データ集計の転職求人
43件
検索条件を再設定

並び順:
全43件
1-43件目を表示中
データ集計の転職求人一覧
大手総合インターネット企業のサーチクオリティ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
検索サービスの品質評価を担当
「検索エンジン」は、インターネット上の膨大な情報のなかから、スピーディーかつ的確に目的の情報を検索できるサービスです。
日々ユーザーに最適な回答を行い、目的を達成するための意思決定や行動をサポートしています。
本ポジションでは、ユーザー満足度の高いサービスを実現するため、サービス品質の分析・改善に取り組んでいただきます。
具体的には、検索サービスのアクセスログやユーザーへのインタビュー、検索結果自体のチェックを通して、ユーザーの利用状況およびプロダクトの状態調査、分析を行います。
定性&定量的な評価を通して、サービスにおける品質面の課題を可視化します。
また、関係部門と連携しながら品質課題を改善し、検索サービスの品質を管理します。
多くのユーザーが利用する検索サービスを改善し、新たな価値を提供することで、ユーザーの課題解決に貢献できる点が本ポジションの魅力です。
・検索サービスの品質を可視化する
・プロダクトの品質改善を推進する
・検索サービスの各種施策の影響をアクセスログを用いて分析
・各種施策による検索結果の変化や影響を、定性的に評価しレポーティング
・ビジネス部門、開発部門と連携し、評価分析した結果をもとにサービス・プロダクト開発の意思決定をサポート
「検索エンジン」は、インターネット上の膨大な情報のなかから、スピーディーかつ的確に目的の情報を検索できるサービスです。
日々ユーザーに最適な回答を行い、目的を達成するための意思決定や行動をサポートしています。
本ポジションでは、ユーザー満足度の高いサービスを実現するため、サービス品質の分析・改善に取り組んでいただきます。
具体的には、検索サービスのアクセスログやユーザーへのインタビュー、検索結果自体のチェックを通して、ユーザーの利用状況およびプロダクトの状態調査、分析を行います。
定性&定量的な評価を通して、サービスにおける品質面の課題を可視化します。
また、関係部門と連携しながら品質課題を改善し、検索サービスの品質を管理します。
多くのユーザーが利用する検索サービスを改善し、新たな価値を提供することで、ユーザーの課題解決に貢献できる点が本ポジションの魅力です。
・検索サービスの品質を可視化する
・プロダクトの品質改善を推進する
・検索サービスの各種施策の影響をアクセスログを用いて分析
・各種施策による検索結果の変化や影響を、定性的に評価しレポーティング
・ビジネス部門、開発部門と連携し、評価分析した結果をもとにサービス・プロダクト開発の意思決定をサポート
食品宅配インターネットサイトの運営企業でのeラーニング戦略企画(配達員領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1200万円
ポジション
部長候補
仕事内容
配属先のドライバーマネジメント部では、採用〜管理まで配達員にまつわることをすべて管轄している部門です。ご希望/適性に合わせて、配達員領域での課題解決に幅広くチャレンジすることができます。
取り組み例:
リテンション率/品質向上を目的としたランク制度構築
研修プログラム構築
新人オンボーディングプログラム企画
配達員が使用するアプリのUI/UX向上
コミュニケーションツール(チャット、ヘルプページ)の改善企画
ラーニング・マネジメント・システム(LMS)の設計企画
その他にも、ご自身で問題提起をし、新たなプロジェクトを立ち上げていただける環境です。
取り組み例:
リテンション率/品質向上を目的としたランク制度構築
研修プログラム構築
新人オンボーディングプログラム企画
配達員が使用するアプリのUI/UX向上
コミュニケーションツール(チャット、ヘルプページ)の改善企画
ラーニング・マネジメント・システム(LMS)の設計企画
その他にも、ご自身で問題提起をし、新たなプロジェクトを立ち上げていただける環境です。
デジタル×社会課題解決のプライム上場・事業会社での人事担当(企画・採用領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜650万円
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
1.オペレーションの設計および実行・改善業務(割合:約70%)
・従業員サーベイ、グループおよび単体の人材開発施策、新規入社者オンボーディングイベント(受け入れ研修など)、グループ各社のHR組織との共同プロジェクト、タレントマネジメントシステムの活用などにおけるオペレーションの設計および実行・改善業務全般
2.採用業務(割合:約30%)
・求人ヒアリング&要件定義、求人票起票、採用チャネルの選定及びコントロール(エージェント及びダイレクトリクルーティングなどの各種媒体含む)、書類選考、進捗管理(面接同席、他社選考状況確認、アトラクト対応など)、提示条件調整、オファー面談対応、入社受け入れ対応、入社後面談実施等
※採用業務未経験の方については、既存メンバーの教育・フォローのもと徐々にご担当いただく流れを予定していますので、ご安 ください。
※また、上記業務に加えて、ご興味があれば採用企画の領域である選考データ分析・改善、採用コミュニケーション設計(採用CX)、新規採用手法の企画(リファラル採用など)、採用マーケティング&ブランディング施策企画、面接官支援(トレーニングなど)といった仕事にも携わっていただけます。
●本ポジションの特徴と魅力
1.未経験から人事領域のキャリアをスタートできます
人事業務の経験がある方は勿論歓迎いたしますが、未経験の方でもHRの仕事にチャレンジできる稀有なポジションです。最初は人事企画にまつわるオペレーション業務から担当いただき、ご志向や能力に応じてゆくゆくはHRのその他の領域にもキャリアの幅を広げていくことが可能です。
2.企画要素・裁量権のあるポジションです
いわゆるオペレーション業務の担当として手を動かすだけでなく、オペレーションフローの設計や改善も含めた一連の仕事をお任せいたします。企画の上流工程はシニアマネジャーやマネジャーが主に担当しますが、企画の目的検討から一緒に関わっていただく形を想定しています。また、上長と共に「企画目的を遂行するためには何をする必要があるか」をバックキャストして考え、必要なオペレーションフローの設計と、実行・改善もお任せいたします。ご自身のアイデアや工夫を仕事に反映できるやりがいのあるポジションです。
・従業員サーベイ、グループおよび単体の人材開発施策、新規入社者オンボーディングイベント(受け入れ研修など)、グループ各社のHR組織との共同プロジェクト、タレントマネジメントシステムの活用などにおけるオペレーションの設計および実行・改善業務全般
2.採用業務(割合:約30%)
・求人ヒアリング&要件定義、求人票起票、採用チャネルの選定及びコントロール(エージェント及びダイレクトリクルーティングなどの各種媒体含む)、書類選考、進捗管理(面接同席、他社選考状況確認、アトラクト対応など)、提示条件調整、オファー面談対応、入社受け入れ対応、入社後面談実施等
※採用業務未経験の方については、既存メンバーの教育・フォローのもと徐々にご担当いただく流れを予定していますので、ご安 ください。
※また、上記業務に加えて、ご興味があれば採用企画の領域である選考データ分析・改善、採用コミュニケーション設計(採用CX)、新規採用手法の企画(リファラル採用など)、採用マーケティング&ブランディング施策企画、面接官支援(トレーニングなど)といった仕事にも携わっていただけます。
●本ポジションの特徴と魅力
1.未経験から人事領域のキャリアをスタートできます
人事業務の経験がある方は勿論歓迎いたしますが、未経験の方でもHRの仕事にチャレンジできる稀有なポジションです。最初は人事企画にまつわるオペレーション業務から担当いただき、ご志向や能力に応じてゆくゆくはHRのその他の領域にもキャリアの幅を広げていくことが可能です。
2.企画要素・裁量権のあるポジションです
いわゆるオペレーション業務の担当として手を動かすだけでなく、オペレーションフローの設計や改善も含めた一連の仕事をお任せいたします。企画の上流工程はシニアマネジャーやマネジャーが主に担当しますが、企画の目的検討から一緒に関わっていただく形を想定しています。また、上長と共に「企画目的を遂行するためには何をする必要があるか」をバックキャストして考え、必要なオペレーションフローの設計と、実行・改善もお任せいたします。ご自身のアイデアや工夫を仕事に反映できるやりがいのあるポジションです。
大手食品メーカーでのトレードマーケティングチーム データ分析スタッフ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜850万円
ポジション
スタッフ
仕事内容
当社として、データ・デジタル活用先進企業への実現にあたり、データ分析から小売業の課題解決への実行プランを作成、全社の販売戦略立案サポートを行うチームです。
●主な業務
・重点取引顧客の専属担当として、ID-POSを中心としたデータ起点での課題解決提案の実行プラン作成
・小売業に対する、消費者インサイトを踏まえたトレードマーケティングの実務
・社内外のデータを活用した、外部・内部環境分析
活動範囲はビジネスストラテジー部が中心となり、主にセールス部門と連携していきますが、マーケティング部や他部署部とも連動していく為に、コミュニケーションを取る必要もあります。
●主な業務
・重点取引顧客の専属担当として、ID-POSを中心としたデータ起点での課題解決提案の実行プラン作成
・小売業に対する、消費者インサイトを踏まえたトレードマーケティングの実務
・社内外のデータを活用した、外部・内部環境分析
活動範囲はビジネスストラテジー部が中心となり、主にセールス部門と連携していきますが、マーケティング部や他部署部とも連動していく為に、コミュニケーションを取る必要もあります。
健康的な冷凍弁当のD2Cサブスクリプションサービス展開企業での総務(課長)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
720万円〜840万円
ポジション
課長
仕事内容
総務法務部総務課の統括をお任せいたします。
・課員のマネジメント
・コスト管理・削減策の実施(例えば、固定費の最適化)
・外部との窓口(行政機関や取引先)
・社内文書の管理体制の構築、運用
・社内コンプライアンス強化
・社内規程の遵守状況のチェックおよび改善提案の実行。社内規程に関する社員教育や意識付けの推進。
・社内インフラの管理としてオフィス環境や設備の管理・運用。
・CSR活動の推進として社会貢献活動(例:弁当寄付プロジェクト)の企画・実行。NPO法人など外部パートナーとの連携。
●ポジションの魅力:
・成長著しい冷凍弁当業界の先端企業で、総務として重要な役割を担いながら、会社の大きな成長のためのインフラ作りという貴重な経験を積むことができます。
・業務効率化のためのシステム導入や、CSR活動の推進など、幅広い業務に挑戦できる環境です。
オープンなコミュニケーション文化の中で、活気ある職場で働けます。
・課員のマネジメント
・コスト管理・削減策の実施(例えば、固定費の最適化)
・外部との窓口(行政機関や取引先)
・社内文書の管理体制の構築、運用
・社内コンプライアンス強化
・社内規程の遵守状況のチェックおよび改善提案の実行。社内規程に関する社員教育や意識付けの推進。
・社内インフラの管理としてオフィス環境や設備の管理・運用。
・CSR活動の推進として社会貢献活動(例:弁当寄付プロジェクト)の企画・実行。NPO法人など外部パートナーとの連携。
●ポジションの魅力:
・成長著しい冷凍弁当業界の先端企業で、総務として重要な役割を担いながら、会社の大きな成長のためのインフラ作りという貴重な経験を積むことができます。
・業務効率化のためのシステム導入や、CSR活動の推進など、幅広い業務に挑戦できる環境です。
オープンなコミュニケーション文化の中で、活気ある職場で働けます。
PwC Japan合同会社/監査およびアシュアランス、コンサルティング等のサービス会社での顧客満足度調査担当(ビジネスパートナー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
Senior Associate
仕事内容
当社グループ全体のマーケティング部門において、クライアント関係構築に携わる顧客満足度調査ビジネスパートナー(BP)ポジションです。
【具体的には】
・企画運営:各グループ会社のニーズに合わせた実施内容の企画、運営手配、お問い合わせ対応など
・結果集計分析:データを分析し、レポート内に示唆を入れ、改善・強化に向けた施策を提案など
・活動推進:実施率・回答率向上に向けた、社内および社外の推進活動
【部門からのメッセージ】
Business Partner(BP)は市場や競合の動きを常に把握するとともに、社内外のナレッジを蓄積し、パートナーや各担当との厚い信頼関係を築き上げ、各グループ会社のマーケティング活動を最大化するプロフェッショナルです。
本ポジションは当社全体および各法人の顧客満足度調査担当です。
【具体的には】
・企画運営:各グループ会社のニーズに合わせた実施内容の企画、運営手配、お問い合わせ対応など
・結果集計分析:データを分析し、レポート内に示唆を入れ、改善・強化に向けた施策を提案など
・活動推進:実施率・回答率向上に向けた、社内および社外の推進活動
【部門からのメッセージ】
Business Partner(BP)は市場や競合の動きを常に把握するとともに、社内外のナレッジを蓄積し、パートナーや各担当との厚い信頼関係を築き上げ、各グループ会社のマーケティング活動を最大化するプロフェッショナルです。
本ポジションは当社全体および各法人の顧客満足度調査担当です。
企業・業界情報プラットフォームサービス企業での人事労務担当(職種未経験可)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ご入社後、給与計算、勤怠、入退社、雇用契約、問い合わせ対応、郵便対応を中心にご担当いただきます。
並行して、ご担当業務に関するオペレーションの業務改善や効率化のためのシステム導入、安定運用までの社内フローの構築などのプロジェクトにも携わっていただく場合もあります。ご担当業務から派生する福利厚生、法改正対応等も業務習得状況に応じておまかせしますので、業務の幅を徐々に広げて労務のキャリアを形成していただきたいと思います。
●具体的な業務
給与計算
勤怠管理
入退社手続き
雇用契約の管理
問い合わせ対応
郵便対応(社会保険手続きは提携先の社労士事務所に委託しています)
将来的には、スキルやご希望に応じて、福利厚生の運用や労務業務の改善・効率化、さらには法改正に伴う対応業務などにも取り組んでいただく予定です。
※業務の特性上出社が必要です。
出社回数は週によって異なりますが、目安としては週3回程度の出社をお願いしています。
並行して、ご担当業務に関するオペレーションの業務改善や効率化のためのシステム導入、安定運用までの社内フローの構築などのプロジェクトにも携わっていただく場合もあります。ご担当業務から派生する福利厚生、法改正対応等も業務習得状況に応じておまかせしますので、業務の幅を徐々に広げて労務のキャリアを形成していただきたいと思います。
●具体的な業務
給与計算
勤怠管理
入退社手続き
雇用契約の管理
問い合わせ対応
郵便対応(社会保険手続きは提携先の社労士事務所に委託しています)
将来的には、スキルやご希望に応じて、福利厚生の運用や労務業務の改善・効率化、さらには法改正に伴う対応業務などにも取り組んでいただく予定です。
※業務の特性上出社が必要です。
出社回数は週によって異なりますが、目安としては週3回程度の出社をお願いしています。
健康的な冷凍弁当のD2Cサブスクリプションサービス展開企業での経理(課長)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
720万円〜840万円
ポジション
課長
仕事内容
経理財務業務の強化のため、月次・年次決算業務、また経理課のチームをリードいただくことを期待しています。
将来的にはファイナンスなどにも業務の幅を広げていただけるポジションです。
・月次決算、四半期決算、年次決算
・引当金等の見積計上の設計、運用
・固定資産管理、棚卸資産管理
・会計監査・内部監査の対応
期待する役割
まずは年次・月次決算業務をリードいただけること
→実務を自己完結いただけるのはもちろんのこと、全体把握して動ける方
ポジションの魅力
スピード感のある環境で幅広い業務経験を積むことができます!
▼従事すべき業務の変更の範囲:適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがあります
将来的にはファイナンスなどにも業務の幅を広げていただけるポジションです。
・月次決算、四半期決算、年次決算
・引当金等の見積計上の設計、運用
・固定資産管理、棚卸資産管理
・会計監査・内部監査の対応
期待する役割
まずは年次・月次決算業務をリードいただけること
→実務を自己完結いただけるのはもちろんのこと、全体把握して動ける方
ポジションの魅力
スピード感のある環境で幅広い業務経験を積むことができます!
▼従事すべき業務の変更の範囲:適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがあります
戦略的AI子会社でのビジネス・コーポレート中途採用担当(リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダー候補
仕事内容
今後10年の会社作りを担う仲間の採用、組織作りに関わる重要な業務となります。
主に、ビジネス・コーポレート職の中途採用担当として、採用活動改善、長期的な採用力の強化に対する取り組みなど、幅広い業務に携わっていただきます。
ご経験に合わせて下記業務を担当頂きます。
・ビジネス,コーポレート職の中途採用業務
・事業戦略を実現するための採用戦略立案
・採用戦略・戦術の策定・実行(母集団形成から内定出しまで)
・採用チャネル設計と運用
・人材採用に関わる予算作成、実績管理などの予算管理業務
※状況によって、ビジネス・コーポレート職種以外のポジションもフォローいただく可能性がございます。
※ご志向に合わせて、採用だけでなく、人事企画・組織開発業務に携わっていただくことも可能です。
描けるキャリアパス
成果・実績次第で、リーダー・マネージャー・採用責任者とキャリアアップが可能です。
また採用以外での制度設計、人材開発、組織開発業務にも携わることが可能なため、
人事のプロフェッショナル人材を目指すことができます。
入社後に関して
●OJT
入社後、上司や同僚社員と一緒に並走しながら担当業務や業務知識を吸収していただきます。そして数か月を目安に、一人で業務をリードいただくことを想定しています。
主に、ビジネス・コーポレート職の中途採用担当として、採用活動改善、長期的な採用力の強化に対する取り組みなど、幅広い業務に携わっていただきます。
ご経験に合わせて下記業務を担当頂きます。
・ビジネス,コーポレート職の中途採用業務
・事業戦略を実現するための採用戦略立案
・採用戦略・戦術の策定・実行(母集団形成から内定出しまで)
・採用チャネル設計と運用
・人材採用に関わる予算作成、実績管理などの予算管理業務
※状況によって、ビジネス・コーポレート職種以外のポジションもフォローいただく可能性がございます。
※ご志向に合わせて、採用だけでなく、人事企画・組織開発業務に携わっていただくことも可能です。
描けるキャリアパス
成果・実績次第で、リーダー・マネージャー・採用責任者とキャリアアップが可能です。
また採用以外での制度設計、人材開発、組織開発業務にも携わることが可能なため、
人事のプロフェッショナル人材を目指すことができます。
入社後に関して
●OJT
入社後、上司や同僚社員と一緒に並走しながら担当業務や業務知識を吸収していただきます。そして数か月を目安に、一人で業務をリードいただくことを想定しています。
メガバンクグループのソリューションプロダクツ(シンジケートローン・公社債等)の事務リスク管理に関する企画業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
1. 事務リスク事象の分析とリスク低減の推進
・所管する事務・取引におけるリスクを最小限に抑えるための対策の立案と実行(仕組み構築)
・自グループ内で発生した事務リスク事象(事務ミス等)の要因分析とリスク低減策の検討及び実効性検証
2. 市場性リスクの管理
・所管する市場性リスクのある取引(債券等)の時価算出業務等
3. 危機管理態勢の高度化・法制度変更等の対応
・大規模被災等に備えたBCP高度化の自グループ内の主導
・法制度や行内手続の変更による業務への影響評価・対応策検討
4. DX/AI/BIによる業務効率化推進等
・DX/AI/BIの活用による業務効率化の推進
・自グループ員発案の改善策に関する提案・表彰制度の運営
・所管する事務・取引におけるリスクを最小限に抑えるための対策の立案と実行(仕組み構築)
・自グループ内で発生した事務リスク事象(事務ミス等)の要因分析とリスク低減策の検討及び実効性検証
2. 市場性リスクの管理
・所管する市場性リスクのある取引(債券等)の時価算出業務等
3. 危機管理態勢の高度化・法制度変更等の対応
・大規模被災等に備えたBCP高度化の自グループ内の主導
・法制度や行内手続の変更による業務への影響評価・対応策検討
4. DX/AI/BIによる業務効率化推進等
・DX/AI/BIの活用による業務効率化の推進
・自グループ員発案の改善策に関する提案・表彰制度の運営
健康的な冷凍弁当のD2Cサブスクリプションサービス展開企業での経理
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
経理財務業務の強化のため、月次・年次決算業務をリードいただくことを期待しています。
将来的にはファイナンスなどにも業務の幅を広げていただけるポジションです。
ご入社後すぐにお任せしたいこと:
・月次決算、年次決算(決算は税計算を含めてすべて内製化しております)
・B/S管理(債権債務、固定資産、棚卸資産)
・資金管理(日次資金繰り表、資金予測)
・伝票入力、請求書発行、経費精算チェック
・会計監査・内部監査の対応
将来的にお任せしたい業務:
・成長投資のためのファイナンス
・戦略的な計数管理
▼従事すべき業務の変更の範囲:適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがあります
将来的にはファイナンスなどにも業務の幅を広げていただけるポジションです。
ご入社後すぐにお任せしたいこと:
・月次決算、年次決算(決算は税計算を含めてすべて内製化しております)
・B/S管理(債権債務、固定資産、棚卸資産)
・資金管理(日次資金繰り表、資金予測)
・伝票入力、請求書発行、経費精算チェック
・会計監査・内部監査の対応
将来的にお任せしたい業務:
・成長投資のためのファイナンス
・戦略的な計数管理
▼従事すべき業務の変更の範囲:適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがあります
日系生命保険会社でのコンタクトセンター品質管理担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円 ※基本給+残業代+賞与での想定年収となります。
ポジション
担当者〜
仕事内容
・TVCMや折込広告をご覧になったお客さまから資料請求を承るコンタクトセンターの運営管理を行います。
・委託先コンタクトセンターに対する管理、指導、研修等を実施していただきます。
・お客さまの声やコンタクトセンターの声をもとにコンタクトセンターの業務改善策を企画・立案・実行していただきます。
※将来的にその他の会社の定める業務に変更となる可能性があります。
【業務のやりがい】
・保険募集におけるお客さまニーズは代理店経由から通信販売へと多様化しています。通信販売チャネルにおけるコンタクトセンターは当社の第一印象を担う役割にあり、サービス・イメージを作る意味で、その役割は社内で重要視されています。社内でも責任ある役割として、やりがいを持って業務に従事していただけます。
・当社のコンタクトセンターでは電話チャネルはもちろんのこと、メール、チャット、LINE、アバターなど複数チャネルのマルチ対応を実現しています。今後も新たなITやサービスを積極的に導入していきたいと考えていますので、会社の成長とともに自分の成長も一緒に実感ができる点でやりがいを感じていただけます。
【募集部門の特徴】
・年間を通しての繁忙期というのはありませんが、広告の出稿量により繁忙日があります。繁忙日は前月時点であらかじめわかりますので、計画的にお休みを取得していただくことができます。
・全メンバーが交替で連続休暇・有休休暇を取得しており、事前に申出をすれば、休みは取りやすい環境です。
・コンタクトセンターは全国に拠点があり、出張訪問をしていただくことがあります。
・中途採用社員も多く在籍しており、これまでの経験・知見を生かした活躍を皆さんされています。経験値の高い人の知識を共有できるよう日ごろのコミュニケーションを大切にしています。
・入社後に上司との関係も近く、新しい提案や意見も聞き入れやすい風土です。
・委託先コンタクトセンターに対する管理、指導、研修等を実施していただきます。
・お客さまの声やコンタクトセンターの声をもとにコンタクトセンターの業務改善策を企画・立案・実行していただきます。
※将来的にその他の会社の定める業務に変更となる可能性があります。
【業務のやりがい】
・保険募集におけるお客さまニーズは代理店経由から通信販売へと多様化しています。通信販売チャネルにおけるコンタクトセンターは当社の第一印象を担う役割にあり、サービス・イメージを作る意味で、その役割は社内で重要視されています。社内でも責任ある役割として、やりがいを持って業務に従事していただけます。
・当社のコンタクトセンターでは電話チャネルはもちろんのこと、メール、チャット、LINE、アバターなど複数チャネルのマルチ対応を実現しています。今後も新たなITやサービスを積極的に導入していきたいと考えていますので、会社の成長とともに自分の成長も一緒に実感ができる点でやりがいを感じていただけます。
【募集部門の特徴】
・年間を通しての繁忙期というのはありませんが、広告の出稿量により繁忙日があります。繁忙日は前月時点であらかじめわかりますので、計画的にお休みを取得していただくことができます。
・全メンバーが交替で連続休暇・有休休暇を取得しており、事前に申出をすれば、休みは取りやすい環境です。
・コンタクトセンターは全国に拠点があり、出張訪問をしていただくことがあります。
・中途採用社員も多く在籍しており、これまでの経験・知見を生かした活躍を皆さんされています。経験値の高い人の知識を共有できるよう日ごろのコミュニケーションを大切にしています。
・入社後に上司との関係も近く、新しい提案や意見も聞き入れやすい風土です。
ネット銀行での与信企画/クレジットプランニング
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の投融資商品全般において、中核メンバーとして以下の与信企画業務を担当いただく予定です
【主な業務】
・与信審査および審査モデルの運用に関する総合的な企画・立案
・与信商品のリスク・リターンに関する採算検証および保全に関するリスク検証
・適切なプライシング運営の構築
・与信商品の組成および改定にかかる支援・補佐
・個別投融資案件の決定に向けた支援・補佐
<キャリアプラン>
入社後は段階的に担当業務の範囲を拡大いただく予定です。
AI与信モデルはクレジットプランニング室のみならず、同じ部に属するビッグデータ室やグループ会社と協力して検討・構築を行うため、AI未経験でも基礎から学んでいただくことが可能です。
<このポジションの魅力>
当社はAIを駆使しながら日本一の住宅ローンのオリジネーション額を誇ります。
当ポジションではその中で住宅ローンも含めた投融資商品全般の企画業務を行うことができ、大きな裁量をもって業務に取り組んで頂ける他、投融資商品の商品性のみならず、活用するAIモデルに関する知見向上も期待できます。
【主な業務】
・与信審査および審査モデルの運用に関する総合的な企画・立案
・与信商品のリスク・リターンに関する採算検証および保全に関するリスク検証
・適切なプライシング運営の構築
・与信商品の組成および改定にかかる支援・補佐
・個別投融資案件の決定に向けた支援・補佐
<キャリアプラン>
入社後は段階的に担当業務の範囲を拡大いただく予定です。
AI与信モデルはクレジットプランニング室のみならず、同じ部に属するビッグデータ室やグループ会社と協力して検討・構築を行うため、AI未経験でも基礎から学んでいただくことが可能です。
<このポジションの魅力>
当社はAIを駆使しながら日本一の住宅ローンのオリジネーション額を誇ります。
当ポジションではその中で住宅ローンも含めた投融資商品全般の企画業務を行うことができ、大きな裁量をもって業務に取り組んで頂ける他、投融資商品の商品性のみならず、活用するAIモデルに関する知見向上も期待できます。
大手菓子メーカーでの営業推進/販売管理
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円 〜 650万円
ポジション
担当者
仕事内容
営業政策遂行の為の年次販売計画の実現、基盤整備およびシステム管理、全国の営業支店支援などの販売管理に関わる業務を主として行い
ます。
※具体的には:
1.業績管理業務
・年次(月次)販売計画の立案および実行
売上、費用の月別・支店別予算の作成。他部署との調整業務(項目別予算)など
・経理部や各支店との業務連携
・進捗管理(業績、販売政策)
・実績管理
2.営業システム管理業務
・営業ツールの整備、管理(SFA、モーションボード、当社独自システムなど)
・得意先マスタ整備
3.営業基盤整備業務
・規定、販売業務マニュアルの改正
・取引制度の管理
・営業部員の教育
ます。
※具体的には:
1.業績管理業務
・年次(月次)販売計画の立案および実行
売上、費用の月別・支店別予算の作成。他部署との調整業務(項目別予算)など
・経理部や各支店との業務連携
・進捗管理(業績、販売政策)
・実績管理
2.営業システム管理業務
・営業ツールの整備、管理(SFA、モーションボード、当社独自システムなど)
・得意先マスタ整備
3.営業基盤整備業務
・規定、販売業務マニュアルの改正
・取引制度の管理
・営業部員の教育
【東京・大阪・福岡】コンサルティング会社でのWebマーケティングアナリスト(Googleアナリティクス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜600万円(マネージャー:1000〜2000万 プロジェクトリーダー:600〜1060万)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●大企業の新規事業への支援x自社新規事業立ち上げ
当社は、大企業の新規事業の立ち上げ支援を通じて、クライアントの事業とシナジーのある”自社事業”のアイデアを見つけ、
クライアントに協力してもらいながら”自社事業”を立ち上げることを実践しています。
この過程で社員は自分のチームおよび事業会社を設立し、会社設立後はCxOとして経営にも参画できます。
《具体的には以下の業務内容を想定しています》
●Googleアナリティクスのスキルを活用してクライアントへ支援
ウェブマーケティングのプロフェッショナルとして、大企業の新規事業の現場で各種支援を行います。
主要な支援内容は、GA4を利用してウェブマーケティングの課題発見、分析内容と分析手法の提案、ダッシュボードの設計と作成、集計、分析レポート作成、報告などが想定しています。延長線としてLookerStuido、Snowflake、Tableauを使用する時もあります。
●自社新規事業の企画、開発
既存の発展中の社内新規事業にウェブマーケティングの担当者として参加しながら、自分の新規事業を立案することもできます。
新規事業例(一部)
・GPTによる方式と辞書による方式を融合したテキスト分類の新たな仕組みおよびその分類ツールの開発
・PDF文書の検索エンジンとレコメンドシステム化による営業リード獲得手法の提案および営業ツールの開発
・テキストマイニングおよびウェブスクレイピングを活用して検索クエリを分類分析するツールの開発
◇当社での成長
当社では、エンジニアが新規事業の立ち上げに関わりながら成長できる機会があり、例えば、サービスの企画段階から参画し、技術選定やアイデアの提案を行うことでコーディング以上の役割を担う場合もあります。開発においては、ユーザーのフィードバックを基に試行錯誤を繰り返しながらプロダクトを改良し、エンジニアとしての技術力や視野を広げる経験を積むことが可能です。こうしたステップを経て、「企画もできるエンジニア」へと成長するチャンスがあり、当社ではこのような成長を支える環境が整っています。
◇あるエンジニアの声・事例
介護施設向けプロダクト開発プロジェクトでは、新規事業立ち上げを支援するエンジニアとして、現場の声を直接聞き取り、実際のニーズに基づいた解決策を提案しました。実際に施設への訪問を重ねることで、リアルな課題を把握し、効果的なデジタルツールを開発。この経験を通じて、技術者としてだけでなく、ビジネスの視点からも新規事業を成功に導くための貴重なスキルを習得しました。これは、将来自身の新規事業を立ち上げる際にも大いに役立つ経験となると思います。
【魅力】
・クライアントワークを通じて、ウェブマーケティング関連スキルを成長させることができ、新規事業立ち上げを経験できる。
・新会社設立・新規事業・新サービスの初期から携われ、中心メンバーとなって業務を進められる。
<想定年収>
※早期キャリアアップが可能です(2024年7月時点)
Webマーケティングアナリスト:420〜600万(マネージャー:1000〜2000万 プロジェクトリーダー:600〜1060万)
・マネージャー・プロジェクトリーダー・CxOへの昇格平均年数
プロジェクトリーダー:約2年(最短1年3ヵ月)※2021年1月以降入社のデータです。
マネージャー:3年8か月(最短2年10カ月)
CxO:5年4か月(最短8カ月)
・昇格した平均年齢(昇格時)
プロジェクトリーダー:27.8歳
マネージャー=31.8歳
CxO=33.6歳(最年少25歳) ※30歳以下が3割強
CxO事例
https://primalg-my.sharepoint.com/:b:/g/personal/assist_haishin_primal-biz_co_jp/EYONsbZiO_NDqc6jhOvwbBMBMnHBIx697tvaTc9J2CtpWw
【会社特色】
""〜自ら新規事業を立ち上げ、CxOとして成長する〜
当社はクライアントの新規事業立ち上げ支援をする中で、クライアント事業とシナジーのある自社の新規事業を自ら立ち上げ、
クライアントとともにイノベーションを起こすことを目標としています。
自ら事業を立ち上げる中で直面する、困難な課題、厳しい意思決定の瞬間、経験したことがないことのない修羅場を乗り越える中で
自分の強みを伸ばし(強み=CxOの”x”要素)、何をやることが正しく、どこにゴールがあるかわからない状況を仲間とともに乗り越え、
事業を成長させることで強いチームを作ることに全社員が取り組んでいます。""
【社風・環境】
●「挑戦と成長」という言葉を大事にしており、「初めての失敗」を推奨しています。
遠慮してやらないではなく失敗してもいいからやってみる(大企業においては出る杭となるようなこと)を大事にしています。
●役職・入社年次に関係なく、自分の仮説を持ち・主体的に行動することで多くの裁量を持ち成長することができます。""
当社は、大企業の新規事業の立ち上げ支援を通じて、クライアントの事業とシナジーのある”自社事業”のアイデアを見つけ、
クライアントに協力してもらいながら”自社事業”を立ち上げることを実践しています。
この過程で社員は自分のチームおよび事業会社を設立し、会社設立後はCxOとして経営にも参画できます。
《具体的には以下の業務内容を想定しています》
●Googleアナリティクスのスキルを活用してクライアントへ支援
ウェブマーケティングのプロフェッショナルとして、大企業の新規事業の現場で各種支援を行います。
主要な支援内容は、GA4を利用してウェブマーケティングの課題発見、分析内容と分析手法の提案、ダッシュボードの設計と作成、集計、分析レポート作成、報告などが想定しています。延長線としてLookerStuido、Snowflake、Tableauを使用する時もあります。
●自社新規事業の企画、開発
既存の発展中の社内新規事業にウェブマーケティングの担当者として参加しながら、自分の新規事業を立案することもできます。
新規事業例(一部)
・GPTによる方式と辞書による方式を融合したテキスト分類の新たな仕組みおよびその分類ツールの開発
・PDF文書の検索エンジンとレコメンドシステム化による営業リード獲得手法の提案および営業ツールの開発
・テキストマイニングおよびウェブスクレイピングを活用して検索クエリを分類分析するツールの開発
◇当社での成長
当社では、エンジニアが新規事業の立ち上げに関わりながら成長できる機会があり、例えば、サービスの企画段階から参画し、技術選定やアイデアの提案を行うことでコーディング以上の役割を担う場合もあります。開発においては、ユーザーのフィードバックを基に試行錯誤を繰り返しながらプロダクトを改良し、エンジニアとしての技術力や視野を広げる経験を積むことが可能です。こうしたステップを経て、「企画もできるエンジニア」へと成長するチャンスがあり、当社ではこのような成長を支える環境が整っています。
◇あるエンジニアの声・事例
介護施設向けプロダクト開発プロジェクトでは、新規事業立ち上げを支援するエンジニアとして、現場の声を直接聞き取り、実際のニーズに基づいた解決策を提案しました。実際に施設への訪問を重ねることで、リアルな課題を把握し、効果的なデジタルツールを開発。この経験を通じて、技術者としてだけでなく、ビジネスの視点からも新規事業を成功に導くための貴重なスキルを習得しました。これは、将来自身の新規事業を立ち上げる際にも大いに役立つ経験となると思います。
【魅力】
・クライアントワークを通じて、ウェブマーケティング関連スキルを成長させることができ、新規事業立ち上げを経験できる。
・新会社設立・新規事業・新サービスの初期から携われ、中心メンバーとなって業務を進められる。
<想定年収>
※早期キャリアアップが可能です(2024年7月時点)
Webマーケティングアナリスト:420〜600万(マネージャー:1000〜2000万 プロジェクトリーダー:600〜1060万)
・マネージャー・プロジェクトリーダー・CxOへの昇格平均年数
プロジェクトリーダー:約2年(最短1年3ヵ月)※2021年1月以降入社のデータです。
マネージャー:3年8か月(最短2年10カ月)
CxO:5年4か月(最短8カ月)
・昇格した平均年齢(昇格時)
プロジェクトリーダー:27.8歳
マネージャー=31.8歳
CxO=33.6歳(最年少25歳) ※30歳以下が3割強
CxO事例
https://primalg-my.sharepoint.com/:b:/g/personal/assist_haishin_primal-biz_co_jp/EYONsbZiO_NDqc6jhOvwbBMBMnHBIx697tvaTc9J2CtpWw
【会社特色】
""〜自ら新規事業を立ち上げ、CxOとして成長する〜
当社はクライアントの新規事業立ち上げ支援をする中で、クライアント事業とシナジーのある自社の新規事業を自ら立ち上げ、
クライアントとともにイノベーションを起こすことを目標としています。
自ら事業を立ち上げる中で直面する、困難な課題、厳しい意思決定の瞬間、経験したことがないことのない修羅場を乗り越える中で
自分の強みを伸ばし(強み=CxOの”x”要素)、何をやることが正しく、どこにゴールがあるかわからない状況を仲間とともに乗り越え、
事業を成長させることで強いチームを作ることに全社員が取り組んでいます。""
【社風・環境】
●「挑戦と成長」という言葉を大事にしており、「初めての失敗」を推奨しています。
遠慮してやらないではなく失敗してもいいからやってみる(大企業においては出る杭となるようなこと)を大事にしています。
●役職・入社年次に関係なく、自分の仮説を持ち・主体的に行動することで多くの裁量を持ち成長することができます。""
国内系戦略コンサルティングファームでの組織変革コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜1,000万円
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント
仕事内容
【ミッション・特徴】
企業の経営課題の中でも特に複雑な組織課題に係る支援を実践的に行う。
具体的には、対象となる企業・組織がおかれた事業環境の分析や今後の経営戦略の議論に基づき、パーパス設計、組織ミッションの再定義、組織機構や事業運営体制の再構築ならびにテクノロジーを駆使した業務プロセス改革、育成・獲得すべき人材像の明確化と人事制度への反映、組織の健全化を目的とした組織開発などの実行支援を行う。
【主なクライアント/インダストリー】
通信、電力・ガス、Web/EC、金融、不動産、情報サービス、医療ヘルスケア、
スポーツ、製造、その他サービス業等
【PJ例】
・自律分散協調型組織の実現に向けた人財像モデルの定義
・グループ事業再編に向けた事業推進体制の再構築
・高度IT人財育成に向けた人財育成メカニズムの定義
・グローバル人財育成に向けた組織機能の定義
・事業拡大、組織機能拡充に向けたM&Aの推進支援
・企業におけるパーパス設計、浸透を通じた行動変革支援
・部門の行動変革等を目的としたクレド策定、浸透の推進支援
・個人の内的モチベーションを起点とした事業ビジョン、サービスコンセプトの策定支援
・組織変革に向けたサービスデザイン研修/DX研修の企画・開発・実施支援 等
●担当業務
大手事業会社の経営層・組織長を相手として、
中長期的な成長戦略に則った組織のあるべき姿の検討に参画していただきます。
具体的な役割としては、以下のとおり
大手事業会社の経営層(最高人事責任者含む)・組織長を相手として、中長期的な成長戦略に則った組織のあるべき姿の検討に参画していただきます。
具体的な役割としては、以下のとおり
・事業変革、組織運営、HRに関する他社先進事例の調査・分析
・クライアント企業にとっての組織変革の必要性と、前提条件、制約条件の整理・言語化
・クライアント企業関係者との議論を通じた課題抽出・解決策の立案
・課題・解決策を導出するためのフレームワークの設計
・経営層・人事部門等関連部門への説明・提言
・業務プロセス、人事制度への落とし込み
・企業におけるパーパス設計、浸透を通じた行動変革
・部門の行動変革等を目的としたクレド策定、浸透の推進
・組織開発等を目的としたワークショップ・研修の企画・開発・実施
企業の経営課題の中でも特に複雑な組織課題に係る支援を実践的に行う。
具体的には、対象となる企業・組織がおかれた事業環境の分析や今後の経営戦略の議論に基づき、パーパス設計、組織ミッションの再定義、組織機構や事業運営体制の再構築ならびにテクノロジーを駆使した業務プロセス改革、育成・獲得すべき人材像の明確化と人事制度への反映、組織の健全化を目的とした組織開発などの実行支援を行う。
【主なクライアント/インダストリー】
通信、電力・ガス、Web/EC、金融、不動産、情報サービス、医療ヘルスケア、
スポーツ、製造、その他サービス業等
【PJ例】
・自律分散協調型組織の実現に向けた人財像モデルの定義
・グループ事業再編に向けた事業推進体制の再構築
・高度IT人財育成に向けた人財育成メカニズムの定義
・グローバル人財育成に向けた組織機能の定義
・事業拡大、組織機能拡充に向けたM&Aの推進支援
・企業におけるパーパス設計、浸透を通じた行動変革支援
・部門の行動変革等を目的としたクレド策定、浸透の推進支援
・個人の内的モチベーションを起点とした事業ビジョン、サービスコンセプトの策定支援
・組織変革に向けたサービスデザイン研修/DX研修の企画・開発・実施支援 等
●担当業務
大手事業会社の経営層・組織長を相手として、
中長期的な成長戦略に則った組織のあるべき姿の検討に参画していただきます。
具体的な役割としては、以下のとおり
大手事業会社の経営層(最高人事責任者含む)・組織長を相手として、中長期的な成長戦略に則った組織のあるべき姿の検討に参画していただきます。
具体的な役割としては、以下のとおり
・事業変革、組織運営、HRに関する他社先進事例の調査・分析
・クライアント企業にとっての組織変革の必要性と、前提条件、制約条件の整理・言語化
・クライアント企業関係者との議論を通じた課題抽出・解決策の立案
・課題・解決策を導出するためのフレームワークの設計
・経営層・人事部門等関連部門への説明・提言
・業務プロセス、人事制度への落とし込み
・企業におけるパーパス設計、浸透を通じた行動変革
・部門の行動変革等を目的としたクレド策定、浸透の推進
・組織開発等を目的としたワークショップ・研修の企画・開発・実施
大手部品メーカーでの人事(人事システム運用担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
弊社の人事システムの運用担当者として、以下の業務を担って頂きます。
1.入社〜退職までのWorkdayでの各人事業務プロセスの運用方法改善
2.人事異動に伴うレポートラインの更新
3.入社〜退職までのWorkdayでの業務プロセスの実施
4.Workdayでの各種レポート設計
5.Workdayを活用したタレントマネジメント実施方針策定
6.Workdayの国内外各社への導入展開実施
<やりがい・魅力>
当社の持続的成長に向けた人事戦略を達成するための根幹となる人事データを一元管理するWorkdayの運用、各種改善を担当頂きます。
今後はグローバル展開を予定しており、人事システムを中心として人事全体の知識、経験を積むことが可能です。
1.入社〜退職までのWorkdayでの各人事業務プロセスの運用方法改善
2.人事異動に伴うレポートラインの更新
3.入社〜退職までのWorkdayでの業務プロセスの実施
4.Workdayでの各種レポート設計
5.Workdayを活用したタレントマネジメント実施方針策定
6.Workdayの国内外各社への導入展開実施
<やりがい・魅力>
当社の持続的成長に向けた人事戦略を達成するための根幹となる人事データを一元管理するWorkdayの運用、各種改善を担当頂きます。
今後はグローバル展開を予定しており、人事システムを中心として人事全体の知識、経験を積むことが可能です。
大手コンサルティング会社での財政・税制、政策の効果検証、マクロ経済に関する調査研究・分析
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
主任研究員又は副主任研究員
仕事内容
主に下記分野・テーマについての受託調査等に従事いただきます。
ただし、ご自身の専門性・関心によっては、隣接分野を含め、行財政に関わる新たな分野に取り組んでいただくことも可能です。
〇我が国において今後考えられる行財政制度のあり方の調査・検討
〇行政の施策の効果分析(定量的効果・定性的効果)
〇諸外国における行財政・税制等の調査・分析(海外現地調査含む)
〇財政・税等の中長期シミュレーション
〇行財政・税制等の有識者との共同研究、ネットワークの構築
ただし、ご自身の専門性・関心によっては、隣接分野を含め、行財政に関わる新たな分野に取り組んでいただくことも可能です。
〇我が国において今後考えられる行財政制度のあり方の調査・検討
〇行政の施策の効果分析(定量的効果・定性的効果)
〇諸外国における行財政・税制等の調査・分析(海外現地調査含む)
〇財政・税等の中長期シミュレーション
〇行財政・税制等の有識者との共同研究、ネットワークの構築
大手コンサルティング会社での知的財産・イノベーションを切り口とした政策研究・実行支援(プロジェクトメンバー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,100万円(ご経験を鑑み決定)
ポジション
研究員
仕事内容
主として官公庁のクライアント様が行う政策立案及び政策執行を支援する業務に携わるメンバーを募集します。以下のいずれか、または複数の領域に従事していただくことを予定しています。
・知財経営、知財政策・制度等の分野に係る調査研究
・知的財産・イノベーション政策分野に係る行政事業の運営、支援
・制度分析(例えば著作権法・経済法・情報法など)、経済分析などの知識を用いたメディア・コンテンツ産業や文化の振興に関する調査研究
・知財経営、知財政策・制度等の分野に係る調査研究
・知的財産・イノベーション政策分野に係る行政事業の運営、支援
・制度分析(例えば著作権法・経済法・情報法など)、経済分析などの知識を用いたメディア・コンテンツ産業や文化の振興に関する調査研究
【コンサル未経験歓迎】国内系戦略コンサルティングファームでのソーシャル・デジタル戦略ユニット
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
520万円〜1000万円
ポジション
コンサルタント/シニアコンサルタント
仕事内容
●ミッション・特徴
・官民両方の上流案件のみを幅広く提供
・社会課題〜デジタル・ハイテク系の戦略案件の担い手
・テーマ/インダストリーに囚われない案件獲得
・主なコンサルティング領域は以下の通り。
−事業会社向け、戦略策定〜変革実現
−社会問題の解決をテーマに、デジタル化政策や官公庁のデジタル化
−UX変革、デジタルマーケティング等の戦略策定
・これらの領域に幅広くアサインメント
・若手でもバイネームで情報発信
・各種委員、研究員、客員教授などへの就任も可能
●担当業務
デジタルをキーワードとした、社会課題および事業課題解決に向けた 官民両方の戦略立案、構想策定、企画推進等の上流コンサルティング業務
・経営戦略、事業戦略、技術戦略等の立案に向けた調査検討
・業務改革、デジタル戦略立案、新規事業計画、
BPRなど戦略/ビジネス コンサルが担う領域のリード、デリバリ
・官民両方の上流案件のみを幅広く提供
・社会課題〜デジタル・ハイテク系の戦略案件の担い手
・テーマ/インダストリーに囚われない案件獲得
・主なコンサルティング領域は以下の通り。
−事業会社向け、戦略策定〜変革実現
−社会問題の解決をテーマに、デジタル化政策や官公庁のデジタル化
−UX変革、デジタルマーケティング等の戦略策定
・これらの領域に幅広くアサインメント
・若手でもバイネームで情報発信
・各種委員、研究員、客員教授などへの就任も可能
●担当業務
デジタルをキーワードとした、社会課題および事業課題解決に向けた 官民両方の戦略立案、構想策定、企画推進等の上流コンサルティング業務
・経営戦略、事業戦略、技術戦略等の立案に向けた調査検討
・業務改革、デジタル戦略立案、新規事業計画、
BPRなど戦略/ビジネス コンサルが担う領域のリード、デリバリ
税務・会計コンサルティングファームでの企画担当(人事企画チーム)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円
ポジション
担当者
仕事内容
2024年より立ち上がった人事企画チームでのメンバー募集です。これから様々な事に挑戦できる環境です。
人事領域から会社を変えていきたい、という方のご応募お待ちしております。
・研修/合宿の企画立案、事務局対応
・人事制度の企画(人事チームとの連携)
・人事領域に関連するデータ集計とデータを元にした企画立案と実行(研修_エンゲージメント)
・研修関連規定の整備と改善
・採用領域の業務サポート
・電話応対、業者対応(日程調整含む)
・その他、管理本部内での連携を要する業務、管理本部内が主体となって実施する業務
●キャリアパス
【STEP(1)】
バックアップ・サポート研修&合宿と採用業務のバックアップ・サポートから携わって頂きます。
【STEP(2)】
企画/提案現在実施している研修と合宿を棚卸しのうえ、企画・運営・社内調整を実施
【STEP(3)】
新たな研修の確立階層別研修・年次別研修等々の企画・運営を社内連携取りながら実施その後オンボーディング施策の企画立案と実行
人事領域から会社を変えていきたい、という方のご応募お待ちしております。
・研修/合宿の企画立案、事務局対応
・人事制度の企画(人事チームとの連携)
・人事領域に関連するデータ集計とデータを元にした企画立案と実行(研修_エンゲージメント)
・研修関連規定の整備と改善
・採用領域の業務サポート
・電話応対、業者対応(日程調整含む)
・その他、管理本部内での連携を要する業務、管理本部内が主体となって実施する業務
●キャリアパス
【STEP(1)】
バックアップ・サポート研修&合宿と採用業務のバックアップ・サポートから携わって頂きます。
【STEP(2)】
企画/提案現在実施している研修と合宿を棚卸しのうえ、企画・運営・社内調整を実施
【STEP(3)】
新たな研修の確立階層別研修・年次別研修等々の企画・運営を社内連携取りながら実施その後オンボーディング施策の企画立案と実行
クラウド型人事労務管理サービス企業のコーポレートエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収例:467万円〜 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション / 役割】
全社的な課題、従業員の困ったを技術と工夫で解決し、会社全体の生産性をあげていきます。
【主な業務内容】
・社内ツールの開発、システム間の連携開発
・SaaS等の社内システムの導入、運用方針策定、管理
・社内ネットワークの構築、運用
・目の前にいる従業員の生産性をあげるために、社内システムの開発・設計・運用を主業務にしています
・当社サービスの開発・運用には携わりません
・当社で使っている200個以上のSaaSの連携開発をすることで従業員の生産性を上げる
・APIを活用した小規模な機能をたくさんつくっています
【現状と今後の取り組み】
● 現状
現在コーポレートエンジニアリングユニットは6名のチームです。(内3名は2022年入社)
PM, QA 等の専任メンバーはおらず一気通貫で自分たちの裁量で社内システムを開発しています。
アプリ層のみならず、インフラやネットワークの領域も関わっています。
小さいチームのため自由に技術選定ができます。
● 今後の取り組み
会社の成長に伴い従業員数も増加し、業務の円滑な遂行に対して多種多様な要望や課題も増えてきています。それぞれの要望や課題に対して、要件定義から開発・実装、その後の運用まで行っていますが、さらに開発スピードを上げていくには現状の人員では限界があるため、新たに仲間を募集します。
全社的な課題、従業員の困ったを技術と工夫で解決し、会社全体の生産性をあげていきます。
【主な業務内容】
・社内ツールの開発、システム間の連携開発
・SaaS等の社内システムの導入、運用方針策定、管理
・社内ネットワークの構築、運用
・目の前にいる従業員の生産性をあげるために、社内システムの開発・設計・運用を主業務にしています
・当社サービスの開発・運用には携わりません
・当社で使っている200個以上のSaaSの連携開発をすることで従業員の生産性を上げる
・APIを活用した小規模な機能をたくさんつくっています
【現状と今後の取り組み】
● 現状
現在コーポレートエンジニアリングユニットは6名のチームです。(内3名は2022年入社)
PM, QA 等の専任メンバーはおらず一気通貫で自分たちの裁量で社内システムを開発しています。
アプリ層のみならず、インフラやネットワークの領域も関わっています。
小さいチームのため自由に技術選定ができます。
● 今後の取り組み
会社の成長に伴い従業員数も増加し、業務の円滑な遂行に対して多種多様な要望や課題も増えてきています。それぞれの要望や課題に対して、要件定義から開発・実装、その後の運用まで行っていますが、さらに開発スピードを上げていくには現状の人員では限界があるため、新たに仲間を募集します。
東証プライム上場インターネット広告企業での人材開発職(HRBP)※営業組織配属
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円 半期年俸制(1月、7月に査定有)、半期年俸制のため賞与なし
ポジション
担当者〜
仕事内容
・教育制度設計、職種毎の階層別教育カリキュラム構築・運営・管理
・トレーニング教材やプログラム・ツールの選定や開発
・人事組織との新卒・中途の採用方針策定
・営業全体のナレッジ共有におけるツールの設計、推進
・デザイナーと共同でセールス活動に利用する資料作成
・文化醸成のためのイベント企画や仕組み作り
●現在進行しているプログラム・プロジェクト事例
・新入社員向け教育プログラム
・中途採用導入教育プログラム
・ミドルマネジメント層の教育プログラム
・マーケティングコンサル研修運営
●1日のスケジュール
例)
10:00 出勤
10:00〜11:00 受講状況の進捗確認/MTG準備
11:00〜12:00 PJメンバーとMTG
12:00〜13:00 ランチ
13:00〜14:00 デザイナーと展開資料のMTG
14:00〜15:00 外部ベンダーとのMTG
15:00〜16:00 研修イベントの事前MTG
16:00〜19:00 イベント、研修、育成などの準備
19:00 退勤
ポジションの魅力
平均成長率110%のインターネット広告業界でTOPクラスの当社において、組織全体の成長機会・仕組みを自ら作り上げることができるのが最大の魅力になります。
14部署、子会社3社の400名超え組織の人材開発・企画を少数精鋭のチームで担っていただきます。ご自身で主体性を持ち、陣頭指揮をとる事が出来るためやりがいを感じられる環境です。
得られるスキル
事業戦略推進室では「持続的な成長ができる人材育成」をメインミッションとしており、まずは部署横断プロジェクトに参画していただきます。
戦略スタッフとして裁量を持って進めることができ、広告商材のスキル習得、中期における部署横断プロジェクトマネジメントなど様々な経験を積むことができる部署です。
・トレーニング教材やプログラム・ツールの選定や開発
・人事組織との新卒・中途の採用方針策定
・営業全体のナレッジ共有におけるツールの設計、推進
・デザイナーと共同でセールス活動に利用する資料作成
・文化醸成のためのイベント企画や仕組み作り
●現在進行しているプログラム・プロジェクト事例
・新入社員向け教育プログラム
・中途採用導入教育プログラム
・ミドルマネジメント層の教育プログラム
・マーケティングコンサル研修運営
●1日のスケジュール
例)
10:00 出勤
10:00〜11:00 受講状況の進捗確認/MTG準備
11:00〜12:00 PJメンバーとMTG
12:00〜13:00 ランチ
13:00〜14:00 デザイナーと展開資料のMTG
14:00〜15:00 外部ベンダーとのMTG
15:00〜16:00 研修イベントの事前MTG
16:00〜19:00 イベント、研修、育成などの準備
19:00 退勤
ポジションの魅力
平均成長率110%のインターネット広告業界でTOPクラスの当社において、組織全体の成長機会・仕組みを自ら作り上げることができるのが最大の魅力になります。
14部署、子会社3社の400名超え組織の人材開発・企画を少数精鋭のチームで担っていただきます。ご自身で主体性を持ち、陣頭指揮をとる事が出来るためやりがいを感じられる環境です。
得られるスキル
事業戦略推進室では「持続的な成長ができる人材育成」をメインミッションとしており、まずは部署横断プロジェクトに参画していただきます。
戦略スタッフとして裁量を持って進めることができ、広告商材のスキル習得、中期における部署横断プロジェクトマネジメントなど様々な経験を積むことができる部署です。
日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおける経理・FP&Aマネージャー/マネージャー候補(ITサービス領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任 〜 課長
仕事内容
各ビジネスユニットFP&A責任者(ビジネスユニットCFO)のグループに所属し、ビジネスユニットに入り込んでビジネスユニット経営層や現場部門と日常的にコミュニケーションを取りながら、下記業務を通じた意思決定・実行を支援する参謀の一員としてご活躍頂きます。
・経営企画・事業企画(中計策定、事業戦略立案、事業構造・組織・事業分析等)
・予算策定/実行管理(管理会計における予算編成・実績確定・見込策定、予算執行管理等)
・業務改革/改善
・ファイナンスルール統制、オペレーション管理
【事業・組織構成の概要】
コーポレート機能として、経理・FP&A・事業企画の観点からITサービス事業の各ビジネスユニット経営層をサポートする組織
【ポジションのアピールポイント】
・ITサービス事業は、国内事業では「コアDX」を軸とした変革を、グローバル事業ではDG/DF市場でトップクラスの業界・業種特化SaaSベンダを、それぞれ2025中計で掲げ事業展開しています。その中でCFO配下の中核組織の一員として、今後の事業と事業管理の仕組み双方の変革推進役を期待される役割です。
・ITサービス事業の6ビジネスユニットもしくは事業イノベーション担当のビジネスユニットのいずれかを担当頂きます。
・将来のキャリアパスは、ビジネスユニットCFO等、経営管理やFP&Aの要職が想定されます。
・経営企画・事業企画(中計策定、事業戦略立案、事業構造・組織・事業分析等)
・予算策定/実行管理(管理会計における予算編成・実績確定・見込策定、予算執行管理等)
・業務改革/改善
・ファイナンスルール統制、オペレーション管理
【事業・組織構成の概要】
コーポレート機能として、経理・FP&A・事業企画の観点からITサービス事業の各ビジネスユニット経営層をサポートする組織
【ポジションのアピールポイント】
・ITサービス事業は、国内事業では「コアDX」を軸とした変革を、グローバル事業ではDG/DF市場でトップクラスの業界・業種特化SaaSベンダを、それぞれ2025中計で掲げ事業展開しています。その中でCFO配下の中核組織の一員として、今後の事業と事業管理の仕組み双方の変革推進役を期待される役割です。
・ITサービス事業の6ビジネスユニットもしくは事業イノベーション担当のビジネスユニットのいずれかを担当頂きます。
・将来のキャリアパスは、ビジネスユニットCFO等、経営管理やFP&Aの要職が想定されます。
大手地方銀行でのローン審査・管理業務の企画担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1,100万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
住宅ローンなどの有担保ローン、マイカーローンなどの無担保ローンについて、システム化による審査業務の効率化や審査基準の見直し等の企画業務をご担当いただきます。適正に応じ、延滞督促や条件変更対応といった管理業務について、システム化などの業務改善にかかる企画業務をご担当いただくこともございます。
【具体的な業務内容】
住宅ローンの申込状況・実行状況・延滞状況等のデータ分析をつうじて、年収水準や働き方の変化・物件価格の上昇といった環境変化をいち早くキャッチし、より多くの案件を取り込めるよう、審査基準等の見直しを検討していただきます。また、延滞督促やカウンセリングなどの管理業務効率化の検討、その他各種会議資料の作成・マニュアルや研修資料の作成など、若手営業担当者の人材幾瀬も当部・当グループの重要な業務になります。チームとして業務にあたっておりますので、経験やスキルに応じた業務を担っていただきます。
業務範囲が多岐にわたることから、他部や他係との接点も多く、幅広い知見が身に着く、やりがいのある業務です!
【キャリアパス】
企画業務のサポート(データ集計や資料作成)から始まり、経験を積んだら企画の立案(ルール作り)を担ってもらいます。スキルや適性を判断するなか、将来的には他部署に異動して銀行全体の企画業務に携わることも可能です。
【組織のミッション】
ローンサポート部全体:迅速な審査と適切なカウンセリングにより、お客さまの生活基盤を維持するとともに、当行の健全なローン債権の積み上げ・与信コストの圧縮を図る。
統括G:消費者ローンの審査・管理といった社内業務に関し、効率化と厳正化のバランスを意識して企画を行うことで、当行の健全なローン債権の積み上げ・与信コストの圧縮に貢献する。
【このポジションの魅力】
・自分のアイデアが形になり、銀行全体を動かすルール・基準となった時の達成感は格別です。
・ローン審査・管理の高度化をつうじ、銀行への貢献とともに、困っているお客さまを間接的に手助けできます。
・商品知識だけでなく、論理的な説明や見やすい資料の作成方法など、汎用的なスキルが身に着きます。
(変更の範囲)その他当行が指示する業務
【具体的な業務内容】
住宅ローンの申込状況・実行状況・延滞状況等のデータ分析をつうじて、年収水準や働き方の変化・物件価格の上昇といった環境変化をいち早くキャッチし、より多くの案件を取り込めるよう、審査基準等の見直しを検討していただきます。また、延滞督促やカウンセリングなどの管理業務効率化の検討、その他各種会議資料の作成・マニュアルや研修資料の作成など、若手営業担当者の人材幾瀬も当部・当グループの重要な業務になります。チームとして業務にあたっておりますので、経験やスキルに応じた業務を担っていただきます。
業務範囲が多岐にわたることから、他部や他係との接点も多く、幅広い知見が身に着く、やりがいのある業務です!
【キャリアパス】
企画業務のサポート(データ集計や資料作成)から始まり、経験を積んだら企画の立案(ルール作り)を担ってもらいます。スキルや適性を判断するなか、将来的には他部署に異動して銀行全体の企画業務に携わることも可能です。
【組織のミッション】
ローンサポート部全体:迅速な審査と適切なカウンセリングにより、お客さまの生活基盤を維持するとともに、当行の健全なローン債権の積み上げ・与信コストの圧縮を図る。
統括G:消費者ローンの審査・管理といった社内業務に関し、効率化と厳正化のバランスを意識して企画を行うことで、当行の健全なローン債権の積み上げ・与信コストの圧縮に貢献する。
【このポジションの魅力】
・自分のアイデアが形になり、銀行全体を動かすルール・基準となった時の達成感は格別です。
・ローン審査・管理の高度化をつうじ、銀行への貢献とともに、困っているお客さまを間接的に手助けできます。
・商品知識だけでなく、論理的な説明や見やすい資料の作成方法など、汎用的なスキルが身に着きます。
(変更の範囲)その他当行が指示する業務
大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業でのデスクトップ環境構築・運用・管理チーム プロジェクトリーダー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
プロジェクトリーダー候補
仕事内容
(40%)
Windows PC/VMに関するPJリード:メンバー指導、方針決定、ステークホルダーとの調整、上位者の承認取得、関連資料作成
(30%)
PLとして参加するPJのドキュメントレビュー・報告受領
(10%)
課題のエスカレーションやメンバーへの働きかけコミュニケーション(メール、オンラインチャット・音声ツール)
(10%)
予算の執行管理、ベンダー管理も含めたPJ運営、管理資料作成
(10%)
PMO・メンバーとして参画するPJの課題管理・進捗管理・資料作成、リーダーへの報告・相談・エスカレーション
●想定キャリアパス
ワークステーションのソフトウェア面の構築・管理を担当する日本側チームリード、またはアジア地域/Globalの体制への参画(勤務地が日本か海外かは応相談)。他のIT分野へのローテーションも希望により検討可。
●アピールポイント
数万台のワークステーション(PC/VM)、30ほどの法人を持つ大規模企業での運用や各種プロジェクトにて活躍できる
グループ会社グローバルの一員として国をまたいだプロジェクトに参画する経験を積める
●英語の使用頻度
日常的に50%以上の割合でオーストラリア、インド、USなどのメンバーと英語で作業調整をしたり、作業計画や手順書などをドキュメントを英語で記載し承認を得るなど。
利用ツール:Outlook、Teams、Zoomによるメール、チャット、ビデオ会議。
Windows PC/VMに関するPJリード:メンバー指導、方針決定、ステークホルダーとの調整、上位者の承認取得、関連資料作成
(30%)
PLとして参加するPJのドキュメントレビュー・報告受領
(10%)
課題のエスカレーションやメンバーへの働きかけコミュニケーション(メール、オンラインチャット・音声ツール)
(10%)
予算の執行管理、ベンダー管理も含めたPJ運営、管理資料作成
(10%)
PMO・メンバーとして参画するPJの課題管理・進捗管理・資料作成、リーダーへの報告・相談・エスカレーション
●想定キャリアパス
ワークステーションのソフトウェア面の構築・管理を担当する日本側チームリード、またはアジア地域/Globalの体制への参画(勤務地が日本か海外かは応相談)。他のIT分野へのローテーションも希望により検討可。
●アピールポイント
数万台のワークステーション(PC/VM)、30ほどの法人を持つ大規模企業での運用や各種プロジェクトにて活躍できる
グループ会社グローバルの一員として国をまたいだプロジェクトに参画する経験を積める
●英語の使用頻度
日常的に50%以上の割合でオーストラリア、インド、USなどのメンバーと英語で作業調整をしたり、作業計画や手順書などをドキュメントを英語で記載し承認を得るなど。
利用ツール:Outlook、Teams、Zoomによるメール、チャット、ビデオ会議。
日系大手アセマネ会社での投資管理業務(投資一任領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
1. ビジネス
(1) 投資一任領域の有価証券投資に関するバックオフィス事務処理全般
2. 主な業務内容
(1)投資一任ファンド(年金、外国籍投信等)における約定・保全事務運営
(海外アドミニストレーター・カストディアン等との基本的なコミュニケーションを含む)
(2) 新規ファンド設定、口座開設手続
(3)投資一任に関する各種報告書の作成(大量保有報告書等)
(4)各種規制変更等の調査と事務・システム対応起案
(1) 投資一任領域の有価証券投資に関するバックオフィス事務処理全般
2. 主な業務内容
(1)投資一任ファンド(年金、外国籍投信等)における約定・保全事務運営
(海外アドミニストレーター・カストディアン等との基本的なコミュニケーションを含む)
(2) 新規ファンド設定、口座開設手続
(3)投資一任に関する各種報告書の作成(大量保有報告書等)
(4)各種規制変更等の調査と事務・システム対応起案
大手食品メーカーでの食品開発部 包材開発(サステナビリティ担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・容器包装のサスティナビリティ課題(環境対応・資源循環)に対する技術面における中長期目標・戦略の立案、推進
・グループの取り組みに関する提案、実施
・国内外の法規制等の各種情報の収集及び解析
・本業務の技術面の推進役
・国内外の官公庁、各種団体・機関との渉外に係る事項
・環境戦略EFC2030対応に向けた新規包材開発(紙化、バイオマス、生分解性プラ)への落とし込み
・グループの取り組みに関する提案、実施
・国内外の法規制等の各種情報の収集及び解析
・本業務の技術面の推進役
・国内外の官公庁、各種団体・機関との渉外に係る事項
・環境戦略EFC2030対応に向けた新規包材開発(紙化、バイオマス、生分解性プラ)への落とし込み
大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での社内SE(システム保守チームリーダー)/フルリモート可※居住地不問
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアスタッフ、アソシエイトマネジャー
仕事内容
(40%)
・保守対象システムの問い合わせ管理、バグ管理、リファクタリングやバグ修正の指示だし、スケジュール管理
(40%)
・開発案件の相談受付、システム運用受入れプロセス改善、標準化
・運用体制構築、予算管理、要員マネジメント、ベンダー管理、発注
(20%)
・その他管理業務、調整業務 (作業指示、レポート作成、他部署と調整業務)
●概要
社内DXの一翼を担う部門のシステム開発保守チームリーダーを募集します
本ポジションでは、既存システム連続的な保守改善や、開発相談の受付、開発ベンダー開拓・管理、アーキテクチャ標準化、運用整備まで幅広い活動を行っていただきます。
●採用背景
我々のチームはOffice365など社内コラボレーションアプリ管理を主な業務としつつも、Officeローコーディングツールでのアプリ開発やデータ分析、それらに付随するデータベースやバッチ開発・運用、AIの業務利用検討などを担当してきました。
DXの推進や、AI活用要望の高まりとともに、ビジネスサイドからの小規模アプリ開発要望が増え、これらの要望にスピーディに対応すべく、現在の体制を強化することとなりました。
よりスピーディー開発を行うべく、現行体制の改善や、運用、システムアーキテクチャの標準化などを推進できる方を探しています。
●想定業務
本ポジションは、社内のアプリケーション保守運用チームのリーダーをしていただく予定です。
既存システムの安定稼働をメイン業務としつつ、下記業務を並行して行っていただきます。
・システム保守業務、バグ管理、バグ修正、リファクタリング、ドキュメント作成
・運用体制の構築や、予算管理、要員マネジメント
・アーキテクチャの標準化、開発相談のサービスメニュー化検討など
・開発相談の受付、プロジェクト化、プロジェクト推進
・保守対象システムの問い合わせ管理、バグ管理、リファクタリングやバグ修正の指示だし、スケジュール管理
(40%)
・開発案件の相談受付、システム運用受入れプロセス改善、標準化
・運用体制構築、予算管理、要員マネジメント、ベンダー管理、発注
(20%)
・その他管理業務、調整業務 (作業指示、レポート作成、他部署と調整業務)
●概要
社内DXの一翼を担う部門のシステム開発保守チームリーダーを募集します
本ポジションでは、既存システム連続的な保守改善や、開発相談の受付、開発ベンダー開拓・管理、アーキテクチャ標準化、運用整備まで幅広い活動を行っていただきます。
●採用背景
我々のチームはOffice365など社内コラボレーションアプリ管理を主な業務としつつも、Officeローコーディングツールでのアプリ開発やデータ分析、それらに付随するデータベースやバッチ開発・運用、AIの業務利用検討などを担当してきました。
DXの推進や、AI活用要望の高まりとともに、ビジネスサイドからの小規模アプリ開発要望が増え、これらの要望にスピーディに対応すべく、現在の体制を強化することとなりました。
よりスピーディー開発を行うべく、現行体制の改善や、運用、システムアーキテクチャの標準化などを推進できる方を探しています。
●想定業務
本ポジションは、社内のアプリケーション保守運用チームのリーダーをしていただく予定です。
既存システムの安定稼働をメイン業務としつつ、下記業務を並行して行っていただきます。
・システム保守業務、バグ管理、バグ修正、リファクタリング、ドキュメント作成
・運用体制の構築や、予算管理、要員マネジメント
・アーキテクチャの標準化、開発相談のサービスメニュー化検討など
・開発相談の受付、プロジェクト化、プロジェクト推進
大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での品質リスク管理マネジャー(プロセスの運用/改善、情報セキュリティ/Consulting担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,220万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネジャー(場合によりアソシエイトマネジャー)
仕事内容
当グループが提供するコンサルティングサービスの品質リスク、情報セキュリティに関する業務をお任せいたします。
当グループのConsultingビジネス(※)が主たるサービス提供先です。
●業務内容
・情報セキュリティに関する施策の立案と実行、リード(60%)
−情報セキュリティに関する規程・ルールおよびそれを踏まえたプロセスの整備、メンバーへの周知・運用
−情報セキュリティに関するインシデント防止のための教育の企画・実施
−各種インシデント対応
・個別のコンサルティング案件に対する情報セキュリティを含む品質リスク観点からのコンサルテーション(40%)
・国内外のデロイト各社と連携した品質管理/改善活動への参加(若干)
●英語使用場面
・文書読解、ITシステム表記の理解
・日本語を解さない当グループ内メンバーとのメール
・海外オフィスメンバーとのテレカン(不定期、低頻度で発生)
●キャリア
・コンサルティング業務における、品質・リスク管理全般についての知識・知見を深めることができます
・グループ各法人、海外とのやり取りが多く発生するため、コンサルティングファームの仕組みに関する知見、海外とのコミュニケーションの知見を得られます
・当チームの上席者(マネジャー他)、関連部署への異動
当グループのConsultingビジネス(※)が主たるサービス提供先です。
●業務内容
・情報セキュリティに関する施策の立案と実行、リード(60%)
−情報セキュリティに関する規程・ルールおよびそれを踏まえたプロセスの整備、メンバーへの周知・運用
−情報セキュリティに関するインシデント防止のための教育の企画・実施
−各種インシデント対応
・個別のコンサルティング案件に対する情報セキュリティを含む品質リスク観点からのコンサルテーション(40%)
・国内外のデロイト各社と連携した品質管理/改善活動への参加(若干)
●英語使用場面
・文書読解、ITシステム表記の理解
・日本語を解さない当グループ内メンバーとのメール
・海外オフィスメンバーとのテレカン(不定期、低頻度で発生)
●キャリア
・コンサルティング業務における、品質・リスク管理全般についての知識・知見を深めることができます
・グループ各法人、海外とのやり取りが多く発生するため、コンサルティングファームの仕組みに関する知見、海外とのコミュニケーションの知見を得られます
・当チームの上席者(マネジャー他)、関連部署への異動
クラウド型人事労務管理サービス企業の採用人事(新卒採用担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収例:467万円〜1,050万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
<募集背景>
当社は、クラウド人事労務ソフトを開発・提供しています。今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。
社員数1,000名規模の組織へと成長していくフェーズにありますが、さらなる組織力効果のため、2023年より新卒採用活動をスタートしました。この立ち上げ期を、一緒に推進してくださる方を探しております!
<職務内容>
当社における新卒採用活動をご担当いただきます。
2025年度新卒採用活動は""0期生""としてスタートし、現在立ち上げを行っております。会社にとっても大きな変化、新しい取り組みである新卒採用を一緒につくりあげていきましょう。
◇具体的な業務内容
・経営陣とのコミュニケーション
新卒採用はまだはじまったばかりです。対外・内のメッセージング、活動方針などは経営陣とすり合わせをしながら進めていく必要があります。
・母集団形成のための施策検討・実行
・採用手法の選定と採用プロセスの設計
・候補者との日程調整や関係性構築に伴うやりとり全般
・各種採用関連数値のレポート・分析・およびそれに基づいた改善
◇組織について
2023年8月時点の新卒採用チームは、正社員3名で構成されています。うち2名は中途採用担当との兼任であり、専任の担当者は1名のみです。今回の募集ポジションは、新卒採用専任であり、中途採用・採用広報・人事制度など、新卒採用活動以外の業務は別ポジションのミッションとなります。
<ポジションの魅力>
2023年に新卒採用活動をスタートしたばかりであるため、経営陣を巻き込みながら社内外に当社の新卒採用活動の意義を伝えたり、活動の企画・実行を推進していく必要があります
同等のフェーズのSaaS企業での新卒採用立ち上げを経験できる機会は貴重ではないかと考えています
新卒採用担当の体制もこれから整えていくため、将来的にはマネジメント・スペシャリスト両方の道が開かれていますし、さらには中途採用担当など他領域に広げていただくことも可能です
当社は、クラウド人事労務ソフトを開発・提供しています。今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。
社員数1,000名規模の組織へと成長していくフェーズにありますが、さらなる組織力効果のため、2023年より新卒採用活動をスタートしました。この立ち上げ期を、一緒に推進してくださる方を探しております!
<職務内容>
当社における新卒採用活動をご担当いただきます。
2025年度新卒採用活動は""0期生""としてスタートし、現在立ち上げを行っております。会社にとっても大きな変化、新しい取り組みである新卒採用を一緒につくりあげていきましょう。
◇具体的な業務内容
・経営陣とのコミュニケーション
新卒採用はまだはじまったばかりです。対外・内のメッセージング、活動方針などは経営陣とすり合わせをしながら進めていく必要があります。
・母集団形成のための施策検討・実行
・採用手法の選定と採用プロセスの設計
・候補者との日程調整や関係性構築に伴うやりとり全般
・各種採用関連数値のレポート・分析・およびそれに基づいた改善
◇組織について
2023年8月時点の新卒採用チームは、正社員3名で構成されています。うち2名は中途採用担当との兼任であり、専任の担当者は1名のみです。今回の募集ポジションは、新卒採用専任であり、中途採用・採用広報・人事制度など、新卒採用活動以外の業務は別ポジションのミッションとなります。
<ポジションの魅力>
2023年に新卒採用活動をスタートしたばかりであるため、経営陣を巻き込みながら社内外に当社の新卒採用活動の意義を伝えたり、活動の企画・実行を推進していく必要があります
同等のフェーズのSaaS企業での新卒採用立ち上げを経験できる機会は貴重ではないかと考えています
新卒採用担当の体制もこれから整えていくため、将来的にはマネジメント・スペシャリスト両方の道が開かれていますし、さらには中途採用担当など他領域に広げていただくことも可能です
大手IT企業グループのマーケティング(アクイジション)/マネージャー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
当社が展開する金融サービスの新規獲得における一連の業務の推進を担っている部門のマネージャー候補となります。施策の企画立案から実行までの主体的なプロジェクトマネジメントや、メンバーマネジメント、また経営層やグループ各社の責任者層とのコミュニケーションをお任せします。
・新規会員獲得計画の立案
・会員獲得数の試算と効果検証、グループ各社へのレポーティング
・会員獲得に関するキャンペーンの立案、推進、効果検証等
・外部広告、マスプロモーション広告のプランニング、予算設計、出稿管理等
・グループ各社との共同プロモーションの立案、推進、調整
・Google Analytics等を利用した獲得導線の分析、効果検証、改善
その他新規獲得に関係する業務であれば幅広く取り組んでいるのが特徴です。
【本ポジションの魅力】
担当するサービスは当社の一翼を担う新たな決済手段となるため、プロモーションにおいても各グループ企業と共同しながらプロモーションを行うことが多く、実施する施策や取り扱う数字など、ダイナミックな規模感の施策を自分たちの手で実現できることが何よりも魅力的です。
扱う数字の規模が大きいため、大きな施策を実現してみたいと思っている方にとってはとても動きやすい環境です。
その分、各グループ企業からの注目も高い領域となりますので、グループ間の折衝やハイレイヤーに向けたレポーティング、提案といった機会も多く、よいプレッシャーを感じながら様々な施策に関わることができるため、非常に多くの経験を積むことができます。
・新規会員獲得計画の立案
・会員獲得数の試算と効果検証、グループ各社へのレポーティング
・会員獲得に関するキャンペーンの立案、推進、効果検証等
・外部広告、マスプロモーション広告のプランニング、予算設計、出稿管理等
・グループ各社との共同プロモーションの立案、推進、調整
・Google Analytics等を利用した獲得導線の分析、効果検証、改善
その他新規獲得に関係する業務であれば幅広く取り組んでいるのが特徴です。
【本ポジションの魅力】
担当するサービスは当社の一翼を担う新たな決済手段となるため、プロモーションにおいても各グループ企業と共同しながらプロモーションを行うことが多く、実施する施策や取り扱う数字など、ダイナミックな規模感の施策を自分たちの手で実現できることが何よりも魅力的です。
扱う数字の規模が大きいため、大きな施策を実現してみたいと思っている方にとってはとても動きやすい環境です。
その分、各グループ企業からの注目も高い領域となりますので、グループ間の折衝やハイレイヤーに向けたレポーティング、提案といった機会も多く、よいプレッシャーを感じながら様々な施策に関わることができるため、非常に多くの経験を積むことができます。
KD医療関連サービス会社での事業責任者候補(若手ポテンシャル歓迎)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円(経験、スキルにより応相談)
ポジション
事業責任者候補
仕事内容
●ミッション
当社グループ全てのソリューション(IT+リアルオペレーション)を活用し、製薬メーカーの治験における課題解決を行う。
ひいては、製薬メーカーの新薬の開発コスト削減と、治験期間の短縮を実現し、新しい治療を待ち望む患者様や医療の発展に貢献する。
●治験について
治験とは、上市前に人を対象として新薬の有効性や安全性を調べる試験を指します。従来から問題視されている「ドラッグラグ」に加え、「医療のパーソナライズ」という業界のトレンドを受け、「希少疾患」「難治性疾患」に挑む医薬品開発は、年ごと難しさを増しています。また、近年では、「バーチャル治験」をはじめとしたデジタル化が活発になり、マーケットが大きな変革を遂げるタイミングとなっています。本ポジションはこのようなマーケットの変化をいち早くとらえ、クライアントである製薬メーカーと共に治験の課題を解決していただきます。
医療・治験に関する知識/経験はご入社の時点では不要です!既存メンバーの多くは業界未経験者です。
●業務内容
※今回募集するポジションは、将来の事業責任者候補(=カンパニー役員候補)となります。
そのため、事業企画/サービス企画からクライアントへの営業活動、組織マネジメント、メンバー育成など、ご経験・ご志向性に合わせて幅広くお任せします。
若手メンバーについては、入社直後は、実務をご理解いただくため、下記業務を想定しています。
・クライアントである製薬メーカーへの課題ヒアリング~納品までの一連の流れ
・現在検討中の新規事業・新規サービスの企画・推進
・既存サービスの改善・改良、追加サービスの開発
・自社サイトのプラットフォームとグループ会社の事業を融合させた新しい事業の企画・推進等
当社グループ全てのソリューション(IT+リアルオペレーション)を活用し、製薬メーカーの治験における課題解決を行う。
ひいては、製薬メーカーの新薬の開発コスト削減と、治験期間の短縮を実現し、新しい治療を待ち望む患者様や医療の発展に貢献する。
●治験について
治験とは、上市前に人を対象として新薬の有効性や安全性を調べる試験を指します。従来から問題視されている「ドラッグラグ」に加え、「医療のパーソナライズ」という業界のトレンドを受け、「希少疾患」「難治性疾患」に挑む医薬品開発は、年ごと難しさを増しています。また、近年では、「バーチャル治験」をはじめとしたデジタル化が活発になり、マーケットが大きな変革を遂げるタイミングとなっています。本ポジションはこのようなマーケットの変化をいち早くとらえ、クライアントである製薬メーカーと共に治験の課題を解決していただきます。
医療・治験に関する知識/経験はご入社の時点では不要です!既存メンバーの多くは業界未経験者です。
●業務内容
※今回募集するポジションは、将来の事業責任者候補(=カンパニー役員候補)となります。
そのため、事業企画/サービス企画からクライアントへの営業活動、組織マネジメント、メンバー育成など、ご経験・ご志向性に合わせて幅広くお任せします。
若手メンバーについては、入社直後は、実務をご理解いただくため、下記業務を想定しています。
・クライアントである製薬メーカーへの課題ヒアリング~納品までの一連の流れ
・現在検討中の新規事業・新規サービスの企画・推進
・既存サービスの改善・改良、追加サービスの開発
・自社サイトのプラットフォームとグループ会社の事業を融合させた新しい事業の企画・推進等
医療関連サービス会社での新規事業開発/企画推進(事業責任者候補)【ポジション相談】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,200万円(ご経験・能力を考慮し決定します)
ポジション
応相談
仕事内容
当社では、次なる成長事業の柱となるべく、各事業領域において、幾つもの新規事業が誕生しています。その新規事業において、事業/サービス企画・運営・営業の一連を担い、事業推進していただける方、当該事業をリードし、事業拡大のための責任者を募集いたします。将来的には、経営幹部候補として、当社の成長をけん引していただくことも期待しています。
*配属部署(事業)・ポジションは、スキルや志向を踏まえつつ、選考フローの中でご相談の上、決定いたします。ご希望の事業領域がある方は、応募時にその旨お知らせください。
●事業領域
・健康経営事業
・コンシューマ(一般生活者/患者)向け事業
・クリニック開業経営DX事業
・クリニック事業継承事業
・AI開発事業
・フレイル事業
●将来のキャリアプラン
配属部署によって業務内容は異なりますが、該当事業責任者を経て、将来的には以下のようなキャリアプランもございます。
キャリアプラン例:
・当社および、当社グループの全サービスを活用する戦略的新規事業のビジネスリーダー
・当社および、当社グループの組織的課題を解決する経営企画リーダー
・買収先のPMI、事業成長をリードするグループ会社のマネジメント
*配属部署(事業)・ポジションは、スキルや志向を踏まえつつ、選考フローの中でご相談の上、決定いたします。ご希望の事業領域がある方は、応募時にその旨お知らせください。
●事業領域
・健康経営事業
・コンシューマ(一般生活者/患者)向け事業
・クリニック開業経営DX事業
・クリニック事業継承事業
・AI開発事業
・フレイル事業
●将来のキャリアプラン
配属部署によって業務内容は異なりますが、該当事業責任者を経て、将来的には以下のようなキャリアプランもございます。
キャリアプラン例:
・当社および、当社グループの全サービスを活用する戦略的新規事業のビジネスリーダー
・当社および、当社グループの組織的課題を解決する経営企画リーダー
・買収先のPMI、事業成長をリードするグループ会社のマネジメント
銀行での人事労務・社保・運用リーダー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜740万円(別途時間外手当あり)
ポジション
メンバークラス(非管理職)
仕事内容
勤怠管理、給与計算、評価制度の運用、社会保険の手続き、年末調整、福利厚生、入社退社の手続き、安全衛生管理、人事関連稟議書の作成等々人事の業務は多岐にわたりますので、正確かつ迅速にマルチタスクをこなしながら人事労務・社保の運用をお任せします。
また、法改正が定期的にありますので、法令を遵守した人事労務業務の遂行をしていただきます。
また、法改正が定期的にありますので、法令を遵守した人事労務業務の遂行をしていただきます。
大手税理士法人でのプロジェクト管理、アサイン担当(配員担当) 〜部門運営に関わる管理業務〜
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
税に関するプロフェッショナルの方々を支え、業務の効率化・高度化を支援する業務です。
全社導入される配員管理システムを通じて、フロント職員からのプロジェクトアサイン依頼に対して、稼働可能なメンバーを抽出し、アサイン依頼者が求めるスペックの人材を適宜速やかにアサインすることをリソースマネージャーとして支援いただきます。システムから抽出される情報はあくまでも稼働状況に即した定量的なものでしかなく、アサイン依頼者が求める定性的な依頼内容に答えるためにはリソースマネージャーの役割が不可欠です。チームが求める戦略、コスト、スキルセット等を考慮し、最適なアサインを行うのに必要な情報収集や日常からのパートナーやマネージャーとのコミュニケーションが不可欠です。ゆくゆくは、部門の予算や職員の稼働予測などから過不足が発生するであろうリソース状況を適切に部門にフィードバックし、採用計画や運営モニタリングのサポートを担っていただく可能性があり、プロフェッショナルファームの要である人財戦略に携わることができる役割となります。
「税務」というと、新しい仕組みやテクノロジーを活用する、といったイメージは、持ちにくいかもしれませんが、弊社では、AIやRobotの積極的な導入や、時代のトレンドにあったサービスの導入、ビジネスモデルの更新、働き方の変革等、常に新しいことにチャレンジしながら業務をアップデートしています。
ビジネスの変化を面白いと感じ、一緒にビジネス・人の成長を支えてくれる方を募集しています。
●詳細:
・運営業務(パートナー、職員のバックアップ)等
・アサイン会議へ出席し、稼働状況の確認、情報収集
・データの集計、配信提供
・システムを活用し、スタッフのアサイン(管理職やスタッフとのコミュニケーション含む)
・システムへのデータ登録、修正
・その他、労務データ等の分析、集計業務等
【次ステップのキャリア】
部門全体の管理業務をリードする。
【この職種の魅力・特徴】
・専門性を常に高め、学び続ける意欲の高い方々が集まる職場です。勉強の機会は多数あり、それらを支援する環境が整っております。
・メリハリをつけて働ける職場です。
・働き方改革に力を入れており、People Firstを掲げ、リモートワーク支援や中抜け制度など様々な働きやすい環境づくりに取り組んでおります。
全社導入される配員管理システムを通じて、フロント職員からのプロジェクトアサイン依頼に対して、稼働可能なメンバーを抽出し、アサイン依頼者が求めるスペックの人材を適宜速やかにアサインすることをリソースマネージャーとして支援いただきます。システムから抽出される情報はあくまでも稼働状況に即した定量的なものでしかなく、アサイン依頼者が求める定性的な依頼内容に答えるためにはリソースマネージャーの役割が不可欠です。チームが求める戦略、コスト、スキルセット等を考慮し、最適なアサインを行うのに必要な情報収集や日常からのパートナーやマネージャーとのコミュニケーションが不可欠です。ゆくゆくは、部門の予算や職員の稼働予測などから過不足が発生するであろうリソース状況を適切に部門にフィードバックし、採用計画や運営モニタリングのサポートを担っていただく可能性があり、プロフェッショナルファームの要である人財戦略に携わることができる役割となります。
「税務」というと、新しい仕組みやテクノロジーを活用する、といったイメージは、持ちにくいかもしれませんが、弊社では、AIやRobotの積極的な導入や、時代のトレンドにあったサービスの導入、ビジネスモデルの更新、働き方の変革等、常に新しいことにチャレンジしながら業務をアップデートしています。
ビジネスの変化を面白いと感じ、一緒にビジネス・人の成長を支えてくれる方を募集しています。
●詳細:
・運営業務(パートナー、職員のバックアップ)等
・アサイン会議へ出席し、稼働状況の確認、情報収集
・データの集計、配信提供
・システムを活用し、スタッフのアサイン(管理職やスタッフとのコミュニケーション含む)
・システムへのデータ登録、修正
・その他、労務データ等の分析、集計業務等
【次ステップのキャリア】
部門全体の管理業務をリードする。
【この職種の魅力・特徴】
・専門性を常に高め、学び続ける意欲の高い方々が集まる職場です。勉強の機会は多数あり、それらを支援する環境が整っております。
・メリハリをつけて働ける職場です。
・働き方改革に力を入れており、People Firstを掲げ、リモートワーク支援や中抜け制度など様々な働きやすい環境づくりに取り組んでおります。
大手銀行での監査関連のデータ分析業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
●監査業務に関連したデータ分析ならびにデータ分析・利活用にかかる企画立案
●機械学習等の先端技術を活用したリスクアセスメントにかかる企画立案
具体的には、
銀行内の様々なシステムからのデータ取得・集計・分析の枠組を構築したり、それぞれの工程の業務に実際に従事。監査は原則ありとあらゆるデータにアクセスできることから非常に幅広い経験を積むことが可能である上、本分野における科学的アプローチは未だ黎明期にあることから、各人のアイディアを活かす余地が大きい。
加えて、分析結果は経営陣に対する各種提言・報告に直結。
機械学習等の先端技術についてもその活用は緒に就いたばかりであり、銀行内外のデータを用いたリスクアセスメントを高度化するにあたり、今後より一層活用範囲を拡大していく予定。
●機械学習等の先端技術を活用したリスクアセスメントにかかる企画立案
具体的には、
銀行内の様々なシステムからのデータ取得・集計・分析の枠組を構築したり、それぞれの工程の業務に実際に従事。監査は原則ありとあらゆるデータにアクセスできることから非常に幅広い経験を積むことが可能である上、本分野における科学的アプローチは未だ黎明期にあることから、各人のアイディアを活かす余地が大きい。
加えて、分析結果は経営陣に対する各種提言・報告に直結。
機械学習等の先端技術についてもその活用は緒に就いたばかりであり、銀行内外のデータを用いたリスクアセスメントを高度化するにあたり、今後より一層活用範囲を拡大していく予定。
大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業でのグループ共通企画担当者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
スタッフ:420万円〜650万円、シニアスタッフ:500万円〜770万
ポジション
スタッフ、シニアスタッフ
仕事内容
【職務内容】
当グループの、全プロフェッショナルファームへ対するグループ共通研修を展開するミッションを担うポジションです
●業務内容
90%:主にマネジャー以上の昇格時研修やスタッフ層の入社時研修等のグループ共通研修の運用実務推進(主担当)
10%:その他人材開発業務に関する各種サポート、実行推進
●アピールポイント
・当社メンバーとして必要なマインドやスキルセットの理解にとどまらず、今後の成長戦略に応じた研修アップデートや受講生のリアクションに触れ、やりがいを感じることができるポジションです
●キャリアパス
・大規模研修の主担当
・チームリーダー
・人材育成マネジャー
当グループの、全プロフェッショナルファームへ対するグループ共通研修を展開するミッションを担うポジションです
●業務内容
90%:主にマネジャー以上の昇格時研修やスタッフ層の入社時研修等のグループ共通研修の運用実務推進(主担当)
10%:その他人材開発業務に関する各種サポート、実行推進
●アピールポイント
・当社メンバーとして必要なマインドやスキルセットの理解にとどまらず、今後の成長戦略に応じた研修アップデートや受講生のリアクションに触れ、やりがいを感じることができるポジションです
●キャリアパス
・大規模研修の主担当
・チームリーダー
・人材育成マネジャー
大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業でのITエンジニア(Cloud運用担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜750万円 ※上記想定年収は目安です。前職と弊社規定を鑑みて最終決定致します。
ポジション
スタッフ、シニアスタッフ
仕事内容
●業務内容
Cloud管理・運用業務
(30%)Cloudインフラ環境 構築・管理・運用
(20%)ベンダー管理 (作業指示・調整など)
(10%) Cloud関連プロジェクト計画・推進
(10%) Cloud関連ユーザ問合せ対応
(10%) Cloud関連トラブル対応
(20%) Globalチーム/担当者とのコミュニケーション
●アピールポイント
・約18,000名のユーザーが利用するITインフラ基盤(約3000サーバーのOn-premise/Cloud環境等)という国内でも有数の規模のITインフラ環境の運営・構築に携われる
・海外のIT統括部門(Global Team)とも連携し、多様かつ先進的な技術やソリューションに携われる
・構築案件やトラブルシュートの対応を通して、Global Teamや国内の他部門や他ビジネスとの連携を行い、調整力やコミュニケーション能力を身に着けられる
・数億円規模での構築や構想立案・企画に参画する事ができる
●想定されるキャリアパス
Cloud管理・運用担当
→Cloud / Server 管理・運用責任者(セクションリーダー)
→ITインフラ管理・運用責任者(チームリーダー)
→ITグループリーダー
●英語使用頻度
Global Team/担当者とのコミュニケーション(*英語)は非常に多く、定例のミーティングから突発的な問い合わせや応対で週の三分の一から半分の工数を割くこともある
Cloud管理・運用業務
(30%)Cloudインフラ環境 構築・管理・運用
(20%)ベンダー管理 (作業指示・調整など)
(10%) Cloud関連プロジェクト計画・推進
(10%) Cloud関連ユーザ問合せ対応
(10%) Cloud関連トラブル対応
(20%) Globalチーム/担当者とのコミュニケーション
●アピールポイント
・約18,000名のユーザーが利用するITインフラ基盤(約3000サーバーのOn-premise/Cloud環境等)という国内でも有数の規模のITインフラ環境の運営・構築に携われる
・海外のIT統括部門(Global Team)とも連携し、多様かつ先進的な技術やソリューションに携われる
・構築案件やトラブルシュートの対応を通して、Global Teamや国内の他部門や他ビジネスとの連携を行い、調整力やコミュニケーション能力を身に着けられる
・数億円規模での構築や構想立案・企画に参画する事ができる
●想定されるキャリアパス
Cloud管理・運用担当
→Cloud / Server 管理・運用責任者(セクションリーダー)
→ITインフラ管理・運用責任者(チームリーダー)
→ITグループリーダー
●英語使用頻度
Global Team/担当者とのコミュニケーション(*英語)は非常に多く、定例のミーティングから突発的な問い合わせや応対で週の三分の一から半分の工数を割くこともある
大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での自動車ユニット リサーチャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1030万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
アソシエイト、シニアアソシエイト
仕事内容
●業務内容の詳細
(60%)リサーチ
- コンサルタントからの依頼に基づく、調査設計(アプローチ、情報ソースなど)、実査、リサーチアシスタントへのディレクション
- 調査テーマの例: 国内外のAuto業界を取り巻く内外部環境トレンド、MaaSに代表されるようなテクノロジー動向、業界先進事例など
- 調査手法: セカンダリ調査(頻度高): 当社契約ツール、業界紙/業界団体、など)、プライマリ調査(専門家紹介エージェントを通じた定性調査、定量調査)
(20%) オファリング開発・外部発信サポート
- 市場ニーズの理解に基づくサービス開発に資する情報の収集・展開(市場トレンド、顧客・競合情報、海外デロイトの注力サービスなど)
- 外部発信活動におけるコンテンツ面からの企画・推進(発信テーマ設定、関連調査の実施、執筆サポート、当社のグローバルコンテンツの国内展開(翻訳・日本の観点追加)など)
(20%) ナレッジマネジメント・ナレッジ活用サポート
- リサーチツール管理,デロイト方法論・購入資料など再利用可能なコンテンツの収集・管理
- フロント向けリサーチ研修実施/参考資料作成
●アピールポイント
・クライアントの戦略策定・実行の材料となる各種情報収集を通じて、リサーチスキル・業界の最新動向に関する知見を獲得いただけます
・調査の実施だけでなく、その結果を整理してアウトプットを作成し、何かしら示唆をもって、クライアントに報告を行うところまでをご担当いただきます(ケースにより)
・ナレッジマネジメントやエミネンス活動支援を通じて、リサーチに限定しない、企画やプロジェクトマネジメントのご経験も積んでいただけます
●想定されるキャリアパス
想定されるキャリアパスとしては、複数のパターンを想定しています:
・業界の専門家として、ご自身の知見やネットワークを活かし、社内外のクライアントに向け、インパクトのあるコンテンツを開発、発信を通じ、案件獲得、エミネンス向上に貢献
・日本のインダストリー/セクター担当者として、グローバルとの連携も含めたナレッジシェアのの仕組み作り、プロアクティブなナレッジの収集、提供を通じ、ビジネスの業務効率化・高度化に貢献
(60%)リサーチ
- コンサルタントからの依頼に基づく、調査設計(アプローチ、情報ソースなど)、実査、リサーチアシスタントへのディレクション
- 調査テーマの例: 国内外のAuto業界を取り巻く内外部環境トレンド、MaaSに代表されるようなテクノロジー動向、業界先進事例など
- 調査手法: セカンダリ調査(頻度高): 当社契約ツール、業界紙/業界団体、など)、プライマリ調査(専門家紹介エージェントを通じた定性調査、定量調査)
(20%) オファリング開発・外部発信サポート
- 市場ニーズの理解に基づくサービス開発に資する情報の収集・展開(市場トレンド、顧客・競合情報、海外デロイトの注力サービスなど)
- 外部発信活動におけるコンテンツ面からの企画・推進(発信テーマ設定、関連調査の実施、執筆サポート、当社のグローバルコンテンツの国内展開(翻訳・日本の観点追加)など)
(20%) ナレッジマネジメント・ナレッジ活用サポート
- リサーチツール管理,デロイト方法論・購入資料など再利用可能なコンテンツの収集・管理
- フロント向けリサーチ研修実施/参考資料作成
●アピールポイント
・クライアントの戦略策定・実行の材料となる各種情報収集を通じて、リサーチスキル・業界の最新動向に関する知見を獲得いただけます
・調査の実施だけでなく、その結果を整理してアウトプットを作成し、何かしら示唆をもって、クライアントに報告を行うところまでをご担当いただきます(ケースにより)
・ナレッジマネジメントやエミネンス活動支援を通じて、リサーチに限定しない、企画やプロジェクトマネジメントのご経験も積んでいただけます
●想定されるキャリアパス
想定されるキャリアパスとしては、複数のパターンを想定しています:
・業界の専門家として、ご自身の知見やネットワークを活かし、社内外のクライアントに向け、インパクトのあるコンテンツを開発、発信を通じ、案件獲得、エミネンス向上に貢献
・日本のインダストリー/セクター担当者として、グローバルとの連携も含めたナレッジシェアのの仕組み作り、プロアクティブなナレッジの収集、提供を通じ、ビジネスの業務効率化・高度化に貢献
大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業でのグループ内ITデバイス管理マネジャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
チーフスタッフ:670万円〜950万円マネージャー:920万円〜1200万円
ポジション
チーフスタッフ、マネージャー
仕事内容
●業務内容
(70%)
・デバイス戦略計画補佐、運用計画立案
・当グループのITデバイスチーム全般の管理(複数セクションのメンバー管理、PC/モバイル機器管理、IT機器の受け払い(貸与及び返却)管理、調達管理等)
・ユーザエスカレーション対応などのチーム業務
・各種プロジェクトのPM業務またはPL業務
・チームメンバーの管理
・業務委託管理
(30%)
・業務改善及び運用標準化推進
●アピールポイント
当グループ全体に対するIT関連機器の提供を行う業務においてワークスタイルの変化に合わせた、ご自身の提案によるダイレクトな業務改善を行える機会が多くあります。
年2回改善取り組みを発表する機会に是非ご自身の改善提案を発表し受賞を目指してください。
●想定キャリアパス
各種業務改善、プロジェクトリードを経験したのち、大規模PJのPMや管理職を目指していただきます。
複数セクションを束ねたチームリーダー、複数チームを束ねたグループリーダーを目指していただきます。
●英語使用頻度
・高い英語力をお持ちの方には、グローバル担当者と直接やり取りをしていただく場合があります。
・グローバルの会議に参加いただく場合があります。
・社内にいる外国人メンバーへの対応が必要になる場面があります。
●求める人物像
・論理的思考をお持ちの方
・自発的かつスピーディに動ける方
・チームとして協業できる方
・複数のことを同時に推進できる方
(70%)
・デバイス戦略計画補佐、運用計画立案
・当グループのITデバイスチーム全般の管理(複数セクションのメンバー管理、PC/モバイル機器管理、IT機器の受け払い(貸与及び返却)管理、調達管理等)
・ユーザエスカレーション対応などのチーム業務
・各種プロジェクトのPM業務またはPL業務
・チームメンバーの管理
・業務委託管理
(30%)
・業務改善及び運用標準化推進
●アピールポイント
当グループ全体に対するIT関連機器の提供を行う業務においてワークスタイルの変化に合わせた、ご自身の提案によるダイレクトな業務改善を行える機会が多くあります。
年2回改善取り組みを発表する機会に是非ご自身の改善提案を発表し受賞を目指してください。
●想定キャリアパス
各種業務改善、プロジェクトリードを経験したのち、大規模PJのPMや管理職を目指していただきます。
複数セクションを束ねたチームリーダー、複数チームを束ねたグループリーダーを目指していただきます。
●英語使用頻度
・高い英語力をお持ちの方には、グローバル担当者と直接やり取りをしていただく場合があります。
・グローバルの会議に参加いただく場合があります。
・社内にいる外国人メンバーへの対応が必要になる場面があります。
●求める人物像
・論理的思考をお持ちの方
・自発的かつスピーディに動ける方
・チームとして協業できる方
・複数のことを同時に推進できる方
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社/大手コンサルティング会社での廃棄物・3R分野、資源循環分野における調査・コンサルティング
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力・前給等を考慮し、当社規定により決定。
ポジション
準研究員・研究員・副主任研究員
仕事内容
環境政策のうち、資源循環(循環型社会、3R・廃棄物)に関わる分野における政策支援業務および民間企業コンサルティング
<業務例>
・国内外の動向調査業務(政策動向、技術動向、先進事例など)
・政策支援業務(検討会運営支援、モデル事業等の社会実装支援、ガイドライン策定、セミナー運営)
・定量評価分析(LCA、産業連関分析、市場規模推計等)
・民間企業コンサルティング(国内外動向調査、市場調査、技術動向調査、技術評価、事業化可能性調査など)
<テーマ例>
・食品リサイクル・食品ロス削減に関する調査研究
・2R関連政策に関する調査研究(リデュース、リユース、シェアリング、リペアなど)
・サステナブルファッションに関する調査研究
・プラスチックに関する調査研究
・高齢化社会における循環型社会の在り方に関する調査研究
※あくまで現在に取り組んできたテーマの抜粋であり、限定されるものではありません。新しいテーマを広げていこうという意欲があることも歓迎されます。
<業務例>
・国内外の動向調査業務(政策動向、技術動向、先進事例など)
・政策支援業務(検討会運営支援、モデル事業等の社会実装支援、ガイドライン策定、セミナー運営)
・定量評価分析(LCA、産業連関分析、市場規模推計等)
・民間企業コンサルティング(国内外動向調査、市場調査、技術動向調査、技術評価、事業化可能性調査など)
<テーマ例>
・食品リサイクル・食品ロス削減に関する調査研究
・2R関連政策に関する調査研究(リデュース、リユース、シェアリング、リペアなど)
・サステナブルファッションに関する調査研究
・プラスチックに関する調査研究
・高齢化社会における循環型社会の在り方に関する調査研究
※あくまで現在に取り組んできたテーマの抜粋であり、限定されるものではありません。新しいテーマを広げていこうという意欲があることも歓迎されます。
医療関連サービス会社での労務制度運用・企画メンバー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年俸:500万円〜900万円(経験スキルにより考慮)
ポジション
担当者
仕事内容
●ミッション
企業ミッションに共鳴し持続的に増収増益を実現するための世界最高水準の組織を作り、社員全員がイキイキと仕事ができる環境を作る
●担当業務
「ビジネスに寄り添う人事」として、事業成長を支える的確な労務支援
具体的には…
・労務業務の企画と遂行(勤怠管理、福利厚生、社会保険、安全衛生管理、給与・報酬、など)
・多様な労働契約条件の従業員管理
・主体的かつ積極的な労働関連法・法改正対応
- 障がい者雇用
- 労働時間の適切な管理、など
・戦略的かつ当社らしい人事・労務制度の企画・提案・実施・運営
- 職位・グレード制度
- 報酬・賞与制度
- 福利厚生制度、など
・既存の枠組みに囚われない労務業務の効率化と標準化
- 労務管理ツールの見直し、導入
- 業務のペーパーレス化
- 業務の見える化、など
※候補者の経験やスキル・目指すキャリアにより、人事グループには複数の募集ポジションがあります。安定的チーム運営のための意図的な兼務促進のため、兼務となる場合もあります。
●当社の人事グループ、当ポジションで働く魅力
・フラットな組織で経営層(代表取締役や事業担当役員)との距離が近い
・経営判断と実務の機動的な連携の中で、経営視点が身につく
・風通しがよく、色々なアイディアを自由度高く企画・実行できる
・優秀な人材から日々刺激を受けつつ、彼らに活躍の場を提供できる
・自身が携わった組織施策が数十億円規模の貢献となる実感を持って働くことができる
●身につくスキル・経験
・採用・育成等人事の他エリアとも密接に関わる労務オペレーションを通じた人事業務
・衛生管理者資格の取得機会(一定の支援あり)
・事業経営視点での人事諸業務の経験
・組織課題解決能力
・スタッフ・事業部リーダーなど様々なステークホルダーとの対話や取り組みによる高いコミュケーション能力
企業ミッションに共鳴し持続的に増収増益を実現するための世界最高水準の組織を作り、社員全員がイキイキと仕事ができる環境を作る
●担当業務
「ビジネスに寄り添う人事」として、事業成長を支える的確な労務支援
具体的には…
・労務業務の企画と遂行(勤怠管理、福利厚生、社会保険、安全衛生管理、給与・報酬、など)
・多様な労働契約条件の従業員管理
・主体的かつ積極的な労働関連法・法改正対応
- 障がい者雇用
- 労働時間の適切な管理、など
・戦略的かつ当社らしい人事・労務制度の企画・提案・実施・運営
- 職位・グレード制度
- 報酬・賞与制度
- 福利厚生制度、など
・既存の枠組みに囚われない労務業務の効率化と標準化
- 労務管理ツールの見直し、導入
- 業務のペーパーレス化
- 業務の見える化、など
※候補者の経験やスキル・目指すキャリアにより、人事グループには複数の募集ポジションがあります。安定的チーム運営のための意図的な兼務促進のため、兼務となる場合もあります。
●当社の人事グループ、当ポジションで働く魅力
・フラットな組織で経営層(代表取締役や事業担当役員)との距離が近い
・経営判断と実務の機動的な連携の中で、経営視点が身につく
・風通しがよく、色々なアイディアを自由度高く企画・実行できる
・優秀な人材から日々刺激を受けつつ、彼らに活躍の場を提供できる
・自身が携わった組織施策が数十億円規模の貢献となる実感を持って働くことができる
●身につくスキル・経験
・採用・育成等人事の他エリアとも密接に関わる労務オペレーションを通じた人事業務
・衛生管理者資格の取得機会(一定の支援あり)
・事業経営視点での人事諸業務の経験
・組織課題解決能力
・スタッフ・事業部リーダーなど様々なステークホルダーとの対話や取り組みによる高いコミュケーション能力
全43件
1-43件目を表示中