「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

知財の転職求人

27

並び順:
全27件 1-27件目を表示中

知財の転職求人一覧

【京都】大手グローバル企業での競争力を支える事業戦略アーキテクト(知財戦略)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1250万円
ポジション
リーダークラス〜課長クラス
仕事内容
以下の業務を担当していただきますが、知財業務未経験の方でも、これまでの事業戦略やマーケティングの経験を活かしながら、知財の視点を学び、成長していける環境を提供します。
・特許情報や市場動向を分析し、新規事業創出時に知財視点で競争優位を形成するための“攻め筋”を提案
・商品企画、開発、マーケットの現場に密着し、知財視点で競争優位を強化する業務

◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果
当社の各事業において、知的・無形資産の観点から事業競争力を強化するための示唆を提供します。これにより、知財の視点から持続的な競争優位を築くための具体的な戦略を示し、知財が事業に貢献することを期待しています。

◆この仕事の魅力
知的財産センタでは、当社の長期ビジョン実現に向け、知財・無形資産を活用した価値創造に取り組んでいます。この仕事の魅力は、新規事業の可能性を見出すだけでなく、既存事業においても知財の視点から競争優位を強化し、事業の成長を支える戦略を提案できることです。特許情報や市場動向をもとに、事業の普及・強化に貢献することで、知財戦略を経験いただくことで、事業戦略のプロフェッショナルとしての幅が広がります。自分のアイデアや分析力が、当社の既存事業と新規事業の両方を支え、未来を形作る一助となるやりがいを感じられる仕事です。

外資系素材メーカーでの研究センター 知財部責任者(中国語必須)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
責任者
仕事内容
知財管理の専任担当として、研究センターの知財部の立ち上げ運用をお願い致します。

◇知的財産権の管理(期限管理、費用管理、包袋管理、件数管理、ステータス管理、情報管理等)
◇経費管理(請求処理、年間経費計画(MP:マスタープラン)の作成、分析等)
◇月次報告書作成(件数、経費等)
◇コアテクノロジーの管理(集計、発信)

ベビー用品のトップブランドメーカーでの知的財産権業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
672万円〜866万円
ポジション
スタッフ
仕事内容
・知財全般(特許・意匠・商標、著作権)に係る戦略の立案、クリアランス調査、出願、権利化、係争対応
 ・国内外の知財案件のクリアランス調査
 ・国内外の知財案件の権利化対応
 ・国内外の知財案件に対する権利行使/被行使対応
・知財教育・啓蒙活動(社内への知財意識向上サポート)
※全ての経験が必須ではないが、いずれかの業務を担当したことがあ
り、例えば権利の保護から活用までを横断的に対応することにチャレ
ンジしたい方

株式会社NTTデータ/大手SIerでの先進的IT技術に関わる研究開発活動をリードするマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
部長/課長/課長代理
仕事内容
技術開発本部において、AI/IoT/基盤技術などの研究開発をリードする。専門性を有する社員や外部パートナー(ベンチャー企業/大学/研究機関/協力会社など)を情熱を持って導き、意欲を引き出しながら、チームの運営を統率し、成果を最大化を志向する。具体的には以下の役割となる。

1.技術開発の戦略検討および実行管理
社会動向や技術動向を捉えた上で、 自らのAI/IoT/システム基盤などのIT技術に関する専門性や知見を活かして、お客様への提供価値を高められる(応用的)研究開発の具体的な戦略を策定する。
プロジェクトやメンバに対して適切な目標を設定し、その達成に必要となる事項を実行・支援することで、研究開発の成果が高められるように推進する。並行して、必要となる人材や資源の獲得、パートナーの発掘、環境の整備、予算の整理、各種ガバナンスの実現などを行う。

2.技術課題の解決/案件支援
先進的な/重要なお客様に対して研究開発の戦略や成果を効果的に提案する
メンバとともに、お客様の技術課題の解決を実現する。

【アピールポイント(職務の魅力)】
当社の技術の中核を担う組織において、研究開発をリードするポジションです。多様なお客様やシステムなどを持つため、多様な課題、多彩な人材、多種の適用先があります。そのような環境で、これまで培った技術力やリーダシップを活かして、大きな成果を実現できる可能性があります。

クラウド録画サービスの開発・運営会社での法務担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
事業成長に伴う組織拡大のため、Safieを支える法務業務全般の業務に携わっていただく担当者を募集します。
本社だけではなく、グループ会社(海外支社、子会社)の業務にも携わっていただきます。

ご経験/スキル/ご意向を考慮して下記のような業務をご担当いただきます。

【具体的な業務】
・契約書・規約作成、チェック(英文含む)
・海外事業に伴う支援(法的論点の調査、事業スキーム構築)
・新規事業の立ち上げ支援(法的論点の調査、事業スキーム構築)
・法人設立(設立後の支援含む)、M&A、投資等の支援
・個人情報保護・データ利用に関するリーガルサポート及び体制構築
・法令調査、監督官庁対応
・株主総会、取締役会関連全般(運営、議事録・資料作成管理等)
・規程作成管理、稟議運用、管理
・登記関連、法定開示書類作成、修正、確認
・法律相談対応、支援、研修
・その他、資料作成、データチェック、郵送、ファイリング等

【本ポジションの魅力】
・急成長中の上場ITベンチャーで、法務として裁量を持てる環境
・新規事業や挑戦的なプロジェクトに関わり、成長を実感できる場があります
・フレックス・リモート勤務・副業可。ライフスタイルと両立が可能

アプリケーションの企画・開発・運営企業でのProduct Strategist

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1400万円
ポジション
担当者
仕事内容
プロダクト本部にて、下記の業務を通じてモノづくりの方向性づけや改善、全社の巻き込みに中核的に携わっていただきます。

全社戦略とアラインしたプロダクト戦略・ロードマップの策定
プロダクト戦略や、顧客・事業価値の観点からプロダクトイニシアチブの優先順位づけや開発組織のリソース配分を提言
定量・定性のマーケットリサーチの実施と、プロダクト戦略への示唆だし
経営陣を始めとしたステークホルダーとの双方的なコミュニケーションを担い、社内連携やフィードバックサイクルを加速
アドホックな戦略的イシューに対するプロダクトレバーを包含する検討や推進

◆本ポジションの魅力
年商数百億円を超えても急成長し続けているベンチャー企業においてのプロダクト戦略担当という希少性の高い経験を得られます。
経営層や他組織の部門長など、組織の中核メンバーと一緒に働くことができます。
Two sided platformというサービスの性質上、to B/to C両方の実務経験を積むことができます。

企業・業界情報プラットフォームサービス企業での市場開拓インサイドセールス(技術・知財部門の潜在課題にリーチするソリューション提案)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
主に製造メーカーの技術・研究・知財戦略を担うお客様群に向き合う役割となります。今回ご入社いただく方には、インサイドセールス組織のコアメンバーとして、「新規市場開拓(新規開拓)」に注力いただく想定です。具体的には当社の分析ツールが未契約の企業の技術・知財部門に対し、仮説構築と戦略的なコミュニケーションを通じて顧客の組織課題を引き出し、当社の分析ツール導入に向けた成約確度の高い商談創出を目指して頂きます。

仮説をベースとした顧客との深いコミュニケーションで本質的な課題を見出す経験をお持ちの方、インサイドセールスとして戦略を持ったアプローチで見込み顧客から良質な商談を創出することに大きな遣り甲斐・強いWillを持つ方、日本や世界のモノづくりを支えたいWilがある方が最も適しており、そのような思いや強みを持つ新たな仲間を探しております。

市場開拓チームにおけるインサイドセールスの営業スタイル
営業スタイルは 「仮説思考×戦略的コミュニケーション営業」 です。当社の分析ツールという経済情報・技術情報のプラットフォームにおいて、「お客様がどのような組織課題を持ち、どのように価値貢献できるのか?」を、ベストなタイミングとメッセージ訴求により興味関心を醸成し、確度の高い良質な商談を創出できるかはインサイドセールスのコミュニケーションにかかっています。

 アプローチ時、お客様が属する業界・企業規模・お客様の立場、流入チャネルによって、ヒヤリング内容や訴求点、話し方を変える必要があり、100社あれば100通りの提案がある為、インサイドセールスは如何にスピーディかつ事前の情報収集による仮説ベースのアプローチが徹底できるかが重要です。またアプローチを通じて、組織課題をどこまで引き出せるか、その課題に当社の分析ツールがどのように価値貢献できるのか、事前に想定していた仮説との差異をサービスFitを見極められるかで、良質商談化の確度を変化させます(商談化の見極めという入口の段階で、どこまで顧客の興味関心を醸成し、かつ組織課題と当社の分析ツールの提供価値を結びつけられたかによって、その後の展開が大きく変わる為、お客様のターニングポイントを作る大変重要な役割を担います)。この部分が難しさでもあり、遣り甲斐(成長機会)でもありますので、このような営業スタイルを実践されてこられた方が大変望ましいです。

【具体的な業務内容】
●The Model型組織の中でインサイドセールスを担い、マーケティングチームが獲得した見込み顧客に対しファーストコンタクト→信頼関係構築・検討促進→商談化の一連の活動を実行。

●インサイドセールスを主軸に「セミナー企画」「新規マーケット開拓(他社とのアライアンス開拓、新たなターゲット探索)」にも携わり、当社の分析ツールの提供価値の拡大。

●見込み顧客の属性(業界、企業規模、役職)、アプローチ活動(リードto商談、商談toPL、アプローチ数to商談化)、営業数字見込み等の分析を迅速かつ正確に行い、PDCAを回しながらアクション。

●技術企画や研究開発・知財部門といった様々な技術領域のお客様部門に対し、それぞれが持つ課題やニーズを広くヒアリングし、仮説を持ちながら当社の分析ツールの価値訴求を行う。

●事業拡大フェーズである為、営業活動に留まらずマーケティング・フィールドセールス・カスタマーサクセス・プロダクト開発チームと連携し、顧客価値の向上を目指し、成功事例の横展開や新市場開拓・市場創造を加速させる企画の立案・実行を実施。

●既存顧客からの当社の分析ツールへの要望やフィードバックを整理し、プロダクトの機能改善についてプロダクトチームと連携。

【やりがい】
●常に「仮説」を立てながら、都度検証していく面白さ
インサイドセールス=テレアポといったイメージとは一切異なります。外形情報(組織・人事情報等)や過去の接点情報(Salesforce等)を鑑み、「どの部署」の「どの人」と接点を持てれば、効果的に受注に繋がる商談を創出できるのか、常に情報収集と仮説立てをしながら、「ターゲティング」と「効果的な接点を持つ方法」を探索・検証していく面白さがあります。

●お客様が抱える課題解決の「起点」をつくり出すことができる
インサイドセールスは事業の方向性を示す「羅針盤」のような存在です。新規開拓に加えて、既存のお客様へのアップセルの機会も含め、様々な入り口を全て包括しており、チーム・顧客のマネジメントに挑戦できる醍醐味があります。

●新市場×ターゲット開拓ができる
幅広い業界、顧客との接点を持てるため、市場の最先端のトレンドや変革の兆しを捉えることができます。フィールドセールス、カスタマーサクセスチームと対話をしながら、ターゲティングとメッセージングを深め、幅広い領域のお客様に価値を届けられます。

企業・業界情報プラットフォームサービス企業でのカスタマーサクセス(より多くの技術者に市場情報の活用価値を届ける企業・業種横断型CS)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
本ポジションは、市場情報や技術情報をベースに意思決定をしていきたいお客様に対して、当社の分析ツールを活用した調査・分析のノウハウをご提供し、お客様と協働しながら情報活用の形を作っていく、一歩踏み込んだカスタマーサクセスです。

個社深耕型のカスタマーサクセスに比べると、担当社数の多さや領域の広さが特徴であり、メーカーだけではなく、官公庁や大学・研究機関、特許事務所、知財コンサルタントなど、幅広い業種における中堅〜大手法人の研究開発、技術戦略、知財戦略といった部門のお客様を最大100件程、ご担当いただきます。(担当件数はスキル・経験に応じて決定)

企業や業種毎の特徴、お客様の置かれた状況を正確に洞察し、ナレッジを活かした迅速な支援に繋げる行動スキル、企業・業界横断で活用できるユースケースや提案資料作り、セミナーやワークショップの企画・実行力などが求められます。

●具体的な業務内容
活用サポート
当社の分析ツールを導入いただいた顧客に対し、顧客ニーズに応じたオンボーディング(ご活用シーンの整理および活用研修の提供)を実施します。

お客様での利用拡大・継続
利用ログや問合せ状況などをモニタリングしながら、メールや電話で継続的に顧客との関係構築を実施します。より活用ポテンシャルが見込める場合にはアップセルの提案を行い、活用が芳しくない場合は、活用フォローアップを実施します。
また、他部署への導入提案・商談化を積極的に行い、当社製品R&D分析の導入・活用の部署を増やしていくことで、当社の分析ツールをハブとした部署間の戦略連携を図ります。

顧客体験の向上
既存顧客や見込み顧客からの要望・ヒアリングに基づき、集合研修やセミナー、ワークショップといった活用レベルをより高める取り組みをご案内します。また、マーケティングやセールスチームと連携し、顧客の業務に資するセミナーやワークショップ、コミュニティ形成を企画設計します。

プロダクトの改善提案
既存顧客からの要望やフィードバックを整理し、プロダクトの機能改善についてプロダクトチームと連携します。また、活用価値向上とプロダクトフィードバックのサイクルを顧客起点で高速に回すため、「公開開発会議」などの企画・運営も実施します。

●やりがい
当社の分析ツールを通じて、技術と市場を繋ぐことで、顧客の事業成長・変革の一翼を担える。
最先端の技術動向を知ることができ、日本の製造業が再び世界で勝てる起爆剤の一翼を担える。
組織立ち上げフェーズであるため、業務の仕組み化や組織作りに携わっていくことができる。また、チームが高い信頼関係かつフラット・フェアな立場で連携ができる組織風土がある。
顧客に向き合いながら顧客価値を拡大する手段を考案し、プロダクトチームと連携する事で、SaaSビジネスの醍醐味でもあるプロダクトの開発・進化に携わることができる。
多種多様な業界の技術領域の責任者(部長クラス)と対峙し、課題解決を図る中で、自身の仮説構築・提案スキルを伸ばすことができる。またプロダクトの活用促進を行う中で顧客との信頼関係を構築するコミュニケーションスキルも伸ばすことができる。

企業・業界情報プラットフォームサービス企業での営業推進・イベントマーケティング(個社深耕型/大企業専任チーム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
615万円〜820万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
企業変革を掲げ、新たな投資や事業立ち上げの意思決定を行う経営層・経営企画部・新規事業開発部の方々や、営業プロセスの最適化、営業組織の変革を担う営業企画やマーケティング部門の方々に対し、様々なメッセージを練り、コンテンツを届けることでプロダクトの価値を広めていただく仕事が中心となります。

特に本ポジションでは個社に寄り添い、企業ごとの課題やニーズに沿った施策を企画するなど個別性の高いマーケティングを実現していただきます。

● 主な業務内容

・大企業をターゲットとしたオンライン/オフラインセミナーの企画立案・集客・運営
・集客広告媒体の選定・開拓、集客文の作成、入稿、効果検証・改善
・課題に応じたプライベートセミナーの企画・設計、提案
・ユーザーインタビューの企画・取材・執筆(ディレクション〜実行まで)
・エグゼクティブ層に注力したコミュニティ、イベントの企画・設計
・アカウントエグゼクティブ、カスタマーサクセスとの連携

【このポジションの醍醐味】
・エンタープライズ特化の新たなマーケティング手法へのチャレンジと大企業の発展への貢献

本ポジションでは個社ごとの戦略・課題に応じたプロダクトの導入支援を行います。そのため、マス向けに大規模なマーケティング施策を行うような手法ではなく、アカウントエグゼクティブと密な連携を取りながら個社に深く入り込み、エンタープライズに特化した個別のマーケティング施策を展開していただきます。これまでのマスマーケティングとはまったく異なるアプローチが求められるため、新たな手法のロールモデルを確立いただける機会となります。
また、徹底的に個々の大企業に寄り添っていただくため、マーケティング施策を通じて日本を代表する大企業の変革を支えることに寄与できます。

・企業の枠を超えて事業戦略やイノベーション創出に携われる

顧客の中には新規事業やオープンイノベーションに取り組んでいる方たちも多くいらっしゃいます。業務を通じて生の声や実例を世の中に発信できるため、一企業に閉じずマーケット全体へ働きかけることができ、新たな産業創出や企業成長へ寄与することができます。
また、ご自身のキャリア形成としても事業開発やスタートアップ支援に携わっていらっしゃる方々とのネットワークが広がり、知見を深めていただくことが可能です。

・チャレンジできる規模の大きさ、複数事業との連携
当社のマーケティングチームでは一定の予算規模があるため、 オンライン/オフライン/デジタル領域など、 その時々の事業戦略や課題に応じて様々なマーケティング手法にチャレンジすることが出来ます。
また、ご担当いただく以外の当グループの他事業と連携したマーケティング施策の実行が可能です。

国内系戦略コンサルティングファームでの知財戦略策定・実行の戦略コンサルタント(C〜SCクラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜1,000万円(年俸制)※経験・能力を考慮し、弊社規定により相談の上決定。
ポジション
シニアコンサルタント、コンサルタント
仕事内容
【コンサルティング領域】
最先端技術の事業化を見据え、研究開発系ベンチャー支援、技術支援、技術DD、M&A等の企業の知財戦略に係る調査、事業化コンサルティングを実施しています。

【具体的なコンサルティングテーマ】
・研究開発型スタートアップ投資
・大企業及び中小企業の知財戦略
・ベンチャーと大企業間のオープンイノベーション、M&A支援
・企業や大学のオープンイノベーションの推進や先進技術の社会実装に係る事業化支援
・先端技術を活用した事業化コンサルティング、技術や市場等の基礎調査
・官公庁をクライアントとした各種調査事業や政策立案

●担当業務
民間企業および官公庁から受注したコンサルティングのプロジェクトの遂行メンバーとして、調査、分析、資料作成、プレゼンテーション等の中心的役割を担っていただきます。一方で、ご自身の興味がある分野について、自ら積極的に提案活動を行っていくことも歓迎します。

【愛知】自動車部品メーカーでの知財(特許担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
知財部マネージャとして、当社知財活動をマネージメントいただきます

【詳細】
【1】当社コアコンピタンスを知財面で保護し、オープンクローズ戦略でビジネスに活用・特許出願・権利化による特許網構築・ノウハウ保護活用
【2】研究開発技術や量産製品に関する知財ゲート活動の推進・特許出願、権利化 ・特許保証
【3】IPランドスケープの推進・事業本部と連携して技術戦略の策定 ・研究開発部署と連携して新規開発テーマを企画
【4】その他・知財係争対応 ・知財契約対応(技術援助契約、共願契約など)・知財渉外(技術導入など)

大手コンサルティング会社での財政・税制、政策の効果検証、マクロ経済に関する調査研究・分析

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
主任研究員又は副主任研究員
仕事内容
主に下記分野・テーマについての受託調査等に従事いただきます。
ただし、ご自身の専門性・関心によっては、隣接分野を含め、行財政に関わる新たな分野に取り組んでいただくことも可能です。

〇我が国において今後考えられる行財政制度のあり方の調査・検討
〇行政の施策の効果分析(定量的効果・定性的効果)
〇諸外国における行財政・税制等の調査・分析(海外現地調査含む)
〇財政・税等の中長期シミュレーション
〇行財政・税制等の有識者との共同研究、ネットワークの構築

大手コンサルティング会社での知的財産・イノベーションを切り口とした政策研究・実行支援(プロジェクトメンバー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,100万円(ご経験を鑑み決定)
ポジション
研究員
仕事内容
主として官公庁のクライアント様が行う政策立案及び政策執行を支援する業務に携わるメンバーを募集します。以下のいずれか、または複数の領域に従事していただくことを予定しています。

・知財経営、知財政策・制度等の分野に係る調査研究
・知的財産・イノベーション政策分野に係る行政事業の運営、支援
・制度分析(例えば著作権法・経済法・情報法など)、経済分析などの知識を用いたメディア・コンテンツ産業や文化の振興に関する調査研究

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社/大手コンサルティング会社での中堅企業戦略・新規事業コンサルタント(未経験者歓迎)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜950万円程度 ※ポジション及び経験・能力・前給等を考慮し、当社規定により決定
ポジション
コンサルタント 、アソシエイト
仕事内容
<全社戦略立案 >
中堅企業を対象に「戦略策定から実行支援まで」、一貫したソリューション提供を軸にコンサルティングを行っています。大企業向けコンサルティングに比べて、「経営者と直接やりとり」をしながら、「顧客の経営全般に関与する」ことになるため、その発展や変革にダイレクトに貢献することができます。
また、戦略・計画策定にとどまらず、計画を着実に実践するための支援(インプリメンテーション)を行うことも多く、長期間に渡りお客さまの企業変革を「戦略から実践まで」支援しています。

<収益改善推進>
自社の成長・存続、企業価値向上のために、売上高の向上や費用の改善を考える、中堅〜中小企業の収益改善を支援します。収益改善に向けた経営課題の発見と解決策導出にために、顧客企業の中に深く入り込み、案件を遂行します。
また、収益改善計画の策定にとどまらず、計画を着実に実践するための支援(インプリメンテーション)を行うことも多く、長期間に渡りお客さまの企業変革を「戦略から実践まで」支援しています。

<新規事業戦略立案> 
自社の成長・存続のために、次世代の事業の柱となる「新規事業の創出」を考える、中堅〜中小企業の新規事業創出・成長戦略策定を支援します。特に、新規事業テーマの提案のみに留まらず、実際の事業化支援や具体的な営業活動サポート、事業進捗のPDCA管理、社内新規事業推進体制へのアドバイスなど、幅広い観点から新規事業創出・定着までに寄り添うサービスを提供しています。

【主なクライアント】
中堅企業を中心に、企業規模、業種業態に関わらず「幅広なクライアント」を対象に、同時並行で様々なコンサルティングを遂行しています。特定の業種にとらわれること無く、様々な業界を対象としたコンサルティングに携わりながら、コンサルタントとしての経験を積んで頂くことができます。

【具体的には】
<全社戦略立案>
(1) 経営環境の調査・分析 
市場環境、業界構造、協力/競合企業などに対する公開情報や専門家インタビュー等により、調査・分析、資料化、報告
(2) 戦略・戦術の検討と策定支援
上記の経営環境分析やクライアント内部分析の結果を踏まえ、クライアントが取るべき企業行動や活動の検討、企画、具体化、実施決定を支援
(3) 戦略・戦術の実行支援        
クライアントの各部門や社員様への働きかけ支援、外部組織との連携支援等
(4) 組織変革に向けたファシリテーション 
クライアント担当者や利害関係者との信頼関係構築、全社を巻き込んだ活動の推進

<収益改善推進>
(1) 原価低減                
調達〜販売までのルート・収益構造を分析し、商品・プロダクトの設計・ソリューションの見直しも含め、商品群・商品ごとの採算性向上を支援
(2) 改革PJのファシリテーション      
収益改善に関する分科会(例、単価UP、調達コストDOWN、業務改革、等)を複数設定し、クライアントを巻き込みながら、改善を支援

<新規事業戦略立案>
(1) 新規事業戦略立案          
事業化の狙い・基本戦略・運営方針の策定、事業参入シナリオの策定、計数計画策定、事業展開のためのKFS設定業務
(2) 新規事業・新商品の市場開発支援
マーケティング調査・市場調査、市場性評価(魅力度・競合・リスク 等)業務、業界分析、競合他社分析など、定量的な分析資料の作成業務
(3) 新プロダクト・サービス開発       
市場ニーズ収集・分析業務、新製品コンセプトのアイデア・立案業務など、新製品の立ち上げに関する支援業務
(4) 新規事業推進体制の構築      
事業推進にかかる社内体制・役割の設計業務、リソース管理、PDCA体制の構築業務

【このポジションの魅力】
中堅企業の経営に直接働きかける機会が豊富なため、大きな責任はあるものの、コンサルティング成果が実感しやすく、企業経営に対するインパクトの大きな業務ができます。
様々な業界、企業規模のクライアントへのコンサルティングを同時並行で進めるため、多様なインプットがあり、コンサルタントとしての成長が促進される環境です。

【プロジェクト事例】
・中堅化粧品卸:中期経営計画作成支援・実行支援
・製造業:経営再建計画策定および施策実施支援
・産業機械メーカー:IPOを視野に入れた中期経営計画策定
・医療法人:2病院の統合計画の策定および計画策定から開業までの実行支援
・電機メーカー:オープンイノベーションの仕組みを活用した新規事業創出支援
・大手メーカー(自動車関連):次世代中核事業拡大支援プロジェクト
・大手インフラ企業:脱炭素戦略に関する企業調査コンサルティング
・中堅メーカー(金属加工企業): 注力製品群に対する拡販支援コンサルティング

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社/【名古屋】大手コンサルティング会社での中堅企業戦略・新規事業コンサルタント(未経験者歓迎)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,250万円程度 ※ポジション及び経験・能力・前給等を考慮し、当社規定により決定
ポジション
マネージャー、コンサルタント
仕事内容
< 全社戦略立案 > 
中堅企業を対象に「戦略策定から実行支援まで」、一貫したソリューション提供を軸にコンサルティングを行っています。大企業向けコンサルティングに比べて、「経営者と直接やりとり」をしながら、「顧客の経営全般に関与する」ことになるため、その発展や変革にダイレクトに貢献することができます
また、戦略・計画策定にとどまらず、計画を着実に実践するための支援(インプリメンテーション)を行うことも多く、長期間に渡りお客さまの企業変革を「戦略から実践まで」支援しています

< 収益改善推進 > 
自社の成長・存続、企業価値向上のために、売上高の向上や費用の改善を考える、中堅〜中小企業の収益改善を支援します。収益改善に向けた経営課題の発見と解決策導出にために、顧客企業の中に深く入り込み、案件を遂行します
また、収益改善計画の策定にとどまらず、計画を着実に実践するための支援(インプリメンテーション)を行うことも多く、長期間に渡りお客さまの企業変革を「戦略から実践まで」支援しています

< 新規事業戦略立案 > 
自社の成長・存続のために、次世代の事業の柱となる「新規事業の創出」を考える、中堅〜中小企業の新規事業創出・成長戦略策定を支援します。特に、新規事業テーマの提案のみに留まらず、実際の事業化支援や具体的な営業活動サポート、事業進捗のPDCA管理、社内新規事業推進体制へのアドバイスなど、幅広い観点から新規事業創出・定着までに寄り添うサービスを提供しています

◇主なクライアント
中堅企業を中心に、企業規模、業種業態に関わらず「幅広なクライアント」を対象に、同時並行で様々なコンサルティングを遂行しています。特定の業種にとらわれること無く、様々な業界を対象としたコンサルティングに携わりながら、コンサルタントとしての経験を積んで頂くことが出来ます

◇具体的には
<全社戦略立案 >
 (1) 経営環境の調査・分析 
市場環境、業界構造、協力/競合企業などに対する公開情報や専門家インタビュー等により、調査・分析、資料化、報告
 (2) 戦略・戦術の検討と策定支援
上記の経営環境分析やクライアント内部分析の結果を踏まえ、クライアントが取るべき企業行動や活動の検討、企画、具体化、実施決定を支援
 (3) 戦略・戦術の実行支援        
クライアントの各部門や社員様への働きかけ支援、外部組織との連携支援等
 (4) 組織変革に向けたファシリテーション 
クライアント担当者や利害関係者との信頼関係構築、全社を巻き込んだ活動の推進

< 収益改善推進>
 (1) 原価低減                
調達〜販売までのルート・収益構造を分析し、商品・プロダクトの設計・ソリューションの見直しも含め、商品群・商品ごとの採算性向上を支援
 (2) 改革PJのファシリテーション      
収益改善に関する分科会(例、単価UP、調達コストDOWN、業務改革、等)を複数設定し、クライアントを巻き込みながら、改善を支援

 < 新規事業戦略立案 >
 (1) 新規事業戦略立案          
事業化の狙い・基本戦略・運営方針の策定、事業参入シナリオの策定、計数計画策定、事業展開のためのKFS設定業務
 (2) 新規事業・新商品の市場開発支援
マーケティング調査・市場調査、市場性評価(魅力度・競合・リスク 等)業務、業界分析、競合他社分析など、定量的な分析資料の作成業務
 (3) 新プロダクト・サービス開発       
市場ニーズ収集・分析業務、新製品コンセプトのアイデア・立案業務など、新製品の立ち上げに関する支援業務
 (4) 新規事業推進体制の構築      
事業推進にかかる社内体制・役割の設計業務、リソース管理、PDCA体制の構築業務

◇このポジションの魅力
中堅企業の経営に直接働きかける機会が豊富なため、大きな責任はあるものの、コンサルティング成果が実感しやすく、企業経営に対するインパクトの大きな業務が出来ます。
様々な業界、企業規模のクライアントへのコンサルティングを同時並行で進めるため、多様なインプットがあり、コンサルタントとしての成長が促進される環境です。

【プロジェクト事例】
 ・中堅化粧品卸        : 中期経営計画作成支援・実行支援
 ・製造業           :経営再建計画策定および施策実施支援
 ・産業機械メーカー      :IPOを視野に入れた中期経営計画策定
 ・医療法人          :2病院の統合計画の策定および計画策定から開業までの実行支援
 ・電機メーカー        :オープンイノベーションの仕組みを活用した新規事業創出支援
 ・大手メーカー(自動車関連) :次世代中核事業拡大支援プロジェクト
 ・大手インフラ企業      :脱炭素戦略に関する企業調査コンサルティング
 ・中堅メーカー(金属加工企業): 注力製品群に対する拡販支援コンサルティング

【注力領域】
中期経営計画コンサルティング、新規事業・成長戦略コンサルティング、収益力向上コンサルティング領域

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社/【大阪】大手コンサルティング会社での中堅企業戦略・新規事業コンサルタント(未経験者歓迎)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜950万円程度 ※ポジション及び経験・能力・前給等を考慮し、当社規定により決定
ポジション
コンサルタント 、アソシエイト
仕事内容
<全社戦略立案 >
中堅企業を対象に「戦略策定から実行支援まで」、一貫したソリューション提供を軸にコンサルティングを行っています。大企業向けコンサルティングに比べて、「経営者と直接やりとり」をしながら、「顧客の経営全般に関与する」ことになるため、その発展や変革にダイレクトに貢献することができます。
また、戦略・計画策定にとどまらず、計画を着実に実践するための支援(インプリメンテーション)を行うことも多く、長期間に渡りお客さまの企業変革を「戦略から実践まで」支援しています。

<収益改善推進>
自社の成長・存続、企業価値向上のために、売上高の向上や費用の改善を考える、中堅〜中小企業の収益改善を支援します。収益改善に向けた経営課題の発見と解決策導出にために、顧客企業の中に深く入り込み、案件を遂行します。
また、収益改善計画の策定にとどまらず、計画を着実に実践するための支援(インプリメンテーション)を行うことも多く、長期間に渡りお客さまの企業変革を「戦略から実践まで」支援しています。

<新規事業戦略立案> 
自社の成長・存続のために、次世代の事業の柱となる「新規事業の創出」を考える、中堅〜中小企業の新規事業創出・成長戦略策定を支援します。特に、新規事業テーマの提案のみに留まらず、実際の事業化支援や具体的な営業活動サポート、事業進捗のPDCA管理、社内新規事業推進体制へのアドバイスなど、幅広い観点から新規事業創出・定着までに寄り添うサービスを提供しています。

【主なクライアント】
中堅企業を中心に、企業規模、業種業態に関わらず「幅広なクライアント」を対象に、同時並行で様々なコンサルティングを遂行しています。特定の業種にとらわれること無く、様々な業界を対象としたコンサルティングに携わりながら、コンサルタントとしての経験を積んで頂くことができます。

【具体的には】
<全社戦略立案>
(1) 経営環境の調査・分析 
市場環境、業界構造、協力/競合企業などに対する公開情報や専門家インタビュー等により、調査・分析、資料化、報告
(2) 戦略・戦術の検討と策定支援
上記の経営環境分析やクライアント内部分析の結果を踏まえ、クライアントが取るべき企業行動や活動の検討、企画、具体化、実施決定を支援
(3) 戦略・戦術の実行支援        
クライアントの各部門や社員様への働きかけ支援、外部組織との連携支援等
(4) 組織変革に向けたファシリテーション 
クライアント担当者や利害関係者との信頼関係構築、全社を巻き込んだ活動の推進

<収益改善推進>
(1) 原価低減                
調達〜販売までのルート・収益構造を分析し、商品・プロダクトの設計・ソリューションの見直しも含め、商品群・商品ごとの採算性向上を支援
(2) 改革PJのファシリテーション      
収益改善に関する分科会(例、単価UP、調達コストDOWN、業務改革、等)を複数設定し、クライアントを巻き込みながら、改善を支援

<新規事業戦略立案>
(1) 新規事業戦略立案          
事業化の狙い・基本戦略・運営方針の策定、事業参入シナリオの策定、計数計画策定、事業展開のためのKFS設定業務
(2) 新規事業・新商品の市場開発支援
マーケティング調査・市場調査、市場性評価(魅力度・競合・リスク 等)業務、業界分析、競合他社分析など、定量的な分析資料の作成業務
(3) 新プロダクト・サービス開発       
市場ニーズ収集・分析業務、新製品コンセプトのアイデア・立案業務など、新製品の立ち上げに関する支援業務
(4) 新規事業推進体制の構築      
事業推進にかかる社内体制・役割の設計業務、リソース管理、PDCA体制の構築業務

【このポジションの魅力】
中堅企業の経営に直接働きかける機会が豊富なため、大きな責任はあるものの、コンサルティング成果が実感しやすく、企業経営に対するインパクトの大きな業務ができます。
様々な業界、企業規模のクライアントへのコンサルティングを同時並行で進めるため、多様なインプットがあり、コンサルタントとしての成長が促進される環境です。

【プロジェクト事例】
・中堅化粧品卸:中期経営計画作成支援・実行支援
・製造業:経営再建計画策定および施策実施支援
・産業機械メーカー:IPOを視野に入れた中期経営計画策定
・医療法人:2病院の統合計画の策定および計画策定から開業までの実行支援
・電機メーカー:オープンイノベーションの仕組みを活用した新規事業創出支援
・大手メーカー(自動車関連):次世代中核事業拡大支援プロジェクト
・大手インフラ企業:脱炭素戦略に関する企業調査コンサルティング
・中堅メーカー(金属加工企業): 注力製品群に対する拡販支援コンサルティング

【岐阜・神奈川】上場メーカーの技術本部 知的財産部/岐阜北工場・相模工場

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜750万円
ポジション
担当者
仕事内容
特許業務全般
・国内外の特許権利化業務(発明発掘・調査・出願・中間処理等)
・国内外の特許侵害予防、無効資料調査等のクリアランス業務
・担当技術部門の特許戦略策定
・IPランドスケープ活動(知財分析結果の事業部・経営へ提供等)
・部内外における知財教育推進

デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社/大手FAS 知的財産アドバイザリー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
アナリスト〜VP
仕事内容
●案件獲得後、PJメンバーの一員として、主に知財関連のコンサルティング、および知財が関係する取引におけるFA・DD・Valuation業務を担当

●主な業務内容
(1)Due Diligence / Valuation
・知的財産デューデリジェンス、知的財産価値評価/ロイヤルティ料率検討・対価設計支援/知的財産関連訴訟支援、PPA / 減損テスト

(2)Execution
・ライセンス契約交渉支援、知的財産売買交渉支援

(3)組織再編・権利移転スキーム検討
・知的財産に係る管理体制検討支援、権利移転スキーム検討支援

(4)コンサルティング / リサーチ
・知的財産戦略策定支援、協業・M&A候補先選定支援、知的財産起点の新規事業戦略立案、技術・市場・企業動向調査/知的財産調査

(5)その他サービス
・よろず相談(知的財産顧問契約)、知的財産に係る研修・セミナー実施

銀行系VCでの大学発ベンチャー創出・支援業務【勤務地 福岡】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ 残業・賞与込み480万円〜1200万円
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
・大学発ベンチャーの創出・育成
・大学の知財活用による創業支援に注力しており、大学発ベンチャーを創出するための施策である文部科学省の「START事業」・「SCORE事業」などを受託し、大学の研究者の相談に乗りながら研究シーズのビジネス化につなげていく活動を行っています。
また、大手国立第、大学・地域の大学などと連携してインキュベーションプログラムの提供やアントレプレナーシップ教育を実施しています。

外資系コンサルティングファームでの技術・知財戦略コンサルタント(TechLab)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜2,000万円以上)
ポジション
パートナー〜アソシエイト
仕事内容
【担当業務】
知財、標準化等の専門知見から、経営アジェンダに知財を位置づける全社戦略構築や、事業、経営戦略立案を支援し、クライアント企業における先端技術の事業化と収益化を支援します。

【担当業界】
全業界
(クライアント企業の経営企画、事業開発部門、R&D部門、知的財産部門、サステイナビリティ/CSR部門等への戦略提案)

【担当領域】
・AI経営ツールによるグローバルの技術開発のトレンドと潜在的顧客を分析した上で、企業の事業開発・M&A実行支援に関するプロジェクトを推進します。
・AI経営ツールの要件定義、企画・調査、デザイン・開発、リリース、プロダクトグロースのロードマップ策定の推進および、営業活動に従事いただきます。

【具体的なプロジェクト】
AIツールにより知財を分析することにより、グローバルの技術トレンドと潜在的顧客の把握して、クライアント企業の事業開発・M&A実行
・社会課題、SDGs、ESG投資の観点から、事業開発・M&A実行
・知財や財務情報を分析するIPランドスケープやサステイナビリティの評価など事業開発・アライアンス戦略策定支援に関するAIの開発(主にPythonでのコーディング)

金融機関向けシステムソリューション開発会社での法務職(経験者採用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
幅広く企業の法務並びにコンプライアンス分野の業務を担当していただきます。

弊社の顧客層は金融領域が中心であり、事業を推進する上で顧客事業の理解を強く求められます。その中でも法務チームは、法的リスク管理を中心にビジネスを支援することが求められています。また、当社グループは国内外8社で形成されており、全ての会社の法務業務を親会社である当社で統括して管理していることから、幅広い観点で業務経験を積むことが可能です。

具体的には、契約審査・管理、知的財産権の出願・登録・管理などの契約法務分野、株主総会及び取締役会関連業務などの企業統治分野、業務提携・出資や規制窓口対応などの戦略法務分野、さらには各種社内規程整備などのコンプライアンス関連分野や訴訟対応等の危機管理分野と幅広く法的思考能力を武器に事業の発展を支えていく職務を担っていただきます。

入社後はご本人の志向と経験を踏まえつつ、法務業務全般を順次ご経験いただくことを想定しております。

【大阪】大手コンサルティング会社での中堅企業新規事業コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
コンサルタント: 550万円〜950万円程度、マネージャー: 750万円〜1,250万円程度
ポジション
マネージャー、コンサルタント
仕事内容
【職務内容】
マーケットからの要請が非常に高まっている、中堅企業が自社の成長・存続に向けた次世代の事業の柱となる「新規事業の創出」「成長戦略策定」を支援します。
特に、新規事業テーマの提案のみに留まらず、実際の事業化支援や具体的な営業活動サポート、事業進捗のPDCA管理、社内新規事業推進体制へのアドバイスなど、幅広い観点から
新規事業創出・定着までに寄り添うサービスを提供しています。

◇主なクライアント
中堅・中小〜大企業を幅広くカバーし、それらのお客様ごとに異なる経営者の「成長・ゴール」への思いを共有し、戦略立案から実行支援までを一貫した価値として提供します

◇具体的には
 (1) 新規事業戦略立案
事業化の狙い・基本戦略・運営方針の策定、事業参入シナリオの策定、計数計画策定、事業展開のためのKFS設定業務
 (2) 新規事業・新商品の市場開発支援
マーケティング調査・市場調査、市場性評価(魅力度・競合・リスク 等)業務、業界分析、競合他社分析など、定量的な分析資料の作成業務
 (3) 新プロダクト・サービス開発
市場ニーズ収集・分析業務、新製品コンセプトのアイデア・立案業務など、新製品の立ち上げに関する支援業務
 (4) 営業支援コンサルティング
新事業・新商品の営業管理スキームの構築業務、顧客情報の分析支援業務、企画・提案書の策定支援業務
 (5) 新規事業推進体制の構築
事業推進にかかる社内体制・役割の設計業務、リソース管理、PDCA体制の構築業務
 (6) ファシリテーション業務
様々な資料等を活用し、クライアントとのディスカッションを通じて戦略方針や活動計画等を現場レベルで取りまとめるファシリテーション業務

◇このポジションの魅力
取引先一極集中の是正や、次なる成長領域(取引先)への拡大をを志向する中堅企業をメインに、次代の企業成長の柱となる新規事業を、経営者・社内関係者(営業、開発、製造 等)と共に考え、事業化スキームの提案〜実際の成果獲得まで伴走を続けるコンサルティングです。経営者や現場社員と共に、新たな事業を創造し、成果獲得までを実行することで、大きな達成感を得ることが出来ます

【プロジェクト事例】
・大手メーカー(自動車関連)  :次世代中核事業拡大支援プロジェクト
・大手インフラ企業       :脱炭素戦略に関する企業調査コンサルティング
・中堅メーカー(業界トップ企業): 新規事業開発支援コンサルティング
・中堅メーカー(金属加工企業) :注力製品群に対する拡販支援コンサルティング
・中堅サービス(通信事業)   :新規事業の推進に関するアドバイザリー
・中小メーカー(表面加工企業) :全社改革プロジェクト

【募集職位】
マネージャー、コンサルタント

【注力領域】
新規事業・成長戦略コンサルティング(BtoB製造業・BtoC製造業における成長戦略コンサルティング・技術マーケティング領域コンサルティング)

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社/【名古屋】大手コンサルティング会社での中堅企業新規事業コンサルタント(成長戦略・事業創出・成果獲得)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ:〜1,250万円程度 経験・能力・前給等を考慮し、当社規定により決定
ポジション
マネージャー、コンサルタント
仕事内容
マーケットからの要請が非常に高まっている、中堅企業が自社の成長・存続に向けた次世代の事業の柱となる「新規事業の創出」「成長戦略策定」を支援します
特に、新規事業テーマの提案のみに留まらず、実際の事業化支援や具体的な営業活動サポート、事業進捗のPDCA管理、社内新規事業推進体制へのアドバイスなど、幅広い観点から新規事業創出・定着までに寄り添うサービスを提供しています

◇主なクライアント
中堅・中小〜大企業を幅広くカバーし、それらのお客様ごとに異なる経営者の「成長・ゴール」への思いを共有し、戦略立案から実行支援までを一貫した価値として提供します

◇具体的には
 (1) 新規事業戦略立案
事業化の狙い・基本戦略・運営方針の策定、事業参入シナリオの策定、計数計画策定、事業展開のためのKFS設定業務
 (2) 新規事業・新商品の市場開発支援
マーケティング調査・市場調査、市場性評価(魅力度・競合・リスク 等)業務、業界分析、競合他社分析など、定量的な分析資料の作成業務
 (3) 新プロダクト・サービス開発
市場ニーズ収集・分析業務、新製品コンセプトのアイデア・立案業務など、新製品の立ち上げに関する支援業務
 (4) 営業支援コンサルティング
新事業・新商品の営業管理スキームの構築業務、顧客情報の分析支援業務、企画・提案書の策定支援業務
 (5) 新規事業推進体制の構築
事業推進にかかる社内体制・役割の設計業務、リソース管理、PDCA体制の構築業務
 (6) ファシリテーション業務
様々な資料等を活用し、クライアントとのディスカッションを通じて戦略方針や活動計画等を現場レベルで取りまとめるファシリテーション業務

◇このポジションの魅力
取引先一極集中の是正や、次なる成長領域(取引先)への拡大をを志向する中堅企業をメインに、次代の企業成長の柱となる新規事業を、経営者・社内関係者(営業、開発、製造 等)と共に考え、事業化スキームの提案〜実際の成果獲得まで伴走を続けるコンサルティングです。経営者や現場社員と共に、新たな事業を創造し、成果獲得までを実行することで、大きな達成感を得ることが出来ます

【プロジェクト事例】
・大手メーカー(自動車関連)  :次世代中核事業拡大支援プロジェクト
・大手インフラ企業       :脱炭素戦略に関する企業調査コンサルティング
・中堅メーカー(業界トップ企業): 新規事業開発支援コンサルティング
・中堅メーカー(金属加工企業) :注力製品群に対する拡販支援コンサルティング
・中堅サービス(通信事業)   :新規事業の推進に関するアドバイザリー
・中小メーカー(表面加工企業) :全社改革プロジェクト

【注力領域】
新規事業・成長戦略コンサルティング(BtoB製造業・BtoC製造業における成長戦略コンサルティング・技術マーケティング領域コンサルティング)

出店戦略コンサルティング会社での人事(主任クラス〜 管理職候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜 540万円 応相談
ポジション
主任クラス〜 管理職候補
仕事内容
「人事制度 -人事企画・運用関連業務」と「人事労務関連業務」の2領域での募集です。

●人事制度全般(人事企画・運用関連)業務 - 採用/配置・評価・育成/研修
- 評価制度の企画・運用・改善業務
- 社内研修プログラムの企画立案・全社展開
- 新卒採用業務
- 中途採用業務
.
●人事労務業務。
- 給与計算・賞与関連業務
- 各種税務業務(住民税・年末調整等)
- 入社から退社までの社会保険関連手続き業務
- その他、労務関連業務

出店戦略コンサルティング会社での機関法務業務 (株主総会・取締役会の議案取り纏め業務中心)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円 応相談
ポジション
担当者〜
仕事内容
1.株主総会、並びに取締役会の議案取り纏め・配信・運営業務
2.各種規程・細則等の周知・改廃・原本管理に関わる業務
3.契約書・稟議書管理業務
4.商業登記・許認可・商業管理業務
.
その他
‐会社押印管理業務
‐固定資産・什器備品管理業務
‐社内環境の整備・施設の運用・保守業務
‐防災・安全管理業務

ICTコンサルティング企業でのナレッジ・マネジメント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●本社技術スタッフとして、ナレッジ・マネジメント業務の企画から実施を担当
・社内ナレッジの流通促進(蓄積〜公開のプロセス実施)、
・共同化/表出化/連結化の場創り(啓蒙活動、イベント実施、コミュニティ活動

<アピールポイント>
・自社のナレッジ・マネジメント施策全般の企画から実施まで担当できます。
・知財の専門スキルを活かして知財戦略の分野を牽引できます。

半導体製造装置と精密計測機器の製造販売メーカーでの知的財産関連業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・知的財産関連業務全般をご担当頂けます。

【具体的には】
・特許出願、中間処理、など権利化業務全般
・異議申立、無効審判
・特許戦略策定(競合分析、パテントマップ作成)
・特許調査
・渉外、係争対応
・その他、商標権、意匠権などの出願及び管理業務
全27件 1-27件目を表示中