「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

ISOの転職求人

113

並び順:
全113件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3  次へ>

ISOの転職求人一覧

新着 大手食品メーカーでの品質調査部 工場監査員

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・国内・海外のグループ会社の工場、資材工場の定期監査業務
・新規取引候補工場の監査業務
・GFSIなどの食品安全マネジメント関連組織への参加、運営
・食品安全マネジメント施策の策定・提案・実施

新着 大手食品メーカーでのサステナビリティ推進部 環境調査担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜820万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・環境関連の法令に対する各事業所の契約書、記録、報告書の確認 ・国内の生産工場への立入調査及び改善指導 ・バリューチェーン全体のCO2排出量算出業務 環境目標(CO2削減、資源循環、生物多様性、食ロス削減など)に対する技術的施策の企画、立案と実行全般を担っていただきます。

新着 日系戦略・業務コンサルティングファームにおける組み込みソフトウェア開発(品質・効率性)業務改善コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜1,360万円
ポジション
コンサルタント・シニアコンサルタント・マネージャー
仕事内容
製造業の製品設計・開発部門に対し、組み込みソフトウェア開発の品質と効率性を向上させるコンサルティング支援をお任せいたします。

・組み込みソフトウェア開発プロセスの最適化と改善提案
・アプリケーションライフサイクル管理(ALM)に関するコンサルティング業務
・A-SPICEに則した業務プロセス定義やツール適用などの支援業務

<プロジェクト事例>
・システムレイヤー、ソフトウェア開発レイヤー連携プロセス構築支援
・A-SPICE業務推進に伴うツール選定および導入支援
・SAFe適用に向けたALMツール導入支援

●このポジションで目指せるキャリア・やりがい・魅力
・世界有数の自動車メーカー、自動車サプライヤのお客様に対して、プライムベンダーとしてフェイスすることができます。
・当領域のコンサルティングビジネスの拡大を牽引するプロフェッショナルとして専門性を高め、活躍することができます。
・ゆくゆくは当領域をリードするシニアマネージャー、ディレクターとしてキャリアを歩むことも可能です。

新着 医療機器メーカーでの品質保証担当スタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
同社の品質保証部門において、品質保証業務をご担当していただき
ます
【具体的な業務内容】
◆市販前、市販後の品質管理業務
 ◎市販前
   「新製品評価」
     ・ハードウェアレビュー
     ・ソフトウェアレビュー
     ・ドキュメントレビュー
     ・各種環境試験
 ◎市販後
   「クレーム管理」
    ・調査、分析
    ・フィードバック
    ・製造所品質確認

新着 大手部品メーカーでの品質保証<東京本部>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループ全体の品質保証体制を評価するため、
品質マネジメントシステムの評価及び監査、
審査/認証/再認証支援、
顧客要求監査に基づく監査(VDA 6.3やOEM特有の監査など)を実施し、
フロントローディングでリスクを特定し是正・修正・向上を行う。

新着 情報管理・セキュリティサービス企業での情報セキュリティ認証の取得・運用支援コンサルタント(未経験歓迎)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜600万円(応相談)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ISMS、Pマーク各種認証取得支援、セキュリティポリシー策定支援等のセキュリティコンサルティング業務、およびセキュリティ支援の企画、提案、コンサルティング業務

【具体的には】
・情報セキュリティ(主にプライバシーマークとISO27001)の認証取得支援及び運用更新支援業務をお任せします。
・お客様から情報セキュリティに関するご相談を受け、コンサルタントとして課題解決や改善活動をサポートします。
・個人情報や情報セキュリティのマネジメントシステムを導入される法人企業が審査を通過するためのアドバイスや作業支援を実施します。

下記の認証取得や運用構築等に関する業務を主に担当していただきます。

●主な認証規格
個人情報保護マネジメントシステム JIS Q 15001(Pマーク)、ISO27001(ISMS)


●業務一例
認証取得や運営支援業務における
・現状や課題のヒアリング
・進め方、運営体制、必要書類に関するアドバイス
・個人情報保護やセキュリティの運用支援
・認証を受けるための更新サポート 等

自社ツールや教育体系・運用ノウハウがあるため成長できる環境が整っています。

大手グローバル企業での制御機器事業のQMS監査員を統括する推進リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜850万円
ポジション
リーダー
仕事内容
グローバルQMSの再構築に向けた改革のために、QMS推進リーダーとして以下を実施頂きます。
- グローバル拠点でのQMS内部監査実施
- グローバル拠点におけるQMS運用状況の可視化と課題取りまとめ
- グローバルQMS最適化に向けた課題解決の立案
- 代表のマネジメントレビューによるQMS再構築の提案と実行サポート
- 内部監査員の教育・訓練

大手グローバル企業での制御機器事業における製品環境法令対応:環境保証に必要な法令動向の把握、分析業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜850万円
ポジション
担当〜
仕事内容
環境保証推進の担当者として国内外の環境法規制動向の把握。
法規制に対応していくために社内でブレイクダウンし全社(国内外)へ展開いただきます。
予定する業務は、製品環境チームの一員として遵法活動全般にかかわっていただく予定ですが、その中でも変化が激しい環境法令の動向把握・分析・対応方針策定の業務割合が高くなります。
環境法規制に対応するための製品環境マネジメント推進の業務全般。
特に業界団体への参画、社内外と連携した規制動向の把握、全社/部署の規制対応方針の策定、部署での実行推進。

大手グローバル企業での制御機器事業の品質戦略・企画・グローバル展開を担うリーダー(グローバルクオリティセンター)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜850万円
ポジション
担当〜
仕事内容
マネジメントチームの片腕となり、グローバル拠点から収集したデータをもとに分析し、課題形成・仮説立て・解決策の検討をいただきます。
- 長期戦略に沿った品質戦略・品質企画業務
- 品質ガイドラインの策定・実行
- グローバル拠点とのコミュニケーション
- 顧客視点に立ち、既存のプロセスを改善し、より効率的かつ効果の高い品質戦略・企画を実現
- 国内外のステークホルダー、グローバル拠点とのより深い繋がりと相互理解を通じ、品質統括部門としての機能と信頼性を向上し、より高い顧客満足と顧客体験を実現

大手産業機械メーカーでの排気ガス処理装置の制御設計/藤沢事業所

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1010万円
ポジション
担当者
仕事内容
職務内容
【業務内容】
排気ガス処理装置の電装ハードウェアおよびソフトウェア開発・設計・製品化をお任せいたします。具体的には以下の業務を行います。
・ 電装仕様決定
・ PLCを用いたハードウェアおよびソフトウェア設計
・ 仕様書作成,リリース    
・ 開発・設計製品のディバッグ及び評価試験
・ 既存製品へのハードウェアおよびソフトウェア仕様変更対応

※変更の範囲:会社の定める業務

【募集部門】
精密・電子カンパニー コンポーネント事業部/環境製品技術部/制御設計課

【募集背景】
全世界で、IoT、Cloud、AI、自動運転、5Gの産業を中心に半導体需要が急増しており、半導体の増産、半導体製造設備の投資が活発に行われています。
高まる半導体製造設備の需要に答えるべく、排ガス処理装置における制御系ハードウェアおよびソフトウェア設計力の強化を行っています。
キャリア入社の方には、今まで培った経験を活かし、設計チームに新しい知見や価値観を広めて活躍して頂きたいと思います。

【キャリアステップイメージ】
社内外で活躍する人材へステップアップできるよう、支援いたします。
入社後1年程度、案件担当として設計実務、各種検証・試験、サプライヤ・サポート拠点・顧客 等の社外折衝を行い、業務と社内の仕組みなどに慣れていただきます。
適性が見られれば、2年目以降に装置の機種主担当となります。
設計業務に関わる改善プロジェクトへ加わり、関係部門を横断した改善活動へ参加いただきます。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
排ガス処理装置の制御設計を担当する部門です。
お客様のニーズに応えるため、制御系を専門としたエンジニアが一丸となり、課題解決します。
制御技術を中心に国際安全規格、安全保障貿易管理、環境対策等、関連する多くの専門知識を習得することができます。
既存のやり方・考え方にとらわれず、課題や新しいことを提案し、チームとして取り組むことができます。

大手産業機械メーカーでの回転機械状態監視・診断システム開発の伴う計測・診断技術開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜1,010万円
ポジション
担当者
仕事内容
職務内容
【業務内容】
主にエネルギー業界の顧客向けに納入している回転機械の状態監視・診断システム開発において、計測・診断に関わる技術開発を担当いただきます。

・計測された回転機械の各種データ(以下、計測データ)を分析・診断するアルゴリスム、プログラムの開発
・計測データの分析、診断および現象に対する考察
・計測および診断に関する新技術の開発業務(一部、実験計測作業を含む)

サービス開発やシステム開発全般(データ分析システム・データベース環境・ソフトウェア)を担当する部門等との連携が不可欠な業務です。

※変更の範囲:会社の定める業務

【募集背景】
当社は回転機械の監視診断サービスによってお客様への新しい付加価値の提供を進めております。その中核となる回転機状態監視・診断クラウドシステムの開発を加速・拡大すべく、診断システムの開発に関する研究開発人材を採用します。

【キャリアステップイメージ】
入社後数年は当社の研究開発部門と兼務にてデータ分析・診断技術の開発に従事していただきます。
その後、グループ会社内の診断ビジネスを含む新製品・サービス開発の技術部門を牽引すべく事業部門(海外部門も含む)にて活躍いただくことを想定しています。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
様々な回転機械製品に対して新しい価値を提供する、とてもやりがいのある仕事です。
扱う製品は、ポンプ、コンプレッサー、タービンと多岐にわたり、これら製品の価値・信頼性をデータによって最大限に高めることを目指します。

大手部品メーカーグループ会社での自動車向け電子製品のソフトウェア開発(マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜790万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
●業務概要:
当社は、自動車に乗る、自動車から降りるなど、自動車へのアクセスに関連する製品を多く開発しています。
近年は、自動車の電動化が加速し、これらのアクセス製品に組み込みシステムを内蔵した電子化が進んでおり、例えば、電動ハンドル、電動ラッチ、パワーバックドアなど、今後も普及拡大が期待される製品が多くあります。
入社後は、量産開発や先行開発における製品の組み込みソフトウェア開発(要件定義、アーキテクチャ設計、ソフトウェアコンポーネント設計、実装、テスト)において、アプリケーション開発のマネージャー候補(係長)として携わっていただきます。

●業務詳細:
メンバーの工程確認など取りまとめ、がメインの業務となります。
また、各対象製品に1リーダーが付いており、リーダーの取りまとめもお任せいたします。
本ポジションでは、手を動かすわけではなく、マネジメントや工程管理が担当となります。
そのため、メンバーの人事考課も担当いたします。
その他、問題が起きた際やイレギュラーの際、上へのエスカレーションや社内の別チームや部隊との連携役も担っていただきます。
この組織での対象製品は、
・ヒーターコントロール(エアコンのパネル制御)
・パワーリフトゲート(車のバックドアの自動開閉コントロールシステム)
・電動ステアリングロック※割合は少ない
となります。
また、デジタルキーシステム(スマホを鍵の代わりにするシステム)のテストも行っております。
開発環境はHILSを使用しております。

<やりがい・魅力>
自身が開発に携わった製品が搭載された自動車が動いてるのを見るのが喜びを感じられる時です。
また、電動ラッチ、電動ドアハンドル、デジタルキー、パワーバックドアなどのアクセス製品から、ヒーターコントローラ、エレキシフター、オーバーヘッドコンソールなどのHMI製品など、弊社が従来もつ製品とグループ会社とのシナジー効果によって生み出される製品とをあわせ幅広い製品の開発に携わることができるのも魅力です。
また、10年15年先の未来を見据えた製品の先行開発に携わることもできます。

キャッシュレス決済インフラ提供事業会社での内部監査室 内部統制担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1100万円
ポジション
担当者
仕事内容
現在、内部監査室は1名体制でJ-SOX評価と内部監査業務を行っております。
IT領域を含めて、全般的に業務に携わっていただく予定です。

内部統制(J−SOX法)に関する業務
◆ リスクアセスメント
◆ 全社統制、全社/個別決算統制、業務処理統制(ITAC含む)、IT全般統制、ロールフォワード評価
◆課題の抽出および改善提案

内部監査
◆年間監査計画の策定
◆監査の実施(インタビュー・ドキュメントレビュー・データ分析等)
◆監査報告書の作成、経営者報告
◆フォローアップ監査の実施

その他、内部監査およびガバナンス強化に関する業務

情報セキュリティのプロフェッショナルファームでのモビリティ領域におけるセキュリティコンサルタント(PSIRT構築・インシデント対応訓練講師)※出向

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●インシデント対応訓練
・クライアントのPSIRTにおける課題や要望をヒアリングし、最適なセキュリティ教育およびインシデント対応訓練を企画
・法規制やクライアントのプロセスを反映した教育コンテンツの作成・カスタマイズ
・インシデント対応訓練の講師として、プロセスの指導や訓練のファシリテートを実施

●プロセス構築支援コンサル
・クライアントのPSIRTプロセスの構築・強化を支援するプロジェクトの提案および推進
・UN-R155、CRAなどのグローバルな法規制やガイドライン類の調査・分析
・クライアントのPSIRTプロセスに対する提案およびシナリオ演習を通じたプロセス評価
・PSIRT活動の手順や実施方法についてのアドバイザリ

【仕事の魅力・やりがい】
●業界への貢献を実感
・自動車業界やIoT業界の設計者、品質保証部門、経営者へのセキュリティ文化の浸透を支援し、社会的な影響力を実感できます。
・グローバルなセキュリティ動向を踏まえたコンサルティングを提供し、業界全体のセキュリティレベル向上に寄与できます。
・インシデント対応における支援を通じて、クライアントの競争力向上に貢献できます。

●スペシャリストとしてのキャリアアップ
・インシデント対応スキルの獲得できます。
・セキュリティ教育やインシデント対応訓練の企画力・ファシリテーションスキルの向上が可能です。
・製品セキュリティに関する法規制や規格動向の深い理解を獲得できます。
・セキュリティコンサルタントとしての課題解決力を養えます。

【組織の特徴】
チームは、中途採用者が多く活躍しており、多様なバックグラウンドを持つメンバーが協力しながら活動しています。また、多くのメンバーが業務に応じてテレワークとオフィスワークを使い分けており、週の半分以上テレワークを活用するメンバーも多数います。
技術的な強みを持つメンバーと法規制などに強みを持つメンバーが一つの案件の中で協力したり、教えあったりしながらプロジェクトを推進する機会もあり、互いに協力しながら成長できる環境です。

日系大手電機・通信機器メーカーにおける原価管理(海底ケーブル事業向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜990万円程度
ポジション
担当 〜 主任を想定
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
海底ケーブルは、国際通信の約99%を担う社会インフラであり、日本だけでなく、世界中の情報通信を支える重要な事業です。当社では、海底ケーブルシステムというデジタルインフラの力で国際社会の安全で豊かな暮らしに貢献することを目指し、アジア大洋州地域を主とし、北中南米・インド洋・欧州地域にまでグルーバルにビジネスを展開しています。
今回募集する組織では、その中でも原価管理を担っています。

【職務内容】
当社は、日本で唯一のトータルシステムサプライヤーとして、光海底ケーブル及び関連製品の生産を行っております。
本ポジションでは、その原価管理業務を担当していただきます。

・原価計画の策定ならびに実行管理
 -事業部門内関係者と連携しプロジェクト原価計画を策定
 -原価が計画通りに進捗しているか確認と乖離した場合の挽回策等の実行
・売上/GP管理の遂行
 -プロジェクト実行メンバと連携し原価管理と合わせ売上/GP管理を遂行
 -売上/GPの進捗確認と挽回策等の実行管理
・資材調達に関するコンプライアンスと原価適正化の推進
 -資材調達審査会運用により発注プロセスを中心にコンプライアンスチェックの実施
 -資材調達審査会を通して原価適正化に向けた活動を推進


【ポジションのアピールポイント】
・当社は本事業において日本で唯一のトータルシステムサプライヤーであり、世界シェアが約3割、世界トップ3サプライヤの一角を占めています。そのため、トップマーケターとしての業務を経験することができます。
・光海底ケーブルシステムは数千kmに及ぶケーブル敷設を含みプロジェクト完遂までに2-3年、金額規模も数百億円になることもあるなど、非常に大規模でスケールの大きな仕事に関わることにが出来ます。

【キャリアパス】
・マネジメントとスペシャリストの二つのキャリアパスがあります。
・生産管理や出荷輸出管理など、他職種へ挑戦する機会があります。

日系大手電機・通信機器メーカーにおける品質保証(海底ケーブル事業向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜990万円
ポジション
〜主任
仕事内容
職務内容
【事業・組織構成の概要】
海底ケーブルは、国際通信の約99%を担う社会インフラであり、日本だけでなく、世界中の情報通信を支える重要な事業です。当社では、海底ケーブルシステムというデジタルインフラの力で国際社会の安全で豊かな暮らしに貢献することを目指し、アジア大洋州地域を主とし、北中南米・インド洋・欧州地域にまでグルーバルにビジネスを展開しています。今回募集する組織では、その中でも品質保証を担っています。

【職務内容】
当社は、日本で唯一のトータルシステムサプライヤーとして、光海底ケーブル及び関連製品の生産を行っております。本ポジションでは、その製品・サービスの品質保証業務を担当していただきます。
具体的には以下の業務を行います:
- 製品・サービスの品質管理プロセスの設計・改善
- 品質基準の策定および品質監査の実施
- 不具合の分析および原因究明、対策の立案・実施
- 各部門(開発・製造・カスタマーサポートなど)との連携による品質向上活動
- 顧客クレームの対応および再発防止策の策定
- 品質管理データの収集・分析およびレポート作成
- 社内および外部パートナー企業の品質基準の適用・指導

【アピールポイント/キャリアパス】
<アピールポイント>
・当社は本事業において日本で唯一のトータルシステムサプライヤーであり、世界シェアが約3割、世界トップ3サプライヤの一角を占めています。そのため、トップマーケターとしての業務を経験することができます。
・光海底ケーブルシステムは数千kmに及ぶケーブル敷設を含みプロジェクト完遂までに2-3年、金額規模も数百億円になることもあるなど、非常に大規模でスケールの大きな仕事に関わることにが出来ます。
・海外出張や海外顧客との会議もあるため、語学力を伸ばすことができます。
<キャリアパス>
・マネジメントとスペシャリストの二つのキャリアパスがあります。
・品質保証を極める道もあれば、生産管理やプロジェクト全体のマネジメントなど、他職種へ挑戦する機会もあります。

日系大手電機・通信機器メーカーにおける出荷輸出管理 (海底ケーブル事業向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1100万円
ポジション
担当、主任、課長
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
海底ケーブルは、国際通信の約99%を担う社会インフラであり、日本だけでなく、世界中の情報通信を支える重要な事業です。
当社では、海底ケーブルシステムというデジタルインフラの力で国際社会の安全で豊かな暮らしに貢献することを目指し、アジア大洋州地域を主とし、北中南米・インド洋・欧州地域にまでグローバルにビジネスを展開しています。
今回募集する組織では、その中でも出荷輸出管理を担っています。

【職務内容】
当社は、日本で唯一のトータルシステムサプライヤーとして、光海底ケーブル及び関連製品の生産を行っております。
本ポジションでは、その出荷輸出管理業務を担当していただきます。
・海外向けを中心とした出荷管理
 -プロジェクト実行メンバと連携し出荷スケジュールを立案/調整
 -物流部門との連携したスケジュール管理および発生した問題への対応
・輸出関連業務の管理
 -輸出関係書類の作成(パッキングリスト/原産地証明書/社内CP管理書類など)
 -輸出に関する法的規制とコンプライアンスの把握と徹底
・保険の付保および求償対応
 -プロジェクト実行上必要な保険や物流保険の付保
 -事故発生時の保険求償交渉
・各種コスト管理
 -物流費用および保険料の見込み作成
 -各費用の進捗および実績管理と必要な改善策等の実行


【アピールポイント】
・当社は本事業において日本で唯一のトータルシステムサプライヤーであり、世界シェアが約3割、世界トップ3サプライヤの一角を占めています。そのため、トップマーケターとしての業務を経験することができます。
・光海底ケーブルシステムは数千kmに及ぶケーブル敷設を含みプロジェクト完遂までに2-3年、金額規模も数百億円になることもあるなど、非常に大規模でスケールの大きな仕事に関わることにが出来ます。
【キャリアパス】
・マネジメントとスペシャリストの二つのキャリアパスがあります。
・生産管理や原価管理など、他職種へ挑戦する機会があります。

日系大手電機・通信機器メーカーにおける生産管理(海底ケーブル事業向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1100万円
ポジション
担当、主任、課長
仕事内容
職務内容
【事業・組織構成の概要】
海底ケーブルは、国際通信の約99%を担う社会インフラであり、日本だけでなく、世界中の情報通信を支える重要な事業です。
当社では、海底ケーブルシステムというデジタルインフラの力で国際社会の安全で豊かな暮らしに貢献することを目指し、アジア大洋州地域を主とし、北中南米・インド洋・欧州地域にまでグローバルにビジネスを展開しています。
今回募集する組織では、その中でも生産管理を担っています。

【職務内容】
当社は、日本で唯一のトータルシステムサプライヤーとして、光海底ケーブル及び関連製品の生産を行っております。
本ポジションでは、生産計画の策定から進捗管理、在庫管理など生産管理における一連の業務を担っていただきます。
具体的には、以下の業務をチームメンバと連携しながら進めていきます。

・生産計画の策定ならびに進捗管理
 -プロジェクト実行メンバと連携しプロジェクト実行(生産)計画を策定。
 -スケジュールが計画通りに進捗しているかの管理と乖離した場合の挽回策の実行。

・発注および検収を中心とした調達管理
 -資材および役務の発注および検収の実行と資材部門と連携したサプライヤとの良好な関係構築。
 -下請法や建業法の遵守を中心としたコンプライアンスの推進。

・部品および製品の在庫適正化と棚卸管理
 -製品および部品の適正な現品保管と棚卸予算管理の推進。
 -製品および部品の在庫レベルを最適化するためのプロセス実行。

【ポジションのアピールポイント】
・当社は本事業において日本で唯一のトータルシステムサプライヤーであり、世界シェアが約3割、世界トップ3サプライヤの一角を占めています。そのため、トップマーケターとしての業務を経験することができます。
・光海底ケーブルシステムは数千kmに及ぶケーブル敷設を含みプロジェクト完遂までに2-3年、金額規模も数百億円になることもあるなど、非常に大規模でスケールの大きな仕事に関わることにが出来ます。
・少量多品種の製品を扱うため、生産管理として様々な経験を積むことができます。

医療×データ事業を営むスタートアップ企業におけるQAエンジニア(オンライン医療事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
オンライン診療サービスをはじめとした自社サービスの、品質管理の業務をお願いします。
この他、複数のプロダクトから利用されているアカウント基盤やビデオ通話基盤といったマイクロサービスについても品質管理の業務をお願いする可能性があります。
また、以下のようなQA運用の改善についても、キャリアのご志向を伺った上でお願いすることもあります。
・運用まで含めた全社品質プロセスの整備、運用
・テストの自動化の推進(現時点でも一定は進んでいますが、標準化など)
・iOS/AndroidOSのバージョンアップ等への対応の標準化

●仕事の魅力
・新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、医療業界はかつてない転機を迎え、急速にデジタル化が進もうとしており、まさに今自ら先頭に立って世の中の仕組みを変革していくことができるのが医療領域業界の魅力です。
・まだ良い意味で品質管理の組織が固まっていないので、高い裁量を持ってご自身の品質へのWillが実現しやすい環境です。 医療業界のシステムでは、品質をはじめ信頼性を高く求められますので、品質管理が重要でやりがいがあり、特に当社では事業部によっては医療機器のQMSも求められますので、品質への理解はとても高いです。
・モダンなシステムアーキテクチャでスクラム開発やDevOpsが進んでいるプロダクト開発現場でのQA経験を積め、また全体的に開発だけではなく運用面もしっかり考えているエンジニアが多いので、品質活動への理解があります。

●採用されている主な技術スタック
フロントエンド:Ruby on Rails、Next、React Native (TypeScript)。Redwood.js
バックエンド:Ruby on Rails、Go
インフラ:AWS、GCP、Vercel、Datadog、Sentry、Github
プロジェクト管理:JIRA、Confluence

●その他
・オンボーディング制度や社内勉強会、月に一度の全社共有会の開催などがあります。
・事業や業界へのキャッチアップや、他部門に関わる情報発信などを大切にしています。
・PC 貸与(Windows/Mac※選択可)

【シンガポール】エンジニアリング事業会社のグループ会社でのCEO候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,500万円〜1,900万円
ポジション
CEO候補
仕事内容
シンガポール法人における経営、管理、営業の責任者を担当いただきます。

※上から3つの業務が特に重要業務となります。

・短期および中期のビジネスプラン作成、マーケット拡大に向けた戦略策定と施策実施
・シンガポール法人の運営改善の提案と施策実施
・ISO17020検査組織認定の監査対応(年2回)
・経営管理(売上や外注費の予実管理)
・役員会議報告作成
・会計業務(会計会社からの月次報告の確認、および財務諸表の作成)
・管理業務(労務的な法改正対応、勤怠給与の最終承認、就業規則・福利厚生の見直しなど)
・営業業務(ルート営業および新規開拓)

【大阪】医薬品製造会社での食品法務監査職(食品安全・品質保証ポジション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・法令遵守体制維持:食品衛生法などの法令遵守: 食品衛生法、JAS法などの関連法令を遵守し、適正な表示、製造、販売が行える社内体制整備、SOP作成、内部監査
・食品安全:食品安全に関する最新の法規制や業界動向を常に把握し、社内体制を整備、SOP作成、内部監査
・食品原料および製品監査:健生食基発0311第2号等に基づいた錠剤、カプセル剤等食品の原料サプライヤー監査(製造管理状況、ISO22000などの認証取得状況、食品安全自主管理システムなどを調査)
・上記の社内体制整備(各種ガイドライン、マニュアル整備、内部監査による改善指導)

<任せたい役割・期待したいこと>
・食品安全基本法、食品衛生法、食品表示法等の法令について現場からの相談や協働した解決策の検討、また法令確認体制整備、教育など食品関連法令管理全般に関する役割。
・食品原料・製品の安全性評価および対策の立案・提言、また品質問題発生時に、原因究明、対策、再発防止策などを検討・他部署への指導・教育などの食品安全全般に関する役割。
・食品原料・製品について、原料会社の工場監査による評価・改善指導などの食品監査全般に関する役割。
※上からお任せしたい事の優先順位となります。

<仕事の魅力>
食品の安全性を最優先に考え、全力で取り組んでいます。原料の選定について製造、品質管理、法令遵守まで、厳格にチェックし、安全で安心な製品をお届けすることが私たちの使命です。

大手会計系リスクアドバイザリー企業でのガバナンス・リスクマネジメントコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜2,000万円)
ポジション
応相談
仕事内容
ガバナンス・リスクマネジメントの専門性を発揮し、日本企業の成長とビジネス変革に貢献

●ガバナンスに関するコンサルティング
・ガバナンス高度化:品質不正、サステナビリティ、コンプライアンスに係るグループ全体のガバナンス設計と導入
・コーポレートガバナンス: 取締役会・監査役会の実効性評価、機関設計の構築
・グループガバナンス: GHQ・RHQ構想策定、組織・機能設計、権限・レポーティング設計、各種規程類策定、モニタリング体制・手法の検討
・M&Aガバナンス:ガバナンスDD、PMIにおける組織・業務統合、権限方針・意思決定構造の再設計等

●内部統制/内部監査効率化・高度化に関するコンサルティング
・SOX新規導入・高度化:J-SOX/US-SOXの導入、高度化、効率化
・内部監査の高度化、効率化:テクノロジーを活用した内部監査、内部監査の外部品質評価、海外子会社の業務監査コソース、テーマ監査実施等
・不正防止:企業不正・不祥事を防止するためのリスク識別と内部統制の高度化
・業務変革:大規模システム導入やグローバルM&Aに伴う業務変革とリスクへの対応(業務効率化と内部統制高度化の実現)

●リスクマネジメントに関するコンサルティング
・戦略リスク:シナリオプランニングの導入と実装、経営リスクの可視化/定量化、事業計画達成に向けたビジネスプロセスの真因分析
・ERM体制構築;リスクアペタイト設計、グループリスクマネジメント体制の高度化、リスクマネジメント体制診断、GRCツール導入、CSA高度化、3line model構築等
・コンプライアンス;行動規範の見直し、グループコンプライアンス体制の構築、3Line of defenseをベースとしたモニタリング体制の設計・導入
・クライシスマネジメント:インシデント発生時のエスカレーション・対応体制の整備、事業継続計画(BCP)の高度化、クライシス発生後の再発防止
・サプライチェーンリスク:サプライチェーンリスクの可視化、グローバル企業に向けたリスク管理・サードパーティリスク管理(TPRM)フレームワークの導入、サードパーティのアセスメント(サステナビリティ領域・サイバー領域等)

大手商社グループのセキュリティベンダーでのアソシエイトセキュリティコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
まずは先輩社員の元、セキュリティに関する情報を収集し、参考文献としてまとめたり、収集した情報の分析など、コンサルタントとしての基礎を、実務の中で身につけていただきます。

その後、セキュリティコンサルタントとして、大手企業グループを中心としたお客様へセキュリティ推進組織や、リスク・コンプライアンス部門への支援を行ったり、セキュリティ施策の立案、展開、推進支援まで行います。

【業務詳細】
 -リスクマネジメント、サイバーセキュリティ対策、IT セキュリティ対策、内部統制
 -セキュリティに関するアセスメント、運用、アドバイザリ
 -システム導入に関するセキュリティリスク評価、アドバイザリ
 -CSIRT構築、運用支援
 -セキュリティインシデント対応
 -セキュリティ関連規程の策定、改定、個人情報保護法関連業務
 -セキュリティ施策の展開、進捗管理、推進支援業務

【本ポジションの魅力】
顧客の悩みを解決に導くため、国内外の最新の知見を活用しながらチームでご活躍いただきます。
サイバーセキュリティの最前線で顧客のビジネスを守るため、常に最新の知識を学び、実務に活かせる環境です。

【使用している技術・ツール】
・チャットツール:Microsoft Teams

インテリア・雑貨小売販売企業の商品購買マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜750万円程度(標準業績時の賞与含む/管理職のため残業代支給なし)
ポジション
マネージャー
仕事内容
・商品の調達先検討からサンプル製作、商品仕様確定
・外部機関を使った法令適合、品質保証のための各種試験
・発注商品の生産管理、納期管理、品質の担保
・仕入原価管理、交渉
・新商品開発における仕様、原価管理
・MD計画課との発注、在庫管理にかかわる業務
・チーム10名のマネジメントと教育

取り扱い商品カテゴリー
・ステーショナリー、インテリア用品、バッグ、ポーチ、アパレル、家電、照明、クリスマス用品、など

インテリア・雑貨小売販売企業のECストア運営部_ストアマネジメント課マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜750万円 ※前職を考慮の上当社規定により優遇
ポジション
マネージャー
仕事内容
●業務内容
自社ECサイトにおけるWebマーケティング観点での分析、戦略施策立案、メンバーとの実行調整が業務内容となります。
・販売戦略の立案、予実管理
・デジタル広告の予算の策定、予実管理、コストコントロール
・広告代理店と連携した広告戦略の立案、実行及び効果測定
・コンテンツ戦略の立案、メンバーとの実行調整及び効果測定
・UIUX改善方針の立案、メンバーとの実行調整及び効果測定

インテリア・雑貨小売販売企業の商品開発メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
380万円〜450万円程度(標準業績時の賞与含む、残業代別途支給)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・市場調査
(お客様の生活トレンドを踏まえ、ニーズ・インサイトを見つけ出す)
・商品コンセプトの立案
・商品デザインの検討
・生産地でのメーカーとの折衝(デザイン・仕様)
・サンプル修正
・他チームとの調整業務
(他商品開発担当者とのデザイン合わせ、関連部門との業務引継ぎ等)

取り扱いカテゴリー
家具、インテリア用品、フレグランス、バスグッズ、タオル等

ポジションの魅力
・フレックス、リモートワークなど自身のスタイルに合わせた働き方が可能
・お客様の反響がダイレクトに伝わり流行を作りだす事が出来る
・年数回程度海外出張あり(中国・欧州・東南アジア等、担当商品によって変動あり)

インテリア・雑貨小売販売企業の経理リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜550万円程度
ポジション
リーダー
仕事内容
経理業務を担当いただきます。
ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します。
・単体決算対応(月次・四半期・年次)
・連結決算対応(四半期・年次)※
・アイングループ連結PKG対応(四半期・年次)
・監査対応
・税務業務
・海外子会社の資金・財務管理※

※香港子会社との連結しておりますので、ご希望があれば、現地と英語でのやり取りをお任せすることも可能です。

インテリア・雑貨小売販売企業の家具の企画開発メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
380万円〜550万円程度(標準業績時の賞与含む、残業代別途支給)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・市場調査
(お客様の生活トレンドを踏まえ、ニーズ・インサイトを見つけ出す)
・商品コンセプトの立案
・商品デザインの検討
・生産地でのメーカーとの折衝(デザイン・仕様)
・サンプル修正
・他チームとの調整業務
(他商品開発担当者とのデザイン合わせ、関連部門との業務引継ぎ等)
・構造を理解したデザイン、図面への落とし込み業務

取り扱いカテゴリー
家具、インテリア用品、フレグランス、バスグッズ、タオル等

ポジションの魅力
・フレックス、リモートワークなど自身のスタイルに合わせた働き方が可能
・お客様の反響がダイレクトに伝わり流行を作りだす事が出来る
・年数回程度海外出張あり(中国・欧州・東南アジア等、担当商品によって変動あり)

FinTech企業での情報セキュリティマネージャー(メンバー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜850万円
ポジション
メンバー
仕事内容
ISMSをベースとした人的・組織的セキュリティ管理体制構築・運用の中心メンバーとしてチームマネジメントとプロジェクト推進を担当いただきます。

また、事業や業務をセキュリティの側面から支える組織作りとともに、様々なバックグラウンドを持つ多様なメンバーが一丸となれる会社全体のセキュリティ文化醸成への貢献も期待します。

●主な業務内容
◯ISMS認証の維持・管理とそれに付随する管理策の推進
 ・ISMS運用の全体計画・進捗管理
 ・リスクアセスメント・リスク対応計画の進捗確認
 ・各種記録の作成と管理
 ・内部監査計画・実施
 ・審査機関との協議・調整 等

◯情報セキュリティ及び個人情報取扱いに関するルールの整備
 ・規程類(ポリシー・基準・ガイドライン)の維持・更新(法令対応を含む)
 ・マニュアル・ガイドブックの作成と維持

◯情報セキュリティ・個人情報取扱いに関わるプロセスの改善
 ・リスクアセスメントプロセスの見直し・改善
 ・個人情報の取扱いに係る手続きの整備・改善
 (データマッピング、プライバシーポリシー改定) 等

◯情報セキュリティ・個人情報取扱いに関わる啓発・教育(企画 実施)
 ・コミュニケーション計画の策定
 ・研修・教育コンテンツの作成・研修の実施
 ・啓発コンテンツの配信 等

◯情報セキュリティ・個人情報取扱いに関わる相談対応、他部門支援
 ・情報セキュリティ・プライバシーに関する社内問い合わせ対応
 ・インシデント対応支援

●ポジションの魅力
お仕着せのセキュリティではなく、会社とともに成長するセキュリティを創っていくことができる。
企画段階の新規サービスや事業に参画し、情報セキュリティ・プライバシー領域で貢献できる。
社内全部門と関わりを持ちながら仕事ができる。

三菱マテリアル株式会社/【福島】総合素材メーカーでの資源循環製錬技術プロジェクトリーダー/主任研究員

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
プロジェクトリーダー/主任研究員
仕事内容
<組織ミッション>
・循環をデザインするという当社の企業理念に基づき、金属事業を始めとする主力事業の技術開発戦略に沿った新技術開発

・当社の資源循環戦略に沿った新技術開発 
金属を含む資源を都市鉱山から採掘してリサイクルし、新たな資源としてよみがえらせることに興味を持たれる方には、高度な都市鉱山資源の選別、溶鉱炉で金属製錬する、不純物を取り除くなど、扱う領域が幅広いことが特徴です。ご自身の興味関心領域に合致することに携われる機会が豊富にあると思われます。

<業務内容>
・金属リサイクルに関する技術開発テーマのテーマリーダーまたはテーマの遂行を担って頂きます。
・管理職として入社される方はグレードによってはご自身の研究のみならず、プレイングマネージャーとして活躍頂くことも期待しております。

<将来的にお任せしたい業務>
開発プロジェクトのマネージャー、金属事業の製造拠点の管理者などを経験していただくことがあります。
なお、研究開発職のマネジメントのため、複数の開発案件が存在する場合はメンバーに助言ができることを期待します。
工数管理を含めて、研究に関しての進捗管理、部下の育成、アドバス、サポートを期待しております。

【可能性のあるキャリアステップ】
イノベーションセンター、本社、製造拠点等で勤務いただく可能性がございます。
※イノベーションセンターにおける金属製錬関係の研究開発推進のための中心的な人材として活躍頂くことを考えています。

また、開発成果を社会実装するために製錬拠点にて、実際にプロセスの立ち上げ、管理・改善に関する業務を担当して頂くことも考えられます。(金属C研究、イノベーションセンター研究系業務など)

・可能性のある勤務地
(茨城県)、(大宮支所)、各製造拠点

<仕事上のやりがい・厳しさ>
発見があり、学びがあり、それらが生産設備として永く残るのがやりがいです。

技術開発では予想外の問題が起きるので、困難を乗り越えると感無量です。

国内トップクラスのクラウドインテグレーターでのクラウドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
342万円〜1,350万円 ※経験・能力を考慮し決定
ポジション
担当者
仕事内容
Salesforce、Amazon Web Serviceを中心とした幅広いクラウドプラットフォームでの開発力やアジリティを武器に、Web系の業務システムからIoT、AI(Einstein)など、クライアントと直接コミュニケーションをとりながらクラウドシステムの開発をしていただきます。

具体的には、大規模コンシューマ向けWeb/スマホサービスプロジェクトや新規事業サービスの立ち上げプロジェクトへ参画いただきます。お客様は大手、中小企業など規模や業種は様々です。
プロジェクトはほぼプライム案件であり、プロジェクトによってはサービスの企画やデザインから参画できます。
プロジェクトは、3〜10名程度で構成され、サービスの構築プロジェクトに参画いただきます。サービスの構想から利用技術までを提案することが多く、エンジニアとして技術の幅を広げることができます。
これまで世の中になかったサービス開発などに関わることもあり、高い技術の中で業務に関わっていただけます。

▼使用技術
・クラウド:Salesforce/MuleSoft/heroku/AWS
・言語:Java/TypeScript/Apex/Python
・フレームワーク:LWC/Spring Boot/Vue.js/React
・ソースコード管理:GitHub
・DB:PostgreSQL/MySQL/DynamoDB
・チケット管理:Backlog
・コミュニケーション:Slack/Zoom/Quip


★スキルレベルに応じたキャリアアップができる
あなたのスキルと志向性にあわせたポジションへアサインします。
将来的には、クラウド開発のスペシャリストとしてプロジェクト管理も手がけることも可能です。
・大規模コンシューマ向けWeb/スマホサービスの開発
・新規事業サービスの立ち上げプロジェクト
・IoT、AI(Einstein)
などのプロジェクトへ参画いただきます。
プロジェクトによってはサービスの企画や要件定義、サービスデザインから参画できます。

国内トップクラスのクラウドインテグレーターでのプロジェクトマネージャ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
648万円〜1,350万円 ※経験・能力を考慮し決定
ポジション
担当者
仕事内容
企業が運営する各種Web/スマホサービスプロジェクト、今後展開していく新規事業サービスの立ち上げプロジェクト、その他大手コンシューマー向けのサービスプロジェクトへ参画いただきます。

●担当業務
幅広いクラウドプラットフォームへの開発力やアジリティを武器に、Web系の業務システムからIoT、AI(Einstein)など、クライアントと直接折衝をしながらマネージャーとしてクラウドシステムの開発を行うことができます。

具体的には、大規模コンシューマー向けWeb/スマホサービスプロジェクトや新規事業サービスの立ち上げプロジェクトへ参画いただきます。お客様は大手、中小企業など規模や業種は様々です。

プロジェクトはほぼプライム案件であり、プロジェクトによってはサービスの企画やデザインから参画できます。PMとして全工程をご担当いただきます。

プロジェクトは、3〜10名程度で構成され、サービスの構築プロジェクトに参画頂きます。サービスの構想から利用技術までを提案することが多く、エンジニアとして技術の幅を広げることができます。
これまで世の中になかったサービス開発に関わることもあり、高い技術の中で業務に関わっていただけます。

・クラウドを活用したシステム導入・開発のプロジェクトマネージメント
・プロジェクトに対するリソースの管理・調整
・要件定義およびシステムの基本設計 など

▼使用技術
・クラウド:Salesforce/heroku/AWS/MuleSoft
・言語:Java/TypeScript/Apex/Python
・フレームワーク:Spring Boot/Vue.js/React
・ソースコード管理:GitHub
・DB:PostgreSQL/MySQL/DynamoDB
・チケット管理:Backlog
・コミュニケーション:Slack

【横浜】非鉄金属メーカーでの品質保証(サーマル製品 )

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当部門の扱っている放熱製品(データーセンター用、再エネや鉄道用、医療用、エアコン用など)の品質保証に関する工程および工程変更確認、品質改善・未然防止活動、外注管理、不良分析、出荷判定、および品質強化活動実施。

●働き方
・時間外労働:30h/月
・リモートワークの有無:有
・出張の頻度:年数回、仕入先・委託先(国内/中国/フィリピン)、工場(フィリピン)、場合によっては米国等

●当課で働くやりがい
・データセンターを中心に市場が拡大している分野で、北米ハイパースケーラーなど世界的に有名な顧客と直接取引を行っているため、要求レベルも高いが、顧客とのやり取りを通じて責任感、達成感などやりがいを感じられる。

●当課で働く難しさ
・客先とはデータをもとにロジカルに議論する必要がある。
・ロケーションが国内、海外(フィリピン、中国)と複数あり、部品などは外部業者などからの購入品のため工場との連携が重要。
・ある程度の英語力が必要。

●将来的なキャリアパス
先ずは製品を取り扱って製品全般を理解した上で、海外製造拠点の品質管理の管理職として従事いただく。本人の適性や希望により、部門内の設計や生産技術部門への異動の可能性もあり。

【神奈川 (平塚/横浜)】非鉄金属メーカーでの品質保証(サーマル製品)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当部門の扱っている放熱製品(データーセンター用、再エネや鉄道用、医療用、エアコン用など)の品質保証に関する工程および工程変更確認、品質改善・未然防止活動、外注管理、不良分析、出荷判定、および品質強化活動実施。

●働き方
・時間外労働:30h/月
・リモートワークの有無:有
・出張の頻度:年数回、仕入先・委託先(国内/中国/フィリピン)、工場(フィリピン)

●当課で働くやりがい
データセンターを中心に市場が拡大している分野で、北米ハイパースケーラーなど世界的に有名な顧客と直接取引を行っているため、要求レベルも高いが、顧客とのやり取りを通じて責任感、達成感などやりがいを感じられる。

●当課で働く難しさ
・客先とはデータをもとにロジカルに議論する必要がある。
・ロケーションが国内、海外(フィリピン、中国)と複数あり、部品などは外部業者などからの購入品のため工場との連携が重要。
・ある程度の英語力が必要。

●将来的なキャリアパス
先ずは製品を取り扱って製品全般を理解した上で、海外製造拠点の品質管理や、特定分野でのエキスパートとして業務してもらう。本人の適性や希望により、部門内の設計や生産技術部門への異動の可能性もあり。

製造業に対する実行支援を得意とするエンジニアリング企業での組込みソフトウエア開発エンジニア【メンバークラス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜550万円 上記想定年収については時間外勤務手当(20h/月)、賞与(年2回)を含む金額です。
ポジション
メンバークラス
仕事内容
自動車を中心とした製造業のお客様の開発現場で組込みソフトウエア開発の業務を対応いただきます。
主なプロジェクトは下記のとおりです。

【組込みソフトウエア開発のプロジェクト例】
<自動車関連>
・ADAS(先進運転支援システム)の開発
・未来のモビリティ開発
・車内の検知システム
・AIを活用したビッグデータ分析、ツール開発
他多数

<その他プロジェクト例>
・生産現場のDX化推進
・AI画像センサーシステム開発
他多数

<主な使用言語>
・C言語,C++,モデル言語(Matlab/Simulink),C#,Java,Pythonなど

<ご入社いただいた方の実例>
◇実例 (1)
40代 ソフトウエア開発エンジニア
 ・新卒3名ほどのマネジメントをしながら
 ・トラックのADAS開発業務を担当
 ・Matlab/Simulinkを使用

◇実例 (2)
20代 ソフトウエア開発エンジニア
 ・大手自動車メーカーにて
 ・自動運転に関わる制御開発を担当
 ・Matlab,Simulinkを使用

ご入社された100%の方が年収アップを実現
実績例(応募時の残業時間で計算した場合)
505万円→582万円
603万円→638万円

これまでの経験をもとに新たな環境でご自身の技術力でお客様との信頼を構築されていかれたい方、キャリア形成に広がりをもっていかれたい方からのご応募をお待ちしています。

<働く環境>
・ご入社いただけた方々のキャリアビジョンをヒアリングし、一人ひとりにあった案件先のご紹介をいたします。
・ソフトウエア開発案件多数ございます。
 - 稼働率97%を実現しております。(研修期間中のエンジニアを除く)
・研修期間中、待機期間中の給与減はございません。
・Udemyの法人アカウントがございますので、自学習することが可能です。
・会社都合の場合、転居手当を支給いたします。
・残業代は1分単位での支給となります。
 - 固定残業代は採用しておりません。

製造業に対する実行支援を得意とするエンジニアリング企業での組み込みソフトウエア開発エンジニア【リーダークラス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダークラス
仕事内容
自動車を中心とした製造業のお客様の開発現場で組込みソフトウエア開発の業務を対応いただきます。

本ポジションは立ちあげを行っているソフトウエア事業においてお客さま先で就業いただき、顧客基盤を整えていただくことを想定しています。
将来的にはお客さまでお預かりする受託案件におけるとしてのリーダーとして活躍を期待するポジションです。

【組込みソフトウエア開発のプロジェクト例】
<自動車関連>
・ADAS(先進運転支援システム)の開発
・未来のモビリティ開発
・車内の検知システム
・AIを活用したビッグデータ分析、ツール開発
他多数

<その他プロジェクト例>
・生産現場のDX化推進
・AI画像センサーシステム開発
他多数

【主な使用言語】
・C言語, C++,モデル言語(Matlab/Simulink), C#, Java, Python, Cobolなど

【ご入社いただいた方の実例】
◇実例 (1)
40代 ソフトウエア開発エンジニア
 ・新卒3名ほどのマネジメントをしながら
 ・トラックのADAS開発業務を担当
 ・Matlab/Simulinkを使用

◇実例 (2)
20代 ソフトウエア開発エンジニア
 ・大手自動車メーカーにて
 ・自動運転に関わる制御開発を担当
 ・Matlab,Simulinkを使用

【本求人のPOINT】
・自動車大手メーカーを中心に、ADAS開発案件など最先端の開発案件が多数ございます。
・ご入社いただいた、ソフトウエア開発エンジニア全員が年収UPを実現しております。
・新規事業立ち上げタイミングで、スペシャリストや早期リーダーとしてのご活躍も可能です。

【働く環境】
・ご入社いただけた方々のキャリアビジョンをヒアリングし、一人ひとりにあった案件先のご紹介をいたします。
・ソフトウエア開発案件多数ございます。
 - 稼働率97%を実現しております。(研修期間中のエンジニアを除く)
・研修期間中、待機期間中の給与減はございません。
・Udemyの法人アカウントがございますので、自学習することが可能です。
・会社都合の場合、転居手当を支給いたします。
・残業代は1分単位での支給となります。
 - 固定残業代は採用しておりません。

大手決済代行サービス企業での新規事業セールス/リーダー候補(給与ソリューション推進)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
630万円〜1100万円(前職・経験を考慮)
ポジション
リーダー候補
仕事内容
◇給与Fintech事業の企画立案、新規導入企業への一連の営業活動
◇導入企業に対する運用指導やサポート
◇チームメンバーのマネジメント

経験できるキャリア
◇社会的課題の解決にもつながる、BtoB営業のスキル・経験
◇様々な企業とのアライアンス実務
◇弊社経営陣との日常的な直接コミュニケーション
◇チームメンバーのマネジメント

大手部品メーカーでの品質保証本部

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜950万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当グループ全体の品質マネジメントシステムの構築と教育に係る以下の業務に携わっていただきます。

・製品安全、機能安全に関するシステム構築及び教育、監査
・製品安全、機能安全に関する法規、業界動向の調査、分析、工場への周知
・ISO 26262、UL規格等の規格認証を取得する工場への支援

<仕事の特長・やりがい>
・専門知識を生かして、当グループの品質リーダーとして品質マネジメントシステムの構築や全社の品質保証にかかわることができる
・日本国内だけでなく海外製造拠点などグローバルな業務ができる

大手部品メーカーでの提案営業・開発営業(センシングデバイス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜600万円想定
ポジション
担当者〜
仕事内容
前線営業として担当顧客を持っていただき、積極的に新規営業にも取り組んでいただける方を募集いたします。

<仕事内容>
ひずみゲージを使ったセンサー・ロードセル、そのシステムの提案型営業/担当顧客営業を行っていただきます。
業界未経験の場合は製品研修やOJTを通して、センサーの技術・知見を身につけられる環境です。
・提案型営業
 既存客先へ深堀営業、他メーカーへの横展営業、新規営業を行います。
・担当顧客営業
 業界は多岐に渡ります。メーカーとの直接の取引と代理店経由の取引がございます。
 一人の営業が担当する顧客の窓口数としては40〜60ほどあり、アカウントプランを作り
 顧客との関係性構築、提案活動をおこなっていきます。

<顧客企業>
自動車メーカー、計量機メーカー、医療機器メーカー、コンピューターメーカー、家電メーカーなど、用途および顧客企業は多岐にわたります。

<仕事の特徴とやりがい>
1.成長分野
センシングデバイス事業では、当社の注力分野となっています。共に事業の成長を担っていただける方を求めています。

2.海外展開
グループ全体の売上高に占める海外比率は約80%。意欲と能力次第で、海外販社からの引き合いに対するサポートなど、対海外の営業活動に携わるチャンスもあります。

【神奈川】オフィス機器メーカーでの開発エンジニア(ソフトウエア開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円  ※当社規定により、経験、スキル等を考慮し決定させていただきます
ポジション
担当者〜
仕事内容
自社開発の複合機に組み込むソフトウエア開発となります。
特にセキュリティを堅牢にするため、ネットワーク、セキュリティに関するシステムアーキテクチャ、モジュールの設計実装を行います。

【募集背景】
グローバルに事業展開していく中、セキュリティ/ネットワークの要求が拡大しております。
特に欧米の要求に対しては、スピード感を持って対応することが必要であり、事業拡大と要求拡大に伴い増強が必要なため、募集いたします。

【開発環境】
LinuxのOS環境でC、C++が主となり、Java開発もあります。

【魅力・やりがい】
・開発業務の主要部分は社内で実施をしており、自らの開発思想が商品に反映することができることで、世の中への価値提供を実感できます。

・ネットワーク・セキュリティ機能を担当しますので、IT領域での専門性を高めることができます。
 さらに同じ部門でアプリ開発チームやクラウド開発チームも存在しているため組み込みソフトウエア開発以外の知識・経験を獲得することも出来ます。

・工数の10%を直接業務とは異なる活動に使用できる仕組みがあり、AIを使った取り組みやロボットコンテストに参加するとなどの活動をおこなって、技術力向上につなげています。

・業務やワークライフの状況に応じたリモートワークが可能で、平均残業時間20H程度の為、働きやすい環境である点

【熊本】半導体メーカーでの労働安全と環境保護 - ESH エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ESH エンジニアは、ファブの運営、労働安全衛生基準および関連ポリシーが環境規制に準拠しているかことを確認します。
また、リスク評価の実施、安全手順の開発と実施、
従業員への安全トレーニングの実施、事故や事件の調査、環境規制の遵守の確保なども行います。

●業務内容
(雇入れ時)
1.建設衛生、安全、環境保護のプロセス、データ管理、データ管理とシステムの入力と使用による記録、編集、結果と改善機会を評価し、共有します。
2.建設のための重要なプログラムを管理し、
文書化、トレーニング、記録保持、コンプライアンスの保証、報告、継続的に改善します。
3.高所作業、危険エネルギーの管理、個人用保護具(PPE)、
重機、電気の安全性、フォークリフトの安全性、その他に関連する評価を実施します。
4.該当するEHSプログラムの監査を実施およびレビューし、推奨事項を作成します。
インテル標準、連邦、州、地方の法律や規制に確実に準拠するための改善を計画します。
5.EHS 建設基準を確立し、変更を評価して伝達し、インテル標準および EHS 規制に関連する質問を解釈し、回答します。
6.チームを率いて影響を与え、インシデント調査と根本原因分析を主導し、EHS イニシアティブに関して主要顧客と緊密に連携します。
7.ESH法的許可を申請します。

(変更の範囲)
会社の定める業務/全ての業務への配置転換あり

大手決済代行サービス企業でのプロダクトマネージャー(PdM)候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円(前職・経験を考慮)
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
◇ 新規機能開発の検討におけるクライアントニーズを考慮したプロダクト企画立案、及び、社内IT担当、開発ベンダーに向けた要求仕様の策定
◇ 業務オペレーションを理解し、課題や改善点を抽出、運用の改善案や自動化、ツール導入等の立案
◇ サービスグロースに向けたビジネスメンバーや社内IT担当とのディスカッション
◇ デザイナーと連携したUI/UXの設計
◇ エンジニアと協業しながらプロダクト開発の推進
◇ 企画ドキュメント作成・効果試算・ROI算出・投資回収の策定
◇ その他サービスグロース、プロダクト開発に必要な実務

<経験できるキャリア>
・事業開発、プロジェクトマネジメント、新規プロダクト・サービス開発企画
・事業計画、KPI策定策定等、事業推進に関する各種数値管理
・様々な企業とのアライアンス実務
・経営陣に対する日常的な直接コミュニケーション
・チームメンバーのマネジメント

大手部品メーカーでの品質保証(教育)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜950万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・国内外の各拠点および事業部に対して、各種品質教育プログラムの開発および教育の提供を担当。
・拠点の教育ニーズに応じた教育プログラムの開発および実施を行います。
豊富な品質知識と実務経験を活かし、受講者が知識、スキル、能力を最大限に発揮できるよう、効果的な教育プログラムを提案し、実行する。

<仕事の特長・やりがい>
・当社グループの品質のリーダーとして品質マネジメントシステムの構築や全社の品質保証確保にかかわることができる
・日本国内だけでなく海外製造拠点などグローバルな業務ができる

三菱マテリアル株式会社/【香川】総合素材メーカーでの製錬・リサイクルプロセス技術マネージャー(非鉄金属製錬・リサイクルプロセス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長補佐〜幹部
仕事内容
□募集背景
環境親和型の製錬業を目指すため、製錬リサイクルプロセスを主とし、技術的な側面で事業を支えてくださる人材を採用することで、組織強化を図るため。

□業務内容
製錬所内の生産・技術部門(銅熔錬課、銅電錬課、硫酸課、貴金属課、技術課他)のうちいずれかの課の統率、運営および部下のマネジメントをご担当いただきます。

*出張あり(頻度などは部署・時期により異なります) 

□将来的にお任せしたい業務
製造拠点で課長(補佐)の経験を積んでいただきます。
その後、本社を含めたジョブローテーションを実施し、幹部を目指していただきます。
(転勤ペース:3〜8年程度が目安)

□仕事のやりがい、厳しさ
専門性を生かして、難度の高い課題を自律的に遂行することで、生産プロセスの効率化及びプロセスの信頼性向上に貢献していただくことができます。
リサイクルプロセス技術の開発・改善により、持続可能な社会の実現に貢献いただけます。
組織を統率する能力が身につき、さらに大きな組織を動かす道を拓くことができます。
また、安全・環境・品質に関わる種々の法令や規定に関する知識も習得いただけます。

三菱マテリアル株式会社/【香川】総合素材メーカーでの製錬・リサイクルプロセス技術スタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜課長
仕事内容
□募集背景
環境親和型の製錬業を目指すため、製錬リサイクルプロセスを主とし、技術的な側面で事業を支えていただける人材を採用することで、組織強化を図るため。

□業務内容
銅及び貴金属の製錬・リサイクルプロセスの開発/改善業務を担っていただきます。

出張:有(部署、時期により異なりますが遠地出張は数か月に1回程度)

□将来的にお任せしたい業務
製錬所内の生産・技術部門(銅熔錬課、銅電錬課、硫酸課、貴金属課、技術課他)のうちの一つの課に所属していただきます。
その後数年毎のローテーションにより、同一製錬所内の別の課もしくは別の製錬所で経験を積んでいただきながら、管理職(課長等)を目指していただきます。
(転勤ペース:3〜8年程度が目安)

□仕事のやりがい、厳しさ
専門性を生かして、難度の高い課題を自律的に遂行することで、生産プロセスの効率化及びプロセスの信頼性向上に貢献することができます。
また業務を通じて、各種素材(金属等)の反応/分離/回収に関する知識・経験だけでなく、
関連する安全、環境、品質に関わる種々の法令や規定の知識も習得いただけます。

三菱マテリアル株式会社/【福島】総合素材メーカーでの製錬・リサイクルプロセス技術マネージャー(非鉄金属製錬・リサイクルプロセス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長補佐〜幹部
仕事内容
□募集背景
環境親和型の製錬業を目指すため、製錬リサイクルプロセスを主とし、技術的な側面で事業を支えてくださる人材を採用することで、組織強化を図るため。

□業務内容
製錬所内の生産・技術部門(銅熔錬課、銅電錬課、硫酸課、貴金属課、技術課他)のうちいずれかの課の統率、運営および部下のマネジメントをご担当いただきます。

*出張あり(頻度などは部署・時期により異なります)

□将来的にお任せしたい業務
製造拠点で課長(補佐)の経験を積んでいただきます。
その後、本社を含めたジョブローテーションを実施し、幹部を目指していただきます。
(転勤ペース:3〜8年程度が目安)

□仕事のやりがい、厳しさ
専門性を生かして、難度の高い課題を自律的に遂行することで、生産プロセスの効率化及びプロセスの信頼性向上に貢献していただくことができます。
リサイクルプロセス技術の開発・改善により、持続可能な社会の実現に貢献いただけます。
組織を統率する能力が身につき、さらに大きな組織を動かす道を拓くことができます。
また、安全・環境・品質に関わる種々の法令や規定に関する知識も習得いただけます。

三菱マテリアル株式会社/【福島】総合素材メーカーでの製錬・リサイクルプロセス技術スタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜課長
仕事内容
□募集背景
環境親和型の製錬業を目指すため、製錬リサイクルプロセスを主とし、技術的な側面で事業を支えていただける人材を採用することで、組織強化を図るため。

□業務内容
銅及び貴金属の製錬・リサイクルプロセスの開発/改善業務を担っていただきます。

出張:有(部署、時期により異なりますが遠地出張は数か月に1回程度)

□将来的にお任せしたい業務
製錬所内の生産・技術部門(銅熔錬課、銅電錬課、硫酸課、貴金属課、技術課他)のうちの一つの課に所属していただきます。
その後数年毎のローテーションにより、同一製錬所内の別の課もしくは別の製錬所で経験を積んでいただきながら、管理職(課長等)を目指していただきます。
(転勤ペース:3〜8年程度が目安)

□仕事のやりがい、厳しさ
専門性を生かして、難度の高い課題を自律的に遂行することで、生産プロセスの効率化及びプロセスの信頼性向上に貢献することができます。
また業務を通じて、各種素材(金属等)の反応/分離/回収に関する知識・経験だけでなく、
関連する安全、環境、品質に関わる種々の法令や規定の知識も習得いただけます。

製造業に対する実行支援を得意とするエンジニアリング企業での開発ディレクター/B2B SaaSサービス開発のプロジェクトディレクション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜
ポジション
開発ディレクター
仕事内容
当事業部内で開発・提供しているクラウドサービスのシステム開発を推進するディレクターとして従事していただきます。

<職務要件>
・クラウドサービスの開発プロジェクトにおいて、お客さまのトレンド・世の中の要請・技術動向を踏まえて、アプリやシステム基盤の方向性を示すことができる。
・事業開発の中でプロダクトを成長軌道に乗せていくことに、システム開発面で貢献すべきことを示すことができる。

変更の範囲:会社の定める業務


【入社後のフォロー】
2週間〜1か月程度の社内研修後、OJT形式でフォローし取り組んでいけるようにサポートします。

経験のある方は、随時相談しながら進めていきます。


【開発環境】
※ディレクションを行う上での必須スキルではありません。
下記、弊社のクラウドサービスで使用されているものを列挙しています。

・クラウドプラットフォーム:MS Azure
・フレームワーク:React / Vue.js / Flask / Django
・OS:Linux
・言語:Python / JavaScript / TypeScript
・DB:MySQL
・バージョン管理:GitHub
・タスク管理:Backlog

地域・国際観光に関する調査、企画、情報サービス提供企業でのリスク管理担当(プライバシー/ISO関連)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
配下事業会社(7社)のリスク管理業務を行っていただきます。

具体的には、グループ各社のリスクマネジメントや事業継続計画(BCP)、個人情報保護、機密情報管理に係る各種整備や教育、ISOやプライバシーマークの運用、新規事業や新規サービスに関するリスク確認や提案業務等を行っております。全社横断的なプロジェクトの推進やリスクマネジメント全般に関わる機会があり、ご経験やご志向に合わせて様々な業務をお任せいたします。

ご入社後、まずは配下会社各社に関するプライバシーマークの運用、および発見された課題に対する対応方針検討・推進を行っていただく予定です。本業務を通じて、配下各社の特徴を把握し、実際に各社と二人三脚で推進していくことができ、スムーズにキャッチアップいただけるかと考えております。
(「ふるさと納税」「農業」「旅行」「公営競技」など、事業領域が多岐にわたるほか、人事・総務・システム部門…と連携部署も様々ございます。)

その後、ISOをベースとした新たなリスクマネジメントシステムの確立に向けて、あるべき姿を共に描き、推進していただければと考えております。現在プライバシー(JISQ15001)・リスク(ISO31000)・BCP(ISO22301)と分けて管理しているものを、ISOをベースとした基本規程を作成し、より全体最適を実現していくことを目指しております。

 また、今後リスクマネジメント室全体として、今後「配下会社のリスクの横断評価スキーム確立」「各社事業・関連法制等に合わせたチューニング」を行っていく予定です。
グループガバナンスとしての視点から、横断的なリスク管理態勢の確立にチャレンジしていける醍醐味があり、かつリスク管理分野における幅広いテーマをご経験いただくことが可能です。

国内大手アセマネ会社でのITセキュリティリード

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
職責に応じて決定(イメージ:〜1,700万円程度)
ポジション
VP
仕事内容
・サイバーセキュリティ目標の継続的な達成のためのセキュリティ標準、ポリシーガイドライン、および適切なアーキテクチャ原則の設計と実装
・グループのサイバーレジリエンス計画に沿った当社のサイバーセキュリティ対応方針の策定、プロジェクトの計画および推進
・グループ会社のITセキュリティチームとの連携・協力
・ITセキュリティ製品/ベンダーの導入と管理
・CSIRTの統括・運営
 ITセキュリティに関する情報の収集・分析
 ITセキュリティに関する社内研修、ワークショップ、情報発信の実施
 セキュリティインシデント時の情報の編集、分析、および報告
・ITセキュリティ機能の継続的な改善 −
当社におけるITセキュリティにかかる学習および開発計画の策定及び実施(従業員教育、セキュリティチームの育成等を含む)
全113件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3  次へ>