スタートアップの転職求人
456件
検索条件を再設定

スタートアップの転職求人一覧
スタートアップ支援を得意とする税理士・会計士事務所でのコーポレートIT
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・業務で利用する SaaS の検討 / 導入 / 運用
・キッティング作業、システム相談、トラブル対応
・PC やモニター等の機器 / ライセンスの調達・管理
・社内ネットワークの運用 / 障害対応
・基幹システム(Kintone)のアプリ開発・改修
・業務効率化および改善プロジェクトの推進
・セキュリティの整備 / 向上
【利用ツール】
・Google Workspease
・Microsoft 365
・kintone
・Slack
・Chatwork
・Zoom
・MoneyForward
・バクラク
・その他
【社内OS割合】
・Windows 80%
・Mac 20%
使ったことがないツールがあっても、社内メンバーがOJTでフォローしてまいりますのでご安心ください。また、ご自身で情報収集の上、組織の課題解決に有効なツールをご提案いただくことも歓迎します。
・キッティング作業、システム相談、トラブル対応
・PC やモニター等の機器 / ライセンスの調達・管理
・社内ネットワークの運用 / 障害対応
・基幹システム(Kintone)のアプリ開発・改修
・業務効率化および改善プロジェクトの推進
・セキュリティの整備 / 向上
【利用ツール】
・Google Workspease
・Microsoft 365
・kintone
・Slack
・Chatwork
・Zoom
・MoneyForward
・バクラク
・その他
【社内OS割合】
・Windows 80%
・Mac 20%
使ったことがないツールがあっても、社内メンバーがOJTでフォローしてまいりますのでご安心ください。また、ご自身で情報収集の上、組織の課題解決に有効なツールをご提案いただくことも歓迎します。
Fintech企業での法務責任者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
当社プラットフォームサービス(※)はすでに多くのお客様にご利用いただいておりますが、AIでの将来売り上げ予測というサービスの性質上、まだ売り上げ予測が難しいフェーズにあるお客様や比較的少額のRBF実行をご希望のお客様など、現在のサービスではニーズにお応えできないお客様がいらっしゃる状況です。
会社としても将来当社プラットフォームサービスの顧客となりうるお客様に向けて、提案できるサービスの開発に取り組んでいます。
サービスのイメージや詳細は面談の中でお話しますが、企画の作り込みから事業拡大に向けた戦略の立案、実行への落とし込みまで社長直下で中心となって進めていきたいと考えております。
弊社の事業は常に金融関連法規への対応・確認が必要なため、新規事業の推進と合わせて法務の責任者も担って頂きたいと思っております。現在は外部の顧問弁護士・専門家と連携して法規対応を行っています。
また新規事業は今後も立ち上げる構想があるため、将来的にも次の新規事業をやり続けるキャリア、ひとつの事業に関わり続けるキャリアのどちらも可能です。その先で経営陣としてCLOを担って頂くことも想定しております。
※スタートアップや中小企業に対し、将来発生する収益をAIで予測し、その予測をもとににいま必要な成長資金を調達できるRBFを提供するプラットフォームです。
会社としても将来当社プラットフォームサービスの顧客となりうるお客様に向けて、提案できるサービスの開発に取り組んでいます。
サービスのイメージや詳細は面談の中でお話しますが、企画の作り込みから事業拡大に向けた戦略の立案、実行への落とし込みまで社長直下で中心となって進めていきたいと考えております。
弊社の事業は常に金融関連法規への対応・確認が必要なため、新規事業の推進と合わせて法務の責任者も担って頂きたいと思っております。現在は外部の顧問弁護士・専門家と連携して法規対応を行っています。
また新規事業は今後も立ち上げる構想があるため、将来的にも次の新規事業をやり続けるキャリア、ひとつの事業に関わり続けるキャリアのどちらも可能です。その先で経営陣としてCLOを担って頂くことも想定しております。
※スタートアップや中小企業に対し、将来発生する収益をAIで予測し、その予測をもとににいま必要な成長資金を調達できるRBFを提供するプラットフォームです。
大手シンクタンクでのモバイル/Webアプリエンジニア〜プロジェクトマネジャー(DX分野)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
金融ビジネスを通じて世の中のDX、キャッシュレス化をダイレクトに推進するモバイルアプリやWebアプリの開発に携わっていただきます。
某大手銀行グループをITで支えるテックカンパニーの一員として、ビジネスサイドやパートナーなど複数のステークホルダーと密に連携し、プロジェクトを成功に導くマネジメントを行って頂きます。
高品質、高セキュリティの確保を行いつつ、アジャイル開発を駆使してニーズの変化に迅速に対応しうる柔軟性と俊敏性も意識したプロジェクト推進を期待します。
【案件例】
・モバイルアプリ(スマホアプリ)開発
・AWSを活用したモバイルアプリ向けAPI開発の各種システム企画、開発プロジェクト推進
【当部の魅力】
・金融業務デジタル化の中心であるモバイルアプリの企画・開発に携わることができ、その成果を自らが利用者として実感できます。
・エンドユーザの接点となるスマホアプリの開発を主導しているため、システム化構想から事業会社と一体となって企画検討ができ、ITを活用した社会貢献を肌で感じ取れます。
・平均年齢30歳と若い部署で、年齢・年次に関係なく裁量をもって業務推進ができます。
・約5年のアジャイル開発実績がある部署で、迅速で機動的な開発を身に付けることが出来ます。
「Banking is necessary - banks are not (銀行の機能は必要だが、銀行そのものは必要か?)」
これは、マイクロソフトの創始者であるビル・ゲイツが1994年に発したもので、正にそんな時代が到来しています。また銀行だけでなく、決済機能を担うクレジットカード会社にも同様の事が当てはまるかもしれません。
そんな激動の時代において、金融グループである銀行グループが変化に対応していくべく、DXに関わるモバイルアプリやWebアプリ開発プロジェクトが多数立ち上がっています。ビジネス部門やパートナーなど複数のステークホルダーと密に連携しながら、金融グループとして求められる品質・セキュリティの確保とアジャイル開発を活用した柔軟性・俊敏性を両立したマネジメント経験を積むことができます。
某大手銀行グループをITで支えるテックカンパニーの一員として、ビジネスサイドやパートナーなど複数のステークホルダーと密に連携し、プロジェクトを成功に導くマネジメントを行って頂きます。
高品質、高セキュリティの確保を行いつつ、アジャイル開発を駆使してニーズの変化に迅速に対応しうる柔軟性と俊敏性も意識したプロジェクト推進を期待します。
【案件例】
・モバイルアプリ(スマホアプリ)開発
・AWSを活用したモバイルアプリ向けAPI開発の各種システム企画、開発プロジェクト推進
【当部の魅力】
・金融業務デジタル化の中心であるモバイルアプリの企画・開発に携わることができ、その成果を自らが利用者として実感できます。
・エンドユーザの接点となるスマホアプリの開発を主導しているため、システム化構想から事業会社と一体となって企画検討ができ、ITを活用した社会貢献を肌で感じ取れます。
・平均年齢30歳と若い部署で、年齢・年次に関係なく裁量をもって業務推進ができます。
・約5年のアジャイル開発実績がある部署で、迅速で機動的な開発を身に付けることが出来ます。
「Banking is necessary - banks are not (銀行の機能は必要だが、銀行そのものは必要か?)」
これは、マイクロソフトの創始者であるビル・ゲイツが1994年に発したもので、正にそんな時代が到来しています。また銀行だけでなく、決済機能を担うクレジットカード会社にも同様の事が当てはまるかもしれません。
そんな激動の時代において、金融グループである銀行グループが変化に対応していくべく、DXに関わるモバイルアプリやWebアプリ開発プロジェクトが多数立ち上がっています。ビジネス部門やパートナーなど複数のステークホルダーと密に連携しながら、金融グループとして求められる品質・セキュリティの確保とアジャイル開発を活用した柔軟性・俊敏性を両立したマネジメント経験を積むことができます。
クラウド営業支援ツールを提供するベンチャー企業でのシニアアカウントエグゼクティブ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円 〜 2000万円
ポジション
シニアアカウントエグゼクティブ
仕事内容
弊社は、属人化する営業ナレッジやスキルを組織の情報資産として蓄積し、ITと人の力で営業を効率化するためのSFA/CRMと呼ばれる営業支援プラットフォームを運営しています。組織に蓄積された営業情報を解析するAIアルゴリズムを活用し、あらゆる営業組織の課題を解決することに取り組んでいます。
現在の事業概況としまして、PMFを一定実現し競合優位性を担保出来つつあり、競合とのコンペティションにおいても勝率を勝ち越せる状況まで進捗して参りました。
当社は毎年急成長を遂げていますが、市場規模を鑑みますとまだまだ現状に満足することなく、顧客開拓余地があると捉えております。
【業務詳細】
営業スキーム策定実行による圧倒的成果創出 (営業戦略立案〜ターゲット顧客との初回面談 受注獲得まで新スキームの策定)
成功例横展開/企画推進による営業チーム全体の営業力向上寄与
カスタマーサクセスチームとの協業による顧客体験向上寄与
Productチームとの協業によるプロダクト進化寄与
【この仕事で得られるもの】
顧客の経営指標そのものへのコミットが出来る経験
SFA/CRMプロダクトの導入・運用にまつわるBPR/PM経験
ドメスティックSFA/CRMの牽引者として業界内でのプレゼンスを得られる
職能分化/各部門連携による新しい営業スキーム構築経験
開発と共にプロダクトを成長させ続ける経験
業界業種に囚われず、顧客の成果の向上に携わる経験
ツールを活用したソリューション提案経験
他部署を巻き込みながら顧客への価値提供を最大化できる環境もしくは経験
経営者との折衝経験が積める
【目指せるキャリア】
SFDC一強のSFACRM領域において最後発SaaSのトップセールスとして業界内プレゼンスを得ることが出来る
希望と適性によりマネジメントへのコミットも可能
現在の事業概況としまして、PMFを一定実現し競合優位性を担保出来つつあり、競合とのコンペティションにおいても勝率を勝ち越せる状況まで進捗して参りました。
当社は毎年急成長を遂げていますが、市場規模を鑑みますとまだまだ現状に満足することなく、顧客開拓余地があると捉えております。
【業務詳細】
営業スキーム策定実行による圧倒的成果創出 (営業戦略立案〜ターゲット顧客との初回面談 受注獲得まで新スキームの策定)
成功例横展開/企画推進による営業チーム全体の営業力向上寄与
カスタマーサクセスチームとの協業による顧客体験向上寄与
Productチームとの協業によるプロダクト進化寄与
【この仕事で得られるもの】
顧客の経営指標そのものへのコミットが出来る経験
SFA/CRMプロダクトの導入・運用にまつわるBPR/PM経験
ドメスティックSFA/CRMの牽引者として業界内でのプレゼンスを得られる
職能分化/各部門連携による新しい営業スキーム構築経験
開発と共にプロダクトを成長させ続ける経験
業界業種に囚われず、顧客の成果の向上に携わる経験
ツールを活用したソリューション提案経験
他部署を巻き込みながら顧客への価値提供を最大化できる環境もしくは経験
経営者との折衝経験が積める
【目指せるキャリア】
SFDC一強のSFACRM領域において最後発SaaSのトップセールスとして業界内プレゼンスを得ることが出来る
希望と適性によりマネジメントへのコミットも可能
クラウド営業支援ツールを提供するベンチャー企業でのカスタマーサクセスマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円 〜 1000万円
ポジション
カスタマーサクセスマネージャー
仕事内容
クラウド営業支援ツールのカスタマーサクセス担当として、ユーザーを成功に導くためにお問合せに応えるだけでなく、能動的に動いて効果的な活用方法を提案していく業務を担っていただきます。
【業務詳細】
SFAやMAの導入/運用プロジェクトの伴走支援
導入企業のオンボーディングサポート
ユーザーエンゲージメント向上に向けた施策立案と実施
利用率向上や解約率低減のための施策立案と実施
顧客からプロダクトに対する要望のヒアリング
プロダクト改善に伴う開発チームとの連携
【この仕事で得られるもの】
顧客の営業・マーケティング組織改革に向け伴走できる経験
自社プロダクトの導入・運用にまつわるプロジェクト推進経験
開発チームと共にプロダクトを成長させ続ける経験
SaaSのカスタマーサクセス職としてのスキルを身につけることができる
【目指せるキャリア】
拡大期のため、マネジメントとしてもスペシャリストとしてもキャリアアップできる環境です。
具体的には以下へのキャリアチェンジも可能です。
プロダクトマネージャー
アカウントマネージャー
【業務詳細】
SFAやMAの導入/運用プロジェクトの伴走支援
導入企業のオンボーディングサポート
ユーザーエンゲージメント向上に向けた施策立案と実施
利用率向上や解約率低減のための施策立案と実施
顧客からプロダクトに対する要望のヒアリング
プロダクト改善に伴う開発チームとの連携
【この仕事で得られるもの】
顧客の営業・マーケティング組織改革に向け伴走できる経験
自社プロダクトの導入・運用にまつわるプロジェクト推進経験
開発チームと共にプロダクトを成長させ続ける経験
SaaSのカスタマーサクセス職としてのスキルを身につけることができる
【目指せるキャリア】
拡大期のため、マネジメントとしてもスペシャリストとしてもキャリアアップできる環境です。
具体的には以下へのキャリアチェンジも可能です。
プロダクトマネージャー
アカウントマネージャー
クラウド営業支援ツールを提供するベンチャー企業でのマーケティング
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
マーケティング
仕事内容
SFA/CRM・営業支援ツールのデジタルマーケティング戦略立案・実行を中心に担っていただきます。
幅広い領域で経験・スキルを磨き、自ら企画・チャレンジすることが可能です。
【業務詳細】
サイト運営
改善オウンドメディア
プロダクトサイト
リスティング広告運用(Google・Yahoo)・改善
データ分析
Googleアナリティクス
Googleサーチコンソール
その他SEO関連ツール
SFA /CRM活用
MAツール活用
メールマーケティング
ホワイトペーパーの作成
【この仕事で得られるもの】
全社的なマーケティング施策を自身で企画・実行する経験
最先端スタートアップ企業におけるBtoBマーケティング/セールスの深い知見
データサイエンティストやプロダクトチームと共に、マーケティング戦略を高度化する経験
プロダクトチームにフィードバックを行い、共にプロダクトを成長させる経験
【目指せるキャリア】
経営層に対して直接Web/デジタルマーケティング施策を提案できる責任者になれる
自身の志向・特性に合わせて、マネジメント / スペシャリストいずれでもキャリアアップ可能
幅広い領域で経験・スキルを磨き、自ら企画・チャレンジすることが可能です。
【業務詳細】
サイト運営
改善オウンドメディア
プロダクトサイト
リスティング広告運用(Google・Yahoo)・改善
データ分析
Googleアナリティクス
Googleサーチコンソール
その他SEO関連ツール
SFA /CRM活用
MAツール活用
メールマーケティング
ホワイトペーパーの作成
【この仕事で得られるもの】
全社的なマーケティング施策を自身で企画・実行する経験
最先端スタートアップ企業におけるBtoBマーケティング/セールスの深い知見
データサイエンティストやプロダクトチームと共に、マーケティング戦略を高度化する経験
プロダクトチームにフィードバックを行い、共にプロダクトを成長させる経験
【目指せるキャリア】
経営層に対して直接Web/デジタルマーケティング施策を提案できる責任者になれる
自身の志向・特性に合わせて、マネジメント / スペシャリストいずれでもキャリアアップ可能
クラウド営業支援ツールを提供するベンチャー企業でのプロダクトマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
プロダクトマネージャー
仕事内容
当社のビジョンを実現するために提供する事業であるクラウド営業支援ツール、デジタルセールスルーム、今後立ち上げる「新規プロダクト」の新機能、既存機能改善の企画立案、設計・開発マネジメントなどプロダクトに関わる意思決定を基本的に全てお任せします。
【業務詳細】
市場、競合調査から長期的なプロダクトビジョン、戦略立案
ユーザヒアリングを含めた企画立案
製品ロードマップの策定
PRD、詳細設計の作成
デザイナーやエンジニア、QAとタッグを組んだ企画、設計、開発
リリース後の利用状況把握
(必要に応じて)営業支援(新規、既存顧客への提案支援)
【この仕事で得られるもの】
長期的なプロダクトビジョンを実現し、顧客に受け入れられるプロダクトを作る経験
大きな競合とのプロダクトで差別化を作る経験
0からプロダクトを企画、運営できる経験
BtoB SaaSのプロダクト企画、運営経験
【目指せるキャリア】
CPOを目指せる
【業務詳細】
市場、競合調査から長期的なプロダクトビジョン、戦略立案
ユーザヒアリングを含めた企画立案
製品ロードマップの策定
PRD、詳細設計の作成
デザイナーやエンジニア、QAとタッグを組んだ企画、設計、開発
リリース後の利用状況把握
(必要に応じて)営業支援(新規、既存顧客への提案支援)
【この仕事で得られるもの】
長期的なプロダクトビジョンを実現し、顧客に受け入れられるプロダクトを作る経験
大きな競合とのプロダクトで差別化を作る経験
0からプロダクトを企画、運営できる経験
BtoB SaaSのプロダクト企画、運営経験
【目指せるキャリア】
CPOを目指せる
クラウド営業支援ツールを提供するベンチャー企業での広報
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円 〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
企業広報から事業広報、採用広報まで、当社の広報業務全般をお任せします。「当社がどんな思いで、何を目指しているのか」「自社SFAによって何を成し遂げたいのか」といったCEOや各セクションの考えや想いを分解し、社外への情報発信や広報戦略の作成を行なってください。ベンチャーならではのスピード感のもと、大きな裁量で幅広い経験が積めるポジションです。
広報チームのマネジメント
広報戦略の策定と実行
メディアリレーションシップ
取材企画・対応
プレスリリース制作 等
【この業務で得られるもの】
CEOをはじめとする経営陣と密に連携をとり、仕事を進められる
toB、IT、SaaS領域における広報スキルを高められる
大きな裁量のもと、全社的な広報に関わる経験を積める
これまでの経験を活かし、メンバーのマネジメントにも挑戦できる
事業開発、拡大に不可欠な広報分野での業務を通してサービスのグロースに寄与できる
広報チームのマネジメント
広報戦略の策定と実行
メディアリレーションシップ
取材企画・対応
プレスリリース制作 等
【この業務で得られるもの】
CEOをはじめとする経営陣と密に連携をとり、仕事を進められる
toB、IT、SaaS領域における広報スキルを高められる
大きな裁量のもと、全社的な広報に関わる経験を積める
これまでの経験を活かし、メンバーのマネジメントにも挑戦できる
事業開発、拡大に不可欠な広報分野での業務を通してサービスのグロースに寄与できる
クラウド営業支援ツールを提供するベンチャー企業でのCOO/最高執行責任者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜3000万円
ポジション
COO/最高執行責任者
仕事内容
クラウドアプリケーションのシェア拡大・事業成長を実現するため、CEO及び各チームと連携して、当社の事業戦略の立案・実施に尽力頂きます。
・全社事業戦略の策定/各事業戦略の策定
・事業遂行に必要なKPIや会計数値などの計数管理
・経営企画/事業企画/各領域の管掌及び事業推進・全社ビジネスラインの戦略設計
・事業を効率的に運営していくためのオペレーション構築
・既存事業グロースにおける事業計画、営業企画推進
・新規事業の企画立案やマネタイズ設計
・アライアンス戦略の設計履行
・全社事業戦略の策定/各事業戦略の策定
・事業遂行に必要なKPIや会計数値などの計数管理
・経営企画/事業企画/各領域の管掌及び事業推進・全社ビジネスラインの戦略設計
・事業を効率的に運営していくためのオペレーション構築
・既存事業グロースにおける事業計画、営業企画推進
・新規事業の企画立案やマネタイズ設計
・アライアンス戦略の設計履行
クラウド営業支援ツールを提供するベンチャー企業でのCMO/マーケティング最高責任者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1200万円 〜 1500万円
ポジション
CMO/マーケティング最高責任者
仕事内容
マーケティングにおける最高責任者として、社内の各部署と連携しながら戦略立案や実行、広告予算の策定やプランニングをお任せします。当社の目指す「もっと自由で、もっと創造的で、充実したワークライフ」の実現に向け、これまでのご経験を活かしてご活躍ください。
【本ポジションの魅力】
SFA/CRMは、いかなるビジネスにおいても根幹となるサービスです。社会活動のインフラともいえるプロダクトを広めていく、ダイナミックな経験が積めます。
当社は自社SFA/CRMの拡販により、セールス業界のパラダイムシフトを起こしたいと考えています。国内にはいくつもSaaSカンパニーがありますが、こうしたスタンスは当社ならではといえるでしょう。独自性のあるプロダクトを用いて、当たり前とされてきた営業のあり方を変革していく面白さが味わえます。
「人々が豊かで幸せな人生を謳歌できる世界」を目指し、今後は国内だけでなく、グローバルSFA/CRMベンダーの中でプレゼンスを高めていきます。自身の力で会社を押し上げ、世界と勝負していく稀有な経験が積めます。
【本ポジションの魅力】
SFA/CRMは、いかなるビジネスにおいても根幹となるサービスです。社会活動のインフラともいえるプロダクトを広めていく、ダイナミックな経験が積めます。
当社は自社SFA/CRMの拡販により、セールス業界のパラダイムシフトを起こしたいと考えています。国内にはいくつもSaaSカンパニーがありますが、こうしたスタンスは当社ならではといえるでしょう。独自性のあるプロダクトを用いて、当たり前とされてきた営業のあり方を変革していく面白さが味わえます。
「人々が豊かで幸せな人生を謳歌できる世界」を目指し、今後は国内だけでなく、グローバルSFA/CRMベンダーの中でプレゼンスを高めていきます。自身の力で会社を押し上げ、世界と勝負していく稀有な経験が積めます。
クラウド営業支援ツールを提供するベンチャー企業でのBizDev/新規事業開発
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円 〜 1300万円
ポジション
BizDev/新規事業開発
仕事内容
従来の営業職・マーケティング職向けプロダクトは勿論のこと、さまざまな職種向けのプロダクトを拡充し、もっと自由で、もっと創造的で、充実したワークライフをこの世の中に生み出していきます。
そこで、弊社既存事業、デジタルセールスルーム事業の後に続く、新たな事業・プロダクトの新規事業開発全般をお任せします。
各部門のメンバーと連携しながら、0→1の事業立ち上げに携わることのできるポジションです。
明確に「この業務」という枠は存在せず、経営や現場とコミュニケーションを取りながら自ら課題設定をし、自らの業務を作り動いていただきます。
【業務詳細】
・新規事業の立案 推進
・事業アイデアの創出、検証
・MVP開発
・プロダクトの磨き込み
・PMF推進 など
【ポジションの魅力】
〈この仕事で得られるもの〉
・ゼロからプロダクト・事業を企画、運営できる
・経営と近い距離で働くことができる
・SaaSやセールステックに関する深い知見を獲得できる
・スタートアップ企業における非連続な成長を牽引できる
そこで、弊社既存事業、デジタルセールスルーム事業の後に続く、新たな事業・プロダクトの新規事業開発全般をお任せします。
各部門のメンバーと連携しながら、0→1の事業立ち上げに携わることのできるポジションです。
明確に「この業務」という枠は存在せず、経営や現場とコミュニケーションを取りながら自ら課題設定をし、自らの業務を作り動いていただきます。
【業務詳細】
・新規事業の立案 推進
・事業アイデアの創出、検証
・MVP開発
・プロダクトの磨き込み
・PMF推進 など
【ポジションの魅力】
〈この仕事で得られるもの〉
・ゼロからプロダクト・事業を企画、運営できる
・経営と近い距離で働くことができる
・SaaSやセールステックに関する深い知見を獲得できる
・スタートアップ企業における非連続な成長を牽引できる
上場大手ネット広告祖業の総合IT企業でのクライアントエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
グループ会社にて開発を行っているスマートフォンゲームのUnityエンジニアとして、ゲーム機能の設計、実装、運用を行っていただきます。 エンジニア、プランナー、UIデザイナーなど、関係する各所とコミュニケーションしつつ、仕様のすり合わせや実装方針の決定を主体的に行って頂くことも重要な業務となります。
【環境】
●体制
50名前後の開発チーム
エンジニアは5〜15名
●使用環境
Unity
【環境】
●体制
50名前後の開発チーム
エンジニアは5〜15名
●使用環境
Unity
大手投資会社でのファンドコントローラー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
ファンドコントローラー
仕事内容
ファンドコントローラーは、ファンドの組成から管理全般を担う、ファンドビジネスの根幹を支える重要なポジションです。当社は、投資部門とは別に、ファンドレイジング(ファンドを立ち上げ出資を募り、ファンドを成立させ、その後、出資者対応や管理を行なう)専門組織(=ファンド運用部)を設置しており、ファンド出資者に対しきめ細かい対応を行なうと共に、上場企業に相応しい経営管理体制を実現しています。ファンド運用部は、ファンド出資の募集活動〜出資者対応を担うフロント担当と、ファンドの組成〜運用を担う企画・管理担当で構成され、ファンドコントローラーは後者のキーマンとなります。フロント担当はもちろん、投資部門や財務会計部門とも連携し、職務を進めていただきます。ファンドの精緻な運用のためには、法的な面も含めファンドビジネスに精通することが必要であると共に、出資者サイドおよび当社自身の決算対応の支援には会計的な知識も必要です。日本で今後も成長が見込まれるファンドビジネス領域において、高い専門性・希少性を持つエキスパートとなり、ご活躍いただきたいと思います。具体的な職務としては、
●ファンドストラクチャーの立案
●ファンドの経理・管理業務(入出金管理、決算業務等)
●出資者対応(レポーティング、資料作成、税務、問合せ対応等)
●ファンド投資先企業管理、公正価値評価
●当局提出書類の作成や対応 等となります。
●ファンドストラクチャーの立案
●ファンドの経理・管理業務(入出金管理、決算業務等)
●出資者対応(レポーティング、資料作成、税務、問合せ対応等)
●ファンド投資先企業管理、公正価値評価
●当局提出書類の作成や対応 等となります。
不動産コンサルティング会社でのオフィス(移設、増設、変更 )マネージャ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
519万円〜677万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●ファシリティマネジメント(FM)サービスのうち、小中規模のプロジェクトマネジメント業務を中心に担うが、ワークプレイスや施設マネ
ジメントを経営戦略の一つとしてとらえ、生産性、利用者の満足度、デザイン性、安全、環境負荷低減など、優れたFMの観点から
最適なワークプレイスや施設環境を提案できるファシリティマネジャーを目指す方を募集。
【MAC業務】
・ 10〜300席程度のレイアウト変更と付随するマネジメント業務
・ 内装変更工事(リノベーション工事)マネジメント
・ 小中規模オフィスの入居(引越)と関連する内装工事のマネジメント
・ 小中規模オフィスの退去(引越)と原状回復工事のマネジメント
・ ビルオーナーや関係者(サプライヤー)のマネジメント
・ 契約管理
・ スケジュール管理
・ コスト管理
【ファシリティマネジメント】
・クライアント先のオフィスに常駐し、ファシリティに関連するユーザーリクエスト対応(修繕、空調等多岐にわたります)
クライアント企業に対し、ファシリティマネジメント(FM)コンサルティングサービスを提供し、オフィスや施設マネジメントを経営戦略の
ひとつとして、クライアントのニーズ対応やコンサルティングサービスを提供します。いかが、その例となります。
・プロジェクトマネジメント: 内装プロジェクトや引っ越し等に関するプロジェクトマネジメントにより、予算管理、スケジュール管理、品質
管理などを行います。
・FM戦略構築・検証: 組織の経営計画および業務目標に基づいて、ワークプレイス構築や施設を戦略的計画的にをクライアントと
一緒に策定またはその支援をします。これには、ワークプレイスや施設の現況、将来的なニーズや企業成長に対する戦略、家具・什
器・設備の更新や改善の計画が含まれます。
・メンテナンス戦略: オフィスや施設内の内装、家具、設備機器の適切なメンテナンス・修繕計画立案および検証を実施します。ワー
クプレイスや施設構築時から定期的な保守計画や点検スケジュール、予防保全を考慮した提案をし、インソース・アウトソーシング戦
略についても立案及び検証します。
・環境持続性: 環境への配慮を重視した施設運営に関するアドバイスを提供します。省エネルギー対策や温室効果ガス抑制のため
の戦略策定などが含まれます。
・テクノロジーソリューション: FMテクノロジー・ソフトウェアを活用して、効果的なプロジェクトマネジメント、維持運営の可視化および改
善・効率化を提案します。施設のデジタルツイン化により、適切な運営維持管理、エネルギーモニタリングシステム、スペース管理など
を実現します。
・コスト管理: 適切な予算配分のスケジュールおよびプロセス等、運営維持予算管理のフレームワークを構築します。
ジメントを経営戦略の一つとしてとらえ、生産性、利用者の満足度、デザイン性、安全、環境負荷低減など、優れたFMの観点から
最適なワークプレイスや施設環境を提案できるファシリティマネジャーを目指す方を募集。
【MAC業務】
・ 10〜300席程度のレイアウト変更と付随するマネジメント業務
・ 内装変更工事(リノベーション工事)マネジメント
・ 小中規模オフィスの入居(引越)と関連する内装工事のマネジメント
・ 小中規模オフィスの退去(引越)と原状回復工事のマネジメント
・ ビルオーナーや関係者(サプライヤー)のマネジメント
・ 契約管理
・ スケジュール管理
・ コスト管理
【ファシリティマネジメント】
・クライアント先のオフィスに常駐し、ファシリティに関連するユーザーリクエスト対応(修繕、空調等多岐にわたります)
クライアント企業に対し、ファシリティマネジメント(FM)コンサルティングサービスを提供し、オフィスや施設マネジメントを経営戦略の
ひとつとして、クライアントのニーズ対応やコンサルティングサービスを提供します。いかが、その例となります。
・プロジェクトマネジメント: 内装プロジェクトや引っ越し等に関するプロジェクトマネジメントにより、予算管理、スケジュール管理、品質
管理などを行います。
・FM戦略構築・検証: 組織の経営計画および業務目標に基づいて、ワークプレイス構築や施設を戦略的計画的にをクライアントと
一緒に策定またはその支援をします。これには、ワークプレイスや施設の現況、将来的なニーズや企業成長に対する戦略、家具・什
器・設備の更新や改善の計画が含まれます。
・メンテナンス戦略: オフィスや施設内の内装、家具、設備機器の適切なメンテナンス・修繕計画立案および検証を実施します。ワー
クプレイスや施設構築時から定期的な保守計画や点検スケジュール、予防保全を考慮した提案をし、インソース・アウトソーシング戦
略についても立案及び検証します。
・環境持続性: 環境への配慮を重視した施設運営に関するアドバイスを提供します。省エネルギー対策や温室効果ガス抑制のため
の戦略策定などが含まれます。
・テクノロジーソリューション: FMテクノロジー・ソフトウェアを活用して、効果的なプロジェクトマネジメント、維持運営の可視化および改
善・効率化を提案します。施設のデジタルツイン化により、適切な運営維持管理、エネルギーモニタリングシステム、スペース管理など
を実現します。
・コスト管理: 適切な予算配分のスケジュールおよびプロセス等、運営維持予算管理のフレームワークを構築します。
大手ベンチャーキャピタルにおける海外投資家向けファンド募集・IR担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1100万円〜 前職を考慮の上当社規定により優遇
ポジション
担当者〜
仕事内容
現在、当社のVCファンド・バイアウトファンドにLP出資いただいているのは、国内の金融機関と事業会社が大半ですが、次期ファンドでは投資家層の裾野を広げるため、海外募集を本格的に行いたいと考えており、海外の投資家向けの募集・IR機能を本格的に立ち上げていただくミッションに取り組んでいただきます。
当社にとっては新たな投資家層の開拓であり、投資家およびプレースメントエージェントの開拓、海外ファンド組成およびストラクチャの構築、運営体制の整備が必要であり、この1年ほど、既存メンバーによるリサーチ、準備活動を行なってきました。それをベースとして、より具体的には、税務含む法規制の把握、外部専門家(弁護士・税理士・PA)のアサイン、LPAの条件設定・条件交渉、マーケティング資料・PPMの作成、LPAの作成、出資申し込みの受け入れ、管理運営・レポーティング体制の構築等、募集マーケティングから新ファンドの企画・立案、アドミ業務まで幅広くカバーいただきたいと思います。
当社におけるファンド募集・IR活動は、アドミスタッフも含め12名が在籍するファンド運用部を中心に、投資部門のコアメンバーも巻き込み、3年に一度のペースで行なっており、次期ファンドレイズは2025年秋から2026年春を予定しており、2025年春から準備を本格化する予定です。
これまでの累計LP数は300社強で、直近ファンドは100社ほどのLPで構成されています。募集時以外は、運用報告のほか、投資先との事業連携の機会創出や、セミナー開催等を通じた未上場投資に関わる知見の共有などを行なっています。当面は海外募集・IR活動を優先いただきますが、一方で、ファンド運用部はチームワークを強みとしており、他のメンバーと共に、国内の出資者対応、レポート作成、ポートフォリオ評価・管理業務等にも、状況に応じて適宜関与していただきたいと思います。
当社にとっては新たな投資家層の開拓であり、投資家およびプレースメントエージェントの開拓、海外ファンド組成およびストラクチャの構築、運営体制の整備が必要であり、この1年ほど、既存メンバーによるリサーチ、準備活動を行なってきました。それをベースとして、より具体的には、税務含む法規制の把握、外部専門家(弁護士・税理士・PA)のアサイン、LPAの条件設定・条件交渉、マーケティング資料・PPMの作成、LPAの作成、出資申し込みの受け入れ、管理運営・レポーティング体制の構築等、募集マーケティングから新ファンドの企画・立案、アドミ業務まで幅広くカバーいただきたいと思います。
当社におけるファンド募集・IR活動は、アドミスタッフも含め12名が在籍するファンド運用部を中心に、投資部門のコアメンバーも巻き込み、3年に一度のペースで行なっており、次期ファンドレイズは2025年秋から2026年春を予定しており、2025年春から準備を本格化する予定です。
これまでの累計LP数は300社強で、直近ファンドは100社ほどのLPで構成されています。募集時以外は、運用報告のほか、投資先との事業連携の機会創出や、セミナー開催等を通じた未上場投資に関わる知見の共有などを行なっています。当面は海外募集・IR活動を優先いただきますが、一方で、ファンド運用部はチームワークを強みとしており、他のメンバーと共に、国内の出資者対応、レポート作成、ポートフォリオ評価・管理業務等にも、状況に応じて適宜関与していただきたいと思います。
ソフトウェア開発やサービス開発を手掛ける企業でのハンズオンソリューションコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションは、大手企業やスタートアップのDXを採用支援を通して支えていただくポジションです。
採用のプロフェッショナルとして、採用成功に向けて様々な支援をおこなっていただきます。
【業務詳細】
クライアント企業の人事担当者として、クライアント企業の採用活動を成功に導きます。
日々のオペレーションだけでなく採用戦略企画、改善提案なども行って頂きます。
具体的には…
クライアントが抱える課題など、クライアントのニーズにあわせてプロジェクトの内容をカスタマイズしているため
業務範囲はプロジェクトにより異なることがあります。
・クライアント企業の採用課題抽出(採用プロセスの整理・選考フロー改善など)
・採用要件の策定/整理
・人材紹介会社との折衝業務全般
・ダイレクトリクルーティングの企画・運用全般(求人票作成、スカウト、候補者対応)
・選考管理、日程調整等のオペレーション業務
・候補者クロージングに向けたストーリー設計
・クライアント側人事担当やHiring Managerとの調整、採用活動における改善提案など
※エンジニア/デザイナー/PM/PdMなどのテック系だけでなく、Bizdev/マーケターなど幅広く採用経験を積むことが可能です。
※面談やクライアントとの打ち合わせはオンラインがメインであり、リモートで業務を進めています。(現時点で常駐型案件はなし)
※プロジェクトのアサインは基本2名体制としています。(案件規模や内容によって変動の可能性あり)
【この仕事のやりがい/魅力】
・クライアント企業の採用体制の構築や要件設計など、採用活動の上流を経験することができる
・決められた業務だけでなく常に思考しながらPDCAを回すことが求められるため、スキルアップや採用のプロフェッショナルを目指せる
・複数企業の採用業務を担当するため、様々な採用戦略・手法を経験できる機会が多い
採用のプロフェッショナルとして、採用成功に向けて様々な支援をおこなっていただきます。
【業務詳細】
クライアント企業の人事担当者として、クライアント企業の採用活動を成功に導きます。
日々のオペレーションだけでなく採用戦略企画、改善提案なども行って頂きます。
具体的には…
クライアントが抱える課題など、クライアントのニーズにあわせてプロジェクトの内容をカスタマイズしているため
業務範囲はプロジェクトにより異なることがあります。
・クライアント企業の採用課題抽出(採用プロセスの整理・選考フロー改善など)
・採用要件の策定/整理
・人材紹介会社との折衝業務全般
・ダイレクトリクルーティングの企画・運用全般(求人票作成、スカウト、候補者対応)
・選考管理、日程調整等のオペレーション業務
・候補者クロージングに向けたストーリー設計
・クライアント側人事担当やHiring Managerとの調整、採用活動における改善提案など
※エンジニア/デザイナー/PM/PdMなどのテック系だけでなく、Bizdev/マーケターなど幅広く採用経験を積むことが可能です。
※面談やクライアントとの打ち合わせはオンラインがメインであり、リモートで業務を進めています。(現時点で常駐型案件はなし)
※プロジェクトのアサインは基本2名体制としています。(案件規模や内容によって変動の可能性あり)
【この仕事のやりがい/魅力】
・クライアント企業の採用体制の構築や要件設計など、採用活動の上流を経験することができる
・決められた業務だけでなく常に思考しながらPDCAを回すことが求められるため、スキルアップや採用のプロフェッショナルを目指せる
・複数企業の採用業務を担当するため、様々な採用戦略・手法を経験できる機会が多い
インパクト投資ファンド のインパクト・カタリスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
当財団が進める、インパクト投資の実践を通じて得た知見の普及やインパクト・エコノミーのエコシステム形成に関する実務を担当する職員(インパクト・カタリスト)を募集します。
当財団の知識創造部(インパクト・エコノミー・ラボ)において、1.インパクトエコノミーやシステムチェンジに関連するリサーチ・資料作成業務や、2.同部のプロジェクトに関連するイベント等の企画運営・運営業務、3.その他付随する各種補助・調整業務を担っていただきます。
●直近の業務のイメージ
1.インパクトエコノミー、・システムチェンジに関連する調査研究業務
以下のトピックや組織に関連するテーマなど
・インパクトIPO
・GSG Impact JAPAN National Partner事務局
・インパクト測定・マネジメント
・インパクト投資・社会起業家支援
・システムチェンジ
・カタリティックキャピタル
2.知識創造部(インパクト・エコノミー・ラボ)のプロジェクトに関連するイベント等の企画運営・運営業務
・知識創造部(インパクト・エコノミー・ラボ)やGSG Impact JAPAN National Partnerが主催するイベントや勉強会等
3.その他付随する各種補助・調整業務
・面談の日程調整を含む社内外の連携調整業務やメンバーの補助業務
その他、事業部が推進するインパクト投資と協働の実践、知見・ノウハウの開発との兼務(応相談)
当財団の知識創造部(インパクト・エコノミー・ラボ)において、1.インパクトエコノミーやシステムチェンジに関連するリサーチ・資料作成業務や、2.同部のプロジェクトに関連するイベント等の企画運営・運営業務、3.その他付随する各種補助・調整業務を担っていただきます。
●直近の業務のイメージ
1.インパクトエコノミー、・システムチェンジに関連する調査研究業務
以下のトピックや組織に関連するテーマなど
・インパクトIPO
・GSG Impact JAPAN National Partner事務局
・インパクト測定・マネジメント
・インパクト投資・社会起業家支援
・システムチェンジ
・カタリティックキャピタル
2.知識創造部(インパクト・エコノミー・ラボ)のプロジェクトに関連するイベント等の企画運営・運営業務
・知識創造部(インパクト・エコノミー・ラボ)やGSG Impact JAPAN National Partnerが主催するイベントや勉強会等
3.その他付随する各種補助・調整業務
・面談の日程調整を含む社内外の連携調整業務やメンバーの補助業務
その他、事業部が推進するインパクト投資と協働の実践、知見・ノウハウの開発との兼務(応相談)
産業DXを主軸とするITプラットフォーム事業を展開する企業でのアカウントセールス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万〜630万円(賞与込)
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションでは、取引金額の大きい主要顧客のアカウントセールスとして深い関係を築きながら顧客のニーズや課題を理解し、AI・IoTを活用した自社プロダクト/サービスを用いた最適なソリューションのご提案を行っていただきます。
プロダクトやサービスは限定せず幅広い提案が可能なため、担当する顧客の課題解決に直接的にコミットするポジションです。
主な業務内容は以下の通りです。
・担当アカウントの決裁者・担当者に対する会社紹介およびサービス・ソリューション紹介
・担当アカウントの決裁者・担当者に対する、(当社のプロダクト・サービスに閉じない)現状の経営課題やDXのニーズに関するヒアリング・議論
・ヒアリング・議論の結果明らかになったニーズに対する最適な自社サービス・ソリューションの提案
・商談に伴う各種社内手続きの遂行および関連部署との連携(見積り、契約、受注処理、等)
・受注されたサービス・ソリューションの担当アカウントの現場への導入支援
・上記の営みで得られた情報(ニーズなど)の社内共有によるサービス改善等への貢献
・上記営みを継続的に行うことによる担当アカウントとのリレーション構築
プロダクトやサービスは限定せず幅広い提案が可能なため、担当する顧客の課題解決に直接的にコミットするポジションです。
主な業務内容は以下の通りです。
・担当アカウントの決裁者・担当者に対する会社紹介およびサービス・ソリューション紹介
・担当アカウントの決裁者・担当者に対する、(当社のプロダクト・サービスに閉じない)現状の経営課題やDXのニーズに関するヒアリング・議論
・ヒアリング・議論の結果明らかになったニーズに対する最適な自社サービス・ソリューションの提案
・商談に伴う各種社内手続きの遂行および関連部署との連携(見積り、契約、受注処理、等)
・受注されたサービス・ソリューションの担当アカウントの現場への導入支援
・上記の営みで得られた情報(ニーズなど)の社内共有によるサービス改善等への貢献
・上記営みを継続的に行うことによる担当アカウントとのリレーション構築
CO2排出量見える化・削減クラウドサービス提供企業での事業開発部 - M&A事業室
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
国内外のM&Aを通して経営戦略の実現を支える重要なポジションです。
経営陣とのコミュニケーションが多いため積極的に経営課題へ参画でき、またスピード感のある経営判断をダイナミックに体感することができます。
【具体的な業務内容】
・案件の発掘 (マーケット・事業分析、資本業務提携の提案)
・エグゼキューション業務(ストラクチャー、デューデリジェンス、バリエーション、ドキュメンテーション)
・プロセス・投資意思決定に関する仕組み作り・KPI管理・改善
経営陣とのコミュニケーションが多いため積極的に経営課題へ参画でき、またスピード感のある経営判断をダイナミックに体感することができます。
【具体的な業務内容】
・案件の発掘 (マーケット・事業分析、資本業務提携の提案)
・エグゼキューション業務(ストラクチャー、デューデリジェンス、バリエーション、ドキュメンテーション)
・プロセス・投資意思決定に関する仕組み作り・KPI管理・改善
AI開発及びデータサイエンティストの育成採用支援企業でのDX人材育成コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
<職務概要>
国や自治体、法人向けに、人的資本経営の視点からDX人材育成方針や教育体系の立案、課題に応じた研修・ソリューションの企画立案・実行、案件獲得後の教材開発・ディレクションまで長期的にクライアントを支援いただきます。
<職務詳細>
◆顧客のDX人材育成戦略の策定・実行支援および改善提案
-顧客のDX人材育成方針に基づく実行計画立案を支援
-実施した人材育成の効果測定をもとに、次回計画の改善案を提案
◆カスタマイズ研修の企画・開発
-顧客のニーズに基づき、教材や研修プログラムを設計・開発
-ビジネスアーキテクトやデータサイエンティスト等のDX人材育成研修を企画
◆講師業務および講師マネジメント
-DX人材育成研修の講師業務
-外部講師の発掘、研修スケジュールの調整、研修全体の企画運営
◆自社・顧客の業務高度化
-業務の効率化や高度化に向けたプロセス改善
-データの利活用やAIによる生産性及び業務クオリティの向上
このポジションでは、顧客企業のDX推進を目的に、DX人材育成の戦略策定や実行に深く関与いただきます。業務を通じて、『DX推進および人材育成のプロフェッショナル』としてのキャリアを築ける環境です。
業務内容(雇入れ直後):配属先にかかる一切の業務
業務内容(変更の範囲):・適性や業務上の必要性により、当社の全部署(具体的な部署名は組織図等により別途示す)・当社が将来、新規事業を開始した場合等は、これらに関する業務内容への変更も含む
・開発言語:Python
・その他: Slack, JIRA, Bitbucket, Confluence
国や自治体、法人向けに、人的資本経営の視点からDX人材育成方針や教育体系の立案、課題に応じた研修・ソリューションの企画立案・実行、案件獲得後の教材開発・ディレクションまで長期的にクライアントを支援いただきます。
<職務詳細>
◆顧客のDX人材育成戦略の策定・実行支援および改善提案
-顧客のDX人材育成方針に基づく実行計画立案を支援
-実施した人材育成の効果測定をもとに、次回計画の改善案を提案
◆カスタマイズ研修の企画・開発
-顧客のニーズに基づき、教材や研修プログラムを設計・開発
-ビジネスアーキテクトやデータサイエンティスト等のDX人材育成研修を企画
◆講師業務および講師マネジメント
-DX人材育成研修の講師業務
-外部講師の発掘、研修スケジュールの調整、研修全体の企画運営
◆自社・顧客の業務高度化
-業務の効率化や高度化に向けたプロセス改善
-データの利活用やAIによる生産性及び業務クオリティの向上
このポジションでは、顧客企業のDX推進を目的に、DX人材育成の戦略策定や実行に深く関与いただきます。業務を通じて、『DX推進および人材育成のプロフェッショナル』としてのキャリアを築ける環境です。
業務内容(雇入れ直後):配属先にかかる一切の業務
業務内容(変更の範囲):・適性や業務上の必要性により、当社の全部署(具体的な部署名は組織図等により別途示す)・当社が将来、新規事業を開始した場合等は、これらに関する業務内容への変更も含む
・開発言語:Python
・その他: Slack, JIRA, Bitbucket, Confluence
AI開発及びデータサイエンティストの育成採用支援企業での経営企画(IR)担当者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
ご経験に合わせて、下記の業務をお任せします。
・IPO前後のIR業務全般(ロードショーやIM、目論見書作成など)
・国内外機関投資家アナリスト等との面談のサポート
・決算説明会の企画運営、証券会社向けのセミナー運営等
・開示資料の作成(統合報告書、IR関連資料など)
・株主総会運営のサポート
・その他IPO関連業務
将来的には、M&Aのサポートなど経営企画にも携われる可能性があります。
・IPO前後のIR業務全般(ロードショーやIM、目論見書作成など)
・国内外機関投資家アナリスト等との面談のサポート
・決算説明会の企画運営、証券会社向けのセミナー運営等
・開示資料の作成(統合報告書、IR関連資料など)
・株主総会運営のサポート
・その他IPO関連業務
将来的には、M&Aのサポートなど経営企画にも携われる可能性があります。
AI開発及びデータサイエンティストの育成採用支援企業での法務・コンプライアンス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
国内最大級のデータサイエンスコミュニティを運営する当社にて、法務・コンプライアンス担当者としてご活躍いただきます。
●主な業務内容:企業フェーズやご経験に応じて、下記の業務を担当頂きます。
・企業法務に関わる業務(契約書の作成、レビューなど)
・個人情報保護対応
・株主総会、取締役会対応
・IPOに向けた各種法務対応
・内部監査業務
・適性に応じてその他の業務
●主な業務内容:企業フェーズやご経験に応じて、下記の業務を担当頂きます。
・企業法務に関わる業務(契約書の作成、レビューなど)
・個人情報保護対応
・株主総会、取締役会対応
・IPOに向けた各種法務対応
・内部監査業務
・適性に応じてその他の業務
セールスイネーブルメントコンサルティング企業でのフルスタックエンジニア(SaaSプロダクト)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
担当者
仕事内容
開発プロセスの最適化からアーキテクチャの設計、開発実務にいたるまで、当社の技術面での進化をリーダーシップを持って牽引いただくポジションです。
・開発業務全般の技術や仕様部分でのリード(仕様調整、設計、実装、テスト、保守運用)
・新機能の設計〜詳細設計
・既存設計のテストやリファクタリング
・各種コードレビューやテストコード作成、内部品質向上
・開発チームの課題を発見と改善
・プロダクトallでの横断プロジェクトの推進
・プロダクト毎、またはプロダクトallのアーキテクチャの検討
解くべき課題(新たなメンバーと一緒にやりたいこと)
カジュアル面談や面接の場でしっかりお伝えします
技術スタック
・フロントエンド
- TypeScript, Next.js, TailwindCSS, Ant Design, Apollo Client, monaco-editor
・バックエンド
- TypeScript, Node.js, Nexus, Prisma, PostgreSQL, BigQuery
・インフラ
- AWS
・その他
- Turborepo, PEG.js, Zod, Auth0, Docker, GitHub, Bugsnag, Notion, Figma, Redash,Posthog, Fivetran, dbt
・補足
- フロントエンド/バックエンドともにTypeScriptで統一
- Prisma, GraphQL, Zodを用いた型安全な開発
- Turborepoによるモノレポ・モジュラーモノリス
- パッケージ数は30。ドメインロジックをモジュール化し、DI・Pureな関数に保つなど、テスタブルな構成で開発
本ポジションの魅力
・自分たちが作っているものが顧客の事業成長につながっていることを実感できる
- 成果数字が見えやすいサービスであるため、成果実感しやすい構造である
- ご利用企業様の成果が共有されるSlackチャンネルがあり、都度情報が共有されている
- 特筆すべきお客様の成果については全社会議で共有されている
・技術的に難易度の高いものをつくっていることへの満足感を味わえる
- 大規模連携・処理・演算・表示と高い技術力を要するプロダクトである
- 各種ドキュメントやメール、音声データなど今後活用可能なデータが多く、技術力で顧客課題にイノベーションを起こせる可能性が高い
・モダンな技術スタックを用いて、世の中の課題を解く機会を得ることができる
・技術的に難易度の高いものをつくっているため、壁にぶつかることも多いが、みんなで解決策を話し合う文化が醸成され、チームの結束が固い(環境で開発することができる)
・開発業務全般の技術や仕様部分でのリード(仕様調整、設計、実装、テスト、保守運用)
・新機能の設計〜詳細設計
・既存設計のテストやリファクタリング
・各種コードレビューやテストコード作成、内部品質向上
・開発チームの課題を発見と改善
・プロダクトallでの横断プロジェクトの推進
・プロダクト毎、またはプロダクトallのアーキテクチャの検討
解くべき課題(新たなメンバーと一緒にやりたいこと)
カジュアル面談や面接の場でしっかりお伝えします
技術スタック
・フロントエンド
- TypeScript, Next.js, TailwindCSS, Ant Design, Apollo Client, monaco-editor
・バックエンド
- TypeScript, Node.js, Nexus, Prisma, PostgreSQL, BigQuery
・インフラ
- AWS
・その他
- Turborepo, PEG.js, Zod, Auth0, Docker, GitHub, Bugsnag, Notion, Figma, Redash,Posthog, Fivetran, dbt
・補足
- フロントエンド/バックエンドともにTypeScriptで統一
- Prisma, GraphQL, Zodを用いた型安全な開発
- Turborepoによるモノレポ・モジュラーモノリス
- パッケージ数は30。ドメインロジックをモジュール化し、DI・Pureな関数に保つなど、テスタブルな構成で開発
本ポジションの魅力
・自分たちが作っているものが顧客の事業成長につながっていることを実感できる
- 成果数字が見えやすいサービスであるため、成果実感しやすい構造である
- ご利用企業様の成果が共有されるSlackチャンネルがあり、都度情報が共有されている
- 特筆すべきお客様の成果については全社会議で共有されている
・技術的に難易度の高いものをつくっていることへの満足感を味わえる
- 大規模連携・処理・演算・表示と高い技術力を要するプロダクトである
- 各種ドキュメントやメール、音声データなど今後活用可能なデータが多く、技術力で顧客課題にイノベーションを起こせる可能性が高い
・モダンな技術スタックを用いて、世の中の課題を解く機会を得ることができる
・技術的に難易度の高いものをつくっているため、壁にぶつかることも多いが、みんなで解決策を話し合う文化が醸成され、チームの結束が固い(環境で開発することができる)
リーガルテックプロダクトを開発するスタートアップ企業でのオープンポジション
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
オープンポジションでは、これまでのご経験やバックグラウンドに合わせ、当社からご経験を活かせそうなポジションを提案させていただきます。下記のような顕在ポジションから潜在ポジションまで、ご志向や今後のキャリアビジョンを踏まえて、様々なキャリアのご提案が可能です。まずは、少しでも当社にご興味を持っていただければ、カジュアル面談などを通して、当社への理解を深めていただけるように進めさせていただきます。
※職種の変更範囲:会社の定める職種
【ポジションの例】
CxO候補
ソフトウェアエンジニア
テックリード
プロジェクトマネージャー
マーケティング
セールス
コンサルタント
CRE
事業開発(BizDev)
その他
※職種の変更範囲:会社の定める職種
【ポジションの例】
CxO候補
ソフトウェアエンジニア
テックリード
プロジェクトマネージャー
マーケティング
セールス
コンサルタント
CRE
事業開発(BizDev)
その他
ソフトウェア開発を手掛ける成長企業での法務担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜550万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【商事法務】
・法定開示の法務業務補助
・子会社管理における法務業務補助
・法令改正対応補助
・取締役会、株主総会の運営補助
・その他コーポレート法務業務全般
【コンプライアンス】
・法務知識の向上やコンプライアンス意識浸透のための研修・啓蒙活動
・社内規程の作成補助および運用徹底、その他内部管理体制の構築・運用
・個人情報保護に関する体制の運用
【他業務】これまでのご経験やご希望によって下記の業務もお任せいたします
・契約書・利用規約・約款等の作成やレビュー
・新規事業・新規ビジネススキームのための法的調査、助言、関連書類の作成
・知的財産業務全般
・各種法務に関する相談や質問への対応
・訴訟やトラブルへの対応(経験に応じて外部専門家との連携によって業務遂行)
・法定開示の法務業務補助
・子会社管理における法務業務補助
・法令改正対応補助
・取締役会、株主総会の運営補助
・その他コーポレート法務業務全般
【コンプライアンス】
・法務知識の向上やコンプライアンス意識浸透のための研修・啓蒙活動
・社内規程の作成補助および運用徹底、その他内部管理体制の構築・運用
・個人情報保護に関する体制の運用
【他業務】これまでのご経験やご希望によって下記の業務もお任せいたします
・契約書・利用規約・約款等の作成やレビュー
・新規事業・新規ビジネススキームのための法的調査、助言、関連書類の作成
・知的財産業務全般
・各種法務に関する相談や質問への対応
・訴訟やトラブルへの対応(経験に応じて外部専門家との連携によって業務遂行)
理系人材に特化した人材紹介サービス会社での採用人事担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●入社後のミッション
弊社の主力事業の事業成長に向けた、ビジネス採用業務をまずはお任せします。
年間の採用人数は40-50名程。今在籍している人事担当と協力しながら達成に向けて歩んでいただきます。
●具体的な業務
ビジネス採用を主体で担当頂きながら、将来的にはご経験やご関心のある分野を相談しながら以下の業務について複数関わっていただくことが可能です。
<採用促進>
・人員/採用計画の策定、進捗管理
・採用要件の定義
・人員計画達成に向けた採用戦略の策定
・各採用施策の実行
-人材紹介エージェント様と連携した応募者対応
-採用ブランディング企画
-スカウティング、効果測定
-面接面談対応
-応募者へのリテンション、フォローアップ
-社内全体を巻きこんだリファラル採用施策
・業務委託、アシスタントメンバーへの業務ディレクション
-候補者対応はアシスタントメンバーにお任せしています。
-実際のスカウト業務、人材エージェント様とのリレーション構築は業務委託メンバーにお任せしています。
将来的には・・
<人事関連>
・各部署のマネージャー、役員陣と連携して、担当事業の成長を人事観点から推進
-エンゲージメントを高めるための組織課題抽出、施策立案 実施
-新メンバーの立ち上がりから採用へのフィードバック
-リーダー、マネージャー候補を社内から創出するための育成プランの策定
●本ポジションの魅力
・成長企業である採用のコア業務や広報を企画段階から関わり、ステップアップしていただくことができます。
・リクルーターとしての役割だけでなく、さらに事業成長を起点とした人事・組織開発業務にフィールドを拡げていけます。
・組織拡大に伴い、今まで採用してこなかった新ポジションの創出も立案可能です。「1人目ポジション」の採用経験も積めます。
・スタートアップ各社からは知名度があるため、コミュニティへの参加や事例掲載など外部の協力も得やすい環境です。
●社内ツール
・社内コミュニケーション:Slack
・社外コミュニケーション:Gメール、Facebookメッセンジャー
・打ち合わせ/面談:Zoom/Google meets
・議事録:Confluence, Google Docs
・進捗管理/データ分析:Google スプレッドシート
・採用ツール:Wantedly、ビズリーチ、YOUTRUST、Green等
・ATS:HERP
・スケジュール管理:Google カレンダー
弊社の主力事業の事業成長に向けた、ビジネス採用業務をまずはお任せします。
年間の採用人数は40-50名程。今在籍している人事担当と協力しながら達成に向けて歩んでいただきます。
●具体的な業務
ビジネス採用を主体で担当頂きながら、将来的にはご経験やご関心のある分野を相談しながら以下の業務について複数関わっていただくことが可能です。
<採用促進>
・人員/採用計画の策定、進捗管理
・採用要件の定義
・人員計画達成に向けた採用戦略の策定
・各採用施策の実行
-人材紹介エージェント様と連携した応募者対応
-採用ブランディング企画
-スカウティング、効果測定
-面接面談対応
-応募者へのリテンション、フォローアップ
-社内全体を巻きこんだリファラル採用施策
・業務委託、アシスタントメンバーへの業務ディレクション
-候補者対応はアシスタントメンバーにお任せしています。
-実際のスカウト業務、人材エージェント様とのリレーション構築は業務委託メンバーにお任せしています。
将来的には・・
<人事関連>
・各部署のマネージャー、役員陣と連携して、担当事業の成長を人事観点から推進
-エンゲージメントを高めるための組織課題抽出、施策立案 実施
-新メンバーの立ち上がりから採用へのフィードバック
-リーダー、マネージャー候補を社内から創出するための育成プランの策定
●本ポジションの魅力
・成長企業である採用のコア業務や広報を企画段階から関わり、ステップアップしていただくことができます。
・リクルーターとしての役割だけでなく、さらに事業成長を起点とした人事・組織開発業務にフィールドを拡げていけます。
・組織拡大に伴い、今まで採用してこなかった新ポジションの創出も立案可能です。「1人目ポジション」の採用経験も積めます。
・スタートアップ各社からは知名度があるため、コミュニティへの参加や事例掲載など外部の協力も得やすい環境です。
●社内ツール
・社内コミュニケーション:Slack
・社外コミュニケーション:Gメール、Facebookメッセンジャー
・打ち合わせ/面談:Zoom/Google meets
・議事録:Confluence, Google Docs
・進捗管理/データ分析:Google スプレッドシート
・採用ツール:Wantedly、ビズリーチ、YOUTRUST、Green等
・ATS:HERP
・スケジュール管理:Google カレンダー
ソフトウェア開発を手掛ける成長企業でのセールス&アライアンス推進担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜740万円
ポジション
セールス&アライアンス推進担当
仕事内容
【業務内容】
・新規クライアントのリード創出
・クライアントの事業開発/サービス開発における課題整理、提案方針の策定
・アライアンス構築
・ソリューション企画
【顧客イメージ】
・大手企業 中堅企業:DX/新規事業関連組織・経営企画部・事業企画部・社長室・事業部など
・スタートアップ:CEO・CTO・PdM
【この仕事のやりがい/魅力】
・世の中のアップデートの最前線の場で活躍いただけます。
・多くの規模/産業/イシューの企業のDXや新規事業プロジェクトの創出にゼロから関わることができます。
・エンジニア、デザイナー、戦略コンサルタントなど多様な専門家とコラボレーションができます。
・定型的な業務ではなく、裁量を持って目標達成に向けた仕事の推進ができます。
・アライアンス構築やソリューション構築を通じ、当社の事業推進にも大きく寄与することができます。
【風土・働き方】
当社は個人のベストパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。コアタイムなしのマンスリーフレックス制度を導入しており、プライベートな予定や家庭の事情に合わせて勤務時間を調整したりリモートワークを活用したり、様々なフィールドのメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮しています。
・新規クライアントのリード創出
・クライアントの事業開発/サービス開発における課題整理、提案方針の策定
・アライアンス構築
・ソリューション企画
【顧客イメージ】
・大手企業 中堅企業:DX/新規事業関連組織・経営企画部・事業企画部・社長室・事業部など
・スタートアップ:CEO・CTO・PdM
【この仕事のやりがい/魅力】
・世の中のアップデートの最前線の場で活躍いただけます。
・多くの規模/産業/イシューの企業のDXや新規事業プロジェクトの創出にゼロから関わることができます。
・エンジニア、デザイナー、戦略コンサルタントなど多様な専門家とコラボレーションができます。
・定型的な業務ではなく、裁量を持って目標達成に向けた仕事の推進ができます。
・アライアンス構築やソリューション構築を通じ、当社の事業推進にも大きく寄与することができます。
【風土・働き方】
当社は個人のベストパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。コアタイムなしのマンスリーフレックス制度を導入しており、プライベートな予定や家庭の事情に合わせて勤務時間を調整したりリモートワークを活用したり、様々なフィールドのメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮しています。
ソフトウェア開発を手掛ける成長企業でのシニアセールス&アライアンス推進担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円
ポジション
シニアセールス&アライアンス推進担当
仕事内容
【業務内容】
・新規クライアントのリード創出
・クライアントの事業開発/サービス開発における課題整理、提案方針の策定
・アライアンス構築
・ソリューション企画
※(将来的に)マネージャーとなった際
・メンバーマネジメント(評価・育成)
・組織(部やユニット)の戦略方針の企画・立案・実行
【顧客イメージ】
・大手企業 中堅企業:DX/新規事業関連組織・経営企画部・事業企画部・社長室・事業部など
・スタートアップ:CEO・CTO・PdM
【この仕事のやりがい/魅力】
・世の中のアップデートの最前線の場で活躍いただけます。
・多くの規模/産業/イシューの企業のDXや新規事業プロジェクトの創出にゼロから関わることができます。
・エンジニア、デザイナー、戦略コンサルタントなど多様な専門家とコラボレーションができます。
・定型的な業務ではなく、裁量を持って目標達成に向けた仕事の推進ができます。
・アライアンス構築やソリューション構築を通じ、当社の事業推進にも大きく寄与することができます。
【風土・働き方】
当社は個人のベストパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。コアタイムなしのマンスリーフレックス制度を導入しており、プライベートな予定や家庭の事情に合わせて勤務時間を調整したりリモートワークを活用したり、様々なフィールドのメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮しています。
・新規クライアントのリード創出
・クライアントの事業開発/サービス開発における課題整理、提案方針の策定
・アライアンス構築
・ソリューション企画
※(将来的に)マネージャーとなった際
・メンバーマネジメント(評価・育成)
・組織(部やユニット)の戦略方針の企画・立案・実行
【顧客イメージ】
・大手企業 中堅企業:DX/新規事業関連組織・経営企画部・事業企画部・社長室・事業部など
・スタートアップ:CEO・CTO・PdM
【この仕事のやりがい/魅力】
・世の中のアップデートの最前線の場で活躍いただけます。
・多くの規模/産業/イシューの企業のDXや新規事業プロジェクトの創出にゼロから関わることができます。
・エンジニア、デザイナー、戦略コンサルタントなど多様な専門家とコラボレーションができます。
・定型的な業務ではなく、裁量を持って目標達成に向けた仕事の推進ができます。
・アライアンス構築やソリューション構築を通じ、当社の事業推進にも大きく寄与することができます。
【風土・働き方】
当社は個人のベストパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。コアタイムなしのマンスリーフレックス制度を導入しており、プライベートな予定や家庭の事情に合わせて勤務時間を調整したりリモートワークを活用したり、様々なフィールドのメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮しています。
ソフトウェア開発を手掛ける成長企業でのセールス&アライアンス推進担当(PR出身者歓迎!)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜740万円
ポジション
セールス&アライアンス推進担当
仕事内容
【業務内容】
・新規クライアントのリード創出
・クライアントの事業開発/サービス開発における課題整理、提案方針の策定
・アライアンス構築
・ソリューション企画
【顧客イメージ】
・大手企業 中堅企業:DX/新規事業関連組織・経営企画部・事業企画部・社長室・事業部など
・スタートアップ:CEO・CTO・PdM
【この仕事のやりがい/魅力】
・世の中のアップデートの最前線の場で活躍いただけます。
・多くの規模/産業/イシューの企業のDXや新規事業プロジェクトの創出にゼロから関わることができます。
・エンジニア、デザイナー、戦略コンサルタントなど多様な専門家とコラボレーションができます。
・定型的な業務ではなく、裁量を持って目標達成に向けた仕事の推進ができます。
・アライアンス構築やソリューション構築を通じ、当社の事業推進にも大きく寄与することができます。
【風土・働き方】
当社は個人のベストパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。コアタイムなしのマンスリーフレックス制度を導入しており、プライベートな予定や家庭の事情に合わせて勤務時間を調整したりリモートワークを活用したり、様々なフィールドのメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮しています。
・新規クライアントのリード創出
・クライアントの事業開発/サービス開発における課題整理、提案方針の策定
・アライアンス構築
・ソリューション企画
【顧客イメージ】
・大手企業 中堅企業:DX/新規事業関連組織・経営企画部・事業企画部・社長室・事業部など
・スタートアップ:CEO・CTO・PdM
【この仕事のやりがい/魅力】
・世の中のアップデートの最前線の場で活躍いただけます。
・多くの規模/産業/イシューの企業のDXや新規事業プロジェクトの創出にゼロから関わることができます。
・エンジニア、デザイナー、戦略コンサルタントなど多様な専門家とコラボレーションができます。
・定型的な業務ではなく、裁量を持って目標達成に向けた仕事の推進ができます。
・アライアンス構築やソリューション構築を通じ、当社の事業推進にも大きく寄与することができます。
【風土・働き方】
当社は個人のベストパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。コアタイムなしのマンスリーフレックス制度を導入しており、プライベートな予定や家庭の事情に合わせて勤務時間を調整したりリモートワークを活用したり、様々なフィールドのメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮しています。
大手日系信託銀行での新規事業、地方創生活動(成長企業並びにファンド、PJ出資含む)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,500万円)
ポジション
調査役、上席調査役等(経験等に応じて検討)
仕事内容
・新規投資、事業開発支援(各種契約書、投資スキーム検討、バリュエーション、稟議対応等、エグゼキューション支援)
ソフトウェア開発やサービス開発を手掛ける企業でのUI/UXスペシャリスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者
仕事内容
【職務詳細】
・クライアントの課題ヒアリングからの要求分析・要件定義
・情報設計・画面設計・ビジュアルデザイン
・開発チームへの実装ディレクション
・ステークホルダーへの提案や合意形成
・プロジェクト内でのデザイン領域のリーディングやメンバーマネジメント
・UX/UI設計に関わるプロジェクト全体のプランニング、進行管理
【プロジェクト概要】
・toC / toBの様々な事業ドメインやフェーズにおけるUI/UX設計
> 新規サービスの構想段階に伴走しデザイン方針の策定
> 新規サービスのUI/UX設計
> 既存サービスのUI/UX改善
・デザイナーチーム作りと運営
【仕事の魅力】
・サービス・プロダクト戦略からUIレベルまで関わることができます。
・多種多様なサービス・プロダクト開発に携わることが可能です(500社以上の実績あり)
・海外のデザイナー/エンジニアとも協力してサービス・プロダクト開発の経験ができます。
・不透明な経済市場で一人でも生き抜く職種横断の知識・キャリアや人脈が作れます。
・リモートワーク、マンスリーフレックスタイム制度で自分のスタイルに合わせた働き方ができます。
【風土・働き方】
当社は個人がベストのパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。コアタイム
なしのマンスリーフレックス制度を導入しており、プライベートな予定や家庭の事情に合
わせて勤務時間を調整したりリモートワークを活用したり、様々なフィールドのメンバー
がそれぞれのスタイルで力を発揮しています。
・クライアントの課題ヒアリングからの要求分析・要件定義
・情報設計・画面設計・ビジュアルデザイン
・開発チームへの実装ディレクション
・ステークホルダーへの提案や合意形成
・プロジェクト内でのデザイン領域のリーディングやメンバーマネジメント
・UX/UI設計に関わるプロジェクト全体のプランニング、進行管理
【プロジェクト概要】
・toC / toBの様々な事業ドメインやフェーズにおけるUI/UX設計
> 新規サービスの構想段階に伴走しデザイン方針の策定
> 新規サービスのUI/UX設計
> 既存サービスのUI/UX改善
・デザイナーチーム作りと運営
【仕事の魅力】
・サービス・プロダクト戦略からUIレベルまで関わることができます。
・多種多様なサービス・プロダクト開発に携わることが可能です(500社以上の実績あり)
・海外のデザイナー/エンジニアとも協力してサービス・プロダクト開発の経験ができます。
・不透明な経済市場で一人でも生き抜く職種横断の知識・キャリアや人脈が作れます。
・リモートワーク、マンスリーフレックスタイム制度で自分のスタイルに合わせた働き方ができます。
【風土・働き方】
当社は個人がベストのパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。コアタイム
なしのマンスリーフレックス制度を導入しており、プライベートな予定や家庭の事情に合
わせて勤務時間を調整したりリモートワークを活用したり、様々なフィールドのメンバー
がそれぞれのスタイルで力を発揮しています。
人材サービス企業での事業責任者(検証中新規事業/エッセンシャルワーカー人材紹介事業)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
820万円〜1000万円
ポジション
事業責任者
仕事内容
新規事業検証における責任者候補として、早期の事業化・グロースを目指すために、現場感を持って事業を推進していただきたいと考えています。
そのため、参画初期フェーズでは人材紹介プレイヤーとしての業務も一部担っていただきつつ、メンバーマネジメントや責任者としての戦略策定業務なども徐々に担っていただく予定です。
…具体的には以下となります。
●責任者としての業務
・事業戦略の立案、実行
・マーケティング戦略や営業戦略の立案、実行
・事業オペレーションの構築、マネジメント
・アライアンス構築(他社との連携に向けた企画提案、調整)
・社内ステークホルダーとのコミュニケーション(経営層、ビジネス、開発)
・メンバーマネジメント
・事業に関する予実管理
●プレイヤーとしての業務(参画初期フェーズ) ※初期参画の段階では現場を知っていただくためにプレイヤー業務を兼務いただく可能性もございます。
こちらは面接内でご志向性とあわせてお話しさせてくださいませ。
・求職者へのカウンセリング
・求職者への案件紹介
・クライアント企業への推薦状作成
・クライアント企業の開拓、営業活動
・クライアント企業とのコミュニケーション
・面接対策(一部テクノロジー活用)
・企業入社後のフォロー 等…
そのため、参画初期フェーズでは人材紹介プレイヤーとしての業務も一部担っていただきつつ、メンバーマネジメントや責任者としての戦略策定業務なども徐々に担っていただく予定です。
…具体的には以下となります。
●責任者としての業務
・事業戦略の立案、実行
・マーケティング戦略や営業戦略の立案、実行
・事業オペレーションの構築、マネジメント
・アライアンス構築(他社との連携に向けた企画提案、調整)
・社内ステークホルダーとのコミュニケーション(経営層、ビジネス、開発)
・メンバーマネジメント
・事業に関する予実管理
●プレイヤーとしての業務(参画初期フェーズ) ※初期参画の段階では現場を知っていただくためにプレイヤー業務を兼務いただく可能性もございます。
こちらは面接内でご志向性とあわせてお話しさせてくださいませ。
・求職者へのカウンセリング
・求職者への案件紹介
・クライアント企業への推薦状作成
・クライアント企業の開拓、営業活動
・クライアント企業とのコミュニケーション
・面接対策(一部テクノロジー活用)
・企業入社後のフォロー 等…
クラウドDXサービス運営企業でのHRBPマネジャー候補(ビジネス領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜994万円
ポジション
マネジャー候補
仕事内容
組織ミッション
人事本部の組織のミッションは「人と組織が持つ可能性を広げ、事業成長を加速させる」です。
ビジネス組織HRBP室では、事業成長を目的とし、従業員と組織のパフォーマンスを向上させるため、経営者視点に立ってあらゆる面から戦略人事を実行します。
業務詳細
事業戦略に沿って、入社後の要員計画を軸とした生産性管理、配置異動、評価、採用の初期段階から最終段階まで、人事業務全般を一気通貫して担います。
メインに遂行する業務は面接後、経験・志向により決定します。
【詳細】
担当する事業部において、成果を最大化するための人事施策を企画・実行します。
要員計画の策定と管理/採用/配置異動/リテイン/評価/育成/人事オペレーション/休退職対応 など
◆本ポジションの魅力
業務の幅広さ/経験値の広がり(入社後のリテンション/オンボーディング/戦力化など)
?少数精鋭のチームのため、決められた業務をこなすだけでなく課題の発見から関わり、自身で業務の幅を広げることができる
?経営視点を意識しながら、組織の課題解決に向けて機動的にアクションする経験を積める
キャリアステップの速さ
フラットな組織のため、カウンターパートとなる経営メンバーとの距離が近い
自身で関わった施策などを通じて、メンバーの成長やキャリア支援への貢献を感じられる
◆開発環境、使用するツールなど
Gmail、Slack、Excel、PowerPoint
人事本部の組織のミッションは「人と組織が持つ可能性を広げ、事業成長を加速させる」です。
ビジネス組織HRBP室では、事業成長を目的とし、従業員と組織のパフォーマンスを向上させるため、経営者視点に立ってあらゆる面から戦略人事を実行します。
業務詳細
事業戦略に沿って、入社後の要員計画を軸とした生産性管理、配置異動、評価、採用の初期段階から最終段階まで、人事業務全般を一気通貫して担います。
メインに遂行する業務は面接後、経験・志向により決定します。
【詳細】
担当する事業部において、成果を最大化するための人事施策を企画・実行します。
要員計画の策定と管理/採用/配置異動/リテイン/評価/育成/人事オペレーション/休退職対応 など
◆本ポジションの魅力
業務の幅広さ/経験値の広がり(入社後のリテンション/オンボーディング/戦力化など)
?少数精鋭のチームのため、決められた業務をこなすだけでなく課題の発見から関わり、自身で業務の幅を広げることができる
?経営視点を意識しながら、組織の課題解決に向けて機動的にアクションする経験を積める
キャリアステップの速さ
フラットな組織のため、カウンターパートとなる経営メンバーとの距離が近い
自身で関わった施策などを通じて、メンバーの成長やキャリア支援への貢献を感じられる
◆開発環境、使用するツールなど
Gmail、Slack、Excel、PowerPoint
ソフトウェア開発やサービス開発を手掛ける企業での営業事務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜448万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
〜コアタイムなしのマンスリーフレックス制度を導入〜
<業務詳細>
主な役割:事業部門の営業事務サポートに関する業務全般(契約事務、受発注事務等)
1.契約締結サポート
2.見積書・請求書・発注書等の作成
3.顧客や外部パートナーとの契約事務周りのコミュニケーション
4.事業部門の各種データのシステムへの反映
5.その他事業部をサポートする業務
(この仕事のやりがい/魅力)
事業の拡大スピードが早く、また新規事業にも積極的に取り組んでいるため、仕事を通じて成長したい、未知の領域の仕事に取り組みたいという方にぴったりのポジションです。
(働き方)
自分が一番パフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。
コアタイムなしのマンスリーフレックス制度を導入しており、個人の予定や家庭の事情に合わせて勤務時間をずらすことができます。
また、オフィス勤務かリモートワークかも自由です。
<業務詳細>
主な役割:事業部門の営業事務サポートに関する業務全般(契約事務、受発注事務等)
1.契約締結サポート
2.見積書・請求書・発注書等の作成
3.顧客や外部パートナーとの契約事務周りのコミュニケーション
4.事業部門の各種データのシステムへの反映
5.その他事業部をサポートする業務
(この仕事のやりがい/魅力)
事業の拡大スピードが早く、また新規事業にも積極的に取り組んでいるため、仕事を通じて成長したい、未知の領域の仕事に取り組みたいという方にぴったりのポジションです。
(働き方)
自分が一番パフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。
コアタイムなしのマンスリーフレックス制度を導入しており、個人の予定や家庭の事情に合わせて勤務時間をずらすことができます。
また、オフィス勤務かリモートワークかも自由です。
ソフトウェア開発やサービス開発を手掛ける企業での営業事務(マネージャー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜550万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
〜コアタイムなしのマンスリーフレックス制度を導入〜
<業務詳細>
主な役割:事業部門の営業事務サポートに関する業務全般(契約事務、受発注事務等)
1.契約締結サポート
2.見積書・請求書・発注書等の作成
3.顧客や外部パートナーとの契約事務周りのコミュニケーション
4.事業部門の各種データのシステムへの反映
5.社内の関係部門との情報共有・連携
6.営業事務のチームマネジメント
(この仕事のやりがい/魅力)
事業の拡大スピードが早く、また新規事業にも積極的に取り組んでいるため、仕事を通じて成長したい、未知の領域の仕事に取り組みたいという方にぴったりのポジションです。
(働き方)
自分が一番パフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。
コアタイムなしのマンスリーフレックス制度を導入しており、個人の予定や家庭の事情に合わせて勤務時間をずらすことができます。
また、オフィス勤務かリモートワークかも自由です。
<業務詳細>
主な役割:事業部門の営業事務サポートに関する業務全般(契約事務、受発注事務等)
1.契約締結サポート
2.見積書・請求書・発注書等の作成
3.顧客や外部パートナーとの契約事務周りのコミュニケーション
4.事業部門の各種データのシステムへの反映
5.社内の関係部門との情報共有・連携
6.営業事務のチームマネジメント
(この仕事のやりがい/魅力)
事業の拡大スピードが早く、また新規事業にも積極的に取り組んでいるため、仕事を通じて成長したい、未知の領域の仕事に取り組みたいという方にぴったりのポジションです。
(働き方)
自分が一番パフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。
コアタイムなしのマンスリーフレックス制度を導入しており、個人の予定や家庭の事情に合わせて勤務時間をずらすことができます。
また、オフィス勤務かリモートワークかも自由です。
「人口減少」×「IT」領域のスタートアップを支援するハンズオン型VCにおけるベンチャーキャピタリスト(スタートアップ・事業経験者向け)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Analyst / Associate
仕事内容
戦略系コンサルティングファーム、投資銀行、M&Aアドバイザリー等でのご経験を活かし、ベンチャーキャピタリストとしてのキャリアをスタートされたい方を募集しています 。
ベンチャーキャピタリストとして、”新産業を創造”していく挑戦をされたい方、ぜひご応募ください。
なお、本ポジションでは、国内外で投資実績が豊富なパートナーの直下配属となり、各パートナーのもと、1対1で投資、リサーチ、コミュニティ運営等の業務に携わっていただきます。
◆業務内容
・投資先のソーシング(新規投資先開拓を目的とする各種活動)
・投資検討先のデューデリジェンス(成長仮説立案/市場分析/競合分析/プロダクト分析/資本政策立案)
・投資先の各種成長支援業務(事業計画立案支援/調査支援など)
・投資家向け報告業務(ファンド紹介資料作成、各種報告書作成、報告会実施アレンジなど)
・リサーチコンテンツの執筆(国内外の産業分析 企業分析)
・各コミュニティの運営(イベント企画 運営)
ベンチャーキャピタリストとして、”新産業を創造”していく挑戦をされたい方、ぜひご応募ください。
なお、本ポジションでは、国内外で投資実績が豊富なパートナーの直下配属となり、各パートナーのもと、1対1で投資、リサーチ、コミュニティ運営等の業務に携わっていただきます。
◆業務内容
・投資先のソーシング(新規投資先開拓を目的とする各種活動)
・投資検討先のデューデリジェンス(成長仮説立案/市場分析/競合分析/プロダクト分析/資本政策立案)
・投資先の各種成長支援業務(事業計画立案支援/調査支援など)
・投資家向け報告業務(ファンド紹介資料作成、各種報告書作成、報告会実施アレンジなど)
・リサーチコンテンツの執筆(国内外の産業分析 企業分析)
・各コミュニティの運営(イベント企画 運営)
株式会社三菱UFJ銀行/グローバルバンクでのスタートアップ戦略の企画・推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
グループ全体のスタートアップ戦略の企画・立案
インパクト投資ファンド のインパクトオフィサー(システムチェンジ投資の中核人材候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,200万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
当財団が進める、インパクト投資実践を通じたモデル開発や、実践知を踏まえた普及に関する実務を担当する職員(インパクトオフィサー)を募集します。
●インパクト投資と協働の実践
・担当する課題領域に関する分析、課題解決戦略、投資戦略の改訂
・出資/協働先の選定:出資案件のデューデリジェンス、投資メモ作成、社会課題構造やインパクト戦略の分析資料作成、契約書類などの関連文書作成
・出資/協働先への支援:出資先のインパクト測定・マネジメント支援、事業成長支援(事業戦略・事業計画の策定、ファイナンス、採用支援、など)
・課題解決に向けた協働:取り組む社会課題に係るプレイヤーとの協業・連携体制の形成と実行の主導
・投資関連管理業務(社内手続き等)
●実践知の創出
・出資先および取り組む課題システムに関するインパクトレポート等の情報開示・発信
・システムチェンジ投資のプロセスのパッケージ化、それらを用いた啓発活動等
●その他、インパクト投資の実践と知見・ノウハウの開発、インパクト投資のエコシステム形成に関する業務
●インパクト投資と協働の実践
・担当する課題領域に関する分析、課題解決戦略、投資戦略の改訂
・出資/協働先の選定:出資案件のデューデリジェンス、投資メモ作成、社会課題構造やインパクト戦略の分析資料作成、契約書類などの関連文書作成
・出資/協働先への支援:出資先のインパクト測定・マネジメント支援、事業成長支援(事業戦略・事業計画の策定、ファイナンス、採用支援、など)
・課題解決に向けた協働:取り組む社会課題に係るプレイヤーとの協業・連携体制の形成と実行の主導
・投資関連管理業務(社内手続き等)
●実践知の創出
・出資先および取り組む課題システムに関するインパクトレポート等の情報開示・発信
・システムチェンジ投資のプロセスのパッケージ化、それらを用いた啓発活動等
●その他、インパクト投資の実践と知見・ノウハウの開発、インパクト投資のエコシステム形成に関する業務
大手証券会社のデジタル資産子会社でのジュニア・オンボーディング・アナリスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
エントリーレベルもしくは経験あるオンボーディングアナリストとして、顧客オンボーディング リードの直属となります。
トレーディング、アセットマネジメント、ベンチャーの3つのビジネスにおけるオフィスの一員として勤 務していただきます。
担当業務には、当社プラットフォームへの顧客およびサードパーティーのオンボーディングが含まれます。
また、継続的なデューデリジェンスやスクリーニングなど、第一線で行われるすべてのKYC活動を支援します。
顧客と接する仕事ですので、顧客と連絡を取り、関連書類を入手することに抵抗がない方。社内では、営業、コンプライアンス、リスク、法務、オペレーションチームなど多くのチームとやり取りをします。これに加えて、顧客との定期的なアップデートやデューデリジェンス・アップデートも実施する必要があります。
また、上記ビジネスに関するオペレーション業務(法定通貨および暗号資産の残高管理、送金指図、取引照合、日々のトレード業務の監視)にも関与していただく可能性があります。
デジタルアセット業界への参入を希望し、学ぶ意欲のある方向けの仕事です。CDD(クライアント・デューデリジェンス)の経験があり、この分野でのキャリアアップを目指す方には理想的な職種です。
●役割と責任
トレーディング、アセットマネジメント、ベンチャービジネスにおける顧客およびサードパーティ・オンボーディングの責任者
o Laser Digitalのポリシーとリスクアペタイトに沿ったクライアントへの働きかけ、提供されたデータの収集と検証
o KYC、PEPsおよびAdverse Newsスクリーニングの実施。調査結果をレビューし、リスク評価案を決定し、必要に応じてエスカレーションを行います
o 方針と手続きに沿った初期デューデリジェンスの実施
o クライアント・オンボーディング・リードとコンプライアンス・チームへの問題のエスカレーション
o セールスおよび営業(ディストリビューション)チームと緊密に連携し、顧客との関係をタイムリーかつ透明性の高いコミュニケーションで管理を行います
o 社内システムが関連文書やデータで最新であることの確認
o コンプライアンスと連携し、オンボーディングが必要な基準を満たしていることを確認し、ケースについて質問し、必要に応じてエスカレーションを行います
o 常に複数のリクエストに対応し、ビジネスニーズに基づいて優先順位を付けます
o 全顧客に対するKYCの定期的な見直し
トレーディング、アセットマネジメント、ベンチャーの3つのビジネスにおけるオフィスの一員として勤 務していただきます。
担当業務には、当社プラットフォームへの顧客およびサードパーティーのオンボーディングが含まれます。
また、継続的なデューデリジェンスやスクリーニングなど、第一線で行われるすべてのKYC活動を支援します。
顧客と接する仕事ですので、顧客と連絡を取り、関連書類を入手することに抵抗がない方。社内では、営業、コンプライアンス、リスク、法務、オペレーションチームなど多くのチームとやり取りをします。これに加えて、顧客との定期的なアップデートやデューデリジェンス・アップデートも実施する必要があります。
また、上記ビジネスに関するオペレーション業務(法定通貨および暗号資産の残高管理、送金指図、取引照合、日々のトレード業務の監視)にも関与していただく可能性があります。
デジタルアセット業界への参入を希望し、学ぶ意欲のある方向けの仕事です。CDD(クライアント・デューデリジェンス)の経験があり、この分野でのキャリアアップを目指す方には理想的な職種です。
●役割と責任
トレーディング、アセットマネジメント、ベンチャービジネスにおける顧客およびサードパーティ・オンボーディングの責任者
o Laser Digitalのポリシーとリスクアペタイトに沿ったクライアントへの働きかけ、提供されたデータの収集と検証
o KYC、PEPsおよびAdverse Newsスクリーニングの実施。調査結果をレビューし、リスク評価案を決定し、必要に応じてエスカレーションを行います
o 方針と手続きに沿った初期デューデリジェンスの実施
o クライアント・オンボーディング・リードとコンプライアンス・チームへの問題のエスカレーション
o セールスおよび営業(ディストリビューション)チームと緊密に連携し、顧客との関係をタイムリーかつ透明性の高いコミュニケーションで管理を行います
o 社内システムが関連文書やデータで最新であることの確認
o コンプライアンスと連携し、オンボーディングが必要な基準を満たしていることを確認し、ケースについて質問し、必要に応じてエスカレーションを行います
o 常に複数のリクエストに対応し、ビジネスニーズに基づいて優先順位を付けます
o 全顧客に対するKYCの定期的な見直し
ソフトウェア開発を手掛ける成長企業でのアソシエイトアカウントマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円 ※ご経験・スキルに応じて決定致します
ポジション
アソシエイトアカウントマネージャー
仕事内容
ポジションは、ビジネス/プロダクト企画等の構想策定・要件定義など各種提案を中心とした顧客の最高責任者として対応していただきます。
また、顕在化した案件への対応のみならず、受注後のクライアントとのパートナシップ構築や、能動的にクライアントへ提案活動を実施するなど、パートナーセールスに近い活動も期待します。
【業務内容】
・クライアントの事業開発/サービス開発における課題整理、提案のサポート
・クライアントとの継続的なパートナーシップ構築
・テクノロジー観点を踏まえた蓋然性の高いビジネスプランの立案のサポート
※ご経験に応じて徐々にキャッチアップいただきます。
【顧客イメージ】
・大手企業 中堅企業対象:DX推進本部・新規事業立ち上げ部署・経営企画部・事業企画部・社長室・事業部など
・スタートアップ:CEO・CTO・PdM
【この仕事のやりがい/魅力】
・世の中のアップデートの最前線の場で活躍いただけます。
・複数企業のDXや新規事業プロジェクトにゼロから関わることができます。
・エンジニア、デザイナー、プロダクトオーナーなど多様な専門家とコラボレーション
・顧客の最高責任者として裁量を持った各種提案活動が可能です。
【風土・働き方】
当社は個人がベストのパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。コアタイムなしのマンスリーフレックス制度を導入しており、プライベートな予定や家庭の事情に合わせて勤務時間を調整したりリモートワークを活用したり、様々なフィールドのメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮しています。
また、顕在化した案件への対応のみならず、受注後のクライアントとのパートナシップ構築や、能動的にクライアントへ提案活動を実施するなど、パートナーセールスに近い活動も期待します。
【業務内容】
・クライアントの事業開発/サービス開発における課題整理、提案のサポート
・クライアントとの継続的なパートナーシップ構築
・テクノロジー観点を踏まえた蓋然性の高いビジネスプランの立案のサポート
※ご経験に応じて徐々にキャッチアップいただきます。
【顧客イメージ】
・大手企業 中堅企業対象:DX推進本部・新規事業立ち上げ部署・経営企画部・事業企画部・社長室・事業部など
・スタートアップ:CEO・CTO・PdM
【この仕事のやりがい/魅力】
・世の中のアップデートの最前線の場で活躍いただけます。
・複数企業のDXや新規事業プロジェクトにゼロから関わることができます。
・エンジニア、デザイナー、プロダクトオーナーなど多様な専門家とコラボレーション
・顧客の最高責任者として裁量を持った各種提案活動が可能です。
【風土・働き方】
当社は個人がベストのパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。コアタイムなしのマンスリーフレックス制度を導入しており、プライベートな予定や家庭の事情に合わせて勤務時間を調整したりリモートワークを活用したり、様々なフィールドのメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮しています。
メガバンク系CVCでの投資及び事業開発業務(アソシエイト)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
前職を参考に当社規定により決定(イメージ600万円〜1000万円)
ポジション
アソシエイト
仕事内容
投資チームのサポート業務:
セクターリサーチ、専門家との対話、財務モデルの構築、投資提案の確立を含むデューデリジェンスプロセスのサポートを通じて、インド、米国、日本における新規案件および継続案件の遂行をサポート
投資判断のための投資メモやプレゼンテーションの作成サポート
グループのニーズ収集・理解を通じた、新たなトレンドや潜在的な投資対象分野の特定
ポートフォリオ管理:
四半期ごとの投資先とのミーティングへの参加および投資状況のモニタリング、LPへの報告書の作成、投資先企業が必要とするサポートの提供
事業業開発:
グループの戦略的ロードマップを理解し、協業を支援するために、グローバルベースでのグループ事業部門とリレーション強化
新興企業(ポートフォリオ企業および非ポートフォリオ企業の両方)の支援を通じた 新規事業開発の活動を推進し、グループ内への導入
セクターリサーチ、専門家との対話、財務モデルの構築、投資提案の確立を含むデューデリジェンスプロセスのサポートを通じて、インド、米国、日本における新規案件および継続案件の遂行をサポート
投資判断のための投資メモやプレゼンテーションの作成サポート
グループのニーズ収集・理解を通じた、新たなトレンドや潜在的な投資対象分野の特定
ポートフォリオ管理:
四半期ごとの投資先とのミーティングへの参加および投資状況のモニタリング、LPへの報告書の作成、投資先企業が必要とするサポートの提供
事業業開発:
グループの戦略的ロードマップを理解し、協業を支援するために、グローバルベースでのグループ事業部門とリレーション強化
新興企業(ポートフォリオ企業および非ポートフォリオ企業の両方)の支援を通じた 新規事業開発の活動を推進し、グループ内への導入
【大阪】大手日系信託銀行でのIPO新規営業
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜上級調査役(経験等に応じて検討)
仕事内容
以下の業務をご担当いただきます。
◆IPO新規営業
◆上場支援サポート営業
◆株式実務・株主総会対応
◆IPO新規営業
◆上場支援サポート営業
◆株式実務・株主総会対応
HR Tech カンパニーでのセールスリーダー候補(採用支援事業部)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
まずはセールスメンバーとしてご入社いただき、半年‐1年でリーダー、2年‐3年でマネージャーを目指していただきます。 その後は事業部長、事業企画、PO(プロダクトオーナー)、PdM、HRBPなど多種多様なキャリアステップが存在します。
私たちのお客様は基本的にエンタープライズ企業が中心です。
日本の名だたる総合商社、デベロッパー、金融、コンサル、メーカー企業の人事担当、責任者、場合によっては経営レイヤーがカウンターパートであり、その方々へ採用のあるべき姿の合意、年間の採用振り返りの実施、年間の採用戦略-戦術のご提案を差し上げ、各社の新卒採用の支援を行っていただきます。
既存のプロダクトへの提案はもちろんですが、新規・個社別企画を含めたソリューションの立案と提案を行うことが主な仕事です。
クライアントの大きさもさることながら、1社1社が抱える新卒採用の課題が異なるため、 マーケットトレンドや他社動向を踏まえた課題の合意、加えてセールスは「高度な交渉力」「顧客ニーズを的確に捉えた提案力」「顧客との信頼関係を築く能力」などのスキルが必要 となります。また、セールスとしてのスキルに留まらず、マーケティング力、採用知識、コンサル力などが身につく環境なためビジネスの総合力が鍛えられます。
現状は能力が足りない状態でもOJTで経験を積むうちに身に着けられるため、圧倒的に市場価値を高められる環境です。
まず最初は、既存顧客を中心に担当いただき、先輩社員に同行し営業スタイルやコンサルティングスキルを身に着け、その後1人でセールスを行っていただきます。
●具体的な業務
クライアントへのアポ取り(既存が8割くらいです)
クライアントとの商談
クライアントへの採用戦略企画・提案
クライアントへのブランディング支援(コンサルティング案件)
プロダクトオーナーとしてPL責任を負う
採用イベントへの登壇/運営業務
●やりがい・魅力
将来の幹部候補学生と国内有数企業との出会いを創出することによる社会的インパクト(意義)の大きさ
エンタープライズ人事/責任者レイヤーをカウンターパートにした商談が経験できる
半年‐1年でリーダー、最速2年‐3年でマネージャー経験を積むことができる
事業家として将来(2年‐3年)でプロダクトの責任者(PL責任者)の立場になることができる(プロダクトオーナー制度)
私たちのお客様は基本的にエンタープライズ企業が中心です。
日本の名だたる総合商社、デベロッパー、金融、コンサル、メーカー企業の人事担当、責任者、場合によっては経営レイヤーがカウンターパートであり、その方々へ採用のあるべき姿の合意、年間の採用振り返りの実施、年間の採用戦略-戦術のご提案を差し上げ、各社の新卒採用の支援を行っていただきます。
既存のプロダクトへの提案はもちろんですが、新規・個社別企画を含めたソリューションの立案と提案を行うことが主な仕事です。
クライアントの大きさもさることながら、1社1社が抱える新卒採用の課題が異なるため、 マーケットトレンドや他社動向を踏まえた課題の合意、加えてセールスは「高度な交渉力」「顧客ニーズを的確に捉えた提案力」「顧客との信頼関係を築く能力」などのスキルが必要 となります。また、セールスとしてのスキルに留まらず、マーケティング力、採用知識、コンサル力などが身につく環境なためビジネスの総合力が鍛えられます。
現状は能力が足りない状態でもOJTで経験を積むうちに身に着けられるため、圧倒的に市場価値を高められる環境です。
まず最初は、既存顧客を中心に担当いただき、先輩社員に同行し営業スタイルやコンサルティングスキルを身に着け、その後1人でセールスを行っていただきます。
●具体的な業務
クライアントへのアポ取り(既存が8割くらいです)
クライアントとの商談
クライアントへの採用戦略企画・提案
クライアントへのブランディング支援(コンサルティング案件)
プロダクトオーナーとしてPL責任を負う
採用イベントへの登壇/運営業務
●やりがい・魅力
将来の幹部候補学生と国内有数企業との出会いを創出することによる社会的インパクト(意義)の大きさ
エンタープライズ人事/責任者レイヤーをカウンターパートにした商談が経験できる
半年‐1年でリーダー、最速2年‐3年でマネージャー経験を積むことができる
事業家として将来(2年‐3年)でプロダクトの責任者(PL責任者)の立場になることができる(プロダクトオーナー制度)
オンライン証券サービス会社でのコーポレートエンジニア(社内IT)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
事業成長に伴う社内インフラに関する体制構築と管理運用、また全社におけるDXを促進する立場としてのリードをお任せしたいと思います。
社内情報システムは、部門を問わず利用されるものであり、業務改善を遂行することは、会社においてとても重要視されるものであります。このような部署において、ITガバナンスを効かせながら、情報を活用したIS戦略を立てることは、全ての役職員に対して影響を及ぼせる、とても魅力ある活動だと考えています。
組織全体と社員が抱える業務課題に基づき、社内ITを通じた組織全体の効率化やDX化、情報セキュリティ強化、社内IT環境の利用サポートや利便性向上、組織全体と社員の生産性向上を支援する事をミッションとした業務全般をご担当いただきます。
将来的にチームをリーダーとして牽引して下さる方を求めています。
●具体的な業務内容
・社内インフラに関する体制構築並びに管理運用
- 情報セキュリティ体制強化の為の戦略立案、企画、実行
・社内ITにおける各種プロジェクトの遂行
- プロジェクトの進捗管理、予算管理、プロジェクトリードやファシリティ、社内全体や関連部署との横断的コミュニケーション
・社内ITにおけるサポート業務並びにその管理運用
- ヘルプデスク体制の管理、運用
- IT備品(情報機器/ID)の管理、運用
・チーム内の課題解決、業務改善
- DX改善をするためのプロジェクト遂行
【本ポジションの魅力】
・社内IT/情報セキュリティ領域における先進的且高難度な取り組みへの挑戦ができる
社内ITやサービス全体のセキュリティ安全性・監視の強化・開発環境の改善などをすることで、事業の信頼性をより高める活動をしています。金融機関という特性上、取り扱う情報としての重要性は極めて高く、情報セキュリティにおいても責任あるものが適切に求められる環境化ではありますが、インターネット系企業のようなモダンなツールや取り組みを以て、各種プロジェクトに取り組んでいただく事が出来る環境です。
・未来の金融に向けた社内DXを組織横断で解決できる
ビジネス部門やIT部門など、幅広く影響を与えることができる本部署においては、未来の金融を支える社内の仕組みづくりを根底から設計することが可能です。ベンチャー企業として上場も目指す中で、単一の組織のみならず、複数の企業を跨いだ絵図を描くことに関わることも可能です。未来ある金融会社を作るなかで、基盤を自らの手で改善していくことが出来ます。
・ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方
個人のスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。当社は裁量労働制を採用しており、原則リモートワークを行っております。そのため、お子さまの送迎・ご家族の介護・副業など、ご自身の状況にあった柔軟な働き方をすることができます。
社内情報システムは、部門を問わず利用されるものであり、業務改善を遂行することは、会社においてとても重要視されるものであります。このような部署において、ITガバナンスを効かせながら、情報を活用したIS戦略を立てることは、全ての役職員に対して影響を及ぼせる、とても魅力ある活動だと考えています。
組織全体と社員が抱える業務課題に基づき、社内ITを通じた組織全体の効率化やDX化、情報セキュリティ強化、社内IT環境の利用サポートや利便性向上、組織全体と社員の生産性向上を支援する事をミッションとした業務全般をご担当いただきます。
将来的にチームをリーダーとして牽引して下さる方を求めています。
●具体的な業務内容
・社内インフラに関する体制構築並びに管理運用
- 情報セキュリティ体制強化の為の戦略立案、企画、実行
・社内ITにおける各種プロジェクトの遂行
- プロジェクトの進捗管理、予算管理、プロジェクトリードやファシリティ、社内全体や関連部署との横断的コミュニケーション
・社内ITにおけるサポート業務並びにその管理運用
- ヘルプデスク体制の管理、運用
- IT備品(情報機器/ID)の管理、運用
・チーム内の課題解決、業務改善
- DX改善をするためのプロジェクト遂行
【本ポジションの魅力】
・社内IT/情報セキュリティ領域における先進的且高難度な取り組みへの挑戦ができる
社内ITやサービス全体のセキュリティ安全性・監視の強化・開発環境の改善などをすることで、事業の信頼性をより高める活動をしています。金融機関という特性上、取り扱う情報としての重要性は極めて高く、情報セキュリティにおいても責任あるものが適切に求められる環境化ではありますが、インターネット系企業のようなモダンなツールや取り組みを以て、各種プロジェクトに取り組んでいただく事が出来る環境です。
・未来の金融に向けた社内DXを組織横断で解決できる
ビジネス部門やIT部門など、幅広く影響を与えることができる本部署においては、未来の金融を支える社内の仕組みづくりを根底から設計することが可能です。ベンチャー企業として上場も目指す中で、単一の組織のみならず、複数の企業を跨いだ絵図を描くことに関わることも可能です。未来ある金融会社を作るなかで、基盤を自らの手で改善していくことが出来ます。
・ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方
個人のスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。当社は裁量労働制を採用しており、原則リモートワークを行っております。そのため、お子さまの送迎・ご家族の介護・副業など、ご自身の状況にあった柔軟な働き方をすることができます。
大手総合電機会社での未来のクラウド環境を創るSREおよびマルチクラウドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜970万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
パブリッククラウド(AWS、Azure、Google Cloud)、パブリッククラウドとプライベートクラウドを組み合わせたハイブリッドクラウド、複数のクラウド環境が混在するマルチクラウド関連プロジェクトのチームリーダとして、案件獲得に向けたプレ活動から案件獲得後のチームの取り纏めを担当いただきます。
ときには経験を踏まえて、自社サービスを開発する様なプロジェクトにアサインされることもあります。
プロジェクト推進では、リーダとしてプロジェクト管理、アプリケーションを考慮したクラウドの専門知識に基づくアカウントSE・お客様との調整を期待しています。
プロジェクトはその規模や役割により、複数のプロジェクトに対応することもあります。
プロジェクト計画は、セキュリティ・安全性、品質、納期(スケジュール)、予算・コストといった観点をはじめとする項目をステークホルダと合意します。
プロジェクト推進においては、計画に沿った推進とGap管理、進捗や課題・懸案の管理と解決策の検討やメンバーへの指示、その状況やプロジェクトの規模によっては自ら行動することもあります。
その結果として、弊社のビジネスに貢献いただける活動を担っていただきます。
【職務詳細】
・パブリッククラウドにおけるサービスインテグレーション(SI)
最新動向踏まえたパブリッククラウドの要件定義、設計(基本設計書・詳細設計書の作成。セキュリティや運用など非機能面含む)、実証検証、設定/構築、テスト
・ハイブリッドクラウド、マルチクラウドにおけるサービスインテグレーション(SI)
オンプレミスや、他クラウドとのネットワーク接続に係る実証検証、要件定義、設計(基本設計書・詳細設計書の作成。セキュリティや運用など非機能面含む)、設定/構築、テスト
・マネージドサービスの開発・提供(SRE)
・パートナー会社メンバーへの指示や、他メンバーと連携した対応(トレーニング、コーチング、メンタリング、改善の特定)
・社内外のステークホルダとのコミュニケーション(会議、合意形成、プレゼンテーション)
・スコープの定義・合意
・AsIs ToBe の整理・分析
・要件定義・管理
・プロジェクト計画(セキュリティ・安全性、品質、納期(スケジュール)、予算・コストといった観点をはじめとする項目をステークホルダと合意)
・プロジェクト管理業務(WBS作成、計画管理、進捗管理・報告、リソース管理、懸案管理など)
・問題や課題を認識し、必要なメンバーを巻き込み、自分事として解決に向かう
・改善を提案し、必要なメンバーを巻き込み、合意形成を図り、改善施策を遂行・実現する。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・進化し続ける最先端のパブリッククラウド(AWS、Azure、Google Cloud)の技術・アーキテクチャをサービスインテグレーション(SI)やサービス開発、マネージドサービス提供(SRE)の観点で経験できます。
・お客様・アカウントSEの課題をプロジェクト単位に解決し、価値を提供する仕事ですので、ユーザの要件を整理し、プロジェクトのゴールを合意、マイルストーンを意識したスケジュール管理でプロジェクトを推進していくというプロジェクトライフサイクルを一気通貫で経験することができるポジションです。ステークホルダやチームメンバーと連携しながら、ひとつひとつ積み重ねてチームとともに成長できます。
・ご経験を積んで頂きながら、スキルや適正に応じて、スペシャリストとしてはもちろん、ゆくゆくはチームを率いていくマネージャーにもステップアップも可能です。
ときには経験を踏まえて、自社サービスを開発する様なプロジェクトにアサインされることもあります。
プロジェクト推進では、リーダとしてプロジェクト管理、アプリケーションを考慮したクラウドの専門知識に基づくアカウントSE・お客様との調整を期待しています。
プロジェクトはその規模や役割により、複数のプロジェクトに対応することもあります。
プロジェクト計画は、セキュリティ・安全性、品質、納期(スケジュール)、予算・コストといった観点をはじめとする項目をステークホルダと合意します。
プロジェクト推進においては、計画に沿った推進とGap管理、進捗や課題・懸案の管理と解決策の検討やメンバーへの指示、その状況やプロジェクトの規模によっては自ら行動することもあります。
その結果として、弊社のビジネスに貢献いただける活動を担っていただきます。
【職務詳細】
・パブリッククラウドにおけるサービスインテグレーション(SI)
最新動向踏まえたパブリッククラウドの要件定義、設計(基本設計書・詳細設計書の作成。セキュリティや運用など非機能面含む)、実証検証、設定/構築、テスト
・ハイブリッドクラウド、マルチクラウドにおけるサービスインテグレーション(SI)
オンプレミスや、他クラウドとのネットワーク接続に係る実証検証、要件定義、設計(基本設計書・詳細設計書の作成。セキュリティや運用など非機能面含む)、設定/構築、テスト
・マネージドサービスの開発・提供(SRE)
・パートナー会社メンバーへの指示や、他メンバーと連携した対応(トレーニング、コーチング、メンタリング、改善の特定)
・社内外のステークホルダとのコミュニケーション(会議、合意形成、プレゼンテーション)
・スコープの定義・合意
・AsIs ToBe の整理・分析
・要件定義・管理
・プロジェクト計画(セキュリティ・安全性、品質、納期(スケジュール)、予算・コストといった観点をはじめとする項目をステークホルダと合意)
・プロジェクト管理業務(WBS作成、計画管理、進捗管理・報告、リソース管理、懸案管理など)
・問題や課題を認識し、必要なメンバーを巻き込み、自分事として解決に向かう
・改善を提案し、必要なメンバーを巻き込み、合意形成を図り、改善施策を遂行・実現する。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・進化し続ける最先端のパブリッククラウド(AWS、Azure、Google Cloud)の技術・アーキテクチャをサービスインテグレーション(SI)やサービス開発、マネージドサービス提供(SRE)の観点で経験できます。
・お客様・アカウントSEの課題をプロジェクト単位に解決し、価値を提供する仕事ですので、ユーザの要件を整理し、プロジェクトのゴールを合意、マイルストーンを意識したスケジュール管理でプロジェクトを推進していくというプロジェクトライフサイクルを一気通貫で経験することができるポジションです。ステークホルダやチームメンバーと連携しながら、ひとつひとつ積み重ねてチームとともに成長できます。
・ご経験を積んで頂きながら、スキルや適正に応じて、スペシャリストとしてはもちろん、ゆくゆくはチームを率いていくマネージャーにもステップアップも可能です。
【神奈川】大手総合電機会社での中央省庁向けシステムエンジニア(事務処理系システム/OAシステム等の提案及びエンジニアリング)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
640万円〜720万円
ポジション
担当者クラス
仕事内容
システムの提案段階から参画し、システムのライフサイクル全体に従事頂きます。
・プログラム開発:提案、設計、製造(プログラム開発)、試験、運用維持まで
・インフラ開発:提案、設計、製造(構築)、試験、運用保守まで
提案フェーズにおいては、ニーズ調査から提案書の作成に従事いただきます。
また、製造フェーズでは、プロジェクトリーダないし、サブリーダの立ち位置で、5〜10名程度のプロジェクトメンバを取り纏めプロジェクトを推進できる方を募集します。
※実際のプログラミングや構築(機器の設定)は、協力会社へ発注し、開発作業を推進することになります。
【職務詳細】
情報システム事業全般にかかわるエンジニアリング
-秘匿性の高い情報を扱う業務を支援するためのセキュリティを重視したOAシステム
-人事給与システム及び会計システム
など
主に以下のような内容の職務に従事
・顧客(中央省庁等)に対してヒアリングを行い、新システムやリプレイスにおけるニーズを収集、集約、分析
・聴取したニーズを踏まえ、顧客業務に資するシステムに係わる事業の企画立案
・ニーズの擦り合わせと並行して、上記システムのプログラム開発及び構築
・研究開発部門、製品事業部門及び他社製品ベンダーとの構成検討、工程等の調整
・開発工程におけるプロジェクトの推進(安全/品質/工程/原価管理)
・プログラム開発:提案、設計、製造(プログラム開発)、試験、運用維持まで
・インフラ開発:提案、設計、製造(構築)、試験、運用保守まで
提案フェーズにおいては、ニーズ調査から提案書の作成に従事いただきます。
また、製造フェーズでは、プロジェクトリーダないし、サブリーダの立ち位置で、5〜10名程度のプロジェクトメンバを取り纏めプロジェクトを推進できる方を募集します。
※実際のプログラミングや構築(機器の設定)は、協力会社へ発注し、開発作業を推進することになります。
【職務詳細】
情報システム事業全般にかかわるエンジニアリング
-秘匿性の高い情報を扱う業務を支援するためのセキュリティを重視したOAシステム
-人事給与システム及び会計システム
など
主に以下のような内容の職務に従事
・顧客(中央省庁等)に対してヒアリングを行い、新システムやリプレイスにおけるニーズを収集、集約、分析
・聴取したニーズを踏まえ、顧客業務に資するシステムに係わる事業の企画立案
・ニーズの擦り合わせと並行して、上記システムのプログラム開発及び構築
・研究開発部門、製品事業部門及び他社製品ベンダーとの構成検討、工程等の調整
・開発工程におけるプロジェクトの推進(安全/品質/工程/原価管理)
【神奈川】大手総合電機会社での中央省庁向けインフラエンジニア(事務処理系/OAシステム等のセキュリティ提案及びエンジニアリング)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
640万円〜720万円
ポジション
担当者クラス
仕事内容
システムの提案段階から参画し、システムのライフサイクル全体に従事頂きます。
・プログラム開発:提案、設計、製造(プログラム開発)、試験、運用維持まで
・インフラ開発:提案、設計、製造(構築)、試験、運用保守まで
提案フェーズにおいては、ニーズ調査から提案書の作成に従事いただきます。
また、製造フェーズでは、プロジェクトリーダないし、サブリーダの立ち位置で、5〜10名程度のプロジェクトメンバを取り纏めプロジェクトを推進できる方を募集します。
※実際のプログラミングや構築(機器の設定)は、協力会社へ発注し、開発作業を推進することになります。
【職務詳細】
情報システム事業全般にかかわるエンジニアリング
-秘匿性の高い情報を扱う業務を支援するためのセキュリティを重視したOAシステム
-人事給与システム及び会計システム
など
主に以下のような内容の職務に従事
・顧客(中央省庁等)に対してヒアリングを行い、新システムやリプレイスにおけるニーズを収集、集約、分析
・聴取したニーズを踏まえ、顧客業務に資するシステムに係わる事業の企画立案
・ニーズの擦り合わせと並行して、上記システムのプログラム開発及び構築
・研究開発部門、製品事業部門及び他社製品ベンダーとの構成検討、工程等の調整
・開発工程におけるプロジェクトの推進(安全/品質/工程/原価管理)
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
顧客業務の理解から、課題の抽出、ソリューション検討を行い、実際の開発/保守まで一気通貫で経験することが可能です。
官公庁をメインの顧客としており、社会を支える中大規模なシステムを自身の手で作り上げる達成感が得られるとともに、ゼロからのソリューション創出に必要な幅広いスキルを身に着けることが可能です。
上流から下流までを経験いただくことで、スペシャリストとしての下地を身に着けていただけるとともに、実績に応じて、PM、管理職といった責任あるポジションへの登用も見込まれます。
勉強会や、e-learningによる研修制度などがありますので、社内の制度を利用して、自身のスキルアップを図ることも可能です。
・プログラム開発:提案、設計、製造(プログラム開発)、試験、運用維持まで
・インフラ開発:提案、設計、製造(構築)、試験、運用保守まで
提案フェーズにおいては、ニーズ調査から提案書の作成に従事いただきます。
また、製造フェーズでは、プロジェクトリーダないし、サブリーダの立ち位置で、5〜10名程度のプロジェクトメンバを取り纏めプロジェクトを推進できる方を募集します。
※実際のプログラミングや構築(機器の設定)は、協力会社へ発注し、開発作業を推進することになります。
【職務詳細】
情報システム事業全般にかかわるエンジニアリング
-秘匿性の高い情報を扱う業務を支援するためのセキュリティを重視したOAシステム
-人事給与システム及び会計システム
など
主に以下のような内容の職務に従事
・顧客(中央省庁等)に対してヒアリングを行い、新システムやリプレイスにおけるニーズを収集、集約、分析
・聴取したニーズを踏まえ、顧客業務に資するシステムに係わる事業の企画立案
・ニーズの擦り合わせと並行して、上記システムのプログラム開発及び構築
・研究開発部門、製品事業部門及び他社製品ベンダーとの構成検討、工程等の調整
・開発工程におけるプロジェクトの推進(安全/品質/工程/原価管理)
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
顧客業務の理解から、課題の抽出、ソリューション検討を行い、実際の開発/保守まで一気通貫で経験することが可能です。
官公庁をメインの顧客としており、社会を支える中大規模なシステムを自身の手で作り上げる達成感が得られるとともに、ゼロからのソリューション創出に必要な幅広いスキルを身に着けることが可能です。
上流から下流までを経験いただくことで、スペシャリストとしての下地を身に着けていただけるとともに、実績に応じて、PM、管理職といった責任あるポジションへの登用も見込まれます。
勉強会や、e-learningによる研修制度などがありますので、社内の制度を利用して、自身のスキルアップを図ることも可能です。
大手総合電機会社での国内/海外向け水力発電プラントの電気機器の調達エンジニアリング・プラント設計(グループ会社出向)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜970万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
課長やチームリーダの指示の元、BOP機器の調達エンジニアリング業務では、BOP機器の見積、購入手配、技術打合せ、不適合対応を行います。またプラント設計業務では、発電所内のシステム設計を行います。
【職務詳細】
BOP機器の調達エンジニアリング業務:メーカへの機器見積照会、社内見積調書作成、メーカへの機器購入仕様書発行、メーカ納入図書の授受、顧客・社内関係部門・メーカとの技術打合せ、納入後のアフターサービスや不適合対応 等。
プラント全体のシステム設計業務:発電所内の単線結線図作成、運転方案作成、顧客・社内関係部門との技術打合せ 等。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
魅力:水力発電は再生可能エネルギーとしての価値が見直され、水力市場は将来に向けて新設やリプレース,改修の需要が続く見通しです。また当社や某社が過去に納入した当社グループ会社ゆかりの発電所は多く、受注機会に恵まれた状況にあります。
やりがい:自身で水力発電プラントのプラント設計を行い、BOP機器の調達取り纏めができます。広く国内/海外の案件に関与することができます。
キャリアパス:プラント技術三課でBOP機器の取り纏めを行う他に、プラント技術一課や二課でプロジェクトマネージメント業務を兼務(または異動)することもできます。
【職務詳細】
BOP機器の調達エンジニアリング業務:メーカへの機器見積照会、社内見積調書作成、メーカへの機器購入仕様書発行、メーカ納入図書の授受、顧客・社内関係部門・メーカとの技術打合せ、納入後のアフターサービスや不適合対応 等。
プラント全体のシステム設計業務:発電所内の単線結線図作成、運転方案作成、顧客・社内関係部門との技術打合せ 等。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
魅力:水力発電は再生可能エネルギーとしての価値が見直され、水力市場は将来に向けて新設やリプレース,改修の需要が続く見通しです。また当社や某社が過去に納入した当社グループ会社ゆかりの発電所は多く、受注機会に恵まれた状況にあります。
やりがい:自身で水力発電プラントのプラント設計を行い、BOP機器の調達取り纏めができます。広く国内/海外の案件に関与することができます。
キャリアパス:プラント技術三課でBOP機器の取り纏めを行う他に、プラント技術一課や二課でプロジェクトマネージメント業務を兼務(または異動)することもできます。
見積り依頼プラットフォーム運営企業での経営企画 スペシャリスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1200万円
ポジション
スペシャリスト
仕事内容
・事業計画、中長期経営計画の策定と実行
・M&A、資本提携、業務提携に係る戦略立案及び遂行
・戦略投資の立案、遂行、投資先管理
・経営指標のモニタリングと分析
・各部門との連携による全社的な経営課題の解決
・投資家向け資料の作成と IR 活動の支援
※業務内容変更範囲:会社の定める業務
【ポジションの魅力】
IPOプロセスへの直接関与、急成長企業での戦略的意思決定への参画、幅広い業務経験の獲得が可能です。
また、経営層との密接な連携や全社的視点での事業戦略立案・実行を通じて、総合的なビジネススキルを磨くことができます。
・M&A、資本提携、業務提携に係る戦略立案及び遂行
・戦略投資の立案、遂行、投資先管理
・経営指標のモニタリングと分析
・各部門との連携による全社的な経営課題の解決
・投資家向け資料の作成と IR 活動の支援
※業務内容変更範囲:会社の定める業務
【ポジションの魅力】
IPOプロセスへの直接関与、急成長企業での戦略的意思決定への参画、幅広い業務経験の獲得が可能です。
また、経営層との密接な連携や全社的視点での事業戦略立案・実行を通じて、総合的なビジネススキルを磨くことができます。
【福岡】大手監査法人でのIT監査・ITリスクコンサルタント(シニアコンサルタント/コンサルタント)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアコンサルタント/コンサルタント
仕事内容
●各種システム監査/セキュリティ監査
・会計監査、内部統制監査(J-SOX)におけるIT内部統制の評価業務
- IT全般統制の評価
- IT業務処理統制の評価
- データフローの理解
- サイバーセキュリティリスクの理解
- システム生成データ・レポートの検証 等
・委託業務に係る内部統制の保証業務
- SOC1、SOC2、SOC3報告書
・政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(通称ISMAP)情報セキュリティ監査
- ISMAPの監査機関として各社のクラウドサービスに対する情報セキュリティ監査を提供
・システム監査・セキュリティ監査
- 各種基準(システム管理基準、情報セキュリティ管理基準、COBIT、FISC、PCI-DSSなど)に関するシステム監査を提供
・ISO認証業務
- 当グループのISO認証機関により、国境をまたいだスコープでISO認証業務を提供
●その他コンサルティング業務
・IT関連内部統制構築支援
- 最新のIT/テクノロジーリスクに適応した内部統制の構築・改善をIT専門家としての知見から支援
- 業界特有の慣習や規制、監査対応の観点、業務プロセス側からの視点等、多面的な検討に基づく最適なソリューションを提案
・IT内部監査支援業務
- 企業の内部監査部門からの委託、あるいは内部監査部門と協働で、IT専門家として企業の業務監査をサポート
ポジションのやりがい/魅力
会計監査では、年間で複数のクライアントを担当することになり、様々なクライアントの現行IT環境を理解できます。また、業種ごとのチームを組成しており、各業種における知見を蓄積しやすい環境が用意されています。
SOC業務では、様々なクライアント・社会が安心してクラウドサービス等を利用できるよう、当該サービスの内部統制、セキュリティ等を保証報告書という目に見える成果物として世の中に発行するやりがいを感じることができます。
ISMAPでは、世界中のクラウドサービスプロバイダーと直接やり取りを行い、当該クラウドサービスに対して認証(お墨付き)を与えることができ、社会に対して貢献しているやりがいを感じることができます。
・会計監査、内部統制監査(J-SOX)におけるIT内部統制の評価業務
- IT全般統制の評価
- IT業務処理統制の評価
- データフローの理解
- サイバーセキュリティリスクの理解
- システム生成データ・レポートの検証 等
・委託業務に係る内部統制の保証業務
- SOC1、SOC2、SOC3報告書
・政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(通称ISMAP)情報セキュリティ監査
- ISMAPの監査機関として各社のクラウドサービスに対する情報セキュリティ監査を提供
・システム監査・セキュリティ監査
- 各種基準(システム管理基準、情報セキュリティ管理基準、COBIT、FISC、PCI-DSSなど)に関するシステム監査を提供
・ISO認証業務
- 当グループのISO認証機関により、国境をまたいだスコープでISO認証業務を提供
●その他コンサルティング業務
・IT関連内部統制構築支援
- 最新のIT/テクノロジーリスクに適応した内部統制の構築・改善をIT専門家としての知見から支援
- 業界特有の慣習や規制、監査対応の観点、業務プロセス側からの視点等、多面的な検討に基づく最適なソリューションを提案
・IT内部監査支援業務
- 企業の内部監査部門からの委託、あるいは内部監査部門と協働で、IT専門家として企業の業務監査をサポート
ポジションのやりがい/魅力
会計監査では、年間で複数のクライアントを担当することになり、様々なクライアントの現行IT環境を理解できます。また、業種ごとのチームを組成しており、各業種における知見を蓄積しやすい環境が用意されています。
SOC業務では、様々なクライアント・社会が安心してクラウドサービス等を利用できるよう、当該サービスの内部統制、セキュリティ等を保証報告書という目に見える成果物として世の中に発行するやりがいを感じることができます。
ISMAPでは、世界中のクラウドサービスプロバイダーと直接やり取りを行い、当該クラウドサービスに対して認証(お墨付き)を与えることができ、社会に対して貢献しているやりがいを感じることができます。