「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

インフラストラクチャーの転職求人

10

並び順:
全10件 1-10件目を表示中

インフラストラクチャーの転職求人一覧

大手金融機関系アセットマネジメント会社でのモニタリング・投資家対応業務等ミドル担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円程度想定
ポジション
副主任〜主任
仕事内容
以下記載のモニタリング・投資家対応業務に従事いただきます。

●国内のインフラ事業(再エネ、データセンター等)に関する投資案件(ファンド及び個別プロジェクト)のモニタリング(四半期毎のパフォーマンス分析、財務情報等の収集・管理、及びインシデント発生時の情報収集など)
●上記案件のポートフォリオ管理業務(計数管理、ドキュメンテーション、システム対応など)
●上記案件及びポートフォリオに関する投資家対応業務(レポーティング(各種報告書等の作成、投資家への説明)など)
●その他上記に関連する業務(インフラ業界調査、ESG対応など)

大手証券会社でのインフラエンジニア(モバイルデバイス担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate / Senior Associate / Vice President
仕事内容
●ITインフラストラクチャー部は当社の情報システム部門として、ITインフラストラクチャーに関する企画、導入、運用を行っています。

当社グループは、グローバル金融サービス・グループとして、世界約30の国や地域にネットワークを有しています。日本のインフォメーション・テクノロジー部門は、25以上の国籍のメンバーが在籍する多様な環境であり、日本のリテール・ウェルスマネジメントビジネス、グローバルホールセール(グローバルマーケッツとインベストメントバンキング)において、テクニカルサポート、アプリケーション開発、システム変更などの業務に従事しています。当社グループは、充実した福利厚生、トレーニングやスキルアップの機会を提供し、ダイバーシティー、エクイティとインクルージョンの推進、従業員の健康とウェルビーイングを重視しています。

ITインフラストラクチャー部では以下のサービスを提供しています。
● デスクトップ、モバイル、Office製品、音声およびビデオコミュニケーションツールといったデジタル・ワークスペースをユーザへ提供
● データセンタ、営業店/本社拠点におけるネットワーク基盤の提供
● 業務アプリケーション担当部門へのアプリケーション稼働環境の提供
● データセンタの運営管理
● セキュリティ対策の実装、運営
● マーケットデータサービスの提供 等

従業員数15,000名、約130営業拠点という組織を支える、数千万〜数十億という案件規模感のITインフラストラクチャーを担当頂きます。また主導的な立場で、中長期的なロードマップの策定やアーキテクチャの検討、導入〜運用まで一貫してみることができます。


●モバイルチームのメンバーとして、プロジェクトの企画/推進とデバイス管理を担当いただきます。とりわけ、グローバル部門とのプロジェクト推進※が主な役割になります。
※iPhone/iPadなどのiOSデバイスおよびその管理システム(MDM)にかかるプロジェクト推進

担当者には次のような役割が求められます。
● 社内ビジネス部門や関係者と連携して要件を把握し、企画/案件化
● 要件定義書/プロジェクト計画書等のドキュメント作成、関係者との合意形成
● プロジェクトマネージャとして、関係者との密な連携/報告。スコープ、スケジュール、予算、リスク、問題等を管理
● グローバルチームとの連携、プロジェクト推進
● ヘルプデスク等ITサポートチームおよびエンドユーザとの連携、問合せへの対応
● ITインフラストラクチャーに関する中長期ロードマップ、アーキテクチャの策定
● ITインフラストラクチャーに関する予算策定 など

案件の例は以下の通りです。
● グローバルでのMDM統合
● グループワイドでのモバイル環境統合
● 全社でのモバイルデバイス(iPhone)更改(10,000台〜)
● モバイル通信契約の全社見直し/RFP実施


●Attractive aspects
● 日本最大のグローバル金融企業において、ビジネスの根幹となるインフラ領域に関わることができます
● 日本以外にもニューヨーク、ロンドン、シンガポールなどの地域の同僚と協働し、グローバルな環境での経験を積むことが可能です
● 自身の能力開発のため、業務時間内に毎月10時間以上の学習を推奨しています。Udemy、Pluralsight等の外部ベンダー研修や英会話などの研修を受講できます
● 当部のメンバーは、大半が ITベンダー/メーカー出身のキャリア入社者です。そのため、入社後も馴染みやすいカルチャーです。また、30歳以下の若手にはインストラクターがつきますので、安心して入社いただけます(キャリア・インストラクター制度)

大手金融機関系アセットマネジメント会社での国内外インフラアセット投資

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談 イメージ 650万円〜1,100万円(含む、残業代、ボーナス)
ポジション
担当者
仕事内容
●国内のインフラ・プロジェクト(再エネ等の個別案件投資・ファンド投資)への投資業務、及び投資先モニタリング業務
●海外のインフラデット・ファンドへの投資業務(インフラデットマネージャーの選定等)、及び投資先モニタリング業務
●投資家対応業務(レポーティング等)

【東京・名古屋・大阪・福岡】大手監査法人での社会課題・地域課題解決コンサルタント(農業法人、水道等公営企業向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
ご経験により決定
仕事内容
・社会課題・地域課題の解決に向けたコンサルティング
 −課題の特定、仮説の設定・検証、情報収集・分析、資料作成
 −プロジェクトマネジメント 他

●提供サービス(一例)
・会計・内部統制構築(財務・非財務開示関係含む)
・経営戦略策定
・経営管理体制構築
・財務戦略策定
・組織活性化(人事制度策定、人材育成等)
・公共施設等固定資産マネジメント
・BPR(業務改革含む)・DX
・コンソーシアム組成、官民連携、産学連携等のPMOやオペレーション構築

●主たるクライアント
・中央省庁、地方自治体
・独立行政法人、国公立大学法人、地方独立行政法人
・医療機関、学校法人、農業協同組合 他

●期待役割、訴求ポイント
・不確実性が増す環境下の中で、これまでの社会システムや一企業、一組織だけで社会課題・地域課題を解決することは困難です。特に、社会システムをこれまで作り上げていたパブリックセクターの主要プレイヤーは右肩上がりを前提に経営・組織・業務等が設計されています。これらのプレイヤーに寄り添い変革をサポートすることで、官民の垣根を超えて社会課題・地域課題解決に貢献します
・この実現に向けて勤務地を問わず全国のクライアントを縦横無尽に駆け回りクライアントの変革に向けて活躍いただくことを想定しています
・多様なプロジェクトがあり、多くのプロジェクトに関与し、幅広くコンサルタントとしての素養を身に付けていただくことが可能です
・これまで私たちが暮らしてきた日本の社会・地域に対して「ビジネス」として課題解決に向けて様々な角度から貢献できる業務です

大手証券会社でのData Integration Engineer

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Analyst / Associate
仕事内容
・Role includes data modeling, engineering, development and support operations.
・Voluntarily and proactively improve our business with new technologies. Understand the technology we are using and to be able to solve many problems by applying new technologies.
・Able to build good relationships with internal stakeholders, understand and articulate various complex ideas. The innovative execution plan is also expected to lead to the success of our data projects and career development
・Primarily domestic Japan business and technology projects and use cases
・Integrate, consolidate, cleanse and optimize data for analytical and operational use
・Framework building for data infrastructure
・Rapidly visualize and build data models that comply with our standards and toolchain
・Partner with business data stakeholders to ensure their needs are captured and met
・Work closely with internal and external IT teams to implement Data Analytic Technology’s strategic objectives

・担当する役割はデータモデリング、エンジニアリング、開発およびサポート業務です。
・自発的かつ積極的に当社のビジネスを新しい技術で改善する人材を期待しています。利用している技術を理解し、かつ、新しい技術を適用して多くの課題を解決できること期待しています。
・社内の利害関係者との良い関係を構築し、様々な複雑なアイデアを自身の中で理解したうえ、明確に説明できること。また革新的な実行プランは、当社のデータプロジェクトの成功とキャリア形成に導くと期待されます。
・主に日本国内ビジネスとテクノロジーに関連するプロジェクトの遂行
・データ分析および運用のためにデータの統合、連結、クレンジングと最適化
・データ基盤のフレームワーク構築
・当社のツールチェーンと基準に従ってすばやくデータモデルを構築すること
・社内の利害関係者とビジネスデータに関する要件を満たすため、ビジネス側の利害関係者と調整および協業
・社内と社外のIT部署と連携してData Analytic Technologyのチーム目標を達成すること

大手監査法人での社内SE(監査システム開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
国内最大規模の監査デリバリーセンターにおいて、ITシステム(アプリケーション)の開発、保守、運用、ITを用いた業務改善、DXをお任せするポジションです。

●業務内容
・既存ITシステム追加開発、保守、運用(60%)
 −日本独自のアプリケーション、デロイト共通のアプリケーション双方が対象です
・新規ITシステム開発(20%)
 −主として、上流工程を担当いただきます
・ITを用いた業務改善、DX(20%)
・海外オフィスとのやり取り(先行事例の照会、全体方針との摺合せ他)(若干)

●魅力、キャリアパス
・日本初の会計監査業務オペレーションセンターにおける、IT環境の整備をお任せします。ニッチではありますが、希少かつ永く役に立つ経験を積むことができます
・当グループの基本方針に則り、原則在宅勤務です
 −現在、1〜2回/月の出社が見込まれます
・当部署の上席者(例:マネジャー、シニアマネジャー)

●開発環境
.Net、C#、Powershell、Azure、UiPathなど

●工程
業務分析、要件定義、設計、システム導入、ベンダーマネジメント など
 −開発工程に触れることも可能です

大手監査法人での社内SE(グローバル会計監査基幹システム導入&運用改善)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアスタッフ、アソシエイトマネジャー
仕事内容
当監査法人の基幹システムに関わるTransformationを最前線で推進してるチームにおいて、国内外のメンバーとグローバルな環境下において、業務を推進して頂きます。
テクノロジー領域を軸足に、国内外の関係者と幅広く業務推進することが可能です。

【募集部署】
グローバルが開発した監査業務システムのローカライズ、推進・展開、導入支援、サポート、各種監査手続き・分析ツールの導入保守、メンテナンス、新グローバル監査機関システムの導入に向けた情報連携、支援などを行う部署

【業務内容】
以下の業務をテクノロジー観点及びアプリケーションライフサイクルの観点から実施して頂きます。
※グローバル関係者とのコミュニケーション機会があり、語学力を活かしていただけます

●グローバルの仕組みを中心とした監査基幹システムの運用(70%)
 ・グローバルチームとの円滑なコミュニケーションにより、対象システムに関する必要なテクニカル情報(機能・非機能両面)の入手
 ・インシデント対応(インシデントの内容から日本における影響範囲を把握しユーザーへの適切な案内を実施)
 ・テスト実施(アプリケーションバージョンアップ時、障害時に日本としてのテストをグローバルチームと協業しながら実施)
●グローバルの仕組みを中心とした監査基幹システムの導入(30%)
 ・グローバルチームとの円滑なコミュニケーションにより、対象導入システムに関する必要なテクニカル情報(機能・非機能両面)の入手
 ・対象システムに関して、導入スケジュールに沿ったテクニカル面からの導入支援
 ・対象システム導入時におけるリスク・課題・スケジュール管理支援

【想定されるキャリアパス】
現在進行中で実施されているこれらの業務を通じ、監査というビジネスにおいて、DXを国内外の部署と連携しながら実践することにより、監査法人におけるテクノロジー領域のキャリアを広げることが可能です。
監査基幹システムの運用のキャリアや、導入をマネージするという意味で導入プロジェクトマネージメントのキャリアなどがあります。

【英語の使用頻度】
・日常的に英語の利用を想定必須
・グローバルシステム・ツールに関する情報収集・調査の場面において英語の利用を想定
・グローバル監査基幹システムプロダクトオーナーやプロダクトサポートとの連携を想定
・会議資料作成、会議のファシリテーション、議事録の作成、英文資料の内容把握、調査・分析等を含む

大手コンサルティングファームでのCustomer Technology(Salesforceコンサルタント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ〜
仕事内容
Customer Technology Unitでは、顧客接点に係るすべての領域(Sales/Service/Marketing/Commerce等)を扱っています。それらを通じて最適な顧客体験や業務設計を、Digital Technology(Salesforce等)を活用して構想策定から要件定義・導入/展開・運用保守までEnd To Endでクライアントニーズに即してサービスを提供しています。
ご担当いただく領域に関しては、ご経験/強みやご志向にあわせて、End To Endを通じた全フェーズや、一部のフェーズなど適切なプロジェクトのアサインが行われます。

●Unitの特徴  
(1)海外を含むグループファームとの豊富なコラボレーション:
プロジェクトメンバー編成の柔軟性があり、ビジネスの境界を超えたグループの他法人とのコラボレーションが活発です。
また、US・中国・フィリピン・インドといったデロイトグローバルのメンバーファームとも協力し、グローバルでの実績・知見を活用したプロジェクトに熟練しています。
これにより国内外問わずプロジェクトにおける豊富な実績を誇っています。

(2)テクノロジー/インダストリー専門性強化の体制:
アサインプロジェクトからの経験だけでなく、専門性を高め、知識を蓄積・共有し現場プロジェクトで活用するための独自の体制・仕組みが構築されています。
業界別のIndustryチームの存在や、ノウハウを集約し組織内の知識を高めるCoE(センターオブエクセレンス)チームやDE(デリバリーエクセレンス)の存在が、その一例です。

(3)組織の拡大と成熟化:
組織の成熟に向けて最適化を進めています。立ち上げフェーズは過ぎ、これから組織の拡大と変革を迎える段階にあります。
拡大フェーズだからこそ各メンバーの状況をきちんと把握することを重視し、定期的なコミュニケーションを丁寧に行っています。
日々のコミュニケーションの中でメンバーのキャリアや働き方の希望を確認し、各個人に合わせたプロジェクトのアサインを検討しています。

欧州最大のコンサルティングファームでの Cloud Architect

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・DXを推進するクライアント、または社内メンバーに対して、最適なクラウドソリューション(Azure、AWSなど)を提供するためにソリューションの調査、比較検討ならびに各クラウドベンダーとの調整
・事例やソリューションの調査だけでなく、自ら進んで情報発信やセールスと同行してプレゼンテーションを行う
・システム開発を行っているPMと連携し、トラブル対応や解決策の提示

【急募】日系コンサルティングファームにおけるエンタープライズシステムコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
企業の業務を支える基幹システムに発生する多様な要件や課題に対して、ITアーキテクチャという観点から全体最適化を見据えたコンサルティングサービスを提供します。

【提供サービスの一例】
・ITアーキテクチャ検討支援
・ITシステムのインフラ/ミドルウェア領域における企画・計画・導入支援(SAP製品全般)
・ITシステムの運用最適化

【本職種の魅力】
・IT企画から導入、運用までさまざまなフェーズでのサービス提供に参画できるため、幅広い経験を積むことが可能
・ITシステムの技術レイヤに関する深い理解に立脚したコンサルティング、ITアーキテクティング技術を身に着けることが可能
・SAP製品のミドルウェア、クラウドサービスに関連する知識・経験を獲得可能
・コンサルタント未経験でもコンサルティング業界に挑戦可能
全10件 1-10件目を表示中