プライム上場グローバル人材育成企業での総務・商事法務担当の求人
求人ID:1388951
更新日:2025/02/21
転職求人情報
職種
商事法務
ポジション
担当者
年収イメージ
450万円〜700万円
仕事内容
""上場会社にてSR:株式業務をメインとして総務業務全般をお任せいたします。
具体的には、株主総会・取締役会運営、商事法務業務から
資産管理、ファシリティ管理等をご担当頂きます。
将来的には、総務部門長候補としてご活躍を期待いたします。
●詳細:
・株式業務、株主総会、取締役会事務局(企画・運営)
- 招集通知、決議通知、臨時報告書、有価証券報告書の作成
- 議事録作成、商業登記の対応
- SO(ストックオプション)、RS(譲渡制限付株式)の発行・行使・登記対応
・商事法務全般
−企業再編にかかる契約(株式/事業譲渡契約等)、商業登記手続の対応
・知的財産管理
−特許権、商標権の新規取得、維持手続
・資産管理、ファシリティ管理の業務
・各種会議体の事務業務
商事法務の知見があるのは、現在管理職1名のみ。
管理職から部内メンバー他2名にも順次商事法務の勉強会や実務を通して教育中。
将来的には総務部門長候補としてのご活躍を期待いたします。""
具体的には、株主総会・取締役会運営、商事法務業務から
資産管理、ファシリティ管理等をご担当頂きます。
将来的には、総務部門長候補としてご活躍を期待いたします。
●詳細:
・株式業務、株主総会、取締役会事務局(企画・運営)
- 招集通知、決議通知、臨時報告書、有価証券報告書の作成
- 議事録作成、商業登記の対応
- SO(ストックオプション)、RS(譲渡制限付株式)の発行・行使・登記対応
・商事法務全般
−企業再編にかかる契約(株式/事業譲渡契約等)、商業登記手続の対応
・知的財産管理
−特許権、商標権の新規取得、維持手続
・資産管理、ファシリティ管理の業務
・各種会議体の事務業務
商事法務の知見があるのは、現在管理職1名のみ。
管理職から部内メンバー他2名にも順次商事法務の勉強会や実務を通して教育中。
将来的には総務部門長候補としてのご活躍を期待いたします。""
必要スキル
●必須条件
・上場会社での企業法務業務のご経験(目安3年以上)
→商事法務の知識がある(取締役会・株主総会に関する会社法をご存じのうえ対応できるイメージ)""
●求める人物像
""(1)成長中の企業で意欲をもって上記業務に取り組んで頂ける方
(2)自身の業務範囲にとどまらず、幅広く対応頂ける方
(3)業務上、全社及びグループ各社と関わりをもつため、調整の能力、協調性のある方
(4)将来的には、部門責任者として、総務・法務部門、また社内に対し、専門分野における
新しい価値観・経験を持ち込んで組織を活性化できる方をお待ちしております。
""
●歓迎要件
""(1)上場会社における経営企画業務のご経験
(2)上場会社におけるIR業務のご経験
(3)ビジネスで英語による法務業務のご経験""
・上場会社での企業法務業務のご経験(目安3年以上)
→商事法務の知識がある(取締役会・株主総会に関する会社法をご存じのうえ対応できるイメージ)""
●求める人物像
""(1)成長中の企業で意欲をもって上記業務に取り組んで頂ける方
(2)自身の業務範囲にとどまらず、幅広く対応頂ける方
(3)業務上、全社及びグループ各社と関わりをもつため、調整の能力、協調性のある方
(4)将来的には、部門責任者として、総務・法務部門、また社内に対し、専門分野における
新しい価値観・経験を持ち込んで組織を活性化できる方をお待ちしております。
""
●歓迎要件
""(1)上場会社における経営企画業務のご経験
(2)上場会社におけるIR業務のご経験
(3)ビジネスで英語による法務業務のご経験""
就業場所
就業形態
正社員
企業名
グローバル人材育成を行うビジネススクール運営企業。プライム上場
企業概要
著名戦略コンサルタントによって設立されたビジネススクールを運営する企業。その後、大学院、大学と展開し、現在は1歳〜ビジネスパーソンまで幅広い教育プログラムを提供している。東証プライム上場。
企業PR
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
通勤が可能な方(リモートワーク中心、出社頻度:週1回程度)
応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
気になるに登録しました
気になるに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
法務の求人情報
事業会社の求人情報
独立系の求人情報
転職体験記
- 希望退職に応じた末の再就職、ヘルスケア系上場ベンチャーへ(50代/男性/私立大学卒)
- 日系SIerから大手携帯電話通信キャリアへ(30代/男性/私立大学卒)
- 機械メーカーを定年退職後の再就職、地方銀行へ(60代/男性/国立大学院卒)
- 金融業界での経験を活かして、投資運用会社へ(60代/男性/国立大学卒)
- 損害保険会社でのコンプライアンス業務に専念すべく転職を決意(30代/女性/私立大学卒)
- グローバル企業での経験を活かしつつ新たなチャレンジ、有名チェーン店等を運営する外食企業へ(30代/男性/私立大学卒)
- 物流業界へのこだわり、大手商社設立の食品EC企業へ(40代/男性/私立大学卒)
- 2回目の転職も同じコンサルタントで、大手日系信託銀行へ(40代/男性/私立大学卒)
- 大きな可能性を感じられる企業へ転職、損害保険会社へ(40代/女性/国立大学院卒)