「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

人事系ビジネスの転職求人

925

並び順:
全925件 351-400件目を表示中
<前へ  6 | 7 | 

8

 | 9  次へ>

人事系ビジネスの転職求人一覧

【横浜】リチウムイオンバッテリーメーカーでの採用スタッフ(新卒/高卒)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
391万円〜680万円 ※(月給×12ヶ月)+過去賞与実績(4.65ヶ月)として試算
ポジション
担当者〜
仕事内容
・採用計画の企画運用
・新卒イベントの対応(説明会実施等、大学の研究室訪問)
・HP広告、動画の作成
・社内調整業務(部門との面接,懇親会等の調整)

※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般

<人事課のミッション>
この部署の仕事は新卒・中途・有期採用、人事異動(出向、休職や退職を含む)、組織改正を担当しております。会社は拡大期にあり、人の異動が多いのと、採用の規模も大きいです。
そのため開発、生産技術、工場、コーポレートの全部門の社員と連携を取って仕事を進めていく必要があるのと、採用手法はよりトレンドに合ったものに変えていく必要があります。

<業務の魅力・やりがい>
独立個社になってまだ年数が浅いので、採用ブランディングなどはこれから作り上げていけます。また会社全体の採用予定者数も多く、目標達成のために様々な募集方法の立案などに関われます。

<会社の魅力>
当社は「持続可能な未来に向け挑戦し続ける」をミッションに掲げる、車両搭載用をはじめとするバッテリーの開発・製造会社です。
今後自動車業界では電動化の推進がキーワードになっており、世界的にEVの需要は拡大していくと予想されます。
車載電池ビジネスは、世界的な電気自動車の普及拡大の動きを受け、今後100倍もの市場成長が期待される業界です。
中でも当社は電気自動車の電池の開発・生産をはじめとした世界トップクラスの実績を保持しており、その資産を活かして今後はグローバルな事業拡大を計画しています。
このように業界全体としての成長が見込まれており、その中でグローバルでの採用活動、人材育成やタレントマネジメントの経験は、成功だけでなく失敗も含めてご自身のスキルを向上させ、市場価値を大いに高めるものと考えます。

【神奈川】大手総合電機会社でのデジタル領域のコーポレート部門等における従業員のエンゲージメントを高める労務施策の立案、実行

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜970万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
主任として、労務管理や働き方改革のエキスパートとして、仕組み・制度・基盤のデザイン・開発を行うとともに、当該部門のHRビジネスパートナーの戦略策定、課題解決に連携して対応します。
ビジネスニーズを満たし、法規制を遵守することを前提に、従業員エンゲージメント及び生産性の最大化をめざした働き方改革等の労務領域の施策・運用・規則の企画・立案及び従業員、労働組合とのコミュニケーション等について、実行して頂きます。
実行にはチームメンバーへの業務指示や業務支援等、チームマネジメントを行って頂きながら、自らの具体的なタスクの遂行を含みます。
又、職務遂行にあたっては、状況変化に対する速やかな分析による課題点の把握、それに基づく職場に響く施策の検討と実行が求められます。

【職務詳細】
部門のマネージャーとの議論、HRビジネスパートナーや関係部門と連携しながら、主任として、以下業務を取り纏めの上、実行頂きます。
 ・従業員エンゲージメント及び生産性の最大化をめざした働き方改革の企画立案・推進
 ・エンゲージメントサーベイ実施、結果データ分析を通じた施策の企画立案・推進
 ・労働基準法をはじめとする法令順守に向けた各種労務管理、コンプライアンス対応(従業員による個別相談対応含む)
 ・給与支給、社会保険関係等取り纏め(実務は社内シェアド部門に委託)
 ・従業員の安全衛生業務(従業員の健康支援、職場環境構築等)

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
【仕事の魅力・やりがい】
従業員の幸せと会社組織の成長の両立を図ることをめざす仕事であり、そのために必要なエンゲージメント向上、コミュニケーション能力、HRデータ利活用、法令理解などの専門的なスキル・知見を見に付けることも求められる等、HRの基本となる知識・スキル・経験が得られる仕事でもあります。又、主任として、関係各所と連携しながら、チームメンバーを纏めて、施策を立案・実行することも魅力の1つです。
従って、今後HRのプロフェッショナルをめざすことに興味があり、関係各所と議論しながら、自ら成長したい方と考えている方には非常にやりがいのある仕事ですので、積極的なチャレンジをお待ちしております。
人財部門も事業発展に寄与すべく、急速に変革を遂げるビジネスに沿った施策をタイムリーに打ち出すために日々研鑽しており、当社の社会貢献の一翼を担うことができます。

【キャリアパス】
入社後はOJT形式で業務に慣れて頂き、徐々に責任範囲を拡大頂きます。
また、当社の人事教育制度を学ぶ教育や人事教育部門への研修も充実していますのでご安心ください。
さらに全社の人財部門を対象にローテーションの可能性もあり、必要に応じ海外現地法人への出向等を通じて、HRとしての専門性やスキルを高めていくこともできます。

オープンイノベーション推進事業を展開する企業での採用担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●候補者との面接
●内定者との折衝
●候補者向け会社説明会の企画と運営
●リファラルおよびダイレクトリクルーティングの企画と実行
●各チャネルのマネジメント及びエージェントとのリレーション構築

ネット銀行での人事部(採用・給与・制度企画)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜700万円 ※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
社員数拡大のため、人事部門の強化を目指し募集します。
人材育成、採用(新卒・キャリア)、給与計算、制度企画、等
ご経験に応じてアサインし、幅広く人事業務に携わることができます。

【採用、人材育成】
 ・新卒採用全般(総合職・IT人材採用、イベント企画、インターン対応、等)
 ・キャリア採用全般
 (候補者選考、面接フォロー、エージェントマネジメント、ダイレクトスカウト、等)
 ・人材育成
 (オンボーディング、各種研修企画、等)

【給与計算、制度企画】
 ・働き方改革面の制度見直し、法改正に伴う制度見直し、持ち株会運用、
  ストックオプション制度、等


●特徴・魅力
・チャレンジしたい業務に自ら手を上げることができ、ジョブチェンジの制度も積極的に 利用されています。
ご自身のキャリアプランに合わせて、スペシャリスト・ゼネラリスト どちらでも目指すことができます。

・平均年齢37歳、役員兼部長が40代前半、10名強の部署で半数以上が30代、 フラットな社風で、新しい取り組みも積極的に取り入れたいと考えている部署です。

・育休取得中、育児時短勤務中の社員もおり、テレワークを活用しながら活躍しています。
 当社では、産休や育休等、働き方にも考慮したキャリア醸成が可能、
 男性長期間の育休取得実績もあり、復職後も制度を利用しながら柔軟な勤務が可能です。


●入社後の育成プラン・キャリアパス
・ご経験の分野にアサインさせていただきながら、当社の理解を深めていただきます。
 慣れきたタイミングで、他の分野にも関わりながら、人事領域で幅広くご活躍できるマネージャー層を目指していただきたいと考えます。

上場メーカーでの人事企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜750万円
ポジション
担当者
仕事内容
1) 人事制度および各種人事施策の企画に関する業務
2) 人事規程類の管理に関する業務
3) 労働組合との折衝に関する業務

クリエイターサポート企業での人事労務担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円(年齢・経験・能力により応相談)
ポジション
担当者
仕事内容
人事グループ 人事部 人事セクションにて、当社総合職とグループ8社の人事労務業務全般をご担当いただきます。

<具体的には>
・従業員管理
 入退社、異動、転勤、勤怠、給与計算や社会保険手続き等
・契約更新手続き
・請求書発行
・その他人事労務業務全般

●本ポジションの魅力:
・多様な職種や雇用形態の労務管理実務を経験することでスキルアップが可能です。
・裁量権をもって仕事に臨むことができます。
・1社に所属しながら様々な領域のビジネスに触れられ、視野が広がります。

●所属組織について:
人事グループ 人事部 人事セクションは、同社総合職(営業/管理部門)とグループ会社8社の労務業務を担っています。
人事部長・セクションマネージャー・メンバー2名の計4名で日々多様化する業務に臨機応変に対応しており、中途入社のメンバーも前職の経験を活かして活躍しています。

HR Tech カンパニーでの労務マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
労務マネージャー
仕事内容
会社の事業や組織の急速な拡大に伴い(売上・人員数も毎年2倍弱の成長性を実現)、人事部長を兼務しているCFOが人事チームの急速立ち上げを行っています。急速な事業・組織拡大を行う上ではコーポレート機能の強化が必須であると考えており、上場会社に足るコーポレート機能を作るために重要性の高い労務領域をお任せできるCFO直下のプレイングマネージャーを募集します。

【主な業務内容】
●月次業務:勤怠管理、入退社対応、給与計算(社労士マネジメント)、人事データ管理
●年次業務:年末調整、ストレスチェック
●その他業務:
・労務チームのマネジメント(専任1名+アルバイト1名)
・業務プロセスの仕組化、効率化 (システム、外部委託の導入やリプレイスなどを含む)
・労務に関する経営チームとのコミュニケーション
・組織の人事労務課題の抽出と人事施策への落とし込み、実行
・外部(社会保険労務士・産業医等)との連携
・社内部署(経理部・人事部・事業部等)との連携
・全社の福利厚生制度の企画と運用
・人事労務に関する上場準備アジェンダの整備・運用

【本ポジションの業務の魅力】
・若い社員が多い成長フェーズの企業で、労務領域から会社の基盤づくりに貢献できます
・経営陣と近い距離で働き、自身のアイディアを積極的に提案できます
・人事部は「人事企画・研修」「広報」「採用」「総務」「労務」「自社プロダクトの社内活用」で業務が分かれており、希望に応じてそれぞれの業務にも関われます
・コーポレート(財務経理部・人事部・コーポレートIT室)全体で協力し合う風土があり、チームワークを重視しています
・IPOの準備フェーズを経験でき、幅広い業務経験を積むことができます

大手ファンド運用会社が立ち上げた総合コンサルティンググループでの労務担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
現在、各子会社ごとに労務管理を行っておりますが、将来的にはグループ全体を統括する形での労務管理体制の構築を目指しています。このポジションでは、現行の個社ごとの労務管理体制を維持しながら、グループ全体の労務管理体制の確立にも関与していただきます。労務の組織体制はまだ決まっていないため、柔軟かつ積極的に取り組んでいただける方をお迎えしたいと考えております。

●仕事内容
【通常業務】
・入退社などの労務管理
・産育休、傷病、介護などの申請対応
・社員からの各種申請対応(慶弔、住所変更、各種証明書など)
・各種協定の締結
・既存の社労士と情報共有や確認事項などの連携

【システム導入および効率化】
・社員情報管理
・勤怠システムの運用・管理

【業務改善】
・現在人事労務が兼務している総務業務の効率化
・備品購入、電話対応など
・就業規則などの諸規則の改定

状況に応じ、他の事もご依頼する場合がございます。

クラウドDXサービス運営企業でのHRBP Opsリーダー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
623万円〜882万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
リーダー候補
仕事内容
組織ミッション
非連続的な事業成長を可能にする組織作りをミッションとしています。

具体的な業務
事業拡大に伴うメンバー増員など、環境の変化への対応を人事オペレーションの側面からサポートします。
具体的には、多種多様な「人」と「組織」に関わる情報を整理し、関係者へ連携することで円滑な組織運営へとつなげます。

▼業務例
組織変更に伴う調整・情報集約
入社・異動・退職などの人事イベントに伴う調整・情報集約
人員数や評価に関するデータの集計・整理
各部門長・役員陣へのレポーティング
人事施策展開におけるルール・ドキュメント整備や進行管理
購買や契約などに関わる申請や調整

本ポジションの魅力
人事部門内にとどまらず、さまざまな部門の社員と関わりながら、幅広く人事経験を積むことができます。

医療系シェアードサービス会社での戦略人事

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜650万円
ポジション
担当者
仕事内容
医療法人等の経営コンサルティングを行う当社で、人事業務をお任せします。
様々な領域のプロフェッショナルが集まる急拡大中の組織で、
経営戦略・事業戦略に直結する本部職員採用・幹部人材採用を、
人事部長と連携しながら進めていただきます。
まずは採用業務から担っていただきますが、意欲と適性があれば、教育、制度(評価・等級・報酬)、
組織開発など人事全般の業務に携わっていただけます。

【詳細】
●採用戦略立案(マーケティング、広報含む)
●採用媒体開拓
●人材紹介会社との折衝、リレーション強化
●求人票作成
●応募者対応(面接調整、面接対応)

清涼飲料水・アルコール飲料の製造会社での人材開発課リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
リーダー
仕事内容
人材開発の専門性を持ち人材開発課長の組織運営を補佐し、効果的・効率的な育成プログラムの策定・提供・改善・運営に責任を負います。主に既存または新規の研修の企画・設計を行い、運営業務をシェアードサービス部門と協働しながらEnd to End のプロセスを「Individual contributor」として実行します。

職務概要・主な役割と責任
以下の全社員対象研修、選抜研修の企画・設計
1. 次世代リーダー育成に関わるリーダー研修
2. グループ全社員を対象とした必須基礎教育プログラム
(新卒導入研修・新卒3年目研修・新任管理職研修・所属長/部門長研修など)
3. 中途入社者向けトレーニングおよびオンボーディング施策の企画・設計
4. 自己啓発プログラムの企画・設計

資産管理専門信託銀行でのキャリア採用担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務内容
・人材紹介会社、スカウト、リファラル、メディア活用等による母集団形成業務
・選考運営のサポート
・入行後の立ち上がり支援、及び現場でのキャリア入行者受入体制の構築業務

●募集背景
銀行全体で業務の専門性を高めるため、キャリア採用を拡大させています。
その実現のため体制面の強化を図りたく、キャリア採用担当者を募集します。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるキャリア採用スペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:680万円〜990万円程度、課長:930万円〜1,100万円程度
ポジション
主任〜課長クラス
仕事内容
当社キャリア採用のプランニングから、他社動向の把握、採用実務、部門コンサルまで、広範囲をリードしていただきます。
採用部門のみならず、各組織のビジネスHRや、報酬、労務チーム等の人事機能組織といった、複数のステークホルダーと連携を取りながら、当社グループの組織強化に貢献いただきます。

【具体的な業務内容】
◆採用戦略プランニング/プロセス設計・管理・実行
 - 自社の事業戦略を正しく理解し、新たな(未実施の)採用手法の創造
 - 社内外のネットワークを有効活用し、ダイレクトソーシング実施
 - 新規オペレーションの設計、もしくは既存オペレーションの再構築
 - 人事組織横断的な課題に適したシステムを選定および、導入プロジェクトリのリード

◆データマネジメント
 - 自チームのKPI設定、モニタリング体制の構築
 - データから見える課題を抽出し、その課題に対する解決策の立案・提案・遂行

◆リスク管理

変更の範囲:会社の定める職務

【ポジションのアピールポイント】
・従業員2万人を超える大きな組織での改革に携わっていただくことが可能です。
・採用システムや、オペレーション等の再構築を進めている状態であり、採用基盤の構築から、裁量を持ち携わっていただくことが可能です。
・中途採用領域でご活躍いただいた後、HRBPや労務、報酬、新卒採用、等、様々なキャリアパスがあります。

外資系生命保険会社グループのシステム会社におけるHR Manager

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
大手外資系保険・金融グループ内ITインフラ企業での人事業務全般。

入社当時は、主に人事企画、人事考課・賞与・給与改定などの人事制度運用、人事データ管理等を行っていただきます。
将来的には、人事分野における様々な業務を経験できます。

(入社後の主な業務)
● 経営戦略や人事戦略、人事関連法令に基づき、人事制度、報酬制度、その他人事制度全般の企画、実行
● 人事諸制度、規程の改廃
● 人事考課、賞与、給与改定等の運用
● 人事制度運用全般
● 人事システムの導入、運用
● 人事プログラムの運用 (グローバルとの協働プログラム複数有り)
● 人事諸制度、規程の改廃、人事データ/プロセスの管理と運営、人事業務/プロセスへの改善 など

【このPositionの魅力・得られる経験等】
将来的には、人事内で幅広く経験を積むことができ、
また、アメリカ本社とのコミュニケーションもあり、グローバルに活躍できる機会もあります。
更に、人事エリアも変革期となっておりますので、経験を伸ばしたい方、さまざまなことにチャレンジしたい方に適したポジションとなります。

人材育成総合支援サービス企業での人事制度構築 兼 人事労務担当/エキスパート職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
530万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
エキスパート職
仕事内容
当社は企業の重要な経営資源である「人」と「組織」に焦点をあて、2006年の創業以来、のべ13,000社以上のクライアントの持続的な成長の支援(人材開発、組織開発)を行ってきました。
年間約40万人以上のビジネスパーソンが受講する研修サービスをはじめ、クライアントのニーズに合わせたカスタマイズ型研修、業界初となるモバイルラーニングサービス、ビジネススキル診断テストなど、バリエーション豊富なサービスラインナップを開発し、提供しています。
人生100年時代、人材の活用や育成に一層関心が高まっている現代社会への影響力も大きく、
これからの日本を支える重要な立ち位置を担うのが、人材開発・組織開発の分野です。

【業務内容】
人事制度領域を中心に業務を担当していただきます。
※担当業務は、ご本人の希望やご経験、能力、適性等を考慮した上で決定いたします。
なお、人事労務関連業務も下記のうち一部担当いただきます。

《人事制度・企画業務》
・制度や福利厚生の整理、ブラッシュアップ、運用改善業務

ゆくゆくは以下も担っていただきます。
・人事施策や福利厚生施策立案
・目標評価設計関連
・制度設計/構築

《人事労務関連業務》
※給与賞与計算や、社会保険関連書類の作成等は、一部アウトソースしています。
・入社/退社手続き
・有期雇用社員の契約更新対応
・派遣社員の契約更新対応
・勤怠管理
・各種社会保険手続き
・年末調整等の手続き
・従業員給与計算
・上記に関する業務のアウトソーサーとの連携/調整
・衛生委員会関連
・休職者(傷病・産休育休等)窓口対応
・休職者(傷病・産休育休等)手続き対応
・労務トラブル対応
・人事データ集計・分析・活用
 ※上記の他に、法改正に伴う対応や、制度変更等の非定型常務もあります。

《その他業務》
・入社者向け入社オリエンテーション対応
・各種社内イベントの運営/運営補助(社員研修/忘年会 等)
 ※その他コーポレート本部内の業務をお任せすることもあります(コーポレートグループ:人事/経理/総務)

【入社後のイメージ】
人事部門の担当者として、まずは人事制度関連の作業対応と人事労務関連業務の一部を行っていただきます。
理解後、他部門責任者との調整との調整や、人事制度の構築や変更対応にも携わっていただきます。
ゆくゆくは、施策立案や計画書作成、仕組化や構築、経営層への報告を行っていただきます。

また、個人の志向性や実力次第で、人事部門の責任者としてのキャリア形成を目指していただくことも可能です。

日本発の独立系コンサルティングファームでの人事労務スタッフ(従業員ウェルビーイング推進担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円を想定
ポジション
スタッフ
仕事内容
コンサルティングファームにおいては、人が資本でもあり資産ともいえるほど重要な要素である、人事部門の担う役割は一般の会社に比べても重要な役割を果たしております。
このような中、当社は現在、更なる業容拡大、1000名体制の構築に向けて取り組んでいるため、人事部門の重要性が一層高まってきつつあります。
そこで今般、人事部門の強化及び従業員のウェルビーイングの強化に向けて新たな人材を外部からお迎えしたいと考えております。

●人事労務部では主に以下の業務を担当しています。
1.従業員ウェルビーイングの向上に向けた各種イベント企画・運用
2.従業員フォローアップ面談の実施
3.評価制度の企画、運用
4.プロジェクトへの配置(アサインメント)
5.人事諸制度の改定、見直し
6.人事労務管理
7.コンプライアンス対応
今回新たにお迎えする方には、主に1.2.3.5.6.の業務を中心に担当していただくことを想定しています。

多様なキャリアパス・働き方の実現に向けて、従業員一人ひとりに寄り添えるような人事労務部でありたいと思っています。

電動マイクロモビリティのシェアリングサービス企業でのエンジニア採用リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
リーダー
仕事内容
1:選考対応(書類選考、面接・面談設定等)
2:母集団形成に伴う媒体選定、導入に至る運用設計など
3:エージェントマネジメント
4:求人票作成
5:ダイレクトリクルーティング運用
6:採用選考の進捗レポーティングと課題抽出、仮設設定、改善 実行、振り返り
7:部門と連携しオンボーディング設計 運用

大手コンサルティングファームでのTotal Rewards Assistant Director(コンサルティング担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Assistant Director
仕事内容
●経営目標の達成に向けた、報酬制度の企画・立案
●年次人件費および人事経費予実管理
●会社業績に基づく、年次報酬改定プロセスにおける固定給・業績賞与・昇給方法の決定
●採用オファー条件の設定支援
●その他報酬制度全般に関する支援業務
●チームマネジメント(2名)

本ポジションの魅力:
・パートナーへの説明をする機会も多く、業務を通じて論理的に説明をする能力が身につきます。
・設計だけではなく実行まで責任をもって少人数で回していくため、報酬設計を武器にしていきたいと考える方には魅力的な環境課と思います。

株式会社NTTデータ/大手SIerでの採用戦略の企画・立案

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理 主任
仕事内容
私たちと共に未来を創造していく仲間探しを担う、会社の中核を担うポストです。目まぐるしく変化する社会環境において、従来の採用手法にとらわれず、新たな方法や企画を生み出すことが求められます。

具体的には、市場動向を分析し、変化に即した採用プロセスを構築したり、魅力的なブランディング活動を通して企業認知度向上を図ったりします。
また、人材エージェント、ダイレクトリクルーティング、リファラルなど、多様な採用手法を駆使し、優秀な人材の獲得を目指します。これらの良質な母集団形成にかかる取り組みから採用イベントの企画・運営、選考から入社後のフォローまで、幅広い業務に携わっていただきます。

会社の成長を牽引する「人」を見出す重要な役割を担うため、高いコミュニケーション能力と実行力が求められます。データ分析に基づいた戦略立案や、関係者と連携した採用活動の推進など、あなたの経験を活かしてみませんか?

【アピールポイント(職務の魅力)】
●超大規模だからこそのやりがいを実感できます。
市場規模約64.4兆円の金融業界、ITベンダーのトップシェアを誇る同社、金融分野約4,000名の人材採用に携わることができ、責任ややりがいを実感することができます。

●右肩上がりの成長、更なる成長していく領域です。
創業から35年以上連結売上は右肩上がりで23年度は4.36兆円まで成長しております。
金融分野は6,622億円で、今後も金融の領域を超えた業界・企業、そしてグローバルへと価値提供のフィールドを広げていき成長を図ります。

●幅広いキャリアパスで長く働くことができる環境です。
上司との1on1を通して本人の志向を尊重しキャリアを描くことができるので、幅広い経験を積むことが可能です。
社内公募もあり、自ら手を挙げてキャリアを選択することもできます。

<想定されるキャリアパス一例>
・採用以外の人事領域への挑戦(人材育成・制度企画 等)
・他領域の人事総務組織へ
・グループ全体のコーポレート組織へ
・組織マネジメントを学びマネージャーとしての成長 等

●在宅勤務とフレックス勤務でワークライフバランスも保ちながら働くことができます。
<出社/在宅勤務の割合>
チームとして週1出社、週4在宅勤務の割合です。イベントや研修などある場合は出社頻度が増える場合もございます。
<フレックス制度の活用>
フレックス制度を活用し、中抜け対応など個々人にあった柔軟な働き方が可能です。

●配属組織
金融分野の採用・育成をミッションとしたチームに配属となります。部長1名、課長2名、課長代理以下メンバー9名です。
今回は課長代理/主任としてジョインいただき、各施策の立案〜実行までリードいただきます。

株式会社NTTデータ/大手SIerでの人事領域におけるスペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理 主任 一般
仕事内容
【想定される業務内容】
・人事運用全般の業務(異動、評価、昇格・シニア活用・離職対策等)
・人財育成業務(新入社員研修、階層別研修の企画・設計・運用、自律的キャリア支援等)
・人事、給与等の制度企画業務(人事・給与・服務・福利厚生等の企画・立案・設計・運用)
・採用業務(全社の採用戦略立案〜選考、オンボーディング等)
・労務業務(労使対応、労働時間マネジメント)
・Diversity, Equity & Inclusionの推進(女性活躍、男性育児参画、障がい者雇用促進・活躍、エンゲージメント向上等)
・グローバル人事業務(海外人事ガバナンス、海外人財マネジメント、グローバル人財育成など)
・本部内組織運営(人事総務業務、人事施策の対外開示、コーポレート業務全般)

どのような業務へアサインされるかは、カジュアル面談等を通じて、ご相談させていただきます!

【アピールポイント(職務の魅力)】
・国内最大規模のIT企業において、人事業務経験を積むことができます。
・本社スタッフとして、経営幹部と議論しながら業務遂行をおこなう経験ができます。
・人事部門の各組織に横断的に関わるため、広い人脈を形成することができます。
・人事パーソンとして幅広いキャリアを積める環境があります。

大手総合電機会社でのデジタルシステム&サービスセクターにおけるトータルリワード企画業務【主任クラス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜970万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
<ミッション>
デジタル&サービスセクターにおける事業戦略を理解するとともに、中長期的な視点も持ちながら、トータルリワード領域のエキスパートとして仕組み・制度・基盤のデザイン・開発を行い、一人ひとりのエンゲージメントの向上、貢献行動の促進により、多様な従業員一人ひとりの能力の最大発揮を実現することで、デジタル&サービスセクターそして当社の持続的発展に貢献する。

<期待する役割・責任>
組織目標達成に向けて、従来の価値観や手法にとらわれることなく、事業に貢献することを常に意識し、担当者として与えられた業務を自主的に遂行してもらいたいと考えています。遂行に際してはチームメンバと協力することに加え、他部門との調整や折衝も進めてもらいたいです。現存する問題点や課題の解決に向けて前向きに取り組むマインドや姿勢も期待しています。新たな視点でプロアクティブに課題を提起してもらい、一緒にデジタル&サービス HRの組織ケイパビリティを高めるとともに、より魅力的な組織にしていきましょう。

【職務詳細】
デジタル&サービスセクターの事業戦略や組織目標を理解した上で、トータルリワード領域のエキスパートとして以下の業務をチームメンバーとともに、他部門を含む関係者との調整・折衝業務を実施しながら遂行いただきます。

・評価/報酬制度の企画、運用。
・国内外管掌グループ会社の役員報酬企画。
・表彰制度の企画・運用。
・要員計画の検討。
・その他、トータルリワードにかかわる業務。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
【仕事の魅力・やりがい】
・デジタル&サービスセクターが社会イノベーションのグローバルリーダーのポジションを確立していくうえで、優秀人財を確保していくことが重要課題であり、そのために競合他社に対する報酬競争力を確保することが必要です。
競争力のある報酬の検討をはじめとしたトータルリワードのあり方を新たに考える転換期であり、デジタル&システムセクターの事業に大きな影響を与えることのできる責任とスケールの大きな仕事です。
・本社や海外現地法人といったグローバルに展開する人事部門の仲間たちと連携・協業する機会もあり、新たな知見を身に着け専門性を高めることができます。
・また、デジタルシステム&サービス事業領域は、当社グループの中で規模の大きい事業領域です。当社グループの売上収益のおよそ2割強を占め、その規模は約2兆円超で、高い収益性を維持しています。国内外でビジネスを展開し、連結従業員数は約10万人となっています。当社事業の成長をはじめとするデジタルシステム&サービス事業領域で、活躍している人財をエンカレッジし、デジタルシステム&サービス事業領域だけでなく、全社に貢献していくことが、やりがいです。

【キャリアパス】
・当面はトータルリワードのエキスパートとして企画立案・運用に従事していただきます。
・その後は、全社の人財部門を対象にローテーションの可能性がございます。
 (弊社は国内外でビジネスを展開しており、グローバルに関わる業務も含めて非常に多様なキャリアの選択肢がございます)
・当社の中でHR経験を積んでいく事を踏まえると、当社グループの中で事業規模が大きいIT事業領域でのHR業務は、非常によい経験となります。

上場大手ネット広告祖業の総合IT企業でのクリエイティブ人事

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
クリエイティブ人事のミッションは採用・育成、組織開発など、非常に多岐に渡ります。
日々クリエイター社員とコミュニケーションをとりながら、一緒に目標に向き合っています。

新卒採用/育成
・採用計画/採用戦略の立案
・採用イベント・インターンシップ設計/実行
・新卒研修の設計/実行

キャリア採用
・採用計画/採用戦略の立案
・採用イベント設計/実行
・選考(カジュアル面談/面接など)
・中途入社メンバーのサポート/育成

組織・文化づくり
・組織戦略の策定
・人材配置、適材適所の設計/推進
・活性化など各種施策の設計/実行

上場大手ネット広告祖業の総合IT企業でのクリエイティブ人事(新卒採用担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションでは、最初のミッションとして、新卒採用をリードいただける方を募集しています。
クリエイティブ人事のミッションは採用・育成、組織開発 など非常に多岐に渡りますので、将来的に人事スキル、キャリアを幅広く形成することが可能となっています。

新卒採用/育成
・採用計画/採用戦略の立案
・採用イベント・インターンシップ設計/実行
・内定者フォロー
・新卒研修の設計/実行
・大学訪問

など

独立系不動産投資・開発会社でのHR Strategy and Planning(Corporate Culture Division)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・各種人事制度および評価制度、給与制度の設計・改変
・各種研修企画・実行
・従業員のエンゲージメントとモチベーション向上
・タレントマネジメントシステム導入・改修
・オンボーディング企画
・各種ステイクホルダーマネジメント
・その他人事関連企画全般
※ご経験に合わせてタスクをお任せします。

≪業務の魅力≫
・自身の裁量にて会社、組織の課題を発見し改善提案、実行を行えます
・経営陣と距離近く業務を行え、ベンチャーマインドや経営視点をリアルに学ぶことができます

独立系不動産投資・開発会社でのHR Operation(Corporate Culture Division)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・勤怠管理、給与・社会保険計算業務
・上記にともなうアウトソース先のマネジメント
・人事制度および給与制度設計・改変におけるアドバイス
・福利厚生制度の管理・企画
・メンバーマネジメント
・その他関連業務

≪業務の魅力≫
・自身の裁量にて課題を発見し改善提案を行えます

独立系不動産投資・開発会社でのGlobal Talent Acquisition(Corporate Culture Division)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・投資家に提供する経営情報等に関する事項(後に記載する各部署の所管業務を除く。)
・社長の特命事項
・社内イベントの策定及び実施
・従業員、派遣社員、顧問の募集、採用
・派遣社員、業務委託先、顧問の契約及び管理
・教育研修計画の立案及び教育の実施
・採用にかかるマーケティングおよび広告宣伝
・その他付随する業務

急成長中の不動産会社における採用部 部長

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円程度 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
部長
仕事内容
・採用部(新卒採用課、キャリア採用課)のマネジメント
・中期経営計画に基づく人員計画の立案、見直し・新卒・キャリア採用戦略の立案、実行
・KPI管理、経営陣へのレポーティング

株式会社三菱UFJ銀行/グローバルバンクでのピープルアナリティクス業務推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
上席調査役、調査役ほか
仕事内容
人事部にてデータ利活用関連の業務を担当し、次のような多岐にわたるタスクに取り組んでいただきます。
・業務課題やニーズの深い理解とその言語化、ソリューションの提案
・データの前処理(含むドメイン理解)、分析(モデリング、統計解析、機械学習)、可視化、報告
・業務効率化ツールの開発
・システム企画および開発推進
・生成AIを活用した施策の推進
・HR-Tech、ピープルアナリティクス、および人的資本経営に関する調査と社内還元

大手部品メーカーグループでの人事業務(人事システム管理/給与・社保)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜700万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
主任補想定
仕事内容
●国内給与業務、社会保険手続を中心とした人事業務をお任せいたします。
・人事システム管理:人事システム(COMPANY、Workday)を使用しての人事管理
・給与・社保:国内給与業務、社会保険手続業務

●ご経験に応じて下記人事業務のうちいずれかをお任せいたします。
・人事企画:人事制度、人事規定の管理、改定(親会社人事と連携)
・人事管理:人事異動、人員管理、組織変更、組織管理、人事考課、昇格・昇進手続き
・労務管理:海外人事、海外給与
・福利厚生:寮・社宅、慶弔、DB・DC・退職金制度
・その他管理:子会社管理、各種予実管理

<やりがい・魅力>
国内の工場、営業所や関連子会社(国内・海外)を統括します。
人事関連の情報発信元となり、各拠点から意見を求められますので幅広い知見を持って活躍することができるポジションです。

M&Aアドバイザリー企業での人材開発・組織開発担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・部門のマネージャーと連携して研修全体のデザイン(新卒、中途入社のオンボーディングプログラム、ランク別研修など)

・プロジェクトマネジメント(コンテンツ・オペレーションの設計・構築、ファシリテーション、運営、価値創出のモニタリング、予実管理など)

・モチベーションや学習効果向上のための仕組みやツールの導入・活用(Learnng Communityづくり、デジタルツールやウェブサイトの活用など)

・学習データの収集、分析、インサイト導出、レポーティングを通じたプログラムの継続的改善の取組み

大手信販会社でのキャリアデザイン推進部(人財開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜920万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
社内教育プログラムの企画構築〜運営までの業務を担当いただきます。
年次や役職に応じて必要なマネジメント力、キャリア教育などの研修を変化の激しいVUCA時代に伴った形で社員に提供していく。

●業務内容:
・教育施策の企画・運営(階層別研修、自己啓発支援、奨励資格等)※メイン期待役割※
・自律的キャリア形成の促進施策の企画・運営
・公募の企画・実施(社外副業、社内公募、各種トレーニーなど)
・目標管理・行動評価・ 360 度サーベイの運用
・e 研修システムの運用・管理

クラウドDXサービス運営企業でのHRBPマネジャー候補(ビジネス領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜994万円
ポジション
マネジャー候補
仕事内容
組織ミッション
人事本部の組織のミッションは「人と組織が持つ可能性を広げ、事業成長を加速させる」です。
ビジネス組織HRBP室では、事業成長を目的とし、従業員と組織のパフォーマンスを向上させるため、経営者視点に立ってあらゆる面から戦略人事を実行します。


業務詳細
事業戦略に沿って、入社後の要員計画を軸とした生産性管理、配置異動、評価、採用の初期段階から最終段階まで、人事業務全般を一気通貫して担います。
メインに遂行する業務は面接後、経験・志向により決定します。

【詳細】
担当する事業部において、成果を最大化するための人事施策を企画・実行します。
要員計画の策定と管理/採用/配置異動/リテイン/評価/育成/人事オペレーション/休退職対応 など


◆本ポジションの魅力
業務の幅広さ/経験値の広がり(入社後のリテンション/オンボーディング/戦力化など)
?少数精鋭のチームのため、決められた業務をこなすだけでなく課題の発見から関わり、自身で業務の幅を広げることができる
?経営視点を意識しながら、組織の課題解決に向けて機動的にアクションする経験を積める
キャリアステップの速さ
フラットな組織のため、カウンターパートとなる経営メンバーとの距離が近い
自身で関わった施策などを通じて、メンバーの成長やキャリア支援への貢献を感じられる


◆開発環境、使用するツールなど
Gmail、Slack、Excel、PowerPoint

急成長中の東証プライム上場M&A仲介会社の労務マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
所属は当社ですが、子会社の労務をメインに担っていただきます。

最初のうちはサポートを受けながら業務を進めていただき、ゆくゆくは子会社のすべての労務業務を担っていただきたいと考えております。


<具体的には>
・労働時間・休暇管理
・給与計算チェック
・労働安全衛生法に基づく労働環境管理、健康診断の実施の準備
・労務管理(雇用契約管理・入退社・傷病休復職・産育休などの手続き)
・社員からの問合せ対応等・その他関連業務
・法改正対応

レーザー微細加工会社でのコーポレート(管理)部門

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円程度
ポジション
管理職
仕事内容
コーポレート(管理)部門における(上級)管理職として、人事・経理財務・総務業務のマネジメント(一部サポート的に実務)
●人事業務
・採用:純増15名程度/年を想定。採用計画の策定と実行
・教育育成(研修計画の策定と実行。新卒、中途採用向け研修、マネジメント研修)
・労務(制度関連の業務は現状社労士と連携して対応中)

●経理・財務業務
・財務会計:仕訳・手形 等
・管理会計 (なお、税務申告書作成は、顧問税理士に委託しています。)
・銀行折衝、資金繰り

●総務業務メイン担当がおりますが、一部管理部門メンバーで分担して対応

上場予定有名メーカーの人事総務(部長職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1000万円(残業手当:有) ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。(残業代は管理監督者待遇の場合は支給なし)
ポジション
部長職
仕事内容
当社は、本物の快眠を追い求め、独自開発した素材を使用した高反発マットレスの製造・販売を行っています。
全国の百貨店やモールなどの商業施設約200店舗とオンライン、海外4拠点にも展開しており、
今後はさらなるグローバル展開を目論んでいます。これからさらに飛躍していく当社の成長と拡大を担って頂ける方を募集しております。

【具体的な業務】
・人事部全般業務のマネジメント
・中途社員の採用企画全般、育成計画の立案と実行
・社員教育制度の企画設計、運用設計の実務
・人事制度の企画設計、運用設計の実務

菓子の製造小売企業での人事制度・運用(労政グループプレイングマネージャーポジション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円※月給制、年収は前・現年収、ご経験、スキルを考慮して決定します
ポジション
労政グループプレイングマネージャーポジション
仕事内容
◆役割・ミッション:経営戦略、経営計画の実現に向け、人事面での施策について関係部署と協働しながら企画及びPDCAを回していただきます。

具体的な業務内容(現在考えられるプロジェクト含む):
・10月から導入されたMVVや新人事評価制度の現場浸透プロジェクト
・従業員サーベイを起点としたESの向上とチームビルディング及び組織開発の推進
・モチベーションアップを実現する環境整備、人事制度企画と実装 

※実際のポジションは経験、スキルに応じ相談の上決定します。
◆入社後:労政グループのマネージャーを想定。短期・中長期面で課題を整理し、KGIおよびKPIの設定から実行計画を行います。プレイングマネージャとして実務及びメンバーマネジメントをお任せします。

統合的なビジネス・マーケティングソリューションを提供する企業でのバックオフィスのマネジメント(役職者候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜800万円
ポジション
役職者候補
仕事内容
経営管理部のメンバーとして、経理・財務業務を中心に幅広い業務に携わっていただきます。
最初はこれまでのご経験に合わせて事業部長と一緒に業務を行っていただきますが、
将来的には経営管理部全般の業務管理とメンバーのマネジメントをお任せしたいと思っております。

成長中のベンチャー企業ならではのスピード感に触れながら、特定の領域だけではなく、バックオフィス全般のマネジメントおよび代表への報告業務など経営に関わる重要なポジションです。

●担当領域と主な業務
・経理業務・財務・税務
L 記帳対応、会計事務所対応、請求書対応、収支管理、売掛金の入金管理、
給与計算 、資金調達、月次決算・年次決算など
上記を中心に業務を担っていただきます。以下はご経験に応じて徐々に管理の範囲を広げていただく予定です。

・人事・労務業務
L 人事制度運用・改定、入退社書類対応、社会保険関連、住民税関連、 年末調整・勤怠管理など
・総務業務
L 備品の調達・管理、その他庶務
・その他
L 教育・組織開発、社内ネットワーク整備
・メンバーの教育・指導
・経営視点に基づいた業務変革の実行
・経営層への報告書作成 など

外資系大手生命保険会社での営業社員の人事制度に関わる企画立案・実行(マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
営業社員の人事制度に関わる企画立案・実行
 ●営業組織の人事制度における中長期的な課題への取り組みのサポート
   ・マネージャーの指示のもと、ビジネスモデルの中心であるライフプランナー制度
   ・エージェンシー制度の更なる発展に向け、中長期的な検討を社内横断的に企画・推進する
 ●人事制度の運用および改善のための企画・立案業務
   ・営業社員の入社、退職、異動、再雇用に関わる業務の遂行
   ・営業社員にかかる資格制度等、各種制度および施策の改善のための企画・立案
 ●労務、人事・就労にかかる部門および社員サポートに関する業務

【補足】
当社は人事セクションが2つに分かれております。
(1)内勤社員を対象とした人事機能⇒本社人事チーム
(2)営業社員(LP)を対象とした人事機能⇒営業人事チーム ※当該採用対象
一般的な企業の人事体制で言うと、主に人事制度企画・運用のカテゴリーされます。

これまで中途で入社された方も他職種からのキャリアチェンジが多いため、人事経験は不問となります。
営業組織、営業社員のバックボーンとなる制度の企画や運営に特化したチームです。

クラウド録画サービスの開発・運営企業での組織開発担当(人材開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円 ご本人の経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
人事総務部 組織開発グループにおいて、組織開発・人材開発・人事制度関連業務を手掛けるリーダーのもと、
まずは階層別の人事開発/組織開発領域に携わっていただきます。

<組織開発に関連する取り組みの一例>
各事業部向き合いの人事(HRBP)として、事業部に沿った組織課題解決や、各人事施策の浸透改善(HRBPのアサインに関しては、社内独自の要件設定あり)
全社、または、各事業部など組織単位のコミュニケーション活性化
組織サイロ化を防ぐための部署を超えた取り組み(内省支援やワークショップの実施など)

<人材開発プログラムの一例>
階層別研修(経営層〜現場マネジャー/新卒)
社内セミナー(ロジカルシンキング、1on1支援、目標設定レクチャーなど)
中途オンボーディング(入社前後に関係者への個別説明会、リフレクションなどの内省、メンター制度など)

<将来的には…>
以下経験に応じてお任せしていきたいと考えています

プログラム単位にとどまらず、人材開発や人事制度、組織課題を見据えた等級や評価制度の企画運営など

既存プログラムや施策の企画フェーズ〜実施運営〜実施後の運用改善
  ※業務範囲のイメージ:経営層/事業責任者への課題ヒアリング、コンセプトメイキングと合意形成、

人事制度領域
  ※人事制度と人材開発を同組織で担当推進しているため、複合的な組織課題や広い意味での組織課題領域、

各事業部のHRBPを目指す選択肢もあります

【想定できるキャリア】
組織開発領域(人材開発領域・人事制度領域)のスペシャリスト
複数の人事領域において成果を発揮できる組織開発者
HRビジネスパートナー(HRBP)
人事総務部管理職(ラインマネジャー)

【本ポジションの魅力】
急拡大する組織において、組織開発/人材開発領域を企画段階から担うことができます
その過程で、未来軸の課題に向けて経営層や事業責任者と議論対話を行い、取り組むことができます
その結果として、組織開発/人材開発領域において、高い専門性を習得することができます

大手営業支援システム開発会社での人事リーダー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
スキル・経験に応じ決定致します(イメージ400万円〜700万円)
ポジション
リーダー候補
仕事内容
●仕事内容
主に採用・育成業務をお任せ致します。
また、社内の各責任者/メンバーとコミュニケーションを取りながら、
事業を成長させるための人事戦略の立案/採用/育成/組織設計などにもチャレンジいただけます。


□具体的な業務内容
・採用目標数に対する進捗管理と定量および定性分析による、課題発見と解決案の立案、実行
・ダイレクトリクルーティングやエージェントを活用とした中途採用業務
・採用ニーズのヒアリング、ポジションの策定、求人票の作成
・メンバーマネジメント、RPO先マネジメント
・社員に対する企業文化の醸成・浸透のための研修・社内イベントの企画、実行
・候補者や社員との面談
・研修講師
・人事制度設計、運用

など、人事コア業務を中心にお願いしたいと考えております。
※特に中途採用や教育・育成に強みを持たれている方をお待ちしております。
※当社は新卒・中途両方採用活動を実施中です。
※労務業務(給与計算や入退社時の保険手続きなど)は行いません。

●仕事のやりがい
◎経営目線での人事力を身に付けることが出来ます。
社長直属の組織で、メンバー全員で社長への報告会議が毎月1回実施しており、直接フィードバックを受けられます。
また、会議以外にも施策の相談な起案などをメンバーがスポットで実施しています。
部門長も取締役が務めており、非常に経営層に近い位置で、
採用・育成に関する人事の仕事を行う事が可能です。

【福岡】大手地銀でのHR(給与計算・手続き主担当)<グループ会社出向>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜450万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
●人事周りの庶務業務から給与計算・社会保険手続き等を担う人財を募集しています。
●出向先は設立されたばかりの企業で、今後も「デジタルバンク」として成長を続けていくための新しいビジネス領域や人材育成等様々なチャレンジを継続していきます。そのチャレンジを縁の下から支えていくという重要な役割を担っていただきたいと考えています。

【業務内容】
●給与計算
●勤怠管理
●社会保険・労働保険関連業務(一部電子申請、紙での申請も有)
●福利厚生に関わる事務業務(保険加入手続きや慶弔対応等)
●雇用契約書締結などの事務業務
●人事周りの庶務業務(各種書類取りまとめ等)

企業・業界情報プラットフォームサービス企業での人事労務メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
当社グループにおいて、人事労務という面から、ハンズオンの業務を始め、グローバルな視点をもった人事制度の設計、福利厚生制度の立案、人事データの活用、人事労務リスクの管理等、当社の価値観に合わせた制度を整備し、従業員が働きやすい環境を作っていくことが、お任せしたいミッションです。

自由な社風で、働き方も働く時間も働く場所も自由。人事労務チームは、そんな当社の自由なカルチャーを大切にしながら、日々成長する会社を支えるチャレンジをしています。

ご入社後、給与計算、勤怠、入退社、雇用契約、問い合わせ対応、郵便対応を中心にご担当いただきます。
並行して、ご担当業務に関するオペレーションの業務改善や効率化のためのシステム導入、安定運用までの社内フローの構築などのプロジェクトにも携わっていただく場合もあります。ご担当業務から派生する福利厚生、法改正対応等も業務習得状況に応じておまかせしますので、業務の幅を徐々に広げて労務のキャリアを形成していただきたいと思います。

●具体的な業務
給与計算、勤怠、入退社、雇用契約、問い合わせ対応、郵便対応(社会保険手続きは提携先社労士事務所に委託)をメインに行なっていただく予定です。

なお、スキルや希望に合わせて下記業務をお任せします。

・福利厚生(確定拠出年金等)
・労務オペレーションの業務改善や効率化
・法改正に伴う法対応関連
・一定の事情を抱える社員との個別面談及び課題解決の提案
・労務リスクの把握と改善

※業務の特性上出社が必要です。
 出社回数は週によって異なりますが、目安としては週3回以上の出社をお願いしています。

●本ポジションの魅力・得られること
・オペレーションと業務改善の両立 :日々のオペレーション業務を自ら担当しながら、常に業務改善の視点を持って取り組んでいただきます。実務経験を積みつつ、効率化や最適化を追求する能力を磨くことができます。
・組織成長への貢献 :スケールしていく組織の業務フロー構築や労務施策を提案し、労務の分野から組織の成長を促す経験を積むことができます。大企業とは異なり、自分の提案や取り組みが直接組織に影響を与える、手触り感のある仕事ができる環境です。
・問題解決能力の向上 :成長速度や変化の早い環境の中で、新たに発生する問題に迅速に対応する能力を身につけることができます。
・再上場フェーズの経験 :再上場という特別なフェーズを経験し、その過程で労務面での課題解決に直接携わることができます。

AIソリューション企業での採用人事

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
事業成長のための重要ポイントを見極め、採用の成功のために必要なあらゆることにチャレンジいただきたいです。
具体的には以下の様な業務に従事していただきます。

・採用戦略・方針の作成
・採用要件定義・Job Description作成
・会社の戦略と採用ペルソナをもとにした訴求メッセージの作成
・各募集ポジションにおけるファネル戦略・チャネル戦略の立案・実行
・リファラル採用強化やその他イベントなど新施策の立案・実行
・各種採用関連施策に対しての分析並びに改善企画
・面接/面談の実行並びにクロージングまでのディレクション
・入社者のフォロー

上記に加え、ご経験とご志向性に応じて採用以外の人事関連業務も幅広くお任せ致します。

上場マーケティング支援企業での人事(マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,300万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
人事マネージャーとして、経営と一体となって、人事施策(主に採用〜人事企画・組織開発)を実行していただく、人事マネージャーとして以下業務をお任せいたします。

・キャリア採用(将来的には新卒採用も検討中)
・教育研修制度企画、運用
・人事制度、施策の企画、運用
・企業広報/PR業務、ブランディング施策の立案、実行
・インナーコミュニケーション施策検討、立案、実行
・上記施策に関する予算作成、コスト管理
・チームマネジメント
※当社の人事部と連携して各業務を推進していただきます。
※ご経験・ご志向に合わせて、「採用から」「組織開発から」と徐々に業務範囲を広げていくことも可能です。

●描けるキャリアパス
採用、人事企画・組織開発、研修・教育と人事としての業務全般に上流〜下流まで一気通関で携わることができるため、人事プロフェッショナルとしてのキャリア形成が可能です。

またゆくゆくは、人事部長→執行役員→CHROとキャリアアップを図っていただきたく思います。
当社代表 やコーポレート本部長といった経営陣と密にやり取りしていただくため、戦略人事としてのスキルを培うことができます。

●入社後の流れ
OJT
入社後、コーポレート本部長直下の元で、採用マネージャーや人事部長と一緒に担当業務を推進していただきます。(レポート先は、コーポレート本部長となります、)
そして数か月を目安に、一人で業務をリードいただくことを想定しています。

●このポジションの魅力
・圧倒的スピード感で自己成長、市場価値の上昇が実現できる
AI市場は2030年までに最大約8.7兆円と言われており、最先端の業界故に、貴重な経験を積むことができます。そのため、「最先端業界のAI市場」×「戦略人事」という希少価値の高いキャリアを経験することができます。

・経営視点、視座を養いながら、裁量を大きく持って、自律的に働ける
親会社である当社を一代で上場させた実績を持つ代表工藤と密にやり取りを行っていただくため、人事部門だけにとどまらず、経営視点・視座を持ちながら、業務に取り組むことができます。 2期目のスタートアップかつ人事基盤を整えるフェーズのため、未整備な環境故に自由度高く働くことができます。

・日本一になる組織を作り上げることができる
AI市場において、全社一丸となり日本一を目指しております。また、その想いに共感いただいた仲間たちが当社には集まっています。日本一になるには、まだまだ課題は多いですが、それを実現できるだけのメンバーが当社には揃っており、そんな仲間たちと日々、仕事に向き合える刺激的な環境になっています。

・安定した基盤の中で、成長企業に参画できる
上場会社で親会社のアセットを活用できるため、スタートアップでは考えられない安定基盤かつ予算感を有しながら、成長企業のグロースフェーズに携わることができます。

●働き方
出社勤務となります。ただし体調不良やご家族のケアが必要な場合は、上長に相談の上で在宅勤務が可能です。

株式会社三菱UFJ銀行/グローバルバンクでのカルチャー改革・エンゲージメント向上の企画・推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
【ポジション概要】
・国内の主に中堅中小法人および富裕層個人向け営業を所管する法人ウェルス部門に
 おける従業員のエンゲージメント向上・カルチャー改革を推進
・同取組では、従業員意識調査結果・現場の声等を踏まえ、部門役員や外部アドバイザー、他部・他部門とも協働しながら、課題特定から施策立案・実行しており、推進を担う中核メンバーを募集

【業務内容】
・法人ウェルス部門(拠点、本部)におけるカルチャー改革の推進
・全社戦略とアラインしながら、データ分析も踏まえたあるべきカルチャー像を策定
・他部を巻き込みながらバックキャストでインプリ計画を策定するとともに、適切なKPI設定でPDCA管理を実施

医療・介護業務向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業でのHRビジネスパートナー(候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の各事業の成長に向け、人・組織の観点から各事業の戦略とリンクしたサポートしていくことがHRBPのミッションです。

主には、当社内におけるいずれかの事業領域(機能組織)の責任者のビジネスパートナーとして、
事業成長のために人材戦略(人員計画/予算含む)の策定から採用・育成・理念浸透といった人・組織からの貢献を、
機能組織(採用・制度・労務)との連携を図りながら推進していただきます。
はじめは、担当事業の採用活動を通して事業(機能組織)理解を深めていただきつつ、HRBPとしての役割を定義・拡張していっていただくことを期待しています。

・担当事業領域(機能組織)の成長に必要な採用要件定義及び採用活動の実行
・担当事業領域(機能組織)の採用戦略・配置戦略の設計と実践
・担当事業領域(機能組織)の評価制度の検討
・担当事業領域(機能組織)の新任メンバーのオンボーディング施策
・担当事業領域(機能組織)への理念浸透/考課運用など

●仕事のやりがい・働く魅力
・人事領域から各事業における経営戦略に深く関わる事が可能です。
・戦略立案力と実行力が身に付きます
・経営戦略から各事業や機能組織の戦略を理解したうえで、自身の役割における戦略策定及びその実行を担保していくことを求められるため、経営プロセスの考え方を身に着けることができます。

●将来のキャリアパス
・事業サイドへのキャリアチェンジや、人事内での横串機能(労務や人事制度など)へのキャリアパスなども可能です。
・HRBPは事業の深い理解はもちろんのこと、人事やコーポレートの横断機能組織との連携も強く求められるため、将来的に事業側への拡張や人事内・その他コーポレート機能組織への拡張など、キャリアパスは様々です。

医療・介護業務向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業での採用広報責任者候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜810万円
ポジション
責任者候補
仕事内容
採用支援グループの採用広報責任者候補として、採用目標達成に向けたデータドリブンな施策の立案・実行をお任せします。

【具体的な業務内容】
●採用HPの運営と利活用において、ターゲット層に響くコンテンツ制作やSEO対策、データに基づく改善で採用HPの集客力と訴求力を強化します。
●オンライン施策の企画と実行により、ウェビナーやオンラインミートアップを通じて企業の魅力を発信し、ターゲット層との接点を広げます。
●オフラインイベントの企画・運営において、リクルートミートアップやカジュアルな交流会を実施し、求職者と直接対話する機会を提供します。
●データドリブンな広報戦略の推進を通じて、エントリー数や認知度向上を図り、データ解析を活用したチャネル最適化で採用広報活動を全体的に強化します。
●ブランド強化とリブランディングに向け、求職者の関心を引きつけるメッセージングやビジュアル戦略を通じて企業ブランドを高めます。

デジタルとリアルの両方を駆使して多角的な採用広報活動を展開し、企業の成長に貢献する優秀な人材の獲得を目指します。

仕事のやりがい・働く魅力
・採用広報の全方位で主導権を持ちながら、独自の施策や新たな広報手法を導入できる点が魅力です。
・社会的な影響力の大きい事業と連携し、企業の魅力を発信しながら、ブランドの確立に貢献できます。
・採用マーケティングと広報の両方に携わる経験を活かし、将来的に多様なキャリアパスが開かれます。

将来のキャリアパス
採用広報責任者としての経験を基に、採用マーケター、採用マネージャー、企業のブランド広報、HRビジネスパートナー(HRBP)、人事企画、広報・PR分野など幅広いキャリアパスを描けます。

医療・介護業務向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業での採用マーケター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜810万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
採用支援グループの企画責任者候補として、採用目標達成に向けたデータドリブンな施策の立案・実行をお任せします。

【具体的な業務内容】
● 採用マーケティングにおけるエントリー数、応募者通過率、採用コスト効率などの定量目標の達成
● ファネル最適化・チャネル選定に基づいたデータ解析の活用、効果的なマーケティング施策の立案・実行・改善、マーケティングマネジメント全般
● 採用イベントやキャンペーンの企画・運営、企業ブランドの強化を目的とした採用広報戦略の策定・実行
● データ基盤を活用した採用ダッシュボードの構築、経営層へのレポーティング、採用活動の見える化推進
● 社内外のステークホルダーと連携し、採用戦略全体を統括し、企業の成長に直結する人材獲得を実現

採用マーケティングの最前線で、データとマーケティングの両面から事業の成長に貢献できる方を募集します。

仕事のやりがい・働く魅力
・採用戦略の中核を担い、データを活用した意思決定をリードし、企業の成長を支える役割を担えます。
・採用戦略を通じて、全社的な人材戦略を支援し、組織の成長と成功に直接貢献することができます。
・社会に大きな影響を与える事業の中で、優秀な人材を採用することで、組織の長期的な成功と社会貢献を実感できます。

将来のキャリアパス
採用マーケターの経験を基に、採用マネージャー、HRBP、人事企画など、幅広いキャリアパスを描くことで、多様なスキルと経験を積むことができます。

M&Aアドバイザリー企業での採用担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
スタッフ
仕事内容
中途採用、新卒採用を含め、採用業務全般をお任せいたします。

当社の事業拡大において中枢を担うポジションです。
最初は中途採用業務に携わっていただき、長期的には新卒採用業務や人事
全般の業務に携わっていただきたく考えております。
採用戦略を策定し、採用広報も含めあらゆるチャネルを使い実行していただ
きます。
採用目標を数字で管理、日々の業務に落とし込むようなデータドリブンな採用
手法を用いているため、雰囲気や感覚で業務を進めるというよりは数字ロジッ
クを元に考えることが必要です。
経営層と意見交換をしながら業務を遂行するため、人事としての経験値の向
上だけでなく、企業経営に関する様々な経験を積むことも可能です。
当社では来期の採用目標数が新卒中途ともに数十名単位と多いため、短期
間で採用担当者として多くの経験を積むことができます。

【業務内容】
・採用計画の立案とその計画を達成するための戦略策定と企画実行
・あらゆる採用チャネルを使い、施策導入と実行
・人材紹介会社との折衝
・ダイレクトリクルーティングの運用
・候補者との面談
・内定者との折衝
・採用広報施策の企画と採用ブランディング
・SNSの運用

見積り依頼プラットフォーム運営企業での人事企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ポジションのミッション】
経営戦略、事業戦略を積極的にサポートする”攻めの人事”として、会社の成長とともに、拡大する組織を円滑に事業運営、社員が働きやすい・働きがいのある環境づくりを行います。従来の手法にとらわれず、適切で効率的な方法を積極的に模索し、組織の成長と企業ガバナンスの両立を目指していただきます。

【具体的な役割】
<人事企画>
・各種人事制度の企画、運用(報酬制度、働き方等)
・人材開発、組織開発の企画、運用
・人事データの分析と活用
・福利厚生制度の企画、運用
・人事関連規程の改廃

<人事労務>
・月次業務:労務・給与・税務業務、入退社手続き
・安全衛生関連業務
・労務DD対応
・その他労務業務
・一部のバックオフィス業務:職場環境の整備・管理、備品等の購買管理

【ポジションの魅力】
・小規模チームなため、全体を俯瞰しながら、自らも手を動かし環境を創り上げていきます
・組織が急拡大期にあるため、ご自身の成長に合わせ更に高度で幅広い経験を積むことができます

※業務内容変更範囲:会社の定める業務
全925件 351-400件目を表示中
<前へ  6 | 7 | 

8

 | 9  次へ>