会計事務所転職求人
1054件
検索条件を再設定

転職求人一覧
税理士法人での税務スタッフ(資産税・コンサル)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜900万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
「事業承継」「組織再編」「相続対策・相続税申告」を中心とした財務・財産コンサルティング業務が中心です。
【具体的な業務内容】
・自社株対策を中心とした事業承継対策業務
・合併や会社分割、株式交換などの組織再編業務
・不動産オーナーや資産家の相続対策業務
・土地評価や株価算定などの財産評価業務
・相続税申告・譲渡所得税申告などの資産税申告業務
・MBO
・M&A など
希望や実力に応じて業務の幅を広げていきますので、税務顧問を10社程度担当しながら財務・財産コンサルティング案件に関与することも可能です。
そういう意味で相続も事業承継も関わったことがない人にとっては、税務顧問で今まで培ったスキルを発揮しながら、「相続税申告・相続対策」「事業承継」「組織再編等財務コンサル」に関与することができるので、成長しやすい環境です。
【具体的な業務内容】
・自社株対策を中心とした事業承継対策業務
・合併や会社分割、株式交換などの組織再編業務
・不動産オーナーや資産家の相続対策業務
・土地評価や株価算定などの財産評価業務
・相続税申告・譲渡所得税申告などの資産税申告業務
・MBO
・M&A など
希望や実力に応じて業務の幅を広げていきますので、税務顧問を10社程度担当しながら財務・財産コンサルティング案件に関与することも可能です。
そういう意味で相続も事業承継も関わったことがない人にとっては、税務顧問で今まで培ったスキルを発揮しながら、「相続税申告・相続対策」「事業承継」「組織再編等財務コンサル」に関与することができるので、成長しやすい環境です。
PEファンドでのアソシエイト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜900万円+特別賞与(キャリー)
ポジション
アソシエイト
仕事内容
●投資案件のソーシングサポート
・M&Aアドバイザー、会計事務所、地域金融機関とのリレーション構築サポート
・案件情報の初期調査・整理
●デューデリジェンス・バリュエーション
・対象企業のビジネスモデル・財務諸表の分析補助
・投資ストラクチャー検討資料の作成、バリュエーションモデルの作成サポート
●投資実行サポート
・各種契約書・資料作成、投資委員会用プレゼン資料の準備
・外部アドバイザーや社内メンバーとの調整
●投資後のハンズオン支援補助
・取締役会・経営会議向け資料の作成やデータ集計
・経営改善施策の推進に関わる調査・分析、進捗管理サポート
・M&Aアドバイザー、会計事務所、地域金融機関とのリレーション構築サポート
・案件情報の初期調査・整理
●デューデリジェンス・バリュエーション
・対象企業のビジネスモデル・財務諸表の分析補助
・投資ストラクチャー検討資料の作成、バリュエーションモデルの作成サポート
●投資実行サポート
・各種契約書・資料作成、投資委員会用プレゼン資料の準備
・外部アドバイザーや社内メンバーとの調整
●投資後のハンズオン支援補助
・取締役会・経営会議向け資料の作成やデータ集計
・経営改善施策の推進に関わる調査・分析、進捗管理サポート
PEファンドでのVice President
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,300万円+特別賞与(キャリー)
ポジション
Vice President
仕事内容
●投資案件の発掘・ソーシング
・各種ネットワーク(M&Aアドバイザー、会計事務所、地域金融機関など)からの案件獲得
・経営者・オーナーへのアプローチや事業承継・成長戦略のヒアリング
●投資検討・意思決定リード
・デューデリジェンスの全体統括(財務、税務、法務、ビジネスDDなど)
・バリュエーション、投資ストラクチャーの策定と投資委員会へのプレゼンテーション
●投資実行・ハンズオン支援
・投資後の経営支援や経営改善施策の企画・実行リード
・投資先の進捗モニタリング、経営陣への助言・指導
●エグジット戦略策定・実行
・M&AやIPO、後継者への譲渡など多様なオプションを検討
・エグジットプロセスにおける交渉・最終契約締結のリード
・各種ネットワーク(M&Aアドバイザー、会計事務所、地域金融機関など)からの案件獲得
・経営者・オーナーへのアプローチや事業承継・成長戦略のヒアリング
●投資検討・意思決定リード
・デューデリジェンスの全体統括(財務、税務、法務、ビジネスDDなど)
・バリュエーション、投資ストラクチャーの策定と投資委員会へのプレゼンテーション
●投資実行・ハンズオン支援
・投資後の経営支援や経営改善施策の企画・実行リード
・投資先の進捗モニタリング、経営陣への助言・指導
●エグジット戦略策定・実行
・M&AやIPO、後継者への譲渡など多様なオプションを検討
・エグジットプロセスにおける交渉・最終契約締結のリード
不動産テックのスタートアップ企業でのアセットマネジメント(開発企画)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・アクイジション業務、ディスポジション業務
・ファンド組成関連業務(スキームの構築、レンダー、信託受託者、弁護士及び会計事務所へのスキーム説明及び調整)
・受託運用ファンドの戦略的運用計画の立案、実行及び運用報告
・期中運営業務(運営計画/予算/資金管理等)
・投資家、レンダーへの報告及び調整
・AMレポート作成
※オフバランス開発チームの責任者として採用などにも尽力いただきます。
・ファンド組成関連業務(スキームの構築、レンダー、信託受託者、弁護士及び会計事務所へのスキーム説明及び調整)
・受託運用ファンドの戦略的運用計画の立案、実行及び運用報告
・期中運営業務(運営計画/予算/資金管理等)
・投資家、レンダーへの報告及び調整
・AMレポート作成
※オフバランス開発チームの責任者として採用などにも尽力いただきます。
中国・四国地域に強みを持つM&Aアドバイザリー企業でのM&Aアドバイザー業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1500万円 ※想定年収のため、スキルやご経験に応じて変動する可能性あり
ポジション
担当者
仕事内容
主に、後継者不在の課題を抱え、第三者に会社を引き継ぐといった事業承継型のM&Aを選択する経営者さまや、資本提携を通じて事業の成長を目指す事業成長型のM&Aを目指したい経営者さまに対するM&Aコンサルティングを担当します。
以下のM&Aアドバイザリーに関する一連の流れをお任せすることを想定しています。
【M&Aアドバイザリーで携わるフロー】
個別相談、契約締結、候補先選定、トップ面談、デューデリジェンス対応、利害関係者への説明、最終条件交渉、最終契約の締結、クロージング
以下のM&Aアドバイザリーに関する一連の流れをお任せすることを想定しています。
【M&Aアドバイザリーで携わるフロー】
個別相談、契約締結、候補先選定、トップ面談、デューデリジェンス対応、利害関係者への説明、最終条件交渉、最終契約の締結、クロージング
大手監査法人でのアドバイザリー業務(フードテックイノベーションおよび持続可能な食産業アドバイザリー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,300万円)
ポジション
スタッフ〜シニアマネジャー
仕事内容
持続可能な食の未来創造に向けたアドバイザリー業務
業務内容例:
・フードテックを活用した、社会課題解決に資するアドバイザリー業務
・持続可能な食の未来発展を実現するための、新規事業戦略、ルール形成戦略、サステナビリティ戦略・実行支援
プロジェクト事例:
・物流改善に向けた在庫管理・発注業務DXの実証実験
業務内容例:
・フードテックを活用した、社会課題解決に資するアドバイザリー業務
・持続可能な食の未来発展を実現するための、新規事業戦略、ルール形成戦略、サステナビリティ戦略・実行支援
プロジェクト事例:
・物流改善に向けた在庫管理・発注業務DXの実証実験
有限責任監査法人トーマツ/大手監査法人での事務局運営・委託業務のアドバイザリ(公官庁・自治体等による補助金活用施策)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
スタッフ〜シニアマネジャー
仕事内容
公官庁・自治体・独立行政法人その他政府系機関等の補助金を活用した事業や委託事業(主に入札・調達案件)に関連するアドバイザリー業務を担当いただきます。
具体的には以下の業務の提供や業務獲得のための案件開拓を担当いただきます。
・補助金等を活用した事業に係る事務局運営のプロジェクトマネジメントのアドバイザリー業務
・補助金等を活用した事業の事務局の内部統制・リスク管理体制の構築・運用に係るアドバイザリー業務
・補助金等を活用した事業に係る審査業務・精算業務・確定検査業務等個別業務のアドバイザリー業務
・国庫を活用した調査業務や研究会・委員会の事務局運営等の業務
具体的には以下の業務の提供や業務獲得のための案件開拓を担当いただきます。
・補助金等を活用した事業に係る事務局運営のプロジェクトマネジメントのアドバイザリー業務
・補助金等を活用した事業の事務局の内部統制・リスク管理体制の構築・運用に係るアドバイザリー業務
・補助金等を活用した事業に係る審査業務・精算業務・確定検査業務等個別業務のアドバイザリー業務
・国庫を活用した調査業務や研究会・委員会の事務局運営等の業務
有限責任監査法人トーマツ/大手監査法人でのビジネスアドバイザリー業務(ブロックチェーン・Web3.0)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
シニアスタッフ〜シニアマネジャー
仕事内容
ブロックチェーン/web3.0ビジネスにおける、暗号資産・電子記録移転権利等(セキュリティートークン)・電子決済手段(ステーブルコイン)・その他トークン(NFT/RWA等)に関連するアドバイザリー業務または保証関連業務の開発及び提供
【業務内容例】
・ブロックチェーン/Web3.0ビジネスに関する内部統制の構築・運用や評価に係るアドバイザリー業務
・ブロックチェーン/Web3.0ビジネスの実証実験に係るアドバイザリー業務
・ブロックチェーン/Web3.0ビジネスのリスク対応に関するアドバイザリー業務
・ブロックチェーン/Web3.0企業の上場(日本・海外)に関連するアドバイザリー業務
・IEOに関するアドバイザリー業務
・暗号資産交換業者登録にあたってのアドバイザリー業務
・関連する協会・団体・官公庁等との連携・パイプ強化によるビジネス推進・対外的な情報発信
【業務内容例】
・ブロックチェーン/Web3.0ビジネスに関する内部統制の構築・運用や評価に係るアドバイザリー業務
・ブロックチェーン/Web3.0ビジネスの実証実験に係るアドバイザリー業務
・ブロックチェーン/Web3.0ビジネスのリスク対応に関するアドバイザリー業務
・ブロックチェーン/Web3.0企業の上場(日本・海外)に関連するアドバイザリー業務
・IEOに関するアドバイザリー業務
・暗号資産交換業者登録にあたってのアドバイザリー業務
・関連する協会・団体・官公庁等との連携・パイプ強化によるビジネス推進・対外的な情報発信
【3/25(火)18:00〜】大手税理士法人での説明会
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
- 日時:2025年3月25日(火)18:00 20:00
- 場所:日比谷オフィス
- 場所:日比谷オフィス
多角化経営を行うベンチャー企業グループ会社での財務 ※リーダー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リーダー候補
仕事内容
グループ全体(子会社も含めた) の当社の財務メンバーとしてのご活躍を期待しております!
現在、部長含め2名体制で、事業数が増えていくにあたり人員強化のための募集です!
●財務経理部では、当社グループの全事業の財務・経理業務を担っております。
今後は業務の自動化・アウトソーシングを推奨しながら、財務分析や事業分析ができる組織にしていきたいと考えております。
今後は、100事業を目指す上での、全経営者のパートナーになっていきたいと考えております。
経営者が叶えたいビジョンにおいてのお金周りの管理ができ、ショートさせない仕組づくりや、各事業の挑戦を後押しできるような財務分析をし経営者に提言していきたいと考えております。
また、続々とグループ内の新事業がスタートしますので、借入枠を広げて、新事業への投資を確保したり、
事業の新しい施策のための調達資金の開拓など事業拡大の基盤をつくっていきます。
●業務内容
・各社月次決算から、経営層へのP/L、B/S一部、資金繰りレポート
・B/Sの年間予想の作成
・グループ間の資金移動
・金融機関からの資金調達
・従業員や子会社に対する財務関連のルールや仕組み構築と、そのチェック体制構築
・各事業担当者とのやり取り、他部門役職者や子会社代表との打ち合わせ参加
・ゆくゆくは、ご意向や能力に応じて、部下数名をマネージメントお任せいたします。
現在、部長含め2名体制で、事業数が増えていくにあたり人員強化のための募集です!
●財務経理部では、当社グループの全事業の財務・経理業務を担っております。
今後は業務の自動化・アウトソーシングを推奨しながら、財務分析や事業分析ができる組織にしていきたいと考えております。
今後は、100事業を目指す上での、全経営者のパートナーになっていきたいと考えております。
経営者が叶えたいビジョンにおいてのお金周りの管理ができ、ショートさせない仕組づくりや、各事業の挑戦を後押しできるような財務分析をし経営者に提言していきたいと考えております。
また、続々とグループ内の新事業がスタートしますので、借入枠を広げて、新事業への投資を確保したり、
事業の新しい施策のための調達資金の開拓など事業拡大の基盤をつくっていきます。
●業務内容
・各社月次決算から、経営層へのP/L、B/S一部、資金繰りレポート
・B/Sの年間予想の作成
・グループ間の資金移動
・金融機関からの資金調達
・従業員や子会社に対する財務関連のルールや仕組み構築と、そのチェック体制構築
・各事業担当者とのやり取り、他部門役職者や子会社代表との打ち合わせ参加
・ゆくゆくは、ご意向や能力に応じて、部下数名をマネージメントお任せいたします。
大手ネット証券でのM&Aアドバイザリー<プロジェクト・マネージャー/ディール・ヘッド>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円 ※前職を考慮します
ポジション
プロジェクト・マネージャー/ディール・ヘッド
仕事内容
国内外を問わず、様々なM&A(企業の合併、買収、売却、経営統合、業務提携等)案件におけるアドバイザリーサービスを提供しています。
案件の提案から企業価値算定、契約書交渉など、知識とノウハウを駆使し、顧客の企業価値向上のサポートをします。
【M&Aのオリジネーション及びエクセキューション業務】
・カバレッジチームと協働しながら案件の発掘
・独自での案件発掘
・主に上場企業に対する提案
・ディール全体のマネジメント、プロセス設計・管理、ストラクチャー検討、Valuation業務、契約交渉等の遂行
・各種ドキュメンテーションの作成
・その他、グループ会社との協働案件もあり
案件の提案から企業価値算定、契約書交渉など、知識とノウハウを駆使し、顧客の企業価値向上のサポートをします。
【M&Aのオリジネーション及びエクセキューション業務】
・カバレッジチームと協働しながら案件の発掘
・独自での案件発掘
・主に上場企業に対する提案
・ディール全体のマネジメント、プロセス設計・管理、ストラクチャー検討、Valuation業務、契約交渉等の遂行
・各種ドキュメンテーションの作成
・その他、グループ会社との協働案件もあり
【茨城】商社×メーカーの先端テクノロジー企業での経理(工場経理業務全般)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜880万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
下記業務を通じて、半導体事業やヘルスケア事業といった最先端分野の先行技術開発やグローバルなお客様の期待に応える生産量を実現する為の量産技術等、様々なフェーズに挑むエンジニアの活動支援や管理サポートを行っていただきます。
◇原価計算業務
・原価管理実務
・会計財務分野の専門知識を活かした製品事業経営課題の可視化、対応策の策定参画
・DX推進のため新システムの導入や業務プロセスの改革、経営管理の一新
◇工場経営における会計/研究費管理業務
・工場経営における予算および決算の取りまとめ業務
・製造間接費、研究開発費の予算および実算の管理業務
・設備等固定資産の投資受付及び予算・決算の取りまとめ業務
※面接にて上記いずれの業務をご担当いただくか、ご相談させていただきます。
●組織の強み/魅力
・半導体装置、ヘルスケア関連装置を製造している工場です。製造現場が近いため、グローバル基準の製品にダイレクトに関わっていることを感じられます。
・配属先経理部は40名弱で構成されており、5つのグループに分けれておりますが、横のつながりが多く、経験者採用で入社されている方も多いため、フラットにコミュニケーションが取りやすい環境です。
●キャリアパス
ご希望や適正に応じた様々なキャリアパスがございます。
◇経営に近い環境で経験
・同じ経理部の経営サポートグループの一員としてグループ全体の予算取り纏め、業績管理サポート、業績報告
◇製造現場に近い環境での経験
・工場や研究所での原価計算などの経験
◇海外への挑戦
・海外業務研修生の募集を毎年募っており、当部署でも希望や適正に応じて候補生を輩出
※総合職採用の為、上記経理以外の職種へ挑戦をする機会もございます。
●働き方
・在宅勤務:平均週に3〜4日程度
※基本在宅勤務のため、東京/千葉在住のメンバーも在籍しております。
・フレックス制度活用可
●その他
<教育/育成支援に関して>
キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)等
<業務の変更範囲>
会社の定める業務
◇原価計算業務
・原価管理実務
・会計財務分野の専門知識を活かした製品事業経営課題の可視化、対応策の策定参画
・DX推進のため新システムの導入や業務プロセスの改革、経営管理の一新
◇工場経営における会計/研究費管理業務
・工場経営における予算および決算の取りまとめ業務
・製造間接費、研究開発費の予算および実算の管理業務
・設備等固定資産の投資受付及び予算・決算の取りまとめ業務
※面接にて上記いずれの業務をご担当いただくか、ご相談させていただきます。
●組織の強み/魅力
・半導体装置、ヘルスケア関連装置を製造している工場です。製造現場が近いため、グローバル基準の製品にダイレクトに関わっていることを感じられます。
・配属先経理部は40名弱で構成されており、5つのグループに分けれておりますが、横のつながりが多く、経験者採用で入社されている方も多いため、フラットにコミュニケーションが取りやすい環境です。
●キャリアパス
ご希望や適正に応じた様々なキャリアパスがございます。
◇経営に近い環境で経験
・同じ経理部の経営サポートグループの一員としてグループ全体の予算取り纏め、業績管理サポート、業績報告
◇製造現場に近い環境での経験
・工場や研究所での原価計算などの経験
◇海外への挑戦
・海外業務研修生の募集を毎年募っており、当部署でも希望や適正に応じて候補生を輩出
※総合職採用の為、上記経理以外の職種へ挑戦をする機会もございます。
●働き方
・在宅勤務:平均週に3〜4日程度
※基本在宅勤務のため、東京/千葉在住のメンバーも在籍しております。
・フレックス制度活用可
●その他
<教育/育成支援に関して>
キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)等
<業務の変更範囲>
会社の定める業務
大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での社内SE/会計領域システム担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜930万円
ポジション
シニアスタッフ、アソシエイトマネジャー
仕事内容
●業務内容
(30%)国内管理システムの保守運用(会計システム以外の周辺システム含む)
(25%)ユーザ要望の整理、システム設計書作成
(25%)プロジェクト推進業務
(20%)グローバルが保守運用している会計システムに対して、日本側のITブリッジ担当者としての業務
●英語の使用頻度
グローバルメンバーとのコミュニケーション
※ミーティング参加、コール、チャット、メールなど
●アピールポイント
ユーザ部門(国内会計)の要件をヒアリングしてシステム対応を推進する機会がございます。
またグローバル管理のSAPの運用業務も経験でき、英語力向上の機会もございます。
●想定キャリアパス
会計システムチームの運用リーダー、プロジェクトPMO
●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
(30%)国内管理システムの保守運用(会計システム以外の周辺システム含む)
(25%)ユーザ要望の整理、システム設計書作成
(25%)プロジェクト推進業務
(20%)グローバルが保守運用している会計システムに対して、日本側のITブリッジ担当者としての業務
●英語の使用頻度
グローバルメンバーとのコミュニケーション
※ミーティング参加、コール、チャット、メールなど
●アピールポイント
ユーザ部門(国内会計)の要件をヒアリングしてシステム対応を推進する機会がございます。
またグローバル管理のSAPの運用業務も経験でき、英語力向上の機会もございます。
●想定キャリアパス
会計システムチームの運用リーダー、プロジェクトPMO
●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
会計事務所での司法書士(将来のリーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,400万円)
ポジション
担当者
仕事内容
業務範囲は、登記手続に限らず、他の専門家と連携して、スキーム設計、スケジュール立案や契約書ドラフトの段階から関与し、クライアントのスムーズな事業遂行をサポートします。
●具体的には:
証券化、プロジェクト・ファイナンスに関連する各種担保権、用益権の設定・移転・変更、工場財団組成、集合動産譲渡担保、セキュリティトラスト(担保権信託)、集合債権譲渡、信託、M&Aや組織再編、企業再生、渉外案件などに関する専門的かつ複雑な案件、数十億円から数百億円の大規模案件を多数取り扱っています。
また、必要に応じて、金融商品取引法、不動産特定共同事業法などの許認可や外為法についても助言します。
責任も重く、不断の自己研鑽が必要ですが、その分、大きなやりがいと達成感がある業務です。
※戸建て・マンションの決済、住宅ローン、相続、遺言、民事信託、成年後見、過払い金返還請求などの個人クライアントの案件はありません。
※外回りはほとんどなく、オフィスでの執務が大部分を占めます。
●魅力:
同じチームのエキスパートとマンツーマンで案件に参加することで、書籍や研修だけでは得られない実務の知見、ノウハウを習得することが可能です。
不動産登記、商業登記をひととおり経験され、さらなるステップアップとして、投資、金融分野の専門家を目指す方に最適なポジションです。
長期勤続いただき、将来的には、リーダー、パートナー、後継者候補となることを想定しています。
※後継者候補の募集であり、独立を想定されている方はアンマッチです。
●具体的には:
証券化、プロジェクト・ファイナンスに関連する各種担保権、用益権の設定・移転・変更、工場財団組成、集合動産譲渡担保、セキュリティトラスト(担保権信託)、集合債権譲渡、信託、M&Aや組織再編、企業再生、渉外案件などに関する専門的かつ複雑な案件、数十億円から数百億円の大規模案件を多数取り扱っています。
また、必要に応じて、金融商品取引法、不動産特定共同事業法などの許認可や外為法についても助言します。
責任も重く、不断の自己研鑽が必要ですが、その分、大きなやりがいと達成感がある業務です。
※戸建て・マンションの決済、住宅ローン、相続、遺言、民事信託、成年後見、過払い金返還請求などの個人クライアントの案件はありません。
※外回りはほとんどなく、オフィスでの執務が大部分を占めます。
●魅力:
同じチームのエキスパートとマンツーマンで案件に参加することで、書籍や研修だけでは得られない実務の知見、ノウハウを習得することが可能です。
不動産登記、商業登記をひととおり経験され、さらなるステップアップとして、投資、金融分野の専門家を目指す方に最適なポジションです。
長期勤続いただき、将来的には、リーダー、パートナー、後継者候補となることを想定しています。
※後継者候補の募集であり、独立を想定されている方はアンマッチです。
商社×メーカーの先端テクノロジー企業での経理業務全般(主任クラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜880万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
経理関連の業務全般および税務、人事・労務関連業務に主任として主体的に取り組んでいただきます。
【具体的には】
・個別決算業務(月次、四半期、年度決算)
・個別予算・業績予想(年度、四半期毎の業績予想)
・社内外報告用資料作成
└ 法定書類関係、四半期報告会資料、予算関係報告資料など
・内部統制資料作成
・税務対応 (委託先の会計事務所の窓口対応)
・労働保険、労使協定改定
また、財務部の他メンバーと連携して営業業務および輸管業務に取り組んでいただきます。
【具体的には】
・営業からの事前認可事項に関する相談対応、営業伝票の承認、与信限度管理、在庫限度管理
・輸出入管理業務 (当社貿易管理部の協力を得ながら該非判定、取引先審査、技術審査の承認を行う)
※まずは上記業務の一部からお任せし、キャッチアップいただきながら徐々に担当範囲を広げていただく予定です
【具体的には】
・個別決算業務(月次、四半期、年度決算)
・個別予算・業績予想(年度、四半期毎の業績予想)
・社内外報告用資料作成
└ 法定書類関係、四半期報告会資料、予算関係報告資料など
・内部統制資料作成
・税務対応 (委託先の会計事務所の窓口対応)
・労働保険、労使協定改定
また、財務部の他メンバーと連携して営業業務および輸管業務に取り組んでいただきます。
【具体的には】
・営業からの事前認可事項に関する相談対応、営業伝票の承認、与信限度管理、在庫限度管理
・輸出入管理業務 (当社貿易管理部の協力を得ながら該非判定、取引先審査、技術審査の承認を行う)
※まずは上記業務の一部からお任せし、キャッチアップいただきながら徐々に担当範囲を広げていただく予定です
【ISMAP経験者 年収〜2000万円】会計事務所系コンサルティング会社でのコンサルタント【年齢不問】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2,000万円、経験および能力を考慮の上、当社規定により決定
ポジション
応相談
仕事内容
・各種システム監査、セキュリティ監査(ISMAP 等)
・会計監査
・内部統制監査(J-SOX)における IT 内部統制の評価業務
・IPO 準備に伴う監査支援
・IT 関連内部統制構築支援サービス
・IT 内部監査支援サービス
など、クライアントへ監査サービスを総合的に提供するお仕事になります。
・会計監査
・内部統制監査(J-SOX)における IT 内部統制の評価業務
・IPO 準備に伴う監査支援
・IT 関連内部統制構築支援サービス
・IT 内部監査支援サービス
など、クライアントへ監査サービスを総合的に提供するお仕事になります。
独立系M&Aファーム傘下税理士法人での税務会計スタッフ(マネージャー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
法人クライアントに対し、税務顧問、決算申告、M&A支援(財務・税務デューデリジェンスや組織再編税制の助言)に携わっていただきます。
M&A支援は初めての方でも、経験豊富な税理士、会計士の補助から始め、ステップアップしていくことができます。
また、意欲に合わせて、営業に関わっていただくことも可能です。
※ほかにも、上場企業・ファンドなどからの税務相談などに携わるチャンスも!
【使用ソフト】
MF・弥生会計・勘定奉行
【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
M&A支援は初めての方でも、経験豊富な税理士、会計士の補助から始め、ステップアップしていくことができます。
また、意欲に合わせて、営業に関わっていただくことも可能です。
※ほかにも、上場企業・ファンドなどからの税務相談などに携わるチャンスも!
【使用ソフト】
MF・弥生会計・勘定奉行
【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
独立系M&Aファーム傘下税理士法人での税務会計スタッフ(税理士・公認会計士)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,000万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
法人クライアントに対し、税務顧問、決算申告、M&A支援(財務・税務デューデリジェンスや組織再編税制の助言)に携わっていただきます。
M&A支援は初めての方でも、経験豊富な税理士、会計士の補助から始め、ステップアップしていくことができます。
また、意欲に合わせて、営業に関わっていただくことも可能です。
※ほかにも、上場企業・ファンドなどからの税務相談などに携わるチャンスも!
【使用ソフト】
MF・弥生会計・勘定奉行
【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
M&A支援は初めての方でも、経験豊富な税理士、会計士の補助から始め、ステップアップしていくことができます。
また、意欲に合わせて、営業に関わっていただくことも可能です。
※ほかにも、上場企業・ファンドなどからの税務相談などに携わるチャンスも!
【使用ソフト】
MF・弥生会計・勘定奉行
【変更の範囲】
適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
税理士法人での人事労務マネージャー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜850万円程度 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
アシスタントマネージャー〜マネージャー
仕事内容
人事労務事業部アシスタントマネージャー〜マネージャーの求人です。
【具体的な業務内容】
・各種成果物のレビュー業務
・就業規則等作成またはレビュー業務
・クライアントに対する給与計算業務
・年末調整計算補助業務
・労働保険および社会保険手続き補助業務
・人事労務に関連したコンサルティング業務
外資系案件が続々と増えております。業務で英語に触れたい、もしくは英語に抵抗が無い方でも大歓迎です
【使用ソフト】
オフィスステーション・社労夢・MF給与・Freee
勤怠:KOT・ジョブカン・チームスピリット・IEYASU等
【具体的な業務内容】
・各種成果物のレビュー業務
・就業規則等作成またはレビュー業務
・クライアントに対する給与計算業務
・年末調整計算補助業務
・労働保険および社会保険手続き補助業務
・人事労務に関連したコンサルティング業務
外資系案件が続々と増えております。業務で英語に触れたい、もしくは英語に抵抗が無い方でも大歓迎です
【使用ソフト】
オフィスステーション・社労夢・MF給与・Freee
勤怠:KOT・ジョブカン・チームスピリット・IEYASU等
東証プライム上場リース企業での中途採用担当(担当者クラス〜副部長候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜960万円程度
ポジション
担当者クラス〜副部長候補
仕事内容
幅広い金融サービスを提供する当社にて、人事部業務をご担当頂きます。
【業務詳細】
入社当初は中途採用担当者として、主に以下の業務をご担当いただきます。
・求人票の作成、各種採用媒体への出稿、求人案件の進捗管理
・候補者/エージェント等とのスケジュール調整
・ダイレクトリクルーティング等を活用した母集団形成
・書類選考、採用面接の対応
・採用広報、ブランディング活動(会社説明会等のイベント開催等)
・採用業務の効率化、採用関連プロジェクトの推進
・人事部門内の他の業務へのサポート
ご本人の経験及びスキルを元に、下記業務にも従事して頂く可能性がございます。
新卒採用/教育研修/人事制度/給与・社会保険・勤怠管理/福利厚生等
【仕事の魅力】
・東証プライム上場企業の安定した環境において、これまでの経験を活かして専門性高く広範な人事業務のスキルアップが図れます。
【業務詳細】
入社当初は中途採用担当者として、主に以下の業務をご担当いただきます。
・求人票の作成、各種採用媒体への出稿、求人案件の進捗管理
・候補者/エージェント等とのスケジュール調整
・ダイレクトリクルーティング等を活用した母集団形成
・書類選考、採用面接の対応
・採用広報、ブランディング活動(会社説明会等のイベント開催等)
・採用業務の効率化、採用関連プロジェクトの推進
・人事部門内の他の業務へのサポート
ご本人の経験及びスキルを元に、下記業務にも従事して頂く可能性がございます。
新卒採用/教育研修/人事制度/給与・社会保険・勤怠管理/福利厚生等
【仕事の魅力】
・東証プライム上場企業の安定した環境において、これまでの経験を活かして専門性高く広範な人事業務のスキルアップが図れます。
大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での基幹系システムロールインプロジェクト(マネジャークラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜1,530万円 ※ポジションおよび経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
アソシエイトマネジャー、マネジャー、シニアマネジャー
仕事内容
(90%)グローバル基幹系システム ロールインプロジェクト
(10%)チーム運営補助
●想定キャリアパス
・より上位のマネジメント
・導入したシステムを継続して担当もしくは他の基幹系システムを担当
・グローバルやアジア地区のメンバの一員として活動
など、ご活躍の場を拡げることができます。
●アピールポイント
当社グループにおける最重要なプロジェクトの1つに、リーダとして上流工程から参画できます。
グループCOOやCIOクラスとともにプロジェクトを進めることができます。
また、グローバルやアジア地区のメンバとのリレーションが構築できます。
●英語の使用頻度
ビジネスレベルの英語力をお持ちの場合、英語での会議に週数回参加頂けます
●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
(10%)チーム運営補助
●想定キャリアパス
・より上位のマネジメント
・導入したシステムを継続して担当もしくは他の基幹系システムを担当
・グローバルやアジア地区のメンバの一員として活動
など、ご活躍の場を拡げることができます。
●アピールポイント
当社グループにおける最重要なプロジェクトの1つに、リーダとして上流工程から参画できます。
グループCOOやCIOクラスとともにプロジェクトを進めることができます。
また、グローバルやアジア地区のメンバとのリレーションが構築できます。
●英語の使用頻度
ビジネスレベルの英語力をお持ちの場合、英語での会議に週数回参加頂けます
●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での収益管理チームスタッフ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜660万円
ポジション
ジュニアスタッフ〜スタッフ
仕事内容
当グループの案件管理/収益管理をお任せします。
●業務内容
【35%】
案件管理に関連する各種システム登録
【35%】
案件状況の情報管理
【20%】
案件に関連した各種書類の管理、申請
【10%】
業務フロー・環境整備
●出社/在宅勤務
在宅勤務 50% 出社50%
定期的な出社の有無 有
想定出社頻度 3回前後/週
※研修、OJT時在宅勤務/出社比率
対象期間:新入者研修終了の後、 2週間〜は出社してチーム内でOJTします
在宅勤務 50% 出社50%
想定出社頻度 最初は連続出社してもらい、状況を見て在宅と出社を織り交ぜます
●英語使用場面・頻度
Daily:各種書類/資料、日常入力システムの画面読解
●キャリアパス
・ ファイナンシャルアドバイザリー業務の案件や性質を理解いただき、全体的な業務が把握できるようになれば、より高度な案件管理に従事し、他職員の指導やチーム全体や部門間の業務へもシフト可能です。
・幅広いキャリアを積みながら、会計管理者として上位の知識習得及びステップアップが期待できます。
●アピールポイント
・M&A、再生、フォレンジック、インオーガニック等のファイナンシャルアドバイザリー業務を提供する法人の収益管理業務です。クライアント様へ提供する業務内容や多種多様な業界の動きも把握しながら、管理会計の経験を得られます。リモートワークやフレックス勤務も活用できます。
●業務内容
【35%】
案件管理に関連する各種システム登録
【35%】
案件状況の情報管理
【20%】
案件に関連した各種書類の管理、申請
【10%】
業務フロー・環境整備
●出社/在宅勤務
在宅勤務 50% 出社50%
定期的な出社の有無 有
想定出社頻度 3回前後/週
※研修、OJT時在宅勤務/出社比率
対象期間:新入者研修終了の後、 2週間〜は出社してチーム内でOJTします
在宅勤務 50% 出社50%
想定出社頻度 最初は連続出社してもらい、状況を見て在宅と出社を織り交ぜます
●英語使用場面・頻度
Daily:各種書類/資料、日常入力システムの画面読解
●キャリアパス
・ ファイナンシャルアドバイザリー業務の案件や性質を理解いただき、全体的な業務が把握できるようになれば、より高度な案件管理に従事し、他職員の指導やチーム全体や部門間の業務へもシフト可能です。
・幅広いキャリアを積みながら、会計管理者として上位の知識習得及びステップアップが期待できます。
●アピールポイント
・M&A、再生、フォレンジック、インオーガニック等のファイナンシャルアドバイザリー業務を提供する法人の収益管理業務です。クライアント様へ提供する業務内容や多種多様な業界の動きも把握しながら、管理会計の経験を得られます。リモートワークやフレックス勤務も活用できます。
スタートアップ支援を得意とする税理士・会計士事務所での新規事業開発
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
30の多様な事業を展開するグループ企業で、新規事業開発の中核を担うポジションです。既存事業とのシナジーを生む新規事業の立ち上げ、0→1フェーズでの新規事業の量産、そしてインキュベーションフェーズにある事業のグロース支援を主導していただきます。事業仮説が実証できた場合は、正式な1事業の事業部長として、さらにその事業をグロースさせるべく、成長戦略の構築・実行をします。
学生起業から事業売却を3回経験した20代の若手起業家が専属のメンターとしてつき、事業立ち上げに伴走いたします。
- 既存事業とのシナジーを最大化する新規事業の企画・立案
- 0→1フェーズにおける新規事業アイデアの創出と検証
- 新規事業の立ち上げプロセス全般の管理と推進
- 社内外のステークホルダーとの連携・調整
- 新規事業チームのリーダーシップとメンバー育成
【求人の魅力】
(1)新規事業立ち上げのノウハウと、潤沢なアセットがある
弊グループは設立から14年間、新しい事業を立ち上げ続けた結果、30を超える事業を持っています。数々の新規事業を立ち上げたことで得た「確実性高く事業をヒットさせる」ノウハウと、各事業が持つスペシャリティをアセットとして活用できる環境があります。
(2)自分と同じく、「事業に向き合い戦う」事業責任者の仲間たちがいる
弊グループの事業責任者たちは、「事業家になりたい」、「将来家業を継ぐにあたって経営の学びを得たい」、「プロ経営者になりたい」など、それぞれの想いを胸に集ってきました。そのような経営者/事業責任者の「同志」たちが、時には助け合い、悩みを共有しながら切磋琢磨して、外部コンサルやアドバイザリーとしての立場ではなく当事者として各事業の経営に向き合っています。
(3)幅広い事業領域・事業フェーズへ適合できる
会計/人材/マーケティングなどのtoBビジネスから、飲食店/クリニック/サウナなどtoCビジネスまで幅広い領域で事業展開をしており、領域にとらわれない事業立ち上げが可能です。様々な事業フェーズの事業があるため、フェーズごとに必要なアドバイスやサポートが得られます。
(4)子会社社長就任直結!事業家から経営者へのネクストキャリアパスがある
弊ホールディングスには、未経験から自分が立ち上げた事業が法人化し、子会社社長に就任したメンバーも多くいます。目の前の事業において成果を出せば、自身の興味のある新たな事業領域への進出や、より大きい規模の事業への関与、複数事業の管掌、法人化による経営者への抜擢など、事業家からプロ経営人材としての成長の機会を自ら取りにいける機会も広く提供しています。
【会社概要】
弊グループは、30以上の自社事業を展開するホールディングス企業です。2011年7月の会計事務所の設立以来、さまざまな事業を立ち上げ、現在は10以上のバリューアップ機能、30以上の自社事業、約60社の出資先を持ち、従業員数500名を超える企業へ成長しました。
自社事業は、祖業である会計事務所として融資/補助金/BPO/労務/法務支援事業から始まり、その後は採用支援/マーケティング支援/開発支援事業など、ビジネス成長において多面的に力になれる事業を作ってきました。
今では事業支援系の事業のみならず、スマートクリニックの経営/会員制サウナ/飲食店展開/宅食事業/睡眠サポート事業など、多種多様な事業を展開しております。
学生起業から事業売却を3回経験した20代の若手起業家が専属のメンターとしてつき、事業立ち上げに伴走いたします。
- 既存事業とのシナジーを最大化する新規事業の企画・立案
- 0→1フェーズにおける新規事業アイデアの創出と検証
- 新規事業の立ち上げプロセス全般の管理と推進
- 社内外のステークホルダーとの連携・調整
- 新規事業チームのリーダーシップとメンバー育成
【求人の魅力】
(1)新規事業立ち上げのノウハウと、潤沢なアセットがある
弊グループは設立から14年間、新しい事業を立ち上げ続けた結果、30を超える事業を持っています。数々の新規事業を立ち上げたことで得た「確実性高く事業をヒットさせる」ノウハウと、各事業が持つスペシャリティをアセットとして活用できる環境があります。
(2)自分と同じく、「事業に向き合い戦う」事業責任者の仲間たちがいる
弊グループの事業責任者たちは、「事業家になりたい」、「将来家業を継ぐにあたって経営の学びを得たい」、「プロ経営者になりたい」など、それぞれの想いを胸に集ってきました。そのような経営者/事業責任者の「同志」たちが、時には助け合い、悩みを共有しながら切磋琢磨して、外部コンサルやアドバイザリーとしての立場ではなく当事者として各事業の経営に向き合っています。
(3)幅広い事業領域・事業フェーズへ適合できる
会計/人材/マーケティングなどのtoBビジネスから、飲食店/クリニック/サウナなどtoCビジネスまで幅広い領域で事業展開をしており、領域にとらわれない事業立ち上げが可能です。様々な事業フェーズの事業があるため、フェーズごとに必要なアドバイスやサポートが得られます。
(4)子会社社長就任直結!事業家から経営者へのネクストキャリアパスがある
弊ホールディングスには、未経験から自分が立ち上げた事業が法人化し、子会社社長に就任したメンバーも多くいます。目の前の事業において成果を出せば、自身の興味のある新たな事業領域への進出や、より大きい規模の事業への関与、複数事業の管掌、法人化による経営者への抜擢など、事業家からプロ経営人材としての成長の機会を自ら取りにいける機会も広く提供しています。
【会社概要】
弊グループは、30以上の自社事業を展開するホールディングス企業です。2011年7月の会計事務所の設立以来、さまざまな事業を立ち上げ、現在は10以上のバリューアップ機能、30以上の自社事業、約60社の出資先を持ち、従業員数500名を超える企業へ成長しました。
自社事業は、祖業である会計事務所として融資/補助金/BPO/労務/法務支援事業から始まり、その後は採用支援/マーケティング支援/開発支援事業など、ビジネス成長において多面的に力になれる事業を作ってきました。
今では事業支援系の事業のみならず、スマートクリニックの経営/会員制サウナ/飲食店展開/宅食事業/睡眠サポート事業など、多種多様な事業を展開しております。
【大阪:北浜勤務】税務会計法人での経理事務/税理士補助(内勤)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
310万円〜500万円
ポジション
担当者
仕事内容
複数の担当者の顧客業務を行っていただきます。
具体的には下記業務となります。
顧客業務の他、業務フローの改善や所内への周知など、事務所全体の業務効率化などにチームとして取り組んでいただきます。
・仕訳等入力業務
・決算、各種申告書の作成、チェック
・給与計算、年末調整業務
・顧客への報告資料作成
・その他付随する書類作成、データ集計
・事務所全体の業務効率化、 など
【環境】
・女性が多く活躍しています(男女比:6:4)
・研修・情報共有会議・相談しやすい環境があり、新しく入った方にも馴染みやすい環境
【その他】
・時短勤務可能(9:00〜17:00をベースに、勤務時間のご相談可能です)
・パート勤務ご希望も可。ご相談ください。
具体的には下記業務となります。
顧客業務の他、業務フローの改善や所内への周知など、事務所全体の業務効率化などにチームとして取り組んでいただきます。
・仕訳等入力業務
・決算、各種申告書の作成、チェック
・給与計算、年末調整業務
・顧客への報告資料作成
・その他付随する書類作成、データ集計
・事務所全体の業務効率化、 など
【環境】
・女性が多く活躍しています(男女比:6:4)
・研修・情報共有会議・相談しやすい環境があり、新しく入った方にも馴染みやすい環境
【その他】
・時短勤務可能(9:00〜17:00をベースに、勤務時間のご相談可能です)
・パート勤務ご希望も可。ご相談ください。
上場リート運用会社でのAMアカウンティング業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アナリスト〜
仕事内容
以下の業務のうちご経験・ご希望に基づきご担当いただきます。
(1) 新投資法人の運用物件に係る計数管理業務・事務
・ PMレポート確認管理(レントロール、入出金明細、法定点検報告、敷金残高明細、工事進捗管理表 等)とPM会社との連絡調整 (具体的には、入出金明細の内容の確認、会計事務所への連携データ作成、入退去テナント/更新テナント確認を含みます。)
・ 修繕・CAPEX及び原状回復工事の内容確認(予算に基づく発注管理、完了報告書の有無、工事完了予定日、社内ルールに基づく簡易な修繕費/資産計上の判定、耐用年数、科目の確認。資産計上の集計等)
・ ファンディングリクエストの請求内容確認(請求書、契約書等との突合等)
・ 敷金精算依頼書の内容確認
・ 未収管理(督促状況についてPM会社と確認)
・ 信託管理(物件契約に係る捺印指図書作成、口座引落の公共料金等についてPMからの報告書との確認)
・ 期中予実管理、稼働状況等の計数管理(具体的には、レポートへの計上およびCF確認、実績の集計、稼働状況等の計数管理、確定)
・ 物件関連の会計・税務、決算時の監査対応補助、文書管理、固定資産台帳の確認及び信託への償却資産報告
・ 物件取得・売却時の売買精算業務(精算対象となる賃料・費用等の算出・確認業務)
・ 物件取得・売却時の減税申請業務(登録免許税・不動産取得税の減税申請手続き)
・ 運用システムの管理
(2) 新投資法人に係る計数管理業務等
・ 決算関連資料の作成業務(短信・資産運用報告・有価証券報告書等の作成または作成補助、確認作業)
・ 会議体資料の作成業務(コンプライアンス委員会・取締役会・役員会等の資料作成)
(1) 新投資法人の運用物件に係る計数管理業務・事務
・ PMレポート確認管理(レントロール、入出金明細、法定点検報告、敷金残高明細、工事進捗管理表 等)とPM会社との連絡調整 (具体的には、入出金明細の内容の確認、会計事務所への連携データ作成、入退去テナント/更新テナント確認を含みます。)
・ 修繕・CAPEX及び原状回復工事の内容確認(予算に基づく発注管理、完了報告書の有無、工事完了予定日、社内ルールに基づく簡易な修繕費/資産計上の判定、耐用年数、科目の確認。資産計上の集計等)
・ ファンディングリクエストの請求内容確認(請求書、契約書等との突合等)
・ 敷金精算依頼書の内容確認
・ 未収管理(督促状況についてPM会社と確認)
・ 信託管理(物件契約に係る捺印指図書作成、口座引落の公共料金等についてPMからの報告書との確認)
・ 期中予実管理、稼働状況等の計数管理(具体的には、レポートへの計上およびCF確認、実績の集計、稼働状況等の計数管理、確定)
・ 物件関連の会計・税務、決算時の監査対応補助、文書管理、固定資産台帳の確認及び信託への償却資産報告
・ 物件取得・売却時の売買精算業務(精算対象となる賃料・費用等の算出・確認業務)
・ 物件取得・売却時の減税申請業務(登録免許税・不動産取得税の減税申請手続き)
・ 運用システムの管理
(2) 新投資法人に係る計数管理業務等
・ 決算関連資料の作成業務(短信・資産運用報告・有価証券報告書等の作成または作成補助、確認作業)
・ 会議体資料の作成業務(コンプライアンス委員会・取締役会・役員会等の資料作成)
大手グローバル税理士法人での国際税務M&A<オープンポジション>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜938万円以上 ※ポジションにより異なる
ポジション
オープンポジション
仕事内容
M&A税務/国際税務に関するアドバイザリー業務に携わっていただきます。
<業務内容>
企業買収(M&A)に係る税務アドバイザリー(税務デューデリジェンス等)
事業再編に係る税務ストラクチャリング
海外投資に係る投資国の税制リサーチ
官公庁からの委託事業に係る税制調査及び税制改正関連業務
タックスヘイブン対策税制等に対するサポート業務
BEPS2.0に対するサポート業務
税務申告業務
その他、国内及び国際税務に関する総合的なアドバイザリー業務
<業務の魅力>
日本及び海外の多国籍企業がクライアントとなり、大手税理士法人ならではのダイナミックな案件に携わることができる。
経済に重要な影響を与える企業買収(M&A)や事業再編に携わることができ、実感及び成長を感じやすい。
関与した案件が新聞紙面で報道され、業務にやりがいを持てる。
国内税務からクロスボーダー税務まで幅広い業務に携わることができ、自身の総合的なキャリアップにつながる。
シニア・スタッフは基礎的な税務申告業務にも携わることができるため、税務の基礎的な知識・経験が向上する。
<仕事内容>
幅広く多様な業務があるため、英語に苦手意識がある方は、国内M&A税務や国内税務、簡単な国際税務業務に従事。
英語に苦手意識のない方(必ずしも得意でなくても可)は、クロスボーダーM&A税務・国際税務業務等に携わり、海外とのやり取りも日常的に対応。
募集時点においては、原則としてリモートワーク。週に1〜2回程度の出社を推奨。
国内転勤無し。海外駐在(複数年)及び海外短期駐在(3か月)、海外語学研修等あり。
<業務内容>
企業買収(M&A)に係る税務アドバイザリー(税務デューデリジェンス等)
事業再編に係る税務ストラクチャリング
海外投資に係る投資国の税制リサーチ
官公庁からの委託事業に係る税制調査及び税制改正関連業務
タックスヘイブン対策税制等に対するサポート業務
BEPS2.0に対するサポート業務
税務申告業務
その他、国内及び国際税務に関する総合的なアドバイザリー業務
<業務の魅力>
日本及び海外の多国籍企業がクライアントとなり、大手税理士法人ならではのダイナミックな案件に携わることができる。
経済に重要な影響を与える企業買収(M&A)や事業再編に携わることができ、実感及び成長を感じやすい。
関与した案件が新聞紙面で報道され、業務にやりがいを持てる。
国内税務からクロスボーダー税務まで幅広い業務に携わることができ、自身の総合的なキャリアップにつながる。
シニア・スタッフは基礎的な税務申告業務にも携わることができるため、税務の基礎的な知識・経験が向上する。
<仕事内容>
幅広く多様な業務があるため、英語に苦手意識がある方は、国内M&A税務や国内税務、簡単な国際税務業務に従事。
英語に苦手意識のない方(必ずしも得意でなくても可)は、クロスボーダーM&A税務・国際税務業務等に携わり、海外とのやり取りも日常的に対応。
募集時点においては、原則としてリモートワーク。週に1〜2回程度の出社を推奨。
国内転勤無し。海外駐在(複数年)及び海外短期駐在(3か月)、海外語学研修等あり。
東証プライム上場コンサルティングファームでの税務申告
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜2000万円
ポジション
SC〜MG
仕事内容
中堅・中小企業オーナーから上場企業創業家までをクライアントとし、法人税、相続税、所得税の申告業務お任せします。
・税務申告業務
・組織再編に関するストラクチャー構築及び実行支援業務
※採用後、当社が提携する法律事務所へ在籍出向する形で税務業務に従事します。
【求人の魅力・特徴】
・事業承継事業部だけで全国で年間500件超の事業承継に関する相談を受けるため、相当数の経験を積める環境があります。
・中小零細企業から大企業まで、様々な法人税申告業務が可能です。
・個人資産家から超富裕層まで様々な相続税申告を経験することが可能です。
・中堅中小企業オーナーの案件が7割を占めますが、総資産数億円規模〜数百億円規模の超富裕層、上場企業創業家クラスのクライアントまで幅広く対応しています。
・ライフイベントに応じて、自ら職種・勤務地を選択できる勤務制度や、時短勤務・時差出勤・フレックス・テレワーク(在宅勤務)など、柔軟な働き方と多様なキャリア形成を実現しています。
・税務申告業務
・組織再編に関するストラクチャー構築及び実行支援業務
※採用後、当社が提携する法律事務所へ在籍出向する形で税務業務に従事します。
【求人の魅力・特徴】
・事業承継事業部だけで全国で年間500件超の事業承継に関する相談を受けるため、相当数の経験を積める環境があります。
・中小零細企業から大企業まで、様々な法人税申告業務が可能です。
・個人資産家から超富裕層まで様々な相続税申告を経験することが可能です。
・中堅中小企業オーナーの案件が7割を占めますが、総資産数億円規模〜数百億円規模の超富裕層、上場企業創業家クラスのクライアントまで幅広く対応しています。
・ライフイベントに応じて、自ら職種・勤務地を選択できる勤務制度や、時短勤務・時差出勤・フレックス・テレワーク(在宅勤務)など、柔軟な働き方と多様なキャリア形成を実現しています。
【ワークライフバランス充実】研修会の企画・運営企業での士業向けマッチング営業【大阪】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円+インセンティブ
ポジション
応相談
仕事内容
・既存会員へのマッチング促進のための訪問等営業
・新規顧客への入会勧誘営業
・研修会・イベントの企画運営
●業務内容補足
・税理士を中心とした既存会員への訪問等営業がメインとなります。
例えば、課題を抱える士業事務所と、その課題を解決できる協力企業を結び付けてマッチングをするなど、会員の課題解決のためのソリューション営業を担当していただきます。すでに300以上の士業事務所と40以上の協力企業を会員として有しており、既存会員だけでも多くの営業先があります。研修・セミナーを起点として、参加いただいた税理士と、テーマに近い分野の提携企業とをマッチングすること等を期待しています。
・一方で、まだ社内で確立した営業体制があるわけではないので、投資会社の支援を仰ぎながら、メンバーと一緒に営業戦略を立案し、ご自身でPDCAを回していただくお仕事となります。 そのため、機械的なルート営業や指示待ちの業務ではなく、ご自身で仮説を持って営業方法を考え、それを実践しながら課題を解決
●マッチングの例
・節税ニーズのある税理士の顧問先企業と、節税商品を扱う協力企業のマッチング
・事務所を承継したい税理士と、事務所を譲り受けたい税理士のマッチング
・その他:金融商品、不動産など
●想定する将来的なポジション
支部長または事業責任者
・新規顧客への入会勧誘営業
・研修会・イベントの企画運営
●業務内容補足
・税理士を中心とした既存会員への訪問等営業がメインとなります。
例えば、課題を抱える士業事務所と、その課題を解決できる協力企業を結び付けてマッチングをするなど、会員の課題解決のためのソリューション営業を担当していただきます。すでに300以上の士業事務所と40以上の協力企業を会員として有しており、既存会員だけでも多くの営業先があります。研修・セミナーを起点として、参加いただいた税理士と、テーマに近い分野の提携企業とをマッチングすること等を期待しています。
・一方で、まだ社内で確立した営業体制があるわけではないので、投資会社の支援を仰ぎながら、メンバーと一緒に営業戦略を立案し、ご自身でPDCAを回していただくお仕事となります。 そのため、機械的なルート営業や指示待ちの業務ではなく、ご自身で仮説を持って営業方法を考え、それを実践しながら課題を解決
●マッチングの例
・節税ニーズのある税理士の顧問先企業と、節税商品を扱う協力企業のマッチング
・事務所を承継したい税理士と、事務所を譲り受けたい税理士のマッチング
・その他:金融商品、不動産など
●想定する将来的なポジション
支部長または事業責任者
税務・会計コンサルティングファームでの税務・会計コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
病院、クリニックといった医療機関を中心として、会計・税務の視点から経営に関する問題を幅広く解決していただきます。
これまでの経験等に応じて以下のような業務を想定しております。
・医療機関の会計税務業務(経営相談、会計指導、税務相談、税務申告)
・医療機関の事業承継支援(財務・税務デューデリジェンス、認定医療法人制度を活用した持分なし医療法人への移行支援を含む)
・医療機関の事業計画策定支援(分院開設や施設建替・移転等での損益や資金繰りのシミュレーション)
・医療機関の内部管理体制構築支援(規程の整備、業務フローの見直し、法定監査対応含む)
変更の範囲:会社の定める業務
これまでの経験等に応じて以下のような業務を想定しております。
・医療機関の会計税務業務(経営相談、会計指導、税務相談、税務申告)
・医療機関の事業承継支援(財務・税務デューデリジェンス、認定医療法人制度を活用した持分なし医療法人への移行支援を含む)
・医療機関の事業計画策定支援(分院開設や施設建替・移転等での損益や資金繰りのシミュレーション)
・医療機関の内部管理体制構築支援(規程の整備、業務フローの見直し、法定監査対応含む)
変更の範囲:会社の定める業務
東証プライム上場企業での経理3部管理職候補(部長代理クラスを想定)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
770万円〜980万円
ポジション
管理職候補(部長代理クラスを想定)
仕事内容
経理3部(主に不動産ファンド会計を担当)において、下記の業務などをご担当いただきます。
・国内外不動産ファンドに係る経理管理業務(月次決算、年次決算、各種報告書の作成およびレビュー)
・プレイングマネージャーとしてチームメンバーの指導・育成、業務の進捗管理を通じた組織の強化
・連結子会社(2社)の管理、外部監査対応および関連法令の遵守
・新規案件業務を含む経理全般に関する管理業務の推進
【業務の魅力】
・業容拡大中の上場企業(東証プライム市場)で、専門性を高めることができる環境です。
・不動産ファンド会計を担当する経理3部の管理職として、マネジメント業務を通じて組織の成長に直接貢献できます。
・証券業務や信託業務を展開する多岐にわたる子会社があり、幅広い金融商品に関する会計知識や税務知識を深めることができます。
・海外不動産ファンドに関しては英語でのやりとりが多く、語学力を活かしながら国際的な視野を広げることができます。
【社風・環境】
・成長企業として、戦略的な意思決定やチームの方向性をリードする機会が豊富にあります。これまでの経験を活かし、若手社員の育成や組織の成長に貢献できる方を歓迎します。
・女性が活躍できる制度が整っています。産前・産後休暇の利用実績も多数あり、働きやすい環境を提供しています。
・国内外不動産ファンドに係る経理管理業務(月次決算、年次決算、各種報告書の作成およびレビュー)
・プレイングマネージャーとしてチームメンバーの指導・育成、業務の進捗管理を通じた組織の強化
・連結子会社(2社)の管理、外部監査対応および関連法令の遵守
・新規案件業務を含む経理全般に関する管理業務の推進
【業務の魅力】
・業容拡大中の上場企業(東証プライム市場)で、専門性を高めることができる環境です。
・不動産ファンド会計を担当する経理3部の管理職として、マネジメント業務を通じて組織の成長に直接貢献できます。
・証券業務や信託業務を展開する多岐にわたる子会社があり、幅広い金融商品に関する会計知識や税務知識を深めることができます。
・海外不動産ファンドに関しては英語でのやりとりが多く、語学力を活かしながら国際的な視野を広げることができます。
【社風・環境】
・成長企業として、戦略的な意思決定やチームの方向性をリードする機会が豊富にあります。これまでの経験を活かし、若手社員の育成や組織の成長に貢献できる方を歓迎します。
・女性が活躍できる制度が整っています。産前・産後休暇の利用実績も多数あり、働きやすい環境を提供しています。
【会計士/税理士/USCPA保有者】東証プライム上場企業での経理(副部長クラスを想定)<50代歓迎>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1350万円
ポジション
副部長クラスを想定
仕事内容
経理3部(主に不動産ファンド会計を担当)において、下記の業務などをご担当いただきます。
・国内外不動産ファンドに係る経理管理業務(月次決算、年次決算、各種報告書の作成およびレビュー)
・プレイングマネージャーとしてチームメンバーの指導・育成、業務の進捗管理を通じた組織の強化
・連結子会社(2社)の管理、外部監査対応および関連法令の遵守
・新規案件業務を含む経理全般に関する管理業務の推進
【業務の魅力】
・業容拡大中の上場企業(東証プライム市場)で、専門性を高めることができる環境です。
・不動産ファンド会計を担当する経理3部の管理職として、マネジメント業務を通じて組織の成長に直接貢献できます。
・証券業務や信託業務を展開する多岐にわたる子会社があり、幅広い金融商品に関する会計知識や税務知識を深めることができます。
・海外不動産ファンドに関しては英語でのやりとりが多く、語学力を活かしながら国際的な視野を広げることができます。
【社風・環境】
・成長企業として、戦略的な意思決定やチームの方向性をリードする機会が豊富にあります。これまでの経験を活かし、若手社員の育成や組織の成長に貢献できる方を歓迎します。
・女性が活躍できる制度が整っています。産前・産後休暇の利用実績も多数あり、働きやすい環境を提供しています。
・国内外不動産ファンドに係る経理管理業務(月次決算、年次決算、各種報告書の作成およびレビュー)
・プレイングマネージャーとしてチームメンバーの指導・育成、業務の進捗管理を通じた組織の強化
・連結子会社(2社)の管理、外部監査対応および関連法令の遵守
・新規案件業務を含む経理全般に関する管理業務の推進
【業務の魅力】
・業容拡大中の上場企業(東証プライム市場)で、専門性を高めることができる環境です。
・不動産ファンド会計を担当する経理3部の管理職として、マネジメント業務を通じて組織の成長に直接貢献できます。
・証券業務や信託業務を展開する多岐にわたる子会社があり、幅広い金融商品に関する会計知識や税務知識を深めることができます。
・海外不動産ファンドに関しては英語でのやりとりが多く、語学力を活かしながら国際的な視野を広げることができます。
【社風・環境】
・成長企業として、戦略的な意思決定やチームの方向性をリードする機会が豊富にあります。これまでの経験を活かし、若手社員の育成や組織の成長に貢献できる方を歓迎します。
・女性が活躍できる制度が整っています。産前・産後休暇の利用実績も多数あり、働きやすい環境を提供しています。
大手外資系ファンドでのPE関連業務全般
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アナリスト、アソシエイト
仕事内容
プライベート エクイティ投資の特定、評価、交渉、構築、実行、監視全般。
これには、事業会社、公開株と非公開株の両方、債務 (不良債権、直接、メズなど) が含まれますが、これらに限定されません。
投資先の会社の管理において上級メンバーをサポートすることが求められます。
取引/株式のキャッシュ フロー分析と対象取引のデューデリジェンスを実行します。
直属の上司や組織の他のメンバーによるアドホック プロジェクトにも携わります。
オリジネーターとのコミュニケーション (買収前) と資産管理 (買収後) は職務に不可欠であり、専門家のチームと自律的に作業できる必要があります。
これには、事業会社、公開株と非公開株の両方、債務 (不良債権、直接、メズなど) が含まれますが、これらに限定されません。
投資先の会社の管理において上級メンバーをサポートすることが求められます。
取引/株式のキャッシュ フロー分析と対象取引のデューデリジェンスを実行します。
直属の上司や組織の他のメンバーによるアドホック プロジェクトにも携わります。
オリジネーターとのコミュニケーション (買収前) と資産管理 (買収後) は職務に不可欠であり、専門家のチームと自律的に作業できる必要があります。
【静岡】大手監査法人での会計監査アシスタント(有期雇用契約社員)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
約326万円
ポジション
ジュニアスタッフ
仕事内容
会計監査業務における、各種サポート業務をお任せするポジションです。
監査法人業界、コンサルティングファーム業界未経験者が多く活躍しています。
●業務内容
・書類/物品等の管理
・ミーティング資料/議事録作成
・会議/打合せの日程調整
・データ加工、入力/資料コピー/PDF化
・クライアントのデータの収集/管理
※業界経験不問、徐々に業務を慣れていただく想定ですが、好奇心があり簿記やPC作業に興味がある方は歓迎いたします
●特徴
・景気に左右されない日本最大級の監査法人/事務(一般・営業・経理)経験を活かせるポジション
・業界未経験者でも安心の研修体制、様々なバックグラウンドを持った方が活躍中、繁閑が分かりやすいのでプライベートとの両立可能(繁忙期の4〜5月以外は比較的余裕があり、定時退社する日も多数有)
・会計監査・アシュアランス関連業務における、各種サポート業務がメイン
●勤務スタイル
・在宅勤務は週2程度のイメージです(業務の状況により、多少変動がございます)
・公認会計士とチームを組んで業務に当たります(場合によっては、クライアント先への訪問も発生します)
●研修
・ご入社から約2週間、監査法人業界のルールや会計監査業務の概略について、eラーニングや集合研修を実施しています。その後は現場でOJTとなります。
●休日出勤、出張
・休日出勤:繁忙期(4〜5月)に発生します。ただ、閑散期に、その代替として、平日の休暇が発生します。
・出張:ほぼ無いとお考えください。少なくとも、ご本人に、事前に了解を取りますので、望まない/同意を得ない出張は発生いたしません。
監査法人業界、コンサルティングファーム業界未経験者が多く活躍しています。
●業務内容
・書類/物品等の管理
・ミーティング資料/議事録作成
・会議/打合せの日程調整
・データ加工、入力/資料コピー/PDF化
・クライアントのデータの収集/管理
※業界経験不問、徐々に業務を慣れていただく想定ですが、好奇心があり簿記やPC作業に興味がある方は歓迎いたします
●特徴
・景気に左右されない日本最大級の監査法人/事務(一般・営業・経理)経験を活かせるポジション
・業界未経験者でも安心の研修体制、様々なバックグラウンドを持った方が活躍中、繁閑が分かりやすいのでプライベートとの両立可能(繁忙期の4〜5月以外は比較的余裕があり、定時退社する日も多数有)
・会計監査・アシュアランス関連業務における、各種サポート業務がメイン
●勤務スタイル
・在宅勤務は週2程度のイメージです(業務の状況により、多少変動がございます)
・公認会計士とチームを組んで業務に当たります(場合によっては、クライアント先への訪問も発生します)
●研修
・ご入社から約2週間、監査法人業界のルールや会計監査業務の概略について、eラーニングや集合研修を実施しています。その後は現場でOJTとなります。
●休日出勤、出張
・休日出勤:繁忙期(4〜5月)に発生します。ただ、閑散期に、その代替として、平日の休暇が発生します。
・出張:ほぼ無いとお考えください。少なくとも、ご本人に、事前に了解を取りますので、望まない/同意を得ない出張は発生いたしません。
大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業でのHRBP(人事企画・制度運用)チームリーダーポジション
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜1,530万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
アソシエイトマネジャー、マネジャー、シニアマネジャー
仕事内容
HRBPとして、HRプロジェクト管理や人事制度運用、チームリードを担うポジションです。
●業務内容
ご入社者様のご経験/スキルを踏まえて、担当領域を決定したく、下記は一例です
◇50%:HRプロジェクト業務:経営・現場からの各種HR課題に対するソリューションの企画・実行(Inorganic案件のPMI業務、DE&Iの推進、各種人事データの分析とそれに対応する経営への施策提言・実行など多岐のPJがあり)
◇50%:職員人事制度の運用(事務局として各種情報の取りまとめ、評価データの集計・管理、評価〜報酬の確定プロセスの運営・推進等)
●英語使用
メールベースの読み書き、ドキュメントの読み込み
●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
●アピールポイント
・経営層との距離が非常に近く、経営視点で組織・人事の仕事に取り組むことができます
・また、様々なテーマのHR企画業務に携わることができるため、HR領域の専門性の広さと深さを身につけたい方に適した環境です
●キャリアパス
・HRBP
・HR企画領域のエキスパート
・HRのその他領域(採用、人材開発、オペレーション)へのキャリアパスも可
●業務内容
ご入社者様のご経験/スキルを踏まえて、担当領域を決定したく、下記は一例です
◇50%:HRプロジェクト業務:経営・現場からの各種HR課題に対するソリューションの企画・実行(Inorganic案件のPMI業務、DE&Iの推進、各種人事データの分析とそれに対応する経営への施策提言・実行など多岐のPJがあり)
◇50%:職員人事制度の運用(事務局として各種情報の取りまとめ、評価データの集計・管理、評価〜報酬の確定プロセスの運営・推進等)
●英語使用
メールベースの読み書き、ドキュメントの読み込み
●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
●アピールポイント
・経営層との距離が非常に近く、経営視点で組織・人事の仕事に取り組むことができます
・また、様々なテーマのHR企画業務に携わることができるため、HR領域の専門性の広さと深さを身につけたい方に適した環境です
●キャリアパス
・HRBP
・HR企画領域のエキスパート
・HRのその他領域(採用、人材開発、オペレーション)へのキャリアパスも可
大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業でのHRオペレーション企画マネジャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネジャー、シニアマネジャー
仕事内容
HRオペレーション企画として、各種オペレーション企画、シェアードサービスにかかる管理を担うポジションです。
●業務内容
80%:人事労務、給与社保にかかる各種オペレーション業務全体の業務企画(システム導入含む)、業務改善/改革のLeadまたはLeaderの支援やPMOを担当
20%:シェアードサービスにかかるベンダーとの調整・品質/工数管理
●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
●アピールポイント
本ポジションでは、業務改革をリードし、実践していくことで、HRオペレーション領域における幅広い知識・スキルや経験、オペレーションにとどまらない企画推進力を得ることができます。
●キャリアパス
・オペレーション部門長やCoEにおけるオペレーション企画推進リード、HRBPなどのキャリアパスを想定
(経験)
・オペレーションリード
・社内外プロジェクトPMO
・ベンダーマネジメント
・ビジネスのHRBP/マネジメントとのコミュニケーション
(スキル)
・業務企画・推進力
・人事労務、給与社保の幅広い業務できます
●業務内容
80%:人事労務、給与社保にかかる各種オペレーション業務全体の業務企画(システム導入含む)、業務改善/改革のLeadまたはLeaderの支援やPMOを担当
20%:シェアードサービスにかかるベンダーとの調整・品質/工数管理
●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
●アピールポイント
本ポジションでは、業務改革をリードし、実践していくことで、HRオペレーション領域における幅広い知識・スキルや経験、オペレーションにとどまらない企画推進力を得ることができます。
●キャリアパス
・オペレーション部門長やCoEにおけるオペレーション企画推進リード、HRBPなどのキャリアパスを想定
(経験)
・オペレーションリード
・社内外プロジェクトPMO
・ベンダーマネジメント
・ビジネスのHRBP/マネジメントとのコミュニケーション
(スキル)
・業務企画・推進力
・人事労務、給与社保の幅広い業務できます
不動産AM会社でのアクイジション(私募)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
・私募ファンドにおけるアクイジション、及びディールクロージング業務
・バリュエーション・デューデリジェンス・鑑定対応業務
・機関投資家への提案業務
・その他上記に付随する諸業務等
・バリュエーション・デューデリジェンス・鑑定対応業務
・機関投資家への提案業務
・その他上記に付随する諸業務等
社員の健康を支える福利厚生サービスの企画・運営会社での会計士【本社勤務】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1300万円
ポジション
担当者
仕事内容
●ポジション:財務経理
●関わる業務
・経理実務全般
・開示資料の作成
・監査法人対応
・IPO準備、社内整備
・財務/法務/労務等のバックオフィス全般の管理業務等々
※その他業務も含め、経験・スキルに合わせて応相談
●関わる業務
・経理実務全般
・開示資料の作成
・監査法人対応
・IPO準備、社内整備
・財務/法務/労務等のバックオフィス全般の管理業務等々
※その他業務も含め、経験・スキルに合わせて応相談
大手税理士法人での弁護士(Attorney)/パラリーガル(Paralegal)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●当社弁護士法人は、グローバルネットワークと多彩な隣接専門職との協働体制という、一般の法律事務所には見られない特色を活かすことで、顧客が直面する課題の解決にあたっています。
・グローバルネットワーク:90の国・地域に2,400人以上の弁護士と1,100人以上のパラリーガルを擁しています。
・多彩な隣接専門職:M&Aアドバイザー、税理士、会計士のほか、リスク管理、内部統制、不正調査、人事、IT等の専門家が含まれます。
●一般的な弁護士業務としては、以下のようなものを取り扱っています。
・トランザクション(M&A、JV、VC投資等)
・コーポレート(組織再編、設立・解散、各種契約等)
・ガバナンス・コンプライアンス
・労務・人事
・金融(金融取引、金融規制等)
・不動産
・税務紛争その他の紛争
・独禁法・競争法
●いずれも、国内案件・海外案件ともにあり、海外弁護士、M&Aアドバイザー、税理士、人事コンサル、リスク管理コンサル、ITコンサル等と協働して行う案件など、「ならでは」の業務経験を積むことができます。
●クライアントも、日系企業・外資系企業ともにあります。既存クライアントである大企業やベンチャー企業からの依頼が多いですが、当社弁護士法人が独自に開拓したクライアントからの依頼も少なくありません。
●上記の「一般的な」弁護士業務のほか、当社弁護士法人に特有なものとして、「法務機能コンサルティング」「リーガル・マネージドサービス」も展開しています。これらはクライアント企業の法務機能の効率化やDX支援を行う業務です。コンサルタントと協働することが多く、これも「ならでは」の業務経験と言えます。
・グローバルネットワーク:90の国・地域に2,400人以上の弁護士と1,100人以上のパラリーガルを擁しています。
・多彩な隣接専門職:M&Aアドバイザー、税理士、会計士のほか、リスク管理、内部統制、不正調査、人事、IT等の専門家が含まれます。
●一般的な弁護士業務としては、以下のようなものを取り扱っています。
・トランザクション(M&A、JV、VC投資等)
・コーポレート(組織再編、設立・解散、各種契約等)
・ガバナンス・コンプライアンス
・労務・人事
・金融(金融取引、金融規制等)
・不動産
・税務紛争その他の紛争
・独禁法・競争法
●いずれも、国内案件・海外案件ともにあり、海外弁護士、M&Aアドバイザー、税理士、人事コンサル、リスク管理コンサル、ITコンサル等と協働して行う案件など、「ならでは」の業務経験を積むことができます。
●クライアントも、日系企業・外資系企業ともにあります。既存クライアントである大企業やベンチャー企業からの依頼が多いですが、当社弁護士法人が独自に開拓したクライアントからの依頼も少なくありません。
●上記の「一般的な」弁護士業務のほか、当社弁護士法人に特有なものとして、「法務機能コンサルティング」「リーガル・マネージドサービス」も展開しています。これらはクライアント企業の法務機能の効率化やDX支援を行う業務です。コンサルタントと協働することが多く、これも「ならでは」の業務経験と言えます。
大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業でのセキュリティレビュー担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜930万円 ※ポジションおよび経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
シニアスタッフ、アソシエイトマネジャー
仕事内容
(80%)社内・社外向けシステム評価業務(Cybersecurity領域)
(20%)セキュリティ・バイ・デザインなどの相談対応
●アピールポイント
・メイン業務は、当社グループが利用・構築するシステムに対するリスク評価業務です。AWS等のパブリッククラウド基盤上に構築される多様なシステムの設計レビューが中心となり、最先端のテクノロジーに触れることができることは、大きな遣り甲斐です。
・評価の基準は当社グローバルのルールがベースとなっており、これも世界的にも先行したセキュリティ要件であり、日々、最新のCyber情報に触れることは、わたしたちの喜びでもあります。
・評価対象は主にアプリ層となりますが基盤チームとの連携もあります。システム構築はしないものの、深く広いテクノロジー知識が必要とされるのもチャレンジとして、メンバーは楽しんでおります。
・周辺業務として、評価基準のローカライズ、評価プロセス構築、そのためのグローバルチームとの交渉があります。さらには、Cybersecurityグループと密に連携しており、日常的にCyber施策や導入に関する技術情報、最新のテクノロジーに触れることができます。これまでの経験を生かしたセキュリティリスク評価やセキュリティアーキテクトとして、さらなるスキル向上を目指すことが可能です。
・グループのセキュリティ責任者(CISO)と近い距離で業務ができ、セキュリティの専門領域を追求できる環境も魅力の一つです。
●入社後のキャッチアップ、サポート体制について
・業務の手順書、審査に関するチェックリストを用いることでセキュリティ業務未経験者でもキャッチアップ可能です。(審査業務未経験で入社したメンバーも活躍中です)
・評価結果の認識合わせを行う日次のレビュー会や、オープンチャットを設けているため不明点や疑問点はすぐに解消できる環境を整えております。
・課題があれば上位メンバーが必ずサポートしますので安心して業務を行っていただけると思います。
●英語の使用頻度
評価基準のローカライズを行う際、英語資料の読解、グローバルチームとのメールのやり取りが発生しますが、頻度としては少なく社内の翻訳ツールを活用する事で対応可能なレベルです。
●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
(20%)セキュリティ・バイ・デザインなどの相談対応
●アピールポイント
・メイン業務は、当社グループが利用・構築するシステムに対するリスク評価業務です。AWS等のパブリッククラウド基盤上に構築される多様なシステムの設計レビューが中心となり、最先端のテクノロジーに触れることができることは、大きな遣り甲斐です。
・評価の基準は当社グローバルのルールがベースとなっており、これも世界的にも先行したセキュリティ要件であり、日々、最新のCyber情報に触れることは、わたしたちの喜びでもあります。
・評価対象は主にアプリ層となりますが基盤チームとの連携もあります。システム構築はしないものの、深く広いテクノロジー知識が必要とされるのもチャレンジとして、メンバーは楽しんでおります。
・周辺業務として、評価基準のローカライズ、評価プロセス構築、そのためのグローバルチームとの交渉があります。さらには、Cybersecurityグループと密に連携しており、日常的にCyber施策や導入に関する技術情報、最新のテクノロジーに触れることができます。これまでの経験を生かしたセキュリティリスク評価やセキュリティアーキテクトとして、さらなるスキル向上を目指すことが可能です。
・グループのセキュリティ責任者(CISO)と近い距離で業務ができ、セキュリティの専門領域を追求できる環境も魅力の一つです。
●入社後のキャッチアップ、サポート体制について
・業務の手順書、審査に関するチェックリストを用いることでセキュリティ業務未経験者でもキャッチアップ可能です。(審査業務未経験で入社したメンバーも活躍中です)
・評価結果の認識合わせを行う日次のレビュー会や、オープンチャットを設けているため不明点や疑問点はすぐに解消できる環境を整えております。
・課題があれば上位メンバーが必ずサポートしますので安心して業務を行っていただけると思います。
●英語の使用頻度
評価基準のローカライズを行う際、英語資料の読解、グローバルチームとのメールのやり取りが発生しますが、頻度としては少なく社内の翻訳ツールを活用する事で対応可能なレベルです。
●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
大手監査法人でのアクチュアリー(保険会社向け)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,450万円 ※ポジションおよび経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
スタッフ、シニアスタッフ、マネジャー、シニアマネジャー、ディレクター
仕事内容
保険会社に対する各種監査・アドバイザリー業務をお任せするポジションです。
●業務内容
【監査】(70%以上)
・責任準備金の会計監査業務(金融商品取引法、会社法等に基づく監査業務)
・ESR監査業務
・IFRS監査業務
【アドバイザリー】(30%以下)
・IFRSアドバイザリー業務
●業務内容
【監査】(70%以上)
・責任準備金の会計監査業務(金融商品取引法、会社法等に基づく監査業務)
・ESR監査業務
・IFRS監査業務
【アドバイザリー】(30%以下)
・IFRSアドバイザリー業務
大手監査法人でのアドバイザリー職(保険会社向け)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,450万円 ※ポジションおよび経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
スタッフ、シニアスタッフ、マネジャー、シニアマネジャー、ディレクター
仕事内容
保険会社に対する各種アドバイザリー業務をお任せするポジションです。
●業務内容
・保険会社に対する各種アドバイザリー業務
IFRS・ESR関連業務
決算DX業務
経理高度化効率化支援
内部統制構築、評価支援
●訴求ポイント
・アドバイザリーが主たる業務ですが、監査業務に携わることも可能です
●業務内容
・保険会社に対する各種アドバイザリー業務
IFRS・ESR関連業務
決算DX業務
経理高度化効率化支援
内部統制構築、評価支援
●訴求ポイント
・アドバイザリーが主たる業務ですが、監査業務に携わることも可能です
大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での法務オープンポジション
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,220万円 ※ポジションおよび経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
応相談(ジュニアスタッフ、スタッフ、シニアスタッフ、アソシエイトマネジャー、マネジャー)
仕事内容
法務のオープンポジションです。
ご入社後、当社グループ各法人の業務をお任せします。
●業務内容
・契約書レビュー(和文、英文)
・その他法務業務
●想定キャリアパス
エキスパート もしくは ゼネラリスト
●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
ご入社後、当社グループ各法人の業務をお任せします。
●業務内容
・契約書レビュー(和文、英文)
・その他法務業務
●想定キャリアパス
エキスパート もしくは ゼネラリスト
●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
大手監査法人での会計監査職(保険会社向け)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ、シニアスタッフ、マネジャー、シニアマネジャー、ディレクター
仕事内容
保険会社に対する各種監査業務をお任せするポジションです。
●業務内容
・保険会社に対する各種監査業務
−会計監査業務(金融商品取引法、会社法等に基づく監査業務)
−ESR監査業務
−IFRS監査業務 他
●訴求ポイント
・監査が主たる業務ですが、アドバイザリー業務に携わることも可能です
●業務内容
・保険会社に対する各種監査業務
−会計監査業務(金融商品取引法、会社法等に基づく監査業務)
−ESR監査業務
−IFRS監査業務 他
●訴求ポイント
・監査が主たる業務ですが、アドバイザリー業務に携わることも可能です
大手監査法人でのアクチュアリー(保険会社向け)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ、シニアスタッフ、マネジャー、シニアマネジャー、ディレクター
仕事内容
保険会社に対する各種監査・アドバイザリー業務をお任せするポジションです。
●業務内容
【監査】(70%以上)
・責任準備金の会計監査業務(金融商品取引法、会社法等に基づく監査業務)
・ESR監査業務
・IFRS監査業務
【アドバイザリー】(30%以下)
・IFRSアドバイザリー業務
●業務内容
【監査】(70%以上)
・責任準備金の会計監査業務(金融商品取引法、会社法等に基づく監査業務)
・ESR監査業務
・IFRS監査業務
【アドバイザリー】(30%以下)
・IFRSアドバイザリー業務
東証プライム上場企業での海外不動産部 バックオフィス担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の海外不動産ファンド事業において、海外不動産小口運用商品の組成期中管理などのバックオフィス業務をご担当頂きます。
【業務内容】
・海外不動産(主に米国)の収益レジデンス、ホテル、オフィス案件の組成のサポート
・海外不動産の小口商品の組成時の期中管理(銀行対応、海外送金等)
・案件関係者との対応(英語でのコミュニケーションあり)
・各種管理資料作成、数値管理
【仕事の魅力】
・個人の富裕層を顧客とした不動産ビジネスに関する幅広い知識、スキルをご経験いただけます。
・英語のネイティブスピーカー複数を含むグローバルなチームで日常的に英語を使ったクロスボーダービジネス。
【業務内容】
・海外不動産(主に米国)の収益レジデンス、ホテル、オフィス案件の組成のサポート
・海外不動産の小口商品の組成時の期中管理(銀行対応、海外送金等)
・案件関係者との対応(英語でのコミュニケーションあり)
・各種管理資料作成、数値管理
【仕事の魅力】
・個人の富裕層を顧客とした不動産ビジネスに関する幅広い知識、スキルをご経験いただけます。
・英語のネイティブスピーカー複数を含むグローバルなチームで日常的に英語を使ったクロスボーダービジネス。
独立系不動産投資会社にて運用部門のアシスタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円
ポジション
アシスタント
仕事内容
●アカウンティング業務
担当案件のマンスリーレポート作成、案件の資金管理、会計事務所への報告・対応等
●不動産アセットマネジメント業務にかかるアシスタント
社内およびPM会社等社外関係者を含めた適切な報告・調整・指示業務アシスタント
●アセットマネジメント業務担当者のサポート
複数のアセットマネジメント業務担当者(AM)のサポート。担当するAMの顧客対応、電話応対、スケジュール管理、その他庶務全般。
(ご経験・スキルに応じて、役員のセクレタリーを担当いただく場合もございます。)
※ご経験・スキルに応じて、期中運営のみならず、ソーシング、アクイジションなど多岐にわたるフェーズの事務サポートを担当頂きます。
担当案件のマンスリーレポート作成、案件の資金管理、会計事務所への報告・対応等
●不動産アセットマネジメント業務にかかるアシスタント
社内およびPM会社等社外関係者を含めた適切な報告・調整・指示業務アシスタント
●アセットマネジメント業務担当者のサポート
複数のアセットマネジメント業務担当者(AM)のサポート。担当するAMの顧客対応、電話応対、スケジュール管理、その他庶務全般。
(ご経験・スキルに応じて、役員のセクレタリーを担当いただく場合もございます。)
※ご経験・スキルに応じて、期中運営のみならず、ソーシング、アクイジションなど多岐にわたるフェーズの事務サポートを担当頂きます。
会計事務所でのファンドマネジメント(キャッシュマネジメント)〜資金チーム(計算業務)〜
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
1.計算業務内容が規定された各種契約書の読み込み、および資金フロー・期日の理解
2.エクセルで計算シートを作成(計算に必要となる通帳PDF、各種請求書等の証憑を集め、計算シート内に数値を入力)
3.計算結果を算出し、クライアント又はフロントメンバーとのやりとりを行い、成果物を完成させる
4.算出結果に基づき、期日通りに支払手続きを行う(所内支払担当への支払依頼)
5.成果物によっては、書面への捺印手続きも実施(所内捺印担当への捺印依頼)
例)配当金計算の場合、先ずは契約書に定められた配当金計算の条文を読み込み、配当金計算シートおよび配当金通知書をエクセルで作成します。
計算フォーマットを作成したら、通帳残高、支払予定の経費を計算シートに入力し、配当可能な金額を計算します。
その後、会計担当者(別チーム)が作成した決算書を見ながら、投資家毎の損益分配額を配当金計算シートに入力し、投資家毎の配当金額を確定させます。
最後に投資家宛に配当金支払いのための送金データ作成を行います。
【弊所の魅力】
・弊所は、多種多様なスキーム・会社形態(KK、GK、LPS、SH)・資産(不動産、債権、再エネ)の案件を取り扱っていますので、計算業務スキルにとどまらず、計算業務に関連する会計、税務、金融関連知識など幅広く習得することができます。また、フロントメンバー又はクライアントとしっかりとコミュニケーションを図ることで、案件へのコミット力も深めることが可能です。バックオフィス業務でありながらもクライアントと接点を持てることもやりがいの一つになります。
・特に募集部署であるフィナンシャルソリューション部は、主にファンド管理を中心としたアドミニストレーション・サービスの提供を最大の強みとしており、オリジネーターの資金調達を企図した流動化ビークルの他、不動産証券化SPC、太陽光・風力発電事業SPC等の再生可能エネルギー分野におけるビークル、中小企業再生ファンドやバイアウトファンドの管理、不動産投資信託(J-REIT)の一般事務(会計・税務)等、案件の関係当事者との連携・調整を含めた管理ビジネスのプロフェッショナル集団としてこれまでに8,000社を超える実績を誇ります。
【今回のポジションの担当業務】
・WF(ウォーターフォール)計算及び計算シートの作成
・匿名組合現金分配計算、元利金計算、DSCR(注1)・LTV(注2)計算及び各計算シート、報告書の作成
・信託決算書作成サポート業務
・各種計算業務に係る事務作業
・資金出納業務
・上記各業務の効率化を目的とした業務改善
(注1)DSCR ・・・Debt Service Coverage Ratioの略で、債務返済の安全性を示す指標(返済余力割合)として使用されます。 ※計算式 DSCR=元利金支払前のキャッシュフロー÷ 元利金支払額
(注2)LTV ・・・Loan To Valueの略で、保有している不動産の評価額に占める借入金の割合のこと
【短期的・中長期的なキャリアビジョン】
・短期的には、計算業務全般および支払業務の一部を習得し、コアメンバーとして活躍する。
・中長期的には、計算業務を通じて案件へよりコミットし、かつ業務改善・効率化を図るための提案・実行を行う。また、業務ローテーションによる証券化事務管理におけるバックオフィスグループ業務(カストディサービス、税務、資金)を習得し、証券化バックオフィス業務の専門家になる。
※残業に関して、入社1年目は30〜40時間程度の残業(弊社所定労働7時間換算)が発生し、将来的に60〜70時間程度の残業をお任せする可能性がございます。今回の採用にて、チーム内の負担を減らし、徐々に残業時間を減らしていく見込みです。
""
(変更の範囲)当グループの定める業務
2.エクセルで計算シートを作成(計算に必要となる通帳PDF、各種請求書等の証憑を集め、計算シート内に数値を入力)
3.計算結果を算出し、クライアント又はフロントメンバーとのやりとりを行い、成果物を完成させる
4.算出結果に基づき、期日通りに支払手続きを行う(所内支払担当への支払依頼)
5.成果物によっては、書面への捺印手続きも実施(所内捺印担当への捺印依頼)
例)配当金計算の場合、先ずは契約書に定められた配当金計算の条文を読み込み、配当金計算シートおよび配当金通知書をエクセルで作成します。
計算フォーマットを作成したら、通帳残高、支払予定の経費を計算シートに入力し、配当可能な金額を計算します。
その後、会計担当者(別チーム)が作成した決算書を見ながら、投資家毎の損益分配額を配当金計算シートに入力し、投資家毎の配当金額を確定させます。
最後に投資家宛に配当金支払いのための送金データ作成を行います。
【弊所の魅力】
・弊所は、多種多様なスキーム・会社形態(KK、GK、LPS、SH)・資産(不動産、債権、再エネ)の案件を取り扱っていますので、計算業務スキルにとどまらず、計算業務に関連する会計、税務、金融関連知識など幅広く習得することができます。また、フロントメンバー又はクライアントとしっかりとコミュニケーションを図ることで、案件へのコミット力も深めることが可能です。バックオフィス業務でありながらもクライアントと接点を持てることもやりがいの一つになります。
・特に募集部署であるフィナンシャルソリューション部は、主にファンド管理を中心としたアドミニストレーション・サービスの提供を最大の強みとしており、オリジネーターの資金調達を企図した流動化ビークルの他、不動産証券化SPC、太陽光・風力発電事業SPC等の再生可能エネルギー分野におけるビークル、中小企業再生ファンドやバイアウトファンドの管理、不動産投資信託(J-REIT)の一般事務(会計・税務)等、案件の関係当事者との連携・調整を含めた管理ビジネスのプロフェッショナル集団としてこれまでに8,000社を超える実績を誇ります。
【今回のポジションの担当業務】
・WF(ウォーターフォール)計算及び計算シートの作成
・匿名組合現金分配計算、元利金計算、DSCR(注1)・LTV(注2)計算及び各計算シート、報告書の作成
・信託決算書作成サポート業務
・各種計算業務に係る事務作業
・資金出納業務
・上記各業務の効率化を目的とした業務改善
(注1)DSCR ・・・Debt Service Coverage Ratioの略で、債務返済の安全性を示す指標(返済余力割合)として使用されます。 ※計算式 DSCR=元利金支払前のキャッシュフロー÷ 元利金支払額
(注2)LTV ・・・Loan To Valueの略で、保有している不動産の評価額に占める借入金の割合のこと
【短期的・中長期的なキャリアビジョン】
・短期的には、計算業務全般および支払業務の一部を習得し、コアメンバーとして活躍する。
・中長期的には、計算業務を通じて案件へよりコミットし、かつ業務改善・効率化を図るための提案・実行を行う。また、業務ローテーションによる証券化事務管理におけるバックオフィスグループ業務(カストディサービス、税務、資金)を習得し、証券化バックオフィス業務の専門家になる。
※残業に関して、入社1年目は30〜40時間程度の残業(弊社所定労働7時間換算)が発生し、将来的に60〜70時間程度の残業をお任せする可能性がございます。今回の採用にて、チーム内の負担を減らし、徐々に残業時間を減らしていく見込みです。
""
(変更の範囲)当グループの定める業務
大手デベロッパー系REIT運用会社での総合職(ファンドアカウント業務)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
私募ファンド運用会社の資産運用部にて、アカウント業務をご担当いただきます。
総合職での採用となり、証券化関連実務の専門性を高めたい方は、活躍できるフィールドがあります。アカウント業務経験を積み将来的にアセットマネージャーへの転身も可能です。
●担当業務詳細
・(月次)CF入力、PMレポートのチェック(PM会社との調整含)、信託・SPC指図(資金移動・文書押印他)、コベナンツ関連書類作成
・(四半期・年次)信託決算書チェック(信託受託者との調整含)、SPC決算書チェック(事務管理会社との調整含)、監査法人対応、予算システム登録、DSCR計算書等コベナンツ関連書類作成、税務申告納税管理
・部門運用事務統括、業務改善、制度対応等(PM宛マニュアル改訂、法制度・税務会計対応の取り纏め等)
・文書配信システム/契約書管理システム/PMシステムのインフラ整備・維持
総合職での採用となり、証券化関連実務の専門性を高めたい方は、活躍できるフィールドがあります。アカウント業務経験を積み将来的にアセットマネージャーへの転身も可能です。
●担当業務詳細
・(月次)CF入力、PMレポートのチェック(PM会社との調整含)、信託・SPC指図(資金移動・文書押印他)、コベナンツ関連書類作成
・(四半期・年次)信託決算書チェック(信託受託者との調整含)、SPC決算書チェック(事務管理会社との調整含)、監査法人対応、予算システム登録、DSCR計算書等コベナンツ関連書類作成、税務申告納税管理
・部門運用事務統括、業務改善、制度対応等(PM宛マニュアル改訂、法制度・税務会計対応の取り纏め等)
・文書配信システム/契約書管理システム/PMシステムのインフラ整備・維持
スタートアップ支援を得意とする税理士・会計士事務所でのグループHR
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
今すぐ対処しなければいけない問題から緊急性は低いが重要度が高い課題に至るまで、様々な課題に向き合う必要がある当社ですが、このような環境を「成長機会」と捉え、自立的に解決を一緒に目指していける仲間を探しています。
例えば、「採用領域」において今後着手していきたいものの一例としては、以下のようなイメージです(あくまでごく一部です)。
・事業長との関係作り
?人事が下請けになるのではなく、事業が主体者として採用に向き合う風土作り
?各事業長が、主体的に採用に向き合うための環境構築(採用媒体の現場運用ルール策定・アカウント付与)
?事業側で採用したい場合に、グループとして採用すべきかを判断するための人員計画の統制・承認フローの整備
・適切なチャネルの運用(様々なレイヤー・職種・業種に応じた使い分け)
?事業長やグループ経営人材の採用は、通常の採用媒体以外にサーチファームも活用する
?採用職種に合わせたチャネル選定
?エンジニアはLinkedin、事業開発や企画人材はビズリーチとエージェント、飲食店やサウナなど店舗系は飲食店ドットコムなど
?労働集約な事業のメンバー採用はRPOを活用した大量採用の仕組みづくり
?飲食やサウナは、アルバイトからの社員登用の仕組みを整理する
?リファラルが自然発生するような風土醸成や仕組みづくり
・グループにおける採用基準
?グループとして大事にしたい採用要件(カルチャーフィットなど)は、バーレイザーを設けてチェックする
?各事業における面接の品質を安定化するために、面接官トレーニングを受講する動線を作る
・オペレーション組織の整理
?ATSの活用改善やリプレイスの必要性を検討を通じた業務効率化
?日程調整業務を行うアシスタントチームを組成してグループ横断で業務フローの統一化
?グループとして接点を持った候補者の情報を適切に管理できるような事業部との情報連携の仕組み作り
・グループとしての新卒採用
?これまで各事業単位で行なっていた新卒採用を、グループとして募集・選考・採用していくフロー/仕組みづくり
?幹部人材を採用し、キャリアパスとして会計事業の資金調達支援を入り口に、当社のM&A検討やPMIプロセス・自社事業の事業再生案件などを設計した募集をする。など
?長期インターンからの内定プロセスの設計
?インターンや内定者同士のコミュニティ形成を通じた辞退防止施策
・採用広報
?グループのカルチャーや風土が伝わる記事作成・イベントの実施
?求人やスカウト文面では伝わらない、事業の魅力や意義・目指す姿の記事化・発信
?面接官の人柄や経歴のサマリや、セブンリッチへの入社経緯・役割をまとめた記事作成
もちろん採用はあくまで入口でしかないため、仲間になっていただく方には採用を起点として、採用以外の課題に対しても主体的に関わっていただきたいと考えております。
これまで採用領域での経験がメインだったが人事全般の経験を通じて成長していきたい方には、以下のようなテーマにも役割を持っていただくことを想定しています。
・入社後活躍
?入社者研修を実施して、中途社員の同期コミュニティ形成やグループ理解の浸透の促進
・異動/配置・タレントマネジメント
?各事業における従業員情報・評価情報の一元管理
?組織コンディションの把握(サーベイの実施)
?事業間の人材還流の仕組み構築
・制度設計
?既存の人事制度と採用マーケットにおける年収帯のズレを踏まえた等級/報酬/評価の制度見直し
?新規事業や新たな法人設立、事業成長に伴う人事制度の導入
?M&Aでグループインした企業の人事制度の統合
・MVV策定・展開
?グループとして大事にすべき価値観の言語化
?カルチャー浸透・風土醸成
?事業間の人材交流機会(月次定例会・周年行事・シャッフルランチの実施など)
?事業長同士のコミュニティ形成(事業報告会・事業長合宿など)
【会社概要】
弊グループは、ビジネスの成長をあらゆる側面から支援する企業です。2011年7月の会計事務所の設立以来さまざまな事業を立ち上げ、現在は10以上のバリューアップ機能、30以上の自社事業、約60社の出資先を持ち、500名を超える従業員とともに働く企業に成長しました。
自社事業は、祖業である会計事務所としても会計顧問をはじめに融資/補助金/BPO/労務/法務と支援領域を広げ、その後は人材紹介による採用支援/マーケティング支援/開発支援など、ビジネス成長において多面的に力になれる事業領域へと展開してきました。さらには、自社でのスマートクリニック経営/会員制サウナ/飲食店/宅食事業/睡眠サポート事業など、健康支援の事業も多く手掛けてきております。
最近の数年においては、M&Aによるグループインも増やしております。2019年にはグループ内事業とのシナジー効果を見越してマーケティング支援会社を買収し、また2023年にはそうめん業界の再編を志す手延べそうめん製造販売事業を営む奈良県の企業を事業承継いたしました。
今後も「しあわせの総量を増やす」をビジョンに掲げ、様々な領域で事業を「ひろげる×ふかめる×つづける」を大事に立体的に事業展開していきます。
【弊グループの事業一覧】
・機能事業(会社の機能的成長を支援する事業群)
?会計税務・労務・資金調達支援(税務・補助金や融資による資金調達・M&A仲介)
?BPO(経理・労務におけるDX化・アウトソーシング)
?採用支援(人材紹介・RPO)
?開発支援(プロトタイプ開発支援・技術負債解消支援・デザイン制作)
?マーケティング支援(プロモーション支援・リサーチ)
?空間デザイン支援(プロデュース・施工)
?ベンチャー投資(当社がスタートアップ企業へ出資)
・インキュベーション事業(自社機能を活用して開発する新規事業)
?クリニック(スマートクリニック経営・病院経営管理システムの拡販)
?飲食店(焼肉・スープカレー・ワインバー・もんじゃ・パン&カフェ)
?サウナ(プライベートサウナのプロデュース・自宅用サウナの製造販売・ブティックサウナの販売)
?宅食(ママ・社食)
?パーソナルトレーニングジム・鍼灸
?オンライン診断オーダーメイドマットレス
?コーチングスクール
例えば、「採用領域」において今後着手していきたいものの一例としては、以下のようなイメージです(あくまでごく一部です)。
・事業長との関係作り
?人事が下請けになるのではなく、事業が主体者として採用に向き合う風土作り
?各事業長が、主体的に採用に向き合うための環境構築(採用媒体の現場運用ルール策定・アカウント付与)
?事業側で採用したい場合に、グループとして採用すべきかを判断するための人員計画の統制・承認フローの整備
・適切なチャネルの運用(様々なレイヤー・職種・業種に応じた使い分け)
?事業長やグループ経営人材の採用は、通常の採用媒体以外にサーチファームも活用する
?採用職種に合わせたチャネル選定
?エンジニアはLinkedin、事業開発や企画人材はビズリーチとエージェント、飲食店やサウナなど店舗系は飲食店ドットコムなど
?労働集約な事業のメンバー採用はRPOを活用した大量採用の仕組みづくり
?飲食やサウナは、アルバイトからの社員登用の仕組みを整理する
?リファラルが自然発生するような風土醸成や仕組みづくり
・グループにおける採用基準
?グループとして大事にしたい採用要件(カルチャーフィットなど)は、バーレイザーを設けてチェックする
?各事業における面接の品質を安定化するために、面接官トレーニングを受講する動線を作る
・オペレーション組織の整理
?ATSの活用改善やリプレイスの必要性を検討を通じた業務効率化
?日程調整業務を行うアシスタントチームを組成してグループ横断で業務フローの統一化
?グループとして接点を持った候補者の情報を適切に管理できるような事業部との情報連携の仕組み作り
・グループとしての新卒採用
?これまで各事業単位で行なっていた新卒採用を、グループとして募集・選考・採用していくフロー/仕組みづくり
?幹部人材を採用し、キャリアパスとして会計事業の資金調達支援を入り口に、当社のM&A検討やPMIプロセス・自社事業の事業再生案件などを設計した募集をする。など
?長期インターンからの内定プロセスの設計
?インターンや内定者同士のコミュニティ形成を通じた辞退防止施策
・採用広報
?グループのカルチャーや風土が伝わる記事作成・イベントの実施
?求人やスカウト文面では伝わらない、事業の魅力や意義・目指す姿の記事化・発信
?面接官の人柄や経歴のサマリや、セブンリッチへの入社経緯・役割をまとめた記事作成
もちろん採用はあくまで入口でしかないため、仲間になっていただく方には採用を起点として、採用以外の課題に対しても主体的に関わっていただきたいと考えております。
これまで採用領域での経験がメインだったが人事全般の経験を通じて成長していきたい方には、以下のようなテーマにも役割を持っていただくことを想定しています。
・入社後活躍
?入社者研修を実施して、中途社員の同期コミュニティ形成やグループ理解の浸透の促進
・異動/配置・タレントマネジメント
?各事業における従業員情報・評価情報の一元管理
?組織コンディションの把握(サーベイの実施)
?事業間の人材還流の仕組み構築
・制度設計
?既存の人事制度と採用マーケットにおける年収帯のズレを踏まえた等級/報酬/評価の制度見直し
?新規事業や新たな法人設立、事業成長に伴う人事制度の導入
?M&Aでグループインした企業の人事制度の統合
・MVV策定・展開
?グループとして大事にすべき価値観の言語化
?カルチャー浸透・風土醸成
?事業間の人材交流機会(月次定例会・周年行事・シャッフルランチの実施など)
?事業長同士のコミュニティ形成(事業報告会・事業長合宿など)
【会社概要】
弊グループは、ビジネスの成長をあらゆる側面から支援する企業です。2011年7月の会計事務所の設立以来さまざまな事業を立ち上げ、現在は10以上のバリューアップ機能、30以上の自社事業、約60社の出資先を持ち、500名を超える従業員とともに働く企業に成長しました。
自社事業は、祖業である会計事務所としても会計顧問をはじめに融資/補助金/BPO/労務/法務と支援領域を広げ、その後は人材紹介による採用支援/マーケティング支援/開発支援など、ビジネス成長において多面的に力になれる事業領域へと展開してきました。さらには、自社でのスマートクリニック経営/会員制サウナ/飲食店/宅食事業/睡眠サポート事業など、健康支援の事業も多く手掛けてきております。
最近の数年においては、M&Aによるグループインも増やしております。2019年にはグループ内事業とのシナジー効果を見越してマーケティング支援会社を買収し、また2023年にはそうめん業界の再編を志す手延べそうめん製造販売事業を営む奈良県の企業を事業承継いたしました。
今後も「しあわせの総量を増やす」をビジョンに掲げ、様々な領域で事業を「ひろげる×ふかめる×つづける」を大事に立体的に事業展開していきます。
【弊グループの事業一覧】
・機能事業(会社の機能的成長を支援する事業群)
?会計税務・労務・資金調達支援(税務・補助金や融資による資金調達・M&A仲介)
?BPO(経理・労務におけるDX化・アウトソーシング)
?採用支援(人材紹介・RPO)
?開発支援(プロトタイプ開発支援・技術負債解消支援・デザイン制作)
?マーケティング支援(プロモーション支援・リサーチ)
?空間デザイン支援(プロデュース・施工)
?ベンチャー投資(当社がスタートアップ企業へ出資)
・インキュベーション事業(自社機能を活用して開発する新規事業)
?クリニック(スマートクリニック経営・病院経営管理システムの拡販)
?飲食店(焼肉・スープカレー・ワインバー・もんじゃ・パン&カフェ)
?サウナ(プライベートサウナのプロデュース・自宅用サウナの製造販売・ブティックサウナの販売)
?宅食(ママ・社食)
?パーソナルトレーニングジム・鍼灸
?オンライン診断オーダーメイドマットレス
?コーチングスクール
会計事務所 若手公認会計士向けカジュアル面談
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
募集部門では新規ビジネス開発をメインとしておりますが、直接候補者の方に面白味などをお伝えする機会を作りたく、カジュアル面談を実施いたします。
(カジュアル面談ではご本人のご希望・ご経験・スキルに応じて当部門以外のポジションのお話をする可能性もあります)
転職を考えている方、今後の会計士としてのキャリアに悩まれている方、色々な人から情報を得ておきたいと思っている方、に当社の代表パートナーや各部のパートナー・マネージメントが直接面談をし、キャリアについてざっくばらんにお話をさせていただきます。
カジュアル面談により当社のポジションに興味を持ってご応募いただければ有難いと思っていますが、もちろん、正式な応募につながらなくても大丈夫です。
数年後にまたキャリアに悩まれた時や新しいチャレンジをしたいと思ったときに当社を思い出していただけたら、それもこの面談の効果だと思いますので転職を急がせるお話をするつもりもありません。
カジュアル面談を実施するか否か、また、面談相手は書類選考で決めさせていただきますが、正式応募ではないのでぜひ軽い気持ちでご応募ください。
【業務内容】
テーマ1:超富裕層への税務・国際運用・慈善活動など、財政面を中心にした全人格的サービス
(税務を学ぶだけでなく、バンカーのような広い知識を吸収できます)
テーマ2:地方での総合的アドバイザリーサービス
事業承継(親族内/M&A)・事業再生・キャッシュフロー改善・脱炭素
シティ作り、地域課題へのファンド金融ソリューション(税務としては相対的にFASに近いと思いますが、地方で人々の顔が見える世界で当社の多様なサービスを経験できます)
テーマ3:国際税務サービス
(国際税務スキルを身につけながら、国際税務を戦略的に見たら何をすればいいのか、 あるいは、外国子会社管理をどう高度化していくのか等のテーマを深堀りしていきます)
(カジュアル面談ではご本人のご希望・ご経験・スキルに応じて当部門以外のポジションのお話をする可能性もあります)
転職を考えている方、今後の会計士としてのキャリアに悩まれている方、色々な人から情報を得ておきたいと思っている方、に当社の代表パートナーや各部のパートナー・マネージメントが直接面談をし、キャリアについてざっくばらんにお話をさせていただきます。
カジュアル面談により当社のポジションに興味を持ってご応募いただければ有難いと思っていますが、もちろん、正式な応募につながらなくても大丈夫です。
数年後にまたキャリアに悩まれた時や新しいチャレンジをしたいと思ったときに当社を思い出していただけたら、それもこの面談の効果だと思いますので転職を急がせるお話をするつもりもありません。
カジュアル面談を実施するか否か、また、面談相手は書類選考で決めさせていただきますが、正式応募ではないのでぜひ軽い気持ちでご応募ください。
【業務内容】
テーマ1:超富裕層への税務・国際運用・慈善活動など、財政面を中心にした全人格的サービス
(税務を学ぶだけでなく、バンカーのような広い知識を吸収できます)
テーマ2:地方での総合的アドバイザリーサービス
事業承継(親族内/M&A)・事業再生・キャッシュフロー改善・脱炭素
シティ作り、地域課題へのファンド金融ソリューション(税務としては相対的にFASに近いと思いますが、地方で人々の顔が見える世界で当社の多様なサービスを経験できます)
テーマ3:国際税務サービス
(国際税務スキルを身につけながら、国際税務を戦略的に見たら何をすればいいのか、 あるいは、外国子会社管理をどう高度化していくのか等のテーマを深堀りしていきます)