「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

人事系ビジネスの転職求人

927

並び順:
全927件 151-200件目を表示中
<前へ  2 | 3 | 

4

 | 5  次へ>

人事系ビジネスの転職求人一覧

パーソナルケア商品のマーケティング・販売企業でのグローバル戦略人事(アシスタントマネジャー〜担当マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1000万円(賞与含む)
ポジション
アシスタントマネジャー〜担当マネージャー
仕事内容
・当社グループのグローバル全体の事業成長を加速させるための人事戦略の策定・推進。
・中国・APAC(アジア太平洋地域)を中心とする海外法人10社の人事責任者と連携し、各国・地域の人事戦略の立案・実行をリード。
・グローバル人事ガバナンスの構築とモニタリングを通じ、各国・地域の制度とグループ全体の統制を両立。
・社員情報を一元管理し、グローバル全体でのタレントマネジメント・ワークフォースマネジメントの高度化を推進。
・グローバルモビリティ制度の企画・運用を通じ、最適な人財配置と事業成長に貢献。

国内最大手SIerグループ企業での研修運営担当(テクニカル系研修領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
【業務詳細】
●IT技術者育成にむけたテクニカル研修サービス領域における企画・運営業務
(領域:システム開発、基盤技術、プロジェクトマネジメント、先進技術等)
・研修サービス提供にむけた顧客ニーズ把握、業務フロー設計、LearningManagementSystem登録・管理、環境構築(システム・PC/OA機器・備品・教材)、当日運営、品質管理
・研修サービス提供後におけるサービス結果の分析、評価、報告、品質改善
・研修サービス充実にむけた情報収集、適用検討
・顧客、委託先、関係各署への提案、調整、事務手続き等

●各種調整、問い合わせ対応、改善活動、等
・サービス提供実績にもとづく、営業部門と連携した次期案件獲得のための営業支援
・サービス分析、講師所感等にもとづく、教材開発部門と連携したカリキュラム改訂

●研修サービス提供にむけた社内組織支援(営業支援、教材開発支援、等)
・研修サービス運用の効率化・高度化を実現する新規オペレーションプラットフォームの検討
・顧客指定会場での研修・セミナー運営(地方出張、休日出勤あり)

光学機器メーカーでの人事 制度・労務担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
主任〜管理職クラス
仕事内容
当社の人事部門において、従業員のエンゲージメント向上を目的とした人事制度の企画・運用、および労務管理業務を担当していただきます。

1. 人事制度の企画・運用
等級・評価・報酬制度の設計、改定、運用
人事制度の見直しと改善提案
福利厚生制度の企画および導入・運用
従業員エンゲージメント向上施策の立案・実行
人事関連データの分析・評価制度の効果測定

2. 労務管理
就業規則、各種社内規程の整備・更新
労働基準法等の法令対応およびコンプライアンス推進
労働組合対応および労使関係管理

3. その他の人事関連業務
人事システムの運用・改善
社内人事相談対応(ハラスメント、メンタルヘルス等)
人事部門内の業務改善およびDX推進

国内最大手SIer系人財育成のプロフェッショナル企業におけるサービスオペレーション(研修運営担当/テクニカル系研修領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
エキスパート(主任相当)〜シニアエキスパート(課長代理相当)
仕事内容
●IT技術者育成にむけたテクニカル研修サービス領域における企画・運営業務
(領域:システム開発、基盤技術、プロジェクトマネジメント、先端技術等)
・研修サービス提供にむけた顧客ニーズ把握、業務フロー設計、Learning Management System登録、管理、環境構築(システム・PC/OA機器・備品・教材)、当日運営、品質管理
・研修サービス提供後におけるサービス結果の分析、評価、報告、品質改善
・研修サービス充実にむけた情報収集、適用検討
・顧客、委託先、関係各署への提案、調整、事務手続き等

●各種調整、問い合わせ対応、改善活動、等
・サービス提供実績にもとづく、営業部門と連携した次期案件獲得のための営業支援
・サービス分析、講師所感等にもとづく、教材開発部門と連携したカリキュラム改訂

●研修サービス提供にむけた社内組織支援(営業支援、教材開発支援、等)
・研修サービス運用の効率化・高度化を実現する新規オペレーションプラットフォームの検討
・顧客指定会場での研修・セミナー運営(地方出張、休日出勤あり)

上場大手ネット広告祖業の総合IT企業でのクリエイティブ採用人事(新卒採用中心)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
クリエイティブ人事として新卒採用、中途採用、研修設計等をご担当いただきます。

●業務詳細
クリエイティブ人事の仕事は採用・育成、組織開発など多岐にわたります。
採用から育成までの全プロセスを自ら設計し、実行することができます。
日々、各グループ会社に所属するトップクリエイターと連携して仕事を行うため、現場の考えを近い距離で学ぶことができる環境です。

●詳細
・採用計画、戦略設計
・採用イベントやインターンシップの企画から運営まで
・候補者との面談、面接、クロージング
・各種メディア対応および採用広報活動
・入社後研修の設計、実行

食品宅配インターネットサイトの運営企業での人事労務担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜650万円
ポジション
担当者
仕事内容
国内最大のデリバリーサイトを運営する当社の人事労務ポジションです。
成長し続ける事業を支える組織づくりのため、当社の Mission/Vision/Value に基づいた労務業務をご担当いただきます。

これまでのご経験や適性に応じ、下記のような業務をお任せいたします。

<お任せしたい業務>

従業員管理対応
・入退社手続
・入退職、異動、休職等、人事発令に伴う手続き、処理
・人員管理、有期雇用管理
・産休育休等の休職者対応

給与・社保業務
・勤怠管理
・給与計算、社会保険手続きに関する委託先との連携
・各種インセンティブ集計等

安全衛生管理
・健康管理全般(健診、予防接種)
・安全衛生、産業医、メンタルヘルス

その他
・就業規則、労使協定等の規定の整備(改訂、届出など)
・人事労務に関連する制度の立案および提案
・会社拡大を見据えた労務基盤の強化

<活躍できる人物>
・当社の Mission/Vision/Value および 行動指針 に共感し、自身も会社と共に成長していきたい方
・当社事業やその成長性に興味を持ち、高い当事者意識で主体的に業務に取り組める方
・成長企業だからこそ感じられるスピード感と変化、新しい挑戦に取り組むことで充実感と達成感、そしてご自身の市場価値の向上を実感したい方

<働き方>
・フレックスタイム制度(コアタイムあり)
・出社及びリモートワーク併用

食品宅配インターネットサイトの運営企業での中途採用リクルーター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
中途採用リクルーターとして、ビジネス、コーポレート領域の部門の採用を一気通貫にご担当いただきます。
部門ごとに採用戦略が異なる中、ビジネスパートナーとして本部長クラスを中心としたHiring Managerと密に連携を取りながら、人員計画策定、採用戦略立案からクロージングまでのサイクルすべてを担います。
力を入れている採用広報・ブランディングへの動きも期待しており、またご希望によってはオンボーディング、研修などクロージング後の業務もご担当いただくことが可能です。
自由度高く、ご自身で戦略デザインいただけ、幅広い業務をトライ&エラーしながらも挑戦でき、成長できる機会が多くあります。

経営層、本部長との折衝からの人員計画策定、採用戦略立案
採用の要件定義、求人作成、母集団形成、書類審査、選考フロー管理、クロージング〜入社までのサイクル管理
社内外ステークホルダー/エージェントとのリレーション構築
ダイレクトリクルーティング、採用広報・ブランディング施策の企画、実行
(FastGrow、noteなどの運用や、イベント出展等実行中)
スクラム採用定着に向けたリファラル採用などの推進
ATSなどからのデータ抽出、効果検証、レポーティング
ご経験やご志向に沿って下記業務もお任せいたします。

新卒採用における上記業務
入社後オンボーディングプログラムや人材育成施策などの企画、実行
※業務の変更の範囲:会社の定めるすべての業務(在籍出向を含む)

◆想定されるキャリア
適正やキャリアの方向性を相談しつつながら、ご希望に応じて採用に留まらず人材開発業務や人事制度企画等にも携わっていただくことが可能です。マネジメントのキャリアも、今後の組織規模拡大のタイミングで実現可能性は十分にあります。
※入社後の対応業務イメージ:
〜3ヶ月 採用業務、カルチャー理解
3ヶ月〜 採用広報・ブランディング業務 追加
1年〜  オンボーディング・研修業務 追加

業務支援・コンサルティングを主に行う会社での人事(新卒採用担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜450万円程度(能力・経験により相談) 固定残業代(20時間分)、賞与年2回含む ※20時間超過分は1分単位で支給いたします。
ポジション
新卒採用担当
仕事内容
ホールディングスの人事部に所属頂き、新卒採用をメインに担当して頂きます。人事戦略を元に、新卒採用にて良い人材を確保すべく、企画から説明会・選考まで一貫して行ってもらいます。
そのため、地頭が良く、戦略的思考をお持ちの方や、会社の顔として学生の前に立つため人当たりの良い方、人に興味のある方を求めています。

【具体的には…】
・求める人物像の設定
・新卒採用の戦略策定(他社・市場分析)
・インターシップ・選考フローの企画と実行
・予算案・採用スケジュールの策定と実行
・学生向けの会社説明会、合同説明会の企画・運営
・面接、選考の実施、学生管理
・内定者フォロー
・各イベントの企画・運営(内定式、懇親会、入社式、研修など)
・採用媒体の選定、運用
・採用サイト・SNSの企画・運営

業務支援・コンサルティングを主に行う会社での人事(採用戦略・組織開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円程度 あくまで参考値となる為、経験に応じて上下します。 ※固定残業20時間分含みますが、超過分は1分単位で支給いたします。 ※賞与2.5ヶ月分/年(昨年実績)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ホールディングスの人事部に所属頂き、
中途採用業務をメインに担当して頂きます。
グループ企業全体の採用を担当し、
年70〜75名(1月〜12月)の入社決定が目標です。

1.グループ各社の中途採用業務
→募集要項作成、書類選考、面接調整、面接官業務、採用条件決定、内定者フォロー(面談・懇親会等の企画)、入社手続き、採用ツールの管理等
2.人材紹介会社との折衝、新規開拓
3.人員計画や母集団形成、社員定着のための施策検討と実行
4.リファラル採用の社内推進
5.派遣スタッフの募集・契約管理
6.新卒業務の補助(繁忙期等)

後々、グループを横断しての組織開発や人事戦略も担っていっていただきたいです。

中小企業向け財務コンサルティング事業会社でのCHRO候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,200万円(経験・スキルに応じて決定) ※固定残業代40時間を含む
ポジション
CHRO候補
仕事内容
経営戦略と連携した人事戦略の立案・実行を担当し、組織全体の成長を加速させる役割を担っていただきます。採用、人材育成、組織開発、人事制度設計など、広範な業務をリードし、経営陣のパートナーとして意思決定に関与していただきます。

【業務詳細】
- 経営戦略に基づいた人事戦略の策定・実行
- 組織設計および人材配置の最適化
- 採用計画の策定・実施(経営幹部・事業部門の採用を含む)
- 人材育成プログラムの企画・運営
- 評価・報酬制度の設計・運用
- 組織文化の醸成とエンゲージメント向上施策の実施
- 労務管理の最適化とコンプライアンス対応
- HRテクノロジーの活用による業務効率化
- 経営会議への参加・提言

【キャリアパス】
入社後はCHRO候補として経営陣と密に連携しながら、採用・人事戦略を主導していただきます。将来的には、CHROとして全社の組織運営をリードし、企業の成長を牽引するポジションを担っていただくことを期待しています。

独立系保険代理店での採用担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
下記の業務を責任者やメンバーと一緒に遂行していただきます。

・求人の採用計画、戦術立案
・求人媒体分析と出稿
・募集媒体の選定・入稿・管理
・イベント出展
・ダイレクトリクルーティング対応
・候補者/人材紹介会社などとの問合せ対応
・書類選考
・候補者との面接、面談
・クロージング/フォロー など

【現在のチーム構成】
課長1名、メンバー2名

国内系戦略コンサルティングファームでの人事担当(若手人事企画ポテンシャル採用/主任クラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜670万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
主任クラス
仕事内容
企業の人材戦略において中核をなす、人材マネジメントの企画から運用までを、上位の管理職とともに実行していくポジションです。

実務を通じて組織の責任者がどのような考えを持っているか積んでいただきながら、
企業経営における人材マネジメントの実践的な知識を身につけていくことができます。

●具体的な業務内容
(1)人事戦略(PDCA、KPI管理等)
  ・各プロセスの改善
  ・研修、育成等のプログラムの効果測定
  ・各種サーベイの向上施策検討
  ・要員管理

(2人材採用(新卒・中途・その他)
  ・年度企画と実行、予算管理
  ・母集団形成、人材サービス会社対応
  ・面接、面談プロセス対応、クロージング
  ・内定者フォロー
  ・採用状況の分析、課題抽出、対策案の検討実施 等  
  ・オンボーディング

(3) 人事制度(グレード、報酬、評価)企画運用業務
  ・制度コンセプトの理解 社員への周知
  ・各組織のリーダーとの打ち合わせ
  ・制度問い合わせ対応 

●担当業務
上記業務を現在担当している管理職とともに実践していただきます。
業務負荷を見ながら幅広く経験してもらうことを想定しています。

【長野】上場メーカーでの人事部

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:450万円〜750万円
ポジション
担当者
仕事内容
・採用業務
・賃金管理業務
・勤態処理業務
・年末調整業務

ご経験にあわせていずれかの業務を担当いただきます。
将来的には、人事機能が有する各種人事関連業務全般

上場メーカーでの人事部

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜750万円 (経験、扶養家族数、残業時間等によって変動します)
ポジション
担当者
仕事内容
1) 人事制度および各種人事施策の企画に関する業務
2) 人事規程類の管理に関する業務
3) 労働組合との折衝に関する業務

スタートアップ支援を得意とする税理士・会計士事務所でのグループHR

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
今すぐ対処しなければいけない問題から緊急性は低いが重要度が高い課題に至るまで、様々な課題に向き合う必要がある当社ですが、このような環境を「成長機会」と捉え、自立的に解決を一緒に目指していける仲間を探しています。

例えば、「採用領域」において今後着手していきたいものの一例としては、以下のようなイメージです(あくまでごく一部です)。
・事業長との関係作り
  ?人事が下請けになるのではなく、事業が主体者として採用に向き合う風土作り
  ?各事業長が、主体的に採用に向き合うための環境構築(採用媒体の現場運用ルール策定・アカウント付与)
  ?事業側で採用したい場合に、グループとして採用すべきかを判断するための人員計画の統制・承認フローの整備
・適切なチャネルの運用(様々なレイヤー・職種・業種に応じた使い分け)
  ?事業長やグループ経営人材の採用は、通常の採用媒体以外にサーチファームも活用する
  ?採用職種に合わせたチャネル選定
   ?エンジニアはLinkedin、事業開発や企画人材はビズリーチとエージェント、飲食店やサウナなど店舗系は飲食店ドットコムなど
  ?労働集約な事業のメンバー採用はRPOを活用した大量採用の仕組みづくり
  ?飲食やサウナは、アルバイトからの社員登用の仕組みを整理する
  ?リファラルが自然発生するような風土醸成や仕組みづくり
・グループにおける採用基準
  ?グループとして大事にしたい採用要件(カルチャーフィットなど)は、バーレイザーを設けてチェックする
  ?各事業における面接の品質を安定化するために、面接官トレーニングを受講する動線を作る
・オペレーション組織の整理
  ?ATSの活用改善やリプレイスの必要性を検討を通じた業務効率化
  ?日程調整業務を行うアシスタントチームを組成してグループ横断で業務フローの統一化
  ?グループとして接点を持った候補者の情報を適切に管理できるような事業部との情報連携の仕組み作り
・グループとしての新卒採用
  ?これまで各事業単位で行なっていた新卒採用を、グループとして募集・選考・採用していくフロー/仕組みづくり
   ?幹部人材を採用し、キャリアパスとして会計事業の資金調達支援を入り口に、当社のM&A検討やPMIプロセス・自社事業の事業再生案件などを設計した募集をする。など
  ?長期インターンからの内定プロセスの設計
  ?インターンや内定者同士のコミュニティ形成を通じた辞退防止施策
・採用広報
  ?グループのカルチャーや風土が伝わる記事作成・イベントの実施
  ?求人やスカウト文面では伝わらない、事業の魅力や意義・目指す姿の記事化・発信
  ?面接官の人柄や経歴のサマリや、セブンリッチへの入社経緯・役割をまとめた記事作成

もちろん採用はあくまで入口でしかないため、仲間になっていただく方には採用を起点として、採用以外の課題に対しても主体的に関わっていただきたいと考えております。
これまで採用領域での経験がメインだったが人事全般の経験を通じて成長していきたい方には、以下のようなテーマにも役割を持っていただくことを想定しています。
・入社後活躍
  ?入社者研修を実施して、中途社員の同期コミュニティ形成やグループ理解の浸透の促進
・異動/配置・タレントマネジメント
  ?各事業における従業員情報・評価情報の一元管理
  ?組織コンディションの把握(サーベイの実施)
  ?事業間の人材還流の仕組み構築
・制度設計
  ?既存の人事制度と採用マーケットにおける年収帯のズレを踏まえた等級/報酬/評価の制度見直し
  ?新規事業や新たな法人設立、事業成長に伴う人事制度の導入
  ?M&Aでグループインした企業の人事制度の統合
・MVV策定・展開
  ?グループとして大事にすべき価値観の言語化
  ?カルチャー浸透・風土醸成
  ?事業間の人材交流機会(月次定例会・周年行事・シャッフルランチの実施など)
  ?事業長同士のコミュニティ形成(事業報告会・事業長合宿など)

【会社概要】
弊グループは、ビジネスの成長をあらゆる側面から支援する企業です。2011年7月の会計事務所の設立以来さまざまな事業を立ち上げ、現在は10以上のバリューアップ機能、30以上の自社事業、約60社の出資先を持ち、500名を超える従業員とともに働く企業に成長しました。
自社事業は、祖業である会計事務所としても会計顧問をはじめに融資/補助金/BPO/労務/法務と支援領域を広げ、その後は人材紹介による採用支援/マーケティング支援/開発支援など、ビジネス成長において多面的に力になれる事業領域へと展開してきました。さらには、自社でのスマートクリニック経営/会員制サウナ/飲食店/宅食事業/睡眠サポート事業など、健康支援の事業も多く手掛けてきております。
最近の数年においては、M&Aによるグループインも増やしております。2019年にはグループ内事業とのシナジー効果を見越してマーケティング支援会社を買収し、また2023年にはそうめん業界の再編を志す手延べそうめん製造販売事業を営む奈良県の企業を事業承継いたしました。
今後も「しあわせの総量を増やす」をビジョンに掲げ、様々な領域で事業を「ひろげる×ふかめる×つづける」を大事に立体的に事業展開していきます。

【弊グループの事業一覧】
・機能事業(会社の機能的成長を支援する事業群)
  ?会計税務・労務・資金調達支援(税務・補助金や融資による資金調達・M&A仲介)
  ?BPO(経理・労務におけるDX化・アウトソーシング)
  ?採用支援(人材紹介・RPO)
  ?開発支援(プロトタイプ開発支援・技術負債解消支援・デザイン制作)
  ?マーケティング支援(プロモーション支援・リサーチ)
  ?空間デザイン支援(プロデュース・施工)
  ?ベンチャー投資(当社がスタートアップ企業へ出資)
・インキュベーション事業(自社機能を活用して開発する新規事業)
  ?クリニック(スマートクリニック経営・病院経営管理システムの拡販)
  ?飲食店(焼肉・スープカレー・ワインバー・もんじゃ・パン&カフェ)
  ?サウナ(プライベートサウナのプロデュース・自宅用サウナの製造販売・ブティックサウナの販売)
  ?宅食(ママ・社食)
  ?パーソナルトレーニングジム・鍼灸
  ?オンライン診断オーダーメイドマットレス
  ?コーチングスクール

急成長中の不動産会社における新卒採用担当(次長)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
820万円〜890万円
ポジション
次長職
仕事内容
●マネジメント面
・採用戦略の立案から実践
・KPI数値管理、部下の育成及びマネジメント
・上記分析及び分析に基づいた戦略の見直し



●実務面
・合同企業説明会でのプレゼンテーション
・会社説明会、インターンシップの運営
・人事面接の実施、役員面接前後のフォロー

・内定式、入社式の運営

・入社までのリテンション

・キャリアセンター・就職担当教授へのアポイント予約、及び学校訪問への同行

・紹介会社との打合せ

・就活サイトの運営



※就活イベントの参加の関係で、休日出勤をお願いする場合があります。

大手産業機械メーカーでの技術規格の管理業務(課長職候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
860万円〜1300万円
ポジション
課長職候補
仕事内容
下記の業務を担当する技術管理課にて、部門の課長職として、課の人材育成、組織の目標設定、それを達成するための実行管理のマネジメント業務をお任せします。

【課の業務内容】
・技術系規程・規格(JIS、ASME等を参照)の整備・改定
└改訂後一定期間経過した規格の見直しと改定など
・社外発信情報の審査
・技術報の編集・発行
└社内の執筆者とのやりとりなど
・ライブラリー運営・管理など

【マネジメント業務】
プレイングマネージャーとして課の業務とマネジメント業務を共に担当いただきます。
一定期間、部課長と業務の並走期間を設け、まずは課の業務を把握いただく予定です。

※変更の範囲:会社の定める業務

【キャリアステップイメージ】
技術・知的財産統括部技術管理部技術管理課に所属いただき、技術管理業務全般を習得した後、課のマネジメントを担当いただきます。
グループ全体目線での技術情報管理を通して、部長職などさらなるキャリアップを目指すことが可能です。
転居を伴う異動の可能性はありません。出張の可能性はありますが、頻度は多くありません。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
当社の技術情報の管理・整備を通して、当社グループ企業の事業活動をサポートする部門です。
課の役割の1つとして製品・技術の標準化・共通化による品質維持の支援、技術系規程・規格の整備を行ってきました。その他に、技術報の発行、外部発表する技術情報の審査・リスクマネジメント、法令や国内外規格の改正情報の社内周知などの業務を行っています。

魅力:
技術管理課では、近年のナレッジマネジメント手法やツールの導入し、技術伝承のデジタル化、業務効率化、生産性向上、組織力の向上を目指した技術情報の管理を通じた企業価値向上を一緒に目指していただける方を募集します。全社の技術規格のあるべき姿について考え、変化させることができるタイミングのため、主体的に動ける機会がございます。新しいチャレンジに挑戦する意欲、提案力、実行力のある方の応募をお待ちしております。

大手モーターメーカーでの社内教育の企画と実行

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
社内の教育部門として、主に人材開発に関する、国内外のグループ会社(本社、海外販売会社、海外生産拠点)の課題解決、ニーズの把握、企画・調整・オペレーション・事後検証などの支援を担当いただきます。

●具体的な業務内容
・国内外のグループ会社の教育制度の整備、研修の実施
・社内教育の企画、実行、効果検証及び分析

不動産会社でのHR(本部採用アシスタント)<派遣/契約/業務委託>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・リクルーティングに関わる業務
・面接や面談日程の調整(候補者様、転職エージェント様など)
・メール対応
・電話対応
・求人媒体の更新
・入社者オンボーディングの各種調整

●働く魅力
・急成長企業の中で、経営と近い距離で人事業務に携わるため、人や組織の観点から手触り感を持って事業をドライブすることができる
・資金調達をしているスタートアップで採用活動に対して積極的な投資をしながらチャレンジできる
・週3以上のリモートでの就業が可能

不動産会社でのHR(制度企画担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
CHRO直下で以下の業務に従事いただきます。
・人事制度の企画・設計・運用
・資料作成、スプシ作成、データ作成
・評価制度、パルスサーベイの運用支援

●働く魅力
・急成長企業の中で、経営と近い距離で人事業務に携わるため、人や組織の観点から手触り感を持って事業をドライブすることができる
・資金調達をしているスタートアップで採用活動に対して積極的な投資をしながらチャレンジできる
・週3以上のリモートでの就業が可能

ハンズオン型医療機関コンサルファームでの新卒採用アシスタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜500万円
ポジション
担当者
仕事内容
採用、配置、育成・研修設計など、人事機能を一貫して担っていただきます。当求人では、まず採用チームへご配属させていただき、各リクルーター、及びチーム全体のサポート役として業務全体の管理から各業務オペレーションの設計や推進、改善といった幅広い業務をお任せできる方を募集いたします。
当社グループでは事業拡大に合わせた新卒採用の強化を経営の最重要課題としていますが、近年の新卒の売り手市場に加え市況が日々変化しているなかで、まだまだ課題を多く抱えています。
採用活動の推進を一緒に支えてくれるオペレーション推進担当として、業務プロセスの一連のフローに携わり、チームの中核メンバーとしてご活躍いただける方をお待ちしています!

具体的な業務内容は以下の通りです。

〈業務内容〉
・業務全体の管理・オペレーション構築・スタッフへの落とし込み・改善
・選考日程調整/採用管理システムの運用/関連部署との情報連携/関連する事務作業等
・採用活動におけるKPI集計、およびモニタリング等
・契約書の手続き
・請求書・支払い処理関連業務
・その他人事に関わる業務全般

日本最大級の民泊情報サイト運営会社での人事部長候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
人事部長候補
仕事内容
HRマネージャー(人事部長候補)を募集します。
今回の募集では、採用や人材育成、組織運営を効率化するとともに、現場と経営をつなぐ重要な役割を担っていただける方を求めています。特に、ダイナミックな組織拡大フェーズを楽しみながら、人事業務全般をお任せできる人材をお迎えしたいと考えています。

●業務内容
1. 経営戦略に基づく人事戦略の設計と実行
・IPOおよびグローバルを含む多拠点展開を見据えた組織設計および人事基盤の整備
・経営層と連携し、長期的な人材計画や人事制度を企画・推進
2. 採用戦略と組織拡大の推進
・高度専門人材(エンジニア、事業責任者、Cクラス人材)の採用戦略立案・実行
・採用プロセスの最適化と候補者体験の向上
・採用ブランディングの構築と推進、リファラル採用の促進
・新卒採用の立ち上げ
3. 人材育成および組織文化の醸成
・リーダー育成プログラムやオンボーディングプランの設計・実施
・エンゲージメント向上施策やミッション・バリュー浸透のための施策推進
・社員のキャリア成長支援とパフォーマンス向上施策の運営
4. 人事部門の統括およびデータ活用
・採用、人材開発、労務の各専門チームのマネジメントと育成
・KPIおよびデータ分析を活用した人事施策の効果測定と改善
・HRテクノロジーの活用による業務効率化と生産性向上
※最初から全てをお任せするのではなく、ご経験/能力を踏まえて、徐々に担当領域を広げていただければと考えております。

日本最大級の民泊情報サイト運営会社でのHRBP

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
HRBPとして、事業目標達成を支える組織戦略を設計・実行します。
本ポジションは人事のご経験がなくても、ビジネスサイドでの経験を活かし、事業リーダーの戦略パートナーとして活躍できるポジションです。(もちろん人事のご経験がある方も大歓迎です。)

●業務内容
1. 事業リーダーとの連携と課題解決
・各部門のマネジメント層と連携し、事業目標達成を支える組織戦略を策定
・チームの課題を特定し、プロセス改善や最適化をリード
2. 採用・育成の戦略的サポート
・オペレーション部門の採用プロセスを最適化し、候補者体験を向上
・オンボーディングプログラムや研修施策を設計・運営し、部門内のスキルアップを支援
3. PL管理と効率化推進
・損益管理(PL)の観点から部門の運営効率とコスト最適化
・人件費やリソース配分を踏まえた改善を実施
4. 組織文化とエンゲージメントの醸成
・部門内の文化づくりを促進し、社員のエンゲージメント向上に向けた施策をリード
・ミッションや価値観の浸透
5. データドリブンな人材施策の展開
・部門のKPIや人事データを活用し、データに基づいた施策を立案・実行
・組織パフォーマンスを最大化するための分析と改善を継続的に実施

※最初から全てをお任せするのではなく、ご経験/能力を踏まえて、徐々に担当領域を広げていただければと考えております。

M&Aアドバイザリー企業での採用担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
代表直下で裁量権のある環境で、同グループの採用業務全般を担当いただきます。
現在、2名体制(30代女性1名、30代男性1名)で採用を行っており、積極拡大中の当グループにおいて、採用計画や母集団形成〜入社後のフォローまで一貫して業務を担当頂きます。

ニーズに合わせ様々なサービスを提供している当社の『総合力』や
お客様と長い関係性を築いてきた『密着力』を候補者様へお伝えしていき、
組織の拡大に貢献いただける方を歓迎しております。

●職務詳細:
・中途採用業務(母集団形成、説明会運営・対応、既存の人材紹介会社との折衝・新規開拓、面接対応、入社前後フォロー)
・新卒採用(募集媒体の選定、WEBサイト運営、母集団の形成、会社説明会運営、日程調整などの採用事務、面接対応、内定者交渉等)
・入社前後面談
・新入社員受け入れ対応
・研修対応(新卒マナー研修、新入社員向けオリエンテーション等)
・総務

【業務委託】AIを利活用したサービス開発会社でのDX人材育成研修講師

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社では顧客企業内でDXを先導的に勧める“ビジネスアーキテクト”の育成を担っています。 この”ビジネスアーキテクト“の成長支援に向けて、法人企業様向けに各種ビジネススキル向上に向けた研修の提供を行っており、その講師の役割を業務委託で探しております。

下記、各種研修講座における講師対応 をお任せします。
(基礎知識の講義、ファシリテーション、アウトプットへのフィードバック、等)

<研修講座>
・業務可視化研修  / 問題設定、仮説立案研修 / データ活用研修 / 企画立案研修 / デザイン思考研修 / デジタルマーケティング基礎研修 / ステークホルダーマネジメント研修 / プロンプトエンジニアリング基礎研修 など

※ご経験やご興味に応じて、複数の種類を依頼できますと幸いです。

<その他>
・各研修は 1回3.5時間を想定。(主に1回で完結する講座となっています)
・基本は平日の午後、オンラインでの実施がメインではありますが、直近においては対面実施の案件も増えてきております。
・研修受講者人数:15名〜20名程度

【業務委託】AIを利活用したサービス開発会社でのDX人材育成ワークショップファシリテーター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社では顧客企業内でDXを先導的に勧める“ビジネスアーキテクト”の育成を担っています。 この”ビジネスアーキテクト“の成長支援に向けて、法人企業様向けにビジネスアイディアのワークショップの提供を行っており、その講師の役割を業務委託で探しております。

<具体的な業務>
・3日間ワークショップのファシリテーション / Outputへのフィードバック
(基礎知識の講義、全体のファシリテーション、アウトプットへのフィードバック、等)
・各日程間における、個別mtgによるフォロー (顧客からの要望を受けた際に追加)
※受講者は、3日間のワークショップを通じて、自分たちの事業・業務に関連する課題を掘り起こし、それを起点にDX施策案(課題設定〜施策検討〜効果試算・導入計画)を企画します。
※各日程のグループワーク実施時に、受講者の議論に参加しながら、作成しているOutput・資料に対してフィードバックを行いながら、完成に向けてのアドバイスを伝えていただきます。

<その他>
・研修1パッケージ4〜5時間×3回 を想定しており、各回は約2,3週間間隔で実施をし、トータルで2,3ヶ月間にまたがっての実施となります。
・基本は平日の午後、オンラインでの実施がメインではありますが、直近においては対面実施の案件も増えてきております。
・研修受講者人数:15名〜20名程度

日系生命保険会社での人事(中途〜新卒採用担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●中途採用に関わる業務
・各部署からの人材ニーズをもとに、採用戦略計画策定・実行
・各部署とのコミュニケーション(求人票作成、採用関連相談など)
・採用業務に伴う転職エージェント対応
・採用関連のシステム(ハーモス等)の管理・運用
・面接等日程調整対応
・面接対応
・新たな採用チャネルの検討・実行
・採用関連データの分析
・上記に関連する補足的な業務

上記の業務をメインとしながらも以下の業務にも携わって頂く可能性があります。
●新卒採用に関わる業務
●研修対応
●障害者雇用
●女性活躍推進

データ分析会社での採用共育gl候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
<募集採用>
◇採用計画策定、KGI/KPI計画管理
◇応募者対応、応募者情報管理、面接調整
◇応募者書類選考、面接実施
◇募集要項作成、メール文等各種テンプレート作成、各種メディア上へのアトラクティブなタイトルや説明文のライティング
◇採用管理ツール(ソフトウェア、クラウドサービス)の導入活用
◇人材紹介エージェント活用拡大および連携管理、各種人材紹介メディア活用促進および運用、人材データベース活用拡大および効果的なスカウトメール配信
◇転職フェア等イベント出展の企画および実施
◇自社リクルーティングサイト構築運用、オウンドメディア立上げ運用、SNS運用
◇リファラル採用、スクラム採用、タレントプール等、各種採用手法企画検討および運用推進

<社員定着エンゲージメント向上>
◇入社時オリエンテーション、オンボーディング対応、メンターコミュニケーション等の実施
◇社内掲示板、社内SNS、バーチャルオフィス運用等による社内リレーション活性化
◇各種社内イベント企画推進
◇内定式・入社式準備運営、全社会議運営支援

従事すべき業務の変更の範囲
将来的に会社の定める業務へ変更となる場合があります。

【埼玉】大手銀行グループでのキャリア採用担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・キャリア採用における戦略立案・実行
・各部門との折衝、求人票作成
・エージェントコントロール
・ダイレクトソーシングにおける企画立案・実行
・面接官業務
・その他、社内事務処理 等

大手総合電機会社での社会イノベーション事業をリードするタレントアクイジション担当(技術系職種の新卒採用)【採用経験不問】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜720万円
ポジション
担当者クラス
仕事内容
当社グループの事業戦略の実現のため、人財獲得領域におけるエキスパートとして、採用市場の分析、施策の立案・実行を行い、グローバルに社会イノベーション事業をリードする人財の獲得に貢献する。
当社の技術系職種の新卒採用の担当として、関連部門と協力し、事業ラインの人財獲得ニーズを把握し、母集団の形成・候補者の惹きつけ・選考評価等の活動を実行する。

【職務詳細】
・採用市場(他社・学生)動向の分析
・事業ラインの人財獲得ニーズの把握と人財要件の定義
・ジョブ型インターンシップや各種セミナー等の母集団形成施策の立案と実行(デジタル人財・ダイバーシティ等)
・選考プロセスや選考評価基準の策定と選考活動の実行(採用規模:約600名)
・リクルータ制度(大学別リクルータ・ジョブリクルータ)の立案と運用(活動内容策定、キックオフ会議、リクルータ研修運営、コミュニケーションツールの整備等)(リクルータ:約2,000名)
・施策の立案と展開にあたっての事業ラインとの各種コミュニケーション
・生成AI等デジタルテクノロジーを活用した採用活動の高度化・効率化

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・人財獲得が重要な経営課題となる中、事業に貢献する人財の獲得手法の立案と実行に携わることで、当社の経営に貢献していることを実感できます。
・採用市場の大きな構造変化の中で、従来の取り組みを変革し、新しい方針や施策の立案と実行に携わり、変革をリードする経験ができます。
 また、その施策の立案と実行にあたっては、事業ラインと一体となった活動がより一層必要となっており、連携やコミットメントを得るためのコミュニケーションを通じて、事業への貢献を実感することができます。
・採用市場に関する知見(優秀人財の動向やホットスポット、学生・他社動向、等)や、人財の適切な見極めと惹きつけに関する方法論などの専門性を身につけることができます。
・COE(Center of Expertise)として人財獲得の領域で専門性を高めていくキャリアに加え、将来の希望や適性に応じて事業部門におけるHRBP(HR Business Partner)や、人事領域の他の機能を担うキャリアを構築することが可能です。

【京都】総合コンサルティングファームでの経営サポート(病院へ出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー〜
仕事内容
入社後すぐに宇治へ出向していただき、ハンズオンでの経営サポート業務をお任せします。管理部門の関連業務を中心に、理事長の右腕として病院経営の一躍を担っていただきます。

●具体的な内容
事務管理部門(経理財務・人事労務等)全般の管理マネジメント及び実務
人事制度の管理運用
コンプライアンス対応の推進と管理(主にはハラスメントと情報管理)
各事業部門間の調整業務(制度運用や業務規程変更等に係る周知等)など

【埼玉】大手銀行グループでの人財育成企画・推進業務(個人営業担当者向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
740万円〜910万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
<個人営業担当に関する人財育成企画・推進業務>
・人財育成計画の立案
・研修の企画、運営、講師登壇
・社内販売資格関連対応
・営業店でのOJT指導、お客さま対応サポート
・営業店への施策周知、実践サポート

●配属グループで働く魅力
めまぐるしいスピードで社会が変化している中、お客さまのニーズも複雑化・多様化しています。
ニーズに対応すべく、担当者の知識・スキル・コミュニケーション力を向上させる必要があり、その中において人財育成部門は重要な役割を担っています。
担当者の成長はお客さまの喜びにつながるものであり、やりがいを感じていただけると思います。また、育成計画から研修の実践を通じて、自身の「企画力」や「伝え方」等のスキルを身に着け、自身の成長も期待できます。

【働き方】
・平均残業時間:30時間
・テレワーク:適宜活用可

大手会計ファームグループ内シェアードサービス企業でのHRBP担当 Supervising Associate(準管理職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
準管理職
仕事内容
一般的なHRBP業務に加え、労務対応、制度改定やプロセス改善の実務的な支援を行っていただきます。


主な業務範囲は下記のとおりです。
当社のバックオフィス部門の人事業務を管轄する人事部長および、HRBPメンバー2名や人事のCoE機能のメンバーと適宜役割分担をしながら業務を遂行します。
・組織の課題改善のための課題特定、施策の立案、実行
・従業員のエンゲージメント向上のための課題の検証、施策の立案、実行
・ライン側に対し人事のプロとして有効なアドバイスの提供
・労務案件(ハラスメント、労務問題、健康管理問題)の軽減と適切な運用の徹底により、リーガルリスクを最小化する
・ミドルバックオフィス向け研修プログラムの企画立案
・人事関連プロセスの標準化や改善に向けた業務

【福岡】大手税理士法人のグループ企業(会計アウトソーシングサービス)における給与計算・社会保険関連業務スペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ〜シニアスタッフ
仕事内容
●給与計算、結果報告、給与(賞与)明細作成
●各種社会保険届出サポート
●Gross-up計算、出向者の給与・社会保険サポート
●HR Operation Support(リモートオンサイト含む)

【沖縄】大手税理士法人のグループ企業(会計アウトソーシングサービス)における給与計算・社会保険関連業務スペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アシスタント〜スタッフ
仕事内容
●給与計算、結果報告、給与(賞与)明細作成
●各種社会保険届出サポート
●Gross-up計算、出向者の給与・社会保険サポート
●HR Operation Support(リモートオンサイト含む)

大手総合電機会社でのDEI/Organizational Development Specialist

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1460万円
ポジション
課長クラス
仕事内容
このポジションは、採用前から退職後までのEmployee ExperienceへDEIのコンセプトを盛り込んでいく施策のメインパートを受け持ちます。
特にこのポジションには、本社採用チームとパートナーを組み多様な人財の獲得の為の戦略と施策デザイン(新卒採用とキャリア採用)、社内での昇進の機会の均等性・公平性の確立などにフォーカスします。具体的には、タレント獲得プロセスやチャネルの変革、Employee Experienceの向上、ブランドの評価向上など、長期的なビジネス成功に貢献する戦略を開発するうえで、あなたの専門知識が不可欠です。このポジションを通じて、組織にポジティブな変化をもたらし、重要な影響を与えるチャンスを手にしてください。

【職務詳細】
主にDEIに関する戦略設計、施策デザイン、施行プロセスの設定と実行など一貫したフローを自律的かつ他部門とコラボレーティブに推進する業務をお任せします。
?当面のフォーカスエリア:Inclusive Talent Acquisition and development strategic planning and initiative design

【具体的には】
●キャリア採用においての採用・リクルート業者、様々な外部コミュニティやNPO等の発掘をし、採用チャネルや方法の多角化と多様化を計り、候補者における多様な人財の割合を30%まで上げることを目指す
●多様な人財の定着と活躍のサポートに向け、New joiner experience向上のための施策デザイン
●本社採用チームと協業しながら、DEI施策を本社の通常採用フローに組み込んでいく
●新卒採用に関しても同様に、採用チャネル、方法、また、募集大学の多角化・多様化などを計り、新卒採用における人財の多様化を目指す(目標:女性は技術職30%、事務職50%、その他障がい学生や外国籍留学生など多様な採用者の確保)
●障がい者雇用を一般採用で増やす戦略、施策デザイン。特に、Neuro Diversity hire を増やす
●DEIチームとしての通常業務として以下(1)(2)の実行
(1)プログラムやイベントの企画デザイン、運営、実施
(2)従業員エンゲージメント活動の支援、アドミンサポート、イベントの企画実施

【ポジションの魅力】
日本型雇用システムをグローバルビジネス環境での持続可能な成長に適応させるため、DEI推進と組織カルチャーの変革が不可欠です。当グループでは、DEIを経営戦略の重要課題と位置付けています。このポジションでは、DEIの理念をEmployee Experience全体に浸透させ、インクルーシブな従業員とリーダーを育成し、強い組織を構築する変革の中心的役割を担います。

【キャリアパス】
当グループは従業員の約半数が海外ベースで、海外収益は約60%を占めています。グローバルな活躍の機会が豊富にあり、日本を代表する大企業のOD/DEI変革に直接携わる経験は、国内外の企業で高い市場価値を持つでしょう。この役割を通じて、組織に大きなインパクトをもたらすトランスフォーメーションのスキルを獲得できます。

国内系生命保険会社での人事(労務)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
◆人事制度(人事評価・昇格等)の運用・企画
◆給与・社会保険・退職金等の運用・企画
◆福利厚生制度の運用・企画 など
※将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更されることがあります。

人材大手グループ持株会社のグローバル人事

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
823万円〜1,400万円
ポジション
エキスパート
仕事内容
志向性や経験・能力に合わせて、グローバル人事室のミッションを踏まえアサイメントを行う予定です。グローバル人事室を立ち上げて5年弱であり、直近1年で大きく制度や運用の改定や構築を行っています。そのため、制度運用の基盤強化を進めながら、当グループの将来のグローバル経営に係る方向性も見据えたグローバル人事のあるべき姿を様々なステークホルダーと議論し、構築していただくお仕事です。
<アサイメント例>
・中長期の経営の方向性を踏まえた、グローバル人材戦略の企画・立案
・グローバル人材戦略を踏まえたタレントマネジメント施策の企画・立案・運用
・グローバルモビリティ(海外赴任・バーチャルアサイメント)制度の企画・立案・運用
・海外駐在員の赴任・赴任中・帰任に係るモビリティ業務(VISA手続き、海外給与計算、給与手当支給、税務、安全管理など)の改善・標準化・運用
・英語研修や異文化理解研修等のグローバル人材開発に関する企画、運用 など

公共運用機関での人事業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜600万円(国家公務員給与に準ずる)
ポジション
担当者
仕事内容
・総務部人事課にて採用業務をご担当頂きます。

・総合職(正規職員)としての採用のため以下の部署へのローテーションがございます。

・経理部経理課での予算管理・出納・主計業務、調達課での入札管理業務
・運用管理など運用業務のミドルバック業務
・運用業務の補佐、投資フロントの補助業務
・厚生労働省を始めとする官庁、政府、国会への連絡、報告業務
・国民への説明、広報業務
・社内SE、情報セキュリティ業務

ジョブローテーションは2 4年で実施されます。

※ご希望によって正規職員から運用専門職への門戸も開かれています。

人材育成総合支援サービス企業での人事労務担当/エキスパート職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜430万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
エキスパート職
仕事内容
人事労務関連業務を中心に業務を担当していただきます。
※担当業務は、ご本人の希望やご経験、能力、適性等を考慮した上で決定いたします。

《人事労務関連業務》
※給与賞与計算や、社会保険関連書類の作成等は、一部アウトソースしています。
・入社/退社手続き
・有期雇用社員の契約更新対応
・派遣社員の契約更新対応
・勤怠管理
・各種社会保険手続き
・年末調整等の手続き
・従業員給与計算
・上記に関する業務のアウトソーサーとの連携/調整
・衛生委員会関連
・人事データ集計・分析・活用
※上記の他に、法改正に伴う対応や、制度変更等の非定型常務もあります。

《その他業務》
・入社者向け入社オリエンテーション対応
・各種社内イベントの運営/運営補助(社員研修/忘年会 等)
 ※その他コーポレート本部内の業務をお任せすることもあります(コーポレートグループ:人事/経理/総務)

【入社後のイメージ】
人事部門の担当者として、まずは入社・退社手続きや、勤怠/給与に関わる事務処理、各種社会保険(アウトソーサーとの連携)等の対応を正確かつスピーディーに行っていただきます。
お客様の人材育成・組織開発をサポートするという会社の特性上、自社の人事制度の構築や変更も数多く実施されるため、事務処理をこなすだけではなく、業務フローの見直しや、新しいルールの策定等運用自体の改善にも積極的に関わっていただくことを期待します。
ゆくゆくは、個人の志向性や実力次第で、健康管理関連業務、制度構築等の人事領域のチャレンジを目指していただくことも可能です。

産業DXを主軸とするITプラットフォーム事業を展開する企業での労務リーダー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リーダー候補
仕事内容
当社の社員数は売上120%成長に比例し、400名超。今後も増えていくメンバーが安心して働ける環境をつくるために、労務担当を増員します。

●主な業務
・社会保険手続き全般
・雇用契約管理
・給与計算
・勤怠管理
・法令対応、規定整備
・福利厚生
・安全衛生に関する諸対応(社員面談含む)

※労務領域はもちろん、ご希望に応じて他の人事業務や経営企画領域までキャリアを広げていただけます。

●労務チームが目指すこと
1. ルーティン業務は極力自動化や標準化を行い、誰かが休んでも回せる体制を作ること。
(極力残業はせず、2への余力にする)

2. 標準化できない労務領域(※)の時間を確保し、会社を安定運用/より良い会社を作ること。
 ※制度企画を中心に個別対応(メンタルケア、ハラスメント対応)も含む

人材育成総合支援サービス企業での労務担当(リーダー候補)/エキスパート職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜700万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダー候補
仕事内容
人事労務関連業務を中心に業務を担当していただきます。
※担当業務は、ご本人の希望やご経験、能力、適性等を考慮した上で決定いたします。

《人事労務関連業務》
※給与賞与計算や、社会保険関連書類の作成等は、一部アウトソースしています。
・入社/退社手続き
・有期雇用社員の契約更新対応
・派遣社員の契約更新対応
・勤怠管理
・各種社会保険手続き
・年末調整等の手続き
・従業員給与計算
・上記に関する業務のアウトソーサーとの連携/調整
・衛生委員会関連
・休職者(傷病・産休育休等)窓口対応
・休職者(傷病・産休育休等)手続き対応
・労務トラブル対応
・人事データ集計・分析・活用
 ※上記の他に、法改正に伴う対応や、制度変更等の非定型常務もあります。

《その他業務》
・入社者向け入社オリエンテーション対応
・各種社内イベントの運営/運営補助(社員研修/忘年会 等)
 ※その他コーポレート本部内の業務をお任せすることもあります(コーポレートグループ:人事/経理/総務)

《人事制度業務》
・制度や福利厚生の整理、ブラッシュアップ、運用改善業務

ゆくゆくは以下も担っていただく場合もあります。
・人事施策や福利厚生施策立案
・目標評価設計関連
・制度設計/構築

【入社後のイメージ】
人事部門の担当者として、まずは人事労務関連業務および人事制度業務の対応を正確かつスピーディーに行っていただきます。
お客様の人材育成・組織開発をサポートするという会社の特性上、自社の人事制度の構築や変更も数多く実施されるため、事務処理をこなすだけではなく、業務フローの見直しや、新しいルールの策定等運用自体の改善にも積極的に関わっていただくことを期待します。
ゆくゆくは、実力次第で、制度設計、役員報告、メンバー育成、リーダーへのチャレンジを目指していただくことも可能です。

【福岡】有名人材系企業での採用アシスタント(リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リーダー候補
仕事内容
各クライアントの採用課題を解決するために複数名のチームメンバーと協力し、採用アシスタント業務に加え、採用成功に向けて改善提案を行うこともございます。採用規模が大きいプロジェクトはクライアントの人事と協力しながら進めることもあります。
※ご志向や適性次第ではプロジェクトリーダーとしてメンバーやプロジェクトのマネジメントを早期にお任せいたします。

●案件実務例
・書類選考代行
・各選考の日程調整
・会社説明会の案内
・適性検査の案内
・合否連絡の通知

●案件管理業務例
・クライアントとのミーティング
└数値報告、課題改善提案
・人材紹介会社との連携
└採用強化ポジションや採用市場における情報交換
・オペレーターへの業務指示

仕事のやりがい
案件は業界や職種を問わず多岐にわたるため幅広い業界の採用業務に携わることができ、クライアントの採用要件作成やフローの提案、掲載媒体の提案など企画業務から関わることができます。
なかには、次年度の採用目標に対する戦略策定や採用設計にも携わることができる案件もあります。
業務範囲が広いため、採用業務の専門性を高めながら、法人折衝やチームマネジメントスキルを磨くことが可能です。「採用のプロフェッショナルとして成長したい」そんな想いをお持ちの方にぜひ応募いただきたいです。

上場不動産会社での人事労務(課長候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜850万円  ※スキル、経験に応じて要相談
ポジション
課長候補
仕事内容
ホールディングス会社の人事として、グループ会社全体の給与・社会保険関連、社員の健康に関する施策の実行など会社の屋台骨を支えていただく業務をチームの人員として担当いていただきます。
労務関連の業務を一通りご自身でご経験が可能なため、労務としてのキャリアアップはもちろん、チームやメンバーを纏める役割も担っていただくことを期待しています。

●具体的な業務内容●
1. グループ会社全体の労務管理に関する以下業務の企画、実行、業務管理
 ・勤怠管理(時間外、有給等) 
 ・給与計算(※アウトソーシング先のマネジメントを含む) 
 ・労務関連規定対応
 ・労基署、労働局、税務署対応
 ・社会保険対応
 ・海外給与・社保・税金対応
 ・入退職対応
2. グループ会社全体の健康管理に関する以下業務の企画、実行、業務管理
 ・社員の健康管理対応
 ・健康経営に関する対応
3. 上記業務の効率化・改善
4.従業員からの労務相談の窓口対応
5.人員管理に対する対応(組織改編、異動等)

【働く環境】
基本的には出勤していただきますが、適宜チームメンバーやご自身の業務の状況に応じてリモートワークも可能です

【チーム構成】
人事は労務チーム以外に採用育成チームもあり、連携しながら業務を進めています。

【キャリア形成】
本人のご希望等により、将来的には労務のキャリアだけでなく、採用・研修・企画等の業務にも参画できます。

【IPO予定・急成長】パン製造・販売会社での人事責任者(本部長候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
前職考慮の上、当社規定に基づき決定します。(年収イメージ 〜800万円)
ポジション
コーポレート本部長候補
仕事内容
【概要】
IPOを目指し急成長を遂げている当社において、人事制度の設計・運用や労務規定の整備を中心に、総務や法務領域もサポートいただく本部長候補のポジションです。人材を最適に活用するために、企業として極めて重要な課題である人事制度を軸に、会社の飛躍を支える組織基盤づくりに力を発揮していただきます。新しい取り組みに積極的にチャレンジできる活気ある社風の中で、経営層と密接に連携しながら、組織の成長を推進していく大きなやりがいを感じられるポジションです。

【ポジションの魅力】
●人事制度や労務規定をはじめ、総務・法務も含む幅広い領域を統括し、組織全体に大きく貢献できます。
●急成長企業のIPO準備段階で、組織基盤を築き上げる要となる役割を担い、希少なキャリアを積むことが可能です。
●社内には新しい取り組みを応援する活気があり、自由度の高い環境でアイデアを実行しやすい雰囲気があります。
●会社全体の成長と社員のエンゲージメント向上に直接的に貢献することができます。

【具体的には】
●人事評価制度・報酬制度の運用ならび改善
●組織開発・文化醸成のリード+MVVの浸透
●労務関連業務(給与・安全衛生・勤怠管理含む)
●総務・法務業務全般のマネジメント

不動産会社での労務担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
340万円〜600万円
ポジション
担当者
仕事内容
▼仕事概要
<従業員管理対応>
・入退社手続、社会保険手続き全般
・入退職、異動、休職等、人事発令に伴う手続き、処理
・人員管理、有期雇用管理
・産休育休等の休職者対応

<勤怠管理業務>
・36協定順守、過重労働アラート
・年次有給取得モニタリング
・勤怠データ分析、アウトプット

<給与計算業務>
・勤怠管理(36超過管理など含む)
・給与関連処理全般(給与計算・住民税・年末調整等)
・各種インセンティブ集計等

<安全衛生管理>
・健康管理全般(健診、予防接種)
・安全衛生、産業医、メンタルヘルス

<その他>
・就業規則、労使協定等の規定の整備(精査、改訂、届出など)
・IPOに向けた社内規定の整備
・会社拡大を見据えた労務基盤の強化

利用しているシステム
・slack(メールは社外との連絡利用程度)
・Google Workspace
・notion(ドキュメント管理)
・freee(個人情報管理・年末調整・給与計算)
・freee勤怠管理Plus(勤怠管理)

▼働く魅力
・急成長企業の中で、経営と近い距離で人事業務に携わるため、人や組織の観点から手触り感を持って事業をドライブすることができる
・資金調達をしているスタートアップで採用活動に対して積極的な投資をしながらチャレンジできる
・中途採用において、Tech/Biz/Coporateと幅広い領域かつ企画からオペレーションまで一気通貫して担うことができる
・本人の志向性に応じて、採用活動以外の人事業務(組織開発、労務等)にもご自身のキャリアの幅を広げていくことができる
・IPOを見据えて事業運営をしているため、IPO準備フェーズに関わることができる

大手事業会社グループの不動産ベンチャーでの採用リード(中途採用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
・当社のグループのビジョン、計画達成のための中途採用業務全般
・現場のニーズに即した人材要件のすり合わせや、転職採用市場・他社動向を考慮した採用戦略の設計 ・人材エージェントとの連携やスカウトツールの活用など、有望候補者からのエントリー獲得
・各ポジションの応募/選考状況を踏まえた選考体験の改善と運用
・他の採用担当メンバーのフォローアップ
・新卒採用業務のフォロー
※あくまでの当初の仕事内容範囲であり、ゆくゆくは採用全般を理解して事業の採用人事パートナーとなっていっていただくことを強く期待しています

DX支援企業での人事管理/労務担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
組織拡大に伴う人員強化のため、人事労務担当を募集します!
本社コーポレート部門において、労務業務全般を幅広くお任せします。

<具体的な業務内容>
・社内規定整備、制度変更
・入退社の手続き
・社会保険手続き
・各種証明書発行
・給与計算
・勤怠管理
・企業型確定拠出年金 加入脱退手続き
・安全衛生管理
・スタッフケア
・産業医や社労士の窓口対応
・各種人事システムの運用
・社員面談
・労働課題の対応
・障がい者雇用の運用   など

不動産テックのスタートアップ企業での採用責任者候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
採用責任者候補
仕事内容
・採用戦略の立案・実行(新卒・中途・幹部人材)
・採用チャネル(リファラル、スカウト、求人媒体、エージェント等)の選定・活用と最適化
・候補者体験の向上を目的とした採用プロセスの設計と運用
・経営課題や事業課題を踏まえたポジション提案と採用計画の策定
・採用関連データの分析・活用によるKPI設定と改善策の提言
・採用広報(ミッション・ビジョンの発信や企業カルチャーの浸透)
・採用チームのマネジメント(チームビルディングと業務推進)

【このポジションが提供できること】
・急成長を組織から支える中核的ポジションとしての裁量と責任
・多様な職種・キャリア層を対象とした採用活動に挑戦する機会
・スピード感ある意思決定の中で、経営陣と近い距離感で協働できる環境
・ミッション・ビジョンの体現者として、企業文化を推進する役割
・採用業務全体を構築・改善し、自身のキャリアを次のステージへと進化させる機会

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるHR Tech活用戦略・推進(プロジェクトリーダー/シニアプロフェッショナル)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
課長:930万円〜1,100万円程度、部長:1,000万円〜1,400万円程度
ポジション
プロジェクトリーダー/シニアプロフェッショナル(課長〜部長クラス)
仕事内容
このポジションは、ビジネス目標と連動したHR Tech(AIおよびデータ活用)の戦略を策定し、それを実行に移すプロジェクトリードの役割を担う人材を募集するものです。
当社では今後、社内でのAI活用を効率的かつ効果的に統制する方針を計画しており、今回のポジションの方にはHR施策におけるHRテック活用を推進し、具体的な成果を創出することでP&C部門の生産性や価値提供力を向上させることを期待しています。
また、人事プロセスや従業員体験(UX)の向上に資する新技術やトレンドを見極め、それを実践的なソリューションとして導入する能力も求められます。その際には、部門横断的なプロジェクトをリードし、目標との整合性を確保しながら、グランドデザインの立案から詳細設計、導入までを一貫して管理していただきます。
さらに、HR Techの施策が組織に与える影響をデータ分析に基づいて測定し、得られた洞察をもとに継続的な改善を行うことも求められます。技術導入に伴う変更管理を計画・実施するとともに、ステークホルダーとの連携を通じて一貫した方針を策定することも重要なミッションです。
このような戦略的な取り組みを通じて、HR分野での革新と価値創出を担うポジションとなります。当社はこのミッションを共に推進するスタートアップメンバーを募集しています。

【具体的には以下となります】
・戦略立案:ビジネス目標に沿ったHRの包括的なHR Tech(AI/データ)戦略を策定し、実施する。
・イノベーション:人事施策・プロセスやUXを向上させる新たな技術やトレンドを特定し、評価する。
・プロジェクトリード:人事領域におけるHR Tech(AI/データ)ソリューションの設計、開発、導入のため、部門横断的なプロジェクトチームをリードし、戦略目標との整合性を確保する。
・データ分析:HR Techイニシアチブの人事施策への影響を測定した上で、実行・改善策を策定する。
・変更管理:人事領域におけるHR Tech関連技術(AI等)の円滑な導入を実現するための変更管理プロセスをマネージする。
・ステークホルダーマネジメント:イニシアチブを推進するためにHR、IT、その他の主要関係者と協力し、各部が検討している施策と整合性があり、かつ一貫した方針を策定する。
・コンプライアンス&インテグリティ:HRにおける施策が法律、規制、倫理基準を遵守していることを確認する。
・継続的な改善: 業界のベストプラクティスを常に把握し、改善する方法を継続的に模索する。

【ポジションのアピールポイント】
このポジションでは人事領域におけるHR Techに関する(主にAI・データ領域)様々な施策を企画立案・実行いただけます。P&C部門及びグループ会社、ITの主要メンバーと連携を取りながら業務を行う経験をすることができます。
全927件 151-200件目を表示中
<前へ  2 | 3 | 

4

 | 5  次へ>