「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

社内SE・情報システム、800〜1000万の転職求人

924

並び順:
全924件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

社内SE・情報システム、800〜1000万の転職求人一覧

新着 大手保険会社でのグループ会社を束ねるIT統括マネージャー/プロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,500万円 経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
マネージャー
仕事内容
<業務内容>
当社グループにおける新規事業会社(ソリューション事業開発)において、様々なプロダクト、サービス開発・運用において開発プロジェクトマネジメントを実施いただきます。
これまでの保険事業だけではなくソリューション事業を加えた会社全体の新たな成長戦略の実現に向け、システム開発・運用に関する幅広い知見や経験を活かした新たなソリューション開発を委託先パートナーのリソースを活かしながらプロジェクト推進、および会社の開発態勢・ケイパビリティの整備、強化を担っていただきます。

<具体的な業務>
・開発プロジェクトマネジメント全般(プロジェクト管理、構成管理、変更管理、リリース判定、運用管理、障害管理)
・グループ全体のポリシー、基準を踏まえたガバナンス、セキュリティ課題への対応
 ※ホールディングス側にいるガバナンス、セキュリティ専門組織と協働しながら、ビジネス状況とガバナンスポリシーを踏まえて課題解決を行いますので、ガバナンスやセキュリティの専門性を求めている訳ではありません
・組織運営にて都度発生するITに係る課題全般の解決
・予算計画/管理

<求める行動特性/コンピテンシー>
・失敗することを恐れず、発言できる・挑戦できる方
・指示されたものを着実にこなすのではなく、自ら課題意識、使命感を持ち、成果をあげてきた方
・物事を論理的に組み立て、全体のシナリオを設計して対話・企画できる方
・自身に加えて、チームメンバーを巻き込んでアウトプットできる方
・経営視点と実務視点の視座の切り替えを柔軟に行い、合意形成しながら仕事を進められる方
・プレイングマネージャーの特性がある方

新着 大手産業機械メーカーでのERP導入担当(生産、購買、販売物流)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜1010万円※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
全社ERP導入プロジェクトにおいて、各領域のビジネスアナリストおよびビジネス側からの要件に応じたERP導入・運用の実施(担当領域は生産、購買、販売物流のいずれかを担当)

※変更の範囲:会社の定める業務

【キャリアステップイメージ】
1〜3年程度は、全社ERP導入プロジェクトに参画し、適性が見られれば、国内外展開の領域リーダやPMOでの活躍を担っていただきたいです。

新着 Fintech Startup企業でのデータアナリスト(データサイエンティスト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1200万円
ポジション
担当者
仕事内容
クレジットカードデータをはじめとする複数のビッグデータを用いて官公庁や地方自治体の課題解決をするチームにジョインしていただきます。
具体的には、オルタナティブデータを活用して経済動向の把握や観光・消費分析を主導いただきます。

【具体的な業務内容】
課題に応じたデータ分析を行い、データドリブンな意思決定をサポート
クライアントや社内のステークホルダーと連携し、課題解決に向けたインサイトを提供
複雑なデータセットを活用して、分析から施策提案まで幅広い業務を推進

●ポジションの魅力
・クレジットカードデータやPOSデータなどのオルタナティブデータを活用し、企業や自治体の意思決定を支援
 実データに基づく分析を通じて、社会課題の解決に直接貢献できる
・金融、行政、不動産、観光・消費分析など、幅広い業界のデータ活用に関与可能
 特に、官公庁や地方自治体向けの経済分析を通じ、政策決定や地域活性化に貢献できる
・課題設定から分析、施策提案まで一貫して携われるため、データ活用の上流から下流までを経験できる
 単なるデータ分析にとどまらず、ビジネスの意思決定に直結する役割を担える
・急成長フェーズのスタートアップで、自らのアイデアを反映しやすく、大きな裁量を持てる環境

新着 データベース管理システムの開発・運営会社でのデータストラテジスト /シニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者
仕事内容
プロフェッショナルサービスでは、データ活用やDXを推進したいお客様に対し、主に3つのサービスを用いて支援しています。
(1)データ分析基盤を構築するソリューションサービス
(2)運用と分析を促進するソリューションサービス (Data/ML)
(3)基盤を普及する組織・人材底上げをするソリューションサービス

その中でも、データストラテジストの主な役割は、データ活用における顧客の課題を抽出・深堀し、ソリューションアーキテクトと連携しながら解決策を企画・設計していただくことです。

【具体的な業務内容】
(1)データ分析基盤を構築するソリューションサービス
・ソリューションアーキテクトと共に、データ活用の目的に合わせた業務分析・ヒアリング〜課題抽出、戦略策定、技術選定、PoCの実施
・自社サービスも含めたデータ分析基盤に関する提案・案件立案

(2)運用と分析を促進するソリューションサービス (Data/ML)
・データ活用の自走支援
・データの可視化、分析支援
・データ分析基盤導入後の運用設計・運用改善
(拡張機能のご提案や、より高度なデータ活用支援)
・データガバナンスに関する課題解決(DataOps)
・機械学習の活用における、データ前処理やモデル管理といった運用面の課題解決を提案・構築(MLOps)

(3)基盤を普及する組織・人材底上げをするソリューションサービス
・ワークショッププログラムの講師として非ITエンジニア人材のデータ活用教育

また、上記に加えて自社サービスの機能改善・新規機能の企画立案への提言やプロダクトを発展させて新しいソリューションに繋げたい方など、ぜひ本ポジションへのご応募をお待ちしております。

(従事すべき業務の変更範囲)
会社の定める業務

新着 データベース管理システムの開発・運営会社でのデータストラテジスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
プロフェッショナルサービスでは、データ活用やDXを推進したいお客様に対し、主に3つのサービスを用いて支援しています。
(1)データ分析基盤を構築するソリューションサービス
(2)運用と分析を促進するソリューションサービス (Data/ML)
(3)基盤を普及する組織・人材底上げをするソリューションサービス
その中でも、データストラテジストの主な役割は、データ活用における顧客の課題を抽出・深堀し、ソリューションアーキテクトと連携しながら解決策を企画・設計していただくことです。
今回募集のポジションでは、プロジェクトの中でソリューションアーキテクトやデータストラテジストの指示の元でプロジェクトを推進していくメンバークラスの方を募集しています。

【具体的な業務内容】
(1)のソリューションサービス
・ソリューションアーキテクトと共に、データ活用の目的のテーマ探索・業務分析・ヒアリング〜課題抽出、構想策定、技術選定、PoC等の実施
・データ分析基盤開発やデータ活用システム・運用に関する提案・案件立案

(2)のソリューションサービス
・データ活用の自走化支援
・データの可視化、分析支援(ビジネスデータアナリティクス、機械学習など)
・データ分析基盤導入後の運用設計・運用改善(拡張機能のご提案や、より高度なデータ活用支援)
・データガバナンスに関する課題解決(DataOps)
・機械学習の活用における、データ前処理やモデル管理といった運用面の課題解決を提案・構築(MLOps)

(3)のソリューションサービス
・データ活用/データエンジニアリングワークショッププログラムの講師として非ITエンジニア人材に向けたデータ活用教育

上記(1)(2)(3)を組合せた総合支援

また、上記領域のテーマに対してアカウント営業と共に提案などのプリセールス活動にも従事いただきます。
クライアントとの課題の発見・解決を通じて上流工程のキャリアを経験したい方、ぜひ本ポジションへのご応募をお待ちしております。

(従事すべき業務の変更範囲)
会社の定める業務

新着 国内シェアトップクラス会計システム、CFO意思決定支援企業におけるグループ企業全体の情報インフラマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
950万円〜1250万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
●グループ全体で1500名を超え、事業成長を続けるグループ全社を支える社内情報システム部門(13名)のメンバーとして、社内からの要望に応えるための情報システムの企画/設計/構築/運用に携わっていただきます。
●社内情報システム部門は大きく2つに分かれており、企画グループとしてアプリケーション(3名)・インフラ(3名)・セキュリティ(2名)と、運用部門としてITサービス(4名)という体制となっています。
●インフラチームでは、グループとしてさらなる事業成長を目指す中、新規拠点立ち上げや既存のインフラ増強等のニーズに対応する案件をリードし、各プロジェクトの全体設計、ベンダー・社内ユーザを含めたプロジェクトマネジメントの役割を担っていただきます。
●ご入社後はこれまでのご経験を活かし、すでに運用中のインフラおよびセキュリティの改善を担っていただきながら、弊社のビジネスや現場業務の理解を深めていただきます。その後は、キャリアのご志向性によってはIT戦略・ITアーキテクチャの立案、ロードマップの策定、グループ全体のIT予算の構造改革、予算立案、予算実績管理等の業務に関わることも可能です。ご自身の強みを活かしつつ、成長組織の中でご活躍の場を広げ、さらなる成長を実現されたい方は是非エントリーください。

【インフラ環境】
ネットワーク:InternetVPN(FortiGate、Cisco、Mist)
パブリッククラウド:Azure、AWS
サーバー:仮想サーバー(HCI、VMWare)、ファイルサーバー(Windows Server)
グループウェア:Microsoft365、Teams
デバイス:PC(Skysea、intune)、iPhone、VDI(Windows365)

新着 国内シェアトップクラス会計システム、CFO意思決定支援企業におけるグループ企業全体の情報インフラ担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜950万円
ポジション
担当者
仕事内容
●グループ全体で1500名を超え、事業成長を続けるグループ全社を支える社内情報システム部門(13名)のメンバーとして、社内からの要望に応えるための情報システムの企画/設計/構築/運用に携わっていただきます。
●社内情報システム部門は大きく2つに分かれており、企画グループとしてアプリケーション(3名)・インフラ(3名)・セキュリティ(2名)と、運用部門としてITサービス(4名)という体制となっています。
●インフラチームでは、グループとしてさらなる事業成長を目指す中、新規拠点立ち上げや既存のインフラ増強等のニーズに対応する案件をリードし、各プロジェクトの全体設計、ベンダー・社内ユーザを含めたプロジェクトマネジメントの役割を担っていただきます。
●ご入社後はこれまでのご経験を活かし、すでに運用中のインフラおよびセキュリティの改善を担っていただきながら、弊社のビジネスや現場業務の理解を深めていただきます。その後は、キャリアのご志向性によってはIT戦略・ITアーキテクチャの立案、ロードマップの策定、グループ全体のIT予算の構造改革、予算立案、予算実績管理等の業務に関わることも可能です。ご自身の強みを活かしつつ、成長組織の中でご活躍の場を広げ、さらなる成長を実現されたい方は是非エントリーください。

【インフラ環境】
ネットワーク:InternetVPN(FortiGate、Cisco、Mist)
パブリッククラウド:Azure、AWS
サーバー:仮想サーバー(HCI、VMWare)、ファイルサーバー(Windows Server)
グループウェア:Microsoft365、Teams
デバイス:PC(Skysea、intune)、iPhone、VDI(Windows365)

新着 光学機器メーカーでのデータ分析担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当〜エキスパート
仕事内容
特にスマートインフラ製品(測量精密機器)に係わる品質データの集計と分析、データからの苦情予測と再発監視

●具体的な業務内容

1)苦情情報の集計・調査・分析

2)分析結果による苦情予測・未然防止の提案

3)不具合の再発監視と異常時のアラート発信

4)過去の品質データの整理(ドキュメント、システム)

新着 在庫分析クラウドの開発・提供企業でのデータサイエンティスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のAI×SaaSプロダクトの開発部門で、データサイエンス領域の開発を担当いただきます。
データサイエンスグループでは、「データから価値を生む」ことを意識しています。
そのための指標設計や、各種モデル構築を通じて、プロダクトと顧客の成果に貢献していきます。

▽データサイエンスで重要視している活動
1. 課題から発想する
- 目の前の課題に向き合い、必要なデータを見極める
- データは手段であり、目的は課題解決にある
- 分析のための分析に陥らず、価値ある示唆を導き出す

2. 価値創造の架け橋となる
- 部門間の対話を生み出し、新たな価値の種を見出す
- 繋ぐことが目的化せず、より良い意思決定のために協働する
- データを介して、組織の知恵と経験を結びつける

3. 示唆を実践へと結びつける
- 単なる分析で終わらせず、具体的なアクションを導く
- 事実と論理に基づく、実行可能な提案を行う
- 分析結果を、組織の力とするために昇華させる

4.具体的な成果にこだわる
- 明確に測定可能な形で価値を定義する
- 一時的な解決でなく、再現可能な形での実現を目指す
- 小さくても確実な価値から、着実に積み重ねる

【使用技術】
・開発言語: Python
・DB:Redshift, Athena
・インフラ: Amazon Web Services
・AWS製品: ECR, S3, SageMaker, Bedrock
・ツール: GitHub、Slack、Notion

新着 【急募】大手金融ホールディングカンパニーでのAIデータサイエンティスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,300万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当フィナンシャルグループ全体を対象としたAIによるデジタルトランスフォーメーションに向けて特に技術面から仕組みづくり、開発の指揮・管理、個別課題の解決を担っていただくポジションです。
具体的には、AIテックリードや開発部隊と適切に連携しながら、以下の業務領域に対応いただきます。
・生成AIの利活用を想定したデータの構造化・加工・分析処理等のデータエンジニアリング
・生成AIのモデル開発に必要なデータの特定、データベース設計
・大規模言語モデルの選定、プライベートLLMのセットアップ、ファインチューニング、LLMOpsの実施
・プライベートLLMの分析、技術的評価

<ご参考>
具体的に現在企業内で進行中のプロジェクトや業務の一例は以下の通りです。
(実際の従事業務は、新規案件など以下と異なる可能性があります)
・初期的な技術検証(AIモデルやプラグインの活用)
・生成AIを活用した面談記録・議事録作成アプリ、社内手続きの照会ツールをはじめとする各種業務支援アプリをAWSなどのクラウド上に内製開発し、PoC(技術課題の解決)を実施
・ローコード/ノーコード開発ツールの試行利用と社内導入の検討
・ファインチューニングを視野に入れた技術検証
・企業独自モデルの構築及び評価実証
・AIを活用したDX推進のためのクラウド基盤構築検討

【このポジションの魅力】
・数万人の社員が在籍するグループ横断で、AIを活用したデジタルトランスフォーメーションを推進する仕事です。規模が大きくやりがいのある仕事ができます。
・特定の目的に特化した簡易なWebアプリケーションを用いて技術課題の解決を行うため、フロントエンドーバックエンドーインフラまで幅広い知識が身に付きます。
・業務部門と一体となって推進するスクラム開発を実施していることや、内製開発を行っていることから、迅速な試行錯誤が可能な環境です。
・裁量を持って要件定義から技術選定、開発まで一気通貫で経験することができます。
・Gitリポジトリ管理や自動デプロイ、サーバレスアーキテクチャなど最新の開発手法を取り入れているため、高い開発技術が身につきます。

【働き方】
・業務用端末に加え開発用端末を支給します。またiPadや業務用スマホを支給します。在宅勤務など柔軟な働き方が可能です。
・オフィスはフリーアドレスで、活発なコミュニケーションが生まれています。日によって席を変えて気分転換をすることも可能です。
・積極的な休暇取得を推奨しており、メンバー間で協力して計画的に休暇を取得しています。

新着 大手ユーザー系SI企業での損害サービスシステム社内SE【在宅勤務/プライム100%】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
610万円〜870万円
ポジション
担当〜課長補佐
仕事内容
グループの保険金支払いシステムの大幅な刷新に向けて大規模開発プロジェクトが進行中。入社後の育成・体制が完備されたサポートで募集し、金融業界の経験や知識がなくても安心してキャリアアップを目指していけます。

グループの保険金支払いシステムの開発・保守全般を担当します。保険金支払いシステムは、従業員、代理店向け、お客さま向けなど多数存在し、サブシステム毎にチームが分かれています。

●組織風土
チームで成果を出す風土が根付いています。そのため、提案や意見を出しやすく、途中入社でもすぐに馴染める環境です。
また、現状を良しとしないが社内のこだわり。事業会社とともに引き続き方針を検討していきます。

●魅力
日本最大級の保険グループのシステムを考えて取り組む甲斐あるポジションです。我々が考えるシステム開発が、直接顧客の役に立つ社会貢献度の高い満足感が得られる業務です。上流工程を経験しながら、部内の次世代リーダーやマネージャーになるチャンスの多いポジションです。

●本部責任者より候補者への一言
当本部では損害保険の保険金支払いシステム全般を管轄しています。また、要件に従ってシステムを構築するだけではなく、システム側からも良いサービスを提案できるチャンスがあることも仕事の面白さになっていきます。

キャリア
システムエンジニアとして勤務していただきます。その後、大規模プロジェクトにおけるプロジェクトマネージャや技術を相談したITアーキテクトへのキャリアアップのチャンス、経験年数・適性に応じたマネジメント職への登録の可能性もあります。

新着 外資系生命保険会社でのITスタッフ(基盤部 システム運用(サーバ/クラウド運用エンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
585万円〜982万円程度
ポジション
担当者〜
仕事内容
・システム基盤(サーバ/クラウド)の運用および保守
・システム運用自動化/改善に関する企画
・アウトソーシングベンダーの管理
 (具体的な担当業務)
  -システム基盤(サーバ/クラウド)に関する運用企画(改善推進、ソリューション導入)
  -システム基盤(サーバ/クラウド)の維持・管理(変更管理、インシデント管理、キャパシティ管理)
  -システム基盤(サーバ/クラウド)上で構築されたアプリケーションシステムの運用受け入れ管理(問い合わせ対応含む)
  -BCPの企画/運用

新着 大手小売事業、フィンテック事業を行うグループ会社でのクレジットカード部門データストラテジスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1000万円
ポジション
担当者
仕事内容
事業企画部門(データ分析部門)では、今後の持続的な成長に向けて、当社クレジットカードの利用拡大施策の立案や新サービス・新規事業の企画を行っています。

<お任せしたい業務>
・750万人を有するカード会員の利活用データ分析
・デジタル領域とビジネスを繋げた適切な効果指標の設定
・分析を元にした施策立案や新サービス、新規事業の企画、および経営層への提案(プロダクトや金融サービスを中心にデータを活用した応用・提案)

持続的な成長を目指す中で、これまでの経験を活かしながら、当社の既存メンバーと連携し、業務を進めることのできる方を即戦力としてお迎えしたいと考えております!

当社の共創の理念に基づきながら、固定観念に捉われずに、一緒に考え、変化を恐れない方を募集いたします!

新着 Fintech Startup企業でのFintech QAリーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
証券・保険及び金融サービスのプロダクト開発において、社内・外部のパートナーとも連携し、品質を保証する体制を構築し、推進していただきます。
テスト計画の策定、実施、進捗管理だけでなく、プロダクト品質改善のためのフィードバックをしながら、開発の上流工程へも積極的に関わって頂くことを期待しています。

具体的には
・プロダクト品質向上のための戦略策定
・開発プロセスを含めた全体のテスト計画の策定
・リリースに向けた品質管理と課題進捗管理
・テスト自動化の検討と推進
などです。

【開発環境】
・Amazon Web Services
・Terraform
・Docker
・Alpine Linux, Amazon Linux
・Go (echo)
・Kotlin(Spring Boot)
・Ruby (Ruby on Rails)
・MySQL (Aurora)
・Redis (ElastiCache)

【開発組織の特徴】
・裁量権と自由度が高く、その分、責任も大きい
・開発関連の情報がオープン。他のチームのコードや設計資料などは原則自由に見ることができる
・主体性の高いメンバーが多い
・技術に関する議論が活発。議論にオープンなカルチャーがあり、シビアな議論になってもネガティブな雰囲気にならない
・コードレビューが盛んに行われる
・プロジェクト全体の統括マネジメント: プロジェクトの進行を総括し、リスク管理をふくめ全体マネジメントを行います。
・パートナー企業対応: パートナー企業とのサービス企画や要件定義等の上流工程の実施、およびリレーションシップマネジメントを行います。
・開発マネジメント: 内製開発を行なっているエンジニアやディレクターとのコミュニケーションを通じて、ものづくりの現場のマネジメントを行います。
・プリセールスおよびビジネスプランニング: Bizdevや営業チームと連携し、プリセールス活動やビジネスプランニングを行います。またサービス稼働後のプロダクトアップデートも行います。

また、弊社のユニークな点として、サービス提供者でありながら、パートナー企業と協業するプラットフォーマーでもあることが挙げられます。サービス提供者としてQCDを遵守しプロジェクトを遂行することはもちろん、プラットフォーマーとしてビジネスおよびシステムの両面で中長期的な発想も求められます。

プロジェクトの規模はおおよそ数十人月から100人月程度であり、ご入社後は実務経験や業務知識レベルを考慮して適切なプロジェクトにアサインいたします。また、シニアPMおよびメンターの支援を受けながら、ビジネスとシステムの両面でのオンボーディングを行います。

【キャリアパス】
より大規模なプロジェクトを担当する機会や、特定領域の事業マネジメントにチャレンジする機会もあります。スキルセットを踏まえた上で、本人の希望を最大限考慮し、柔軟なキャリアパスを設計することが可能です。

新着 外資系生命保険会社でのITインフラ運用管理部 デスクトップ(デバイスに関する企画・管理・運用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
585万円〜982万円程度
ポジション
担当者〜
仕事内容
事業会社のIT・デジタル部門の社員として、主にPCやモバイル端末の活用の方針・企画・運用管理に従事していただきます。当社はハイブリッド型のワークスタイルを実現するために数多くのデバイスを社内に提供しています。Windows11端末へのリプレースやゼロトラスト技術の活用、現行運用の高度化・自動化推進など解決すべき課題が多くあります。事業会社のIT・デジタル部門社員としてこれら課題に取り組み、企画をして実行推進していくことに関心がある方のご応募をお待ちしています。
以下に、業務の具体例を記載します。

<デバイスの運用管理業務>
-社内に提供するPC、VDI環境、スマートフォン、タブレットの導入・運用・保守管理
-コミュニケーションツール(Webex、Teams等)の提供
-社内に提供するPC・スマートフォン等のセキュリティ対策
-エグゼクティブに対するITサポート

<音声基盤の運用管理業務>
-コンタクトセンター基盤(音声基盤)の構築・運用・保守 (Avaya製品に関する知識があると尚可)
-社内向け音声基盤の構築・運用・保守(Teams Phoneに関する経験があると尚可)

データサイエンティストの育成事業を行う上場準備企業での社内システムエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
●システム開発リーダー業務(30%)  
 ・新規プロダクトの検討  
 ・社内のプロダクトオーナーとの打ち合わせ  
 ・プロジェクト計画書の作成または作成支援  
 ・プロジェクトの推進
●システム開発業務(70%)  
 自社システムの構築となるため、以下の工程をお願いします。  
 ・要件定義  
 ・設計  
 ・製造(コーディング、単体テスト)  
 ・テスト(ITa、ITb、ST、受入テスト支援等)  
 ・運用保守  
 また、開発で使用するプログラミング言語等はトレンドや保有するスキルに合わせて適宜検討します。

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのデータサイエンティスト(研究所)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,300万円
ポジション
担当者
仕事内容
本ポジションのMissionは、当社のデータやリソースを適切かつ有効に活用・確保し、当社ならではの研究・分析・発信で、当社の目指す世界の実現に貢献することです。

ユーザーデータを活用した分析結果に限らず、例えばアンケート結果や独自の調査等に基づく発信、政府のマクロ経済政策や日銀の金融政策の解説、専門書や論文の紹介など、得意領域や経験を活かした発信を期待しています。

具体的な業務は以下の通りです。

・データ活用戦略の立案・推進:当社のデータを駆使し、ユーザーや政府に価値を提供するための戦略を策定
・データ分析とインサイトの抽出:ユーザーの経営課題や市場動向を分析し、有益なインサイトを提供
・政策提言の支援: 政府や関連機関との連携を通じて、データに基づく政策形成を支援
・レポート作成・発信: 分析結果をわかりやすくまとめ、社内外への発信を行う
・チームマネジメント: プロジェクトチームの編成・育成・マネジメント

大手通信事業会社での公共分野(中央省庁)における大規模システムの提案・構築・運用SE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
590万円〜1040万円
ポジション
担当者〜リーダークラス
仕事内容
・公共機関に対する各種システム/ネットワークの提案/設計/構築/運用等の案件マネジメント
・新規案件獲得に向けた技術コンサルティング及び各種サービスや製品の技術目利き
・プロジェクトチーム内へのスキル展開を通じたメンバスキルの向上及び若手社員の育成等

●入社後に成長できる点
・大規模SIのプロジェクトマネジメント能力
・国の中枢となる機関のプロジェクトへの参画という貴重な経験
・NW/サーバ/セキュリティ/クラウド/運用等、複合技術を駆使したテクニカルスキル及びマネジメントスキル

マーケティングコンサルティング会社でのテ ータサイエンティスト(マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
データサイエンティストとして、各種分析及びレポーティング業務に即戦力として従事しつつ、メンバー業務の品質管理やプリセールス業務も担当して頂きます。

●業務内容詳細
・顧客ログデータを用いた顧客ポートフォリオ診断やKPI設定
・KPI改善のための深堀分析〜施策立案
・ABテストを始めとする施策効果検証
・リサーチデータや公的統計データを用いたマーケットサイズ推定、需要予測
・広告はじめマーケティング投資履歴データと実績商況データを用いた投資配分最適化

●仕事のやりがい
・多様な業界や部門におけるデータ活用課題の解決に携われること
・様々なデータを扱い、幅広い分析、課題解決手段を実施できること
・少人数かつ若いメンバー構成の事業本部において、事業拡大フェーズの業務に大きな裁量を以て従事できること

●配属部署について
・データサイエンスユニットへの配属となります。現在会社人数は80人程度、管理層を中心に育児中のメンバーも多く、ワークライフバランス感度の高い組織となっています。

医療・介護業界向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業でのコーポレートIT/オープンポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
社内の業務改善・IT企画を推進する部門にて、ご経験やご志向性に合わせたポジションをご提案させていただきます。
事業の成長と会社の発展を支えるためのシナジーを最大化し、従業員の生産性を向上することがミッションです。

ビジネスアーキテクト(ITコンサル)といったビジネスプロセスに入り込む立場から、実際のシステム開発フェーズまで、組織内に多様な役割・ミッションを持ったメンバーが在籍しています。
具体的や役割やポジションについては、ご経験やご志向性を踏まえ、面接内でのすり合わせを通して、確定していく想定です。
業務例としては下記のようなものがございます。

1.ビジネスアーキテクト / IT戦略企画
値提供先事業(キャリア事業/SaaS事業等)に対して、事業理解をもとにしたビジネスプロセスの最適化をお願いします。
規模やフェーズが異なる複数の事業を展開している弊社において、事業や会社の変化や成長に適応しながら、
あるべき業務プロセスの設計とそれを支えるITシステムの要件整理を行い、実現を推進していただきます。
事業の外の改善組織メンバーという立ち位置ではなく、事業担当者と同じ温度感でビジネスの成果にコミットし、
各機能組織(マーケティング/セールス/CSなど)の責任者と連携しながら、サービスの立ち上げや事業成長のための施策を企画・推進していただきます。

2.Salesforceエンジニア(リーダー)
Salesforce利用部門のビジネスプロセスや業務オペレーションを理解し、開発チームマネージャーや利用部門担当のビジネスアーキテクト(事業部門との橋渡し、プロセス改善推進担当)と共に、利用部門から日々寄せられる依頼内容に優先順位を付けながら対応いただくことがミッションです。

3.社内向けプロダクト開発(チームリード・テックリード)
スクラッチやPaaSで構築しているいくつかの業務システムの開発をお任せいたします。
アーキテクチャの設計・要件定義〜開発、運用保守等、ご経験に合わせてミッションをお渡しする予定です。

その他、情報セキュリティ担当、プロダクトマネージャー、プロジェクトマネージャー、テックリード等、多様なポジションがございます。

開発環境・利用ツール
担当領域によって異なります。
選考内でお伝えさせていただきます。

※以下、使用技術の一部を抜粋
・GCP、AWS、IBM cloud、Salesforce
・Python、PHP、Google Apps Script、Shell、JavaScript
・BigQuery、Cloud SQL、Amazon Aurora
・Docker、Google Kubernetes Engine
・IBM Watson、Google Natural Language

大手人材派遣会社での社内SE(会社の業績を支える営業システムの開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
501万円〜840万円(月25H残業した場合の残業代含む)
ポジション
担当者
仕事内容
弊社ビジネスに直結する社内営業システムの企画、開発、保守/運用において下記の業務に携わって頂きます。
・社内システムの大規模・中規模開発プロジェクトをPM・PLとして推進
・事業部との折衝、提案
・外部パートナーとの折衝、提案

サービス
求められる人材を、全国のオフィスへ。突発的に発生するニーズに対し、最適な人材をスピーディーに派遣できる独自のシステムを構築し、全国の企業活動をバックアップしています。
当ポジションでは、社内で最も規模の大きい事業部の営業システム(応募人材管理・案件管理・マッチングシステム、企業・就業者管理システム等)のプロジェクト開発および保守/運用に携わっていただきます。

具体的にお願いしたいこと
・日々のシステムの保守・小規模エンハンスを通じて、システムの品質を担保/向上していただきます。
・事業部門と連携し、ITをビジネスにどう活用すべきか、弊社サービスの高度化に向けた戦略をご検討いただきます。
・大規模・中規模開発プロジェクトが立ち上がった際には、PM・PLとして、戦略をシステム要件に落とし込み、システムの開発プロジェクトを推進していただきます。
・開発に活用している外部パートナーとの折衝や提案をご担当いただきます。

【プロジェクト例】
・契約関係のコミュニケーション自動化プロジェクト
・AI活用によるクライアントリスト精査プロジェクト
・応募人材管理・案件管理・マッチングシステム更改プロジェクト

得られるご経験
・会社としてIT投資を進めており、多くのシステム開発プロジェクトに触れる機会があります。
・数千万〜数億円規模の案件実績もあり、やりがいのある大規模な案件をご自身の裁量でコントロールしていただく機会があります。

キャリアステップ
・「ITプロ」制度がありテクノロジーのスペシャリスト/組織マネジメントのキャリアが選択できます。
・部門内にDX企画推進やIT基盤を担う部署も存在しており、中長期的に希望や組織状況に応じ新しい分野にチャレンジすることも可能です。

働き方・環境
・コアタイムの無いフレックスタイム制度やテレワーク制度を導入しているため、個人の生活スタイルに応じた柔軟な働き方が可能です。
・社内コミュニケーションはチャットなどで実施。テレワークの場合もオンラインミーティングが可能です。
・中途入社比率は約65%で人材業界以外の出身者も多数活躍中。多様な人材が活躍できる風土があります。
・1日の標準労働時間7.5時間/月間残業時間20時間程度

このような方にご入社いただいています
・システム開発の上流工程に携わりたい
・大規模・中規模開発プロジェクトに参画したい
・プライベートと仕事を両立できるように働き方を変えたい
・風通しの良い、意見の通りやすい組織風土の中で働きたい

大手人材派遣会社での社内SE(プロダクト開発/オープンポジション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
501万円〜840万円(月25H残業した場合の残業代含む)
ポジション
担当者
仕事内容
プロダクト開発部は、全社で利用されている社内システムやお仕事情報サイトなどのwebサイトの開発・保守運用を一手に引き受けています。当グループには事務職、技術者・ITエンジニア、医療・介護、製造という4つの事業領域とそれを支える管理・機能会社がありますが、担当グループを分けて専門的に対応する体制をとっています。

●プロダクト開発部  
 ・営業システム1グループ(事務職・医療介護領域担当)
 ・営業システム2グループ(技術者・ITエンジニア・製造領域担当)  
 ・基幹システム1グループ(バックオフィス業務担当:派遣契約・請求処理・給与領域)  
 ・基幹システム2グループ(バックオフィス業務担当:労務管理・給与領域)  
 ・webサイトグループ(WEBサイト全般担当)

入社後、まずは1つのシステム(もしくは、webサイト)を担当し、そのシステムを通じて担当事業の理解を深めていきます。経験を積むことで、担当システムのより大規模な改修を手掛けたり、関連するシステムも担当するなどして、自身の担当領域を広げてもらいます。
グループを異動して、別の事業領域を担当することにもチャレンジできます。 これまでの経験を踏まえて、担当やどのように活躍の場を広げていくのかを相談しながら決めていきます。

システム開発・保守運用が業務の中心にありますが、システムは経営戦略・事業戦略を実現する為の手段の一つだと考えています。システム開発はプロダクト開発部の重要なミッションですが、それと同じくらい重要なミッションが、私たちが「ビジネス検討」と呼んでいる企画の仕事です。事業部門のシステム担当からの要求どおりにシステム開発するのではなく、事業側の担当者と協働して、「事業戦略に沿った目的は何か」、「そこに向かう為に解消すべき課題は何か」、「その課題解決の為の手段としてこのシステム開発が最適か」などを明らかにしていきます。事業と密接に連携しあい、本当に価値のあるシステム開発を目指し、日々業務に取り組んでいます。

上記の通り、ビジネス検討・企画、システム開発、保守・運用すべての工程があります。今回、社内SEのオープンポジションとして、「これまでの経験を活かしたい」「要件定義から開発をおこないたい」「事業に近い環境で仕事がしたい」「企画にもチャレンジしてみたい」などのキャリアを描かれている方々をお迎えしたいと思っています。

【具体的にお願いしたいこと】
●社内システムの保守、小規模エンハンス開発
システムごとに開発工数を計画的にもっているので、その範囲内で事業がグロースする為の小規模エンハンス開発を実施していただきます。開発オーダーを受けたことをただ開発するのではなく、事業部門と連携しそのシステム開発で目的を達成する手段となりうるか、費用対効果はあるのかなど、ビジネス検討から参画していただきます。
●大規模・中規模開発プロジェクトをPM・PLとして推進
事業戦略を実現するシステム開発プロジェクトを立ち上げ、PM・PLとしてプロジェクトを推進していただきます。現時点の経験・スキルでは難しい場合でも、周りの有識者の協力を得ながら社内で経験を積み、徐々に責任範囲を広げていくことができます。 役職や年次に関係なく、チャレンジできるように体制や環境の整備を進めています。
システム開発の前に事業の企画部門と共にビジネス検討・システム企画を実施し、開発規模によっては役員に投資決裁を得ることも私たちの重要な仕事です。
●協力パートナーとの協働、折衝
システム開発自体は、開発パートナーにお願いしています。事業部門と検討した要件を適切に開発パートナーに伝えるだけではなく、パートナーとともに開発が完了するまで開発を推進していただきます。パートナーと折衝してもらうこともあります。

【サービス】
・当グループには事務職、技術者・ITエンジニア、医療・介護、製造という4つの事業領域とそれを支える管理・機能会社があります。
・約90,000名のスタッフ、 約50,000社の取引先に人材サービスをご利用いただいており(2022年3月時点)、影響力の大きいサービスを支えるシステムの企画〜開発・保守/運用を担っていただくことができます。
システム例:  
仕事情報検索サイト、登録者マイページ 、登録者情報管理システム
営業活動支援システム 、契約内容管理システム、勤怠管理システム 、請求/給与システム など

【得られるご経験/キャリアステップ】
・会社としてIT投資を進めており、数千万〜数億円規模の案件実績や費用対効果があり、実現可能であれば希望する開発ができる環境で働くことができます。
・大規模開発プロジェクトの中でPM/PLとしての経験を積んでいただき、将来的にはご本人の志向・スキルに応じて、ITプロフェッショナルとしての専門性を活かしたキャリアアップもしくはマネジメント層への昇格を目指していただけます。
・部門内にDX企画推進やIT基盤を担う部署も存在しており、中長期的に希望や組織状況に応じ新しい分野にチャレンジすることも可能です。

大手SIerでの国内最大級の金融システムにおける基盤開発・基盤技術者(Oracle有識者歓迎!)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
課長代理/主任
仕事内容
オープンシステムプロジェクトにおける基盤開発・基盤技術者を募集します。
対象プロジェクトは、インターネットバンキングシステムや内国為替業務BPR・ペーパレス化など多岐にわたります。

本システムは国内最大級の金融システムにおける、インターネットバンキングや内国為替業務を提供しております。お客様の経営目標となっているデジタル化推進を担っているシステムであり、DX案件も多数引き合いがある状況です。BPR・ペーパレス化もその一環となっております。

お客様のやりたいことを実現させるためのシステム化検討や提案に興味がある方を募集します。
システムデザインを経験してみたい方や基盤スキルを活かしてみたい方を募集します。

【アピールポイント(職務の魅力)】
高いセキュリティ技術が求められるため、セキュリティ領域において高いレベルの設計・構築スキルの習得が行えます。インターネットセキュリティ領域の知識はポータビリティ性が高く、知識を有することで、ご自身の価値を高めることが可能です。
また、一般的なオープン系システムの設計・構築を経験することができ、この点においても、ポータビリティ性の高い知識・スキルの習得が可能です。
当担当は面倒見がよく、初心者でもしっかり指導を行いますので、興味があればどんどん吸収できると思います。
各プロジェクトは100名から150名程度のメンバーからなる大きなプロジェクトです。大きなプロジェクトで働いてみたい方は是非募集をお願いいたします。

外資系大手生命保険会社でのシステム開発(新契約システム担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
620万円〜950万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
チームリーダー/マネージャーの指示のもと、新契約システムおよび電子申込システム等の保守開発として、能力・経験に応じて下記業務を遂行いただきます。
・ 各種新契約手続きの電子化にともなう新機能開発
・ 新商品開発時の上流工程(企画・要件定義)およびプロジェクトマネジメント
・ 基盤のクラウド化など大型プロジェクトへの参画

●魅力
生命保険会社の社内SEとして、ビジネス部門と直接対話しながら開発・保守を担当してみませんか。生命保険会社の新契約関連システムは、お客様のお申し込みを正確かつスピーディにお引き受けする上で非常に重要なシステムであり、また、会社の戦略に直結する花形です。
これまでの経験や専門性を活用し多様な戦略案件に参画することができます。開発体制構築や要員調整、予算調達・管理、案件のスコープやスケジュールの策定・調整など幅広い裁量を持ち、責任は大きいながらも働きがい・やりがいを実感できる職務です。

●チーム(ユニット)の機能、ミッション
新契約事務・査定部門をカウンターパートとしてシステム開発の上流工程から参画し、ビジネス部門に対してはコンサルタントのような役割を果たし、開発工程ではプロジェクトマネージャーやリーダーとして案件をマネジメントします。
ここ数年はシステム開発・保守に加えて、オンプレからクラウドへ移行するプロジェクト、会社全体の共通基盤を作り変えるような案件、新規システム構築案件も複数存在しています。

【急募】大手広告グループのシステムインテグレーターにおけるCAE製品エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
技術SE:400万円〜700万円程度、PM/PL候補:550万円〜1,000万円程度
ポジション
(1) 技術SE (2) プロジェクトリーダー/マネージャー候補
仕事内容
製造業向けCAEパッケージ製品の拡大に向けて、CAE製品を用いた実務経験のある方を募集します。
※スキルやご経験、ご要望に応じ、適切なポジションを検討できればと思います。
(1) CAE製品技術SE
(2) CAE製品プロジェクトリーダー/マネージャー候補

●キャリアパスのイメージ
まずは、製品の導入/運用サポート、受託解析業務を担当いただきます。経験を積んだ後は、スペシャリストとして専門的な技術力を追求する道や、プロジェクトマネジメントの道などがあります。

【フルリモート - 居住地不問】鉄道会社系デジタルコンサルティング企業でのSRE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2000万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
現在、これまでの取組みから、社内へのシステム開発を積み重ね、そのシーズを異なる産業への展開も実現しており、今後、その取り組みを深度化・拡大する時期に来ています。
上記の状況を踏まえて、新たなソリューションを開発が次々と立ち上がっており、新規/既存問わずプロダクト開発の需要が高まっています。Webシステム開発に対する需要が大きく、この分野をけん引できるエンジニアが不足しているため、その組織能力密度を高めてくれるSREを募集します。


・クライアントの課題解決に繋がるプロダクトのSRE
・パブリッククラウドを用いたシステムの構築と運用
・システムのモニタリング環境、CI/CDパイプラインなどの構築と運用
・その他システムの信頼性向上のための業務全般

ポジションの魅力
・単なるエンジニアに留まらず、ビジネスの「あるべき姿」を提言し、“意義あるデータ活用”や”本質的な課題解決”を推進できること
・現実社会・リアルなビジネスの場で起こっている問題や課題を、データ視点で解釈し、課題解決に向かって推進できること
・システム開発を通し、当社グループの事業成長や業務変革に貢献できること
・自身で設計・デザインしたUIや機能を実装し、ユーザーの反応を観察できること
・グループ会社は駅や鉄道、商業施設など多くのアセットを保有しており、このアセットを活用してプロダクトの利用を広げていくことが可能
・800万人以上のユーザーが利用するアプリ開発に携われることから、社会に貢献できること
・フルリモート、フルフレックスで個人に合わせた働き方が可能

大手ネット系証券会社でのアドバイザー (IFA) 向けサービス企画・プラットフォーム開発業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
アドバイザー(IFA)に関連するシステム開発の要件定義、プロジェクトマネージメント、新規サービス、商品の企画、開発、採用の検討

【主な業務内容】
・IFAに関する新規、既存のシステム開発の要件定義を担当
・開発案件のプロジェクトマネージメント
・IFAに関するイベントの企画、運営
・IFA専用ファンド(私募投信)の導入の検討から仕入れ

【茨城】大手総合電機会社での社内設計業務システムに関する運用保守チームの取り纏め担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜970万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
1.設計業務システムの運用および保守
2.システム投資計画の立案

【職務詳細】
・設計業務システム(CADおよび周辺システム)に関する運用・保守チームの取り纏めをしていただきます。
・システム投資計画を策定し、ベンダや関係部署との調整、進捗管理および業務の遂行をしていただきます。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・グローバルに展開している当社の鉄道ビジネスにおいて、これまでの知識やスキルを活かすことが可能です。
・本人の能力・適性によっては、海外現地法人での勤務や異動など、将来的には(鉄道)全体のITプロジェクトの参画などグローバルで活躍の場を広げていくことも可能です。

ヘルスケア大手企業でのSAP導入・運用担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社では多岐にわたる業務領域でSAPを活用しており、会計、財務などの社内基幹業務や、臨床検査サービス業務、検査試薬・機器製造業務において重要な役割を果たしています。
この重要な業務を支えるシステムを継続して安定稼働させるために、現在S/4 HANAへの移行を進めています。
このような背景から、当社ではSAP ECCまたはS/4 HANAシステムの導入・運用経験を持ち、ビジネスプロセスの理解とSAPの技術的なスキルを兼ね備えた社内SEを新たに迎え入れ、当社S/4 HANA化プロジェクトの推進とHANA化後のシステムを支える体制を強化していきたいと考えています。

(具体的な業務内容)
●S/4 HANA化プロジェクト対応(2025年12月まで)
●SAPシステムの運用、保守
●SAPシステムの導入、カスタマイズ、設定
●業務部門の要件分析とソリューションの提案
●SAPシステム担当メンバーの管理

大手SIerでの通信業界の新規システム企画・設計・開発を担当するシステムエンジニア(大手顧客様向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1,300万円 ※ポジションおよび経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
日本の通信インフラサービスは、今や無くてはならないサービスでありながら、労働人口減少・設備老朽化・迅速な災害復旧の難しさなど、解決すべき社会課題を多く抱えています。
当組織では通信業界の大手顧客様と共に、こうした社会課題に対応するため、革新的なシステム技術を用いて、業界横断的なインフラメンテナンス改革を主導し、インフラ業界全体に貢献できるシステム開発を目指しています。
担当領域ごとにチーム内で役割分担を行いながら、お客様のビジネス戦略に関わり、DX提案、新規システムの要件定義・設計などのシステムのグランドデザインを実施しています。提案したシステムを開発・導入することでお客様のビジネスをトータルに支援をします。日本の通信インフラサービスを安定供給し、次世代に向けて発展させるための管理システムをデザインし、スマートインフラな社会を実現するための長期プロジェクトに関わっていただける方をメンバー層から課長職まで幅広く募集をいたします。

【当組織ビジョン】
・私たちの強みを生かして、設備インフラ業界の発展に貢献し、インフラ事業の持続可能な運営を下支えすることで、社会の基盤を強化します。
・設備管理を高度化・自動化し、新しい高度な技術を導入することで、業務をさらに効率化し、インフラ業界の持続可能な成長に貢献します。
・社員一人一人の成長を尊重し、能力を最大限に発揮できる環境を整えることで、全ての社員が生き生きと働ける職場を実現する。

【仕事内容】
<課長職・PM職・PL職>
ご経験を活かしながら下記内容の業務をご担当いただきます。
全てを担務いただく必要はありません。
(1) クライアントの長期的なビジネス戦略を策定し、実行計画を立案するとともに、業務プロセスを分析して効率化のための改善点を特定し、組織変革や変革プロジェクトの推進を実施頂きます。
(2) 市場調査や競合分析、データ収集と分析を通じて戦略的な洞察をお客様に提供し、新しいビジネスプロセスやITシステムの導入を提案およびチームマネジメントを行い、実現のためのサポートを実施頂きます。
(3) お客様の経営層クラスの方々と協力して持続可能な成長を実現する施策を提案し、業務プロセスやシステムの要件を整理して改善案を提案するとともに、変革への抵抗を管理し、受容性を高めるため推進を頂きます。

<メンバー層>
(1) マネージャーや先輩社員のサポートを受けながら、クライアントの業務をデジタル化するために、お客様からヒアリングした要望のドキュメント化を行い、また要望を実現するためのシステムデザインのためのアーキテクチャー設計を実施いただきます。
(2) ネージャーや先輩社員のサポートを受けながら、システム開発における設計、開発、試験の一連の作業を実施いただきます。また、システム開発で発生した技術的課題の検討と解決策の策定を行い、今後のシステム開発に反映していただくことを検討していただきます。

【ポジションの魅力】
お客様への提案業務・開発業務を通して、以下のようなスキルを身に着けることが可能です。

<課長職・PM職・PL職>
・IT技術の知見を活かした業務変革コンサルティングスキル
・大規模プロジェクトのマネジメントスキル(多数ビジネスパートナーやステークホルダー等をまとめていく力等)

<課長職・PM職・PL職・メンバー層>
・大規模から小規模の業務システム開発スキル(業務スペシャリスト、システム運用・保守)
・IT新技術への精通と組み合わせによるITアーキテクトスキル(プライベートクラウド、AWS、LC/NC、Azure、NW)
・大手法人のお客様との調整・交渉力

【働く環境】
・20〜40代の社員を中心に幅広い年齢層の社員が活躍しています。組織全体で57名の社員がおり、1チーム平均2〜3名のチームが25程度あります。
・ここ数年は経験者採用を積極的に行っております。(昨年度実績2名)
・テレワークを中心とした働き方で(平均週1〜2出社)、フレックス制度(コアタイム無し)など、柔軟な働き方を推奨しています。ライフステージに合わせた働き方が可能です。

【会社・組織の特徴】
「自分に合った方法を選択しやすい」会社です。
それぞれの社員が自分に合った働き方を選択し、自分に合ったキャリアを歩み、自分に合ったスキルを身に着ける。この会社にはそのような風土と環境が整っています。

【キャリア形成について】
配属部署では「バディ制度」を採用しており、バディとなる先輩社員が業務の進め方や職場環境への適応をサポートします。未経験の分野についてもOJTや丁寧なサポート体制を通じてスキルを習得できる環境です。
定期的なチームミーティングを通じて課題を共有し、チーム全体で解決に取り組む文化が根付いています。
若い内からPL/PMとしての経験を積み、プロジェクト全体をマネジメントする中で、自身のマネジメントスキルをさらに高めることができます。

(1) 管理職
プロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーとして経験を積み、将来的にはマネジメント職や戦略的な立場での役割を目指すことができます。リーダーシップや戦略的思考力を活かし、業界全体を見渡したポジションで活躍する道が開かれています。
(2) 技術専門職
エンジニアとして深い専門性を追求し、技術のプロフェッショナルとして活躍することが可能です。最新技術に触れながら、業界全体に影響を与える存在を目指せる環境を整えています。

【東京・福岡】日系生命保険会社での社内SE(インフラオープン)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1200万円
ポジション
担当者
仕事内容
売上、契約件数の増加に伴うシステム人員強化の為の募集です。
ご自身の経歴からITインフラ推進部のサーバ運用、ネットワーク運用、セキュリティ運用のいずれかでのグループでの採用となります。

●IT基盤運用管理業務
(共通)
・各種構築案件および運用管理改善プロジェクトでのITリード、コントロール
・ITインフラ運用管理に関わる計画執行・年度予算策定
・システム部門、各種ベンダーとの交渉・連携
・その他IT基盤運用管理に必要な業務
(個別)
・サーバー構築・運用保守業務
・ネットワーク構築・運用保守業務
・セキュリティ対策ソリューション構築・運用保守業務
(変更の範囲)会社の定める業務

日系生命保険会社での社内SE/IT戦略企画オープン

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1200万円
ポジション
担当者
仕事内容
現在当社は、IT領域の成長戦略を打ち立て、今後の会社の持続的な成長を支えるIT基盤の構築に着手しました。今回はこの戦略を推進する為に必要なIT人材の募集であり、IT戦略企画部内のいずれかのグループでの採用となります。

●情報システムに関わる中長期戦略の策定(将来のIT部門のあるべき姿と予算の策定)
●大規模なプログラム及びITプロジェクト管理(計画の策定、進捗・課題管理、リスク対応)
●ITガバナンス業務(IT環境、開発、運用、保守及び業務プロセスに関する統制と整備)
●システムリスク管理業務(リスク分析・評価・対策の実施)
●情報セキュリティ管理業務(情報資産の保護・管理)
●サイバーセキュリティ対策業務(金融庁ガイドラインに基づくサイバー攻撃への対策強化)
●リーガル・コンプライアンス関連業務(社内コンプライアンス部門、監査部門との連携)
●ITファイナンス業務(IT予算の策定と管理、ITコストの分析と最適化)
●新技術/他社システム動向などの調査と評価

日系生命保険会社での社内SE/フロント開発、プロダクト開発オープン

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1200万円
ポジション
担当者
仕事内容
売上、契約件数の増加に伴うシステム人員強化の為の募集です。
ITプロダクト開発部、ITフロント開発部のいずれかのグループでの採用となります。
自社の生命保険商品に関するシステム開発・保守業務をお任せいたします。
※開発作業は外部ベンダーに委託しています。

●保険契約管理システムに関する全社開発プロジェクトの実行
●保険契約管理システムに関する保守
●代理店システムに関する全社開発プロジェクトの実行・保守
●その他社内システムに関する全社開発プロジェクトの実行・保守
●成長戦略案件、現行システムの計画、開発
●現行システムの保守
●開発プロジェクト計画の策定および社内承認に向けた提案や各種サポート

【東京/茨城】商社×メーカーの先端テクノロジー企業でのデータサイエンティスト(社内向けサービス構築/医用分析装置)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜880万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
医用・バイオ事業に関わるデジタルソリューションビジネスを構築する業務です。
当社の主力製品となる血液自動分析装置の稼働情報や利用履歴などのデータを解析し、患者、臨床検査技師、サービス作業者、装置提供者等が抱える課題を抽出し、解決するための結論を導き出します。その解析結果に基づき、デジタルソリューションビジネスを企画・立案・試作し課題解決を目指します。
ビジネス構築に向けて事業化に向けた提案から検証まで一連の業務をお任せいたします。

●変更の範囲
会社の定める業務
 
【具体的には】
・デジタルソリューションや分析装置から取得されるデータの解析と課題の抽出
・抽出した課題に対する解決方法の提案
・解決方法に基づくソフトウェアの開発およびビジネス化推進

病院・臨床検査センターなど、お客様先に納入した当社分析装置の稼働状況と利用履歴を分析することで、遠隔地から分析装置の状態を把握することが可能です。例えば、当社サービスエンジニアがお客様先を訪問する前に、あらかじめ分析装置の状態を把握し、修理の方法を事前に把握、必要な部品を準備したうえで訪問し、短時間で修理対応できると考えています。こうした業務をサポートするデジタルソリューションソフトウェア開発と、ビジネス化を推進します。
※上記は入社後お任せする業務例であり、ご経験に応じてその他のソリューションビジネス構築もお任せいたします。

【仕事の魅力】
●自分の発想・アイデアが形になる
・お客様の困りごとやサービスエンジニアの要望に対処するデジタルソリューション開発とビジネス化がお任せしたい業務です。取得されたデータから問題解決のための仕組みづくりを考え、形にすることで、技術的なスキルだけでなく、創造性や問題解決力も磨くことができます。また、お客様の課題を踏まえたシステムの機能拡充やデータ活用等が進むことで、お客様やサービスエンジニアの作業効率が向上し、最終的に関係者の満足度向上・課題解決に携わることができます。
・世界トップクラスシェアの製品を複数保有し、更なる技術革新を追求するチャレンジングな組織風土です。また、ベテラン社員も多く在籍しており、入社後に必要な技術や知識の習得には積極的にサポートします。
・人口高齢化、予防医学の重要性増大等に伴い、検体検査数は年々増加傾向にあり、限られた時間内でより多くの検体を処理する必要性が高まっています。検査装置の迅速化だけでなく、複数の装置を一つのシステムで繋ぐことによる検査の効率化、オペレーターの業務負担低下や、微量な検体量で検査を可能とすることによる患者さんの負担軽減等を実現しています。「より高速に、高感度に、便利に」といった顧客ニーズに対して、更に技術力を磨くことで顧客の期待・信頼に応え続けたいと考えています。
・当社はコア技術である「見る・測る・分析する」を基にあらゆるムダを減らし、生産性を最大化することで、最先端分野でお客様の飛躍と成長をお手伝いすることをミッションとしています。当社装置の技術向上は、お客様がコア業務に集中できる環境を作り、世界中の医療技術の進歩・向上に繋がると考えています。
このような想いに共感し、業界のリーディングカンパニーとして更なる技術革新を追求していただける技術者を募集します。

【組織構成・働き方について】
現在メンバーは5名程で、中途入社の社員も活躍しています。
働き方は出社、在宅とご希望に応じて選択可能です。
残業時間は20〜40時間程/月です。
今後も在宅勤務制度、産休/育休制度や各種オンラインツールを活用し、ワークライフバランスを考慮しながら、柔軟な働き方を実現していきます。

【部署の魅力】
・一人でも多くの方の命を救いたいという思いで部署のメンバーは日々業務を行っています。
・万が一品質が基準に満たない場合は納期を延長してでも徹底改善するなど、装置の品質・信頼性を最重要視しており、顧客からは装置の信頼性を高く評価されています。技術・品質に拘りを持って開発することができます。
・医用機器の装置性能は人の命に繋がるため、求められる品質レベルは極めて高いですが、新しい価値を提供することで世界中の人々の健康に貢献できる社会貢献性の高い仕事です。
・メディカル市場は堅調に成長し続けており(年平均成長率:2〜4%)今後新興国市場の成長も含めて、更なる市場成長が見込まれます。

大手食品メーカーでの社内SE(SCM担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・サプライチェーンのさらなる最適化に向けたデジタル戦略策定、及び施策のリード
・基幹システム及び周辺システムの運用保守、及び次世代デジタル基盤での業務・システム再構築のリード

特に販売物流系における既存システムの運用保守を行いながら、下記も並行して進めていくイメージです。
・将来のERP刷新に向けて既存システムの業務プロセス含めた見直しと統廃合、各システムを新しいデジタル基盤に乗せていくためのアーキテクチャーの検討
・AWSのマイクロサービスを活用して、業務部門と一緒にアジャイルにシステムを作り上げる等の改善を実施(一例)
・グループ全体での基幹システムの在り方の検討と推進

【働く環境】
・情報企画部は約80%が中途入社者であり、様々なバックグラウンドの方が活躍しています。
・中途入社者の管理職も多く在籍し、コミュニケーションが取りやすく風通しの良い雰囲気です。
・コアタイムなしのフルフレックス、リモートワークも個人の事情に合わせて柔軟に活用しています。

業務ソフトウェアの開発・販売企業でのシニアエンジニア(販売課金・マイポータル)※フルリモート可

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,164万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
当社製品をお客さま(登録ユーザ数350万以上)に安心してご利用いただくために必要不可欠なバックエンドの基盤システムを内製で開発して頂きます。既存製品の機能強化や新サービスのリリースに合わせた基盤の改修、オンプレミスのシステムをクラウド(AWS)にマイグレーションし、モダナイゼーションを行います。様々なシステム(マイポータル・認証認可・顧客ID管理・契約管理・販売課金・当社製品とバックエンドを接続するAPI など)が稼働しています。
本ポジションでは、シニアエンジニア(リーダー)として、新製品サービス立ち上げに伴うバックエンドの基盤システムの企画、開発プロジェクトの立ち上げ、アーキテクト検討、ステークホルダーとの調整など、プロジェクト最上流から携わっていただきます。

【主な業務内容】
・当社製品/サービスの基盤となるシステムや当社自身が利用するシステムを開発します。
・企画・要求定義から要件定義・設計・開発・テスト・運用と、上流から下流工程までの幅広い開発フェーズに携わっていただきます。
 ※ほぼすべてを自社内開発でおこなっております。
・持ち合わせている技術知見やスキルを、他のエンジニアに共有するなど育成にも関わっていただきます。
・登壇のご経験がある方には、社内だけではなくカンファレンスやイベントでの共有にも関わっていただきたいと考えています。
※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務

【主な取り組み】
・当たり前品質と魅力的品質の実現
 障害はないのが当たり前、使っていて楽しくなる製品を追求しています。
・効率化への取り組み
 上流工程からTDDに取り組み、CIを重視し、高品質と短納期を両立。手戻りを最小限にします。

【配属予定の担当領域/サービス/職種の代表例】
顧客情報管理、課金システム、認証認可システム基盤など

【開発環境】
開発言語:Java(Spring Boot)、Goなど
データベース: MySQL、 Oracleなど
AWS:ECS、Lambda、RDS、Aurora、Codeシリーズ など
CI/CD: Jenkins、Codeシリーズなど
バージョン管理: GitHub、Subversionなど
コミュニケーション: Slack、Zoom、Backlog など

【フルリモート可/フレックス】アプリケーションの企画・開発・運営企業でのシニアデータアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1100万円
ポジション
シニアデータアナリスト
仕事内容
データアナリティクス部門で、シニアデータアナリストとしてご活躍いただきます。
本ポジションでは、事業部、プロダクトチーム、マーケティングチームと密接に連携し、サービスデータ、広告データ、SFA・CRMデータ、自社アンケート結果など、多岐にわたるデータの分析を行います。分析から得られたインサイトを元に、各ステークホルダーを巻き込み、各プロジェクトの意思決定をリードする役割を担っていただきます。

・事業課題の特定やサービス改善のためのログデータ分析
・分析を通した将来傾向の予測
・アンケートデータ、定性データの分析
・A/Bテストを含む効果検証の設計、検証業務
・因果推論および因果探索手法を通したビジネスレバーの同定

電動マイクロモビリティのシェアリングサービス企業でのデータアナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円 ※経験・能力・前職を考慮の上、決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
・事業成長のための最も重要な課題の発見、整理、解決
・オペレーション、マーケティング、事業推進、ハードウェアなど各チームの課題解決のための分析設計、データ分析、データ可視化、ダッシュボード設計
・モニタリング基盤の構築、メトリクスの設計
・プロジェクトの実証設計、仮説検証、機械学習プロジェクト等の設計・実行

【魅力】
・社会的意義のあるサービスの、事業成長のために最も重要な課題解決に取り組めること
・COOを中心とした経営陣と密に会話をしながら、迅速な意思決定でデータ分析を施策実施に繋げられること
・オペレーション、マーケティング、事業推進、ハードウェアなど、幅広い課題解決に携われること

【データアナリストとともに挑戦したい事業課題】
・当社のサービス成長を支えるための、最高効率のオペレーション業務(バッテリー交換、車両の再配置など)を実現すること
・ユーザーが乗りたい場所と降りたい場所を定量・定性的に理解して、その需要を満たすためのポートの供給を実現すること
・当社アプリの課題を定量的に理解して改善し続けるための仕組みを設計すること
・幅広いユーザーのニーズに応えるプライシングを設計・提供すること
・当社製品が社会に広く受け入れられるためのマーケティング上の課題をデータから明らかにすること
・車両の故障ログやエラーコードを活用して、当社製品の車両安全を担保する仕組みを作ること

※業務内容の変更範囲:会社が指示する業務

商社×メーカーの先端テクノロジー企業でのヘルスケア(医療)領域デジタルソリューション開発(オープンポジション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1,000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
SE(システムエンジニア)・ソフト機能設計者・ソフト開発者・ITデジタル品質保証 の中からご希望、ご経験に応じた適性業務を選考の中で確認させていただきます。
各適性職務の役割は以下です。

医療×DXのサービス企画・推進:
単純な要件定義から設計構築のSI業務だけではなく、医療DXを推進するための企画立案から病院支援。

システム設計とソフト開発:
医療情報システムの設計・開発を行い、医療機関の業務効率化を支援。

データ管理と分析:
患者データや医療データの管理・分析を行い、AIを活用した医療の質向上や診療の最適化に貢献。

セキュリティ対策:
ネットワーク接続された医療データのセキュリティを確保し、個人情報の保護を徹底。

システム統合:
異なる医療機関やシステム間でのデータ共有をクラウド環境で円滑に行うためのシステム統合を担当。

ユーザーサポート:
医療従事者がシステムを効果的に利用できるように、伴走しながら検査室や病院の課題解決を支援。

「診断×治療×デジタル」の実行チームの一員として、医療分野における革新的なソリューション(デジタルソリューション、サービスソリューション、ホスピタルソリューション)の開発に取り組んでいただきます。また、医療従事者の困り事と課題の解決に繋げるため、世界トップクラスの技術を活かした挑戦により、社会貢献を解決していくソリューション開発のプロジェクトに参加していただきます。

●変更の範囲
会社の定める業務

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での社内SE/会計領域システム担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜930万円
ポジション
シニアスタッフ、アソシエイトマネジャー
仕事内容
●業務内容
(30%)国内管理システムの保守運用(会計システム以外の周辺システム含む)
(25%)ユーザ要望の整理、システム設計書作成
(25%)プロジェクト推進業務
(20%)グローバルが保守運用している会計システムに対して、日本側のITブリッジ担当者としての業務

●英語の使用頻度
グローバルメンバーとのコミュニケーション
※ミーティング参加、コール、チャット、メールなど

●アピールポイント
ユーザ部門(国内会計)の要件をヒアリングしてシステム対応を推進する機会がございます。
またグローバル管理のSAPの運用業務も経験でき、英語力向上の機会もございます。

●想定キャリアパス
会計システムチームの運用リーダー、プロジェクトPMO

●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務

グローバルヘルスケア企業の子会社でのデータサイエンティスト/マーケティング部

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談  754万円〜1200万円
ポジション
担当者
仕事内容
各種データを利活用し、オウンドメディアの改善や新たな施策提案を通してユーザー獲得と製品・サービスの利用拡大を目指していただきます。

●各種データ解析及び調査などを通じた企画立案・仮説検証
●各種プロモーション実施後の効果測定と改善施策立案
●GA・Tableau・Salesforceを活用した分析、施策立案
※業務内容の変更範囲:当社業務全般

ポジションの魅力
●様々なプロジェクトに参画する機会があるため、多くの経験値を得られる環境です。
●ビジネスとデータと理論を結びつけることにより、事業インパクトを創出 できます。
●周囲との協働により、本質的な分析業務に集中できる環境です。
●社員のWell-beingの実現に向け、働きやすい環境を整えています。フルフレックスタイム制や在宅勤務制度、独自の休暇制度であるウェルビーイング休暇など多様な働き方を支援しています。

健康的な冷凍弁当のD2Cサブスクリプションサービス展開企業での情報システム(メンバー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
540万円〜850万円
ポジション
メンバー
仕事内容
・SaaS中央管理 (費用や用途の全体最適化)
・アカウント管理(自社システム及び各種SaaS)
・ネットワーク機器を含むIT機器の運用管理
・サーバー、及びIT機器ログ分析
・各クラウドサービス間データ連携
・社内DX推進(新規システム導入時の調査・分析)
・内部統制(IT統制)、ISO、JSOX対応
・ヘルプデスク
・利用マニュアル作成

▼従事すべき業務の変更の範囲:適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがあります

期待する役割:
社内各部署の情報を包括的に管理し、ツールやスクリプトを駆使して情報管理の合理化に取り組んでいただきます。

ポジションの魅力:
IT統制を通して全社的な情報管理の合理化・効率化を担当していただきます。
全社的にインパクトの大きいDX推進にも関わっていただけます。

大手不動産ファンドでの社内システム担当(シニアアソシエイト、マネジャークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,350万円
ポジション
シニアアソシエイト、マネジャークラス
仕事内容
リート運用会社における社内システム担当

<具体業務>
・不動産管理・運営に関連するシステムの企画・導入・運用・管理
・社内の情報セキュリティ推進
・業務のデジタル化や業務改善の推進

大手独立系ITコンサルグループの中核企業におけるシステムエンジニア(製造業向け/カスタマーサクセス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1000万円
ポジション
メンバー〜マネージャー
仕事内容
●職務内容の概要
・B2B製造業の既存顧客において、新たに発生する課題に対し、システムの提案、要件定義、開発を主にスクラッチで提供します。
・顧客のニーズを汲み取り、品質の高いシステムを提供することで、顧客の信頼を得て効果を実感しながら業務を行うことができます。
・ゆくゆくは新たな案件獲得や新しい技術分野の案件に関わるチャンスがあります。

●職務内容の詳細
1.DCM(デザインチェインマネジメント)領域に関わるシステム開発、導入
・ 顧客UX等の検討も含めた新規システム構築(Webアプリケーション等)や顧客改革に適したスクラッチ開発のプロジェクトに携わって頂きます。

2.請負開発案件の導入にまつわる一連の活動
・提案見積、要件定義、設計、ソフトウェア開発、ハードウェア選定・調達、現地導入作業等、一連の工程に
携わって頂きます。

3.請負開発案件のプロジェクトの中心メンバーとしての役割
・プロジェクトのリーダー、サブリーダとして顧客折衝、PJT管理等を担当頂きます。

4.導入後システムに関する保守活動
・顧客内での展開支援、システムの正常稼働支援といったシステム導入後の継続的な活動支援を行って頂きます。

【身につくスキル】顧客折衝・提案能力、システム開発における上流工程の経験、深い業務知識と技術スキル

独立系システム開発企業でのデータサイエンティスト(分析エンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
即戦力
仕事内容
●お客様のビジネス・組織の問題解決を目的とし、

データ利活用のための分析基盤構築からデータ分析業務、分析結果を用いたコンサルティングまで、

幅広い業種において一貫した分析サービスに携わっていただきます。



データ利活用領域における前職でのご経験を元に、

エンジニアとしての専門性を磨きながら、コンサルタントとしても一気通貫で関わっていただき、

数名程度のチームのリーダとして案件を主導して頂きます。



任せる業務内容

●通信、公共、金融、広告、小売業等の幅広い分野のお客様を対象に、

 エンジニア・コンサルタントのいずれかとしての関わり方としてではなく、

 お客様のビジネスフェーズに合わせどちらにも対応できる""両利き""のエンジニアとしての

 技術力・技術理解・SI経験を持つコンサルタントとしての姿を目指していただきます。



・ビッグデータを利活用する分析基盤の構築・運用( SI& オペレーション)

・ビッグデータをビジネス利用可能な形へ加工・蓄積・抽出・可視化

(データエンジニアリング)

・統計学・機械学習等を活用し、ビッグデータからビジネス価値を導出

(データサイエンス)

・ビジネス上の課題を整理・特定し、データドリブンで課題解決と実行支援

(ビジネスコンサルティング)

大手産業機械メーカーでのデータサイエンティスト(データビジネスストラテジスト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1010万円
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
全社横断でデータドリブンな意思決定を根付かせていくために、様々な事業部におけるデータ活用の企画立案や提案、困りごとのヒアリング、課題解決プロジェクトの推進サポートを担当していただきます。
1)全社および各事業部の戦略を踏まえたデータ利活用機会の創出と具体的な施策立案
2)顧客視点に基づき、データを活用したビジネスの企画および展開に向けた戦略策定・推進
3)データ活用の CoE (Center of Excellence) として、業務課題の解決支援・施策の横展開
※上記業務を中心に専念いただきますが、ご自身の興味に合わせてプロジェクトを推進いただけます。

※変更の範囲:会社の定める業務

【募集背景】
2022年7月に発足した当チームでは、長期ビジョン及び中期経営計画に基づき、一層の経営のスピードアップ・品質向上のため、変化の激しい不確実性の高い時代において多様な視点を持ち、データドリブンな戦略策定・意思決定に貢献することが求められています。
当グループでは、事業部やコーポレートの担当者と密に連携を取りながら適切なソリューション提供を推進できる人材を増員したく、本募集を行います。

【キャリアステップイメージ】
入社後は上記業務に取り組んでいただきつつ、全社的なデータドリブン経営の戦略を推進できる人材やデータサイエンス領域のスペシャリスト等、ご自身の適正に応じたキャリアパスを形成できます。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
・CIO直轄のもとで裁量を持って各案件を推進していただけます。
・経営層への成果報告を実施する機会があります。
・配属部門は多様なバックグラウンドを持った人材が活躍する組織です。製造業という枠組みに捉われずご自身の経験や知見を発揮いただけます。
・新しいことにどんどんチャレンジする風土の組織です。自らのアイディアに基づいて様々なことに挑戦いただけます。
・データ活用の方向性を決めるような0のフェーズから、具体的な提案・戦略立案〜構築、データ活用支援まで、一連の流れを経験できます。

大手産業機械メーカーでのデータサイエンティスト(DX:データ アーキテクト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1460万円
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
製造現場または関連業務にて抽出されたデータおよびナレッジを用いて問題解決に直結する分析およびAIシステムの構築業務をお任せします。当チームで開発しているデジタルツイン基盤では製造現場におけるあらゆるデータの収集を行っており、それらを統合的に活用して各事業の問題解決を行います。同じチームでは作業現場に潜む様々な暗黙知の標準化・ナレッジ化を推進しており、作業現場の要素作業に関する分析も進められています。IoTデータに加えナレッジ情報を用いることで、チーム一丸となって、アジャイル的な業務推進を図りつつプロジェクトを前進させています。

※変更の範囲:会社の定める業務

【募集背景】
当社は、長期ビジョンにおいて、人材の活躍促進と一層の経営のスピードアップ・品質向上を掲げています。既存のビジネスモデルからの脱却や、これからの新しい働き方の検討・導入を視野に入れ、データドリブンな経営における意思決定制度とスピードの向上、人材の活躍促進を目指しています。デジタルツインorデジタルトリプレットを基盤技術として、IoTデータとナレッジシステムを複合した独自システムの開発を進めています。これらを手段として用いて、課題管理(Issue マネージメント)や、ナレッジ管理も併せて組織内で展開し、社内ナレッジに関するモノ全てを推進する立場としてDXを推進する中で、デジタルツイン上で最適化システム構築を行い、各領域の問題解決を行えるデータサイエンティストを募集します。

【キャリアステップイメージ】
データ分析およびAIシステムの構築業務を基軸にして、スモールスタートとして様々な現場課題に挑戦していただきます。また、希望があればデータ分析の枠にとらわれず製造現場の改善コンテンツの製作やナレッジマネジメントに関わることも可能です。
まだチームも立ち上がり時期なため、様々なスコープ範囲からご自身の得意分野を活かしたキャリアアップが望める環境にあります。
とにかく新しい技術や、新しい手法をトライアル的にアジャイルで実施していき、何事にも挑戦できるカルチャーがあります。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
当社独自のデジタルツイン・システム開発を基盤に、ナレッジ・マネジメント、イシュー・マネジメントを複合させた、世界をみても類のない業務推進手法を展開しています。ナレッジやそれにまつわる真の社内における知識的財産を、もれなく最新テクノロジーを用いてデータベース化し、当社の製品品質や生産性の向上を図りながら、ブランド価値の向上を推進していきます。

日系生命保険会社でのITフロント開発部 Webシステムグループ 主任

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
440万円〜850万円 非管理職にて採用:440万円〜680万円(残業代別途支給)
ポジション
主任
仕事内容
1.営業支援系システムの開発
 ・開発プロジェクト計画の実行および社内承認に向けた提案
 ・ユーザ部門との案件調整、要件定義作成
 ・開発プロジェクト管理(進捗管理、課題・障害管理)
 ・ベンダー納品物の受入検収
2.営業支援系システムの保守
 ・データ整備、マニュアル整備、ベンダ納品物検証等
 ・システム運用チームとの連携、本番業務障害時の対応
 ・ベンダー要員管理(日常作業全般、ベンダー要員の受入/退出を含む)

(変更の範囲)会社の定める業務

O2Oアプリ開発企業グループ会社での社内情報システムマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
社内のIT戦略立案・企画・運用を中心に幅広くご担当いただきます。
社内の情報システムにおける課題の洗い出しから、各種施策の企画立案・優先順位の設計、ベンダー選定、導入、実施まで幅広く行っていただきます。

業務詳細

【具体的な業務内容】
・社内のセキュリティ基準や運用管理基準などの策定並びにルールに準じた内部監査。
・その他、情報システムに関するルール整備など。
・社員全体の業務効率化を念頭に、改善点を取りまとめて優先順位を付け、改善し、効果を計測するまでの業務全般。
・ ISO27001(ISMS) 等、各種セキュリティー認証を取得すべきタイミングの判断から、必要なベンダー折衝から実際の導入。
・ソースコード管理やアプリ証明書管理などの社内インフラ周りの保守、改善。
・社内ネットワーク整備、共有ストレージ、GoogleWorkspace、Salesforce、CRM、開発ツール、勤怠管理等の情報システム観点のフォロー。
・PC、スマートフォン、各種アカウントの導入、設定、管理。

グローバルヘルスケア企業の子会社でのIT戦略・システム企画マネージャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1,200万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
当ポジションでは、予防医療領域における業務システムのIT戦略立案〜運用導入を担い、業務効率化などオペレーションのDX加速を推進いただきます
・事業改革プロジェクトにおけるIT戦略の企画実行
・サービス基幹システムの要件定義、設計、受け入れ検証
・デジタルテクノロジーを活用したプロセスの自動化

今後の事業成長を見据え、まずは現在の基幹システムを中心とした運用フローの改善・最適化に取り組んでいただきますが、ゆくゆくは事業全体をマクロ的に把握しIT戦略やシステム企画への落とし込み〜運用導入支援などIT施策全般をお任せしたいと考えています。

入社後1ヶ月程度は、事業およびサービス理解のために座学でのOJTを行っていただきます。
2ヶ月目以降は、プロジェクトにアサインをして、実務を行っていただく想定です。
その後、実績・志向に応じてマネージャーやその他ポジションなどキャリアを拡げて頂きます。
全924件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

社内SE・情報システム、800〜1000万の求人を年収から探す