「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

メーカーの転職求人

3352

並び順:
全3352件 1301-1350件目を表示中
<前へ  25 | 26 | 

27

 | 28  次へ>

メーカーの転職求人一覧

【熊本】大手産業機械メーカーでの半導体製造装置の試験業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
440万円〜670万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・社内および顧客工場における装置試験業務、工程管理業務
・装置試験業務に関わる改善プロジェクトリーダー

【キャリアステップイメージ】
まず、1年を目安に社内及び顧客工場にて装置試験業務の副担当として従事していただきます。その後本人適性を見極め、社内装置試験工程管理業務及び顧客工場にて装置試験主担当として従事していただきます。将来的には、当社の半導体製造装置を熟知したグローバルなフィールドエンジニアへと育成していきます。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
精密・電子カンパニーでは世界に名だたる半導体メーカーに多数の半導体製造装置を納入しています。当部門はそれら装置の社内での試験 および お客様工場での据付・試験を担っており、様々な国への出張も行うグローバルな部署です。入社後は2か月程度の研修期間を経て、社内やお客様工場での業務に入っていただく形となります。出張時は業務の中で様々な国の方々と知り合う機会もあり、お客様の発展だけでなく世界の技術発展に貢献する事ができる部署です。約1か月〜最大3か月程度の長期海外出張の際は出張の手当なども手厚く、帰国時の長期休暇の取得や帰国後の健康面のサポートなども充実しています。長期の出張を希望されない方についても社内での試験業務に従事していただくなど働き方を選べるようなフレキシブルな働き方ができる部署で、業務経験を積むことで管理職へのポジションアップもできる部署です!今後は世界トップシェア奪取を目指して、競合に打ち勝つ、最先端の強靭な生産を目指しています。一緒に世界のトップを目指しましょう!ぜひ応募をお待ちしてます!

【滋賀】大手グローバル企業でのFAコントローラ統合開発環境、FAデジタルツイン・メタバース環境等のソフトウェア商品開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
生産設備設計・保守のECM全工程におけるデジタル化(シミュレーション、メタバース、AI技術の活用)による標準化、自動化ニーズに対し、ソフトウェアサービスとして実現するシステムアーキテクチャ・ソフトウェアの設計・実装を担っていただきます。

◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果
顧客ニーズを満足する新商品、サービスの実現。
ソフトウェア新規技術獲得、プロセス導入、部門内展開などによる、組織力強化。

◆この仕事の魅力
チームメンバとともにソフトウェアの最新技術を学び、習得しながら、新商品・サービスを創造できます。
顧客や営業ともダイレクトにやりとりをしながら開発を進めていることが多いため、市場や顧客のニーズに応えて商品開発を実行し、成果のフィードバックを得ることで自身の仕事への誇りとやりがいを感じることができます。また、海外拠点でと共同開発を進めており、英語によるコミュニケーションも日常的に発生し、グローバルに活躍できます。
また、生産設備や作業者の動きをバーチャル空間に再現するデジタルツインの技術を、大規模な生産ラインへの導入することにより、生産設備の早期立ち上げや安定稼働の実現につながり、モノづくりの最前線に大きな革新をもたらすことができます。

◆使用する開発言語・ソフト・装置/機器等
C#/C++
React/TypeScript
ソフトウェア開発環境(Visual Studioなど)
構成管理ツール(Gitなど)

【横浜】非鉄金属メーカーでの品質保証(サーマル製品 )

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当部門の扱っている放熱製品(データーセンター用、再エネや鉄道用、医療用、エアコン用など)の品質保証に関する工程および工程変更確認、品質改善・未然防止活動、外注管理、不良分析、出荷判定、および品質強化活動実施。

●働き方
・時間外労働:30h/月
・リモートワークの有無:有
・出張の頻度:年数回、仕入先・委託先(国内/中国/フィリピン)、工場(フィリピン)、場合によっては米国等

●当課で働くやりがい
・データセンターを中心に市場が拡大している分野で、北米ハイパースケーラーなど世界的に有名な顧客と直接取引を行っているため、要求レベルも高いが、顧客とのやり取りを通じて責任感、達成感などやりがいを感じられる。

●当課で働く難しさ
・客先とはデータをもとにロジカルに議論する必要がある。
・ロケーションが国内、海外(フィリピン、中国)と複数あり、部品などは外部業者などからの購入品のため工場との連携が重要。
・ある程度の英語力が必要。

●将来的なキャリアパス
先ずは製品を取り扱って製品全般を理解した上で、海外製造拠点の品質管理の管理職として従事いただく。本人の適性や希望により、部門内の設計や生産技術部門への異動の可能性もあり。

【神奈川 (平塚/横浜)】非鉄金属メーカーでの品質保証(サーマル製品)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当部門の扱っている放熱製品(データーセンター用、再エネや鉄道用、医療用、エアコン用など)の品質保証に関する工程および工程変更確認、品質改善・未然防止活動、外注管理、不良分析、出荷判定、および品質強化活動実施。

●働き方
・時間外労働:30h/月
・リモートワークの有無:有
・出張の頻度:年数回、仕入先・委託先(国内/中国/フィリピン)、工場(フィリピン)

●当課で働くやりがい
データセンターを中心に市場が拡大している分野で、北米ハイパースケーラーなど世界的に有名な顧客と直接取引を行っているため、要求レベルも高いが、顧客とのやり取りを通じて責任感、達成感などやりがいを感じられる。

●当課で働く難しさ
・客先とはデータをもとにロジカルに議論する必要がある。
・ロケーションが国内、海外(フィリピン、中国)と複数あり、部品などは外部業者などからの購入品のため工場との連携が重要。
・ある程度の英語力が必要。

●将来的なキャリアパス
先ずは製品を取り扱って製品全般を理解した上で、海外製造拠点の品質管理や、特定分野でのエキスパートとして業務してもらう。本人の適性や希望により、部門内の設計や生産技術部門への異動の可能性もあり。

【長野】大手部品メーカーでのベアリング開発・調査解析

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・自動車、産業・精密機器用途顧客の要求事項に基づいたボールベアリングの開発(仕様選定)
・顧客対応(ボールベアリング技術計算、問い合わせ対応、技術打ち合わせ)
・開発ベアリングのサンプル試作、及び客先提出
・客先で評価試験され返却された ボールベアリングの調査解析(寸法測定、音響検査、洗浄、分解調査 等)、報告書作成
・ボールベアリングの社内評価試験(寿命試験 等)

日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるシステム開発技術職(航空宇宙防衛領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラスを想定
仕事内容
人工衛星や深宇宙探査機、ロケットとのデータ送受信を行う地上局の設計・製造・保守を担当いただきます。

・地上局システム設計とシステムインテグレーション
・パラボラアンテナ・モデム・RF機器・地上局運用管制装置等地上局システムで用いる各種装置の開発

※変更の範囲:会社の定める職務

【ポジションのアピールポイント】
当グループでは衛星地上局の開発を行っています。
地上局の対象は各種人工衛星、はやぶさ等の深宇宙探査機、ロケット等幅広く、開発業務を行う中で様々な技術や事業に触れながら活躍することができます。
お客様との仕様調整から始まり、システム設計、更にシステムを構成する個々のハードウエア・ソフトウエア装置開発までシステムの幅広い領域で業務を行っている為、個々の目標に応じたキャリアパスを描くことが可能です。

大手化学メーカーでのグローバル人事 システム担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
530万円〜740万円(上限は住宅支援手当を含む場合)
ポジション
担当者〜
仕事内容
グローバルに展開する当グループの本社にて、SAP SuccessFactors, COMPANYなどの人事システムを使用した人事業務を担当いただきます。
海外子会社のメンバーともコミュニケーションを取りながら、当グループ社員の人事データをグローバルに管理・活用するための人事システムの構築・運用に貢献いただきます。

具体的な業務
・既存の人事システム(SAP SuccessFactors)の管理・運用
・各種人事に関連するグローバルデータのとりまとめ・活用
・グローバル人材データベースの管理・運用、拡充方法の検討・実施


【変更範囲】会社の定める業務

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるソリューション営業(防衛省・自衛隊向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当:450万円〜650万円程度 主任:680万円〜990万円程度
ポジション
担当〜主任
仕事内容
・防衛省・陸上自衛隊に対する装備品、情報システム等の営業活動
・担当顧客に対する受注戦略の立案
・当該事業領域の受注プロセスにおける収益性確保のための戦略立案
・グループ内協働のための情報共有、調整・協力、進捗管理の仕組作りのための施策立案・実行
・契約締結、履行、納入業務
・受注、売上、入金予算の管理

【具体的なプロジェクト想定】
以下のプロジェクトの提案、契約履行業務
・無線機、衛星通信機器を中心としたネットワークシステム
・サイバーセキュリティシステムなど情報システム
・センサシステム 等

変更の範囲:会社の定める職務

【ポジションのアピールポイント】
・今回の募集背景は「事業拡大のための体制強化」であり、将来性と勢いを感じられる職場です。
・国民の安心・安全をテクノロジーで支え、守り抜く使命を持ち、日々の仕事に誇りを持つことができます。
・業界トップクラスの最先端及び大規模プロジェクトを、営業・技術でチーム形成を行い、担当することができます。
・中長期視野に立った営業戦略立案スキルの獲得が可能です。
・安全保障分野に関係する幅広い人脈形成が可能です。
・職場は風通しのよい雰囲気であり、チームメンバーや周囲の意見やアイディアを尊重し、相互に有益なコミュニケーションをとることができます。

【大阪】グローバル空調・化学メーカーでの冷凍・冷蔵ショーケース商品開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●コールドチェーンを担う低温機器の中でもショーケースの開発にまつわる一連のプロセス(商品企画〜商品設計〜量産立ち上げ〜エンジニアリング)を担当頂きます。
主にはショーケース開発において重要な気流設計やシステム検討、要素技術選定などの基本設計、あるいは構造機構設計などを担当頂く予定です。
また、日本での商品開発に加えて、グローバル開発拠点の技術のコントロールタワーとなって関連部署と協力しながらグローバル全体での商品戦略に携わって頂くことも考えています。

【使用ツール】
3D-CAD、Solid Edge他

【ポジション・立場】
●冷凍・冷蔵ショーケース商品開発・設計のリーダー、第一人者としての活躍を期待

【仕事のやりがい】
●冷凍・冷蔵の機器市場はグローバルで約4兆円規模と推定され、チャンスの大きなマーケットです。
当社は戦略経営計画FUSION25で重点施策のひとつとして商業用冷凍・冷蔵設備事業の拡大を掲げ、従来から強みを持つ海上輸送用コンテナ、貯蔵庫向け冷凍・冷蔵機器に加え、欧州でのショーケースメーカーなどの買収を通じてコールドチェーンを広くカバーする商品ラインナップを揃え、更なる事業拡大を目指しております。

●当社では実現に向けて、空調グローバルNo.1の技術力をベースとし競合に勝る差別化商品を途切れることなく開発していく戦略を進めており、それらの商品を自ら企画立案、設計、生産立ち上げまで携わることができます。
当社の将来の柱となっていく低温事業の商品を開発を当社グループ内でリードしていく人材となっていただくことを期待しています。ショーケースに関しては、当社として欧州に加えて、近年日本国内においても急速に事業規模を拡大しています。

<参考>(日本ショーケース市場規模(機器のみ):約500億円/年、2024年度計画:30億円以上)今後はアジア、北米などでの拡大を見込んでおり、更には空調や計装を組み合わせエンジニアリング、サービス事業なども含めて事業の規模・領域の急成長を実感しながら仕事に取り組める環境です。

【当社の強み】
・空調グローバルNo.1の技術力と低温独自の差別化技術の両面を学ぶことができ、技術力の向上には最適な環境
・営業や顧客との仕様限定〜技術検討〜設計〜試作〜試験評価など一連に携わるなど担当商品に対して一気通貫の経験ができる
・圧縮機やモータ、機能部品など要素設計者との距離が近く、製品設計者でありながら要素部品に関する知識を習得できる
・空調同様、低温においてもグローバル化を進めており、グローバルで活躍したいと考える技術者にとっては最高の環境

【キャリアパス】
・これまでの経験・スキルを活かしながら、空調での最新技術や低温独自の差別化技術を学んで設計者として更に成長していただき、開発部隊を牽引するリーダー的立場を担っていただく。
・開発リーダを経験しながら管理者としての経験、スキルを身に付けていただき、マネジャーとして昇進していくことや、グローバルの拠点で開発責任者として活躍することも可能。

※勤務地欄の「欧州・中国への出張および出向可能性(期間限定)あり」について、ご本人様の適性次第とはなりますが、日本向け製品を製造する海外生産拠点への出向も見据えております。

【大阪】グローバル空調・化学メーカーでのアジア・オセアニア・日本国内店舗事業(ショーケース)の営業・営業企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務内容
(1)アジア・オセアニア地域におけるショーケース事業の本格立上げに向けて、グループ会社(シンガポール)と連携しながら、機器拡販に向けた市場調査、事業・営業企画の立案、代理店開発、日系法人企業の攻略など幅広い役割を担っていただきます。
(2)2021年度に立上げ、事業拡大中の日本国内での店舗(スーパー、ドラッグ、コンビニなど)におけるショーケース事業の営業及び営業企画(事業計画、営業戦略の立案)のリーダー的役割を担っていただきます。
国内大手のスーパー、コンビニの本部に対するアカウント営業や商流の開発、サポートなど、ショーケース拡販をはじめ、ショーケースを切り口とした店舗ソリューション事業の実現に向けて事業計画、営業戦略などの立案を担っていただきます。

【使用ツール】
●Word、Excel、PowerPoint

【ポジション・立場】
●ショーケース営業・企画業務におけるリーダー。営業経験・実体験を活かして事業展開して頂く事を期待します。

【仕事のやりがい】
●冷凍・冷蔵機器市場は今後拡大が期待されるチャンスの大きなマーケットです。戦略経営計画では商業用冷凍・冷蔵設備事業の拡大が重点テーマの一つとして取り組んでいます。
低温事業本部は海上輸送用コンテナ、中低温機器、舶用冷蔵設備のビジネスユニットを持ち、グループ会社の商品(ショーケース)を切り口とした店舗ソリューション事業の実現に向けて取り組みの加速を検討開始しています。その新たな事業拡大となる店舗ソリューション事業参入を企画段階から取り組んで頂き、ビジネスを大きく成長させることを目標とする大変やりがいのある仕事だと考えています。

【当社の強み】
●当社は、世界150カ国以上で空調製品とサービスを提供するグローバル企業です。最先端の技術力と高品質な製品を通じて、エネルギー効率と環境負荷の低減を実現し、常に付加価値の高いソリューションを提供しています。
品質への徹底したこだわりと、部門を超えた横断的な開発体制により、市場のニーズに迅速に応えています。また、多様な人材が協働するダイバーシティとインクルージョンを推進し、各地域社会への貢献を通じて持続可能な成長を目指しています。
これにより、当社は信頼されるブランドとして、世界中の顧客に卓越した価値を提供し続けています。

【キャリアパス】
国内外での営業スキルの応用と成長、そしてリーダーシップの開発を経て、最終的には戦略的なリーダーシップを発揮できるポジションへと成長していただきます。キャリアパスは以下のようなステージで構成されています。
1、営業スキルの応用と成長
2、リーダーシップの開発
3、マネジメントと戦略実行
4、戦略的リーダーシップ
従業員が各ステージで必要なスキルと経験を積み重ねることで、個人の成長と組織の発展に貢献できるキャリアを築いていただくことを期待しています。

※欧州・中国への出張および出向可能性(期間限定)がございます。

大手総合電機会社での未来のクラウド環境を創るSREおよびマルチクラウドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜970万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
パブリッククラウド(AWS、Azure、Google Cloud)、パブリッククラウドとプライベートクラウドを組み合わせたハイブリッドクラウド、複数のクラウド環境が混在するマルチクラウド関連プロジェクトのチームリーダとして、案件獲得に向けたプレ活動から案件獲得後のチームの取り纏めを担当いただきます。
ときには経験を踏まえて、自社サービスを開発する様なプロジェクトにアサインされることもあります。
プロジェクト推進では、リーダとしてプロジェクト管理、アプリケーションを考慮したクラウドの専門知識に基づくアカウントSE・お客様との調整を期待しています。
プロジェクトはその規模や役割により、複数のプロジェクトに対応することもあります。
プロジェクト計画は、セキュリティ・安全性、品質、納期(スケジュール)、予算・コストといった観点をはじめとする項目をステークホルダと合意します。
プロジェクト推進においては、計画に沿った推進とGap管理、進捗や課題・懸案の管理と解決策の検討やメンバーへの指示、その状況やプロジェクトの規模によっては自ら行動することもあります。
その結果として、弊社のビジネスに貢献いただける活動を担っていただきます。

【職務詳細】
・パブリッククラウドにおけるサービスインテグレーション(SI)
 最新動向踏まえたパブリッククラウドの要件定義、設計(基本設計書・詳細設計書の作成。セキュリティや運用など非機能面含む)、実証検証、設定/構築、テスト
・ハイブリッドクラウド、マルチクラウドにおけるサービスインテグレーション(SI)
 オンプレミスや、他クラウドとのネットワーク接続に係る実証検証、要件定義、設計(基本設計書・詳細設計書の作成。セキュリティや運用など非機能面含む)、設定/構築、テスト
・マネージドサービスの開発・提供(SRE)
・パートナー会社メンバーへの指示や、他メンバーと連携した対応(トレーニング、コーチング、メンタリング、改善の特定)
・社内外のステークホルダとのコミュニケーション(会議、合意形成、プレゼンテーション)
・スコープの定義・合意
・AsIs ToBe の整理・分析
・要件定義・管理
・プロジェクト計画(セキュリティ・安全性、品質、納期(スケジュール)、予算・コストといった観点をはじめとする項目をステークホルダと合意)
・プロジェクト管理業務(WBS作成、計画管理、進捗管理・報告、リソース管理、懸案管理など)
・問題や課題を認識し、必要なメンバーを巻き込み、自分事として解決に向かう
・改善を提案し、必要なメンバーを巻き込み、合意形成を図り、改善施策を遂行・実現する。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・進化し続ける最先端のパブリッククラウド(AWS、Azure、Google Cloud)の技術・アーキテクチャをサービスインテグレーション(SI)やサービス開発、マネージドサービス提供(SRE)の観点で経験できます。
・お客様・アカウントSEの課題をプロジェクト単位に解決し、価値を提供する仕事ですので、ユーザの要件を整理し、プロジェクトのゴールを合意、マイルストーンを意識したスケジュール管理でプロジェクトを推進していくというプロジェクトライフサイクルを一気通貫で経験することができるポジションです。ステークホルダやチームメンバーと連携しながら、ひとつひとつ積み重ねてチームとともに成長できます。
・ご経験を積んで頂きながら、スキルや適正に応じて、スペシャリストとしてはもちろん、ゆくゆくはチームを率いていくマネージャーにもステップアップも可能です。

【神奈川】大手総合電機会社での中央省庁向けシステムエンジニア(事務処理系システム/OAシステム等の提案及びエンジニアリング)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
640万円〜720万円
ポジション
担当者クラス
仕事内容
システムの提案段階から参画し、システムのライフサイクル全体に従事頂きます。
 ・プログラム開発:提案、設計、製造(プログラム開発)、試験、運用維持まで
 ・インフラ開発:提案、設計、製造(構築)、試験、運用保守まで
提案フェーズにおいては、ニーズ調査から提案書の作成に従事いただきます。
また、製造フェーズでは、プロジェクトリーダないし、サブリーダの立ち位置で、5〜10名程度のプロジェクトメンバを取り纏めプロジェクトを推進できる方を募集します。
※実際のプログラミングや構築(機器の設定)は、協力会社へ発注し、開発作業を推進することになります。

【職務詳細】
情報システム事業全般にかかわるエンジニアリング
 -秘匿性の高い情報を扱う業務を支援するためのセキュリティを重視したOAシステム
 -人事給与システム及び会計システム
 など

主に以下のような内容の職務に従事
・顧客(中央省庁等)に対してヒアリングを行い、新システムやリプレイスにおけるニーズを収集、集約、分析
・聴取したニーズを踏まえ、顧客業務に資するシステムに係わる事業の企画立案
・ニーズの擦り合わせと並行して、上記システムのプログラム開発及び構築
・研究開発部門、製品事業部門及び他社製品ベンダーとの構成検討、工程等の調整
・開発工程におけるプロジェクトの推進(安全/品質/工程/原価管理)

【神奈川】大手総合電機会社での中央省庁向けインフラエンジニア(事務処理系/OAシステム等のセキュリティ提案及びエンジニアリング)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
640万円〜720万円
ポジション
担当者クラス
仕事内容
システムの提案段階から参画し、システムのライフサイクル全体に従事頂きます。
 ・プログラム開発:提案、設計、製造(プログラム開発)、試験、運用維持まで
 ・インフラ開発:提案、設計、製造(構築)、試験、運用保守まで
提案フェーズにおいては、ニーズ調査から提案書の作成に従事いただきます。
また、製造フェーズでは、プロジェクトリーダないし、サブリーダの立ち位置で、5〜10名程度のプロジェクトメンバを取り纏めプロジェクトを推進できる方を募集します。
※実際のプログラミングや構築(機器の設定)は、協力会社へ発注し、開発作業を推進することになります。

【職務詳細】
情報システム事業全般にかかわるエンジニアリング
 -秘匿性の高い情報を扱う業務を支援するためのセキュリティを重視したOAシステム
 -人事給与システム及び会計システム
 など

主に以下のような内容の職務に従事
・顧客(中央省庁等)に対してヒアリングを行い、新システムやリプレイスにおけるニーズを収集、集約、分析
・聴取したニーズを踏まえ、顧客業務に資するシステムに係わる事業の企画立案
・ニーズの擦り合わせと並行して、上記システムのプログラム開発及び構築
・研究開発部門、製品事業部門及び他社製品ベンダーとの構成検討、工程等の調整
・開発工程におけるプロジェクトの推進(安全/品質/工程/原価管理)

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
顧客業務の理解から、課題の抽出、ソリューション検討を行い、実際の開発/保守まで一気通貫で経験することが可能です。
官公庁をメインの顧客としており、社会を支える中大規模なシステムを自身の手で作り上げる達成感が得られるとともに、ゼロからのソリューション創出に必要な幅広いスキルを身に着けることが可能です。
上流から下流までを経験いただくことで、スペシャリストとしての下地を身に着けていただけるとともに、実績に応じて、PM、管理職といった責任あるポジションへの登用も見込まれます。
勉強会や、e-learningによる研修制度などがありますので、社内の制度を利用して、自身のスキルアップを図ることも可能です。

大手総合電機会社での国内/海外向け水力発電プラントの電気機器の調達エンジニアリング・プラント設計(グループ会社出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜970万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
課長やチームリーダの指示の元、BOP機器の調達エンジニアリング業務では、BOP機器の見積、購入手配、技術打合せ、不適合対応を行います。またプラント設計業務では、発電所内のシステム設計を行います。

【職務詳細】
BOP機器の調達エンジニアリング業務:メーカへの機器見積照会、社内見積調書作成、メーカへの機器購入仕様書発行、メーカ納入図書の授受、顧客・社内関係部門・メーカとの技術打合せ、納入後のアフターサービスや不適合対応 等。
プラント全体のシステム設計業務:発電所内の単線結線図作成、運転方案作成、顧客・社内関係部門との技術打合せ 等。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
魅力:水力発電は再生可能エネルギーとしての価値が見直され、水力市場は将来に向けて新設やリプレース,改修の需要が続く見通しです。また当社や某社が過去に納入した当社グループ会社ゆかりの発電所は多く、受注機会に恵まれた状況にあります。
やりがい:自身で水力発電プラントのプラント設計を行い、BOP機器の調達取り纏めができます。広く国内/海外の案件に関与することができます。
キャリアパス:プラント技術三課でBOP機器の取り纏めを行う他に、プラント技術一課や二課でプロジェクトマネージメント業務を兼務(または異動)することもできます。

大手アウトドアアパレルメーカーでのコーポレートコミュニケーション室 IR担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
管理職
仕事内容
当社のコーポレートコミュニケーション室でIR担当として各種資料作成や、機関投資家対応をお任せ出来る方の募集です。

具体的には下記の業務を行って頂きます。

≪機関投資家対応≫50%
・企業イメージを構築し、機関投資家との関係構築。
・IR及びPRにおける社内外コミュニケーション。
・企業広報としてのコミュニケーション戦略の計画策定と実行、情報開示の最適化。

≪IR資料作成≫30%
・IRストーリーの構築、四半期決算、株主総会対応用資料作成。
・経営視点でのコミュニケーション戦略を図るための資料作成。
※資料作成においては、当社の経営企画室や財務経理、各事業部門と連携し、資料を作成します。

≪個人投資家対応≫20%
・個人投資家向け資料の作成、イベントの実施における計画立案と実行。
※個人投資家だけでなく、当社社員に対してもPVV、経営方針や現状を正しく理解してもらうための各種施策を立案し、実行する機会がございます。

※出張(国内):富山本店 年6回程度
※在宅勤務:週2〜3日程度の在宅勤務可

大手アウトドアアパレルメーカーでのマーケティング部門でのデジタル広告およびブランドアプリ運用担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜560万円(残業代別途)
ポジション
担当者
仕事内容
当社マーケティング部門で、デジタル広告とブランドアプリの運用、また将来的に戦略立案までお任せできる方の募集です。

具体的な業務としては下記を予定しております。

《デジタル広告の企画及び運用》70%
・広告配信設定、データ分析
・社内関連部署との調整
・広告代理店との調整
・メディアプランニング
・戦略立案

※今後のカスタマージャーニーに沿って、デジタル広告以外(OOH等)も活用していく予定です。

《ブランドアプリの企画及び運用》30%
・配信設定、データ分析
・社内関連部署との調整
・アプリベンダーとの調整
・戦略立案

※出張:年2回程度(国内および海外:店舗視察やマーケティングリサーチ)

※在宅勤務:週2〜3回程度で在宅している方が多いです。入社後数ヶ月の期間は業務レクチャー等で基本的には出社頂きます。また業務の状況によっては出社頻度が高くなる時期がございます。

●従事すべき業務の変更範囲
当社業務全般。入社後当面は本ポジション業務に従事いただく予定です。
その後、ご本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。

【富山】大手スポーツアパレルメーカーでのツアー事業業務担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
グループ内で運営の旅行代理店業務として、ツアー事業拡大に伴い、旅行業務でご活躍される人材を募集いたします。

下記の業務をお願いする予定です。

≪各種手配業務≫30%    
・一般のお客様向けツアー、及び社内各種研修等の航空券、JR、宿泊等の手配                                          

≪営業≫30%
・地域企業および個人向けの旅行立案と提案
・企業向け団体旅行立案と提案                                                  

≪添乗業務≫30%
・ツアー行程の添乗業務

≪各種データ管理≫10%
・ツアー顧客管理、各行程の収支管理

※出張:あり 国内各地
※想定残業時間:月20時間程度 繁忙期は30〜40時間(旅行ピークシーズン4〜7月、9〜11月)
※在宅勤務:週2回程度在宅勤務 入社して2ヶ月程度は業務レクチャー当のため出社メインです。


●従事すべき業務の変更範囲
当社業務全般。入社後当面は本ポジション業務に従事いただく予定です。
その後、ご本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。

オフィス機器メーカーでの税務/経理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,200万円
ポジション
メンバークラス/マネジメント候補
仕事内容
経理部において税務業務もしくは経理業務をご担当いただきます。

【税務業務の内容(例示)】
◇法人税(連結納税)/消費税等税務申告及び決算、税務調査対応
◇国際税務/移転価格税制対応
◇取引に関する税務面での事前検討
◇事業部門への税務観点からのサポート
◇M&A・資本再編等への税務面での参画

【経理業務の内容(例示)】
◇当社の棚卸資産
◇ホールディングス含め経理全般(連結、単独、税務、財務、国内シェアード)

【キャリアステップ】
●ご本人のキャリアプランと相談しつつ、税務業務をご担当いただき、専門性をさらに高めていただくことや、定期的なジョブローテーションにより、経理パーソンとして幅広い業務をご経験いただくこともできます。
●将来的には、部署を牽引するマネジメント業務や、海外を含めた全社の事業企画管理スタッフとしてご活躍いただける可能性もございます。経理のスペシャリストとして、経営トップを経理・経営企画・経営管理面で補佐できるような人材になっていただくことを期待しています。

【魅力・やりがい】
●弊社は、複合機を中心としたビジネスからソリューション/サービスへの拡大、これまでのアジア/オセアニアを中心とした海外領域から新たな領域へ展開拡大を企図しており、税務的な活躍/貢献領域が拡がっています。
●経理業務は、経営管理も担うことから、国内はもとより海外も含め活躍の場が拡がっています。

【キャリア入社者の声】
入社して一番に感じたのは、互いを尊重しあう風土があることです。皆さん人柄が良く、自由な雰囲気の中で自分の意見を述べることができます。税務業務を担当して、事業部門からの相談、契約締結に携わる機会、法改正対応など、幅広く専門的な思考を要する機会に恵まれ、非常にやりがいを感じています。日々変化するビジネス環境に対応する際に、他社での経験が役立っています。

【静岡】大手部品メーカーでの設備設計・生産技術職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜850万円(都度、業務内容等に合わせて算出となります)
ポジション
担当者
仕事内容
事業拡大による求人です。

海外工場における電子機器部品の生産増加に対応すべく、省力化機器の導入と半自動化が急務となっております。

タイ、カンボジア、中国等の海外工場にて、設備技術・生産技術(設計・製作・組立・調整・設置・プロセス開発) に携わって頂き、生産性改善を進めて頂ける方を求めております。

【神奈川(藤沢)】大手産業機械メーカーでのソフトウェア開発(カンパニー全体)のガイドライン策定

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜770万円
ポジション
担当者
仕事内容
1.ソフトウェア開発のプロセス明確化と規格策定
2.セキュアなソフトウェア開発のためのシステムづくり
3.ソフトウェアに関する海外法令や規格への対応

※変更の範囲:会社の定める業務

【キャリアステップイメージ】
入社後3年程度はソフトウェア開発の社内規格づくりと法令や規格への対応を担います。その後はソフトウェア開発部署向けのシステム運用や開発者向けの教育を実施します。ご希望次第では、ソフトウェア開発部署へ異動し、開発者の立場からソフトウェアの品質向上を目指すことも可能です。将来的には管理職へ向けてステップアップしていくことを期待しています。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
●配属部門の役割・業務概要
新規に立ち上がる組織においてカンパニー全体に向けたソフトウェア開発の規格策定を行います。新しい法令や公的規格にも対応します。メンバーはソフトウェア開発経験者と規格管理経験者です。

●配属部門の魅力
・コンサルタントや教育が充実しており、最先端の開発手法や法律等の知識が得られます。
・これまでのソフトウェア開発の経験を活かしつつ開発とは異なる業務を経験することができます。
・直属の上司や先輩も中途採用者であり、異なる背景を持つメンバーと仕事ができます。
・グループ全体に影響を与える業務を担えます。

非鉄金属メーカーでの電力ケーブル及び関連製品の現地据付作業(請負工事)に係るコストに関する業務全般

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・社内工事部門との工事見積作成、外注工事見積依頼発行
・社内工事部門の工事原価積算、外注工事査定業務、工事保険対応
・工事部門予決算、経費、支払い関係全般の管理対応
・建設経理業務に関わる業務効率化DXに関する推進対応
※現在業務効率化に向けた業務フローのDX化、システム導入を検討しています。今回の業務を習熟していただいた後は、システム導入の要件定義などにも参画頂く予定です。

【当課で働くやりがい魅力】
ライフライン(電気)を支える現場工事作業を社内から支援する仕事である。(社会的に必要とされている。)
コロナ禍においても業務が中断することはなかった。(エッセンシャルワーク)
請負工事1件で億を超える契約もある。(完工したときの達成感)

【将来的なキャリアパス】
入社後、業務を覚えながら個々の業務に携わり、数年後にはリーダーとして業務全体を把握してもらうことを期待しています。
また後には管理職として活躍いただくことを期待しています。

日本電気株式会社(NEC)/【女性積極採用】【大阪】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるソリューション営業(生保マーケット)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
保険マーケット(生命保険会社)向けソリューション営業
・当社の持つアセット(プロダクト、サービス、SI等)、パートナーベンダーとのパートナーシップを活かし、主に生命保険会社向けのソリューション・サービスの提案・企画等の営業業務を行う
・顧客にソリューション・サービスを提供するための提案、見積、契約等の営業業務、及び顧客内での当社システムの維持・拡大を推進する活動を行う

変更の範囲:会社の定める職務

【ポジションのアピールポイント】
当社は日本を含めたグローバル市場で、5G、デジタルガバメント、デジタルファイナンス領域を注力していく予定です。
デジタルファイナンス領域において、生命保険業界のお客様への経営戦略実現・問題解決実現に向けた提案活動を担っていただきたいと考えています。
この活動において、お客さまと共創し社会のリスク低減(健康増進、健康寿命の延伸)に寄与する社会貢献度の高い業務に携わることが出来ます。
また、自社内及びアライアンスパートナーも含めたステークホルダーとの協業活動をリードしていただくことで、幅広い人脈形成が可能です。
担当いただくお客さま、関係性の深いお客さまとさらに深い共創関係を構築していく活動と、関係性自体を自ら構築していく活動など、適正に合わせた担当領域にてご活躍いただくことができると考えています。
将来的には、デジタルファイナンス領域だけではなく、当社が携わる様々な業種・業界においてご活躍の場を拡げることも可能です。
・テレワーク比率は約60%以上で、自己裁量で働く場所・時間を選ぶことができ、働きやすい環境です。

日本電気株式会社(NEC)/【北海道】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるソリューション営業(地域金融機関向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
●地域金融機関向けソリューションやサービスの提案、契約等、一連の営業業務
●顧客の経営戦略・中長期的な施策に合わせたITソリューションの企画
●新規アプローチから顧客深耕までを担当

変更の範囲:会社の定める職務

【ポジションのアピールポイント】
・地域の金融機関と一緒に地域課題を解決し、貢献できるやりがいのある職場です。
・異業種担当からの転属メンバーも所属し、金融業界未経験者も活躍可能な組織です。
・自身の成長に応じて、責任範囲が広がるキャリアアップが可能です。
・リモート環境が整っており、応募者の特性に応じた柔軟な働き方も可能です。

当グループでは、東日本エリア(北海道/東北/関東甲信越)の地域金融機関向けにITソリューション営業を行っています。今回、当マーケットのさらなる発展を目指し、地域金融機関の経営課題の解決やさらなる事業拡大、また地域社会の成長のために、ITソリューションやサービスをもって価値を提供していく熱意のある営業パーソンを募集します。若手も活躍する風通しのいい組織で、私たちと共に社会に貢献するやりがいを感じましょう。

日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるものづくり領域におけるDXコンサルタント(製造業全般)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任〜課長レベル
仕事内容
製造業・プロセス業を中心としてSCMに関わる業務においてDX含めた業務改革において、PJ内の各テーマにおける複数メンバ含めたプロジェクトのリーダを担ってもらいます。

【具体的なプロジェクト想定】
・製造業・プロセス業におけるものづくりDXグランドデザイン
・製造業・プロセス業におけるグローバルサプライチェーン革新構想
・製造業・プロセス業における基幹業務刷新構想

変更の範囲:会社の定める職務

【ポジションのアピールポイント】
・当社の最先端技術を活用したDX構想に携わることができます
・日本の製造業のものづくり革新に携わることができます
・生産領域における様々なテーマ(DX、SCM、基幹業務等)に関わることができます
・プロジェクトリーダ(プロジェクトマネージャ)として、自身のシナリオで顧客の成功に導いたり、当社としてのビジネス拡大を牽引していけます。

日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるインフラエンジニア(HPC向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当〜主任
仕事内容
研究所等の官公マーケットを対象としています。
メイン業務はHPC(スパコン)関連のインフラ整備であり、スパコン利用者は研究者です。
気候変動、天災等の社会的課題を解決するためのシミュレーションに使用されたり、最近では豊富な計算資源を活用したAI用途に利用されることもあります。
また、研究者がスパコンを利用して得られたシミュレーション結果や研究成果を公開するためのシステムについても取り扱っています。
CPU、GPGPU等最先端のデバイスを組み合わせたシステムであり、かつ、それらを使いこなすための仕組みを評価検証し、導入します。常に新しい技術をウォッチし、実用化していきます。

プロジェクトフェーズとしては、提案、導入、運用のいずれも対応します。
また、直接的なプロジェクト以外に将来を見据えた新技術評価、ソリューション検討を不定期に実施します。

今回は、(1)主任レベルと(2)担当レベルの職位で募集をします。
(1)HPC向けインフラSE
・提案フェーズ(提案システム構成検討(社内外情報収集、調整含む)、お客様への提案、提案書作成)
 *最新デバイス、最新技術に関する情報を社内外から集めて評価し、当社が考えた最適なシステムをお客様に提案する。(RFI)
 *お客様から公示された仕様書原案に従い詳細システム検討、仕様書原案への意見提示。(RFC)
 *お客様から公示された仕様書に従いシステム提案。シミュレーションプログラムの高速化作業を伴うこともある。(RFP)
・導入フェーズ(PJ管理、設計、セットアップ、テスト)
 *原則として仕様書、提案書の内容通りにシステム構築
 *有効な使い方をお客様と設計検討し、実装
 *PJ期間は半年〜1年程度になることが多い
・運用フェーズ(システム保守、メンテナンス、ユーザ支援、定例会)
 *PJ期間は4年〜6年程度になることが多い
 *大規模サイトにおいては現地に保守員(主に協力会社メンバー)が常駐し、
  常駐保守員と共にシステム保守や利用者支援を実施する。
・不定期(新技術評価、ソリューション検討)

●入社直後に任されるプロジェクト、キャリアパス
 SEのみで10名程度のプロジェクトが多いです。
 まずはメンバーとして参画し、経験・スキルを習得してもらいます。
 その後リーダーとしてPJ管理を実施してもらえることを期待します。

(2)HPC向けインフラSEリーダー
<提案フェーズ 10%>
*最新技術に関する情報を社内外から集めて評価し、最適なシステムをお客様に提案する。(RFI)
*公示された仕様書原案に従い詳細システム検討、仕様書原案への意見提示。(RFC)
*公示された仕様書に従いシステム提案。シミュレーションプログラムの高速化作業を伴うこともある。(RFP)

<導入フェーズ 30%>
 *原則として仕様書、提案書の内容通りにシステム構築
 *有効な使い方をお客様と設計検討し、実装
 *PJ期間は半年〜1年程度になることが多い

<運用フェーズ 50%>
 *PJ期間は4年〜6年程度になることが多い
 *大規模サイトにおいては現地に保守員(主に協力会社メンバー)が常駐し、常駐保守員と共にシステム保守や利用者支援を実施する。

●入社直後に任されるプロジェクト規模
まずは10名規模程度の案件リーダからお任せしたいと考えています。

●開発環境/技術環境
 OS:Linux中心
 HW:x86サーバ、GPGPU、Ethernetスイッチ、InfiniBandスイッチ、高速共有ファイルシステム(Lustre等)、
    仮想化基盤(VMware、Hyper-V)、他
 プログラミング言語:シェル、Python、C、Fortran、CUDA、OpenACC等(いずれも必須ではないが、シェル、Pythonは使用できることが望ましい)
 その他:直接携わることはないと思いますが、プログラムの高速化・高度化対応も重要な業務であり、専任チームがあります。

●就業環境
・残業時間:繁忙期 50-60時間/月 / 平常時 10-20時間/月
・リモート勤務:2-4日/週
変更の範囲:会社の定める職務

【ポジションのアピールポイント】
最新のデバイス、技術を取り入れながら、独自のシステムを検討・提案できます。
研究者を支援する形で社会的課題の解決に一緒に取り組めます。
自身のスキルを高め、人脈を拡げ、プロジェクト貢献できるようになることとキャリアパスは直結します。

日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるインフラエンジニア(教育機関向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務内容】
国立研究所、大規模国立大学等の官公マーケットを対象としています。
メイン業務は、HPC(スパコン)を含むITインフラ提供および保守であり、お客様は研究者でもあります。
解析機器(HPC)等の研究成果を生み出す設備や、研究成果を保管・共有・公開する研究活動を加速化する設備を提供することで、日本の科学技術力の向上に貢献しています。
取り扱うシステムは、CPUやGPU、ストレージシステムなど、最先端のデバイスを取り込み、システムインテグレーションをして提供しています。これらを使いこなすための仕組みを評価検証しもするため、常に新しい技術をウォッチし、実用化していく必要があります。
プロジェクトフェーズとしては、提案、導入、運用のいずれも対応します。
また、直接的なプロジェクト以外に将来を見据えた新技術評価、ソリューション検討を不定期に実施します。

【具体的なプロジェクト想定】
・研究成果を保管・共有・公開するストレージシステムの導入プロジェクト

●入社直後に任されるプロジェクト規模
まずは10名規模程度の案件リーダからお任せしたいと考えています。

●各フェーズでの業務
<提案フェーズ 30%>
*最新技術に関する情報を社内外から集めて評価し、最適なシステムをお客様に提案する。(RFI)
*公示された仕様書原案に従い詳細システム検討、仕様書原案への意見提示。(RFC)
*公示された仕様書に従いシステム提案。シミュレーションプログラムの高速化作業を伴うこともある。(RFP)
<導入フェーズ 40%>
 *原則として仕様書、提案書の内容通りにシステム構築
 *有効な使い方をお客様と設計検討し、実装
 *PJ期間は半年〜1年程度になることが多い
<運用フェーズ 30%>
 *PJ期間は4年〜6年程度になることが多い
 *協力会社のマネジメントを通して、システム保守、顧客調整、障害対応等を行う

●入社直後にお任せしたい業務
まずは、小規模なプロジェクトのリーダとして参画いただき、システムや顧客の特性を理解いただきたいと考えています。
その後、提案フェーズや大規模プロジェクトでも、リーダとして活躍できるよう徐々にシフトして頂くことを想定しています。

●開発環境/技術環境
OS:Linux中心
HW:x86サーバ、GPGPU、Ethernetスイッチ、InfiniBandスイッチ、高速共有ファイルシステム(Lustre等)、仮想化基盤(VMware、Hyper-V)他
プログラミング言語:シェル、Python、C、Fortran、CUDA、OpenACC等(いずれも必須ではないが、シェル、Pythonは使用できることが望ましい)
その他:専門ストレージベンダーと顧客との間に入り、コミュニケーションを行う
その他:オンプレミス中心

●就業環境
・残業時間:繁忙期 50-60時間/月 / 平常時 10-20時間/月
・リモート勤務:1-4日/週

変更の範囲:会社の定める職務

【ポジションのアピールポイント】
最新のデバイス、技術を取り入れながら、独自のシステムを検討・提案できます。
研究マーケットのDXの提案を通して、顧客の研究活動の加速化、科学技術力の向上に貢献できます。
最新機器を駆使するため、ITインフラの幅広い最新技術を習得することが可能です。

上場メーカーでの管理業務・新規事業関連業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜750万円
ポジション
担当者
仕事内容
1)営業本部方針、戦略に関する業務
  (顧客満足度調査、主力市場分析、IR資料作成 等)

2)営業本部KPIに関する取り纏め他、営業本部管理業務
  (海外拠点売上管理業務、国内営業売上管理業務、BCP情報管理業務、営業本部内改善業務 等)

3)新製品及び新市場・顧客に対するマーケティング戦略立案・実行       
 (マーケットリサーチ、販路・プライシング構築、プロモーション戦略構築、プロダクトコンセプト構築、新規顧客開拓、産学連携共同研究コーディネート 等)
 
※ご入社後はご希望やご経験に合わせて管理業務・新規事業関連業務からお任せし、将来的にはマネジメント業務を担っていただきます。

【神奈川(藤沢)】大手産業機械メーカーでのチラー工場の企画・原価管理・情報システム管理の推進担当(リーダクラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,010万円
ポジション
リーダクラス
仕事内容
半導体業界向けチラー工場にて、事業計画・予算策定・ 原価管理・原価分析・情報システム管理、および工場活動の推進等をお願い致します。

※変更の範囲:会社の定める業務

【キャリアステップイメージ】
配属予定の部署は、工場企画、生産技術、生産設計の役割を担い、製品の誕生から廃棄されるまでの一連の流れを広く把握することができるため、チラー生産工場の中核的な組織です。
その中でも工場企画は、特に工場運営に深く関わって頂き、将来的には基幹職・マネージャーとして活躍頂くことを期待しています。
異動・転勤の予定はありませんが、日帰り〜数日程度の出張が発生する可能性があります。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
配属予定の部署は、工場企画、生産技術、生産設計の役割を担います。その中で工場企画は、工場の事業戦略や予算策定、製品の製造原価の管理と分析、および生産システム・情報システムの管理を行います。
工場運営の中心に近い部門で、事業の成長を肌で感じることができることが魅力です。

日本電気株式会社(NEC)/【神奈川】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるインフラエンジニア(警察マーケット)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当〜主任
仕事内容
技術提案、開発、および運用保守を担うインフラエンジニアを募集しています。

このポジションでは、警察向け大規模インフラプロジェクトでのシステムの設計・開発を行うことができます。
また、システムアーキテクト人材として成長するための機会が豊富です。さらに、将来的にも国家的な大規模プロジェクトを率いるリーダーとしてご活躍いただくことができます。

<技術提案活動:20%>
営業と協力して、お客様向けに製品説明、見積提示、提案書作成を行います。

<要件定義〜設計・開発:50%>
当社グループ会社や協力会社とのコミュニケーションを密に取りながらプロジェクトを進めます。
お客様との折衝、重要な設計書等のレビュー、技術課題の解決を行います。

<運用保守:30%>
当社グループ会社や協力会社に指示し調査を進め、お客様へ報告します。

ご応募いただく方には、以下のような技術要素に対する知識や経験を得る機会になりえます。

・オンプレミス、クラウドのハイブリッドな技術知識
・ネットワーク技術、仮想化技術、データベース技術、セキュリティなどの幅広い知識
・大規模システムの設計・開発経験

変更の範囲:会社の定める職務

【ポジションのアピールポイント】
大規模なシステム設計・開発の経験は、あなたのキャリアにおいてかけがえのない財産になります。システムアーキテクトとして成長するための貴重な機会を提供し、ご活躍いただくことでインフラエンジニアとしての成長ややりがいを手に入れることができます。
また、成長に応じて広がる責任とともに、果たせる役割も大きなものになります。ぜひ、この機会に応募をご検討ください。

大手食品メーカーでのIT企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
グループ長
仕事内容
・社内DXに伴うシステム導入やリプレース、業務生産性向上
などのIT企画、及び推進
・メンバーの業務マネジメント
・課題解決策の提案や実行推進
・業務システムやインフラ導入のプロジェクト推進
・外部ベンダーのコントロール
・社内各部署との調整
・社内各部署からの問い合わせ対応/障害対応

※職種や業務内容によって、週2日のリモート勤務を検討可能です。

大手食品メーカーでの社内SEサーバ・ネットワーク

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
副グループ長〜リーダー
仕事内容
社内インフラの構築・運用整備全般

・社内DXに伴うインフラ基盤最適化の推進
・サーバ導入/設計/運用/障害対応
・NW導入/設計/運用/障害対応
・社員からのエスカレーション対応
・IT資産管理
・各種ドキュメント作成
●業務割合
・NW5割:SV5割
●環境
・OS:Windows

<期待すること>
・サーバ導入/設計/障害対応
・NW導入/設計/障害対応

※職種や業務内容によって、週2日のリモート勤務を検討可能です。

食品メーカーでの財務部門マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,200万円 (経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します)
ポジション
担当者
仕事内容
【仕事内容】
●財務部門の管理職として企業会計全般をレビューします。
経理部のメンバーと協力して、会社の財務分析や予算策定、原価計算をお願いします。
・財務諸表をベースにした月次決算分析、年次決算分析
・予算案の作成、(年間〜長期)
・予算管理、原価管理
・価格戦略、販売戦略の策定
・入札案件のプライシング庵の策定
・新規プロジェクト等の投資採算性評価 など
★将来的には経営企画業務を担当いただく可能性がございます。

【変更の範囲】当社の定める業務

【加賀】産業用機械メーカーでの海外営業※食品機械担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜780万円 ※スキル、経験に基づき、社内規定に応じて決定いたします
ポジション
担当者〜
仕事内容
食品機械の海外顧客への営業をご担当いただきます。
・海外市場における自社製品の販売活動
・海外顧客、海外代理店への営業活動

※入社後導入研修やOJT研修がございます。

【備考】
・従事すべき業務変更の範囲:総合職の業務の範囲
・就業場所の変更の範囲:職群による※

※職群とは
グローバル総合職(G職): 将来的に海外を含めた異動・赴任も想定される働き方
国内総合職(D職): 将来的に国内異動・赴任も想定される働き方

職群については選考の際にご説明し、希望をお伺いしながら決めていきます

産業用機械メーカーでの海外営業※食品機械担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜780万円 ※スキル、経験に基づき、社内規定に応じて決定いたします
ポジション
担当者〜
仕事内容
食品機械の海外顧客への営業をご担当いただきます。
・海外市場における自社製品の販売活動
・海外顧客、海外代理店への営業活動

※入社後導入研修やOJT研修がございます。

【備考】
・従事すべき業務変更の範囲:総合職の業務の範囲
・就業場所の変更の範囲:職群による※

※職群とは
グローバル総合職(G職): 将来的に海外を含めた異動・赴任も想定される働き方
国内総合職(D職): 将来的に国内異動・赴任も想定される働き方

職群については選考の際にご説明し、希望をお伺いしながら決めていきます

【神奈川】大手総合電機会社でのDX案件やグローバル共通のQMS構築に対応する品質保証業務【主任/主任候補】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜970万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
重大事故未然防止や品質コンプライアンス違反防止に向けて、下記の職務を取り纏め担当者とともに主導していただきたいと考えております。
・海外Gr会社の品質保証プロセスの策定、改善支援
・グローバル共通のQMS拡充、適用等、品質保証統括本部全体でのグローバル品証活動計画の策定と実行

【職務詳細】
海外Gr会社向けに品質保証プロセスの実行支援としては下記のとおりです。
・ 海外Gr会社案件を対象とした品質保証プロセスの策定、改善支援(案件レベル)
・ 海外Gr会社の品質マネジメントシステムの改善支援(組織レベル)

品質保証統括本部全体でのグローバル品証活動計画の策定と実行については下記のとおりです。
・ グローバル共通のQMS拡充、及び海外Gr会社への適用支援

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・ 当部では、海外Gr会社との会議を日頃から頻繁に行っており、外国籍のメンバ(英語圏)もいることから英語を継続的に使用&習得する環境が整っています。職場は海外駐在経験を持つメンバーが多く、海外駐在、英語での業務経験がない方も強力にバックアップできる体制が整っています。また当部は品質保証統括本部の直轄部署であることから、海外グループ会社や当社内の他事業部など広く人脈構築ができます。また今回の募集は国内要員ですが、定期的なローテーションで欧米やアジア等への出向派遣の機会もあります。
・海外Gr会社はLumada事業を推進する中心的な海外グループ会社であり、その品質保証分野においてキープレイヤーとして携われます。またグローバルQMSプログラムは品質保証統括本部の中心的な施策であり、コンテンツ作成や国内外への展開の活動の主要メンバとして関われます。グローバルQMSを始め、GQAの各種グローバル活動はQA部署外でも認められておりいくつか社内表彰を受けています。

【茨城】大手総合電機会社での原子力施設向け計測制御設備のシステム設計・開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜970万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
原子力発電所向け制御・監視システムの設計及び
原子力関連事業として粒子線がん治療装置向け制御・監視システムの設計

【職務詳細】
原子力発電所・粒子線がん治療装置向け制御・監視システムに関わる以下の職務を担当します。
・顧客ニーズに合った製品の検討、提案書作成の実施。
・制御システムへの要求仕様を纏める設計仕様書等、技術文書の作成。
・設計仕様を満足するソフトウェアの開発。(要件定義、設計書作成、プログラミング、テスト)
・顧客施設でのシステムテストの計画、実行。
・稼働中施設の制御システムの保守、エンハンス対応。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
【魅力・やりがい】
ものづくりに関して、提案から製品化、現地試運転まで一連のプロセスを担当し、製品の実用化を見届けられるため、大きなやりがいを感じることができます。また、当部門の製品開発(原子力発電所向けプラント監視システム、粒子線治療システム、フィジカルセキュリティシステム)全般へ携われる可能性があります。

【キャリアパス】
配属後の一般的なキャリアとしては、担当として5年程度の経験を得た後、ソフト設計・開発のリーダとなります。その後リーダとしての実績が認められれば数年でチームのマネージャー職に昇格することも可能です。
また、同部内では、社会インフラを支える高品質な製品を設計、開発しているため、培ったスキルを色々な分野で活かすことも可能です。

オフィス機器メーカーでの経理部(オープンポジション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
担当者
仕事内容
弊社経理部において経理業務もしくは税務業務をご担当いただきます。
選考はご本人の意向を踏まえて、いずれかの領域で選考を進めます。

【税務業務の内容(例示)】
◇法人税(連結納税)/消費税等税務申告及び決算、税務調査対応
◇国際税務/移転価格税制対応
◇取引に関する税務面での事前検討
◇事業部門への税務観点からのサポート
◇M&A・資本再編等への税務面での参画

※ご経験に応じて業務をお任せします
※業務内容に応じて出向先が決定します

【キャリアステップ】
●ご本人のキャリアプランと相談しつつ、経理業務もしくは税務業務をご担当いただき、専門性をさらに高めていただくことや、定期的なジョブローテーションにより、経理パーソンとして幅広い業務をご経験いただくこともできます。
●将来的には、部署を牽引するマネジメント業務や、海外を含めた全社の事業企画管理スタッフとしてご活躍いただける可能性もございます。経理のスペシャリストとして、経営トップを経理・経営企画・経営管理面で補佐できるような人材になっていただくことを期待しています。

【魅力・やりがい】
●弊社は、複合機を中心としたビジネスからソリューション/サービスへの拡大、これまでのアジア/オセアニアを中心とした海外領域から新たな領域へ展開拡大を企図しており、税務的な活躍/貢献領域が拡がっています。
●経理業務は、経営管理も担うことから、国内はもとより海外も含め活躍の場が拡がっています。

【キャリア入社者の声】
入社して一番に感じたのは、互いを尊重しあう風土があることです。皆さん人柄が良く、自由な雰囲気の中で自分の意見を述べることができます。税務業務を担当して、事業部門からの相談、契約締結に携わる機会、法改正対応など、幅広く専門的な思考を要する機会に恵まれ、非常にやりがいを感じています。日々変化するビジネス環境に対応する際に、他社での経験が役立っています。

【募集背景】
現在弊社では、複合機を中心としたビジネスからソリューション/サービスへの拡大、これまでのアジア/オセアニアを中心とした海外領域から新たな領域へ展開拡大を企図しており、、経理部門としても本社だけでなく海外グループ会社も含めた人的強化を図っていくために、専門性とご経験をお持ちの方を募集いたします。

大手化成メーカーでの財務担当(出納)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
●出納・債務管理
・電子記録債務の発行・引受、受取手形・電子記録債権の割引・取立、現金出納、支払伝票承認、振込、買掛金残高・滞留管理、海外入送金に伴う外為法関連の国等への届出・報告の実務
・出納業務の全社効率化/標準化PJの推進
※希望・経験・適性を踏まえ、上記の中から担当業務をアサイン予定です。
※組織内の業務ローテーションに応じて、業務範囲や業務内容は変更となる可能性がございます。

<キャリアパス>
・入社後は上記の業務からスタートいただきますが、部内における業務ローテーションを通じて幅広い経験を積んでいくゼネラリストを目指される方(リーダー職)や財務の専門性を高めていくスペシャリストを目指される方(プロフェッショナル職)もいらっしゃいます。
・CFO組織を中心に幅広くキャリアを検討・選択することができ、ご本人のキャリア実現に向けてサポートしていきます(社内公募制度もあり)。

<やりがい・魅力>
・統合会社の誕生を第二の創業と捉えており、その創業期に携わり会社の成長や仕組み作りに深く携わることができます。
・海外のグループ会社が多く、グローバル規模で財務業務を経験することが出来ることは魅力の一つです(英語を使用したコミュニケーションが発生する場合もございます)。

【変更の範囲】会社ならびに出向先の定める全ての業務(配置転換を含む人事異動を命じることがある)

【石川県】産業用機械メーカーでのサービスエンジニア ※食品機械担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
390万円〜710万円   ※スキル、経験に基づき、社内規定に応じて決定いたします
ポジション
担当者〜
仕事内容
●当社が展開する食品機械の顧客先への据え付け、メンテナンス、修理対応等をご担当いただきます。

【備考】
・従事すべき業務変更の範囲:総合職の業務の範囲
・就業場所の変更の範囲:職群による※

※職群とは
グローバル総合職: 将来的に海外を含めた異動・赴任も想定される働き方
国内総合職: 将来的に国内異動・赴任も想定される働き方
エリア総合職: 転居を伴わないエリア内での異動も想定される働き方

職群については選考の際にご説明し、希望をお伺いしながら決めていきます。

大手グローバル企業でのサーボ開発 エレキ設計 技術者/リーダー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リーダー候補
仕事内容
◆部・チームの業務概要
ドライブ開発部は機能や担当製品ごとに4つの課から構成されます。
今回の配属先は、サーボやインバータ等、モータ駆動システムを構成する商品、その周辺機器を対象にした商品開発・技術開発での、ハードウェア開発を担当しています。
パワーエレクトロニクス、デジタル回路設計、筐体設計など幅広い技術を保有するメンバからなる組織です。


◆担っていただきたい具体的な仕事内容
サーボドライバのハードウェア開発(エレキ設計)をご担当いただきます。
具体的には、ドライブ事業部の中でも注目の大規模な新規開発プロジェクトに参画し、ドライブ商品のエレキ設計リーダー(または設計主担当)として、ハードウェア開発に関する基本設計、詳細設計、検証・評価、生産部門など関連部門と連携した生産立ち上げまでの一連の開発を担当いただきます。

将来的なプロジェクトリーダー/組織リーダー候補として、組織能力の強化計画の立案・実行、若手設計者の指導も担当いただきます。


◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果
・サーボドライブの開発を通じた社会的課題/顧客課題の解決
・顧客の装置進化を支えるモーション制御性能とコストパフォーマンスの実現
・開発生産性の向上/タイムリーな商品発売を支えるプラットフォーム、解析技術の確立


◆この仕事の魅力
エレキ設計は、商品の電気的なスペックを決定し、その根本的な価値部分を形成するので、自らの発想と工夫によって、商品の持つコストパフォーマンスを作り出す面白さがある。ドライブ商品では、コンパクトな筐体の中に、大電流回路と高速デジタル回路を納め、熱やノイズといった課題を解決するため、自分の技術領域以外の見識(ソフト,メカ,生産)を習得し設計に反映する必要がある。このため、業務を通じて自身の保有スキルの幅を広げる機会に恵まれている。


◆使用する開発言語・ソフト・装置/機器等
CAD:図研 CR-8000, XVL studio
CAE:Signal Advisor, PSIM, KEYSIGHT ADS/EMPro など

グローバルヘルスケア企業の子会社でのセールス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
540万円〜880万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
昨今の市場環境や見据える高齢化社会において社会的要請が高まり注目を集める一領域として、当社ヘルスケアIT事業の新規投資領域があります。

このうち、「オンライン診療」領域に関しては、すでにヘルスケアスタートアップ企業との提携やサービス機能の相互連携を行い、普及に努めています。
一方で、「遠隔医療」の普及に関しては日本ではこれからに期待される中、当社が先行 し事業化。


当ポジションでは、テレヘルス事業の拡大期におけるセールスとして、大病院を中心とする病院向けにニーズ開拓や拡販活動をお任せします。

- 市場・業界動向や顧客(医療機関)ニーズ調査をもとに拡販計画立案
- 顧客(医療機関)へ直接足を運び、具体的な課題を抽出し、テレヘルスの実証や導入の提案
- 病院関係者だけでなく自治体も含めたプロジェクトとなる場合、自治体含めた折衝、推進
- 学会や展示会、セミナー対応

【千葉 (袖ケ浦)】大手産業機械メーカーでのサービスパーツ全般の見積積算および手配・管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜720万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・世界中に納入した当社製品のメンテナンス用部品及び工場整備用部品の見積作成
・市場価格の調査や分析、収益のバランスを考慮した価格と納期設定、Price Listの維持・管理
・パーツの手配指示、手配履歴や製品BOMの維持・管理

※変更の範囲:会社の定める業務


【キャリアステップイメージ】
当面は、見積原価積算、データ整備と管理、パーツのBOM作成と手配指示、関連部門との調整やサプライヤーとの交渉に担当者として従事していただくことを想定しています。データ分析を通した営業利益増加の戦略立案や不具合案件の再発防止策を検討する経験を積み、将来的には基幹職・マネージャーとして活躍いただくことを期待しています。
また本人の希望次第ですが、サービスパーツの見積から出荷まで全ての工程において、関連する部門へのローテションも可能です。
頻度は多くありませんが、アメリカの姉妹工場や海外営業拠点への出張も可能性としてあります。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
顧客がアフターサービス(定期点検やトラブル対応)に求めていることは、第一にスピードです。当部門ではそのアフターサービスを提供する上で必要不可欠なサービスパーツを扱います。世界中に納入した当社製品の中には半世紀以上も稼働している製品もあり、全ての製品に対して世界中どこでも必要な時に必要な部品が準備されていなければなりません。いかに正確でかつ素早く顧客が求める部品を提供することができるか。顧客に満足していただける部品供給体制を構築することは大きなチャレンジとなります。

三菱マテリアル株式会社/【岐阜】総合素材メーカーでの技術係エンジニアスタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
・ドリル研磨工程の品質改善・生産性向上などの工程改善:40%
・新規製品の量確試験・立上げ:30%
・その他業務:30%

【将来的にお任せしたい業務】
将来的にはご自身で、課題抽出、ソリューション立案/提案、そのソリューション効果検証を行い、競合他社と差別化が可能な製造技術確立を行う仕事を期待しています。

【可能性のあるキャリアステップ】
ドリル製造に関わる経験や各勤務地での業務を経て、将来的にチームリーダーの役割を期待しております。
また、タイ、インドネシア、スペインにある工場への駐在もあり得ます。

【出張】
必要に応じて、年数回、海外工場への製品移管・技術指導などで出張あります。
期間は概ね1週間〜2週間程度です。

【仕事上のやりがい・厳しさ】
・ドリルの加工に関する知識を得ることができ、自身で考え・取り組み・解決するといった技術者として代えがたい達成感を得ることができます。
・また、海外工場とのやり取りや、出張もあり異文化での業務遂行といった得難い経験を得ることができます。

【アピールポイント】
・当該部署はドリルの製造に関する業務を主とした部署です。海外に複数の工場があり、各工場とのやり取りのみならず、現地への出張または駐在などといった形でグローバルな経験を得る機会があります。
・従来技術の改善・ブラッシュアップのみならず、スマートファクトリー化など製造方法の変革に取り組んでいます。今後、製造業はこのスマートファクトリーがキーになると考えられており、その業務に携わった経験は今後のキャリア形成において大きな財産となり得ます。
・業務を進める中で他工場、他部署、国内外のメーカーなど様々な関係者とつながる機会があり、より広い人脈構築も可能です。

三菱マテリアル株式会社/【岐阜】総合素材メーカーでのエンジニアスタッフ(ドリル製造/原料製造)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
<超硬合金製ドリル素材の新規製造技術の確立>
●主な仕事の柱
 先輩社員やチームメンバーと検討立案した評価試験に関するPDCAの実施
●業務ウェイト
 計画 20% 評価 40% 分析/考察 20% 他作業 20%

【将来的にお任せしたい業務】
将来的にはご自身で、課題抽出、ソリューション立案/提案、そのソリューション効果検証を行い、競合他社と差別化が可能な製造技術確立を行う仕事を期待しています。

【可能性のあるキャリアステップ】
素材製造工程の技術に携わる業務経験や他製造工程の技術に携わる業務を経て、多岐にわたる素材製造の第一人者(スペシャリスト)として業務に従事、将来的に取り組みテーマのチームリーダーの役割も想定されます。

【出張】
工場外での評価試験が必要となる取り組みテーマの場合、3ヵ月に1回程度の日帰出張のケースがございます。

【仕事上のやりがい・厳しさ】
・生産設備の導入/立ち上げのみならず、生産性向上や歩留り改善など工場損益に直結する業務内容を多く含んでいるため、達成感や充実感を得ることができます。
・今後は大型の設備導入案件も控えており、スマートファクトリー化も踏まえた設備仕様を一から設計することもできるため、やりがいを感じられます。
・チームで取り組む案件が多く、いろいろな人とのコミュニケーションが必要となるため、ご自身のキャリアにとって重要なスキルを取得することができます。

【アピールポイント】
・既存技術の改善/最適化、新規製造手法の製造技術開発、製造設備の投資検討や設備立上といった幅広い業務があり、それら取り組みを個人だけでなく、自部署内のチーム、他部署メンバーとのチームで実施するケースもあり、取り組みテーマへの達成感や充実感を、個人だけでなくチームで得ることも可能です。
・取り組みを行う中で、他部署や他場所スタッフとのつながりもあることから、ご自身のその後のキャリアに必要となる人脈確立にも役立てることが可能です。
・当該部署の業務は、超硬合金粉末の粉末冶金を活用したドリル素材製造の技術に関わる業務です。
・弊社の加工事業全体で見ますと、超硬合金粉末の粉末冶金を活用した『ものづくり』は、ドリル素材製造だけでなく、国内外の工場にてインサート素材製造でも適用されており、ドリル素材製造で培った知識や経験は、将来的に多くの場所で活躍できるものとなります。

三菱マテリアル株式会社/【岐阜】総合素材メーカーでの製造技術担当スタッフ( エンジニアドリル素材用の軸物素材工程)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
<超硬合金製ドリル素材の新規製造技術の確立>
●主な仕事の柱
 先輩社員やチームメンバーと検討立案した評価試験に関するPDCAの実施
●業務ウェイト
 計画 20% 評価 40% 分析/考察 20% 他作業 20%

【将来的にお任せしたい業務】
将来的にはご自身で、課題抽出、ソリューション立案/提案、そのソリューション効果検証を行い、競合他社と差別化が可能な製造技術確立を行う仕事を期待しています。

【可能性のあるキャリアステップ】
素材製造工程の技術に携わる業務経験や他製造工程の技術に携わる業務を経て、多岐にわたる素材製造の第一人者(スペシャリスト)として業務に従事、将来的に取り組みテーマのチームリーダーの役割も想定されます。

【仕事上のやりがい・厳しさ】
・当該部署の業務範囲は、ドリル素材製造技術の改善や開発、製造設備の投資検討や設備立上といった幅広い業務であり、それら取り組みを個人だけでなく、自部署内のチーム、他部署メンバーとのチームで実施するケースもあり、取り組みテーマへの達成感や充実感を、個人だけでなくチームで得ることもできます。
・取り組みを行う中で、他部署や他場所スタッフとのつながりもあることから、ご自身のその後のキャリアに必要となる人脈確立にも役立てると考えます。
・難しいところは、他部署、製造現場、外部メーカーなど社内外の関係者と協調し、コミュニケーションを取ることが、慣れるまで必要になることが考えられます。

【アピールポイント】
・既存技術の改善/最適化、新規製造手法の製造技術開発、製造設備の投資検討や設備立上といった幅広い業務があり、それら取り組みを個人だけでなく、自部署内のチーム、他部署メンバーとのチームで実施するケースもあり、取り組みテーマへの達成感や充実感を、個人だけでなくチームで得ることも可能です。
・取り組みを行う中で、他部署や他場所スタッフとのつながりもあることから、ご自身のその後のキャリアに必要となる人脈確立にも役立てることが可能です。
・当該部署の業務は、超硬合金粉末の粉末冶金を活用したドリル素材製造の技術に関わる業務です。
・弊社の加工事業全体で見ますと、超硬合金粉末の粉末冶金を活用した『ものづくり』は、ドリル素材製造だけでなく、国内外の工場にてインサート素材製造でも適用されており、ドリル素材製造で培った知識や経験は、将来的に多くの場所で活躍できるものとなります。

三菱マテリアル株式会社/【茨城】総合素材メーカーでの製造技術スタッフ(インサート用粉末原料工程)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
主として、超硬合金素材の原料製造工程の生産技術を担当していただきます。
下記業務を遂行するために、課内メンバー、製造現場との協業及びその他関係部長との調整が必要です。

・原料製造のための素原料調達や素原料切替可否技術評価
・設備導入による工程改善
・新規原料種の技術開発、等

【将来的にお任せしたい業務】
原料製造工程の他に、他の素材工程(プレス、焼結)の生産技術も経験して頂き、将来的には組織のリーダーとして、活躍して頂きたいと考えております。

【可能性のあるキャリアステップ】
下記のようなキャリアステップを歩んでいただく可能性があります。
・海外工場の駐在員
・インサート製造工場の工程現場のマネージャー
・品質保証部署でインサート品質安定化を指揮するマネージャー

【出張】
数回/年程度あり
例:展示会での情報収集
  粉末原料用WC, Co, MeCの素材メーカー

【仕事上のやりがい・厳しさ】
原料製造工程は製品への影響が大きく、プレッシャーを感じることもあるかもしれませんが、技術に真摯に向き合い取り組むことで得られる成果も大きいです。

【アピールポイント】
・スラリー及び粉体技術の習得することができます。
・原料粉末の評価には、プレス及び焼結に関する知識、技術が不可欠なため、プレス及び焼結に関する技術も習得できます。
・WC, Co, MeCなど素材メーカーのサプライヤー評価を実施するため、海外メーカーとの仕事も経験できます。

大手化成メーカーでの連結決算担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
<組織のビジョン・ミッション/活動方針>
・会計部は、グループ全体の制度会計の取りまとめを行っており、決算・開示・監査対応だけでなく、社内ルールの構築や関係部門への教育・指導をミッションとした組織です。連結決算Gは、外部開示も含めた連結決算を行うとともに、IFRS導入検討を行っています。
・日本基準からIFRSへの会計基準の変更を検討していることもあり、標準化・効率化を目的とした業務の見直しや改善も重点を置いています。

<業務概要>
ご入社後、持株会社へ出向になります。
連結決算グループの一員として、連結決算業務の実務、開示書類作成の取り纏めを中心とした業務をお任せいたします。

<業務詳細>
・連結決算に関する経理業務(子会社決算数値確認、内部取引消去・資本連結・開示資料作成等)
・連結決算業務の他に連結決算数値の取り纏め・部下作成資料の承認・問合せ対応
・連結計算書類・半期報告書・有価証券報告書・アニュアルレポート等の開示取りまとめ(他部署から情報入手含む)

<キャリアパス>
CFO組織内でのローテーションがあり、会計部内(単体決算グループ、固定資産管理グループ)だけでなく税務業務、財務業務、管理会計等の業務を幅広く経験できます。※CFO組織内に会計部、税務部、財務部、経営管理部、経営企画部、財務BP部、IR部が存在します。
また社内公募制度を利用したキャリア選択の事例もあり、CFO組織内に限定せずキャリア実現に向けサポートしていきます。

<やりがい・魅力点>
・当社は2社が統合して新しくできた会社であり、組織構築や業務の標準化等コーポレート機能の土台構築に直結する課題解決に取り組むことが可能です。また、事業ポートフォリオの見直しを推進しており、事業売却やM&A等の組織再編に関する知識を習得し、経験を積む機会が多くあります。
・連結決算業務(個社入力情報のチェック、連結仕訳、計算書類・開示資料作成)の一連の流れを経験出来、専門的スキルで会社への貢献を実感できます。 
・中期的には、連結決算全体の取りまとめをになっていただく事を期待しています。(ご自身で想定するキャリアと合致した場合)
・日本基準からIFRSへの会計基準の変更を検討しているため、IFRSの知識を取得するとともに、業務の標準化/効率化のために、業務フローや社内ルールの構築・見直しすることで、貢献を実感することができます。
・在宅勤務、時短勤務、フレックス制度等を多くの社員が活用しており、私生活にあわせた柔軟な働き方が可能です。
・本人が希望する場合はメンター制度や社内ゼミ等への参加によりキャリア・能力開発が望めます。

【変更の範囲】会社ならびに出向先の定める全ての業務(配置転換を含む人事異動を命じることがある)

光学機器メーカーでの品質保証業務(グループ全体の品質マネジメント戦略立案と推進)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1020万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
品質管理課の主な業務内容は以下の通りです。
ご意向やご経験、適性に応じ、主に担当いただく領域を決定させていただきます。

●具体的な業務内容
・グループ全体の品質システム向上を狙った品質管理指針(QMD)の改定、及び関連規定の策定
・策定した品質管理指針に基づいた、各部門のQMS整備、構築の推進
・グループ各部門の品質に関する課題抽出
・M&A先を含むグループ各部門、各社の品質システムや品質活動の点検、課題や問題点を抽出及び改善、また課題がグループ全体に関わる場合のグループ全体の仕組みつくり
・サプライヤー品質管理規定の整備、構築の推進
・社内関連部門に対する品質教育資料の整備、教育の実施


●得られるスキル・経験
・品質システムの視点でグループの品質強化に参画し、機能的で多様性のある品質システムの整備に取り組むことが出来ます。
・品質に関する全社指針を策定し、グループ全体に展開することができます。
・光学ガラスなどの素材製造からカメラや半導体製造装置等の幅広い最終製品の製造まで、様々な事業活動に触れることができます。
・グループ会社の多くの社員と交流が持てるため、多角的な視野形成ができます。


●ポジションのやりがい
グループのB to C事業からB to B事業まで各事業部の枠に留まらないグローバルな品質保証業務が経験できます。


●キャリアパス
・様々な部門、製品のQMS向上や整備の業務を担っていただき、マネジメント層へのキャリアアップなど、多様なキャリアアップを目指していただきたいと考えます。

【滋賀】大手グローバル企業での状態監視ソリューション、エネルギーマネジメントソリューション創造に向けた商品開発の回路設計担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
製造業やインフラ設備に使用される監視機器の外部仕様作成、ハードウェア仕様作成、エレキ設計を担当していただきます。
監視機器は新規製品を市場に継続投入するフェーズにあり、新規開発を担当する機会が多くなります。(新製品の仕様検討 →ブロックごとの回路設計 →詳細回路設計)
開発の際は、エレキエンジニアとメカエンジニアが密接に連携して作業を進めます。特にエレキエンジニアが全体をリードすることが多く、プロジェクトの中心的な役割を担っていただきます。また、生産段階では生産技術のメンバーと連携いただくなど、新製品開発の幅広いプロセスに携わっていただきます。

◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果
製造業やインフラ設備に使われる監視機器のエレキ設計を自力で完遂ができることを期待しています。
また、業務に余裕ができた際には、若手エレキ設計者の設計スキルを強化するための人材育成にも力を入れていただきたいと考えています。

◆この仕事の魅力
インプットされた商品仕様を設計するだけでなく、自ら商品企画に携わることもでき、創造的な業務ができます。
具体的には、設計した商品のリリース後、その商品価値を実際に顧客現場に出向いて伝達していくことも実行しています。その中で得た顧客からのフィードバックを次の商品開発に活かすため、商品企画に技術的観点で積極的に仕様提案、ソリューション提案することもできます。

◆使用する開発言語・ソフト・装置/機器等
回路シミュレータ(Spice)、回路図CAD(Design Gateway)、基板設計CAD(Board Designer)、オシロスコープ、三相標準電力発生器、恒温恒湿槽など。

大手総合電機会社での鉄道事業におけるHR(労務・人財開発)担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜720万円
ポジション
担当者クラス
仕事内容
鉄道事業の日本事業戦略実現のために エンプロイ―リレーション領域、L&D領域のエキスパートとして仕組み・制度・基盤のデザイン・開発を行うとともに、HRBPの戦略策定・課題解決に連携して対応頂きます。
ステークホルダーのビジネスニーズを満たし、法規制を遵守することを前提に、労務領域の施策・運用・規則の企画・立案、従業員・労働組合とのコミュニケーションについて、具体的なタスクを実行するととも、ビジネスラインの重要な育成ニーズを満たす様々な研修プログラムについて、効果的な提供方法を提案し導入することで、人財育成をサポートして頂きます。

【職務詳細】
・労働組合や業種労使協議会の代表者との効果的な協力関係を構築し、正式な協議および交渉を支援するための説明資料の作成
・個別の労務課題について、管理者に対して解決策(懲戒処分を含む)の策定支援、文書化、周知に関する助言およびガイドの実施
・事業目標達成に向けて必要なスキル/能力レベルとのギャップを特定するため、パフォーマンスおよび能力、エンゲージメントに関するデータを分析をし、組織の状態を診断、学習および能力開発への介入について優先順位の推薦等の実施
・特定のカリキュラムの要件を満たす、または既存プログラムのギャップを埋めるための学習セッションの設計。設計した後は、学習者の積極的な参加と、学習成果の達成を実現するよう、関連コンテンツと質の高いトレーニングリソースを関連部署とともに開発し、ともに運営の実行をする。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
当社の中で最もグローバルに展開されている事業のひとつである鉄道事業のHR担当として、国内外のステークホルダーと連携して仕事に取り組み、グローバルにキャリアを構築する可能性が広がることが期待できます。
また、将来的には鉄道事業以外の当社が推進するあらゆる事業体での活躍の可能性があり、幅広い当社グループの事業領域にて業種に捉われないHRとしてのキャリアを構築することも可能です。
全3352件 1301-1350件目を表示中
<前へ  25 | 26 | 

27

 | 28  次へ>