情報システム部の転職求人
160件
検索条件を再設定

情報システム部の転職求人一覧
新着 【大阪】ソフトウェア開発・運用支援事業会社での開発PM
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1000万円
ポジション
PM
仕事内容
幅広い業種のWeb系/業務系システム開発や、親会社のDX推進及び基幹システム刷新、AI/宇宙/IoTなど最先端技術を駆使した自社プロダクト開発など、多彩なプロジェクトの中から、適性に合わせてお任せ致します。
これまでの実績の積み上げから、顧客企業向けコンサルティング〜PM業務の引き合いを多く受けており積極的に募集しています。
当社グループ会社に対しては、ユーザ系SIerの立場でIT課題の解決提案を行ったり、その他クライアントに対しては、大手SIerと協業し、エンドユーザと近いポジションで最上流から携わっていただきます。""
これまでの実績の積み上げから、顧客企業向けコンサルティング〜PM業務の引き合いを多く受けており積極的に募集しています。
当社グループ会社に対しては、ユーザ系SIerの立場でIT課題の解決提案を行ったり、その他クライアントに対しては、大手SIerと協業し、エンドユーザと近いポジションで最上流から携わっていただきます。""
新着 DXの総合サービスを提供する成長中IT企業での【ソリューション開発】新規事業責任者候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,400万円程度 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社が提供する企業の情シス部門向けSaaSを軸とした新規事業構築、サービスマネジメントをお任せします。
・企業の情シス部門向けSaaSと連動した新規事業構築
・情シス部門向けの新規サービスを用いた顧客ヒアリング、提案、導入支援
・当社および、グループ会社など関連部門とのサービス提供における体制構築
・経営陣との新規事業におけるディスカッション
・状況に応じて事業拡大に向けた事業提携やM&Aの推進
●入社後のキャリア
ご自身の志向性に応じて、キャリアの幅を広げていただくチャンスは無限にあります。
・経営への参画
・M&Aやグループ経営への参画(グループ企業の社外取締役)
・事業部での組織長(事業・組織マネージメント)など
・企業の情シス部門向けSaaSと連動した新規事業構築
・情シス部門向けの新規サービスを用いた顧客ヒアリング、提案、導入支援
・当社および、グループ会社など関連部門とのサービス提供における体制構築
・経営陣との新規事業におけるディスカッション
・状況に応じて事業拡大に向けた事業提携やM&Aの推進
●入社後のキャリア
ご自身の志向性に応じて、キャリアの幅を広げていただくチャンスは無限にあります。
・経営への参画
・M&Aやグループ経営への参画(グループ企業の社外取締役)
・事業部での組織長(事業・組織マネージメント)など
新着 【東京】ソフトウェア開発・運用支援事業会社での情報システム支援PM
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
PM
仕事内容
弊社グループ企業およびエンドユーザへの情報システム支援のプロジェクトマネージャーとしてご活躍いただきます。経験やスキル、ご志向性に応じて最適な業務をお任せしていきます!
・プロジェクトマネジメント
・プロジェクトの予算/実績管理
・ICT課題の掘り起こしと企画/提案
・ステークホルダとの交渉/調整
・組織マネジメント
・情報システム関連業務
●プロジェクト事例
・サービスデスク運営
・弊社子会社 情報システム支援
・製造/理容業 MS365活用支援
・情報/通信業 クラウドサービス運用支援
●部署の今後の展望
当社情報システム部は自社IT基盤の管理、運用のみならず、親会社、当社子会社、またエンドユーザの情報システム/ICT部門へも支援を行っています。
バックオフィス部門でありながらも、会社の成長にも貢献できる他社にはあまり例のない環境となっています。今後は、弊社グループ企業のDX推進やグループのIT基盤統合へ注力していく予定です。
●描けるキャリアパス
●Step1:リーダー/PL、自チーム/プロジェクトを円滑に進めるための推進役
・チームマネジメント
・プロジェクト推進/PM補佐
・メンバサポート
・関係各所との交渉/調整
●Step2:マネージャー/PM、自組織/プロジェクト全体のマネジメント
・組織マネジメント
・プロジェクト統括/PL管理
・ステークホルダとの交渉/調整
●Step3:CIO/CTO/情報システム責任者/DXリーダ、企業価値拡大/向上へむけた推進
・企業統括
・部門統括
・PMマネジメント
※スペシャリストとしてご活躍いただくことも可能です。
・プロジェクトマネジメント
・プロジェクトの予算/実績管理
・ICT課題の掘り起こしと企画/提案
・ステークホルダとの交渉/調整
・組織マネジメント
・情報システム関連業務
●プロジェクト事例
・サービスデスク運営
・弊社子会社 情報システム支援
・製造/理容業 MS365活用支援
・情報/通信業 クラウドサービス運用支援
●部署の今後の展望
当社情報システム部は自社IT基盤の管理、運用のみならず、親会社、当社子会社、またエンドユーザの情報システム/ICT部門へも支援を行っています。
バックオフィス部門でありながらも、会社の成長にも貢献できる他社にはあまり例のない環境となっています。今後は、弊社グループ企業のDX推進やグループのIT基盤統合へ注力していく予定です。
●描けるキャリアパス
●Step1:リーダー/PL、自チーム/プロジェクトを円滑に進めるための推進役
・チームマネジメント
・プロジェクト推進/PM補佐
・メンバサポート
・関係各所との交渉/調整
●Step2:マネージャー/PM、自組織/プロジェクト全体のマネジメント
・組織マネジメント
・プロジェクト統括/PL管理
・ステークホルダとの交渉/調整
●Step3:CIO/CTO/情報システム責任者/DXリーダ、企業価値拡大/向上へむけた推進
・企業統括
・部門統括
・PMマネジメント
※スペシャリストとしてご活躍いただくことも可能です。
新着 大手人材派遣会社での社内SE(セキュリティスペシャリスト)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1240万円
ポジション
担当者
仕事内容
○システム担当者と連携し、会社のシステム全般に関する下記の業務に携わっていただきます。
・セキュリティ施策の企画・立案・推進
・新システム構築・既存システム改修時に、セキュリティリスク確認、対応策の検討を実施
・クラウドセキュリティ構築・運用(AWS/Azure/Google Cloud)
・脆弱性診断の案件管理、指摘事項を管理し、是正を検討/調整
・現状の対応レベルと世の中のリスクレベルを勘案し、セキュリティ施策を検討し・対策を推進実現
・セキュリティインシデント対応
【業務内容における変更の範囲】
会社の定める全ての業務
・セキュリティ施策の企画・立案・推進
・新システム構築・既存システム改修時に、セキュリティリスク確認、対応策の検討を実施
・クラウドセキュリティ構築・運用(AWS/Azure/Google Cloud)
・脆弱性診断の案件管理、指摘事項を管理し、是正を検討/調整
・現状の対応レベルと世の中のリスクレベルを勘案し、セキュリティ施策を検討し・対策を推進実現
・セキュリティインシデント対応
【業務内容における変更の範囲】
会社の定める全ての業務
新着 大手人材派遣会社での社内SE(インフラ・セキュリティリーダー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜840万円
ポジション
インフラ・セキュリティリーダー
仕事内容
○システム担当者と連携し、会社のシステム全般に関する下記の業務に携わっていただきます。
・セキュリティ施策の企画・立案・推進
・新システム構築・既存システム改修時に、セキュリティリスク確認、対応策の検討を実施
・クラウドセキュリティ構築・運用
・脆弱性診断の案件管理、指摘事項を管理し、是正を検討/調整
・現状の対応レベルと世の中のリスクレベルを勘案し、セキュリティ施策を検討し・対策を推進実現
・セキュリティインシデント対応
・セキュリティ施策の企画・立案・推進
・新システム構築・既存システム改修時に、セキュリティリスク確認、対応策の検討を実施
・クラウドセキュリティ構築・運用
・脆弱性診断の案件管理、指摘事項を管理し、是正を検討/調整
・現状の対応レベルと世の中のリスクレベルを勘案し、セキュリティ施策を検討し・対策を推進実現
・セキュリティインシデント対応
大手コンサルティング会社での販売・物流ソリューションコンサルタント(東京・大阪・名古屋/VCEセクター)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2000万円
ポジション
担当者
仕事内容
会社の定める業務に従事する。ただし会社規程に基づき出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務とする。
・サプライチェーンマネジメント改革。
・販売/物流領域における高付加価値、高難易度のサプライチェーン領域の業務改革/システム導入。
・サプライチェン基幹業務、システムに関する標準業務テンプレート構築、システムテンプレート構築、ならびにその展開プロジェクト 等。
・サプライチェーンマネジメント改革。
・販売/物流領域における高付加価値、高難易度のサプライチェーン領域の業務改革/システム導入。
・サプライチェン基幹業務、システムに関する標準業務テンプレート構築、システムテンプレート構築、ならびにその展開プロジェクト 等。
大手コンサルティング会社での調達・購買ソリューションコンサルタント(東京・大阪・名古屋/VCEセクター)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2000万円
ポジション
担当者
仕事内容
会社の定める業務に従事する。
ただし会社規程に基づき出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務とする。
サプライチェーンマネジメント改革
調達/購買領域における高付加価値、高難易度のサプライチェーン領域の業務改革/システム導入
サプライチェーン基幹業務・システムに関する標準業務テンプレート構築、システムテンプレート構築、ならびにその展開プロジェクト 等
ただし会社規程に基づき出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務とする。
サプライチェーンマネジメント改革
調達/購買領域における高付加価値、高難易度のサプライチェーン領域の業務改革/システム導入
サプライチェーン基幹業務・システムに関する標準業務テンプレート構築、システムテンプレート構築、ならびにその展開プロジェクト 等
大手コンサルティング会社での生産・PLMソリューションコンサルタント(東京・大阪・名古屋/VCEセクター)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜2000万円
ポジション
担当者
仕事内容
会社の定める業務に従事する。ただし会社規程に基づき出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務とする。
生産/PLM分野において、デジタルの活用によりクライアントの経営課題を解決し、持続可能な変革をもたらすコンサルティングの実施 (プロジェクト工程は、BPR(業務改革)、システム化構想、システム導入まで多岐に渡ると共に、海外案件のプロジェクトも多数有り)
見込みクライアントに対しての、改善機会の掘り起こしと、ソリューションの提案
クライアント業種の知見、最新テクノロジーをベースとした生産/PLM領域の新しいソリューションの構築
サプライチェーンマネジメント改革
生産・PLM領域における高付加価値・高難易度のサプライチェーン領域の業務改革・システム導入
サプライチェーン基幹業務・システムに関する標準業務テンプレート構築、システムテンプレート構築、ならびにその展開プロジェクト 等
生産/PLM分野において、デジタルの活用によりクライアントの経営課題を解決し、持続可能な変革をもたらすコンサルティングの実施 (プロジェクト工程は、BPR(業務改革)、システム化構想、システム導入まで多岐に渡ると共に、海外案件のプロジェクトも多数有り)
見込みクライアントに対しての、改善機会の掘り起こしと、ソリューションの提案
クライアント業種の知見、最新テクノロジーをベースとした生産/PLM領域の新しいソリューションの構築
サプライチェーンマネジメント改革
生産・PLM領域における高付加価値・高難易度のサプライチェーン領域の業務改革・システム導入
サプライチェーン基幹業務・システムに関する標準業務テンプレート構築、システムテンプレート構築、ならびにその展開プロジェクト 等
大手ITソリューション企業での【情報システム部門/リーダー候補】クラウドサービス事業者としての情報セキュリティの維持・運用
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
エンタープライズ向けのクラウドサービス事業者として、セキュリティに関する意識・能力を組織として高め、包括的にセキュリティを向上させる活動を担っていただきます。
●新規システムの企画〜運用・保守
●既存システムの開発/運用保守
●各種ドキュメント整備
●ライセンス管理・運用
●ヘルプデスク
●情報セキュリティの認証・維持
●新規システムの企画〜運用・保守
●既存システムの開発/運用保守
●各種ドキュメント整備
●ライセンス管理・運用
●ヘルプデスク
●情報セキュリティの認証・維持
ネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業での情報システム室リーダー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リーダー候補
仕事内容
情報システム室への配属となります。
グループ全体で利用する情報システム担当として、セキュリティ対策やインフラ管理、ユーザーサポートなど幅広く担当していただきます。
・社内インフラ設計〜運用管理
・新規オフィスのインフラ構築
・グループ全体のセキュリティ対策
・社内ユーザーからのITやセキュリティに関する問合せ対応、トラブル対応
・全社利用ツール導入、運用
・各種アカウント管理
・PC管理、キッティング
・システム同士のAPI連携など各種システムによる業務効率化
・ベンダーコントロール
グループ全体で利用する情報システム担当として、セキュリティ対策やインフラ管理、ユーザーサポートなど幅広く担当していただきます。
・社内インフラ設計〜運用管理
・新規オフィスのインフラ構築
・グループ全体のセキュリティ対策
・社内ユーザーからのITやセキュリティに関する問合せ対応、トラブル対応
・全社利用ツール導入、運用
・各種アカウント管理
・PC管理、キッティング
・システム同士のAPI連携など各種システムによる業務効率化
・ベンダーコントロール
生命保険会社でのIT本部 AWS・Azure
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
720万円〜1420万円
ポジション
担当
仕事内容
この職種では、クラウドサービスの技術リードの役割を担っていただきます。
当社は特定の製品ベンダー・パートナーに依存しておらず、クラウドサービスの技術リードはその時点で最も有効で先進的なクラウドサービスを自ら選定、構築することで「安く・早く・便利」を実現することを求められます。
また、単にパートナー企業を選定する役割ではなく、当社のプロジェクトにて社内の技術者をリードし設計・開発を進める、当社社員による内製を行うことも求められます。
そのため、クラウドソフト、ファンクションソフト、プラットフォームソフトおよびインフラソフトの導入経験に加えて、仮想化基盤、認証基盤の知識・経験が必要となります。
また、若手社員の育成も期待されます。
将来のキャリアパスは、当社におけるクラウドサービスのITアーキテクト、プロジェクトマネジャー、運用責任者(課長級)としてチームを率いることができます。
※ 将来的にその他の会社の定める業務に変更となる可能性があります
当社は特定の製品ベンダー・パートナーに依存しておらず、クラウドサービスの技術リードはその時点で最も有効で先進的なクラウドサービスを自ら選定、構築することで「安く・早く・便利」を実現することを求められます。
また、単にパートナー企業を選定する役割ではなく、当社のプロジェクトにて社内の技術者をリードし設計・開発を進める、当社社員による内製を行うことも求められます。
そのため、クラウドソフト、ファンクションソフト、プラットフォームソフトおよびインフラソフトの導入経験に加えて、仮想化基盤、認証基盤の知識・経験が必要となります。
また、若手社員の育成も期待されます。
将来のキャリアパスは、当社におけるクラウドサービスのITアーキテクト、プロジェクトマネジャー、運用責任者(課長級)としてチームを率いることができます。
※ 将来的にその他の会社の定める業務に変更となる可能性があります
【コンサル未経験歓迎】事業戦略、IT戦略策定の支援を得意とするコンサルティング企業でのDX/BPR/業務コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜700万円 ※経験・スキルを考慮し優遇いたします ※年俸制のため、年俸額を12分割にて支給
ポジション
担当者〜
仕事内容
オペレーション領域におけるDX戦略の構想策定フェーズから実行・定着フェーズまで一気通貫でコンサルティングを行うプロジェクトにおいて、中核メンバーとして参画頂きます。
【キャリアパスのイメージ】
・入社1-2年目:コンサルタントとして複数のプロジェクトを経験し、コンサルタントの基礎能力および特定領域の専門スキルを習得
・2-3年目以降:シニアコンサルタントとしてメンバを率いての案件リードやマネージャと連携して案件創出活動などを経験
・3-5年目:マネージャとして配下のメンバのマネジメントをしながら、大手顧客の責任者としてニーズ発掘から提案、プロジェクト推進まで一貫して経験
【キャリアパスのイメージ】
・入社1-2年目:コンサルタントとして複数のプロジェクトを経験し、コンサルタントの基礎能力および特定領域の専門スキルを習得
・2-3年目以降:シニアコンサルタントとしてメンバを率いての案件リードやマネージャと連携して案件創出活動などを経験
・3-5年目:マネージャとして配下のメンバのマネジメントをしながら、大手顧客の責任者としてニーズ発掘から提案、プロジェクト推進まで一貫して経験
事業戦略、IT戦略策定の支援を得意とするコンサルティング企業でのM365 Power Platformスペシャリスト(シニアコンサルタント)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
640万円〜1000万円 ※経験・スキルを考慮し優遇いたします ※年俸制のため、年俸額を12分割にて支給
ポジション
シニアコンサルタント
仕事内容
Power Platformを中心としたMicrosoftソリューションを軸に、DX戦略の構想策定から実行まで一気通貫でクライアントのDX推進プロジェクトのリードをお任せします。
【キャリアパスのイメージ】
・入社1-2年目:シニアコンサルタントとしてメンバを率いての案件リードやマネージャと連携して案件創出活動などを経験
・2-3年目以降:マネージャとして配下のメンバのマネジメントをしながら、大手顧客の責任者としてニーズ発掘から提案、プロジェクト推進まで一貫して経験(最短で入社翌年にマネージャ昇進した実績アリ)
【キャリアパスのイメージ】
・入社1-2年目:シニアコンサルタントとしてメンバを率いての案件リードやマネージャと連携して案件創出活動などを経験
・2-3年目以降:マネージャとして配下のメンバのマネジメントをしながら、大手顧客の責任者としてニーズ発掘から提案、プロジェクト推進まで一貫して経験(最短で入社翌年にマネージャ昇進した実績アリ)
【コンサル未経験歓迎】事業戦略、IT戦略策定の支援を得意とするコンサルティング企業でのDXコンサルタント/エンジニア(Power Platform)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜700万円 ※経験・スキルを考慮し優遇いたします ※年俸制のため、年俸額を12分割にて支給
ポジション
担当者〜
仕事内容
Power Platformを中心としたMicrosoftソリューションを軸に、DX戦略の構想策定から実行まで一気通貫でクライアントのDX推進プロジェクトに中核メンバとして参画頂きます。
【キャリアパスのイメージ】
・入社1-2年目:コンサルタントとして複数のプロジェクトを経験し、コンサルタントの基礎能力および特定領域の専門スキルを習得
・2-3年目以降:シニアコンサルタントとしてメンバを率いての案件リードやマネージャと連携して案件創出活動などを経験
・3-5年目:マネージャとして配下のメンバのマネジメントをしながら、大手顧客の責任者としてニーズ発掘から提案、プロジェクト推進まで一貫して経験
【キャリアパスのイメージ】
・入社1-2年目:コンサルタントとして複数のプロジェクトを経験し、コンサルタントの基礎能力および特定領域の専門スキルを習得
・2-3年目以降:シニアコンサルタントとしてメンバを率いての案件リードやマネージャと連携して案件創出活動などを経験
・3-5年目:マネージャとして配下のメンバのマネジメントをしながら、大手顧客の責任者としてニーズ発掘から提案、プロジェクト推進まで一貫して経験
大手SIerでのグローバルセキュリティビジネス(戦略立案/アセット開発/ARPR/パートナーアライアンス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1,300万円 ※ポジション及び経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
課長 課長代理 主任
仕事内容
当社グループは国内外に積極的に展開しており、いまや世界55カ国・地域約20万人となっています。グローバルカンパニーとして、全世界に展開可能なセキュリティビジネスを開発すべく組織されたのがCybersecurity Global Program Leadです。当社グループの世界各国でセキュリティビジネスを推進している約7,500人のメンバー、および各領域を先導するグローバルリーダー約100名と連携し、グローバルサイバーセキュリティサービスを開発・提供しています。
●体制・業務内容
以下の4チームがあり、国内メンバーはいずれかのチームに所属します。チーム同士が相互に連携してセキュリティビジネスの戦略、企画、アセット開発、市場投入・展開を実現させています。
(1) ストラテジー/マネジメントオフィス
セキュリティサービスを企画するチームです。世界情勢やグローバルでのホットトピック、トレンドなどを踏まえ、新技術を含めたセキュリティ技術の動向調査や競合他社の調査、当社グループでの実績調査などを世界各国と連携して実施し、セキュリティビジネスのニーズを見つけます。また、パートナーアライアンスチームと連携して技術シーズを獲得し、ニーズとシーズからグローバルで展開可能なサイバーセキュリティサービスを企画します。市場投入戦略や収益予測、予算獲得と実行を進めます。アセット開発時にはプロジェクトの全体管理も担当します。
(2) アセット開発
企画をITサービス・アセットとして形にするチームです。サイバーセキュリティサービスの中核となるITサービス・アセットを開発します。プロジェクトには世界各国のメンバーから集まった数名〜数10名が参画しており、日本が主導することもあれば、海外のリーダーが主導することもあります。アセット開発に最も適したリーダーがプロジェクトを牽引します。
<アセット例>
・機密情報の不正利用を抑止・検知する内部不正対策サービス
・ランサムウェア攻撃対策に特化したリスク評価およびサイバーリカバリーサービス
(3) AR/PR
開発したセキュリティサービスを市場に対して周知し、シェア拡大に向けてプレゼンスを高めるチームです。ARは、ガートナーやエベレストなどの調査会社に対応します。調査依頼への回答や調査員に対するプレゼンテーションを行い、マジッククアドラント等で高評価を得るべく動きます。また、PRは、プレスリリースやセキュリティ関連記事をHPに掲載し、社内外に対してセキュリティビジネス活動をアピールします。毎月10〜15本ほど日本語・英語にてリリースします。
(4) パートナーアライアンス
ビジネスシーズとなるセキュリティ技術を調査し、アライアンス活動を進めるチームです。北米やイスラエルなどセキュリティ先進国家のメンバーからの情報提供をもとに、新製品や新機能の調査、将来性の予測、製品ベンダーへのヒアリング、サービスとして提供する製品の検討、製品ベンダーとの業務提携などを海外グループ会社と連携して推進します。
●サービスカテゴリー
現在、以下の15のサービスカテゴリーがあり、クロスボーダーでリーダー・メンバーが配置されています。テーマにあわせてプロジェクトチームを編成し、グローバルワンチームでミッションを遂行します。最近ではAIセキュリティにも注目しています。
・アーキテクチャ、先端技術
・インフラ、アプリ、エンドポイント、クラウド、データ、OT/IIoT、物理
・SOCソリューション
・ID/認可・認証管理(IAM)、脅威管理
・ガバナンス・リスク・コンプライアンス(GRC)
・犯罪防止、倫理的ハッキング
●入社後に想定されるキャリア
まずは4つのチームのいずれかに所属して頂き、主担当を目指していただきます。その後、チームをリードするキャリアを続けていただくことも可能ですし、他チームの仕事に従事して頂いて幅を広げていただくことも可能です。
●アピールポイント(職務の魅力)
◇セキュリティ業界の先端を走ることができます
世界で最もセキュリティ技術の革新が目覚ましい北米西海岸やイスラエルのメンバーと密に連携し、最新のサイバーセキュリティ情報をもとにビジネス開発を進めます。世界最先端のセキュリティにダイレクトに触れられる点はセキュリティ人材にとって魅力的な環境といえます。
◇日本の未来のセキュリティを創っていくことができます
セキュリティ先進国のソリューションを参考にビジネス開発を進めるため、いま日本で必要とされるものだけでなく、数年後の日本で必要とされる次世代サイバーセキュリティを創っていくことができます。
◇グローバルに展開するビジネスの開発に企画・構想段階から携わることができます
国内のみ、海外のみと限定されたビジネスでなく、グローバルに展開するビジネスの開発に関わることが可能です。自らが企画したビジネスが、国内だけでなく世界に広がっていくダイナミクスを味わうことができます。また、実行だけでなく企画・構想の段階から関われることも、これまでの実行経験を生かしてさらに上流に携わりたいという方にとって魅力的な職務になり得ると考えています。
◇グローバル人材として成長できます
グローバルワンチームで業務を遂行するため、日々海外メンバーと英語でコミュニケーションを取ります。英語でディスカッションをするためビジネスレベルの英語力を獲得できるだけでなく、約55カ国の様々な国のメンバーと仕事をする中で、多様な考え方、広い視野を獲得することができます。海外出張もあり、リーダー層は毎月、メンバー層でも年1回はアメリカ、ヨーロッパ、インド、シンガポール、オーストラリアや中東などに行くことができます。
◇海外駐在、海外留学でのスキルアップも可能です
中長期でのキャリアプランのもと、北米のサイバーセキュリティ専門大学院へ留学するメンバーもいれば、海外のグループ会社に出向しているメンバーもいます。一定の業務経験を積んだ後に、更なるキャリアアップのために留学や海外出向に挑戦できる環境があります。
●体制・業務内容
以下の4チームがあり、国内メンバーはいずれかのチームに所属します。チーム同士が相互に連携してセキュリティビジネスの戦略、企画、アセット開発、市場投入・展開を実現させています。
(1) ストラテジー/マネジメントオフィス
セキュリティサービスを企画するチームです。世界情勢やグローバルでのホットトピック、トレンドなどを踏まえ、新技術を含めたセキュリティ技術の動向調査や競合他社の調査、当社グループでの実績調査などを世界各国と連携して実施し、セキュリティビジネスのニーズを見つけます。また、パートナーアライアンスチームと連携して技術シーズを獲得し、ニーズとシーズからグローバルで展開可能なサイバーセキュリティサービスを企画します。市場投入戦略や収益予測、予算獲得と実行を進めます。アセット開発時にはプロジェクトの全体管理も担当します。
(2) アセット開発
企画をITサービス・アセットとして形にするチームです。サイバーセキュリティサービスの中核となるITサービス・アセットを開発します。プロジェクトには世界各国のメンバーから集まった数名〜数10名が参画しており、日本が主導することもあれば、海外のリーダーが主導することもあります。アセット開発に最も適したリーダーがプロジェクトを牽引します。
<アセット例>
・機密情報の不正利用を抑止・検知する内部不正対策サービス
・ランサムウェア攻撃対策に特化したリスク評価およびサイバーリカバリーサービス
(3) AR/PR
開発したセキュリティサービスを市場に対して周知し、シェア拡大に向けてプレゼンスを高めるチームです。ARは、ガートナーやエベレストなどの調査会社に対応します。調査依頼への回答や調査員に対するプレゼンテーションを行い、マジッククアドラント等で高評価を得るべく動きます。また、PRは、プレスリリースやセキュリティ関連記事をHPに掲載し、社内外に対してセキュリティビジネス活動をアピールします。毎月10〜15本ほど日本語・英語にてリリースします。
(4) パートナーアライアンス
ビジネスシーズとなるセキュリティ技術を調査し、アライアンス活動を進めるチームです。北米やイスラエルなどセキュリティ先進国家のメンバーからの情報提供をもとに、新製品や新機能の調査、将来性の予測、製品ベンダーへのヒアリング、サービスとして提供する製品の検討、製品ベンダーとの業務提携などを海外グループ会社と連携して推進します。
●サービスカテゴリー
現在、以下の15のサービスカテゴリーがあり、クロスボーダーでリーダー・メンバーが配置されています。テーマにあわせてプロジェクトチームを編成し、グローバルワンチームでミッションを遂行します。最近ではAIセキュリティにも注目しています。
・アーキテクチャ、先端技術
・インフラ、アプリ、エンドポイント、クラウド、データ、OT/IIoT、物理
・SOCソリューション
・ID/認可・認証管理(IAM)、脅威管理
・ガバナンス・リスク・コンプライアンス(GRC)
・犯罪防止、倫理的ハッキング
●入社後に想定されるキャリア
まずは4つのチームのいずれかに所属して頂き、主担当を目指していただきます。その後、チームをリードするキャリアを続けていただくことも可能ですし、他チームの仕事に従事して頂いて幅を広げていただくことも可能です。
●アピールポイント(職務の魅力)
◇セキュリティ業界の先端を走ることができます
世界で最もセキュリティ技術の革新が目覚ましい北米西海岸やイスラエルのメンバーと密に連携し、最新のサイバーセキュリティ情報をもとにビジネス開発を進めます。世界最先端のセキュリティにダイレクトに触れられる点はセキュリティ人材にとって魅力的な環境といえます。
◇日本の未来のセキュリティを創っていくことができます
セキュリティ先進国のソリューションを参考にビジネス開発を進めるため、いま日本で必要とされるものだけでなく、数年後の日本で必要とされる次世代サイバーセキュリティを創っていくことができます。
◇グローバルに展開するビジネスの開発に企画・構想段階から携わることができます
国内のみ、海外のみと限定されたビジネスでなく、グローバルに展開するビジネスの開発に関わることが可能です。自らが企画したビジネスが、国内だけでなく世界に広がっていくダイナミクスを味わうことができます。また、実行だけでなく企画・構想の段階から関われることも、これまでの実行経験を生かしてさらに上流に携わりたいという方にとって魅力的な職務になり得ると考えています。
◇グローバル人材として成長できます
グローバルワンチームで業務を遂行するため、日々海外メンバーと英語でコミュニケーションを取ります。英語でディスカッションをするためビジネスレベルの英語力を獲得できるだけでなく、約55カ国の様々な国のメンバーと仕事をする中で、多様な考え方、広い視野を獲得することができます。海外出張もあり、リーダー層は毎月、メンバー層でも年1回はアメリカ、ヨーロッパ、インド、シンガポール、オーストラリアや中東などに行くことができます。
◇海外駐在、海外留学でのスキルアップも可能です
中長期でのキャリアプランのもと、北米のサイバーセキュリティ専門大学院へ留学するメンバーもいれば、海外のグループ会社に出向しているメンバーもいます。一定の業務経験を積んだ後に、更なるキャリアアップのために留学や海外出向に挑戦できる環境があります。
大手人材派遣会社での社内SE(プロダクト開発/オープンポジション)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
501万円〜840万円(月25H残業した場合の残業代含む)
ポジション
担当者
仕事内容
プロダクト開発部は、全社で利用されている社内システムやお仕事情報サイトなどのwebサイトの開発・保守運用を一手に引き受けています。当グループには事務職、技術者・ITエンジニア、医療・介護、製造という4つの事業領域とそれを支える管理・機能会社がありますが、担当グループを分けて専門的に対応する体制をとっています。
●プロダクト開発部
・営業システム1グループ(事務職・医療介護領域担当)
・営業システム2グループ(技術者・ITエンジニア・製造領域担当)
・基幹システム1グループ(バックオフィス業務担当:派遣契約・請求処理・給与領域)
・基幹システム2グループ(バックオフィス業務担当:労務管理・給与領域)
・webサイトグループ(WEBサイト全般担当)
入社後、まずは1つのシステム(もしくは、webサイト)を担当し、そのシステムを通じて担当事業の理解を深めていきます。経験を積むことで、担当システムのより大規模な改修を手掛けたり、関連するシステムも担当するなどして、自身の担当領域を広げてもらいます。
グループを異動して、別の事業領域を担当することにもチャレンジできます。 これまでの経験を踏まえて、担当やどのように活躍の場を広げていくのかを相談しながら決めていきます。
システム開発・保守運用が業務の中心にありますが、システムは経営戦略・事業戦略を実現する為の手段の一つだと考えています。システム開発はプロダクト開発部の重要なミッションですが、それと同じくらい重要なミッションが、私たちが「ビジネス検討」と呼んでいる企画の仕事です。事業部門のシステム担当からの要求どおりにシステム開発するのではなく、事業側の担当者と協働して、「事業戦略に沿った目的は何か」、「そこに向かう為に解消すべき課題は何か」、「その課題解決の為の手段としてこのシステム開発が最適か」などを明らかにしていきます。事業と密接に連携しあい、本当に価値のあるシステム開発を目指し、日々業務に取り組んでいます。
上記の通り、ビジネス検討・企画、システム開発、保守・運用すべての工程があります。今回、社内SEのオープンポジションとして、「これまでの経験を活かしたい」「要件定義から開発をおこないたい」「事業に近い環境で仕事がしたい」「企画にもチャレンジしてみたい」などのキャリアを描かれている方々をお迎えしたいと思っています。
【具体的にお願いしたいこと】
●社内システムの保守、小規模エンハンス開発
システムごとに開発工数を計画的にもっているので、その範囲内で事業がグロースする為の小規模エンハンス開発を実施していただきます。開発オーダーを受けたことをただ開発するのではなく、事業部門と連携しそのシステム開発で目的を達成する手段となりうるか、費用対効果はあるのかなど、ビジネス検討から参画していただきます。
●大規模・中規模開発プロジェクトをPM・PLとして推進
事業戦略を実現するシステム開発プロジェクトを立ち上げ、PM・PLとしてプロジェクトを推進していただきます。現時点の経験・スキルでは難しい場合でも、周りの有識者の協力を得ながら社内で経験を積み、徐々に責任範囲を広げていくことができます。 役職や年次に関係なく、チャレンジできるように体制や環境の整備を進めています。
システム開発の前に事業の企画部門と共にビジネス検討・システム企画を実施し、開発規模によっては役員に投資決裁を得ることも私たちの重要な仕事です。
●協力パートナーとの協働、折衝
システム開発自体は、開発パートナーにお願いしています。事業部門と検討した要件を適切に開発パートナーに伝えるだけではなく、パートナーとともに開発が完了するまで開発を推進していただきます。パートナーと折衝してもらうこともあります。
【サービス】
・当グループには事務職、技術者・ITエンジニア、医療・介護、製造という4つの事業領域とそれを支える管理・機能会社があります。
・約90,000名のスタッフ、 約50,000社の取引先に人材サービスをご利用いただいており(2022年3月時点)、影響力の大きいサービスを支えるシステムの企画〜開発・保守/運用を担っていただくことができます。
システム例:
仕事情報検索サイト、登録者マイページ 、登録者情報管理システム
営業活動支援システム 、契約内容管理システム、勤怠管理システム 、請求/給与システム など
【得られるご経験/キャリアステップ】
・会社としてIT投資を進めており、数千万〜数億円規模の案件実績や費用対効果があり、実現可能であれば希望する開発ができる環境で働くことができます。
・大規模開発プロジェクトの中でPM/PLとしての経験を積んでいただき、将来的にはご本人の志向・スキルに応じて、ITプロフェッショナルとしての専門性を活かしたキャリアアップもしくはマネジメント層への昇格を目指していただけます。
・部門内にDX企画推進やIT基盤を担う部署も存在しており、中長期的に希望や組織状況に応じ新しい分野にチャレンジすることも可能です。
●プロダクト開発部
・営業システム1グループ(事務職・医療介護領域担当)
・営業システム2グループ(技術者・ITエンジニア・製造領域担当)
・基幹システム1グループ(バックオフィス業務担当:派遣契約・請求処理・給与領域)
・基幹システム2グループ(バックオフィス業務担当:労務管理・給与領域)
・webサイトグループ(WEBサイト全般担当)
入社後、まずは1つのシステム(もしくは、webサイト)を担当し、そのシステムを通じて担当事業の理解を深めていきます。経験を積むことで、担当システムのより大規模な改修を手掛けたり、関連するシステムも担当するなどして、自身の担当領域を広げてもらいます。
グループを異動して、別の事業領域を担当することにもチャレンジできます。 これまでの経験を踏まえて、担当やどのように活躍の場を広げていくのかを相談しながら決めていきます。
システム開発・保守運用が業務の中心にありますが、システムは経営戦略・事業戦略を実現する為の手段の一つだと考えています。システム開発はプロダクト開発部の重要なミッションですが、それと同じくらい重要なミッションが、私たちが「ビジネス検討」と呼んでいる企画の仕事です。事業部門のシステム担当からの要求どおりにシステム開発するのではなく、事業側の担当者と協働して、「事業戦略に沿った目的は何か」、「そこに向かう為に解消すべき課題は何か」、「その課題解決の為の手段としてこのシステム開発が最適か」などを明らかにしていきます。事業と密接に連携しあい、本当に価値のあるシステム開発を目指し、日々業務に取り組んでいます。
上記の通り、ビジネス検討・企画、システム開発、保守・運用すべての工程があります。今回、社内SEのオープンポジションとして、「これまでの経験を活かしたい」「要件定義から開発をおこないたい」「事業に近い環境で仕事がしたい」「企画にもチャレンジしてみたい」などのキャリアを描かれている方々をお迎えしたいと思っています。
【具体的にお願いしたいこと】
●社内システムの保守、小規模エンハンス開発
システムごとに開発工数を計画的にもっているので、その範囲内で事業がグロースする為の小規模エンハンス開発を実施していただきます。開発オーダーを受けたことをただ開発するのではなく、事業部門と連携しそのシステム開発で目的を達成する手段となりうるか、費用対効果はあるのかなど、ビジネス検討から参画していただきます。
●大規模・中規模開発プロジェクトをPM・PLとして推進
事業戦略を実現するシステム開発プロジェクトを立ち上げ、PM・PLとしてプロジェクトを推進していただきます。現時点の経験・スキルでは難しい場合でも、周りの有識者の協力を得ながら社内で経験を積み、徐々に責任範囲を広げていくことができます。 役職や年次に関係なく、チャレンジできるように体制や環境の整備を進めています。
システム開発の前に事業の企画部門と共にビジネス検討・システム企画を実施し、開発規模によっては役員に投資決裁を得ることも私たちの重要な仕事です。
●協力パートナーとの協働、折衝
システム開発自体は、開発パートナーにお願いしています。事業部門と検討した要件を適切に開発パートナーに伝えるだけではなく、パートナーとともに開発が完了するまで開発を推進していただきます。パートナーと折衝してもらうこともあります。
【サービス】
・当グループには事務職、技術者・ITエンジニア、医療・介護、製造という4つの事業領域とそれを支える管理・機能会社があります。
・約90,000名のスタッフ、 約50,000社の取引先に人材サービスをご利用いただいており(2022年3月時点)、影響力の大きいサービスを支えるシステムの企画〜開発・保守/運用を担っていただくことができます。
システム例:
仕事情報検索サイト、登録者マイページ 、登録者情報管理システム
営業活動支援システム 、契約内容管理システム、勤怠管理システム 、請求/給与システム など
【得られるご経験/キャリアステップ】
・会社としてIT投資を進めており、数千万〜数億円規模の案件実績や費用対効果があり、実現可能であれば希望する開発ができる環境で働くことができます。
・大規模開発プロジェクトの中でPM/PLとしての経験を積んでいただき、将来的にはご本人の志向・スキルに応じて、ITプロフェッショナルとしての専門性を活かしたキャリアアップもしくはマネジメント層への昇格を目指していただけます。
・部門内にDX企画推進やIT基盤を担う部署も存在しており、中長期的に希望や組織状況に応じ新しい分野にチャレンジすることも可能です。
東証プライム上場リース会社での自治体、中央官庁・公共機関向け営業担当(初任地確約)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜840万円 同社規定により決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
当営業本部は、品川本社に2部署、日本各地に14支店を設け、各拠点がカバーしているエリアの官公庁・地方自治体に対して営業活動を展開しています。創業以来官公庁マーケットを主軸としてビジネスを展開してきたことから、官公庁・地方自治体の予算策定から機器選定、契約締結に至るまでの商習慣にきめ細やかに対応することが可能です。また、官公庁・地方自治体への社会インフラ整備をリース・レンタルに限らず各種提案を行うことで、社会と当社両方にプラスの価値を生み出すCSV活動(Creating Shared Value)に貢献しています。
官公庁マーケットは賃貸借業務からサービス業務へと変わりつつあり、大きな転換期を迎えています。
エリアの官公庁・地方自治体のニーズをヒアリングしながら、一緒に新たなビジネスをつくっていくメンバーを各拠点で募集します。
<具体的な業務>
グループ各社を中心としたベンダーと連携しながら、各拠点における官公庁/自治体向及び民間企業等への営業活動をお任せします。
<官公庁/自治体向け>
・官公庁/自治体、民需顧客向けの営業活動(与信判断、提案、成約)
・計画段階〜予算化(申請/議決)〜執行(公示/入札・随契)〜支出負担(請求/支払)など、自治体等における一連の業務の営業活動、実行
<民間企業等>
・ファイナンス(当社ソリューション)による民間企業の経営課題・経理課題解決へ向けたアプローチ及び提案
官公庁マーケットは賃貸借業務からサービス業務へと変わりつつあり、大きな転換期を迎えています。
エリアの官公庁・地方自治体のニーズをヒアリングしながら、一緒に新たなビジネスをつくっていくメンバーを各拠点で募集します。
<具体的な業務>
グループ各社を中心としたベンダーと連携しながら、各拠点における官公庁/自治体向及び民間企業等への営業活動をお任せします。
<官公庁/自治体向け>
・官公庁/自治体、民需顧客向けの営業活動(与信判断、提案、成約)
・計画段階〜予算化(申請/議決)〜執行(公示/入札・随契)〜支出負担(請求/支払)など、自治体等における一連の業務の営業活動、実行
<民間企業等>
・ファイナンス(当社ソリューション)による民間企業の経営課題・経理課題解決へ向けたアプローチ及び提案
【名古屋】リアルビジネスも手掛けるコンサルティングファームでのインフラ更改プロジェクトのPM(金融業)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
630万円〜760万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
インフラ更改プロジェクトのプロジェクトマネジャーとして、大手金融企業の基幹システムを支えるインフラ環境の最適化を推進していただきます。
PMとして、上流工程の設計からプロジェクト管理、ステークホルダーとの調整までを担当し、大規模プロジェクトのマネジメントスキルを高められる環境です。
当社では、金融業界のインフラプロジェクトにおけるPM経験者を積極採用しています。
「名古屋エリアで市場価値の高い経験を積みたい」「大手企業のプロジェクトをリードする立場でキャリアアップしたい」と考えている方のご応募をお待ちしています!
【業務内容】
・基盤系プロジェクトのPM業務(金融システムにおけるインフラ更改プロジェクトの管理全般)
・メンバーの工数管理、課題管理、進捗管理(10名以上のメンバーを統括し、プロジェクトを円滑に進行)
・成果物レビュー(設計書・運用ドキュメント等の品質チェックを実施)
・ステークホルダーへの報告や交渉業務(エンドクライアント・パートナー企業と調整し、PJ成功に向けた意思決定を推進)
本プロジェクトでは、金融業界特有の高いセキュリティ要件に対応した設計・運用の知識が求められます。
また、オンプレからクラウドへの移行を含むモダナイゼーション施策も視野に入れており、最新技術に触れながらプロジェクトを推進することが可能です。
PMとして、上流工程の設計からプロジェクト管理、ステークホルダーとの調整までを担当し、大規模プロジェクトのマネジメントスキルを高められる環境です。
当社では、金融業界のインフラプロジェクトにおけるPM経験者を積極採用しています。
「名古屋エリアで市場価値の高い経験を積みたい」「大手企業のプロジェクトをリードする立場でキャリアアップしたい」と考えている方のご応募をお待ちしています!
【業務内容】
・基盤系プロジェクトのPM業務(金融システムにおけるインフラ更改プロジェクトの管理全般)
・メンバーの工数管理、課題管理、進捗管理(10名以上のメンバーを統括し、プロジェクトを円滑に進行)
・成果物レビュー(設計書・運用ドキュメント等の品質チェックを実施)
・ステークホルダーへの報告や交渉業務(エンドクライアント・パートナー企業と調整し、PJ成功に向けた意思決定を推進)
本プロジェクトでは、金融業界特有の高いセキュリティ要件に対応した設計・運用の知識が求められます。
また、オンプレからクラウドへの移行を含むモダナイゼーション施策も視野に入れており、最新技術に触れながらプロジェクトを推進することが可能です。
欧州最大のコンサルティングファームでのPLM Technical Lead
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Consultant-Senior Consultant
仕事内容
●The role
We are looking for a PLM Technical Lead (Teamcenter) to work on a project with a major manufacturing client involving Teamcenter, an important PLM (Product Lifecycle Management) solution that supports the backbone of the manufacturing industry. In addition to various engineering tasks such as design, implementation, implementation, verification, and failure response, you will also be responsible for actual add-on development work. You will be able to gain experience in a global work environment, collaborating with many overseas staff.
●Responsibilities
・Teamcenter basic configuration, system design, implementation work, verification and troubleshooting during implementation
・Teamcenter implementation, configuration, integration with existing IT environments such as ERP, CAD, CAE, etc., and data migration
・Teamcenter will be responsible for version upgrades and modifications of existing Teamcenter functions, as well as the development of add-on functions
・Provide technical consulting services and support for technical questions related to PLM solutions
・Technical consultation on system expansion and maintenance, operational design, and, in some cases, as a technical training instructor
・Other duties can be expanded depending on your personal skills, experience, and language ability
We are looking for a PLM Technical Lead (Teamcenter) to work on a project with a major manufacturing client involving Teamcenter, an important PLM (Product Lifecycle Management) solution that supports the backbone of the manufacturing industry. In addition to various engineering tasks such as design, implementation, implementation, verification, and failure response, you will also be responsible for actual add-on development work. You will be able to gain experience in a global work environment, collaborating with many overseas staff.
●Responsibilities
・Teamcenter basic configuration, system design, implementation work, verification and troubleshooting during implementation
・Teamcenter implementation, configuration, integration with existing IT environments such as ERP, CAD, CAE, etc., and data migration
・Teamcenter will be responsible for version upgrades and modifications of existing Teamcenter functions, as well as the development of add-on functions
・Provide technical consulting services and support for technical questions related to PLM solutions
・Technical consultation on system expansion and maintenance, operational design, and, in some cases, as a technical training instructor
・Other duties can be expanded depending on your personal skills, experience, and language ability
【大阪・京都・兵庫】リアルビジネスも手掛けるコンサルティングファームでのプロジェクトマネジャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円 ※現年収を考慮します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務概要
当社では客先常駐案件、あるいは受託開発案件においてプロジェクトをリードする立場をお任せできるエンジニアを募集しています。
プロジェクト管理スキルを高めたい、専門性を軸にしてITコンサルタントへのキャリアチェンジにご興味をお持ちの方からのご応募も歓迎しております。
●業務詳細
いずれのプロジェクトにおいても、プロジェクトの推進・管理の役割を担って頂きます。クライアントの折衝および案件拡大に向けた営業活動についても活躍の場を提供することができます。
技術あるいは業務分析などご自身の現在のスキルやキャリアプランを踏まえた案件へのアサインを行い、個人の成長と会社の成長をかみ合わせる環境が整っています。
当社ではフリーランスのコンサルタント・エンジニアを対象とした人材ビジネスを展開しており、経験の豊富なフリーランスの方々と一緒にプロジェクトを推進するため通常の企業とは異なる刺激を受けながらスキルを伸ばしていくことが出来ます。
また、案件によっては当社の各拠点のエンジニア達と一緒に開発を行う場合があります。全員リモートでの開発となりますが密にコミュニケーションをとりながらクライアントの期待値に応えるパフォーマンス・品質を提供するチームのマネージャーとしての活躍を期待しています!
【プロジェクト例】
●自社サービス(Webラーニングシステム)開発
・開発環境:AWS
・開発言語:Python
・FW:Django
・DB:MariaDB
●営業支援システム開発
・開発環境:AWS
・開発言語:Java
・FW:Spring boot
・DB:PostgreSQL
●大手商社の新規ECサイト開発
・開発環境:AWS
・開発言語:PHP
・FW:Laravel
・DB:MySQL
●クロスプラットフォームでの顧客管理アプリ開発
・開発環境:AWS
・開発言語:JavaScript、Kotlin、Swift
・FW:ReactNative
※求人ポイント
当社はコンサルと開発という両面から広いネットワークを擁しており、最上流〜デリバリーまで、幅広いニーズに対応することが可能です。
・また、その規模も小規模〜大規模案件まで、機動力をもってオールラウンドに対応ができる体制を整えています。
・そのメンバーは非常にバラエティー豊かなバックグラウンドを有しています。IT系以外の経歴を持ったメンバーが数多く集まっているからこそ、様々な業種や顧客ニーズに対応し得る幅の広さを持っています。
当社では客先常駐案件、あるいは受託開発案件においてプロジェクトをリードする立場をお任せできるエンジニアを募集しています。
プロジェクト管理スキルを高めたい、専門性を軸にしてITコンサルタントへのキャリアチェンジにご興味をお持ちの方からのご応募も歓迎しております。
●業務詳細
いずれのプロジェクトにおいても、プロジェクトの推進・管理の役割を担って頂きます。クライアントの折衝および案件拡大に向けた営業活動についても活躍の場を提供することができます。
技術あるいは業務分析などご自身の現在のスキルやキャリアプランを踏まえた案件へのアサインを行い、個人の成長と会社の成長をかみ合わせる環境が整っています。
当社ではフリーランスのコンサルタント・エンジニアを対象とした人材ビジネスを展開しており、経験の豊富なフリーランスの方々と一緒にプロジェクトを推進するため通常の企業とは異なる刺激を受けながらスキルを伸ばしていくことが出来ます。
また、案件によっては当社の各拠点のエンジニア達と一緒に開発を行う場合があります。全員リモートでの開発となりますが密にコミュニケーションをとりながらクライアントの期待値に応えるパフォーマンス・品質を提供するチームのマネージャーとしての活躍を期待しています!
【プロジェクト例】
●自社サービス(Webラーニングシステム)開発
・開発環境:AWS
・開発言語:Python
・FW:Django
・DB:MariaDB
●営業支援システム開発
・開発環境:AWS
・開発言語:Java
・FW:Spring boot
・DB:PostgreSQL
●大手商社の新規ECサイト開発
・開発環境:AWS
・開発言語:PHP
・FW:Laravel
・DB:MySQL
●クロスプラットフォームでの顧客管理アプリ開発
・開発環境:AWS
・開発言語:JavaScript、Kotlin、Swift
・FW:ReactNative
※求人ポイント
当社はコンサルと開発という両面から広いネットワークを擁しており、最上流〜デリバリーまで、幅広いニーズに対応することが可能です。
・また、その規模も小規模〜大規模案件まで、機動力をもってオールラウンドに対応ができる体制を整えています。
・そのメンバーは非常にバラエティー豊かなバックグラウンドを有しています。IT系以外の経歴を持ったメンバーが数多く集まっているからこそ、様々な業種や顧客ニーズに対応し得る幅の広さを持っています。
大手リース会社での社内SE(運用担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●概要
・社内システムの各種運用、ヘルプデスク業務
・IT機器管理業務
●詳細
・社内システムの業務運用(スケジュール管理・アカウント管理・障害対応等)
・社内システム(基幹、会計システム等)の問合せ・作業依頼対応
・IT関連機器(PC、iPad、ポケットwifi等)の管理(在庫管理、資産管理、調達、設定作業)、運用改善
・新システム導入時の運用設計・受入れ
●この仕事の魅力
・全社で使用される様々な大規模システムや最新のサービスに触れることができる
・社内の様々な業務に取り組むことで、腰を据えて着実にレベルアップを図ることができる
・システム開発やインフラ構築等のエンジニア業務にもステップアップ可能
・社内システムの各種運用、ヘルプデスク業務
・IT機器管理業務
●詳細
・社内システムの業務運用(スケジュール管理・アカウント管理・障害対応等)
・社内システム(基幹、会計システム等)の問合せ・作業依頼対応
・IT関連機器(PC、iPad、ポケットwifi等)の管理(在庫管理、資産管理、調達、設定作業)、運用改善
・新システム導入時の運用設計・受入れ
●この仕事の魅力
・全社で使用される様々な大規模システムや最新のサービスに触れることができる
・社内の様々な業務に取り組むことで、腰を据えて着実にレベルアップを図ることができる
・システム開発やインフラ構築等のエンジニア業務にもステップアップ可能
【神奈川】オフィス機器メーカーでの社内ポータルサイト構築推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・ポータルサイトの構築の主体は協力会社となりますが、Salesforceのシステム構築の知見を活用して、機能拡張をミッションとして業務を担って頂きます。
<業務詳細>
・ポータルサイトの構築及び機能追加のリーディング
・開発PJのリード及び協力会社との折衝、
・海外現地法人との調整及びやり取り(WEB会議やメール等)
※ 今後同ポータルサイトは今後も新たな機能やシステムとの連携含めて拡張していきます。
※ 現在1000名弱のユーザーが活用しています。
【魅力・キャリアステップ】
・全世界に対して商品展開を、まさに始まった所となり、これから新たな仕掛けを展開していく為、各部門と連携が必要なプロジェクト推進を担って頂く事が可能です。
・今後のマーケティング活動において重要な役割となり、事業拡大において、事業と近しい立場で業務遂行頂く事が可能です。
<業務詳細>
・ポータルサイトの構築及び機能追加のリーディング
・開発PJのリード及び協力会社との折衝、
・海外現地法人との調整及びやり取り(WEB会議やメール等)
※ 今後同ポータルサイトは今後も新たな機能やシステムとの連携含めて拡張していきます。
※ 現在1000名弱のユーザーが活用しています。
【魅力・キャリアステップ】
・全世界に対して商品展開を、まさに始まった所となり、これから新たな仕掛けを展開していく為、各部門と連携が必要なプロジェクト推進を担って頂く事が可能です。
・今後のマーケティング活動において重要な役割となり、事業拡大において、事業と近しい立場で業務遂行頂く事が可能です。
大手監査法人における情報セキュリティ監査・アドバイザリー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アソシエイト〜シニアマネジャー
仕事内容
国内外のクラウドサービスプロバイダー、データセンター、金融システム、給与計算等のアウトソーシング事業者が提供するサービスを対象に、各種基準に基づいて財務報告やセキュリティに関連する内部統制の評価を行い、その結果を報告する業務になります。
主に以下の業務を担当していただきます。
●以下受託業務に係る内部統制の保証報告書業務および事前診断業務(アドバイザリー)
・受託業務に係る内部統制の保証報告書業務(SOC1)
・情報セキュリティ等に関する受託業務のTrustに係る内部統制の保証報告書業務(SOC2/SOC2+)
・WebTrustの保証報告書業務(WebTrust)
●政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(ISMAP)対応監査業務および事前診断業務(アドバイザリー)
【キャリア】
・監査/セキュリティ/クラウド技術/ITシステム等に関する多様な知識・スキルを併せ持った希少な人材として、市場価値の高いキャリアを築くことが可能です。
・監査未経験から弊法人でのキャリアをスタートしたメンバーが多いため、監査未経験の方でも、OJT・Off-JT等の教育サポート体制により、専門家として成長することができます。
主に以下の業務を担当していただきます。
●以下受託業務に係る内部統制の保証報告書業務および事前診断業務(アドバイザリー)
・受託業務に係る内部統制の保証報告書業務(SOC1)
・情報セキュリティ等に関する受託業務のTrustに係る内部統制の保証報告書業務(SOC2/SOC2+)
・WebTrustの保証報告書業務(WebTrust)
●政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(ISMAP)対応監査業務および事前診断業務(アドバイザリー)
【キャリア】
・監査/セキュリティ/クラウド技術/ITシステム等に関する多様な知識・スキルを併せ持った希少な人材として、市場価値の高いキャリアを築くことが可能です。
・監査未経験から弊法人でのキャリアをスタートしたメンバーが多いため、監査未経験の方でも、OJT・Off-JT等の教育サポート体制により、専門家として成長することができます。
大手証券会社でのインフラエンジニア(モバイルデバイス担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate / Senior Associate / Vice President
仕事内容
●ITインフラストラクチャー部は当社の情報システム部門として、ITインフラストラクチャーに関する企画、導入、運用を行っています。
当社グループは、グローバル金融サービス・グループとして、世界約30の国や地域にネットワークを有しています。日本のインフォメーション・テクノロジー部門は、25以上の国籍のメンバーが在籍する多様な環境であり、日本のリテール・ウェルスマネジメントビジネス、グローバルホールセール(グローバルマーケッツとインベストメントバンキング)において、テクニカルサポート、アプリケーション開発、システム変更などの業務に従事しています。当社グループは、充実した福利厚生、トレーニングやスキルアップの機会を提供し、ダイバーシティー、エクイティとインクルージョンの推進、従業員の健康とウェルビーイングを重視しています。
ITインフラストラクチャー部では以下のサービスを提供しています。
● デスクトップ、モバイル、Office製品、音声およびビデオコミュニケーションツールといったデジタル・ワークスペースをユーザへ提供
● データセンタ、営業店/本社拠点におけるネットワーク基盤の提供
● 業務アプリケーション担当部門へのアプリケーション稼働環境の提供
● データセンタの運営管理
● セキュリティ対策の実装、運営
● マーケットデータサービスの提供 等
従業員数15,000名、約130営業拠点という組織を支える、数千万〜数十億という案件規模感のITインフラストラクチャーを担当頂きます。また主導的な立場で、中長期的なロードマップの策定やアーキテクチャの検討、導入〜運用まで一貫してみることができます。
●モバイルチームのメンバーとして、プロジェクトの企画/推進とデバイス管理を担当いただきます。とりわけ、グローバル部門とのプロジェクト推進※が主な役割になります。
※iPhone/iPadなどのiOSデバイスおよびその管理システム(MDM)にかかるプロジェクト推進
担当者には次のような役割が求められます。
● 社内ビジネス部門や関係者と連携して要件を把握し、企画/案件化
● 要件定義書/プロジェクト計画書等のドキュメント作成、関係者との合意形成
● プロジェクトマネージャとして、関係者との密な連携/報告。スコープ、スケジュール、予算、リスク、問題等を管理
● グローバルチームとの連携、プロジェクト推進
● ヘルプデスク等ITサポートチームおよびエンドユーザとの連携、問合せへの対応
● ITインフラストラクチャーに関する中長期ロードマップ、アーキテクチャの策定
● ITインフラストラクチャーに関する予算策定 など
案件の例は以下の通りです。
● グローバルでのMDM統合
● グループワイドでのモバイル環境統合
● 全社でのモバイルデバイス(iPhone)更改(10,000台〜)
● モバイル通信契約の全社見直し/RFP実施
●Attractive aspects
● 日本最大のグローバル金融企業において、ビジネスの根幹となるインフラ領域に関わることができます
● 日本以外にもニューヨーク、ロンドン、シンガポールなどの地域の同僚と協働し、グローバルな環境での経験を積むことが可能です
● 自身の能力開発のため、業務時間内に毎月10時間以上の学習を推奨しています。Udemy、Pluralsight等の外部ベンダー研修や英会話などの研修を受講できます
● 当部のメンバーは、大半が ITベンダー/メーカー出身のキャリア入社者です。そのため、入社後も馴染みやすいカルチャーです。また、30歳以下の若手にはインストラクターがつきますので、安心して入社いただけます(キャリア・インストラクター制度)
当社グループは、グローバル金融サービス・グループとして、世界約30の国や地域にネットワークを有しています。日本のインフォメーション・テクノロジー部門は、25以上の国籍のメンバーが在籍する多様な環境であり、日本のリテール・ウェルスマネジメントビジネス、グローバルホールセール(グローバルマーケッツとインベストメントバンキング)において、テクニカルサポート、アプリケーション開発、システム変更などの業務に従事しています。当社グループは、充実した福利厚生、トレーニングやスキルアップの機会を提供し、ダイバーシティー、エクイティとインクルージョンの推進、従業員の健康とウェルビーイングを重視しています。
ITインフラストラクチャー部では以下のサービスを提供しています。
● デスクトップ、モバイル、Office製品、音声およびビデオコミュニケーションツールといったデジタル・ワークスペースをユーザへ提供
● データセンタ、営業店/本社拠点におけるネットワーク基盤の提供
● 業務アプリケーション担当部門へのアプリケーション稼働環境の提供
● データセンタの運営管理
● セキュリティ対策の実装、運営
● マーケットデータサービスの提供 等
従業員数15,000名、約130営業拠点という組織を支える、数千万〜数十億という案件規模感のITインフラストラクチャーを担当頂きます。また主導的な立場で、中長期的なロードマップの策定やアーキテクチャの検討、導入〜運用まで一貫してみることができます。
●モバイルチームのメンバーとして、プロジェクトの企画/推進とデバイス管理を担当いただきます。とりわけ、グローバル部門とのプロジェクト推進※が主な役割になります。
※iPhone/iPadなどのiOSデバイスおよびその管理システム(MDM)にかかるプロジェクト推進
担当者には次のような役割が求められます。
● 社内ビジネス部門や関係者と連携して要件を把握し、企画/案件化
● 要件定義書/プロジェクト計画書等のドキュメント作成、関係者との合意形成
● プロジェクトマネージャとして、関係者との密な連携/報告。スコープ、スケジュール、予算、リスク、問題等を管理
● グローバルチームとの連携、プロジェクト推進
● ヘルプデスク等ITサポートチームおよびエンドユーザとの連携、問合せへの対応
● ITインフラストラクチャーに関する中長期ロードマップ、アーキテクチャの策定
● ITインフラストラクチャーに関する予算策定 など
案件の例は以下の通りです。
● グローバルでのMDM統合
● グループワイドでのモバイル環境統合
● 全社でのモバイルデバイス(iPhone)更改(10,000台〜)
● モバイル通信契約の全社見直し/RFP実施
●Attractive aspects
● 日本最大のグローバル金融企業において、ビジネスの根幹となるインフラ領域に関わることができます
● 日本以外にもニューヨーク、ロンドン、シンガポールなどの地域の同僚と協働し、グローバルな環境での経験を積むことが可能です
● 自身の能力開発のため、業務時間内に毎月10時間以上の学習を推奨しています。Udemy、Pluralsight等の外部ベンダー研修や英会話などの研修を受講できます
● 当部のメンバーは、大半が ITベンダー/メーカー出身のキャリア入社者です。そのため、入社後も馴染みやすいカルチャーです。また、30歳以下の若手にはインストラクターがつきますので、安心して入社いただけます(キャリア・インストラクター制度)
オンライン証券サービス会社でのコーポレートエンジニア(社内IT)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
事業成長に伴う社内インフラに関する体制構築と管理運用、また全社におけるDXを促進する立場としてのリードをお任せしたいと思います。
社内情報システムは、部門を問わず利用されるものであり、業務改善を遂行することは、会社においてとても重要視されるものであります。このような部署において、ITガバナンスを効かせながら、情報を活用したIS戦略を立てることは、全ての役職員に対して影響を及ぼせる、とても魅力ある活動だと考えています。
組織全体と社員が抱える業務課題に基づき、社内ITを通じた組織全体の効率化やDX化、情報セキュリティ強化、社内IT環境の利用サポートや利便性向上、組織全体と社員の生産性向上を支援する事をミッションとした業務全般をご担当いただきます。
将来的にチームをリーダーとして牽引して下さる方を求めています。
●具体的な業務内容
・社内インフラに関する体制構築並びに管理運用
- 情報セキュリティ体制強化の為の戦略立案、企画、実行
・社内ITにおける各種プロジェクトの遂行
- プロジェクトの進捗管理、予算管理、プロジェクトリードやファシリティ、社内全体や関連部署との横断的コミュニケーション
・社内ITにおけるサポート業務並びにその管理運用
- ヘルプデスク体制の管理、運用
- IT備品(情報機器/ID)の管理、運用
・チーム内の課題解決、業務改善
- DX改善をするためのプロジェクト遂行
【本ポジションの魅力】
・社内IT/情報セキュリティ領域における先進的且高難度な取り組みへの挑戦ができる
社内ITやサービス全体のセキュリティ安全性・監視の強化・開発環境の改善などをすることで、事業の信頼性をより高める活動をしています。金融機関という特性上、取り扱う情報としての重要性は極めて高く、情報セキュリティにおいても責任あるものが適切に求められる環境化ではありますが、インターネット系企業のようなモダンなツールや取り組みを以て、各種プロジェクトに取り組んでいただく事が出来る環境です。
・未来の金融に向けた社内DXを組織横断で解決できる
ビジネス部門やIT部門など、幅広く影響を与えることができる本部署においては、未来の金融を支える社内の仕組みづくりを根底から設計することが可能です。ベンチャー企業として上場も目指す中で、単一の組織のみならず、複数の企業を跨いだ絵図を描くことに関わることも可能です。未来ある金融会社を作るなかで、基盤を自らの手で改善していくことが出来ます。
・ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方
個人のスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。当社は裁量労働制を採用しており、原則リモートワークを行っております。そのため、お子さまの送迎・ご家族の介護・副業など、ご自身の状況にあった柔軟な働き方をすることができます。
社内情報システムは、部門を問わず利用されるものであり、業務改善を遂行することは、会社においてとても重要視されるものであります。このような部署において、ITガバナンスを効かせながら、情報を活用したIS戦略を立てることは、全ての役職員に対して影響を及ぼせる、とても魅力ある活動だと考えています。
組織全体と社員が抱える業務課題に基づき、社内ITを通じた組織全体の効率化やDX化、情報セキュリティ強化、社内IT環境の利用サポートや利便性向上、組織全体と社員の生産性向上を支援する事をミッションとした業務全般をご担当いただきます。
将来的にチームをリーダーとして牽引して下さる方を求めています。
●具体的な業務内容
・社内インフラに関する体制構築並びに管理運用
- 情報セキュリティ体制強化の為の戦略立案、企画、実行
・社内ITにおける各種プロジェクトの遂行
- プロジェクトの進捗管理、予算管理、プロジェクトリードやファシリティ、社内全体や関連部署との横断的コミュニケーション
・社内ITにおけるサポート業務並びにその管理運用
- ヘルプデスク体制の管理、運用
- IT備品(情報機器/ID)の管理、運用
・チーム内の課題解決、業務改善
- DX改善をするためのプロジェクト遂行
【本ポジションの魅力】
・社内IT/情報セキュリティ領域における先進的且高難度な取り組みへの挑戦ができる
社内ITやサービス全体のセキュリティ安全性・監視の強化・開発環境の改善などをすることで、事業の信頼性をより高める活動をしています。金融機関という特性上、取り扱う情報としての重要性は極めて高く、情報セキュリティにおいても責任あるものが適切に求められる環境化ではありますが、インターネット系企業のようなモダンなツールや取り組みを以て、各種プロジェクトに取り組んでいただく事が出来る環境です。
・未来の金融に向けた社内DXを組織横断で解決できる
ビジネス部門やIT部門など、幅広く影響を与えることができる本部署においては、未来の金融を支える社内の仕組みづくりを根底から設計することが可能です。ベンチャー企業として上場も目指す中で、単一の組織のみならず、複数の企業を跨いだ絵図を描くことに関わることも可能です。未来ある金融会社を作るなかで、基盤を自らの手で改善していくことが出来ます。
・ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方
個人のスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。当社は裁量労働制を採用しており、原則リモートワークを行っております。そのため、お子さまの送迎・ご家族の介護・副業など、ご自身の状況にあった柔軟な働き方をすることができます。
新フランチャイズモデル企業での社内SE(IT企画・プロジェクト担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,000万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します
ポジション
担当者〜
仕事内容
社内SE(IT企画・プロジェクト担当)として、サービス事業系システム、業務系システム、情報セキュリティなど各種基幹システムの開発・改修・運用の企画はじめ、プロジェクトを牽引いただきます。担当領域はご自身のご経験を踏まえてアサインいたします。
【ミッション】
当社は全国275の歯科医院へフランチャイズ展開し、ホワイトニングやクリーニングなど、歯と口もとを美しく健康にする「デンタルエステ」サービスを提供している業界No.1の会社です。その他、オーラルケア製品の開発・製造・販売も行っており、自社で販売機能を持つECサイトなども積極的に展開しています。
現在まさに次なる飛躍に向けた体制の確立を進めており、その中でもIT/デジタルについてはゼロベースの組織立ち上げに取り組んでいます。薬剤を製造しフランチャイジーに供給する垂直統合型かつB2B2C型の当社フランチャイズビジネスでは、システム構築に必要とされる知見も非常に多岐にわたり、実現すべきデジタルプラットフォームも他に類を見ないものとなります。
さらに、次の10年、15年にわたる事業成長を支える歯科医院フランチャイズのデジタルプラットフォームの実現にあたっては、来るべき未来を洞察しながら新しいテクノロジーを適切に採用することで、システム自体も継続的に成長していけるものとして考える必要があり、単なる業務システムのリプレイスとは全く異なる観点での取り組みが求められます。
そこで、既存サービスの安定運用はもちろんのこと、次期プラットフォーム構築の様々な領域において、事業課題整理から企画提案、実行までを広い視野でリードできる社内SE(IT企画担当/プロジェクトリーダー)を募集します。これまでの経験を活かし、当社の事業成長やDX推進を支えるIT担当として牽引する役割を担っていただける方を求めています。
【当社で働く魅力・ポイント】
・TVCMなども放映し、ホワイトニング業界での知名度・シェア率1位を誇ります。
・近年、美容や健康意識の高まりから歯のホワイトニングニーズが増加。将来性ある市場です。
・会社として、更なる成長・変革期の成長過程を経験し、成長の糧になります。
・システム担当の統括にCIOが入社。更なる盤石なシステム運用体制に変革中です。
・事業系、業務系など社内外のシステムの改修や仕組み化、DX化を推進する立場です。
・蓄積した構造データ/非構造データを可視化・活用する経験が可能です。
・ローコード開発やサーバレス開発などの新技術を経験するチャンスもあります。
・これまで培った経験を糧に、ITシステムの企画やアイデアを発揮したい方に最適です。
・失敗を恐れず挑戦できる風土。ご自身が適切な裁量を持ってチャレンジが可能です。
【具体的な仕事内容】
お任せする担当システム領域にて、現状分析から課題抽出、改善策の提案、システム導入・運用までの一連のプロセスに携わっていただきます。また対象によってはローコードやサーバレスでの簡易的な内製開発を行っていただくこともあります。
また、今後の運用に向けたIT戦略立案や実行にも携わり、DX推進をリードしていくことも期待しています。
・情報システム戦略の立案・推進・実行
・担当システムの運用・保守・管理
・ヘルプデスク対応、ITサポート
・システム導入・改修プロジェクトの計画・実行
・ベンダーコントロール(折衝やシステムの進捗管理など) など
※担当領域により、自社内製もあり
ご自身の経験を活かせる、以下いずれかの担当領域にてご活躍いただきます。
●事業システム(社外向け)
・歯科医院向けのデジタルプラットフォーム(店舗管理システムやWeb予約システム含む)
・エンドユーザ(利用者向け)システム(アプリ/オンラインECサイト含む)
●業務システム(社内向け)
・社内業務システム(SFA・CRM、人事会計・経理・WF)
・自社で蓄積する情報基盤・データ活用
・業務基盤・活用(ネットワーク・サイバーセキュリティ対策、ITヘルプ、IT活用等)
・自社工場のDX化プロジェクト
【ミッション】
当社は全国275の歯科医院へフランチャイズ展開し、ホワイトニングやクリーニングなど、歯と口もとを美しく健康にする「デンタルエステ」サービスを提供している業界No.1の会社です。その他、オーラルケア製品の開発・製造・販売も行っており、自社で販売機能を持つECサイトなども積極的に展開しています。
現在まさに次なる飛躍に向けた体制の確立を進めており、その中でもIT/デジタルについてはゼロベースの組織立ち上げに取り組んでいます。薬剤を製造しフランチャイジーに供給する垂直統合型かつB2B2C型の当社フランチャイズビジネスでは、システム構築に必要とされる知見も非常に多岐にわたり、実現すべきデジタルプラットフォームも他に類を見ないものとなります。
さらに、次の10年、15年にわたる事業成長を支える歯科医院フランチャイズのデジタルプラットフォームの実現にあたっては、来るべき未来を洞察しながら新しいテクノロジーを適切に採用することで、システム自体も継続的に成長していけるものとして考える必要があり、単なる業務システムのリプレイスとは全く異なる観点での取り組みが求められます。
そこで、既存サービスの安定運用はもちろんのこと、次期プラットフォーム構築の様々な領域において、事業課題整理から企画提案、実行までを広い視野でリードできる社内SE(IT企画担当/プロジェクトリーダー)を募集します。これまでの経験を活かし、当社の事業成長やDX推進を支えるIT担当として牽引する役割を担っていただける方を求めています。
【当社で働く魅力・ポイント】
・TVCMなども放映し、ホワイトニング業界での知名度・シェア率1位を誇ります。
・近年、美容や健康意識の高まりから歯のホワイトニングニーズが増加。将来性ある市場です。
・会社として、更なる成長・変革期の成長過程を経験し、成長の糧になります。
・システム担当の統括にCIOが入社。更なる盤石なシステム運用体制に変革中です。
・事業系、業務系など社内外のシステムの改修や仕組み化、DX化を推進する立場です。
・蓄積した構造データ/非構造データを可視化・活用する経験が可能です。
・ローコード開発やサーバレス開発などの新技術を経験するチャンスもあります。
・これまで培った経験を糧に、ITシステムの企画やアイデアを発揮したい方に最適です。
・失敗を恐れず挑戦できる風土。ご自身が適切な裁量を持ってチャレンジが可能です。
【具体的な仕事内容】
お任せする担当システム領域にて、現状分析から課題抽出、改善策の提案、システム導入・運用までの一連のプロセスに携わっていただきます。また対象によってはローコードやサーバレスでの簡易的な内製開発を行っていただくこともあります。
また、今後の運用に向けたIT戦略立案や実行にも携わり、DX推進をリードしていくことも期待しています。
・情報システム戦略の立案・推進・実行
・担当システムの運用・保守・管理
・ヘルプデスク対応、ITサポート
・システム導入・改修プロジェクトの計画・実行
・ベンダーコントロール(折衝やシステムの進捗管理など) など
※担当領域により、自社内製もあり
ご自身の経験を活かせる、以下いずれかの担当領域にてご活躍いただきます。
●事業システム(社外向け)
・歯科医院向けのデジタルプラットフォーム(店舗管理システムやWeb予約システム含む)
・エンドユーザ(利用者向け)システム(アプリ/オンラインECサイト含む)
●業務システム(社内向け)
・社内業務システム(SFA・CRM、人事会計・経理・WF)
・自社で蓄積する情報基盤・データ活用
・業務基盤・活用(ネットワーク・サイバーセキュリティ対策、ITヘルプ、IT活用等)
・自社工場のDX化プロジェクト
国内シェアトップクラスの会計システム企業における生成AIソフトウェアエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1500万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
アシスタントマネージャー〜シニアマネージャー
仕事内容
・経営管理領域、IT領域の研究開発
・企業価値向上に役立つソフトウェア事業企画
・海外製品ベンダーとの交渉や製品評価、コミュニケーション
▼入社後に期待すること
・生成AIやPythonを活用したシステムの企画から開発と、そのために必要な最新技術の研究や調査を主体性をもって取り組んでいただけることを期待しています。実際のソフトウェアを自ら考え、開発できる方を求めておりますので、手元の技術だけでなくアイデアの創出や新しい技術や知識に対して探求心をもっている方、またその知識を占有せず周りのメンバへ教育・共有できることを期待しています。
▼特徴/魅力
・経営管理領域の専門知識を学べます。
・既存技術の制約が少なく、新たな取り組みにオープンな会社なため自ら考えるソフトウェアを自由に創り出せる環境があります。
・プロダクトマネージャーとして、キャリアは多様性が高く、将来の経営・役員層へのステップアップやリーダーシップポジションを目指す際に有利になる職種です。
・ソフトウェアを「創る」仕事です。自身で企画し名づけしたソフトウェアをつくり、社会へ広く貢献する経験を得ることが出来ます。
・企業価値向上に役立つソフトウェア事業企画
・海外製品ベンダーとの交渉や製品評価、コミュニケーション
▼入社後に期待すること
・生成AIやPythonを活用したシステムの企画から開発と、そのために必要な最新技術の研究や調査を主体性をもって取り組んでいただけることを期待しています。実際のソフトウェアを自ら考え、開発できる方を求めておりますので、手元の技術だけでなくアイデアの創出や新しい技術や知識に対して探求心をもっている方、またその知識を占有せず周りのメンバへ教育・共有できることを期待しています。
▼特徴/魅力
・経営管理領域の専門知識を学べます。
・既存技術の制約が少なく、新たな取り組みにオープンな会社なため自ら考えるソフトウェアを自由に創り出せる環境があります。
・プロダクトマネージャーとして、キャリアは多様性が高く、将来の経営・役員層へのステップアップやリーダーシップポジションを目指す際に有利になる職種です。
・ソフトウェアを「創る」仕事です。自身で企画し名づけしたソフトウェアをつくり、社会へ広く貢献する経験を得ることが出来ます。
欧州最大のコンサルティングファームでのPLM Consultant (Windchill)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Consultant
仕事内容
大手製造業クライアントとのプロジェクトにおいて、製造業の基幹を支える重要なPLM(製品ライフサイクル管理)ソリューションのWindchillに関わるコンサルタントを募集します。設計から導入、実装、検証、障害対応など、様々なエンジニアリングに加えて、実際のアドオン開発業務なども行っていただきます。海外スタッフとの協業も多く、グローバルな業務環境でご経験を積んで頂けます。
職務内容:
Windchill基本設定、システム設計、導入作業、検証および導入時のトラブルシューティング
Windchill実装作業、コンフィグレーション、ERPやCAD、CAE等の既存のIT環境との統合作業、及びデータ移行作業
Windchill既存機能のバージョンアップ対応・改修対応、アドオン機能開発作業
PLMソリューションに関する技術的な質問に対する連絡窓口対応、その他PLMに関する技術コンサルティング
システムの拡張や保守に関する技術相談、運用設計、場合により技術トレーニング講師など
その他、ご個人のスキルやご経験値、語学力に応じて業務を広げて頂けます。
(例:業務コンサルティング、オフショア管理、オフショア開発案件に関わるプリセールス活動など)
職務内容:
Windchill基本設定、システム設計、導入作業、検証および導入時のトラブルシューティング
Windchill実装作業、コンフィグレーション、ERPやCAD、CAE等の既存のIT環境との統合作業、及びデータ移行作業
Windchill既存機能のバージョンアップ対応・改修対応、アドオン機能開発作業
PLMソリューションに関する技術的な質問に対する連絡窓口対応、その他PLMに関する技術コンサルティング
システムの拡張や保守に関する技術相談、運用設計、場合により技術トレーニング講師など
その他、ご個人のスキルやご経験値、語学力に応じて業務を広げて頂けます。
(例:業務コンサルティング、オフショア管理、オフショア開発案件に関わるプリセールス活動など)
欧州最大のコンサルティングファームでのPLM Consultant (オープンポジション - アプリケーション問わず経験者歓迎)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Consultant
仕事内容
ミッション:
製造業の設計開発プロセスや生産技術プロセスを管理
PLMシステムの導入及び運用
お客様と直接やり取りしながらプロジェクトを進行
業界のIT課題への理解を深め、変 が求められる事項を定義する
国内基準となる仕組みを作り、横展開を試みる
【職務内容】
・Teamcenter or Aras or Enovia or Windchill 等の基本設定、システム設計、導入作業、検証および導入時のトラブルシューティング
・Teamcenter or Aras or Enovia or Windchill 等の実装作業、コンフィグレーション、ERP や CAD、CAE 等の既存の IT 環境との統合 作業、及びデータ移行作業
・Teamcenter or Aras or Enovia or Windchill 等の既存機能のバージョンアップ対応・改修対応、アドオン機能開発作業
・PLM ソリューションに関する技術的な質問に対する連絡窓口対応、その他 PLM に関する技術コン サルティング
・システムの拡張や保守に関する技術相談、運用設計、場合により技術トレーニング講師など
・その他、ご個人のスキルやご経験値、語学力に応じて業務を広げて頂きます。 (例:業務コンサルティング、オフショア管理、オフショア開発案件に関わるプリセールス活動など)
【当ポジションのやりがい・魅力】
当ポジションの魅力は、自動車/電機精密/重工業など様々な製造業のお客様に対してDX推進パートナーとしてビジネス改革の実現を支援できることです。
End to Endでサービスを提供することでプロジェクトのキーパーソンへのコンタクト、仕事のやり方の学び、海外のチームとの協業といった得がたい経験を積むことができます。
グローバル総合ファームの強みを生かし、世界的にも最新技術や事例を共有することができます。
製造業の設計開発プロセスや生産技術プロセスを管理
PLMシステムの導入及び運用
お客様と直接やり取りしながらプロジェクトを進行
業界のIT課題への理解を深め、変 が求められる事項を定義する
国内基準となる仕組みを作り、横展開を試みる
【職務内容】
・Teamcenter or Aras or Enovia or Windchill 等の基本設定、システム設計、導入作業、検証および導入時のトラブルシューティング
・Teamcenter or Aras or Enovia or Windchill 等の実装作業、コンフィグレーション、ERP や CAD、CAE 等の既存の IT 環境との統合 作業、及びデータ移行作業
・Teamcenter or Aras or Enovia or Windchill 等の既存機能のバージョンアップ対応・改修対応、アドオン機能開発作業
・PLM ソリューションに関する技術的な質問に対する連絡窓口対応、その他 PLM に関する技術コン サルティング
・システムの拡張や保守に関する技術相談、運用設計、場合により技術トレーニング講師など
・その他、ご個人のスキルやご経験値、語学力に応じて業務を広げて頂きます。 (例:業務コンサルティング、オフショア管理、オフショア開発案件に関わるプリセールス活動など)
【当ポジションのやりがい・魅力】
当ポジションの魅力は、自動車/電機精密/重工業など様々な製造業のお客様に対してDX推進パートナーとしてビジネス改革の実現を支援できることです。
End to Endでサービスを提供することでプロジェクトのキーパーソンへのコンタクト、仕事のやり方の学び、海外のチームとの協業といった得がたい経験を積むことができます。
グローバル総合ファームの強みを生かし、世界的にも最新技術や事例を共有することができます。
大手人材派遣会社での【社内SE(PM/PL候補)】Webサイト(バックエンド管理機能含む)の保守運用・開発
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜760万円(月25H残業した場合の残業代含む)
ポジション
PM/PL候補
仕事内容
〇弊社ビジネスに直結するWebサイト(お仕事検索・スタッフ募集・マイページ)の保守運用・開発において、下記の業務に携わって頂きます。
・保守運用(コンテンツの更新、機能改修等の案件進行と管理業務)
・プロジェクトマネジメント(小中規模開発プロジェクトをPM・PLとして推進)
・社内事業部門、他システム担当との連携
・外部パートナーとの折衝
【業務内容における変更の範囲】
会社の定める全ての業務
●サービス
求められる人材を、全国のオフィスへ。突発的に発生するニーズに対し、最適な人材をスピーディーに派遣できる独自のシステムを構築し、全国の企業活動をバックアップしています。
当ポジションでは、月間PV150万以上のWebサイトの保守運用、開発に携わっていただきます。
●具体的にお願いしたいこと
・チームメンバと共に担当システムの保守運用業務、開発プロジェクトを経験いただき、PM・PLとして自走できる状態を目指していただきます。
・将来的には事業に関する理解も深めて頂き、プロジェクトの上流工程(計画、企画、要件定義等)の推進もお任せしたいと考えています。
●得られるご経験
・会社としてIT投資を進めており、最新のシステムや技術について学び、触れる機会があります。
・数千万〜数億円規模の案件実績もあり、やりがいのある大規模な案件をご自身の裁量でコントロールしていただく機会があります。
・システムのユーザーである事業部門と相対して要件検討をする超上流工程から、実際の開発工程での開発パートナーを含むチームマネジメントまで、開発プロジェクトを一貫してマネジメントする経験をしていただけます。
●キャリアステップ
・PM・PLとしてご経験を積んでいただきつつ、将来的にはマネジメント層への昇格、もしくはITプロフェッショナルとしての専門性を活かしたキャリアアップを目指していただきます。
・「ITプロ」制度がありテクノロジーのスペシャリスト/組織マネジメントのキャリアが選択できます。
・部門内にDX企画推進やIT基盤を担う部署も存在しており、中長期的に希望や組織状況に応じ新しい分野にチャレンジすることも可能です。
●働き方・環境
・コアタイムの無いフレックスタイム制度やテレワーク制度を導入しているため、個人の生活スタイルに応じた柔軟な働き方が可能です。
・社内コミュニケーションはチャットなどで実施。テレワークの場合もオンラインミーティングが可能です。
・中途入社比率は約65%で人材業界以外の出身者も多数活躍中。多様な人材が活躍できる風土があります。
・保守運用(コンテンツの更新、機能改修等の案件進行と管理業務)
・プロジェクトマネジメント(小中規模開発プロジェクトをPM・PLとして推進)
・社内事業部門、他システム担当との連携
・外部パートナーとの折衝
【業務内容における変更の範囲】
会社の定める全ての業務
●サービス
求められる人材を、全国のオフィスへ。突発的に発生するニーズに対し、最適な人材をスピーディーに派遣できる独自のシステムを構築し、全国の企業活動をバックアップしています。
当ポジションでは、月間PV150万以上のWebサイトの保守運用、開発に携わっていただきます。
●具体的にお願いしたいこと
・チームメンバと共に担当システムの保守運用業務、開発プロジェクトを経験いただき、PM・PLとして自走できる状態を目指していただきます。
・将来的には事業に関する理解も深めて頂き、プロジェクトの上流工程(計画、企画、要件定義等)の推進もお任せしたいと考えています。
●得られるご経験
・会社としてIT投資を進めており、最新のシステムや技術について学び、触れる機会があります。
・数千万〜数億円規模の案件実績もあり、やりがいのある大規模な案件をご自身の裁量でコントロールしていただく機会があります。
・システムのユーザーである事業部門と相対して要件検討をする超上流工程から、実際の開発工程での開発パートナーを含むチームマネジメントまで、開発プロジェクトを一貫してマネジメントする経験をしていただけます。
●キャリアステップ
・PM・PLとしてご経験を積んでいただきつつ、将来的にはマネジメント層への昇格、もしくはITプロフェッショナルとしての専門性を活かしたキャリアアップを目指していただきます。
・「ITプロ」制度がありテクノロジーのスペシャリスト/組織マネジメントのキャリアが選択できます。
・部門内にDX企画推進やIT基盤を担う部署も存在しており、中長期的に希望や組織状況に応じ新しい分野にチャレンジすることも可能です。
●働き方・環境
・コアタイムの無いフレックスタイム制度やテレワーク制度を導入しているため、個人の生活スタイルに応じた柔軟な働き方が可能です。
・社内コミュニケーションはチャットなどで実施。テレワークの場合もオンラインミーティングが可能です。
・中途入社比率は約65%で人材業界以外の出身者も多数活躍中。多様な人材が活躍できる風土があります。
PEファンドでのVP/アソシエイト(デジタルxコンサルバックグラウンド)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
VP/アソシエイト
仕事内容
●PEファンドとしての投資関連業務全般をシニアメンバーとともに遂行
- ソーシング
- デューデリジェンス
- 投資エクセキューション
- バリューアップ
- ファンドレイズ、LP報告関連対応
※当社のPEファンド投資はIT/データ関連の知見が大きな差別化となっているため、各業務についてIT/データバックグラウンドも活かしながら業務遂行いただきます。
(たとえばソーシングを行う時に、対象会社のIT/データ観点での投資成長仮説を設計するなど)
- ソーシング
- デューデリジェンス
- 投資エクセキューション
- バリューアップ
- ファンドレイズ、LP報告関連対応
※当社のPEファンド投資はIT/データ関連の知見が大きな差別化となっているため、各業務についてIT/データバックグラウンドも活かしながら業務遂行いただきます。
(たとえばソーシングを行う時に、対象会社のIT/データ観点での投資成長仮説を設計するなど)
東証プライム上場のコンサルティング会社における【リーダー候補】情報システム部メンバー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
475万円〜800万円 ※ご経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定
ポジション
リーダー候補
仕事内容
当社では主力サービスであるコンサルティングを始め、個々のクライアントにとって最適となるソリューションの提供を常としています。
そうした業務に日々取り組むフロントのメンバーの働き方やITの利用方法もまた、クライアントごとに最適化されています。
今回のポジションではそのようなフロントメンバーを支援するために、高度な柔軟性を持ってITの面からフロントメンバーにとっての最善のフォローを提供していく事になります。
<担当業務>
・ITサービスマネジメント
・ITインフラ運用業務
・ITツール開発業務
<部門のミッション>
情報システム部では以下をミッションとしています。
・当グループのプロフェッショナル事業およびサービスを支えるIT基盤を適切に運用管理し、事業成長に寄与する。
・テクノロジーの活用によりフロント・コーポレート各部門の生産性向上、ナレッジ・ノウハウ蓄積を推進する。
そうした業務に日々取り組むフロントのメンバーの働き方やITの利用方法もまた、クライアントごとに最適化されています。
今回のポジションではそのようなフロントメンバーを支援するために、高度な柔軟性を持ってITの面からフロントメンバーにとっての最善のフォローを提供していく事になります。
<担当業務>
・ITサービスマネジメント
・ITインフラ運用業務
・ITツール開発業務
<部門のミッション>
情報システム部では以下をミッションとしています。
・当グループのプロフェッショナル事業およびサービスを支えるIT基盤を適切に運用管理し、事業成長に寄与する。
・テクノロジーの活用によりフロント・コーポレート各部門の生産性向上、ナレッジ・ノウハウ蓄積を推進する。
大手総合商社のサイバーセキュリティ分析官(グループ会社での採用予定)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,500万円(経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
●当社の事業領域(事業会社を含む)における情報システム全般をカバー範囲とし、様々な脅威に対して、実務的な施策を担当して、次世代の総合商社像(ビジネス+IT)を支える。
●当社及びグループ事業会社のビジネスを脅かすサイバーセキュリティリスクに対し、CIRTメンバーとしてプロアクティブ及びリアクティブに対応する。具体的には以下のサイバーセキュリティ業務の全てに対し、各専門領域において最大限のスキルを活用し、グループのセキュリティの確保に向け、当事者意識を強く持って対応する。
-グループ事業会社向けのセキュリティアドバイザリ
-グループ事業会社向けの高度なセキュリティ監視
-グループ事業会社向けのインシデントレスポンス
-グループ事業会社向けの教育・啓発活動、情報配信
<ポジションの魅力>
サイバーセキュリティに対する幅広い専門性、またその専門性を最大限活かした実務での""現場力""を身につける活きたセキュリティを実現することが可能。各社のインテリジェンスツールや検証環境も保持しセキュリティスキルだけでなく、海外拠点・海外事業会社の支援、また脅威動向等の最新情報の収集等で語学やプレゼン能力のスキルアップも可能。
<キャリアパス>
アソシエイト・アシスタントの分析官から脆弱性等高度な専門性を身につけた後は分析官としてキャリアアップ頂きます。その後、個人の特性や志向により、上級分析官・主席分析官へと昇格し、より幅広い裁量や、深い内容のスキルと業務とを絡めて働いていただく予定。
その過程で、海外を含む中核グループ会社に出向し、セキュリティ担当者・セキュリティ責任者として、高い責任と技術とを個社で担当いただくことも想定。
●当社及びグループ事業会社のビジネスを脅かすサイバーセキュリティリスクに対し、CIRTメンバーとしてプロアクティブ及びリアクティブに対応する。具体的には以下のサイバーセキュリティ業務の全てに対し、各専門領域において最大限のスキルを活用し、グループのセキュリティの確保に向け、当事者意識を強く持って対応する。
-グループ事業会社向けのセキュリティアドバイザリ
-グループ事業会社向けの高度なセキュリティ監視
-グループ事業会社向けのインシデントレスポンス
-グループ事業会社向けの教育・啓発活動、情報配信
<ポジションの魅力>
サイバーセキュリティに対する幅広い専門性、またその専門性を最大限活かした実務での""現場力""を身につける活きたセキュリティを実現することが可能。各社のインテリジェンスツールや検証環境も保持しセキュリティスキルだけでなく、海外拠点・海外事業会社の支援、また脅威動向等の最新情報の収集等で語学やプレゼン能力のスキルアップも可能。
<キャリアパス>
アソシエイト・アシスタントの分析官から脆弱性等高度な専門性を身につけた後は分析官としてキャリアアップ頂きます。その後、個人の特性や志向により、上級分析官・主席分析官へと昇格し、より幅広い裁量や、深い内容のスキルと業務とを絡めて働いていただく予定。
その過程で、海外を含む中核グループ会社に出向し、セキュリティ担当者・セキュリティ責任者として、高い責任と技術とを個社で担当いただくことも想定。
大手商社グループ傘下のサイバーセキュリティ専門企業におけるセキュリティ監視・分析
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(イメージ:〜1,500万円前後)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
・アラートエスカレーション対応
・セキュリティ運用設計
・アラートルールチューニング
・セキュリティアラートの詳細分析
・オペレーターの統率
・セキュリティ運用設計
・アラートルールチューニング
・セキュリティアラートの詳細分析
・オペレーターの統率
大手商社グループ傘下のサイバーセキュリティ専門企業におけるインシデントレスポンス(フォレンジック)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(イメージ:〜1,500万円前後)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
・インシデントハンドリング
・ディスクフォレンジック(Server/Client OS(Windows/Linux/iOS)、NWフォレンジック、パブリッククラウドフォレンジック、メモリフォレンジック
・ディスクフォレンジック(Server/Client OS(Windows/Linux/iOS)、NWフォレンジック、パブリッククラウドフォレンジック、メモリフォレンジック
大手商社グループ傘下のサイバーセキュリティ専門企業における脅威インテリジェンス分析(マルウェア解析)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(イメージ:〜1,500万円前後)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
・脅威インテリジェンス調査(脆弱性、攻撃者動向等)
・EDRなどのセンサーを利用した脅威ハンティング
・脅威インテリジェンスプラットフォームの活用と運用
・検体解析(スクリプト/x32/x64/ELF etc.)
・EDRなどのセンサーを利用した脅威ハンティング
・脅威インテリジェンスプラットフォームの活用と運用
・検体解析(スクリプト/x32/x64/ELF etc.)
大手商社グループ傘下のサイバーセキュリティ専門企業におけるレッドチーム演習・脆弱性分析
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(イメージ:〜1,500万円前後)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
・アセット・NW管理情報収集
・レッドチーム演習、ペネトレーションテストの実施、
・Webアプリケーション診断の実施
・脆弱性情報分析
・侵害テストシナリオの作成
・ベンダーハンドリング
・レッドチーム演習、ペネトレーションテストの実施、
・Webアプリケーション診断の実施
・脆弱性情報分析
・侵害テストシナリオの作成
・ベンダーハンドリング
大手商社グループ傘下のサイバーセキュリティ専門企業におけるセキュリティエンジニアリング(セキュリティアーキテクト含む)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(イメージ:〜1,500万円前後)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
・CSIRT向け観測システム、検証システムの構築・構築支援
例:SOARの構築・連携の仕組みの構築、アセット管理、インベントリ収集と組み合わせた仕組みの構築
・当社本体の基幹インフラにおけるセキュリティの観点での全体アーキテクチャをデザイン(クライアント、サーバ、クラウド、SIEM含む)
例:SOARの構築・連携の仕組みの構築、アセット管理、インベントリ収集と組み合わせた仕組みの構築
・当社本体の基幹インフラにおけるセキュリティの観点での全体アーキテクチャをデザイン(クライアント、サーバ、クラウド、SIEM含む)
大手小売業でのポータルサイトの海外法務部スタッフ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
610万円〜960万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
海外法務部のスタッフ(主任レベル)として、次の事項に全般的に対応いただきます。
契約書等の点検
会社の権利保全、危機管理に関する法的事項ならびに担当部門への助言及び指摘
訴訟、調停、示談等の法的手続きに関する事項
海外におけるコンプライアンスに関する事項
業務の遵法性に関する具申ならびに担当部門への助言及び指摘
海外における法律相談会の実施、管理
海外における販売商品及び当社等の知的所有権に関する事項
業務内容:企画・事務
変更の範囲:会社内でのすべての業務
契約書等の点検
会社の権利保全、危機管理に関する法的事項ならびに担当部門への助言及び指摘
訴訟、調停、示談等の法的手続きに関する事項
海外におけるコンプライアンスに関する事項
業務の遵法性に関する具申ならびに担当部門への助言及び指摘
海外における法律相談会の実施、管理
海外における販売商品及び当社等の知的所有権に関する事項
業務内容:企画・事務
変更の範囲:会社内でのすべての業務
人工知能エンジンのビジネス活用のリーディングカンパニーでの社内SE
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜600万円(前職、経験、スキル等による)
ポジション
担当者〜
仕事内容
社内システムチームの一員としてヘルプデスク対応を中心に、業務で使用するパソコンやスマホの管理、各システムのアカウント管理、社内SE業務をお任せします。
社内だけでなく海外子会社へのグローバル対応など、上場会社ならではの様々な経験を積むことができます。
社内だけでなく海外子会社へのグローバル対応など、上場会社ならではの様々な経験を積むことができます。
大手小売業でのグローバルEC運営担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
320万円〜600万円
ポジション
担当者
仕事内容
ECサイト制作・管理
商品企画・サイト運営管理
サイト内販促プロモーション
商品仕入れ、商品情報登録、受注管理、在庫管理、アフターサービス
業務内容:企画・事務
変更の範囲:会社内でのすべての業務
商品企画・サイト運営管理
サイト内販促プロモーション
商品仕入れ、商品情報登録、受注管理、在庫管理、アフターサービス
業務内容:企画・事務
変更の範囲:会社内でのすべての業務
経営戦略コンサルティング企業での採用マネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー
仕事内容
・中途・新卒採用戦略の企画立案・設計・運用
・採用予算の策定とKPI管理
・採用チャネル(求人媒体・ダイレクトリクルーティングツール・エージェントなど)の選定・運用
・各部門との求人要件定義・求人票作成
・リファラル制度企画〜運営
・採用HPのコンテンツ企画・運用(社員インタビュー、動画など)
・1次面接及びカジュアル面談対応
・RPOなどのベンダーコントロール
・メンバー(リクルーター、アシスタント)マネジメント
・各採用チャネルからの母集団形成
・エージェント折衝・契約
・採用オペレーション(書類選考、日程調整、選考結果連絡、クロージング、入社前対応)
※プレイングマネージャーとしてオペレーション業務にも携わっていただきます。
※その他ご希望があれば採用業務以外の業務もご担当いただくことが出来ます。
・採用予算の策定とKPI管理
・採用チャネル(求人媒体・ダイレクトリクルーティングツール・エージェントなど)の選定・運用
・各部門との求人要件定義・求人票作成
・リファラル制度企画〜運営
・採用HPのコンテンツ企画・運用(社員インタビュー、動画など)
・1次面接及びカジュアル面談対応
・RPOなどのベンダーコントロール
・メンバー(リクルーター、アシスタント)マネジメント
・各採用チャネルからの母集団形成
・エージェント折衝・契約
・採用オペレーション(書類選考、日程調整、選考結果連絡、クロージング、入社前対応)
※プレイングマネージャーとしてオペレーション業務にも携わっていただきます。
※その他ご希望があれば採用業務以外の業務もご担当いただくことが出来ます。
経営戦略コンサルティング企業での法務マネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,200万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
〜マネージャー
仕事内容
以下の法務・契約及び関連業務に関する企画〜オペレーション全般について、複数人のメンバーを束ねチームとして仕事を進めて頂きます。
法務担当は現在正社員2名の組織です(兼務含む)。
・ 契約審査、契約書面のリーガルチェック(国内・海外)
・ 契約交渉、契約管理、契約事務(各種調整を含む)
・ 知的財産管理(特許、商標)
・ 与信管理・調査
・ 弁護士対応
・ 訴訟対応
・ 規程整備
など
法務担当は現在正社員2名の組織です(兼務含む)。
・ 契約審査、契約書面のリーガルチェック(国内・海外)
・ 契約交渉、契約管理、契約事務(各種調整を含む)
・ 知的財産管理(特許、商標)
・ 与信管理・調査
・ 弁護士対応
・ 訴訟対応
・ 規程整備
など
出店戦略コンサルティング会社での情報システム部門_管理職クラスポジション(管理職候補またはITエキスパート)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1000万円
ポジション
マネージャー候補またはエキスパート
仕事内容
・グループ全体のIT戦略立案・システム企画(ビジネスに寄与する戦略・企画の立案)
・基幹システム及びインフラの構築・運用・保守
・ネットワーク構築・維持等の業務マネジメント
・社内ヘルプデスク業務の管理
・グループ戦略の実現に向けたIT戦略構想の立案、予算策定、IT導入プロジェクトの主導
*導入・運用・ユーザー教育・定着支援までの全フェーズをPMとして主導
* IT投資予算の策定・中期経営計画の策定、並びに実行
●従事すべき業務の変更の範囲
・グループ企業を含め会社内の全ての業務
・基幹システム及びインフラの構築・運用・保守
・ネットワーク構築・維持等の業務マネジメント
・社内ヘルプデスク業務の管理
・グループ戦略の実現に向けたIT戦略構想の立案、予算策定、IT導入プロジェクトの主導
*導入・運用・ユーザー教育・定着支援までの全フェーズをPMとして主導
* IT投資予算の策定・中期経営計画の策定、並びに実行
●従事すべき業務の変更の範囲
・グループ企業を含め会社内の全ての業務
クラウド人材管理システム提供企業での社内情報システム(インフラ構築・運用改善)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万 円 〜 650万円 ※1)インセンティブ制度あり(半期の個人評価をもとに年2回支給) ※2)上記は想定レンジです。ご希望と経験・能力等を考慮し、当社規定により支給いたします。
ポジション
メンバー
仕事内容
ご経験やご志向に合わせて下記業務をお任せします。
・社内インフラ全般の企画、設計
・社内アドバイザー、サポートデスク業務
・システムの新規導入、運用、業務改善
・情報セキュリティ、各種コンプライアンス遵守の強化推進
・社内情報システムの方針・計画の立案、遂行、予算の策定・管理
ゆくゆくは、Salesforceをはじめとした各種ツール活用の仕組みの再構築など、IT環境の全体最適化に向けた業務プロジェクト管理にも携わっていただきます。
利用ツールの再検討から、受注から請求までの一連の業務・フロー効率化など、プロジェクトは様々です。
<ポジションの魅力>
●全社横断の課題解決に取り組み、幅広い経験を積める
働き方改革やDX化の影響に加え、他SaaSと比較しても未導入の企業が多く非常に伸びしろが大きいタレントマネジメントシステム市場は、変化のスピードが非常に速いです。
その市場において7年連続シェア?1※の企業だからこそ、常に高いレベルの対応が求められます。
そういった環境下で経験・知識を積むことができ、今後のキャリアにもプラスになります。
●生産性の向上を目指し、一人ひとりに適した働き方ができる
スーパーフレックスタイムやスイッチワークなどといった「My Work Style制度」を活かして柔軟に働くことが可能です。
当社のバリューに基づいた行動を徹底することで、全社の平均残業時間は29分/日(2022/3期)、兼業比率は19.7%(2022年3月末時点)となっています。
・社内インフラ全般の企画、設計
・社内アドバイザー、サポートデスク業務
・システムの新規導入、運用、業務改善
・情報セキュリティ、各種コンプライアンス遵守の強化推進
・社内情報システムの方針・計画の立案、遂行、予算の策定・管理
ゆくゆくは、Salesforceをはじめとした各種ツール活用の仕組みの再構築など、IT環境の全体最適化に向けた業務プロジェクト管理にも携わっていただきます。
利用ツールの再検討から、受注から請求までの一連の業務・フロー効率化など、プロジェクトは様々です。
<ポジションの魅力>
●全社横断の課題解決に取り組み、幅広い経験を積める
働き方改革やDX化の影響に加え、他SaaSと比較しても未導入の企業が多く非常に伸びしろが大きいタレントマネジメントシステム市場は、変化のスピードが非常に速いです。
その市場において7年連続シェア?1※の企業だからこそ、常に高いレベルの対応が求められます。
そういった環境下で経験・知識を積むことができ、今後のキャリアにもプラスになります。
●生産性の向上を目指し、一人ひとりに適した働き方ができる
スーパーフレックスタイムやスイッチワークなどといった「My Work Style制度」を活かして柔軟に働くことが可能です。
当社のバリューに基づいた行動を徹底することで、全社の平均残業時間は29分/日(2022/3期)、兼業比率は19.7%(2022年3月末時点)となっています。
クラウド人材管理システム提供企業での営業推進・BPR(Salesforce担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円 ※上記は想定レンジです。ご希望と経験・能力等を考慮し、当社規定により支給いたします。
ポジション
担当者〜
仕事内容
ビジネスサイド全体のBPRを担当いただきます。
【具体的には】
・Salseforceの設計、構築
・Quote-to-Cash(QTC)の設計、構築、改修
・各部署のKPIモニタリング環境の構築
・営業オペレーション全般の業務改善
・各部署と積極的にコミュニケーションを取り、業務プロセスに関する潜在的な課題を見つけ、必要な改善、抜本的な立て直し等を裁量持って進めていただきます。
【当社利用ツール】
・Salesforce
・Slack
・Zoom
・Confluence
・Google Drive
・AskOne(アンケート)
・Marketo(メール配信、キャンペーン)※ChatGPT系のツールも社内導入実績あり
●ポジションの魅力
当社の営業支援システムの全面リニューアルプロジェクトにゼロから関わっていただきます。
全社横断プロジェクトとして様々な部署や経営層と直接接するため、それらを楽しめる方であれば大きなシステム改革の中心メンバーまたはリーダーとしての経験を積んでいただけます。
望めば未経験の領域にチャレンジしていただく機会も豊富にあります。
【具体的には】
・Salseforceの設計、構築
・Quote-to-Cash(QTC)の設計、構築、改修
・各部署のKPIモニタリング環境の構築
・営業オペレーション全般の業務改善
・各部署と積極的にコミュニケーションを取り、業務プロセスに関する潜在的な課題を見つけ、必要な改善、抜本的な立て直し等を裁量持って進めていただきます。
【当社利用ツール】
・Salesforce
・Slack
・Zoom
・Confluence
・Google Drive
・AskOne(アンケート)
・Marketo(メール配信、キャンペーン)※ChatGPT系のツールも社内導入実績あり
●ポジションの魅力
当社の営業支援システムの全面リニューアルプロジェクトにゼロから関わっていただきます。
全社横断プロジェクトとして様々な部署や経営層と直接接するため、それらを楽しめる方であれば大きなシステム改革の中心メンバーまたはリーダーとしての経験を積んでいただけます。
望めば未経験の領域にチャレンジしていただく機会も豊富にあります。
【神奈川(横浜)】リチウムイオンバッテリーメーカーでのプロジェクトマネージャー/リーダー(ERP/業務アプリケーションシステム開発・導入)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1148万円
ポジション
メンバー〜アシスタントマネージャー
仕事内容
弊社国内とグローバル戦略を支える海外拠点(米・英・中・仏・西)に向けて、
基幹業務システム(ERP/MES/PLM)のGlobal統合・標準化と海外新工場設立に伴う新規導入などを
プロジェクトリーダーとして推進頂きます。
・社内業務アプリケーションシステムの企画立案
・各部門と協業し、バックオフィス領域の業務システムのグローバルプロセス・IT標準化を図る
・グローバルな各種ステークホルダーとコミュニケーション・交渉を行い、標準化を推進
・業務プロセス改革への参画、業務プロセス改革に基づく標準アプリケーションの企画・導入展開を中心に行う
・最新IT技術やトレンドを効果的に社内に取り込む活用の実行
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
●ご入社いただく方に担当いただく予定のシステム
バックオフィス業務システム (SAP)
・財務会計
・管理会計
・生産管理
・購買領域
●今後のキャリアパス
ご入社から2〜3年程度は、Global IT Project Leaderの経験を積んで頂きながら、大規模プロジェクトのマネジメントが実践できるようになっていただくことを想定しております。
●ポジションの魅力
・最先端の技術力を持つバッテリーメーカー
主要取引先となる完成車メーカーから要求されるニーズの多様化と増大に合わせて、グローバル情報システム部の役割も重要性が増しています。
・海外×IT
海外拠点においてGlobal統合・標準化のニーズがあること、また取引先の拡大に伴い新工場も増加するため、グローバルに活躍できる環境があります。
●当社の事業、組織風土
・世界的に、今後EV(電気自動車)がスタンダードとなっていくことが予想され、それに伴いEV向けのLiB(リチウムイオン電池)市場は急伸長しています。当社製品への需要も高まっており、茨城、中国、フランスなどでの新工場建設に着手しています。座間を拠点としておりますが、今後横浜ベイエリアの新しいオフィスに拠点を予定です。
・急成長の中、当社としては、高品質を維持しながら、迅速な意思決定のもと最適且つ最速な市場環境への対応を実現することを目指しています。
・会社が発足して3年の若い会社ですが、これから日・欧・英・中国で生産拠点を拡大していきます。お客様の拡大や新工場建設、新しいルールや仕組みの構築など、チャレンジしがいのある業務が多々あります。
・多くのExecutiveがチャレンジングな従業員を歓迎しています。この規模の会社だからできるチャレンジは数多く機会があると思います。
●当該業務の魅力・やりがい
・成熟企業ではなかなか経験ができないような経験を積むことができ、ご本人のやる気次第では、業務幅の拡大および早期のキャリアアップが期待できます。
・大企業と異なり個人の担当業務の幅は広くなりますが、未経験の業務にもチャレンジできる機会が増え、志望や適性に応じて個人のキャリアの可能性を拡げることが可能です。
・グローバルに展開している企業のため、多様性をもったいろいろな人に接する事ができ、また海外グループ会社等とのやり取りも日常的に発生するため、業務を通じて、英語力を磨いていくこともできます。(英語利用シーン:打ち合わせ・会議、資料作成、メール等)
●働き方について
効率的な働き方をめざして、在宅勤務も積極的に取り入れています。
・年1回、連続5日間休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入しており、部全員が取得しており、メリハリつけて働いて頂ける環境です。
基幹業務システム(ERP/MES/PLM)のGlobal統合・標準化と海外新工場設立に伴う新規導入などを
プロジェクトリーダーとして推進頂きます。
・社内業務アプリケーションシステムの企画立案
・各部門と協業し、バックオフィス領域の業務システムのグローバルプロセス・IT標準化を図る
・グローバルな各種ステークホルダーとコミュニケーション・交渉を行い、標準化を推進
・業務プロセス改革への参画、業務プロセス改革に基づく標準アプリケーションの企画・導入展開を中心に行う
・最新IT技術やトレンドを効果的に社内に取り込む活用の実行
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
●ご入社いただく方に担当いただく予定のシステム
バックオフィス業務システム (SAP)
・財務会計
・管理会計
・生産管理
・購買領域
●今後のキャリアパス
ご入社から2〜3年程度は、Global IT Project Leaderの経験を積んで頂きながら、大規模プロジェクトのマネジメントが実践できるようになっていただくことを想定しております。
●ポジションの魅力
・最先端の技術力を持つバッテリーメーカー
主要取引先となる完成車メーカーから要求されるニーズの多様化と増大に合わせて、グローバル情報システム部の役割も重要性が増しています。
・海外×IT
海外拠点においてGlobal統合・標準化のニーズがあること、また取引先の拡大に伴い新工場も増加するため、グローバルに活躍できる環境があります。
●当社の事業、組織風土
・世界的に、今後EV(電気自動車)がスタンダードとなっていくことが予想され、それに伴いEV向けのLiB(リチウムイオン電池)市場は急伸長しています。当社製品への需要も高まっており、茨城、中国、フランスなどでの新工場建設に着手しています。座間を拠点としておりますが、今後横浜ベイエリアの新しいオフィスに拠点を予定です。
・急成長の中、当社としては、高品質を維持しながら、迅速な意思決定のもと最適且つ最速な市場環境への対応を実現することを目指しています。
・会社が発足して3年の若い会社ですが、これから日・欧・英・中国で生産拠点を拡大していきます。お客様の拡大や新工場建設、新しいルールや仕組みの構築など、チャレンジしがいのある業務が多々あります。
・多くのExecutiveがチャレンジングな従業員を歓迎しています。この規模の会社だからできるチャレンジは数多く機会があると思います。
●当該業務の魅力・やりがい
・成熟企業ではなかなか経験ができないような経験を積むことができ、ご本人のやる気次第では、業務幅の拡大および早期のキャリアアップが期待できます。
・大企業と異なり個人の担当業務の幅は広くなりますが、未経験の業務にもチャレンジできる機会が増え、志望や適性に応じて個人のキャリアの可能性を拡げることが可能です。
・グローバルに展開している企業のため、多様性をもったいろいろな人に接する事ができ、また海外グループ会社等とのやり取りも日常的に発生するため、業務を通じて、英語力を磨いていくこともできます。(英語利用シーン:打ち合わせ・会議、資料作成、メール等)
●働き方について
効率的な働き方をめざして、在宅勤務も積極的に取り入れています。
・年1回、連続5日間休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入しており、部全員が取得しており、メリハリつけて働いて頂ける環境です。
【神奈川(横浜)】リチウムイオンバッテリーメーカーでの社内SE(PLM/BOM/業務アプリケーションシステム開発・導入)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
391万円〜833万円
ポジション
担当者
仕事内容
グローバルビジネス拡大に向けてPLM(製品情報管理システム)/BOM(部品表システム)など、
製品開発のグローバルプロセス・ITシステム標準化に向けた企画・構築・導入の実務を担当して頂きます。
・社内業務アプリケーションシステムの企画立案
・業務課題の分析とIT方策の立案
・グローバルな各種ステークホルダーとコミュニケーション・交渉を行い、標準化を推進
・業務プロセス改革に基づくグローバル標準のPLMシステム (Siemens Teamcenter)を導入して、
グローバル開発・生産拠点における製品開発・製造の業務効率化、生産性向上を実現する
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
●今後のキャリアパス
ご入社から2〜3年程度は小〜中規模程度のプロジェクトマネジメント経験を積んでいただきながら、
大規模プロジェクトでのマネジメントが実践できるようになっていただくことを想定しております。
●ポジションの魅力
カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略において、再生可能エネルギーと共に蓄電池(2次電池)産業の成長は世界的に着目されており、その中で企業の競争力にデジタル・トランスフォーメーションやIT Solutionは不可欠なモノとなっているため、グローバル情報システム部の役割も重要性を増しています。
グローバル全社ITシステムの企画・開発・導入の推進を通じ、将来の当社グループの情報基盤を構築することで、ITが経営に貢献していることを実感できます。
●当社の事業、組織風土
・世界的に、今後EV(電気自動車)がスタンダードとなっていくことが予想され、それに伴いEV向けのLiB(リチウムイオン電池)市場は急伸長しています。当社製品への需要も高まっており、茨城、中国、フランスなどでの新工場建設に着手しています。
・急成長の中、当社としては、高品質を維持しながら、迅速な意思決定のもと最適且つ最速な市場環境への対応を実現することを目指しています。
・会社が発足して3年の若い会社ですが、これから日・欧・英・中国で生産拠点を拡大していきます。お客様の拡大や新工場建設、新しいルールや仕組みの構築など、チャレンジしがいのある業務が多々あります。
・多くのExecutiveがチャレンジングな従業員を歓迎しています。この規模の会社だからできるチャレンジは数多く機会があると思います。
●当該業務の魅力・やりがい
・開発・設計現場に関わる内容ですが、営業、生産、サービスなどものづくり全般に影響を与え得る仕事です。
・ITだけでなく、開発・設計プロセスそのものの改革に現場と一緒に取り組むため、幅広いキャリアを積むことができます。
・成熟企業ではなかなか経験ができないような経験を積むことができ、ご本人のやる気次第では、業務幅の拡大および早期のキャリアアップが期待できます。
・大企業と異なり個人の担当業務の幅は広くなりますが、未経験の業務にもチャレンジできる機会が増え、志望や適性に応じて個人のキャリアの可能性を拡げることが可能です。
・グローバルに展開している企業のため、多様性をもったいろいろな人に接する事ができ、また海外グループ会社等とのやり取りも日常的に発生するため、業務を通じて、英語力を磨いていくこともできます。(英語利用シーン:打ち合わせ・会議、資料作成、メール等)
●働き方について
効率的な働き方をめざして、在宅勤務も積極的に取り入れています。
・年1回、連続5日間休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入しており、部全員が取得しており、メリハリつけて働いて頂ける環境です。
製品開発のグローバルプロセス・ITシステム標準化に向けた企画・構築・導入の実務を担当して頂きます。
・社内業務アプリケーションシステムの企画立案
・業務課題の分析とIT方策の立案
・グローバルな各種ステークホルダーとコミュニケーション・交渉を行い、標準化を推進
・業務プロセス改革に基づくグローバル標準のPLMシステム (Siemens Teamcenter)を導入して、
グローバル開発・生産拠点における製品開発・製造の業務効率化、生産性向上を実現する
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
●今後のキャリアパス
ご入社から2〜3年程度は小〜中規模程度のプロジェクトマネジメント経験を積んでいただきながら、
大規模プロジェクトでのマネジメントが実践できるようになっていただくことを想定しております。
●ポジションの魅力
カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略において、再生可能エネルギーと共に蓄電池(2次電池)産業の成長は世界的に着目されており、その中で企業の競争力にデジタル・トランスフォーメーションやIT Solutionは不可欠なモノとなっているため、グローバル情報システム部の役割も重要性を増しています。
グローバル全社ITシステムの企画・開発・導入の推進を通じ、将来の当社グループの情報基盤を構築することで、ITが経営に貢献していることを実感できます。
●当社の事業、組織風土
・世界的に、今後EV(電気自動車)がスタンダードとなっていくことが予想され、それに伴いEV向けのLiB(リチウムイオン電池)市場は急伸長しています。当社製品への需要も高まっており、茨城、中国、フランスなどでの新工場建設に着手しています。
・急成長の中、当社としては、高品質を維持しながら、迅速な意思決定のもと最適且つ最速な市場環境への対応を実現することを目指しています。
・会社が発足して3年の若い会社ですが、これから日・欧・英・中国で生産拠点を拡大していきます。お客様の拡大や新工場建設、新しいルールや仕組みの構築など、チャレンジしがいのある業務が多々あります。
・多くのExecutiveがチャレンジングな従業員を歓迎しています。この規模の会社だからできるチャレンジは数多く機会があると思います。
●当該業務の魅力・やりがい
・開発・設計現場に関わる内容ですが、営業、生産、サービスなどものづくり全般に影響を与え得る仕事です。
・ITだけでなく、開発・設計プロセスそのものの改革に現場と一緒に取り組むため、幅広いキャリアを積むことができます。
・成熟企業ではなかなか経験ができないような経験を積むことができ、ご本人のやる気次第では、業務幅の拡大および早期のキャリアアップが期待できます。
・大企業と異なり個人の担当業務の幅は広くなりますが、未経験の業務にもチャレンジできる機会が増え、志望や適性に応じて個人のキャリアの可能性を拡げることが可能です。
・グローバルに展開している企業のため、多様性をもったいろいろな人に接する事ができ、また海外グループ会社等とのやり取りも日常的に発生するため、業務を通じて、英語力を磨いていくこともできます。(英語利用シーン:打ち合わせ・会議、資料作成、メール等)
●働き方について
効率的な働き方をめざして、在宅勤務も積極的に取り入れています。
・年1回、連続5日間休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入しており、部全員が取得しており、メリハリつけて働いて頂ける環境です。
【神奈川(横浜)】リチウムイオンバッテリーメーカーでのプロジェクトマネージャー/リーダー(MES/業務アプリケーションシステム開発・導入)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1148万円
ポジション
メンバー〜アシスタントマネージャー
仕事内容
弊社国内とグローバル戦略を支える海外拠点(米・英・中・仏・西)に向けて、
基幹業務システム(ERP/MES/PLM)のGlobal統合・標準化と海外新工場設立に伴う新規導入などをプロジェクトリーダーとして推進頂きます。
<業務詳細>
・社内業務アプリケーションシステムの企画立案
・事業部門と協業し、製造実行プロセスのグローバルプロセス・IT標準化を
・グローバルな各種ステークホルダーとコミュニケーション・交渉を行い、標準化を推進
・業務プロセス改革に基づくグローバル標準のMESソリューションを企画し、グローバルの製造拠点に導入展開を行い、製造実行業務における効率化・生産性向上を実現
・現場の業務課題分析とIT方策の立案
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
●使用ソフト/ツール
MES(製造実行システム)ソリューション、及び各種周辺ツール
●今後のキャリアパス
ご入社から2〜3年程度は、Global IT Project Leaderの経験を積んで頂きながら、大規模プロジェクトのマネジメントが実践できるようになっていただくことを想定しております。
●ポジションの魅力
・最先端の技術力を持つバッテリーメーカー
主要取引先となる完成車メーカーから要求されるニーズの多様化と増大に合わせて、グローバル情報システム部の役割も重要性が増しています。
・海外×IT
海外拠点においてGlobal統合・標準化のニーズがあること、また取引先の拡大に伴い新工場も増加するため、グローバルに活躍できる環境があります。
●当社の事業、組織風土
・世界的に、今後EV(電気自動車)がスタンダードとなっていくことが予想され、それに伴いEV向けのLiB(リチウムイオン電池)市場は急伸長しています。当社製品への需要も高まっており、茨城、中国、フランスなどでの新工場建設に着手しています。座間を拠点としておりますが、今後横浜ベイエリアの新しいオフィスに拠点を予定です。
・急成長の中、当社としては、高品質を維持しながら、迅速な意思決定のもと最適且つ最速な市場環境への対応を実現することを目指しています。
・会社が発足して3年の若い会社ですが、これから日・欧・英・中国で生産拠点を拡大していきます。お客様の拡大や新工場建設、新しいルールや仕組みの構築など、チャレンジしがいのある業務が多々あります。
・多くのExecutiveがチャレンジングな従業員を歓迎しています。この規模の会社だからできるチャレンジは数多く機会があると思います。
●当該業務の魅力・やりがい
・成熟企業ではなかなか経験ができないような経験を積むことができ、ご本人のやる気次第では、業務幅の拡大および早期のキャリアアップが期待できます。
・大企業と異なり個人の担当業務の幅は広くなりますが、未経験の業務にもチャレンジできる機会が増え、志望や適性に応じて個人のキャリアの可能性を拡げることが可能です。
・グローバルに展開している企業のため、多様性をもったいろいろな人に接する事ができ、また海外グループ会社等とのやり取りも日常的に発生するため、業務を通じて、英語力を磨いていくこともできます。(英語利用シーン:打ち合わせ・会議、資料作成、メール等)
●働き方について
効率的な働き方をめざして、在宅勤務も積極的に取り入れています。
・年1回、連続5日間休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入しており、部全員が取得しており、メリハリつけて働いて頂ける環境です。
基幹業務システム(ERP/MES/PLM)のGlobal統合・標準化と海外新工場設立に伴う新規導入などをプロジェクトリーダーとして推進頂きます。
<業務詳細>
・社内業務アプリケーションシステムの企画立案
・事業部門と協業し、製造実行プロセスのグローバルプロセス・IT標準化を
・グローバルな各種ステークホルダーとコミュニケーション・交渉を行い、標準化を推進
・業務プロセス改革に基づくグローバル標準のMESソリューションを企画し、グローバルの製造拠点に導入展開を行い、製造実行業務における効率化・生産性向上を実現
・現場の業務課題分析とIT方策の立案
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
●使用ソフト/ツール
MES(製造実行システム)ソリューション、及び各種周辺ツール
●今後のキャリアパス
ご入社から2〜3年程度は、Global IT Project Leaderの経験を積んで頂きながら、大規模プロジェクトのマネジメントが実践できるようになっていただくことを想定しております。
●ポジションの魅力
・最先端の技術力を持つバッテリーメーカー
主要取引先となる完成車メーカーから要求されるニーズの多様化と増大に合わせて、グローバル情報システム部の役割も重要性が増しています。
・海外×IT
海外拠点においてGlobal統合・標準化のニーズがあること、また取引先の拡大に伴い新工場も増加するため、グローバルに活躍できる環境があります。
●当社の事業、組織風土
・世界的に、今後EV(電気自動車)がスタンダードとなっていくことが予想され、それに伴いEV向けのLiB(リチウムイオン電池)市場は急伸長しています。当社製品への需要も高まっており、茨城、中国、フランスなどでの新工場建設に着手しています。座間を拠点としておりますが、今後横浜ベイエリアの新しいオフィスに拠点を予定です。
・急成長の中、当社としては、高品質を維持しながら、迅速な意思決定のもと最適且つ最速な市場環境への対応を実現することを目指しています。
・会社が発足して3年の若い会社ですが、これから日・欧・英・中国で生産拠点を拡大していきます。お客様の拡大や新工場建設、新しいルールや仕組みの構築など、チャレンジしがいのある業務が多々あります。
・多くのExecutiveがチャレンジングな従業員を歓迎しています。この規模の会社だからできるチャレンジは数多く機会があると思います。
●当該業務の魅力・やりがい
・成熟企業ではなかなか経験ができないような経験を積むことができ、ご本人のやる気次第では、業務幅の拡大および早期のキャリアアップが期待できます。
・大企業と異なり個人の担当業務の幅は広くなりますが、未経験の業務にもチャレンジできる機会が増え、志望や適性に応じて個人のキャリアの可能性を拡げることが可能です。
・グローバルに展開している企業のため、多様性をもったいろいろな人に接する事ができ、また海外グループ会社等とのやり取りも日常的に発生するため、業務を通じて、英語力を磨いていくこともできます。(英語利用シーン:打ち合わせ・会議、資料作成、メール等)
●働き方について
効率的な働き方をめざして、在宅勤務も積極的に取り入れています。
・年1回、連続5日間休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入しており、部全員が取得しており、メリハリつけて働いて頂ける環境です。
【神奈川(横浜)】リチウムイオンバッテリーメーカーでの社内ITインフラ企画/インフラ構築プロジェクトマネージャ、プロジェクトリーダー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1148万円
ポジション
スタッフ〜アシスタントマネージャー
仕事内容
・Global ITインフラ企画立案
・Global Infrastructure Project Manager(PM)/Project Leader(PL)としてプロジェクト管理を実践
・インフラソフトウェア、OA-PCの導入・更新計画、運用管理
・最新IT技術やトレンドを効果的に社内ITインフラ環境に取り込み活用
・情報セキュリティを意識したインフラ環境の導入/実装の企画
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
<英語使用頻度>
読解:日常的(具体的頻度:海外拠点メンバーと共有するドキュメント)
メール:日常的(具体的頻度:海外拠点Global ISメンバーとほぼ毎日)
資料作成:日常的(具体的頻度:説明、提案資料など社内資料半分以上)
電話対応:ときどき(具体的頻度:海外拠点メンバーと電話打ち合わせ)
電話会議:日常的(具体的頻度:週1〜2回)
会議:ときどき(具体的頻度:Global IS Meeting稟議説明など)
●ミッション
カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略において、再生可能エネルギーと共に蓄電池(2次電池)産業の成長は世界的に着目されており、その中で企業の競争力にデジタル・トランスフォーメーションやIT Solutionは不可欠なモノとなっているため、グローバル情報システム部の役割も重要性を増しています。
●キャリアプラン
ご入社から2〜3年程度は、Global IT Project Leaderの経験を積んで頂きながら、大規模プロジェクトのマネジメントが実践できるようになっていただくことを想定しております。
●ポジションの魅力
・最先端の技術力を持つバッテリーメーカー
主要取引先となる完成車メーカーから要求されるニーズの多様化と増大に合わせて、グローバル情報システム部の役割も重要性が増しています。
・海外×IT
海外拠点においてGlobal統合・標準化のニーズがあること、また取引先の拡大に伴い新工場も増加するため、グローバルに活躍できる環境があります。
●当社の事業、組織風土
・世界的に、今後EV(電気自動車)がスタンダードとなっていくことが予想され、それに伴いEV向けのLiB(リチウムイオン電池)市場は急伸長しています。当社製品への需要も高まっており、茨城、中国、フランスなどでの新工場建設に着手しています。座間を拠点としておりますが、今後横浜ベイエリアの新しいオフィスに拠点を予定です。
・急成長の中、当社としては、高品質を維持しながら、迅速な意思決定のもと最適且つ最速な市場環境への対応を実現することを目指しています。
・会社が発足して3年の若い会社ですが、これから日・欧・英・中国で生産拠点を拡大していきます。お客様の拡大や新工場建設、新しいルールや仕組みの構築など、チャレンジしがいのある業務が多々あります。
・多くのExecutiveがチャレンジングな従業員を歓迎しています。この規模の会社だからできるチャレンジは数多く機会があると思います。
●当該業務の魅力・やりがい
・成熟企業ではなかなか経験ができないような経験を積むことができ、ご本人のやる気次第では、業務幅の拡大および早期のキャリアアップが期待できます。
・大企業と異なり個人の担当業務の幅は広くなりますが、未経験の業務にもチャレンジできる機会が増え、志望や適性に応じて個人のキャリアの可能性を拡げることが可能です。
・グローバルに展開している企業のため、多様性をもったいろいろな人に接する事ができ、また海外グループ会社等とのやり取りも日常的に発生するため、業務を通じて、英語力を磨いていくこともできます。(英語利用シーン:打ち合わせ・会議、資料作成、メール等)
●働き方について
効率的な働き方をめざして、在宅勤務も積極的に取り入れています。
・年1回、連続5日間休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入しており、部全員が取得しており、メリハリつけて働いて頂ける環境です。
・Global Infrastructure Project Manager(PM)/Project Leader(PL)としてプロジェクト管理を実践
・インフラソフトウェア、OA-PCの導入・更新計画、運用管理
・最新IT技術やトレンドを効果的に社内ITインフラ環境に取り込み活用
・情報セキュリティを意識したインフラ環境の導入/実装の企画
※業務の変更範囲※
当社における各種業務全般
<英語使用頻度>
読解:日常的(具体的頻度:海外拠点メンバーと共有するドキュメント)
メール:日常的(具体的頻度:海外拠点Global ISメンバーとほぼ毎日)
資料作成:日常的(具体的頻度:説明、提案資料など社内資料半分以上)
電話対応:ときどき(具体的頻度:海外拠点メンバーと電話打ち合わせ)
電話会議:日常的(具体的頻度:週1〜2回)
会議:ときどき(具体的頻度:Global IS Meeting稟議説明など)
●ミッション
カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略において、再生可能エネルギーと共に蓄電池(2次電池)産業の成長は世界的に着目されており、その中で企業の競争力にデジタル・トランスフォーメーションやIT Solutionは不可欠なモノとなっているため、グローバル情報システム部の役割も重要性を増しています。
●キャリアプラン
ご入社から2〜3年程度は、Global IT Project Leaderの経験を積んで頂きながら、大規模プロジェクトのマネジメントが実践できるようになっていただくことを想定しております。
●ポジションの魅力
・最先端の技術力を持つバッテリーメーカー
主要取引先となる完成車メーカーから要求されるニーズの多様化と増大に合わせて、グローバル情報システム部の役割も重要性が増しています。
・海外×IT
海外拠点においてGlobal統合・標準化のニーズがあること、また取引先の拡大に伴い新工場も増加するため、グローバルに活躍できる環境があります。
●当社の事業、組織風土
・世界的に、今後EV(電気自動車)がスタンダードとなっていくことが予想され、それに伴いEV向けのLiB(リチウムイオン電池)市場は急伸長しています。当社製品への需要も高まっており、茨城、中国、フランスなどでの新工場建設に着手しています。座間を拠点としておりますが、今後横浜ベイエリアの新しいオフィスに拠点を予定です。
・急成長の中、当社としては、高品質を維持しながら、迅速な意思決定のもと最適且つ最速な市場環境への対応を実現することを目指しています。
・会社が発足して3年の若い会社ですが、これから日・欧・英・中国で生産拠点を拡大していきます。お客様の拡大や新工場建設、新しいルールや仕組みの構築など、チャレンジしがいのある業務が多々あります。
・多くのExecutiveがチャレンジングな従業員を歓迎しています。この規模の会社だからできるチャレンジは数多く機会があると思います。
●当該業務の魅力・やりがい
・成熟企業ではなかなか経験ができないような経験を積むことができ、ご本人のやる気次第では、業務幅の拡大および早期のキャリアアップが期待できます。
・大企業と異なり個人の担当業務の幅は広くなりますが、未経験の業務にもチャレンジできる機会が増え、志望や適性に応じて個人のキャリアの可能性を拡げることが可能です。
・グローバルに展開している企業のため、多様性をもったいろいろな人に接する事ができ、また海外グループ会社等とのやり取りも日常的に発生するため、業務を通じて、英語力を磨いていくこともできます。(英語利用シーン:打ち合わせ・会議、資料作成、メール等)
●働き方について
効率的な働き方をめざして、在宅勤務も積極的に取り入れています。
・年1回、連続5日間休暇を取得する「ハッピーライフ休暇制度」を導入しており、部全員が取得しており、メリハリつけて働いて頂ける環境です。