サーバサイドの転職求人
24件
検索条件を再設定

並び順:
全24件
1-24件目を表示中
サーバサイドの転職求人一覧
大手ITソリューション企業での自社プロダクト・サービスのフロントエンドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜750万円
ポジション
担当者
仕事内容
自社プロダクト・サービスのパフォーマンス向上、技術改善などのフロントエンド開発をお任せします。
●主な業務
・フロントエンドのアークテクチャ設計、実装
・開発成果物の作成やレビュー
・ユーザビリティー、パフォーマンスの強化を考慮した調査や提案、実施
・デザイナーやサーバサイドエンジニアとの連携
【開発環境について】
サーバーサイド:Java,Node.js,Go
モバイルアプリ(iOS/Android):Swift,Kotlin
フロントエンド:Angular,React
クラウド運用:Azure,Docker,Kubernetes
エンタープライズで求められる高い堅牢性、長期にわたるサポート期間と、やりたいことをすばやく実現するための高い生産性を両立すべく常にチャレンジし続けています。
●主な業務
・フロントエンドのアークテクチャ設計、実装
・開発成果物の作成やレビュー
・ユーザビリティー、パフォーマンスの強化を考慮した調査や提案、実施
・デザイナーやサーバサイドエンジニアとの連携
【開発環境について】
サーバーサイド:Java,Node.js,Go
モバイルアプリ(iOS/Android):Swift,Kotlin
フロントエンド:Angular,React
クラウド運用:Azure,Docker,Kubernetes
エンタープライズで求められる高い堅牢性、長期にわたるサポート期間と、やりたいことをすばやく実現するための高い生産性を両立すべく常にチャレンジし続けています。
ビジネスマッチング事業、リサーチ事業会社でのエンジニアリングマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
エンジニアチームのマネジメント
・既存のエンジニアメンバーのマネジメントをいただきます。
必要に応じて、チーム体制の見直しやフローの見直しをしていただくことも期待しています。
・体制強化のための育成、採用、外部パートナーとの連携を行っていただきます。
・コードレビューや設計レビューを実施いただきます。
必要に応じて、ご自身でもコーディングや設計を行っていただいても構いません。
社内外のステークホルダーへの対応
・エンジニアメンバーやビジネス側をはじめとする社内のステークホルダー、社外のクライアントと適切にコミュニケーションを取り、開発計画を策定しながら、問題解決を推進いただきます。
・なるべく最小限になるよう努めていますが、必要に応じて各種申請業務などが発生する場合もございます。
・拡大中のエンジニアチームのチームビルデイングを行っていただけます。
若くて経験は少ないが、ポテンシャルの高いメンバーも多数在籍しており、マネジメント次第で組織が強くなる過程を経験することが可能です。
・ビジネス側のチームも組織化され、多数の開発計画がある中で、エンジニアリングマネージャーとして大きなプロジェクトを推進できる楽しみがあります。
開発環境
バックエンド: Ruby 3.2 / Rails 7.0
フロントエンド: TypeScript 4.x / Vue.js 3.x
インフラ: AWS
データベース: MySQL 8.0(マルチテナントで運用, Aurora MySQL V3)
仕事のやりがい
・拡大中のエンジニアチームのチームビルデイングを行っていただけます。若くて経験は少ないが、ポテンシャルの高いメンバーも多数在籍しており、マネジメント次第で組織が強くなる過程を経験することが可能です。
・ビジネス側のチームも組織化され、多数の開発計画がある中で、エンジニアリングマネージャーとして大きなプロジェクトを推進できる楽しみがあります。
・既存のエンジニアメンバーのマネジメントをいただきます。
必要に応じて、チーム体制の見直しやフローの見直しをしていただくことも期待しています。
・体制強化のための育成、採用、外部パートナーとの連携を行っていただきます。
・コードレビューや設計レビューを実施いただきます。
必要に応じて、ご自身でもコーディングや設計を行っていただいても構いません。
社内外のステークホルダーへの対応
・エンジニアメンバーやビジネス側をはじめとする社内のステークホルダー、社外のクライアントと適切にコミュニケーションを取り、開発計画を策定しながら、問題解決を推進いただきます。
・なるべく最小限になるよう努めていますが、必要に応じて各種申請業務などが発生する場合もございます。
・拡大中のエンジニアチームのチームビルデイングを行っていただけます。
若くて経験は少ないが、ポテンシャルの高いメンバーも多数在籍しており、マネジメント次第で組織が強くなる過程を経験することが可能です。
・ビジネス側のチームも組織化され、多数の開発計画がある中で、エンジニアリングマネージャーとして大きなプロジェクトを推進できる楽しみがあります。
開発環境
バックエンド: Ruby 3.2 / Rails 7.0
フロントエンド: TypeScript 4.x / Vue.js 3.x
インフラ: AWS
データベース: MySQL 8.0(マルチテナントで運用, Aurora MySQL V3)
仕事のやりがい
・拡大中のエンジニアチームのチームビルデイングを行っていただけます。若くて経験は少ないが、ポテンシャルの高いメンバーも多数在籍しており、マネジメント次第で組織が強くなる過程を経験することが可能です。
・ビジネス側のチームも組織化され、多数の開発計画がある中で、エンジニアリングマネージャーとして大きなプロジェクトを推進できる楽しみがあります。
ITソリューション企業でのGoogle Cloud生成AIエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
最先端の生成AI技術を社会実装し、私たちと一緒により良い未来を創造する一員として活躍しませんか?
現在多くの企業様から引き合いがあり、あなたの技術で社会にインパクトを与えるチャンスが豊富にあります。
Google Gemini、Vertex AI、BigQuery などの Google Cloud サービスを用いた生成AIアプリケーションの開発
生成AIを活用した革新的なWebアプリケーションの新規案件開発
顧客の課題をヒアリングし、最適な生成AIソリューションを提案
顧客と協力してPoC(概念実証)を実施し、技術的な実現可能性を検証
開発した生成AIアプリケーションの導入・運用を支援し、顧客のビジネスに貢献
【担当案件例】
生成AIを活用した業務効率化ツールの開発
生成AIを活用したデータ分析基盤の開発
生成AIを活用した画像、動画解析ツールの開発
【開発環境】
Windows/Mac
【特徴】
Google Cloud/AWSなどの最新技術に触れられる環境
クラウド×生成AIの分野で新しい挑戦が可能
現在多くの企業様から引き合いがあり、あなたの技術で社会にインパクトを与えるチャンスが豊富にあります。
Google Gemini、Vertex AI、BigQuery などの Google Cloud サービスを用いた生成AIアプリケーションの開発
生成AIを活用した革新的なWebアプリケーションの新規案件開発
顧客の課題をヒアリングし、最適な生成AIソリューションを提案
顧客と協力してPoC(概念実証)を実施し、技術的な実現可能性を検証
開発した生成AIアプリケーションの導入・運用を支援し、顧客のビジネスに貢献
【担当案件例】
生成AIを活用した業務効率化ツールの開発
生成AIを活用したデータ分析基盤の開発
生成AIを活用した画像、動画解析ツールの開発
【開発環境】
Windows/Mac
【特徴】
Google Cloud/AWSなどの最新技術に触れられる環境
クラウド×生成AIの分野で新しい挑戦が可能
大手小売事業、フィンテック事業を行うグループ会社でのシステム企画(開発基盤の企画・導入・運用整備・改善)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜730万円
ポジション
リーダー、マネジャー
仕事内容
システム開発部門で使用する開発基盤の企画・導入・運用整備・改善までを行う部門です。
より良いシステムを提供するため、アプリケーションのアーキテクチャやツールの検討、品質を担保する仕組みづくり、CI/CD環境の整備などが役割となります。
当社におけるフィンテック、EC、リテールの各開発部門と関わりながら、環境整備から運用構築、時には研修まで幅広く携わっていただきます。
【具体的な業務例】
・デプロイと運用の設計から環境構築、改善
・バグやプロジェクト管理ツールの導入から活用の推進
・使用言語やフレームワークなど技術スタックの選定
・認証機能やロギングなど共通機能の開発
・開発標準ルール策定・チェック・改善
・クラウドサービスやバージョン管理システムの最新技術の活用検討
【環境/ツール】
・開発環境:AWS、Linux、Windows Server、Oracle等
・開発言語:Java、shell、SQL等
・使用ツール:Github、Jenkins、Eclipse、JP1、VSCode等
より良いシステムを提供するため、アプリケーションのアーキテクチャやツールの検討、品質を担保する仕組みづくり、CI/CD環境の整備などが役割となります。
当社におけるフィンテック、EC、リテールの各開発部門と関わりながら、環境整備から運用構築、時には研修まで幅広く携わっていただきます。
【具体的な業務例】
・デプロイと運用の設計から環境構築、改善
・バグやプロジェクト管理ツールの導入から活用の推進
・使用言語やフレームワークなど技術スタックの選定
・認証機能やロギングなど共通機能の開発
・開発標準ルール策定・チェック・改善
・クラウドサービスやバージョン管理システムの最新技術の活用検討
【環境/ツール】
・開発環境:AWS、Linux、Windows Server、Oracle等
・開発言語:Java、shell、SQL等
・使用ツール:Github、Jenkins、Eclipse、JP1、VSCode等
大手銀行系システム開発会社でのAIソリューション開発のエキスパート
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
672万円〜1,147万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
アプリケーションアーキテクト/ITスペシャリスト/システムエンジニア
仕事内容
昨今の生成AI技術の発展に伴い、当フィナンシャル・グループにおいても生成AIを用いたアプリケーション開発の需要が急速に高まっていることから、当社ではAI・ML技術を用いたアプリケーションの開発および保守を所掌として組織・ユーザの課題を解決するチームを立ち上げました。
本募集は、このチームでAI・ML技術を用いたシステム開発を上流から下流まで一貫して担えるアプリケーションエンジニアおよびアプリケーションアーキテクトを募集します。
【業務内容】
(雇入れ直後)
・当社で開発している主にAI・MLを用いたアプリケーションの開発(要件定義〜リリースまでの全工程)と保守
・技術負債の解消、新しいアーキテクチャの検討、あるべきアーキテクチャの策定
・チームビルディングとプロジェクト管理
・新しい技術の標準化、製品選定および評価
(変更の範囲)
会社の定める業務
【役割・責任】
●組織(グループ各社および当社)全体に対する役割・責任
・AIテクノロジーを用いたアプリケーション開発を行うために関係者をリードし、組織内ルール・ガイド等を整備
・AI関連、クラウドネィティブな観点等、アプリケーション開発関連の動向を常に把握しアセットへ反映、現場へフィードバックする
・組織内のアプリケーション開発に関するコミュニティやAI関連組織に案件を通じて得られたベストプラクティスをフィードバックする
・開発環境を整備、継続的に高度化することで開発生産性を向上させる
●開発案件における役割・責任
・アプリケーションエンジニアとして主体的に開発を担う
・(上位の方)プロジェクトマネージャ/スクラムマスターとして開発チームをリード、案件のQCDに責任を持つ
・他エンジニアやアーキテクト等関係者と協業して、開発案件の予定通りのリリースに貢献する
・課題解決のため、様々なレベルの異なるステークホルダーと調整・折衝を行う
・常に最新のテクノロジーに関する情報を収集、自らの知識経験を周囲に伝播し、組織および後進の育成に貢献する
【おもな関係者】
各業務を所管するグループ銀行の事業部門、社内開発チーム、外部企業等と、マネジメント層・メンバーを問わず、幅広く関わって頂く機会があります。
2025年度以降、AI領域で数多くの開発案件が予定されている。アプリケーションエンジニアとして特定の案件に参画いただき、アプリ開発保守およびプロジェクト管理を実施頂きます。
【成長機会】
当社でのシステム開発業務をご担当頂くことで以下の成長機会がございます。
・ミッションクリティカルかつ高いレベルのセキュリティが求められる金融システムにおいて、最先端のAIテクノロジーを用いたアプリケーションの設計・実装スキルの習得
・当社での利用事例を踏まえたクラウド事業者や製品ベンダ等への改善提案を通じて業界全体のレベルアップに貢献、第一人者とのディスカッションを通じた高度な知識の習得
・数人〜十数人からなるチームのリーダーとして案件や施策をリードするリーダーシップやチームマネジメント力といったヒューマンスキルの向上
【想定キャリアパス】
アプリケーションエンジニアとしてのスキル・経験をベースに多様な領域、役割でご活躍頂けます。以下はキャリアパスの一例となります。
・ITスペシャリスト:アプリケーション、プラットフォーム、ネットワーク、データベース、サイバーセキュリティなど、特定の専門技術領域に特化したスペシャリストとして、専門技術領域に関する広く深い知見と技術力を活かし開発をリードする
・シニアシステムエンジニア:システムの専門家としてシステム開発をリードする
・ITアーキテクト:グループの銀行・及び当フィナンシャル・グループのビジョン、ビジネス戦略を念頭にITアーキテクチャの検討とシステム構築を担う
・テクニカルリード:先端技術領域(例:AI、ブロックチェーン、ビッグデータ、AR/VRなど)に対する調査等を行い、技術内容を研究・分析、その結果を踏まえ、ビジネスへの適用検討やシステムソリューションの構築する
補足)当社の人事制度では技術志向の方でも執行役員と同等の処遇が実現可能です。
本募集は、このチームでAI・ML技術を用いたシステム開発を上流から下流まで一貫して担えるアプリケーションエンジニアおよびアプリケーションアーキテクトを募集します。
【業務内容】
(雇入れ直後)
・当社で開発している主にAI・MLを用いたアプリケーションの開発(要件定義〜リリースまでの全工程)と保守
・技術負債の解消、新しいアーキテクチャの検討、あるべきアーキテクチャの策定
・チームビルディングとプロジェクト管理
・新しい技術の標準化、製品選定および評価
(変更の範囲)
会社の定める業務
【役割・責任】
●組織(グループ各社および当社)全体に対する役割・責任
・AIテクノロジーを用いたアプリケーション開発を行うために関係者をリードし、組織内ルール・ガイド等を整備
・AI関連、クラウドネィティブな観点等、アプリケーション開発関連の動向を常に把握しアセットへ反映、現場へフィードバックする
・組織内のアプリケーション開発に関するコミュニティやAI関連組織に案件を通じて得られたベストプラクティスをフィードバックする
・開発環境を整備、継続的に高度化することで開発生産性を向上させる
●開発案件における役割・責任
・アプリケーションエンジニアとして主体的に開発を担う
・(上位の方)プロジェクトマネージャ/スクラムマスターとして開発チームをリード、案件のQCDに責任を持つ
・他エンジニアやアーキテクト等関係者と協業して、開発案件の予定通りのリリースに貢献する
・課題解決のため、様々なレベルの異なるステークホルダーと調整・折衝を行う
・常に最新のテクノロジーに関する情報を収集、自らの知識経験を周囲に伝播し、組織および後進の育成に貢献する
【おもな関係者】
各業務を所管するグループ銀行の事業部門、社内開発チーム、外部企業等と、マネジメント層・メンバーを問わず、幅広く関わって頂く機会があります。
2025年度以降、AI領域で数多くの開発案件が予定されている。アプリケーションエンジニアとして特定の案件に参画いただき、アプリ開発保守およびプロジェクト管理を実施頂きます。
【成長機会】
当社でのシステム開発業務をご担当頂くことで以下の成長機会がございます。
・ミッションクリティカルかつ高いレベルのセキュリティが求められる金融システムにおいて、最先端のAIテクノロジーを用いたアプリケーションの設計・実装スキルの習得
・当社での利用事例を踏まえたクラウド事業者や製品ベンダ等への改善提案を通じて業界全体のレベルアップに貢献、第一人者とのディスカッションを通じた高度な知識の習得
・数人〜十数人からなるチームのリーダーとして案件や施策をリードするリーダーシップやチームマネジメント力といったヒューマンスキルの向上
【想定キャリアパス】
アプリケーションエンジニアとしてのスキル・経験をベースに多様な領域、役割でご活躍頂けます。以下はキャリアパスの一例となります。
・ITスペシャリスト:アプリケーション、プラットフォーム、ネットワーク、データベース、サイバーセキュリティなど、特定の専門技術領域に特化したスペシャリストとして、専門技術領域に関する広く深い知見と技術力を活かし開発をリードする
・シニアシステムエンジニア:システムの専門家としてシステム開発をリードする
・ITアーキテクト:グループの銀行・及び当フィナンシャル・グループのビジョン、ビジネス戦略を念頭にITアーキテクチャの検討とシステム構築を担う
・テクニカルリード:先端技術領域(例:AI、ブロックチェーン、ビッグデータ、AR/VRなど)に対する調査等を行い、技術内容を研究・分析、その結果を踏まえ、ビジネスへの適用検討やシステムソリューションの構築する
補足)当社の人事制度では技術志向の方でも執行役員と同等の処遇が実現可能です。
大手Webプラットフォーム企業でのバックエンドエンジニア/ヘルスケア開発部
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
担当するプロダクトは大きく分けて2つあり、 それらの開発を主体的に進めていただく想定です。
・診療から調剤管理、配送まで行う医療スタッフ向けwebアプリケーション
・web上で診療予約、診察が受けられるユーザ向けwebアプリケーション
直近ではいくつかある関連システム基盤の統合も計画しており、 それらを安全に統合していくための設計や、統合に向けたデータ移行などの分野でも技術的なリードをお任せしたいと考えています。
事業としては立ち上げ期を抜けたばかりで、現状としてはシステムも運用のどちらも、""のびしろ""ばかりです。
そのため、具体的にこれをしてくださいというよりも、 急速な法整備とスピード感のある事業要望から不定形な課題の連続を開発者として、何をどうすると価値を最大化できるのかを常に考え、関係者と協力しながら実現してもらうことを期待しています。
●具体的な業務イメージ
・機能追加における要件定義、設計、開発、テスト、リリース
・(領域問わず)施策・改善提案、実施
・ステークホルダーとの調整
・保守、運用
●直近のリリース例
・24時間診療対応
・今すぐ予約機能(即診察)
etc.
●ポジションの魅力
安定感のある状況で、大胆な挑戦ができる点は大きな魅力です。 複数事業を運営するサービスの1つとしての開発です。
そのため、スピード感・大胆さはスタートアップさながらである一方で、 事業継続の面では安定感があり、技術面でも他の事業で得られた知見を事業にも個人にも還元しやすいです。
この2つが両立しているからこそ、大胆な一手を打てます。 立ち上げ期を抜けたばかりで、事業の勢いもまだまだですが、作るシステムには安定性を求められます。きっちりすぎず、でも雑すぎず。
どの技術をいつ投入するのか、エンジニアとしての力量が試される点は、エンジニア歴が長い方にも十分手応えを感じていただけるポジションです。
●概要
開発の進め方 :ウォータフォールに近い
バージョン管理 :Git(BitBucket)
ブランチ運用 :git-flowをベースとした運用
コミュニケーション:zoom/discord
CI/CD :e2eのみ、JenkinsとCodeDeploy
モニタリング :Datadog/CloudWatch
●開発環境
・PHP(Laravel, AdminLTE)/Alpine.js/React.js(一部TypeScript)
・AWS(EC2/Aurora/ELB/CloudFront/ELB/S3/CodeDeploy)
・Docker/Docker compose
・BitBucket Server(GitHub Emteprise またはCloudへ移行予定)
・Jenkins(CircleCI EnterpriseまたはGitHub Actionsへ移行予定)
・診療から調剤管理、配送まで行う医療スタッフ向けwebアプリケーション
・web上で診療予約、診察が受けられるユーザ向けwebアプリケーション
直近ではいくつかある関連システム基盤の統合も計画しており、 それらを安全に統合していくための設計や、統合に向けたデータ移行などの分野でも技術的なリードをお任せしたいと考えています。
事業としては立ち上げ期を抜けたばかりで、現状としてはシステムも運用のどちらも、""のびしろ""ばかりです。
そのため、具体的にこれをしてくださいというよりも、 急速な法整備とスピード感のある事業要望から不定形な課題の連続を開発者として、何をどうすると価値を最大化できるのかを常に考え、関係者と協力しながら実現してもらうことを期待しています。
●具体的な業務イメージ
・機能追加における要件定義、設計、開発、テスト、リリース
・(領域問わず)施策・改善提案、実施
・ステークホルダーとの調整
・保守、運用
●直近のリリース例
・24時間診療対応
・今すぐ予約機能(即診察)
etc.
●ポジションの魅力
安定感のある状況で、大胆な挑戦ができる点は大きな魅力です。 複数事業を運営するサービスの1つとしての開発です。
そのため、スピード感・大胆さはスタートアップさながらである一方で、 事業継続の面では安定感があり、技術面でも他の事業で得られた知見を事業にも個人にも還元しやすいです。
この2つが両立しているからこそ、大胆な一手を打てます。 立ち上げ期を抜けたばかりで、事業の勢いもまだまだですが、作るシステムには安定性を求められます。きっちりすぎず、でも雑すぎず。
どの技術をいつ投入するのか、エンジニアとしての力量が試される点は、エンジニア歴が長い方にも十分手応えを感じていただけるポジションです。
●概要
開発の進め方 :ウォータフォールに近い
バージョン管理 :Git(BitBucket)
ブランチ運用 :git-flowをベースとした運用
コミュニケーション:zoom/discord
CI/CD :e2eのみ、JenkinsとCodeDeploy
モニタリング :Datadog/CloudWatch
●開発環境
・PHP(Laravel, AdminLTE)/Alpine.js/React.js(一部TypeScript)
・AWS(EC2/Aurora/ELB/CloudFront/ELB/S3/CodeDeploy)
・Docker/Docker compose
・BitBucket Server(GitHub Emteprise またはCloudへ移行予定)
・Jenkins(CircleCI EnterpriseまたはGitHub Actionsへ移行予定)
大手シンクタンクでの技術企画スタッフ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
グループ会社のシステム開発の更なる「迅速性、効率性、高品質」を追求するための技術企画を担当頂きます。
(1) 新たな技術のリサーチ、検証
今後、利用が想定される技術要素について、開発各部に先行して自ら手を動かして調査・技術検証することで、新たな技術の活用を推進
(2) アーキテクチャ相談、案件支援
開発案件のアーキテクチャ検討や技術相談、見積精査、導入、実装、トラブル対応等を支援
【当部のやりがい・魅力】
・金融機関の大規模なシステム開発に自らが検証した新技術を適用することができる仕事です。
・Docker/Kubernetes等を早い段階で検証・牽引し、親会社である銀行グループ共通の基盤として導入した実績があります。
(1) 新たな技術のリサーチ、検証
今後、利用が想定される技術要素について、開発各部に先行して自ら手を動かして調査・技術検証することで、新たな技術の活用を推進
(2) アーキテクチャ相談、案件支援
開発案件のアーキテクチャ検討や技術相談、見積精査、導入、実装、トラブル対応等を支援
【当部のやりがい・魅力】
・金融機関の大規模なシステム開発に自らが検証した新技術を適用することができる仕事です。
・Docker/Kubernetes等を早い段階で検証・牽引し、親会社である銀行グループ共通の基盤として導入した実績があります。
【東京/埼玉/千葉/神奈川】DX支援企業でのエンジニアプロデューサー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1000万円
ポジション
担当者
仕事内容
ご自身の技術知識を活かし、クライアントの課題やニーズをヒアリング。全体のシステム提案や人員采配をプロデュースしていただくお仕事です。
当社プロデューサーに求められるのは、むやみに提案をして、売上を伸ばすことではありません。クライアントと密接に連携し、共創する姿勢を大切にしています。単なるベンダーではなく、プロジェクトの重要なパートナーとして、本質的なあるべき姿やビジネスゴールにむかって、具体的なプロジェクトを創り、その結果対象のクライアントに適した案件拡大に繋げていくことがミッションです。
【募集要項】
部門規模: 30〜40名
担当案件: 大型プロジェクト3件いずれかの案件プロデュース
役職: 次期部長候補
【具体的な仕事内容】
・クライアント企業様への追加提案 クロージング
・事業戦略やビジネス環境を理解したコミュニケーション戦略の策定
・クライアントの成功を加速させるプロジェクトリード
当社のクライアント様は誰もが知る大手ナショナルクライアントが多数。
そんな企業様のプロジェクト初期からサービスアップデートのプロデュースを経て、様々な経験を積んでいただくことができるポジションです。
【本ポジションの魅力】
<プライムSlerとして様々な大型プロジェクトをプロデュース>
クライアントと密接に関わりながら、依頼されたものをただ作るのではなく、一緒に作り上げていくスタイル。共に成長し、スピード感のある開発を経験できることが大きな魅力です。
<柔軟な働き方が可能>
リモートワーク・フレックス制度を取り入れており、自宅や社内での柔軟な業務が可能です。働きやすさも重視しながら、大規模プロジェクトのリーダーとして活躍できます。
<Fintechや大型金融案件多数で圧倒的市場価値をつけられる経験>
ウォーターフォール開発に加え、アジャイル開発の経験も積める環境です。金融だからこそセキュリティ基準などを含め慎重な開発が必要な場面も多くありますが、そんな環境下だからこそ提案スキル含め圧倒的な成長環境です。
当社プロデューサーに求められるのは、むやみに提案をして、売上を伸ばすことではありません。クライアントと密接に連携し、共創する姿勢を大切にしています。単なるベンダーではなく、プロジェクトの重要なパートナーとして、本質的なあるべき姿やビジネスゴールにむかって、具体的なプロジェクトを創り、その結果対象のクライアントに適した案件拡大に繋げていくことがミッションです。
【募集要項】
部門規模: 30〜40名
担当案件: 大型プロジェクト3件いずれかの案件プロデュース
役職: 次期部長候補
【具体的な仕事内容】
・クライアント企業様への追加提案 クロージング
・事業戦略やビジネス環境を理解したコミュニケーション戦略の策定
・クライアントの成功を加速させるプロジェクトリード
当社のクライアント様は誰もが知る大手ナショナルクライアントが多数。
そんな企業様のプロジェクト初期からサービスアップデートのプロデュースを経て、様々な経験を積んでいただくことができるポジションです。
【本ポジションの魅力】
<プライムSlerとして様々な大型プロジェクトをプロデュース>
クライアントと密接に関わりながら、依頼されたものをただ作るのではなく、一緒に作り上げていくスタイル。共に成長し、スピード感のある開発を経験できることが大きな魅力です。
<柔軟な働き方が可能>
リモートワーク・フレックス制度を取り入れており、自宅や社内での柔軟な業務が可能です。働きやすさも重視しながら、大規模プロジェクトのリーダーとして活躍できます。
<Fintechや大型金融案件多数で圧倒的市場価値をつけられる経験>
ウォーターフォール開発に加え、アジャイル開発の経験も積める環境です。金融だからこそセキュリティ基準などを含め慎重な開発が必要な場面も多くありますが、そんな環境下だからこそ提案スキル含め圧倒的な成長環境です。
【東京/埼玉/千葉/神奈川】DX支援企業でのネイティブアプリエンジニア(フルリモート×自社内開発)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
ネイティブアプリエンジニアとしてFinTechや金融業界、物流業界など様々な業種の開発をお任せします!
システム見積もり、要件定義や設計実装を行い、アプリリリースと開発工程を一通り経験することができます。
スキルに応じて要件調整などのプロジェクトを見ていただいたり、複数の案件の技術的補佐などもお任せしたいと考えています。
<開発環境>
●言語
・Swift
・Kotlin
●主なライブラリ
・iOS
RxSwift/Alamofire/SnapKit/Kingfisher/RxCocoa/Realm/SQLite
・Android
Coroutines/Retrofit/Dagger/Realm/SQLite
●環境/ツール
・iOS
Xcode/Firebase/AppStoreConnect/AppleDeveloper
・Android
AndroidStudio/Firebase/GooglePlayConsole
●開発手法
・ウォーターフォール、アジャイル開発
【本ポジションの魅力】
<プライムSlerとして様々な大型プロジェクトの開発を経験>
クライアントと密接に関わりながら、依頼されたものをただ作るのではなく、一緒に作り上げていくスタイル。共に成長し、スピード感のある開発を経験できることが大きな魅力です。
<Fintechや大型金融案件多数で圧倒的市場価値をつけられる経験>
ウォーターフォール開発に加え、アジャイル開発の経験も積める環境です。金融だからこそセキュリティ基準などを含め慎重な開発が必要な場面も多くありますが、そんな環境下での開発だからこそ技術力は圧倒的に向上します。
その他にも・・・
・技術提案などの上流から入るプロジェクトが多い。
・自由度が高く、顧客へ新機能や改善の提案など裁量がある。
・週4リモートワーク
・年2回の給与改定
・チーム開発がメイン
・OSにとらわれずiOS/Androidのどちらにも挑戦可能。
この仕事で得られるもの
・クライアント直のプロジェクトでの要件定義〜運用保守まで上流工程からエンジニアとして一層価値を上げることができます。
・アーキテクト選定は弊社ナレッジがあるものだけでなく新しい技術も取り入れた開発に挑戦することができます。
・業務コンサルやITコンサルなどクライアント直プロジェクトならではの業務コンサルやITコンサルなどクライアント課題に対して最上流からアプローチすることもできます。
・クライアントは日本を代表する大企業ばかりでそんなクライアントと共にサービスやシステムを創り上げる面白みがあります。
・携わる案件規模も大きく、5〜10名程度のチーム構成で大きな仕事をチームでやり遂げるやりがいがあります。
・金融系業務知識やセキュリティ知識など
・iOS、Androidの両方での開発経験
システム見積もり、要件定義や設計実装を行い、アプリリリースと開発工程を一通り経験することができます。
スキルに応じて要件調整などのプロジェクトを見ていただいたり、複数の案件の技術的補佐などもお任せしたいと考えています。
<開発環境>
●言語
・Swift
・Kotlin
●主なライブラリ
・iOS
RxSwift/Alamofire/SnapKit/Kingfisher/RxCocoa/Realm/SQLite
・Android
Coroutines/Retrofit/Dagger/Realm/SQLite
●環境/ツール
・iOS
Xcode/Firebase/AppStoreConnect/AppleDeveloper
・Android
AndroidStudio/Firebase/GooglePlayConsole
●開発手法
・ウォーターフォール、アジャイル開発
【本ポジションの魅力】
<プライムSlerとして様々な大型プロジェクトの開発を経験>
クライアントと密接に関わりながら、依頼されたものをただ作るのではなく、一緒に作り上げていくスタイル。共に成長し、スピード感のある開発を経験できることが大きな魅力です。
<Fintechや大型金融案件多数で圧倒的市場価値をつけられる経験>
ウォーターフォール開発に加え、アジャイル開発の経験も積める環境です。金融だからこそセキュリティ基準などを含め慎重な開発が必要な場面も多くありますが、そんな環境下での開発だからこそ技術力は圧倒的に向上します。
その他にも・・・
・技術提案などの上流から入るプロジェクトが多い。
・自由度が高く、顧客へ新機能や改善の提案など裁量がある。
・週4リモートワーク
・年2回の給与改定
・チーム開発がメイン
・OSにとらわれずiOS/Androidのどちらにも挑戦可能。
この仕事で得られるもの
・クライアント直のプロジェクトでの要件定義〜運用保守まで上流工程からエンジニアとして一層価値を上げることができます。
・アーキテクト選定は弊社ナレッジがあるものだけでなく新しい技術も取り入れた開発に挑戦することができます。
・業務コンサルやITコンサルなどクライアント直プロジェクトならではの業務コンサルやITコンサルなどクライアント課題に対して最上流からアプローチすることもできます。
・クライアントは日本を代表する大企業ばかりでそんなクライアントと共にサービスやシステムを創り上げる面白みがあります。
・携わる案件規模も大きく、5〜10名程度のチーム構成で大きな仕事をチームでやり遂げるやりがいがあります。
・金融系業務知識やセキュリティ知識など
・iOS、Androidの両方での開発経験
銀行での業務システム開発管理 〜在宅勤務OK、フレックス勤務OK〜
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜 1000万円(別途時間外手当あり)
ポジション
担当者
仕事内容
●役割
・業務アプリケーション開発におけるプロジェクトマネジメントを中心に開発管理を担当。(基礎検討〜要件定義〜設計〜保守のプロジェクトマネジメントが中心です。)
・ビジネス企画部門、システム開発会社と協業して、システム開発をマネジメント、リードする担当。
・各工程の進捗管理、システム開発会社の見積りや品質の妥当性確認を行います。
・QCDに関わる課題、リスクを察知し、ステークホルダーを巻き込みながら最適解を探ります。
・ユーザーの要求に対し、その背景や真の目的を正確に把握したうえで、優先度を付けてシステム化要件に落とし込みます。
・対象システムは、主にクラウド、オープン系、スマホ/Webアプリ、ATMシステムです。
・開発手法はウォーターフォールが大半ですが、一部アジャイルも取り入れています。
●ポジション
プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー、アプリケーション開発エンジニア
●働く魅力
・自社のサービス・システムを、自らのアイデアと共に、裁量をもって
開発頂けます。
・システム開発だけでなく、ビジネス企画部署との協業も行って頂けま
す。
・BtoCサービスが多く、また1万台を超えるATMを顧客接点として持ち、
自らが開発したサービスを多くの方々にご利用頂けます。
・経営層までの距離が近く、スピード感を持って仕事を進めて頂けま
す。
・プロジェクトマネジメントスキルも身に着けて頂けます。
●キャリアパス
・マネジメント職、特定のスキルや経験に特化した専門職の選択が可能
・基幹系システム開発部門、ATM企画・開発部門、システム企画、システ
ムリスク管理部門、システム運用部門等へのキャリアアップも可能
・業務アプリケーション開発におけるプロジェクトマネジメントを中心に開発管理を担当。(基礎検討〜要件定義〜設計〜保守のプロジェクトマネジメントが中心です。)
・ビジネス企画部門、システム開発会社と協業して、システム開発をマネジメント、リードする担当。
・各工程の進捗管理、システム開発会社の見積りや品質の妥当性確認を行います。
・QCDに関わる課題、リスクを察知し、ステークホルダーを巻き込みながら最適解を探ります。
・ユーザーの要求に対し、その背景や真の目的を正確に把握したうえで、優先度を付けてシステム化要件に落とし込みます。
・対象システムは、主にクラウド、オープン系、スマホ/Webアプリ、ATMシステムです。
・開発手法はウォーターフォールが大半ですが、一部アジャイルも取り入れています。
●ポジション
プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー、アプリケーション開発エンジニア
●働く魅力
・自社のサービス・システムを、自らのアイデアと共に、裁量をもって
開発頂けます。
・システム開発だけでなく、ビジネス企画部署との協業も行って頂けま
す。
・BtoCサービスが多く、また1万台を超えるATMを顧客接点として持ち、
自らが開発したサービスを多くの方々にご利用頂けます。
・経営層までの距離が近く、スピード感を持って仕事を進めて頂けま
す。
・プロジェクトマネジメントスキルも身に着けて頂けます。
●キャリアパス
・マネジメント職、特定のスキルや経験に特化した専門職の選択が可能
・基幹系システム開発部門、ATM企画・開発部門、システム企画、システ
ムリスク管理部門、システム運用部門等へのキャリアアップも可能
【長野勤務】ヘルスケア事業を行う企業でのシステム開発(Web・オープン系)エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円 ※上記年収は目安です。経験や能力に応じ決定します。 ※前職考慮の上、決定
ポジション
担当者
仕事内容
福利厚生・ヘルスケア事業を軸に人事関連サービスを複数リリースし、現在利用者数約1,000万人、利用企業11,000社に対するサービス提供をしています。その実績をもとに、従業員の人事データや健康情報を一括管理するシステムを提供
既存システムの再構築および、新規サービスの開発にあたり、システム開発の内製化を進めていきます。
サービスの企画から設計、構築、運用までプロダクト全体に関わることができます。また、今後エンジニア組織を一気に大きくする計画を進めており、組織を作っていく過程から参画できる面白さがあります。
【業務詳細】
●福利厚生サービス、自社サービス 健康診断代行サービスといったヘルスケアサービスなど複数の自社サービスのWebサービスの移行、開発、運用、保守
●当社ラットフォームの要件定義、開発、運用、保守
・AWSマネージドサービスを使用した設計・開発およびその運用を担当。
・システム要件定義、方式設計
・アジャイル形式での開発ファンクションのリード
・関係者との折衝を含むプロジェクト管理全般
・ベンダー管理(業務委託、パートナー)
・既存システム調査
・PoC、導入技術選定
・試験事務局(QAチーム)の運営
ご経験に応じて、PLやPM業務もお任せします。
【開発・運用環境】
・インフラ:AWS(メイン)、Azure(一部)、GCP(将来的に)
・OS:AmazonLinux2 /red hat enterprise linux、他
・コンテナ:AWS ECS Fargate
・DB:DB:Amazon Aurora(PostgreSQL or MySQL)/Amazon RDS、Amazon DynamoDB他
・WS・AS:Apache2.x / Nginx1.x、JBoss EAP、他
・CI/CD:AWS CodeCommit/CodeBuild/CodeDeploy/CodePipeline、他
・言語:/FW:Java/Springframework/SpringBoot/Thymeleaf/Vue.jp/Node.js、他
・モバイルアプリ:Kotlin,Swift,Objective-C等(サーバサイドはWebアプリと同様)
・IDE:Eclipse、VSCode
・認証基盤:ThemiStruct
・監視:Datadog、他
・帳票:SVFCloud(SaaS)
・SMS:EXLINK-SMS(SaaS)
・メール配信:SendGrid
・CMS:Acquia(Drupal)
・ローコード開発ツール:楽々Framework3
・EAI/ESB:ASTERIA Warp
・BRMS:Progress Corticon
・DAST:Vulnerability Explorer (Vex)
※上記に記載がないものも含めモダンな開発手法を積極的に取り入れています
既存システムの再構築および、新規サービスの開発にあたり、システム開発の内製化を進めていきます。
サービスの企画から設計、構築、運用までプロダクト全体に関わることができます。また、今後エンジニア組織を一気に大きくする計画を進めており、組織を作っていく過程から参画できる面白さがあります。
【業務詳細】
●福利厚生サービス、自社サービス 健康診断代行サービスといったヘルスケアサービスなど複数の自社サービスのWebサービスの移行、開発、運用、保守
●当社ラットフォームの要件定義、開発、運用、保守
・AWSマネージドサービスを使用した設計・開発およびその運用を担当。
・システム要件定義、方式設計
・アジャイル形式での開発ファンクションのリード
・関係者との折衝を含むプロジェクト管理全般
・ベンダー管理(業務委託、パートナー)
・既存システム調査
・PoC、導入技術選定
・試験事務局(QAチーム)の運営
ご経験に応じて、PLやPM業務もお任せします。
【開発・運用環境】
・インフラ:AWS(メイン)、Azure(一部)、GCP(将来的に)
・OS:AmazonLinux2 /red hat enterprise linux、他
・コンテナ:AWS ECS Fargate
・DB:DB:Amazon Aurora(PostgreSQL or MySQL)/Amazon RDS、Amazon DynamoDB他
・WS・AS:Apache2.x / Nginx1.x、JBoss EAP、他
・CI/CD:AWS CodeCommit/CodeBuild/CodeDeploy/CodePipeline、他
・言語:/FW:Java/Springframework/SpringBoot/Thymeleaf/Vue.jp/Node.js、他
・モバイルアプリ:Kotlin,Swift,Objective-C等(サーバサイドはWebアプリと同様)
・IDE:Eclipse、VSCode
・認証基盤:ThemiStruct
・監視:Datadog、他
・帳票:SVFCloud(SaaS)
・SMS:EXLINK-SMS(SaaS)
・メール配信:SendGrid
・CMS:Acquia(Drupal)
・ローコード開発ツール:楽々Framework3
・EAI/ESB:ASTERIA Warp
・BRMS:Progress Corticon
・DAST:Vulnerability Explorer (Vex)
※上記に記載がないものも含めモダンな開発手法を積極的に取り入れています
アプリケーションエンジニア(新規決済サービス・カード決済プラットフォーム)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜900万円程度 *前職考慮いたしますので、あくまで参考値としてお考え下さい。
ポジション
担当者
仕事内容
【概要】
大手金融機関・流通企業やカード会社に向けた新規決済サービス・カード決済プラットフォームの企画・提案・構築・運用
決済代行サービスに続く、新たな決済領域ビジネスとして当社が手掛ける、決済サービス開発・カード決済PFの開発です。
クライアント企業が検討する決済サービス・カード決済システムに対しシステムサイドからのソリューションを提案、クライアントとサービスのディテールを
ブラッシュアップしシステムを構築、SaaS/IaaS/BaaSとして提供を行います。
提案から運用まで、フルスタック(サービスの企画から運用まで、ライフサイクルのすべて)での業務領域です。
上流から下流全ての工程を行うので、適性に合った領域での活躍を望めます。
【職務内容】
◇決済プラットフォーム(カード決済に関わるシステム全般)の企画/提案、システム設計、構築、保守
◇金融機関向け決済サービス・金融サービスの企画/提案、システム設計、構築、保守
上記領域において、下記業務の遂行
・ビジネス/サービスのシードをヒアリングしフィジビリティの検討、システムイメージの提案
・システム設計、ミドルウェア・各種ツール選定
・Javaによるアプリケーション開発(Web API, Batch)
・Java/SwiftによるAndroid/iOSアプリケーション開発
・開発サポート(パートナー企業)との開発連携
・サービス改善、価値向上のための企画提案
・システムモニタリング、パフォーマンス・キャパシティ調整、アラート対応
【経験できるキャリア、習得できるスキル】
◇自社サービス運営全般に携わることが出来る
・仕様に応じたシステムを開発して納入、では終わらない、システムライフ全てをハンドリング
・顧客要望を取り入れつつも、サービス仕様・設計は自分達で決定
・システムへの愛着を持ち、PDCAを回し続けられる
◇金融領域・カード決済領域のキャリアが習熟出来る
・普段利用しているカード決済の裏側、ビジネス構造〜システム構造を広く、深く習得
・金融機関とのサービス展開に企画段階から参画できる
・未経験の領域にも挑戦できるチャンスがある
◇ミッション・クリティカルな領域へのチャレンジ
・25%成長を続けるキャッシュレス・フィンテック先端企業。
・新規性のあるサービスや、大手企業の重要サービスなど、大きな社会インフラに携わることができる。
・成長・変化し続ける環境で、常にチャレンジできる。
大手金融機関・流通企業やカード会社に向けた新規決済サービス・カード決済プラットフォームの企画・提案・構築・運用
決済代行サービスに続く、新たな決済領域ビジネスとして当社が手掛ける、決済サービス開発・カード決済PFの開発です。
クライアント企業が検討する決済サービス・カード決済システムに対しシステムサイドからのソリューションを提案、クライアントとサービスのディテールを
ブラッシュアップしシステムを構築、SaaS/IaaS/BaaSとして提供を行います。
提案から運用まで、フルスタック(サービスの企画から運用まで、ライフサイクルのすべて)での業務領域です。
上流から下流全ての工程を行うので、適性に合った領域での活躍を望めます。
【職務内容】
◇決済プラットフォーム(カード決済に関わるシステム全般)の企画/提案、システム設計、構築、保守
◇金融機関向け決済サービス・金融サービスの企画/提案、システム設計、構築、保守
上記領域において、下記業務の遂行
・ビジネス/サービスのシードをヒアリングしフィジビリティの検討、システムイメージの提案
・システム設計、ミドルウェア・各種ツール選定
・Javaによるアプリケーション開発(Web API, Batch)
・Java/SwiftによるAndroid/iOSアプリケーション開発
・開発サポート(パートナー企業)との開発連携
・サービス改善、価値向上のための企画提案
・システムモニタリング、パフォーマンス・キャパシティ調整、アラート対応
【経験できるキャリア、習得できるスキル】
◇自社サービス運営全般に携わることが出来る
・仕様に応じたシステムを開発して納入、では終わらない、システムライフ全てをハンドリング
・顧客要望を取り入れつつも、サービス仕様・設計は自分達で決定
・システムへの愛着を持ち、PDCAを回し続けられる
◇金融領域・カード決済領域のキャリアが習熟出来る
・普段利用しているカード決済の裏側、ビジネス構造〜システム構造を広く、深く習得
・金融機関とのサービス展開に企画段階から参画できる
・未経験の領域にも挑戦できるチャンスがある
◇ミッション・クリティカルな領域へのチャレンジ
・25%成長を続けるキャッシュレス・フィンテック先端企業。
・新規性のあるサービスや、大手企業の重要サービスなど、大きな社会インフラに携わることができる。
・成長・変化し続ける環境で、常にチャレンジできる。
大手地銀系ネット銀行でのバックエンドエンジニア【東京・福岡】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
<概要>
●ビジネスの変化の速さに対応していくためにシステム内製化によるDevOpsを推進しており、開発チームのアプリケーション開発エンジニアを募集しております。
●このチームではアジャイル開発、テスト自動化やTDD(テスト駆動開発)、ペアプログラミングなどに力を入れています。古い手法や固定観念にとらわれず、新しい手法や技術に積極的に挑戦していける人、チームワークやチームの生産性を考えてくれる人を歓迎します。
将来的にはテックリードとしてチームの中心で活躍していただきます。
<業務内容>
●アーキテクト(テックリード)と共にアプリケーションの設計と開発を担う
●テストコードの実装(単体テスト、結合テスト、システムテスト、画面 I/Oテスト、負荷テストを自動化)
●品質向上のためのTDD(テスト駆動開発)やリファクタリング
●コードレビューやペアプログラミングなどによるメンバーの指導(スキルに応じて担当。経験の浅い技術については開発チームメンバーから指導を受けることができる)
<仕事の魅力>
・銀行業界では先進的なマイクロサービスアーキテクチャーを採用したシステム開発に携わっていただけます
・社会性の高いシステムの設計・開発・運用の経験を積んでいただけます
<開発環境>
【OS】Windows、macOS
【言語】Java、Go、Kotlin
【フレームワーク】Spring Boot、Spring Batch、Apache Beam、Spock(Groovy)
【データベース】Spanner、BigQuery、MySQL
【プロジェクト管理・情報共有ツール】JIRA、Confluence、Slack
【その他】GCP、IntelliJ
<キャリアプラン>
開発者から技術を力を磨いてテックリード、もしくはマネジメントスキルを習得してエンジニアリングマネージャーにステップアップいただけます
●ビジネスの変化の速さに対応していくためにシステム内製化によるDevOpsを推進しており、開発チームのアプリケーション開発エンジニアを募集しております。
●このチームではアジャイル開発、テスト自動化やTDD(テスト駆動開発)、ペアプログラミングなどに力を入れています。古い手法や固定観念にとらわれず、新しい手法や技術に積極的に挑戦していける人、チームワークやチームの生産性を考えてくれる人を歓迎します。
将来的にはテックリードとしてチームの中心で活躍していただきます。
<業務内容>
●アーキテクト(テックリード)と共にアプリケーションの設計と開発を担う
●テストコードの実装(単体テスト、結合テスト、システムテスト、画面 I/Oテスト、負荷テストを自動化)
●品質向上のためのTDD(テスト駆動開発)やリファクタリング
●コードレビューやペアプログラミングなどによるメンバーの指導(スキルに応じて担当。経験の浅い技術については開発チームメンバーから指導を受けることができる)
<仕事の魅力>
・銀行業界では先進的なマイクロサービスアーキテクチャーを採用したシステム開発に携わっていただけます
・社会性の高いシステムの設計・開発・運用の経験を積んでいただけます
<開発環境>
【OS】Windows、macOS
【言語】Java、Go、Kotlin
【フレームワーク】Spring Boot、Spring Batch、Apache Beam、Spock(Groovy)
【データベース】Spanner、BigQuery、MySQL
【プロジェクト管理・情報共有ツール】JIRA、Confluence、Slack
【その他】GCP、IntelliJ
<キャリアプラン>
開発者から技術を力を磨いてテックリード、もしくはマネジメントスキルを習得してエンジニアリングマネージャーにステップアップいただけます
欧州最大のコンサルティングファームでの金融業界向けビジネスコンサルタント(アソシエイトコンサルタント〜コンサルタント対象)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アソシエイトコンサルタント〜コンサルタント対象
仕事内容
当社における主に金融業界(保険・銀行)のクライアントを対象とした業務プロセス・ITコンサルティング領域におけるプロジェクト立ち上げ支援やデリバリーをして頂きます。
近年では、グローバル系ITプロジェクトの需要が多く、業務内容は、上流工程であるIT構想策定や実行計画策定からプロジェクト実行推進までを担って頂きます。
真のグローバルコンサルティングファームにおける経験が積める点、また少数精鋭であるがゆえ、裁量をもって仕事を行える点、これから拡大していく組織において様々な経験が積める点、などに対して共感できる方のご応募をお待ちしております。
◎主なプロジェクト事例:
保険業界向けのシステム構想検討、要件定義および導入プロジェクトの実行支援(PMO)等。
近年では、グローバル系ITプロジェクトの需要が多く、業務内容は、上流工程であるIT構想策定や実行計画策定からプロジェクト実行推進までを担って頂きます。
真のグローバルコンサルティングファームにおける経験が積める点、また少数精鋭であるがゆえ、裁量をもって仕事を行える点、これから拡大していく組織において様々な経験が積める点、などに対して共感できる方のご応募をお待ちしております。
◎主なプロジェクト事例:
保険業界向けのシステム構想検討、要件定義および導入プロジェクトの実行支援(PMO)等。
クリエイターサポート企業でのSalesforceカスタマーサクセスエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円 月給制 ※みなし残業代30時間分を含みます
ポジション
担当者
仕事内容
当社のデジタル・マーケティング・グループは「Salesforceコンサルティング」の専任チームを立ち上げました。
SalesforceソリューションのCRM/MA(SalesCloud、ServiceCloud、Pardot、MarketingCloud、B2BCommerce、Heroku、Marketo連携など)にフォーカスし「導入したけれどもマーケティングで活かせていない」「機能が多すぎて使いこなせない」「もっとカスタマイズしたいが専門知識があるメンバーが社内にいない」といった企業さまへ向けた”伴走支援型コンサルティング”を行っています。
カスタマイズ開発・既存設定改修・スキルトランスファー・運用保守など、実装・納品して終わりではなく成果創出にこだわりSalesforceを使いこなしていただくための支援をコンセプトにしたサービス展開です。
現在PM・SE・コンサルタント数名のチームですが、引き合い急増中につき人員の増強が急務となっています。
まだスタートを切ったばかりのチームなので、Salesforceプロジェクト経験者の方であれば教育プラン設計・メンバー育成などのチームビルディングもお任せできるポジションです。
SalesforceソリューションのCRM/MA(SalesCloud、ServiceCloud、Pardot、MarketingCloud、B2BCommerce、Heroku、Marketo連携など)にフォーカスし「導入したけれどもマーケティングで活かせていない」「機能が多すぎて使いこなせない」「もっとカスタマイズしたいが専門知識があるメンバーが社内にいない」といった企業さまへ向けた”伴走支援型コンサルティング”を行っています。
カスタマイズ開発・既存設定改修・スキルトランスファー・運用保守など、実装・納品して終わりではなく成果創出にこだわりSalesforceを使いこなしていただくための支援をコンセプトにしたサービス展開です。
現在PM・SE・コンサルタント数名のチームですが、引き合い急増中につき人員の増強が急務となっています。
まだスタートを切ったばかりのチームなので、Salesforceプロジェクト経験者の方であれば教育プラン設計・メンバー育成などのチームビルディングもお任せできるポジションです。
【勤務地 福岡】大手地銀でのアプリケーションエンジニア(フロントエンド)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円 〜 1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●アプリの新規機能追加/既存機能改修/バックログなどにおけるモバイルアプリの設計・開発
●企画部門やデザイナとコミュニケーションを取りながら最適なUI仕様を策定
●企画部門やデザイナとコミュニケーションを取りながら最適なUI仕様を策定
【勤務地 福岡】大手地銀でのアプリケーションエンジニア(バックエンド)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●アプリの新規機能追加/既存機能改修/バックログなどにおけるサーバサイドプログラムの開発
●企画部門やシステム連携先等とコミュニケーションを取りながら最適な機能仕様を策定
●企画部門やシステム連携先等とコミュニケーションを取りながら最適な機能仕様を策定
大手地銀でのiOS, Androidアプリ開発エンジニア【勤務地 福岡】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者
仕事内容
デジタル技術進展に伴うお客さまの行動変化や社会構造の変容に対応すべく、“お客さま起点で銀行ビジネス”の再構築を図る「DX(デジタルトランスフォーメーション)」を推進しています。
既存事業の改革はもちろんのこと、将来を見据えた新規事業の創出を並行で行っており、ビジネスの変化の速さに対応するためにシステム内製化組織(開発チーム)の立ち上げとアジャイル開発の導入を2018年から進めてきました。
特に新規事業の創出においては、開発チームが所属する部門に広い裁量権が与えられているため、トライ & エラーを繰り返しながら顧客ニーズにフィットしたサービスをスピーディに作ることができます。
このたびiOS、Androidアプリ開発エンジニアを募集しています。
古い手法や固定観念にとらわれず、新しい手法や技術に積極的に挑戦していける人、チーム全体の生産性を考えてくれる人を歓迎します。
<仕事内容>
iOS,Androidアプリ開発業務全般を担っていただきます。
モバイル開発部門の立ち上げメンバーとしての募集のため、社内のビジネス部門との検討といった上流工程から携わっていただくことが可能です。
企画責任者や開発チームメンバーと対話を通じて要求事項を詳細化し、1〜2週間ごとにリリースするスピード感で開発を行います。
チーム開発手法のスクラムを採用しており、エンジニア:3〜5人が共同で1つのサービスを創り上げていきます。
※スキルや経験によっては、チームの中心で開発をリードしていただくことも可能です。
▼具体的な業務内容
・プロダクトバックログ(要求)の詳細化
・アプリケーションの設計と開発
・テストコードの実装(単体テスト、結合テスト、システムテスト、画面テスト)
・リファクタリング
・ソースコードレビュー
・顧客の声に応じたプロダクト改善の企画
▼開発環境
Xcode, Android Studio, AWS、Docker、IntelliJ IDEA、Slack、Backlog、Strap 等
<仕事の魅力>
・全国の金融×ITに変革をもたらす開発に携わることができます。
・開発者が有する裁量が大きく、トライアンドエラーがしやすい環境が整っています。
-役員との距離感が近い。
-必要なプロジェクトにはすぐに予算が付いた実績あり。
-過去には2名で立ち上げたプロジェクトが存在する。
・自身が携わる影響力と社会貢献度合いの高さをステークホルダーやお客様からのフィードバックを通じて実感することができます。
・開発環境は上述の通りですが、チームごとに自由度が高く、新技術の導入や見直しを随時行っています。
<キャリア形成>
・サービス開発のエンジニアとして入社いただいたのち、ご希望に応じて、スクラムマスターを目指したり新規サービスの検討をいただくポジションに進んでいただく事も可能です。
・モバイルの開発だけではなくWEBアプリやインフラなど他の領域にチャレンジすることもできる環境です。
既存事業の改革はもちろんのこと、将来を見据えた新規事業の創出を並行で行っており、ビジネスの変化の速さに対応するためにシステム内製化組織(開発チーム)の立ち上げとアジャイル開発の導入を2018年から進めてきました。
特に新規事業の創出においては、開発チームが所属する部門に広い裁量権が与えられているため、トライ & エラーを繰り返しながら顧客ニーズにフィットしたサービスをスピーディに作ることができます。
このたびiOS、Androidアプリ開発エンジニアを募集しています。
古い手法や固定観念にとらわれず、新しい手法や技術に積極的に挑戦していける人、チーム全体の生産性を考えてくれる人を歓迎します。
<仕事内容>
iOS,Androidアプリ開発業務全般を担っていただきます。
モバイル開発部門の立ち上げメンバーとしての募集のため、社内のビジネス部門との検討といった上流工程から携わっていただくことが可能です。
企画責任者や開発チームメンバーと対話を通じて要求事項を詳細化し、1〜2週間ごとにリリースするスピード感で開発を行います。
チーム開発手法のスクラムを採用しており、エンジニア:3〜5人が共同で1つのサービスを創り上げていきます。
※スキルや経験によっては、チームの中心で開発をリードしていただくことも可能です。
▼具体的な業務内容
・プロダクトバックログ(要求)の詳細化
・アプリケーションの設計と開発
・テストコードの実装(単体テスト、結合テスト、システムテスト、画面テスト)
・リファクタリング
・ソースコードレビュー
・顧客の声に応じたプロダクト改善の企画
▼開発環境
Xcode, Android Studio, AWS、Docker、IntelliJ IDEA、Slack、Backlog、Strap 等
<仕事の魅力>
・全国の金融×ITに変革をもたらす開発に携わることができます。
・開発者が有する裁量が大きく、トライアンドエラーがしやすい環境が整っています。
-役員との距離感が近い。
-必要なプロジェクトにはすぐに予算が付いた実績あり。
-過去には2名で立ち上げたプロジェクトが存在する。
・自身が携わる影響力と社会貢献度合いの高さをステークホルダーやお客様からのフィードバックを通じて実感することができます。
・開発環境は上述の通りですが、チームごとに自由度が高く、新技術の導入や見直しを随時行っています。
<キャリア形成>
・サービス開発のエンジニアとして入社いただいたのち、ご希望に応じて、スクラムマスターを目指したり新規サービスの検討をいただくポジションに進んでいただく事も可能です。
・モバイルの開発だけではなくWEBアプリやインフラなど他の領域にチャレンジすることもできる環境です。
ヘルスケア事業を行う企業でのシステム開発(Web・オープン系)エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
福利厚生・ヘルスケア事業を軸に人事関連サービスを複数リリースし、現在利用者数約1000万人、利用企業11,000社に対するサービス提供をしています。その実績をもとに、従業員の人事データや健康情報を一括管理するプラットフォームを提供しています。
既存システムの再構築および、新規サービスの開発にあたり、システム開発の内製化を進めていきます。
サービスの企画から設計、構築、運用までプロダクト全体に関わることができます。また、今後エンジニア組織を一気に大きくする計画を進めており、組織を作っていく過程から参画できる面白さがあります。
【業務詳細】
●福利厚生サービス、健康診断代行サービスといったヘルスケアサービスなど複数の自社サービスのWebサービスの移行、開発、運用、保守
●従業員の人事データや健康情報を一括管理するプラットフォームの要件定義、開発、運用、保守
・AWSマネージドサービスを使用した設計・開発およびその運用を担当
・システム要件定義、方式設計
・アジャイル形式での開発ファンクションのリード
・関係者との折衝を含むプロジェクト管理全般
・ベンダー管理(業務委託、パートナー)
・既存システム調査
・PoC、導入技術選定
・試験事務局(QAチーム)の運営
ご経験に応じて、PLやPM業務もお任せします。
【開発・運用環境】
・インフラ:AWS(メイン)、Azure(一部)、GCP(将来的に)
・OS:AmazonLinux2 /red hat enterprise linux、他
・コンテナ:AWS ECS Fargate
・DB:DB:Amazon Aurora(PostgreSQL or MySQL)/Amazon RDS、Amazon DynamoDB他
・WS・AS:Apache2.x / Nginx1.x、JBoss EAP、他
・CI/CD:AWS CodeCommit/CodeBuild/CodeDeploy/CodePipeline、他
・言語:/FW:Java/Springframework/SpringBoot/Thymeleaf/Vue.jp/Node.js、他
・モバイルアプリ:Kotlin,Swift,Objective-C等(サーバサイドはWebアプリと同様)
・IDE:Eclipse、VSCode
・認証基盤:ThemiStruct
・監視:Datadog、他
・帳票:SVFCloud(SaaS)
・SMS:EXLINK-SMS(SaaS)
・メール配信:SendGrid
・CMS:Acquia(Drupal)
・ローコード開発ツール:楽々Framework3
・EAI/ESB:ASTERIA Warp
・BRMS:Progress Corticon
・DAST:Vulnerability Explorer (Vex)
※上記に記載がないものも含めモダンな開発手法を積極的に取り入れています。
既存システムの再構築および、新規サービスの開発にあたり、システム開発の内製化を進めていきます。
サービスの企画から設計、構築、運用までプロダクト全体に関わることができます。また、今後エンジニア組織を一気に大きくする計画を進めており、組織を作っていく過程から参画できる面白さがあります。
【業務詳細】
●福利厚生サービス、健康診断代行サービスといったヘルスケアサービスなど複数の自社サービスのWebサービスの移行、開発、運用、保守
●従業員の人事データや健康情報を一括管理するプラットフォームの要件定義、開発、運用、保守
・AWSマネージドサービスを使用した設計・開発およびその運用を担当
・システム要件定義、方式設計
・アジャイル形式での開発ファンクションのリード
・関係者との折衝を含むプロジェクト管理全般
・ベンダー管理(業務委託、パートナー)
・既存システム調査
・PoC、導入技術選定
・試験事務局(QAチーム)の運営
ご経験に応じて、PLやPM業務もお任せします。
【開発・運用環境】
・インフラ:AWS(メイン)、Azure(一部)、GCP(将来的に)
・OS:AmazonLinux2 /red hat enterprise linux、他
・コンテナ:AWS ECS Fargate
・DB:DB:Amazon Aurora(PostgreSQL or MySQL)/Amazon RDS、Amazon DynamoDB他
・WS・AS:Apache2.x / Nginx1.x、JBoss EAP、他
・CI/CD:AWS CodeCommit/CodeBuild/CodeDeploy/CodePipeline、他
・言語:/FW:Java/Springframework/SpringBoot/Thymeleaf/Vue.jp/Node.js、他
・モバイルアプリ:Kotlin,Swift,Objective-C等(サーバサイドはWebアプリと同様)
・IDE:Eclipse、VSCode
・認証基盤:ThemiStruct
・監視:Datadog、他
・帳票:SVFCloud(SaaS)
・SMS:EXLINK-SMS(SaaS)
・メール配信:SendGrid
・CMS:Acquia(Drupal)
・ローコード開発ツール:楽々Framework3
・EAI/ESB:ASTERIA Warp
・BRMS:Progress Corticon
・DAST:Vulnerability Explorer (Vex)
※上記に記載がないものも含めモダンな開発手法を積極的に取り入れています。
ECサイト・決済サービス運営ベンチャー企業での経営企画/FP&A
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●募集ポジションについて
弊社は10周年を迎え、現在次の10年を見据えて新たな成長構造を構築するフェーズを迎えております。
そのためには将来のグループのあるべき姿を構想し、実現のためのあらゆるファイナンス業務を通じて、経営をリードしていただく経営企画メンバーを募集します。
EC/決済/金融サービスが一体となった弊社でしかできないチャレンジをともに成し遂げましょう。
●想定業務内容
経営ロードマップの策定と運営
・予算、中計の策定と運営
・財務分析、KPI分析と、分析を通じた経営課題の抽出。改善案の提示
・市場分析、業界分析、競合分析
・上記に関する経営陣へのレポーティング
・経営管理プロセスの改善
また、ご本人のスキルと希望に応じて、下記のようなにも携わっていただきます。
・M&Aおよび出資の検討・遂行
・キャッシュマネジメントと銀行折衝
・IR関連業務(エクイティストーリーの立案、開示資料作成、投資家面談対応等)の遂行
弊社は10周年を迎え、現在次の10年を見据えて新たな成長構造を構築するフェーズを迎えております。
そのためには将来のグループのあるべき姿を構想し、実現のためのあらゆるファイナンス業務を通じて、経営をリードしていただく経営企画メンバーを募集します。
EC/決済/金融サービスが一体となった弊社でしかできないチャレンジをともに成し遂げましょう。
●想定業務内容
経営ロードマップの策定と運営
・予算、中計の策定と運営
・財務分析、KPI分析と、分析を通じた経営課題の抽出。改善案の提示
・市場分析、業界分析、競合分析
・上記に関する経営陣へのレポーティング
・経営管理プロセスの改善
また、ご本人のスキルと希望に応じて、下記のようなにも携わっていただきます。
・M&Aおよび出資の検討・遂行
・キャッシュマネジメントと銀行折衝
・IR関連業務(エクイティストーリーの立案、開示資料作成、投資家面談対応等)の遂行
ITコンサルティング企業でのIT Architect候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜900万円
ポジション
IT Architect候補
仕事内容
「 Architect職(エキスパートコース) 」として、最新技術に関する深い知見を活用し、モダンなアーキテクチャ設計や、様々なサービスに携わりたい方向けのポジションとなります。テクノロジー思考の強い方がご活躍いただけるポジションとなります。
「テクノロジー」を重視する当社では、好奇心旺盛な技術者が数多く参画しています。顧客の真の課題改善を実現する上で、大手顧客に対するIT戦略立案/新規システムのグランドデザン策定/クラウドの最適化/RPA支援/セキュリティ支援等、IT領域における様々なコンサルティングサービスを提供しています。「あるべき姿」のみを謳うコンサルティングサービスに留まるのではなく、技術適用・現場の状況など、実現可能性まで踏まえたアプローチを徹底しています。
徹底した社内教育やナレッジシェアによる深いIT知見を基に、顧客の誰より技術に詳しいコンサルタントを育成しており、技術で面白い事が実現できないかを常に模索するメンバーと共に、業務に取り組んでみませんか?
<プロジェクト例>
●Web・フロント系システム開発支援
・基幹システムのマイクロサービス化検討
?対象の検討、業務要件定義、システムアーキテクチャ検討
?マイクロサービス化に伴った方式検討、システム統合の要件定義
・ECサービスのポイントシステム更改に向けたアーキテクチャ検討
・Terraform等のOSSを活用したクラウド基盤自動化
・ビッグタイトルゲームにおけるCI/CDのアーキテクチャ検討、フロント〜バック、ミドル開発支援
●Web・フロント系システム開発支援
◆ネットワーク
・LAN/WAN/データセンターのネットワークシステム最適
・SDx/ネットワーク仮想化計画策定
?L2/L3 ネットワークデバイスに関する特性理解を鑑みた上で、先端技術のSDxにおけるN/W仮想化実現に向けた各種計画の策定支援
・SD-WAN移行化策定支援
?従来型のWAN環境から、SD-WAN環境(VMware製品)に移行に向けたAs-Is/ToBe整理
?回線容量の圧迫、サーバ負荷を回避。CAPEX/OPEX 削減を実現
・SDN導入に伴うクラウドセキュリティ有用性検討
?SDN 導入(主にVMware製品等)による柔軟かつ迅速なクラウドセキュリティの実現可否検討
◆クラウド
・パブリッククラウド移行化に向けたAsIs調査/ToBe整理
?既存システムの利用エリア/システム間IF及びシステム設置場所精査→計画書策定。
・パブリッククラウドサービスのアセスメント
?クラウドサービスの評価(GCP, Azure, AWS, AlibabaCloud等)
?各システムの特性評価(ロケーション数、アクセス特性、規模変動等)
? 各サービスを用いた場合の効果、及びリスクの事前検討(気密性、完全性、可用性、ユーザ影響、運用、IF、データ転送量、等の観点を考慮)
・パブリッククラウドサービス移行計画支援
?移行計画策定
? 利用ガイドライン作成
?費用対効果の算出(CAPEX、OPEX)
?既存システムとの依存関係、優先順位、及び時期に基づいたマスタースケジュールの作成支援、等
「テクノロジー」を重視する当社では、好奇心旺盛な技術者が数多く参画しています。顧客の真の課題改善を実現する上で、大手顧客に対するIT戦略立案/新規システムのグランドデザン策定/クラウドの最適化/RPA支援/セキュリティ支援等、IT領域における様々なコンサルティングサービスを提供しています。「あるべき姿」のみを謳うコンサルティングサービスに留まるのではなく、技術適用・現場の状況など、実現可能性まで踏まえたアプローチを徹底しています。
徹底した社内教育やナレッジシェアによる深いIT知見を基に、顧客の誰より技術に詳しいコンサルタントを育成しており、技術で面白い事が実現できないかを常に模索するメンバーと共に、業務に取り組んでみませんか?
<プロジェクト例>
●Web・フロント系システム開発支援
・基幹システムのマイクロサービス化検討
?対象の検討、業務要件定義、システムアーキテクチャ検討
?マイクロサービス化に伴った方式検討、システム統合の要件定義
・ECサービスのポイントシステム更改に向けたアーキテクチャ検討
・Terraform等のOSSを活用したクラウド基盤自動化
・ビッグタイトルゲームにおけるCI/CDのアーキテクチャ検討、フロント〜バック、ミドル開発支援
●Web・フロント系システム開発支援
◆ネットワーク
・LAN/WAN/データセンターのネットワークシステム最適
・SDx/ネットワーク仮想化計画策定
?L2/L3 ネットワークデバイスに関する特性理解を鑑みた上で、先端技術のSDxにおけるN/W仮想化実現に向けた各種計画の策定支援
・SD-WAN移行化策定支援
?従来型のWAN環境から、SD-WAN環境(VMware製品)に移行に向けたAs-Is/ToBe整理
?回線容量の圧迫、サーバ負荷を回避。CAPEX/OPEX 削減を実現
・SDN導入に伴うクラウドセキュリティ有用性検討
?SDN 導入(主にVMware製品等)による柔軟かつ迅速なクラウドセキュリティの実現可否検討
◆クラウド
・パブリッククラウド移行化に向けたAsIs調査/ToBe整理
?既存システムの利用エリア/システム間IF及びシステム設置場所精査→計画書策定。
・パブリッククラウドサービスのアセスメント
?クラウドサービスの評価(GCP, Azure, AWS, AlibabaCloud等)
?各システムの特性評価(ロケーション数、アクセス特性、規模変動等)
? 各サービスを用いた場合の効果、及びリスクの事前検討(気密性、完全性、可用性、ユーザ影響、運用、IF、データ転送量、等の観点を考慮)
・パブリッククラウドサービス移行計画支援
?移行計画策定
? 利用ガイドライン作成
?費用対効果の算出(CAPEX、OPEX)
?既存システムとの依存関係、優先順位、及び時期に基づいたマスタースケジュールの作成支援、等
東証グロース上場 建設業向け業務効率化アプリ提供企業でのWebエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:450万円〜1200万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社アプリをより使いやすく、業務効率を高めるプロダクトにするために、新機能の開発や既存機能の改善業務を担当していただきます。
当社ではチーム開発を重視しており、エンジニアだけでなくプロジェクトリーダーや品質管理担当者、他部署のメンバーと議論・協力しながら開発プロセスを進めています。
【業務内容】
主なプロジェクトとしては新機能追加、UI/UXの改善、パフォーマンス向上、技術刷新などがあり、開発手法はアジャイルを取り入れています。
営業やサポート部門と策定する仕様のをすり合わせながら、リリースまで進めていただきます。
・図面管理・情報共有システムの設計・開発
・開発要件の優先付け
・新規プロジェクトリーダーやエンハンスメントの要件定義
・新機能開発
・実装、コードレビュー、テスト
・リリース
・パフォーマンス監視、改善
・開発プロセスの改善
【このポジションの特徴】
・デジタルシフトがこれから進んでいくとされている建設業界をターゲットとしており、業界のDX化に連動してプロダクトも成長中です。
・自分で開発した機能がそのままユーザーに使われる責任とやりがいがあります。
・状況に応じて開発MTGにお客様にもご参加いただいており、エンドユーザーからのフィードバックを直接聞くことにで、質の高い開発をしています。
・フラットな組織であり、役職関係なく、意見を言える環境です。
・プロダクト企画やセールスメンバー等、他部署のメンバーともコミュニケーションをとりながら、自分たちの手で良いものに進化させていくことができます。
【開発プロセス】
月に1回の定期リリースを行っています。
開発チーム内で役割分担をして開発を進めていきます。
【開発環境】
サーバサイド言語:PHP、Ruby
アプリ言語:Objective-C、Swift
サーバサイドフレームワーク: 独自 (一部Laravel)、RoR
フロントエンド言語:HTML、CSS、JavaScript
フロントエンドライブラリ: jQuery
フロントエンドフレームワーク: なし(一部Vue.js)
インフラ:フルマネージドサービス
Webサーバ:Apache
サーバOS:Debian
DB:PostgreSQL
モバイルプッシュ: Repro
ソースコード管理: GitHub
コミュニケーションツール:direct、Slack、Chatwork
プロジェクト管理:Redmine、Jira
【開発環境補足】
トレンドと保守性をフラットに判断し、必要なものは積極的に取り入れていきます。
※社内勉強会を通じて、開発現場で必要としているものを常にチーム内で共有しています。
当社ではチーム開発を重視しており、エンジニアだけでなくプロジェクトリーダーや品質管理担当者、他部署のメンバーと議論・協力しながら開発プロセスを進めています。
【業務内容】
主なプロジェクトとしては新機能追加、UI/UXの改善、パフォーマンス向上、技術刷新などがあり、開発手法はアジャイルを取り入れています。
営業やサポート部門と策定する仕様のをすり合わせながら、リリースまで進めていただきます。
・図面管理・情報共有システムの設計・開発
・開発要件の優先付け
・新規プロジェクトリーダーやエンハンスメントの要件定義
・新機能開発
・実装、コードレビュー、テスト
・リリース
・パフォーマンス監視、改善
・開発プロセスの改善
【このポジションの特徴】
・デジタルシフトがこれから進んでいくとされている建設業界をターゲットとしており、業界のDX化に連動してプロダクトも成長中です。
・自分で開発した機能がそのままユーザーに使われる責任とやりがいがあります。
・状況に応じて開発MTGにお客様にもご参加いただいており、エンドユーザーからのフィードバックを直接聞くことにで、質の高い開発をしています。
・フラットな組織であり、役職関係なく、意見を言える環境です。
・プロダクト企画やセールスメンバー等、他部署のメンバーともコミュニケーションをとりながら、自分たちの手で良いものに進化させていくことができます。
【開発プロセス】
月に1回の定期リリースを行っています。
開発チーム内で役割分担をして開発を進めていきます。
【開発環境】
サーバサイド言語:PHP、Ruby
アプリ言語:Objective-C、Swift
サーバサイドフレームワーク: 独自 (一部Laravel)、RoR
フロントエンド言語:HTML、CSS、JavaScript
フロントエンドライブラリ: jQuery
フロントエンドフレームワーク: なし(一部Vue.js)
インフラ:フルマネージドサービス
Webサーバ:Apache
サーバOS:Debian
DB:PostgreSQL
モバイルプッシュ: Repro
ソースコード管理: GitHub
コミュニケーションツール:direct、Slack、Chatwork
プロジェクト管理:Redmine、Jira
【開発環境補足】
トレンドと保守性をフラットに判断し、必要なものは積極的に取り入れていきます。
※社内勉強会を通じて、開発現場で必要としているものを常にチーム内で共有しています。
ECサイト・決済サービス運営ベンチャー企業でのエンジニアリングマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:700万円〜1000万円
ポジション
担当者
仕事内容
●募集ポジションについて
本ポジションは、エンジニアリングマネージャ(以下EM)として開発組織を牽引することで、事業成長に貢献していただける方を募集しています。
事業、プロダクトの成長とチームのエンジニアの成長・活躍を両立させ、、結果としてメンバーの評価/給与を上げるという重要な役割が期待されます。
ご入社直後からEMをお任せするか、一定期間開発の実務経験を積んだのちにEMになっていただくかはこれまでのご経験やご志向性を考慮して相談させていただければと思います。
● 主な業務内容
エンジニア組織の中で、3 10名程度のエンジニアのチームのマネジメントをお任せする想定です。
・自チームのメンバーが関わっている各プロジェクトの担当領域の進捗管理、問題解決
・1on1等を通してのメンバーの育成、問題解決、相互の期待値調整
・ダイレクトリクルーティング(スカウト)や採用広報を含めた採用活動
本ポジションは、エンジニアリングマネージャ(以下EM)として開発組織を牽引することで、事業成長に貢献していただける方を募集しています。
事業、プロダクトの成長とチームのエンジニアの成長・活躍を両立させ、、結果としてメンバーの評価/給与を上げるという重要な役割が期待されます。
ご入社直後からEMをお任せするか、一定期間開発の実務経験を積んだのちにEMになっていただくかはこれまでのご経験やご志向性を考慮して相談させていただければと思います。
● 主な業務内容
エンジニア組織の中で、3 10名程度のエンジニアのチームのマネジメントをお任せする想定です。
・自チームのメンバーが関わっている各プロジェクトの担当領域の進捗管理、問題解決
・1on1等を通してのメンバーの育成、問題解決、相互の期待値調整
・ダイレクトリクルーティング(スカウト)や採用広報を含めた採用活動
コンテンツプロバイダー(金融工学)でのアプリケーションエンジニア(PL)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円 ※入社後の年俸は、能力・成果によってはこの年俸を越えうる評価制度にしています
ポジション
PL
仕事内容
●自社サービスの顧客向けカスタマイズ開発の要件定義・仕様書作成・進捗管理
●金融機関・事業法人向けWebコンテンツの企画・提案とその開発
●自社サービスのコアシステムの設計・開発・運用
●金融機関・事業法人向けWebコンテンツの企画・提案とその開発
●自社サービスのコアシステムの設計・開発・運用
全24件
1-24件目を表示中