プロジェクトマネージャーの転職求人
293件
検索条件を再設定

プロジェクトマネージャーの転職求人一覧
大手証券会社でのクオンツ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャー
仕事内容
デリバティブや債券クオンツ、アルゴリズム・トレーディング、フロント・トレーディングシステムの開発人材
大手SIerでの情報提供ネットワークシステム等の運用保守(インフラ・アプリケーションエンジニア)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
本システムはマイナンバー制度の中核となるシステムであり、行政手続における特定個人を識別する番号を利用して行政機関等が情報連携を行う仕組みを当社が提供しています。
具体的には、行政運営の効率化、国民の利便性向上を目的に、マイナンバー法の規定に基づき、特定個人情報を行政機関(国機関/自治体等)の間でやり取り(照会)するための公共システムであり、2017年から運用開始しています。
当事業部では、本システムの運用保守や業務アプリケーションなどの機能改善を行っています。
【担当業務詳細】
・インフラエンジニアとして業務アプリケーションを構築するインフラ基盤(仮想基盤、OS、DB、NW等)の運用保守、及び、機能改善
・アプリケーションエンジニアとして業務アプリケーションの運用保守、及び、機能改善
・本システムに関わる、データ標準レイアウトの整備・公開作業
・定例報告会や業務改善検討会等への参画
スキル・経験に応じた最適なポジションとしてプロジェクトに参画いただきます。
チームに所属していただき、チーム内におけるミッションを実施いただく予定です。
【アピールポイント(職務の魅力)】
・国内最大級のシステム運用保守を経験できます
・最先端の運用ツールを導入するなどして、運用保守作業の効率化、運用稼働の改善などを経験できます
・顧客とのコミュニケーション機会が多く、コミュニケーションスキルの向上やPJマネジメントを学ぶことができます
・社内の技術専門チームや他アーキテクト、他の大手ITベンダーと協業することにより技術力・知見を高めることで、自身の市場価値を高めることができます。
具体的には、行政運営の効率化、国民の利便性向上を目的に、マイナンバー法の規定に基づき、特定個人情報を行政機関(国機関/自治体等)の間でやり取り(照会)するための公共システムであり、2017年から運用開始しています。
当事業部では、本システムの運用保守や業務アプリケーションなどの機能改善を行っています。
【担当業務詳細】
・インフラエンジニアとして業務アプリケーションを構築するインフラ基盤(仮想基盤、OS、DB、NW等)の運用保守、及び、機能改善
・アプリケーションエンジニアとして業務アプリケーションの運用保守、及び、機能改善
・本システムに関わる、データ標準レイアウトの整備・公開作業
・定例報告会や業務改善検討会等への参画
スキル・経験に応じた最適なポジションとしてプロジェクトに参画いただきます。
チームに所属していただき、チーム内におけるミッションを実施いただく予定です。
【アピールポイント(職務の魅力)】
・国内最大級のシステム運用保守を経験できます
・最先端の運用ツールを導入するなどして、運用保守作業の効率化、運用稼働の改善などを経験できます
・顧客とのコミュニケーション機会が多く、コミュニケーションスキルの向上やPJマネジメントを学ぶことができます
・社内の技術専門チームや他アーキテクト、他の大手ITベンダーと協業することにより技術力・知見を高めることで、自身の市場価値を高めることができます。
株式会社NTTデータ/大手SIerでのプロジェクトマネージャー(データ分析プラットフォームソリューションの企画〜開発〜導入)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
当社のデータ分析プラットフォームソリューションの企画から提案、開発、導入までの業務に関するプロジェクトマネジメントを実施して頂きます。主に基本構想策定(アーキテクチャコンサルティング、開発ロードマップ策定)、要件定義、仕様策定、開発マネジメント等が中心となります。
【業務例】
●スコープ管理
顧客ニーズの確認とプロジェクトの目的の把握、ステークホルダとの合意形成、成果物の検証
●スケジュール管理
スケジュール策定、モニタリング、遅延に対する予見、遅延に対するリカバリープラン策定と実行
●コスト管理
コスト見積とコスト計画策定、モニタリング、計画との差異発生時の対応
●品質管理
品質基準の策定、品質管理の仕組みの構築、品質のモニタリング、品質改善計画策定と実行
●リスク管理
リスク対策方針の策定、リスクの予見と予防策の立案、リスク検知と対策の実行
【職務の魅力】
ビジネス変革の気概を持つ魅力的なお客様や、Databricks、Snowflake、Informatica、Teradataなどの先進的なパートナーとともに、社内外の垣根を越えて「一体感」や「やりがい」を感じながら仕事に取り組んでいます。従来のSIの方法論から抜け出し、当社主導で企画/開発を進めるSolution based SIを一緒に推進しませんか?
【組織の魅力】
APN AWS Top Engineersや Snowflake Data Superheroes、Databricks Solutions Architect Champion など、トップレベルのエンジニアが数多く在籍しており、プロジェクトで連携、情報交換しながら自らのスキル、価値を高めることができる環境です。勉強会などでのナレッジ共有も盛んで各種ツールやサービスを活用した先進的な働き方を実践しています。
【業務例】
●スコープ管理
顧客ニーズの確認とプロジェクトの目的の把握、ステークホルダとの合意形成、成果物の検証
●スケジュール管理
スケジュール策定、モニタリング、遅延に対する予見、遅延に対するリカバリープラン策定と実行
●コスト管理
コスト見積とコスト計画策定、モニタリング、計画との差異発生時の対応
●品質管理
品質基準の策定、品質管理の仕組みの構築、品質のモニタリング、品質改善計画策定と実行
●リスク管理
リスク対策方針の策定、リスクの予見と予防策の立案、リスク検知と対策の実行
【職務の魅力】
ビジネス変革の気概を持つ魅力的なお客様や、Databricks、Snowflake、Informatica、Teradataなどの先進的なパートナーとともに、社内外の垣根を越えて「一体感」や「やりがい」を感じながら仕事に取り組んでいます。従来のSIの方法論から抜け出し、当社主導で企画/開発を進めるSolution based SIを一緒に推進しませんか?
【組織の魅力】
APN AWS Top Engineersや Snowflake Data Superheroes、Databricks Solutions Architect Champion など、トップレベルのエンジニアが数多く在籍しており、プロジェクトで連携、情報交換しながら自らのスキル、価値を高めることができる環境です。勉強会などでのナレッジ共有も盛んで各種ツールやサービスを活用した先進的な働き方を実践しています。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネジメント(大規模自治体SE)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:年収680万円〜800万円程度、課長:年収900万円〜1100万円程度
ポジション
主任〜課長
仕事内容
東京都、神奈川県の大規模自治体向けにシステム導入を行います。
基幹パッケージシステム導入プロジェクトにおいて、管理チームのプロジェクトマネージャー又はリーダーとして、業務(要件定義〜構築〜運用、プロジェクト管理全般)を遂行していただきます。
・システム導入プロジェクトの運営(スケジュール管理、品質管理、リスク管理、課題管理等)
・お客様、社内関連部門、グループ会社やビジネスパートナー会社との各種調整
【ポジションのアピールポイント】
大規模自治体への基幹パッケージシステム導入を経験することで、プロジェクト管理能力の向上につなげることができます。
お客様や社内関係者と各種調整を行うため、課題解決力やコミュニケーション能力を伸ばすことができます。
マニュアル類が充実しており、システム導入に関するノウハウやプロセスを身につけることができます。
基幹パッケージシステム導入プロジェクトにおいて、管理チームのプロジェクトマネージャー又はリーダーとして、業務(要件定義〜構築〜運用、プロジェクト管理全般)を遂行していただきます。
・システム導入プロジェクトの運営(スケジュール管理、品質管理、リスク管理、課題管理等)
・お客様、社内関連部門、グループ会社やビジネスパートナー会社との各種調整
【ポジションのアピールポイント】
大規模自治体への基幹パッケージシステム導入を経験することで、プロジェクト管理能力の向上につなげることができます。
お客様や社内関係者と各種調整を行うため、課題解決力やコミュニケーション能力を伸ばすことができます。
マニュアル類が充実しており、システム導入に関するノウハウやプロセスを身につけることができます。
大手総合電機会社での産業分野の大規模アプリケーション開発におけるプロジェクトリーダー/メンバー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
担当者クラス
仕事内容
・プロジェクト管理(社員のみならず開発パートナーの取り纏めも含む)及びアプリケーション開発
・顧客との要件、仕様調整やプロジェクト推進に伴う日立グループ内の各種調整
【職務詳細】
産業・流通、自動車といった産業分野の大・中規模アプリケーション開発において、アプリケーション開発リーダー※/メンバーとして、基本設計〜製造/テストまでのプロジェクト推進を行う。
※アプリケーション開発リーダーとして、開発パートナー(協力会社)のメンバー10〜20名の進捗、課題、品質等管理業務を遂行します。(プロジェクト経験に応じて、参画するプロジェクトの規模を設定します。)
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・産業、流通業の業種、業務ノウハウの取得や社会インフラを支える大・中規模システム開発の経験を積むことができる。
・加速するデジタル化潮流のなかで社会課題解決、お客様価値創造を自ら体現でき、新分野での経験、知見の獲得が行える。加えて、自分自身の視野を広げる事が出来る。
・技術専門部隊との連携や高い技術力を持つメンバと切磋琢磨しながらスキルを高めあえる環境がある。
・実力、経験に応じて将来的に多様な分野(金融、社会・公共)でのキャリアパスも経験可能。
・顧客との要件、仕様調整やプロジェクト推進に伴う日立グループ内の各種調整
【職務詳細】
産業・流通、自動車といった産業分野の大・中規模アプリケーション開発において、アプリケーション開発リーダー※/メンバーとして、基本設計〜製造/テストまでのプロジェクト推進を行う。
※アプリケーション開発リーダーとして、開発パートナー(協力会社)のメンバー10〜20名の進捗、課題、品質等管理業務を遂行します。(プロジェクト経験に応じて、参画するプロジェクトの規模を設定します。)
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・産業、流通業の業種、業務ノウハウの取得や社会インフラを支える大・中規模システム開発の経験を積むことができる。
・加速するデジタル化潮流のなかで社会課題解決、お客様価値創造を自ら体現でき、新分野での経験、知見の獲得が行える。加えて、自分自身の視野を広げる事が出来る。
・技術専門部隊との連携や高い技術力を持つメンバと切磋琢磨しながらスキルを高めあえる環境がある。
・実力、経験に応じて将来的に多様な分野(金融、社会・公共)でのキャリアパスも経験可能。
大手シンクタンク系SIでのシステム開発(PM/PL候補)【音楽著作権関連】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円 ※経験前職給与を考慮の上決定
ポジション
PM/PL候補
仕事内容
音楽に関わる著作権団体の開発プロジェクトや、音楽出版社に向けた自社クラウドサービスの開発、その他各種システム開発案件を担当いただきます。
1000万円〜億単位規模の案件があり、上流工程から開発・運用にわたり、ご経験やご志向に合わせてお任せします。
【具体業務】
音楽に係る著作権管理団体のシステム、または音楽出版社向け自社サービスの開発リーダー、マネージャとして、チームビルド、顧客折衝、社内調整、プロジェクトの計画・管理・推進などを実施いただきます。
案件規模により、案件の立上げや要件定義、設計、テストレビュー等も行っていただく可能性がございます。
1 入社直後
・入社直後は当社のプロジェクトの進め方や開発標準、社内案件の管理ルールを理解いただきます。
・参画プロジェクトの状況とご本人の意向を踏まえた案件へのアサイン。PL/PMを担当いただきます。
・業務システムの把握を目的として、メンテナンス案件や保守作業も担当いただきます。
2 将来
・音楽に関わる著作権団体の次期システム構築や、音楽出版社に向けた自社クラウドサービスの新機能構築の案件等をPL/PMとして主導いただきます。
・業務の基礎検討からシステム構築・保守運用まで、様々なフェーズを経験していただきます。
・5年後に実現したいキャリアパスをイメージし、3年後や当年で何を達成すべきかを考えていただきます。
達成に必要なスキルアップや案件へのアプローチについて年2回の面談実施を通じて自己実現を達成してもらいます。
【備考】
<変更の範囲>
●就業の場所:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
●従事すべき業務の内容:会社の定める業務
1000万円〜億単位規模の案件があり、上流工程から開発・運用にわたり、ご経験やご志向に合わせてお任せします。
【具体業務】
音楽に係る著作権管理団体のシステム、または音楽出版社向け自社サービスの開発リーダー、マネージャとして、チームビルド、顧客折衝、社内調整、プロジェクトの計画・管理・推進などを実施いただきます。
案件規模により、案件の立上げや要件定義、設計、テストレビュー等も行っていただく可能性がございます。
1 入社直後
・入社直後は当社のプロジェクトの進め方や開発標準、社内案件の管理ルールを理解いただきます。
・参画プロジェクトの状況とご本人の意向を踏まえた案件へのアサイン。PL/PMを担当いただきます。
・業務システムの把握を目的として、メンテナンス案件や保守作業も担当いただきます。
2 将来
・音楽に関わる著作権団体の次期システム構築や、音楽出版社に向けた自社クラウドサービスの新機能構築の案件等をPL/PMとして主導いただきます。
・業務の基礎検討からシステム構築・保守運用まで、様々なフェーズを経験していただきます。
・5年後に実現したいキャリアパスをイメージし、3年後や当年で何を達成すべきかを考えていただきます。
達成に必要なスキルアップや案件へのアプローチについて年2回の面談実施を通じて自己実現を達成してもらいます。
【備考】
<変更の範囲>
●就業の場所:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
●従事すべき業務の内容:会社の定める業務
大手リース会社での太陽光発電事業(主にCPPA事業)の事業推進担当・技術担当者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
太陽光発電事業(主にCPPAを中心とする再エネ販売事業)の営業業務を担当していただき、並行して事業拡大に資する周辺領域(小売電気事業等)の機能拡充も担っていただきます。
●詳細
これまでの業務経験やスキルを踏まえ、以下の業務を担当頂く予定です。
(1)再エネ(CPPA、電力小売)の需要家開拓
(2)CPPA、電力小売に関する社内インフラ等の整備
(3)関連する外部関係者との協議/交渉・折衝等
(4)新規周辺機能の開発サポート
●この仕事の魅力
国内屈指の太陽光発電所の保有量を背景に、PPA事業者/小売電気事業者として営業推進する事で、再生可能エネルギーの普及/地球環境への貢献に主導的に取組む事が出来、また直接需要家や外部関係者と接する事により、更に市場ニーズに応えるべく新規の商品・サービススキームや機能強化に携わり、先鋭的なエネルギーソリューション分野のビジネスモデル構築の習得が可能です。
●詳細
これまでの業務経験やスキルを踏まえ、以下の業務を担当頂く予定です。
(1)再エネ(CPPA、電力小売)の需要家開拓
(2)CPPA、電力小売に関する社内インフラ等の整備
(3)関連する外部関係者との協議/交渉・折衝等
(4)新規周辺機能の開発サポート
●この仕事の魅力
国内屈指の太陽光発電所の保有量を背景に、PPA事業者/小売電気事業者として営業推進する事で、再生可能エネルギーの普及/地球環境への貢献に主導的に取組む事が出来、また直接需要家や外部関係者と接する事により、更に市場ニーズに応えるべく新規の商品・サービススキームや機能強化に携わり、先鋭的なエネルギーソリューション分野のビジネスモデル構築の習得が可能です。
サイバーセキュリティ対策専門企業でのセキュリティコンサルタント(ミドル)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円 ※ご経験・スキルを考慮のうえ決定いたします。
ポジション
担当者〜
仕事内容
・セキュリティアドバイザーとしてお客様組織における効果的なサイバーセキュリティ対策の立案、インシデント対応支援
・セキュリティ対策評価
・CSIRT立ち上げ・運用支援(役割分担、対応フローの整備、定例会での助言、情報提供、対応訓練の実施など)
・インシデントハンドリング、各種ログ分析
・脆弱性診断
これらの活動を通じて当社セキュリティソリューションをお客様に提案していただきます。
【変更の範囲:会社の定める業務】
<補足情報>
・海外に子会社を持つお客様とのお取引も少しずつ増えてきました。
・基本的にはリモート支援でのお客様対応がメインですが、お客様のご要望や案件によってはオンサイト支援もあります。
・月に1〜2回の出張の可能性があります。
●部内の雰囲気:
リモートワークにより、出社時の時にできていた気軽な声掛けなどは少なくなりましたが、出社時と変わらないコミュニケーションができるよう試行錯誤を重ねて対応しています。基本的なコミュニケーションはチャットやWeb MTGとなります。週一回行われる定例会議のほか、プロジェクトごとのMTGは雑談を交えながら行っています。
コンサルという職務上、話すこと、聞くことが得意な社員が集まっておりますので、困りごとの相談も気軽にできる環境です。
●この仕事で得られること:
サイバーセキュリティは今やいかなる組織においても必ず求められる必須知識です。業務を通してサイバーセキュリティの様々なインシデントに直面、知識や経験を積み重ねていくとこができます。社内では最新の脅威等に関する情報交換も頻繁で、得た知識を基にお客様へのご提案や、情報共有での支援の幅を広げることができます。
・セキュリティ対策評価
・CSIRT立ち上げ・運用支援(役割分担、対応フローの整備、定例会での助言、情報提供、対応訓練の実施など)
・インシデントハンドリング、各種ログ分析
・脆弱性診断
これらの活動を通じて当社セキュリティソリューションをお客様に提案していただきます。
【変更の範囲:会社の定める業務】
<補足情報>
・海外に子会社を持つお客様とのお取引も少しずつ増えてきました。
・基本的にはリモート支援でのお客様対応がメインですが、お客様のご要望や案件によってはオンサイト支援もあります。
・月に1〜2回の出張の可能性があります。
●部内の雰囲気:
リモートワークにより、出社時の時にできていた気軽な声掛けなどは少なくなりましたが、出社時と変わらないコミュニケーションができるよう試行錯誤を重ねて対応しています。基本的なコミュニケーションはチャットやWeb MTGとなります。週一回行われる定例会議のほか、プロジェクトごとのMTGは雑談を交えながら行っています。
コンサルという職務上、話すこと、聞くことが得意な社員が集まっておりますので、困りごとの相談も気軽にできる環境です。
●この仕事で得られること:
サイバーセキュリティは今やいかなる組織においても必ず求められる必須知識です。業務を通してサイバーセキュリティの様々なインシデントに直面、知識や経験を積み重ねていくとこができます。社内では最新の脅威等に関する情報交換も頻繁で、得た知識を基にお客様へのご提案や、情報共有での支援の幅を広げることができます。
東証プライム上場 大手プライムSIerでの最新eコマーステクノロジーを実現【EC構築のPM・PL】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
EC構築のPM・PL
仕事内容
デジタルマーケティングサービスユニットとして注力している、EC関連サービスの導入・展開を推進するプロジェクトマネジャー/プロジェクトリーダーとして対応していただきます。
以下のような業務内容を想定しています(特に(1)を重視)。
(1)獲得した案件のプロジェクト推進。ECの知見を活かした顧客やプロジェクトメンバーのリード、要件・仕様の調整、製造・テスト・移行の推進。
(2)新規顧客向けの営業・提案活動における、見積対応の推進、提案書パーツ作成、顧客プレゼン、営業担当のサポート。
(3)構築実績をもとにしたアセット化やサービス企画推進。
キャリアパス
まずは、PM・PLとして担当案件の数をこなしていくことで経験とノウハウを積上げていただきます。
将来的には、その積上げた実績をベースにEC関連サービスを推進する組織マネジャーとして活躍いただきます。
担当業務の特徴、魅力、市場における強み
・業界をリードする企業のECシステム構築に関わることで、先進DX施策の具現化を経験できます。
・業界を代表する大規模なEC事業者のシステム構築の経験を通じて、複雑性の高いプロジェクト管理(最新のクラウドインテグレーション、多岐にわたる関係者、等)の実績を得ることができます。
以下のような業務内容を想定しています(特に(1)を重視)。
(1)獲得した案件のプロジェクト推進。ECの知見を活かした顧客やプロジェクトメンバーのリード、要件・仕様の調整、製造・テスト・移行の推進。
(2)新規顧客向けの営業・提案活動における、見積対応の推進、提案書パーツ作成、顧客プレゼン、営業担当のサポート。
(3)構築実績をもとにしたアセット化やサービス企画推進。
キャリアパス
まずは、PM・PLとして担当案件の数をこなしていくことで経験とノウハウを積上げていただきます。
将来的には、その積上げた実績をベースにEC関連サービスを推進する組織マネジャーとして活躍いただきます。
担当業務の特徴、魅力、市場における強み
・業界をリードする企業のECシステム構築に関わることで、先進DX施策の具現化を経験できます。
・業界を代表する大規模なEC事業者のシステム構築の経験を通じて、複雑性の高いプロジェクト管理(最新のクラウドインテグレーション、多岐にわたる関係者、等)の実績を得ることができます。
大手銀行での市場系IT・デジタルアーキテクト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
大手銀行での「マーケットビジネス全体の業務を俯瞰してシステムの全体像を最上流で企画する業務」です。
●市場系システム(ディーリングサポートシステム、顧客取引プラットフォーム等)の新規開発・更改・レベルアップ等に関する企画、要件定義・プロジェクト運営
●業務課題解決や業務改革のためのIT新技術、デジタル化推進にかかる調査、企画、導入
●市場系システム全体のアーキテクチャ・グランドデザイン最適化の推進
(具体的な業務)
●新規開発、更改等におけるプロジェクトリーダー としてユーザー、ベンダーなど社内外の関係者のとりまとめ
●IT新技術の情報収集および導入検討
●市場系システム(ディーリングサポートシステム、顧客取引プラットフォーム等)の新規開発・更改・レベルアップ等に関する企画、要件定義・プロジェクト運営
●業務課題解決や業務改革のためのIT新技術、デジタル化推進にかかる調査、企画、導入
●市場系システム全体のアーキテクチャ・グランドデザイン最適化の推進
(具体的な業務)
●新規開発、更改等におけるプロジェクトリーダー としてユーザー、ベンダーなど社内外の関係者のとりまとめ
●IT新技術の情報収集および導入検討
日系有名コンサルティング会社でのコンサルタント【ディレクター以上(コンサル経験者限定)】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
ベース1600万円〜2000万円以上(賞与は別)
ポジション
ディレクター以上
仕事内容
各インダストリーが対象で、ディレクター以上のポジションをご用意致します。
グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業での法務スペシャリスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スペシャリスト
仕事内容
日々の法律相談および契約審査 (英・和)に加え、M&A、訴訟・紛争対応、コンプライアンス案件などを担当いただきます
●法務部門の業務内容
・法律相談および契約審査 (英・和)
・M&A(合併・買収)や個別プロジェクトの法務支援
・訴訟・紛争に係る法務支援
・商事法務支援
・コンプライアンス委員会運営と個別案件対応
・コンプライアンス強化プログラム運営支援
・全社的リスク管理支援
・研修(コンプライアンス&法務研修)
【本ポジションの魅力】
世界トップ3、外資系ITサービス企業の法務人財の募集です。
・世界中の多様なバックグラウンドを持つスペシャリストと協働して業務を遂行するため、幅広い分野の業務経験を積むことができます。
・当社社員の1/3は外国籍のメンバーであり、日常業務においても英語を多用するため、無理なく語学力の強化・ブラッシュアップを図ることができます。
●法務部門の業務内容
・法律相談および契約審査 (英・和)
・M&A(合併・買収)や個別プロジェクトの法務支援
・訴訟・紛争に係る法務支援
・商事法務支援
・コンプライアンス委員会運営と個別案件対応
・コンプライアンス強化プログラム運営支援
・全社的リスク管理支援
・研修(コンプライアンス&法務研修)
【本ポジションの魅力】
世界トップ3、外資系ITサービス企業の法務人財の募集です。
・世界中の多様なバックグラウンドを持つスペシャリストと協働して業務を遂行するため、幅広い分野の業務経験を積むことができます。
・当社社員の1/3は外国籍のメンバーであり、日常業務においても英語を多用するため、無理なく語学力の強化・ブラッシュアップを図ることができます。
株式会社NTTデータ/大手SIerの法人顧客向けプロジェクトマネージャー/人財集約組織におけるプロジェクトマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長 課長代理 主任
仕事内容
当組織は、プロジェクトマネジメントの専門集団として発足した組織であり、特定の業界/顧客のプロジェクトを継続的に担当する組織とは存在意義が異なります。
サービス業、製造業など幅広い業界の大手企業と取組むシステム開発プロジェクトを活動のフィールドとして、どの業界/顧客のプロジェクトでも共通的に実施すべきポータブルスキルを発揮し、各業界/顧客担当組織のメンバと協力しながら、どのプロジェクトも成功に導くプロジェクトマネジメントを担当して頂きます。具体的には、各案件の計画段階からPJに入り込み、責任を持ってPJの完了までをステークホルダーを巻き込みながら推進していく役割を担って頂きます。
経験豊富なPMには、PMとしての当事者意識、責任感を発揮して各プロジェクトに貢献すると共に、当組織においては自身の継続的なキャッチアップ、チームメートの育成など組織としての能力向上にも貢献して頂きます。
まだ経験の少ない方には、PMとしての専門性をOJTを通じて高めて頂くため、上位PMと共に、業界/顧客を跨り、できる限り多くの経験を積めるようアサインメントを行います。
【アピールポイント(職務の魅力)】
・先進的なテクノロジー/プロセスを活用するPJを経験し、そこで発生する先進的なPJ課題について、メンバ各々が対応している事をタイムリーに鮮度高く共有を行いますので、現在進行形の様々な先進対応事例を把握できます。
・モダンな環境(アーキテクチャ)/プロセスを継続的に改善するチームと連携し、モダンなプロジェクトマネジメントを実行頂きます。
・複数名で複数のPJを担当するようなスキームを組み、経験豊富なPMを中心としたチーム制を採用するため、複数の業界・業務領域をまたがって経験を積むことができます。特定の業務領域でのスキルを強めていくことも可能ですし、幅広い業界・業務領域の案件を担当してPMとしてのプロフェッショナリティを高めていくことも可能です。(PJ事例:SCM、EC、ToC、データ分析関連等)
上記のような運営を行いますので、通常より倍速で良質な経験を積み、先進PMのキャリアを築いて頂けます。
サービス業、製造業など幅広い業界の大手企業と取組むシステム開発プロジェクトを活動のフィールドとして、どの業界/顧客のプロジェクトでも共通的に実施すべきポータブルスキルを発揮し、各業界/顧客担当組織のメンバと協力しながら、どのプロジェクトも成功に導くプロジェクトマネジメントを担当して頂きます。具体的には、各案件の計画段階からPJに入り込み、責任を持ってPJの完了までをステークホルダーを巻き込みながら推進していく役割を担って頂きます。
経験豊富なPMには、PMとしての当事者意識、責任感を発揮して各プロジェクトに貢献すると共に、当組織においては自身の継続的なキャッチアップ、チームメートの育成など組織としての能力向上にも貢献して頂きます。
まだ経験の少ない方には、PMとしての専門性をOJTを通じて高めて頂くため、上位PMと共に、業界/顧客を跨り、できる限り多くの経験を積めるようアサインメントを行います。
【アピールポイント(職務の魅力)】
・先進的なテクノロジー/プロセスを活用するPJを経験し、そこで発生する先進的なPJ課題について、メンバ各々が対応している事をタイムリーに鮮度高く共有を行いますので、現在進行形の様々な先進対応事例を把握できます。
・モダンな環境(アーキテクチャ)/プロセスを継続的に改善するチームと連携し、モダンなプロジェクトマネジメントを実行頂きます。
・複数名で複数のPJを担当するようなスキームを組み、経験豊富なPMを中心としたチーム制を採用するため、複数の業界・業務領域をまたがって経験を積むことができます。特定の業務領域でのスキルを強めていくことも可能ですし、幅広い業界・業務領域の案件を担当してPMとしてのプロフェッショナリティを高めていくことも可能です。(PJ事例:SCM、EC、ToC、データ分析関連等)
上記のような運営を行いますので、通常より倍速で良質な経験を積み、先進PMのキャリアを築いて頂けます。
外資系生命保険会社でのITスタッフ(開発部 PM,ITSD)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
530万円〜850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の生命保険ビジネスを支えるコアアプリケーションの開発において、社内のユーザー部門の要件をもとに企画や要件定義といった上流工程・プロジェクトマネジメント・品質管理、下流工程を担う社外のベンダーの管理等の業務を担当します。
業務経験やご希望に合わせて、以下5部のいずれかに初期配属されます。
・営業システム開発部(保険申込システム、募集支援システム、新契約処理システム等)
・顧客・代理店システム開発部(オフィシャルホームページ、保険契約者向けサイト、代理店向けシステム、コンタクトセンター向けシステム
等)
・システムツール開発部(ワークフローシステム、システム連携、イメージシステム、AI-OCRシステム等)
・勘定系システム開発部(料金計算システム、数理システム、手数料システム等)
・契約管理システム開発部(契約保全システム、保険金支払いシステム等)
【当ポジションの魅力(得られる知識・経験・スキル)】
・事業会社のシステムエンジニアとして、生命保険ビジネスを支える大規模な開発案件において、上流工程・プロジェクトマネジメントの経験を積むことができます
・社内ユーザーと対等な関係を築きながら、ビジネスに寄り添ったシステム開発を推進できます。受け取った要件定義書に従うだけでなく、「ビジネスとして成功するためにはどうすれば良いか」「顧客が本当に求めているものは何か」といった視点で企画提案を行うことができます。
・アジャイル開発を取り入れており、システム開発部門とユーザー部門で部門横断的に協力してシステム開発を進めることができます
・自己申告制度、ジョブ・ポスティング制度により、様々な領域への異動や関連会社への出向等、主体的にキャリアを開発することができます(制度概要はページ下部の福利厚生欄をご覧下さい。)
業務経験やご希望に合わせて、以下5部のいずれかに初期配属されます。
・営業システム開発部(保険申込システム、募集支援システム、新契約処理システム等)
・顧客・代理店システム開発部(オフィシャルホームページ、保険契約者向けサイト、代理店向けシステム、コンタクトセンター向けシステム
等)
・システムツール開発部(ワークフローシステム、システム連携、イメージシステム、AI-OCRシステム等)
・勘定系システム開発部(料金計算システム、数理システム、手数料システム等)
・契約管理システム開発部(契約保全システム、保険金支払いシステム等)
【当ポジションの魅力(得られる知識・経験・スキル)】
・事業会社のシステムエンジニアとして、生命保険ビジネスを支える大規模な開発案件において、上流工程・プロジェクトマネジメントの経験を積むことができます
・社内ユーザーと対等な関係を築きながら、ビジネスに寄り添ったシステム開発を推進できます。受け取った要件定義書に従うだけでなく、「ビジネスとして成功するためにはどうすれば良いか」「顧客が本当に求めているものは何か」といった視点で企画提案を行うことができます。
・アジャイル開発を取り入れており、システム開発部門とユーザー部門で部門横断的に協力してシステム開発を進めることができます
・自己申告制度、ジョブ・ポスティング制度により、様々な領域への異動や関連会社への出向等、主体的にキャリアを開発することができます(制度概要はページ下部の福利厚生欄をご覧下さい。)
DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのWeb領域のオープンポジション(Web領域・PM〜QAエンジニア)【時短・フルリモート】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜1,100万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
応相談
仕事内容
Web領域・PM〜QAエンジニアを募集します。
【配属先部門の魅力】
・本ポジションは時短勤務、在宅勤務が可能です。
- 子育てとキャリアの両立、拠点のないエリアでの在宅勤務を実現
・高い売上高、年間昇給率10.2%の好業績(2022年8月実績)
・多くの従業員がリモートワーク実施中
・安定した職場環境(月平均残業時間:2022年8月実績5.48時間/完全週休2日/定年70歳)
・プライム案件比率75.9%(2022年8月実績)。プロジェクトの上流工程から参画
・年齢や役職・部門関係なくフラットな風通しのよい社風。スピード感ある課題解決が強み
※プライム案件比率:ソフトウェア開発サービスにおける外部顧客のへ売上高に占めるエンドユーザー企業への売上高比率(2023年5月時点)
※弊社の在宅勤務はご自宅での勤務に限定しており、飲食店や旅行先などオフィスおよび自宅外での勤務は禁止しております
【案件事例】
・飲食/小売DX支援アプリケーションサービスのQA体制構築プロジェクト
・大手自社ECサイトの大規模リニューアルプロジェクト
・国内最大級CtoC(フリマアプリ)プラットフォームへのAgile開発支援プロジェクト
・最新のAI技術を用いた開発支援プロジェクト
【配属先部門の魅力】
・本ポジションは時短勤務、在宅勤務が可能です。
- 子育てとキャリアの両立、拠点のないエリアでの在宅勤務を実現
・高い売上高、年間昇給率10.2%の好業績(2022年8月実績)
・多くの従業員がリモートワーク実施中
・安定した職場環境(月平均残業時間:2022年8月実績5.48時間/完全週休2日/定年70歳)
・プライム案件比率75.9%(2022年8月実績)。プロジェクトの上流工程から参画
・年齢や役職・部門関係なくフラットな風通しのよい社風。スピード感ある課題解決が強み
※プライム案件比率:ソフトウェア開発サービスにおける外部顧客のへ売上高に占めるエンドユーザー企業への売上高比率(2023年5月時点)
※弊社の在宅勤務はご自宅での勤務に限定しており、飲食店や旅行先などオフィスおよび自宅外での勤務は禁止しております
【案件事例】
・飲食/小売DX支援アプリケーションサービスのQA体制構築プロジェクト
・大手自社ECサイトの大規模リニューアルプロジェクト
・国内最大級CtoC(フリマアプリ)プラットフォームへのAgile開発支援プロジェクト
・最新のAI技術を用いた開発支援プロジェクト
日本電気株式会社(NEC)/【神奈川】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるコンタクトセンターSE
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
・上流から下流まで一気通貫でご対応いただきます。お客様の価値を実現する仕組みを提案、設計、開発、導入、運用まで全てのフェーズに携わっていただきます。
・大規模案件(30名以上)、中・小規模の案件を、スキルと経験に応じてご担当いただきます。
・運用フェーズではサービスレベルの維持・向上およびエンドユーザの満足度向上を図り、提供サービス、システムの改善を図ります。
【具体的なプロジェクト事例】
案件:大手企業(キャリア、製造業)様向けコンタクトセンター
対応フェーズ:提案から、設計、構築、運用まで全フェーズを対応
実施内容:パブリックやプライベートサービスを活用したコンタクトセンターシステムの導入。
既設システムのクラウドリフトやAIを活用した問い合わせ種別の自動振り分け、
ディザスターリカバリ機能の実装など。
PJ規模:当グループメンバー10名~20名程度
【検証環境】
AWS
GenesysCloud
AOAI(Azure OpenAI Service)
・大規模案件(30名以上)、中・小規模の案件を、スキルと経験に応じてご担当いただきます。
・運用フェーズではサービスレベルの維持・向上およびエンドユーザの満足度向上を図り、提供サービス、システムの改善を図ります。
【具体的なプロジェクト事例】
案件:大手企業(キャリア、製造業)様向けコンタクトセンター
対応フェーズ:提案から、設計、構築、運用まで全フェーズを対応
実施内容:パブリックやプライベートサービスを活用したコンタクトセンターシステムの導入。
既設システムのクラウドリフトやAIを活用した問い合わせ種別の自動振り分け、
ディザスターリカバリ機能の実装など。
PJ規模:当グループメンバー10名~20名程度
【検証環境】
AWS
GenesysCloud
AOAI(Azure OpenAI Service)
大手銀行グループでの法人・個人向けデジタルビジネスの企画・推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
銀行グループの法人・個人向けデジタライゼーション関連のビジネス企画、推進
●新規ビジネスモデルの企画、推進
●パートナー企業との協業、共創による、新しいビジネスモデルの開発
●新規ビジネスモデルの企画、推進
●パートナー企業との協業、共創による、新しいビジネスモデルの開発
【東京/神奈川】大手総合電機会社でのグループ各社向けクラウド化推進業務(主任クラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜970万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
主任クラス
仕事内容
・主にインフラ領域を担当し、組織の中期計画に沿った新規サービスの企画、プロジェクト推進、サービス運用を行う。
・本ポジションは、リーダとしてプロパーメンバ、複数名のパートナー会社メンバを纏め、業務を推進する。
・企画立案においては、チームで一丸となって、事業戦略を立て上位層へ提案し認可を得て推進する。
・IT変革を俯瞰する広い視野で解決すべき課題をとらえ、リアリティのあるビジネス創出を行う。
・プロジェクト推進は、社内のPMガイド基準を遵守のうえ、担当個所についてQCDを満たすように完了させる。
・サービス運用においては、通常保守に加え、サービスへ加入を希望するユーザへの技術支援、
各クラウドの機能エンハンスをチームで立案し、作業分担の内容に応じて実施する。
・新規サービスの機能エンハンスは、他部署と連携しネットワーク/セキュリティを考慮しサービス設計する。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・当社、グループ会社向けのクラウドサービス企画、クラウド導入ソリューションを一気通貫で経験する事が可能なポジションです。
・最新のクラウド技術、セキュリティに関連する技術を掛け合わせ、ガバナンスを遵守しつつ各社の業務形態の変化、生産性向上に寄与できる事が魅力であり、やりがいです。
・本ポジションは、リーダとしてプロパーメンバ、複数名のパートナー会社メンバを纏め、業務を推進する。
・企画立案においては、チームで一丸となって、事業戦略を立て上位層へ提案し認可を得て推進する。
・IT変革を俯瞰する広い視野で解決すべき課題をとらえ、リアリティのあるビジネス創出を行う。
・プロジェクト推進は、社内のPMガイド基準を遵守のうえ、担当個所についてQCDを満たすように完了させる。
・サービス運用においては、通常保守に加え、サービスへ加入を希望するユーザへの技術支援、
各クラウドの機能エンハンスをチームで立案し、作業分担の内容に応じて実施する。
・新規サービスの機能エンハンスは、他部署と連携しネットワーク/セキュリティを考慮しサービス設計する。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・当社、グループ会社向けのクラウドサービス企画、クラウド導入ソリューションを一気通貫で経験する事が可能なポジションです。
・最新のクラウド技術、セキュリティに関連する技術を掛け合わせ、ガバナンスを遵守しつつ各社の業務形態の変化、生産性向上に寄与できる事が魅力であり、やりがいです。
大手FAS Transaction Diligence(財務DD)業務【勤務地東京】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント、マネージャー
仕事内容
トランザクション ディリジェンス チームは、財務デューディリジェンスの経験豊富なプロフェッショナルで構成されている部門であり、財務会計のスペシャリスト集団として、企業または事業の買収、売却、合併、分割等、M&Aに関する事業戦略の達成をサポートしています。
また、当社のデューディリジェンスは、クライアントのニーズに応えるべく柔軟なアプローチを採用し、クライアントにとって最も重視すべき要因を分析するために、案件毎にカスタマイズしたアプローチを設計しています。
●財務デューディリジェンス(セルサイド・バイサイド)
●ディールストラクチャー構築支援
●売買契約書作成および契約交渉サポート
また、当社のデューディリジェンスは、クライアントのニーズに応えるべく柔軟なアプローチを採用し、クライアントにとって最も重視すべき要因を分析するために、案件毎にカスタマイズしたアプローチを設計しています。
●財務デューディリジェンス(セルサイド・バイサイド)
●ディールストラクチャー構築支援
●売買契約書作成および契約交渉サポート
大手FAS Transaction Diligence(財務DD)業務【勤務地大阪】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント、マネージャー
仕事内容
トランザクション ディリジェンス チームは、財務デューディリジェンスの経験豊富なプロフェッショナルで構成されている部門であり、財務会計のスペシャリスト集団として、企業または事業の買収、売却、合併、分割等、M&Aに関する事業戦略の達成をサポートしています。
また、当社のデューディリジェンスは、クライアントのニーズに応えるべく柔軟なアプローチを採用し、クライアントにとって最も重視すべき要因を分析するために、案件毎にカスタマイズしたアプローチを設計しています。
●財務デューディリジェンス(セルサイド・バイサイド)
●ディールストラクチャー構築支援
●売買契約書作成および契約交渉サポート
また、当社のデューディリジェンスは、クライアントのニーズに応えるべく柔軟なアプローチを採用し、クライアントにとって最も重視すべき要因を分析するために、案件毎にカスタマイズしたアプローチを設計しています。
●財務デューディリジェンス(セルサイド・バイサイド)
●ディールストラクチャー構築支援
●売買契約書作成および契約交渉サポート
国内大手損害保険グループでのスマートシティ・建設プロマネ人材
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
740万円〜1,500万円 経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
災害激甚化、気候変動、都市インフラ老朽化、交通/物流網の弱体化、人口・担い手の減少などの避けられない複合的な社会課題や、デジタル・AI 等に端を発した産業構造転換による、新たな施設・インフラ(データセンター、物流施設、再エネ等)の急増により、都市の再設計や最適化が急務となり、街づくり・都市開発は大きな転換期を迎えています。
グループがもつ経営資源や顧客基盤を活用しながら、様々な業界とのアライアンスも組合せ、都市の再設計や最適化、強靭化に資する新たな価値を作り出すことがミッションです。
グループの新規事業・事業開発を担う組織の中で、保険ビジネスのプロフェッショナルはもちろん、様々なバックグラウンドと専門性をもつ多様なキャリア採用者とともに上記領域における当社の新たな価値提供の仮説を検証しながら、社内外のステークホルダーと広く協働して頂きます。
なお、従事すべき業務の内容の変更範囲は、国内・海外営業(損害保険の引受など)、損害サービス(損害の調査・保険金の支払)、商品開発、営業支援、資産運用、情報システム、一般管理、海外事業などとする。
具体的な業務
街づくり・都市開発の中でも、特に防災減災・エネルギー・モビリティ及び都市インフラの分野におい
て、グループが保有する各分野のリスクマネジメントの知見やリスクデータと、建設コンサル
タント等が保有する工学的な技術力等との融合による価値創出をリードして頂きます。
公共、民間、官民連携の市場に対して、戦略策定〜サービス企画・実証〜展開まで一気通貫で
行う等、市場創造を牽引頂きます。
様々なグループ企業との連携や、他業界企業とのアライアンス、スタートアップとの共創等も駆使しながら、これまでの保険会社の範疇にとらわれずに、新たなビジネスをデザインする事業
開発ポジションです。
なお、従事すべき業務の内容の変更範囲は、国内・海外営業(損害保険の引受など)、損害サービス(損害の調査・保険金の支払)、商品開発、営業支援、資産運用、情報システム、一般管理、海外事業などとする。
グループがもつ経営資源や顧客基盤を活用しながら、様々な業界とのアライアンスも組合せ、都市の再設計や最適化、強靭化に資する新たな価値を作り出すことがミッションです。
グループの新規事業・事業開発を担う組織の中で、保険ビジネスのプロフェッショナルはもちろん、様々なバックグラウンドと専門性をもつ多様なキャリア採用者とともに上記領域における当社の新たな価値提供の仮説を検証しながら、社内外のステークホルダーと広く協働して頂きます。
なお、従事すべき業務の内容の変更範囲は、国内・海外営業(損害保険の引受など)、損害サービス(損害の調査・保険金の支払)、商品開発、営業支援、資産運用、情報システム、一般管理、海外事業などとする。
具体的な業務
街づくり・都市開発の中でも、特に防災減災・エネルギー・モビリティ及び都市インフラの分野におい
て、グループが保有する各分野のリスクマネジメントの知見やリスクデータと、建設コンサル
タント等が保有する工学的な技術力等との融合による価値創出をリードして頂きます。
公共、民間、官民連携の市場に対して、戦略策定〜サービス企画・実証〜展開まで一気通貫で
行う等、市場創造を牽引頂きます。
様々なグループ企業との連携や、他業界企業とのアライアンス、スタートアップとの共創等も駆使しながら、これまでの保険会社の範疇にとらわれずに、新たなビジネスをデザインする事業
開発ポジションです。
なお、従事すべき業務の内容の変更範囲は、国内・海外営業(損害保険の引受など)、損害サービス(損害の調査・保険金の支払)、商品開発、営業支援、資産運用、情報システム、一般管理、海外事業などとする。
大手銀行でのリテール業務におけるリモート・デジタルチャネルの戦略企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
個人のお客さま向けのリモート・デジタルチャネルを活用した資産運用販売に関する業務企画、組織運営。生成AIを活用し業務効率化等に注力
【主な内容(以下のいずれか)】
・リモート取引の拡大・推進に向けた、リモート営業部・コールセンターの業務に関する基本方針、業務計画、推進施策の企画/実行
(1)リモート営業部、コールセンターの拠店運営支援およびデータ分析を活用した各種推進施策の企画/実行
(2)リモート取引の業務拡大・推進に向けた非対面業務フローの新規制定、改定
(3)リモート取引で活用する生成AI等のシステム導入・機能改善
【主な内容(以下のいずれか)】
・リモート取引の拡大・推進に向けた、リモート営業部・コールセンターの業務に関する基本方針、業務計画、推進施策の企画/実行
(1)リモート営業部、コールセンターの拠店運営支援およびデータ分析を活用した各種推進施策の企画/実行
(2)リモート取引の業務拡大・推進に向けた非対面業務フローの新規制定、改定
(3)リモート取引で活用する生成AI等のシステム導入・機能改善
独立系事業再生・成長支援コンサルティングファームでのバリューアップ業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント
仕事内容
東京・大阪を拠点に活動する2016年設立の経営コンサルティング会社です。
メンバーは公認会計士、税理士、戦略コンサルファーム出身のプロフェッショナルメンバーにて構成されており、
日本の中堅・中小企業であるクライアントを中心に以下のサービスを展開しています
◆経営革新
「事業戦略策定」、「財務戦略策定」及び「経営・構造改革」の3つの視点からサービスを提供。
◆事業再生
所属するプロフェッショナルが現状を正確に把握し、納得感のある改善施策の立案&事業計画の策定も支援します。
◆M&A
企業および事業等の買収や譲渡、戦略策定段階から、執行プロセスの管理、締結並びに交渉の支援まで一貫したサービスを提供しています。
◆事業承継
後継経営体制への移行、後継者への自社株承継の方法など、計画作りから具体的施策・実行フォローまで支援します。
※2 3人でチームを組み、クライアントの課題解決をサポートしていきます。
メンバーは公認会計士、税理士、戦略コンサルファーム出身のプロフェッショナルメンバーにて構成されており、
日本の中堅・中小企業であるクライアントを中心に以下のサービスを展開しています
◆経営革新
「事業戦略策定」、「財務戦略策定」及び「経営・構造改革」の3つの視点からサービスを提供。
◆事業再生
所属するプロフェッショナルが現状を正確に把握し、納得感のある改善施策の立案&事業計画の策定も支援します。
◆M&A
企業および事業等の買収や譲渡、戦略策定段階から、執行プロセスの管理、締結並びに交渉の支援まで一貫したサービスを提供しています。
◆事業承継
後継経営体制への移行、後継者への自社株承継の方法など、計画作りから具体的施策・実行フォローまで支援します。
※2 3人でチームを組み、クライアントの課題解決をサポートしていきます。
国内大手シンクタンクでの銀行関連アプリケーション企画、設計、開発、プロジェクトマネジメント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【具体的な職務内容】
・金融機関(銀行、ノンバンク)向けのITソリューション企画〜構築、ITサービスの提供
− DX案件のシステム要件整理とソリューション提案
− フロントシステムソリューション構築
− DXを実現する新プラットフォームの企画構築
− システムコンサルティング、業務コンサルティング
− PMO(プロジェクト・マネジメント・オフィス)
− WF/アジャイル開発および保守エンハンス
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
配属される部著によって異なりますが、下記のビジネス・サービス・テーマに携わって頂く予定です。
・DX企画・営業・提案
・お客様の新たなサービス導入にかかるシステムの企画〜開発〜リリース
・基幹システムのエンハンス
・クラウド等を活用した大規模開発プロジェクト
・PMO(プロジェクトマネジメントオフィス)
【募集職種の期待役割】
・金融機関(銀行、ノンバンク)のビジネス課題を分析し、仮説検証型でITソリューションの要求事項を整理いただける方
・金融機関(銀行、ノンバンク)のアプリケーション開発において、プロジェクトのPL、PMとしてチームをまとめる責任のあるポジションを担って頂ける方。
・金融機関(銀行、ノンバンク)のアプリケーション開発において、
ソリューションコンサルタントとして、お客様のビジネス課題を解決する最新技術を駆使したITソリューションの検討、および、ソリューション実現のためソフトウェアの実現方針の策定や設計・実装を担って頂ける方。
上記いずれかを担っていただける方
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
エンハンスからDX企画、営業、提案と幅広い業務に関わり、専門性を深め、拡げるチャンスに恵まれています。各案件に携わりながら、ビジネスアナリスト、ストラテジスト、プロジェクトマネージャー、データサイエンティスト、システムコンサルタント、アプリケーションエンジニア、テクニカルエンジニア、営業など多彩なキャリアパスを目指せます。
・金融機関(銀行、ノンバンク)向けのITソリューション企画〜構築、ITサービスの提供
− DX案件のシステム要件整理とソリューション提案
− フロントシステムソリューション構築
− DXを実現する新プラットフォームの企画構築
− システムコンサルティング、業務コンサルティング
− PMO(プロジェクト・マネジメント・オフィス)
− WF/アジャイル開発および保守エンハンス
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
配属される部著によって異なりますが、下記のビジネス・サービス・テーマに携わって頂く予定です。
・DX企画・営業・提案
・お客様の新たなサービス導入にかかるシステムの企画〜開発〜リリース
・基幹システムのエンハンス
・クラウド等を活用した大規模開発プロジェクト
・PMO(プロジェクトマネジメントオフィス)
【募集職種の期待役割】
・金融機関(銀行、ノンバンク)のビジネス課題を分析し、仮説検証型でITソリューションの要求事項を整理いただける方
・金融機関(銀行、ノンバンク)のアプリケーション開発において、プロジェクトのPL、PMとしてチームをまとめる責任のあるポジションを担って頂ける方。
・金融機関(銀行、ノンバンク)のアプリケーション開発において、
ソリューションコンサルタントとして、お客様のビジネス課題を解決する最新技術を駆使したITソリューションの検討、および、ソリューション実現のためソフトウェアの実現方針の策定や設計・実装を担って頂ける方。
上記いずれかを担っていただける方
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
エンハンスからDX企画、営業、提案と幅広い業務に関わり、専門性を深め、拡げるチャンスに恵まれています。各案件に携わりながら、ビジネスアナリスト、ストラテジスト、プロジェクトマネージャー、データサイエンティスト、システムコンサルタント、アプリケーションエンジニア、テクニカルエンジニア、営業など多彩なキャリアパスを目指せます。
国内大手シンクタンクでの保険関連アプリケーション企画、設計、開発、プロジェクトマネジメント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【具体的な職務内容】
・保険会社及び官公庁向けのITソリューション企画〜構築、ITサービスの提供
− フロントシステムソリューション構築
− DXを活用した新プラットフォームの企画構築
− システムコンサルティング、業務コンサルティング
− PMO(プロジェクト・マネジメント・オフィス)
− WF/アジャイル開発および保守エンハンス
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
配属される部著によって異なりますが、概ね下記のビジネス・サービス・テーマに携わって頂く予定です。
・DX企画・営業・提案
・お客様の新たなサービス導入にかかるシステムの企画〜開発〜リリース
・基幹システムのエンハンス
・クラウド等を活用した大規模開発プロジェクト
・PMO(プロジェクトマネジメントオフィス)
【募集職種の期待役割】
・お客様の業務における問題・課題を発見し、その解決策を提案できる
・お客様とのリレーションを構築し調整できる
・プロジェクトの上流から下流まで様々な役割を担える
・個々の設計・開発フェースや新旧IT技術要素に応じたエンジニアリングを担える
・大小様々なプロジェクトをマネジメントできる
・顧客業界の動向調査や新規事業を立案できる
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
エンハンスからDX企画、営業、提案と幅広い業務に関わり、専門性を深め、拡げるチャンスに恵まれています。各案件に携わりながら、ビジネスアナリスト、ストラテジスト、プロジェクトマネージャー、データサイエンティスト、システムコンサルタント、アプリケーションエンジニア、テクニカルエンジニア、営業など多彩なキャリアパスを目指せます。
・保険会社及び官公庁向けのITソリューション企画〜構築、ITサービスの提供
− フロントシステムソリューション構築
− DXを活用した新プラットフォームの企画構築
− システムコンサルティング、業務コンサルティング
− PMO(プロジェクト・マネジメント・オフィス)
− WF/アジャイル開発および保守エンハンス
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
配属される部著によって異なりますが、概ね下記のビジネス・サービス・テーマに携わって頂く予定です。
・DX企画・営業・提案
・お客様の新たなサービス導入にかかるシステムの企画〜開発〜リリース
・基幹システムのエンハンス
・クラウド等を活用した大規模開発プロジェクト
・PMO(プロジェクトマネジメントオフィス)
【募集職種の期待役割】
・お客様の業務における問題・課題を発見し、その解決策を提案できる
・お客様とのリレーションを構築し調整できる
・プロジェクトの上流から下流まで様々な役割を担える
・個々の設計・開発フェースや新旧IT技術要素に応じたエンジニアリングを担える
・大小様々なプロジェクトをマネジメントできる
・顧客業界の動向調査や新規事業を立案できる
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
エンハンスからDX企画、営業、提案と幅広い業務に関わり、専門性を深め、拡げるチャンスに恵まれています。各案件に携わりながら、ビジネスアナリスト、ストラテジスト、プロジェクトマネージャー、データサイエンティスト、システムコンサルタント、アプリケーションエンジニア、テクニカルエンジニア、営業など多彩なキャリアパスを目指せます。
DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのグローバルプロジェクトマネージャー/PMO/プロジェクトリーダー/QAエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜1,100万円程度 ※経験・業績・貢献度に応じて、相談のうえ、決定いたします。
ポジション
担当者〜
仕事内容
【共通】
・英語でのコミュニケーション
- お客様や協力会社との、英語でのコミュニケーション
(スピーキング・リーディング・ライティング)
- 英語でのテレビ会議・電話会議の実施
【プロジェクトマネージャー】
・プロダクトの品質およびユーザービリティ向上につながる改善提案、施策発案
・プロジェクト統括
- 品質保証プランの立案、課題ヒアリング
- 体制の構築
- プロジェクト全体の管理、推進
・5名 20名規模のプロジェクトチームマネジメント
または10名規模の複数プロジェクトを並行してチームマネジメント
【PMO】
・お客様視点でのプロアクティブな活動
- 作業計画/ドキュメンテーション/ベンダーコントロール/進捗管理/お客様への報告など
・プロジェクト運営の支援、推進、コンサルティング業務
・プロジェクト管理プロセスの標準化
【プロジェクトリーダー】
・プロジェクト統括の補佐
プロジェクトマネージャーの補佐として
- 10名規模のプロジェクトチームマネジメント
- お客様への提案や課題ヒアリング
- プロジェクト全体の管理、推進
【QAエンジニア】
・テスト実行
・テスト実行者の管理
・テスト設計
- 英語/日本語で記載された基本設計書/詳細設計書の把握
- 仕様書に基づくテスト設計の作成
- テスト設計書のレビュー
・英語でのコミュニケーション
- お客様や協力会社との、英語でのコミュニケーション
(スピーキング・リーディング・ライティング)
- 英語でのテレビ会議・電話会議の実施
【プロジェクトマネージャー】
・プロダクトの品質およびユーザービリティ向上につながる改善提案、施策発案
・プロジェクト統括
- 品質保証プランの立案、課題ヒアリング
- 体制の構築
- プロジェクト全体の管理、推進
・5名 20名規模のプロジェクトチームマネジメント
または10名規模の複数プロジェクトを並行してチームマネジメント
【PMO】
・お客様視点でのプロアクティブな活動
- 作業計画/ドキュメンテーション/ベンダーコントロール/進捗管理/お客様への報告など
・プロジェクト運営の支援、推進、コンサルティング業務
・プロジェクト管理プロセスの標準化
【プロジェクトリーダー】
・プロジェクト統括の補佐
プロジェクトマネージャーの補佐として
- 10名規模のプロジェクトチームマネジメント
- お客様への提案や課題ヒアリング
- プロジェクト全体の管理、推進
【QAエンジニア】
・テスト実行
・テスト実行者の管理
・テスト設計
- 英語/日本語で記載された基本設計書/詳細設計書の把握
- 仕様書に基づくテスト設計の作成
- テスト設計書のレビュー
クリエイターサポート企業でのSalesforceコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
私たちはクライアントのビジネス創造を目指し、Web解析・BIダッシュボード開発・DB構築・ソリューションツール(SalesforceMarketing CloudやSnowflake等)導入運用等の
ご相談に対して、適切な確度にて課題解決をすることをミッションとして日々取り組んでおります。
その中でも本ポジションではコンサルタントとして、Salesforceプロダクトの初期導入やアドオン開発プロジェクトにおける要件定義〜リリース後の保守運用フェーズまで
チームメンバーとともに一丸となって推進していただきます。これまでのご経験を生かしてプリセールスからプロジェクトマネジメントまで幅広くご担当いただくことが可能となっており、
ご志向によってはSalesforce導入事業の組織運営や事業企画等にも関わっていただける機会もございます。
<業務詳細イメージ>
・顧客の現状・課題の把握と整理、解決策の提案
・デジタルマーケティングツールの要件検討や組織体制の検討
・Salesforce Marketing CloudやSalesCloud等の要件検討やプロジェクトマネジメント
<案件例>
・大手家電メーカーさま_Marketing Cloud Engagementオペレーション事務局の運営
・大手EC事業会社さま_Marketing Cloud Engagementオペレーション事務局の運営
・BtoCtoCオークションサイト運営会社さま_Marketing Cloud Engagement初期導入
・大手通信事業会社さま_Marketing Cloud Account Engagementを活用したBtoBリード育成施策の推進
・ハウスメーカーさま_Marketing Cloud Account Engagement初期導入
・C&R自社プロジェクト_Service Cloud+Account Engagementの初期導入〜運用事務局体制の構築
・非営利法人さま_Sales Cloud運用保守対応
【業務変更の可能性】なし
ご相談に対して、適切な確度にて課題解決をすることをミッションとして日々取り組んでおります。
その中でも本ポジションではコンサルタントとして、Salesforceプロダクトの初期導入やアドオン開発プロジェクトにおける要件定義〜リリース後の保守運用フェーズまで
チームメンバーとともに一丸となって推進していただきます。これまでのご経験を生かしてプリセールスからプロジェクトマネジメントまで幅広くご担当いただくことが可能となっており、
ご志向によってはSalesforce導入事業の組織運営や事業企画等にも関わっていただける機会もございます。
<業務詳細イメージ>
・顧客の現状・課題の把握と整理、解決策の提案
・デジタルマーケティングツールの要件検討や組織体制の検討
・Salesforce Marketing CloudやSalesCloud等の要件検討やプロジェクトマネジメント
<案件例>
・大手家電メーカーさま_Marketing Cloud Engagementオペレーション事務局の運営
・大手EC事業会社さま_Marketing Cloud Engagementオペレーション事務局の運営
・BtoCtoCオークションサイト運営会社さま_Marketing Cloud Engagement初期導入
・大手通信事業会社さま_Marketing Cloud Account Engagementを活用したBtoBリード育成施策の推進
・ハウスメーカーさま_Marketing Cloud Account Engagement初期導入
・C&R自社プロジェクト_Service Cloud+Account Engagementの初期導入〜運用事務局体制の構築
・非営利法人さま_Sales Cloud運用保守対応
【業務変更の可能性】なし
【大阪】監査法人でのコンサルタント(企業DX・企業IT領域、自治体IT領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,400万円
ポジション
スタッフ〜
仕事内容
●IT/デジタル・業務トレンドを踏まえたシステム化構想の策定
・企業の課題やニーズを整理し、あるべき経営管理や業務のあり方を構想する
・構想の実現に向けた新システムのグランドデザインを設計する
・解決すべき課題(論点)を明確にし、プロジェクト構想を策定し予算化を支援する
●システム化構想実現に向けたアーキテクチャ選定
・システム化構想書を実現するのに最も適した技術と実現能力を持ったITベンダーを選定する
・具体的には、提案依頼書(RFP)の作成支援やITベンダーの選定ルール、選定基準の作成し、選定プロセスを支援する
●最新デジタル技術を活用した業務改革支援
・業務システムパッケージ及び、最新デジタル技術の活用を前提とした、あるべき経営管理や業務のあり方を設計する
・現行業務の課題導出、業務システムの機能フロー機能内容、制約等も踏まえた業務プロセスを作成する
・課題解決の手段として最適な最新デジタル技術・ツールを選定するプロセスを支援する
●プロジェクトマネジメント(PMO)支援
・プロジェクトの問題点やリスクを第三者の立場から評価し、改善に向けた支援を行う
・プロジェクトの課題管理、プロジェクト管理ルールの導入から定着支援等
・企業の課題やニーズを整理し、あるべき経営管理や業務のあり方を構想する
・構想の実現に向けた新システムのグランドデザインを設計する
・解決すべき課題(論点)を明確にし、プロジェクト構想を策定し予算化を支援する
●システム化構想実現に向けたアーキテクチャ選定
・システム化構想書を実現するのに最も適した技術と実現能力を持ったITベンダーを選定する
・具体的には、提案依頼書(RFP)の作成支援やITベンダーの選定ルール、選定基準の作成し、選定プロセスを支援する
●最新デジタル技術を活用した業務改革支援
・業務システムパッケージ及び、最新デジタル技術の活用を前提とした、あるべき経営管理や業務のあり方を設計する
・現行業務の課題導出、業務システムの機能フロー機能内容、制約等も踏まえた業務プロセスを作成する
・課題解決の手段として最適な最新デジタル技術・ツールを選定するプロセスを支援する
●プロジェクトマネジメント(PMO)支援
・プロジェクトの問題点やリスクを第三者の立場から評価し、改善に向けた支援を行う
・プロジェクトの課題管理、プロジェクト管理ルールの導入から定着支援等
【大阪】監査法人でのデジタル内部統制コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,400万円
ポジション
スタッフ〜
仕事内容
【業務内容】
(1)Digital Internal Controls(内部統制領域のDX実現)に関するコンサルティング
DXツールやERPの機能を活用し、内部統制の自動化・高度化・効率化を行うための支援を行う
(2)次世代監査コンサルティング
GRCや自動リスク分析ツール、RPA、AI等の活用による次世代監査の実現に向けた支援を行う
(3)データアナリティクス
ビッグデータを活用した経営分析およびリスク分析を行うため、経営分析指標・リスクシナリオの策定、基盤整備・体制構築等の支援を行う。
(4)システム/業務改善コンサルティング
プロセスマイニング等のツールを活用し、業務課題分析やリスク分析を行い、システム/業務改善に向けたコンサルティングを実施する。
【プロジェクト例】
クライアント名: 製造業大手企業(連結売上高 数千億円)
プロジェクト規模: 1億超
プロジェクト期間: 2年超
要員数: 4〜5名(M層 2名、他スタッフ層)
詳細:日本本社へのSAP導入及びグループグローバル展開に伴い、内部統制のデジタル化・高度化を目的として3点セット(業務プロセスフロー・業務記述書・RCM)の整備を実施。
特に、Deloitteの保有するデジタル監査ツールにて定義されるIT統制のベストプラクティスの適用を前提とした内部統制の再構築を実施。
海外拠点とのコミュニケーションはすべて英語にて対応。
(1)Digital Internal Controls(内部統制領域のDX実現)に関するコンサルティング
DXツールやERPの機能を活用し、内部統制の自動化・高度化・効率化を行うための支援を行う
(2)次世代監査コンサルティング
GRCや自動リスク分析ツール、RPA、AI等の活用による次世代監査の実現に向けた支援を行う
(3)データアナリティクス
ビッグデータを活用した経営分析およびリスク分析を行うため、経営分析指標・リスクシナリオの策定、基盤整備・体制構築等の支援を行う。
(4)システム/業務改善コンサルティング
プロセスマイニング等のツールを活用し、業務課題分析やリスク分析を行い、システム/業務改善に向けたコンサルティングを実施する。
【プロジェクト例】
クライアント名: 製造業大手企業(連結売上高 数千億円)
プロジェクト規模: 1億超
プロジェクト期間: 2年超
要員数: 4〜5名(M層 2名、他スタッフ層)
詳細:日本本社へのSAP導入及びグループグローバル展開に伴い、内部統制のデジタル化・高度化を目的として3点セット(業務プロセスフロー・業務記述書・RCM)の整備を実施。
特に、Deloitteの保有するデジタル監査ツールにて定義されるIT統制のベストプラクティスの適用を前提とした内部統制の再構築を実施。
海外拠点とのコミュニケーションはすべて英語にて対応。
【福岡/広島】監査法人系リスクコンサルティング会社でのパブリック向けDXコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,500万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
西日本エリアの地方公共団体に対して、DX構想策定やシステムの本番稼働までの企画〜実行における課題解決をサポートする、ITコンサルティング業務を行います。
「西日本エリアの経済を盛り上げたい」という志を持った方、プロフェッショナルとしての成長意欲を持った方であれば、コンサルティング業務未経験でも大歓迎です。
【主な業務内容】
IT・デジタル戦略の構想策定フェーズから、システムの本番稼働までの企画〜実行までを顧客に対して支援していきます。
【具体的な支援の一例】
・ガバメントクラウドへの移行におけるシステム標準化対応へのアドバイス
・システム関連調達費用の精査に関するアドバイス
・セキュリティポリシー改定に関するアドバイス
・システム導入・更新における構想策定〜導入までのプロジェクト推進(PMO)に対するアドバイス
【職位ごとの業務イメージ】
パートナーやマネージャーのリードのもとに2〜5名程度でチームを組み、顧客の課題解決を行います。
●ジュニアスタッフ:作業担当者として、各種リサーチ、議事録や資料を作成する
●スタッフ:各種リサーチを行い、課題解決に向けて一定の提言を盛り込んだ資料を作成する
●シニアスタッフ:一定領域の作業責任者としてスタッフを管理しながら成果物を作成する
●マネージャー:プロジェクト全体のマネージメント、予算管理やクライアントとの折衝をする
【働き方】
●従来の固定観念にとらわれない多様なはたらき方
気持ちよく働き続けるには結婚、出産・育児、介護等のライフイベントと両立しやすい環境が不可欠です。当法人では、はたらく場所(クライアント先、法人オフィス、在宅)や時間(時短勤務(例:7時間→6時間)、勤務時間シフト(例:9:30〜17:30→9:00〜17:00)、勤務日(例:週5日→週4日))を柔軟に選択できる制度を備えており、場所や時間による制約に縛られないはたらき方を推進しています。
●未経験者もなじみやすい制度
上位者による業務の指導や業務割当の調整をサポートするコーチ制度、身近な相談相手として社歴の近い先輩メンバーによるチューター制度などが整備されており、困ったことがあれば随時相談することが可能です。
【当ユニットで実現できること】
・地場の企業や地方公共団体に対するコンサルティングにより、地域への貢献ができる
・当社グループのネットワークを活用し、全国の多様な人材とコミュニケーションをとりながらプロジェクトをすすめることができる
・成長途中の組織であるため、一定程度の裁量をもって仕事を進めることができることから、クライアントの成長を実現しつつ、自身の成長を実現できる
・様々な業種のプロジェクトがあるため、製造業や地方公共団体など、幅広い業務知識を得ることができる。
・コンサルティング業務とシステム監査業務(CA)を両立することができる
「西日本エリアの経済を盛り上げたい」という志を持った方、プロフェッショナルとしての成長意欲を持った方であれば、コンサルティング業務未経験でも大歓迎です。
【主な業務内容】
IT・デジタル戦略の構想策定フェーズから、システムの本番稼働までの企画〜実行までを顧客に対して支援していきます。
【具体的な支援の一例】
・ガバメントクラウドへの移行におけるシステム標準化対応へのアドバイス
・システム関連調達費用の精査に関するアドバイス
・セキュリティポリシー改定に関するアドバイス
・システム導入・更新における構想策定〜導入までのプロジェクト推進(PMO)に対するアドバイス
【職位ごとの業務イメージ】
パートナーやマネージャーのリードのもとに2〜5名程度でチームを組み、顧客の課題解決を行います。
●ジュニアスタッフ:作業担当者として、各種リサーチ、議事録や資料を作成する
●スタッフ:各種リサーチを行い、課題解決に向けて一定の提言を盛り込んだ資料を作成する
●シニアスタッフ:一定領域の作業責任者としてスタッフを管理しながら成果物を作成する
●マネージャー:プロジェクト全体のマネージメント、予算管理やクライアントとの折衝をする
【働き方】
●従来の固定観念にとらわれない多様なはたらき方
気持ちよく働き続けるには結婚、出産・育児、介護等のライフイベントと両立しやすい環境が不可欠です。当法人では、はたらく場所(クライアント先、法人オフィス、在宅)や時間(時短勤務(例:7時間→6時間)、勤務時間シフト(例:9:30〜17:30→9:00〜17:00)、勤務日(例:週5日→週4日))を柔軟に選択できる制度を備えており、場所や時間による制約に縛られないはたらき方を推進しています。
●未経験者もなじみやすい制度
上位者による業務の指導や業務割当の調整をサポートするコーチ制度、身近な相談相手として社歴の近い先輩メンバーによるチューター制度などが整備されており、困ったことがあれば随時相談することが可能です。
【当ユニットで実現できること】
・地場の企業や地方公共団体に対するコンサルティングにより、地域への貢献ができる
・当社グループのネットワークを活用し、全国の多様な人材とコミュニケーションをとりながらプロジェクトをすすめることができる
・成長途中の組織であるため、一定程度の裁量をもって仕事を進めることができることから、クライアントの成長を実現しつつ、自身の成長を実現できる
・様々な業種のプロジェクトがあるため、製造業や地方公共団体など、幅広い業務知識を得ることができる。
・コンサルティング業務とシステム監査業務(CA)を両立することができる
外資系コンサルティングファームでのSAPコンサルタント【東京、名古屋、大阪、福岡】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円+インセンティブ
ポジション
アソシエイト、シニアアソシエイト、マネージャー、シニアマネージャー、ディレクター
仕事内容
1. 業務/IT改革の全体計画策定支援
・BPRプランニング (業務改革全体計画) 、システム化基本構想立案
2. 業務改革支援
・ビジネスプロセス分析、設計 (ハイレベル業務要件定義)
・BPR実行、チェンジマネジメント (業務改革実行支援、展開、教育)
3. SAP導入支援
・要件定義 、設計、開発、テスト、移行
4. 本番稼働後サポート
・稼働後安定化支援、PDCFAサイクル管理/実行支援
・業務/IT改革の定着化および、KPI設定、導入効果測定/創出
5. 大規模プロジェクトマネジメント支援
・PMO、オフショア開発管理、マルチベンダ管理
6.SAPロールアウト/ロールイン支援(グローバル案件)
【担当業界】
業界を問いません。 製造、流通、公共、医薬、金融といった幅広い業界に対してコンサルティングサービスを提供します。
【担当領域】
・会計(財務会計、管理会計、予算管理、連結会計)
・ロジスティック(販売、購買、生産)
・アナリティクス(BW、SAC)
・アドオン開発(開発方針、設計・開発、テスト、開発管理、オフショアとのブリッジ)
・Basis、インフラ
・Business Technology Platform
【具体的なプロジェクト】
・基幹システム構築に向けての構想策定プロジェクト(S/4HANAを導入パッケージの選択肢の一つとして構想策定を行う)
・S/4HANA導入プロジェクト(会計領域・ロジスティック領域)
・予算管理、連結会計システム(BPC・FC)導入プロジェクト
・グローバル経営管理システム構築プロジェクト(グローバル企業において、全世界の関連会社から経営管理情報を集約しデータベース化)
・SAP導入PMO支援プロジェクト
・ERP導入時もしくは導入後のDXプランニングおよび、当該ソリューション導入プロジェクト
【人員構成】
・業務系・システム系コンサルティング経験者以外にも、事業会社出身の方(システム知見なしの方)やSI会社でのシステム導入経験者も多数在籍し活躍しています。
・BPRプランニング (業務改革全体計画) 、システム化基本構想立案
2. 業務改革支援
・ビジネスプロセス分析、設計 (ハイレベル業務要件定義)
・BPR実行、チェンジマネジメント (業務改革実行支援、展開、教育)
3. SAP導入支援
・要件定義 、設計、開発、テスト、移行
4. 本番稼働後サポート
・稼働後安定化支援、PDCFAサイクル管理/実行支援
・業務/IT改革の定着化および、KPI設定、導入効果測定/創出
5. 大規模プロジェクトマネジメント支援
・PMO、オフショア開発管理、マルチベンダ管理
6.SAPロールアウト/ロールイン支援(グローバル案件)
【担当業界】
業界を問いません。 製造、流通、公共、医薬、金融といった幅広い業界に対してコンサルティングサービスを提供します。
【担当領域】
・会計(財務会計、管理会計、予算管理、連結会計)
・ロジスティック(販売、購買、生産)
・アナリティクス(BW、SAC)
・アドオン開発(開発方針、設計・開発、テスト、開発管理、オフショアとのブリッジ)
・Basis、インフラ
・Business Technology Platform
【具体的なプロジェクト】
・基幹システム構築に向けての構想策定プロジェクト(S/4HANAを導入パッケージの選択肢の一つとして構想策定を行う)
・S/4HANA導入プロジェクト(会計領域・ロジスティック領域)
・予算管理、連結会計システム(BPC・FC)導入プロジェクト
・グローバル経営管理システム構築プロジェクト(グローバル企業において、全世界の関連会社から経営管理情報を集約しデータベース化)
・SAP導入PMO支援プロジェクト
・ERP導入時もしくは導入後のDXプランニングおよび、当該ソリューション導入プロジェクト
【人員構成】
・業務系・システム系コンサルティング経験者以外にも、事業会社出身の方(システム知見なしの方)やSI会社でのシステム導入経験者も多数在籍し活躍しています。
【業務委託】スタートアップ支援を得意とする税理士・会計士事務所でのプロジェクトマネージャー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
プロジェクトマネージャー候補
仕事内容
・リサーチから効果検証まで含めた、新規機能企画および実現
・次世代型医療機関向けSaaSに関するプロジェクトマネジメント
・デザインシステム・デザインガイドラインの構築 / UIデザイン
●開発環境
・インフラ:AWS(ECS, RDS(PostgreSQL), Lambda)
・CI/CD:GitHub Actions, CDK
・開発言語、フレームワーク:TypeScript, Fastify, React, Next.js
・その他ツール:GitHub, Slack, CheckUp, DataDog, Sentry
・次世代型医療機関向けSaaSに関するプロジェクトマネジメント
・デザインシステム・デザインガイドラインの構築 / UIデザイン
●開発環境
・インフラ:AWS(ECS, RDS(PostgreSQL), Lambda)
・CI/CD:GitHub Actions, CDK
・開発言語、フレームワーク:TypeScript, Fastify, React, Next.js
・その他ツール:GitHub, Slack, CheckUp, DataDog, Sentry
みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社/大手シンクタンクのアプリケーションスペシャリスト・アプリケーションエンジニア・PM・PL/信託銀行向け業務アプリケーショ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
主に当メガバンクグループの信託銀行の商品ラインナップを支える以下の業務を実施
◇主な業務システム
遺言信託業務支援、不動産信託業務支援、暦年贈与型信託業務支援、不動産仲介、本部業務支援EUC群のアプリケーションの構築、保守。
*銀行の事業戦略に基づき、様々な業務のシステムを構築予定
◇開発規模は、数百万円から10億円規模のレンジ
◇入社後のキャリアイメージ
ー保有スキル、能力、本人希望に応じて当部が所管するプロジェクトにアサインのうえ、当社内での開発手続き等に慣れていただくとともにキャリアアップ(3年程度)
ーアプリケーションスペシャリストまたはプロジェクトマネージャー経験を経て、社内ローテーション等で更なる大規模案件や高難度案件へのキャリア展開も可能
ー当メガバンクグループ関連システムのみならず、メガバンクのお客様企業向けシステムやソリューション、DX、サイバーセキュリティー、環境関連プロジェクトなど、当社の広大な業務領域でのキャリア展開が可能。
ー当社では、キャリアに無限の可能性を秘めています。
やる気があれば、新たな商品開発やソリューション企画・発掘・ビジネス展開にもチャレンジ可能。
ー当部への配属を入り口として、キャリアアップを目指し、自己実現していきましょう。
◇主な業務システム
遺言信託業務支援、不動産信託業務支援、暦年贈与型信託業務支援、不動産仲介、本部業務支援EUC群のアプリケーションの構築、保守。
*銀行の事業戦略に基づき、様々な業務のシステムを構築予定
◇開発規模は、数百万円から10億円規模のレンジ
◇入社後のキャリアイメージ
ー保有スキル、能力、本人希望に応じて当部が所管するプロジェクトにアサインのうえ、当社内での開発手続き等に慣れていただくとともにキャリアアップ(3年程度)
ーアプリケーションスペシャリストまたはプロジェクトマネージャー経験を経て、社内ローテーション等で更なる大規模案件や高難度案件へのキャリア展開も可能
ー当メガバンクグループ関連システムのみならず、メガバンクのお客様企業向けシステムやソリューション、DX、サイバーセキュリティー、環境関連プロジェクトなど、当社の広大な業務領域でのキャリア展開が可能。
ー当社では、キャリアに無限の可能性を秘めています。
やる気があれば、新たな商品開発やソリューション企画・発掘・ビジネス展開にもチャレンジ可能。
ー当部への配属を入り口として、キャリアアップを目指し、自己実現していきましょう。
上場を狙う社会性の高い企業での事業開発マネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
責任者候補
仕事内容
全社方針や戦略のもと、 CMOやCSO直下でBtoBでの販路拡大や折衝を主に担当いただくポジションです。
家電量販店から病院、 または自治体など聞こえに関わる企業は多く、 そういった先とのコミュニケーションをおこなっていただく ことを期待しています。
それに必要な戦略、マーケティング活動に対するディレクションなども含めて担当いただく想定です。
これまでのご経験・特性を考慮し、ご入社後は得意とする領域にて力を発揮していただきながら、段階的に期待する役割・領域を 拡大いただきたいと考えて おります。
現在CMOが部長を兼任しており、その他にメンバー4名が在籍しています。
スキルやご活躍などによっては、 部長への昇進も狙っていけるポジションです。
拡大フェーズにある当社はユニコーン上場を目指しており、 時価総額1000億円の事業に成長させていく計画で動いています。 市場規模12兆6000億円を超えるブルーオーシャンにて、 “耳の聞こえ”のための新しい選択肢を創り世の中に広めていきたいと考えております。
そこで、マーケティング部門にて販路拡大を推進する 「事業開発マネージャー」としてジョインいただける方を求めております。
事業拡大を受け、国内でのIPOに向けた準備に入っており、 最少人数でのIPO実現を目指しています。
家電量販店から病院、 または自治体など聞こえに関わる企業は多く、 そういった先とのコミュニケーションをおこなっていただく ことを期待しています。
それに必要な戦略、マーケティング活動に対するディレクションなども含めて担当いただく想定です。
これまでのご経験・特性を考慮し、ご入社後は得意とする領域にて力を発揮していただきながら、段階的に期待する役割・領域を 拡大いただきたいと考えて おります。
現在CMOが部長を兼任しており、その他にメンバー4名が在籍しています。
スキルやご活躍などによっては、 部長への昇進も狙っていけるポジションです。
拡大フェーズにある当社はユニコーン上場を目指しており、 時価総額1000億円の事業に成長させていく計画で動いています。 市場規模12兆6000億円を超えるブルーオーシャンにて、 “耳の聞こえ”のための新しい選択肢を創り世の中に広めていきたいと考えております。
そこで、マーケティング部門にて販路拡大を推進する 「事業開発マネージャー」としてジョインいただける方を求めております。
事業拡大を受け、国内でのIPOに向けた準備に入っており、 最少人数でのIPO実現を目指しています。
株式会社グローバル・パートナーズ・テクノロジー/ITコンサルタント(マネージャー・シニアマネージャー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜 1500万円 ※経験により
ポジション
マネージャー、シニアマネージャー
仕事内容
・クライアントのプロジェクトオーナー層への提案、提言活動
・成果物品質マネジメント
・人材育成
・人脈、PR活動を通じた新規顧客開拓
<コンサルティング業務での仕事内容>
IT戦略の立案・実行を顧客と共に遂行し、顧客企業が目指すビジョンの実現の支援。
当社プロジェクトの責任者として、クライアントのプロジェクトオーナー層への提案、提言活動や、成果物品質マネジメントを行っていただきます。
<組織運営や組織拡大に向けた仕事>
担当プロジェクトの指揮監督として活躍いただくことはもちろん、 定組織の管理者としてラインマネジメント業務を行い、メンバーのキャリア面でのフォローもお任せします。
<社内育成に関わる業務>
事業遂行体制の強化に向けて、フレームワークの整備・改善やメンバーの育成もお願いします
・成果物品質マネジメント
・人材育成
・人脈、PR活動を通じた新規顧客開拓
<コンサルティング業務での仕事内容>
IT戦略の立案・実行を顧客と共に遂行し、顧客企業が目指すビジョンの実現の支援。
当社プロジェクトの責任者として、クライアントのプロジェクトオーナー層への提案、提言活動や、成果物品質マネジメントを行っていただきます。
<組織運営や組織拡大に向けた仕事>
担当プロジェクトの指揮監督として活躍いただくことはもちろん、 定組織の管理者としてラインマネジメント業務を行い、メンバーのキャリア面でのフォローもお任せします。
<社内育成に関わる業務>
事業遂行体制の強化に向けて、フレームワークの整備・改善やメンバーの育成もお願いします
EY新日本有限責任監査法人/【東京・大阪】大手監査法人でのパブリックセクターコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
シニアマネージャー〜スタッフ
仕事内容
現在、当法人では、地方創生の進展のために、主に公的機関に対して、官民連携、デジタルトランスフォーメーション、新規産業拠点創出、EBPM等のエビデンスベースの行政経営、社会的投資の拡大等の様々なテーマのアドバイザリー業務を提供してきました。
特に、海外先行事例分析から得られる知見や民間の創意工夫を活かして、社会的課題をブレイクスルーする取組みの支援に力を入れており、更なる人員増強に取り組んでいます。
海外の制度やベストプラクティスに関心があり、英語力を活かして、日本の制度改革や地方創生に貢献したいと希望される方の応募をお待ちしています。
日本の制度改革や地方創生推進のために、次のようなプロジェクトに参画して頂きたいと考えています
・海外の法制度やベストプラクティスを調査・分析し、日本への示唆を整理するプロジェクト
・日本の公的機関が主導するプロジェクトに関心を持つ外国企業を募集し、官民連携をコーディネートするプロジェクト
・日本で活動している外資系企業が日本の公的機関の支援策を有効活用することをサポートする業務
業務内容としては以下のようなものが考えられます
・海外の制度やベストプラクティスの調査業務
・当法人の海外ネットワーク先との連携窓口業務
・日本の制度や社会経済情勢を外資系企業等に英語で解説する業務
・日本の公的機関と外国企業との対話を支援する業務
・調査結果等を整理し、パワーポイントやワードの報告書を作成する業務
想定職階:スタッフorシニア
※選考を通じて、ご経験によりマネージャーも検討いたします
特に、海外先行事例分析から得られる知見や民間の創意工夫を活かして、社会的課題をブレイクスルーする取組みの支援に力を入れており、更なる人員増強に取り組んでいます。
海外の制度やベストプラクティスに関心があり、英語力を活かして、日本の制度改革や地方創生に貢献したいと希望される方の応募をお待ちしています。
日本の制度改革や地方創生推進のために、次のようなプロジェクトに参画して頂きたいと考えています
・海外の法制度やベストプラクティスを調査・分析し、日本への示唆を整理するプロジェクト
・日本の公的機関が主導するプロジェクトに関心を持つ外国企業を募集し、官民連携をコーディネートするプロジェクト
・日本で活動している外資系企業が日本の公的機関の支援策を有効活用することをサポートする業務
業務内容としては以下のようなものが考えられます
・海外の制度やベストプラクティスの調査業務
・当法人の海外ネットワーク先との連携窓口業務
・日本の制度や社会経済情勢を外資系企業等に英語で解説する業務
・日本の公的機関と外国企業との対話を支援する業務
・調査結果等を整理し、パワーポイントやワードの報告書を作成する業務
想定職階:スタッフorシニア
※選考を通じて、ご経験によりマネージャーも検討いたします
クリエイターサポート企業でのデジタルマーケティングにおけるデータソリューションサービス(プロジェクトマネージャー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,200万円(月給制) ※給与は年齢、前職給与、過去の実績や経験を考慮の上決定いたします。
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
営業担当と一緒にプリセールスとしてクライアントからのヒアリング、要件定義、企画立案、プロジェクト管理を一貫して行います。
複数の案件が進行中のため、ご経験に合った案件を担当していただきます。
【具体的なサービス提供例】
◆データ活用コンサルティング支援
データを活用するにあたり、まず目的を明確にし、保有しているデータをもとに要件定義/ロードマップ/体制を検討。
クライアントの状況を深くヒアリングした上で、実現性の高い提案をします。
◆データ分析環境の整備
データ分析を実施するために必要なデータの取得ができているか、どのようにデータを保有しているかを確認し、足りていない場合はデータの取得/収集の支援、また複数のデータベースで保有している場合は分析のための統合などを行います。
ツール/サービス例:AWS、Google Cloud Platform、Google Analytics、Adobe Analytics
◆データの可視化/分析
社内データの可視化/活用を目的にBIツールを活用したダッシュボードの開発支援や社内で効果的に活用するための教育支援、運用フロー構築の提案、複数のデータを掛け合わせた分析の支援などを実施します。
ツール例:Tableau、Google Data Studio、Google Analytics、Adobe Analytics
◆顧客コミュニケーション最適化/PDCA運用支援
主にWebやアプリでのサービスを展開している企業に対し、顧客との最適なコミュニケーションを行うために解析をもとにした施策の提案や施策実施の支援、実施後の効果検証までのPDCA運用をサポートします。
施策実施フェーズではMAツールやWeb接客の導入のご支援から、活用におけるセグメントの実装や配信設定など運用面のサポートまで可能です。
ツール例:Salesforce製品(Marketing Cloud、Pardot等)
Adobe製品(Marketo、Adobe Campaign等)、KARTE等
【事業実績】
・大手自動車メーカー様
- サイト訪問者分類分析、ターゲティング施策実施、販売店向けダッシュボード開発、DMP基盤構築
・大手B2B企業様
- サイトリニューアル分析、顧客行動パターンの抽出によるサイト接客の設計業務
・大手健康食品通販様
- キャンペーン効果検証用ダッシュボード開発及びキャンペーンの効果予測モデル構築
・大手鉄道広告様
- 通常移動区間の判定モデル構築、DMP活用のためのセグメント抽出用ダッシュボード開発
・大手B2Bメーカー様
- IBMキャンペーンの有効活用のための顧客セグメント設計運用
【取扱人材の一例】
データプロデューサー、データアナリスト、データサイエンティスト、BIエンジニア、マーケティングテクノロジスト 等
複数の案件が進行中のため、ご経験に合った案件を担当していただきます。
【具体的なサービス提供例】
◆データ活用コンサルティング支援
データを活用するにあたり、まず目的を明確にし、保有しているデータをもとに要件定義/ロードマップ/体制を検討。
クライアントの状況を深くヒアリングした上で、実現性の高い提案をします。
◆データ分析環境の整備
データ分析を実施するために必要なデータの取得ができているか、どのようにデータを保有しているかを確認し、足りていない場合はデータの取得/収集の支援、また複数のデータベースで保有している場合は分析のための統合などを行います。
ツール/サービス例:AWS、Google Cloud Platform、Google Analytics、Adobe Analytics
◆データの可視化/分析
社内データの可視化/活用を目的にBIツールを活用したダッシュボードの開発支援や社内で効果的に活用するための教育支援、運用フロー構築の提案、複数のデータを掛け合わせた分析の支援などを実施します。
ツール例:Tableau、Google Data Studio、Google Analytics、Adobe Analytics
◆顧客コミュニケーション最適化/PDCA運用支援
主にWebやアプリでのサービスを展開している企業に対し、顧客との最適なコミュニケーションを行うために解析をもとにした施策の提案や施策実施の支援、実施後の効果検証までのPDCA運用をサポートします。
施策実施フェーズではMAツールやWeb接客の導入のご支援から、活用におけるセグメントの実装や配信設定など運用面のサポートまで可能です。
ツール例:Salesforce製品(Marketing Cloud、Pardot等)
Adobe製品(Marketo、Adobe Campaign等)、KARTE等
【事業実績】
・大手自動車メーカー様
- サイト訪問者分類分析、ターゲティング施策実施、販売店向けダッシュボード開発、DMP基盤構築
・大手B2B企業様
- サイトリニューアル分析、顧客行動パターンの抽出によるサイト接客の設計業務
・大手健康食品通販様
- キャンペーン効果検証用ダッシュボード開発及びキャンペーンの効果予測モデル構築
・大手鉄道広告様
- 通常移動区間の判定モデル構築、DMP活用のためのセグメント抽出用ダッシュボード開発
・大手B2Bメーカー様
- IBMキャンペーンの有効活用のための顧客セグメント設計運用
【取扱人材の一例】
データプロデューサー、データアナリスト、データサイエンティスト、BIエンジニア、マーケティングテクノロジスト 等
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるシニアプロジェクトマネージャー(官公庁領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
課長:900万円〜1100万円程度/部長:1100万円〜1400万円程度 ※但し前職年収など考慮する
ポジション
課長〜部長
仕事内容
具体的には、以下の業務を遂行します。
・アプリケーション開発経験、プラットフォーム構築経験を活かしたプロジェクトマネジメント業務
・社員・協力会社要員を合わせて概ね10〜30人程度のアプリケーション開発またはシステム構築プロジェクトの責任者として以下の業務を行います。
-プロジェクト特性に応じた計画の立案、コストの積算、効率化および実行
-システム提案段階における、社内や顧客に対するプロジェクト計画や費用の妥当性の説明
-プロジェクト遂行段階における、社内や顧客に対するプロジェクト進捗、品質見解の説明
-問題発生時における、解決策の立案および実行
【ポジションのアピールポイント】
・将来的には100名以上の大規模プロジェクトの責任者や事業部幹部を担う即戦力人材の募集です。
・自身の成長に従って与えられる責任範囲が広がる、やりがいのある職場です。
・費用会社負担の技術研修(IT領域、PM領域)が充実しています。
・アプリケーション開発経験、プラットフォーム構築経験を活かしたプロジェクトマネジメント業務
・社員・協力会社要員を合わせて概ね10〜30人程度のアプリケーション開発またはシステム構築プロジェクトの責任者として以下の業務を行います。
-プロジェクト特性に応じた計画の立案、コストの積算、効率化および実行
-システム提案段階における、社内や顧客に対するプロジェクト計画や費用の妥当性の説明
-プロジェクト遂行段階における、社内や顧客に対するプロジェクト進捗、品質見解の説明
-問題発生時における、解決策の立案および実行
【ポジションのアピールポイント】
・将来的には100名以上の大規模プロジェクトの責任者や事業部幹部を担う即戦力人材の募集です。
・自身の成長に従って与えられる責任範囲が広がる、やりがいのある職場です。
・費用会社負担の技術研修(IT領域、PM領域)が充実しています。
東証プライム上場電子機器メーカーでのSenior Engineer (EMR Module, Mechanical Engineering)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜650万円
ポジション
担当者
仕事内容
機械系エンジニアリングの立場から、フィジビリティスタディ支援、機械設計、技術的課題解決を担当し、他のエンジニアリング部門、EMS、JDM、ODMパートナーと連携して、より価値の高い製品づくりを追求する。
【Key Responsibilities】
-ビジネス要件から機械設計のための実際の現実的な仕様に解釈すること。
-新製品の試作品テストによる機械設計、組立方法、材料の評価。
-技術的な制約、障壁、問題点に対する問題解決に取り組み、主要な製造工程を開発する。
-新規部品、試作品、テストサンプルの各種試験・評価の準備、実施、レビュー(報告を含む)。
-将来の当社製品に適用可能な先進的な機械技術の習得に向けた積極的かつ継続的な活動。
-製造パートナーに対するエンジニアリング能力の向上支援。
【Key Responsibilities】
-ビジネス要件から機械設計のための実際の現実的な仕様に解釈すること。
-新製品の試作品テストによる機械設計、組立方法、材料の評価。
-技術的な制約、障壁、問題点に対する問題解決に取り組み、主要な製造工程を開発する。
-新規部品、試作品、テストサンプルの各種試験・評価の準備、実施、レビュー(報告を含む)。
-将来の当社製品に適用可能な先進的な機械技術の習得に向けた積極的かつ継続的な活動。
-製造パートナーに対するエンジニアリング能力の向上支援。
大手FASでの事業再生アドバイザリー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
管理監督者(ディレクター、シニアマネージャー、マネージャー)、 スタッフ(シニアアソシエイト、アソシエイト)
仕事内容
我々Turnaround & Restructuring部門は、企業・事業の再生・再成長に際して生じる様々な課題を、自らの専門性をもって解決、社会に貢献し、自らも成長することをミッションとして業務に取り組んでいます。
【提供するアドバイザリーサービス】
再生・再成長を目指す企業・事業の戦略立案・事業計画策定・実行支援
各種ステークホルダーとの交渉・利害調整・再生手続支援(任意整理手続、準則型私的整理手続、法的整理手続)
事業の継続・売却・清算等の重要な意思決定/戦略オプションの検討・実行支援(事業撤退計画の策定・実行支援を含む)
スポンサーを擁する再生型M&Aにおけるファイナンシャル・アドバイザリー(FA)
事業承継に係る一連のグループ内再編・資本政策・資金調達等支援
クロスボーダーリストラクチャリング支援(上記サービスをクロスボーダーで提供)
【コアとなる知見】
ターンアラウンド戦略・施策の立案・定量化・実行
財務モデリング並びに財務3表(PL・BS・CF)計画を含む事業計画の策定・実行
債権者・株主・従業員等の各種ステークホルダーとの交渉・利害調整、再生手続実行
M&Aにおけるフィナンシャル・アドバイザリー(FA)(主に再生型M&A)
財務・事業デューデリジェンス
事業承継プランニング・実行(組織再編、株式承継ストラクチャー等)
※上記は雇入れ直後の業務範囲であり、会社の定める業務内容に変更の可能性あり
【提供するアドバイザリーサービス】
再生・再成長を目指す企業・事業の戦略立案・事業計画策定・実行支援
各種ステークホルダーとの交渉・利害調整・再生手続支援(任意整理手続、準則型私的整理手続、法的整理手続)
事業の継続・売却・清算等の重要な意思決定/戦略オプションの検討・実行支援(事業撤退計画の策定・実行支援を含む)
スポンサーを擁する再生型M&Aにおけるファイナンシャル・アドバイザリー(FA)
事業承継に係る一連のグループ内再編・資本政策・資金調達等支援
クロスボーダーリストラクチャリング支援(上記サービスをクロスボーダーで提供)
【コアとなる知見】
ターンアラウンド戦略・施策の立案・定量化・実行
財務モデリング並びに財務3表(PL・BS・CF)計画を含む事業計画の策定・実行
債権者・株主・従業員等の各種ステークホルダーとの交渉・利害調整、再生手続実行
M&Aにおけるフィナンシャル・アドバイザリー(FA)(主に再生型M&A)
財務・事業デューデリジェンス
事業承継プランニング・実行(組織再編、株式承継ストラクチャー等)
※上記は雇入れ直後の業務範囲であり、会社の定める業務内容に変更の可能性あり
大手コンサルティング会社での金融リスクコンサルタント(銀行/保険/証券)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜
仕事内容
以下のテーマ・トピックに関するコンサルティングサービスを提供しております。
【金融機関等のリスク管理】
- 統合リスク管理
- 市場リスク、信用リスク、流動性リスク
- オペレーショナルリスク等
- ALM(アセット・ライアビリティ・マネジメント)
- エマージングリスク管理
- モデルリスク管理
- オペレーショナルレジリエンス
- リスクアペタイトフレームワーク、リスクアペタイトステートメント
- ストレステスト
- 気候変動リスク管理、シナリオ分析
- データガバナンス、データマネジメント
【金融規制対応】
- バーゼル自己資本比率規制、レバレッジ比率規制
- 流動性規制(LCR/NSFR)
【当局対応、コンプライアンス、ガバナンス、顧客保護】
- 監督指針やガイドライン等を踏まえた経営管理態勢、内部管理態勢
- 銀行法、金融商品取引法、保険業法、資金決済法等に基づく免許・登録・許認可等申請、これらの法令に基づく経営管理・内部管理態勢
- コンプライアンス態勢、コンダクトリスク管理
- 顧客本位の業務運営、フィデュシャリーデューティ
【Financial Crime(金融犯罪防止)】
- FATF対応を含むAML/CFT(マネロン・テロ資金供与対策)に係る態勢高度化
- 金融庁マネロン・ガイドライン対応
- 犯罪収益移転防止法、外国為替及び外国貿易法(外為法)対応
- 米国OFAC等の経済制裁対応
【リスク管理業務のデジタルトランスフォーメーション】
- リスク管理データ基盤の刷新
- リスク管理業務の効率化
- リスク管理業務におけるデータアナリティクス、AI技術の活用
【収益に係るリスクへの対応】
- 財務会計(IFRS導入支援や収益管理)
- 管理会計(KPI,KRI等を含めたリスク・リターン管理高度化と業務・ITインフラ整備支援)
- 税務会計(FATCA/CRS)
【内部監査】
- 内部監査コソース
- 内部監査高度化
- 内部統制
- 業務プロセス改善
- 品質評価
【金融商品・リスク評価モデルの評価・検証(クオンツ業務)】
- 有価証券・デリバティブに対する価格・リスク評価等のクオンツ業務(モデル検証、パラメータ検証、ロジックの妥当性検証他)
- その他のコンプライアンスモデル・自動化ツール
- モデルリスク管理態勢構築
【サステナビリティ】
- 脱炭素(ネットゼロ)計画策定
- 気候変動リスク分析
- 開示・規制対応
- サステナビリティ関連ガバナンス構築
- 顧客エンゲージメント推進
- 投融資戦略への反映(ESGインテグレーション)、関連商品の設計・リスク管理、デジタルサービスの企画・開発
【金融機関等のリスク管理】
- 統合リスク管理
- 市場リスク、信用リスク、流動性リスク
- オペレーショナルリスク等
- ALM(アセット・ライアビリティ・マネジメント)
- エマージングリスク管理
- モデルリスク管理
- オペレーショナルレジリエンス
- リスクアペタイトフレームワーク、リスクアペタイトステートメント
- ストレステスト
- 気候変動リスク管理、シナリオ分析
- データガバナンス、データマネジメント
【金融規制対応】
- バーゼル自己資本比率規制、レバレッジ比率規制
- 流動性規制(LCR/NSFR)
【当局対応、コンプライアンス、ガバナンス、顧客保護】
- 監督指針やガイドライン等を踏まえた経営管理態勢、内部管理態勢
- 銀行法、金融商品取引法、保険業法、資金決済法等に基づく免許・登録・許認可等申請、これらの法令に基づく経営管理・内部管理態勢
- コンプライアンス態勢、コンダクトリスク管理
- 顧客本位の業務運営、フィデュシャリーデューティ
【Financial Crime(金融犯罪防止)】
- FATF対応を含むAML/CFT(マネロン・テロ資金供与対策)に係る態勢高度化
- 金融庁マネロン・ガイドライン対応
- 犯罪収益移転防止法、外国為替及び外国貿易法(外為法)対応
- 米国OFAC等の経済制裁対応
【リスク管理業務のデジタルトランスフォーメーション】
- リスク管理データ基盤の刷新
- リスク管理業務の効率化
- リスク管理業務におけるデータアナリティクス、AI技術の活用
【収益に係るリスクへの対応】
- 財務会計(IFRS導入支援や収益管理)
- 管理会計(KPI,KRI等を含めたリスク・リターン管理高度化と業務・ITインフラ整備支援)
- 税務会計(FATCA/CRS)
【内部監査】
- 内部監査コソース
- 内部監査高度化
- 内部統制
- 業務プロセス改善
- 品質評価
【金融商品・リスク評価モデルの評価・検証(クオンツ業務)】
- 有価証券・デリバティブに対する価格・リスク評価等のクオンツ業務(モデル検証、パラメータ検証、ロジックの妥当性検証他)
- その他のコンプライアンスモデル・自動化ツール
- モデルリスク管理態勢構築
【サステナビリティ】
- 脱炭素(ネットゼロ)計画策定
- 気候変動リスク分析
- 開示・規制対応
- サステナビリティ関連ガバナンス構築
- 顧客エンゲージメント推進
- 投融資戦略への反映(ESGインテグレーション)、関連商品の設計・リスク管理、デジタルサービスの企画・開発
大手通信事業会社での大規模な仮想化・クラウド基盤の提供を通じた顧客基幹業務のDX推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:500万円〜900万円
ポジション
担当者〜リーダークラス
仕事内容
【システムエンジニア】
大規模な仮想化・クラウド基盤の提供を通じた顧客の基幹業務のDX化推進
●業務詳細
先進的で有望な技術/製品を用いて、顧客のビジネス拡大・業務活性化(主に金融や教育等)に貢献するため、情報システム/ネットワークの高度化にチャレンジする。担当は以下の業務で、システムアーキテクト・プロジェクトマネージャーの立場で実施する。
(1)運用データや顧客が有する業務データの活用による顧客のビジネス・業務における現状分析
(2)現状分析結果及び顧客要望のヒアリングから課題整理・解決策の検討、新技術/製品の調査
(3)課題解決策をもとにした情報システム/ネットワークの要件定義、顧客への提案
(4)情報システム/ネットワークの設計・構築・試験・データ移行・運用、及び業務の標準化・共通化
●ポジションの魅力
当社グループならではの「グループ各社の提供サービス」「サービスとサーバ/ネットワーク製品の組み合わせによる情報システム/ネットワークの構築・運用ノウハウ」「全国に多数保有するデータセンターや保守拠点」「当社およびパートナー企業が有する様々な組織能力を踏まえた大規模体制の構築能力」等をフルに活用し、顧客が抱える「ビジネスの拡大」「教育の活性化」といった課題の解決にむけて、我々と一緒にチーム一丸となってチャレンジして頂ける方を歓迎します。
我々はそういった課題解決をする中で、当社が提供する情報システム/ネットワークの更なる拡大にチャレンジするため、「顧客のビジネス・業務に対するコンサルティング」「サーバ/クラウド/ネットワーク技術による顧客の課題解決」「先進的で有望な技術/製品を活用した情報システム/ネットワークの設計・構築と運用」を行うために2021年10月に新設された組織です。あなたが持つテクニカルスキルやコンサルティング能力を日本社会の活性化に向けた課題解決のために活かして一緒に日本一のSIerを目指してみませんか。
大規模な仮想化・クラウド基盤の提供を通じた顧客の基幹業務のDX化推進
●業務詳細
先進的で有望な技術/製品を用いて、顧客のビジネス拡大・業務活性化(主に金融や教育等)に貢献するため、情報システム/ネットワークの高度化にチャレンジする。担当は以下の業務で、システムアーキテクト・プロジェクトマネージャーの立場で実施する。
(1)運用データや顧客が有する業務データの活用による顧客のビジネス・業務における現状分析
(2)現状分析結果及び顧客要望のヒアリングから課題整理・解決策の検討、新技術/製品の調査
(3)課題解決策をもとにした情報システム/ネットワークの要件定義、顧客への提案
(4)情報システム/ネットワークの設計・構築・試験・データ移行・運用、及び業務の標準化・共通化
●ポジションの魅力
当社グループならではの「グループ各社の提供サービス」「サービスとサーバ/ネットワーク製品の組み合わせによる情報システム/ネットワークの構築・運用ノウハウ」「全国に多数保有するデータセンターや保守拠点」「当社およびパートナー企業が有する様々な組織能力を踏まえた大規模体制の構築能力」等をフルに活用し、顧客が抱える「ビジネスの拡大」「教育の活性化」といった課題の解決にむけて、我々と一緒にチーム一丸となってチャレンジして頂ける方を歓迎します。
我々はそういった課題解決をする中で、当社が提供する情報システム/ネットワークの更なる拡大にチャレンジするため、「顧客のビジネス・業務に対するコンサルティング」「サーバ/クラウド/ネットワーク技術による顧客の課題解決」「先進的で有望な技術/製品を活用した情報システム/ネットワークの設計・構築と運用」を行うために2021年10月に新設された組織です。あなたが持つテクニカルスキルやコンサルティング能力を日本社会の活性化に向けた課題解決のために活かして一緒に日本一のSIerを目指してみませんか。
国内系戦略コンサルティングファームでのMI(Project Management Consultant/SMクラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,350万円 〜 1,700万円
ポジション
シニアマネージャー
仕事内容
プロジェクト責任者/リーダーとして、コンサルティング案件のデリバリー品質の確保を中心とした業務を担っていただきます。まずは複数案件のデリバリー管理、引き合いのあった案件への営業・提案、デリバリーチームの組成とチームの立ち上げ、これらを中心としたシニアマネージャーとしての役割を遂行していただきます。当初はそれらの業務を中心に経験を積んでいただき、ご自身のコンサルティングテーマの創出や提案型の案件獲得へ業務の幅を広げていただきシニアマネージャーとしての完成形を目指していただきます。
大手暗号資産fintech企業でのプロジェクトマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,600万円
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
●プロジェクトマネジメント業務
・新規サービス開発の企画、既存サービス改修の企画
・要件定義/仕様策定
・プロジェクト組成と進行管理
・リリース計画の推進、サポート業務 など
・その他、事業推進に関わる様々な活動
・新規サービス開発の企画、既存サービス改修の企画
・要件定義/仕様策定
・プロジェクト組成と進行管理
・リリース計画の推進、サポート業務 など
・その他、事業推進に関わる様々な活動
大手コンサルティングファームでのインフラストラクチャー・アドバイザリー(トランザクション領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニア・コンサルタント、コンサルタント、アナリスト(第二新卒相当、興味関心やポテンシャルに応じて歓迎)
仕事内容
インフラストラクチャーアドバイザリーチーム(以下「IAチーム」といいます)は、公的機関及び民間企業に向け、国内外の様々なインフラ企業/事業/資産、PPP/PFI(官民連携)プロジェクト等にかかる新規投資・買収あるいは売却に際して、その制度・マーケット調査から投資/買収/売却/入札戦略立案・スキーム策定、財務シミュレーションモデル構築、資金調達支援、及びエグゼキューションまで一貫したトランザクションに係るファイナンシャル・アドバイザリーサービスを提供しております。
IAチームは2014年2月のチーム設立以来、順調に業容を拡大し、総勢40名体制で今後一層の成長を企図しています。また、ポストCOVID-19、エネルギー危機、又はカーボンニュートラルの実現など、厳しい環境が続く現在の状況下においても、市場におけるインフラ事業に対する投資意欲は旺盛です。私たちと一緒にさらなる成長・業容拡大を担う次世代のスタッフを募集しております。
●国内外における主なクライアント
・電力会社・ガス会社・石油会社
・再生可能エネルギー事業者/EPC事業者/O&M事業者
・金融機関(政府系/メガバンク/信託/地域金融機関/外資系)、リース会社
・総合プラントメーカー/総合電機メーカー
・ゼネコン・不動産デベロッパー
・鉄道会社
・総合商社
・インフラファンド、PEファンド
・グローバルなインフラ資産オペレーターなど国内参入を図る海外企業
・中央省庁、地方自治体 など
●業務内容
ファイナンシャル・アドバイザー業務を主とした国内及び海外のインフラ企業/資産・PPP/PFIプロジェクトに関するM&A、資金調達支援(プロジェクトファイナンス組成)、フィージビリティ・スタディ、ビジネス・デュー・ディリジェンス、プロジェクト・マネジメント、及びその周辺業務
●業務対象領域(企業/事業/資産)
・再生可能エネルギー発電事業(洋上・陸上風力/水力/太陽光/木質バイオマスなど)
・新エネルギー関連事業(蓄電池・アンモニア・水素・EVなど)
・交通インフラ(空港/有料道路・橋梁/港湾/鉄道・LRTなど)
・上下水道事業
・文教施設/スポーツ施設(アリーナ/スタジアム/競技場など)
・IR/MICE施設
・その他、インフラ関連企業/事業/資産
●具体的な業務
・インフラ企業/事業/資産のM&Aにおけるファイナンシャル・アドバイザー業務
・事業/資産ポートフォリオの見直し支援、リストラクチャリング、企業/事業売却やカーブアウト
・日本企業による海外のインフラ企業/資産の投資/買収支援業務(アウトバウンド)
・海外企業による国内のインフラ事業への参入(インフラ企業/資産の投資/買収を含む)支援業務(インバウンド)
・新規インフラ事業参入に係る戦略立案、マーケティング支援業務
・海外市場の基礎調査、並びに新規市場参入支援業務
・国内及び海外の空港・有料道路などの民営化にかかるコンセッション事業の入札支援業務
・資金調達(プロジェクトファイナンス組成を含む)支援、リファイナンス支援
・インフラファンド組成支援業務
・各種デュー・ディリジェンス、財務シミュレーションモデル構築、価値算定に係る取り纏め
IAチームは2014年2月のチーム設立以来、順調に業容を拡大し、総勢40名体制で今後一層の成長を企図しています。また、ポストCOVID-19、エネルギー危機、又はカーボンニュートラルの実現など、厳しい環境が続く現在の状況下においても、市場におけるインフラ事業に対する投資意欲は旺盛です。私たちと一緒にさらなる成長・業容拡大を担う次世代のスタッフを募集しております。
●国内外における主なクライアント
・電力会社・ガス会社・石油会社
・再生可能エネルギー事業者/EPC事業者/O&M事業者
・金融機関(政府系/メガバンク/信託/地域金融機関/外資系)、リース会社
・総合プラントメーカー/総合電機メーカー
・ゼネコン・不動産デベロッパー
・鉄道会社
・総合商社
・インフラファンド、PEファンド
・グローバルなインフラ資産オペレーターなど国内参入を図る海外企業
・中央省庁、地方自治体 など
●業務内容
ファイナンシャル・アドバイザー業務を主とした国内及び海外のインフラ企業/資産・PPP/PFIプロジェクトに関するM&A、資金調達支援(プロジェクトファイナンス組成)、フィージビリティ・スタディ、ビジネス・デュー・ディリジェンス、プロジェクト・マネジメント、及びその周辺業務
●業務対象領域(企業/事業/資産)
・再生可能エネルギー発電事業(洋上・陸上風力/水力/太陽光/木質バイオマスなど)
・新エネルギー関連事業(蓄電池・アンモニア・水素・EVなど)
・交通インフラ(空港/有料道路・橋梁/港湾/鉄道・LRTなど)
・上下水道事業
・文教施設/スポーツ施設(アリーナ/スタジアム/競技場など)
・IR/MICE施設
・その他、インフラ関連企業/事業/資産
●具体的な業務
・インフラ企業/事業/資産のM&Aにおけるファイナンシャル・アドバイザー業務
・事業/資産ポートフォリオの見直し支援、リストラクチャリング、企業/事業売却やカーブアウト
・日本企業による海外のインフラ企業/資産の投資/買収支援業務(アウトバウンド)
・海外企業による国内のインフラ事業への参入(インフラ企業/資産の投資/買収を含む)支援業務(インバウンド)
・新規インフラ事業参入に係る戦略立案、マーケティング支援業務
・海外市場の基礎調査、並びに新規市場参入支援業務
・国内及び海外の空港・有料道路などの民営化にかかるコンセッション事業の入札支援業務
・資金調達(プロジェクトファイナンス組成を含む)支援、リファイナンス支援
・インフラファンド組成支援業務
・各種デュー・ディリジェンス、財務シミュレーションモデル構築、価値算定に係る取り纏め
株式会社三菱UFJ銀行/グローバルバンクでの市場系IT戦略立案/プロジェクト推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者~上席調査役
仕事内容
・市場系システム開発の企画立案、予算措置、そして業務側プロジェクトマネージャとしてシステムプロジェクトを推進して頂きます。上流工程から下流工程(企画、要件定義から、設計、開発、テスト、リリース、保守運用)まで一気通貫で実務およびプロジェクトマネージャーを担うチャンスがあります。
・また多くのシステムがアジア、欧州、米州にも導入されており、海外におけるシステムプロジェクトの推進管理を担う機会もあります。
・また多くのシステムがアジア、欧州、米州にも導入されており、海外におけるシステムプロジェクトの推進管理を担う機会もあります。
独立系事業再生・成長支援コンサルティングファームでのコンサルタント(未経験可)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアコンサルタント、コンサルタント
仕事内容
企業再生・事業再生/事業戦略立案/事業承継/M&A関連/資本政策・資本計画に関する経営コンサルティング業務
東京・大阪を拠点に活動する2016年設立の経営コンサルティング会社です。
メンバーは公認会計士、税理士、戦略コンサルファーム出身のプロフェッショナルメンバーにて構成されており、日本の中堅・中小企業であるクライアントを中心に以下のサービスを展開しています。
《主な事業概要》
◆事業再生
◆経営革新/再成長支援
◆M&A支援
◆事業承継
※2 3人でチームを組み、クライアントの課題解決をサポートしていきます。
東京・大阪を拠点に活動する2016年設立の経営コンサルティング会社です。
メンバーは公認会計士、税理士、戦略コンサルファーム出身のプロフェッショナルメンバーにて構成されており、日本の中堅・中小企業であるクライアントを中心に以下のサービスを展開しています。
《主な事業概要》
◆事業再生
◆経営革新/再成長支援
◆M&A支援
◆事業承継
※2 3人でチームを組み、クライアントの課題解決をサポートしていきます。
みそうパートナーズ株式会社/独立系事業再生・成長支援コンサルティングファームでのコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1300万円:当社規定による(スキル、実績を考慮して決定)
ポジション
シニアマネージャー、マネージャー(経験者採用)、シニアコンサルタント、コンサルタント(未経験者可)
仕事内容
企業再生・事業再生/経営革新・再成長支援/ M&A支援/事業承継 等に関する経営コンサルティング業務
東京・大阪を拠点に活動する2016年設立の経営コンサルティング会社です。
メンバーは公認会計士、税理士を中心とした財務チームと、戦略コンサルファーム出身者を中心としたバリューアップチームとで構成されており、日本の中堅・中小企業であるクライアントを中心に以下のサービスを展開しています。
《主な事業概要》
◆事業再生
◆経営革新/再成長支援
◆M&A支援
◆事業承継
※2〜3人でチームを組み、クライアントの課題解決をサポートしていきます。
東京・大阪を拠点に活動する2016年設立の経営コンサルティング会社です。
メンバーは公認会計士、税理士を中心とした財務チームと、戦略コンサルファーム出身者を中心としたバリューアップチームとで構成されており、日本の中堅・中小企業であるクライアントを中心に以下のサービスを展開しています。
《主な事業概要》
◆事業再生
◆経営革新/再成長支援
◆M&A支援
◆事業承継
※2〜3人でチームを組み、クライアントの課題解決をサポートしていきます。
デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社/大手FAS グローバル・リストラクチャリング・アドバイザリー/CROサービス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
アナリスト、シニアアナリスト、VP、SVP
仕事内容
◆ここ5年で約25%のCAGR(年平均成長率)で継続的に成長しており、事業再生アドバイザリー国内No.1の規模と実績
◆業績不振のクライアントに対して経営危機から脱却し、財務状況や業績を回復させるためにアドバイザリー業務やクライアント先にハンズオンで入り込んで実行支援を実施
◆グローバルに事業展開を行う大企業を主顧客とし、再編・再生の方針策定から実行まで一貫して支援し、CXOの意思決定を後押し。
また、再生・再編局面前段階における構造改革支援ニーズや再成長戦略策定・実行支援ニーズに対応し、業務領域を拡大。
再生業務についても、伝統的な財務ドリブンなもののみならず、再生後の勝ち残りのための、新しい再生の取り組みにも積極的に領域拡大。
(売上拡大施策の立案・実行、例えば、事業コンセプト、ブランディング、新規事業創出、等)
◆多様な人材によるチームアップ、デロイト・グローバルネットワークの活用を通じ、様々な難局に対し統合的なソリューションを提供
◆評論家的分析にとどまらず、現場にハンズオンで入り、泥臭く実行を支援
◆コンサルティング型からターンアラウンドマネージャー型まで様々な働き方を広く提供
サービスメニュー
≪事業再生(大規模・複雑な再生案件)≫
広範かつ複雑な経営危機発生時に、短期間で抜本的な事業再生(全社規模の事業再生・主要事業の構造改革等)を支援。主な顧客は日本を代表する大企業が中心で、昨今の主要な大型再生案件の多くを手掛けており、実績も随一
・事業分析
・成長戦略・コスト構造改革(事業売却を含む)
・事業計画策定
・金融機関対応・資本性を含む資金調達
≪クロスボーダーリストラクチャリング(海外事業再構築)≫
グローバル大企業の傘下にある世界各国の業績不振の現地法人・事業に対するターンアラウンドを支援
・海外不振事業の実態調査
・海外不振事業のオプション評価
・海外不振事業の再生・売却・撤退支援
・海外事業の全体評価・管理
≪ポートフォリオリノベーション(事業再定義)≫
低成長・低収益な業界構造において、業界再編や事業ポートフォリオ再編など事業を再定義
・事業ポートフォリオ再定義
・全社構造改革
・業界再編・組織再編
・異業種連携プラットフォーム構想
≪ハンズオン型バリューアップ(企業価値向上実行支援)/CROサービス≫
経営課題を抱える企業の現場に入り込み、企業側の担当者と一体となって成果創出のための実行支援を提供。ときには再生推進における一定の権限を有する立場(Chief Restructuring Officer)として顧客側に立って支援するケースもあり
・中期経営計画策定
・中期経営計画実行支援
・経営管理の整備・高度化
・営業改革・マーケティング改革
・サプライチェーン改革・在庫削減
事業再生業務の魅力
◆クライアントを深刻な危機から早期に脱却させ、常態に回復させるというテーマを取り扱い、まさに経営のトップアジェンダとして認識される取組みであり、業務そのものにやりがいが大きい
◆評論家的分析にとどまらず、現場に飛び込んでハンズオンで泥臭く実行を支援することにより、クライアントと一心同体でプロフェッショナルサービスを提供することが可能
◆クライアントの対面者は主にトップマネジメント層であり、エグゼクティブとのコミュニケーションを通じて、人間的成長を図ることができる
◆財務系業務(財務分析、計画策定、資金繰り、ストラクチャリング等)から、事業系業務(戦略策定、コスト削減、構造改革、人員削減等)、組織運営力(プロジェクトマネジメント力、チェンジマネジメント力、プロデューサー能力等)まで、幅広い業務提供機会があるため、多様な視点、スキルを得るチャンスがあり、専門性と総合力をバランスよく身に着けることができ、先々のキャリアの選択肢を増やすことができる
当該事業再生部門の魅力
◆部門設立以降、ビジネスが継続的に拡大しており成長中。コンサルティング会社でありながらベンチャー的な組織・サービスの拡大を体感できる
◆多種多様なバックグランドの人材が集まった組織であり、相互に刺激を受けることができ、多様なケイパビリティを、再生時だからこそ求められるもの、再生時だからこそ必要な取組み方をふまえ、再生の文脈に合わせて適切に組み合わせていくことで、プレ再生から再成長まで、幅広いテーマについて、方針検討から実行フェーズに亘り、ワンストップで一気通貫の支援が可能
◆再生の意味を幅広くとらえており、既存事業の制度疲労・停滞局面を脱し、市場の変化に合わせてビジネスモデルの再構築=ビジネス変革コンセプトの策定をはじめとしたバリューアップの取組み等、再生チームとしての支援の射程範囲が競合他社よりも広いのも特徴
◆大規模再生案件では、全体統括(PMO)として関与し、当社他部門の人材だけでなく、関係当事者(弁護士、金融機関等)とも協働するなど、キャリアの幅を広げることが可能である
◆現在、領域別(事業再生(財務)、事業再生(事業)、クロスボーダー、ハンズオン(財務)、ハンズオン(事業)、など)の人材マネジメントの仕組みを構築中であり、当該プラットフォームを用いることにより、早期にプロフェッショナルスキルアップが可能である
◆クライアントの中心がグローバル大企業や話題の渦中にある大規模企業であり、社会的な注目度の高い案件に関わることができる
◆同業他社対比クロスボーダー案件が多く、(語学力に優位性がある場合には)クロスボーダーのプロフェッショナル業務の提供が可能である(海外駐在含む)
◆ハンズオンでの経営改善経験を積む機会も多いため、プロ経営者を志向し、事業法人のCEO/CFO等の経営職を希望ながらも、単身での転職にリスクを感じている人に、コンサルタント会社に所属しながら経営に関する多様な課題解決を経験できる
◆スタッフ層は、原則特定のプロジェクトにシングルアサインする体制であるため、クライアント業務に全力投球できる
◆上記を通じて、プロフェッショナルとして飛躍的なスピードで成長することが可能。優秀な人財が当該事業再生部門の競争力の源泉となっており、大規模・複雑な再生案件では顧客である金融機関・企業からのファーストオプションとなっている。ここ数年で話題となっている大規模再生案件、海外撤退案件の多くに関与
◆プロフェッショナルとしての多様なスキル・経験を身につけられるため、当該事業再生部門の卒業生は幅広い分野で活躍している。事業会社CXO、PEファンド等で活躍している方も多い
◆業績不振のクライアントに対して経営危機から脱却し、財務状況や業績を回復させるためにアドバイザリー業務やクライアント先にハンズオンで入り込んで実行支援を実施
◆グローバルに事業展開を行う大企業を主顧客とし、再編・再生の方針策定から実行まで一貫して支援し、CXOの意思決定を後押し。
また、再生・再編局面前段階における構造改革支援ニーズや再成長戦略策定・実行支援ニーズに対応し、業務領域を拡大。
再生業務についても、伝統的な財務ドリブンなもののみならず、再生後の勝ち残りのための、新しい再生の取り組みにも積極的に領域拡大。
(売上拡大施策の立案・実行、例えば、事業コンセプト、ブランディング、新規事業創出、等)
◆多様な人材によるチームアップ、デロイト・グローバルネットワークの活用を通じ、様々な難局に対し統合的なソリューションを提供
◆評論家的分析にとどまらず、現場にハンズオンで入り、泥臭く実行を支援
◆コンサルティング型からターンアラウンドマネージャー型まで様々な働き方を広く提供
サービスメニュー
≪事業再生(大規模・複雑な再生案件)≫
広範かつ複雑な経営危機発生時に、短期間で抜本的な事業再生(全社規模の事業再生・主要事業の構造改革等)を支援。主な顧客は日本を代表する大企業が中心で、昨今の主要な大型再生案件の多くを手掛けており、実績も随一
・事業分析
・成長戦略・コスト構造改革(事業売却を含む)
・事業計画策定
・金融機関対応・資本性を含む資金調達
≪クロスボーダーリストラクチャリング(海外事業再構築)≫
グローバル大企業の傘下にある世界各国の業績不振の現地法人・事業に対するターンアラウンドを支援
・海外不振事業の実態調査
・海外不振事業のオプション評価
・海外不振事業の再生・売却・撤退支援
・海外事業の全体評価・管理
≪ポートフォリオリノベーション(事業再定義)≫
低成長・低収益な業界構造において、業界再編や事業ポートフォリオ再編など事業を再定義
・事業ポートフォリオ再定義
・全社構造改革
・業界再編・組織再編
・異業種連携プラットフォーム構想
≪ハンズオン型バリューアップ(企業価値向上実行支援)/CROサービス≫
経営課題を抱える企業の現場に入り込み、企業側の担当者と一体となって成果創出のための実行支援を提供。ときには再生推進における一定の権限を有する立場(Chief Restructuring Officer)として顧客側に立って支援するケースもあり
・中期経営計画策定
・中期経営計画実行支援
・経営管理の整備・高度化
・営業改革・マーケティング改革
・サプライチェーン改革・在庫削減
事業再生業務の魅力
◆クライアントを深刻な危機から早期に脱却させ、常態に回復させるというテーマを取り扱い、まさに経営のトップアジェンダとして認識される取組みであり、業務そのものにやりがいが大きい
◆評論家的分析にとどまらず、現場に飛び込んでハンズオンで泥臭く実行を支援することにより、クライアントと一心同体でプロフェッショナルサービスを提供することが可能
◆クライアントの対面者は主にトップマネジメント層であり、エグゼクティブとのコミュニケーションを通じて、人間的成長を図ることができる
◆財務系業務(財務分析、計画策定、資金繰り、ストラクチャリング等)から、事業系業務(戦略策定、コスト削減、構造改革、人員削減等)、組織運営力(プロジェクトマネジメント力、チェンジマネジメント力、プロデューサー能力等)まで、幅広い業務提供機会があるため、多様な視点、スキルを得るチャンスがあり、専門性と総合力をバランスよく身に着けることができ、先々のキャリアの選択肢を増やすことができる
当該事業再生部門の魅力
◆部門設立以降、ビジネスが継続的に拡大しており成長中。コンサルティング会社でありながらベンチャー的な組織・サービスの拡大を体感できる
◆多種多様なバックグランドの人材が集まった組織であり、相互に刺激を受けることができ、多様なケイパビリティを、再生時だからこそ求められるもの、再生時だからこそ必要な取組み方をふまえ、再生の文脈に合わせて適切に組み合わせていくことで、プレ再生から再成長まで、幅広いテーマについて、方針検討から実行フェーズに亘り、ワンストップで一気通貫の支援が可能
◆再生の意味を幅広くとらえており、既存事業の制度疲労・停滞局面を脱し、市場の変化に合わせてビジネスモデルの再構築=ビジネス変革コンセプトの策定をはじめとしたバリューアップの取組み等、再生チームとしての支援の射程範囲が競合他社よりも広いのも特徴
◆大規模再生案件では、全体統括(PMO)として関与し、当社他部門の人材だけでなく、関係当事者(弁護士、金融機関等)とも協働するなど、キャリアの幅を広げることが可能である
◆現在、領域別(事業再生(財務)、事業再生(事業)、クロスボーダー、ハンズオン(財務)、ハンズオン(事業)、など)の人材マネジメントの仕組みを構築中であり、当該プラットフォームを用いることにより、早期にプロフェッショナルスキルアップが可能である
◆クライアントの中心がグローバル大企業や話題の渦中にある大規模企業であり、社会的な注目度の高い案件に関わることができる
◆同業他社対比クロスボーダー案件が多く、(語学力に優位性がある場合には)クロスボーダーのプロフェッショナル業務の提供が可能である(海外駐在含む)
◆ハンズオンでの経営改善経験を積む機会も多いため、プロ経営者を志向し、事業法人のCEO/CFO等の経営職を希望ながらも、単身での転職にリスクを感じている人に、コンサルタント会社に所属しながら経営に関する多様な課題解決を経験できる
◆スタッフ層は、原則特定のプロジェクトにシングルアサインする体制であるため、クライアント業務に全力投球できる
◆上記を通じて、プロフェッショナルとして飛躍的なスピードで成長することが可能。優秀な人財が当該事業再生部門の競争力の源泉となっており、大規模・複雑な再生案件では顧客である金融機関・企業からのファーストオプションとなっている。ここ数年で話題となっている大規模再生案件、海外撤退案件の多くに関与
◆プロフェッショナルとしての多様なスキル・経験を身につけられるため、当該事業再生部門の卒業生は幅広い分野で活躍している。事業会社CXO、PEファンド等で活躍している方も多い
PwCコンサルティング合同会社/外資系コンサルティングファームでの公共・官公庁コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
ディレクター〜アソシエイト
仕事内容
地球環境の変化、人口減少・少子高齢化、国家・地方財政の悪化、使用者の倫理を問う最先端技術の登場など、官公庁・地方自治体・公的機関が取り組むべきテーマは、時代の流れとともに刻々と変化しています。これからの社会課題解決には、一企業、一産業での取り組みでは限界があります。業界や業種の壁を越え、社会の担い手が同じ方向を向いて取り組むことで、より大きな社会的インパクトを生み出す仕組みづくりが必要です。私たちパブリックサービス(PS)は、チームの多様なプロフェッショナルがその豊富な経験と独創的な発想力を生かし、パブリックサービスおよびサービスインフラが抱える課題の解決を支援しています。
私たちは、官公庁・地方自治体・公的機関と企業が協働し、社会に変革をもたらす新たな公共ビジネスのあり方に常に思いをめぐらせています。これまでの枠組みを超えた、あらゆる人々にとってより良いコレクティブな社会を実現するため、官民連携や企業の持続的成長を支援します。
・クライアントカテゴリ
‐公共・官公庁: 官公庁・公的機関、地方自治体、大学・研究機関
‐サービスインフラ: 観光・レジャー、物流・輸送、人材サービス
【Mission/Vision】
激動の国際情勢下においても、私たちは一貫して、安定した国づくり・レジリエントな地域づくりに貢献していきます。そして、社会の実態・実情に即した政策・ルール作りをリードしていきます。
Mission
日本に住む人々がQoL高く暮らすことができる豊かな社会をマルチステークホルダーで創っていく
Vision
1.安全が保障された国づくり、災害やパンデミックに強い地域づくりがなされている
2.大きく揺れ動く国際秩序の乱れや、エネルギーや資源の獲得競争に端を発する主権争いが激化するなかにおいても、日本経済システムの安定性が維持されている
3.日本固有の人口動態の変化を踏まえた社会保障政策の変革や新しい産業政策が立案されている
4.コロナ禍においても、働き方や余暇の過ごし方の変容にあわせた豊かさが感じられる生活様式が創出されている
【イニシアチブ】
これら担当業界についてMission/Visionを実現すべく、社会福祉・保障、ヘルスケア、人財、農業、産業技術、教育、スポーツ、モビリティ、観光のPSが高度な知見を有する9つの「テーマ型イニシアチブ」と、それらテーマを軸としてあらゆる政策で共通となるDX、SX、パブリックポリシー、地方創生の4つの「リエゾン型イニシアチブ」を組織横断チームとして掲げ活動しています。
【チーム人員構成】
コンサルティングプロパー社員・シンクタンクに加えて、パブリックサービス(官公庁・公的機関、地方自治体、大学・研究機関)、サービスインフラ(観光・レジャー、物流・輸送、人材サービス)の業界出身者が幅広く在籍します。
私たちは、官公庁・地方自治体・公的機関と企業が協働し、社会に変革をもたらす新たな公共ビジネスのあり方に常に思いをめぐらせています。これまでの枠組みを超えた、あらゆる人々にとってより良いコレクティブな社会を実現するため、官民連携や企業の持続的成長を支援します。
・クライアントカテゴリ
‐公共・官公庁: 官公庁・公的機関、地方自治体、大学・研究機関
‐サービスインフラ: 観光・レジャー、物流・輸送、人材サービス
【Mission/Vision】
激動の国際情勢下においても、私たちは一貫して、安定した国づくり・レジリエントな地域づくりに貢献していきます。そして、社会の実態・実情に即した政策・ルール作りをリードしていきます。
Mission
日本に住む人々がQoL高く暮らすことができる豊かな社会をマルチステークホルダーで創っていく
Vision
1.安全が保障された国づくり、災害やパンデミックに強い地域づくりがなされている
2.大きく揺れ動く国際秩序の乱れや、エネルギーや資源の獲得競争に端を発する主権争いが激化するなかにおいても、日本経済システムの安定性が維持されている
3.日本固有の人口動態の変化を踏まえた社会保障政策の変革や新しい産業政策が立案されている
4.コロナ禍においても、働き方や余暇の過ごし方の変容にあわせた豊かさが感じられる生活様式が創出されている
【イニシアチブ】
これら担当業界についてMission/Visionを実現すべく、社会福祉・保障、ヘルスケア、人財、農業、産業技術、教育、スポーツ、モビリティ、観光のPSが高度な知見を有する9つの「テーマ型イニシアチブ」と、それらテーマを軸としてあらゆる政策で共通となるDX、SX、パブリックポリシー、地方創生の4つの「リエゾン型イニシアチブ」を組織横断チームとして掲げ活動しています。
【チーム人員構成】
コンサルティングプロパー社員・シンクタンクに加えて、パブリックサービス(官公庁・公的機関、地方自治体、大学・研究機関)、サービスインフラ(観光・レジャー、物流・輸送、人材サービス)の業界出身者が幅広く在籍します。