「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

ITコンサルティングの転職求人

2013

並び順:
全2013件 1601-1650件目を表示中
<前へ  31 | 32 | 

33

 | 34  次へ>

ITコンサルティングの転職求人一覧

「発注側支援」の大手ITコンサルティング会社でのデータストラテジストコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
データドリブン経営の実現に向けた戦略を立案します。
具体的には、データ利活用の成熟度を客観的に調査、評価し、データドリブン経営を実現するまでのロードマップと具体的なステップアップの計画をお客さまと一緒に作成します。

具体的には、以下のような案件でご活躍いただけます。
・特定の製品ベンダーやコンサルティング会社に依存せず、クライアント企業がデータ利活用を推進するための専任組織の立ち上げ
・投資判断のための実証実験(Sandbox)環境整備や、データ利活用を促進するためのデータ基盤の高度化
・データマネジメントやデータを活用した業務プロセスの導入・定着支援

【得られる経験やメリット】
・データ利用者に近い立場でニーズを肌身で感じながら活動できます
・データドリブン経営実現までの一連のプロセスを体験できます
・データ利活用コンサルタントに必要な知識・スキルを一通り習得できます
・データ利活用分野で多様なロールを用意しているため多様なキャリアパスを描けます
・ノウハウをメソッド化しているため、経験値の多寡問わず活躍できます
・ソリューションは発展途上なのでご自身の考えを反映する機会もあります

国内最大級の中古車オークションサイト運営企業でのIT部門(コンサル系職種)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円~800万円 ※経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
・事業部門と一緒にサービスの企画や改修を立案
(小規模な機能追加から、大規模なプラットフォームまで、多種の案件があります)
・ベンダーとの要件調整(要件、規模に合わせて各種のベンダーと調整を行います)
・開発成果物の品質チェック(開発ガイドラインに沿って確認いただきます)
・既存システムの運用及びその周辺対応
※入社当初は、貴方の経験を活かせるよう業務範囲を相談の上業務をお任せします。
ぜひ一緒にサービスを完成させていきましょう!

※事業部別サービス
・各部門のトップサイト⇒中古車/モーターサイクル/花/ブランド/デジタル機器/医療機器など
・品質検査系のシステム
・商品販売サイト
・業務運用系システム
自社サービスならではの顧客目線とスピード感のあるサービス開発に従事できます。
お客様の声に耳を傾けながら事業部門と開発委託会社を調整し、サービス完成させる責任とやりがいのある仕事です。
技術系の各種資格取得についても奨励しており、サービスの企画と同時に技術スキルもアップも可能です。

<当社の魅力>
・成長を続けるプライム上場企業で、安定した経営基盤がありつつもチャレンジ精神を持って仕事に取り組める環境があります。
・オーナー企業ながら、組織の風通しは非常によく、若手社員のチャレンジコンテストなども頻繁に開催されています。
・実績と評価に応じて年収・ポジションアップが見込め、30代の管理職も多数おります。
・アフターコロナにおいてもリモートワークとのハイブリッド勤務体系を継続予定。また出社する場合も外苑前駅直結のキレイなオフィスで快適です。 ※勤務地、職種によって異なる場合があります
・入社時点から付与される有休(入社時期による変動あり)に加え、リフレッシュ休暇やサポート休暇などの福利厚生も充実しています。
・健康経営優良法人、えるぼし(女性活躍)、くるみん(育児支援)認証取得。社員それぞれが、ワークライフバランスをキープしながら働ける会社を目指しています。

「発注側支援」の大手ITコンサルティング会社でのビジネストランスレートコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
データ利活用の推進プロジェクトにおいて実務担当者と実装担当者の橋渡しをします。
具体的には、ビジネスニーズを実現するデータの選別、施策のシナリオと仮説検証のためのサイクル設計、外部データの調査、業務プロセスの見直しなどを通じて、データを利活用したビジネス施策を詳細化します。また、現状把握のための可視化、要因分析、未来予測などデータ利活用の目的に応じた実現手段を検討して、実装者となるデータサイエンティストやデータエンジニア、BIエンジニアなどに要件を引き継ぎます。

具体的には以下のような案件でご活躍いただけます。
・特定の製品ベンダーやコンサルティング会社に依存せず、クライアント企業がデータ利活用を推進するための専任組織の立ち上げ
・投資判断のための実証実験(Sandbox)環境整備や、データ利活用を促進するためのデータ基盤の高度化
・データマネジメントやデータを活用した業務プロセスの導入・定着支援

【得られる経験やメリット】
・データ利用者に近い立場でニーズを肌身で感じながら活動できます
・データドリブン経営実現までの一連のプロセスを体験できます
・データ利活用コンサルタントに必要な知識・スキルを一通り習得できます
・データ利活用分野で多様なロールを用意しているため多様なキャリアパスを描けます
・ノウハウをメソッド化しているため、経験値の多寡問わず活躍できます
・ソリューションは発展途上なのでご自身の考えを反映する機会もあります

「発注側支援」の大手ITコンサルティング会社でのシステムアーキテクトコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
データ利活用の推進プロジェクトにおいてデータ基盤の高度化を支援します。
具体的には、データ利活用の実現ロードマップに合わせて、データ基盤を構築・拡張し高度化します。特に「機密データを安心・安全に扱うための環境」構築を重視し、特定の技術や製品に限定せず、システム全体の視点からお客さまのニーズを実現できるベストな解決方法を実行します。

具体的には、以下のような案件でご活躍いただけます。
・特定の製品ベンダーやコンサルティング会社に依存せず、クライアント企業がデータ利活用を推進するための専任組織の立ち上げ
・投資判断のための実証実験(Sandbox)環境整備や、データ利活用を促進するためのデータ基盤の高度化
・データマネジメントやデータを活用した業務プロセスの導入・定着支援

【得られる経験やメリット】
・データ利用者に近い立場でニーズを肌身で感じながら活動できます
・データドリブン経営実現までの一連のプロセスを体験できます
・データ利活用コンサルタントに必要な知識・スキルを一通り習得できます
・データ利活用分野で多様なロールを用意しているため多様なキャリアパスを描けます
・ノウハウをメソッド化しているため、経験値の多寡問わず活躍できます
・ソリューションは発展途上なのでご自身の考えを反映する機会もあります

「発注側支援」の大手ITコンサルティング会社でのデータマネジメントコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
データ利活用の推進プロジェクトにおいてデータマネジメントの導入・定着を支援します。
具体的には、DMBOKに基づいたデータマネジメント、データガバナンスに関する一連の業務と、その中心となる組織の体制・役割を定義します。また、データ利活用成熟度やシステム環境などを把握し、データドリブン経営実現までのロードマップに合わせて業務の導入・定着の段取りを計画します。

具体的には、以下のような案件でご活躍いただけます。
・特定の製品ベンダーやコンサルティング会社に依存せず、クライアント企業がデータ利活用を推進するための専任組織の立ち上げ
・投資判断のための実証実験(Sandbox)環境整備や、データ利活用を促進するためのデータ基盤の高度化
・データマネジメントやデータを活用した業務プロセスの導入・定着支援

【得られる経験やメリット】
・データ利用者に近い立場でニーズを肌身で感じながら活動できます
・データドリブン経営実現までの一連のプロセスを体験できます
・データ利活用コンサルタントに必要な知識・スキルを一通り習得できます
・データ利活用分野で多様なロールを用意しているため多様なキャリアパスを描けます
・ノウハウをメソッド化しているため、経験値の多寡問わず活躍できます
・ソリューションは発展途上なのでご自身の考えを反映する機会もあります

「発注側支援」の大手ITコンサルティング会社でのDDXマネジメントコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
データドリブン経営の実現に向けた活動全般を推進します。
具体的にはデータ利活用に関する各種施策の全体スケジュール・リスク・課題を管理し、優先順位をコントロールします。また、データ利活用プロセスを全社へ導入し、専門部隊となるCoE(Center of Excellence)を立ち上げ、全社を支える組織として定着させます。

具体的には、以下のような案件でご活躍いただけます。
・特定の製品ベンダーやコンサルティング会社に依存せず、クライアント企業がデータ利活用を推進するための専任組織の立ち上げ
・投資判断のための実証実験(Sandbox)環境整備や、データ利活用を促進するためのデータ基盤の高度化
・データマネジメントやデータを活用した業務プロセスの導入・定着支援

【得られる経験やメリット】
・データ利用者に近い立場でニーズを肌身で感じながら活動できます
・データドリブン経営実現までの一連のプロセスを体験できます
・データ利活用コンサルタントに必要な知識・スキルを一通り習得できます
・データ利活用分野で多様なロールを用意しているため多様なキャリアパスを描けます
・ノウハウをメソッド化しているため、経験値の多寡問わず活躍できます
・ソリューションは発展途上なのでご自身の考えを反映する機会もあります

「発注側支援」の大手ITコンサルティング会社でのデータモデリングコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
データ利活用を推進するプロジェクトにおいてデータウェアハウスとデータ管理業務を設計します。
具体的には、お客さま企業のドメインや業務を分析し、データ間の関係性を把握。ビジネスニーズに合わせたデータ連携の対象を選別し、データウェアハウスやデータマートを設計します。データ基盤連携にあたりデータマネジメントの規定に基づくコード・メタデータの設計やクレンジング処理の設計、マスタ統合のための検討なども行います。

具体的には、以下のような案件でご活躍いただけます。
・特定の製品ベンダーやコンサルティング会社に依存せず、クライアント企業がデータ利活用を推進するための専任組織の立ち上げ
・投資判断のための実証実験(Sandbox)環境整備や、データ利活用を促進するためのデータ基盤の高度化
・データマネジメントやデータを活用した業務プロセスの導入・定着支援

【得られる経験やメリット】
・データ利用者に近い立場でニーズを肌身で感じながら活動できます
・データドリブン経営実現までの一連のプロセスを体験できます
・データ利活用コンサルタントに必要な知識・スキルを一通り習得できます
・データ利活用分野で多様なロールを用意しているため多様なキャリアパスを描けます
・ノウハウをメソッド化しているため、経験値の多寡問わず活躍できます
・ソリューションは発展途上なのでご自身の考えを反映する機会もあります

データマイニングサービスのリーディングカンパニーでのSCMコンサルタント(コンサルタント・シニアコンサルタント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜899万円 ※スキル経験により決定
ポジション
コンサルタント・シニアコンサルタント
仕事内容
データ及びアナリティクスを活用したオペレーション改革戦略の策定支援
・製造、在庫管理、庫内オペレーション、配送等サプライチェーン領域におけるデータを活用した、オペレーション改革戦略を立案します。
・当社のアナリティクスコンサルタント、データサイエンティスト、データエンジニアと伴走し、データ活用戦略の立案・実行を行います。

●データ分析・AIを活用したクライアントのDX推進
・クライアント企業の経営者や事業責任者への提案活動
課題ヒアリングからDX戦略の立案・データ活用における課題の特定及び施策の提案
・プロジェクトデリバリー
データサイエンティストやエンジニアメンバーと連携し、クライアント企業様とともに施策の実装

【具体的な案件例】
・SCM中期計画における取り組みテーマ策定支援 ・卸物流におけるDXにおける需要予測・配送/発注の最適化支援
・宅配便におけるラストワンマイルDX推進 ・工場配置・物流倉庫配置の最適化技術を用いた意思決定におけるPoC支援
・エネルギー配送における需要予測・配送最適化サービスの開発、サービス内で使用するモデル・システム開発支援
・AI画像診断技術を用いた原料検査の自動化支援

【リモート可】日系ITコンサルティング企業でのDX戦略支援(テクニカルセールスエンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当ポジションは、お客様の現場推進型DXに関するあらゆる支援の提案企画を行います。

●業務内容
・当社のコンサルタント、データサイエンティスト、エンジニアと連携して、顧客課題の解決方針の提案
・クライアントとの関係構築 
・ビジネスパートナーとの協業の構築

●当社の強み・魅力
・日本トップクラスの技術力を持つ会社であり、事業会社を中心に厚い信頼を獲得しております。
・顧客のソフトウェア・ファースト=内製化を実現することを最終ゴールとしており、ここへ到達するための質の高いコンサルティングと教育サービスの両方を当社は兼ね備えています。
・働きやすい環境
平均残業時間は 2021 年度実績:10.35時間、ライフワークバランスを両立できる環境です。
子育て、介護している社員も在籍しており、仕事がしやすい環境です。

●事業部の風土
事業部メンバー構成としては、20代後半〜30代前半が60%近く占めて若くて活気のある事業部となっています。また女性社員も20%在籍し、外国人国籍の方も複数人在籍し多様な人材で構成されています。

データマイニングサービスのリーディングカンパニーでのシステムアーキテクト<Azure/AWS/Google Cloudを利用した開発>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1,100万円
ポジション
担当者
仕事内容
●入社時にお任せしたいこと
データ基盤の構築においてクラウドサービスやOSSなどを利用したAPI、Web画面及びバッチ処理を含むシステムの構築・開発を牽引していただきます。
※SSPは拡張性に富んだ構成となっており、今後さらに機能拡張を行っていく予定ですが、それらの開発一式をご担当いただきます。

【具体的には】
入社〜3ヶ月
・SSPのキャッチアップ
・SSPおよび、SSPのオプション機能を構築するためのクラウドサービス、OSS、パッケージの選定
3ヶ月目以降〜
案件状況やご意向に合わせて、下記いずれかの業務をお任せいたします。
・選定した技術要素を利用したアーキテクチャの設計、および開発
・環境上で動作するソフトウェア設計、開発、テスト(データ取り込みやWEBの管理画面等)
・TerraformやAnsibleを利用した自動構築や、InSpec等を利用したテストの自動化の実装
・CISをベースとしたセキュリティ対策の検討、実施 (PCIDSS、FISC、NIST等も採用予定)
・運用を想定した監視、監査の仕組みの検討
・構築、デプロイ、テストおよび、運用等を想定した、自動化の更なる促進

●将来的にお任せしたいこと
推進部の業務内容全般をご経験いただくため、案件状況や希望するキャリアパス等のご意向に応じてお任せする業務を決定いたします。
例として下記のようなキャリアパスを想定しております。
・全開発案件のアーキテクチャ設計、レビュー、技術選定等、システムアーキテクトとしてのキャリアパス
・全開発案件のセキュリテイ対策の設計、レビュー、技術選定等、セキュリティエンジニアとしてのキャリアパス  
※当社全体のセキュリティ対策方針等もお任せする可能性があります
・ご意向次第で、プロジェクト開発をリードするPMのキャリアパス

【開発環境】
●クラウド環境
Azure(Synapse、SQL Database、 Data factory 等)
AWS(Redshift、RDS、ECS等)
Google Cloud(Cloud SQL、BigQuery、CGE等)
Snowflake
●主な使用言語
SQL 、Python 、Java

【働く魅力】
・データ活用のリーディングカンパニーとして先進的なAI・機械学習のシステムに関わることができます。
・多くの案件に関わることができるため、様々な技術を試すなど、短期間でのスキルアップ、技術習得ができる環境です。
・3大クラウド(Azure/AWS/Google Cloud)上での新しいサービスを取り入れたシステムが主となっているため、常に最新の技術を使った案件に携わることが可能です。※場合によってはマルチクラウド案件に参画いただくこともできます。
・自ら必要な機能を検討・提案し、設計から技術選定、実装まで携われることができます。
・CISベンチマークを軸としたセキュアなシステム構築を経験することも可能です。

建設業向けDX企業での開発ディレクター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜600万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
開発ディレクター
仕事内容
当社サービスの単体価値を追求した上で、サービス間のシナジーを考慮したPlatform構築の戦略立案〜マネジメントを実行できる方、横断的な思考ができる方を求めています。

●詳細業務
・ユーザ課題の調査、新機能の企画・設計
・計測データ、ユーザーの声を元にUXUI改善

日系ITコンサルティング企業での自動車などの組み込み系システムの開発者及びコンサルタント(未経験者向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜650万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
組込み系システム(自動車、FA機器、ロボット、医療機器、建設機械等)の開発およびコンサルティングを行います。最初は、当社のコンサルタントをサポートするエンジニアとしての役割を期待しています。

・最新のソフトウェア技術を導入するための開発支援
・技術的難易度の高いシステムの開発
・要素技術の開発(AI、画像認識)
・研究開発のPOC開発
・システムズエンジニアリング、ソフトウェアエンジニアリングに基づいた開発支援(要求分析、要求定義、アーキテクチャ設計、プロダクトライン開発)
・技術を定着させるための支援(トレーニング講師、OJTによる育成支援、成果物レビュー)

●キャリアアップ
まずはエンジニアとして弊社の雰囲気や業務に慣れて頂き、ゆくゆくはコンサルタントやエキスパート、講師等を目指せるポジションです。
開発技術の根本から理解し、現場のコンサルタントやエキスパートと接することにより、より高い意識と技術力をもって成長できます。

【名古屋】日系ITコンサルティング企業での自動車などの組み込み系システムの開発者及びコンサルタント(未経験者向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜650万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
組込み系システム(自動車、FA機器、ロボット、医療機器、建設機械等)の開発およびコンサルティングを行います。最初は、当社のコンサルタントをサポートするエンジニアとしての役割を期待しています。

・最新のソフトウェア技術を導入するための開発支援
・技術的難易度の高いシステムの開発
・要素技術の開発(AI、画像認識)
・研究開発のPOC開発
・システムズエンジニアリング、ソフトウェアエンジニアリングに基づいた開発支援(要求分析、要求定義、アーキテクチャ設計、プロダクトライン開発)
・技術を定着させるための支援(トレーニング講師、OJTによる育成支援、成果物レビュー)

●キャリアアップ
まずはエンジニアとして弊社の雰囲気や業務に慣れて頂き、ゆくゆくはコンサルタントやエキスパート、講師等を目指せるポジションです。
開発技術の根本から理解し、現場のコンサルタントやエキスパートと接することにより、より高い意識と技術力をもって成長できます。

データベース関連の導入・コンサルティング事業会社でのコンサルタントまた技術者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
データベースコンサルタントとして、お客様の課題に対するコンサルティングだけでなく、導入時のデータベース設計・構築、導入後の保守まで技術者としてもご活躍いただきます。

【業務内容】
▼お客様のビジネス要件のヒアリング、環境の調査
▼最適なデータ管理のシステムアーキクチャを設計、製品選定・評価など
▼基盤構築、データ移行など

多様な専門分野をもつ仲間(HW, クラウド, RDB, NoSQLや異なるデータソースの連携ツールなど) と相談しながらプロジェクトを推進します。

□プロジェクトについて
・業界不問:あらゆる業界でDBを用いているお客様が対象
・顧客:大手企業様が中心
・体制:1プロジェクトあたり2〜4名のコンサルタントがアサイン
・期間:数か月〜数年のものまでプロジェクトによって様々

□ご入社後について
▼人事から会社の説明(オフィス、各部署の紹介等)。その後、入社者研修もあり
▼配属部門にて先輩社員からOJTを中心に必要な知識やスキル習得
▼先輩社員についてプロジェクトにアサイン。(技術面、提案面など実際
▼徐々に業務をお任せしていきます

※上長や先輩社員がフォローしていきますので、ご安心ください。


□今後のキャリア
これからコンサルティング本部の拡大を考えているため、技術レベルに応じてリーダーや本部長を目指していただけます。
必ずしもマネジメントの道に進む必要はなく、技術を突き詰めてデータベースの専門家になる道もあります。
さまざまなキャリアの選択肢があるため、希望に合わせて柔軟に進路を決めましょう。

データベース関連の導入・コンサルティング事業会社でのコンサルタント(若手)または技術者(若手)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
データベースコンサルタントとして、お客様の課題に対するコンサルティングだけでなく、導入時のデータベース設計・構築、導入後の保守まで技術者としてもご活躍いただきます。

【業務内容】
▼お客様のビジネス要件のヒアリング、環境の調査
▼最適なデータ管理のシステムアーキクチャを設計、製品選定・評価など
▼基盤構築、データ移行など

多様な専門分野をもつ仲間(HW, クラウド, RDB, NoSQLや異なるデータソースの連携ツールなど) と相談しながらプロジェクトを推進します。

□プロジェクトについて
・業界不問:あらゆる業界でDBを用いているお客様が対象
・顧客:大手企業様が中心
・体制:1プロジェクトあたり2〜4名のコンサルタントがアサイン
・期間:数か月〜数年のものまでプロジェクトによって様々

□ご入社後について
▼人事から会社の説明(オフィス、各部署の紹介等)。その後、入社者研修もあり
▼配属部門にて先輩社員からOJTを中心に必要な知識やスキル習得
▼先輩社員についてプロジェクトにアサイン。(技術面、提案面など実際
▼徐々に業務をお任せしていきます

※上長や先輩社員がフォローしていきますので、ご安心ください。


□今後のキャリア
これからコンサルティング本部の拡大を考えているため、技術レベルに応じてリーダーや本部長を目指していただけます。
必ずしもマネジメントの道に進む必要はなく、技術を突き詰めてデータベースの専門家になる道もあります。
さまざまなキャリアの選択肢があるため、希望に合わせて柔軟に進路を決めましょう。

【名古屋】日系HRパッケージTOP企業でのカスタマーサクセス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円 ※月給制 (賞与年2回、月45h分のみなし残業代含む)
ポジション
メンバー
仕事内容
20年以上拡張・改善されてきたCOMPANYとサポートサービスにより既にトップシェアで安定した収益基盤があるため
お客様の本質的な課題解決を実現する業務に注力できます。

・業務改善・課題解決に向けた提案およびCOMPANY未利用機能のオンボーディング

・お客様の成功を実現するためのアップセル・クロスセル提案

・機能利用方法の質問に対するサポート(社内コールセンターと連携し実施)

・法改正や制度変更 等において弊社内事例/ノウハウを元にした提案および情報提供

・お客様同士の交流ネットワーク構築や分科会などのイベント企画

・マーケット全体のニーズを把握した上でのマーケティング・プロダクト部門へのFBおよび新サービス設計

等  幅広い業務に携わることができます。

●入社後のフォロー体制
1か月程度の教育(インプット)期間の後、1〜3か月のOJTやお客様への作業代行等の経験を経て、
おおよそ3〜6か月程度で一人前に育成します。

その後も、
マニュアルやお客様との過去のやり取りが記録されたサポートサイト、先輩などの有識者へ気軽に相談できる環境が整っていますので、
未経験の方でも、安心して業務を遂行できます。

●残業時間
固定残業手当が45時間分ございますので、決して簡単な仕事ではございませんが、
仕事の効率を上げるため工夫をこらしたり、周りの環境をフルに活用して、
繁忙期(※)であっても、多くの社員が45時間以内で勤務しております。

※繁忙期:基本的にはお客様である人事部門の繁忙期に重なります。
…9/10月(年末調整、一番の繁忙期)j、3/4月(異動、入社時期)、6月(賞与、社会保険業務)

日系ITコンサルティング企業でのDX戦略支援 ITシニアコンサルタント(デジタル戦略系)【リモート可】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1200万円※スキル・ご経験によって判断
ポジション
シニアコンサルタント
仕事内容
お客様のITに関する経営課題や事業課題に向けたあらゆる支援を行います

●業務内容
・ステークホルダと協力しての長期的な戦略とロードマップ定義
・ステークホルダコントロール
・IT戦略のフィージビリティ検証及びFIT/GAP分析
・AI/機械学習の導入コンサルティング及びトレーニング
・データ利活用コンサルティング及びトレーニング
・IT企画(新規サービス創出等)のコンサルティング及びトレーニング
・中央省庁、自治体に対する調査研究、コンサルティング

日系ITコンサルティング企業でのDX戦略支援 ITコンサルタント (デジタル戦略系)【リモート可】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜900万円※スキル・ご経験によって判断
ポジション
コンサルタント
仕事内容
お客様のITに関する経営課題や事業課題に向けたあらゆる支援を行います

●業務内容
・IT戦略のフィージビリティ検証及びFIT/GAP分析
・ステークホルダと協力しての長期的な戦略とロードマップ定義
・AI/機械学習の導入コンサルティング及びトレーニング
・データ利活用コンサルティング及びトレーニング
・IT企画(新規サービス創出等)のコンサルティング及びトレーニング
・中央省庁、自治体に対する調査研究、コンサルティング

日系コンサルティングファームの業務支援コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜
仕事内容
基幹システム(特にERP)のロジスティックス領域のスキル・経験をバックボーンとし、より戦略的、より高付加価値のサービスを提供する。
大規模や難易度の高いERP導入案件に対して、プライムベンダーとしてではなく、クライアント側の立場で参画し、プロジェクト支援を行う。

【テーマ領域】
・プロジェクトマネジメント(PMO)
・業務要件定義・稼働後業務ユーザー支援
・構想策定/パッケージ選定

【この職種の魅力】
・これまで培ってきたERPのスキルを生かしながら、これまでとは別の立場でプロジェクトに参画することができる。
・ユーザー側からプロジェクトに参画することで、より付加価値の高いサービスを提供することができる。
・単なるERPコンサルタントを脱して、次のステップへ低リスクで移行することができる。
・プロジェクトの企画立案、構想策定からプロジェクトマネジメント(PMO)まで、付加価値の高いサービスに集中することができるため、質の高い経験を積むことができ、それにより自分の価値を更に高めていくことができる。

日系コンサルティングファームのエンタープライズ・デジタルコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・デジタル戦略の立案、ビジネスケースの検証、ITロードマップの作成
・AI/IoT/5Gを活用したスマート工場の戦略立案、実行・定着化支援
・デジタル化全体構想、エマージングテクノロジーを活用したデジタルプラットフォーム構想支援

【広島】日系HRパッケージTOP企業でのカスタマーサクセス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
メンバー:450万円〜600万円、リーダー候補:600万円〜770万円 ※月給制 (賞与年2回、月45h分のみなし残業代含む)
ポジション
メンバー
仕事内容
20年以上拡張・改善されてきたCOMPANYとサポートサービスにより既にトップシェアで安定した収益基盤があるため
お客様の本質的な課題解決を実現する業務に注力できます。

・業務改善・課題解決に向けた提案およびCOMPANY未利用機能のオンボーディング

・お客様の成功を実現するためのアップセル・クロスセル提案

・機能利用方法の質問に対するサポート(社内コールセンターと連携し実施)

・法改正や制度変更 等において弊社内事例/ノウハウを元にした提案および情報提供

・お客様同士の交流ネットワーク構築や分科会などのイベント企画

・マーケット全体のニーズを把握した上でのマーケティング・プロダクト部門へのFBおよび新サービス設計

等  幅広い業務に携わることができます。

●入社後のフォロー体制
1か月程度の教育(インプット)期間の後、1〜3か月のOJTやお客様への作業代行等の経験を経て、
おおよそ3〜6か月程度で一人前に育成します。

その後も、
マニュアルやお客様との過去のやり取りが記録されたサポートサイト、先輩などの有識者へ気軽に相談できる環境が整っていますので、
未経験の方でも、安心して業務を遂行できます。

●残業時間
固定残業手当が45時間分ございますので、決して簡単な仕事ではございませんが、
仕事の効率を上げるため工夫をこらしたり、周りの環境をフルに活用して、
繁忙期(※)であっても、多くの社員が45時間以内で勤務しております。

※繁忙期:基本的にはお客様である人事部門の繁忙期に重なります。
…9/10月(年末調整、一番の繁忙期)j、3/4月(異動、入社時期)、6月(賞与、社会保険業務)

【福岡】日系HRパッケージTOP企業でのカスタマーサクセス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
メンバー:450万円〜600万円、リーダー候補:600万円〜770万円 ※月給制 (賞与年2回、月45h分のみなし残業代含む)
ポジション
メンバー
仕事内容
20年以上拡張・改善されてきたCOMPANYとサポートサービスにより既にトップシェアで安定した収益基盤があるため
お客様の本質的な課題解決を実現する業務に注力できます。
・業務改善・課題解決に向けた提案およびCOMPANY未利用機能のオンボーディング
・お客様の成功を実現するためのアップセル・クロスセル提案
・機能利用方法の質問に対するサポート(社内コールセンターと連携し実施)
・法改正や制度変更 等において弊社内事例/ノウハウを元にした提案および情報提供
・お客様同士の交流ネットワーク構築や分科会などのイベント企画
・マーケット全体のニーズを把握した上でのマーケティング・プロダクト部門へのFBおよび新サービス設計
等  幅広い業務に携わることができます。

●入社後のフォロー体制
1か月程度の教育(インプット)期間の後、1〜3か月のOJTやお客様への作業代行等の経験を経て、
おおよそ3〜6か月程度で一人前に育成します。

その後も、
マニュアルやお客様との過去のやり取りが記録されたサポートサイト、先輩などの有識者へ気軽に相談できる環境が整っていますので、
未経験の方でも、安心して業務を遂行できます。

●残業時間
固定残業手当が45時間分ございますので、決して簡単な仕事ではございませんが、
仕事の効率を上げるため工夫をこらしたり、周りの環境をフルに活用して、
繁忙期(※)であっても、多くの社員が45時間以内で勤務しております。

※繁忙期:基本的にはお客様である人事部門の繁忙期に重なります。
…9/10月(年末調整、一番の繁忙期)、3/4月(異動、入社時期)、6月(賞与、社会保険業務)

日系コンサルティングファームのITマネジメントコンサルタント(CPOサポート)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
クライアントIT組織の企画推進参謀として、IT部門のミッションや戦略に基づき策定されるプログラムおよびプロジェクトの推進を目的に、プログラム全体構想策定から個別システム化プロジェクトの構想策定、ロードマップ策定、プロジェクト実施段階のPMOなど、プロジェクトライフサイクル全般の支援を行います。

(テーマ領域)
・IT戦略プログラム策定、デジタルトランスフォーメーション構想策定
・システム化企画・構想策定、システム要件定義などシステム化上流プロセスの支援
・プロジェクト実行段階におけるクライアントサイドに立った全体マネジメント支援

【この職種の魅力】
・IT戦略レベルのプログラム策定からシステム化構想、プロジェクトマネジメント、チェンジマネジメントなどクライアントの参謀として、クライアントに近い立場で上流から支援することができます。
これまでのシステム開発やプロジェクトマネジメント経験をベースに、今後より上流から仕事に関与したい方にとって、多くの成長機会が得られます。
・クライアント企業の仕組みをより良い方向へ変革し、それをクライアントと共に創りあげていく、自ら「変化を創り出す」醍醐味が味わえます
・チームメンバーは特定の業種やソリューションに偏らない人材が揃っており、共に活動することでDX、AIなど最新の知見を活かしたデジタルトランスフォーメーション全般の幅広い知識、企画構想力や問題解決能力などコンサルタントとして高い能力を身に付けることができます。

日系コンサルティングファームのデータマネジメント・データガバナンス コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
応相談
仕事内容
企業や社会のデータ資産活用による価値創出を実現するために、データに関する構想策定から具体化までサポートし、データドリブンでの課題解決、業務改革、お客様の意思決定をサポートします。

(主なテーマ領域)
・データ戦略、データマネジメント構想策定支援
・データガバナンス計画、データガバナンス態勢整備
・データアーキテクチャ、データモデルのデザイン
・データ活用/データ統合/データ流通プラットフォームのデザイン
・お客様の保持するデータの可視化(メタデータ設計、カタログ化・ディクショナリ整備)支援
・データ品質管理に関する支援
・データマネジメント人材の育成

【この職種の魅力】
・データの専門家として非常にニーズが高い職種です。
・データマネジメント・データガバナンスに関する方法論や技法を体系的に学ぶことができます。
・DX、AI、アナリティクスといった先進テクノロジーやマイグレーション、システム基盤再構築といった取り組みの中で、 データマネジメント・データガバナンスは避けて通れない将来性の高い分野であり、さらなる成長が見込まれます。

日系HRパッケージTOP企業でのカスタマーサクセス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
メンバー:450万円〜600万円、リーダー候補:600万円〜770万円
ポジション
メンバー
仕事内容
20年以上拡張・改善されてきたCOMPANYとサポートサービスにより既にトップシェアで安定した収益基盤があるため
お客様の本質的な課題解決を実現する業務に注力できます。

・業務改善・課題解決に向けた提案およびCOMPANY未利用機能のオンボーディング
・お客様の成功を実現するためのアップセル・クロスセル提案
・機能利用方法の質問に対するサポート(社内コールセンターと連携し実施)
・法改正や制度変更 等において弊社内事例/ノウハウを元にした提案および情報提供
・お客様同士の交流ネットワーク構築や分科会などのイベント企画
・マーケット全体のニーズを把握した上でのマーケティング・プロダクト部門へのFBおよび新サービス設計
等  幅広い業務に携わることができます。

●入社後のフォロー体制
1か月程度の教育(インプット)期間の後、1〜3か月のOJTやお客様への作業代行等の経験を経て、
おおよそ3〜6か月程度で一人前に育成します。

その後も、
マニュアルやお客様との過去のやり取りが記録されたサポートサイト、先輩などの有識者へ気軽に相談できる環境が整っていますので、
未経験の方でも、安心して業務を遂行できます。

●残業時間
固定残業手当が45時間分ございますので、決して簡単な仕事ではございませんが、
仕事の効率を上げるため工夫をこらしたり、周りの環境をフルに活用して、
繁忙期(※)であっても、多くの社員が45時間以内で勤務しております。

※繁忙期:基本的にはお客様である人事部門の繁忙期に重なります。
…9/10月(年末調整、一番の繁忙期)、3/4月(異動、入社時期)、6月(賞与、社会保険業務)

【本ポジションの魅力】
1年目から大手企業様担当や数千万円以上の金額が動くプロジェクト等 やりがいのある仕事を経験できることはもちろんのこと
下記のような魅力もございます。

●キャリア選択肢の幅広さ
 一例ですが下記のようなパターンがあります。
 1.人事業務知識を活かして、人事業務コンサルタントのスペシャリストになる
 2.プロジェクトマネジメント力を活かして、PJTメンバー数十名規模の高難度案件のマネジメントを行う
 3.ピープルマネジメントの経験を積み、数名〜数十名の組織マネージャーになる
 4.顧客対応経験・マーケットニーズ理解を活かしてプロダクトエンジニア・マネージャーへのキャリアチェンジ
 5.その他社内別部門へのキャリアチェンジ(本求人キャリアを3年程度ご経験いただいた後の想定)

●新会社を一緒に創り上げることができる
 強固な事業基盤はございますが、創業間もない会社なので社内の仕組/仕掛けの刷新にも携わることができます。
 また、大手法人に最重要取引先として認識いただけており人事全般に関してざっくりしたご相談がいただけるため、
 新サービスの開発の機会も多くあります。

DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのIT運用コンサルタント(Microsoft Solution)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,100万円
ポジション
担当者
仕事内容
ソリューション開発部のミッションは「運用目線のカスタマーサクセスを実現するベストパートナー」です。上記を実現すべくさまざまなサービスづくりも積極的に行っており、運用目線から一緒に事業を担っていただきたいと考えております。

今回の募集内容は、Microsoft Solutionを中心に、ITインフラ/情報系システム導入において、ソリューション導入から、運用定着までを伴走型で支援していただくポジションになります。Microsoft Solutionを利用する企業の導入プロジェクトや追加開発プロジェクトにおいて、上流工程から下流工程、運用保守領域までの品質保証サービスの提案/構築/提供を実施していただきます。

ソリューション開発部内でも立ち上げフェーズであるMicrosoft Solution領域において、今後の事業方針の策定・ソリューション選定においてもお任せする想定のポジションです。

●具体的な支援内容
‐Microsoft Solution導入プロジェクトの上流工程における品質保証活動や導入推進支援(PMO)
‐Microsoft Solutionサービス運用計画の立案、下流工程における運用設計/実行のリード
‐さらには運用保守領域でのお客様の課題に応じた最適なソリューションの提案、提供による改善活動のリード

●具体的な仕事内容
・ユーザーへのMicrosoft Solution提供中企業向けのプロジェクト推進業務
‐お客様業務要件およびシステム要件の再整理のリード(情報システムに関するMicrosoft Solution提供のための各種要件のアセスメント・再整理)
‐品質向上推進(品質PMO 、進捗/課題管理、技術支援他)
‐Microsoft Solutionサービス提供(運用)局面でのさまざまなサービス提供を通じた定着化推進

・お客様対応
‐Microsoft Solution導入に関連する要件定義、設計のリード
‐プロジェクト進捗報告をはじめとするプロジェクトマネジメント
‐Microsoft Solution提供業務における改善提案、推進のリード
‐お客様/エンドユーザー向けヘルプデスク立ち上げ対応

・社内対応
‐Microsoft Solution導入/提供業務を担える人材の育成
‐サービス企画や、型化/標準化/ツール利活用の推進
‐SHIFTグループ会社と連携した体制での案件の中心的なリード
‐討議資料/提案書作成等の営業活動支援(案件拡大に向けて)

大手系DX戦略コンサルファームにおけるデータ活用コンサルティング領域_DX Competency Consultant

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1500万円〜1700万円
ポジション
シニアマネージャー
仕事内容
顧客企業の新規ビジネス創出・既存ビジネスの拡大・社内業務変革および働き方改革等、デジタルトランスフォーメーションの実現に向け、ビジネスおよび業務のモデル化とAI/数理技術の適用を中核とした、戦略立案・施策検討・システム構想・設計のコンサルティングを実施する。また、AI・シミュレーション・最適化・BI等のテクノロジーを組み込んだデータ統合基盤・業務アプリケーション開発のプロジェクトマネジメントを実施する。
さらに、新ビジネス創出プロジェクトを推進するビジネスサイエンスコンサルティング・プロダクトマネジメントにチャレンジする。

※上記は一例であり、Competency Groupとしてさまざまなプロジェクトにアサインされ、業務に就いていただく形となります。

●組織としてのミッション(Competency Group)

数理技術(AI等)を活用することにより、今までの延長線上でのデジタル化ではない、Alternative Future(DX)の実現を導く。

●個人に期待する役割やミッション

顧客のDX、データドリブン経営の実現に向け、予測・最適化・シミュレーション技術(AI・BI適用)の業務適用と、そのために必要なワークフロー設計・アプリケーション開発・データの統合・データマネジメント基盤を構想立案し、構築及び業務定着まで一気通貫で提供するプロジェクトの立上げ及びリーディングを行う。

AI関連技術コンサルティング会社でのITコンサルタント(マネージャー)【コンサル経験不問】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
CIO支援や基幹システム再構築案件、データを活用した価値創造といった案件に顧客の頼れる「懐刀」として支援をします。
主に売上規模1000億以上を顧客とし、製造、流通・小売・サービス、エネルギーなど業種を問わずプライム案件としてお取引いただいております。

1.CIO支援、プロジェクト支援
IT戦略の立案から構築・導入、定着までの一連のプロセスに関し、
企画・計画、マネジメント・推進支援、マルチベンダコントロール、
各種課題の解決支援といったタスクを担当いただきます。
◆プロジェクトの具体例
・ 大手小売クライアントのCIO支援として、各施策の計画策定、推進支援
  ・IT中期計画策定
  ・IT構想策定/計画策定
  ・RFP作成/ベンダ選定
  ・ベンダコントロール/PMO支援
・ 基幹系システム刷新における顧客側での構築・推進支援
  ・全体計画立案、ロードマップ策定、具体的計画策定
  ・構築各フェーズでの計画策定、推進支援
  ・PMO業務(マネジメント支援、各種タスクの推進支援、
   及びプロジェクト成功に向けた提言、等)
・ データ活用に関する企画立案支援
  ・データ分析・活用基盤の企画・構想策定支援
  ・デーア活用アセスメント 、KPI策定支援

2.ローコードツールを活用したDX支援
課題の発見から解決方法、Microsoft Power Apps等ローコードを利用したプロトタイプ開発及び改善まで、クライアントが今必要なものを一緒に作っていただきます
◆プロジェクトの具体例
・業務を自動化する取り組みを、ローコードツールを用いたシステムの構築にて支援
  ・業務整理とデータ設計
  ・ローコード開発に関するレクチャと準備支援
  ・ローコード開発の共同開発


【職務内容】
CIO支援や基幹システム再構築案件、データを活用した価値創造といった案件に顧客の頼れる「懐刀」として支援をします。
主に売上規模1000億以上を顧客とし、製造、流通・小売・サービス、エネルギーなど業種を問わずプライム案件としてお取引いただいております。

1.CIO支援、プロジェクト支援
IT戦略の立案から構築・導入、定着までの一連のプロセスに関し、
企画・計画、マネジメント・推進支援、マルチベンダコントロール、
各種課題の解決支援といったタスクを担当いただきます。
◆プロジェクトの具体例
・ 大手小売クライアントのCIO支援として、各施策の計画策定、推進支援
  ・IT中期計画策定
  ・IT構想策定/計画策定
  ・RFP作成/ベンダ選定
  ・ベンダコントロール/PMO支援
・ 基幹系システム刷新における顧客側での構築・推進支援
  ・全体計画立案、ロードマップ策定、具体的計画策定
  ・構築各フェーズでの計画策定、推進支援
  ・PMO業務(マネジメント支援、各種タスクの推進支援、
   及びプロジェクト成功に向けた提言、等)
・ データ活用に関する企画立案支援
  ・データ分析・活用基盤の企画・構想策定支援
  ・デーア活用アセスメント 、KPI策定支援

2.ローコードツールを活用したDX支援
課題の発見から解決方法、Microsoft Power Apps等ローコードを利用したプロトタイプ開発及び改善まで、クライアントが今必要なものを一緒に作っていただきます
◆プロジェクトの具体例
・業務を自動化する取り組みを、ローコードツールを用いたシステムの構築にて支援
  ・業務整理とデータ設計
  ・ローコード開発に関するレクチャと準備支援
  ・ローコード開発の共同開発

(変更の範囲)雇入れ直後の仕事内容と同じ

キャップジェミニ株式会社/欧州最大のコンサルティングファームでのSCM コンサルタント(製造&サービス部門)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
ビジネスモデルのデザイン、組織改革、業務プロセス設計、システム設計、実行プログラム策定、チェンジマネジメントなどを支援していただきます。
以下の役割をご担当頂くこととなります。

・グローバルサプライチェーン(販売/需給/生産/在庫物流など)を最適化するための分析・基本構想立案・実行支援など

光学機器メーカーでのソリューションアーキテクト(ERP領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
グローバルプロジェクトであるSAP社のS/4 HANAを軸とした、単なる置き換えではない基幹システム刷新プロジェクトにおいて、各サブチームに参加し、ステークホルダとともに課題、解決手段の整理を進めます。直近については、FY2024上半期は構想策定フェーズに、下半期からは要件定義フェーズに参加いただきます。事業部の変革のための課題整理を支援し、エンタプライズアーキテクチャに沿ったS/4 HANAへの刷新につなげる役割を担って頂きます。
今までのご経験を活かしながら、さらなる大規模プロジェクトに携わりたい方には最適な機会です。また、S/4 HANAのご経験がない方には、知識習得にも力を入れていますので、この機会に経験を積むことが可能です。
例:必要なスキル分野と習得できる経験
・S/4 HANA全般(FI/CO/SD/MM/PP/PS/Service)、IBP、BTP、DWC/SAC
・S/4 HANA周辺プラットフォーム(BTP)
得られるスキル・経験
1.大規模プロジェクトノウハウ:導入プロジェクトの進め方
2.SAPプロジェクトナレッジ:SAP S/4スキル
3.マルチベンダーとの協業ノウハウ:コミュニケーションスキル、ベンダーマネジメントスキル
4.上流ノウハウ:上流推進方法ノウハウ、要件定義ノウハウ
5.グローバル展開経験:グローバル連携スキル

【福岡】日系コンサルティングファームのDXコンサルタント【九州支店採用】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
最新のテクノロジーやプロジェクトマネジメントのノウハウを活用し、クライアントが抱える経営課題の整理や解決に向けての施策を支援します。
様々な業務領域における改革を支援し、計画策定から業務プロセス設計、システム導入までの流れの全ての場面においてコンサルティングを行います。

【具体的な案件内容】
●基幹システム刷新プロジェクト支援:構想策定からPMO/チェンジマネジメント支援
●基幹システムのグランドデザイン策定支援:DXを意識したグループ全体の次期基幹系システムグランドデザインの策定
●基幹システムの方向性検討支援:課題検討、アドオン分析、マイグレーション/リビルド費用対効果把握
●業務の効率化検討支援:プロセスマイニングツールを用いた基幹システムの現状実行状況の可視化・分析
●IT戦略:グローバルシステム/ITガバナンスの現状分析〜グローバルシステム/ITガバナンスのあるべき姿の構想策定

コンサルティング会社でのデータアナリティクスコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収600万円〜2500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
事業戦略と接続されたデータ分析目的と、土台となるデータ生成/取得/蓄積及び利活用の要であるアナリティクス・AI活用の全てを包括的に推進するには、手段としての分析ツール・ソリューションの実装だけでは不十分です。

事業戦略・現場業務/システム・既存データ及び分析に利用するデータ項目と分析手法、さらには分析結果としての示唆仮説やNext Actionまでを、豊富な実績を持つメンバーが本質的な成果創出に向け、全方位的に支援いたします。

・データ利活用戦略策定:
データ・アナリティクスにおける価値創出のためには、事業活動を運営するために副次的に発生したデータのみを活用するだけでなく、事業戦略と接続された明確な分析目的に基づいてデータの生成/取得/蓄積を行うことが必要不可欠です。事業戦略と分析・経営へのフィードバックの仕組みまでを包括してご支援致します。

・データマネジメント方針策定:
データの生成/蓄積に際し、事業の最前線たる現場に負荷をかけることは避けなければなりません。データ分析/利活用に足る形で必要な情報を取得するための業務/システム・ELT及びデータガバナンスの観点から、多様なアジェンダに随伴対応致します。

・アナリティクス・AI活用:
蓄積されたデータはビジネスに活用してこそ価値を生みます。経験豊富なデータサイエンティストが、事業/業務の深い理解を土台として新たな示唆導出/仮説検証/AI構築、さらにはその後のデータ活用現場の運用フローまでをご支援致します。


例:大手通信会社 データ起点のKGI/KPIマネジメント設計
  大手不動産会社 データドリブンでのシェアオフィス営業強化支援
  不動産仲介会社セールス効率化AI構築

<魅力>
プロジェクトテーマ:
・データ利活用を基軸に、クライアントのビジネス変革・創出に対して最上流の戦略立案から実行に至るまで関わることができる。
・単なる第三者ではなく、クライアントやステークホルダーとフラットな立ち位置で「共創」していく。当事者意識を持ち、プロジェクトの中心的な役割を担う。

プロジェクト環境:
・部門(ユニット)間の垣根が低く、コラボレーションが盛んである。
・多様な専門性を持った人材と自由度高く協業できる。

キャリア:
・コンサルタントとしてのキャリアに縛られず、CDOや事業責任者など、多様なキャリアの可能性が開かれている。
・プロジェクト以外にも、有志のワーキンググループや勉強会の活動も盛んであり、自己研鑽の機会が多くある。

カルチャー:
・新しいこと、面白いことへの感度の高い人が多い。
・自由度高くチャレンジできる。チャレンジすることを頭ごなしに否定されない
という心理的安全性がある。
・役職関係なく、オープンコミュニケーション

コンサルティング会社でのデータアナリティクスコンサルタント【大阪】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収600万円〜2500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
事業戦略と接続されたデータ分析目的と、土台となるデータ生成/取得/蓄積及び利活用の要であるアナリティクス・AI活用の全てを包括的に推進するには、手段としての分析ツール・ソリューションの実装だけでは不十分です。

事業戦略・現場業務/システム・既存データ及び分析に利用するデータ項目と分析手法、さらには分析結果としての示唆仮説やNext Actionまでを、豊富な実績を持つメンバーが本質的な成果創出に向け、全方位的に支援いたします。

・データ利活用戦略策定:
データ・アナリティクスにおける価値創出のためには、事業活動を運営するために副次的に発生したデータのみを活用するだけでなく、事業戦略と接続された明確な分析目的に基づいてデータの生成/取得/蓄積を行うことが必要不可欠です。事業戦略と分析・経営へのフィードバックの仕組みまでを包括してご支援致します。

・データマネジメント方針策定:
データの生成/蓄積に際し、事業の最前線たる現場に負荷をかけることは避けなければなりません。データ分析/利活用に足る形で必要な情報を取得するための業務/システム・ELT及びデータガバナンスの観点から、多様なアジェンダに随伴対応致します。

・アナリティクス・AI活用:
蓄積されたデータはビジネスに活用してこそ価値を生みます。経験豊富なデータサイエンティストが、事業/業務の深い理解を土台として新たな示唆導出/仮説検証/AI構築、さらにはその後のデータ活用現場の運用フローまでをご支援致します。


例:大手通信会社 データ起点のKGI/KPIマネジメント設計
  大手不動産会社 データドリブンでのシェアオフィス営業強化支援
  不動産仲介会社セールス効率化AI構築

<魅力>
プロジェクトテーマ:
・データ利活用を基軸に、クライアントのビジネス変革・創出に対して最上流の戦略立案から実行に至るまで関わることができる。
・単なる第三者ではなく、クライアントやステークホルダーとフラットな立ち位置で「共創」していく。当事者意識を持ち、プロジェクトの中心的な役割を担う。

プロジェクト環境:
・部門(ユニット)間の垣根が低く、コラボレーションが盛んである。
・多様な専門性を持った人材と自由度高く協業できる。

キャリア:
・コンサルタントとしてのキャリアに縛られず、CDOや事業責任者など、多様なキャリアの可能性が開かれている。
・プロジェクト以外にも、有志のワーキンググループや勉強会の活動も盛んであり、自己研鑽の機会が多くある。

カルチャー:
・新しいこと、面白いことへの感度の高い人が多い。
・自由度高くチャレンジできる。チャレンジすることを頭ごなしに否定されない
という心理的安全性がある。
・役職関係なく、オープンコミュニケーション

大手総合商社のグループ企業での開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ、マネージャー
仕事内容
グループ本社並びにグループ各事業会社における事業課題解決や新事業開発を推進する為の実証実験でのアプリケーション設計・開発をご担当いただきます。
以下2種類の開発エンジニアを想定しています。

1)ITアーキテクト
  ・ヒアリング等を通じて抽出されたビジネス課題からIT要件に落とし込み必要なアーキテクチャを検討する。

2)フルスタックエンジニア:
  ・IT要件からアーキテクチャを検討し、設計から開発を一名もしくは少人数で実行する。

大手総合商社のグループ企業でのITアーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 800万円〜1500万円)
ポジション
担当者
仕事内容
●グループ本社並びにグループ各事業会社実証実験実施。実証実験用のIT要件整理・設計・開発・運用・管理。
・対象ビジネス課題におけるIT要件の整理とアーキテクチャ検討。
・アジャイル開発による実証実験の進行・設計・実装。

大手総合商社のグループ企業でのフルスタックエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 600万円〜1200万円)
ポジション
担当者
仕事内容
●当社並びにグループ各事業会社の実証実験実施。実証実験用のIT要件整理・設計・開発・運用・管理。
・アジャイル開発による実証実験の進行・設計・実装。

大手総合商社のグループ企業でのDX推進コンサルタント<シニア〜ジュニア>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニア〜ジュニア
仕事内容
【主な業務内容】
大手総合商社の本社及びグループ各事業会社の実証実験において、主に以下の業務を担当していただきます。
・DXプロジェクトにおける業務課題整理および目的・ゴール設定
・DXプロジェクトにおける提案書作成
・プロジェクト獲得/拡大を目的とした各種資料作成
様々な産業におけるデータ分析プロジェクトを扱っており、顧客とのヒアリングをとおして業務課題の整理と提案書の作成をお願いします。また、プロジェクト獲得/拡大のための営業資料の作成をお願いします。
具体的な施策については開発エンジニア/データサイエンティストのメンバーと一緒に検討いただきます。

外資系ITアウトソーシング企業でのアプリケーションテスティング テスト自動化アーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
担当者
仕事内容
弊社テスティングサービスの技術リードとして、各プロジェクトの技術的な支援、テスト自動化提案、推進を行っていただくアーキテクトの募集を行っております。

テスト自動化導入コンサルティング、テスト自動化戦略の策定、テストツールの選定、プロジェクトへの適用を行っていただきます。

当社では、第三者テスティングを独自のサービスとして、クライアントに導入し、立ち上げからデリバリーまで一気通貫でサービス提供を行っています。テストの専門家としてシステム開発におけるテスティング業務でシステム品質の確保とテストの効率化を推進し、お客様のシステム開発全体の改善を目指す役割となります。

【キャリアアップ】
中国オフショアの3,000名以上の技術者が日本側のビジネスに参画し、開発から保守運用までを支えています。
そのため、日本側では要件定義より上流に携わることがほとんどです。
フラットにスキルや実績を評価するカルチャーで、入社3か月でリーダーやマネジメントを任されることもあります。
プロジェクトは大小合わせて200案件以上を動かしており、リーダーやPMのポジションで活躍いただける方を常に求めています。

【スキルアップ】
クライアント群は金融サービス、テクノロジー、テレコミュニケーション、トラベルおよび運輸、エネルギー、ライフサイエンス、製造、小売・流通などと、幅広い業界に精通しています。
当社は手を上げれば興味のある分野へのチャレンジが可能なボトムアップ型のカルチャーで、ご自身の興味に合わせて経験の幅を広げることも可能です。
中国側の技術力も高く、日本だけに閉じないグローバルトレンドに常に触れることができます。
また、eラーニング、資格取得補助制度などといった制度も整えていますが、社員一人ひとりのスキルを磨くスタンスもお客さまから信頼を得ている背景の一つです。

【働き方について】
・残業時間:月平均23時間
※開発プロジェクト現場経験を豊富に持つ社員が、適正な開発期間を見積った上で契約をまとめています。
・有給消化率:全社平均67%
・産休や育休から復帰後、管理職やPMとして活躍する女性社員多数
※様々な国籍の社員が在籍しているため、日本の企業と比較すると働き方や残業の面でライフワークバランスが取れた業務環境です。
※ご自身や家族の急なお休みや通院などの際にも、周りでサポートしあえる職場環境です。

【社員構成について】
年齢構成:30〜40代の社員数が全体の73%を占めます。
男女比率:男性6:女性4
職種構成比:エンジニア8:コンサルタント2
国籍比率:日本5:外国5
※それぞれの文化をリスペクトしあい、フラットにコミュニケーションを取りながらお互いの強み・特徴を活かしています。
また、当然ですが国籍などに関係なく昇給・昇格があります。

欧州最大のコンサルティングファームでの SAP Solution Architect

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・End to End のSAPソリューションがクライアントからの要件をしっかり漏らさず満たせること、またそのソリューションを予定どおりに導入できるようにすること、これらを確実すること。
・お客様の理解。お客様の主要な製品とサービスの理解、そしてお客様の内部の組織構造への理解、お客様のお客様(エンドユーザー)が誰か、そしてお客様が直面している主要なビジネス上の課題は何かなどを理解する。
・グローバルテンプレートを理解する (標準業務プロセスフローと指針、標準モジュール/機能、標準データ移行オブジェクト、キー構成と RICEFW、標準 IT アーキテクチャ、システムランドスケープ、トレーニング戦略、テスト戦略、データ移行戦略、変更戦略)
・ハイレベルな視点(抽象度が高く設定した視点)からローカル組織構造を理解する。外部ユニット、エンドツーエンドのビジネス プロセス フロー、システムおよびインターフェイス データ フローなど。
・プロジェクトにおいて採用される基準(手順、チェックリスト、テンプレート)を理解する。
・オンサイトのファンクショナルチームがそれらのプロジェクト基準を理解しているか、いなければ理解を浸透させる。 (プロジェクト基準が設けられていない場合はそこから準備する)。
・現状(as-is)とあるべき状態(to-be)とのギャップが全て包括的かつ徹底的に特定されていることの確認。また、フォーム/レポート/変換 (データ移行機能)/ワークフロー/機能強化 (アップロードとダウンロード) を含むハイレベルの要件/NFR が、優先度が高いギャップについて包括的かつ徹底的に特定されていることを確認する。
・想定される変更による影響、インパクトが全て特定されていることの確認。
・End-to-Endのプロセスフローが確保されていることの確認。
・オンサイトファンクショナルチームが間違えることなく、新しいインターフェイスを識別できるようにする。
・必要なすべてのコンフィグレーションがドキュメント化され、重大な欠陥がなくスケジュールどおりに完了していることの確認。
・オフショアの開発マネージャーと話し合い、カスタマイズが必要なファンクショナル要件 (RICEF リスト) がすべて双方で理解され、開発/テストのスケジュールがオンサイトファンクショナルチームとオフショア開発チームの間で合意されていることを確認。
・開発チームとクライアント IT チームの間を調整し、統合標準/命名規則を決定し、またデータ マッピング、検証、ポーリング、ディレクトリ構造、ジョブ スケジューリング、エラー処理などを含む技術的なインターフェイス要件を詳細に詰めていく。
・オンサイト機能チームとオフショア チーム間のコミュニケーションと実装の進捗状況をモニタリングおよびサポートする。
・クライアントチーム、オンサイト機能チーム、オフショア開発チームをサポートして、タイムリーに問いが何なのかを明確にする。
・主要なユーザーのトレーニング (ジョブのスケジューリングとエラー処理を含む) とデータ移行のサポート。
・テスト、トレーニング、マスターデータの準備、データ移行において、クライアントチーム、オンサイト機能チーム、オフショアチームをサポートする。
・クライアントチームとデプロイリードへの日々のコミュニケーション、及び毎週ないし毎月のレポートの作成。
ソリューションアーキテクトの責務は、E2Eプロセスが設計および検証され、欠陥なく稼働できるようにすること。

大手税理士法人 ITアドバイザリー(アソシエイト〜マネジャー)在宅・フレックス可

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アソシエイト〜マネジャー
仕事内容
◆職務概要
デジタルソリューション(DSL)部門にて、クライアント向けのITコンサルティング業務に携わっていただきます。クライアントの課題に対して、税務とITテクノロジーを融合させたコンサルティングサービスをクライアントに提供し、クライアントの課題の解決、企業価値の向上、競争力の強化へ貢献をすることが求められます。その中で税務×ITに理解があるプロフェッショナルコンサルタントとしてPJを中心的に推進頂きます。

◆魅力
少数メンバーで業務実施しているため個人の裁量も大きく、オファリングの構想・設計から、クライアントへの提案活動、PJ実行、クロージングまで幅広く携わって頂くことが可能です。個人のスキルや経験を活かしながら、デロイトの幅広いネットワークやアセットを活用し、周囲と協力してレバレッジを効かせた大きな価値をクライアントに提供することが可能です。パートナーからメンバーまでオープンに話し合うことが出来る文化が出来上がっており、チームや部門を超えての協業やPJ推進がやり易い環境も魅力の一つです。

◆Theme
・戦略的な税務コンプライアンス体制の構築支援
・国際課税ルール(BEPS Pillor2)の対応に向けた業務設計、運用
・税務ガバナンス向上に向けたソリューションの導入
・生成AIを活用した業務変革の検討・支援
・RPAやETLツール等を利用した業務の自動化支援


◆育成/キャリア形成
多くのメンバーがITスキル・ビジネススキルをベースに、税務ITコンサルへのキャリアチェンジに成功しています。コンサル未経験者も入社していますし、育成にも力を入れております。会社からも初日からオリエンテーション/コンサルティング業務の基礎研修を提供しています。その他にも様々なITや語学等の研修があり、必要に応じて受講可能です。実PJに関しても既存メンバーと一緒にアサインすることを基本としており、OJT・フォローアップ体制も敷いて、しっかりとサポートします。

◆デジタルソリューション(部門)
税務組織におけるデジタルのプロフェッショナルチームです。アセットの開発からデジタルを利用したオファリングの開発、デリバリーまで税務プロフェッショナルやグローバルメンバーと協力しながら進めて行きます。

◆働き方
・基本的にはビジネスユニットとチームを組んでデジタルサービスを提供します。PJによってリモート、訪問等の働き方が別れますがリモートが多い傾向にあります。
・残業も10〜20時間以下であるケースが多いですが、PJにより変動する可能性はあります。

◆この職種の魅力・特徴
・高い専門知見・経験を保有するメンバーと協働し、ご自身のスキルや知見を磨ける環境があります。また、ペーパレス化を軸とした抜本的な業務改革や、大規模な案件に携わる機会があり、ご自身の仕事の影響度の大きさや、達成感を感じられる仕事です。
・新しく立ち上がる専属チームにおいて、税務オペレーション全般の改善に係るコンサルティングレベルの経験を幅広く積むことが可能です。また、ビジネスの立ち上げ段階から新しいチーム・組織へと発展していく過程も経験できます。
・税理士業界が変革期を迎えつつある中、Deloitteのグローバルネットワークの事例やテクノロジーの活用を含む新サービス開発・提供を推進しており、将来的に新サービス開発やビジネスモデル設計などにも関与していただくことが可能です。

◆次ステップのキャリア
アソシエイト・シニアアソシエイトの方は各プロジェクトのマネージャの指示のもと業務を行い、プロジェクトの進め方を経験・学習、将来的にマネージャ職へチャレンジして頂く想定です。

少数精鋭の業務/ITコンサルティングファームでのDXコンサルタント【コンサルティングファーム出身者向け】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1100万円〜3500万円
ポジション
マネージャー〜シニアマネージャー
仕事内容
Forbes500/Nikkei225を始めとする大手クライアントに対し、業務改革に重きを置きつつ、戦略からテクノロジー導入までワンストップでサービス提供しています。

【詳細】
・顧客の経営層と議論を行いニーズ把握
・プロジェクトの企画立案
・現状調査・分析、改善・改革施策の検討
・顧客へのプレゼンテーション
・現場での改善および改革施策の実施/検証
・進捗/課題/リスクなどの管理
・ソリューションベンダー等パートナー企業の選定、交渉、コントロール
・プロジェクトメンバーの管理、デリバリーにおける品質担保

(1)業務改善・改革 将来の“ありたい姿”を実現する業務を再構築
   営業機能改革、店舗機能改革、コンタクトセンター改革、バックオフィス機能改革、シェアードサービスセンター設立 再構築
   BPR/BPM、BPO

(2)DXを実現する具体的なテクノロジーの選定・導入から活用・定着化
   先端テクノロジー・AI(人工知能)・Biometrics(生体認証)、レガシーシステム刷新、RPA/Digital Labor
   Big Data/BI、SFA/CRM、ERP

(3)テクノロジーを活用した事業戦略や新規事業戦略の策定
   デジタルイノベーション戦略策定・Techを活用した既存事業強化・Techを活用した新規事業策定・アライアンス推進

(4)大規模プロジェクト/プログラムマネジメント

ITコンサルティングファームでのSAP導入プロジェクトの品質管理支援

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円  経験・能力を考慮して決定いたします
ポジション
担当者〜
仕事内容
SAP導入プロジェクトの品質管理支援(SAP)をお任せいたします。
・SAP導入プロジェクトの品質管理活動支援
・各PJにおけるテスト密度、バグ密度の集計、分析、評価サポート

【担当工程】(要件定義)、基本設計以降の実務開発経験
【業種】製造業

少数精鋭の業務/ITコンサルティングファームでの【関西拠点立上×マネージャー候補】CRM改革コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1100万円〜1650万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
関西圏の企業(BtoB製造業、BtoC製造業、流通・小売業、各種サービス業など)に対して、マーケティング・セールス領域における知見や経験を活かし、クライアントが抱えるさまざまな業務推進上の課題を踏まえ、戦略課題・業務課題への解決策の提案、ならびに実行・定着化支援までをシームレスにクライアントに伴走しながら推進・牽引いただきます。

【詳細】
東京/関西の他プロフェッショナルメンバーと連携しつつ、以下のようなテーマの提案活動やPJデリバリーを推進いただきます。

・CRM戦略の策定(マーケティング・営業戦略、顧客接点の強化施策、事業構造の転換など)
・実行・定着化支援(マーケティング・営業・アフターセールスにおける業務プロセス、組織構造(KGI/KPI設計・部門設計・部門間コミュニケーション・人材配置)、人材構造(育成・評価)、情報システム・データなど)

また、関西拠点は立ち上げ初期フェーズであることから、本組織・チームに関連する事業・サービス開発、各種制度設計、人材育成、文化形成にも深く関与いただくことを期待しています。

仕事の魅力
モノ売りからコト売りへの転換が謳われ久しいものの、多くの企業においてマーケティング・セールス領域の業務や仕組み、それを支える組織や人材の新しいスタイルへの転換はまだまだ道半ばかと思われます。一方で、顧客接点の継続的な強化とそこでのデータ管理・活用の重要性は強く認識され、データサイエンス・AIの活用へのニーズは年々大きくなっている状況です。
このような背景を踏まえ、企業のトップラインとボトムラインを意識しつつ高い視座の元、マーケティング・セールス領域の事業構造や業務、組織・人材の変革を他メンバーと連携しながら、シームレスかつ特定のソリューションに縛られることなくご提案・推進いただくことが可能です。

大手コンサルティングファームでのDXコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
デジタル技術はすべての業界を再形成し、企業や経営者は、新技術を新たな競争優位に変えるため、先端技術を取り込み、変革を進めていく事が、最重要アジェンダの一つとなっています。
デジタルエンジニアリングチームは、先端のテクノロジーを活用した新たな価値創出や、クライアントのビジネス価値の向上、よりよい社会の実現を目指しています。

当チームの<DXコンサルタント>の業務としては、DXに関わる戦略策定から導入までに関わっていただきます。
◆具体的には;
・顧客が「DX」の命題の元、どのような組織となりたいのか、どのような働き方を実現したいのか、どのようなビジネスを生み出したいのかというニーズヒアリング。要求と現状のFitGap、将来像に向けてのストラテジーの形成を支援
・戦略に基づいた計画、ロードマップの策定、最適なソリューションの選定支援・改善提案
・PoCの実施、ソリューション導入支援(PM/PMO支援)

◆魅力◆
・特定の製品やソリューションに縛られず、顧客にとって最適な提案を行うことが出来る
・様々なデジタル技術を駆使するクライアントのデジタル化案件に携わることで、自身の新しい知識やスキルを常に更新していく事が出来る
・語学力の高い方にはクロスボーダー案件への関与機会が豊富にあり、海外のメンバーファームとの連携も多く、グローバルな業務環境で挑戦、活躍することが出来る
(以下、特にSC/M候補層の方向け)
・デジタル変革の全工程に関わることで、クライアントのビジネス課題や解決方法に関する視点、知見を身に着けることができる
・セクターに囚われずクライアントの課題に向き合うことで、幅広い業界経験を身に着けることができる
・国内外の様々な領域の専門家からの学習機会があり、社内外の教育プラットフォームを通じ、スキルアップを行うことが出来る

◆案件イメージ
Web3のビジネス開発支援や、新しいWork Placeの構築、インフラのクラウド化など、システム更改のPMOなど、多岐にわたるプロジェクト支援
・DXプロジェクト全般・様々な工程におけるPM/PMO支援
・デジタル技術を用いた業務改革における技術的アドバイザリーと計画策定支援
・場所に囚われない働き方を実現するための計画策定、アーキテクチャデザイン
・グローバル企業向けDX案件の日本側の導入支援
案件期間や規模は様々だが、構想策定のためのワークショップやリサーチ主体の短期案件や、計画策定から導入、ユーザ教育やプロセス変更まで幅広くカバーする数年に渡る長期案件もある。

ITコンサルティングファームでのITコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜900万円 経験・能力を考慮して決定いたします
ポジション
担当者〜
仕事内容
ITコンサル・PMOを入口として様々なプロジェクトに参画し経験を積んでいただき、戦略・業務コンサル、PMへとキャリアを積んでいただきます。

【具体的業務内容】※ご経験に応じて業務をお任せします
●コンサルティング案件(戦略、IT)のプロジェクトリード
●各ステークホルダーとのRM
●定常業務に対して業務プロセスの見直し、改善の提案推進を行う
●資料、ドキュメント作成
●ベンダー管理
●クライアントとの折衝、進捗管理
●品質管理、ドキュメントレビュー等の業務
●基本設計、詳細設計などの開発案件

ITコンサルティングファームでのITコンサルタント(マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1500万円 経験・能力を考慮して決定いたします
ポジション
マネージャー
仕事内容
ITコンサル・PMOを入口として様々なプロジェクトに参画し経験を積んでいただき、戦略・業務コンサル、PMへとキャリアを積んでいただきます。

【具体的業務内容】
※ご経験に応じて業務をお任せします
●コンサルティング案件(戦略、IT)のプロジェクトリード
●各ステークホルダーとのRM
●定常業務に対して業務プロセスの見直し、改善の提案推進を行う
●資料、ドキュメント作成
●ベンダー管理
●クライアントとの折衝、進捗管理
●品質管理、ドキュメントレビュー等の業務
●DX推進についての企画や戦略

みずほ信託銀行株式会社/大手信託銀行でのITアーキテクト(DX推進)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
●ITアーキテクト:社内横断的に業務要件を理解し、システム構成のあるべき姿を整理し、「攻めのDX」を実践する
●TBアセットマネジメント部門における「攻めのDX」プロジェクトの司令塔も担える中核メンバーとしての以下業務
- 豊富な業務知識または深いシステム知識・知見に基づいて的確な分析を行い、業務ニーズに即した情報システムのグランドデザインを設計し、完成に導くまでのプロジェクトをマネジメント

【具体的な業務イメージ】
・各本部の業務要件を理解し、課題分析から要件定義に始まり、攻めのDXのためのシステム全体像を描く
・データサイエンス知識、最新の業界サービス/テクノロジーの潮流や課題を把握し、当行業務への適用可能性を探る
・現場とのコミュニケーション、ITインフラ運用、サイバーセキュリティ等の部署との連携により、プロジェクトを推進

※攻めのDXとは:既存事業の延長線上ではなく、新事業(事業変革)領域のDX

大手総合商社グループDXコンサルティング会社のDXコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
コンサルタントクラス:420万円〜1000万円 マネージャー〜ディレクタークラス:1000万円〜3000万円
ポジション
担当者〜マネージャー
仕事内容
DX構想からPMOまで行い、個社・産業における真のDX実装を支援し、そこから生まれたソリューションを幅広い産業へ展開していくことで国内のDX推進を加速させていきます

・既存事業の正しい理解から、業務の可視化・再設計を行い、新たな事業や革新的な産業構造変革に向けた戦略・構想策定を行う
・当社のプロジェクトマネジメントメソッドを活用し、計画策定・ステークホルダーとの合意形成・プロジェクト進捗管理等を行うことで、顧客のDXプロジェクトを成功に導いていく

データマイニングサービスのリーディングカンパニーでのマーケティングSaaS・導入コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
直接販売または代理店様案件の受注した案件のインプリメントを担って頂きます。
案件により、施策設計及び受注活動を担っていただきます。

・マーケティングプランニング(施策設計)及びシステム要件への落とし込み
・要件定義(データ収集・加工・分析・活用定義、マーケティング施策定義、KPI定義など)
・基本設計/詳細設計/環境設定(施策詳細設計、連携データ設計、マーケティングDB設計、レコメンド生成シナリオ設計など)

●ポジションの魅力
・規模感の大きなエンタープライズのお客様を担当することができます。
・中長期的には事業をグロースさせていく戦略策定や組織づくりの経験を積むことが出来ます。

大手監査法人での財務会計、金融規制・リスク管理アドバイザリー 業務に関するデジタル・システムコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜2,000万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
【業務内容】
●財務会計プロセス等の高度化支援
1.IFRS(国際会計基準)導入、新会計基準対応、財務報告プロセスの高度化・変革(ERP導入・デジタル活用による各種施策)の支援等のサービスを提供しています。

2.財務会計と親和性の高い経営管理・資本政策等戦略策定、管理会計高度化、バーゼル規制対応、市場・信用リスク管理高度化の支援等のサービスを提供しています。

●内部統制構築・高度化支援
グローバルグループガバナンスの構築、海外子会社内部統制構築・改善、デジタル活用による業務プロセス改善、データアナリティクスを活用した統制環境構築、統合的データガバナンス構築の支援等のサービスを提供しています。

●サステナビリティ・気候変動・非財務情報サービス
サステナビリティ、気候変動、非財務情報分野の保証やアドバイザリーサービスを提供しています。


当社は、クライアント、人々、そして社会のために長期的価値を創出し、資本市場における信頼の構築に貢献します。金融事業部における財務会計アドバイザリーチームでは、国内外の金融機関、金融事業への参入を検討する事業会社、官公庁及び自主規制団体等に対して、最先端のテクノロジー活用を含む、社会からの信頼構築及び長期的価値創出に向けた様々なサービスを提供しています。当チームは、JICPA資格保持者だけでなく金融庁、日本銀行、自主規制団体及び金融機関等での業務経験を有する多数の専門家で構成されており、財務会計、経営戦略、金融規制・リスク管理の専門家による協働、グローバルネットワークによる海外との連携、デジタル活用に関する専門家等との連携により、上記業務に関する最先端のアドバイザリーサービスを提供しています。

(デジタル/システムコンサルタントの業務例)
●IFRS導入、金融規制対応等に伴うシステム導入時の業務要件、システム要件定義支援

●財務・管理会計プロセス変革・高度化プロジェクトにおけるERP導入支援、データ収集プロセス/DWH構築/データプロセス連携改善等支援(RPA活用、BI・ワークフロー管理・プロセスマイニングツール等の活用を含む)

●審査モデル構築、財務会計上の引当実務の高度化、信用リスク管理高度化プロジェクトにおけるデータ分析、AI活用、データガバナンスの構築

●市場リスク管理高度化、財務会計上の公正価値管理高度化におけるデータ分析、データガバナンスの構築

●各領域の専門家を活用したプロジェクト管理(PMO)


自身が専門性を発揮する場合のみならず、高いコミュニケーション能力を駆使したハブ人材として専門家と専門家の間をつなぎ、組織としてのシナジー効果を生み出しながら業務を推進する人材も期待しています。また、既存ソリューションの組み合わせも含め、新たなアドバイザリー業務の企画・開発に意欲的な人材も求めています。
全2013件 1601-1650件目を表示中
<前へ  31 | 32 | 

33

 | 34  次へ>

ITコンサルティングの求人を企業の特徴から探す