「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

情報処理の転職求人

568

並び順:
全568件 301-350件目を表示中
<前へ  5 | 6 | 

7

 | 8  次へ>

情報処理の転職求人一覧

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネージャー(官公庁)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜1,100万円
ポジション
主任〜課長
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
官公ソリューション事業部門は、中央省庁およびその関連団体、準公共分野の民間企業などのお客様向けに様々なDXソリューションを提供しています。
その中で当グループは、官公庁を主として、顧客課題を社内外のITを駆使して解決提案を行う部署です。
デジタル庁創設により加速するIT政策の実現に向けた提案活動を通じ、新たな事業領域を創造するミッションを担います。

【職務内容】
・デジタル庁の課題について、顧客から要求を引き出し、提案から受注、プロジェクトマネジメント業務までの対応を実施いただきます。
・デジタル庁が管理しているシステムの統合監視(新規事業)の立上げ及びプロジェクトマネジメント業務。
または、Microsoft365や連携する各種クラウドサービスの構築、クラウドサービスと各省庁拠点をNWで接続する大規模システムのプロジェクトマネジメント業務。

【ポジションのアピールポイント】
・デジタル庁が推進する様々な事業領域のプロジェクトに横断的に携わることができます。
・多くの課題・悩みを抱えるデジタル庁職員と連携し解決ソリューションをゼロから構築する面白さ・やりがいがあります。
・各自の意見を遠慮なくぶつけ合える職場の雰囲気です。
・勤務場所は東京都港区の本社で、最近フロアリニューアルも完了しています。作業内容にあわせて、柔軟にテレワークが可能です。

日系戦略・業務コンサルティングファームにおけるSAPオープンポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
SAPオープンポジション
仕事内容
SAP(会計系、ロジスティクス系、BASIS)導入に関わるPM、およびコンサルタントを務めていただきます。
SAP GOLDパートナーとして豊富な業務知識と導入実績によりSAPのプロフェッショナル集団として、SAPから高い評価を受けています。
その要因の一つとして、SAP ERPを補完する様々なソリューションを併せて提供することで、SAP ERPの投資価値最大化のご支援をしていることが挙げられます。

<職務内容>
※配属先は、選考の中でご志向や適性を確認させていただき、決定いたします。

●会計系(FI・CO)、ロジスティクス系(SD・MM・PP)
会計系又はロジスティクス系ERPシステム導入に関する下記の業務をお任せします。
・IT戦略策定支援
経営戦略と連動したIT施策立案、IT施策評価/優先順位付け、ITロードマップ策定をお任せします。
・システム企画支援
現行業務/システム分析、あるべき業務/システム検討、システム要求定義、RFP(提案依頼書)の作成/ベンダー決定をお任せします。
・システム導入提案
顧客要件ヒアリング、提案ソリューション検討、プロジェクト計画/要員計画/収支計画/提案書などの作成、プレゼンテーションなどをお任せします。
・システム導入
プロジェクト管理(スコープ管理、スケジュール管理、コスト管理、要員管理、課題管理など)、要件定義、FIT&GAP分析、アドオン機能設計、ERPシステム設定、テスト、移行、トレーニングなどをお任せします。

●BASIS
SAP BASIS導入/マイグレーション/コンバージョンに関する下記の業務をお任せします。
・IT戦略策定支援
新規導入及び、マイグレーション/コンバージョンの計画立案をお任せします。
・システム企画支援
ITアーキテクトとして、関連システムへの影響を鑑みた、アーキテクチャの設計をお任せします。
・システム導入
プロジェクト管理(スコープ管理、スケジュール管理、コスト管理、要員管理、課題管理など)、要件定義、運用設計、クラウド環境構築、ERPシステム設定、周辺ミドルウェア設定、テスト、移行、トレーニングなどをお任せします。

<ERP領域における当社の強み>
各種業界への導入実績がございますが、特に個別受注生産型製造業およびメディアコンテンツ業界向けの導入を得意としております。また、導入後のデータ利活用に用いるBIツールや導入時から導入後にかけてTOCを削減するツール、グローバル展開を効率的に推進するメソッドなどERPを補完する独自ソリューションを保有しております。

<当ポジションのミッション>
上記の弊社の強みと貴殿の専門性を活かして、受注拡大に貢献していただきます。オフショア開発/海外ロールアウト案件に対する体制強化、SAP ECCのEOSをターゲットにしたS/4HANAコンバージョン(※SAP社認定ソリューション)、Infor ERP LNのEOSをターゲットにしたS/4HANA導入などの各施策への貢献も期待しています。

大手セキュリティベンダーでのPMO(セキュリティソリューション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1,030万円
ポジション
担当者
仕事内容
お客様がセキュアなシステムを開発するための開発プロセスをご支援する業務です。
本業務は、セキュリティ製品の導入や運用ではなく、お客様の業界にて対応すべきセキュリティに関する法令、規格、ガイドラインの解釈ならびに必要なドキュメントの整備といったプロセス構築に関わる内容や、構築されたプロセスを実際の開発プロジェクトにおいて適用するプロセス運用支援に関わる内容となります。
開発者あるいは品質保証担当者として開発プロセスに関わってきた知見を活かしていただき、教科書的な内容ではなく、従来のプロセスと新たに発生するセキュリティの取組みとのすり合わせを行っていただきます。

・国内外のセキュリティ関連の法令、規格、ガイドラインの理解
・国内外のセキュリティ関連の法令、規格、ガイドラインで求められる各種ドキュメントの作成支援
・お客様へのセキュリティ教育、セキュア開発プロセス実装支援
・脅威分析、設計レビュー、コードレビュー、セキュリティ検査/脆弱性検査
※これまでのご経験と希望を考慮し、関わる業務を決定いたします。

大手通信事業会社での金融機関・中小企業向けDX推進システム企画・提案・開発担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
690万円〜900万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
<募集背景>
中長期的に増収増益を目指す上で新しい技術領域へのチャレンジ/新たなソリューションモデル創出が必要不可欠。そのような中、先端技術の高いテクニカルスキルを有し、先進案件やソリューションモデル構築に即戦力としてチャレンジできる人材が必要なため。

<ポジションの魅力>
当社グループならではの「地域密着でのお客様接点」「研究所をはじめとするAI等の先端技術、ネットワーク技術」「グループ各社の提供サービスなどアセット」等をフルに活用し、お客様が抱える「地方創生」「民間企業の活性化」といった課題の解決にむけて、我々と一緒にチーム一丸となってチャレンジしています。
課題解決をする中での新規ビジネス創出にチャレンジするため、「先進技術のキャッチアップ、データ分析技術を磨き上げ」「業種や業態にあわせたコンサル力の向上/ソリューションモデルの構築」を行うために2020年7月に新設された組織です。我々とともに日本社会や地域の課題を解決し、未来のDX人財へと共に成長していきましょう。

<業務詳細>
お客様のDXを推進するためのシステム導入に係わる以下の業務

◇案件支援
・提案時のコンサルティング、要件定義、システムアーキテクト、提案書作成
・検証等の技術支援、パートナー企業との調整、実案件におけるPM業務、開発業務

◇ソリューションモデルの検討、等
・金融機関や中小企業むけにWeb/AP/DB等を活用したビジネスモデルの検討、社外パートナー/社内組織とのモデル構築にむけた検討、構築、サービス化検討
・Web/AP/DB等に関する社内勉強会などノウハウ展開に関する業務

大手不動産ファンドでの社内システム運用管理担当(マネジャークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,250万 (業績賞与を含む)
ポジション
マネジャークラス
仕事内容
・社内システムに関連する企画/導入/運用管理
・社内インフラ(サーバ/クラウド/ネットワーク)に関連する企画/導入/運用管理
・情報セキュリティに関連する企画/導入/運用管理
・上記に関連するシステム化計画/予算/実績管理

大手通信事業会社でのセキュリティ分野のビジネス創出(ソリューションモデル検討・社内展開・プロモーション・実案件支援)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜リーダークラス
仕事内容
先端技術(セキュリティ/クラウド)に係わる以下の業務

<ソリューションモデルの検討、等>
 ・先端技術を用いたビジネスモデルの検討、社外パートナー/社内組織とのモデル構築にむけた検討、構築、サービス化検討
 ・先端技術に関する社内勉強会などノウハウ展開に関する業務
<案件支援>
 ・提案時のコンサルティング、要件定義、システムアーキテクト、提案書作成
 ・検証等の技術支援、パートナー企業との調整、PM業務
<注力している技術分野>
 ・ゼロトラストセキュリティ
 ・OTセキュリティ
 ・クラウドセキュリティ

大手通信事業会社でのAI・機械学習を用いたビジネスモデル創出

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
690万円〜900万円
ポジション
担当者〜リーダークラス
仕事内容
AI技術に係わる以下の業務

<新規ソリューション開発>
 ・当社AI技術をベースとしたファインチューニング等による新規ソリューションの創出、評価検証
 ・生成AIを起点とする業種別ビジネスモデルの創出・プロモーション、AIに関する社内外の人材育成等に関する業務 

<案件支援>
 ・企業・自治体等のお客様に対する課題ヒアリング、AI技術を活用した伴走型課題解決コンサルティング、システム実装
 ・新規AIソリューションの販売戦略検討、フロント営業向け勉強会の開催・提案支援

大和証券株式会社/日系大手証券会社でのCSIRT/サイバーセキュリティ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的には以下の業務を担当します。
大手証券グループのIT部門に組織されているグループCSIRTのメンバーとして、国内外のグループ各社のCSIRT、グループ内外のSOC、他社金融機関、セキュリティ会社等と協働し、サイバーインシデント対応やサイバーセキュリティ対策の強化を行います。
具体的には、サイバーセキュリティに関する以下の業務を担当します。

1) インテリジェス・脅威情報の収集分析
  外部調査機関、他社金融機関、セキュリティ会社、OSINT等からのインテリジェンス情報を分析し、事前対処をしていく業務になります。

2) 技術・ソリューションの評価・検証作業
  ネットワーク、パブリッククラウド、オンプレミスの業務システム、業務端末等のアーキテクチャをセキュリティ面から分析し、必要な技術対策の調査や要件定義を行い、システムインフラに実装するサポート等を行っていきます。システムインフラやサイバーセキュリティ等の幅広い経験と知識、実行力が求められます。

3) 中長期の戦略立案
  上記2)に関する技術的対策の短期中期のロードマップをシステム更改等のタイミングも見据えながら立案しつつ、組織運営・監視態勢の見直しのほか、ガバナンスの見直しの計画を立案する業務になります。海外拠点の監視運営態勢を検討する際は、サイバーセキュリティの知識以外にも高いコミュニケーション能力が求められます。

4) 施策の企画・立案、導入・運用サポート(当社システム子会社と連携要)
  一般的に小規模なグループ子会社ではサイバーセキュリティへのリソースを十分に割り当てることができないケースがあります。上記3)の戦略を実現するあるいはサイバーインシデントの対応について、本社から子会社をサポートする業務となります。システムインフラやサイバーセキュリティ等の幅広い経験と知識、実行力が求められます。

5) 国内・海外関連会社の統制管理業務
  国内外の関連会社のサイバーセキュリティ対策状況について、推進状況をモニタリングし、必要に応じて改善策を講じていく業務になります。

6) 部署横断組織(CSIRT)の事務局業務
  上記5)のための事務局機能のほか、サイバーインシデントが発生した場合に、グループ横断で確認し、必要に応じてインシデント対応を共同して行う業務になります。

7) 社内外の窓口業務
  金融ISACや外部機関(監督官庁含む)との代表窓口として、外部との折衝等を行います。サイバーセキュリティの知識以外にも高いコミュニケーション能力が求められます。

GMOあおぞらネット銀行株式会社/ネット銀行でのデータサイエンティスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
CTOオフィスチームにてデータサイエンティストとして、以下の業務を担って頂きます。またリーダーポジションにてメンバーの教育や、
ビジネス部門に所属するメンバーへのデータ駆動型業務の遂行方法を育成頂けることも期待しています。

 ・機械学習などを活用した金融分野における意思決定モデル(与信モデル、信用リスクモデル、法人管理モデル、ターゲティングモデル等)の開発、評価
 ・開発したモデルのビジネスへの実装支援
 ・行内外からのデータを抽出する基盤、分析基盤、可視化基盤の構築
 ・ビジネス部門のメンバーに対して、データ抽出、分析といった基礎的な内容についての育成

このポジションの魅力:
 通常のデータサイエンティスト業務以外に、以下の魅力があります。
・新規立上のチームであるため大きな制約なく、業務を遂行することができます。
・ほぼすべての銀行業務に携わることができるため、幅広い金融業界経験・知識が得られます。

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社/大手コンサルティング会社での業務改革・IT改革・DXコンサルタント(中堅〜大企業・官公庁)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力・前給等を考慮し、当社規定により決定。
ポジション
マネージャー、コンサルタント、アソシエイト
仕事内容
・業務効率化や生産性向上のための働き方改革、新型コロナウイルス時代に対応した新しい働き方の導入など、お客様の業務改革を支援する上流コンサルティングの実施
・基幹系システムの陳腐化課題に対応する、業務の見直し、システム刷新、パッケージ選定、クラウド化や、業務のペーパーレス化、自動化、電子化のためのデジタイゼーション、デジタルツール適用などのIT改革を支援する上流コンサルティングの実施
・デジタル技術を活用したビジネスモデル、ビジネス形態の変革を検討し、計画化を支援するDXコンサルティングの実施

◇主なクライアント
・中堅企業から大企業(売上500億から2000億円程度)
・中央官庁や自治体などの公共

◇具体的には
・業務改革
 −現行業務調査、現行業務可視化
 −現行業務分析、業務生産性向上策検討、業務改革計画検討
 −テレワーク適用検討
・IT改革
 −IT戦略立案
 −システム刷新検討、パッケージ選定、オンプレからクラウド化検討、ベンダー選定
 −PMO運営
・デジタル活用/DX
 −RPA, AI, AI-OCR, IoTの適用検討
 −デジタルマーケティング導入検討(Web, SNS, MAの活用)
 −〇〇Techの検討
 −デジタルによるビジネスモデル変革検討

【プロジェクト事例】
・現行業務調査と業務改革
 −製造業:間接部門における業務改革支援
 −小売業:管理部門を中心とした業務調査及び業務改革支援
 −金融業:住宅ローン業務の改革支援
 −サービス業:勤怠管理及び給与計算業務における業務整理、可視化とBPO計画の検討支援
・デジタル化に対応した働き方改革
 −建設業:社内業務のデジタル化による働き方改革支援
 −自治体:自治体業務のデジタル化による業務効率化
・システム構想策定およびシステム刷新支援
 −小売業:社内システムの再構築構想支援
 −運送業:基幹システム刷新構想とプロジェクト化計画支援
 −サービス業:基幹システム刷新支援
 −金融業:システム統合グランドデザイン策定支援
 −卸売業:基幹システム更改を踏まえた業務改革支援
 −製造業:業務改革とシステム刷新グランドデザイン策定支援
・デジタル×リアルの導入検討
 −小売業:店舗販売戦略とデジタル(EC)販売戦略の連携、データプラットフォーム構築支援
・官公庁・自治体DX支援
 −自治体:スーパーアプリの構想検討
 −自治体:人事給与システム刷新に向けた構想策定およびベンダー選定支援
 −官公庁:エンターテインメント事業向け権利マネジメントのブロックチェーン活用企画の検討支援
・DX人材育成支援
 −各業種企業:DX人材育成計画の作成、カリキュラムの検討、コンテンツの提供、トレーニングの提供

大手銀行での社内インフラSE(データベース管理担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
社内IT基盤におけるデータベース管理担当として、以下の業務を中心にIT基盤サービス全体を導入・維持・管理を行う。

・業務要件を加味したデータベース設計・構築業務
・システム障害における調査から問題解決までの一連の対応
・データベースの稼働負荷状況のモニタリング・傾向分析・対策
・性能改善、環境設定、構成変更、プログラム言語・スクリプトなどを活用した運用改善/最適化
・新製品および、新機能の調査、検証、標準化
・内製または外注開発に対する技術的観点からの支援、調整

大手銀行での業務変革アナリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜1,100万円程度
ポジション
担当者
仕事内容
●ITを活用した新規ビジネス創出、ビジネス変革の企画
 - 技術情報収集、評価とビジネス適用の検討、提案
 - ビジネス部門の課題の調査、分析とITを活用した解決策や業務変革の提案

●企画した新規ビジネス、ビジネス変革の実行に伴うITプロジェクトのマネジメント
 - プロジェクトの組成、起案
 - プロジェクトの実行マネジメント

大手銀行でのシステム刷新による業務変革のためのシステムエンジニア/ビジネスアナリスト/上流工程SE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜1,030万円程度 (別途、家賃補助(要件有)や残業代)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務変革のためのシステム開発における業務・システム要件のまとめや構想立案(リテールの顧客チャネルやコーポレートの与信管理など)
・ビジネス部門の事務プロセスの再設計、業務利用の情報整備などの要件分析、設計
・APIなどのデータ連携基盤を活用したシステム構成全般の構想立案・設計
・行内情報、行外情報の情報利活用に向けた情報収集、システムデザイン立案 など

●システム要件実現に向けたシステム開発プロジェクトの管理/開発/テスト/導入/ユーザサポート業務
・ITプロジェクトの起案、ITプロジェクトの管理
・システム開発における設計からリリース、パッケージ導入、システムメンテナンス
・行内利用システムのスクラッチビルド、パッケージを活用した業務システム構築 など

銀行でのIT技術職員(社内IT基盤におけるLinux系サーバインフラ担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
社内IT基盤におけるLinux系サーバインフラ担当として、以下の業務を中心にIT基盤サービス全体を導入・維持・管理を行う。

・業務要件を加味したLinuxサーバの設計・構築業務
・システム障害における調査から問題解決までの一連の対応
・Linuxサーバの稼働負荷状況のモニタリング・傾向分析・対策
・性能改善、環境設定、構成変更、プログラム言語・スクリプトなどを活用した運用改善/最適化
・新製品および、新機能の調査、検証、標準化
・内製または外注開発に対する技術的観点からの支援、調整

銀行でのIT技術職員(社内IT基盤における仮想化基盤/ストレージ基盤担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
基本給と賞与等(残業代含め):〜1,000万円 ※別途、家賃補助(要件有)あり
ポジション
担当者
仕事内容
社内IT基盤における仮想化基盤およびストレージ基盤担当として、以下の業務を中心にIT基盤サービス全体の導入・維持・管理を行う。

・製品ライフサイクルを加味した企画立案、計画策定
・ビジネスモデルを加味した基盤の設計、導入
・開発部門からの依頼に基づく仮想サーバ、SAN、NASの提供および、付随する関連作業
・基盤障害発生時の業務システム復旧対応および、調査から問題解決までの一連の対応
・依存関係あるインフラ変更に伴う影響調査および、基盤構成変更作業
・稼働負荷状況のモニタリング・傾向分析・対策、運用改善、最適化
・新製品および、新機能の調査、検証、標準化
・内製または外注開発に対する技術的観点からの支援、調整、ベンダーコントロール

大手銀行でのシステムエンジニア/DX推進に向けたシステム開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜1,030万円程度 (別途、家賃補助(要件有)や残業代)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・DX推進に向けたデータベース再構築と、システム開発プロジェクトのシステム要件のとりまとめ。
・システム要件実現に向けたシステム構想及び設計及び、開発/テスト/導入/ユーザサポート業務。

大手通信事業会社でのセキュリティ サービスの開発・立ち上げ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜900万円 ※経験に応じて決定
ポジション
担当者〜リーダークラス
仕事内容
●ゼロトラスト時代の新たなセキュリティサービスの開発に係る企画・開発・運用設計、提供開始後の管理、運用改善
・ ビジネスモデルの策定
 ニーズ調査と他社分析、市場ソリューション調査、販売戦略の検討 / 上位マーケット攻略チーム、SOC運用チームと連携
・ サービス仕様の検討
 機能要件、非機能要件、料金戦略の策定 / 上位マーケット攻略チーム、SOC運用チーム、セキュリティベンダと連携
・ SOC運用体制の構築
 お客さま対応手順の整備 / SOC運用チームと連携

●セキュリティサービスの提供に向けた営業支援の検討、実行
・ 営業担当者へのセキュリティサービスの落とし込み
・ 地域のお客さまへのセキュリティサービス提案の際の営業担当者の営業支援
・ 営業担当者からのセキュリティサービスにかかるフィードバックの収集と改善計画の策定

業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での社内SEオープンポジション(マネジャー、マネジャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜1,220万円
ポジション
アソシエイトマネジャー、マネジャー
仕事内容
ITシステム プロジェクトマネイジメント、プロジェクトマネイジメントオフィス、スクラムマスター

●アピールポイント
・社内SEとして、システムを用いてグループの業績に貢献できます。
・英語を用いてIT業務をする機会もあり、ITも英語もスキルアップ可能です。

●想定キャリアパス
・プロジェクトマネイジメント分野のエキスパートや管理職、執行役員

●働き方
ZoomやTeams、電子署名システムなどのITツールを導入し、業務上支障の無い範囲で、出社と在宅勤務を併用しています。
また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、第三金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での社内SEオープンポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜930万円
ポジション
ジュニアスタッフ〜アソシエイトマネジャー
仕事内容
ITシステム プロジェクトマネイジメント、プロジェクトマネイジメントオフィス、スクラムマスター

●アピールポイント
・社内SEとして、システムを用いてグループの業績に貢献できます。
・英語を用いてIT業務をする機会もあり、ITも英語もスキルアップ可能です。

●想定キャリアパス
プロジェクトマネイジメント分野のエキスパートや管理職、執行役員

●働き方
ZoomやTeams、電子署名システムなどのITツールを導入し、業務上支障の無い範囲で、出社と在宅勤務を併用しています。
また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、第三金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での(統制型プロジェクトマネジメントオフィス要員)(マネジャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
460万円〜780万円
ポジション
スタッフ、シニアスタッフ
仕事内容
ITシステム 統制型プロジェクトマネイジメントオフィス:プロジェクト横断管理

●想定キャリアパス
プロジェクトマネイジメント分野のエキスパートや管理職

●アピールポイント
社内ITとして、システムを用いて当グループの業績に貢献できます。
フロントビジネスのプロジェクト、IT資産管理について、主に品質・セキュリティ面からサポートします。
英語を用いてIT業務をする機会もあり、ITも英語もスキルアップ可能です。

●英語の使用頻度
英語会議出席(月1-3程度)
英語でのメール、Teams等でのコミュニケーション(週1-2回程度)
英語ドキュメントの理解(適宜)

●働き方
ZoomやTeams、電子署名システムなどのITツールを導入し、業務上支障の無い範囲で、出社と在宅勤務を併用しています。
また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、第三金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。

大手通信事業会社での最先端統合型NWサービスを活用したビジネス・サービス企画及びプロジェクトの推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
●法人向けNWサービス)の商品主管業務
・サービスモデル・ビジネスモデルの企画・検討
・販売チャネルの開拓・販売パートナーへのアプローチ活動(外部の販売パートナー、インバウンド等)と課題解決(既存の直営チャネル等含む)
・プロモーション企画(Web等の従来の媒体の改善、新たな手法等の企画立案等)
・サービスニーズ把握・調査、開発チームへのフィードバック(エンドユーザや販売チャネル等からのニーズ収集、調査会社等と連携した市場調査等)
・販売分析、販売計画マネジメント

●プロジェクトの推進
・次世代NWサービスの企画及び技術開発チームとの連携によるサービス化
・次世代NWサービスのユースケース創出
・販売チャネルの企画及び販売パートナーの選定・交渉
・プロモーション企画・実行
・販売分析、販売計画マネジメント

大手証券会社でのコンプライアンス業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1100万円 ※賞与・残業代を含むイメージです
ポジション
課長代理〜部長代理
仕事内容
経験などに応じて、下記業務をご担当いただきます。

・法令や規制に基づくコンプライアンスプログラムの策定・実施・監視
・証券事故調査、斡旋、訴訟対応
・内部規程の作成・改定・遵守の確認
・リスク評価や監査の実施
・コンプライアンス研修などの社内教育や啓発活動の実施
・不正行為の予防・対応
・情報セキュリティ、情報管理、ファイアーウォール規制対応
・海外子会社対応、グローバル規制対応など。

みずほ証券株式会社/大手証券会社でのコントロールルーム(インサイダー情報等の登録・消滅、情報保有者の管理、リサーチレポートチェック)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
コントロール―ムにおける業務(インサイダー情報等の登録・消滅、情報保有者の管理、リサーチレポートチェック)

大手SIerでの中央省庁大規模公共LANシステムプロジェクトにおける移行および基盤関連保守・改善提案のリーダー及びメンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1350万円
ポジション
課長/課長代理/主任
仕事内容
大規模公共LANシステム(厚労省LANシステム)の移行および基盤関連保守・改善提案

【アピールポイント(職務の魅力)】
・当社の強みであるPM力を活かし、社会インフラを支える大規模システムの開発に携わることができます。
・これまで培ってきた当社のSI力に加え、新たな挑戦を歓迎する風土があり、やりがいと成長機会が非常に多くある環境です。
・UI/UXの高度化、セキュリティ対策強化等、最新Webシステムの開発ノウハウを習得できる
・多様な働き方を推進しており、チーム内のテレワーク率は70%以上。
・高難易度・大規模PJにおける当社のPJマネジメントを学ぶことができる
・社内の技術専門チームや他アーキテクトと協業することにより技術力・知見を高めることができる

株式会社NTTデータ/大手SIerでの次世代外為系システムの企画・開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
【職務内容】
地方銀行向けに外為系(国際系勘定系)の共同利用型サービスの企画・開発から維持運用を実施。

既存の共同利用型サービスのシステム安定運用を図るとともに、次世代のサービスに新たな技術の活用および最適なサービス提供スキームの企画・開発を行う。

また、下記への取組も予定
・外為業務の効率化を図るために、関連するシステムとの連携による機能拡充
・SWIFTの制度対応(ISO20022)
・金融安全理事会による「クロスボーダー送金の改善に向けたG20ロードマップ」対応

【アピールポイント(職務の魅力)】
(1)地方銀行勘定系システム及び外為系システムのシェアNo.1の弊社にて外為業務のスペシャリスト化が図れるとともに、銀行業務と非金融分野の業務連携を図る新たなサービスの企画・開発に携われるチャンスが得られる
(2)中規模 大規模システム開発を通じて弊社の複数のお客様との関係構築が図れる
(3)今後、地方銀行業界で増々進むシステム共同化の技術面、運営スキーム面のノウハウ習得が可能

大手SIerでの情報提供ネットワークシステム等の運用保守(インフラ・アプリケーションエンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
本システムはマイナンバー制度の中核となるシステムであり、行政手続における特定個人を識別する番号を利用して行政機関等が情報連携を行う仕組みを当社が提供しています。
具体的には、行政運営の効率化、国民の利便性向上を目的に、マイナンバー法の規定に基づき、特定個人情報を行政機関(国機関/自治体等)の間でやり取り(照会)するための公共システムであり、2017年から運用開始しています。
当事業部では、本システムの運用保守や業務アプリケーションなどの機能改善を行っています。

【担当業務詳細】
・インフラエンジニアとして業務アプリケーションを構築するインフラ基盤(仮想基盤、OS、DB、NW等)の運用保守、及び、機能改善
・アプリケーションエンジニアとして業務アプリケーションの運用保守、及び、機能改善
・本システムに関わる、データ標準レイアウトの整備・公開作業
・定例報告会や業務改善検討会等への参画

スキル・経験に応じた最適なポジションとしてプロジェクトに参画いただきます。
チームに所属していただき、チーム内におけるミッションを実施いただく予定です。

【アピールポイント(職務の魅力)】
・国内最大級のシステム運用保守を経験できます
・最先端の運用ツールを導入するなどして、運用保守作業の効率化、運用稼働の改善などを経験できます
・顧客とのコミュニケーション機会が多く、コミュニケーションスキルの向上やPJマネジメントを学ぶことができます
・社内の技術専門チームや他アーキテクト、他の大手ITベンダーと協業することにより技術力・知見を高めることで、自身の市場価値を高めることができます。

日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネジメント(大規模自治体SE)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度、課長:年収900万円〜1100万円程度
ポジション
主任〜課長
仕事内容
東京都、神奈川県の大規模自治体向けにシステム導入を行います。
基幹パッケージシステム導入プロジェクトにおいて、管理チームのプロジェクトマネージャー又はリーダーとして、業務(要件定義〜構築〜運用、プロジェクト管理全般)を遂行していただきます。
 ・システム導入プロジェクトの運営(スケジュール管理、品質管理、リスク管理、課題管理等)
 ・お客様、社内関連部門、グループ会社やビジネスパートナー会社との各種調整

【ポジションのアピールポイント】
大規模自治体への基幹パッケージシステム導入を経験することで、プロジェクト管理能力の向上につなげることができます。
お客様や社内関係者と各種調整を行うため、課題解決力やコミュニケーション能力を伸ばすことができます。
マニュアル類が充実しており、システム導入に関するノウハウやプロセスを身につけることができます。

大手SIerでの中央省庁システム開発プロジェクト及び政府系保険業務のシステム機能追加のリーダ及びメンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜900万円
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
中央省庁の業務システムにおいて、プロジェクトリーダとしてクラウド前提とした開発(機能追加およびシステム更改)を牽引する。
社内外の専門家やベンダから情報収集し、組織の開発力強化に貢献する。

【次期更改テーマ例】
・顧客業務のBPR(業務改革)
 ・ワンストップワンスオンリーの実現
 ・デジタル活用での業務刷新
 ・国民UI/UX(マイナポ経由での申請等による国民利便性向上)
 ・データ活用基盤 など
・クラウドリフトにおける構成案検討
・生産性革新(マイクロサービス・アジャイル開発)

政府系の基幹システムの機能追加および新規機能追加開発プロジェクトにおいて、プロジェクトリーダ、業務アプリケーション開発(機能追加およびシステム更改)を牽引する。
お客様から潜在的なニースを引き出し、システム化要件を取りまとめ、設計、製造および試験を円滑に進捗させる。

【機能追加及びシステム更改の例】
・マイナンバを用いた省庁間の情報連携
・申請レスでの迅速・簡易な給付の実現
・申請書のAI審査適用
・国民UI/UX(マイナポ経由での申請等による国民利便性向上)
など

【アピールポイント(職務の魅力)】
・UI/UXの高度化、セキュリティ対策強化等、最新Webシステムの開発ノウハウを習得できる
・アジャイル開発、クラウド開発の先駆者として担当組織でのエース人財として認められる
・本体システム開発部隊との連携もあるため、レガシー技術とデジタル技術の両面に精通した人財となれる
・多様な働き方を推進しており、チーム内のテレワーク率は70%以上。
・お客様との打合せも、お客様・当社ともに完全テレワークで実施中(本人が希望される場合は、チームメンバが出社してのフォローも可能)
・国のインフラシステムの開発に従事することで、やりがいがある
・高難易度・大規模PJにおける当社のPJマネジメントを学ぶことができる
・社内の技術専門チームや他アーキテクトと協業することにより技術力・知見を高めることができる
・マイナンバ活用など、将来像の検討に携わることができる

大手SIerでのデジタル庁向け大規模システムのシステムエンジニア(第二新卒歓迎)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円
ポジション
主任/一般
仕事内容
◆デジタルガバメント/電子契約系システム/新規ビジネス企画・提案・開発◆
現在、当担当が開発・運用している、政府電子調達システムは、政府の入札・契約・請求といった政府調達を一元的に管理するシステムであり、2014年にサービス開始したシステムですが、デジタル庁発足の今まさに電子入札・電子契約サービスの高度化の推進が求められています。
具体的には、AWS、Azureといったクラウド技術、ローコード開発、電子署名などの技術面での高度化のみならず、BtoGマーケットプレイスや地方公共団体への電子契約サービス導入、請求書の電子化を推進する電子インボイス制度への対応等のビジネス面でも大きく羽ばたこうとしており、その一翼を担っていただきます。
政府調達分野だけに閉じず、シームレスな他システムとの業務連携でバリューチェーンを生み出し、金融等の様々な分野を跨いだビジネス創出にも取り組んでもらうことも想定しています。

【アピールポイント(職務の魅力)】
・国と企業間の契約・請求・支払いに関するシステムを担っており、そのシステムのデータ・ノウハウを活用しながらサービス開発、ビジネス拡張に携わることができます。
・システム化構想の立案や要件定義から設計・開発まで全工程を経験することができます。
・公共というとレガシーなイメージがあるかもしれませんが、AWS、Azure等のクラウド技術、ローコード開発(Intramart等)なども取り入れているほか、SaaS型サービスの商品企画も実施しています。

株式会社NTTデータ/大手SIerでのデジタル・ガバメントに係る企画提案メンバー、開発メンバー(業務・アプリケーション開発)_若手歓迎

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
【職務内容】
当担当が開発・運用している公会計に関わる官庁会計システム等は、国の支払い等の予算執行から決算事務までを管理していたり、国民等の電子申請・届出等に係る行政手数料や国庫金納付を実現する府省共通システムである等、まさに社会基盤と言えるシステムです。
現在、デジタル庁やデジタル行財政改革会議の発足に伴い、利用者起点で国の行財政の在り方を見直して、デジタルを最大限に活用して社会変革することが求められており、我々が担当しているシステムは当該変革に大きく関わるシステムとなっています。
官庁会計システム等の現行システムの開発・運用のみならず、当該変革の求めに対して、公会計と関連する他システムや他分野と連携することで価値を生み出し、社会基盤となる新たな仕組みを企画・提案・開発していくことに挑戦していただくことも想定しています。

【アピールポイント(職務の魅力)】
・社会課題を解決する府省共通システムの開発・運用に携わることができます。
・新たなシステム/サービスを構想し、要件定義から開発・運用までの全工程を経験することができます。
・様々な検討の段階で、様々な新しい技術(BI、iPaas等)のノウハウを得ることができます。
・大規模かつ重要システム開発におけるプロジェクトマネジメントスキルを学ぶことができます。

株式会社NTTデータ/大手SIerでの官公庁向け自動車分野のシステム開発プロジェクトにおけるアプリケーション開発メンバ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任/一般
仕事内容
自動車分野及び周辺領域において要件定義から設計・開発、運用保守までの一連の業務をアプリケーション開発エンジニアとして主体的に取り組み、最適な業務システム/サービスを提供する役割を担う。

【アピールポイント(職務の魅力)】
・システム全体の検討段階から設計・開発のすべての工程に関われるPJである
・自動車分野で社会貢献できるPJである
・お客様と直接コミュニケーションできるPJである
・社内外の技術専門チームや他アーキテクトと協業することにより技術力・知見を高めることができる

株式会社NTTデータ/大手SIerでの公共大規模システム(税務)における業務アプリケーションに関する開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任
仕事内容
国税電子申告納税システム(e-Tax)は、インターネットを通じて国税の申告納税手続きを行うシステムである。平成16年のサービス開始以降、高い利用率を実現しており、電子政府行政の先駆者となっているシステムである。定常の税制改正対応に開発と共に、常に最新技術の導入が進められており、近年は、スマートフォン対応、マイナンバーカード対応等を実施してきたが、さらに、AIやAI-OCR等を含めた次世代システムの検討が進められており、これらの開発および提案支援を実施する要員を必要としている。

【アピールポイント(職務の魅力)】
・一般国民が広く利用する社会的にも重要なシステムに対して、上流から運用までの開発業務を実施できる。
・常に新技術の取り込みを行うため、実現に向けた、技術検証、提案活動を実施できる。
・複数の協力会社を技術マネジメント・組織マネジメントすることでプロジェクトマネジメント能力を成長させることができる。
・多数のステークホルダとの調整・折衝が必要であるため、その調整・折衝能力を身に着けることができる。

大手SIerでの地方銀行向けシステム開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1350万円
ポジション
課長/課長代理/主任
仕事内容
デジタル技術を活用した銀行の業務プロセス改革(行内事務効率化)、顧客の利便性向上(非対面サービスの拡充)に関するBPRサービスの企画・設計・開発

銀行の事務フローは、紙・印鑑による現物による手続きが多く、接続先システムの多様化により制御が複雑化してきており、OHR(経費率)を下げることができない一因となっています。また昨今のコロナ禍による非対面化ニーズの高まりにより、Web受付完結機能の構築による顧客の利便性向上(非対面サービスの拡充)のご要望を多く頂いております。
事務にかかる時間・コストの削減、及び、顧客の利便性向上のために、事務フローをシナリオ化して自動化したり、それぞれのシステムをAPIで連携させたり、WEB受付による非対面完結事務を策定したりと、銀行のDX・新しい事務フロー策定をお客様とともに検討していきます。お客様が抱える課題、ニーズについて、関連ベンダや委託先を含め社内外とスコープ調整を行い、企画案件としてとりまとめ、開発につなげます。要件が不明瞭であったり、新しい技術を取り入れたりと難しい部分もありますが、だからこそ自らの知見・裁量・イニシアティブを発揮できる部分が多い業務です。

【アピールポイント(職務の魅力)】
・当社が運営する日本最大の地方銀行向け共同利用型バンキングシステムの開発を担っています。
・地域の繁栄、地銀の活躍をITで支えていくミッションを担っています。
・昨今、スマホ等を利用したバンキングサービスの爆発的な普及や金融サービス・決済の多様化のニーズを受け、社内の様々な部署と連携して、当担当が主体的にお客様へ魅力あるサービス提案・開発を行っています。
・銀行業界はマイナス金利等の影響で厳しい状況にあるが、共同センタは多数の銀行が加盟しており、今後もシステムの高度化、サービスの拡張を行いシステムの魅力度向上を図っていく予定であり、活躍できるフィールドがたくさんあります。

株式会社NTTデータ/大手SIerでの防衛分野のシステム開発におけるアプリ領域の提案・開発業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任
仕事内容
【指揮官の意思決定支援システム開発〜ソフトウェアの力で実現する抜本的防衛力強化〜】
 我が国の安全保障環境を支える重要なシステム・サービス案件に参画頂き、お客様の意思決定を支援するシステム・サービス開発におけるアプリケーション領域の提案及び開発業務に携わって頂きます。
 当該システム・サービスは目まぐるしく変化する安全保障環境・デジタル技術の台頭等を念頭に、ソフトウェアの力での抜本的防衛力強化の実現を追求し、システムの基幹部分及び開発手法のモダナイズを手がけると共に、クラウド・サイバーセキュリティ・AI・データ活用等先進技術の適用等も積極的に進めております。
 所属するグループは、リーダ・社員・協力会社含め約100名程度の体制を敷いており、お客様やパートナと共に構想・要件・仕様調整等を行うと共に、協力会社メンバーと共に行う提案・開発を主導する業務に携わって頂きます。

【アピールポイント(職務の魅力)】
 目まぐるしく変化する安全保障環境の中で、国をあげての抜本的防衛力強化が進む中で、当該職務では、安全保障を支える重大な事業に携わることを通じ、国・国民を守るという誇りを感じながら取り組むことができます。
 また、各種検討において、既存の領域に加え、宇宙・サイバー・電磁波等の新たな領域を念頭に置いた各種要件整理・提案を行う中において、ゼロベースで物事を構想・推進する実践を通じ、コンサルティング力を身に着けることができます。
 なお、当組織では全社員に対するデジタル技術等研修に加え中途採用の方向けの業界教育等を重視しており、業界未経験の方にも安心して参画頂くことができる他、デジタル技術の台頭・安保環境の変化を受けた変革潮流の中、 米国連携による世界先進技術やクラウド・AI・データ活用・UX等民間最新デジタル技術の適用を含め新たなサービスをお客様と共に創り上げる貴重な経験ができ、エンジニアとして飛躍的に成長できることも職務環境の魅力の一つとなっております。

大手SIerでの中央省庁システムプロジェクトにおける運用グループのサブリーダー及びメンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜900万円
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
中央省庁システムプロジェクトにおける運用グループにおけるサブリーダを担当し、配下メンバと協力して運用グループのインシデント管理、SLA管理等を実施するとともに運用プロセスや運用作業の改善活動を推進する。
【業務の一例】
・運用チームの方針管理、運用状況の管理
・各種運用作業に関する進捗管理、懸案管理
・運用作業全般の見直し、プロセス改善
・生産技術部と連携してKPI達成に向けた改善施策の実施

【アピールポイント(職務の魅力)】
中央官庁向け大規模基幹システムにおけるITサービスマネージャーとして経験を積むことができます。また以下のようなスキルを伸ばすことができます。
・運用関連ツール知識
・次世代のクラウド運用に向けた検討知識
・次世代運用人財としての能力・経験

大手SIerでのデジタル・ガバメントの実現に向けた、中央省庁および地方公共団体向け電子契約サービス等の企画提案・開発プロジェクトメンバー(基盤)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜900万円
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
【職務内容】
本担当は、政府の入札・契約・請求といった政府調達を一元的に管理する政府電子調達システムや電子契約システムをアセット化し、マーケットプレイスや調達サービスのSaaS提供など、デジタル庁と連携し電子調達・電子契約サービスの高度化の推進・拡大を取り組んでいます。

具体的には、AWS、Azureといったクラウド技術、ローコード開発、マルチブラウザ・マルチデバイス対応などの技術面での高度化のみならず、BtoGマーケットプレイスや地方公共団体への電子契約サービス・調達サービスなどのキャッシュレス化推進サービスの導入、請求書の電子化を推進する電子インボイス制度への対応等のビジネス面でも大きく羽ばたこうとしており、その実現のためのAWS等をベースとしたアプリケーション基盤やシステム基盤を中心とした検討・提案・開発の一翼を担っていただきます。
また、政府調達分野だけに閉じず、シームレスな他システムとの業務連携でバリューチェーンを生み出し、分野を跨いだビジネス創出にも取り組んでもらいます。

【アピールポイント(職務の魅力)】
伸ばすことができるスキル:
・最新技術を学び実プロジェクトで活用する取り組みができるポジションです。社内の技術専門チームや他アーキテクトと協業することにより技術力・知見を高めることができます。
・幅広く、クラウド基盤系エンジニア・アプリケーション基盤エンジニアとして、システム化構想の立案やPoC、要件定義から設計・開発まで全工程通じた開発スキルを経験できます。
・AWS、Azure等のパブリッククラウドのマネージドサービス活用含めたクラウド技術、ECパッケージ、ローコード開発などのDX技術スキルを得られます。
・各種テクニカルスキル等の取得支援の制度も充足しており、研修・学習資料・受験料等の本人負担無く資格取得に挑むことができます。

株式会社NTTデータ/大手SIerでの大規模ミッションクリティカル領域 インフラエンジニア(モバイル業界向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
約1億ユーザの社会インフラとなる携帯サービスの根幹を支える大規模ミッションクリティカルシステムにおけるインフラ環境の構築・維持管理を実施し、その上でサービスの安定提供を担っていただきます。

・大規模ミッションクリティカルシステムにおけるインフラ開発のグランドデザインから設計〜試験〜構築までをトータルで行う業務です。5G/IoT時代に求められるシステムのアーキテクチャも見据え、2万台を越えるサーバ/ネットワーク機器やその上で動作するアプリケーションに対して仮想化/自動化などの最新技術を適用して先進的な基盤を構築していく仕事です。

【アピールポイント】
●モバイル業界における醍醐味
・IT投資意欲が旺盛なモバイル業界において、インフラエンジニアとして常に新しいチャレンジが求められ、多くの挑戦をすることができます。
・多方面にビジネスを模索しているモバイル業界において、ビジネスの変化に応じた柔軟なシステムアーキテクチャが求められ、システムアーキテクトとして様々な挑戦をすることができます。
・システム化要件の多様化に伴い、従来のオンプレミスなどの技術に加え、パブリッククラウド・自動化・仮想化などへの新しい取り組みも進んでおり、幅広いインフラ構築スキルを身に着けることができます。

●大規模SIプロジェクトにおける醍醐味
・当社の強みであるPM力を活かし、社会に大きなインパクトを与えられる大規模システムの開発に携わることができます。
・サーバ、ネットワークなどシステム全体のトータルインテグレートが求められ、システムの要件定義〜構築まで一貫したシステム構築およびプロジェクトマネジメントに携わることができます。
・これまで培ってきた当社のSI力に加え、新たな挑戦を歓迎する風土があり、やりがいと成長機会が非常に多くある環境です。

株式会社NTTデータ/大手SIerでの大規模ミッションクリティカル領域 基盤リーダー/サブリーダー候補(モバイル業界向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
・約1億ユーザの社会インフラとなる携帯サービスの根幹を支える大規模ミッションクリティカルシステムにおけるインフラ環境の構築・維持管理を実施し、その上でサービスの安定提供を担っていただきます。

・大規模ミッションクリティカルシステムにおけるインフラ開発のグランドデザインから設計〜試験〜構築までをトータルで行う業務です。5G/IoT時代に求められるシステムのアーキテクチャも見据え、2万台を越えるサーバ/ネットワーク機器やその上で動作するアプリケーションに対してコンテナ化/構築・試験自動化などの最新技術を適用して先進的な基盤を構築していく仕事です。

【アピールポイント】
●モバイル業界における醍醐味
・IT投資意欲が旺盛なモバイル業界において、インフラエンジニアとして常に新しいチャレンジが求められ、多くの挑戦をすることができます。
・多方面にビジネスを模索しているモバイル業界において、ビジネスの変化に応じた柔軟なシステムアーキテクチャが求められ、システムアーキテクトとして様々な挑戦をすることができます。
・システム化要件の多様化に伴い、従来のオンプレミスなどの技術に加え、クラウドリフト&シフト・コンテナ化・構築/試験自動化などへの新しい取り組みも進んでおり、幅広いインフラ構築スキルを身に着けることができます。

●大規模SIプロジェクトにおける醍醐味
・当社の強みであるPM力を活かし、社会に大きなインパクトを与えられる大規模システムの開発に携わることができます。
・サーバ、ネットワークなどシステム全体のトータルインテグレートが求められ、システムの要件定義〜構築まで一貫したシステム構築、およびプロジェクトマネジメントに携わることができます。
・これまで培ってきた当社のSI力に加え、新たな挑戦を歓迎する風土があり、やりがいと成長機会が非常に多くある環境です。

大手SIerでの雇用分野のコンサル、提案、開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1350万円
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
・大規模システムであるハローワークシステムを、クラウド、BPR、ローコード、BRMS等の新規技術要素を取り込んでリプレースします。
・本件は、デジタル庁創設に伴い、さらに加速する政府のデジタル化の先陣を切る重要プロジェクトで、新しい価値、サービスをデジタル技術を盛り込んで提供していくための検討を行い提案書を作成します。
・雇用分野に参入してからの当社の歴史は長いですが、前例にとらわれない大胆なチャレンジが求められます。社内、社外の組織と積極的に連携し、スピード感と先進性を持った提案を行います。
・受託後、設計・開発を実行します。

【アピールポイント(職務の魅力)】
(1)仕事内容が魅力的
当担当のシステムは全国約1000箇所以上の局所とつながる全国規模のオンラインシステムで、取り扱う業務は多岐に渡り、雇用保険業務や各種助成金の支給管理、各種届出管理、統計等、求職者、労働者(日本人、外国人)および企業を支える国の重要インフラシステムです。
直近の事例としては、2020年にコロナ禍で休業対象の企業が増える中、休業補償や支援金を提供したのが助成金制度でした。
労働分野はコロナ禍の不況、少子高齢化に伴う労働人口減少、新しい労働力の活用(外国人雇用ほか)など多くの課題を抱えています。われわれはお客様に寄り添い、社会課題の分析を行うと共に、最新の技術を用いて解決することが求められており、社会に貢献できる非常にやりがいのあるポストだと考えています。

(2)働く仲間が魅力的
当担当は「期待を超え感動を与える組織に」を行動指針としています。そのため、担当メンバは明るく、常に前向きで非常に協力的です。新しく入られた方も、すぐに馴染め、非常に楽しく仕事が出来ると思います。
また、仕事だけでなく、メンバ間で定期的に飲み会なども開催し、懇親を図っています。(コロナ禍以前)

(3)職場が魅力的
職場は、高田馬場駅徒歩6分の好立地で、最新の高層ビルになります。ビル内の設備も最新で、当社一番の居心地の良いオフィス環境です。現在は、テレワーク主体で出社率は3割程度です。

大手SIerでのDBスペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜900万円
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
顧客システムにおけるデータベースの最適化がミッションです。
顧客のデジタルトランスフォーメーション実現に向けて、SoR領域をはじめとするレガシーなシステムが足枷となっているケースが多いため、レガシーシステムに対するアジリティ向上、コスト削減が大きなニーズとしてあります。
顧客ニーズの実現に向けて、世の中にある最適なデータベース製品を選定し、移行に向けた実現性のある計画を立案し、実行することが我々のミッションです。

データベースを最適化するアプローチとしては大きく2通りあります。
 ・既存データベース製品から新規データベース製品への移行を提案し、移行に向けた実現性のある計画を立案し、実行することで、顧客ニーズを実現する
 ・既存データベース製品を継続利用するものの、データベースの集約化・HWリソースの最適化を図ることで、顧客ニーズを実現する

上記1点目のデータベース製品の移行にあたっては、下記のような顧客課題があり、それらをすべて解決していくことが求められます。
 (1)既存製品から新製品へ変えたいが何から手をつければ良いか分からない
 (2)新しいデータベース製品に対する設計ノウハウがない
 (3)SQLなど既存のAP資産を流用したいが、データベース製品の移行に伴い、どこをどのように修正すべき分からない

【アピールポイント(職務の魅力)】
・当社のエグゼクティブ認定資格を有する技術者とともに働くことで、今までとは異なる高い世界観で働くことができ、より市場価値の高い人材へステップアップできます
・当組織では中国とインドにグローバルセンタを有しているため、グローバルメンバと協業することができます
・年間30件を超えるプロジェクトに対応しているため、OracleやSQL Serverといった商用データベースからOSSのPostgreSQLやAWS AuroraやSnowflakeのようなクラウドネイティブなデータベースまで、様々なデータベース製品の検証や設計を経験する機会があります

株式会社NTTデータ/大手SIerでのデジタルガバメントの実現に向けた、知財領域における行政サービス改革に係るITコーディネータ(keyword:CX、Clou

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任
仕事内容
産業財産権に関するITコンサルティング・アジャイル開発など、行政サービス向上のためのお客様業務改革に向けたコンサルティング、ソリューション導入、システム開発支援、運用、一気通貫でのサービス提供を行います。
「経済産業省デジタル・ガバメント中長期計画」等に基づき、ユーザー体験志向、デジタルファースト、クラウド、AI、アジャイル等のデジタル技術を活用した知財行政サービス改革に係る施策について、技術的観点からお客様を支援し、システム化構想検討・計画策定・推進・評価等、企画・推進の円滑な実施及びこれに係る課題の解決に取り組んでいただきます。

【アピールポイント(職務の魅力)】
産業財産権に関する様々な顧客との深いリレーションを保持しています。IT投資計画の立案時から顧客と連携することが可能で、投資計画立案・開発支援・運用までシステムライフサイクル全体を顧客と共創し、大規模顧客の業務改革実現に携わることが出来ます。

大手SIerでの中央省庁大規模公共LANシステムプロジェクトにおける運用グループのリーダー及びメンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1350万円
ポジション
課長/課長代理/主任
仕事内容
中央官庁情報システムの運用保守管理者としてシステムのインシデント対応、問題管理、リリース管理、運行管理、お客様及び対外システムからの問い合わせ対応を行う。
また、継続的にシステムの改善提案を行う。

【アピールポイント(職務の魅力)】
中央官庁向け大規模システムにおけるITサービスマネージャーとして経験を積むことができます。また以下のようなスキルを伸ばすことができます。
・折衝力および調整力(顧客、関係業者)
・統制能力
・状況判断能力
・ITILに基づくシステム運用管理の実践力
・大規模システムのサービスマネジメントスキル
・次世代のクラウド運用に向けた検討知識
・次世代運用人財としての能力・経験

大手総合電機会社での産業分野の大規模アプリケーション開発におけるプロジェクトリーダー/メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
担当者クラス
仕事内容
・プロジェクト管理(社員のみならず開発パートナーの取り纏めも含む)及びアプリケーション開発
・顧客との要件、仕様調整やプロジェクト推進に伴う日立グループ内の各種調整

【職務詳細】
産業・流通、自動車といった産業分野の大・中規模アプリケーション開発において、アプリケーション開発リーダー※/メンバーとして、基本設計〜製造/テストまでのプロジェクト推進を行う。
※アプリケーション開発リーダーとして、開発パートナー(協力会社)のメンバー10〜20名の進捗、課題、品質等管理業務を遂行します。(プロジェクト経験に応じて、参画するプロジェクトの規模を設定します。)

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・産業、流通業の業種、業務ノウハウの取得や社会インフラを支える大・中規模システム開発の経験を積むことができる。
・加速するデジタル化潮流のなかで社会課題解決、お客様価値創造を自ら体現でき、新分野での経験、知見の獲得が行える。加えて、自分自身の視野を広げる事が出来る。
・技術専門部隊との連携や高い技術力を持つメンバと切磋琢磨しながらスキルを高めあえる環境がある。
・実力、経験に応じて将来的に多様な分野(金融、社会・公共)でのキャリアパスも経験可能。

大手証券会社でのシステムリスクに関する企画立案・推進業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・システムリスクに関する幅広い専門分野における企画立案・推進
・関連部署との連携や経営メンバーへの報告、金融庁をはじめとした対外機関向け報告

大手証券会社での金融商品に係る評価、リスク分析業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1100万円 ※賞与・残業代を含むイメージです
ポジション
課長代理、部長代理
仕事内容
・時価評価を通じた自社が保有する金融商品のリスクを把握する業務
・トレーディング部署や業務部と連携した損益管理を行う業務

サイバーセキュリティ対策専門企業でのセキュリティコンサルタント(ミドル)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円 ※ご経験・スキルを考慮のうえ決定いたします。
ポジション
担当者〜
仕事内容
・セキュリティアドバイザーとしてお客様組織における効果的なサイバーセキュリティ対策の立案、インシデント対応支援
・セキュリティ対策評価
・CSIRT立ち上げ・運用支援(役割分担、対応フローの整備、定例会での助言、情報提供、対応訓練の実施など)
・インシデントハンドリング、各種ログ分析
・脆弱性診断
これらの活動を通じて当社セキュリティソリューションをお客様に提案していただきます。
【変更の範囲:会社の定める業務】

<補足情報>
・海外に子会社を持つお客様とのお取引も少しずつ増えてきました。
・基本的にはリモート支援でのお客様対応がメインですが、お客様のご要望や案件によってはオンサイト支援もあります。
・月に1〜2回の出張の可能性があります。

●部内の雰囲気:
リモートワークにより、出社時の時にできていた気軽な声掛けなどは少なくなりましたが、出社時と変わらないコミュニケーションができるよう試行錯誤を重ねて対応しています。基本的なコミュニケーションはチャットやWeb MTGとなります。週一回行われる定例会議のほか、プロジェクトごとのMTGは雑談を交えながら行っています。
コンサルという職務上、話すこと、聞くことが得意な社員が集まっておりますので、困りごとの相談も気軽にできる環境です。

●この仕事で得られること:
サイバーセキュリティは今やいかなる組織においても必ず求められる必須知識です。業務を通してサイバーセキュリティの様々なインシデントに直面、知識や経験を積み重ねていくとこができます。社内では最新の脅威等に関する情報交換も頻繁で、得た知識を基にお客様へのご提案や、情報共有での支援の幅を広げることができます。

【大阪】大手監査法人でのサイバーセキュリティコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1500万円程度まで
ポジション
担当者
仕事内容
「サイバーセキュリティで関西経済の発展に貢献し、サイバーセキュリティの関西ベストチームになる!」というミッションを掲げて関西で成長しているサイバーセキュリティチームです。
主として製造業、製薬業、インフラ業など関西の大企業を対象に、企業の持続的成長や競争力向上にむけた経営変革やDX推進をサイバーセキュリティの面から強力に支援する専門家集団の一員として、下記業務を中心に従事いただきます。また、各種施策の企画支援(Advisory)だけでなく、運用業務支援(Operate)にも支援範囲を広げています。

●サイバーセキュリティ関連
・サイバーセキュリティ戦略、ロードマップ策定支援
・サイバーセキュリティ管理体制構築支援
・セキュリティインシデント対応体制(CSIRT、PSIRT、FSIRT)の整備構築支援、演習・訓練支援
・サプライチェーンセキュリティ管理体制構築支援
・製品セキュリティ(IoT)管理強化支援、自動車セキュリティ管理強化支援
・工場セキュリティ(OT)管理強化支援 等

●プライバシー関連
・個人情報保護法・各国個人情報保護法対応支援
・プライバシーポリシー・個人情報保護規程類策定支援 等

【当職種の特徴】
中立・客観的な立場であることからベンダーのように特定のツール・製品に偏ることなく、クライアントにとって最適なサイバーセキュリティについて提案・支援できることが大きな特徴です。また、各種業務を通じて特に以下の経験を積むことができます
(1)企業のサイバー戦略に関する経営視点からの助言・提言
(2)複数海外拠点を対象とするグローバルプロジェクト参画
(3)システム構築側/利用側とは異なる第三者的立場からの業務遂行
(4)部分的関与ではないプロジェクト全体を俯瞰した業務遂行
(5)特定の企業に限定しない幅広いクライアントへの業務提供
(6)デロイト トーマツ グループの様々な専門家とコラボレーションする大型共同プロジェクト参画

【職位ごとの業務イメージ】
パートナーやマネジャーのリードのもとに2〜5名程度でチームを組み、顧客のサイバーセキュリティ領域の課題解決を行います。

1.アナリスト:マネジャーの指示の下、作業担当者として各種リサーチを行い議事録や資料を作成する。依頼事項の連絡等の簡易な顧客とのコミュニケーションも行う。

2.コンサルタント:マネジャーの指示の下、与えられた領域のゴールや成果物を自らで描きながら各種リサーチや成果物作成を行う。与えられた領域については顧客の担当者と主体的にコミュニケーションし、会議においても資料の説明や討議を行う。

3.シニアコンサルタント:一定領域の作業責任者として最終成果物のアウトライン作成やタスク設計を行い、スタッフを管理しながらプロジェクトを推進する。プロジェクト実務に関わる顧客とのコミュニケーション全般を行い、会議のファシリテートも担当する。

4.マネジャー:プロジェクト全体のマネージメント、予算管理やクライアントとの折衝をする。

サイバーセキュリティ対策専門企業でのセキュリティアナリスト(上級_リーダ候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
リーダ候補
仕事内容
【概要】SOC/CSIRT構築支援セキュリティアナリスト

【具体的な仕事内容】
●統合ログ管理製品(SIEM)を活用した監視運用業務
●エンドポイントセキュリティ製品(EDR)を活用した監視とオペレーション
●SIEM・EDRから出力されるログやアラートを常時分析し、マルウェアの感染などの有無を確認する。
 インシデント判定した場合、必要な対策とともにお客様へ報告
●メンバーのマネジメント業務として、SLAの意識(時間配分)、優先度決め、メンバーに適切名指示出し

【仕事の魅力】
最先端セキュリティの現場でキャリアップを目指せる環境です。日々改善を続けていますので、あなたの得意分野を生かしてサービスの向上に寄与できる土壌があります。

【グループの雰囲気】
MTGでは年齢や社歴に関係なく発言ができる環境が整っており、メンバーも穏やかな人が多いです。業務に対する悩みや困りごとは気軽に相談することができます。
基本は在宅なので集中して業務に取り組むことができるほか、業務のクロスチェックや休憩の調整などはチャットでコミュニケーションを取り、チームワークを活かした働き方ができます。

【分析環境】
●OS:Windows,Linux
●サーバー:オンプレミス,AWS,GCP,Azure
●開発言語:bash,zsh,python
●ミドルウェア:Elasticsearch,Kibana,Logstash,Fluentd,Beats,Kafka

【この仕事で得られるもの】
サイバーセキュリティは今やいかなる組織においても必ず求められる必須知識。最先端の技術・事例・環境下で学ぶことができます。
また、業務上様々な分析システムを目にしているので、対応力の幅が広がるほか、『あれ?この兆候は別のシステムでもあったな』などの気づきも得られます

【変更の範囲:会社の定める業務】

サイバーセキュリティ対策専門企業でのセキュリティアナリスト(上級_プロジェクトリーダ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
プロジェクトリーダ
仕事内容
・当社は、独自の技術、開発力、サイバー攻撃への豊富な対応経験を活かし、自社開発をして提供しているセキュリティサービスを用いて、サイバー攻撃への対応やセキュリティ監視、対策に関するコンサルティングのセキュリティサービスを提供しています。
・当社のメインサービスの一つであるSOC/CSIRT構築支援に関わるセキュリティアナリストの増員も加速しています。ご経験を活かして業務に携わっていくほか、手順に従ったセキュリティアラートの分析のサポートや案件進捗の管理、既存・新規のメンバーマネジメントにも携わっていただき、当社の更なる発展に是非、お力添え下さい。
【変更の範囲:会社の定める業務】

●業務詳細:
・統合ログ管理製品(SIEM)を活用した監視運用業務
・エンドポイントセキュリティ製品(EDR)を活用した監視運用業務
・SIEM・EDRから出力されるログやアラートを常時分析し、脅威分析(MITER、CSFなどのフレームワークで検出したアラート)をサポート
※インシデント判定した場合、必要な対策とともにお客様へ報告
・メンバーのマネジメント業務として、SLAの意識(時間配分)、優先度決め、メンバーに適切な指示出し、顧客、社内メンバーとのコミュニケーション
※OJT後、手順に従ったセキュリティアラートの分析のサポート、案件進捗の管理をメインにプロジェクトリーダとして業務を実施していただきます。

●分析環境:
・OS:Windows, Linux
・サーバー:オンプレミス, AWS, GCP, Azure
・開発言語:bash, zsh, python
・ミドルウェア:Elasticsearch, Kibana, Logstash, Fluentd, Beats, Kafka
・SIEM(ログ種別):Splunk(ファイアウォール製品、FireEye製品、プロキシ製品※クラウドプロキシ含む)
・EDR製品:CrowdStrike, MDE, ApexOne, MVISION他

サイバーセキュリティ対策専門企業でのセキュリティアナリスト(上級_シニアアナリスト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
シニアアナリスト
仕事内容
【具体的な仕事内容】
●統合ログ管理製品(SIEM)を活用した監視運用業務
●エンドポイントセキュリティ製品(EDR)を活用した監視運用業務
●SIEM・EDRから出力されるログやアラートを常時分析し、脅威分析(MITER、CSFなどのフレームワークで検出したアラート)を実施
 インシデント判定した場合、必要な対策とともにお客様へ報告
●アラートのトリアージ、顧客とのコミュニケーション

※OJT後、メインにとして業務を実施していただきます。

【仕事の魅力】
最先端セキュリティの現場でキャリアップを目指せる環境です。日々改善を続けていますので、あなたの得意分野を生かしてサービスの向上に寄与できる土壌があります。

【グループの雰囲気】
MTGでは年齢や社歴に関係なく発言ができる環境が整っており、メンバーも穏やかな人が多いです。業務に対する悩みや困りごとは気軽に相談することができます。
基本は在宅なので集中して業務に取り組むことができるほか、業務のクロスチェックや休憩の調整などはチャットでコミュニケーションを取り、チームワークを活かした働き方ができます。

【分析環境】
●OS:Windows,Linux
●サーバー:オンプレミス,AWS,GCP,Azure
●開発言語:bash,zsh,python
●ミドルウェア:Elasticsearch,Kibana,
●SIEM(ログ種別):Splunk(ファイアウォール製品、FireEye製品、プロキシ製品(クラウドプロキシ含む))
●EDR製品:CrowdStrike

【この仕事で得られるもの】
●サイバーセキュリティに関する知識、最先端の技術経験
サイバーセキュリティは今やいかなる組織においても必ず求められる必須知識。最先端の技術・事例・環境下で学ぶことができます。
また、業務上様々な分析システムを目にしているので、対応力の幅が広がるほか、『あれ?この兆候は別のシステムでもあったな』などの気づきも得ることができます

●会社と共に自身も成長できる環境
会社は毎年30%増の売上実績を積み重ねています。IPOという大きな組織目標を抱えながら、新たな施策や取り組みの実施も欠かしません。チャレンジングな組織で幅広い業務に携わっていただきながら会社と一緒に成長できます。

【変更の範囲:会社の定める業務】
全568件 301-350件目を表示中
<前へ  5 | 6 | 

7

 | 8  次へ>