「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

生産、事業会社の転職求人

884

並び順:
全884件 701-750件目を表示中
<前へ  13 | 14 | 

15

 | 16  次へ>

生産、事業会社の転職求人一覧

【茨城県】ベビー用品のトップブランドメーカーでの衣料製品の開発業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜560万円
ポジション
スタッフ
仕事内容
ママ&マタニティ衣料製品の開発業務を主として実施し、
社内他部署や外部サプライヤーとハブの役割を担い連携し、商品上市を行う。
<事例>
 ・企画者と共同での製品仕様の決定
 ・品質/コスト/流通/日程等の条件に沿い、他部署 及び 外部サプライヤーとともに製品を創り上げる
 ・工場立会いによるサプライヤー選定、設計/評価確認、モニター確認、商談/工場量産立会い等
 ・製品パッケージ表示内容の作成

大手食品メーカーでの国内低温工場の製造管理業務(主任〜課長)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
主任〜課長
仕事内容
国内低温工場の製造管理業務を担当いただきます。
・国内低温工場の作業平準 立案・実行
・自社・協力工場含めた安全・品質面の指導
・新製品等のライン選定・設備投資案の立案・実行
・将来の生産体制構築作業
・メンバーマネジメント

※新工場建設に向けたPJTへの参画の可能性もございます。
・新規工場建設、建屋増設、新ライン導入設計及び導入〜立ち上げ
・海外法人の新規ライン設計及び導入〜立ち上げ

<期待役割>
当社グループの特に低温(冷凍・チルド)領域において製造管理業務のさらなるレベルアップに向けた募集となります。
まずは、採用者の専門性を活かして全国の直轄及び協力工場のレベルアップを図っていただきたいと考えております。
将来的には、国内のさらに広い領域や、海外工場含めたグループ全体の生産工場の品質保証・安全衛生のレベル維持向上に貢献できる方を求めています。
新工場の建設に関わっていただくことになれば、新工場建設・竣工運営にあたり、計画段階から携わり、工場立ち上げから起動に乗せ、維持改善していくことが期待されます。

<入社後について>
工場研修を実施予定。
入社後の成長度合いに応じて期間は決定。

上記雇い入れ直後の予定業務です。
会社方針や従業員の適性その他の理由により、会社の定める業務への異動を命じることがあります。

東証プライム上場企業での公共施設等のビル管理技術者(勤務地:東京都足立区)【契約社員】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・設備管理責任者として現場常駐における保守管理業務
・スポーツ施設の設備管理業務
・電気・空調・衛生設備の運転及び監視業務
・設備機器の日常点検業務、緊急対応、小修繕
・現場常駐各社と協力会社との連携、管理、安全指導

業界トップTierのプラントエンジニアリング企業での品質管理エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
(1) エネルギー・ケミカルプラントの設計、調達、建設における、調達品及び現場工事の品質管理業務
(2) 静機器・配管・産業機械の製造中の検査業務
(3) 現場工事における溶接検査管理業務

配属組織のミッション・役割>
品質管理部は、各エネルギー・ケミカル系プロジェクトのQCマネージャー、QCエンジニアを任命し、調達資機材および現場施工の品質が計画通りに製作・建設されるよう、品質計画を立案し、担当するプロジェクトのコスト、スケジュールを含めた、品質確保のため、社内外の関係者の品質に対する理解と品質マインドを醸成する役割を持った組織です。
プロジェクトの初期段階から工事完了まですべてのフェーズに関与し、顧客満足及びプロジェクトの利益確保に貢献します。

<仕事のやりがい・魅力>
プロジェクトの品質管理業務を遂行するために、社内外の関係者と接点を持ち、品質を維持するための会議、検査業務を遂行する。
そのため、書類上の仕事だけでなく、特にいろいろなメーカーの工場での立会検査、現場工事の検査業務を通して、現物に触れながら業務することができる。
品質管理業務には、幅広い知識が要求され、検査員としての資格も要求されるため、各種資格も保有でき自身のスキルアップを実感できる。

<国内駐在の有無・頻度>
調達資機材の品質管理目的の駐在はなし。
現場駐在勤務は、2年に1回程度可能性あり。(期間は、約1年間)

<国内出張の有無・頻度>
調達資機材の業務ピーク時には、月8回程度出張の可能性あり。(期間は日帰りもしくは1泊)

【静岡 (浜松)】大手部品メーカーグループでの原価管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜620万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社浜松工場の自動車事業部にて原価管理業務をお任せします。

【具体的には】
・工場の標準原価の作成及び改定
・新規製品の目標原価設定、進捗管理
・原価低減施策の立案、目標設定、進捗管理
・予算策定関連業務

<やりがい・魅力>
・樹脂、プレス部品、電子部品 多種多様な部品の知識を得られる機会があります。
・浜松工場で製造する製品の一次加工品の仕入れ先であるタイや中国などの海外工場と連携する機会が多く、日本国内に留まらない経験を積む機会があります。

【静岡】大手部品メーカーでの車載向け液晶用バックライトの生産技術・製造技術職/浜松工場

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜700万円程度
ポジション
担当者〜
仕事内容
・工程設計
・設備手配〜操業指導
・効率改善
・QMS対応(ISO9001、IATF16949、VDA6.3)。
・顧客対応

●配属予定部署
ライティングデバイス事業部

●仕事の特徴とやりがい
生産技術・製造技術のスキルを駆使して、開発〜量産立上げまでの技術的な対応を行いながら、量産機種の品質改善や効率改善の対応をしていただきます。
入社時は浜松工場勤務へご勤務頂きますが、海外工場勤務を前提としており、現地スタッフと協働しながら、直接的に工場経営改善に携わる事が出来ます。

※増員の募集です。
海外出張は必須で有り、その後のタイや中国向けの赴任が可能性として大きいポジションです。(半年〜1年後を想定中)
業務内容やタイミング含めて詳しく聞いた上で判断されたい方は、もちろん歓迎致しますのでご応募時に教えてください。

大手部品メーカーでの資材調達

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜900万円 ご本人の経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社製品の製造に必要な各種資材(鋼材、樹脂、電子部品など)について、サプライヤーと価格、納入条件等の折衝を行い、適正な調達を行う業務です。
全社で共通で使用する材料を扱っていただきます。
ご入社後、各人の適性を鑑みてメインで扱う製品を決めた上、具体的には下記の業務に携わっていただく予定です。

・購入データの取りまとめ、分析、商流・価格管理
・業者と価格、納入条件等の折衝
・工場資材実務担当者との各種連携・協業
・新規サプライヤー開拓
・信用状況を含めた取引先管理
・取引基本契約書をはじめとする契約書締結推進、他

【長野】大手部品メーカーでのボールベアリング事業部 品質管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ボールベアリング事業部品質管理部品質管理課にて、以下の業務をご担当いただきます。
工程品質管理全般、歩留まり向上および廃却金額削減施策の展開、品質向上施策など
・ベアリング工場全体の品質、工程管理の改善業務の推進
・各工場の管理状況の把握と改善のアドバイス、問題工程の指摘、ベストプラクティスの横展開の推進など
・海外出張を含む、現地での改善指導

【仕事の特徴とやりがい】
・ボールベアリング事業部では、アジアを中心に世界中で製造、事業展開をしており、圧倒的な数量を誇る当社の生産に大きな影響力を持って関わっていただけます。

【埼玉】大手電気機器メーカーでの生産技術(生産設備の組み込み設計)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
440万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ご経験に応じて下記いずれか、あるいは複数の業務をアサインさせていただきます。
●組み込み型マイコン・ソフトウェア設計開発〜立上げ
・CPUの選定
・仕様の検討、仕様書作成
・テスタ計測制御ソフトウェアの設計
・LAN(Ethernet)通信制御のソフトウェア設計
・デバックテスト、評価
・各種設計検証/資料作成
●評価・動作検証・立上げ
・開発テスタの実動作調整と検証
・実デバイスでの測定検証と各種評価
・開発テスタの導入、据付立上(出張対応あり)
・保守(校正/修理)及びソフト変更等改善

●案件の魅力:
・基本設計から詳細設計、量産まで一貫して携わることができます。部分的な設計では、製品全体を見ることができず高品質を追求することは難しいため、当社では1つの製品全ての設計を任せています。1人1人に与えられる裁量は大きく、業務範囲も広く製品開発を通じて存分に技術を高めていける上に、モノづくりの面白さを実感できます。
・クオリティの高い設計業務ができます。車載用半導体デバイスは運転者や搭乗者の安全を支えるもののため、非常に高いレベルの品質や安全性が要求されます。そのため、高い品質が求められる環境の中で設計ができ、技術者としてのスキル向上が期待できます。
・市場ニーズの高い製品を扱います。リチウムイオン電池の技術進化と環境意識の高まりなどを受け、車載用電装市場においても急速に電動化が進んでいます。そうした中で、デバイス、回路、実装技術を併せ持つ強みを活かし、お客様とも共同で開発テーマに取り組んでおり、当社の存在意義も高まっています。

●企業の魅力:
◇電装/新エネルギー/電子デバイスの3事業で偏りなく業績のバランスが取れており安定しています。各事業部にシェアNo.1製品もそれぞれございます。
◇年間休日130日、平均有給取得率も60%程度とワークライフバランスが整っています。また、業務以外のサークル活動なども充実しており、希望者は就業後やオフにも部門を越えスポーツや趣味を充実させることもできます。

【長野】大手部品メーカーでのボールベアリング事業部 品質保証

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ボールベアリング事業部品質管理部品質保証課にて、以下の業務をご担当いただきます。
顧客品質保証業務全般、顧客から依頼の調査解析及びレポートの作成、顧客クレームの対応及び対策の立案 等
・品質問題に対して対応。社内、社外に対してレポート、打合せ、取りまとめ 対応
・装置を使用した聴感検査、触感検査、顕微鏡での詳細調査
・関連部署への精密検査、成分調査の依頼及び結果の考察による原因特定
・品質問題発生時の対象工場及び顧客へ訪問しての対応

【仕事の特徴とやりがい】
・ボールベアリング事業部では、アジアを中心に世界中で製造、事業展開をしており、圧倒的な数量を誇る当社の生産に大きな影響力を持って関わっていただけます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおける経費・間接材バイヤー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
主任クラス
仕事内容
当社グループのサプライチェーンに関する改革をリードし実現するミッションを担う組織です。当グループはその中で経費領域に関し、社内外のステークホルダーと協働し支出削減、統制強化等を通じて経費支出の適正化を推進しています。

【職務内容】
外部支出削減に向け、経費・間接材カテゴリーにおける案件探索および支出削減を実現するための施策立案・実行による効果創出の実現が主な職務です。

【ポジションのアピールポイント】
キャリア入社者主体のチーム構成となっており、出身業界・職種を問わず中途入社でも活躍できる環境です。また、間接材調達プロセス改革PJの中で、間接材の支出削減活動と並行してSAP Aribaの導入も進めており、当社グループ全体の改革に貢献することができるやりがいのあるポジションであり、幅広い間接材のキャリアを積むことができます。

【茨城】大手総合電機会社での粒子線治療装置の据付工事における電気工事施工監理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【職務概要】
粒子線治療装置における電気設備の工事施工管理と検査がメイン業務になります。
クライアントから、医療施設等の新規建設や設備更新、改修の案件があり、その工事工程の打ち合わせなどを行うコーディネーション業務や工事期間中の施工管理及び検査、試運転への引渡確認業務を行って頂きます。
その期間は現場での勤務となります。
国内外長期の出張の場合有。

【職務詳細】
・粒子線治療装置、電気配線、電気工事施工監理
・設計図書と照合し、設計図通りに、施工が実施されているかの監理(各国の法規制対応)
・工事工程の打ち合わせ(顧客、建屋工事業者を含めた定例会議・社内外)
・電気工事全般の施工及び品質管理、安全指導
・電気工事検査の立合いと工事業者から提出される検査記録の確認

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
品質保証部門の業務は、製品の設計段階から製造段階、保守メンテナンスまで幅広い知識を身に付けることができます。
まずは電気設備の工事経験をお持ちの方であれば、得意分野での活躍を期待しています。
その後、機械や粒子線治療装置の各コンポーネントについて知識を増やし、装置全体の品質保証を担って頂きます。
事業拡大に伴い、国内・海外問わずご活躍頂けるフィールドが用意できる環境となっています。

【働く環境】
・配属組織:
 関連会社の社員を含め35名です。
 年齢層は30〜50代が中心です。
 実際に所属して頂くのは13名のチームで、穏やかで真面目な性格の人が多い環境です。
・働き方:
 在宅勤務は可能ですが、職種上、顧客先施設(病院)での業務が多くあります。
 またプロジェクトに応じて海外での出張もございます。
 国内外問わず、出張や、海外への出向のチャンスも多くあります。
 また当面は、業務を覚えることを優先して頂きたいので、出社して頂く事を想定しています。
※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。

【茨城】大手総合電機会社での産業用X線CT装置に関する品質管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【職務概要】
産業用X線CT装置の品質管理をお任せします。
工場内検査、現地検査、および既納産業用X線CT装置の点検、保全、検査がメインの業務になります。
顧客への納品物が顧客要求を満たすものであるかを試験・検査すること、および、品質確認業務の取り纏め者として、試験・検査の計画及び実行に関する実務を担当していただきます。

【職務詳細】
・装置納入時の試験、検査の実施と成績書(工場内試験および現地試験)作成
・他社から購入した部品の検査(不適合があった場合の管理、および購入先での立会検査含む)
・購入先(他社)の品質管理(購入先の品質管理情報含む)
・装置納入先現地での装置点検の実施
・装置に不適合があった場合の管理(不適合状態の識別、対策状態の追跡管理など)
・顧客から苦情があった場合の内容、状態管理

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
品質保証部門の業務は、製品の設計段階から製造段階、保守メンテナンスまで幅広い知識を習得できます。
産業用X線CT装置事業の全体を把握し、製品、サービスの実態、改善を目に見える形で実施できます。

【働く環境】
・配属組織:医療核装置品質保証部は関連会社の社員を含め35名です。
 配属先である核融合加速器品質保証グループは12名の組織となっています。
 年齢層は30〜50代が中心です。穏やかで真面目な性格の人が多い環境です。
・働き方:在宅は原則可ですが、職種上、工場内および顧客先施設へ出向いて行う検査業務が多く、国内をメインとする出張があります。
 また当面は、業務を覚えることを優先して頂きたいので、出社していただく事を想定しています。

<補足>
・出張について:上期は1〜2か月に1回(1週間程度)、下期は1か月に1〜2回(数週間から1か月程度)の出張を想定しています。
 エリアは国内で北関東、首都圏、中部、近畿、関西などです。出張先は担当顧客に応じて決定されます。
・夜間や休日対応について:夜間対応は特にありません。
 休日の対応はトラブル対応や点検作業の延期となると発生しますが、頻繁にはございません。
・通勤方法:公共交通機関の他、車通勤も可能です。

【高松】大手総合電機会社での電力・エネルギー分野向けシステム開発のフロントSE、チームリーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜930万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務概要】
エネルギーに関する新分野に対するシステムの提案、開発、納品、保守、運用まで、幅広い職務に携わって頂きます。
また、プレ活動や、デジタルソリューションに関する市場調査、他業種への横展開を担当頂きます。
具体的な業務内容は、個々人のスキルやご要望に合わせてアサインします。

【職務詳細】
▼プロジェクトマネジメント
・プロジェクトの各フェーズにおいて作業進捗管理、品質管理等マネジメント作業の実施、取り纏め。
▼提案、要件定義等の上流工程
・社会や市場の変化を捉え、お客様課題を解決するためのシステムやサービスをソリューションとして提案。
・お客様からのご依頼に対応したシステム開発だけでなく、お客様が抱える課題や社会背景などを踏まえ、要求を深堀して、サービスの企画や提案活動を推進。
▼設計・プログラム製造・テスト
・アプリケーション方式設計、アプリケーション詳細設計の実施、取り纏め。
・プログラミング/単体テストの取り纏め、結合テスト、総合テスト等の実施、取り纏め。
▼システム運用・保守
・稼働後システム運用の実施、取り纏め。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
1.社会を支える大きな仕事ができる!
  エネルギー分野において、社会インフラに欠かせない大規模システムの構築にリーダ/サブリーダとして携われます。
  自分にも、他人にも誇れる仕事をしてみませんか?
2.高い技術力で挑戦し続ける!
  長年の開発で培った高い技術力を用い、常に新しい技術領域、ビジネスチャンスを開拓し、挑戦し続けます!
3.高いレベル、豊富な経験を持つ先輩・同僚と切磋琢磨する!
  様々なキャリアを積んだ同僚と一緒に切磋琢磨し、 共に成長し続けます!

【神奈川(藤沢)】東証プライム上場企業での購買(チームリーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
チームリーダー候補
仕事内容
〇下記の業務を担当していただきます。
・ビル、プラント等の建設に伴う施工、サービス(保守、修理等)に関わる仕入品や工事、役務の購買業務(発注先選定、見積入手、発注)
・入手した見積価格の査定、交渉
・発注先の開拓、選定
・コストダウン施策の立案、実行
・標準コストテーブル、積算ルールの作成
・全社的な購買関連の業務プロセス、システムの改善、改革
・業務プロセスの適正化施策立案・実施
・SDGs視点でのサプライチェーンの構築

●変更の範囲
会社の定める業務

メーカー機能を備えた技術商社における防犯カメラ設置の施工管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務内容
防犯カメラの設置に関し、施主やゼネコン業者と打ち合わせ・設計、施工図の作成、施工管理まで行っていただきます。設置先はオフィスビル、学校、公共道路、工場、船の上など様々。その目的によって設置箇所も異なります。「不審者の監視」が目的なら出入り口に、「異物混入防止」が目的なら工場ラインの手元に、と目的に合わせて設置場所を営業と共に検討、協力会社に安全作業の指示、正確に設置するまでがあなたの役目です。

●入社後について
入社後、まずは知識や現場での動き方を身につけるため、社内の勉強会やOJTで学んでいただきます。入社後4ヶ月くらいから現場配属のイメージです。

●募集背景
・部署人員の若返りを図るための人員補充

●職場の魅力
・中途採用者が9割以上を占めており、定着率98%と非常に高い
・業界水準より高い報酬と充実した福利厚生があり、安定して仕事に打ち込める
・資格取得支援制度があり、スキルアップを図ることができる

関西【メディア注目のロボットベンチャー】ペット型ロボット開発企業での店舗運営責任者(店長)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
店長
仕事内容
店舗運営全般をお任せします。
具体的には、
・ストアの売上、在庫、シフト、サービス品質管理
・販売促進の企画立案と実行
・スタッフのモチベーションマネジメント/採用と教育
・接客/クレーム対応や関係チームへのエスカレーション
・催事の運営サポート(不定期)

【入社後の動き】
入社後は座学と現場での研修を行い、東京あるいは横浜の既存店舗で全体的な業務を行っていただきます。社員がメンターとなり、スムーズなオンボーディングをサポートします。
以降、新規店舗や期間限定店舗など、状況やスキル、ご意向に応じてお任せする店舗への配属を決めていきます。


【働く環境の特徴】
サービス開始以降、様々な店舗を立ち上げてきたメンバーがチームをリードしています。
失敗から学び、成長していくことを大切にしているため、常に良いことも悪いこともシェアして、より良い店舗作りを進めています。
現場が働きやすい環境が良いサービスを生むと考えており、現場で生じる課題やニーズを吸い上げ、素早く意思決定していく組織風土です。
新しい考え方や視点、手法などを柔軟に取り入れていますので、ご自身の「こうしたい、ああしたい」を実現していける環境です。

O2Oアプリ開発企業グループ会社でのQAエンジニア【FinTech子会社】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
720万円〜930万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
・プロダクト品質管理、推進業務
 テスト見積・テスト計画の策定・テスト設計・テスト実施・工程管理など
・プロダクト開発組織の品質改善活動
 −品質管理プロセスの構築/整備
 −品質に関するルールや基準の策定
 −テスト自動化や、ツールの導入
 −標準的な品質管理ドキュメントの整理
 −発生不具合の分析及び分析内容のレポーティング活動

●この仕事の魅力(キャリアイメージ )
・一口に「地域活性」といっても地域によって課題は多種多様です。その課題の本質を捉え、あらゆるステークホルダーを含めた広い視野で判断を行い、そしてそれをプロダクトの価値に繋げることが求められます。これを実現することは大変ではありますが、「地域活性」という社会的意義のあるニーズに対し、自社プロダクトを通じてダイレクトに貢献できることが、当社でのやりがいです。
・将来的には、プラットフォーム上で行われた決済や売上データを見える化することによるマーケティング支援や、取引履歴を利用して審査をする融資「トランザクションレンディング」などのサービス展開を視野に入れており、様々なサービスの企画開発にも携わっていただくことが可能です。
・導入アプリ300以上、月間約6億8千万通利用されているスマートフォンを活用したO2O(Online to Offline)サービスとの連携も行っていくため、デジタルマーケティング機能を融合した決済基盤の開発に携わることが可能です。
・FinTechを中心に、これまでの既存の金融システムに大きな変化が起きていく流れが予測されている中、中心プレイヤーの一つとなって大きなイノベーションを推進する現場に携われることが可能です。

●開発環境
開発言語:HTML5、CSS3、JavaScript、Go
ミドルウェア:MySQL、nginx
インフラ:GCP、Docker、Kubernetes
情報共有ツール:Slack、Notion、Stock、GitLab、Wrike、Miro
バージョン管理:Git

●大切にしていること
・ユーザーに寄り添ったプロダクト開発を目指しており、導入地域で自ら体験することでプロダクト要件の仮説検証も行います。数値などのデータからは見えない実践型のプロダクト開発を大事にしています。
・自立型組織としてチームメンバー各々が組織の目標に向かって改善活動を行うことを推奨しています。良いプロダクトを作るための良い組織作りに注力をしています。
・エンジニアメンバーからの提案によるAndroidアプリへのKotlinの導入検討、iOSアプリの大規模リファクタリングといった新技術の導入、Webアプリケーションのフロントエンド刷新、品質の担保、保守性の向上の活動を進めています。また、選定技術の自由度を高くしており、サービス開発に携わりながら技術的な挑戦も可能な風土があります。
・技術力向上に関する活動を推奨しています。得意な技術や担当領域を問わず技術的な相談や共有を、コミュニケーションツールや勉強会を開催するなどして相互に技術力を高める活動を進めています。

再生可能エネルギー事業会社でのテクニカルアセットマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜850万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー
仕事内容
再生可能エネルギー発電事業の運営管理

発電所に関する以下の業務を実施頂きます。
・管理:文書、記録、在庫、KPI管理
・運転:トラブル対処法検討、保守/保安委託先との連携、調整
・価値向上:性能分析/改善、リスク管理/改善
・運営:修繕計画立案、予算作成、事業報告作成(月次/年次)
・契約:運営管理契約条項の履行、保険/保証/委託契約の最適化
・関係者対応:自社及びクライアントへの報告、行政など(※1)の対応及び調整業務

対象電源:主に太陽光(営農型太陽光、小水力、風力、バイオマス、系統用蓄電池に関わって頂く可能性もあります)
※1 自治体/関係省庁/送配電事業者など

●業務の魅力
再生可能エネルギーへの関わり
・持続可能な世界に向けた国内外の事業活動に第一線で関わることができます。
・常に業界の最先端の情報、取り組みにアクセスできることができる環境です。
・様々な再エネ電源に触れることのできる環境と新しいエネルギーデザインに関わる事が出来ます。
・発電量改善に取り組むことで、追加の環境負荷無しで再エネの普及率を向上させることが可能となる、社会的意義の非常に高い事業です。

自己成長の機会
・自ら考えて実行した結果が、発電量の上昇や事業性の向上など、すぐに目に見える形で表れるため、より良い運営形態や有効な施策を次々と打ち出すことが可能です。
・発電所は多種多様で、日々""答えのない問い""に取り組むため、問題解決、課題発見、多面的視野など、各種スキルを磨くことができます。
・グループで開発、EPC、アセットマネジメント、O&M、システム開発と発電事業の全領域を手掛けているチームと協力することで、知見の幅を大きく広げることが可能です。
・数百MWの発電所を管理する当社では経験可能な業務スコープは好奇心に応じて多岐に渡るため、幅広い経験/知識を得られる機会があります。

東証プライム上場企業での施工管理エンジニア(対グループ海外子会社)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ビルシステム事業の海外展開ヘッドクオーター部門で、当社製品の販売拡大・品質維持向上のために、グループ海外子会社に対する技術指導と業務手順・ドキュメントの標準化およびシステム開発・改善を担当していただきます。
また、日本受注の海外案件について(ODA案件等)、施工管理の監理者として、お客様対応していただきます。

【愛知】東証プライム上場 エンジニアリングプラスチック製品メーカーでの自動車樹脂部品の組立生産ライン監督(交替勤務:夜勤有)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
ライン監督
仕事内容
フィルター製品を安定生産させるための現場監督、異常対応業務を担当いただきます。

【岐阜】上場メーカーでのバイヤー(調達・物流本部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜750万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
バイヤー担当として取引先との折衝および工場との調整業務を担当いただきます。

【具体的には】
・新規部品調達
・見積
・納期管理
・価格改定 など

ファンド投資先企業の経営幹部候補(工場長)【三重・福井・兵庫】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1000万円 ※ご経験に合わせて設定
ポジション
経営幹部候補(工場長)
仕事内容
ファンド投資先の製造業企業の工場長として、工場での生産管理、マネジメント等を担っていただきます。

【勤務地】※下記のいずれか(ご希望に合わせて)
三重県・福井県・兵庫県

【神奈川 (藤沢)】大手産業機械メーカーでの標準ポンプの生産計画推進&業務改革担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
560万円〜860万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・生産計画及び生産、その工程管理による納期遵守率向上
・平準化生産の為の生産計画立案と実施及び負荷管理
・生産性向上計画の立案と実施・課内業務のIT化、効率化の推進

※その他、業務ウェイトは少ないものの担当する業務
・新製品立ち上げ業務
・原価低減策の立案と実施
・棚卸資産の適正管理

【キャリアステップイメージ】
入社後、数か月で部門内の指揮監督者からの業務習得を順次行って頂きます。(課内ローテーション含む)
その後はスキルアップの進捗度合に応じて部門業務全般における指揮命令者へのキャリアアップを目指して頂きます。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
生産管理部門は、生産拠点の中核として工場内外の生産活動をコントロールする司令塔の部門です。多くの関係する部門とコミュニケーションを取りながら、連携して生産活動を円滑に推進していくことから、生産に関わるスキルだけでなく製品・設計など多くの経験と知識を得られます。
また、自らのアイデアで業務を効率化し、周囲の負荷を低減させることで、業務に対する大きな達成感を得ることもできます。

【静岡】大手部品メーカーでのステッピングモーターの品質管理業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜700万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
ステッピングモーターの品質管理業務を担当頂きます。

●主な担当業務
・品質保証計画と実施
・海外工場への支援
・顧客監査対応 他

【神奈川 (藤沢)】大手産業機械メーカーでの国内物流工程の管理&改善・SDGs推進担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜860万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・構内及び構外の物流工程管理と改善
・生産性改善(サプライヤからライン側までの物の供給方法の企画立案実施)
・主に国内物流工程の標準化及び現場への展開
・環境に配慮した資材利用による製品梱包提案

●キャリアステップイメージ
入社後、数か月は担当業務に従事いただき物流管理のスペシャリストになるように支援していきます。その後はスキルアップの進捗度合に応じて部門業務全般における指揮命令者へのキャリアアップを目指して頂きます。

●当部門の役割・業務概要・魅力
・物流課では物流工程の効率化のために、現場での工程分析のための取材や、問題点に対しての改善案の立案と実行に活発に取り組んでいます。また、梱包改善にも取組み、自身の案で採用された場合特許申請することも可能です。改善効果を自分自身で感じることができ、非常にやりがいがある業務になります。
・ERP導入に向け、既存業務とERP導入業務の両立を図っています。

大手総合電機会社での安全保障分野におけるサステナブル調達マネジメント業務 (CSR,HRDD,情報セキュリティ等の調達リスクマネジメント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜750万円
ポジション
担当者クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。
仕事内容
【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
エネルギービジネスに係わる調達活動全般
電力流通事業、新エネルギー事業、原子力事業、発電事業
【職務概要】
サステナブル調達マネジメント業務
(1)サプライヤの情報セキュリティ管理運用規準の制定・運用
(2)サプライヤのサステナビリティ評価(CSR、HRDD、環境)制度運用
(3)BCP調査・対応

【職務詳細】
当社及びグループ向けエネルギー・再生可能エネルギーの調達業務全般。
主対応業務内容は以下。
・サステナブル調達についての制度設計、規格規準立案、運用マネジメント
・サプライヤ情報セキュリティ運用設計、規格規準立案、評価・指導
・BCP対応(世界の最新情勢や今後の予測、リスク管理、インシデント発生時の調査)

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
各産業分野でSDGsが掲げられる現在、サステナブル調達の維持・管理はグローバルビジネスでの課題となっている。
サステナブル調達のあり方を制度化する上で、システムの構築から業務に携わりその運用を実践することは、SDGsの実現に直接携われるものであり、そこで得られる経験は次世代に必要となるスキルである。

【働く環境】
1.事業の棄損リスクを排除するため、プロ意識をもったチーム。
 やればできるをモットーにしている。
2.こまめに状況の変化に素早く対応する、アジャイルなワークスタイルです。
3.Grメンバーは茨城に勤務しており、必要に応じて東京に出張しています。
 *東京勤務を希望される場合は、週1〜2回程度、茨城に出張して頂きます。

※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。

【鳥取】大手部品メーカーでのDCモーター原価管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社DCモーター事業において、世界展開のマザー工場で、新製品に対する原価状況を、各部門と協働して、収支見込み、合理化検討を実施する原価管理職を募集いたします。

【岡山】大手化学メーカーでの化学プラント 生産技術マネジメント担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
630万円〜950万円(上限は年俸制の管理職の場合)
ポジション
担当者
仕事内容
酢酸ビニル、ポリビニルアルコール製造工場においてフィルム製造に関わるマネジメント業務に携わり、安全、新規技術開発、技術継承、人材育成、品質管理等の改善、改革推進をご担当いただきます。

職務エリア
初任地は岡山事業所ですが、将来、海外を含めた転勤の可能性があります。

【岐阜】上場メーカーの生産技術部生産技術課(HC事業部)/岐阜南工場

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜750万円
ポジション
担当者
仕事内容
・建機用油圧シリンダの生産準備
・治具図面作成
・加工、組立設備の条件設定
・品質確認評価
・既存ライン改善
・金型設計(3DCAD)

【長野】上場メーカーの生産技術部設備管理課(HC事業部)/長野工場

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜750万円
ポジション
担当者
仕事内容
・生産設備の保全活動
・設備の生産性及び安全対策などの改善活動

【神奈川】上場メーカーの生産技術部生産技術課(HC事業部)/相模工場

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜750万円
ポジション
担当者
仕事内容
・新ライン立上げ(ライン工程設計、設備導入・調整)
・新製品の生産準備
・既存ライン改善(品質向上、CT改善、可動率改善)

【長野】上場メーカーにおける鋳造工程の生産準備・工程改善全般(生産技術部)/長野工場

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜750万円
ポジション
担当者
仕事内容
・鋳造工程に於ける生産準備及び工程改善全般

日系大手電機・通信機器メーカーにおける衛星システム設計エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度、課長:年収900万円〜1100万円程度
ポジション
主任〜課長クラス
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
当社の宇宙事業において、人工衛星のシステム設計を担っていただきます。
現在、当社では衛星製造メーカとして、国内の安全、安心に資する衛星(シリーズ衛星)の製造開発を手掛けています。衛星システムの機器やソフトウェア技術者と調整を行い、衛星システムの設計と技術マネジメント業務を担当していただくことを想定しています。また、衛星の構想設計として、そのミッション達成のための機能・性能を満たす衛星の形を構想など行います。

【職務内容】
衛星システムの設計・開発において、技術担当者と調整を行い、衛星システム設計をチームの一員として行い、設計文書を作成する役割がメインとなります。いずれは設計を取りまとめる役割にも就いていただけます。
具体的には以下のような業務があります。
・衛星システム設計・開発に必要な文書の作成
・衛星システム設計・開発に係る機器担当・ソフトウェア担当との調整作業
・文書作成や進捗の技術マネジメント業務
・衛星システム試験の評価業務
・衛星軌道上運用の技術サポート

【ポジションのアピールポイント】
・人工衛星全体の設計・開発をチームで行う役割であり、大きな世界観、価値観を持って仕事ができます。
・衛星システムの構想から設計、ハードウェア完成後の検証や打上げ後の運用など一連の開発を経験できます。
・お客様のニーズを理解して衛星システムを開発することで、世の中に役の立つ人工衛星を開発できるポジションです。
・日本の人工衛星開発を牽引する技術リーダーから、実践的な知識を学ぶことができます。
・衛星運用準備、初期運用業務を通じて、衛星事業および衛星本体の知見が大きく広がります。
・「安全・安心・公平・効率」な社会を当社の宇宙ソリューションを通し実現する事ができます。

大手産業機械メーカーでのSCM領域の社内SE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
410万円〜720万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社では多種多様な製品を生産していますが、モノづくりの根幹となるSCM領域(製造系、調達系)の業務アプリケーション導入及び保守運用を実施していただきます。
ユーザのニーズを引き出し、目的の本質を適切に把握、全社レベルで標準化・共通化されたシステムとして設計・開発を実施、国内・海外の生産拠点へ展開を進める活動に於いて、システム導入の上流(要件定義)から下流(保守運用)まで、またシステムに合わせた業務改善等、幅広い業務をグローバルで実施していただきます。

【キャリアステップイメージ】
入社後3〜5年はプロジェクト活動に参画していただきます。業務知識習得、プロジェクト推進の経験を積みながら、プロジェクトマネジメントスキルを習得いただき、マネージャ候補としての適性が見られれば基幹職への推薦も含めて想定しております。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
工場系の製造実行支援システム、調達系システムのグローバル標準化・共通化。
国内、海外の各工場の調査、システム導入企画策定〜システムの導入。
導入したシステムの運用保守。

大手化学メーカーでの機材設備調達担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収 580万円〜820万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社事業所(工場)向けの機器調達、工事発注、設備投資等の購買業務をご担当いただきます。

主な具体的業務は以下のとおりです。
・発注先選定
・見積調査・査定
・対外折衝
・社内関連部署との調整等

【袖ケ浦】大手産業機械メーカーグループでの溶接の生産技術

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜770万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
コンプレッサ、蒸気タービンなどの製造業務に関する生産(溶接)技術をご担当いただきます。
顧客からの仕様書を読み取り、出荷先(海外/日本双方)の企画・基準に則った適切な溶接方法・工程の選定を行い、顧客への合意形成(提案書)、社内への作業指示書の作成が主なミッションとなります。

具体的には、
●製缶工程(弊社製品の筐体にかかわる溶接工程)の作業指示の作成
●主要部品の材料について、客先仕様を確認し、発注仕様指示の作成
●製造プロセスの業務改善
をお任せ致します。

【魅力・やりがい】
当社製品は全て受注生産で一品一様となります。その為、量産品とは違い、顧客要望に沿える溶接技術を都度検討する必要があり、溶接や材料など、溶接に関する専門的な深い知識が必要となります。また、アメリカのエリオットグループや当グループと溶接技術に関する講習会なども行っており、その専門的な知識を養えるよう、組織として取り組んでおります。その為、溶接技術のスペシャリストとして、専門知識が身に付けながら、キャリアアップにも繋がる大きなやりがいを得られることが当社生産技術課の一番の特長になります。

また、当社袖ケ浦本社の中に、当社の技術開発部門がおり、溶接や鋳物、機械加工に関する技術開発を日々行っております。その為、その部門との協業にて、新たな溶接技術の開発などにも携わっていただける環境かと思います。

【キャリアイメージ】
入社後は業務改善の推進や溶接技術・製造技術の開発、生産設備の導入などの業務に従事していただき、将来的には袖ケ浦工場の将来像を見据えた工場設計・計画が出来る人材としてキャリアアップしていただくことが可能です。

大手プラントエンジニアリング企業での原子力_建設工事計画/施工管理エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
<業務内容>
原子力プロジェクトにおいて、建設工事の工事計画・施工管理を行っていただきます。
・工事計画、見積り業務
・現場における工程・品質・安全・コスト・労務管理業務
・社内外関係者との調整業務

<配属組織のミッション・役割>
建設部は、当社が行うプロジェクトの建設に係るもの全てについて管理を行います。
工事計画から見積り、施工管理、安全管理、コスト管理、労務管理に渡り建設全般をコントロールします。

<仕事のやりがい・魅力>
EPCの最後の重要な部分である現場でのプラント建設を実際に行う部門であり非常にやりがいのある業務であります。

<国内駐在の有無・頻度>
計画段階は横浜本社勤務ですが、基本的には建設現場駐在となります。
(青森・福島・茨城などは当面異動など配慮可能です。)

<国内出張の有無・頻度>
基本的には建設現場駐在ですが、計画段階では月に2回程度の出張を予定しています。

東証プライム上場企業での公共施設等のビル設備管理技術者(東京都立川市)【契約社員】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・建物設備(電気、空調、衛生設備)の運転操作・監視業務
・同上設備の日常点検業務、緊急対応、小修繕作業

【静岡】大手部品メーカーでの車載モーター製造技術職/浜松工場

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円程度(年齢や職務経験に応じて決定)
ポジション
担当者
仕事内容
生産技術及び製造技術業務全般
・工程構想設計 ラインの人員/設備(工法)構想/概算設備費用の算出
・ライン設備構想 工法の選択と設備機能を設備仕様書構想図にまとめ
・設備投資申請 設備見積もりとまとめ、稟議申請書の作成
・設備製作/評価/出荷 内製/外注への製作依頼、検収立合いと出荷 
・海外工場ライン立ち上げ 目論見達成に向けてのライン設置と生産立上げ
・工場品質/生産性改善 不良率改善、タクト改善、人員削減検討と執行

●配属予定部署
浜松工場 エアームーバー事業部

●募集する事業部のご紹介
エアームーバー事業部は長きにわたり、空気を輸送する製品の製造を行ってきました。小型なものはPCのファンから大きなものはサーバーや携帯電話の中継基地などに
使われています。その中で、今後伸びが非常に期待できる車載製品を専門に製造販売しているのが、当事業部の浜松工場になります。
自動車は昨今の環境問題から燃費の向上や、そもそも温室効果ガスを排出しないEV等へシフトしており、車両の電子化がめまぐるしく行われています。
その際に問題となるのが発熱で、効率良く機器を冷却する事が課題となっており、いかに小型かつ高効率のファンを客先に提案するかが受注へのカギになっています。
当事業部はこういった技術課題に取り組みながら事業の拡大を狙っている事業部になります。

●仕事の特徴とやりがい
・生産工程の具現化を開発当社から量産導入まで一貫して対応ができ
 大きな達成感が得られる業務です。
・海外工場への出張業務もあり、自分の立ち上げたラインで製品の組立や
 検査を行い販売することで事業部収支への貢献度が実感できます。

インターネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業でのシステム本部/渋谷/開発/品質保証プロジェクトマネージャー(新規事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
新規事業開発においてプロジェクトマネージャーの業務をお任せします。
品質管理業務を中心に、現状分析、顧客ヒアリング、戦略の策定、品質改善を主導いただきます。
※案件によっては客先に出向いての作業も発生します。

〈具体的な業務内容〉
・営業や採用担当者とすり合わせしつつ、事業計画の立案、計画、実行
・プロダクトの品質およびユーザービリティ向上につながる改善提案、施策発案
・上流工程から品質保証を盛り込んだ品質向上提案
・新規事業における組織/制度づくり
・プロジェクト全体の管理、推進 等

◎担当プロジェクト (想定)
大手WEB系の企業様と共同のWEBサービス品質保証業務を担当いただきます。

◎プロジェクトマネージャーとして期待していること
新規事業の開発において技術的な側面でリードしていくことを期待しています。
新規事業拡大のために顧客の要望をヒアリングし品質保証の設計をどのように行うかを考え、チーム体制を組み開発支援をしていただきます。
適性に合わせて採用業務や組織改善業務を行っていただきます。

◎キャリアパス事例
・プロジェクトマネージャーとして、他新規事業へのプロジェクトへアサイン
・QAコンサルタント
・大規模プロジェクトマネージャー
・クオリティアシュアランス事業部の技術責任者
・既存事業の開発責任者 等

◎募集背景
当社は新規事業として、”品質保証に特化した支援事業”に参入することになりました。
従来当社は、IT人材と企業とのマッチングに貢献してきましたが、今後は「開発支援から企業の成長を促す」というフェーズを目指しております。
そのため、開発支援だけではなく、企業様のシステム環境を含めたトータルサポートをしていき、競争優位性に繋がるシステムをご支援していきたいと思っております。
当社が今後の目指すフェーズの立役者として切り開き、事業拡大に貢献していただける方を募集しております。

大手総合電機会社での放射線治療装置設置に伴うプロジェクト管理(監理技術者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的にご担当いただく業務は以下の通りです。
・工事見積もり・契約時のコンプライアンス監理(確認・指導)
・工事完了・引渡し時の、完了書類整理・保存(保管書類作成・入力)
・引き合い時より、装置設置前までの設置条件確認〜計画(サイトプラン)
・施工協力業者への安全教育
・契約後〜引渡しまでのプロジェクト管理(工程管理・品質管理・法令に係る申請管理・発注納期管理・等)

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
装置設置の際に、多くの関係者と横断的に関わることができる仕事です。
導入後10年以上使用する非常に長いスパンでご利用いただく製品群であり、大型装置・システムの販売・導入になりますので、病院経営を左右する可能性がある製品群です。
また、自身で導入に関わった大型装置及び、システムが、患者さんにおいて大きな助けになる事、がん治療の一助を担うことが出来る事等、を実際の医療現場で目の当たりにする事のできるやりがいのある仕事です。

【働く環境】
<配属組織>
・当社内で関わるスタッフは、納めた装置ががん医療の基盤となり、結果多くの患者さんの命を救うことに誇りを持って働く仲間ばかりです。
<働き方>
・基本的に深夜勤務についてはトラブル時以外はありません。
 土日について搬入・搬出時の立ち合いで対応いただくことはございますが、頻度としては少なく、また搬入出の予定はあらかじめ予定が組まれていますので、ワークライフバランスも比較的取りやすいです。
 なお土日に勤務いただいた場合は、代休を取得をいただきます。
・オフィスでのデスクワーク、顧客先へ直行直帰、在宅勤務を組み合わせて効率よく業務を行なえる環境が整っています。(入社当初はレクチャーが入りますので出社割合は高くなります。)

※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。

【埼玉】東証プライム上場電子機器メーカーでの品質評価基準設定(Senior Engineer)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜550万円 (残業代別途支給)
ポジション
担当者
仕事内容
試作段階、また量産後における製品の品質評価、問題の原因等の解析、また品質評価基準の策定を行い、当社ブランド製品(一部Technology Solution)の品質を常に一定の高いレベルに保つ。また、設計チームがその品質評価基準を満たすことができるように助言、サポートする。

【Key Responsibilities】
・エンジニアと密接な連携を取り、試作段階・量産段階における開発製品の品質評価や分析および評価計画の策定を行う
・過去の市場品質問題や量産関連問題を検討、関連部署へフィードバックし、品質問題の再発防止活動
・製品の評価方法、基準の制定、改定、維持管理
・製品のドライバ、ハードウェア、ソフトウェア間の互換性評価

【勤務地:福井】東証プライム大手金属製品メーカーでの設備部 機械スタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
約440万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
【主な職務内容】
アルミニウム製造工場における設備(機械)エンジニア 職です。
主な仕事は
・アルミニウムの生産設備の新設・改造・更新等の設備の企画立案業務
・各種設備の工事・試運転・立上げ業務
・各種設備のメンテナンス課題の改善企画・実施
・各種設備の設備改善の企画・実施

【千葉】大手産業機械メーカーでの品質管理(塗装業務領域)/富津事業所

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜820万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
客先からの塗装仕様の理解、塗装記録フォーマットの作成、塗装における技術見解書の作成、塗装記録のレビュー、工場内での塗装手順および検査における指導、国内での現地塗装SVとして派遣、海外ベンダーでの塗装技術監査業務、課員および関係部門への塗装技術および検査に関する教育、カスタムポンプ事業製品における仕様環境での塗装システムの提案

【キャリアステップイメージ】
配属後は品質管理課にて塗装技術および検査の指導と、記録作成、記録レビューに携わっていただきながら、カスタムポンプ事業の製品とその構造、用途を並行して学んでいただく。
国内外での出張にて塗装施工SVや監査なども想定されるが、原則、富津工場での業務となる。国内は日本全国あり、海外だと海外生産拠点のあるベトナム、中国が挙げられる。
可能であれば、製品に対する使用環境から塗装仕様のレビューおよび塗装方案の作成も依頼したい。近い将来として、製品における各部品の塗装仕様決定から指示に至る仕組み構築、関係部門(構内協力会社含む)への塗装技術の教育と技術継承を行っていただき、基幹職となった上で、塗装グループのリーダーとして牽引していただきたい。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
富津工場では各種公共・産業インフラの基盤を支えるポンプを製造し、そのサービスを供給しています。お客様が求める仕様を満足し、安心してご使用いただくための各種製造技術を保有するとともに、顧客満足度向上に繋げるモノづくりを実践しており、それらの品質を保証することで、お客様の信頼を得てブランド価値を高めてきた事業体です。品質に関しては、最終的に当社製品の便益を受ける人々が安心して生活できるよう、これからも品質を損なうことがないように、一緒に製品作りに携わっていきたいと思います。
配属される品質管理課は執務職側と現業職側に分かれています。執務職側は、製品の各工程で必要な検査工程とその判定基準を決めており、不適合が発生した場合には、随時、その不適合が発生しない製造プロセスを構築しています。一方で、各担当が製番を受け持ち、その製番で製造される製品において、仕様の確認、指示が適切であるかどうかの確認、各工程でアウトプットされる記録に問題がないかを確認することに責任を持ち業務を行っています。関係する部門は社内外の各方面に至り、お客様やサプライヤ とも接しているため、視野も広がり、更なる知識・スキル向上の機会に溢れています。

【福井】東証プライム大手金属製品メーカーでの設備部 電気スタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
445万円〜800万円 ※ボーナスは業績により年2回支給
ポジション
担当者
仕事内容
アルミニウム製造工場における設備(電気)エンジニア 職です。
主な仕事は
・アルミニウムの生産設備の新設・改造・更新等の設備の企画立案業務
・各種設備の工事・試運転・立上げ業務
・各種設備のメンテナンス課題の改善企画・実施
・各種設備の設備改善の企画・実施

【神奈川(藤沢)】大手産業機械メーカーでの生産プロセス開発・生産ライン構築

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
430万円〜700万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ロケットエンジン用電動ポンプ等の宇宙関連製品の生産に携わる業務を担っていただきます。
具体的には以下の業務をご担当いただきます。
・ロケットエンジン用電動ポンプ等の製品・部品の生産プロセス開発の計画・遂行
・各製品・部品の生産設備選定ならびに生産ラインの計画・立上
・サプライヤーの選定や製造プロセス管理

【キャリアステップイメージ】
・入社1 3年は、製品リリースのための生産プロセス開発や開発・生産ライン構築を担当していただきます。
・その後、業務経験からリーダとして適性が見られれば、現場を管理監督する役割を担っていただくことも想定しています。
・サプライヤー訪問等で日帰り 数日泊程度の国内出張があります。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
当社では来るべき水素社会の実現に向け、私たちの強みであるポンプを始めとした製品やサービスで世界に貢献して行きたいと考えています。
私たちの部門は水素関連事業全般(水素・宇宙)の生産に携わり、世界で通用するものづくり技術を構築しグローバルでの生産体制を整えて行くことがミッションです。
様々な新しいことに取り組んで行きますので、好奇心旺盛でチャレンジ精神溢れる方に活躍いただける職場です。

大手産業機械メーカーでの生産設備の調達業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜770万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・生産設備投資に関する業務(依頼者との見積仕様書の確認・調整、取引先への見積依頼・コスト交渉)
・最適な設備調達を実現するための全社での標準業務プロセスの構築と事業部への展開
・生産設備投資を含む製造間接材のカテゴリー毎の購買戦略立案と実践
※製造現場と頻繁にコミュニケーションを取っていただく必要があるため、藤沢・富津事業所を中心に各事業所へ外出がございます。

【キャリアステップイメージ】
・グローバルでのカテゴリー戦略担当として、Atlanticチームと連携した最適調達戦略のリード
・調達・SCM領域での改革を通じた業務革新の実践・リード

【当部門の役割・業務概要】
配属先部門では、当社グループがグローバルエクセレントカンパニーとなり持続的に成長し続けるために、調達・購買、SCM(ロジスティクス)、調達コストの領域をグローバルレベルで革新、最適化を実現することを目指している。
この目指す姿の実現のために、グローバル・事業横断での間接材の調達・購買改革を進めている。年々拡大するビジネス環境において、設備増強・安定した製造間接材調達が急務となっており、これらの最適調達を実践するための体制・業務プロセスの構築を目指している。

【茨城】大手総合電機会社での原子力発電所に関する安全解析業務<関連会社出向>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収:420万円〜750万円
ポジション
担当者クラス
仕事内容
沸騰水型原子力発電プラントにおける設計基準事故及び重大事故を対象に、解析コードを用いてプラントの安全設計の妥当性の評価を実施します。
また、安全評価手法の高度化による信頼性向上に取り組んでいます。

【職務詳細】
沸騰水型原子力発電プラントの炉心燃料、原子炉圧力容器及び格納容器、工学的安全施設、シビアアクシデント設備などの情報に基づき、設計基準事故及び重大事故を対象に、解析コードを用いてプラントの安全設計の妥当性の評価をします。
また、安全評価手法の高度化による信頼性向上に取り組んでいます。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
原子力発電プラントの安全設計を幅広く経験することが可能なポジションです。
原子力発電プラントの更なる安全性及び信頼性の向上に直結する仕事であり、2050年カーボンニュートラルの実現に向け益々重要度が高くなっています。
将来的には技術・開発の取り纏め、プロジェクト業務、マネジメント業務といったキャリアパスがあります。

【働く環境】
1.配属組織について
課は原子力発電所の計画・上流設計を担当する部署であり、約70名が在籍しています。
設計基準事故・過酷事故解析を担当するユニットは約15名体制となっており、設計基準事故/過酷事故等の技術分野毎に担当ラインを構成しています。
比較的若手が多く、新たな解析技術を積極的に導入するなど新しいことに挑戦できる環境です。
2.働く環境について
アフターコロナの働き方として、出社勤務と在宅勤務のハイブリッド型を取り入れています。
現在、ユニットの平均在宅率は約2〜3割ですが、個人環境等により柔軟に出社/在宅割合のご相談も可能です。

※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。

大手製薬メーカーでの海外子会社・製造所に関連する品質保証業務担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
国内外の製造所監査を担当いただきます。
・海外製造所のGMP監査
・当社グループの海外子会社のGMP監査とそのフォローアップ

当社の品質保証業務の内、海外事業全般を業務領域とします。ただし、実際の業務は国内の品質保証の領域と連携をしながら進めております。海外事業および国内の品質保証に関係する海外製造所を中心とする監査の経験を積むことが可能であり、品質保証のスペシャリストとして、スキルを磨くことができる環境です。将来的には海外に関連する品質保証のエキスパートまたはマネジメントいずれかの形でキャリアアップを図ることが可能です。
部署の雰囲気としては、上記構成により社内でサポートをし合う風土が醸成されております。
全884件 701-750件目を表示中
<前へ  13 | 14 | 

15

 | 16  次へ>

生産、事業会社の求人を企業の特徴から探す