「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

人事系ビジネスの転職求人

927

並び順:
全927件 101-150件目を表示中
<前へ  1 | 2 | 

3

 | 4  次へ>

人事系ビジネスの転職求人一覧

大手商社系船舶会社での労務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜 ※経験により異なる。 ※賞与6か月分支給の場合。
ポジション
担当者
仕事内容
当社にて以下労務関連業務をお任せ致します。●給与計算:各国の法律や規制、当社規程に基づいた社員の給与計算/支給処理●勤怠管理:従業員の出勤・欠勤・残業などの勤務状況の管理/適切なデータの集計
●社会保険・税務手続き:社会保険や税務に関する手続き/国ごとの特有のルールや規制を遵守した上で必要な申告書を作成・提出●労働契約の管理:日本及び海外拠点各国の労働法に基づいた労働契約の作成・更新を行い、契約条件の透明性を確保●法令遵守の確認: 日本及び海外拠点各国の労働基準法や労働関連法令を遵守し、労務リスクを管理●規程整備、規程改定:法改正対応、会社の成長に合わせた制度変更による規程改定等

大手組織人事コンサルティング会社での研修トレーナーのマネジメントスタッフ(人材育成・組織開発領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
651万円〜784万円(カフェテリアプラン含む)
ポジション
マネジメントスタッフ
仕事内容
【代表的な業務の例】
・トレーナーマネジメント戦略の立案
・新規契約トレーナーの募集・選考・養成
・トレーナーとの契約更改・制度設計
・トレーナーへの案件アサイン支援
・事業・トレーナーのコミュニケーション企画
・トレーナーへの支払い、総務などのアドミ業務
・稼働管理、発注管理システムの管理・更新

現在、トレーニング事業はさらなる業績拡大、サービス自体のアップデートを目指すに当たり、新たなことにチャレンジしていくフェーズにあります。これまでの常識にとらわれず新たなチャレンジが求められる組織でのお仕事です。

【働きやすい環境】
年休130日/在宅勤務・リモートOK/福利厚生充実
※月に数回出社していただくことがあります

【活躍者特徴】
・立場の違う社内外の関係者に対して積極的にコミュニケーションを図り、良好な関係性を築ける方
・当事者意識を持ち、主体的に役割設定をすることができる方
・学習意欲を高く持って吸収し、常に成長し続けていきたい方

データ分析会社の人事労務部門リーダー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜750万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
以下の業務を担いながら将来的にチームマネジメントを担っていただきます。

1)人事労務事務業務
・人事関連事務:人事情報管理、社内規程管理、社労士との連携、関連資料作成等
・給与管理事務:給与・賞与データメンテナンス、採用通知・雇用契約関連類作成等
・労務関連事務:入退社手続き、給与・社保関連作業支援、厚生労働省管轄調査資料作成等
・派遣業等運営事務:免許更新、派遣元管理事務、社内協定管理 等

2)人事労務部門のDX化業務
・給与データ管理ツールの導入と運用(Excelの各種関数での管理もあり)
・King of Timeによる勤怠管理(出力勤怠データのExcelによる加工管理)
・SmartHRによる労務業務のDX化(各種情報登録、契約書等の書面定義と配付等)

【川崎】空間情報ソリューション提供企業での人事企画職(リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜650万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
国内GIS(地図情報システム)エンジンのパイオニア/空間情報イノベーションカンパニーである当社にて、人事企画職(リーダー候補)として、人事業務全般を担っていただく予定です。

会社全体を俯瞰し、人事領域における問題提起及び現実的に解決できる方法を立案し、人事制度を中心とした人事施策におけるベターを追求しながら、ブラッシュアップを重ね、より良い制度を企画・立案・運用を担っていただきます。

また、今後の人事総務グループの体制強化はもちろん、組織活性化、リテンション、ES向上といった会社全体の人事課題を解決や、中途・新卒採用等の人事業務のプロセス改善やバリューアップの推進をいただく予定です。

安定成長から更なる成長に向かうため、機動性や創造性に富み、組織課題を見据えた人事施策を立案する等、戦略的な思考を持ち、人事における企画業務を推進いただける人材を求めております。

当社はこれまで、自社プロダクトをベースにGIS(地理情報システム)・XR・AI等を活用した社会インフラ支援と次世代社会の創出に貢献して参りましたが、現在、ビジネスモデルの変革期に差し掛かっており、GISに続く、もしくはGISを介した新たな二の矢・三の矢となる新たなプロダクトの開発を進めたいと考えております。

CAD/GISが一般に使われ始めて40年以上が経った今、当社ではGIS及び空間情報が秘める価値の再定義を行っています。「AI」「クラウド」「準天頂衛星システム」「IoT」「ドローン」「5G」「自動運転」「GX(グリーン・トランスフォーメーション)」「ジオマーケティング」「XR」「NFT」「ブロックチェーン」「メタバース」等、様々な産業や先端技術が台頭し、時代が大きく変遷する中、GISは無限の進化の可能性を秘めています。

他分野とのテクノロジーやビッグデータと融合をし、toB/toC領域問わず新たなUX(顧客体験)を実現し、今まで以上にあらゆる社会課題の解決をしていきたいと考えています。

【具体的な業務内容】
・人事制度(等級/評価/報酬)の企画、改定と運用
・社員のモチベーション向上に関する施策の企画
・採用業務(中途、新卒)
・経営方針に即した人事施策の提案
・人事業務のプロセス改善、バリューアップ

【ポジションの魅力】
・安定した経営基盤
大手総合金融サービス企業が出資しており、官公庁や自治体をコア・クライアントとしているため、取引基盤は盤石で、創業以来42期連続で黒字経営の実現ができています。

・社会インフラに貢献
GIS(Geographic Information System)は、地理情報システムのことで、「地理情報および付加情報をコンピュータ上で作成・保存・利用・管理・表示・検索」等を可能にするシステムになります。私たちの生活に必要不可欠な存在で、社会インフラ/ビジネス/オートモーティブ/製造・建築/気象予測/危機管理/保健医療/天然資源/行政/教育/エンターテインメント等、様々な分野で活用されています。

・先端技術の融合
「Society 5.0(未来社会のコンセプト)」に向けて、新規事業の立ち上げから技術革新に関わることができます。「GIS(地理情報システム)」「XR(仮想現実・拡張現実・複合現実)」技術に、「AI(機械学習・ディープラーニング・画像処理・自然言語処理・時系列解析等)」「LiDAR(新型光学リモートセンシング)」等の先端技術を融合させ、次世代社会の創出に寄与していきたいと考えております。

・テクノロジー・ドリブン
国内GISエンジンのパイオニアとして、一貫してテクノロジー・ドリブンの思想を追及してきました。社員の約70%は技術職で、今までに多数のプロダクトを開発して参りました。

・挑戦を推奨するカルチャー
カルチャーは、自由で風通しが良く、自主性は求められますが、上層部への提案もウェルカムで、手をあげれば委ねる・任せる・挑戦できる環境です。事業変革期である今、今まで以上に改善提案を通りやすいと感じております。また、社長直下のポジションのため、意思決定がスピーディで、調整業務や根回しは不要のため、ストレスなく取り組むことが可能です。

・ワークライフバランス
働き方制度も充実しており、実働7.5時間/月の平均残業時間20H程度/週1日以上の出勤での在宅勤務が可能/フリーアドレス・フレックスにより、働く場所と時間の融通が利く等、ワークライフバランスを重視した就業が可能です。女性マネージャーも活躍しており、出産後に復職する女性社員も多い環境です。

総合不動産会社での人材エージェント(プレイングマネジャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
(プレイングマネジャー
仕事内容
【業務内容】
人材紹介サービスの中でも「アスリート系の新卒紹介」に特化し、バイタリティー溢れる学生を、クライアント企業に紹介する事業を営んでおります。
業務内容は、主に(1)学生の集客、(2)法人開拓、(3)学生のフォローに分類されます。
ご本人の適性に合わせて、(1)(2)(3)のいずれかで活躍いただき、2年後には事業責任者を任せる予定です。
【詳細】
(1)学生の集客
当社サービスの認知度を向上させ、多くの学生と接触できる状態を作り出すことがミッションです。
・大学の就職課、生協、キャリアセンター、事務局
・部活の監督
・サークルやゼミの幹事
などに対する認知活動
・SNSやwebサイトを活用した学生集客

(2)法人開拓
経営者、人事責任者への営業活動を通じて、クライアントとなる企業の開拓がミッションです。

(3)学生のフォロー
クライアント企業の魅力を学生に伝え、一人でも多くの学生を入社に導くことがミッションです。

上場外食チェーンでの人事部長

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
部長
仕事内容
会社が持続的な成長モードに入るため、人事部長として人事分野全般における、会社の仕組みや風土の改善、再構築を担当していただきます。
・部署ごとの業務内容と人材を棚卸し、現状の問題点の分析
・企業ビジョンを実現するための人事戦略と人事領域のおける業務改善
・人事制度、評価制度など企業風土を醸成するための仕組みや制度の構築
・従業員の成長を促進し、エンゲージメントを強化する各種人事施策の企画
・社員の能力開発や研修プログラムの企画と運用を通じて、社員の成長を支援
・人員計画、採用、人事課題解決の企画立案・運用(新卒・中途)
・採用マーケティング、広報(採用手法や媒体の検討・企画を含む)

メディカルプラットフォーム事業会社での人事マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
人事部マネージャーとして、組織全体の人材マネジメントを支える幅広い業務を担当していただきます。具体的な業務内容は以下の通りです。

●人事制度改革の推進:組織の成長に合わせた人事諸制度(評価制度、報酬制度、昇進・昇格制度など)の企画、改定および実施

●人的資本経営の推進:企業の戦略目標に連動した人的資本関連データの入手・整備・分析、および当社の人的資本経営の在り方の検討、公開指標の策定

●評価・報酬制度の改定:従業員のパフォーマンスを適切に評価する制度の再構築および市場競争力のある報酬制度の最適化

●部門間の調整とリーダーシップ発揮:経営陣や各部門との緊密な連携を図り、組織全体の調整および人事諸施策の推進

●中途・新卒採用戦略の立案および実施:採用計画の策定、効果的な採用チャネルの選定、社内外ステークホルダーとの連携

●ハイクラスポジションの中途採用リード:採用計画の策定、効果的な採用チャネルの選定、社内外ステークホルダーとの連携

●人材開発・育成の企画および運営:従業員の成長を促進する研修プログラムやキャリア開発施策の企画

●労務管理およびコンプライアンス対応:労働法規の遵守を前提とした労務管理や、社内の労務リスクの予防・対応

●人事関連諸規程の改定:人事関連の社内規程やルール、ガイダンスを見直し、最新の社会情勢や雇用情勢を考慮した内容への刷新・改定

メディカルプラットフォーム事業会社での労務マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜540万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
・勤怠管理
・給与計算
・社会保険の手続き
・年末調整
・福利厚生
・人事関連規程管理
・安全衛生管理 等

大手重工メーカーでの部門人事【兵庫】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
産業用ロボット部門における人事、勤労実務をご担当いただきます。

〜具体的には〜
・人事関係業務(配置・評価・処遇・キャリア採用・人事企画 等)
・勤労関係業務(労務管理・働き方改革推進・福利厚生 等)
・教育関係業務(人財育成施策・QMS/TQM対応 等)
など

(当ポジションの魅力・やりがい)
・国産初の手術支援ロボットや新規イノベーションプラットフォームなど、ロボット業界をリードする総合ロボットメーカーの人事担当として活躍いただけます。
・幅広い領域において長年の実績がある会社であり、安定した環境で人事業務の専門性を高めることができます。

AIスタートアップでの経営管理部長

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜2,000万円
ポジション
部長
仕事内容
経営管理部門の責任者として、経営陣と密に連携しながら、人事総務・労務全般の構築・マネジメントや戦略の企画立案・実行を担っていただきます。

<具体的な業務内容>
●総務
・社内規程の立案、改廃、社内周知等に関する業務
・固定資産の管理
・職場環境の維持
●人事
・労務に関する業務
・採用に関する業務
●内部監査
・内部監査の立案及び実施
・財務報告に係る内部統制評価業務
●情報システム
・社内利用システムの構築・運用・保守
・情報セキュリティ対策の企画、実行および教育の実施
●経営管理部門メンバーの採用・マネジメント

<この仕事の魅力>
・SO付与制度あり
・組織の急拡大フェーズにおけるチームビルディングやマネジメントのキャリアを構築できます
・少数精鋭のプロフェッショナル集団の中で、将来性あるAI分野のキャリアを構築できます
・リモートワークで柔軟性の高い働き方ができます

AIスタートアップでのコーポレート業務マネージャー(人事/労務/総務)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,500万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
経営陣や事業部と密にコミュニケーションをとりながら、プレイングマネージャーとして各種コーポレート業務を推進いただきます。業務範囲は非常に多岐にわたります。経験/知見を活かしながら、1兆円企業を目指して拡大する当社の屋台骨になっていただける方を求めています。

<具体的な業務内容>
コーポレート業務全般
・労務:入退社の対応、社内規則等の整備、個人情報/異動情報の管理、給与計算対応等のハンドリング、帳票管理、社労士対応、年末調整等、弊社契約の会計士とのやり取り、社会保険手続き関連(全般/人員報告書作成/入退社管理)
・文書関連:各種業務フロー作成、各種規定類管理
・社会保険手続き関連(全般/人員報告書作成/入退社管理)
・人事:評価制度を始めとした、組織開発関連プロジェクトの推進、採用活動のサポート
・採用:採用活動におけるフォロー、必要な事務手続きや契約締結、稟議プロセスの管理等
・その他:多岐に渡る業務

●この仕事の魅力
・SO付与制度あり
・組織の急拡大フェーズにおけるチームビルディングやマネジメントのキャリアを構築できます
・少数精鋭のプロフェッショナル集団の中で、将来性あるAI分野のキャリアを構築できます
・リモートワークなど柔軟性の高い働き方ができます

インターネット銀行での人事戦略担当(管理職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,200万円
ポジション
マネージャー(管理職)
仕事内容
当社人事部にて、経営戦略実現のための人事戦略の策定・推進にご従事いただきます。
具体的には、人財ポートフォリオの策定や人財育成の仕組化、能力を発揮するための環境整備などを主なテーマとして取り組んでいただきます。
既存の人事領域にとらわれない経営目線での課題形成、各種人事施策の立案・実行による組織変革にコミットしていただくことを期待しております。

<業務の具体例>
●全社スキルマップの策定
●人財ポートフォリオの構築
●職種別育成体系の整備
●人事制度改定(評価制度、報酬制度) など

【このポジションの魅力】
・経営戦略と連動した人事戦略の企画、実行経験を得られます。
・スピード感のある当社でダイナミックに変革していく経験を得られます。
・700名程度の組織で社員の反応を感じながら施策を推進することができます。

AIスタートアップでのAI/HR Managing Director(人材事業責任者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,200万円〜5,000万円
ポジション
Managing Director/責任者
仕事内容
AI/HR Managing Directorとして、HR領域における新規サービス開発やPoCの推進、パートナーアライアンス等の責任者として、今後継続的な成長が見込まれるHR領域におけるオポチュニティの最大化と事業成長に寄与いただきたいと考えています。

<具体的な業務内容>
・AI×HRに関する新規事業立ち上げ
・プロダクト開発の推進
・PoCやアライアンスの推進
・事業全般における戦略立案
・必要な採用活動の推進や1on1や教育等メンバーマネジメント
その他事業化、事業成長に向けた業務全般
基本的には事業を自らハンドルしていただきます

●ポジションの魅力
・事業の責任者=経営者としての裁量と責任を持っていただきます
・SO付与があります
・将来性のあるAI分野のキャリアを構築できます
・組織創りやマネジメントのキャリアを構築できます
・AI(音声・自然言語)×SaaSサービスのため、需要性の高い知見を得ることができます

医療系シェアードサービス会社での労務リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
リーダー
仕事内容
●医療・介護業界において経営コンサルティング等を行う当社にて、労務担当部門のプレーイングマネージャー役を担っていただきます。

部門は以下2チームより構成され、1.のチームをご担当いただきます。
1.特定の医療法人の労務業務を主に担当するチーム
2.複数の医療法人や介護施設運営会社の労務業務をシェアードサービスとして担当するチーム

具体的には以下の業務の推進や改善・課題解決、人材管理・育成、各種マネジメント等を主導していただきます。
・給与計算
・勤怠管理
・入退社管理
・各種保険(社会保険、雇用保険など)手続き
・年末調整
・人事関連規程管理
・労務領域の事業部サポート、問合せ対応
・各種業務の改善、システムの導入 など

主要顧客は、グループの事業会社および提携している医療/介護法人となります。業界知識については、現時点でない方でも歓迎です。入社後にキャッチアップいただきます。

大手コンサルティング会社での採用マーケティング業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
【役割】
・当社の採用ブランディングとマーケティング
  当社の魅力を求職者に伝え、ブランドイメージを強化することで、優秀な人材を引き寄せる目的

【職務内容】
・当社の魅力を伝える採用広報活動(採用HP等のオンデマンド戦略)
・SNS運営(Instagram、LinkedInなどを活用して、当社の魅力伝播)
・採用イベントやウェビナーの企画・実施(オンラインイベントや合同企業説明会への参加など)
・求職者へのエンゲージメント強化(動画制作、メルマガや採用ニュースレターの配信)
・求職者のニーズに合わせたターゲット広告(採用に特化した広告運用)
・採用指標を用いた効果測定と改善(クリック率、コンバージョン率等の効果測定)

※コンサルティング人材開発室(コンサルティング事業本部の事業部人事部署)の
 その他業務にも従事いただく可能性があります。
・新卒・中途採用業務
・入社者育成
・人事情報管理
・人事制度運用
・ナレッジマネジメント 他

教育・人財育成コンサルティング事業会社での新卒採用_リクルーター(リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
・新卒担当リクルーターとして、上位校を中心とした学生の面接、面談対応
・ターゲットの定性・定量データ分析、進捗共有等
・エージェントコントロール
・インターンシップのプログラム設計や当日の運営
・内定者フォローやメンターとの連携によるアトラクト、クロージング
・入社後の新卒研修の運営など

外資系グループ企業の自動車ファイナンス事業会社における人事マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
1.採用活動: 求人情報の掲載、履歴書の審査、面接の調整、オファーの延長、入社手続きの管理など、現地従業員の採用プロセスを監督します。
2.労働契約と管理業務: 従業員の労働契約の署名、異動、社会保障拠出金、給与処理、その他の日常の人事業務を管理し、効率的な業務プロセスを維持しながら日本の法的要件を確実に遵守します。
3.パフォーマンス管理: 従業員のパフォーマンス評価システムを設計および実装します。パフォーマンス目標の達成を監視する。建設的なフィードバックを提供する。従業員のパフォーマンス レベルの向上を支援します。
4.トレーニングと能力開発: 従業員のさまざまなレベルに合わせたスタッフトレーニングの取り組みを組織し、実行します。新入社員の職場環境への適応を促進するコースを設計する。企業文化への統合を促進します。チーム全体の能力を向上させます。
5.システムの構築と維持:日本の関連法および本社の指示に従い、日本支社の人事管理システムを構築し、維持します。
6.本社プロジェクトの実行と実現: 日本の本社が開始したイニシアチブの実行と実現に責任を負い、本社のスケジュールに合わせながらプロジェクトの目標が確実に達成されるようにします。
7.文化構築とチーム開発: すべての部門と協力して、チーム構築活動を通じて前向きな職場文化を育成します。従業員の懸念に効果的に対処しながら、人事に関するガイダンスとサポートを提供します。
8.コンプライアンスと報告: 適用される労働法と規制を解釈して会社のポリシーを確実に順守すると同時に、人事状況と傾向分析を経営陣に定期的に報告します。
9.人事制度構築(等級・評価・賃金):本社の既存制度を日本にローカライズすることも視野に入れながら、組織の成長を見据えた最適な制度を構築し、社員が運用できるようサポートします。

保険APIおよびシステム事業を展開している企業でのHRメンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜750万円
ポジション
メンバー
仕事内容
本ポジションでは、組織開発全般、Engineer/Biz採用における採用業務をお任せいたします。

具体的な業務内容

●組織開発
・各事業部のキャッチアップ、関係者との1on1
・HRBPとして組織課題を解決するための柔軟な施策の立案、実行
・部門毎や全社のエンゲージメントを高める施策の立案、実行
・評価制度の改善や運用

●採用
・採用KPIの設定、それにおけるPDCAの実行
・ダイレクトリクルーティング(媒体の選定、ソーシング アプローチ)
・リファラル施策の企画、実行
・社内採用体制の構築
・パートナー(エージェントなど)とのリレーションの構築
・採用広報との連携(イベントコンテンツの企画、実行)
・採用プロセス、面談、面接フローの改善

私たちは、採用 組織作りがサイクル状につながっていると考えています。
組織の目指す方向性と全体像を理解しながら、PDCAを回して各施策を実行していきましょう。

本ポジションの魅力
・マネジメント業務や組織人事(HRBP)などの人事領域へ幅広く挑戦いただけます
・他チームと連携をとりながら、様々な人事課題に対してアプローチいただけます
・採用人事として、人という側面から組織の成長に貢献できます

大手総合電機会社でのIT/デジタルシステム事業部門における人事報酬企画・運用【主任クラス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜970万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
<ミッション>
デジタル&サービスセクターにおける事業戦略を理解するとともに、中長期的な視点も持ちながら、人事報酬企画・運用領域のエキスパートとして仕組み・制度・基盤のデザイン・開発を行っていただきます。一人ひとりのエンゲージメントの向上、貢献行動の促進により、多様な従業員一人ひとりの能力の最大発揮を実現することで、デジタル&サービスセクターそして当社の持続的発展に貢献していただくことがミッションです。

<期待する役割・責任>
組織目標達成に向けて、従来の価値観や手法にとらわれることなく、事業に貢献することを常に意識し、担当者として与えられた業務を自主的に遂行してもらいたいと考えています。遂行に際してはチームメンバと協力することに加え、他部門との調整や折衝も進めてもらいたいです。現存する問題点や課題の解決に向けて前向きに取り組むマインドや姿勢も期待しています。新たな視点でプロアクティブに課題を提起してもらい、一緒にデジタル&サービス HRの組織ケイパビリティを高めるとともに、より魅力的な組織にしていきましょう。

【職務詳細】
デジタル&サービスセクターの事業戦略や組織目標を理解した上で、人事報酬企画・運用領域のエキスパートとして以下の業務をチームメンバーとともに、他部門を含む関係者との調整・折衝業務を実施しながら遂行いただきます。

・評価/報酬制度の企画、運用
・国内外管掌グループ会社の役員報酬企画
・表彰制度の企画・運用
・要員計画の検討
・その他、トータルリワードにかかわる業務

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
【仕事の魅力・やりがい】
・デジタル&サービスセクターが社会イノベーションのグローバルリーダーのポジションを確立していくうえで、優秀人財を確保していくことが重要課題であり、そのために競合他社に対する報酬競争力を確保することが必要です。
競争力のある報酬の検討をはじめとしたトータルリワードのあり方を新たに考える転換期であり、デジタル&システムセクターの事業に大きな影響を与えることのできる責任とスケールの大きな仕事です。
・本社や海外現地法人といったグローバルに展開する人事部門の仲間たちと連携・協業する機会もあり、新たな知見を身に着け専門性を高めることができます。
・また、デジタルシステム&サービス事業領域は、当社グループの中で規模の大きい事業領域です。当社グループの売上収益のおよそ2割強を占め、その規模は約2兆円超で、高い収益性を維持しています。国内外でビジネスを展開し、連結従業員数は約10万人となっています。Lumada事業の成長をはじめとするデジタルシステム&サービス事業領域で、活躍している人財をエンカレッジし、デジタルシステム&サービス事業領域だけでなく、全社に貢献していくことが、やりがいです。

【キャリアパス】
・当面はトータルリワードのエキスパートとして企画立案・運用に従事していただきます。
・その後は、全社の人財部門を対象にローテーションの可能性がございます。
 (弊社は国内外でビジネスを展開しており、グローバルに関わる業務も含めて非常に多様なキャリアの選択肢がございます)
・当社の中でHR経験を積んでいく事を踏まえると、当社グループの中で事業規模が大きいIT事業領域でのHR業務は、非常によい経験となります。

医療系シェアードサービス会社での採用担当(新卒)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
訪問歯科診療のパイオニアである医療法人に対し、経営コンサルティングを行っています。
歯科クリニックだけでなく医療機関におけるDX推進のコンサルティングも手掛けています。

・医療法人等の経営コンサルティングを行う当社で、支援先(病院や介護施設)新卒採用業務をお任せします。
【詳細】・学校訪問での広報(大学や高校、専門学校等)
・採用戦略立案(マーケティング、広報含む)
・面接後の教育プランの作成
・求人票作成・応募者対応(面接調整)
・見学会の実施
・SNS等新規施策を利用した提案・動画の制作や編集、チラシ作成等

【魅力】
●入社後、プロジェクトの立ち上げや運営など他の部署から声がかかることもあり、意欲次第で幅広い業務に関わることができます。
●経営企画部門内の採用担当として、経営戦略、事業戦略に紐づいた採用活動を担っていただきます。チームには国内外ビジネススクールでのMBAホルダーなど多様な経験を持ったメンバーが在籍しています。

【働き方】
フレックスではありませんが、8時〜10時の間で30分刻みでその日の勤務開始時間を選択可能です。

医療系シェアードサービス会社での労務メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜600万円
ポジション
メンバー
仕事内容
●労務管理部門には以下の2チームがあり、候補者様のご興味や適性などを踏まえていずれかのチームに所属して、業務を行っていただきます。
1.特定の医療法人の労務業務を主に担当するチーム
2.複数の医療法人や介護施設運営会社の労務業務をシェアードサービスとして担当するチーム

両チーム間での異動もできますので、同じ会社に所属しながら、様々な組織の労務管理業務を経験することができ、知識や経験の引き出しが増え、高い専門性を身につけることができます。また、中期的には、今後も増えていく経営支援先の業務を効率的に進めていくための仕組みづくりなど企画要素の高い業務にも携わっていただくことを想定しています。

●具体的には以下の業務を担当していただきます。
・給与計算
・勤怠管理
・入退社管理
・各種保険(社会保険、雇用保険など)手続き
・年末調整
・人事関連規程管理
・労務領域の事業部サポート、問合せ対応
・各種業務の改善、システムの導入 など

不動産会社での採用担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円 ※予定年収は経験スキル、現職給与を考慮。
ポジション
担当者
仕事内容
・人材開発室のメンバーとして、スケジュール調整、選考書類管理、採用に関わる資料作成、ダイレクトリクルーティング(スカ
ウト配信)、新規施策立案、その他人材開発室の業務全般をお任せします。

【具体的な業務内容】
○採用 ・・・応募者対応、書類選考(現場展開、結果回収、合否連絡など)、面接調整、社内スケジュール調整、会議室予
約、エージェント対応、求人票作成、資料作成、電話対応、メール対応、スカウト配信など

HR Tech カンパニーでの中途採用担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜820万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の会社・事業の成長を採用という面から支援し実現するための中途採用担当者を募集します。
事業の強化・推進のため、即戦力となり得る方々の中途採用業務からお任せしますが、ご自身の志向性に合わせ、業務範囲を拡大することも可能です。

会社や事業の状況を適切に理解・把握しながらターゲットとなる人物像を正しく理解・認識し、そのような方々に当社でご活躍いただくための採用施策の検討から、施策の実施・運用、候補者様やエージェント企業様とのコミュニケーション、候補者の皆様の内定後のフォローまで一貫し対応していただきます。

採用手法も従来の形を正とせず、新しい手法や施策も柔軟に検討し、取り入れながらチャレンジしていただければと思います。

◇主な業務内容
今後の事業成長を人事、まずは採用の側面からリードしていただくことを期待します。
強みを活かしていただくことを主眼として、役割分担はできる限りフレキシブルに検討しますが、そこまで大きな組織ではないため、全部自分ごとの精神で取り組める方を歓迎します。

◇具体的な業務内容
・採用計画についての経営/GM/マネージャー陣との協議・すり合わせ
・採用ニーズの分析並びに要件定義
・ジョブディスクリプションの作成・展開
・採用ターゲットに合わせた採用手法の選定、企画及び実行
・選考及びクロージング過程における各種対応
・候補者様との折衝を含めた各種コミュニケーション
・エージェント企業様とのリレーションの構築
・ダイレクトリクルーティングの運用
・リファラル採用の推進
・採用関連数値の取りまとめと分析、レポーティング
・上記に基づく改善点の洗い出しと実行

◇本ポジションの業務の魅力
・急成長フェーズの事業を体感しつつ、社員数が100名、200名、300名と大きく拡大する中で、採用の中核という極めて重要な立ち位置を経験することができます。
・採用で競合するのは大半が上場・外資を含めた自分たちよりも企業規模の大きな企業様ばかりです。そうした企業様よりも入社する意味・意義のある会社、ジョインする価値のある事業と感じていただくのは簡単なことではなく、だからこそ、大手の企業様では簡単には身につけることのできない、HRとしての地力を培っていただくことができます。
採用チームだけで20名、30名という企業様には規模感では敵いませんが、メンバー個々の地力では必ず凌駕していくチームを構築します。
・また、弊社HRはHRとしての個人のキャリアを大切にしていきます。採用に限らず、特定の業務範囲しか対応できない方は、HRとしての価値を大きく高めることは難しいと考えており、将来的にマネジメントも含め、HRとして対応できる業務範囲を拡大していただけるよう、配慮していきます。

HR Tech カンパニーでのエンジニア採用広報

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
エンジニア組織や採用業務を理解するところからスタートし、将来的にはエンジニア採用ブランディングからSNSマーケティング、イベント企画・運営まで、幅広い業務に携わっていただきます。
急成長中のHR Techのエンジニア組織の魅力を、あなたの言葉で世界に発信してください!

◇具体的には
●エンジニア採用ブランディング
・エンジニア組織における技術やカルチャーの透明性の確保
・Wantedly、noteを利用したコンテンツ作成
・SNSでの発信

●SNSマーケティング
・X、LinkedInなどのSNSを活用した情報発信
・フォロワー増加やエンゲージメント向上を目指した投稿

●採用イベントの企画・運営
・エンジニア向けミートアップ、ハッカソン、勉強会などの企画・運営
・新卒向けインターンシップの企画・運営

●採用活動のサポート
・求人広告の管理、応募者対応、面接調整など採用プロセス全般のサポート

◇目指せるキャリア
以下は将来的に目指せるキャリアの一例です。
●採用担当のエキスパート
・エンジニア採用方針の策定、採用戦略の立案・実行、選考参加などをご担当いただきます

●採用広報のエキスパート
・エンジニア採用広報戦略の立案・実行などをご担当いただきます

●採用組織のマネージャー
・エンジニア採用チームのマネジメントやメンバー育成をご担当いただきます

まだ成長中の組織であるため、あなたの強みや興味に応じて、柔軟なキャリアパスを描けます。例えば、採用とブランディングの両方の要素を組み合わせた独自のポジションを作り出すことも可能です。
あなたの可能性を最大限に引き出せるキャリアを、一緒に探していきましょう。

◇ポジションの魅力
●大きな裁量と成長を感じられる
将来的には主担当として採用広報全般の企画立案 実行までをお願いします。今までの知識・経験・アイデアを全て活かして挑戦いただける環境がございます。また、あなたの活動がエンジニアの採用につながります。自分の取組みの成果として組織の成長を肌で感じられるポジションです。
また、エンジニアやビジネスサイドの採用担当をはじめ社内外の多くの方と密に連携しながら業務に取り組んでいただきます。様々な視点や意見を吸収しながら、成長することができます。

●エンゲージメントが高い組織で働ける
全社的に心理学や生理学を踏まえた社内制度を設計・運用し、心理的安全が高く社員一人ひとりの自己実現を応援し合える組織づくりを行っております。その中でもエンジニア組織のエンゲージメントスコアは、全国でも上位0.05%に入る高水準を記録しています。利他的な社員が多く、それぞれの自己実現を応援し合う関係性を構築できていることが強みの一つです。
また、週3日のリモート勤務や時差出勤などライフワークバランスを保ちながら働きやすい環境を整えています。24年度には男性社員3名が育児休業を取得した実績もございます。

●正当な評価とフラットな組織
グレード制を用いて本人の努力や実力を正当に評価し、給与にも反映させています。ご自身の希望にあわせた幅広いキャリア形成の支援、ストックオプション制度など、IPOを目指し急成長している会社の中で市場価値向上を目指せる環境が整っています。
また、組織の特徴としてフラットかつ透明性が高く、年齢や経験年数によらず、それぞれの意見を大切にしています。コミュニケーションも活発で出社日にはデスクで盛り上がっている姿がよく見られます。距離が近くなっても親しき仲にも礼儀ありを忘れず、互いを尊重し合う関係を築いています。

大手商社系船舶会社でのグローバルHR(オープンポジション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
グローバルHRを中心に、人事(採用・戦略策定・制度設計・研修企画立案)、総務、タレントマネジメントなど、ご自身の今までのキャリアによって選考中にご相談しながらお任せする業務を決定します。

●グローバルHR(Hamburg, Geneva, Singapore, Copenhagen) 
●当社のビジネスニーズを満たすための採用戦略の立案・実行(人員計画・予算計画立案・人材要件整理・採用企画、採用面接、入社後研修、採用オペレーション改善、採用ブランディングの向上のための施策検討と実行)
●人事業務における企画立案、人事データの集約・活用 
●総務業務
●タレントマネジメント、制度改定、研修企画
●BCP対応【業務内容変更の範囲】当社業務全般

「発注側支援」の大手ITコンサルティング会社での人材開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜950万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
人事部・人材開発チームに所属し、人材開発の関連業務全般を担当いただきます。

・スキルマップ・キャリアパスの設計
・人材育成の体系と研修プログラムの企画・開発
・OJTやアサインメントなど研修以外の育成手段の検討と提案
・人材育成に関するデータ分析および改善提案
・社員のスキルアップ支援策の立案と推進(技術研修、勉強会運営など)
・その他、社員の成長を促進する施策の立案・実行

有名ゲーム会社での人事(労務・制度)メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜750万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
世界有数のオンラインゲーム企業の人事メンバーとして、労務を中心とした様々な業務に関わっていただきます。

当社の日本法人における給与計算・社会保険などの労務業務や従業員データ作成などの労務業務からスタート頂き、ご自身の実績と志向によって、将来的には人事施策の提案・改定・運用や評価関連業務など、多岐に渡り幅広い経験を積んで頂くことが可能です。

具体的には、以下の業務に携わっていただきます。

・給与計算、社会保険の手続き
・勤怠管理
・社内諸規程・就業規則(人事関連)の整備・運用
・会社全体の就業管理、労務管理体系の整備・運用
・人員集計、法令手続き(発生ベース)
・各種人事施策の提案・改定・運用業務
(人事制度、勤務制度、産育休関連制度、表彰制度等の独自制度の導入・見直し・設計、エンゲージメント向上施策)
・その他人事関連実務

●チームについて
当チームでは従業員数約260名のグループ本社である日本法人において、給与計算から人事制度や評価まで採用・研修以外の人事業務全般を幅広く担っております。
担当業務はチーム内で定期的にローテーションしており、全員がチームの業務を遂行できるような体制をとっております。

●キャリアアップについて
チーム内で業務をローテーションしていることから労務・制度全般のスキルアップが可能です。
また、東証プライム上場企業であるものの、まだまだ未整備な部分も多く、自ら手を挙げて改革・改善に携わることが可能です。

●働き方について
当社はフレックス制度を導入しておりますので担当業務の状況に合わせて柔軟な働き方が可能です。
また、男性含めて子育て中の社員も多く、家庭と両立しながら働くことも可能です。
服装や髪形も自由です。

有名人材系企業での人事労務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
当社グループの人事労務業務全般をお任せします。
・勤怠管理
・入退社管理、社会保険手続き
・休職休業対応
・安全衛生管理(安全衛生委員会・健康診断・ストレスチェック・産業医対応等)
・労基署等の行政への届出対応
・確定拠出年金等の福利厚生管理
・給与計算
・年末調整
・住民税
・その他、人事労務に関する業務のサポート
※詳細はご経験や適性に応じてお任せします。

【具体的な業務例】
<給与チーム担当>
・勤怠管理システムの管理
 →毎月の勤怠処理、社員からの問い合わせ対応、システムマスタの更新作業
・確定拠出年金の手続き
 →新規加入者リストの取りまとめ、脱退者への手続き案内、証券会社への支払い対応
・住民税に関する業務
 →市区町村への異動届出、税額の給与への反映、給与支払報告書の作成

★年末調整などの年次イベント、毎月の給与計算チェックはチーム全員で行います。

<労務チーム担当>
・入社処理
 →入社書類の回収、入社者のシステム登録作業、問い合わせ対応
・休職対応
 →社員との面談、産業医面談の手配など多角的に社員をサポート
・社会保険手続き
 →外部の社労士法人と協力しながら、社員の社会保険手続きを遂行
・安全衛生管理
 →健康診断の手配、安全衛生委員会の開催、ストレスチェックの対応

★いくつかの業務を他メンバーと協力しながら担当していただきます。

●本ポジションのやりがい・メリット
・従業員約3,800名、売上約500億円規模の企業運営に内側から携わることができます。
・マネジメント/エキスパート/他部門への異動など、キャリアが幅広いためご自身のなりたい姿に合ったキャリアパスを描くことが可能です。

金融機関系アセットマネジメント会社での人事

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
950万円〜1,075万円(採用職位により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
社員の人事に関連する業務をメインに、会社の庶務業務も行います。

●業務内容
(1)採用業務(中途採用、新卒採用)
(2)人材育成、研修(人材育成計画の策定から、実施、管理等)
(3)法令対応(法令情報の収集、規定及び社内様式改定等)
(4)その他上記に付随する運用改善の立案実行等

●業務内容の変更の範囲
上記業務内容は、入社時の業務内容です。ただし、会社の業務状況や入社後の適性に応じて、別の職種に配属される可能性があります。

金融機関系アセットマネジメント会社でのグループの販売会社向け販促支援・各種研修

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
630万円〜1,069万円(採用職位により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
グループの販売会社に対して、当社の公募投資信託の取扱いに向けた提案活動や販売員へのサポートを行っていただきます。

●業務内容
・投資信託の販売会社に対する当社の投資信託の取扱いに向けた提案活動
・投資信託の販売員へのサポート業務
・投資信託の商品説明会や販売員向け研修の講師対応
・説明会・研修で使用する資材・資料の準備・作成対応
※営業活動範囲は、国内全国であり、宿泊を伴う出張がございます。

●業務内容の変更の範囲
上記業務内容は、入社時の業務内容です。入社後、会社の業務状況や社員の適性に応じて、別の職種に配属される可能性があります。

大手総合電機会社での教育施策の企画と実行(人財の能力開発を通したエナジー事業の未来づくり) ※グループ会社出向

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜970万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
担当事業体の幹部や人財部門、グループ内外の各種教育の専門家など関係者を巻き込みながら、各種研修の企画、受講者選定から、研修の実行・振り返りまでを行っていただきます。
事業体と専門家をつなぎ、研修へ落とし込んでいただきます。幹部や選抜人財の生の声に基づき、グループ会社や自身の持つ情報からリスクやチャンスを発見し、より良い打ち手を協創していただきます。業務を通じて自身の能力を磨き続けることで、より良い次の打ち手につなげ、自らも成長していただきます。

【職務詳細】
・多様な関係者とのコミュニケーションの場を活用・設定し、事業における課題やニーズを把握
・該当分野の専門家を巻き込み、研修による解決策を企画・提案
・既存研修の改善や更新の必要性を検討
・研修実現に向けた事務手続きの実施
・受講者選定(職場とのコミュニケーションを通じて調整)、受講者とのコミュニケーション
・研修開催および振り返りを実施し、PDCAを繰り返す

※受講者の人選や一部の研修の事後報告会では、エネルギー人財部門や経営幹部と連携。各種会議での提案、説明、報告あり。
※グループ会社として、見積書の作成、講師手配、業務完了など、契約関連業務を含む。
※各種研修実現に当たっては、基幹職と連携して事務手続きから業務完了まで効率的な計画と実行を行う。
※研修講師は原則として行わないが、事務局対応(趣旨・制度説明、セッション進行など)はあり。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
人財の能力開発を通じて、会社や組織の未来づくりに貢献するやりがいのある仕事です。
特に、組織・人事、キャリア開発、経営マネジメント、コンサルティングに興味のある方にとっては、実際の事業を題材に、社内外の専門家の知見を活かしながら研修の企画・提供を行うため、自身の視野を広げ、知見を深める機会が得られます。
キャリアパスとしては、適性や志向に応じて、人財部門内でのローテーションや、グループ会社におけるグループ全体向け・別事業体向けの教育ソリューション提供など、多様な成長機会が考えられます。

大手総合電機会社での海外勤務制度の構築/統合・運用管理・オペレーション(マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜970万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
当社グループ全体の海外勤務制度の構築と統合・運用管理を担い、グローバルに最適な制度設計とスムーズな運用を推進するポジションです。既存の複数制度を統合し、新たな制度の企画・導入をリードするとともに、システム導入プロジェクトにも関与いただきます。

【職務詳細】
(1)海外勤務制度の構築/統合・企画運用管理
・M&Aに伴い並行して運用されている個社の制度の違いを分析し、最適な統合方針を策定
・日本リージョンの海外勤務制度と各制度の調整・統合の推進
・各リージョンの代表者と連携し、グローバルで適用可能な制度の設計
・制度の改訂・改善を通じたオペレーションの効率化

(2)海外勤務者の管理・サポート(現行制度におけるオペレーション)
・日本リージョンの海外勤務者(主に日本からのOutbound)向け制度の運用・管理
・赴任者の給与・税務・ビザ管理における各部門・外部パートナーとの連携

(3)システム(AssignmentPro)導入プロジェクトへの参画
・Waveアプローチでの段階的導入の推進
・既存プロジェクトの継続・改善、関係各所との調整

(4)グローバルチームとの協働
・日本・米国・英国・オーストラリアなどのグローバルチームと連携し、制度改革を推進
・チームヘッド(米国)、制度運用リーダー(英国)、制度統合リーダー(オーストラリア)等との協働

大手総合電機会社でのインダストリー事業のグローバル人事業務の企画立案・M&Aおよび海外グループ会社支援

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜970万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
当社グループの戦略実現のため、トータルリワード領域のエキスパートとして制度設計・基盤構築を行い、HRBPの戦略策定・課題解決を支援します。
また、ビジネスニーズを満たし、法規制を遵守しながらグローバルな人事方針フレームワークと整合性のある制度設計をリードし、施策の実行を主導します。

【職務詳細】
業務を進める上で、グループ各社との人財部門内の各関係者と横断的に業務を遂行することが多く、各種課題に取り組みます。米国を中心にHRの主要責任者が各社におり、定期的な連絡を取りながら業務を進める必要があります。またインダストリーグループの事業部門・事業戦略部門・管理補経部門との連携も重要になります。具体的には以下業務をお任せする予定です。

<Global Mobility>
・駐在者/海外業務研修派遣の支援
・IAP運用
<クロスボーダーM&A/構造改革>
・デューデリジェンス〜PMI支援全般(オンボーディング教育含む)
・事業構造改革支援
<海外グループ会社支援>
・組織設計・指揮命令ライン構築
・役員報酬オファー・リテンション施策
・HUV導入
・人員管理、コンプライアンス等を含むガバナンス支援
<海外グループ会社HR課題支援>
・ローテーション計画策定
・サクセッションプラン策定
・選抜者教育の人選

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
【仕事の魅力・やりがい】
インダンストリーグループにおけるグローバル人事業務(M&A含む)の推進を最前線でフロントラインの社員と協働して推進することができます。
特に変化が速く、顧客・ソリューションともに幅広い事業に直に触れることで当社グループのダイナミクスを体感できます。様々な職種・人財、そしてビジネスと常に接点を持ちながら人事業務の経験を積むことを希望される方にとっては、貴重なキャリア形成の機会となります。
また、人財は事業成長の源泉であり、従業員がエンカレッジできる各種取組みを実現していくことがやりがいだと思います。

【入社後のキャリアパス】
・入社後はOJT形式で業務に慣れて頂くイメージでおります。
・その後は、全社の人財部門を対象にローテーションの可能性がございます。

有名外資系生命保険会社でのエンゲージメントコミュニケーション/アシスタントマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アシスタントマネージャー
仕事内容
このポジションでは、従業員エンゲージメントの達成に役立つ社内外のコミュニケーション活動すべてに関わり、関連する活動の計画と実施を担当します。
活動内容は多岐にわたり、従業員向け各種イベントの企画・実施、プロジェクト管理、日本語と英語での記事執筆・編集・掲載、イントラネット管理など、従業員エンゲージメントとそのコミュニケーションに関連する業務が含まれます。
このポジションでは、必要に応じて全部門のあらゆるレベルの従業員や外部のステークホルダーと協力し、パリのグループコミュニケーションチームと緊密に連携するため、英語力と優れた国際ネットワークの構築が求められます。
また、このポジションでは、高いコミュニケーション能力と調整能力も求められます。

グローバルバンクでのキャリア採用研修担当(法人・ウェルスマネジメント部門)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
銀行の国内営業店領域に配属するキャリア入行者に対する研修業務の担当者として、関係各部と協働し、入行後の研修サポートを担っていただきます。
キャリア入行者の増加にともない、法人・ウェルスマネジメント部門の人材戦略の起点を担う重要ポジションです。

●業務内容
入行後の研修等支援、および営業店のキャリア入行者受入体制構築業務

●業務の魅力
当行の国内営業店領域におけるキャリア採用は拡大期にあり、多くのキャリア入行者が業務・カルチャー変革の担い手として活躍しています。当行の成長にダイレクトに貢献できる業務です。

●キャリアパス
人事業務や、国内営業店・本部等幅広い業務へのキャリアパスを想定。社内公募制度等を活用し他領域への挑戦も可能です。

大手証券会社での人材開発担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社グループの最大の財産は「人」です。
新たな付加価値に挑み続けるプロフェッショナル集団の形成を通じて、人材の差別化を目指しております。
人材開発部は、人材マネジメントサイクル「採用・育成・評価・配置/登用」の中でも、特に「採用」、「育成」、「評価」の役割を担っています。
人的資本経営が注目される中、グループの人材育成の中核的役割を担っています。

●担当業務、責務
・研修(階層別研修、自己選択型の研修、選抜研修等)の企画立案・運営
・タレントマネジメントの企画立案・運営
・採用の企画立案・運営
・経営や人事部門、ビジネス部門、グループ会社、海外拠点といった当社グループの幅広いステークホルダーとコラボレーションをして、当社の人材育成を推進

エンジニアリング事業会社での人事 東京

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1100万円
ポジション
担当者
仕事内容
年間5〜6社のペースでグループ会社が増えている弊社において、人材定着・育成の要の部署を統括するポジションとして下記の業務を推進いただきます。

《課題》
グループ拡大に伴う管理部門の体制強化のため、人事グループにおいてプレイングマネージャーとして活躍いただける人材を募集しています。

《詳細》
・組織パフォーマンス最大化のためのチームマネジメント
・グループ全体の採用力向上のための人事制度、給与設計含む仕組み等のBPR
・社員急増に伴う労務リスクへの対応、社内規定の整備・運用
・給与・勤怠等に関わるルーティン業務等の最終承認

《業務の魅力》
・グループ会社の役員・経営陣と近いポジションのため、経営視点で人事を司ることができる
・人事業務特化ではなくジェネラリスト × 経営の視座を身につけることができる
・若手が多く育成の難易度が高く、やりがいがある
私たち人事部に限らず、当社の管理部門は、グループ会社全体のコーポレート機能の中核となるべくシェアードを前提とした管理体制を構築しています。

中でも人事部においては、より効果的な人事制度設計や運用の改善をアクティブに推進しており攻めのコーポレートを体現しています。

大手銀行での中途採用業務企画推進担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当
仕事内容
グループ人事部は、運用担当(人事担当)、戦略担当、管理担当(給与厚生担当)、採用・研修担当の機能を有しております。
本ポジションは、運用担当の銀行担当・中途採用チームの一員として、主に中途採用における下記業務を担っていただきます。
(経験に応じて、主担当業務を決定。)
  採用戦略の立案・実行
  採用イベントの企画・運営
  採用データの分析・報告
  採用チャネルの開拓・管理
  中途採用プロセスの全体管理
  候補者のスクリーニング及び面接の実施

グループ人事部について:
グループ人事部は、グループの主要5社の人事機能を統合し、社員に各種人事サービスを提供している組織となります。2017年4月に発足したグループ本社の設置に伴い、各社の人事機能は人事部に移管され、個社最適ではなく、グループ最適の人事を実現すべく、グループ会社の全ての人事を統轄する人事担当役員の下、ガバナンスを強化し全体最適をさらに追求するとともに、生産性、効率性のさらなる向上を目指しています。

大手コンサルティング会社での人事企画、新卒採用企画・運営

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
約400万円〜624万円
ポジション
スタッフ〜副長
仕事内容
◇人事企画
経営方針・戦略に基づいた人事戦略や施策を立案し、実行計画〜導入〜運用定着化までを行う人事企画において、推進的なリーダーを担える方を募集します。
・人事制度の新規構築・改善(資格・評価・処遇)
・人事施策の企画・実施(D&I、DX対応、エンゲージメント向上、健康推進、働き方改善、長時間労働低減等)

◇新卒採用
現場研究員・コンサルタントと協働しながら、新卒採用チームのリーダーとして以下のような企画・運用実務のみならず、新卒採用全体を俯瞰して自律的にPDCAを行える方、また新規施策の検討〜推進まで担える方を募集します。
・採用部署のニーズ確認、採用戦略の立案
・採用管理システムの導入・企画・運用
・母集団形成(各種セミナー、イベントや広報施策(HP・就職サイト・記事広告・動画等)の企画・運営、業務委託先とのコミュニケーション等)
・インターンシップ企画・運営
・選考プロセスの設計〜運用、社内関係者とのコミュニケーション(折衝)
・内定〜入社までの学生フォローアップ
・各種レポーティング
・部下のマネジメント(2〜3名程度)

※人事部のその他業務にも従事いただく可能性があります(キャリア採用業務、人材育成、リテンション、人事制度運用、ナレッジマネジメント 他)

【ポジションのやりがいや魅力】
シンクタンク・コンサルティングファームの人事企画をはじめ、現場研究員・コンサルタントと協働しながら、新卒採用(企画・運営)〜入社までの一連の業務に携わることができます。人事施策の企画・検討や全社的な新卒採用の採用戦略策定および実行マネジメントを担う中で、意欲と能力のある方はどんどんチャレンジの機会が与えられ、成長できる環境があります。

プライム上場グローバル人材育成企業での社会人の成長を支援する研修の企画・アテンド業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円※ただし経験に応ずる
ポジション
担当者
仕事内容
公開プログラムの企画・運営を行います。
1.公開プログラムの企画・運営
・様々な企業や個人の方が受講される公開プログラムの企画・運営
(プログラム例:リベラルアーツ公開講座(8ヶ月)、リーダーシップ系プログラム(半年or1年)など)
2.講師との調整
・講師とのスケジュール調整
3.研修ファシリテータ
・研修のみならず、受講生の変化等を見ながら適宜フォロー
4.営業サポート業務
・法人顧客への報告業務
・顧客獲得のための支援
5. コンテンツ事業本部内の他の公開講座との連携
・業務効率化やアテンド協力""

建設現場マッチングサービス運営会社でのHR(採用担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
HRチームの中核メンバーとして、以下の業務をお任せします。

◆採用業務
具体的には、採用計画の達成に向けて主担当として以下の業務をお任せします。

・採用計画の策定と実行(短期・中長期の目標設定と進捗管理)
・各部門と連携した採用要件の策定とポジションごとのペルソナ設計
・求人広告の作成・改善、および適切な採用チャネルの選定
・ダイレクトリクルーティング(スカウトメールの作成・送信、候補者の選定)
・採用プロセスの設計と運用(応募者管理、書類選考、面接調整)
・候補者のアトラクト施策の企画・実施(採用広報、イベント運営、リファラル採用促進)
・人材エージェントおよび外部RPOとの関係構築・折衝
・選考プロセスのデータ分析、改善提案および実行
・オンボーディングプログラムの設計・実施(入社後のフォロー、離職率の低減施策)

※現在の採用体制は、採用担当2名、アシスタント1名、RPO1名の計4名。
日程調整やスカウト配信はアシスタントおよびRPOが担当。

【やりがい】
・建設業界というレガシー産業の課題を解決する社会的価値のあるサービスです
・スタートアップという立場から大手企業や行政との連携も進んでおり、手触り感持って世の中よくしていると言えると思います
・サービスは急成長中。マーケットからの期待はもちろん、その需要も大きく、ダイナミックにサービスが成長していく過程を感じていただけます

建設現場マッチングサービス運営会社でのHR(組織開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
HRチームの中核メンバーとして、以下の業務をお任せします。

◆組織開発業務
組織の成長フェーズにおいて、入社後に社員が活躍するための仕組みを作り、強い組織を構築します。
また中長期的な事業成長のための人事制度の整備を進め、評価・報酬・等級制度の策定、開発、運用を担います。

その他、社員エンゲージメント向上のため、表彰制度や社内イベントなどの施策も企画・実施します。

具体的には、
・入社者の戦力化に向けたオンボーディング施策検討と実行
・人事制度の設計、開発(評価制度・給与テーブル・昇降格・人事規程)
・社内イベントの企画、運営、社内発信施策の推進
・労務関連業務(※サポート役あり)
・エンゲージメント向上施策(サーベイ分析、改善施策立案)
・リーダー向けイベントの企画・実施

【やりがい】
・建設業界というレガシー産業の課題を解決する社会的価値のあるサービスです
・スタートアップという立場から大手企業や行政との連携も進んでおり、手触り感持って世の中よくしていると言えると思います
・サービスは急成長中。マーケットからの期待はもちろん、その需要も大きく、ダイナミックにサービスが成長していく過程を感じていただけます

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業でのHRBP(人事企画・制度運用)チームリーダーポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜1,530万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
アソシエイトマネジャー、マネジャー、シニアマネジャー
仕事内容
HRBPとして、HRプロジェクト管理や人事制度運用、チームリードを担うポジションです。

●業務内容
ご入社者様のご経験/スキルを踏まえて、担当領域を決定したく、下記は一例です
◇50%:HRプロジェクト業務:経営・現場からの各種HR課題に対するソリューションの企画・実行(Inorganic案件のPMI業務、DE&Iの推進、各種人事データの分析とそれに対応する経営への施策提言・実行など多岐のPJがあり)
◇50%:職員人事制度の運用(事務局として各種情報の取りまとめ、評価データの集計・管理、評価〜報酬の確定プロセスの運営・推進等)

●英語使用
メールベースの読み書き、ドキュメントの読み込み

●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務

●アピールポイント
・経営層との距離が非常に近く、経営視点で組織・人事の仕事に取り組むことができます
・また、様々なテーマのHR企画業務に携わることができるため、HR領域の専門性の広さと深さを身につけたい方に適した環境です

●キャリアパス
・HRBP
・HR企画領域のエキスパート
・HRのその他領域(採用、人材開発、オペレーション)へのキャリアパスも可

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業でのHRオペレーション企画マネジャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネジャー、シニアマネジャー
仕事内容
HRオペレーション企画として、各種オペレーション企画、シェアードサービスにかかる管理を担うポジションです。

●業務内容
80%:人事労務、給与社保にかかる各種オペレーション業務全体の業務企画(システム導入含む)、業務改善/改革のLeadまたはLeaderの支援やPMOを担当
20%:シェアードサービスにかかるベンダーとの調整・品質/工数管理

●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務

●アピールポイント
本ポジションでは、業務改革をリードし、実践していくことで、HRオペレーション領域における幅広い知識・スキルや経験、オペレーションにとどまらない企画推進力を得ることができます。

●キャリアパス
・オペレーション部門長やCoEにおけるオペレーション企画推進リード、HRBPなどのキャリアパスを想定
(経験)
・オペレーションリード
・社内外プロジェクトPMO
・ベンダーマネジメント
・ビジネスのHRBP/マネジメントとのコミュニケーション
(スキル)
・業務企画・推進力
・人事労務、給与社保の幅広い業務できます

大手証券会社でのDEI推進 プロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Vice President
仕事内容
【担当業務、責務】
グローバル企業での人事、組織開発、DEI等の知見を活かし、主にグループ全体のDEI推進、組織文化醸成、人権啓発や教育に取り組む役割です。これまでの経験・スキル、ご希望を踏まえて以下いずれかを担ってもらいます。

●DEI推進の企画、戦略
●グローバルワイドでのDEI推進
●経営陣と連携した社内外メッセージ発信
●広報と連携し社内外発信を通じ、ブランド向上及び多様なステークホルダーのエンゲージメント向上
●女性活躍推進の施策提案及びステークホルダーを巻き込んだ実行リード
●仕事と育児、仕事と介護の両立支援
●障がい者、LGBTQ+など多様な社員の働きやすい環境づくり
●ボランティアベースで社員が運営している、社員ネットワークの運営支援

大手鉄鋼商社での研修・育成経験者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
当社は人材戦略として「Professional & Global」を掲げており中長期的な人材育成に主眼を置いた研修制度の選定・運用・検証・改善に従事して頂きます。

・研修運営管理(スケジュール調整・案内、研修の準備・実施、研修後のフォロー)
・教育体系の見直し、新たな体系の構築
・育成体系に基づいた研修コースの設計
・学習管理システムの運用
・研修資料・配布物の作成
・研修の効果測定(研修参加者へのアンケート、ヒアリング)

【キャリアパス】
入社後数年間は当該部署の研修担当者として多岐にわたる人材教育プログラムに携わりながら専門性を高めていただいた後、教育・研修だけにとどまらない幅広い人事領域の業務に就いていただくことも可能です。

大手決済代行サービス企業での労務・給与_リーダー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
今までのご経験、ご志向を踏まえ、人事企画の立案から労務管理実務まで幅広く担っていただきます。具体的には、以下の業務をお願いします。
最初からすべての業務に関わるわけではなく、まずはご自身の得意領域から始めていただき、先々はプロセスの策定や制度設計をリードいただくことを期待しています。

◇労務管理実務全般(人事戦略立案〜入社前・在籍中・退職後のフォロー)
 ・組織改編・人員配置に関する業務
 ・人事情報・雇用管理に関する業務
 ・給与賞与計算に関する業務
 ・勤怠管理に関する業務
 ・税・社会保険等の諸手続きに関する業務
 ・確定拠出年金に関する業務
 ・安全衛生・健康推進に関する業務
 ・出向・転籍に関する業務
 ・人事評価に関する業務
◇ブランディング
 ・広報やIR部門と連携し、ステークホルダーに訴求するための外部表彰プランニング、実行
 ・人的資本開示に通ずるKPIの定量的測定、社内外開示
◇データ分析/人材戦略設計
 ・ロジスティクスの改善、効率的な運用にむけた課題解決
 ・データの利活用(データ分析/管理には、人事管理システム及びExcelの利用機会多数)
 ・人件費/採用コスト等を鑑みた、適切な人材戦略の立案と運用

【岐阜】上場メーカーでの人事部

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜750万円  (経験、扶養家族数、残業時間等によって変動します)
ポジション
担当者
仕事内容
・労務、福利厚生業務
・海外駐在員管理業務
・給与、社会保険管理業務
・勤態処理業務
・年末調整業務
・定期・中途採用業務
・特別雇用者管理業務

ご経験にあわせていずれかの業務を担当いただきます。
将来的には、人事機能が有する各種人事関連業務全般

グローバルバンクでの人事企画(健康経営)担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・当行の人事部にて、銀行及び当フィナンシャルグループの健康経営実現を推進する企画・運営業務を担って頂きます。
・健康経営の実現を通じ、従業員とその家族が心身ともに健康に、健全な職場環境のなかで活き活きと働き、広く社会に貢献できる会社となれるよう、各種人事施策を立案し、実行する業務です。
・健康経営推進を担って頂きますが、その他人事企画の関連業務(人事制度、人件費・人員管理、給与、福利厚生、DEI等)へのキャリア展望も描けます。

DXの総合サービスを提供する成長中IT企業での労務企画(安全衛生・従業員対応)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
メンバー
仕事内容
STEP1)オペレーションのキャッチアップ、主担当としての実行/推進
・社会保険関連業務
・休職管理(私傷病、産育休)
・従業員対応
※改革進行状況に応じて、実施有無や優先順位が変わってくるため、
 入社タイミングやご経験に応じて、お願いさせていただく内容はご相談させてください。

STEP2)上記に付随して、改善案の提案/推進

STEP3)ご志向に応じて… 安全衛生企画推進、規定規則企画推進 など

<今後やっていきたいと考えていること>
・安全衛生の体制強化
・従業員対応の体制強化
・各種規定の改訂、整備
・攻めの企画関連  など…

<魅力>
●経営からの人事への期待値が非常に高く、チャレンジできる環境
・IRに人事組織としての未来像が描かれている
●毎年高い売上高成長を継続する、意思決定が非常にスピーディーな環境で、これまでの常識にとらわれない仕事をつくり出し、自己成長を実現できる
●当社はまだまだ急成長フェーズ(第二創業期)
・組織規模が一定規模になった現在においても、なお会社を成長させられているという実感が得られる
●労務グループ自体が2022年に再スタートを切った新しい組織
・業務フローやシステムから大きく見直し/改革を行っているため、この規模でもまだまだ走りながら色々作りあげている状況。上場企業の安定感もありながら、ダイナミックな改革ができるため、キャリアとしても市場価値の高い経験となる。
・一般的にこうだから、といった手法や常識にとらわれず、本質的な改善改革が可能
・システムに頼らず、本質的な理解を深めて業務を行うため、労務としての基礎力もつく環境
全927件 101-150件目を表示中
<前へ  1 | 2 | 

3

 | 4  次へ>