「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

設計構築の転職求人

60

並び順:
全60件 51-60件目を表示中
<前へ  1 | 

2

設計構築の転職求人一覧

【愛知】国内最大手SIerグループ企業でのシステムエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜580万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務内容
クライアントは外資系自動車メーカー様であり、ビジネス系システム基盤構築の要件定義・設計・開発を担当して頂きます。ご担当いただく業務はご経験・スキル等をふまえながら決定いたします。

国内最大手SIerグループ企業での上流インフラエンジニア(PL/PM候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
530万円〜1100万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社が得意とする「クラウド」上のインフラ要件定義から設計、構築のプロジェクトをリードして頂きます。顧客の期待をインフラアーキテクチャの設計により実現するやりがいのある仕事です。
AWS、Googleなどクラウド上のインフラ設計・構築案件のリーダーをお任せします。複数の案件を同時にリードして頂く場合もあります。顧客と直接会話をしながら進めるため、新しい技術の提案・PoCを重ねながら顧客の期待に応えるインフラを設計していく醍醐味があります。今後のクラウド時代のPL/PMとなっていただくことを期待しています。

キャリアパスについて
(1)研修制度
社内研修はじめ、通常の業務においても技術習得に対するサポート体制を整えています。希望者は勤務時間内に研修を受講できるので、無理なく技術向上に努められます。資格取得推進に会社としても注力しており、技術、テクニカル、人間形成まで研修内容は幅広いものになっています。また、資格取得祝い金、資格受験料補助も充実しており、P-CDP社内認定の取得を通じて、アソシエイト層、シニア層の強化、マネジメントレベル(PL、PM)の強化に取り組んでいます。
(2)フォロー体制
年に数回の面談で本人の希望を確認しており、様々なPJに携われる機会があり、レベルに応じて柔軟に対応しています。また、モチベーション維持のため、異動の希望はできるだけ叶えられるよう配慮しております。

インターネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業でのコーポレートエンジニア(情報システム部門マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円 ※スキル・経験を考慮の上、当社賃金規定により決定します
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
メディアシステム部のコーポレートエンジニアリンググループの配属となります。
グループ全体で利用するコーポレートエンジニア(情報システム)担当として、セキュリティ対策やインフラ管理、ユーザーサポートなど幅広く担当していただきます。

●具体的な職務内容
・グループ全体のコーポレートIT戦略の策定推進
・社内インフラ設計〜運用管理
・システム同士のAIP連携など各種システムによる業務効率化
・新規オフィスのインフラ構築
・グループ全体のセキュリティ対策
・社内ユーザーからのITやセキュリティに関する問合せ対応、トラブル対応
・各種アカウント管理
・PC管理、キッティング
・ベンダーコントロール

●使用ツール
・GoogleWorkspace
・Slack
・Microsoft365
・Asana
・LanscopeCat
・AWS
・GCP  など

●使用端末
・Windows10
・Mac
・iPhone/iPad

●当ポジションの魅力
・会社の成長を見据えたIT戦略の策定から運用推進など、多くの課題をクリアする面白さを感じることができます。
・社内のユーザーをサポートすることが多いので、直接「ありがとう」「助かった」と感謝される場面が多く、日々やりがいを感じることができます。

ヘルスケア事業を行う企業でのAWS/クラウドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収450万円〜1,000万円 ※左記年収は目安です。経験や能力に応じ決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社が提供する福利厚生サービス、健康診断代行サービスといったヘルスケアサービス、HRDXプラットフォームを支えるインフラエンジニアとしてAWSを中心としたパブリッククラウドでの社外向け事業サービスの基盤構築及び運用を担当していただきます。

【具体的には】
・AWSメインのクラウド最新サービスを活用したシステム構築/CICD導入作業
・アプリケーションのコンテナ運用、AWS上のバッチ制御、ミドルウェアの設定等
・AWSにおけるシステム全体の可用性向上対応、セキュリティ対策等、BPCおよびDR対応
・他社Saas、Paas製品の連携・運用
・DHWを実現する製品の選定および構築・運用

大手通信会社ユーザー系SIerにおける社内NWの構築・基盤構築のSEおよびPM

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜860万円程度
ポジション
リーダー/担当者
仕事内容
・当グループ/一般向けのネットワーク設計・構築
・新技術領域の習熟(社内環境・検証環境を利用)、社内展開

【詳細】
・当グループおよび一般企業向けのIPネットワークおよび共通基盤の
 要件定義・基本設計・詳細設計・構築・運用
・大規模基盤および大規模NW(ユーザ数40000人、端末数70000台)から
 小規模店舗の他拠点展開(5000拠点)まで様々なNWを担当。
・社内ネットワークの運用(全国31拠点、ユーザ数社員6200名、協働者5000名)

◆入社後担って頂く業務イメージ
 ・当グループ/一般の構築案件のリーダーとしてNWの専門知識を活用して
  顧客との要件調整、対応案件の設計(設計書作成含む)、構築(実績設定有)、
  試験を主担当として実施する。
 (※1)複数案件を同時並行で実施する可能性有
 (※2)案件メンバの場合は、構築案件リーダ支援(副担当)として
     同様の業務を実施する。

◆リーダークラスに求めるもの
 案件の着実な遂行に向けて次に何をすべきなのか、自ら計画を立て行動し、
 プロジェクトメンバーを率いて行動できることを想定している。
 また、技術的な点についても、主体的に案件遂行時に発生した技術的な課題解決や
 プロジェクトメンバーへの技術支援・指導を実施できることを想定している。

東証プライム上場システムインテグレーターでのインフラエンジニア(PL/PM候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜800万円(残業手当:有)
ポジション
PL/PM候補
仕事内容
同社のインフラエンジニアとしてサーバーやネットワークなど各プロジェクトにてご活躍頂きます。
官公庁/公共/通信キャリア/金融をメイン業界とした各プロジェクトにおいて、
構築設計〜運用プロジェクトなどをご担当頂きます。

同社では、今後インフラ領域に注力をしていく方針にあり、
いずれもクライアントビジネスを支えるシステムをお任せ致しますので、経験を活かしていただきつつ、
遣り甲斐と責任感を感じながら、事業の成長フェーズに参画いただけるポジションとなります。
プロジェクト規模は、2〜3名規模から100名単位で行う大規模なものまで様々です。※1名常駐はございません。

【案件事例】
・官公庁向けプロジェクト
LinuxもしくはWindowsベースでのサーバ更改案件、OS/クラスタ/各種プロダクト/
運用全般に関する設計構築案件、処理方式設計〜詳細設計/構築/各種試験(性能、信頼性)案件

・法人向けプロジェクト
OA系システム(メールサーバ、ファイルサーバ、DNS)の設計構築案件、ExchangeサーバなどMicrosoft製品関連の設計構築案件など各種インフラ案件多数

【働く環境】
高い定着率・社員を大切にする仕組みを整えております。
・月平均残業時間:25.4時間(昨年度30H)
・平均有給取得日数:9.7日
・退職率:約6%(3年以内の退職率  約10%)
・退職金制度:前払退職金&確定拠出年金
・育休・産休取得後の復職率:100%(男性育休有)

大手通信会社ユーザー系SIerにおける自社グループ、又は一般企業向け大規模ネットワーク及びサーバサービス等の設計、構築SE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
ご経験、スキル、能力等を考慮の上、同社基準に従って決定します。(年収640万円〜880万円程度)
ポジション
主任クラス
仕事内容
<業務概要>
弊社グループ全体のDX化を推進するサービス基盤の方式設計、構築、維持
及び、機能拡大、新サービス提供に向けた検証、技術企画

<業務詳細>
・ネットワークサービスを中心としたサービス基盤の設計、構築、維持業務を担う。
?サービス基盤:全国規模の広域IPネットワーク、インターネット基盤、
  データ蓄積配信基盤 等
?サービス実現に向けた、要件定義、実現方式の検討、方式設計
?サービス設備の設計/構築(物理・論理)、 維持

◆入社後になっていただく業務イメージ
?自担当が提供するサービス基盤の提供拡大、または新サービスに関わる設計、
  構築業務にエンジニアとしてアサイン。
?エンジニアチームのリーダとしてのマネジメント、またはテクニカルリーダとしての役割を期待。

◆リーダークラスに求めるもの
?次に何をすべきなのか、自ら計画を立て行動し、プロジェクトメンバを率いて
  行動できること。
?企画担当や運用担当、セキュリティ部門や周辺関連サービス提供部門と連携し、
  調整/協調して業務を進められること。
?製品・技術を正しく理解活用し、効率的かつ安定的なサービス基盤をデザイン
  できるインフラエンジニアとなることを求める。

ICTコンサルティング企業でのシステム運用 エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円程度
ポジション
リーダー候補
仕事内容
まずは、お客様向けの担当SEとして業務に従事し、部内の自動化や改善チーム活動を通じて他チームとの情報連携を行います。職場や業務への適応後は、お客様への提案や見積もり作成、業務リーダーに従事します。複数の部を跨いだプロセス標準化活動への参加も期待します。

●対象顧客業界
民間系を主とした各種業界(小売、金融、サービス等)

監査法人系リスクコンサルティング会社でのクラウドコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜シニアコンサルタント〜マネージャー
仕事内容
<サービス概要>
パブリッククラウドを軸とする次世代テクノロジーを活用し、お客様のビジネスイノベーションを加速させるための「デジタルトランスフォーメーション」を成功に導きます。

<サービス内容>
●クラウド活用構想立案
・ビジネス戦略に基づき、クラウド活用を推進するための構想を立案します。

●マルチクラウドアーキテクチャ立案
・マルチクラウド利用時のベストプラクティスを実現するために、攻めと守りの双方の活用が可能なクラウドアーキテクチャを立案します。

●クラウドネイティブ改善計画策定
・クラウドのメリットを最大限活かすために、Serverlessやマイクロサービスアーキテクチャを活用したシステムへの改善計画を策定します。

●クラウド移行ロードマップ策定
・個々の既存システムに合わせた最適な移行方式を策定し、安全に、システムをパブリッククラウドに移行する計画を策定します。

●クラウドガバナンス態勢整備
・当社独自のフレームワークを利用してクラウド利用のリスクを識別し、改善策を立案します。

●クラウド利用ガイドライン策定
・お客様の業種業態の規制に合わせて、安全にクラウド利用を推進するためのルールを整備します。

●クラウド運用高度化計画策定
・ DevOpsを推進するための開発・運用自動化や品質向上のツールを整備し、お客様の体制作りも支援します。

●クラウドコスト削減方針策定
・コストの観点で、クラウド環境を調査し、コスト削減に必要な施策を立案し対応するためのロードマップを策定します。

ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのインフラエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
460万円〜600万円 (残業時間20h想定)
ポジション
担当者
仕事内容
●業務概要:
グループで活用している共通インフラ(仮想化基盤・クラウド・運用ツール・基幹システムのインフラ部分)領域の業務を担って頂きます。
志向性・時期に応じて、""企画/提案""、""設計/構築""、""運用保守""、""リプレイス""といった、各システムのライフサイクルの、いずれかのフェーズの業務に携わって頂きます。

●詳細:
インフラ領域の""企画/提案""、""設計/構築""、""運用保守""案件に、PM/PLとして従事いただきます。
・グループ共通で活用しているAWS環境の利用ルール整備、共通システムの企画、設計、構築、運用、および、個別利用システムのインフラ部分の設計および構築
・グループ共通で活用しているオンプレミス仮想化基盤の利用ルール整備、共通システムの企画、設計、構築、運用、および、個別利用システムのインフラ部分の設計および構築
・グループ所属会社で個々に発生するシステム設計構築案件のインフラ領域担当
・グループ共通インフラ基盤に対する課題整理、提案、案件組成

新たに着任された方には、まずは既存の環境について理解をしてルール等を把握した上で、業務に入って頂くOJTの形を取らせて頂きます。

●キャリアパス:
入社時の実力に応じて、OJTもしくは即戦力として経験を積んで頂きます。志向や適性に応じて現場リーダーやプロジェクトマネジメント、ラインマネジメントやスペシャリストへのキャリアパス等があります。

●当ポジションの魅力
業務のシステムレイヤとしては、インフラ(クラウド/OS/MW)層が中心ですが、「より良いサービスを提供する」ため、ステークホルダーと信頼関係を築いて円滑なコミュニケーションを取りながら業務を進めていく必要があります。従い、顧客とより近い立場で仕事をしたい方、システムを作って終わりではなく、活用され役に立っている実感を得たい方に向いています。
全60件 51-60件目を表示中
<前へ  1 | 

2