「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

業務プロセスの転職求人

208

並び順:
全208件 151-200件目を表示中
<前へ  2 | 3 | 

4

 | 5  次へ>

業務プロセスの転職求人一覧

有名モバイルペイメント会社での内部統制担当(業務)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
全社統制、業務処理統制、IT業務処理統制、財務諸表統制(FSCP)の内部統制構築/評価チームに所属し、以下業務を担っていただきます。

経理部門、業務部門、管理部門をステークホルダーとした内部統制評価・構築支援
経営者評価
不備に対する是正の推進、財務数値への影響を被監査部署に説明のうえ実証手続を推進し自らも結果を評価
グループSOX対応(経営者評価、不備是正対応)
新サービスや施策に関し、財務諸表への影響の観点でのリスク評価と内部統制に関するレビューとアドバイス
会計監査等の外部監査対応(監査人、関係部署)
内外関係者(外部監査、グループ会社等)との密な連携

▼本ポジションの魅力
当社が創業から日が浅く、サービス拡大期にあるため、内部統制業務として以下のようなことに関わることが可能です。

フィンテックカンパニーとして、新技術を使用したテクノロジーの内部統制構築に携わる事ができる
スーパーアプリを目指した新事業や新サービス等について企画段階から関わることができる
内部統制の特性上、各種プロジェクトに関わりながら会社の成長を肌で感じることができる

【大阪】監査法人系リスクコンサルティング会社での医療機関における組織・人事課題に関わるコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ヘルスケア領域(医療・介護・福祉等)のクライアントが抱える組織・人事に関する課題に対して専門的なアドバイス(コンサルティング)を行っています。また、医療機関等のみならず、上流である各省庁における組織・人事に関する各種業務も受託して遂行しております。
当事務所の国内及びグローバルネットワークを通じて日々持ち込まれる様々なプロジェクトが経験できる当ヘルスケアユニットに所属し、組織・人事の専門コンサルタントとしてご活躍頂きます。

主に以下のような課題に関するプロジェクトに関して提案活動及びサービスデリバリーを行っていただきます。
・人事・働き方に関する課題
 - 働き方改革
 - 医師・看護師確保対策、離職対策
 - 人事制度構築
・DXに関する課題
 - IT人材の確保定着対策
 - セキュリティ確保対策
・組織に関する課題
 - ガバナンス体制の構築
 - 管理規程類の整理

有名モバイルペイメント会社でのエンタープライズ システム開発/PgMO

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社内の様々なニーズに合わせた内製システム開発のPgMO(プログラムマネジメントオフィス)業務全般を担っていただきます。

【業務内容】  
・同時に複数のプロジェクトを兼務していただきます。(2 5程度)
・ユーザ部門への要件のヒアリングを主導し、他プロジェクトとの依存関係や重要度に応じた優先度評価を行い、開発部門の開発計画策定に向けた調整を行います。
・担当するプロジェクトは加盟店管理、顧客管理、カスタマーサービス等多岐に渡ります。
・開発案件の具体化に向けてユーザ部門と共に課題や進め方の整理もお任せします。
・開発状況やプロジェクトの課題・リスクをユーザ部門へ報告します。
・開発部門のエンジニアと一緒に動きます。(コーディングは発生しません)
・各プロジェクトを円滑に進めるための改善活動を開発部門と共に実施します。

【過去の主なプロジェクト】
・全社企業マスタ管理システムの構築
・顧客管理システムの構築
・加盟店管理システムの構築
・その他追加開発案件多数

【開発環境/ Tech Stack】
・Java, Python
・Spring Boot, Vue
・Docker / Kubernetes
・MySQL
・AWS各種サービス(S3, EC2, RDS, Lambda, など)

<その他>
・IDE: IntelliJ, Eclipse
・ビルドツール: Maven, Gradle
・負荷試験ツール: Jmeter
・VCS:Github
・コミュニケーションツール:Slack

【茨城】大手総合電機会社での原子力施設電気計装設備計画エンジニア(関連会社出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
原子力プラントの電源(配電)計画及び関連する施工計画(電路設計等)の提供。

【職務詳細】
原子力プラントの電源(配電)計画及び関連する施工計画(電路設計等)の提供。
・原子力発電所向けの電源(配電)計画及び関連する施工計画(電路設計等)
・燃料サイクル施設向けの電源(配電)計画及び関連する施工計画(電路設計等)
・福島第一発電所等廃炉向けの電源(配電)計画及び関連する施工計画(電路設計等)

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
私たちの原子力エネルギーに関わる仕事は、更なる安全への挑戦+カーボンフリーという地球規模での課題に挑戦することで電力の安定供給に貢献します。
また、現在の世代だけでなく将来の世代が安全かつ豊かに生活できるよう貢献していることが、魅力・やりがいに繋がっています。
さらに、計測制御技術はDX(AIやビックデータ)との相性が良く、発電効率等の生産性向上により社会貢献できることも魅力でもあります。
電気計装関係の全体計画を担当する業務から経験していただき、将来的には、電気計装関係設備の設計・開発の上位技術者、或いは、プロジェクト管理者としてのキャリアパスを描くことが可能です。

【働く環境】
・20代から60代までを含む30〜40名程度、明るくコミュニケーション能力の高いメンバーで構成
 (経験者採用入社者もおり、1ユニット10名以下でご入社後も安心して業務に取り組んでいただけるサポート体制があります。)
・在宅勤務可
 (入社時はOJTの為出社いただくことも多いと思いますが、業務に慣れていただいた後については勤務地についてのご相談も可能です。)

【茨城】大手総合電機会社での原子力施設向けIT製品エンジニア(関連会社出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
原子力プラントのプラントシミュレータやIT製品の計画・設計等

【職務詳細】
プラントシミュレータや原子力IT製品の計画・設計・製作

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
私たちの原子力エネルギーに関わる仕事は、更なる安全への挑戦+カーボンフリーという地球規模での課題に挑戦することで電力の安定供給に貢献します。
また、現在の世代だけでなく将来の世代が安全かつ豊かに生活できるよう貢献していることが、魅力・やりがいに繋がっています。
さらに、計測制御技術はDX(AIやビックデータ)との相性が良く、発電効率等の生産性向上により社会貢献できることも魅力でもあります。
計測制御設備の全体計画を担当する業務から経験していただき、将来的には、計測制御設備の設計・開発の上位技術者、或いは、プロジェクト管理者としてのキャリアパスを描くことが可能です。

【働く環境】
・20代から60代までを含む30~40名程度、明るくコミュニケーション能力の高いメンバーで構成されています
 (経験者採用入社者もおり、1ユニット10名以下で、ご入社後も安心して業務に取り組んでいただけるサポート体制があります。)
・在宅勤務可
 (入社から業務に慣れるまではOJTの為出社いただきますが、業務に慣れていただいた後については勤務地についてのご相談も可能です。)

【茨城】大手総合電機会社での原子力施設計測制御設備計画エンジニア(関連会社出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
原子力プラントの計装制御設備計画・設計等

【職務詳細】
・計測制御設備への要求仕様を纏める基本計画、系統設計仕様書といった技術文書の作成。
・計測制御設備の構成機器の基本仕様を纏める系統構成図、制御ロジック図、ロジック設定値の根拠書といった技術文書の作成。
・計測制御設備の試験計画他、社内関連部署の業務遂行に必要となる基本方針の提示。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
私たちの原子力エネルギーに関わる仕事は、更なる安全への挑戦+カーボンフリーという地球規模での課題に挑戦することで電力の安定供給に貢献します。
また、現在の世代だけでなく将来の世代が安全かつ豊かに生活できるよう貢献していることが、魅力・やりがいに繋がっています。
さらに、計測制御技術はDX(AIやビックデータ)との相性が良く、発電効率等の生産性向上により社会貢献できることも魅力でもあります。
計測制御設備の全体計画を担当する業務から経験していただき、将来的には、計測制御設備の設計・開発の上位技術者、或いは、プロジェクト管理者としてのキャリアパスを描くことが可能です。

【働く環境】
・20代から60代までを含む30~40名程度、明るくコミュニケーション能力の高いメンバーで構成
 (経験者採用入社者もおり、1ユニット10名以下でご入社後も安心して業務に取り組んでいただけるサポート体制があります。)
・在宅勤務可
 (入社から業務に慣れるまではOJTの為出社いただきますが、業務に慣れていただいた後については勤務地についてのご相談も可能です。)

PwCコンサルティング合同会社/外資系コンサルティングファームにおける流通・消費財業界コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務
この業界は最新のデジタルツールやテクノロジーを駆使して、顧客に新たな体験を提供することが求められています。我々は豊富な経験と知見、ソリューションを保有しており、常に新しい視点から企業の経営課題の解決を支援できるチームです。お客様のパートナーとして持続的な成長と信頼構築を支援します。みなさんも我々と一緒にシステム導入や特定業務の改善にとどまらないコンサルティング経験を積むことが可能です。

●募集要件
我々は「消費者の体験価値を最大化する」ことをチームミッションとして日々活動しています。
当社内外の広範なステークホルダーと連携し、以下のようなPJの提案、プロジェクト推進を行います。
・顧客体験の向上
・サステナビリティへの対応
・リテールマーケティングエクセレンス
・コスト削減と経営資源の最適化
・ガバナンス強化および迅速な不正・不祥事対応

●チームの特徴
中途入社者85%、女性スタッフ比率50%程と、多様性に富んだチームです。
メンバーのケアに重点をおいており、PwCコンサルティングのチームの中でも高い定着率を誇っています。
実際に中途入社したメンバーからは以下のコメントが上がっています。
・上司との適度な距離感がよい
・手を挙げれば多くの経験ができる
・フィードバックの文化が根付いている
・人と人とのコミュニケーションを重視した社風がよい
・個人のキャリアを会社全体でサポートしてくれる
・ワーキングマザーとして、仕事とプライベートの両立がしやすい

有名モバイルペイメント会社でのSoftware Engineer(Backend)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
急速なサービス成長やそれに伴う組織拡大には、業務システムのスピーディーなアップデートが必要不可欠です。当社のコーポレートエンジニアは、マーチャント領域、カスタマー領域、オーソリティ領域に広がる当社の全領域を支える業務システムの内製開発を担っています。「技術で会社の成長に貢献する」をMissionに掲げ、圧倒的なスピード感で開発と業務効率化を推し進めます。本部署にはIT戦略の策定からフルスクラッチのアプリ開発、インフラエンジニアまで、内製開発に関わる様々な職種のメンバーが在籍し、Oneチームで仕事をしています。

【内製開発の展望】
当社の事業拡大に伴い、事業を支える業務システムの規模および各部門からのシステム化ニーズも急拡大してきています。この広範なニーズに答えられるシステム部門を実現していくためには、当社の事業を理解し、各業務に最適なシステムを提案・構築できる内製化チームが不可欠です。
内製開発チームのミッションとして、当社の事業拡大に追随できる独自のアジャイル開発手法の確立や、フルリモート環境下でのチーム開発推進などが挙げられます。
これらの取り組みを通し、FinTechリーディングカンパニーにふさわしい内製開発チームとして、一段も二段もレベルアップしていきたいと考えています。

【任せたい業務】
当社内の様々なニーズに合わせた内製システムの開発にかかわる業務、フロントからバックエンドのアプリケーション設計・開発を中心に、幅広い領域の業務を担っていただきます。

【業務内容】
・Webアプリケーション構築
・自動化、効率化などの改善施策推進
 ※社内利用部門を中心とした業務要件、業務設計をもとにしたシステム導入

【過去の主なプロジェクト】
・顧客本人確認システム構築
・加盟店請求管理システム構築
・キャンペーン管理システム構築
・顧客管理システム導入

【開発環境/ Tech Stack】
・Java, Python
・Spring Boot, Vue
・Docker / Kubernetes
・MySQL
・AWS各種サービス(S3, EC2, RDS, Lambda, など)
<その他>
・IDE: IntelliJ, Eclipse
・ビルドツール:Maven, Gradle
・負荷試験ツール: Jmeter
・VCS:Github
・コミュニケーションツール:Slack

アビームコンサルティング株式会社/日系大手コンサルティング会社でのコンサルタント(デジタルによる未来価値創造戦略)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収580万円〜2000万円
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント、マネージャー、シニアマネージャー、ディレクター
仕事内容
入社後のアサイン想定プロジェクト
・デジタル戦略策定からビジネス企画、業務改革などのビジネスコンサルティング
・IoT/AIの活用によるデータドリブンでのプロセスの見える化とプロセス改善の施策立案・実行
・データ分析による現場改善や新たなビジネス創出
・デジタル技術導入、クラウドプラットフォーム構築、アプリケーション開発
・海外スタートアップのリサーチとスタートアップとのエコシステム形成

直近のプロジェクト事例
・食品メーカー:スマートファクトリによる業務改善・働き方改革
・ハイテクメーカー:IoT基盤構築とIoTを活用した新サービス企画
・プロセスメーカー:未来のビジネス構想
・官公庁/公共機関:DX人材育成
・自動車メーカー:IoT活用の競合取組み状況リサーチとデジタル戦略の方向性検討
・総合商社:グローバルにおけるエナジー業界向けソリューション企画
・サービス業:フードデリバリー事業 AIによるオートフリートシミュレーション

有名モバイルペイメント会社でのAWSエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円
ポジション
担当者
仕事内容
【コーポレートエンジニアリング】
急速なサービス成長や、それに伴う組織拡大には、業務フロー・システムのスピーディーなアップデートが必要不可欠です。当社のコーポレートエンジニアは、マーチャント領域、カスタマー領域、オーソリティ領域に広がる当社の全領域を支える業務システムの内製開発を担っています。「技術で会社の成長に貢献する」をMissionに掲げ、圧倒的なスピード感で開発と業務効率化を推し進めます。本部署にはIT戦略の策定からフルスクラッチのアプリ開発、インフラエンジニアまで、内製開発に関わる様々な職種のメンバーが在籍し、Oneチームで仕事をしています。

【Infraアーキテクチャの展望】
当社のインフラ環境構築において、主に3つの領域を推進しています。

・IaCを活用したインフラ構成管理や構築自動化の推進
・新規インフラ構築PJにおいてアーキテクトとしてインフラの設計、構築の推進
・更なるインフラの堅牢化を目指したセキュリティレベルを向上させる施策の推進

【業務について】
社内の様々な業務システムが稼働するAWS基盤にかかわる業務、特に新規施策時などにおける設計や構築を中心に、幅広い領域の業務を担っていただきます。

【業務内容】
・インフラアーキテクチャの立案
・構築業務の推進
・オペレーション設計、運用管理
・セキュリティ強化などの改善施策推進

【過去の主なプロジェクト】
・オンラインでユーザの本人確認を行うシステムの構築
・加盟店審査システムの構築
・キャンペーン管理システムの構築
・コールセンターの音声データをテキスト化するシステムの構築
・約1000人が利用するVDI環境の構築
・顧客管理システムの構築
※上記のAWS環境のインフラ設計、構築、運用を実施

【開発環境/ Tech Stack】
・AWS
IAM, VPC, EC2, Lambda, S3, CloudWatch, WAF, AWS SSO, Athena, SQS, Cognito, KMS, Secrets Manager, RDS, DynamoDB, ECS, EKS, ECR, Elasticache, CodeBuild, CodeDeploy, SES

・Tools
Terraform, Github, Atlantis

有名モバイルペイメント会社でのSalesforceエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【当社のコーポレートエンジニアリング】
急速なサービス成長やそれに伴う組織拡大には、業務システムのスピーディーなアップデートが必要不可欠です。当社のコーポレートエンジニアは、マーチャント領域、カスタマー領域、オーソリティ領域に広がる当社の全領域を支える業務システムの内製開発を担っています。「技術で会社の成長に貢献する」をMissionに掲げ、圧倒的なスピード感で開発と業務効率化を推し進めます。本部署にはIT戦略の策定からフルスクラッチのアプリ開発、インフラエンジニアまで、内製開発に関わる様々な職種のメンバーが在籍し、Oneチームで仕事をしています。

【SFA/CRM活用の展望】
事業規模が大きくなり、顧客数の増加だけではなく、サービスや社内ユーザ数を増加が急速に進んでおり、個別最適化が進んでいることで開発案件(改修作業)も日に日に増している状況です。 そのため、Salesforceの製品を利用し、営業活動や顧客サポートのプロセス標準化を推進し、Salesforce活用の高度化を図ります。 本ポジションでは下記の役割をもち、それぞれのミッションを達成いただきます。

・PM/PLの役割:社内の様々なプロジェクトのIT側PMとして、プロジェクトを推進します
・開発者の役割:Salesforce開発をメインに開発の全工程を担当します
・運用管理者の役割:社内問い合わせ対応や設定管理、セキュリティ対策を担当します

【業務について】
Salesforceの各製品やプラットフォーム上で、顧客データを一元管理し、営業支援や顧客サポートに活用するための顧客管理基盤などの開発、構築、運用を担当していただきます。

<主な業務内容>
●Salesforceの各サービスの導入、定着化推進  
・Sales Cloud を活用した営業プロセスの最適化や多様なサービス管理、契約管理など  
・Service Cloud を活用した顧客サポートの効率化、ナレッジ運用促進、など  
・Experience Cloud を活用した顧客とのタッチポイントの充実化、など  
・MA を活用したマーケティングプロセスの最適化など
●Salesforceの開発や運用、機能追加  
・プラットーフォーム上でカスタムアプリや業務機能の新規開発や保守開発  
・社内利用ユーザの問い合わせ対応など
●Salesforceを用いた業務改善の推進  
・Salesforceを利用した業務標準化の推進  
・Salesforceをより使いこなすためのノウハウ推進  
・Salesforceや他システムとの外部連携を実現した業務改善の推進

【過去の主なプロジェクト】
・加盟店手数料有料化対応
・加盟店向け新規サービス開発支援
・Salesforceの組織統合(加盟店管理と顧客問合せ管理の統合)
・PlatformからServiceCloudへの移行(今後はSales Cloudへの移行も)

【開発プロダクト】
Sales Cloud、Service Cloud、Experience Cloud、Lightning Platform、Pardot、他

KT医療関連サービス会社でのWEBリサーチビジネス QAエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【ミッション】
医療分野で日本トップシェアを誇る当社のWEBリサーチビジネスにおいて、「お客様の課題・要望を解決するためのデータを、出来るだけ早く収集し、最適な形で提供すること」をシステムを通じて実現する。
また、QAエンジニアとして品質を担保しつつ、これらのシステムを一日でも早く利用者に提供する。

【担当事業、サービス】
WEBリサーチビジネス(医師会員向けのアンケート)

【担当業務】
WEBリサーチビジネスグループでは業務プロセス・システムを改革していくプロジェクトを進行しているが、その中で構築していく各システムの品質計画を策定し、ソフトウェアテストの設計・実施を行うこと。

【具体的な業務内容】
・仕様、ワイヤーフレームの改善
・品質計画の策定
・テスト計画・設計(テストケース作成)
・テスト実施、及び、テスター(テスト実施者)の管理
・開発プロセスの改善

【得られる経験・スキル】 
・システムの新規構築フェーズで、システム全体の品質計画を策定し、自ら実践する経験
・(もし望めば)システムへの自動テスト導入経験

大手税理士法人 テクノロジーコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
プロフェッショナルサービス用ITサービスの企画、構想、BPR担当

KT医療関連サービス会社でのソフトウェアエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:500万円〜(経験、スキルにより考慮)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●ミッション
日本最大の医療従事者向けポータルサイトでの新サービス開発、既存サービス改善、社内システム開発を設計からリリース、運用・保守まで担当し、最先端のIT技術を使って日本の医療現場を変革する

●担当業務
・ 当社の新規サービス開発、既存サービスの追加開発の提案、設計、実装、保守
・ ビジネス側の責任者からの要件のヒアリング、技術的対策の提案
・ 各サービスのKPI改善に向けた調査・追加開発・効果検証

●当社で働く魅力
・ 25万人の医師が利用する日本最大級の医師ポータルサイトに関わる
・ 正しい論理が通る職場風土、フラットな組織
・ 優秀な人材が多く、現場の裁量が大きい
・ 幅広く、最新技術の利用

●身につけられるスキルと知識・キャリアパス
・ 少人数の体制で新規事業を立ち上げる機会、既存事業の拡大に大きく貢献する機会
・ 目的にあった的確な技術を提案し、日本の多くの医療従事者・一般の方向けに展開
・ 要件のヒアリング・設計・開発・その後の改善まで幅広い業務経験を積み上げられる
・ 技術者として専門性を高めスペシャリストになる、チームリーダーとして成長する可能性

KT医療関連サービス会社でのQA (マルチデバイスチーム)【エンジニア】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●ミッション
日本最大級の医療従事者向けプラットフォームを展開する当社グループ内のネイティブアプリiOS/Androidの品質担保/サービス改善、
および各種サービスのマルチデバイス対応の品質担保/サービス改善

●担当事業、サービス
当社の各事業を横断したアプリ搭載サービスのQAを担当します。
主なものとして医療従事者向けのプラットフォームで日々利用される製薬情報、ニュース、コミュニティ、アンケートなどの各種事業の機能追加/改善プロジェクトの品質保証を、企画者、デザイナー、エンジニアと共に進めていきます。

今後進められる規模の比較的大きめのプロジェクトとして、以下のような開発を検討しています。
・ゲーミフィケーション要素を取り入れた新規のアプリ
・既存医療従事者向けアプリリニューアル(バックエンド API含む)

●担当業務
iOS/Androidアプリ、バックエンドAPIのソフトウェアテストの設計・実施
・仕様、ワイヤーフレームの改善
・品質計画の策定
・テスト計画・設計(テストケース作成)
・テスト実施、及び、テスター(テスト実施者)の管理
・開発プロセスの改善

●技術スタック
テストケース管理:TestRail
ソースコード管理: GitLab
チケット管理: JIRA
CIツール: GitLab-CI / Jenkins
その他: Firebase, PostgreSQL

●得られる経験・スキル 
・要件策定の上流から下流のテストまでサービス全体の品質保証にコミットできる経験
・サービスサーバサイド、API、サービスフロントのアプリ、サービスシステム全体の品質計画に関わり実践する経験
・iOS/AndroidのモバイルアプリのUI/UX改善の経験
・TestRail等のテストツール経験

KT医療関連サービス会社でのQA(医療従事者向けメディア)【エンジニア】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●ミッション
日本最大の医療従事者向けポータルサイトでの新サービス開発、既存サービス改善、社内システム開発に関わり、最先端のIT技術を使って日本の医療現場を変革する。

●担当事業、サービス
ニュース、コミュニティ(一般掲示板)、カンファレンス(専門QA)、クイズ、メールマガジンなど医療従事者が利用するサービス全般

●担当業務
PCサイト、SPサイト、アプリのソフトウェアテストの設計・実施
・仕様、ワイヤーフレームの改善
・品質計画の策定
・テスト計画・設計(テストケース作成)
・テスト実施、及び、テスター(テスト実施者)の管理
・開発プロセスの改善

●技術スタック
・テストケース管理:TestRail
・ソースコード管理: GitLab
・チケット管理: JIRA
・CIツール: GitLab-CI / Jenkins
・その他: Sentry, PostgreSQL

●得られる経験・スキル 
仕様レビューからテスト設計、実施までQAとして案件の開始から終了まで品質管理を担当できます。
自由に案件起案やプロセス改善提案を行うことができ、職種に縛られない経験・スキルが得られます。

業界トップTierのプラントエンジニアリング企業での原子力_プロセス開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
放射性廃棄物の処理/処分を主体とする研究開発業務を担当していただきます。

<配属組織のミッション・役割>
廃棄物処理の処理や固化は多くの化学プロセスで構成されており、その研究開発には化学的知見を有する優秀な技術者が必要です。
その技術は福島第一の廃止措置をはじめ多くの廃止措置分野で生かされることとなります。
原子力業界で唯一と言える化学を専門とする日揮では、そのプロセス開発を担う技術者を必要としています。

<仕事のやりがい・魅力>
当社は放射性廃棄物の処理や固化に関する日本のリーディングカンパニーであり、高い稼働率を誇る種々の設備を多数納入した実績を持っています。
更に新しいプロセス技術を開発・実用化することで福島第一の廃止措置を含むわが国の原子力施設の廃棄物問題に多大な貢献を果たすことが可能です。

<国内駐在の有無・頻度>
当面、可能性なし。

<国内出張の有無・頻度>
多い場合で週に1-2回、可能性あり。(日帰りもしくは1泊)

「発注側支援」の大手ITコンサルティング会社でのビジネストランスレートコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
データ利活用の推進プロジェクトにおいて実務担当者と実装担当者の橋渡しをします。
具体的には、ビジネスニーズを実現するデータの選別、施策のシナリオと仮説検証のためのサイクル設計、外部データの調査、業務プロセスの見直しなどを通じて、データを利活用したビジネス施策を詳細化します。また、現状把握のための可視化、要因分析、未来予測などデータ利活用の目的に応じた実現手段を検討して、実装者となるデータサイエンティストやデータエンジニア、BIエンジニアなどに要件を引き継ぎます。

具体的には以下のような案件でご活躍いただけます。
・特定の製品ベンダーやコンサルティング会社に依存せず、クライアント企業がデータ利活用を推進するための専任組織の立ち上げ
・投資判断のための実証実験(Sandbox)環境整備や、データ利活用を促進するためのデータ基盤の高度化
・データマネジメントやデータを活用した業務プロセスの導入・定着支援

【得られる経験やメリット】
・データ利用者に近い立場でニーズを肌身で感じながら活動できます
・データドリブン経営実現までの一連のプロセスを体験できます
・データ利活用コンサルタントに必要な知識・スキルを一通り習得できます
・データ利活用分野で多様なロールを用意しているため多様なキャリアパスを描けます
・ノウハウをメソッド化しているため、経験値の多寡問わず活躍できます
・ソリューションは発展途上なのでご自身の考えを反映する機会もあります

「発注側支援」の大手ITコンサルティング会社でのデータマネジメントコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
データ利活用の推進プロジェクトにおいてデータマネジメントの導入・定着を支援します。
具体的には、DMBOKに基づいたデータマネジメント、データガバナンスに関する一連の業務と、その中心となる組織の体制・役割を定義します。また、データ利活用成熟度やシステム環境などを把握し、データドリブン経営実現までのロードマップに合わせて業務の導入・定着の段取りを計画します。

具体的には、以下のような案件でご活躍いただけます。
・特定の製品ベンダーやコンサルティング会社に依存せず、クライアント企業がデータ利活用を推進するための専任組織の立ち上げ
・投資判断のための実証実験(Sandbox)環境整備や、データ利活用を促進するためのデータ基盤の高度化
・データマネジメントやデータを活用した業務プロセスの導入・定着支援

【得られる経験やメリット】
・データ利用者に近い立場でニーズを肌身で感じながら活動できます
・データドリブン経営実現までの一連のプロセスを体験できます
・データ利活用コンサルタントに必要な知識・スキルを一通り習得できます
・データ利活用分野で多様なロールを用意しているため多様なキャリアパスを描けます
・ノウハウをメソッド化しているため、経験値の多寡問わず活躍できます
・ソリューションは発展途上なのでご自身の考えを反映する機会もあります

大手銀行での業務プロセス集約化・合理化企画【シンガポール駐在】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
本店・地域統括部と連携し、海外拠点における銀行・グループ全体での人員配置の最適化や、コスト削減、ビジネスの効率化、品質向上のため、AML/KYCなどフロント・ミドルオフィスにおける業務プロセスの集約を推進するもの。
プロジェクト管理のほか、対象とする業務プロセスに応じた自社シェアードサービスセンターやBPOも含めた委託先の選定、委託スキームの策定も行う。

(魅力)
オフショアBPOやアウトソーシングの企画・推進は、グローバルな視野を身につけ、チームビルディング能力を向上させ、ビジネスの効率化・コスト削減に貢献し、キャリアアップの機会もあるという魅力的な仕事である。異なる文化や言語の中でのコミュニケーション力や業務経験は、今後のキャリアにおいて大きなアドバンテージとなることが期待される。

日系コンサルティングファームのCRM/CXコンサルタント(営業改革、顧客サービス改革)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー、シニアコンサルタント、コンサルタント
仕事内容
CRM/CX領域における現状アセスメントから、構想策定、さらにはその実現のためのデジタルテクノロジーの導入・定着化、チェンジマネジメントまで、一貫したコンサルティングサービスを提供します。

【具体的な案件内容】
・CRM構想策定プロジェクト
・マーケティング、セールス、カスタマーサービスの業務改革プロジェクト
・顧客経験(CX)を軸とした顧客接点の連携・強化プロジェクト
・顧客起点でビジネス成長を支える仕組みとしてのCRM/CXソリューション(SFA, DMP, MA, BIなど)の導入プロジェクト
・グローバルCRM導入プロジェクト


【この職種の魅力】
・常に高い品質が求められ、大変な場面も多いですが、創意工夫と自分の意思で自分自身を確実に成長させることが出来る仕事です。
・特にCRM/CXは、DXにおける注目領域の一つであり、新しい発想、理論を市場でダイナミックに試すことが出来ます。挑戦意欲の高い方に適しています。

大手監査法人での財務会計、金融規制・リスク管理アドバイザリー 業務に関するデジタル・システムコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜2,000万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
【業務内容】
●財務会計プロセス等の高度化支援
1.IFRS(国際会計基準)導入、新会計基準対応、財務報告プロセスの高度化・変革(ERP導入・デジタル活用による各種施策)の支援等のサービスを提供しています。

2.財務会計と親和性の高い経営管理・資本政策等戦略策定、管理会計高度化、バーゼル規制対応、市場・信用リスク管理高度化の支援等のサービスを提供しています。

●内部統制構築・高度化支援
グローバルグループガバナンスの構築、海外子会社内部統制構築・改善、デジタル活用による業務プロセス改善、データアナリティクスを活用した統制環境構築、統合的データガバナンス構築の支援等のサービスを提供しています。

●サステナビリティ・気候変動・非財務情報サービス
サステナビリティ、気候変動、非財務情報分野の保証やアドバイザリーサービスを提供しています。


当社は、クライアント、人々、そして社会のために長期的価値を創出し、資本市場における信頼の構築に貢献します。金融事業部における財務会計アドバイザリーチームでは、国内外の金融機関、金融事業への参入を検討する事業会社、官公庁及び自主規制団体等に対して、最先端のテクノロジー活用を含む、社会からの信頼構築及び長期的価値創出に向けた様々なサービスを提供しています。当チームは、JICPA資格保持者だけでなく金融庁、日本銀行、自主規制団体及び金融機関等での業務経験を有する多数の専門家で構成されており、財務会計、経営戦略、金融規制・リスク管理の専門家による協働、グローバルネットワークによる海外との連携、デジタル活用に関する専門家等との連携により、上記業務に関する最先端のアドバイザリーサービスを提供しています。

(デジタル/システムコンサルタントの業務例)
●IFRS導入、金融規制対応等に伴うシステム導入時の業務要件、システム要件定義支援

●財務・管理会計プロセス変革・高度化プロジェクトにおけるERP導入支援、データ収集プロセス/DWH構築/データプロセス連携改善等支援(RPA活用、BI・ワークフロー管理・プロセスマイニングツール等の活用を含む)

●審査モデル構築、財務会計上の引当実務の高度化、信用リスク管理高度化プロジェクトにおけるデータ分析、AI活用、データガバナンスの構築

●市場リスク管理高度化、財務会計上の公正価値管理高度化におけるデータ分析、データガバナンスの構築

●各領域の専門家を活用したプロジェクト管理(PMO)


自身が専門性を発揮する場合のみならず、高いコミュニケーション能力を駆使したハブ人材として専門家と専門家の間をつなぎ、組織としてのシナジー効果を生み出しながら業務を推進する人材も期待しています。また、既存ソリューションの組み合わせも含め、新たなアドバイザリー業務の企画・開発に意欲的な人材も求めています。

大手シンクタンクでのコンサルタント<デジタル戦略/業務改革/地域産業振興(公共/民間)>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
官民のクライアントへのデジタル戦略・IT業務コンサルティングをご志望の方は、こちらからご応募をお願い致します。
選考時に公共/民間の適性/ご志向を確認させて頂きます。

【職務概要】
1.公共系
官公庁に働き掛け、行政のデジタル化支援・地域のデジタル化支援に関する調査・コンサルティングを行います。
・国や自治体におけるデジタル化政策
・行政におけるDX戦略(DX戦略立案、DX推進プロジェクトの実施支援等)
・行政におけるシステム企画・調達(システム企画、最適化、再構築、予算精査、要件定義、調達支援等)
・行政における業務改革(業務の見える化、業務改善手法の提案等)
・地域デジタル化戦略および実装支援(防災、教育、観光、地域活性化、等)
・地域企業のデジタル化支援政策
・その他、デジタル化と関りが深い産業振興政策、地域振興政策 等

2.民間系(以下領域の業務コンサルティング〔業務の効率化・高度化〕)
(1)全社業務改革
1.本社改革、シェアード・サービス・センター化推進  2.営業部門の業務革新
3.サプライチェーンマネジメント(SCM)改革     4.ワークスタイル変革(働き方改革)
5.経営・事業管理強化(マネジメント改革)    6.システムコンサルティング〔情報システム最適化〕
(2)情報システム刷新基本構想/実行計画策定
1.情報システム調達支援      2.システム診断(経済性、有効性、安全性)
(3)企業統合後の組織再編〔 PMI対応 〕
   1.新業務オペレーションのデザイン  2.基幹システムの統合計画策定

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での和文書類作成オペレーター(A&A担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜650万円 ※年収は残業代(30時間/月分)と変動賞与(標準評価の場合)を含めたものです
ポジション
ジュニアスタッフ、スタッフ
仕事内容
会計監査業務に関する和文書類の作成、発行、管理をお任せします。

●業務内容
・会計監査業務に関する和文書類(監査契約書、報告書、概要書他)のチェック、元データとの照合、編集、管理(70%)
 −申請原稿と元データの照合
 −文章入力、表の体裁修正
 −誤字脱字・基本事項のチェック
 −印刷、発行、システム入力 他
・業務プロセス改善他プロジェクトへの参画(30%)

●出社/在宅勤務
・紙書類の取扱い等があるため、定期的な出社を想定しています。目安1〜2回/週

●英語使用場面・頻度
・想定していません

●訴求ポイント
・会計監査において必須の業務に従事することで、監査法人で永続的に有用なキャリアを積むことができます
・和文書類の作成、発行、管理についての経験を積むことができます
・業務に慣れた後、適性、希望に応じ、作成ではなく、作成されたものを確認する側に比重を移すことも可能です

●キャリアパス
・当チームの上席者(例:アソシエイトマネジャー、マネジャー)

大手コンサルティングファームでのIR戦略コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント、リサーチャー
仕事内容
●機関投資家との対話(IR・SR)のアレンジメントおよびアドバイス:
・IR面談支援:効率的なIR活動に向けた、有望機関投資家の選定(ターゲティング)
・SR面談支援:SR面談アレンジメント、機関投資家毎の対話ポイントの取りまとめ

●株主総会における株主からの信任獲得に向けた支援:
・機関投資家株主からの信任獲得に向け、現状のガバナンス体制・経営実績をもとに、株主総会上程議案の最大反対行使率を予測
・必要に応じて、ガバナンス改善案をご提案
・株主総会後、一定の反対行使が集まった場合、反対した機関投資家と反対行使理由を特定し、改善計画をご提案

●アクティビスト・敵対的買収対応支援:
・アクティビスト/ストラテジックバイヤーによる貴社株式保有状況のモニタリング
・アクティビスト/ストラテジックバイヤーからコンタクト・要求があった場合の対応支援
・資本市場から支持されるための、あるべき姿の実現に向けたコンサルティング

大手SIerでの大手グローバルリテールの商品企画/SCM領域向け商品・サービス企画、企画営業、コンサルティング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1300万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
グローバルリテール企業の課題であるファッションロス対策、サステナビリティ、バリューチェーン改革、店舗オペレーションの自動化・高度化などをデジタルやAIの技術を組合せ、新たな情報、サービス、ソリューションを活用した業務DXを企画し、サービス企画・コンサルティングの実行や営業活動を担当頂きます。

【取組テーマ例】
・商品企画・SCM領域:個人ニーズの多様化やサステナビリティ意識の高まり等、日々激しく変化する社会に対応するためには、必要なものを必要なときに必要な分だけ無駄なく作り運ぶ
(具体施策例:バリューチェーンの改革・短サイクル化・スピードアップ)お客様のR&D/MD部門と連携しながら消費者ニーズの分析・分析に基づいた商品構成分析・企画へと業務を再構築、3Dを活用した商品企画業務への変革、グローバル横断での商品企画業務プロセスの見直し、など
・店舗領域:国内においては少子高齢化、グローバル共通では人件費の高騰や作業品質のばらつき・突発的な需要に柔軟に対応していく
(具体施策例:店舗オペレーションの自動化・高度化)RFIDを用いた高度な在庫管理、カメラ等を用いた店内コンバージョンの分析、など

【アピールポイント(職務の魅力)】
・弊社の大手クライアント企業様のコネクション・関係性を活かして商品企画、企画営業、コンサルティングができるため、業界インパクト大きく、影響範囲が広いチャレンジをすることができます。
・構想だけのコンサル・サービス企画ではなく、お客様企業のビジネス戦略立案、企画立案支援からビジネス成果創出まで一貫して携わることにより、幅広いスキルを身に着けることが出来ます。
・中国・APAC、インド、北米、南米、EMEA、世界中の仲間とグローバルを舞台に仕事ができます
・裁量権大きいです
・国内外問わず新しい技術をどんどん使えます

大手フィンテック企業でのプロジェクト推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
「ものづくりする金融機関」である当社は、社員の約半数をエンジニアが占めており、その中で『開発推進チーム』は全体最適の視点から組織横断プロジェクトを推進するというシステム開発の「攻めの役割」と、各種IT統制・ガバナンスを推進する「守りの役割」の両面を担っています。
エンジニアチーム間のコミュニケーションや、事業領域、開発領域をバランスよく全体的にサポート・底上げすることで、事業へ貢献できる重要なポジションです。

【業務内容】
・開発組織を横断する案件の企画推進
・開発ロードマップの策定
・プロジェクト推進
・全社横断のPM/PMO
・開発品質と開発速度を両立できる組織の構築
・開発管理
・障害管理
・リスク管理
・仕様整理
・統制(J-SOX/監査対応)支援
・対外コミュニケーション
・レポーティング

大手税理士法人 ITコンサルタント(マネージャー/シニアマネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1600万円 ※残業代別途支給(ご経験を考慮し給与額を決定します)
ポジション
マネージャー/シニアマネージャー
仕事内容
日本における最大級の税理士法人においてビジネス・ITプラットフォームの企画・構築に関与していただきます。

ビジネスニーズに対し、デジタルトランスフォーメーション(DX)の観点からソリューションの企画・構想を担当いただきます。(主にビジネス・ITサービス開発における上流を担当(企画〜業務要件定義・システム要件定義))

(1) プロフェッショナルサービス用 ビジネス・ITサービスの企画・構想・導入コンサルティング
・社内税務業務のBPRをともなう業務改革・Digital化の企画・構想・導入
・社内税務プロフェッショナルが利用するITサービスの企画・構想・導入
  
(2) 税務領域 Digital Asset開発の企画・構想・導入コンサルティング
・税務プロフェッショナルの知見・経験や社内業務ノウハウを活かしたDigital Assetの企画・構想・導入
※Digital Assetの商用サービス化に向けた企画段階からビジネスメンバーと協業

【デジタルソリューション部門の具体的な取組事例】
●税理士法人におけるDX推進
・社内税務業務のBPRをともなう業務変革・Digital化の企画・構想・導入
・社内税理士が利用するITサービスの企画・構想・導入
  
●税務領域 Digital Asset開発の企画・構想・導入
・社内プロフェッショナル(税理士・コンサルタント等)と協働して、税務知見を活かしたクライアントサービス向けのDigital Assetの企画・構想・導入
※Digital Assetの商用サービス化に向けた企画段階からビジネスメンバーと協業
※例:インボイス対応への対応状況チェックツール、富裕層向け財産一元管理ツールや関税向けコード特定サービスなどの企画・構想から導入

【この職種の魅力・特徴】
・売り上げに対してのIT投資比率が高いのが特徴です(一般的な事業会社の2倍程)。グループを含めた売上も毎年順調に拡大しているためIT投資額も増えています。 
・デジタル化が遅れている業界のため、業界のゲームチェンジ、税理士の働き方を変える等、ご自身の経験を活かしながら業界にインパクトを残す実感を持つことができます。
・大型のIT系コンサルティングファーム等と比較すると比較的規模の小さい案件にてPJT全体に関わることができます。案件規模が大きく一部にしか携われない、ということもありません(上流・コンサルテーションスキルの一通りの経験・習熟の場が早く得られます)。
・働きやすい環境:残業平均16〜20h/月、繁忙期でも40h程と安定した働き方を実現しています。女性も複数名在籍し、マネージャー職も4名在籍しております(所定労働時間:7時間)。
・在宅勤務がメインでありながらも対面でのコミュニケーションの場も設けることで、入社後も安心してオンボーディングいただくことができるような環境づくりを行っています。
・キャリアの複線化・長く勤めていただくための取り組みも毎年改善・レベルアップされ、キャリアも柔軟に構築いただくことができます。

【次ステップのキャリア】
・税理士法人全体のDX推進に向けた戦略立案や中長期計画の策定とその実行へ関与していくことができます。
・また、社内業務改善・DXの経験を活かし、クライアントの税務業務改善/DX推進のコンサルティング業や、当社グループ他社や税理士法人内のビジネスユニットと協業し、業務とITテクノロジーを融合させたサービスの開発への関与も可能です。

東証プライム電子機器メーカーでの内部統制

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜650万円
ポジション
担当者
仕事内容
財務報告に係る内部統制(J-SOX)の企画・運営を支援し、全社レベルのJ-SOX運用に貢献・改善することを主な目的とした、内部監査担当副社長への定期的な報告業務を行うポジションです。
J-SOXの枠組みを維持・改善するため、内部監査担当副社長から与えられた職務範囲に従い、現地法人のプロセスオーナーまたはコントロールオーナーと直接連携し、プロセス強化を実施する。
具体的には、評価のスケジュール管理、決められた期限内での報告書作成、ウォークスルー、評価、文書管理、改善提案、外部監査対応など、J-SOX対応に関するさまざまな日常業務が含まれます。

【Key Responsibilities】
- J-SOXに必要なドキュメントの作成・提供、およびプロセスオーナー、コントロールオーナーへのドキュメントサポート。
- J-SOXフレームワークおよび関連ドキュメントの維持・管理・改善。
- プロセスオーナー、コントロールオーナーとともに、J-SOXの対象となる業務プロセスを洗い出し、RCMの管理、整備を行う。
- 担当業務に応じたJ-SOX管理評価の実施・管理、およびシステム記録データの整備。
- J-SOXに関連するプロセスおよび強化措置について、プロセスオーナーおよびコントロールオーナーと協議する。
- ITGCの維持・管理のため、IT部門と連携する。

※ 海外出張(欧米が中心)が年数回 x 1〜2週間発生します

大手外資系コンサルティングファームでのハイテク・メディア・テレコム(TMT)セクター向けStrategy チーム

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
応相談
仕事内容
TMT(ハイテク・メディア・テレコム)業界はDisruptive Technologyにより激しく揺れ動いています。
Amazon、Googleといったプラットフォーマーが新しいビジネスを創造し、さらに米国や中国のベンチャー企業がそのスピードを上回る速さで急成長しています。
当社でも、TMTセクターにおいては様々な案件を支援してきておりますが、今後のクライアントの方向性を左右する、戦略領域の支援にフォーカスをしたチームを新たに立ち上げることとなりました。
TMT Strategyチームでは、TMTの業界/クライアント知見をもとにした戦略領域のコンサルティングに加え、DXといった軸や、顧客伴走型の支援など、よりDown to earthな目線でクライアントを支援するスタイルが特徴です。
Pure戦略をやりたい、でも地に足の着いたこともしてみたい、といった方を募集します。

<職務内容>
TMT業界における下記のような領域の案件・サービスに係るプロジェクトの獲得および遂行・管理を行います。
プロジェクトにおいては、現状分析・評価、ソリューションのデザイン [フレームワーク策定・高度化等]、導入支援等のオポチュニティ発掘や提案のリードを行います。

(1) コアビジネスマネジメント
・事業ポートフォリオマネジメント
・事業戦略策定
・新規事業構想策定〜実行
・戦略の実行(伴走)

(2) オペレーションエクセレンス
・事業変革(ストラテジー&オペレーション)

(3) デジタルトランスフォーメーション
・データ分析による戦略的シナリオプランニング
・先端技術(5G、IoT、AI等)を活用した新規ビジネスプランニング

(4) アカウントインテリジェンス強化
・クライアントの外部、内部環境を定常的に深く分析し、高度なアカウントプランニング・アプローチを実施

<役割及び責任>
TMT Strategyチームは、ハイテク・メディア・テレコムセクター内でコンピテンシーを横ぐしで担う役割です。大きく、「コンサルタント」と「リサーチャー」に役割が分かれます。

◆コンサルタント:アカウント開拓、デリバリーの実働部隊。ランク別には、概ね以下の役割が期待されます
1.Manager以上:ハイテク・メディア・テレコムセクター横断で戦略、DX上流、顧客伴走型等の案件開拓を、TMTアカウント担当と競業しながら行う。受嘱したプロジェクトについても参画し、複数案件のデリバリーに関与する。
2.Manager未満:プロジェクトにおいて、一つ一つのタスクを高品質に進め、プロジェクトの成功に貢献できる。

●リサーチャー:コンサルタントを、高度なアカウントインテリジェンスで側面支援します。ランク別には、概ね以下の役割が期待されます
(1) Manager以上:業界・アカウントのインテリジェンス強化をコンサルタントと協業しながら行う。
(2) Manager未満:アカウントインテリジェンス強化に必要な情報を収集・整理し、資料化できる。

大手外資系コンサルティングファームでのハイテク・メディア・テレコム(TMT)セクター向けコンサルティング(SC〜SM)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜シニアコンサルタント〜マネージャー〜シニアマネージャー
仕事内容
TMT(ハイテク・メディア・テレコム)業界はDisruptive Technologyにより激しく揺れ動いています。

Amazon,Googleといったプラットフォーマーが新しいビジネスを創造し、さらに米国や中国のベンチャー企業がそのスピードを上回る速さで急成長しています。

当社でも、ハイテク企業へのベンチャー企業とのコラボレーションによる市場開拓、メディア企業へのDisruptive technologyを活用した新ビジネスの創造、テレコム企業へのPMI支援など、Globalチームと連携しハイテク・メディア・テレコム業界をAccelateするような案件を多数支援しています。

このようなサービス領域、クライアントベースの拡大に伴い、SCからSMまで幅広く新しいメンバーを募集します。

《職務内容》
TMT業界における下記のような領域の案件・サービスに係るプロジェクトの獲得および遂行・管理を行います。
プロジェクトにおいては、現状分析・評価、ソリューションのデザイン [フレームワーク策定・高度化等]、導入支援等のオポチュニティ発掘や提案のリードを行います。
(1)コアビジネスマネジメント
・事業ポートフォリオマネジメント
・ガバナンス・内部監査・内部統制
・海外グループ管理
・ITリスクマネジメント/サイバーセキュリティアドバイザリー

(2)オペレーションエクセレンス
・事業変革(ストラテジー&オペレーション)
・組織変革(組織・人材マネジメント)
・カスタマー・アナリティクス/エクスペリエンス
・オペレーション最適化(RPA・シェアード・アウトソージンク)

(3)デジタルトランスフォーメーション
・データ分析による戦略的シナリオプランニング
・先端技術(5G、IoT、AI等)を活用した新規ビジネスプランニング

《役割および責任》
◆ランク別には、概ね以下の役割が期待されます:
(1)Manager以上:特定のアカウントを担当して複数のビジネス領域について, CxOもしくは部長クラスとコミュニケーションを取りながら業務課題を理解し, サービスラインと協業し, 解決策を提示できる。また、複数プロジェクトのプロジェクトマネジャーをこなし, 案件開拓ができる。

(2)Manager未満:特定のプロジェクトについて, 高品質のデリバリーを遂行できる。また、業務経験と知見を有し, 自分の得意領域を持っており, クライアントに対して高い付加価値を提供できる。

大手外資系コンサルティングファームでの商社セクター 業務設計・改革コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー以上
仕事内容
《チーム紹介》
日本特有の産業形態である商社は、我々の生活全てに関わりを持っています。グローバル規模で、金属、化学、穀物、食品、小売、電力、金融、輸送、自動車、不動産など幅広い事業領域において、商品やサービスの取引および事業会社への投資運営を行っています。長い歴史を持ちながらも時代の変化に柔軟に適応し、かつ先見の明を持って力強くビジネスを展開しているのが特徴です。
当社の商社担当チームは、主にクライアントのデジタルトランスフォーメーションや業務改革(BPR)の支援、基幹システムプロジェクトの支援を提供しており、国内およびグローバルのメンバーファームのフィナンシャルアドバイザリーチーム、税務チーム、会計アドバイザリーチーム等と連係して活動しています。
クライアントの多角的な課題に対峙し、自身のスキルを広げ、新しいビジネス領域へのチャレンジ志向が高い方に適した業界と言えます。

《職務内容》
主たる業務は、クライアントの経営課題・業務課題を認識し、クライアントへ適切な解決策を提案し、プロジェクトを実行していく業務です。C-クラスエグゼクティブを始めとしたクライアントリレーションの構築と維持、経営課題や業務上の課題を識別して整理し、システムや業務改革の解決策を提案し、チームの一員としてコンサルティングサービスを提供します。このためには、高品質なサービスを提供し、責任感をもって誠実にクライアントに接することで、クライアントから継続的に信頼を得ることが重要です。

《役割および責任》
商社セクターにおけるクライアントとの信頼を醸成し、ビジネス拡大を実現していく、これが最大の責務であり役割となります。
その為のデジタル領域、業務変革、システムプロジェクトの一定水準を満たすスキルと、顧客リレーション構築力が前提です。

大手外資系コンサルティングファームでのクレジットカード・決済サービス向けアカウントリードマネジャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1040万円〜
ポジション
リードマネジャー
仕事内容
クレジットカード会社・決済サービス会社における下記のような領域の案件・サービスに係るプロジェクトの獲得および遂行・管理を行います。
プロジェクトにおいては、(1)現状分析・評価、(2)ソリューションのデザイン [フレームワーク策定・高度化等]、(3)導入支援等のオポチュニティ発掘や提案のリードを行います。

・戦略・オペレーション
 例)経営戦略 (RAF、MIS等)、経営統合・事業再編、M&A / PMI、BPR / RPA
・財務・会計
 例)財務会計、管理会計、リスク管理・規制対応(NSFR、IRRBB、AML等)、Global  MS
・IT
 例)基幹システム導入、ERP導入、IT戦略策定、システムリスク管理、セキュリティ
・人事・企業変革
 例)人事制度改革、人財開発、企業文化変革(Digital Culture、Cross-functional Collaboration、Agile Processing等)

《役割および責任》
原則マネジャー職以上での採用を想定しております。
アカウント担当としてビジネス領域全般についてCXO/部門長クラスとコミュニケーションを取り、経営課題を理解し、サービスラインと協業しての解決策の提案や、大規模・難易度の高いプロジェクトのプロジェクトマネジャーをこなし案件開拓を行って頂きます。

大手外資系コンサルティングファームでの自動車インダストリアルコンサルタント・アカウントマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜
ポジション
マネージャー/シニアマネージャー/ディレクター
仕事内容
以下のような領域の案件・サービスに係るプロジェクトの獲得および遂行・管理を行います。
・戦略策定・オペレーション改革
例)経営戦略策定、M&A・アライアンス戦略策定、中期経営計画策定、事業ポートフォリオ管理・再構築、外部環境調査(市場調査・競合調査・フィージビリティスタディ)、事業戦略・計画策定、BPR支援、モビリティサービスなどの新規事業検討支援、ディーラー改革支援
・会計領域
例)グローバル経営管理、財務会計/管理会計グローバル標準化策定、グローバル CMS
・SCM領域
例)バリューチェーン最適化、需給管理
・人事・企業変革
例)人事事制度改革、タレントマネージメント、組織風土・意識改革
・IT
例)IT戦略策定、グローバルEPR導入、RAP導入、IoT導入、PLM導入、システムリスク管理、セキュリティ

《役割および責任》
原則マネジャー職以上での採用を想定しております。
-マネージャー;
大規模・難易度の高いプロジェクトのプロジェクトマネジャー、またはチームリードを担当し、将来のアカウント担当として、大規模・難易度の高いいプロジェクトを遂行し、案件の継続受注に貢献することが期待されます。
-シニアマネージャー/ディレクター;
アカウント担当としてビジネス領域全般について、CXO/部門長クラスとコミュニケーションを取り、経営課題を理解し、サービスラインと協業し解決策を提案し案件受注をリードできること、あるいは、大規模・難易度の高いプロジェクトのプロジェクトマネジャーを担当し、案件の継続をリードすることが期待されます。

(戦略サブチーム);
Automotiveチームでは戦略領域(経営戦略、M&A・アライアンス戦略、事業戦略策定等)のサブチーム立上げ・強化を図っており、戦略サブチームのマネージャーを積極採用しています。
-マネージャー:
自動車業界クライアントの戦略案件獲得に向けた提案活動のリード、戦略案件デリバリーのプロジェクトマネジャーを担当します。また、戦略案件をトリガーとして、社内及びKPMGグループ各社のソリューションチームを巻き込んだ総合的なソリューション案件開拓のハブとして推進することが期待されます。
※原則マネージャーの採用を想定していますが、マネージャー候補となるシニアコンサルタントの採用も検討可能です。

アビームコンサルティング株式会社/【東京・大阪・名古屋】大手コンサルティング会社でのSCMコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
コンサルタント、シニアコンサルタント、マネージャー、シニアマネージャー、ディレクター
仕事内容
・需給・購買・生産・物流・販売管理等、一連のサプライチェーンマネジメント分野において、クライアントの経営課題を解決し、持続可能な変革をもたらすコンサルティングの実施(プロジェクト工程は、サプライチェーン戦略策定、BPR、システム化構想、システム導入まで多岐に渡ると共に、海外案件のプロジェクトもあります。)
・見込みクライアントに対しての、改善機会の掘り起こしと、ソリューションの提案
・クライアント業種の知見、最新テクノロジーをベースとした、新しいソリューションの構築

<業務内容詳細>
・全社SCM改革及び需給計画システムの導入
・グローバル標準業務の展開構想策定
・業務テンプレート構築、システムテンプレート構築、ならびにその展開プロジェクト
・全社BPR、及びそれを実現する基幹情報システムの導入 等

直近のプロジェクト事例
・(物流)仮想倉庫によるデータドリブンの倉庫運営:IoTやAI技術を活用し、現実倉庫をデジタル上で再現する仮想倉庫(デジタルツイン)を構築し、倉庫運営上のあらゆるデータを統合管理するとともに、データ基点の意思決定による運営適正化を実現。
・(販売)ダイナミックプライシング:自社情報に加えて、競合やSNS、天候、イベントなどの外部データを分析することにより、市場で打ち勝つための最適価格の提案を実現する。需給に応じて価格を変動させる動的な価格設定を実現
・(購買)FTA・EPA活用サービス:独自の分析ツールによるスピーディーな関税削減効果の見極めと、サプライチェーンの専門家による結果に繋がるFTA活用提案、また業務改革ノウハウをもとにしたプロジェクトの推進により企業のFTA活用を促進

東証グロース上場 建設業向け業務効率化アプリ提供企業でのエグゼクティブオープンポジション(組織開発/ITストラテジスト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:800万円〜1200万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社アプリを更に発展・拡充させるために、CTOと共に既存プロダクト刷新のみならず、今後の新規プロダクト開発も見据えて、リードエンジニアや開発メンバーと密に連携しながら、信頼性とアジリティの高いITアーキテクチャを構築していただきます。

【業務内容】
・プロダクト開発サイクルの整備・強化(継続的な見直し・改善)
・ベロシティの向上
・信頼性の高い運用の実現
・プロダクトの開発・運用を通じて、エンドユーザーに次のバリューを提供
 1.「業務がラクになる」から「クリエイティブな仕事に集中できて楽しい」
 2.業界の世界観を変え、新しいワークスタイルを提案
 3.仕事における「安全」を作り出す
・エンジニアの組織文化の醸成
・CTO、VPoEおよび経営・ビジネスサイドと連携しながら、プロダクトの中長期の戦略戦術策定、組織全体の業務推進

【このポジションの特徴】
・デジタルシフトがこれから進んでいくとされている建設業界をターゲットとしており、業界のDX化に連動してプロダクトも成長中です。
・建設DXの実現により、ワークスタイルがどのように変わっていくかを間近で体現できます。
・プロダクトのグロースにおける規則性や再現性を確認することができます。

【開発プロセス】
月に1回の定期リリースを行っています。
開発チーム内で役割分担をして開発を進めていきます。

【開発環境】
サーバサイド言語:PHP、Ruby
アプリ言語:Objective-C、Swift
サーバサイドフレームワーク: 独自 (一部Laravel)、RoR
フロントエンド言語:HTML、CSS、JavaScript
フロントエンドライブラリ: jQuery
フロントエンドフレームワーク: なし(一部Vue.js)
インフラ:フルマネージドサービス
Webサーバ:Apache
サーバOS:Debian
DB:PostgreSQL
モバイルプッシュ: Repro
ソースコード管理: GitHub
コミュニケーションツール:direct、Slack、Chatwork
プロジェクト管理:Redmine、Jira

【開発環境補足】
トレンドと保守性をフラットに判断し、必要なものは積極的に取り入れていきます。
※社内勉強会を通じて、開発現場で必要としているものを常にチーム内で共有しています。

日系コンサルティングファームの会計系DX領域コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
会計系業務領域におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)を支援

【この職種の魅力・特徴】
新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、企業の経営環境は劇的な変化をしました。ニューノーマルと言われる時代となり、企業がこれからも発展、成長するためにはCFO組織(経営企画組織、財務経理組織)が大幅にデジタルテクノロジーを活用し、「レジリエンス(回復力)」を備えた組織へと変革していく必要があると考えています。
私たちは、CFO組織をまた企業そのものを変革するために、DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進を支援するコンサルタントを求め育てていきたいと考えています。

【コンサルティング領域】
・DXファイナンス戦略検討
・制度会計/管理会計のDX支援
 -デジタルファイナンス基盤のグランドデザイン策定
 -クラウドERP・会計システム導入支援
 -経営管理(CPM)・経営情報可視化(BI)・業績予測(BA)導入支援
 -データマネジメント/DWH導入支援
・最新のデジタルテクノロジーを活用したBPR
 -AI/RPA・プロセスマイニング・デジタルアダプションソリューション
 -ワークフロー・文書管理/ペーパーレス化
 -経費精算・請求書電子化・電子帳簿保存法対応・インボイス制度対応
 -デジタル決算プラットフォーム
・トレジャリーマネジメントのDX支援
 -TMS(Kyriba)・キャッシュマネジメント
 -資金管理・財務リスク管理・サプライチェーンファイナンス
・デジタルテクノロジーを活用したコンプライアンス/ガバナンス
 -リスクマネジメント・内部統制/不正検知
 -取引コンプライアンス

上記領域を、経理部門、経営企画部門、財務部門、システム部門を対象にコンサルティングを実施。構想策定から改革実行、運用定着化までをトータルで支援

日系コンサルティングファームの原価計算/原価管理領域コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
原価管理をベースに生産管理から経営管理までを一貫して会計的視点からモノづくりを支え企業価値向上を支援

【この職種の魅力】
日本経済の中心である製造業を中心に、財務部門と工場の架け橋という機能を担いつつ、経営とモノづくりの現場の意思決定が有益に働く原価管理改革をお客様とともに推進することで、日本経済発展に寄与することができる職種です。
かつて強かった日本の製造業を復活させグローバルに更に成長させたい、そうしたお客様を支援していきたいと思う志を持った人材を募集しています。

【期待される役割】
原価領域に関する企画・導入・改善のコンサルティング
原価のプロフェッショナルとしてクライアントと共に成功に導く

【コンサルティング領域】
・原価計算/原価管理
・設備投資管理
・経営管理/予算管理

上記領域を、経営企画部門、本社財務・経理部門、工場経理部門、工場生産管理部門、システム部門を対象にコンサルティングを実施。構想策定から改革実行(BPR、システム化)運用定着化までをトータルで支援
グローバルに事業展開している企業のグローバル対応を支援

大手監査法人での財務・経営管理コンサルタント(トレジャリー)<シニア〜マネジャー>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニア〜マネージャー
仕事内容
【業務内容】
・財務戦略の策定支援、投資方針/資金調達方針の策定
・トレジャリー機能の高度化に向けた構想策定支援
・財務システム(TMS,CMS)の選定、導入支援/経理財務部門におけるオペレーション改革(業務効率化等)
・財務リスク管理の高度化(為替リスク、金利リスク、流動性リスク)
・非上場会社における公募社債発行支援/クロスボーダーIPO支援

国内大手損害保険会社でのIFRS関連業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
メンバーとして、日本の保険会計基準に関する知見・実務経験を有し、かつ、国際会計基準(特にIFRS17)も理解し、当社グループにおけるIFRS導入・定着を推進する。決められたスケジュールに従いシステム開発や業務プロセスの確立を行うとともに、プロジェクト関係者・経営陣に対してIFRS導入の意義・影響について適切に共有し、IFRS導入の効果を最大化する。

大手通信会社ユーザー系SIerにおけるHRシステム企画・開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
ご経験、スキル、能力等を考慮の上、同社基準に従って決定します。(年収400万円〜860万円程度)
ポジション
主任クラス
仕事内容
<業務概要>
弊社グループおよび一般市場顧客を対象として、大規模 事給与システムのSE・開発を担うPeopleSoftやSAP等の技術者

<業務詳細>
●顧客業務のBRP推進
人事・労務・給与などの業務領域において、顧客の業務実態を把握し、顧客の業務実態や課題に合わせて個別システム化計画などの立案を担います。
顧客業務の改善に向けたシステム提案とシステム開発について実施します。
システム開発では、担当に加えて外部パトナーと協業し、システム構築における開発工程のディレクションを担います。
●お客様基幹業務のDX推進
人事・労務・給与などの業務領域において、
顧客業務の分析などを通じて把握した業務プロセスに対して、
新たなITや従来の業務プロセスとは異なる仕組みを使って、
顧客業務の改革などの立案を担います。
顧客業務のDX推進に向けたシステム提案とシステム開発について実施します。
PeopleSoft、SuccessFactors等、ERPパッケージやSaasを扱う業務に関しては、
標準機能の活用などを目指したFit/Gapを行い、顧客業務の改善を推進していきます。
システム開発では、担当に加えて外部パトナーと協業し、
システム構築における開発工程のディレクションを担います。

大手通信会社ユーザー系SIerにおける大規模人事・給与システム開発(SE)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
ご経験、スキル、能力等を考慮の上、同社基準に従って決定します。(年収400万円〜860万円程度)
ポジション
主任クラス
仕事内容
<業務概要>
弊社グループのデジタルトランスフォーメーションを推進するため、 事領域においてSAPの導入及び開発プロジェクトを遂行する

<業務詳細>
弊社グループおよび一般市場顧客のデジタルトランスフォーメーション(DX)実現のため、デジタルコアの中核をなすERP(SAP SuccessFactors)導入に加え、新たなジョブ型人事制度導入と人事給与制度変革を実現するSE
【具体的な業務】
・SAP SuccessFactorsと人事給与業務とのFitGapの実施、アドオン範囲の調整、
アドオン設計、標準・アドオン含めた連動試験(結合試験、総合試験、運用試験)
・大規模システムにおけるプロジェクト管理、移行検討・調整、試験統括・調整
・周辺システムとのインターフェース接続統制、調整、切替え検討

大手通信会社ユーザー系SIerにおける大規模人事・給与システム開発(方式)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
ご経験、スキル、能力等を考慮の上、同社基準に従って決定します。(年収400万円〜860万円程度)
ポジション
主任クラス
仕事内容
<業務概要>
グループのデジタルトランスフォーメーションを推進するため、
人事領域においてSAPの導入及び開発プロジェクトを遂行する

<業務詳細>
弊社グループおよび一般市場顧客のデジタルトランス
フォーメーション(DX)実現のため、デジタルコアの中核をなす
ERP(SAP SuccessFactors)導入に加え、新たなジョブ型人事制度導入と
人事給与制度変革を実現するシステム基盤を設計・構築するSE

【具体的な業務】
・SAP SuccessFactors(アドオン部分含む)のサイジング・
 性能・セキュリティなどの非機能要件の要件定義の実施、
 システム設計・他システム連携の設計、クラウド基盤上での
 サーバ構築、基盤部分の連動試験(結合試験、総合試験、
 運用試験)の実施、業務機能の性能試験の実施など
・大規模システムにおける方式関連のプロジェクト管理、
 移行(切替)検討・調整、試験統括・調整
・周辺システムとのインターフェース接続統制、調整、切替え検討

大手通信会社ユーザー系SIerにおけるデジタルコアの中核をなす大規模ERPの企画開発・導入を実施するSAP技術者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
ご経験、スキル、能力等を考慮の上、同社基準に従って決定します。(年収400万円〜860万円程度)
ポジション
主任クラス
仕事内容
<業務概要>
弊社グループおよび一般市場顧客のデジタルトランスフォーメーション(DX)実現のため、デジタルコアの中核をなすERP(SAP) 導入に向けたコンサルティングと開発を推進するSAP技術者

<業務詳細>
弊社グループとして関わる全ての人・企業・社会をITでつなぎ互いに情報を共有し
活用すると 共に価値を最大化し続けていくことを目指している。
そのために顧客のビジネスや市場を拡大しフレキシブルかつサステイナブルな
事業運営と発展のためのBtoBtoXモデル(NTT提唱)を実現させるIT基盤を構築する。

具体的には、
◆グループのDX推進に向けた企画業務
 持株会社を始めとする各社連携から構成される検討チームをリードし、
 グループのDXを推進する。特に 会計、調達購買、人事等の企業経営に関わる
 基幹システムの統括組織としてグランドデザイン策定から導入調整までを一元的に
 実施する。
◆SAPソリューションを設計・開発するITエンジニア業務
 グループ会社(国内:100社超)に対して導入予定のグループ共通ITの
 設計・開発を担当する。
◆SAPソリューションの方式・基盤を設計・構築するITエンジニア業務
 グループ会社(国内:100社超)に対して導入予定のグループ共通ITの
 方式・基盤部分の設計・構築を担当する。

大手通信会社ユーザー系SIerにおけるERPシステムの大規模開発プロジェクト(財務・会計領域)開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
ご経験、スキル、能力等を考慮の上、同社基準に従って決定します。(年収400万円〜860万円程度)
ポジション
主任クラス
仕事内容
<業務概要>
弊社グループおよび一般市場顧客のデジタルトランスフォーメーション(DX)実現のため、デジタルコアの中核をなすERP(SAP) 導入に加え、SI開発・各社導入するSE

<業務詳細>
弊社グループにおけるデジタルトランスフォーメーションを推進するため、財務領域における業務を標準化し、
システムの集約による抜本的なTCOの削減を担うと共に、経営管理の高度化を図る
・弊社グループ100社以上の財務領域を対象としたSAP S/4HANAによる
システム開発にSEとして参画し、業務 当者との仕様調整、
パートナー会社を統括しての開発作業等を遂行する役割を担う
・並行して開発が進められる、複数のグループ共通ITシステム
(調達、ビリング、決裁等)と密に連携を行いながら、
同時カットオーバーに向けて開発プロジェクトを牽引する
【具体的な業務】
・SAP S/4HANAの各モジュール(FI-GL,AP,AA、PS、TRM、CM、IHC、CLM)の
定義設計、アドオン設計
・大規模システムにおけるプロジェクト管理、移行検討・調整、試験統括・調整
・周辺システムとのインターフェース接続統制、調整、切替え検討

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのエネルギー業界クライアント向け「業務の設計・構築・改善・運用」担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
理論年収:450万円〜780万円 ※平均残業時間20〜30時間を含む/月を想定した年収額
ポジション
担当者
仕事内容
エネルギー業界は、影響力の大きい社会インフラでありながら国内有数の成長市場でもあります。
その中で、国家プロジェクトを推進する団体やエネルギー事業を推進する民間企業様で、制度・業務体制の設計、業務構築、運用改善、業務運用などをお任せします。
これまでのご経験を活かしながら、より影響力が強く社会貢献性の高い業務に携わりたい方におススメです。

◆貴方に期待する役割
・BPOサービスならではの立ち位置をフルに活かして、顧客が抱える事業課題の解決に取り組んでいただきます。
・エネルギー業界の企業および団体に対し、企画や制度設計の支援・業務プロセス設計構築・改善・運営管理等の事業支援を行います。
・顧客との距離が近く、業務範囲は多岐に渡るため、より踏み込んだ提案・取組みが可能です。

◆プロジェクト例
各業界で最大手群の優良企業や先進企業だけでなく、環境エネルギー関連の国策事業を推進する民間団体様など、幅広い取引実績があります。

◎国が管掌する再生可能エネルギーや省エネに関する(数億〜数百億円規模)の制度設計支援及び運用
   ・事業運営に関するドキュメント類の作成および事務局運営の管理
   ・関連省庁・業界団体等との折衝

◎大手エネルギー会社様での中期計画実現に向けた運営方針策定・体制構築支援
  ・料金請求や問い合わせ対応に関する業務全般の課題整理・運用改善・運用支援
  ・新規事業や大規模カスタマーセンターの業務構築

◆得られる経験とキャリアパス
業界動向や専門性はもちろん、折衝や業務構築等を含め、高度で汎用的なビジネススキルを吸収できる環境です。
各業界のトップランナーのビジネスモデル・業務ノウハウ・人間関係構築・制度等について触れることができ、1社に所属しながら様々な業務スキルと、多様な選択肢を手に入れることができます。
 ・業務運営全般に関するマネジメント経験 ⇒⇒⇒ プロジェクトマネージャー
 ・非定型や高難易度な業務に対応する問題解決能力 ⇒⇒⇒ 業務コンサルタント
 ・RPA(業務自動化)や社内独自ノウハウによる生産性向上ツールのノウハウ ⇒⇒⇒ 運用改善コンサルタント

これまで「安定」といわれてきた大企業や業界ですら、先行きが見えない今の時代において、
「真の安定」とは、貴方自身が様々な視点で経験を積み上げ、どのような環境でも価値発揮できるビジネススキルを磨きあげる事だと私たちは考えています。

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのエネルギービジネス プロジェクト推進担当(業界未経験者歓迎)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
理論年収:450万円〜780万円
ポジション
担当者
仕事内容
エネルギー業界は、影響力の大きい社会インフラでありながら国内有数の成長市場でもあります。
その中で、国家プロジェクトを推進する団体やエネルギー事業を推進する民間企業様で、制度・業務体制の設計、業務構築、運用改善、業務運用などをお任せします。
これまでのご経験を活かしながら、より影響力が強く社会貢献性の高い業務に携わりたい方におススメです。

◆貴方に期待する役割
・BPOサービスならではの立ち位置をフルに活かして、顧客が抱える事業課題の解決に取り組んでいただきます。
・エネルギー業界の企業および団体に対し、企画や制度設計の支援・業務プロセス設計構築・改善・運営管理等の事業支援を行います。
・顧客との距離が近く、業務範囲は多岐に渡るため、より踏み込んだ提案・取組みが可能です。

◆プロジェクト例
各業界で最大手群の優良企業や先進企業だけでなく、環境エネルギー関連の国策事業を推進する民間団体様など、幅広い取引実績があります。

◎国が管掌する再生可能エネルギーや省エネに関する制度設計支援及び運用
  ・関連省庁・業界団体等との折衝

◎大手エネルギー会社様での中期計画実現に向けた運営方針策定・体制構築支援
  ・料金請求や問い合わせ対応に関する業務全般の課題整理・運用改善・運用支援
  ・新規事業や大規模カスタマーセンターの業務構築

◆得られる経験とキャリアパス
業界動向や専門性はもちろん、折衝や業務構築等を含め、高度で汎用的なビジネススキルを吸収できる環境です。
各業界のトップランナーのビジネスモデル・業務ノウハウ・人間関係構築・制度等について触れることができ、
1社に所属しながら様々な業務スキルと、多様な選択肢を手に入れることができます。
 ・業務運営全般に関するマネジメント経験 ⇒⇒⇒ プロジェクトマネージャー
 ・非定型や高難易度な業務に対応する問題解決能力 ⇒⇒⇒ 業務コンサルタント
 ・RPA(業務自動化)や社内独自ノウハウによる生産性向上ツールのノウハウ ⇒⇒⇒ 運用改善コンサルタント

これまで「安定」といわれてきた大企業や業界ですら、先行きが見えない今の時代において、
「真の安定」とは、貴方自身が様々な視点で経験を積み上げ、どのような環境でも価値発揮できるビジネススキルを磨きあげる事だと私たちは考えています。

監査法人系リスクコンサルティング会社でのEPM/BI系システムコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜シニアコンサルタント〜マネージャー
仕事内容
経営・業績管理コンサルティング/管理会計コンサルティング/財務管理コンサルティング
EPMシステム導入支援/BIシステム導入支援/CMT・TMTシステム導入支援業務に従事いただきます。

(業務例)
・システム化構想策定支援
・システム導入アセスメント(フィージビリティ検証・評価)
・経営/業績管理を中心とした業務改革(BPR)支援、業務プロセス改善支援
・EPMシステム(Oracle Cloud EPM(PBCS), Anaplan, Tagetik等)導入支援
・BIツール(Tableau, SAS, Board等)導入支援
・CMT/TMTシステム(Kyriba等)導入支援
・会計業務効率化システム(Blackline)導入支援
・導入後支援(ユーザ教育、初動サポート、評価)

大手外資系コンサルティングファームでの医療・医薬業界コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアコンサルタント〜マネージャー〜シニアマネージャー
仕事内容
ライフサイエンス業界は、政府・保険者からの価格引き下げの圧力と、医療における治療から予防・完全治癒に移行する動きを背景に、これまで経験したことがない変革期を迎えています。
予防・完全治癒へのパラダイムシフトの原動力は、以下の3つの動きと弊社は考えています。
・画期的な新しい治療法
・テクノロジーの進歩
・患者からのデータアクセスの向上による健康のコンシューマライゼーション

このような環境変化において自立成長を目指すクライアントをサポートするコンサルタントを、SCからSMまで幅広く募集します。

◆ランク別には、概ね以下の役割が期待されます。
(1) Senior Manager/シニアマネージャー:
アカウント担当して、部長クラスと密にコミュニケーションを取り、彼らの業務課題を理解した上で各 サービスラインと協業し、統合的なアプローチによる解決策を提示・実行できる。また、複数プロジェクトのプロジェクトマネジャーをこなし、案件開拓ができる。
(2) Manager/マネージャー:
特定プロジェクトの実務責任者として高品質の成果を創出する担い手になれる。 また、クライアントの現場キーパーソンと有効なリレーションを構築し、プロジェクトを継続・拡大することができる。
(3) Senior Consultant/シニアコンサルタント:
プロジェクトにおいて、エンゲージメントマネージャーの右腕として、高品質のデリバリーを遂行できる。デリバリーにおいては、得意な業務経験と知見を有し、クライアントに対して高い付加価値を提供できる。

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での事業支援・計数管理・マネジメント補佐スタッフ(RA担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜650万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
スタッフ
仕事内容
事業部長/ユニット長(役員)の補佐をお任せいたします。
RAビジネス((Risk Advisory))が主たるサービス提供先です。

●業務内容
・事業計数管理(パイプライン管理、業績の予実分析、経営会議資料準備・運営、所内プロジェクト事務局運営 他)(60%)
・中期経営計画・年度予算策定(10%)
・コンサルタントのアサインメント管理(メンバー管理、稼働管理、アサイン調整事務局運営 他)(10%)
・組織運営に必要な各種運営業務(資料作成、組織長の方針に従った関係部署とのやり取り 他)(10%)
・新規業務・業務改善の企画、導入(10%)
・アカウントマネジメント(若干)

●英語使用場面
いずれも、必ず発生する内容ではありません。ご経験に応じ、アサインを検討いたします。
・担当先のマネジメントメンバーが海外ポジションを兼務している場合、他国とのコミュニケーションを行うにあたり、上述の業務を内容を英語で行うことがある
・担当事業ユニット所属の外国人メンバーとのコミュニケーションが必要となる場合がある
・当社内でのツールやプロセス整備において、AP(Asia Pacific)各国との連携が求められることがある

●訴求ポイント
・マネジメント層に対してダイレクトにサービスを提供するポジションです。将来的には事業マネジメントを支える「マネジメントメンバーの右腕」となっていただきたいと考えています
・パートナー(経営層)の近くで、当社グループの事業運営に関与することができます
・多くの利害関係者がいるため、プロジェクトマネジメントスキルを磨けます

●キャリアパス
・経営企画リーダー(経営環境に適応した施策の企画立案・推進、プロセス構築)
・FP&Aリーダー(管理会計のスキル・経験を梃子にした経営の見える化の企画立案・推進、プロセス構築)
・C&Iリーダー(事業企画の経験を生かして、当社のインダストリー・アカウント推進活動の企画立案・推進・プロセス構築)
・社長室リーダー(当社グループのエグゼクティブサポートや、グループガバナンスの構築・推進)
全208件 151-200件目を表示中
<前へ  2 | 3 | 

4

 | 5  次へ>