社会保険の転職求人
115件
検索条件を再設定

社会保険の転職求人一覧
新着 キャッシュレス決済インフラ提供事業会社での人事総務部/総務担当者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
人事総務部は人事及び総務業務を管轄しており、それに付随する業務を幅広く担当頂きます。
事業拡大中の当社において、従業員が働きやすい環境づくりを担う総務担当として、幅広い業務をお任せいたします。
具体的には、グループ会社関連業務、健康経営の推進、働き方改革関連業務、安全衛生管理、行政対応、ファシリティ管理、労務人事情報管理、派遣契約管理など、多岐にわたる業務を担当していただきます。
将来的には、総務業務の効率化・標準化、従業員満足度向上のための施策立案・実行など、より組織貢献性の高い業務にも携わっていただくことを期待しています。
▼具体的な仕事内容
-社内広報:グループ会社間のイベント運営、情報集約・発信、社内ポータル管理(企画・運営・情報発信)イベント対応
-健康経営:健康優良企業及び健康優良法人関連対応業務(認定取得、社内情報発信・啓もう)
- 働き方改革:えるぼし・くるみん対応
-安全衛生: 安全衛生委員会運営、ストレスチェック運営、健康診断、予防接種対応
-ファシリティ関連:オフィス契約管理、オフィス環境改善・運営、備品対応
-労務人事情報管理:有給管理・消化促進施策、社員情報変更、休職者対応
-派遣契約管理:契約更新管理
事業拡大中の当社において、従業員が働きやすい環境づくりを担う総務担当として、幅広い業務をお任せいたします。
具体的には、グループ会社関連業務、健康経営の推進、働き方改革関連業務、安全衛生管理、行政対応、ファシリティ管理、労務人事情報管理、派遣契約管理など、多岐にわたる業務を担当していただきます。
将来的には、総務業務の効率化・標準化、従業員満足度向上のための施策立案・実行など、より組織貢献性の高い業務にも携わっていただくことを期待しています。
▼具体的な仕事内容
-社内広報:グループ会社間のイベント運営、情報集約・発信、社内ポータル管理(企画・運営・情報発信)イベント対応
-健康経営:健康優良企業及び健康優良法人関連対応業務(認定取得、社内情報発信・啓もう)
- 働き方改革:えるぼし・くるみん対応
-安全衛生: 安全衛生委員会運営、ストレスチェック運営、健康診断、予防接種対応
-ファシリティ関連:オフィス契約管理、オフィス環境改善・運営、備品対応
-労務人事情報管理:有給管理・消化促進施策、社員情報変更、休職者対応
-派遣契約管理:契約更新管理
新着 東証プライム上場不動産会社での米国人事関連業務担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
人事部にて米国人事関連業務全般を担当していただきます。
具体的には、駐在員のVISA、保険などの事務手続きから海外赴任者・出張者へのサポート、現地社員・スタッフの給与管理、グロスアップ等も行っていただきます。
現地従業員ともコミュニケーションをとりながら、ゆくゆくは駐在員に関する制度改正等の施策の立案・実行にも携わっていただくなど、グローバルに発展していく組織づくりに貢献していただきます。
【具体的には】
●海外業務
・海外駐在員の赴任・帰任に関する手続き対応(VISA、保険等)
・海外駐在員の給与、社会保険、税金関連業務
・海外赴任に関する規程整備、制度改正対応
●日本業務想定
・異動・転勤等の人事異動に関する業務
・昇格・降格等の評価制度の運用・改善
・人事システムの運用・保守、データ管理
※上記に関わらず得意領域からジョインいただければと思います。
具体的には、駐在員のVISA、保険などの事務手続きから海外赴任者・出張者へのサポート、現地社員・スタッフの給与管理、グロスアップ等も行っていただきます。
現地従業員ともコミュニケーションをとりながら、ゆくゆくは駐在員に関する制度改正等の施策の立案・実行にも携わっていただくなど、グローバルに発展していく組織づくりに貢献していただきます。
【具体的には】
●海外業務
・海外駐在員の赴任・帰任に関する手続き対応(VISA、保険等)
・海外駐在員の給与、社会保険、税金関連業務
・海外赴任に関する規程整備、制度改正対応
●日本業務想定
・異動・転勤等の人事異動に関する業務
・昇格・降格等の評価制度の運用・改善
・人事システムの運用・保守、データ管理
※上記に関わらず得意領域からジョインいただければと思います。
新着 大手コンサルティング会社での人事関連事務(給与業務)の統括
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リーダークラス(部長代理〜副長)
仕事内容
人事関連事務のチ ムリーダーとして、以下のような運用実務に加えて、
人事事務全体を俯瞰して自律的にPDCAを行える方、また新規施策の検討 推進まで担える方を募集します。
・給与・賞与・退職金、社会保険・福利厚生・就労管理等の人事関連業務統括および人事部内総務統括
・各種レポーティング
・部下のマネジメント(部下1 2名程度)
※人事部のその他業務にも従事いただく可能性があります
●ポジションのやりがいや魅力:
リーダーとして人事事務の課題抽出や新規施策の検討〜推進、および実行マネジメントを担う中で、意欲と能力のある方はどんどんチャレンジの機会が与えられ、成長できる環境があります。
人事事務全体を俯瞰して自律的にPDCAを行える方、また新規施策の検討 推進まで担える方を募集します。
・給与・賞与・退職金、社会保険・福利厚生・就労管理等の人事関連業務統括および人事部内総務統括
・各種レポーティング
・部下のマネジメント(部下1 2名程度)
※人事部のその他業務にも従事いただく可能性があります
●ポジションのやりがいや魅力:
リーダーとして人事事務の課題抽出や新規施策の検討〜推進、および実行マネジメントを担う中で、意欲と能力のある方はどんどんチャレンジの機会が与えられ、成長できる環境があります。
新着 東証プライム上場企業での人事スタッフ(給与担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●雇入れ直後
1.給与計算、賞与計算業務
2.社会保険、雇用保険等手続き業務
3.福利厚生関連業務
4.上記業務に関する電話・メールおよび書類対応
*人事給与システムは特定のシステムを使用しています
1.給与計算、賞与計算業務
2.社会保険、雇用保険等手続き業務
3.福利厚生関連業務
4.上記業務に関する電話・メールおよび書類対応
*人事給与システムは特定のシステムを使用しています
新着 大手小売事業、フィンテック事業を行うグループ会社でのグループシステム
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
◆具体的な業務例
・人事制度の改正や評価・異動・給与業務の効率化に向けたシステム対応
・会計・支払・経費・請求システムの法対応や運用改善に向けたシステム対応
・グループ各社基幹システムのリプレイスおよびクラウド化の実現
・挑戦的でやりがいのある業務内容。
働きやすさや働きがいを高めるための人事制度や、会計や決算といったグループ全体に関わる仕組みについてのスキルを身に付けることで、システムを通じて世の中や会社全体のお役に立つことを実感できます。
・人事制度の改正や評価・異動・給与業務の効率化に向けたシステム対応
・会計・支払・経費・請求システムの法対応や運用改善に向けたシステム対応
・グループ各社基幹システムのリプレイスおよびクラウド化の実現
・挑戦的でやりがいのある業務内容。
働きやすさや働きがいを高めるための人事制度や、会計や決算といったグループ全体に関わる仕組みについてのスキルを身に付けることで、システムを通じて世の中や会社全体のお役に立つことを実感できます。
新着 大手通信会社と大手外資系コンサルティングファームを基盤とするアナリティクスサービス提供企業での人事(労務)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜990万円
ポジション
担当者
仕事内容
勤怠・給与・社会保険などの労務領域チームのリードをしていただきます。
日々の実務は既存メンバーが担当しており、本ポジションではその業務最適化、チーム目標達成の推進をお任せします。
・労務領域における戦略立案・方針策定・推進
・労務領域における課題解決
・健康経営の推進
※給与計算業務はシェアードサービス、社会保険手続きはアウトソーシングしています。
日々の実務は既存メンバーが担当しており、本ポジションではその業務最適化、チーム目標達成の推進をお任せします。
・労務領域における戦略立案・方針策定・推進
・労務領域における課題解決
・健康経営の推進
※給与計算業務はシェアードサービス、社会保険手続きはアウトソーシングしています。
人材育成総合支援サービス企業での労務担当(第二新卒)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜470万円
ポジション
エキスパート職
仕事内容
人事労務関連業務を中心に業務を担当していただきます。
※担当業務は、ご本人の希望やご経験、能力、適性等を考慮した上で決定いたします。
《人事労務関連業務》※給与賞与計算や、社会保険関連書類の作成等は、一部アウトソースしています。
・入社/退社手続き
・有期雇用社員の契約更新対応
・派遣社員の契約更新対応
・勤怠管理
・各種社会保険手続き
・年末調整等の手続き
・上記に関する業務のアウトソーサーとの連携/調整
・人事データ集計
・人事システム登録/更新
・身上異動対応
※上記の他に、法改正に伴う対応や、制度変更等の非定型常務もあります。
≪その他業務≫
・入社者向け入社オリエンテーション対応
・各種社内イベントの運営/運営補助(社員研修/忘年会 等)
※その他コーポレート部門内の業務をお任せすることもあります(コーポレートグループ:人事/経理/総務)。
【入社後のイメージ】
人事部門の担当者として、まずは入社・退社手続きや、勤怠/給与に関わる事務処理、各種社会保険(アウトソーサーとの連携)等の対応を正確かつスピーディーに行っていただきます。
お客様の人材育成・組織開発をサポートするという会社の特性上、自社の人事制度の構築や変更も数多く実施されるため、
事務処理をこなすだけではなく、業務フローの見直しや、新しいルールの策定等運用自体の改善にも積極的に関わっていただくことを期待します。
ゆくゆくは、個人の志向性や実力次第で、健康管理関連業務、人事データ分析・活用、従業員給与計算、制度構築等の人事領域のチャレンジを目指していただくことも可能です。
※担当業務は、ご本人の希望やご経験、能力、適性等を考慮した上で決定いたします。
《人事労務関連業務》※給与賞与計算や、社会保険関連書類の作成等は、一部アウトソースしています。
・入社/退社手続き
・有期雇用社員の契約更新対応
・派遣社員の契約更新対応
・勤怠管理
・各種社会保険手続き
・年末調整等の手続き
・上記に関する業務のアウトソーサーとの連携/調整
・人事データ集計
・人事システム登録/更新
・身上異動対応
※上記の他に、法改正に伴う対応や、制度変更等の非定型常務もあります。
≪その他業務≫
・入社者向け入社オリエンテーション対応
・各種社内イベントの運営/運営補助(社員研修/忘年会 等)
※その他コーポレート部門内の業務をお任せすることもあります(コーポレートグループ:人事/経理/総務)。
【入社後のイメージ】
人事部門の担当者として、まずは入社・退社手続きや、勤怠/給与に関わる事務処理、各種社会保険(アウトソーサーとの連携)等の対応を正確かつスピーディーに行っていただきます。
お客様の人材育成・組織開発をサポートするという会社の特性上、自社の人事制度の構築や変更も数多く実施されるため、
事務処理をこなすだけではなく、業務フローの見直しや、新しいルールの策定等運用自体の改善にも積極的に関わっていただくことを期待します。
ゆくゆくは、個人の志向性や実力次第で、健康管理関連業務、人事データ分析・活用、従業員給与計算、制度構築等の人事領域のチャレンジを目指していただくことも可能です。
日本生命保険相互会社/大手生命保険会社の退職給付コンサルティング担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
ホールセール営業担当が獲得してきたニーズのあるお客様に対して、企業年金の制度設計・コンサルティング
●職務詳細
・ホールセール営業担当への同行支援(企業年金等への財政決算報告 等)
・年金財政や退職給付会計をふまえた退職金・年金制度の立案・設計
・企業再編や定年延長等の人事制度変更等を受けた制度見直しのコンサルティング
・DC運管獲得に向けた制度設計・コンサルティング
※個人で担当顧客を抱えたり、顧客開拓をしていただくことはございません。
●組織概要
・団体年金部は東京・大阪合計で213名が所属しており、その中で所属していただく団体年金コンサルティングGは130名、その内、制度コンサルティング班は20名です。
・その他、団体年金部内には、団体年金企画G、確定拠出年金業務G、確定拠出年金コールセンターがあり、団体年金部一体となり確定給付企業年金、企業型・個人型確定拠出年金の普及に努めています。
●キャリアパス
・ホールセール部門内でローテーション(総合法人部や部門企画・部門執行セクション)や、継続的な退職給付コンサルティング業務への配置が想定されます。
●特徴・魅力
・ご自身で顧客を担当したり開拓することはありませんので、退職給付コンサルティングに集中でき、専門性を高めることができる環境です。
・資産運用立国政策を受けた企業年金の退職給付制度運営高度化対応に対し、ご自身のキャリアで培われた制度設計ノウハウを存分に駆使していただけます。
・当社がこれまで培ったリレーションを活かし、日本を代表する企業をはじめとした多くの企業の従業員の方々の福利厚生制度に、退職給付コンサルティングを通じて貢献することができます。
・制度コンサルティング班のメンバーは、それぞれが営業担当への同行支援を行いつつも、日々お互いの情報を連携し合ってコンサルティングの高度化に努めています。
●職務詳細
・ホールセール営業担当への同行支援(企業年金等への財政決算報告 等)
・年金財政や退職給付会計をふまえた退職金・年金制度の立案・設計
・企業再編や定年延長等の人事制度変更等を受けた制度見直しのコンサルティング
・DC運管獲得に向けた制度設計・コンサルティング
※個人で担当顧客を抱えたり、顧客開拓をしていただくことはございません。
●組織概要
・団体年金部は東京・大阪合計で213名が所属しており、その中で所属していただく団体年金コンサルティングGは130名、その内、制度コンサルティング班は20名です。
・その他、団体年金部内には、団体年金企画G、確定拠出年金業務G、確定拠出年金コールセンターがあり、団体年金部一体となり確定給付企業年金、企業型・個人型確定拠出年金の普及に努めています。
●キャリアパス
・ホールセール部門内でローテーション(総合法人部や部門企画・部門執行セクション)や、継続的な退職給付コンサルティング業務への配置が想定されます。
●特徴・魅力
・ご自身で顧客を担当したり開拓することはありませんので、退職給付コンサルティングに集中でき、専門性を高めることができる環境です。
・資産運用立国政策を受けた企業年金の退職給付制度運営高度化対応に対し、ご自身のキャリアで培われた制度設計ノウハウを存分に駆使していただけます。
・当社がこれまで培ったリレーションを活かし、日本を代表する企業をはじめとした多くの企業の従業員の方々の福利厚生制度に、退職給付コンサルティングを通じて貢献することができます。
・制度コンサルティング班のメンバーは、それぞれが営業担当への同行支援を行いつつも、日々お互いの情報を連携し合ってコンサルティングの高度化に努めています。
独立系コンサルティング会社での補助金申請支援コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜1000万円
ポジション
担当者
仕事内容
顧客企業の成長を支援する補助金支援コンサルタントとして、事業計画策定段階から、顧客企業にとって最適な補助金の選定、申請書類の作成、申請手続きの代行、さらには補助金受給後の事業計画達成までといったクライアント企業の成長をサポートする重要な役割を担っていただきます。
顧客企業の事業内容や課題を深く理解し、親身になって寄り添いながら専門知識と経験に基づいた質の高いコンサルティングサービスを提供することで、顧客企業の事業成長に貢献します。
将来的には補助金コンサルティングの専門性を活かし、新規サービスの開発やチームリーダーへのキャリアアップなど、活躍の場を広げていくことも期待されています。
具体的には、以下のような業務をお任せします。
補助金関連の最新情報収集・分析
・最新の補助金制度や助成金情報をキャッチアップし、企業ごとに最適な提案を行う
・補助金の活用方法に関する情報提供・コンサルティング
クライアントへの補助金提案・ヒアリング
・補助金を活用した設備投資・事業拡大の提案営業
・クライアントの経営課題をヒアリングし、最適な資金調達プランを策定
・顧客企業への訪問・オンライン面談を通じた補助金活用アドバイス
申請書類の作成支援、申請手続きのサポート
・補助金の申請書類(事業計画書含む)作成支援
・申請手続きのサポートおよび採択後の報告業務
アライアンス先の開拓・関係強化
・金融機関、税理士、会計士、アドバイザー等とのパートナーシップを構築し、案件獲得
・他社との協業を通じた新規クライアントの開拓
営業資料・契約書類の作成
・営業活動に必要な資料の作成、クライアントとの契約業務
補助金制度の普及活動(セミナー・勉強会の実施)
・補助金制度に関するセミナーや勉強会の開催
・クライアントやアライアンス先に向けた情報発信
社内連携業務
・経営コンサルティングチームと連携し、クライアントの成長を多角的に支援
補助金支援を通じて、企業の成長を後押しする重要な役割を担うポジションです!
ポジションの魅力・やりがい
経営コンサルティングと補助金支援のシナジーを活かせる
→ コンサルティングならではの経営視点を身につけながら、補助金支援のプロフェッショナルとしてキャリアを築けます。
スタートアップ・成長企業とのダイナミックな仕事
→ 上場を目指す企業や革新的なビジネスを展開する企業の成長支援ができる環境。
一人ひとりの裁量が大きく、チャレンジできる環境
→ 少数精鋭のチームだからこそ、経営者視点で提案営業を行い、意思決定に関わることができます。
スピード感のあるキャリアアップが可能
→ 事業成長フェーズのため、早期にリーダーやマネージャーとしてのポジションを狙うことが可能。
顧客企業の事業内容や課題を深く理解し、親身になって寄り添いながら専門知識と経験に基づいた質の高いコンサルティングサービスを提供することで、顧客企業の事業成長に貢献します。
将来的には補助金コンサルティングの専門性を活かし、新規サービスの開発やチームリーダーへのキャリアアップなど、活躍の場を広げていくことも期待されています。
具体的には、以下のような業務をお任せします。
補助金関連の最新情報収集・分析
・最新の補助金制度や助成金情報をキャッチアップし、企業ごとに最適な提案を行う
・補助金の活用方法に関する情報提供・コンサルティング
クライアントへの補助金提案・ヒアリング
・補助金を活用した設備投資・事業拡大の提案営業
・クライアントの経営課題をヒアリングし、最適な資金調達プランを策定
・顧客企業への訪問・オンライン面談を通じた補助金活用アドバイス
申請書類の作成支援、申請手続きのサポート
・補助金の申請書類(事業計画書含む)作成支援
・申請手続きのサポートおよび採択後の報告業務
アライアンス先の開拓・関係強化
・金融機関、税理士、会計士、アドバイザー等とのパートナーシップを構築し、案件獲得
・他社との協業を通じた新規クライアントの開拓
営業資料・契約書類の作成
・営業活動に必要な資料の作成、クライアントとの契約業務
補助金制度の普及活動(セミナー・勉強会の実施)
・補助金制度に関するセミナーや勉強会の開催
・クライアントやアライアンス先に向けた情報発信
社内連携業務
・経営コンサルティングチームと連携し、クライアントの成長を多角的に支援
補助金支援を通じて、企業の成長を後押しする重要な役割を担うポジションです!
ポジションの魅力・やりがい
経営コンサルティングと補助金支援のシナジーを活かせる
→ コンサルティングならではの経営視点を身につけながら、補助金支援のプロフェッショナルとしてキャリアを築けます。
スタートアップ・成長企業とのダイナミックな仕事
→ 上場を目指す企業や革新的なビジネスを展開する企業の成長支援ができる環境。
一人ひとりの裁量が大きく、チャレンジできる環境
→ 少数精鋭のチームだからこそ、経営者視点で提案営業を行い、意思決定に関わることができます。
スピード感のあるキャリアアップが可能
→ 事業成長フェーズのため、早期にリーダーやマネージャーとしてのポジションを狙うことが可能。
株式投資型クラウドファンディング運営会社での労務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者
仕事内容
【ミッション】
従業員が安心して働ける基盤づくりを、労務の視点から取り組んでいただきます。
現在、上場も目指しているため、長期的に持続可能な労務体制の構築と維持が急務となっております。
【具体的な業務イメージ】
定常業務
・給与計算(年末調整含む)
・勤怠管理
(現在は一部給与計算と社会保険手続きを外部委託中ですが、システムのリプレイスや内製化も検討しています)
・入社退社手続き
・産休/育休対応
・安全衛生(衛生委員会運営、定期健康診断手配、ストレスチェックの実施)
ほか以下の年度業務も対応
・36協定更新
・労働保険年度更新
・障害者雇用集計
発生ベース
・個別労務案件対応(ハラスメント対応サポート)
・就業規則など各種規定の改定
【ポジションの魅力】
・立ち上がったばかりのチームのため、フローの改善提案や仕組み作りなどを経験することができます。
・新しい施策や制度の提案・運用を経験することができます。
従業員が安心して働ける基盤づくりを、労務の視点から取り組んでいただきます。
現在、上場も目指しているため、長期的に持続可能な労務体制の構築と維持が急務となっております。
【具体的な業務イメージ】
定常業務
・給与計算(年末調整含む)
・勤怠管理
(現在は一部給与計算と社会保険手続きを外部委託中ですが、システムのリプレイスや内製化も検討しています)
・入社退社手続き
・産休/育休対応
・安全衛生(衛生委員会運営、定期健康診断手配、ストレスチェックの実施)
ほか以下の年度業務も対応
・36協定更新
・労働保険年度更新
・障害者雇用集計
発生ベース
・個別労務案件対応(ハラスメント対応サポート)
・就業規則など各種規定の改定
【ポジションの魅力】
・立ち上がったばかりのチームのため、フローの改善提案や仕組み作りなどを経験することができます。
・新しい施策や制度の提案・運用を経験することができます。
【未経験者歓迎】大手地方銀行での経営コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【求人概要】
・経営コンサルタントを目指す意欲のある方を募集します(未経験者歓迎 / 金融機関での法人営業経験者歓迎)。
・地域で多くのお客様に親しまれている当行の取引先を中心に、経営コンサルティング・サービスを提供する仕事です。
【業務の流れ】
・当行の営業店・本部からお客様の紹介を受け経営者と面談し、経営課題をヒアリングします。
・ヒアリングをもとに、経営計画の策定や人事・財務・IT・ESG・SDGsなどのコンサルティングを提案します。
・具体的には、顧客・競合・市場の分析、役員・社員とのディスカッション、ワークショップの開催などを通じて、課題の解決策を提示します。
・解決策の提示にとどまらず、中長期的に伴走支援を行うこともあります。
・経営コンサルタントを目指す意欲のある方を募集します(未経験者歓迎 / 金融機関での法人営業経験者歓迎)。
・地域で多くのお客様に親しまれている当行の取引先を中心に、経営コンサルティング・サービスを提供する仕事です。
【業務の流れ】
・当行の営業店・本部からお客様の紹介を受け経営者と面談し、経営課題をヒアリングします。
・ヒアリングをもとに、経営計画の策定や人事・財務・IT・ESG・SDGsなどのコンサルティングを提案します。
・具体的には、顧客・競合・市場の分析、役員・社員とのディスカッション、ワークショップの開催などを通じて、課題の解決策を提示します。
・解決策の提示にとどまらず、中長期的に伴走支援を行うこともあります。
【経験者歓迎】大手地方銀行での経営コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【求人概要】
・中小・中堅企業向け経営コンサルティングの経験者で、コンサルティングに専念したい方を募集します。
・地域で多くの方に親しまれている当行の取引先を中心に、経営コンサルティング・サービスを提供する仕事です。
・皆さんの経験やスキルを中小企業経営に生かせます。経営者に直接助言し、より深く意思決定(成長)にかかわります。
【業務概要】
・当グループのシンクタンクに出向し、中堅/中小企業を対象に経営コンサルティングを提供します。
・コンサルティングは、数か月 1年程度の経営診断、経営計画策定・人事制度構築・プロジェクト実行支援、経営顧問など多岐にわたります。
【業務の流れ】
・当行の営業店・本部からお客様の紹介を受け経営者と面談し、経営課題をヒアリングします。
・ヒアリングをもとに、経営計画の策定や人事・財務・IT・ESG・SDGsなどのコンサルティングを提案します。
・具体的には、顧客・競合・市場の分析、役員・社員とのディスカッション、ワークショップの開催などを通じて、課題の解決策を提示します。
・解決策の提示にとどまらず、伴走支援の機会も豊富です。
【コンサルタントとしてのやりがい】
・コンサルタントの自主性を尊重し、活躍したい分野で案件に取り組むことを基本方針としています。自分自身のスキルや経験を発揮できる機会に恵まれており、「顧客から感謝される仕事」ができます。
・チームでコンサルティングすることも多く、継続して他のコンサルタントからノウハウを吸収し、刺激を受けて成長することができます。
・地域最大のシンクタンクとして「研修・セミナー」や「経済調査・公共向けコンサル」を行っており、仕事の中でたくさんの成長機会を得ることができます。
・中小・中堅企業向け経営コンサルティングの経験者で、コンサルティングに専念したい方を募集します。
・地域で多くの方に親しまれている当行の取引先を中心に、経営コンサルティング・サービスを提供する仕事です。
・皆さんの経験やスキルを中小企業経営に生かせます。経営者に直接助言し、より深く意思決定(成長)にかかわります。
【業務概要】
・当グループのシンクタンクに出向し、中堅/中小企業を対象に経営コンサルティングを提供します。
・コンサルティングは、数か月 1年程度の経営診断、経営計画策定・人事制度構築・プロジェクト実行支援、経営顧問など多岐にわたります。
【業務の流れ】
・当行の営業店・本部からお客様の紹介を受け経営者と面談し、経営課題をヒアリングします。
・ヒアリングをもとに、経営計画の策定や人事・財務・IT・ESG・SDGsなどのコンサルティングを提案します。
・具体的には、顧客・競合・市場の分析、役員・社員とのディスカッション、ワークショップの開催などを通じて、課題の解決策を提示します。
・解決策の提示にとどまらず、伴走支援の機会も豊富です。
【コンサルタントとしてのやりがい】
・コンサルタントの自主性を尊重し、活躍したい分野で案件に取り組むことを基本方針としています。自分自身のスキルや経験を発揮できる機会に恵まれており、「顧客から感謝される仕事」ができます。
・チームでコンサルティングすることも多く、継続して他のコンサルタントからノウハウを吸収し、刺激を受けて成長することができます。
・地域最大のシンクタンクとして「研修・セミナー」や「経済調査・公共向けコンサル」を行っており、仕事の中でたくさんの成長機会を得ることができます。
ゲーム関連企業での労務担当者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
以下の通り、労務対応および、職場環境改善における人事制度企画に携わっていただきます。
1.労務対応
・職場の活性化、ハラスメント対策(教育・啓蒙・指導・懲戒・再発防止)
・風通しの良い職場環境の実践(各種相談窓口の運営、問題解決サポート)
・キャリア支援(勤務・成績・健康不良者への再生教育・支援、社内再配置、再就職支援)
2.働き方改革(勤務環境整備)
・多様な働き方の推進(在宅勤務、時差勤務、その他適切な働き方提案)
・労働時間の適正化(法令順守、過重労働の撲滅、労働時間の適正把握)
・両立支援への取り組み(育児・介護・私傷病に関する復職・両立支援)
給与計算や社会保険手続き関係は別部署が担当しております。
現場(従業員)対応を行いながら労務面での企画を行っていきます。
1.労務対応
・職場の活性化、ハラスメント対策(教育・啓蒙・指導・懲戒・再発防止)
・風通しの良い職場環境の実践(各種相談窓口の運営、問題解決サポート)
・キャリア支援(勤務・成績・健康不良者への再生教育・支援、社内再配置、再就職支援)
2.働き方改革(勤務環境整備)
・多様な働き方の推進(在宅勤務、時差勤務、その他適切な働き方提案)
・労働時間の適正化(法令順守、過重労働の撲滅、労働時間の適正把握)
・両立支援への取り組み(育児・介護・私傷病に関する復職・両立支援)
給与計算や社会保険手続き関係は別部署が担当しております。
現場(従業員)対応を行いながら労務面での企画を行っていきます。
日系大手運用会社での人事担当 (人事部)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアアソシエイト
仕事内容
従業員の福利厚生や職場環境の整備などの労務業務に従事すると共に、企画、育成、配置などの人事の諸施策にも携わる
大手電機・通信機器メーカーシェアードサービス企業でのグループ社員の給与計算業務ほか/担当職/(担当〜主任級)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
410万円〜910万円
ポジション
担当〜主任級
仕事内容
●当社グループのシェアードサービスセンターとして、約40社7万名の給与計算/勤怠管理/社会保険/税務等のサービス提供におけるオペレーション遂行、業務プロセス変革を担います。
●業務運用プロセスの改革推進も携わっていただく予定です。
●給与計算、勤怠管理、社会保険、税務、福利厚生等に関するオペレーション実行
●法改正/制度改正などに伴う業務プロセス等の見直し
●業務プロセスの効率化・インテリジェント化(高付加価値化)
●親会社およびグループ各社人事部門等の関係部門とのコミュニケーション
●業務運用プロセスの改革推進も携わっていただく予定です。
●給与計算、勤怠管理、社会保険、税務、福利厚生等に関するオペレーション実行
●法改正/制度改正などに伴う業務プロセス等の見直し
●業務プロセスの効率化・インテリジェント化(高付加価値化)
●親会社およびグループ各社人事部門等の関係部門とのコミュニケーション
大手電機・通信機器メーカーシェアードサービス企業でのグループ社員の給与計算業務ほか/マネージャー職/(課長級)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
930万円〜1280万円
ポジション
課長級
仕事内容
●当社グループのシェアードサービスセンターとして、40社約7万名の給与計算/勤怠管理/社会保険/税務等のサービス提供におけるオペレーション管理、業務プロセス変革、チームマネジメントを担います。
●業務運用プロセスの改革推進をリード。業務委託元会社人事部門との交渉、調整等
・給与計算、勤怠管理、社会保険、税務、福利厚生等に関するオペレーション実行
・法改正/制度改正などに伴う業務プロセス等の見直し
・業務プロセスの効率化・インテリジェント化(高付加価値化)
・親会社およびグループ各社人事部門等の関係部門とのコミュニケーション
・部下マネジメント・育成
●業務運用プロセスの改革推進をリード。業務委託元会社人事部門との交渉、調整等
・給与計算、勤怠管理、社会保険、税務、福利厚生等に関するオペレーション実行
・法改正/制度改正などに伴う業務プロセス等の見直し
・業務プロセスの効率化・インテリジェント化(高付加価値化)
・親会社およびグループ各社人事部門等の関係部門とのコミュニケーション
・部下マネジメント・育成
日本最大級の民泊情報サイト運営会社での労務担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
労務チームの一員として業務推進と業務効率化をお任せいたします。
・勤怠管理業務
・給与計算/賞与計算業務
・社会保険手続き
・入社、退社業務
・出向手続き関連業務
・組織改廃関連業務
・契約更新業務
・産育休、傷病、介護などの申請対応
・健康診断等の健康管理業務
・就業規則などの諸規則の改定
・各種人事システムの運用効率化、登録データ整備等
・福利厚生制度の企画、運用
・勤怠管理業務
・給与計算/賞与計算業務
・社会保険手続き
・入社、退社業務
・出向手続き関連業務
・組織改廃関連業務
・契約更新業務
・産育休、傷病、介護などの申請対応
・健康診断等の健康管理業務
・就業規則などの諸規則の改定
・各種人事システムの運用効率化、登録データ整備等
・福利厚生制度の企画、運用
銀行でのベンチャーキャピタリスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・ベンチャーキャピタル業務におけるキャピタリスト(一般企業に兼務出向)
└投資候補先(スタートアップ・一般的なファンド等)のソーシング
└投資案件の評価(デューデリジェンス)、投資委員会での案件プレゼン、投資実行実務
└投資先のモニタリング、育成(ハンズオン支援)
└投資回収(IPO、M&Aのサポート)
└スタートアップ支援や大企業のオープンイノベーション等に関するイベント企画や実行実務
└投資候補先(スタートアップ・一般的なファンド等)のソーシング
└投資案件の評価(デューデリジェンス)、投資委員会での案件プレゼン、投資実行実務
└投資先のモニタリング、育成(ハンズオン支援)
└投資回収(IPO、M&Aのサポート)
└スタートアップ支援や大企業のオープンイノベーション等に関するイベント企画や実行実務
【富山】銀行でのシステム統括部 総務担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
銀行のシステム部門で総務担当として組織全体の効率的な運営のサポート
・経理、予算管理、資産管理および労務管理等業務
・総務業務全般(コンピューターセンターの入館権限/ファシリティの管理、システム資産の管理)
・請求および支払管理(請求書の作成/発行、入金確認、支払管理)
【募集背景】
電子契約やインボイスなど総務業務のデジタル化に伴い、業務スタイルの見直しおよび変革に対応することを目的とした体制強化のため採用したいと考えております。
【このポジションの魅力】
銀行のシステム部門において、組織の運営に必要不可欠なポジションであり、独自のスキルやアイディアを活かし、組織の発展に貢献することができます。
・経理、予算管理、資産管理および労務管理等業務
・総務業務全般(コンピューターセンターの入館権限/ファシリティの管理、システム資産の管理)
・請求および支払管理(請求書の作成/発行、入金確認、支払管理)
【募集背景】
電子契約やインボイスなど総務業務のデジタル化に伴い、業務スタイルの見直しおよび変革に対応することを目的とした体制強化のため採用したいと考えております。
【このポジションの魅力】
銀行のシステム部門において、組織の運営に必要不可欠なポジションであり、独自のスキルやアイディアを活かし、組織の発展に貢献することができます。
【大阪】日系戦略・業務コンサルティングファームにおける統合HCMソリューション 導入プロジェクトマネージャー/リーダー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
プロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー/導入コンサルタント
仕事内容
自社パッケージを用いた人事給与就業システムの導入プロジェクトにプロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー/導入コンサルタントとして参画し、提案から導入、カスタマーサポートを担当いただきます。
●職務内容
・プロジェクトマネージャー:プロジェクト全体のQCDを統括する責任者
・プロジェクトリーダー:プロジェクトを構成する各領域のリーダーとして、チームメンバーを率いて顧客対応や課題解決等を行い、プロジェクトの遂行を牽引
・導入コンサルタント:プロジェクト内の担当領域について要件定義から設計、設定、テストまでを一気通貫で担当
●このポジションで目指せるキャリア・やりがい・魅力
【ミッションクリティカルなシステムを支える責任感とやりがい】
人事系基幹システムは全ての企業において経営の中核となる重要なシステムであり、これを顧客とともに要件定義から設計・構築・テストまで一気通貫で支えるやりがいがあります。
【顧客のシステム・業務のキーマンとの協働】
プライムベンダーかつ人事システムのプロフェッショナルとして顧客のITおよび人事領域のキーマンと直接フェースし、高い専門性を活かして提案からシステム化を支援する経験を積むことができます。
【自社開発ソリューションであることの魅力】
当社は顧客として日系企業グループをターゲットとしており、自社開発ソリューションであるため日本独自の要求へきめ細やかに対応しています。自身の経験、発想を自社ソリューションに反映することも可能であり、新規ビジネスの企画案があれば事業部として事業化を支援する仕組みがあります。更には、代理店ビジネスへ関与することも可能であり、経験・知識の幅が大きく広がります。
【キャリア展望・将来性】
入社時点のご自身のスキル、ご要望も踏まえつつ、担当いただくプロジェクト、ポジションを決定します。その後経験を積むに従って、担当する領域やシステム規模の拡大を目指していただきます。将来的にはご自身の希望も踏まえてコンサルタント、スペシャリストとしてより専門的なスキルを修得してゆくことが可能です。
【スキルアップのための支援】
全社的な技術研修、ビジネススキル研修だけではなく、自身の担当する業務領域に応じた社外研修や、社外の交流について推奨しています。また、社内SNS等を通じて社内での自主的な勉強会、検討会を行っています。
自社パッケージ導入においては、スキル向上、育成期間の短縮を実現するため、独自の実践型導入教育プログラムを保有しており、常に改良・拡充に取り組んでいます。
●職務内容
・プロジェクトマネージャー:プロジェクト全体のQCDを統括する責任者
・プロジェクトリーダー:プロジェクトを構成する各領域のリーダーとして、チームメンバーを率いて顧客対応や課題解決等を行い、プロジェクトの遂行を牽引
・導入コンサルタント:プロジェクト内の担当領域について要件定義から設計、設定、テストまでを一気通貫で担当
●このポジションで目指せるキャリア・やりがい・魅力
【ミッションクリティカルなシステムを支える責任感とやりがい】
人事系基幹システムは全ての企業において経営の中核となる重要なシステムであり、これを顧客とともに要件定義から設計・構築・テストまで一気通貫で支えるやりがいがあります。
【顧客のシステム・業務のキーマンとの協働】
プライムベンダーかつ人事システムのプロフェッショナルとして顧客のITおよび人事領域のキーマンと直接フェースし、高い専門性を活かして提案からシステム化を支援する経験を積むことができます。
【自社開発ソリューションであることの魅力】
当社は顧客として日系企業グループをターゲットとしており、自社開発ソリューションであるため日本独自の要求へきめ細やかに対応しています。自身の経験、発想を自社ソリューションに反映することも可能であり、新規ビジネスの企画案があれば事業部として事業化を支援する仕組みがあります。更には、代理店ビジネスへ関与することも可能であり、経験・知識の幅が大きく広がります。
【キャリア展望・将来性】
入社時点のご自身のスキル、ご要望も踏まえつつ、担当いただくプロジェクト、ポジションを決定します。その後経験を積むに従って、担当する領域やシステム規模の拡大を目指していただきます。将来的にはご自身の希望も踏まえてコンサルタント、スペシャリストとしてより専門的なスキルを修得してゆくことが可能です。
【スキルアップのための支援】
全社的な技術研修、ビジネススキル研修だけではなく、自身の担当する業務領域に応じた社外研修や、社外の交流について推奨しています。また、社内SNS等を通じて社内での自主的な勉強会、検討会を行っています。
自社パッケージ導入においては、スキル向上、育成期間の短縮を実現するため、独自の実践型導入教育プログラムを保有しており、常に改良・拡充に取り組んでいます。
【名古屋】日系戦略・業務コンサルティングファームにおける統合HCMソリューション 導入プロジェクトマネージャー/リーダー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
プロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー/導入コンサルタント
仕事内容
自社パッケージを用いた人事給与就業システムの導入プロジェクトにプロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー/導入コンサルタントとして参画し、提案から導入、カスタマーサポートを担当いただきます。
●職務内容
・プロジェクトマネージャー:プロジェクト全体のQCDを統括する責任者
・プロジェクトリーダー:プロジェクトを構成する各領域のリーダーとして、チームメンバーを率いて顧客対応や課題解決等を行い、プロジェクトの遂行を牽引
・導入コンサルタント:プロジェクト内の担当領域について要件定義から設計、設定、テストまでを一気通貫で担当
●このポジションで目指せるキャリア・やりがい・魅力
【ミッションクリティカルなシステムを支える責任感とやりがい】
人事系基幹システムは全ての企業において経営の中核となる重要なシステムであり、これを顧客とともに要件定義から設計・構築・テストまで一気通貫で支えるやりがいがあります。
【顧客のシステム・業務のキーマンとの協働】
プライムベンダーかつ人事システムのプロフェッショナルとして顧客のITおよび人事領域のキーマンと直接フェースし、高い専門性を活かして提案からシステム化を支援する経験を積むことができます。
【自社開発ソリューションであることの魅力】
当社は顧客として日系企業グループをターゲットとしており、自社開発ソリューションであるため日本独自の要求へきめ細やかに対応しています。自身の経験、発想を自社ソリューションに反映することも可能であり、新規ビジネスの企画案があれば事業部として事業化を支援する仕組みがあります。更には、代理店ビジネスへ関与することも可能であり、経験・知識の幅が大きく広がります。
【キャリア展望・将来性】
入社時点のご自身のスキル、ご要望も踏まえつつ、担当いただくプロジェクト、ポジションを決定します。その後経験を積むに従って、担当する領域やシステム規模の拡大を目指していただきます。将来的にはご自身の希望も踏まえてコンサルタント、スペシャリストとしてより専門的なスキルを修得してゆくことが可能です。
【スキルアップのための支援】
全社的な技術研修、ビジネススキル研修だけではなく、自身の担当する業務領域に応じた社外研修や、社外の交流について推奨しています。また、社内SNS等を通じて社内での自主的な勉強会、検討会を行っています。
自社パッケージ導入においては、スキル向上、育成期間の短縮を実現するため、独自の実践型導入教育プログラムを保有しており、常に改良・拡充に取り組んでいます。
●職務内容
・プロジェクトマネージャー:プロジェクト全体のQCDを統括する責任者
・プロジェクトリーダー:プロジェクトを構成する各領域のリーダーとして、チームメンバーを率いて顧客対応や課題解決等を行い、プロジェクトの遂行を牽引
・導入コンサルタント:プロジェクト内の担当領域について要件定義から設計、設定、テストまでを一気通貫で担当
●このポジションで目指せるキャリア・やりがい・魅力
【ミッションクリティカルなシステムを支える責任感とやりがい】
人事系基幹システムは全ての企業において経営の中核となる重要なシステムであり、これを顧客とともに要件定義から設計・構築・テストまで一気通貫で支えるやりがいがあります。
【顧客のシステム・業務のキーマンとの協働】
プライムベンダーかつ人事システムのプロフェッショナルとして顧客のITおよび人事領域のキーマンと直接フェースし、高い専門性を活かして提案からシステム化を支援する経験を積むことができます。
【自社開発ソリューションであることの魅力】
当社は顧客として日系企業グループをターゲットとしており、自社開発ソリューションであるため日本独自の要求へきめ細やかに対応しています。自身の経験、発想を自社ソリューションに反映することも可能であり、新規ビジネスの企画案があれば事業部として事業化を支援する仕組みがあります。更には、代理店ビジネスへ関与することも可能であり、経験・知識の幅が大きく広がります。
【キャリア展望・将来性】
入社時点のご自身のスキル、ご要望も踏まえつつ、担当いただくプロジェクト、ポジションを決定します。その後経験を積むに従って、担当する領域やシステム規模の拡大を目指していただきます。将来的にはご自身の希望も踏まえてコンサルタント、スペシャリストとしてより専門的なスキルを修得してゆくことが可能です。
【スキルアップのための支援】
全社的な技術研修、ビジネススキル研修だけではなく、自身の担当する業務領域に応じた社外研修や、社外の交流について推奨しています。また、社内SNS等を通じて社内での自主的な勉強会、検討会を行っています。
自社パッケージ導入においては、スキル向上、育成期間の短縮を実現するため、独自の実践型導入教育プログラムを保有しており、常に改良・拡充に取り組んでいます。
日系戦略・業務コンサルティングファームにおける統合HCMソリューション 導入プロジェクトマネージャー/リーダー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
プロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー/導入コンサルタント
仕事内容
自社パッケージを用いた人事給与就業システムの導入プロジェクトにプロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー/導入コンサルタントとして参画し、提案から導入、カスタマーサポートを担当いただきます。
●職務内容
・プロジェクトマネージャー:プロジェクト全体のQCDを統括する責任者
・プロジェクトリーダー:プロジェクトを構成する各領域のリーダーとして、チームメンバーを率いて顧客対応や課題解決等を行い、プロジェクトの遂行を牽引
・導入コンサルタント:プロジェクト内の担当領域について要件定義から設計、設定、テストまでを一気通貫で担当
●このポジションで目指せるキャリア・やりがい・魅力
【ミッションクリティカルなシステムを支える責任感とやりがい】
人事系基幹システムは全ての企業において経営の中核となる重要なシステムであり、これを顧客とともに要件定義から設計・構築・テストまで一気通貫で支えるやりがいがあります。
【顧客のシステム・業務のキーマンとの協働】
プライムベンダーかつ人事システムのプロフェッショナルとして顧客のITおよび人事領域のキーマンと直接フェースし、高い専門性を活かして提案からシステム化を支援する経験を積むことができます。
【自社開発ソリューションであることの魅力】
当社は顧客として日系企業グループをターゲットとしており、自社開発ソリューションであるため日本独自の要求へきめ細やかに対応しています。自身の経験、発想を自社ソリューションに反映することも可能であり、新規ビジネスの企画案があれば事業部として事業化を支援する仕組みがあります。更には、代理店ビジネスへ関与することも可能であり、経験・知識の幅が大きく広がります。
【キャリア展望・将来性】
入社時点のご自身のスキル、ご要望も踏まえつつ、担当いただくプロジェクト、ポジションを決定します。その後経験を積むに従って、担当する領域やシステム規模の拡大を目指していただきます。将来的にはご自身の希望も踏まえてコンサルタント、スペシャリストとしてより専門的なスキルを修得してゆくことが可能です。
【スキルアップのための支援】
全社的な技術研修、ビジネススキル研修だけではなく、自身の担当する業務領域に応じた社外研修や、社外の交流について推奨しています。また、社内SNS等を通じて社内での自主的な勉強会、検討会を行っています。
自社パッケージ導入においては、スキル向上、育成期間の短縮を実現するため、独自の実践型導入教育プログラムを保有しており、常に改良・拡充に取り組んでいます。
●職務内容
・プロジェクトマネージャー:プロジェクト全体のQCDを統括する責任者
・プロジェクトリーダー:プロジェクトを構成する各領域のリーダーとして、チームメンバーを率いて顧客対応や課題解決等を行い、プロジェクトの遂行を牽引
・導入コンサルタント:プロジェクト内の担当領域について要件定義から設計、設定、テストまでを一気通貫で担当
●このポジションで目指せるキャリア・やりがい・魅力
【ミッションクリティカルなシステムを支える責任感とやりがい】
人事系基幹システムは全ての企業において経営の中核となる重要なシステムであり、これを顧客とともに要件定義から設計・構築・テストまで一気通貫で支えるやりがいがあります。
【顧客のシステム・業務のキーマンとの協働】
プライムベンダーかつ人事システムのプロフェッショナルとして顧客のITおよび人事領域のキーマンと直接フェースし、高い専門性を活かして提案からシステム化を支援する経験を積むことができます。
【自社開発ソリューションであることの魅力】
当社は顧客として日系企業グループをターゲットとしており、自社開発ソリューションであるため日本独自の要求へきめ細やかに対応しています。自身の経験、発想を自社ソリューションに反映することも可能であり、新規ビジネスの企画案があれば事業部として事業化を支援する仕組みがあります。更には、代理店ビジネスへ関与することも可能であり、経験・知識の幅が大きく広がります。
【キャリア展望・将来性】
入社時点のご自身のスキル、ご要望も踏まえつつ、担当いただくプロジェクト、ポジションを決定します。その後経験を積むに従って、担当する領域やシステム規模の拡大を目指していただきます。将来的にはご自身の希望も踏まえてコンサルタント、スペシャリストとしてより専門的なスキルを修得してゆくことが可能です。
【スキルアップのための支援】
全社的な技術研修、ビジネススキル研修だけではなく、自身の担当する業務領域に応じた社外研修や、社外の交流について推奨しています。また、社内SNS等を通じて社内での自主的な勉強会、検討会を行っています。
自社パッケージ導入においては、スキル向上、育成期間の短縮を実現するため、独自の実践型導入教育プログラムを保有しており、常に改良・拡充に取り組んでいます。
【大阪】大手ガス会社でのグループの中枢を担う本社人事部門での人事・総務業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●人事・処遇制度、勤労諸施策の企画立案
●各種労務課題への対応
●当社社員の出向管理(関係会社・関係機関)
●グループ会社の人事・処遇制度、勤労諸施策のモニタリング・助言・支援
●グループ人事政策の統括的な管理・推進
●各種労務課題への対応
●当社社員の出向管理(関係会社・関係機関)
●グループ会社の人事・処遇制度、勤労諸施策のモニタリング・助言・支援
●グループ人事政策の統括的な管理・推進
大手金融機関系リスクマネジメント会社でのリスクコンサルタント【モビリティ分野】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者
仕事内容
モビリティ分野に関わるリスクコントロールを中心にお客様へのアドバイスや活動の支援などを行う業務となります。
具体的には、グループ会社において自動車保険をはじめとする損害保険引き受けをおこなっており、これらの中から事故による企業価値低下の懸念や経営効率化に悩むお客様を中心に、各種データの解析結果やヒアリングに基づく情報からお客様の課題を明確化させ、これの解決に向けた具体的な改善提案(管理体制の構築や実施の支援、各種管理システムの導入による取組みの可視化など)を行ったり、お客様が取り組む事故防止活動への直接的な支援や外部専門家としての取組状況の評価といった業務に携わっていただきます。
また、自動車事故防止等を目的とする官公庁や各種団体からの受託事業の管理や運営なども行って頂きます。
※変更の範囲:本人の適性により全ての配属先への配置転換およびグループ会社内外への出向も含めた兼務の可能性あり。
具体的には、グループ会社において自動車保険をはじめとする損害保険引き受けをおこなっており、これらの中から事故による企業価値低下の懸念や経営効率化に悩むお客様を中心に、各種データの解析結果やヒアリングに基づく情報からお客様の課題を明確化させ、これの解決に向けた具体的な改善提案(管理体制の構築や実施の支援、各種管理システムの導入による取組みの可視化など)を行ったり、お客様が取り組む事故防止活動への直接的な支援や外部専門家としての取組状況の評価といった業務に携わっていただきます。
また、自動車事故防止等を目的とする官公庁や各種団体からの受託事業の管理や運営なども行って頂きます。
※変更の範囲:本人の適性により全ての配属先への配置転換およびグループ会社内外への出向も含めた兼務の可能性あり。
監査およびアシュアランス、コンサルティング等のサービス会社での人事制度担当マネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
当社職員の入退社・異動にかかるプロセス管理、給与、社会保険、労働時間・健康管理、育児支援など人事のコア業務を行うチームです。
本チームは6つのサブチームに分かれますが、今回は複数のサブチームおよび他のチームと連携し、
下記を中心とした人事制度の提案から実施までを行う専門家を募集します
・人事関連の法改正や当社ビジネス戦略・人事戦略の変更に伴う各種規定の見直し、変更の推進
・ビジネス戦略・人事戦略の変更に伴うリスクを含めた人事関連のアドバイス及びガイダンス提供
●キャリアパス
入社後下記のようなキャリアパスが想定されます。
・人事内チームのマネジメント、人事戦略、組織設計への関与
・OPE内の専門家としての人事制度・ルールの見直しリード、人事内外のアドバイザー
・人事内の別業務(例:CoEチーム、Employee Relationチーム)への従事による専門性の多様化
本チームは6つのサブチームに分かれますが、今回は複数のサブチームおよび他のチームと連携し、
下記を中心とした人事制度の提案から実施までを行う専門家を募集します
・人事関連の法改正や当社ビジネス戦略・人事戦略の変更に伴う各種規定の見直し、変更の推進
・ビジネス戦略・人事戦略の変更に伴うリスクを含めた人事関連のアドバイス及びガイダンス提供
●キャリアパス
入社後下記のようなキャリアパスが想定されます。
・人事内チームのマネジメント、人事戦略、組織設計への関与
・OPE内の専門家としての人事制度・ルールの見直しリード、人事内外のアドバイザー
・人事内の別業務(例:CoEチーム、Employee Relationチーム)への従事による専門性の多様化
監査法人での会計監査アシスタント(パブリックセクター・ヘルスケア事業部) ※有期雇用契約社員
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円程度(残業代込み)
ポジション
ジュニアスタッフ
仕事内容
会計・内部統制など公的機関のガバナンス体制に対してサービスを提供している、パブリックセクター・ヘルスケア事業部で、各種サポート業務をお任せするポジションです。
監査法人業界、コンサルティングファーム業界未経験者が多く活躍しています。
●業務内容
・書類/物品等の管理
・ミーティング資料/議事録作成
・会議/打合せの日程調整
・データ入力/資料コピー/PDF化
・クライアントのデータの収集/管理
・営業関連資料作成と申請手続
※ご経験やスキルに応じ、会計関連の業務もお任せいたします
●勤務場所
・原則、東京事務所です。ただ、配属チームの特性(クライアント規模、業界等)により、監査クライアント先(東京近郊)が主になることがあります
・在宅勤務は週2のイメージです(業務の状況により、多少変動がございます)
●研修
ご入社から約2週間、監査法人業界のルールや会計監査業務の概略について、eラーニングや集合研修を実施しています。その後は現場でOJTとなります
●休日出勤、出張
・休日出勤:繁忙期(4〜5月)に発生します。ただ、閑散期に、その代替として、平日の休暇が発生します
・出張:ほぼ無いとお考えください。少なくとも、ご本人に、事前に了解を取りますので、望まない/同意を得ない出張は発生いたしません
監査法人業界、コンサルティングファーム業界未経験者が多く活躍しています。
●業務内容
・書類/物品等の管理
・ミーティング資料/議事録作成
・会議/打合せの日程調整
・データ入力/資料コピー/PDF化
・クライアントのデータの収集/管理
・営業関連資料作成と申請手続
※ご経験やスキルに応じ、会計関連の業務もお任せいたします
●勤務場所
・原則、東京事務所です。ただ、配属チームの特性(クライアント規模、業界等)により、監査クライアント先(東京近郊)が主になることがあります
・在宅勤務は週2のイメージです(業務の状況により、多少変動がございます)
●研修
ご入社から約2週間、監査法人業界のルールや会計監査業務の概略について、eラーニングや集合研修を実施しています。その後は現場でOJTとなります
●休日出勤、出張
・休日出勤:繁忙期(4〜5月)に発生します。ただ、閑散期に、その代替として、平日の休暇が発生します
・出張:ほぼ無いとお考えください。少なくとも、ご本人に、事前に了解を取りますので、望まない/同意を得ない出張は発生いたしません
グローバル財務コンサルティングファーム戦略部門でのPeople Empowerment:人事担当スタッフ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
成長中の企業における組織の人事部の人事事務・コンプライアンスチームにおいて、オペレーションを効率的に行いながら、人事の課題解決にもチームメンバーと一緒に取り組んで頂きます。
・人事労務・勤怠管理業務
・その他、人事業務一般(労働安全衛生関連対応、人事関連研修企画・運営、採用業務支援等)
・給与支払い/社保手続きは、グループ会社のシェアードサービス会社が処理するため、これらに関する社内取りまとめ及びベンダー管理に関する業務
・人事制度改定対応
・IDE(Inclusion, Diversity & Equity)関連業務対応
※上記は雇入れ直後の業務範囲であり、会社の定める業務内容に変更の可能性あり
・人事労務・勤怠管理業務
・その他、人事業務一般(労働安全衛生関連対応、人事関連研修企画・運営、採用業務支援等)
・給与支払い/社保手続きは、グループ会社のシェアードサービス会社が処理するため、これらに関する社内取りまとめ及びベンダー管理に関する業務
・人事制度改定対応
・IDE(Inclusion, Diversity & Equity)関連業務対応
※上記は雇入れ直後の業務範囲であり、会社の定める業務内容に変更の可能性あり
年金コンサルティング会社での基金事務局<オープンポジション>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜480万円
ポジション
応相談
仕事内容
当社は、企業年金の力で、保育・福祉業界、そして中小企業の働く人々、特に子育て世代の将来不安を解消し、希望を持てる社会を目指しています。
【募集ポジション】
・適用
・給付
・総務(規約)
基金事務局のお仕事に興味がある!
でもどの求人が自分に合うのか分からない!
そんな方はこちらにエントリーください。
ご経歴やご面接にてどのポジションが最も強みを発揮できるかしっかりお話を伺った上でご提案いたします。
各ポジションの業務内容等は以下をごらんください。
=========================
<適用>
【具体的な仕事内容】
●加入事業所情報の管理構築、保守・問い合わせ対応
・kintoneなどを用いながら課内での事業所情報管理体制の構築
●適用課内総務企画
・各事業所の持つ固有の情報を登録・更新
・事業所向け情報発信(HPの更新・基金ニュースレター等)
・課内向け情報発信(ポータルサイト等)
・事業所からの問い合わせ対応(受電の一次受けは別部署・エスカレーション案件)
・メール対応
・課内業務効率化PJTに参画
【将来お任せしたい仕事】
・対事業所との窓口として、円滑な連携と対応の中心的な役割を担っていただきたいです。
<給付>
【具体的な仕事内容】
・積立頂いた掛金(積立金)の支払い手続き業務
・加入者の申請内容確認、照合、突合業務
・電話対応(不備内容の確認、問い合わせ対応)
※受電の1次受けは別のものが行います。エスカレーション案件のみご対応いただきます。
・書類開封・確認/返送作業等
【将来お任せしたい仕事】
・事務決裁責任者としての業務、実務管理
・委託先との折衝、関係性の向上
・システム開発関係のオーダー、取り纏め
・業務効率化提案、事故防止策の立案、実施
<総務(規約)>
【具体的な仕事内容】
●書類受付、チェック関連
・加入希望事業所に関する情報収集(主にweb上で行います)、データ整理
・書類のチェック(加入希望事業所が届け出る就業規則等、さまざまな書類の内容をチェックし、誤りがあれば修正指示を出します)
・届出書類の整理業務
●総務関連
・電話対応(理事、代議員、事業主等への各種依頼、質問対応等。専門的な内容は担当者に引き継いでください)
・文書管理、会議資料作成、関係者のスケジュール調整
・基金職員の人事・労務サポート業務
・その他、事務作業や庶務業務全般
【将来お任せしたい仕事】
・企業年金や社会保障の専門家となって制度や仕組みに関する知識を深める一方、制度や仕組みをお客様(経営層や従業員)に対して分かりやすく説明し、合意形成を図ったり不安を解消したりする「コンサルティング業務」も期待します。
=========================
【主要な使用ツール】
・Excel
・Word
・PowerPoint
・kintone
・Googleworkspace
・自社システム
【このポジションの魅力】
<適用>
・企業年金基金の知識が得られます。
・年金知識、社会保障(社会保険料など)に関する知識を習得できます。
・大小のプロジェクトをリーダーとして動かす経験から、様々なスキルアップが可能です。
<給付>
・一般的には中々学ぶことができない税務経験や、社会保障関連の知識を得られます。
・確実丁寧な仕事の進め方、他者との協同・協創を学べます。
・年金の仕組を理解、習得でき、且つ当基金の今後の仕組みに尽力いただくことが可能です。
<総務(規約)>
・老後における生活費確保は現代社会が抱える課題のひとつであり、その課題解決の一つとしての当社の企業年金の普及拡大を通じて、やりがいを感じることができます。
・社会保険制度や税金制度に触れる機会が多く、お金に関する知識を幅広く身に付けることができます。
・小規模な組織であるため幅広い業務に携わることができ、ご自身のキャリアの成長につなげられます。
【募集ポジション】
・適用
・給付
・総務(規約)
基金事務局のお仕事に興味がある!
でもどの求人が自分に合うのか分からない!
そんな方はこちらにエントリーください。
ご経歴やご面接にてどのポジションが最も強みを発揮できるかしっかりお話を伺った上でご提案いたします。
各ポジションの業務内容等は以下をごらんください。
=========================
<適用>
【具体的な仕事内容】
●加入事業所情報の管理構築、保守・問い合わせ対応
・kintoneなどを用いながら課内での事業所情報管理体制の構築
●適用課内総務企画
・各事業所の持つ固有の情報を登録・更新
・事業所向け情報発信(HPの更新・基金ニュースレター等)
・課内向け情報発信(ポータルサイト等)
・事業所からの問い合わせ対応(受電の一次受けは別部署・エスカレーション案件)
・メール対応
・課内業務効率化PJTに参画
【将来お任せしたい仕事】
・対事業所との窓口として、円滑な連携と対応の中心的な役割を担っていただきたいです。
<給付>
【具体的な仕事内容】
・積立頂いた掛金(積立金)の支払い手続き業務
・加入者の申請内容確認、照合、突合業務
・電話対応(不備内容の確認、問い合わせ対応)
※受電の1次受けは別のものが行います。エスカレーション案件のみご対応いただきます。
・書類開封・確認/返送作業等
【将来お任せしたい仕事】
・事務決裁責任者としての業務、実務管理
・委託先との折衝、関係性の向上
・システム開発関係のオーダー、取り纏め
・業務効率化提案、事故防止策の立案、実施
<総務(規約)>
【具体的な仕事内容】
●書類受付、チェック関連
・加入希望事業所に関する情報収集(主にweb上で行います)、データ整理
・書類のチェック(加入希望事業所が届け出る就業規則等、さまざまな書類の内容をチェックし、誤りがあれば修正指示を出します)
・届出書類の整理業務
●総務関連
・電話対応(理事、代議員、事業主等への各種依頼、質問対応等。専門的な内容は担当者に引き継いでください)
・文書管理、会議資料作成、関係者のスケジュール調整
・基金職員の人事・労務サポート業務
・その他、事務作業や庶務業務全般
【将来お任せしたい仕事】
・企業年金や社会保障の専門家となって制度や仕組みに関する知識を深める一方、制度や仕組みをお客様(経営層や従業員)に対して分かりやすく説明し、合意形成を図ったり不安を解消したりする「コンサルティング業務」も期待します。
=========================
【主要な使用ツール】
・Excel
・Word
・PowerPoint
・kintone
・Googleworkspace
・自社システム
【このポジションの魅力】
<適用>
・企業年金基金の知識が得られます。
・年金知識、社会保障(社会保険料など)に関する知識を習得できます。
・大小のプロジェクトをリーダーとして動かす経験から、様々なスキルアップが可能です。
<給付>
・一般的には中々学ぶことができない税務経験や、社会保障関連の知識を得られます。
・確実丁寧な仕事の進め方、他者との協同・協創を学べます。
・年金の仕組を理解、習得でき、且つ当基金の今後の仕組みに尽力いただくことが可能です。
<総務(規約)>
・老後における生活費確保は現代社会が抱える課題のひとつであり、その課題解決の一つとしての当社の企業年金の普及拡大を通じて、やりがいを感じることができます。
・社会保険制度や税金制度に触れる機会が多く、お金に関する知識を幅広く身に付けることができます。
・小規模な組織であるため幅広い業務に携わることができ、ご自身のキャリアの成長につなげられます。
税理士法人での人事労務マネージャー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜850万円程度 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
アシスタントマネージャー〜マネージャー
仕事内容
人事労務事業部アシスタントマネージャー〜マネージャーの求人です。
【具体的な業務内容】
・各種成果物のレビュー業務
・就業規則等作成またはレビュー業務
・クライアントに対する給与計算業務
・年末調整計算補助業務
・労働保険および社会保険手続き補助業務
・人事労務に関連したコンサルティング業務
外資系案件が続々と増えております。業務で英語に触れたい、もしくは英語に抵抗が無い方でも大歓迎です
【使用ソフト】
オフィスステーション・社労夢・MF給与・Freee
勤怠:KOT・ジョブカン・チームスピリット・IEYASU等
【具体的な業務内容】
・各種成果物のレビュー業務
・就業規則等作成またはレビュー業務
・クライアントに対する給与計算業務
・年末調整計算補助業務
・労働保険および社会保険手続き補助業務
・人事労務に関連したコンサルティング業務
外資系案件が続々と増えております。業務で英語に触れたい、もしくは英語に抵抗が無い方でも大歓迎です
【使用ソフト】
オフィスステーション・社労夢・MF給与・Freee
勤怠:KOT・ジョブカン・チームスピリット・IEYASU等
有名ゲーム会社での人事(労務・制度)メンバー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜750万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
世界有数のオンラインゲーム企業の人事メンバーとして、労務を中心とした様々な業務に関わっていただきます。
当社の日本法人における給与計算・社会保険などの労務業務や従業員データ作成などの労務業務からスタート頂き、ご自身の実績と志向によって、将来的には人事施策の提案・改定・運用や評価関連業務など、多岐に渡り幅広い経験を積んで頂くことが可能です。
具体的には、以下の業務に携わっていただきます。
・給与計算、社会保険の手続き
・勤怠管理
・社内諸規程・就業規則(人事関連)の整備・運用
・会社全体の就業管理、労務管理体系の整備・運用
・人員集計、法令手続き(発生ベース)
・各種人事施策の提案・改定・運用業務
(人事制度、勤務制度、産育休関連制度、表彰制度等の独自制度の導入・見直し・設計、エンゲージメント向上施策)
・その他人事関連実務
●チームについて
当チームでは従業員数約260名のグループ本社である日本法人において、給与計算から人事制度や評価まで採用・研修以外の人事業務全般を幅広く担っております。
担当業務はチーム内で定期的にローテーションしており、全員がチームの業務を遂行できるような体制をとっております。
●キャリアアップについて
チーム内で業務をローテーションしていることから労務・制度全般のスキルアップが可能です。
また、東証プライム上場企業であるものの、まだまだ未整備な部分も多く、自ら手を挙げて改革・改善に携わることが可能です。
●働き方について
当社はフレックス制度を導入しておりますので担当業務の状況に合わせて柔軟な働き方が可能です。
また、男性含めて子育て中の社員も多く、家庭と両立しながら働くことも可能です。
服装や髪形も自由です。
当社の日本法人における給与計算・社会保険などの労務業務や従業員データ作成などの労務業務からスタート頂き、ご自身の実績と志向によって、将来的には人事施策の提案・改定・運用や評価関連業務など、多岐に渡り幅広い経験を積んで頂くことが可能です。
具体的には、以下の業務に携わっていただきます。
・給与計算、社会保険の手続き
・勤怠管理
・社内諸規程・就業規則(人事関連)の整備・運用
・会社全体の就業管理、労務管理体系の整備・運用
・人員集計、法令手続き(発生ベース)
・各種人事施策の提案・改定・運用業務
(人事制度、勤務制度、産育休関連制度、表彰制度等の独自制度の導入・見直し・設計、エンゲージメント向上施策)
・その他人事関連実務
●チームについて
当チームでは従業員数約260名のグループ本社である日本法人において、給与計算から人事制度や評価まで採用・研修以外の人事業務全般を幅広く担っております。
担当業務はチーム内で定期的にローテーションしており、全員がチームの業務を遂行できるような体制をとっております。
●キャリアアップについて
チーム内で業務をローテーションしていることから労務・制度全般のスキルアップが可能です。
また、東証プライム上場企業であるものの、まだまだ未整備な部分も多く、自ら手を挙げて改革・改善に携わることが可能です。
●働き方について
当社はフレックス制度を導入しておりますので担当業務の状況に合わせて柔軟な働き方が可能です。
また、男性含めて子育て中の社員も多く、家庭と両立しながら働くことも可能です。
服装や髪形も自由です。
オフィス機器メーカーでの海外営業
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・配属予定の組織は、経験やご希望に即して業務をお任せすることを想定しており、海外営業企画として幅広い経験を積む事ができ、また海外との接点も多い職場となります。
・欧米市場における販売支援並びに代理店選定/契約、代理店網の構築支援
・海外現地法人の販売マネジメント業務:地域全体並びに各国の販売オペレーション・代理店に対するガバナンスの仕組み整備
・欧米市場における販売支援並びに代理店選定/契約、代理店網の構築支援
・海外現地法人の販売マネジメント業務:地域全体並びに各国の販売オペレーション・代理店に対するガバナンスの仕組み整備
国内系生命保険会社での人事(労務)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
◆人事制度(人事評価・昇格等)の運用・企画
◆給与・社会保険・退職金等の運用・企画
◆福利厚生制度の運用・企画 など
※将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更されることがあります。
◆給与・社会保険・退職金等の運用・企画
◆福利厚生制度の運用・企画 など
※将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更されることがあります。
会計事務所系コンサルティング会社のコンサルサポート アシスタントスタッフ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
320万円〜501万円
ポジション
アシスタントスタッフ
仕事内容
コンサルサポートは当社の事業承継、ビジネスIT、人事労務、M&Aコンサル部門のスタッフのサポート業務を行っていただきます。
バックオフィスとして人の役に立ちたいとお考えの方。
〈具体的な仕事〉
・提案書(PowerPoint)の作成
・データ入力、加工、集計(EXCEL、Googleスプレッドシート等)
・会計入力、法人申告、個人確定申告書作成補助
・金融機関向けの勉強会の企画サポート
・スタッフ資料のファイリング、スキャニング業務(庶務業務)
・案件管理業務など
時差出勤制度は試用期間終了後から利用頂けます。
入社から相当期間は、原則在宅勤務は不可になります。
業務に慣れて頂いたら、在宅勤務も応相談
バックオフィスとして人の役に立ちたいとお考えの方。
〈具体的な仕事〉
・提案書(PowerPoint)の作成
・データ入力、加工、集計(EXCEL、Googleスプレッドシート等)
・会計入力、法人申告、個人確定申告書作成補助
・金融機関向けの勉強会の企画サポート
・スタッフ資料のファイリング、スキャニング業務(庶務業務)
・案件管理業務など
時差出勤制度は試用期間終了後から利用頂けます。
入社から相当期間は、原則在宅勤務は不可になります。
業務に慣れて頂いたら、在宅勤務も応相談
外資系ERPコンサルティングファームでのFSCM Solution Consulting (SAP, Oracle Cloud FSCM)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,500万円 ※ポジション及び経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
応相談
仕事内容
【業務内容】
会計もしくはSCM(販売/在庫/生産管理/購買など)領域で、Oracle社やSAP社の製品/サービス導入プロジェクトにおける要件定義から本稼働まで一連のフェーズを担当いただきます。クライアントの業務コンサルティングまで踏み込んだ担当領域のタスク管理および課題解決に向けた支援活動をおこないます。
【プロジェクト例】
・国内大手証券会社 購買部門導入支援プロジェクト
・大手金融グループ会社 導入支援プロジェクト
・国内大手電機機器メーカー会社 欧州販社導入支援プロジェクト
・国内大手エネルギー系会社 導入支援プロジェクト
・国内建設業 SCM国内導入支援プロジェクト
【チームの特徴】
当チームには会計・SCMそれぞれの領域で20年以上の経験を積んでいるスペシャリストが在籍しています。
小さな疑問でもすぐに相談しやすい体制なので、新しく製品に挑戦する方でも着実に知識を身に付けていただくことができます。
当チームに限らず、全社カルチャーとして”フラットさ”が備わっているので、ナレッジシェアはもちろんカジュアルな交流を通してチームビルディングを図っています。
【キャリアパス】
入社後は、製品のトレーニングとコンサルティング基礎知識の座学研修を通して知識を習得していただきます。その後、実際のプロジェクトに参加してOJTを行い、実務経験を積んでいただきます。導入コンサルタントとして、お客様やチームメンバーとのミーティング等で課題解決に向けた提言を行うことで、実践的な経験とスキルを身に付けることができます。
充分なスキルと経験を持つ方は、シニアコンサルタントとして一定規模のプロジェクトチームのリード役を担っていただきます。これにより、お客様とのコミュニケーション機会が増え、プレゼンスが高まり、オーナーシップを持ってプロジェクトを牽引する能力も身につけられます。
さらに、活躍の幅を広げる機会として、チーム全体の成功を目指すマネジメント業務や、エキスパート(スペシャリスト)として業務や業界の専門性を極めるといった、多様なキャリアパスが用意されています。
会計もしくはSCM(販売/在庫/生産管理/購買など)領域で、Oracle社やSAP社の製品/サービス導入プロジェクトにおける要件定義から本稼働まで一連のフェーズを担当いただきます。クライアントの業務コンサルティングまで踏み込んだ担当領域のタスク管理および課題解決に向けた支援活動をおこないます。
【プロジェクト例】
・国内大手証券会社 購買部門導入支援プロジェクト
・大手金融グループ会社 導入支援プロジェクト
・国内大手電機機器メーカー会社 欧州販社導入支援プロジェクト
・国内大手エネルギー系会社 導入支援プロジェクト
・国内建設業 SCM国内導入支援プロジェクト
【チームの特徴】
当チームには会計・SCMそれぞれの領域で20年以上の経験を積んでいるスペシャリストが在籍しています。
小さな疑問でもすぐに相談しやすい体制なので、新しく製品に挑戦する方でも着実に知識を身に付けていただくことができます。
当チームに限らず、全社カルチャーとして”フラットさ”が備わっているので、ナレッジシェアはもちろんカジュアルな交流を通してチームビルディングを図っています。
【キャリアパス】
入社後は、製品のトレーニングとコンサルティング基礎知識の座学研修を通して知識を習得していただきます。その後、実際のプロジェクトに参加してOJTを行い、実務経験を積んでいただきます。導入コンサルタントとして、お客様やチームメンバーとのミーティング等で課題解決に向けた提言を行うことで、実践的な経験とスキルを身に付けることができます。
充分なスキルと経験を持つ方は、シニアコンサルタントとして一定規模のプロジェクトチームのリード役を担っていただきます。これにより、お客様とのコミュニケーション機会が増え、プレゼンスが高まり、オーナーシップを持ってプロジェクトを牽引する能力も身につけられます。
さらに、活躍の幅を広げる機会として、チーム全体の成功を目指すマネジメント業務や、エキスパート(スペシャリスト)として業務や業界の専門性を極めるといった、多様なキャリアパスが用意されています。
人材育成総合支援サービス企業での自社向け人事評価・人事制度構築運用担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
人事評価、人事制度領域を中心に業務を担当していただきます。
※担当業務は、ご本人の希望やご経験、能力、適性等を考慮した上で決定いたします。
《人事評価、人事制度業務》
・人事評価、目標制度の運用、運用改善、整理、ブラッシュアップ、他部署間調整
・人事制度や福利厚生の整理、ブラッシュアップ、運用改善業務
・人事データ集計、分析、活用
ゆくゆくは以下も担っていただきます。
・目標評価設計関連
・等級報酬制度変更
・制度設計/構築
・人事施策や福利厚生施策立案 等
※その他、場合により一部、人事労務関連業務をお任せすることもあります
上記の他に、法改正に伴う対応や、規程変更等の非定型常務もあります
≪人事労務関連例≫
・勤怠管理
・従業員給与計算
・労務トラブル対応 等
≪その他業務≫
・入社者向け入社オリエンテーション対応
・各種社内イベントの運営/運営補助(社員研修/忘年会 等)
※その他コーポレート部門内の業務をお任せすることもあります(コーポレート部門:人事/経理/総務)。
【入社後のイメージ】
人事部門の担当者として、まずは人事評価や人事制度関連の運営など作業対応を行っていただきます。
理解後、他部門責任者との調整や、目標制度/人事制度の構築や変更対応にも携わっていただきます。
ゆくゆくは、人事企画や制度部門としての立ち上げや、経営層への報告を行っていただきます。
また、個人の志向性や実力次第で、管理職としてのキャリア形成を目指していただくことも可能です。
※担当業務は、ご本人の希望やご経験、能力、適性等を考慮した上で決定いたします。
《人事評価、人事制度業務》
・人事評価、目標制度の運用、運用改善、整理、ブラッシュアップ、他部署間調整
・人事制度や福利厚生の整理、ブラッシュアップ、運用改善業務
・人事データ集計、分析、活用
ゆくゆくは以下も担っていただきます。
・目標評価設計関連
・等級報酬制度変更
・制度設計/構築
・人事施策や福利厚生施策立案 等
※その他、場合により一部、人事労務関連業務をお任せすることもあります
上記の他に、法改正に伴う対応や、規程変更等の非定型常務もあります
≪人事労務関連例≫
・勤怠管理
・従業員給与計算
・労務トラブル対応 等
≪その他業務≫
・入社者向け入社オリエンテーション対応
・各種社内イベントの運営/運営補助(社員研修/忘年会 等)
※その他コーポレート部門内の業務をお任せすることもあります(コーポレート部門:人事/経理/総務)。
【入社後のイメージ】
人事部門の担当者として、まずは人事評価や人事制度関連の運営など作業対応を行っていただきます。
理解後、他部門責任者との調整や、目標制度/人事制度の構築や変更対応にも携わっていただきます。
ゆくゆくは、人事企画や制度部門としての立ち上げや、経営層への報告を行っていただきます。
また、個人の志向性や実力次第で、管理職としてのキャリア形成を目指していただくことも可能です。
監査およびアシュアランス、コンサルティング等のサービス会社でのLearning & Development(組織/人材開発・育成)全社プログラム担当マネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
当ポジション(L&D ファームワイドプログラム担当マネージャー)は、グループ全体の視点でプロフェッショナル人材育成と組織開発を担います。
L&Dファームワイドプログラムの構想立案・企画・デザイン・デリバリーを通じて、ビジネスおよび組織の成長に寄与します。(L&D ファームワイドプログラム 例;オンボーディングプログラム(入社者対象)、マイルストーンプログラム(Manager up対象)、女性リーダー育成プログラム、次世代タレント育成プログラム、学習補助制度ほか多数)
具体的には、各L&Dファームワイドプログラムのマネージャーとして、主に以下のような業務を担当していただきます。
1.グループの経営課題やプライオリティービスなどにアラインしたL&Dファームワイドプログラムの全体構想立案・企画
2.L&Dファームワイドプログラムのデザイン・デリバリーとプログラム/プロジェクトマネジメント
3.モチベーションや学習効果向上のための仕組みやツールの導入・活用
4.Learning dataの収集、分析、インサイト導出、レポーティングを通じたプログラムの継続的改善の取組み
5.L&D ファームワイドプログラム担当チームのチームマネジメント
L&Dファームワイドプログラムの構想立案・企画・デザイン・デリバリーを通じて、ビジネスおよび組織の成長に寄与します。(L&D ファームワイドプログラム 例;オンボーディングプログラム(入社者対象)、マイルストーンプログラム(Manager up対象)、女性リーダー育成プログラム、次世代タレント育成プログラム、学習補助制度ほか多数)
具体的には、各L&Dファームワイドプログラムのマネージャーとして、主に以下のような業務を担当していただきます。
1.グループの経営課題やプライオリティービスなどにアラインしたL&Dファームワイドプログラムの全体構想立案・企画
2.L&Dファームワイドプログラムのデザイン・デリバリーとプログラム/プロジェクトマネジメント
3.モチベーションや学習効果向上のための仕組みやツールの導入・活用
4.Learning dataの収集、分析、インサイト導出、レポーティングを通じたプログラムの継続的改善の取組み
5.L&D ファームワイドプログラム担当チームのチームマネジメント
企業・業界情報プラットフォームサービス企業での人事労務担当(職種未経験可)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ご入社後、給与計算、勤怠、入退社、雇用契約、問い合わせ対応、郵便対応を中心にご担当いただきます。
並行して、ご担当業務に関するオペレーションの業務改善や効率化のためのシステム導入、安定運用までの社内フローの構築などのプロジェクトにも携わっていただく場合もあります。ご担当業務から派生する福利厚生、法改正対応等も業務習得状況に応じておまかせしますので、業務の幅を徐々に広げて労務のキャリアを形成していただきたいと思います。
●具体的な業務
給与計算
勤怠管理
入退社手続き
雇用契約の管理
問い合わせ対応
郵便対応(社会保険手続きは提携先の社労士事務所に委託しています)
将来的には、スキルやご希望に応じて、福利厚生の運用や労務業務の改善・効率化、さらには法改正に伴う対応業務などにも取り組んでいただく予定です。
※業務の特性上出社が必要です。
出社回数は週によって異なりますが、目安としては週3回程度の出社をお願いしています。
並行して、ご担当業務に関するオペレーションの業務改善や効率化のためのシステム導入、安定運用までの社内フローの構築などのプロジェクトにも携わっていただく場合もあります。ご担当業務から派生する福利厚生、法改正対応等も業務習得状況に応じておまかせしますので、業務の幅を徐々に広げて労務のキャリアを形成していただきたいと思います。
●具体的な業務
給与計算
勤怠管理
入退社手続き
雇用契約の管理
問い合わせ対応
郵便対応(社会保険手続きは提携先の社労士事務所に委託しています)
将来的には、スキルやご希望に応じて、福利厚生の運用や労務業務の改善・効率化、さらには法改正に伴う対応業務などにも取り組んでいただく予定です。
※業務の特性上出社が必要です。
出社回数は週によって異なりますが、目安としては週3回程度の出社をお願いしています。
【富山】銀行での経営コンサルタント※関連会社出向
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・中小〜中堅企業向けの経営コンサルティング業務(経営計画策定・人事制度設計、原価改善、業務改善他)
【このポジションの魅力】
・取引先企業の経営課題に迫る、裁量の大きい仕事ができます
・分析・資料作成・討議を通じて汎用性の高いスキルが身につきます
・お客さま企業の改善や成長を通じて達成感を実感できます
【使用言語、環境、ツール、資格等】
・Excel、PowerPoint、Wordの一般的な知識
【このポジションの魅力】
・取引先企業の経営課題に迫る、裁量の大きい仕事ができます
・分析・資料作成・討議を通じて汎用性の高いスキルが身につきます
・お客さま企業の改善や成長を通じて達成感を実感できます
【使用言語、環境、ツール、資格等】
・Excel、PowerPoint、Wordの一般的な知識
クリエイターサポート企業での人事労務担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円(年齢・経験・能力により応相談)
ポジション
担当者
仕事内容
人事グループ 人事部 人事セクションにて、当社総合職とグループ8社の人事労務業務全般をご担当いただきます。
<具体的には>
・従業員管理
入退社、異動、転勤、勤怠、給与計算や社会保険手続き等
・契約更新手続き
・請求書発行
・その他人事労務業務全般
●本ポジションの魅力:
・多様な職種や雇用形態の労務管理実務を経験することでスキルアップが可能です。
・裁量権をもって仕事に臨むことができます。
・1社に所属しながら様々な領域のビジネスに触れられ、視野が広がります。
●所属組織について:
人事グループ 人事部 人事セクションは、同社総合職(営業/管理部門)とグループ会社8社の労務業務を担っています。
人事部長・セクションマネージャー・メンバー2名の計4名で日々多様化する業務に臨機応変に対応しており、中途入社のメンバーも前職の経験を活かして活躍しています。
<具体的には>
・従業員管理
入退社、異動、転勤、勤怠、給与計算や社会保険手続き等
・契約更新手続き
・請求書発行
・その他人事労務業務全般
●本ポジションの魅力:
・多様な職種や雇用形態の労務管理実務を経験することでスキルアップが可能です。
・裁量権をもって仕事に臨むことができます。
・1社に所属しながら様々な領域のビジネスに触れられ、視野が広がります。
●所属組織について:
人事グループ 人事部 人事セクションは、同社総合職(営業/管理部門)とグループ会社8社の労務業務を担っています。
人事部長・セクションマネージャー・メンバー2名の計4名で日々多様化する業務に臨機応変に対応しており、中途入社のメンバーも前職の経験を活かして活躍しています。
人材育成総合支援サービス企業での人事制度構築 兼 人事労務担当/エキスパート職
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
530万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
エキスパート職
仕事内容
当社は企業の重要な経営資源である「人」と「組織」に焦点をあて、2006年の創業以来、のべ13,000社以上のクライアントの持続的な成長の支援(人材開発、組織開発)を行ってきました。
年間約40万人以上のビジネスパーソンが受講する研修サービスをはじめ、クライアントのニーズに合わせたカスタマイズ型研修、業界初となるモバイルラーニングサービス、ビジネススキル診断テストなど、バリエーション豊富なサービスラインナップを開発し、提供しています。
人生100年時代、人材の活用や育成に一層関心が高まっている現代社会への影響力も大きく、
これからの日本を支える重要な立ち位置を担うのが、人材開発・組織開発の分野です。
【業務内容】
人事制度領域を中心に業務を担当していただきます。
※担当業務は、ご本人の希望やご経験、能力、適性等を考慮した上で決定いたします。
なお、人事労務関連業務も下記のうち一部担当いただきます。
《人事制度・企画業務》
・制度や福利厚生の整理、ブラッシュアップ、運用改善業務
ゆくゆくは以下も担っていただきます。
・人事施策や福利厚生施策立案
・目標評価設計関連
・制度設計/構築
《人事労務関連業務》
※給与賞与計算や、社会保険関連書類の作成等は、一部アウトソースしています。
・入社/退社手続き
・有期雇用社員の契約更新対応
・派遣社員の契約更新対応
・勤怠管理
・各種社会保険手続き
・年末調整等の手続き
・従業員給与計算
・上記に関する業務のアウトソーサーとの連携/調整
・衛生委員会関連
・休職者(傷病・産休育休等)窓口対応
・休職者(傷病・産休育休等)手続き対応
・労務トラブル対応
・人事データ集計・分析・活用
※上記の他に、法改正に伴う対応や、制度変更等の非定型常務もあります。
《その他業務》
・入社者向け入社オリエンテーション対応
・各種社内イベントの運営/運営補助(社員研修/忘年会 等)
※その他コーポレート本部内の業務をお任せすることもあります(コーポレートグループ:人事/経理/総務)
【入社後のイメージ】
人事部門の担当者として、まずは人事制度関連の作業対応と人事労務関連業務の一部を行っていただきます。
理解後、他部門責任者との調整との調整や、人事制度の構築や変更対応にも携わっていただきます。
ゆくゆくは、施策立案や計画書作成、仕組化や構築、経営層への報告を行っていただきます。
また、個人の志向性や実力次第で、人事部門の責任者としてのキャリア形成を目指していただくことも可能です。
年間約40万人以上のビジネスパーソンが受講する研修サービスをはじめ、クライアントのニーズに合わせたカスタマイズ型研修、業界初となるモバイルラーニングサービス、ビジネススキル診断テストなど、バリエーション豊富なサービスラインナップを開発し、提供しています。
人生100年時代、人材の活用や育成に一層関心が高まっている現代社会への影響力も大きく、
これからの日本を支える重要な立ち位置を担うのが、人材開発・組織開発の分野です。
【業務内容】
人事制度領域を中心に業務を担当していただきます。
※担当業務は、ご本人の希望やご経験、能力、適性等を考慮した上で決定いたします。
なお、人事労務関連業務も下記のうち一部担当いただきます。
《人事制度・企画業務》
・制度や福利厚生の整理、ブラッシュアップ、運用改善業務
ゆくゆくは以下も担っていただきます。
・人事施策や福利厚生施策立案
・目標評価設計関連
・制度設計/構築
《人事労務関連業務》
※給与賞与計算や、社会保険関連書類の作成等は、一部アウトソースしています。
・入社/退社手続き
・有期雇用社員の契約更新対応
・派遣社員の契約更新対応
・勤怠管理
・各種社会保険手続き
・年末調整等の手続き
・従業員給与計算
・上記に関する業務のアウトソーサーとの連携/調整
・衛生委員会関連
・休職者(傷病・産休育休等)窓口対応
・休職者(傷病・産休育休等)手続き対応
・労務トラブル対応
・人事データ集計・分析・活用
※上記の他に、法改正に伴う対応や、制度変更等の非定型常務もあります。
《その他業務》
・入社者向け入社オリエンテーション対応
・各種社内イベントの運営/運営補助(社員研修/忘年会 等)
※その他コーポレート本部内の業務をお任せすることもあります(コーポレートグループ:人事/経理/総務)
【入社後のイメージ】
人事部門の担当者として、まずは人事制度関連の作業対応と人事労務関連業務の一部を行っていただきます。
理解後、他部門責任者との調整との調整や、人事制度の構築や変更対応にも携わっていただきます。
ゆくゆくは、施策立案や計画書作成、仕組化や構築、経営層への報告を行っていただきます。
また、個人の志向性や実力次第で、人事部門の責任者としてのキャリア形成を目指していただくことも可能です。
再生可能エネルギー会社での経理グループ長
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,000万円(経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します)
ポジション
グループ長
仕事内容
様々なビジネスモデルをもつ子会社を持っているので経理業務の幅を広げることも可能です。
【職務内容】
●経理・会計スキルを活かした経営管理業務全般
●業務領域:決算、収支分析、見通し管理、資金管理、債権管理、固定資産管理、事業計画策定
【将来的のキャリアパス】
経験を積んだ後、将来的に部長、役員を目指していただくことが可能です
【職務内容】
●経理・会計スキルを活かした経営管理業務全般
●業務領域:決算、収支分析、見通し管理、資金管理、債権管理、固定資産管理、事業計画策定
【将来的のキャリアパス】
経験を積んだ後、将来的に部長、役員を目指していただくことが可能です
情報セキュリティメーカーでの人事【人事制度・労務領域】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜975万円
ポジション
担当者
仕事内容
より盤石なバックオフィス体制整備の実現と、さらなる人事制度を含めた各種企画機能の充実を目指し、人事制度並びに労務を担当する部署にて即戦力人材を募集いたします。
当社は各社員の主体性を重んじ、年齢や役職を問わず大きな裁量を認めながら仕事を任せていく風土があります。経営や各部長陣とも大変距離が近いことから、意思決定のスピードも速く、企画力・提案力・実行力を存分に活かしていただけます。
●業務詳細
入社後まずは、以下業務を通じた当社に関するキャッチアップと各プロジェクト・業務の推進が当面のミッションとなります。その後はご自身の経験ややりたいことに応じて担当業務の幅を拡げていただきたいと思います。
◆人事制度の運用・浸透・改善
昨年に刷新したばかりの人事評価制度の運用、浸透を行っていただきます。これを通じて、今後の課題把握、改善企画提案など、戦略的な人事施策につながる担当をしていただきます。
◆各種人事プロジェクトの推進
人事関連のプロジェクトの企画・運営を担当し、会社全体の成長や組織力の向上に貢献します。
・タレントマネジメントシステム導入
・給与計算や勤怠管理のDX推進
・各種業務効率化の推進
・その他新たな課題に対するプロジェクトの企画・推進
◆労務管理業務
給与計算業務、勤怠管理、福利厚生施策の運営、社会保険対応、安全衛生管理、法改正対応、休職や退職手続きなど、労務関連業務を通じ、社員が安心して働ける環境作りのサポートをしていただきます。これらの定常業務を遂行する既存メンバー2名と共に、手も動かしながらリーダー的役割も担っていただきます。
当社は各社員の主体性を重んじ、年齢や役職を問わず大きな裁量を認めながら仕事を任せていく風土があります。経営や各部長陣とも大変距離が近いことから、意思決定のスピードも速く、企画力・提案力・実行力を存分に活かしていただけます。
●業務詳細
入社後まずは、以下業務を通じた当社に関するキャッチアップと各プロジェクト・業務の推進が当面のミッションとなります。その後はご自身の経験ややりたいことに応じて担当業務の幅を拡げていただきたいと思います。
◆人事制度の運用・浸透・改善
昨年に刷新したばかりの人事評価制度の運用、浸透を行っていただきます。これを通じて、今後の課題把握、改善企画提案など、戦略的な人事施策につながる担当をしていただきます。
◆各種人事プロジェクトの推進
人事関連のプロジェクトの企画・運営を担当し、会社全体の成長や組織力の向上に貢献します。
・タレントマネジメントシステム導入
・給与計算や勤怠管理のDX推進
・各種業務効率化の推進
・その他新たな課題に対するプロジェクトの企画・推進
◆労務管理業務
給与計算業務、勤怠管理、福利厚生施策の運営、社会保険対応、安全衛生管理、法改正対応、休職や退職手続きなど、労務関連業務を通じ、社員が安心して働ける環境作りのサポートをしていただきます。これらの定常業務を遂行する既存メンバー2名と共に、手も動かしながらリーダー的役割も担っていただきます。
大手金融機関系リスクマネジメント会社でのコンサルタント【人的資本経営推進支援】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
●人的資本経営に関するコンサルティング全般
・人的資本経営に関する支援
(例:具体的なテーマとして、人材育成、エンゲージメント、職場風土改善、ダイバーシティ&インクルージョン、キャリア支援など)
・お客さま満足(CS)やカスタマーエクスペリエンス(CX)に関する支援
・苦情対応、カスタマーハラスメントに関する支援
・上記分野における新規事業・サービス開発
◆ グループの一員として、数多くのお客さま紹介があります。
◆ 出張の有無は担当する案件によって変わりますが、宿泊を伴う場合もあります。
・人的資本経営に関する支援
(例:具体的なテーマとして、人材育成、エンゲージメント、職場風土改善、ダイバーシティ&インクルージョン、キャリア支援など)
・お客さま満足(CS)やカスタマーエクスペリエンス(CX)に関する支援
・苦情対応、カスタマーハラスメントに関する支援
・上記分野における新規事業・サービス開発
◆ グループの一員として、数多くのお客さま紹介があります。
◆ 出張の有無は担当する案件によって変わりますが、宿泊を伴う場合もあります。
大手デジタルマーケティング支援事業会社での法務スペシャリスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜600万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定
ポジション
担当者
仕事内容
当社の法務として、以下の業務をお任せいたします。
入社後は、主に契約書審査をご担当いただく事を想定していますが、状況やご希望に応じて、
徐々に業務の範囲を広げていただく予定です。
<業務内容>
契約書審査、法務相談、トラブル紛争解決、社内教育・研修
※契約書審査は、当社雛形または取引先の雛形ベースであり、ドラフト業務はほとんどありません。
<その他業務>
・内部統制の構築運用・監査法人と折衝
・監査等委員補助使用人として監査等委員である取締役の監査業務の支援、監査等委員会の議案選定、招集、運営、議事録作成
・社内規程の管理
・取締役会の議案選定、招集、議事録作成
・招集通知の作成、想定問答の作成等の株主総会関連業務
・知財管理(主に商標権、著作権に関する管理)
・弁護士対応
・M&A
<契約書の審査数>
毎月:35〜50件
2023年度の年間契約書審査数:462件(月平均:38.5件)
和:英=9:1
<契約種類>
NDAやシステムに関するの業務委託基本契約・個別契約、SaaSライセンス、広告契約が主な契約書です。
入社後は、主に契約書審査をご担当いただく事を想定していますが、状況やご希望に応じて、
徐々に業務の範囲を広げていただく予定です。
<業務内容>
契約書審査、法務相談、トラブル紛争解決、社内教育・研修
※契約書審査は、当社雛形または取引先の雛形ベースであり、ドラフト業務はほとんどありません。
<その他業務>
・内部統制の構築運用・監査法人と折衝
・監査等委員補助使用人として監査等委員である取締役の監査業務の支援、監査等委員会の議案選定、招集、運営、議事録作成
・社内規程の管理
・取締役会の議案選定、招集、議事録作成
・招集通知の作成、想定問答の作成等の株主総会関連業務
・知財管理(主に商標権、著作権に関する管理)
・弁護士対応
・M&A
<契約書の審査数>
毎月:35〜50件
2023年度の年間契約書審査数:462件(月平均:38.5件)
和:英=9:1
<契約種類>
NDAやシステムに関するの業務委託基本契約・個別契約、SaaSライセンス、広告契約が主な契約書です。
大手証券会社におけるオペレーション部門の予算管理業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
AS/S
仕事内容
当統括部は、オペレーション部門(3 部署)における、変革(チェンジマネジメント)や ITシステム構築の推進、リスク管理、対外/規制報告、人事管理・予算管理・庶務管理等の管理全般を担っています。
この度募集する当部門の業務課では、管理業務全般を行っておりますが、主にオペレーション部門の予算に関わる予算策定・管理、部員数管理、コスト管理等を、グローバル・ビジネスマネジメントチームと調整しながら行っていただきます。 また、BCP 管理、庶務管理、IT 管理、オフィス最適利用計画の策定等、予算管理以外の業務も行っていただきます。
担当業務、責務:
オペレーション部門の予算およびヘッドカウント(人員)管理
年次予算計画策定
BCP 管理
グローバル・ビジネスマネジメントチームおよびシニアマネジメントとの調整
国内外マネジメントからの情報発信のサポート
BAU プロセスを合理化し、効率化促進
庶務・IT 管理等の管理業務
この度募集する当部門の業務課では、管理業務全般を行っておりますが、主にオペレーション部門の予算に関わる予算策定・管理、部員数管理、コスト管理等を、グローバル・ビジネスマネジメントチームと調整しながら行っていただきます。 また、BCP 管理、庶務管理、IT 管理、オフィス最適利用計画の策定等、予算管理以外の業務も行っていただきます。
担当業務、責務:
オペレーション部門の予算およびヘッドカウント(人員)管理
年次予算計画策定
BCP 管理
グローバル・ビジネスマネジメントチームおよびシニアマネジメントとの調整
国内外マネジメントからの情報発信のサポート
BAU プロセスを合理化し、効率化促進
庶務・IT 管理等の管理業務
ネット銀行での給与・制度企画担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
社員数拡大に備え、人事部門の強化を目指すもので、給与計算等の業務と併せて、制度企画等に携わっていただきます。
持ち株会の設立、ストックオプション制度、フレックスやリモートなど働き方改革面の制度見直しなど、直近で導入してきた施策を軌道に乗せ、さらに発展させていきたい方を募集します。
持ち株会の設立、ストックオプション制度、フレックスやリモートなど働き方改革面の制度見直しなど、直近で導入してきた施策を軌道に乗せ、さらに発展させていきたい方を募集します。
【横浜】オフィス機器メーカーでの海外事業管理・開発担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
(1)予算・中期数値計画作成、事業管理業務
・北米、欧州、中東、アフリカ共通定義による海外事業の予算策定
・海外現地法人からの実績レポート報告、管理方法の確立
(2)海外事業部 戦略策定サポート業務
・事業方針に基づく戦略策定業務サポート
・戦略実行に向けた各チームへの情報展開、進捗管理
※海外現地法人とのやり取りにて英語活用を致します。
配属チームのメンバーは海外駐在経験がある方がほとんどとなり、英語活用の経験がある方です。
※海外事業部として弊社として新たな国への事業拡販となり、事業管理や戦略策定等、幅広く従事頂ける方を歓迎致します。
【業務の魅力】
・海外事業は弊社成長戦略の中でも重点領域の一つとなり、欧米含めた弊社にとって新たな販売地域における事業立ち上げに参画することができます。
・弊社の海外拠点とのやり取りや、弊社の経営層との関わりも持つ事が出来、ビジネスを作る段階から関与できます。
・事業立ち上げの為、オペレーション含めたプロセスや仕組みの構築から携わる事が出来ます。
・北米、欧州、中東、アフリカ共通定義による海外事業の予算策定
・海外現地法人からの実績レポート報告、管理方法の確立
(2)海外事業部 戦略策定サポート業務
・事業方針に基づく戦略策定業務サポート
・戦略実行に向けた各チームへの情報展開、進捗管理
※海外現地法人とのやり取りにて英語活用を致します。
配属チームのメンバーは海外駐在経験がある方がほとんどとなり、英語活用の経験がある方です。
※海外事業部として弊社として新たな国への事業拡販となり、事業管理や戦略策定等、幅広く従事頂ける方を歓迎致します。
【業務の魅力】
・海外事業は弊社成長戦略の中でも重点領域の一つとなり、欧米含めた弊社にとって新たな販売地域における事業立ち上げに参画することができます。
・弊社の海外拠点とのやり取りや、弊社の経営層との関わりも持つ事が出来、ビジネスを作る段階から関与できます。
・事業立ち上げの為、オペレーション含めたプロセスや仕組みの構築から携わる事が出来ます。
ブティック系M&A、会計・税務コンサルファームでの人事戦略コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
経営の変革期にある企業の人財戦略の策定を支援し、IT活用を含む業務改革を推進することで、人事部門による自律的運用体制の実現へ導きます。
具体的な業務内容は下記の通りです。
●組織・人事戦略の策定
要員計画や人財ポートフォリオの策定からタレントマネジメントシステムを活用した人財マネジメントサイクルの構築
●人事制度構築
M&Aや事業承継、経営者交代、事業の成長・新規事業の創出など企業の変革期を支える人事制度(等級・報酬・評価制度)の構築
●人事業務DX
人事業務の実務力を活かし、人事部門と一体となって業務負荷の軽減と長時間労働を解消するための人事業務基盤の構築
●人事・労務DD/PMI
M&Aシナジー最大化に向けたPMIの設計・推進と、PMIを念頭においた効果的な労務・人事DDの実施
【主なクライアント】
・顧客規模:大企業から中堅・中小企業まで
・顧客業種:すべての業種
・流入経路:当社のフィナンシャルアドバイザー事業部とのクロスセルやファンド、システムベンダーなど多様なアライアンス戦略により沢山のご依頼を頂戴しております。
【直近のプロジェクト事例】
・大手海運業「サクセッションプランニング」
・大手海運業「タレントマネジメントシステム導入支援」
・大手不動産業「複数子会社の企業合併に伴うPMI効果検証」
・大手素材メーカー「複数子会社の企業合併に伴うPMI方針策定」
・大手飲食・中食業「人事制度構築および人事業務・情報基盤整備」
・大手医薬品メーカー「ジョブ型人事制度構築」
・大手運送業「人事業務プロセス改革および人事基盤構築」
【入社後の業務イメージ】
クライアントからの依頼を受け、数百万〜数千万円の案件を平均2〜3件ご担当頂く想定です。必ずチームを組みますので、数名 MAX4名程度で仕事を進めます。
1日1〜2件程度のクライアントセッションにおけるファシリテート、プレゼンテーションおよびクライアントセッションに使用するディスカッションマテリアル(PowerPoint・Excel等)を作成します。
【お任せするミッション】
上記の業務を進める中では、クライアント企業と直接やり取りをすることが日常的に発生します。今回募集する人事コンサルタント職は、プロジェクトマネージャーの管理の元でメンバーとして業務を行って頂くこと、またご経験に応じてプロジェクトを管理主導していただくことが中心となります。
※入社後の業務内容やミッションは、即戦力としてクライアントに価値を提供できる業務領域/専門性と、今後の中長期的な志向の双方を勘案して決定します。
【目指せるキャリア】
戦略・制度・業務・IT・M&Aまで幅広い人事領域においてプロフェッショナルを目指すことができます。当社はサービス領域ごとに決められた担当者がプロジェクトを行うのではなく、ご本人のキャリアに応じて様々なサービス領域のプロジェクトに関わることが可能です。
またITコンサルタントチームや会計チームとの共同プロジェクトに参画いただくこともあるため、人事領域のみならずバックオフィス領域全般の経験を積むことも可能です。
【おすすめポイント】
●新規立ち上げ部署ならではの風通しの良い社風
当社のHRコンサルティング部は、社内でも比較的新しく発足した部門であり、急成長中の部門の一つです。プロジェクト推進中心の他の人事コンサルタント会社とは違い、新サービスの企画や情報発信も積極的に行っており、メンバー同士が意見交換ができる風通しの良い部門です。新サービスのテストマーケティングとして年間多くのセミナーやコラムを執筆しています。
●累計3,000件以上の人事コンサルティングの豊富な実績
グループ累計3,000件以上の豊富な人事コンサルティング実績を活かし、共同提案やプロジェクト交流を実施しており、幅広い経験を積むことができます。
●メリハリの利いた勤務形態
リモートワークとクライアント訪問のハイブリッド型でメリハリの利いた勤務形態です。クライアントサービスのため、勤務時間はプロジェクトの進捗状況により影響されることもありますが、有給等の休暇は取得しやすい社風です。
具体的な業務内容は下記の通りです。
●組織・人事戦略の策定
要員計画や人財ポートフォリオの策定からタレントマネジメントシステムを活用した人財マネジメントサイクルの構築
●人事制度構築
M&Aや事業承継、経営者交代、事業の成長・新規事業の創出など企業の変革期を支える人事制度(等級・報酬・評価制度)の構築
●人事業務DX
人事業務の実務力を活かし、人事部門と一体となって業務負荷の軽減と長時間労働を解消するための人事業務基盤の構築
●人事・労務DD/PMI
M&Aシナジー最大化に向けたPMIの設計・推進と、PMIを念頭においた効果的な労務・人事DDの実施
【主なクライアント】
・顧客規模:大企業から中堅・中小企業まで
・顧客業種:すべての業種
・流入経路:当社のフィナンシャルアドバイザー事業部とのクロスセルやファンド、システムベンダーなど多様なアライアンス戦略により沢山のご依頼を頂戴しております。
【直近のプロジェクト事例】
・大手海運業「サクセッションプランニング」
・大手海運業「タレントマネジメントシステム導入支援」
・大手不動産業「複数子会社の企業合併に伴うPMI効果検証」
・大手素材メーカー「複数子会社の企業合併に伴うPMI方針策定」
・大手飲食・中食業「人事制度構築および人事業務・情報基盤整備」
・大手医薬品メーカー「ジョブ型人事制度構築」
・大手運送業「人事業務プロセス改革および人事基盤構築」
【入社後の業務イメージ】
クライアントからの依頼を受け、数百万〜数千万円の案件を平均2〜3件ご担当頂く想定です。必ずチームを組みますので、数名 MAX4名程度で仕事を進めます。
1日1〜2件程度のクライアントセッションにおけるファシリテート、プレゼンテーションおよびクライアントセッションに使用するディスカッションマテリアル(PowerPoint・Excel等)を作成します。
【お任せするミッション】
上記の業務を進める中では、クライアント企業と直接やり取りをすることが日常的に発生します。今回募集する人事コンサルタント職は、プロジェクトマネージャーの管理の元でメンバーとして業務を行って頂くこと、またご経験に応じてプロジェクトを管理主導していただくことが中心となります。
※入社後の業務内容やミッションは、即戦力としてクライアントに価値を提供できる業務領域/専門性と、今後の中長期的な志向の双方を勘案して決定します。
【目指せるキャリア】
戦略・制度・業務・IT・M&Aまで幅広い人事領域においてプロフェッショナルを目指すことができます。当社はサービス領域ごとに決められた担当者がプロジェクトを行うのではなく、ご本人のキャリアに応じて様々なサービス領域のプロジェクトに関わることが可能です。
またITコンサルタントチームや会計チームとの共同プロジェクトに参画いただくこともあるため、人事領域のみならずバックオフィス領域全般の経験を積むことも可能です。
【おすすめポイント】
●新規立ち上げ部署ならではの風通しの良い社風
当社のHRコンサルティング部は、社内でも比較的新しく発足した部門であり、急成長中の部門の一つです。プロジェクト推進中心の他の人事コンサルタント会社とは違い、新サービスの企画や情報発信も積極的に行っており、メンバー同士が意見交換ができる風通しの良い部門です。新サービスのテストマーケティングとして年間多くのセミナーやコラムを執筆しています。
●累計3,000件以上の人事コンサルティングの豊富な実績
グループ累計3,000件以上の豊富な人事コンサルティング実績を活かし、共同提案やプロジェクト交流を実施しており、幅広い経験を積むことができます。
●メリハリの利いた勤務形態
リモートワークとクライアント訪問のハイブリッド型でメリハリの利いた勤務形態です。クライアントサービスのため、勤務時間はプロジェクトの進捗状況により影響されることもありますが、有給等の休暇は取得しやすい社風です。
大手シンクタンクでのアプリケーションエンジニア〜プロジェクトマネジャー (財務、人事等社内基幹システム分野)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
グループのシステムを支える当社の社内システムにおける、人事、財務等の社内基幹システムを中心に社内の業務システムの各種プロジェクトのマネジメントを担当いただきます。
上流工程から参画し、社内の各部の責任者とプロジェクトを立上げ、企画、設計、開発、テスト、リリース、保全まで全ての工程を担当頂けます。
金融グループとして求められる安全性、堅牢性を維持しつつ、グループ各社に先駆けて、新しいセキュリティ技術やクラウドを中心とした新たなサービス等も柔軟に取り入れるプロジェクトにもチャレンジできます。
●具体的な業務内容
・人事や財務などの社内基幹システムを中心とした、社内業務アプリケーションの新規導入・開発
●やりがい・当本部の魅力
・社内システムのため、社員と直接対話しながら要件調整、プロジェクト推進が可能
・ビジネスプロセス等、ユーザニーズに最適なシステムデザインの検討と提案が可能
・内製化を促進しており、ローコードで自ら開発したアプリケーションの提供も可能
上流工程から参画し、社内の各部の責任者とプロジェクトを立上げ、企画、設計、開発、テスト、リリース、保全まで全ての工程を担当頂けます。
金融グループとして求められる安全性、堅牢性を維持しつつ、グループ各社に先駆けて、新しいセキュリティ技術やクラウドを中心とした新たなサービス等も柔軟に取り入れるプロジェクトにもチャレンジできます。
●具体的な業務内容
・人事や財務などの社内基幹システムを中心とした、社内業務アプリケーションの新規導入・開発
●やりがい・当本部の魅力
・社内システムのため、社員と直接対話しながら要件調整、プロジェクト推進が可能
・ビジネスプロセス等、ユーザニーズに最適なシステムデザインの検討と提案が可能
・内製化を促進しており、ローコードで自ら開発したアプリケーションの提供も可能
上場不動産子会社での労務管理・給与計算業務等
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
前職考慮のうえ同社規定により決定(イメージ400〜650万円程度)
ポジション
担当者レベル〜
仕事内容
同社は、スタンダード上場の不動産会社になります。
リノベ再販、不動産開発、ファンド事業等を手掛けており業績も好調です。
業務領域の拡大に伴い、社員も増えていることから増員となります。
本ポジションでは、【人事労務関連業務】を担当いただきます。
【具体的には】
・ 給与計算・賞与関連業務
・住民税・年末調整等の各種税務業務
・入退社に係る社会保険関連手続き業務
・その他、関連する各種業務
※ご志向と経験によりご担当いただく業務を検討致します。
リノベ再販、不動産開発、ファンド事業等を手掛けており業績も好調です。
業務領域の拡大に伴い、社員も増えていることから増員となります。
本ポジションでは、【人事労務関連業務】を担当いただきます。
【具体的には】
・ 給与計算・賞与関連業務
・住民税・年末調整等の各種税務業務
・入退社に係る社会保険関連手続き業務
・その他、関連する各種業務
※ご志向と経験によりご担当いただく業務を検討致します。