、KYC(Know Your Customer)、経済制裁スクリーニング機能を有する金融犯罪対策システム。
(2)AML業務第二部
国内AML、KYCシステムの開発。FATF(マネーロンダリングにおける国際協調を推進する政府間会合)、法令、当局ガイドラインに準拠する為、KYCの高度化、貿易取引のモニタリング機能を新規に開発。今後数年に渡り、複数プロジェクトを計画中。
(変更の範囲)
会社の定める業務
【役割・責任】
各配属部に応じた役割・責任は以下の通り。
(1) PMエキスパート(AML業務第一部、AML業務第二部)
国内外のステークホルダーを纏め、プログラムレベルでの戦略立案、プログラム/プロジェクト推進管理、課題/リスク管理を行う。
(2) ビジネスデザイナー(AML業務第一部)
ユーザーの要件定義を支援し、グローバルベースでの整合性、金融犯罪対策レベルを意識した最適なソリューションを検討する。
(3) ITスペシャリスト(AML業務第一部、AML業務第二部)
概念設計からテスト、移行までの一連の開発業務。開発関係者と協業しながら、配下メンバをリードしながら最適な設計、テスト、移行までを行う。
【おもな関係者】
金融犯罪対策を担当しているグループ銀行の業務・企画部門のご担当。
当部に在籍し、開発作業の一部をご担当頂くビジネスパートナー各社。
【成長機会】
グローバルビジネス環境で多様なステークホルダーを率いて大規模案件を完遂することで、社内外に広く通用するスキルを身に着けられる。
また、金融犯罪対策のスペシャリストとして、FCC/AML業務知識に精通したIT人材に成長。
【想定キャリアパス】
(1) プロジェクトの経験を経てより規模の大きいプログラム/プロジェクトを担えるシニアPMエキスパートに。
(2) ビジネスデザイナーとしてのスキルを持ち、ユーザー業務部門側への転身や他業務システムエリアでの活躍。
(3) 開発の一連のフェーズを経験することで、PMエキスパートやアーキテクトへのパスも。
大手銀行系システム開発会社でのPMエキスパート/ビジネスデザイナー/ITスペシャリスト(情報本部)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
614万円〜1,147万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社は当社フィナンシャルグループ並びにグループ銀行の経営基盤業務システムの開発を上流工程からリリース、保守まで一貫して担っています。より一層の経営のスピード改革が求められる今日において、経営基盤業務システムの開発はクラウド、ERP、SaaS等のソリューションも多様化しており、持続的に様々なプロジェクトが同時進行しています。日々の業務で発生する取引情報を巨大なDWHに集積し、業務部門の経営判断に必要な情報に最適化してシステムサービスを提供しています。
旺盛な開発需要に応えるため、(1) 大小並行する複数のプロジェクトを牽引・コントロールするPMエキスパート、(2) 多様化する金融サービスをユーザーに寄り添いシステム化要件定義から開発計画を立案するビジネスデザイナー、(3) 適切な機能配置、適用技術の選定、テクニカルレビューを担えるアーキテクト、(4) アプリケーション開発やデータベースの最適化を主導するITスペシャリストの4つのポジションで専門性の高い方を募集しています。
【業務内容】
(雇入れ直後)
グループ銀行及びフィナンシャルグループの経営基盤業務を支える以下いずれかの業務システムの開発・保守をご担当頂きます。
・国内外DWH、ビッグデータ基盤
・財務会計、決算ERP
・フィナンシャルグループ共通業務、信用リスク、人事システム
・マーケティング、顧客提案支援
(変更の範囲)
会社の定める業務
【役割・責任】
業務内容欄に記載した当社フィナンシャルグループ向けシステムの開発・保守を、ご経験・適性に応じて以下4ついずれかの役割を担っていただきます。
(1) PMエキスパート:大小並行する複数のプロジェクトを牽引・コントロールを行う
(2) ビジネスデザイナー:多様化する金融サービスをユーザーに寄り添いシステム化要件定義から開発計画の立案を行う
(3) アーキテクト:適切な機能配置、適用技術の選定・導入支援、テクニカルレビューを担う
(4) ITスペシャリスト:APL開発の技術領域における専門性を活かし、主に設計・開発・構築・テスト・運用を主導する
【想定担当案件(例)】
●国内外DWHシステムのクラウド化
20年来稼働してきた銀行のDWHをAWSクラウドに移行。業務部門の大規模データの参照、集計・加工等の利便性向上等の多様なニーズに対応する為、最新のBIツールを導入。
●新決算システム更改
現在の当社フィナンシャルグループの決算期になると各業態別に(銀行・信託・証券等)集計したものを複数のシステムを介して実現。
本プロジェクトでは当社フィナンシャルグループ間のシームレスな決算情報の集積・統合に加え、将来的なIFRSへの対応等、ERP導入を視野に入れ、決算業務の高度化を目指す。
●富裕層への提案型ビジネス支援システムのレベルアップ
当社フィナンシャルグループと取引頂いている富裕層向けに、業務担当者と資産形成上の目標や課題を共有し、価値ある提案を支援する為のシステムのレベルアップ。新システム稼働から日が浅く、レベルアップ開発のニーズが旺盛。顧客情報の一元管理、資産シミュレーション機能、外部情報等を活用する複数システム群で構成されている。
●CRM再構築
最新のBIツールとビッグデータを組み合わせてCRMを再構築。ETL(ローコード)開発も取り入れ、スピード開発を目指す。
【成長機会】
グローバル展開するグループ銀行の国内外本部・本支店において活用する、DWH、CRM、マーケティング、会計等の経営基盤業務を支援するシステムを担当します。ビッグデータやERPパッケージ、SaaS、クラウド等のソリューションをフル活用しながら、当社フィナンシャルグループ並びに銀行に求められる非機能要件や複雑な機能要件に対応していくため、難易度の高い開発を経験する事ができます。
【想定キャリアパス】
プロジェクトマネージャ職に従事頂きます。経験を積む事で、より上位の職層(シニアプロジェクトマネージャ)へキャリアアップすることが出来ます。
また、他部署へのローテーションやご自身の志向に応じた役割変更(アーキテクトやビジネスデザイナー等)により、スキルやキャリアの幅を広げることが可能です。
旺盛な開発需要に応えるため、(1) 大小並行する複数のプロジェクトを牽引・コントロールするPMエキスパート、(2) 多様化する金融サービスをユーザーに寄り添いシステム化要件定義から開発計画を立案するビジネスデザイナー、(3) 適切な機能配置、適用技術の選定、テクニカルレビューを担えるアーキテクト、(4) アプリケーション開発やデータベースの最適化を主導するITスペシャリストの4つのポジションで専門性の高い方を募集しています。
【業務内容】
(雇入れ直後)
グループ銀行及びフィナンシャルグループの経営基盤業務を支える以下いずれかの業務システムの開発・保守をご担当頂きます。
・国内外DWH、ビッグデータ基盤
・財務会計、決算ERP
・フィナンシャルグループ共通業務、信用リスク、人事システム
・マーケティング、顧客提案支援
(変更の範囲)
会社の定める業務
【役割・責任】
業務内容欄に記載した当社フィナンシャルグループ向けシステムの開発・保守を、ご経験・適性に応じて以下4ついずれかの役割を担っていただきます。
(1) PMエキスパート:大小並行する複数のプロジェクトを牽引・コントロールを行う
(2) ビジネスデザイナー:多様化する金融サービスをユーザーに寄り添いシステム化要件定義から開発計画の立案を行う
(3) アーキテクト:適切な機能配置、適用技術の選定・導入支援、テクニカルレビューを担う
(4) ITスペシャリスト:APL開発の技術領域における専門性を活かし、主に設計・開発・構築・テスト・運用を主導する
【想定担当案件(例)】
●国内外DWHシステムのクラウド化
20年来稼働してきた銀行のDWHをAWSクラウドに移行。業務部門の大規模データの参照、集計・加工等の利便性向上等の多様なニーズに対応する為、最新のBIツールを導入。
●新決算システム更改
現在の当社フィナンシャルグループの決算期になると各業態別に(銀行・信託・証券等)集計したものを複数のシステムを介して実現。
本プロジェクトでは当社フィナンシャルグループ間のシームレスな決算情報の集積・統合に加え、将来的なIFRSへの対応等、ERP導入を視野に入れ、決算業務の高度化を目指す。
●富裕層への提案型ビジネス支援システムのレベルアップ
当社フィナンシャルグループと取引頂いている富裕層向けに、業務担当者と資産形成上の目標や課題を共有し、価値ある提案を支援する為のシステムのレベルアップ。新システム稼働から日が浅く、レベルアップ開発のニーズが旺盛。顧客情報の一元管理、資産シミュレーション機能、外部情報等を活用する複数システム群で構成されている。
●CRM再構築
最新のBIツールとビッグデータを組み合わせてCRMを再構築。ETL(ローコード)開発も取り入れ、スピード開発を目指す。
【成長機会】
グローバル展開するグループ銀行の国内外本部・本支店において活用する、DWH、CRM、マーケティング、会計等の経営基盤業務を支援するシステムを担当します。ビッグデータやERPパッケージ、SaaS、クラウド等のソリューションをフル活用しながら、当社フィナンシャルグループ並びに銀行に求められる非機能要件や複雑な機能要件に対応していくため、難易度の高い開発を経験する事ができます。
【想定キャリアパス】
プロジェクトマネージャ職に従事頂きます。経験を積む事で、より上位の職層(シニアプロジェクトマネージャ)へキャリアアップすることが出来ます。
また、他部署へのローテーションやご自身の志向に応じた役割変更(アーキテクトやビジネスデザイナー等)により、スキルやキャリアの幅を広げることが可能です。
大手銀行系システム開発会社でのシステムエンジニア、ビジネスデザイナー、PMエキスパート等
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
672万円〜1,147万円
ポジション
担当者
仕事内容
(雇入れ直後)
グループの市場業務を支える以下システムの企画、設計、開発や、プロジェクトマネジメントをご担当頂きます。
・為替予約の顧客チャネルシステム(国内、海外)
・為替電子取引・プライシングプラットフォーム
・為替資金、先物、通貨オプション、金利デリバティブ、債券等の社内業務システム
・情報系システム、規制報告・コンプライアンスモニタリングシステム
・リスク管理システム(市場リスク、信用リスク)
(変更の範囲)
会社の定める業務
【役割・責任】
経験・適性に応じた役割をアサインし、システム化の企画検討や、要件定義からシステムリリースまで一貫したシステム開発によるソリューション実現、大小並行するグローバルに推進するプロジェクトの牽引・コントロールなどを行っていただきます。ユーザーと近い距離で、その期待に応えていく為、得られる達成感、やりがいも大きな仕事です。
【おもな関係者】
グローバルに広がるユーザー組織、IT組織、ビジネスパートナー、外部機関、そしてIT社内各部署の、それぞれのトップ・マネジメントから個々のチームメンバーまで、幅広い人たちと協業しながら仕事を進めます。
【想定担当案件(例)】
・為替予約の顧客チャネルシステム(国内、海外)
機能レベルアップ、海外拠点展開
・為替電子取引・プライシングプラットフォーム
プライス提供先の拡大
・為替資金、先物、通貨オプション、金利デリバティブ、外国債券等の社内業務システム
新商品対応、ISO等制度対応、各国規制対応、基幹系システムの更改
・情報系システム、規制報告・コンプライアンスモニタリングシステム
AWS環境への準リアルタイムDB構築、データ利活用拡大、各国規制対応
・リスク管理システム(市場リスク、信用リスク)
新商品対応、与信管理高度化、海外拠点展開
【成長機会】
当社の仕事を経験することで以下のような成長機会があります。
・ミッションクリティカルなシステムをデザインし、品質を作りこみ、それをしっかりおさえていく、高度なソフトウェアエンジニアリングスキルを習得できる。
・市場業務は特にユーザーと近い関係で仕事ができ、自身の強みとできる差別化しやすい業務知識が身につく。
・業界の各種規制や、アーキテクチャーの更新サイクルに対応していく中で、大規模プロジェクトをマネージできるようになる。
【想定キャリアパス】
システムエンジニアとして様々な開発・保守業務を経験していく中で基礎力をつけた後は、システムエンジニアとして更に活躍の幅を広げながら、より高度なスキル、知識を身につけるパス、若しくはビジネスデザイナーや、PMエキスパートといった専門ロールを担いながら専門性を高めるパス等、本人のキャリア志向を尊重し多様な領域・役割での活躍を目指します。また、本人の希望によっては、ユーザー部へ出向してユーザーの立場でPM・BA経験をすることで業務知識を深めたり、海外拠点へ海外赴任して経験を積むことで、グローバル対応力を高める経験ができる可能性もあります。
グループの市場業務を支える以下システムの企画、設計、開発や、プロジェクトマネジメントをご担当頂きます。
・為替予約の顧客チャネルシステム(国内、海外)
・為替電子取引・プライシングプラットフォーム
・為替資金、先物、通貨オプション、金利デリバティブ、債券等の社内業務システム
・情報系システム、規制報告・コンプライアンスモニタリングシステム
・リスク管理システム(市場リスク、信用リスク)
(変更の範囲)
会社の定める業務
【役割・責任】
経験・適性に応じた役割をアサインし、システム化の企画検討や、要件定義からシステムリリースまで一貫したシステム開発によるソリューション実現、大小並行するグローバルに推進するプロジェクトの牽引・コントロールなどを行っていただきます。ユーザーと近い距離で、その期待に応えていく為、得られる達成感、やりがいも大きな仕事です。
【おもな関係者】
グローバルに広がるユーザー組織、IT組織、ビジネスパートナー、外部機関、そしてIT社内各部署の、それぞれのトップ・マネジメントから個々のチームメンバーまで、幅広い人たちと協業しながら仕事を進めます。
【想定担当案件(例)】
・為替予約の顧客チャネルシステム(国内、海外)
機能レベルアップ、海外拠点展開
・為替電子取引・プライシングプラットフォーム
プライス提供先の拡大
・為替資金、先物、通貨オプション、金利デリバティブ、外国債券等の社内業務システム
新商品対応、ISO等制度対応、各国規制対応、基幹系システムの更改
・情報系システム、規制報告・コンプライアンスモニタリングシステム
AWS環境への準リアルタイムDB構築、データ利活用拡大、各国規制対応
・リスク管理システム(市場リスク、信用リスク)
新商品対応、与信管理高度化、海外拠点展開
【成長機会】
当社の仕事を経験することで以下のような成長機会があります。
・ミッションクリティカルなシステムをデザインし、品質を作りこみ、それをしっかりおさえていく、高度なソフトウェアエンジニアリングスキルを習得できる。
・市場業務は特にユーザーと近い関係で仕事ができ、自身の強みとできる差別化しやすい業務知識が身につく。
・業界の各種規制や、アーキテクチャーの更新サイクルに対応していく中で、大規模プロジェクトをマネージできるようになる。
【想定キャリアパス】
システムエンジニアとして様々な開発・保守業務を経験していく中で基礎力をつけた後は、システムエンジニアとして更に活躍の幅を広げながら、より高度なスキル、知識を身につけるパス、若しくはビジネスデザイナーや、PMエキスパートといった専門ロールを担いながら専門性を高めるパス等、本人のキャリア志向を尊重し多様な領域・役割での活躍を目指します。また、本人の希望によっては、ユーザー部へ出向してユーザーの立場でPM・BA経験をすることで業務知識を深めたり、海外拠点へ海外赴任して経験を積むことで、グローバル対応力を高める経験ができる可能性もあります。
大手銀行系システム開発会社でのアソシエイトエンジニア、ITスペシャリスト(インフラストラクチャスペシャリスト)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
627万円〜1,040万円程度
ポジション
担当者
仕事内容
当グループは国内外の膨大な顧客基盤に対し様々な金融商品・サービスを提供しており、そうしたサービスを支えるITは人々の暮らしの中で社会インフラとして根付き、常に安心・安全・安定の確保が求められています。数ある銀行システムの中でも最重要となる勘定系システムをメインフレーム上で稼働させており、そのシステム稼働の安心・安全・安定を支える業務となるため、まさに社会に大きく貢献できるポジションです。
【業務内容】
(雇入れ直後)
グループ各社から受託したIBMホストシステムに関わる以下の業務をご担当頂きます。基本的に内製開発をしているため、システム実装レベルでのスキルを発揮し開発をリードしていただきます。
・ハードウェア、z/OS及び関連ソフトの企画・開発・保守・管理
・ホストミドルウェア/業務共通機能パッケージ・ソフトウェアの企画・開発・保守・管理
・外部センター(統合ATM,CAFIS,全銀システム等)接続システムに関する企画・開発・保守・管理
・オンライン連携基盤システムに関する企画・開発・保守・管理
・ホスト運用システムに関する企画・開発・保守・管理
(変更の範囲)
会社の定める業務
【役割・責任】
業務内容欄に記載したグループ各社向け環境の設計・開発・構築・運用を、ご経験・適性に応じてご担当頂きます。
【おもな関係者】
ベンダー各社・外部団体に加え、社内各部署、銀行をはじめとするグループ企業等と広く関わります。トップ・マネジメントから個々のチームメンバーまで幅広く関わっていただく機会があります。
【想定担当案件(例)】
次世代勘定系システムの構築、ハードウェア(CPU,DISK,仮想テープ装置等)の更改、ソフトウェアレベルアップ、開発・保守のモダナイゼーション等
【成長機会】
当社でのメインフレーム開発関連業務を担当頂くことで以下の成長機会がございます。
・ミッションクリティカルな金融システムを支えるための企画、設計スキルの習得。
・内製開発を主体としているため、実装レベルでベンダーSEと対等に渡り合えるレベルのスキル習得。
・CI/CDツールの活用などメインフレームにおいて開発環境の近代化を導入するなど先進的な開発も可能。
【想定キャリアパス】
一連の開発業務をご担当頂いた後、ご希望に応じて以下のようなキャリアパスを歩める可能性がございます。
(キャリアパスの例)
・勘定系システムのアプリケーション開発。
・分散系ミッションクリティカルシステム基盤の設計・開発・構築。
・システム基盤・運用に係る企画立案・推進・運営
【業務内容】
(雇入れ直後)
グループ各社から受託したIBMホストシステムに関わる以下の業務をご担当頂きます。基本的に内製開発をしているため、システム実装レベルでのスキルを発揮し開発をリードしていただきます。
・ハードウェア、z/OS及び関連ソフトの企画・開発・保守・管理
・ホストミドルウェア/業務共通機能パッケージ・ソフトウェアの企画・開発・保守・管理
・外部センター(統合ATM,CAFIS,全銀システム等)接続システムに関する企画・開発・保守・管理
・オンライン連携基盤システムに関する企画・開発・保守・管理
・ホスト運用システムに関する企画・開発・保守・管理
(変更の範囲)
会社の定める業務
【役割・責任】
業務内容欄に記載したグループ各社向け環境の設計・開発・構築・運用を、ご経験・適性に応じてご担当頂きます。
【おもな関係者】
ベンダー各社・外部団体に加え、社内各部署、銀行をはじめとするグループ企業等と広く関わります。トップ・マネジメントから個々のチームメンバーまで幅広く関わっていただく機会があります。
【想定担当案件(例)】
次世代勘定系システムの構築、ハードウェア(CPU,DISK,仮想テープ装置等)の更改、ソフトウェアレベルアップ、開発・保守のモダナイゼーション等
【成長機会】
当社でのメインフレーム開発関連業務を担当頂くことで以下の成長機会がございます。
・ミッションクリティカルな金融システムを支えるための企画、設計スキルの習得。
・内製開発を主体としているため、実装レベルでベンダーSEと対等に渡り合えるレベルのスキル習得。
・CI/CDツールの活用などメインフレームにおいて開発環境の近代化を導入するなど先進的な開発も可能。
【想定キャリアパス】
一連の開発業務をご担当頂いた後、ご希望に応じて以下のようなキャリアパスを歩める可能性がございます。
(キャリアパスの例)
・勘定系システムのアプリケーション開発。
・分散系ミッションクリティカルシステム基盤の設計・開発・構築。
・システム基盤・運用に係る企画立案・推進・運営
【京都】大手銀行系システム開発会社でのITスペシャリスト(インフラストラクチャスペシャリスト)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1,043万円
ポジション
担当者
仕事内容
当グループは国内外の膨大な顧客基盤に対し様々な金融商品・サービスを提供しており、そうしたサービスを支えるITは人々の暮らしの中で社会インフラとして根付き、常に安心・安全・安定の確保が求められています。数ある銀行システムの中でも最重要となる勘定系システムをメインフレーム上で稼働させており、そのシステム稼働の安心・安全・安定を支える業務となるため、まさに社会に大きく貢献できるポジションです。
【業務内容】
グループ各社から受託したIBMホストシステムに関わる以下の業務をご担当頂きます。基本的に内製開発をしているため、システム実装レベルでのスキルを発揮し開発をリードしていただきます。
・ハードウェア、z/OS及び関連ソフトの企画・開発・保守・管理
・ホストミドルウェア/業務共通機能パッケージ・ソフトウェアの企画・開発・保守・管理
・外部センター(統合ATM,CAFIS,全銀システム等)接続システムに関する企画・開発・保守・管理
・オンライン連携基盤システムに関する企画・開発・保守・管理
・ホスト運用システムに関する企画・開発・保守・管理
【役割・責任】
業務内容欄に記載したグループ各社向け環境の設計・開発・構築・運用を、ご経験・適性に応じてご担当頂きます。
【おもな関係者】
ベンダー各社・外部団体に加え、社内各部署、銀行をはじめとするグループ企業等と広く関わります。トップ・マネジメントから個々のチームメンバーまで幅広く関わっていただく機会があります。
【想定担当案件(例)】
次世代勘定系システムの構築、ハードウェア(CPU,DISK,仮想テープ装置等)の更改、ソフトウェアレベルアップ、開発・保守のモダナイゼーション等
【成長機会】
当社でのメインフレーム開発関連業務を担当頂くことで以下の成長機会がございます。
・ミッションクリティカルな金融システムを支えるための企画、設計スキルの習得。
・内製開発を主体としているため、実装レベルでベンダーSEと対等に渡り合えるレベルのスキル習得。
・CI/CDツールの活用などメインフレームにおいて開発環境の近代化を導入するなど先進的な開発も可能。
【想定キャリアパス】
一連の開発業務をご担当頂いた後、ご希望に応じて以下のようなキャリアパスを歩める可能性がございます。
(キャリアパスの例)
・勘定系システムのアプリケーション開発。
・分散系ミッションクリティカルシステム基盤の設計・開発・構築。
・システム基盤・運用に係る企画立案・推進・運営
【業務内容】
グループ各社から受託したIBMホストシステムに関わる以下の業務をご担当頂きます。基本的に内製開発をしているため、システム実装レベルでのスキルを発揮し開発をリードしていただきます。
・ハードウェア、z/OS及び関連ソフトの企画・開発・保守・管理
・ホストミドルウェア/業務共通機能パッケージ・ソフトウェアの企画・開発・保守・管理
・外部センター(統合ATM,CAFIS,全銀システム等)接続システムに関する企画・開発・保守・管理
・オンライン連携基盤システムに関する企画・開発・保守・管理
・ホスト運用システムに関する企画・開発・保守・管理
【役割・責任】
業務内容欄に記載したグループ各社向け環境の設計・開発・構築・運用を、ご経験・適性に応じてご担当頂きます。
【おもな関係者】
ベンダー各社・外部団体に加え、社内各部署、銀行をはじめとするグループ企業等と広く関わります。トップ・マネジメントから個々のチームメンバーまで幅広く関わっていただく機会があります。
【想定担当案件(例)】
次世代勘定系システムの構築、ハードウェア(CPU,DISK,仮想テープ装置等)の更改、ソフトウェアレベルアップ、開発・保守のモダナイゼーション等
【成長機会】
当社でのメインフレーム開発関連業務を担当頂くことで以下の成長機会がございます。
・ミッションクリティカルな金融システムを支えるための企画、設計スキルの習得。
・内製開発を主体としているため、実装レベルでベンダーSEと対等に渡り合えるレベルのスキル習得。
・CI/CDツールの活用などメインフレームにおいて開発環境の近代化を導入するなど先進的な開発も可能。
【想定キャリアパス】
一連の開発業務をご担当頂いた後、ご希望に応じて以下のようなキャリアパスを歩める可能性がございます。
(キャリアパスの例)
・勘定系システムのアプリケーション開発。
・分散系ミッションクリティカルシステム基盤の設計・開発・構築。
・システム基盤・運用に係る企画立案・推進・運営
大手銀行系システム開発会社でのPMエキスパート、ビジネスデザイナー、システムエンジニア(証券情報部・証券フロント部)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
672万円〜1363万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ポジション概要】
当社(当部)グループ証券の基幹業務システム(約定・残高・損益、決済、仕組債、円貨資金、リスク管理、売買審査など)における上流工程からリリースまでの一貫したシステム開発を担っています。証券システム開発は技術的な変化が激しくサービスも多様化しており、今後も持続的に様々なプロジェクトが同時進行していきます。また、グループ証券への出向する場合もあります。様々なサービスを組み合わせてお客様に付加価値と利便性の向上をもたらすITソリューションを提供しています。
旺盛な開発需要に応えるため、PMエキスパート/ビジネスデザイナー/システムエンジニアを担える方を募集しています。
【業務内容】
(雇入れ直後)
(1) 以下システムに係わる業務システムの開発・維持・管理業務
・約定・残高・損益管理システム
・決済管理システム
・仕組債管理システム
・円貨資金管理システム
・リスク管理システム
・社内ポータル、ワークフローシステム
・DWH
・業績評価システム
(2) 上記システムを利用して提供されるビジネス・デジタル施策の企画・立案支援
(変更の範囲)
会社の定める業務
【役割・責任】
業務内容欄に記載した業務を、以下の役割でリードして頂きます。
(1) PMエキスパート
・プロジェクトマネジメントスキルをベースに、プロジェクトの立上げ・計画から終結までの各種プロセスをコントールし、またコミュニケーション管理やステークホルダーとの調整・折衝などプロジェクトが円滑に進むための運営リードを行う。
(2) ビジネスデザイナー
・ビジネスアナリシス関連知識や担当業務への深い知見をもとに、複雑なビジネス要求を実現可能なソリューションへと落とし込み課題解決へと導く。
(3) システムエンジニア
・広範囲な専門性を一定レベルで備え、プロジェクトの規模・難易度に応じて様々な役割を遂行する。
【想定担当案件(例)】
【約定・残高・損益管理システム】
約定・残高・損益管理システムに関する、レベルアップや、当局規制対応、制度対応、新商品対応等、様々な開発プロジェクトをご担当頂きます。
直近ではTONA先物の取り扱い開始に係わる新商品案件やBloombergを利用したJGB引合STP化案件を対応中。
【その他情報系システム】
以下システムのレベルアップ対応、制度対応の開発プロジェクト、および、維持保守をご担当いただきます。業務ニーズ踏まえ、その他新規システム構築対応を行う場合もあります。
直近では社内ポータル刷新、外債ビジネス強化プロジェクト、外国株受渡日T+1、外貨建証券決済事務のSTP化、各種EOS案件を対応しています。
・決済管理システム
・仕組債管理システム
・円貨資金管理システム
・リスク管理システム
・社内ポータル、ワークフローシステム
・DWH
・業績評価システム
【成長機会】
当社での証券システムの仕事を経験することで以下の成長機会があります。
・ミッションクリティカルなシステムをデザインし、品質確保するスキルの習得ができる。
・大規模〜小規模まで様々な規模のシステム刷新プロジェクトの経験ができる。
・ユーザーと近い関係で仕事ができ、業務知識の向上もできる。
・業務機能面だけでなく、非機能面(セキュリティなど)でも高いレベルの技術力習得とエンジニアとしてのキャリアに資する経験を積むことができる。
【想定キャリアパス】
記載の役割、案件をご担当頂いた後、本人希望を聞きながら、本部内で特定の職種・業務のスキル・知識を深めていくことができます。
(キャリアパスの例)
[ロール]
・PMエキスパート、ビジネスデザイナー、システムエンジニア
[エリア]
・約定・残高・損益管理システムの開発・保守
・決済管理システムの開発・保守
・仕組債管理システムの開発・保守
・円貨資金管理システムの開発・保守
・リスク管理システムの開発・保守
・社内ポータル、ワークフローシステム開発・保守
・DWH開発・保守
・業績評価システム開発・保守
当社(当部)グループ証券の基幹業務システム(約定・残高・損益、決済、仕組債、円貨資金、リスク管理、売買審査など)における上流工程からリリースまでの一貫したシステム開発を担っています。証券システム開発は技術的な変化が激しくサービスも多様化しており、今後も持続的に様々なプロジェクトが同時進行していきます。また、グループ証券への出向する場合もあります。様々なサービスを組み合わせてお客様に付加価値と利便性の向上をもたらすITソリューションを提供しています。
旺盛な開発需要に応えるため、PMエキスパート/ビジネスデザイナー/システムエンジニアを担える方を募集しています。
【業務内容】
(雇入れ直後)
(1) 以下システムに係わる業務システムの開発・維持・管理業務
・約定・残高・損益管理システム
・決済管理システム
・仕組債管理システム
・円貨資金管理システム
・リスク管理システム
・社内ポータル、ワークフローシステム
・DWH
・業績評価システム
(2) 上記システムを利用して提供されるビジネス・デジタル施策の企画・立案支援
(変更の範囲)
会社の定める業務
【役割・責任】
業務内容欄に記載した業務を、以下の役割でリードして頂きます。
(1) PMエキスパート
・プロジェクトマネジメントスキルをベースに、プロジェクトの立上げ・計画から終結までの各種プロセスをコントールし、またコミュニケーション管理やステークホルダーとの調整・折衝などプロジェクトが円滑に進むための運営リードを行う。
(2) ビジネスデザイナー
・ビジネスアナリシス関連知識や担当業務への深い知見をもとに、複雑なビジネス要求を実現可能なソリューションへと落とし込み課題解決へと導く。
(3) システムエンジニア
・広範囲な専門性を一定レベルで備え、プロジェクトの規模・難易度に応じて様々な役割を遂行する。
【想定担当案件(例)】
【約定・残高・損益管理システム】
約定・残高・損益管理システムに関する、レベルアップや、当局規制対応、制度対応、新商品対応等、様々な開発プロジェクトをご担当頂きます。
直近ではTONA先物の取り扱い開始に係わる新商品案件やBloombergを利用したJGB引合STP化案件を対応中。
【その他情報系システム】
以下システムのレベルアップ対応、制度対応の開発プロジェクト、および、維持保守をご担当いただきます。業務ニーズ踏まえ、その他新規システム構築対応を行う場合もあります。
直近では社内ポータル刷新、外債ビジネス強化プロジェクト、外国株受渡日T+1、外貨建証券決済事務のSTP化、各種EOS案件を対応しています。
・決済管理システム
・仕組債管理システム
・円貨資金管理システム
・リスク管理システム
・社内ポータル、ワークフローシステム
・DWH
・業績評価システム
【成長機会】
当社での証券システムの仕事を経験することで以下の成長機会があります。
・ミッションクリティカルなシステムをデザインし、品質確保するスキルの習得ができる。
・大規模〜小規模まで様々な規模のシステム刷新プロジェクトの経験ができる。
・ユーザーと近い関係で仕事ができ、業務知識の向上もできる。
・業務機能面だけでなく、非機能面(セキュリティなど)でも高いレベルの技術力習得とエンジニアとしてのキャリアに資する経験を積むことができる。
【想定キャリアパス】
記載の役割、案件をご担当頂いた後、本人希望を聞きながら、本部内で特定の職種・業務のスキル・知識を深めていくことができます。
(キャリアパスの例)
[ロール]
・PMエキスパート、ビジネスデザイナー、システムエンジニア
[エリア]
・約定・残高・損益管理システムの開発・保守
・決済管理システムの開発・保守
・仕組債管理システムの開発・保守
・円貨資金管理システムの開発・保守
・リスク管理システムの開発・保守
・社内ポータル、ワークフローシステム開発・保守
・DWH開発・保守
・業績評価システム開発・保守
人材大手グループ持株会社のITプロジェクト推進・管理職候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
760万円〜1,200万円
ポジション
管理職候補
仕事内容
管理職候補として近い将来チームマネジメントをお任せする想定です。ただしご入社時期に応じて最初は一時的にメンバーとして施策に入っていただく場合があります。ご入社後に適性に応じて早期にマネジメントに入っていただくことを期待しています。現在の担当領域の候補はいずれかになります。
(1)大型プロジェクトの推進やIT課題解決のための企画化、推進等を担当する室(メンバー5名程度)
(2)Staffing内のコーポレート系のIT導入支援やプロジェクトのPMOなどを担当する室(メンバー4名程度)
(1)大型プロジェクトの推進やIT課題解決のための企画化、推進等を担当する室(メンバー5名程度)
(2)Staffing内のコーポレート系のIT導入支援やプロジェクトのPMOなどを担当する室(メンバー4名程度)
大手銀行系システム開発会社でのシステム・ソリューション開発事業における戦略企画職
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1,200万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・グループ全社目線での横断課題の解決がミッション。プロジェクトベースで課題解決にあたるコンサルのような業務
・大規模な組織の中で、各開発部署単独では対応できない横断的な各種課題や案件・施策にマネジメントと一体で取り組み、マネジメントに代わってソリューションを提案・立案して、必要な関係者を巻き込んで推進いただく
・自身のポジションより2-3段上位の職位者とのやり取りも多く、短期間でビジネススキルの鍛錬・成長も可能
経験や適性に応じて具体的な担当内容を調整するが、例えば以下のような業務を担っていただく。
(1) 大型案件におけるグループ視点での適正化の推進
・要件(施策目的・要件妥当性・スリム化等)観点での適正化
・開発(体制、設計粒度、BPコントロール、コスト等)観点での適正化
(2) 苦戦案件の即応支援
・進捗報告・案件ヒアリング等に基づく課題の早期把握・報告
・苦戦の要因分析に基づく立て直し計画策定・推進
(3) システム運用のサービス品質に関わる開発・運用部横断課題の解消促進
・障害対応運営高度化の支援、影響度の大きい障害でのグループ銀行との協働の支援等
(4) 各開発部署の投資予算計画・期中運営における要員需給調整の全体統制
・全社要員状況の把握・本部を跨る調整事項等への対応
・本社部門(人事、企画)との連携、牽制・コントロール
(変更の範囲)
会社の定める業務
【役割・責任】
業務内容に記載したような特定の経営課題に対する施策を担当し、経験や適性に応じてチームの責任者あるいはメンバーとして参画
【おもな関係者】
グループ業務部門、システム企画部、社内各部署(企画管理部署、業務アプリ開発部署、システム基盤開発部署、システム運用部署)のマネジメントから個々チームメンバーまで幅広い関係者と関わる機会あり
【想定担当案件(例)】
業務内容に記載したような特定の経営課題に対する施策を担当
【成長機会】
IT事業会社の経営層に近い立場から、戦略企画立案や組織運営に関する知見・ノウハウを身に付け、金融xITの専門性を深めることと合わせて、システム開発・運用部署のマネジメントを目指すキャリアの他、本社部門・企画部署で事業戦略を立案し、組織の成長戦略をリードするポジションでの活躍も可能
【想定キャリアパス】
・特定の重要プロジェクトに参画し、プロジェクトマネージャやシステムアーキテクトとして当該プロジェクトを成功に導く。
・システム開発・運用部署のマネジメントとして、ITと業務部門の協働をリードし、組織を運営する。
・大規模な組織の中で、各開発部署単独では対応できない横断的な各種課題や案件・施策にマネジメントと一体で取り組み、マネジメントに代わってソリューションを提案・立案して、必要な関係者を巻き込んで推進いただく
・自身のポジションより2-3段上位の職位者とのやり取りも多く、短期間でビジネススキルの鍛錬・成長も可能
経験や適性に応じて具体的な担当内容を調整するが、例えば以下のような業務を担っていただく。
(1) 大型案件におけるグループ視点での適正化の推進
・要件(施策目的・要件妥当性・スリム化等)観点での適正化
・開発(体制、設計粒度、BPコントロール、コスト等)観点での適正化
(2) 苦戦案件の即応支援
・進捗報告・案件ヒアリング等に基づく課題の早期把握・報告
・苦戦の要因分析に基づく立て直し計画策定・推進
(3) システム運用のサービス品質に関わる開発・運用部横断課題の解消促進
・障害対応運営高度化の支援、影響度の大きい障害でのグループ銀行との協働の支援等
(4) 各開発部署の投資予算計画・期中運営における要員需給調整の全体統制
・全社要員状況の把握・本部を跨る調整事項等への対応
・本社部門(人事、企画)との連携、牽制・コントロール
(変更の範囲)
会社の定める業務
【役割・責任】
業務内容に記載したような特定の経営課題に対する施策を担当し、経験や適性に応じてチームの責任者あるいはメンバーとして参画
【おもな関係者】
グループ業務部門、システム企画部、社内各部署(企画管理部署、業務アプリ開発部署、システム基盤開発部署、システム運用部署)のマネジメントから個々チームメンバーまで幅広い関係者と関わる機会あり
【想定担当案件(例)】
業務内容に記載したような特定の経営課題に対する施策を担当
【成長機会】
IT事業会社の経営層に近い立場から、戦略企画立案や組織運営に関する知見・ノウハウを身に付け、金融xITの専門性を深めることと合わせて、システム開発・運用部署のマネジメントを目指すキャリアの他、本社部門・企画部署で事業戦略を立案し、組織の成長戦略をリードするポジションでの活躍も可能
【想定キャリアパス】
・特定の重要プロジェクトに参画し、プロジェクトマネージャやシステムアーキテクトとして当該プロジェクトを成功に導く。
・システム開発・運用部署のマネジメントとして、ITと業務部門の協働をリードし、組織を運営する。
DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのインフラ基盤エンジニア(Microsoft Solution)PM/SMG
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1200万円
ポジション
PM/SMG
仕事内容
今回の募集内容は、Microsoft Solutionを中心に、ITインフラ/情報系システム導入において、ソリューション導入から、運用定着までを伴走型で支援していただくポジションになります。Microsoft Solutionを利用する企業の導入プロジェクトや追加開発プロジェクトにおいて、上流工程から下流工程、運用保守領域までの品質保証サービスの提案/構築/提供を実施していただきます。
ソリューション開発部内でも立ち上げフェーズであるMicrosoft Solution領域において、今後の事業方針の策定・ソリューション選定においてもお任せする想定のポジションです。
●支援内容
‐Microsoft Solution導入プロジェクトの上流工程における品質保証活動や導入推進支援(PMO)
‐Microsoft Solutionサービス運用計画の立案、下流工程における運用設計/実行のリード
‐さらには運用保守領域でのお客様の課題に応じた最適なソリューションの提案、提供による改善活動のリード
●具体的な仕事内容
・Microsoft Solution導入および提供中企業様に向けたプロジェクト全体の統括
‐お客様業務要件およびシステム要件の再整理(Microsoft Solution提供のための各種要件のアセスメント・再整理)
‐品質向上推進(品質PMO 、改善提案、進捗/課題管理、技術支援他)
‐Microsoft Solutionサービス提供を通じた運用の定着化推進
・社内対応
‐Microsoft Solution導入/提供業務を担える人材の育成
‐サービス企画や、型化/標準化/ツール利活用の推進
‐グループ会社と連携した体制での案件の中心的なリード
‐討議資料/提案書作成等の営業活動支援(案件拡大に向けて)
●主な対象サービス
M365(EntraID、Intune、Defender)
ソリューション開発部内でも立ち上げフェーズであるMicrosoft Solution領域において、今後の事業方針の策定・ソリューション選定においてもお任せする想定のポジションです。
●支援内容
‐Microsoft Solution導入プロジェクトの上流工程における品質保証活動や導入推進支援(PMO)
‐Microsoft Solutionサービス運用計画の立案、下流工程における運用設計/実行のリード
‐さらには運用保守領域でのお客様の課題に応じた最適なソリューションの提案、提供による改善活動のリード
●具体的な仕事内容
・Microsoft Solution導入および提供中企業様に向けたプロジェクト全体の統括
‐お客様業務要件およびシステム要件の再整理(Microsoft Solution提供のための各種要件のアセスメント・再整理)
‐品質向上推進(品質PMO 、改善提案、進捗/課題管理、技術支援他)
‐Microsoft Solutionサービス提供を通じた運用の定着化推進
・社内対応
‐Microsoft Solution導入/提供業務を担える人材の育成
‐サービス企画や、型化/標準化/ツール利活用の推進
‐グループ会社と連携した体制での案件の中心的なリード
‐討議資料/提案書作成等の営業活動支援(案件拡大に向けて)
●主な対象サービス
M365(EntraID、Intune、Defender)
上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのデータサイエンティスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
様々な領域やミッションを持つ各事業部や経営層に向けて、意思決定のスピードと精度を上げられる分析とそれに基づく事業支援を行なっていただきます。
分析の実行のみならず、当社における分析推進組織のあるべき姿を自ら考え、周りを巻き込みながら実行していくことを期待しています。具体的には、以下の動きを想定しています。
・統計解析にもとづく事業部の様々な施策の効果検証
・各チームのミッションに則したKPIの設計支援、可視化、見立てと振り返り
・上記データ利活用案件の実行体制構築、プロジェクトのディレクション・マネジメント
・分析ナレッジの蓄積と汎用化を通じた、分析の品質担保と全社への流通
【ポジションの魅力】
●経営判断に大きく貢献する業務
経営意思決定のためのデータ作成・分析などに取り組んでいただきます。ただデータを集計・分析するのではなく、経営陣や事業部のメンバーと密に連携をとりながら、何を出すべきか戦略からお考えいただく、事業戦略に影響の大きい業務となっています。
●多事業・多プロダクトに広がる当社のSaaSビジネスにおけるデータ分析というチャレンジ
多事業・多プロダクトを展開する当社において、サブスクリプション型のビジネスモデルを最適化するためのデータ分析は世の中的にも前例がなくチャレンジングな取り組みが求められます。SaaSビジネスの先行企業として、世の中的にも新しいデータ利活用事例に向き合うことができます。
●データ量や幅の広さ
当社ではtoC、toB、BtoBtoCと40以上ものプロダクトやサービスを展開しており、ユーザー数も年々増えています。企業経営から個人の資産管理まで幅広い膨大なデータが蓄積され続けています。
●「今までのやり方」にとらわれない柔軟な環境
中途入社2年未満の方も多く、既存のやり方に捉われず、より良い方法を取り入れていける環境です。
分析の実行のみならず、当社における分析推進組織のあるべき姿を自ら考え、周りを巻き込みながら実行していくことを期待しています。具体的には、以下の動きを想定しています。
・統計解析にもとづく事業部の様々な施策の効果検証
・各チームのミッションに則したKPIの設計支援、可視化、見立てと振り返り
・上記データ利活用案件の実行体制構築、プロジェクトのディレクション・マネジメント
・分析ナレッジの蓄積と汎用化を通じた、分析の品質担保と全社への流通
【ポジションの魅力】
●経営判断に大きく貢献する業務
経営意思決定のためのデータ作成・分析などに取り組んでいただきます。ただデータを集計・分析するのではなく、経営陣や事業部のメンバーと密に連携をとりながら、何を出すべきか戦略からお考えいただく、事業戦略に影響の大きい業務となっています。
●多事業・多プロダクトに広がる当社のSaaSビジネスにおけるデータ分析というチャレンジ
多事業・多プロダクトを展開する当社において、サブスクリプション型のビジネスモデルを最適化するためのデータ分析は世の中的にも前例がなくチャレンジングな取り組みが求められます。SaaSビジネスの先行企業として、世の中的にも新しいデータ利活用事例に向き合うことができます。
●データ量や幅の広さ
当社ではtoC、toB、BtoBtoCと40以上ものプロダクトやサービスを展開しており、ユーザー数も年々増えています。企業経営から個人の資産管理まで幅広い膨大なデータが蓄積され続けています。
●「今までのやり方」にとらわれない柔軟な環境
中途入社2年未満の方も多く、既存のやり方に捉われず、より良い方法を取り入れていける環境です。
大手通信事業会社でのAIソリューション開発
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜
ポジション
担当者〜リーダークラス
仕事内容
・関連会社で行っている通信インフラ設備の建設・保守業務等に対し、AIを活用したDXを推進するため以下を実施
- 各業務のコンサルティング、AI活用に向けた要件定義、システム設計、PoC&商用システムの開発検証、導入支援
・上記インフラ設備系業務へのDXによって得られた知見をもとに、社内他組織および社外で類似事例を創出し、コンサルおよび開発を実施
・組織内におけるハイレベルAI技術者の育成サポート、社外事例の調査および導入提案等、担当全体の技術力向上
※コンサルティングから開発・導入支援までを一人称で実施できるのが望ましいが、得意分野に応じてチームでの実施も検討
- 各業務のコンサルティング、AI活用に向けた要件定義、システム設計、PoC&商用システムの開発検証、導入支援
・上記インフラ設備系業務へのDXによって得られた知見をもとに、社内他組織および社外で類似事例を創出し、コンサルおよび開発を実施
・組織内におけるハイレベルAI技術者の育成サポート、社外事例の調査および導入提案等、担当全体の技術力向上
※コンサルティングから開発・導入支援までを一人称で実施できるのが望ましいが、得意分野に応じてチームでの実施も検討
大手金融ホールディングカンパニーでのデジタルイノベーション(生成AIを活用したDXシステム開発/エンジニア)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
当該フィナンシャルグループ全体を対象としたAIによるデジタルトランスフォーメーションに向けて特に技術面から仕組みづくり、開発の指揮・管理、個別課題の解決を担っていただくポジション
具体的には、チームメンバーや開発部隊と適切に連携しながら、以下の業務領域に対応
・Azure Open AI Serviceなどの生成AI技術を用いて、社内から出てきたアイデアを検証するためのアジャイルPoC開発・実行・評価
・顧客サービスの改善および新たなサービス開発のためのAIアプリケーションの設計、実装、テストを担当
・クラウド開発環境の標準化(ツール、ライブラリ、等の選定)
・大規模言語モデルの選定、プライベートLLMのセットアップ、ファインチューニング、LLMOps
・大規模言語モデルの技術調査やAIチャットの開発、プロンプトエンジニアリング
・大規模言語モデルの運用に関わる問題の特定と解決策の提案・最適化
・テストデータ生成、データクレンジング、データ加工 等
(ご参考)
具体的に現在当社内で進行中のプロジェクトや業務の一例は以下。
(実際の従事業務は、新規案件など以下と異なる可能性があります)
・AzureOpenAIを活用した初期的な技術検証(GPTはじめ様々なAIモデルやプラグインの活用)
・生成AIを活用した社内手続きの照会対応ツールや、稟議・提案書・レポートなどのドキュメント作成サポートツールのPoC(技術課題の解決)
・Copilot for Microsoft 365や、ローコード/ノーコード開発ツールの試行利用と社内導入の検討
・ファインチューニングを視野に入れた技術検証
<魅力>
・約3万人の社員が在籍する〈みずほ〉グループ横断で、AIを活用したDXを推進する仕事です。規模が大きくやりがいのある仕事ができます。
・特定の目的に特化した簡易なWebアプリケーションを用いてPoCを行うため、フロントエンドーバックエンドーインフラまで幅広い知識が身に付きます。
・業務部門と一体となって推進するスクラム開発を実施していることや、内製開発を行っていることから、迅速な試行錯誤が可能な環境です。
・裁量を持って要件定義から技術選定、開発まで一気通貫で経験することができます。
・Gitリポジトリ管理や自動デプロイ、サーバレスアーキテクチャなど最新の開発手法を取り入れているため、高い開発技術が身につきます。
具体的には、チームメンバーや開発部隊と適切に連携しながら、以下の業務領域に対応
・Azure Open AI Serviceなどの生成AI技術を用いて、社内から出てきたアイデアを検証するためのアジャイルPoC開発・実行・評価
・顧客サービスの改善および新たなサービス開発のためのAIアプリケーションの設計、実装、テストを担当
・クラウド開発環境の標準化(ツール、ライブラリ、等の選定)
・大規模言語モデルの選定、プライベートLLMのセットアップ、ファインチューニング、LLMOps
・大規模言語モデルの技術調査やAIチャットの開発、プロンプトエンジニアリング
・大規模言語モデルの運用に関わる問題の特定と解決策の提案・最適化
・テストデータ生成、データクレンジング、データ加工 等
(ご参考)
具体的に現在当社内で進行中のプロジェクトや業務の一例は以下。
(実際の従事業務は、新規案件など以下と異なる可能性があります)
・AzureOpenAIを活用した初期的な技術検証(GPTはじめ様々なAIモデルやプラグインの活用)
・生成AIを活用した社内手続きの照会対応ツールや、稟議・提案書・レポートなどのドキュメント作成サポートツールのPoC(技術課題の解決)
・Copilot for Microsoft 365や、ローコード/ノーコード開発ツールの試行利用と社内導入の検討
・ファインチューニングを視野に入れた技術検証
<魅力>
・約3万人の社員が在籍する〈みずほ〉グループ横断で、AIを活用したDXを推進する仕事です。規模が大きくやりがいのある仕事ができます。
・特定の目的に特化した簡易なWebアプリケーションを用いてPoCを行うため、フロントエンドーバックエンドーインフラまで幅広い知識が身に付きます。
・業務部門と一体となって推進するスクラム開発を実施していることや、内製開発を行っていることから、迅速な試行錯誤が可能な環境です。
・裁量を持って要件定義から技術選定、開発まで一気通貫で経験することができます。
・Gitリポジトリ管理や自動デプロイ、サーバレスアーキテクチャなど最新の開発手法を取り入れているため、高い開発技術が身につきます。
デジタル化サービス事業でのITコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
お客様の課題解決に向け、各領域のコンサルタントやエンジニアがチームを組み、新規事業企画、業務改革・改善やIT企画〜システム導入推進〜評価・定着化まで幅広い業務を提供します。
・現状分析と課題の把握
・課題解決に向けたアイデア抽出や施策の検討
・ロードマップの策定〜実行支援
お客様と様々なディスカッションし、ビジネス課題に対してテクノロジを活用した解決策を考えることに面白さを感じられる人には、やりがいを持って取り組んでいただける業務だと思います。
※コンサルティング業務では、システム開発の経験や知識を活かせる場面も多くありますので、コンサルティングに興味のあるエンジニアの方の応募もお待ちしています。
● ビジネスデザイナー(事業企画の策定、業務改革・改善など)
● アーキテクト(IT企画/構想策定、PMO)
●就業環境
勤務場所はプロジェクトによって異なります。参画プロジェクトにより、勤務場所が異なります。近年、コンサルティング業務もリモート勤務が多くなっており、リモートとオフィス(自社やお客様先)のハイブリット勤務となっています。
●ポジションの魅力
組織変更で少数精鋭のチームになり、コミュニケーションがとても良好なチームです。
これまでの経験や知見を元に、様々な領域のコンサルにチャレンジできます。
お客様と直接コミュニケーションを取る機会が多く、提案力や課題解決能力を活かす / 伸ばすことができます。
・現状分析と課題の把握
・課題解決に向けたアイデア抽出や施策の検討
・ロードマップの策定〜実行支援
お客様と様々なディスカッションし、ビジネス課題に対してテクノロジを活用した解決策を考えることに面白さを感じられる人には、やりがいを持って取り組んでいただける業務だと思います。
※コンサルティング業務では、システム開発の経験や知識を活かせる場面も多くありますので、コンサルティングに興味のあるエンジニアの方の応募もお待ちしています。
● ビジネスデザイナー(事業企画の策定、業務改革・改善など)
● アーキテクト(IT企画/構想策定、PMO)
●就業環境
勤務場所はプロジェクトによって異なります。参画プロジェクトにより、勤務場所が異なります。近年、コンサルティング業務もリモート勤務が多くなっており、リモートとオフィス(自社やお客様先)のハイブリット勤務となっています。
●ポジションの魅力
組織変更で少数精鋭のチームになり、コミュニケーションがとても良好なチームです。
これまでの経験や知見を元に、様々な領域のコンサルにチャレンジできます。
お客様と直接コミュニケーションを取る機会が多く、提案力や課題解決能力を活かす / 伸ばすことができます。
大手産業機械メーカーでのXR関連プロジェクトのプロジェクトマネジメント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1190万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
・XR関連プロジェクトの計画・実行
・ユーザー部門との折衝、及び調整
・プロジェクトに適した外部協力会社の探索及び開発ディレクション・予算/稼働管理
・要件定義・仕様書の作成
・プロジェクトの進行管理
・業界の最前線で新しい技術を探索すること
・前例のない成果を探索し、チームメンバー、プロジェクトメンバーと共に具体化すること
※変更の範囲:会社の定める業務
【キャリアステップイメージ】
1〜3年目:複数のXRプロジェクトを同時に管理し、リソースの最適化やスケジュール管理を行い実績と成果を出す。
3〜5年目:様々なプロジェクトを牽引し、成果を上げることで組織内での地位を確立。チームメンバーと共に社内外のプロモーション活動を主導し、自社の価値を効果的に伝える。
5年以上:製造業の枠を超えた新規事業開発やパートナーシップの構築に貢献。業界のトレンドをリードし、XR技術の導入を通じて持続可能な成長を促す。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
当グループの基本方針は以下の通りです。
1.データを活用し、ユーザーのインサイトに迫り、結果を生み出せるプロモーションを通じてファンを創出
2.テック×デザイン×データドリブンの融合によりプロモーション施策を立案・実行し、内製化を推進しながら迅速に成果を出す
3.上記1・2の活動を通じて市場価値の高い経験を得、自己の市場価値を向上
個人の力を最大限に発揮しながら、グループメンバーとのコラボレーションを通じて、一人ではなし得ないプロジェクトの経験を得て市場価値を高めていくことができます。
・XR関連プロジェクトの計画・実行
・ユーザー部門との折衝、及び調整
・プロジェクトに適した外部協力会社の探索及び開発ディレクション・予算/稼働管理
・要件定義・仕様書の作成
・プロジェクトの進行管理
・業界の最前線で新しい技術を探索すること
・前例のない成果を探索し、チームメンバー、プロジェクトメンバーと共に具体化すること
※変更の範囲:会社の定める業務
【キャリアステップイメージ】
1〜3年目:複数のXRプロジェクトを同時に管理し、リソースの最適化やスケジュール管理を行い実績と成果を出す。
3〜5年目:様々なプロジェクトを牽引し、成果を上げることで組織内での地位を確立。チームメンバーと共に社内外のプロモーション活動を主導し、自社の価値を効果的に伝える。
5年以上:製造業の枠を超えた新規事業開発やパートナーシップの構築に貢献。業界のトレンドをリードし、XR技術の導入を通じて持続可能な成長を促す。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
当グループの基本方針は以下の通りです。
1.データを活用し、ユーザーのインサイトに迫り、結果を生み出せるプロモーションを通じてファンを創出
2.テック×デザイン×データドリブンの融合によりプロモーション施策を立案・実行し、内製化を推進しながら迅速に成果を出す
3.上記1・2の活動を通じて市場価値の高い経験を得、自己の市場価値を向上
個人の力を最大限に発揮しながら、グループメンバーとのコラボレーションを通じて、一人ではなし得ないプロジェクトの経験を得て市場価値を高めていくことができます。
大手産業機械メーカーでのXR関連プロジェクトの開発エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜1190万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
・UnityまたはUnreal Engineを用いたXRコンテンツ(VR/AR)およびメタバースのアプリケーション開発
・3Dデータ、シミュレーション、インタラクティブなUI/UXの設計・実装
・担当プロジェクトにおけるシステム設計、実装、テスト
・新技術の研究開発やプロトタイプ作成
・他のエンジニアやデザイナー、プロジェクトマネージャーと連携して、プロジェクトを円滑に推進する
※変更の範囲:会社の定める業務
【キャリアステップイメージ】
当社では、最先端のXR、DX、メタバース技術を活用した革新的なプロジェクトを推進しており、新たにエンジニア・プログラマーを募集しています。VR/AR体験やメタバースプラットフォームの開発を通じて、未来のデジタル空間を創り上げていくチームで共に働ける仲間を募集しております。キャリアステップについては要望をお聞きしながら決めていきます。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
当グループの基本方針は以下の通りです。
1.データを活用し、ユーザーのインサイトに迫り、結果を生み出せるプロモーションを通じてファンを創出
2.テック×デザイン×データドリブンの融合によりプロモーション施策を立案・実行し、内製化を推進しながら迅速に成果を出す
3.上記1・2の活動を通じて市場価値の高い経験を得、自己の市場価値を向上
個人の力を最大限に発揮しながら、グループメンバーとのコラボレーションを通じて、一人ではなし得ないプロジェクトの経験を得て市場価値を高めていくことができます。
・UnityまたはUnreal Engineを用いたXRコンテンツ(VR/AR)およびメタバースのアプリケーション開発
・3Dデータ、シミュレーション、インタラクティブなUI/UXの設計・実装
・担当プロジェクトにおけるシステム設計、実装、テスト
・新技術の研究開発やプロトタイプ作成
・他のエンジニアやデザイナー、プロジェクトマネージャーと連携して、プロジェクトを円滑に推進する
※変更の範囲:会社の定める業務
【キャリアステップイメージ】
当社では、最先端のXR、DX、メタバース技術を活用した革新的なプロジェクトを推進しており、新たにエンジニア・プログラマーを募集しています。VR/AR体験やメタバースプラットフォームの開発を通じて、未来のデジタル空間を創り上げていくチームで共に働ける仲間を募集しております。キャリアステップについては要望をお聞きしながら決めていきます。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
当グループの基本方針は以下の通りです。
1.データを活用し、ユーザーのインサイトに迫り、結果を生み出せるプロモーションを通じてファンを創出
2.テック×デザイン×データドリブンの融合によりプロモーション施策を立案・実行し、内製化を推進しながら迅速に成果を出す
3.上記1・2の活動を通じて市場価値の高い経験を得、自己の市場価値を向上
個人の力を最大限に発揮しながら、グループメンバーとのコラボレーションを通じて、一人ではなし得ないプロジェクトの経験を得て市場価値を高めていくことができます。
大手産業機械メーカーでのデータエンジニア(基盤開発)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜1010万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
データ基盤の構築、生成AIを活用した基盤開発業務をご担当いただきます。
・各種クラウドベンダー製品を利用したデータウェアハウスの設計、開発、運用
・パブリッククラウドを活用したETL、ELT処理の開発、運用
・データカタログ等を利用したデータマネジメント体制の構築
・社内向けWebアプリケーションの開発、運用
・生成AIやビッグデータ処理に関する新規技術の検証
※変更の範囲:会社の定める業務
【キャリアステップイメージ】
入社後は上記業務に取り組んでいただきつつ、全社的なデータドリブン経営の戦略を推進できる人材やデータエンジニアリング、データサイエンス領域のスペシャリスト等、ご自身の適正に応じたキャリアパスを形成できます。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
・生成AIの全社プロジェクトでは内製化開発を進めており、高度なエンジニアリングスキルを活かし、全社プロジェクトを開発面からリード頂けます。
・経営層への成果報告を実施する機会があります。
・配属部門は多様なバックグラウンドを持った人材が活躍する組織です。製造業という枠組みに捉われずご自身の経験や知見を発揮いただけます。
・新しいことにどんどんチャレンジする風土の組織です。
データ基盤の構築、生成AIを活用した基盤開発業務をご担当いただきます。
・各種クラウドベンダー製品を利用したデータウェアハウスの設計、開発、運用
・パブリッククラウドを活用したETL、ELT処理の開発、運用
・データカタログ等を利用したデータマネジメント体制の構築
・社内向けWebアプリケーションの開発、運用
・生成AIやビッグデータ処理に関する新規技術の検証
※変更の範囲:会社の定める業務
【キャリアステップイメージ】
入社後は上記業務に取り組んでいただきつつ、全社的なデータドリブン経営の戦略を推進できる人材やデータエンジニアリング、データサイエンス領域のスペシャリスト等、ご自身の適正に応じたキャリアパスを形成できます。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
・生成AIの全社プロジェクトでは内製化開発を進めており、高度なエンジニアリングスキルを活かし、全社プロジェクトを開発面からリード頂けます。
・経営層への成果報告を実施する機会があります。
・配属部門は多様なバックグラウンドを持った人材が活躍する組織です。製造業という枠組みに捉われずご自身の経験や知見を発揮いただけます。
・新しいことにどんどんチャレンジする風土の組織です。
大手産業機械メーカーでのデータサイエンティスト(時系列データ分析技術者)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜1010万円
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
ポンプを始めとした回転機器等のセンサーデータやIoTデータの利活用に関して、企画から開発・検証までを推進していただきます。
1)センサー等から得られる時系列データの分析およびソリューションの開発・検証
2)顧客視点に基づき、データを活用したビジネスの企画および展開に向けた戦略策定・推進
3)データ活用の CoE (Center of Excellence) として、業務課題の解決支援・施策の横展開
※上記業務を中心に専念いただきますが、ご自身の興味に合わせてプロジェクトを推進いただけます。
※変更の範囲:会社の定める業務
【キャリアステップイメージ】
入社後は上記業務に取り組んでいただきつつ、全社的なデータドリブン経営の戦略を推進できる人材やデータサイエンス領域のスペシャリスト等、ご自身の適正に応じたキャリアパスを形成できます。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
・CIO直轄のもとで裁量を持って各案件を推進していただけます。
・経営層への成果報告を実施する機会があります。
・配属部門は多様なバックグラウンドを持った人材が活躍する組織です。製造業という枠組みに捉われずご自身の経験や知見を発揮いただけます。
・新しいことにどんどんチャレンジする風土の組織です。自らのアイディアに基づいて様々なことに挑戦いただけます。
・データ活用の方向性を決めるような0のフェーズから、具体的な提案・戦略立案〜構築、データ活用支援まで、一連の流れを経験できます。
ポンプを始めとした回転機器等のセンサーデータやIoTデータの利活用に関して、企画から開発・検証までを推進していただきます。
1)センサー等から得られる時系列データの分析およびソリューションの開発・検証
2)顧客視点に基づき、データを活用したビジネスの企画および展開に向けた戦略策定・推進
3)データ活用の CoE (Center of Excellence) として、業務課題の解決支援・施策の横展開
※上記業務を中心に専念いただきますが、ご自身の興味に合わせてプロジェクトを推進いただけます。
※変更の範囲:会社の定める業務
【キャリアステップイメージ】
入社後は上記業務に取り組んでいただきつつ、全社的なデータドリブン経営の戦略を推進できる人材やデータサイエンス領域のスペシャリスト等、ご自身の適正に応じたキャリアパスを形成できます。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
・CIO直轄のもとで裁量を持って各案件を推進していただけます。
・経営層への成果報告を実施する機会があります。
・配属部門は多様なバックグラウンドを持った人材が活躍する組織です。製造業という枠組みに捉われずご自身の経験や知見を発揮いただけます。
・新しいことにどんどんチャレンジする風土の組織です。自らのアイディアに基づいて様々なことに挑戦いただけます。
・データ活用の方向性を決めるような0のフェーズから、具体的な提案・戦略立案〜構築、データ活用支援まで、一連の流れを経験できます。
大手産業機械メーカーでのデータサイエンティスト(画像認識技術者)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜1010万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
カメラデバイスから得られる画像データの利活用に関して、企画から開発・分析・検証までを推進していただきます。
1)実環境下に設置されたカメラデバイスから得られる画像データの分析およびソリューションの開発・検証
2)顧客視点に基づき、データを活用したビジネスの企画および展開に向けた戦略策定・推進
3)データ活用の CoE (Center of Excellence) として、業務課題の解決支援・施策の横展開
※上記業務を中心に専念いただきますが、ご自身の興味に合わせてプロジェクトを推進いただけます。
※変更の範囲:会社の定める業務
【キャリアステップイメージ】
入社後は上記業務に取り組んでいただきつつ、全社的なデータドリブン経営の戦略を推進できる人材やデータサイエンス領域のスペシャリスト等、ご自身の適正に応じたキャリアパスを形成できます。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
・CIO直轄のもとで裁量を持って各案件を推進していただけます。
・経営層への成果報告を実施する機会があります。
・配属部門は多様なバックグラウンドを持った人材が活躍する組織です。製造業という枠組みに捉われずご自身の経験や知見を発揮いただけます。
・新しいことにどんどんチャレンジする風土の組織です。自らのアイディアに基づいて様々なことに挑戦いただけます。
・データ活用の方向性を決めるような0のフェーズから、具体的な提案・戦略立案〜構築、データ活用支援まで、一連の流れを経験できます。
カメラデバイスから得られる画像データの利活用に関して、企画から開発・分析・検証までを推進していただきます。
1)実環境下に設置されたカメラデバイスから得られる画像データの分析およびソリューションの開発・検証
2)顧客視点に基づき、データを活用したビジネスの企画および展開に向けた戦略策定・推進
3)データ活用の CoE (Center of Excellence) として、業務課題の解決支援・施策の横展開
※上記業務を中心に専念いただきますが、ご自身の興味に合わせてプロジェクトを推進いただけます。
※変更の範囲:会社の定める業務
【キャリアステップイメージ】
入社後は上記業務に取り組んでいただきつつ、全社的なデータドリブン経営の戦略を推進できる人材やデータサイエンス領域のスペシャリスト等、ご自身の適正に応じたキャリアパスを形成できます。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
・CIO直轄のもとで裁量を持って各案件を推進していただけます。
・経営層への成果報告を実施する機会があります。
・配属部門は多様なバックグラウンドを持った人材が活躍する組織です。製造業という枠組みに捉われずご自身の経験や知見を発揮いただけます。
・新しいことにどんどんチャレンジする風土の組織です。自らのアイディアに基づいて様々なことに挑戦いただけます。
・データ活用の方向性を決めるような0のフェーズから、具体的な提案・戦略立案〜構築、データ活用支援まで、一連の流れを経験できます。
大手産業機械メーカーでの生成AIに関する企画・推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜1010万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
生成AI全社プロジェクトについて、開発メンバーと連携し、企画・推進をご担当いただきます。具体的には
・生成AI全社プロジェクトの企画・推進
・内製アプリケーションの事業部・海外への展開の課題・スケジュール管理等プロジェクトマネージメント
・業務課題整理・業務フロー整理
・データカタログ等を利用したデータマネジメント体制の構築
・最新の生成AIに関する技術領域の調査
・内製開発アプリのテストや試行版のレビュー
・生成AI業務適用に関する全社教育・啓蒙活動・コミュニティーインフラ運営
・規制・リスク管理対応方針策定、利活用ガイド・ルール制定
・Tableau等BIツールを活用した活用実績レポート作成
・QA・ユーザー対応
を中心に担っていただく予定です。
※変更の範囲:会社の定める業務
【キャリアステップイメージ】
入社後は上記業務に取り組んでいただきつつ、全社的なDX企画・新技術領域のプロジェクトマネジメント等、ご自身の適正に応じたキャリアパスを形成できます。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
・生成AIの全社プロジェクトにおいて、最新技術を取り入れながら、当社全体の事業に貢献するプロジェクトの企画・推進をリード頂けます。
・経営層への成果報告を実施する機会があります。
・配属部門は多様なバックグラウンドを持った人材が活躍する組織です。製造業という枠組みに捉われずご自身の経験や知見を発揮いただけます。
・新しいことにどんどんチャレンジする風土の組織です。
生成AI全社プロジェクトについて、開発メンバーと連携し、企画・推進をご担当いただきます。具体的には
・生成AI全社プロジェクトの企画・推進
・内製アプリケーションの事業部・海外への展開の課題・スケジュール管理等プロジェクトマネージメント
・業務課題整理・業務フロー整理
・データカタログ等を利用したデータマネジメント体制の構築
・最新の生成AIに関する技術領域の調査
・内製開発アプリのテストや試行版のレビュー
・生成AI業務適用に関する全社教育・啓蒙活動・コミュニティーインフラ運営
・規制・リスク管理対応方針策定、利活用ガイド・ルール制定
・Tableau等BIツールを活用した活用実績レポート作成
・QA・ユーザー対応
を中心に担っていただく予定です。
※変更の範囲:会社の定める業務
【キャリアステップイメージ】
入社後は上記業務に取り組んでいただきつつ、全社的なDX企画・新技術領域のプロジェクトマネジメント等、ご自身の適正に応じたキャリアパスを形成できます。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
・生成AIの全社プロジェクトにおいて、最新技術を取り入れながら、当社全体の事業に貢献するプロジェクトの企画・推進をリード頂けます。
・経営層への成果報告を実施する機会があります。
・配属部門は多様なバックグラウンドを持った人材が活躍する組織です。製造業という枠組みに捉われずご自身の経験や知見を発揮いただけます。
・新しいことにどんどんチャレンジする風土の組織です。
大手産業機械メーカーでのデータ利活用促進に向けたデータエンジニアリング
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜1010万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
具体的には以下の業務を取り組んでいただきます。
データ利活用促進のための新規データ基盤の要求定義・企画・実装
・現場担当者の会話を行いながら、データオーナーとの調整やデータマート開発を担う
データ利活用の風土醸成
・データ利活用を促進させるための計測データやKPI体系の要件整理、ダッシュボード等の企画設計
・社内のデータ利活用に関する、社内の機能別本部への教育・支援
・事業部でのデータ利活用のユースケース化と全体周知の仕組みづくり
・メタデータ管理やデータに関するナレッジ蓄積を積極的に担い、グループ全体にデータマネジメントカルチャーを浸透させる
以下の業務は補助的な役割で参画いただきます。
データ利活用の運用組織の立ち上げの補助
・当社グループ内でのデータ利活用促進の戦略の企画立案
・既存規定やルールなどを改善する仕組みづくり
※変更の範囲:会社の定める業務
【キャリアステップイメージ】
ミッションベースでプロジェクト単位での仕事をするため、柔軟に希望を踏まえながら経験を積むことができます。
ご入社後は、まずデータマネジメントの企画立案・運用推進を行なっていただき、その後、希望に応じてより専門的なキャリアを歩んでいただきたいと考えています。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
・CIO直下で、Data-drivenで経営に必要な意思決定を推進
・データマネジメントを実現していく上で、IT以外でも法的要件や情報セキュリティなど幅広い範囲の専門的な知識が必要になり、当組織では、法務部やリスク管理部、情通通信統括部、事業部門と密接に連携しながら業務遂行を行います。データマネジメントを実現する上で幅広い知識と経験を積んでいただけます。
具体的には以下の業務を取り組んでいただきます。
データ利活用促進のための新規データ基盤の要求定義・企画・実装
・現場担当者の会話を行いながら、データオーナーとの調整やデータマート開発を担う
データ利活用の風土醸成
・データ利活用を促進させるための計測データやKPI体系の要件整理、ダッシュボード等の企画設計
・社内のデータ利活用に関する、社内の機能別本部への教育・支援
・事業部でのデータ利活用のユースケース化と全体周知の仕組みづくり
・メタデータ管理やデータに関するナレッジ蓄積を積極的に担い、グループ全体にデータマネジメントカルチャーを浸透させる
以下の業務は補助的な役割で参画いただきます。
データ利活用の運用組織の立ち上げの補助
・当社グループ内でのデータ利活用促進の戦略の企画立案
・既存規定やルールなどを改善する仕組みづくり
※変更の範囲:会社の定める業務
【キャリアステップイメージ】
ミッションベースでプロジェクト単位での仕事をするため、柔軟に希望を踏まえながら経験を積むことができます。
ご入社後は、まずデータマネジメントの企画立案・運用推進を行なっていただき、その後、希望に応じてより専門的なキャリアを歩んでいただきたいと考えています。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
・CIO直下で、Data-drivenで経営に必要な意思決定を推進
・データマネジメントを実現していく上で、IT以外でも法的要件や情報セキュリティなど幅広い範囲の専門的な知識が必要になり、当組織では、法務部やリスク管理部、情通通信統括部、事業部門と密接に連携しながら業務遂行を行います。データマネジメントを実現する上で幅広い知識と経験を積んでいただけます。
大手産業機械メーカーでのUI/UXデザイナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
950万円〜1320万円
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
・マーケティングリサーチおよびデザインリサーチ
・調査によって得られたファクト、データによって得られたエビデンスの整理分類を通じた定量・定性データ分析
(比重が高いのは、データからユーザーインサイトを導く仮説思考による分析が多め)
・情報設計
・UIUXを担保できるユーザーインターフェースの設計および製作
・UXリサーチ
・登壇活動(社内外)
※変更の範囲:会社の定める業務
【キャリアステップイメージ】
自社内のあらゆるビジネスユニットに対して、デザイン思考を駆使しながらコトづくりの視点で様々な取り組みをリードし、かつ自らも実践者として手を動かし、当社の次の100年を支えるプロジェクト実績を通じて一人称での市場価値を高めていただきます。
また、デザイン思考を普及するために社内外における登壇活動を実践したり、場合によっては国内外の営業所を行脚するなど、エバンジェリスト的な活動も行うことができるケイパビリティを身に付け、規模の大きいプロジェクトを事業部門の方々と動かし、当社のdX活動に貢献ができる社内外に影響力を持ったデザイン人材としてステップアップして頂きます。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
当グループの基本方針は以下の通りです。
1.データを活用し、ユーザーのインサイトに迫り、結果を生み出せるプロモーションを通じてファンを創出
2.テック×デザイン×データドリブンの融合によりプロモーション施策を立案・実行し、内製化を推進しながら迅速に成果を出す
3.上記1・2の活動を通じて市場価値の高い経験を得、自己の市場価値を向上
個人の力を最大限に発揮しながら、グループメンバーとのコラボレーションを通じて、一人ではなし得ないプロジェクトの経験を得て市場価値を高めていくことができます。
・マーケティングリサーチおよびデザインリサーチ
・調査によって得られたファクト、データによって得られたエビデンスの整理分類を通じた定量・定性データ分析
(比重が高いのは、データからユーザーインサイトを導く仮説思考による分析が多め)
・情報設計
・UIUXを担保できるユーザーインターフェースの設計および製作
・UXリサーチ
・登壇活動(社内外)
※変更の範囲:会社の定める業務
【キャリアステップイメージ】
自社内のあらゆるビジネスユニットに対して、デザイン思考を駆使しながらコトづくりの視点で様々な取り組みをリードし、かつ自らも実践者として手を動かし、当社の次の100年を支えるプロジェクト実績を通じて一人称での市場価値を高めていただきます。
また、デザイン思考を普及するために社内外における登壇活動を実践したり、場合によっては国内外の営業所を行脚するなど、エバンジェリスト的な活動も行うことができるケイパビリティを身に付け、規模の大きいプロジェクトを事業部門の方々と動かし、当社のdX活動に貢献ができる社内外に影響力を持ったデザイン人材としてステップアップして頂きます。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
当グループの基本方針は以下の通りです。
1.データを活用し、ユーザーのインサイトに迫り、結果を生み出せるプロモーションを通じてファンを創出
2.テック×デザイン×データドリブンの融合によりプロモーション施策を立案・実行し、内製化を推進しながら迅速に成果を出す
3.上記1・2の活動を通じて市場価値の高い経験を得、自己の市場価値を向上
個人の力を最大限に発揮しながら、グループメンバーとのコラボレーションを通じて、一人ではなし得ないプロジェクトの経験を得て市場価値を高めていくことができます。
デジタル化サービス事業でのシニアアカウントマネージャー(ITコンサル)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,500万円
ポジション
シニアアカウントマネージャー
仕事内容
当社のシニアアカウントマネージャーとして、顧客の課題解決をリードし、案件の獲得・拡大を推進していただきます。顧客の中に深く入り込み、信頼関係を構築しながら、より大きなビジネスを創出することがミッションです。
・主要顧客との関係構築および深耕営業
・顧客の経営課題やIT戦略のヒアリング・提案
・プロジェクトの立ち上げ・推進・クロージング
・若手・中堅メンバーの参画を促し、チーム体制を構築
・長期的な顧客関係を維持し、継続的な案件を創出
●ポジションの魅力
・案件を主導できる裁量権
顧客と直接関わりながら、ITコンサルティングやシステム開発の大規模案件を自らリードできます。
既存の枠組みにとらわれず、新たなビジネスチャンスを創出可能。
・キャリアの幅が広がる成長環境
ITコンサル×営業のスキルを磨きながら、将来的に経営層や事業責任者へステップアップも可能
高いレベルの顧客折衝や経営層との交渉を経験し、市場価値の高い人材へ
・主要顧客との関係構築および深耕営業
・顧客の経営課題やIT戦略のヒアリング・提案
・プロジェクトの立ち上げ・推進・クロージング
・若手・中堅メンバーの参画を促し、チーム体制を構築
・長期的な顧客関係を維持し、継続的な案件を創出
●ポジションの魅力
・案件を主導できる裁量権
顧客と直接関わりながら、ITコンサルティングやシステム開発の大規模案件を自らリードできます。
既存の枠組みにとらわれず、新たなビジネスチャンスを創出可能。
・キャリアの幅が広がる成長環境
ITコンサル×営業のスキルを磨きながら、将来的に経営層や事業責任者へステップアップも可能
高いレベルの顧客折衝や経営層との交渉を経験し、市場価値の高い人材へ
デジタル化サービス事業での基幹システム部門責任者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,800万円
ポジション
責任者
仕事内容
社内基幹システムの部門責任者(全体統括)を担当していただきます。
社内基幹システムは、契約、アサイン、受発注、勤怠などを管理する基幹システムとなり、経営層やユーザー部門から要望を収集し、法令対応など外部要因をきっかけとして新規開発・エンハンス対応を行います。 コミュニケーションや調整相手としては「役員」「幹部(課長以上)」「利用者(本社・事業側問わず利用者)」となります。
・基幹システムの企画、提案
・関係部門へのヒヤリング、業務分析
・要件定義、設計
・プロジェクトマネジメント
・役員へのレポーティングと合意形成
・社員(主に幹部)への説明
社内基幹システムは、契約、アサイン、受発注、勤怠などを管理する基幹システムとなり、経営層やユーザー部門から要望を収集し、法令対応など外部要因をきっかけとして新規開発・エンハンス対応を行います。 コミュニケーションや調整相手としては「役員」「幹部(課長以上)」「利用者(本社・事業側問わず利用者)」となります。
・基幹システムの企画、提案
・関係部門へのヒヤリング、業務分析
・要件定義、設計
・プロジェクトマネジメント
・役員へのレポーティングと合意形成
・社員(主に幹部)への説明
上場準備中であるテクノロジーサービス企業でのパートナーセールス/マネージャー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
自社で開発したデータDXな世界を作るSaaSプロダクトのパートナーセールスをお任せしたいと考えています。
また今回パートナーセールスチームを立ち上げにあたり、現在いるマネージャーと共に組織作り、営業戦略から携わって頂きます。ゆくゆくはチームのマネジメントもお任せする予定です。
●業務概要
パートナーセールスは、ビジネスの0→1の立ち上げから1→10の拡大まで、ビジネスの全プロセスを担当します。戦略立案やキーマンとのコネクション構築、相乗効果モデルの策定、リード獲得施策の企画・実行を通じて、双方のビジネス拡大を目指します。
新規パートナー企業の開拓、既存パートナー企業の育成・協業企画提案を担当し、最終的には「自動的に案件が紹介される仕組み」の構築を目指します。信頼関係を築き、Win-Winの関係性を重視します。
各種SaaSベンダー、SI企業、販売代理店を主なターゲットとし、新たなターゲット企業へのアプローチも行います。代理店営業管理にとどまらず、事業開発視点での新規施策の企画・実行、営業スキームの構築・実行も担います。
●具体的な業務内容
パートナーの新規開拓
- ターゲット企業へのアプローチ
‐ 対象顧客との商談対応
‐ クロージングにおける契約締結
パートナーの育成
‐ 提携企業への勉強会企画(サービス知識、実績の共有)
‐ 協業のためのスキーム作りやフレームワークの構築
‐ 営業同行、個別案件相談 ‐ 定例MTG開催
共同プロモーションの企画および推進
‐ 共同セミナーの開催(起案)
‐ 共同でのプレスリリースなど
‐ マーケティングチームとの連携
パートナーセールス体制の確立
‐ 組織体制構築
‐ 営業戦略の企画・立案
●期待値 / ミッション
・担当エリアにおける自社プロダクトの売上拡大、市場シェア向上に貢献
・顧客のビジネス課題を深く理解し、自社プロダクトを活用した最適なソリューションを提供することで、顧客の成功に貢献
・顧客との強固な関係を構築し、長期的なパートナーシップを築く
・市場動向や顧客ニーズを的確に捉え、営業戦略に反映させることで、自社プロダクトの成長に寄与
また今回パートナーセールスチームを立ち上げにあたり、現在いるマネージャーと共に組織作り、営業戦略から携わって頂きます。ゆくゆくはチームのマネジメントもお任せする予定です。
●業務概要
パートナーセールスは、ビジネスの0→1の立ち上げから1→10の拡大まで、ビジネスの全プロセスを担当します。戦略立案やキーマンとのコネクション構築、相乗効果モデルの策定、リード獲得施策の企画・実行を通じて、双方のビジネス拡大を目指します。
新規パートナー企業の開拓、既存パートナー企業の育成・協業企画提案を担当し、最終的には「自動的に案件が紹介される仕組み」の構築を目指します。信頼関係を築き、Win-Winの関係性を重視します。
各種SaaSベンダー、SI企業、販売代理店を主なターゲットとし、新たなターゲット企業へのアプローチも行います。代理店営業管理にとどまらず、事業開発視点での新規施策の企画・実行、営業スキームの構築・実行も担います。
●具体的な業務内容
パートナーの新規開拓
- ターゲット企業へのアプローチ
‐ 対象顧客との商談対応
‐ クロージングにおける契約締結
パートナーの育成
‐ 提携企業への勉強会企画(サービス知識、実績の共有)
‐ 協業のためのスキーム作りやフレームワークの構築
‐ 営業同行、個別案件相談 ‐ 定例MTG開催
共同プロモーションの企画および推進
‐ 共同セミナーの開催(起案)
‐ 共同でのプレスリリースなど
‐ マーケティングチームとの連携
パートナーセールス体制の確立
‐ 組織体制構築
‐ 営業戦略の企画・立案
●期待値 / ミッション
・担当エリアにおける自社プロダクトの売上拡大、市場シェア向上に貢献
・顧客のビジネス課題を深く理解し、自社プロダクトを活用した最適なソリューションを提供することで、顧客の成功に貢献
・顧客との強固な関係を構築し、長期的なパートナーシップを築く
・市場動向や顧客ニーズを的確に捉え、営業戦略に反映させることで、自社プロダクトの成長に寄与
保険代理店向け営業支援SaaS開発企業でのフィールドセールス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
保険業界に特化した基幹システムを通じ、エンタープライズセールスとして、顧客課題の解決に向けたソリューション提案をお任せします。
新規顧客の開拓から顧客の経営課題を解決するための中長期的なサクセスマップを描き、クライアントである大手企業との関係値を作りながら、自社プロダクトの提案・導入を推進する業務もお任せいたします。
また、既存顧客に対しても追加提案を行い経営課題の解決に向けた中長期的なサポートを行っていただきます。
・エンタープライズ企業との新規商談の開拓 営業戦略の策定・実行
・顧客との長期的かつ信頼性の高いリレーション構築
・顧客と社内(エンジニア・プロダクトマネージャー等)を巻き込んだプロジェクト管理と実行推進
・顧客の経営課題解決に向けたセールスマイルストーンの策定と実行プランニング
・新規セグメントの開拓に向けた戦略設計や再現性のある商談パターンの創出
新規顧客の開拓から顧客の経営課題を解決するための中長期的なサクセスマップを描き、クライアントである大手企業との関係値を作りながら、自社プロダクトの提案・導入を推進する業務もお任せいたします。
また、既存顧客に対しても追加提案を行い経営課題の解決に向けた中長期的なサポートを行っていただきます。
・エンタープライズ企業との新規商談の開拓 営業戦略の策定・実行
・顧客との長期的かつ信頼性の高いリレーション構築
・顧客と社内(エンジニア・プロダクトマネージャー等)を巻き込んだプロジェクト管理と実行推進
・顧客の経営課題解決に向けたセールスマイルストーンの策定と実行プランニング
・新規セグメントの開拓に向けた戦略設計や再現性のある商談パターンの創出
保険代理店向け営業支援SaaS開発企業でのエンジニアリングマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
チーム・組織がスキルを最大限に発揮するための施策を役員や開発責任者などと密にコミュニケーションを取りながら課題解決に向けて動いていただきます。
また、エンジニアと他部署が円滑にプロジェクトを遂行できるよう、チームの士気やモチベーションを維持するための動きも行っていただきます。
入社直後は、開発組織の一員として開発プロセスに携わっていただき、金融業界や製品、一緒に働くチームの方々への理解を深めていただきます。
その後、エンジニアリングマネージャーとして以下業務をメインに携わっていただきます。
・エンジニア組織全体の戦略立案
・チームビルディング及びピープルマネジメント
・エンジニア組織のパフォーマンス向上に向けた施策立案 実行
・エンジニア採用活動(イベントへの登壇やブログ発信などの技術広報含む)
・エンジニア組織全体のカルチャー醸成
また、エンジニアと他部署が円滑にプロジェクトを遂行できるよう、チームの士気やモチベーションを維持するための動きも行っていただきます。
入社直後は、開発組織の一員として開発プロセスに携わっていただき、金融業界や製品、一緒に働くチームの方々への理解を深めていただきます。
その後、エンジニアリングマネージャーとして以下業務をメインに携わっていただきます。
・エンジニア組織全体の戦略立案
・チームビルディング及びピープルマネジメント
・エンジニア組織のパフォーマンス向上に向けた施策立案 実行
・エンジニア採用活動(イベントへの登壇やブログ発信などの技術広報含む)
・エンジニア組織全体のカルチャー醸成
保険代理店向け営業支援SaaS開発企業でのSRE(テックリード候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
テックリード候補
仕事内容
保険代理店に特化した顧客・契約管理システムの信頼性を高める業務や施策に取り組んでいただきます。
また、CSなどのビジネス部門とも連携を取りながら調整を行い、業務を遂行していただきます。
<具体的な業務内容>
・AWSを用いたインフラ設計・構築(ECS、Fargateなど)
・Datadogを用いた監視基盤の構築と自動化
・インフラのIaC(Terraform)の継続的な改善
・セキュリティリスクへの対応
・大規模データ処理基盤の構築、運用
・高負荷環境のデータベース設計
・パフォーマンス分析
・アプリケーション、ミドルウェア、インフラの全レイヤーを跨ったパフォーマンスの評価と改善
・オペレーションの自動化を目的としたツール導入・開発・運用
入社後すぐは主軸であるシステムのCRMにおける業務を担っていただきます。
ゆくゆくはご希望に応じて、新規事業へ参画いただくことも可能です。
今後もマルチプロダクト化戦略で進めていく方針であるため、様々な領域に挑戦することができます。
また、CSなどのビジネス部門とも連携を取りながら調整を行い、業務を遂行していただきます。
<具体的な業務内容>
・AWSを用いたインフラ設計・構築(ECS、Fargateなど)
・Datadogを用いた監視基盤の構築と自動化
・インフラのIaC(Terraform)の継続的な改善
・セキュリティリスクへの対応
・大規模データ処理基盤の構築、運用
・高負荷環境のデータベース設計
・パフォーマンス分析
・アプリケーション、ミドルウェア、インフラの全レイヤーを跨ったパフォーマンスの評価と改善
・オペレーションの自動化を目的としたツール導入・開発・運用
入社後すぐは主軸であるシステムのCRMにおける業務を担っていただきます。
ゆくゆくはご希望に応じて、新規事業へ参画いただくことも可能です。
今後もマルチプロダクト化戦略で進めていく方針であるため、様々な領域に挑戦することができます。
保険代理店向け営業支援SaaS開発企業でのバックエンドエンジニア(テックリード)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者
仕事内容
保険業界に特化した基幹システムのバックエンドにおける機能開発及び運用に携わって頂きます。
また、技術責任者としてエンジニアチームのプロジェクトの進捗管理やメンバーを牽引していただきます。
・Webアプリケーションの開発及びAPIの開発
・サーバーサイド全般の技術選定、設計、ミドルウェアの選定
・コードのリファクタリング・負債の解消
・CI/CDやリリースフローの構築・運用
・コードレビュー等、他チームのサポート
・開発フローの高速化、効率化、自動化
・チームの開発プロセスの改善
入社後すぐは主軸であるシステムの顧客管理システムにおける業務を担っていただきます。
ゆくゆくはご希望に応じて、新規事業へ参画いただくことも可能です。
今後もマルチプロダクト化戦略で進めていく方針であるため、様々な領域に挑戦することができます。
プレイヤーとして経験を積んだ後は、より技術力を追求していく「プロフェッショナルコース」とメンバーの教育や育成に挑戦をしていく「マネジメントコース」を選択できるコースをご用意しております。
技術専門職のコースにおいては、技術責任者や技術管理者、管理職コースにおいては、エンジニアリング管理者などのキャリアパスを想定しております。
また、技術責任者としてエンジニアチームのプロジェクトの進捗管理やメンバーを牽引していただきます。
・Webアプリケーションの開発及びAPIの開発
・サーバーサイド全般の技術選定、設計、ミドルウェアの選定
・コードのリファクタリング・負債の解消
・CI/CDやリリースフローの構築・運用
・コードレビュー等、他チームのサポート
・開発フローの高速化、効率化、自動化
・チームの開発プロセスの改善
入社後すぐは主軸であるシステムの顧客管理システムにおける業務を担っていただきます。
ゆくゆくはご希望に応じて、新規事業へ参画いただくことも可能です。
今後もマルチプロダクト化戦略で進めていく方針であるため、様々な領域に挑戦することができます。
プレイヤーとして経験を積んだ後は、より技術力を追求していく「プロフェッショナルコース」とメンバーの教育や育成に挑戦をしていく「マネジメントコース」を選択できるコースをご用意しております。
技術専門職のコースにおいては、技術責任者や技術管理者、管理職コースにおいては、エンジニアリング管理者などのキャリアパスを想定しております。
保険代理店向け営業支援SaaS開発企業でのフルスタックエンジニア(テックリード候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
テックリード候補
仕事内容
保険代理店向け顧客・契約管理サービスに関する新機能開発や既存機能改善、パフォーマンス改善、ユーザビリティ改善など、プロダクトの開発全般に携わっていただきます。
<業務詳細>
・新機能開発の設計から実装、運用
・機能追加や改善、保守、テスト、バグの修正
・上記に伴う技術仕様の策定やドキュメント整備
・開発フローやリリースフローの整備
・メンバーの技術サポート及びコードレビュー
<業務内容>
入社後すぐは主軸であるCRMにおける業務を担っていただきます。
ゆくゆくはご希望に応じて、新規事業へ参画いただくことも可能です。
今後もマルチプロダクト化戦略で進めていく方針であるため、様々な領域に挑戦することができます。
【開発環境】
言語: Python, TypeScript
サーバーサイド:Django, Express
フロントエンド:React
インフラ・ミドルウェア:AWS, Docker, Sentry, Hasura, Terraform
CI:GitHub Actions
モバイル:ReactNative, TypeScript, Firebase
データ:AWS(S3, Athena, Glue), Python, Redash
ツール:GitHub, Slack, Sentry, Datadog, Notion
<業務詳細>
・新機能開発の設計から実装、運用
・機能追加や改善、保守、テスト、バグの修正
・上記に伴う技術仕様の策定やドキュメント整備
・開発フローやリリースフローの整備
・メンバーの技術サポート及びコードレビュー
<業務内容>
入社後すぐは主軸であるCRMにおける業務を担っていただきます。
ゆくゆくはご希望に応じて、新規事業へ参画いただくことも可能です。
今後もマルチプロダクト化戦略で進めていく方針であるため、様々な領域に挑戦することができます。
【開発環境】
言語: Python, TypeScript
サーバーサイド:Django, Express
フロントエンド:React
インフラ・ミドルウェア:AWS, Docker, Sentry, Hasura, Terraform
CI:GitHub Actions
モバイル:ReactNative, TypeScript, Firebase
データ:AWS(S3, Athena, Glue), Python, Redash
ツール:GitHub, Slack, Sentry, Datadog, Notion
保険代理店向け営業支援SaaS開発企業でのCRE
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜960万円
ポジション
担当者
仕事内容
CREチームに所属し、組織を横断して連携を取りながら技術的アプローチでお客様の満足度を向上させ、開発面から課題解決をしていただきます。
お客様が利用している現行システムからプロダクトへ移行し、既存システムのデータをプロダクトでも閲覧・編集可能な状態にしお客様の基幹業務を安定稼働させることが主な業務です。
そのために必要なデータ移行ツールの構築による導入コスト削減や、エンタープライズのお客様に向けたプロジェクトマネジメントによる顧客満足度の向上をリードしていただきます。
さらに、導入後にお客様が能動的にシステムを活用できるように技術的な支援をしていただきます。
<業務詳細>
・エンタープライズ規模のデータマイグレーションプロジェクトに向けた当社の要件定義・開発
・小規模〜エンタープライズの数十万件のデータ移行に向けた要件定義・データ移行向け開発
・専門的なお客様の問い合わせ対応、課題解決
・管理者ツールの開発・運用
・顧客の利用状況をデータで可視化するための設計、基盤構築
※上記業務に留まらず、追加ですべき業務を提案・実行していただくことも可能です。
※アプリケーションエンジニアとの共同プロジェクト、ミドルウェアやアプリケーションの構築まで関わることもあります。
【開発環境】
・サーバーサイド:Django, Express
・フロントエンド:React
・インフラ:AWS, Docker, Sentry, Hasura, Terraform
・モバイル:ReactNative, TypeScript, Firebase
・データ:AWS(S3, Athena, Glue), Redash
・コミュニケーション/タスク管理:Slack, notion
・リポジトリ管理:GitHub
お客様が利用している現行システムからプロダクトへ移行し、既存システムのデータをプロダクトでも閲覧・編集可能な状態にしお客様の基幹業務を安定稼働させることが主な業務です。
そのために必要なデータ移行ツールの構築による導入コスト削減や、エンタープライズのお客様に向けたプロジェクトマネジメントによる顧客満足度の向上をリードしていただきます。
さらに、導入後にお客様が能動的にシステムを活用できるように技術的な支援をしていただきます。
<業務詳細>
・エンタープライズ規模のデータマイグレーションプロジェクトに向けた当社の要件定義・開発
・小規模〜エンタープライズの数十万件のデータ移行に向けた要件定義・データ移行向け開発
・専門的なお客様の問い合わせ対応、課題解決
・管理者ツールの開発・運用
・顧客の利用状況をデータで可視化するための設計、基盤構築
※上記業務に留まらず、追加ですべき業務を提案・実行していただくことも可能です。
※アプリケーションエンジニアとの共同プロジェクト、ミドルウェアやアプリケーションの構築まで関わることもあります。
【開発環境】
・サーバーサイド:Django, Express
・フロントエンド:React
・インフラ:AWS, Docker, Sentry, Hasura, Terraform
・モバイル:ReactNative, TypeScript, Firebase
・データ:AWS(S3, Athena, Glue), Redash
・コミュニケーション/タスク管理:Slack, notion
・リポジトリ管理:GitHub
保険代理店向け営業支援SaaS開発企業でのカスタマーサクセス(エンタープライズ担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
エンタープライズ担当
仕事内容
「保険サービス」を導入いただいた企業のお客様へ成果創出のための支援を行い、大規模導入プロジェクトの遂行並びに最適な運用に向けたコンサルティング業務を担当いただきます。
サポート業務だけでなく、お客様の声を収集しプロダクトの機能開発に向けた提案なども行っていただきます。
<業務詳細>
・「保険サービス」導入に向けたプロジェクトマネジメント
◯導入計画の策定・プロジェクト全体の進捗管理・体制構築・リソース管理・課題管理など
・「保険サービス」の導入支援及び機能オンボーディング
◯お客様の成果創出のための導入後フォロー、及び継続利用に向けた支援
◯お客様のニーズを反映した新機能開発に向けた社内外とのコミュニケーション及びディレクション
◯セールスチームと連携したアップセル・クロスセルの提案業務
※ご希望やご経験、スキルに応じてカスタマーサクセスプロセス全体に影響する、施策の立案と実行・マネジメントもお任せしたいと考えております。
▼業務で使用するツール
・HubSpot
・Slack
・Gmail
・Notion
サポート業務だけでなく、お客様の声を収集しプロダクトの機能開発に向けた提案なども行っていただきます。
<業務詳細>
・「保険サービス」導入に向けたプロジェクトマネジメント
◯導入計画の策定・プロジェクト全体の進捗管理・体制構築・リソース管理・課題管理など
・「保険サービス」の導入支援及び機能オンボーディング
◯お客様の成果創出のための導入後フォロー、及び継続利用に向けた支援
◯お客様のニーズを反映した新機能開発に向けた社内外とのコミュニケーション及びディレクション
◯セールスチームと連携したアップセル・クロスセルの提案業務
※ご希望やご経験、スキルに応じてカスタマーサクセスプロセス全体に影響する、施策の立案と実行・マネジメントもお任せしたいと考えております。
▼業務で使用するツール
・HubSpot
・Slack
・Gmail
・Notion