「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

技術部の転職求人

7

並び順:
全7件 1-7件目を表示中

技術部の転職求人一覧

新着 ビジネスチャット事業会社でのCRMシステムアーキテクト(Saslesforceエンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ポジションのミッション・魅力
ビジネスチャット事業だけでなくBPaaSを含めた複数の事業の立ち上げや展開を進めるフェーズに入っております。
本ポジションは、会社としての新しいフェーズに向けてSFAやMAを含めた新たなCRMシステムの設計・開発とそれらを推進する役割を担って頂くとともに、AI/LLMをはじめとするテクノロジーを組み合わせてセールス/マーケティング業務のオペレーション改善に取り組むことをミッションとしています。

業務内容
当社のCRMシステムアーキテクトとして、Salesforceプラットフォームを中核とした、マーケティングおよびセールス活動を支えるCRMシステム全体の設計・構築をリードしていただきます。
Salesforceだけではなく、多様な外部SaaSやクラウドプラットフォームが提供するAIサービスとのインテグレーションを積極的に推進し、CRM活動の更なる高度化・効率化を実現することで、事業成長に貢献することがミッションです。
同じ組織内のデータチームやオペレーション設計チーム、組織を跨いでマーケティング、セールス、IT部門など、多くの組織とのハブになりながら、密接に連携していくことを重視しており、現場からの業務要件を、実現可能なシステム要件定義へと具体化し、開発計画に落とし込み、開発を推進する役割を担って頂きます。
業務内容の一例:
- 全社および関係部門(マーケティング、セールス等)の戦略・業務特性の理解
- CRMシステムのグランドデザイン設計
- Salesforceおよび連携システムの設計・構築・運用
- 多様な外部SaaSとの連携、インテグレーション
- データ基盤やAIサービスとの連携とデータ・AI活用の推進
- パートナーマネジメント
※変更の範囲: 部署異動等により当社業務全般へ変更する場合があります(出向含む)

FinTechスタートアップ大手仮想通貨取引所でのクリプトサービスPdM

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜900万円
ポジション
PdM
仕事内容
市場分析と差別化戦略の策定
国内外のステーキング市場動向や競合サービスを分析し、当社サービスの差別化ポイントを明確化します。
中長期のロードマップ策定や新規機能追加の企画をリードします。

通貨・バリデーターの選定
技術・法令観点でのデューデリジェンスやリスク分析を実施し、ステーキング対象通貨・バリデーターを決定する際の意思決定を主導します。
社内外ステークホルダー(金融庁、法務部門など)とのコミュニケーションを円滑に進め、導入プロセス全体を管理します。

要件定義・優先度付け
ユーザー要件や事業要件を踏まえたプロダクト要件定義とバックログ管理を行います。
収益性やリスク評価を基に優先度を決定し、開発の方向性を示します。チームリードと他部門連携

プロジェクトマネジメント
開発チーム(エンジニア・デザイナーなど)と連携し、プロジェクトのスケジュール・進捗・リソースを管理します。
課題やリスクを迅速に特定し、利害関係者への報告・調整を行います。

関連部署とのコミュニケーション
経理・財務、リスク管理、法務などの社内チームと密接に連携し、ステーキング報酬の会計処理やポジション管理、規制対応などを調整します。
金融庁を含む規制当局対応や、必要な書類・資料の作成・管理をリードします。

運用モニタリング・改善提案
稼働中のステーキングサービスを継続的にモニタリングし、KPI(ステーキング参加数、報酬率、アクティブユーザー数など)を管理・分析します。
利用状況やユーザーフィードバックを踏まえ、UI/UXの改善や新機能追加などの提案・実行を行います。

サードパーティとの連携・拡張
サードパーティのバリデーターやソリューションベンダーとの連携強化を図り、新たな機能・サービスの導入を検討します。
技術的な可用性・セキュリティリスク・収益性などを総合的に評価し、導入の可否を判断します。

【袖ケ浦】大手産業機械メーカーでのエネルギー業界向けターボ機械に関わる見積積算・実行予算管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜770万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
●見積原価積算
顧客毎に仕様が異なる製品であるコンプレッサ、タービンおよび補機類を含めたプロジェクト全体の見積積算を行っていただきます。過剰な見積積算は受注機会の逸失、過少な見積積算は営業利益の棄損となる為、正確でかつタイムリーな見積積算が求められます。
営業・技術からの情報を元にコストモデルを使って見積積算を行っていただきますが、仕様に対して原価が決まるため、仕様への理解(機械系知識)が必須となります。
また、上記見積積算と並行して、キャッシュフローの確認、他部署と協業して納期情報の取り纏めも行って頂き、1件当たりの受注金額が非常に大きなプロジェクト受注に向けて、幅広く関わるやりがいのある業務となります。

●コストモデル作成・改定
コストモデルの作成・改定をご担当頂きます。
顧客毎に仕様が異なる製品の為、受注前には見積取得を依頼しておりますが、数万点に及ぶ部品全てで見積を取得する事はできないため、過去の調達実績や近年の市況から部品毎にモデル化を行い、コストモデルとして纏め、これを用いて見積積算を行っています。
過去製作した事が無い部品もコストモデルを用いて積算する為、難易度もありますが、このコストモデルの精度が見積積算の精度、ひいては会社の利益計画に直結する為、非常に重要な業務となっています。

●実行予算作成
受注が実現した場合には、見積時の原価積算をベースとしてプロジェクトの実行予算を作成、社内に展開して頂きます。また予算超過した場合の原因分析や社内の取り纏めもご担当頂きます。

※変更の範囲:会社の定める業務

【キャリアステップイメージ】
当面は、見積原価積算、実行予算作成、更新管理、コストモデル作成・改定の各業務に担当者として従事して頂き、将来的には基幹職・マネージャーとして活躍いただくことを期待しています。
また本人の希望次第ですが、プロジェクトマネージャー、アプリケーションエンジニア等へのローテションも考えています。
頻度は多くありませんが、アメリカの姉妹工場への出張も可能性としてあります。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
受注前の見積原価積算・納期検討、受注後の予算作成管理を通じて、多くの部署とコミュニケーションを取りながら、プロジェクトの開始前から最後まで関わり、お金という側面から会社の仕組みを良く理解でき、幅広い知識を習得出来る事がこの部署の魅力です。

【千葉 (袖ケ浦)】大手産業機械メーカーでの機械設計(ポンプ駆動用ガスタービンパッケージ/プロジェクトエンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜770万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
入社後、初めにガスタービン及びポンプ駆動用ガスタービンの基礎について座学・現場訪問等で学んでいただき、そこで得た知見をベースとしてポンプ駆動用ガスタービンの機械設計エンジニアとして補機の更新機器設計に携わっていただきます。
その後、圧縮機・蒸気タービン及びその補機についても理解を深めていき、圧縮機・蒸気タービンの改造案件(エンジニアードソリューション、ES)を担当するESプロジェクトエンジニアとしてES物件を受注した後のプロジェクトコーディネーションを担当していただきます。
※変更の範囲:会社の定める業務

【キャリアステップイメージ】
入社後約1か月程度はポンプ駆動用ガスタービン、圧縮機・蒸気タービン及びその補機について座学形式で知識を習得していただきます。その後はOJTにてポンプ駆動用ガスタービンの補機更新設計業務を担当していただきます。2〜3カ月後にはOJTにてES物件のサポート業務を担当していただき、一連の業務対応について理解していただきます。入社後2年程度で、徐々に独立し、ポンプ駆動用ガスタービンの補機更新設計、エンジニアードソリューション案件全体をリードしていただくことを期待しております。
当面は袖ケ浦事業所での勤務となりますが、出張はポンプ駆動用ガスタービンの現地対応やES物件での客先との打ち合わせで国内・海外ともにあります(ポンプ駆動用ガスタービンは国内のみ)。

大手部品メーカーでのモーター製品の販売戦略立案・プロダクトマネジメント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
約500万円〜約900万円※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
モーター部門のなかで営業に特化した部署への配属になり、主にPMモーターをご担当いただきます。
担当製品の販売戦略立案を含め、営業部門と連携を取りながら事業部の生産管理や技術部門への橋渡しを行うプロダクトマネジメントの業務です。
(PMモーターに限定せず、モーター自体にご知見がある方であれば歓迎です)

具体的には・・・
●国内外の担当営業と事業部の生産管理部門・技術部門と連携をしながらの調整、および顧客への技術的な説明、フォロー
(仕様、価格、納期、生産キャパシティ関係)
●技術的な側面での営業支援、拡販活動
●引き合い案件の整理、マーケティング関連(市場調査)業務
●Excel、PPT等を用いた社内資料作成


<仕事の特徴とやりがい>
当社モーターアクチュエーターは、今後の回転機器製品の成長を牽引する重要な位置付けであります。この製品の成長に携わり、グローバルな市場を統括する醍醐味が味わえます。

大手産業機械メーカーでの機器更新や改修工事の営業支援(技術サポート)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【募集背景】
2020年より「攻めのサービス」を展開し、機器更新や改修工事の提案営業が成果を上げているため、これらの営業
活動を技術面でバックアップするシステム技術課にも人員の補充が必要となりました。
【入社後に任せる業務】
主に全国のサービス営業に対する技術的な支援業務を担当します。
●機器更新や増圧改修工事の現地調査・設計積算・施工計画など
●各種設計計算、省エネ診断、騒音振動などの対応
●顧客の困りごとの解決や、そこからの新ビジネス提案など

【キャリアイメージ】
入社後2〜3年は本社で技術的な営業支援業務を担当します。まずはポンプ設備の設計計算業務、機器更新や増圧改修工事の現地調査や積算などを担当し、その後は省エネ診断や、ポンプを中心とした設備のトラブル解決など、高度な経験と知識を身に着けていただきます。
さらに、顧客の困りごとを解決しながら特許出願などにもつなげる技術開発者として成長し、後輩や部下の指導行うような存在となっていただきたいと考えています。
当面は現部署にて業務に従事いただき、転勤の予定はありません。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
機器更新や改修工事における現地調査・施工計画・積算などを行い、全国営業部門(製品販売及びサービス&サポート)を技術面で支援する部門です。
また、水理計算、水撃検討、省エネ診断、振動・騒音調査などにより、サービスコンサルティング営業の支援も担っています。

半導体製造装置と精密計測機器の製造販売メーカーでの知的財産関連業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・知的財産関連業務全般をご担当頂けます。

【具体的には】
・特許出願、中間処理、など権利化業務全般
・異議申立、無効審判
・特許戦略策定(競合分析、パテントマップ作成)
・特許調査
・渉外、係争対応
・その他、商標権、意匠権などの出願及び管理業務
全7件 1-7件目を表示中

閲覧数が多い求人

応募数が多い求人