「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

スクラムマスターの転職求人

65

並び順:
全65件 1-50件目を表示中

1

 | 2  次へ>

スクラムマスターの転職求人一覧

新着 【4月24日(木)19時開催】SHIFT様_PM向け採用イベント@麻布台ヒルズ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,500万円程度
ポジション
オープンポジション/PM・PMO
仕事内容
<イベント概要>
株式会社SHIFT様とコトラで共同開催するPM向けのキャリア採用イベントです。
事業部長様登壇のパネルディスカッション、SHIFT様のオフィス見学、現場社員様との交流会を実施いたします。


<イベント詳細>
●イベント実施日時
2025年4月24日(木)19:00〜20:15 終了

●応募期限
2025年4月23日(水)16:00まで

●開催場所
東京都港区麻布台1丁目3-1
麻布台ヒルズ森JPタワー11階 コトラオフィス(前半)
麻布台ヒルズ森JPタワー32階 SHIFTオフィス(後半)

●内容
19:00~19:30 セミナー(会社説明、事業部長パネルディスカッション)
19:30~19:45 移動
19:45~20:15 SHIFT様オフィス見学、交流会

●その他
(1)セミナーの参加にあたっては、履歴書等の書類は不要です。ただし、氏名・在籍企業・年齢・学歴等の基本的な情報については、コトラがお預かりしている範囲で企業様とご共有いたしますのでご承知置きください。
(2)会場の都合上、参加者多数の場合は、抽選により参加者を限定させていただく可能性がございます。
 その場合は別途、ご連絡差し上げます。
(3)麻布台ヒルズの入館証につきましては、別途、森ビルより参加者様のメールアドレス宛てにご案内させて頂きます。
(4)当日の緊急連絡先 :03-6277-7050


<仕事内容>
従来の多重下請け構造を脱し、ユーザー企業から直接(プライム)案件を受注している当社において、プロダクト品質のみならず、プロジェクト全体の品質改善を目的とした上流工程からの支援をミッションとしてお任せします。SQF(SHIFT品質保証基準)を活用し、プロジェクト推進を行っていただきます。

1.全体PMO
2.品質PMO
3.品質PM

【参画案件例】
お客様側のPMとコミュニケーションをとりながら、予算約5,000万円〜5億円程度、10〜100名程度の大規模もしくは複数プロジェクトをご担当いただきます。

【業務詳細例】
・要件定義作成支援
・ドキュメントのフォーマット作成やレビュー
・開発工程全体の品質保証計画の立案
・各種テスト計画の策定
・各工程のクライテリアを意識した品質基準策定
・プロダクトの品質およびユーザビリティ向上につながる改善提案、施策発案

日本生命保険相互会社/大手生命保険会社のアジャイルコーチ/開発案件でのプロダクトオーナー・スクラムマスター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
入社後は、アジャイル推進組織(センター)のメンバーとして、アジャイル開発案件への参画や、社内におけるIT・DX活用の推進、クラウド基盤の積極活用や生成人工知能の活用検討、大規模プロジェクトの案件担当者としてプロジェクトを牽引するなど、活躍のフィールドはIT・DXを軸に多岐にわたっています。
・当社でのアジャイルトランスフォーメーション推進(アジャイルセンター、職員へのアジャイルコーチング、アジャイル文化を醸成する啓蒙活動等)
・アジャイルを適用したプロダクト開発
保険商品の新サービスの開発、お客様向けウェブサービスの構築などのプロジェクトを想定しております。(今後も更なる案件の創出を予定)

ビジネスマッチング事業、リサーチ事業会社でのバックエンドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
1.アプリケーションの機能改善
・既存のコードを正しく読み解きながら、日々上がってくる改修要望・不具合の修正・新UIへの置き換えといった対応をしていただきます。
・安全かつ保守性の高いコードで、より使いやすいアプリケーションに改善いただくことを期待しています。
2.社内のステークホルダーへの対応
・エンジニアメンバーやビジネス側をはじめとする社内のステークホルダーと適切にコミュニケーションを取り、問題解決を推進いただきます。
・なるべく最小限になるよう努めていますが、必要に応じて各種申請業務などが発生する場合もございます。

仕事のやりがい、当社から提供できる価値
・メンバーの技術力向上を支援するための環境:言語の生みの親である技術顧問を迎えており、定期的にコミュニケーションをとることができます。
また、多くの企業やコミュニティでご活躍の著者とも勉強会を設けており、Rails領域で質問・相談できる機会があります。
・開発環境の魅力:フレームワークやライブラリは定期的に上げており、現在は最新のバージョンで開発しています。
テストカバレッジは94%以上。
エディタ/IDEは自由に選べ、特定のエディタが選択可能です。
・働きやすさの確保:リモートでの勤務が可能です。
また、フレックスタイム制で残業時間も少なく、休みが取りやすい労働環境となっています。

開発環境
バックエンド: Ruby 3.2 / Rails 7.0
フロントエンド: TypeScript 4.x / Vue.js 3.x
インフラ: AWS
データベース: MySQL 8.0(マルチテナントで運用, Aurora MySQL V3)

外資系生命保険会社でのFP&A・経営支援ジュニアコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
財務の視点から経営陣に価値ある情報を提供し、資源の最適配分で会社の持続的成長と企業価値向上に貢献する

【役割・責任】
 1. 全社最適を考慮しながら予算を実行・再配分し、成長戦略に基づく予算案を策定する
 2. 分析・予測・計画を通じて経営陣やステークホルダーに有益な情報を提供することで意思決定をサポートする
 3. 戦略的投資原資の確保へ向けた会社の事業効率化施策する
 4. 新規投資案件の収益性とリスクを評価し、ビジネス部門をサポートする

【具体的に想定している業務】
 入社後は、適性を考慮したうえで以下の業務に関与していただきます
 1.一般事業費管理
   予算編成・修正
   予算管理
 2.事業費分析
   原価計算に関する事項
   経営陣への報告または監督官庁報告に係る事業費分析の実施
 3.投資対効果分析

【当ポジションの魅力(得られる知識・経験・スキル)】
 ・企業価値向上に向けた戦略的な意思決定に関与できる
 ・業界経験や専門性を活かし、多様な案件に参画し、専門性の深化と視野の拡大を追求できる
 ・経営陣との距離が近く、意思決定に直接貢献できる
 ・日米経営陣に近く、グローバルに働くことができる

【部の雰囲気】
 ・フレックスタイム制度やハイブリッドワークを活用しており、柔軟な勤務が可能です。
 ・年次や性別に関係なく、多様な人財がそれぞれの強み(議論が得意、分析が得意など)を活かして活躍しています。

DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのデータ利活用コンサルタント<金融>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,000万円程度
ポジション
担当者
仕事内容
BI活用のスペシャリストとして金融機関のお客様のデータドリブン経営を促進させる役割を担っていただきます。

(1)データ利活用案件の推進・業務改善(Tableauを活用したBIコンサル、ダッシュボードの企画・開発など)
(2)データ利活用人材の育成(Tableauを活用したダッシュボード作成支援、お客様社員向け研修など)

●成長機会
・さまざまなビジネスの課題解決や業務改善を支援・推進することで 、データ活用のノウハウやプロジェクトマネジメントのスキルを向上させることが可能です。
・お客様の重点課題の一つである、BIツールを活用したデータ分析ができる文化の醸成にかかわっていただくことで、経営にインパクトを与えるようなやりがいを感じていただけます。
金融機関に限らず、将来的には幅広いお客様の課題解決にかかわっていただける可能性がございます。

【大阪】外資系生命保険会社での危機管理室スタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
<平常時の危機管理体制の企画、推進、管理>
・危機時に当社の五大ステークホルダーの利益と当社ブランドを守るため、日米で協業して、グローバル危機管理体制を整備するとともに、当社、当社子会社および米国にある持株会社傘下の日本におけるグループ会社各社を含む危機管理体制の整備を行います。
・危機管理委員会等の運営を通じ、事業継続マネジメント(以下、BCM)に関する方針・体制の整備、リスクシナリオの見直し、事業影響度分析、事業継続戦略・対策の決定、事業継続計画(以下、BCP)の策定、教育訓練の実施、関連部署が行うBCPの実行支援と評価を行います。

<危機時の危機管理体制の実行支援>
・発生した危機のレベルに応じ、グローバル危機管理チームとの連携や、日本における危機対策本部の事務局、主管部の課題解決活動への関与等を通じ、危機管理体制の実行支援を行います。

●ポジションの魅力
・経営層と密なコミュニケーションや意思決定に関与する機会があり、高い専門性と視座を養うことのできる環境があります。
・米国にある持株会社との接点も多いグローバルな就業環境です。(通訳・翻訳サポート有)

外資系生命保険会社でのコンプライアンス/金融犯罪対策

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
1.ミッション
マネー・ローンダリング/テロ資金供与および反社会的勢力への対応等の金融犯罪を中心とした法令等の対応

当社は、コアバリュー(基本的価値観)に基づくCSV経営の実践を通じて、健全で持続的な成長と中長期的な企業価値の向上を実現するため、強固なコンプライアンス態勢の構築に努めています。
金融犯罪対策課は、独立した立場から金融犯罪に関するコンプライアンス・リスクのモニタリング等を実施し、事業部門を牽制するとともに、金融犯罪に関するコンプライアンス・リスク管理態勢の構築やコンプライアンス推進を支援する機能を果たしています。特に、近年のマネー・ローンダリング/テロ資金供与対策に関する金融業界をとりまく重要性の高まりは顕著であり、実効性ある取り組みを実践しています。 

2.職務範囲
以下の(1)から(4)に関する態勢整備、施策立案、事案対応
(1)マネー・ローンダリング/テロ資金供与の防止
(2)反社会的勢力との関係遮断
(3)保険契約にかかる税法違反の防止
(4)贈答・接待等における贈収賄の防止

3.当ポジションの魅力(得られる知識・経験・スキル)
・コンプライアンスの仕事は、正解のない状況において、リスクベースに基づく思考で適切な対策を講じることが求められるため、情報収集力、分析力や問題解決力が強化されます。
・業務の多くは社内外の関係者と連携しながら進めるため、コミュニケーション能力や協調性、柔軟性などが身に付きます。
・経営陣への報告や役職員に対する教育・啓発を通じ、分かりやすく表現することや伝える能力を伸ばすことができます。

<変更の範囲>
・会社が指示した業務
※会社が出向を指示した場合は出向先の定める業務となります

外資系生命保険会社での資産運用リスク管理部  スペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スペシャリスト
仕事内容
仕組金融商品、証券化商品、海外のプライベートクレジットや不動産担保ローン、プロジェクトファイナンス、プライベートエクイティ、等の運用資産に対するリスクモニタリングやリスク管理業務を担当していただきます

<変更の範囲>
・会社が指示した業務
※会社が出向を指示した場合は出向先の定める業務となります

【福岡】大手地銀でのスクラムマスター・シニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,500万円
ポジション
担当者
仕事内容
仕事内容
入社後はチーム専任のスクラムマスターとして、チーム開発を支援いただきます。
組織を立ち上げて5年目に入り、徐々に基盤が出来てきた状態です。
基盤のある環境でスクラムマスターに挑戦していただくことができます。

▼具体的な業務内容
・新しいスクラムチームの立ち上げに伴うリードやファシリテーション
・スクラムチームが自律的に活動できるように支援
・プロダクトバックログの作成と管理を支援
・社内へアジャイル・スクラムの文化を醸成する啓蒙活動

▼スクラムチームについて ・各スクラムチームはスクラムマスター1名+エンジニア2~5名で構成されています。※必要に応じてデザイナーやSREも参画します。
・これらのチームは1週間スプリントでプロダクト開発を進めています。

▼開発環境
バックエンド:Java(Spring Boot)、Python(Django)、TypeScript(AWS Lambda)
フロントエンド:Vue.js、React
その他:AWS(ECS Fargate、Lambdaなど)、Docker、IntelliJ DEA、Slack、Backlog 等

仕事の魅力
・DX推進本部の発足によりスクラムマスターとしての活動が活発化し、当行組織全体に積極的にアプローチができる環境です。
・スクラムマスター専任で業務ができる環境です。
・スクラムマスター組織の立ち上げに関わることのできる環境です。
・当行というバックボーンと共にやりがいのある業務に挑戦できる環境です。

・国内最大級の地域金融グループの顧客網や資金的地盤を元に、全国の金融×ITに変革をもたらす開発に携わることができます。
・開発者が有する裁量が大きく、トライアンドエラーがしやすい環境が整っています。
 -役員との距離感が近い。
 -必要なプロジェクトにはすぐに予算が付いた実績あり。
 -過去には2名で立ち上げたプロジェクトが存在する。
・自身が携わる影響力と社会貢献度合いの高さをステークホルダーやお客様からのフィードバックを通じて実感することができます。
・開発環境は上述の通りですが、チームごとに自由度が高く、新技術の導入や見直しを随時行っています。

キャリア形成
将来的には複数チームに対するアジャイルコーチとしての役割や、カルチャーの変革を担うリーダーとしてご活躍いただきます。

大手放送事業会社での顧客体験改革やデジタルチャネル強化に伴う、DevOps開発リード

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜660万円
ポジション
担当者
仕事内容
リアルとデジタルの垣根を超えた顧客価値の創出にいち早く着手し、様々な角度から顧客体験(CX)を検討してきました。各施策の成功によって組織の成長が続く中、デジタルの専門人材を迎え入れることでよりクイックに挑戦を実現できる体制を整えたいと考えています。

弊社の成長を支える顧客接点(Web/Apps)のDevOps開発チームでご活躍頂きます。

(具体的な仕事内容)
・スクラムの一員としてアジャイル開発に貢献
・DevOpsツールの活用
・PoC(顧客接点(Web/App)強化等を目的とした新規技術の検証)

※変更の範囲:会社の定める業務

(プロジェクト事例)
・様々なサービスを一貫したユーザ体験のもとで提供する統合アプリの開発
・お客さま向けWEBサイトからのサービス申し込み受付機能開発
・その他、当社の営業員、カスタマーセンターのオペレーター向け各種業務支援システム機能の開発

DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのフルスタックエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:600万円〜1200万円程度 ※経験・業績・貢献度に応じて、相談の上、決定いたします
ポジション
担当者
仕事内容
本ポジションでは、サービス・プロダクト開発における上流工程からリリースまでフルスタックエンジニアとしてIT構築に一貫して携わっていただきます。

・テックリードとしてチームを牽引、また新技術の調査と導入など
・新規プロジェクトにおける要件定義〜設計 開発 テスト リリースまでの一貫した対応
 ※アジャイル開発型、WF開発型、PoC検証
・サービスローンチ後のエンハンス対応
 ※いわゆる保守開発だけでなくサービス・ビジネスの変化に応じての対応もございます


【具体的な業務内容】
・飲食業向けのコンシューマサービスのアプリ開発
・IoT機器を用いたオフィス管理やスマートシティ化に向けた新規サービスの開発
・UXやマーケティング領域まで工夫を凝らしたBtoCサイトの開発や改善 など

【当部署の特徴】
・クライアントのビジネス企画、サービス企画から携われる
クライアントのデジタルサービス開発にビジネス企画、サービス企画から携わることが可能です。
自身でビジネスから考えたものを機能に落とし込んでいただき、開発、リリースまでの一気通貫の流れを経験することができます。

・先端技術を実務で使うチャンスが多い
携わる案件はお客様の次世代のサービスとなるため、最先端トレンドを盛り込んだ提案を行います。
1案件あたりの開発期間が短く、大小含めさまざまな開発に関わるため、必然的に興味がある先端技術を実務で使う機会が増え、エンジニアとしての知識も深めやすい環境です。

・多国籍な人材で構成されたグローバルな価値観
エンジニアには外国籍のメンバーも複数在籍しております。
開発に対する考え方も国ごとに違うため、自分に思いつかないような角度からのアドバイスが得られるかもしれません。

◆入社後のキャリア
ご自身の志向性に応じて、キャリアの幅を広げていただくチャンスがあります。

・プロジェクトマネージャー
・技術領域をリードしてもらうテックリード(フルスタックエンジニア)
・お客様のビジネスサイドにおける企画、社内のディレクター、UI、UXデザイナー、スクラムマスター
・事業部での組織長(事業・組織マネージメント)など

LINEヤフー株式会社/大手総合インターネット企業でのテクニカルプログラムマネージャー / ソーシャルコマース

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
プラットフォームを通じたコマースサービスに対し、技術知見とマネジメントスキルを駆使して難易度の高いプロジェクトの牽引役を担当

●業務詳細
テクニカルプログラムマネージャー(TPM)はプロジェクト、プログラム、チームが目標を達成できるように、技術基盤の知識とプロジェクト管理技術を保有した専門家です。
サービス、機能の企画段階からプロダクトマネージャーや企画担当に寄り添い、エンジニア・企画・デザイン、リーガル、セキュリティなどのステークホルダーと協力・議論をし、ユーザーへの提供価値を共に考え、サービス機能開発の内容を決定します。
当社の各種プラットフォームや関連組織(複数の開発チーム、QA、協力会社など)と連携を取りながら、プロジェクトマネジメントをし、開発をリードします。

●ポジションの魅力・やりがい
急成長中のソーシャルコマースプロダクトの開発において、組織横断的にプロジェクトをリードし、スピード感を持ってプロダクトの成長に貢献していただけるポジションです。また、私たちの組織も急速に拡大しており、プロダクトの成長とともに組織の発展にも大いに寄与していただけます。

●主な業務内容
ステークホルダーや部門横断的なチームと協力し、プロジェクトを成功裏に推進し、ユーザーに価値を提供
技術的な決定に対するコンセンサスを形成し、継続的なサービス開発プロセスの構築と定着を促し、質の高いアウトプットを提供
様々な段階で問題を特定、評価、追跡し、関連組織と協力して解決
ビジネス、企画、開発、運営を含む製品全体を俯瞰し、透明性のある協調的なコミュニケーション
プロジェクトやチームの戦術的なデリバリー管理

外資系生命保険会社での企業年金基金 事務長補佐

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
〇厚労省認可・届出対応
〇理事会・代議員会の資料作成
〇資産運用にかかる事務
〇給付事務・掛金事務全般
 ・加入者管理に関する事務
 ・掛金に関する事務
 ・給付に関する事務(老齢給付金、脱退一時金、遺族給付金、脱退一時金相当額の移換に関する手続きなど)
〇年金経理および業務経理の経理処理

【当ポジションの魅力(得られる知識・経験・スキル)】
人生100年時代と言われるなか、加入者、受給者の老後の経済的な不安を軽減させることに寄与ができ、やりがいがあります。加入者・受給者からの感謝の声をいただくことが多くあります。
政府が進めている資産所得倍増計画、資産運用立国の実現等を意識できます。経済動向、政策動向を身近に感じるることができ、視野を広く持てます。また、掛金、給付に係る事務のほか、経理・財務、資産運用にも携わることができ、幅広な知識を得られ、自然と金融リテラシーが向上します。

外資系生命保険会社での収益管理部(FP&A)次期リーダー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
620万円〜760万円
ポジション
時期リーダー候補
仕事内容
・CFO配下の組織としてファイナンス戦略策定の支援
・USGAAP基準・日本基準における利益計画の策定
・予測と実績の差異分析および経営への報告

【当ポジションの魅力(得られる知識・経験・スキル)】
・経理・財務・数理や資産運用など多様な専門部署と協業することで得られるファイナンス領域の専門性と網羅的な知識
・日米経営陣の意思決定を支援することで得られる高い視座と経営の観点
・米国にある親会社とグローバルな環境で協業する経験
・米国への出張や親会社へのトレーニー派遣実績あり

大手銀行系システム開発会社でのAIソリューション開発のエキスパート

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
672万円〜1,147万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
アプリケーションアーキテクト/ITスペシャリスト/システムエンジニア
仕事内容
昨今の生成AI技術の発展に伴い、当フィナンシャル・グループにおいても生成AIを用いたアプリケーション開発の需要が急速に高まっていることから、当社ではAI・ML技術を用いたアプリケーションの開発および保守を所掌として組織・ユーザの課題を解決するチームを立ち上げました。
本募集は、このチームでAI・ML技術を用いたシステム開発を上流から下流まで一貫して担えるアプリケーションエンジニアおよびアプリケーションアーキテクトを募集します。

【業務内容】
(雇入れ直後)
・当社で開発している主にAI・MLを用いたアプリケーションの開発(要件定義〜リリースまでの全工程)と保守
・技術負債の解消、新しいアーキテクチャの検討、あるべきアーキテクチャの策定
・チームビルディングとプロジェクト管理
・新しい技術の標準化、製品選定および評価

(変更の範囲)
会社の定める業務

【役割・責任】
●組織(グループ各社および当社)全体に対する役割・責任
 ・AIテクノロジーを用いたアプリケーション開発を行うために関係者をリードし、組織内ルール・ガイド等を整備
 ・AI関連、クラウドネィティブな観点等、アプリケーション開発関連の動向を常に把握しアセットへ反映、現場へフィードバックする
 ・組織内のアプリケーション開発に関するコミュニティやAI関連組織に案件を通じて得られたベストプラクティスをフィードバックする
 ・開発環境を整備、継続的に高度化することで開発生産性を向上させる

●開発案件における役割・責任
 ・アプリケーションエンジニアとして主体的に開発を担う
 ・(上位の方)プロジェクトマネージャ/スクラムマスターとして開発チームをリード、案件のQCDに責任を持つ
 ・他エンジニアやアーキテクト等関係者と協業して、開発案件の予定通りのリリースに貢献する
 ・課題解決のため、様々なレベルの異なるステークホルダーと調整・折衝を行う
 ・常に最新のテクノロジーに関する情報を収集、自らの知識経験を周囲に伝播し、組織および後進の育成に貢献する

【おもな関係者】
各業務を所管するグループ銀行の事業部門、社内開発チーム、外部企業等と、マネジメント層・メンバーを問わず、幅広く関わって頂く機会があります。

2025年度以降、AI領域で数多くの開発案件が予定されている。アプリケーションエンジニアとして特定の案件に参画いただき、アプリ開発保守およびプロジェクト管理を実施頂きます。

【成長機会】
当社でのシステム開発業務をご担当頂くことで以下の成長機会がございます。
・ミッションクリティカルかつ高いレベルのセキュリティが求められる金融システムにおいて、最先端のAIテクノロジーを用いたアプリケーションの設計・実装スキルの習得
・当社での利用事例を踏まえたクラウド事業者や製品ベンダ等への改善提案を通じて業界全体のレベルアップに貢献、第一人者とのディスカッションを通じた高度な知識の習得
・数人〜十数人からなるチームのリーダーとして案件や施策をリードするリーダーシップやチームマネジメント力といったヒューマンスキルの向上

【想定キャリアパス】
アプリケーションエンジニアとしてのスキル・経験をベースに多様な領域、役割でご活躍頂けます。以下はキャリアパスの一例となります。

・ITスペシャリスト:アプリケーション、プラットフォーム、ネットワーク、データベース、サイバーセキュリティなど、特定の専門技術領域に特化したスペシャリストとして、専門技術領域に関する広く深い知見と技術力を活かし開発をリードする
・シニアシステムエンジニア:システムの専門家としてシステム開発をリードする
・ITアーキテクト:グループの銀行・及び当フィナンシャル・グループのビジョン、ビジネス戦略を念頭にITアーキテクチャの検討とシステム構築を担う
・テクニカルリード:先端技術領域(例:AI、ブロックチェーン、ビッグデータ、AR/VRなど)に対する調査等を行い、技術内容を研究・分析、その結果を踏まえ、ビジネスへの適用検討やシステムソリューションの構築する

補足)当社の人事制度では技術志向の方でも執行役員と同等の処遇が実現可能です。

DXの総合サービスを提供する成長中IT企業での生成AIエンジニア/テックリード

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,200万円程度 ※経験・業績・貢献度に応じて、相談の上、決定いたします
ポジション
担当者〜
仕事内容
生成AIエンジニアとして、当社が掲げる「AIによるビジネス変革」と「AIによるIT変革」の実現を技術的にリードし、当社独自のソリューション開発・展開における中心的な役割を担います。
特に、生成AI技術を活用して業務の効率化や最適化を図り、さまざまな事業領域で当社の提供価値を拡大するための技術的なサポートを行います。

<主な業務内容>
●AIによるビジネス変革の推進
・特定業務分野に特化したAIソリューション(LLM)の設計・開発・最適化
・クライアントと共同での業務特化型AIソリューションの開発と、同業他社への横展開の技術基盤構築

●AIによるIT変革の推進
・AI技術を活用し、業務プロセスの効率化と精度向上を実現

●生成AI技術を活用した当社独自ソリューションの構築
・クラウド環境でのAIシステムの設計と導入支援
・当社が保有するAI関連IP(知的財産)の拡張および導入サポート

●プロジェクトマネジメント
・AIエンジニアリングチームのリーダーとして、他部門やお客様との調整と円滑なプロジェクト進行を実現

DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのSWE(プラットフォームエンジニア)/ジュニアポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円程度 ※経験・業績・貢献度に応じて、相談のうえ、決定いたします
ポジション
担当者〜
仕事内容
当ポジションは、専門的な技術知見を駆使して、クライアント企業のビジネス目標に応じた迅速な検証と改善を可能にする基盤を提供し、事業成長を支える役割を担います。このポジションでの経験を通して、DX時代に不可欠なDevOpsスキルを磨き、市場価値を高めると同時に、クライアント企業のビジネス成功に直結する貢献ができるポジションです。

●当ポジションの市場価値
現在、DX推進において、企業の迅速な対応力と価値提供を支えるDevOpsが重要視され、クライアントの事業成長に直結する技術として需要が急増しています。当ポジションでは、クライアントワークを通じた知見やテックリードを発揮することで高い市場価値を獲得できます。また、当社ではマネジメントを担わずとも専門技術を深め、報酬アップを実現するキャリアを築けます。

●仕事内容
アプリケーションエンジニア業務
・アプリケーションの開発
 クライアント企業のビジネス要件や業務プロセスに基づき、最新の技術スタックを駆使しアプリケーションの設計から実装までを行います。システムの拡張性と効率性を重視し、企業競争力の向上をサポートします。

・テスト自動化スクリプトの開発
 開発したアプリケーションの品質向上とリリーススピードを加速させるため、テスト自動化スクリプトを作成します。さまざまなテストケースを自動化することで、手動テストの負担を減らし、バグの早期発見と修正を実現します。自動化スクリプトのメンテナンス性を考慮し、持続可能なテスト環境の構築を目指します。

・CI/CD環境構築
 継続的インテグレーションおよびデリバリー(CI/CD)環境の設計・構築を担当。これにより、開発からデプロイまでのプロセスを自動化し、ソフトウェアの安定的かつ頻繁なリリースを可能にします。効率的なCI/CDパイプラインの構築によって、開発チーム全体の生産性向上と迅速なフィードバックサイクルの実現をサポートします。

・ローコードプラットフォームを活用した迅速なアプリケーション開発
 ローコード開発プラットフォームを活用し、短期間でのアプリケーションプロトタイプの構築や、迅速な機能追加を実現します。ビジネス部門との密接な協力を通じて、要件定義から実装までをスムーズに進め、非エンジニアでも直感的に操作可能なアプリケーションを提供。開発スピードを重視し、業務改善や迅速なソリューション展開をサポートします。

RPAアーキテクト業務
・RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)導入に向けた業務分析と計画立案
 クライアント企業の業務効率化を目的に、現状業務フローを可視化し、ボトルネックや自動化に適した業務を特定します。業務プロセスの最適化を意識した分析を通じて、最大限の効果を発揮するRPA導入計画を立案し、効率向上と業務品質の改善を目指します。
・RPAの導入支援と運用サポート
 業務分析の結果に基づき、RPAツールの選定、設定、カスタマイズを行い、実際の業務プロセスへの自動化導入を支援します。導入後も継続的な改善と運用支援を行い、安定したRPA活用をサポートします。

ユニットテスト支援
・ユニットテスト環境の設計と実装
 アプリケーションやシステムの品質を確保するために、ユニットテストの環境設計とスクリプト作成を行います。テストケースの定義、コードのリファクタリング、バグの早期発見を通じて、開発の初期段階から品質向上を実現。プロジェクトの生産性向上と保守性の高いコードベースの構築に貢献します。

・テスト自動化とカバレッジ向上
 ユニットテストの自動化を推進し、テストカバレッジを向上させます。自動化されたユニットテストにより、リリースサイクルを加速させ、リグレッションのリスクを低減。安定的なデプロイと品質の維持を支援します。

静的解析
・コードの品質向上とセキュリティ確保
 開発段階でのコードの品質を向上させるため、静的解析ツールを活用してコードのバグや潜在的な問題を早期に検出します。セキュリティ要件に基づくコードの分析と修正を実施することで、安全で信頼性の高いアプリケーション開発をサポートします。

・リファクタリングとメンテナンス性の向上
 コードの構造を分析し、複雑なコードのリファクタリングを行い、メンテナンス性を向上させます。開発者が後の段階でも容易にコードを読み解き、改良できるように支援し、プロジェクト全体のコード品質を底上げします。

DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのSWE(プラットフォームエンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1,800万円程度 ※経験・業績・貢献度に応じて、相談のうえ、決定いたします
ポジション
担当者〜
仕事内容
当ポジションは、専門的な技術知見を駆使して、クライアント企業のビジネス目標に応じた迅速な検証と改善を可能にする基盤を提供し、事業成長を支える役割を担います。このポジションでの経験を通して、DX時代に不可欠なDevOpsスキルを磨き、市場価値を高めると同時に、クライアント企業のビジネス成功に直結する貢献ができるポジションです。

●当ポジションの市場価値
現在、DX推進において、企業の迅速な対応力と価値提供を支えるDevOpsが重要視され、クライアントの事業成長に直結する技術として需要が急増しています。当ポジションでは、クライアントワークを通じた知見やテックリードを発揮することで高い市場価値を獲得できます。また、当社ではマネジメントを担わずとも専門技術を深め、報酬アップを実現するキャリアを築けます。

●仕事内容
アプリケーションエンジニア業務
・アプリケーションの開発
 クライアント企業のビジネス要件や業務プロセスに基づき、最新の技術スタックを駆使しアプリケーションの設計から実装までを行います。システムの拡張性と効率性を重視し、企業競争力の向上をサポートします。

・テスト自動化スクリプトの開発
 開発したアプリケーションの品質向上とリリーススピードを加速させるため、テスト自動化スクリプトを作成します。さまざまなテストケースを自動化することで、手動テストの負担を減らし、バグの早期発見と修正を実現します。自動化スクリプトのメンテナンス性を考慮し、持続可能なテスト環境の構築を目指します。

・CI/CD環境構築
 継続的インテグレーションおよびデリバリー(CI/CD)環境の設計・構築を担当。これにより、開発からデプロイまでのプロセスを自動化し、ソフトウェアの安定的かつ頻繁なリリースを可能にします。効率的なCI/CDパイプラインの構築によって、開発チーム全体の生産性向上と迅速なフィードバックサイクルの実現をサポートします。

・ローコードプラットフォームを活用した迅速なアプリケーション開発
 ローコード開発プラットフォームを活用し、短期間でのアプリケーションプロトタイプの構築や、迅速な機能追加を実現します。ビジネス部門との密接な協力を通じて、要件定義から実装までをスムーズに進め、非エンジニアでも直感的に操作可能なアプリケーションを提供。開発スピードを重視し、業務改善や迅速なソリューション展開をサポートします。

RPAアーキテクト業務
・RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)導入に向けた業務分析と計画立案
 クライアント企業の業務効率化を目的に、現状業務フローを可視化し、ボトルネックや自動化に適した業務を特定します。業務プロセスの最適化を意識した分析を通じて、最大限の効果を発揮するRPA導入計画を立案し、効率向上と業務品質の改善を目指します。
・RPAの導入支援と運用サポート
 業務分析の結果に基づき、RPAツールの選定、設定、カスタマイズを行い、実際の業務プロセスへの自動化導入を支援します。導入後も継続的な改善と運用支援を行い、安定したRPA活用をサポートします。

ユニットテスト支援
・ユニットテスト環境の設計と実装
 アプリケーションやシステムの品質を確保するために、ユニットテストの環境設計とスクリプト作成を行います。テストケースの定義、コードのリファクタリング、バグの早期発見を通じて、開発の初期段階から品質向上を実現。プロジェクトの生産性向上と保守性の高いコードベースの構築に貢献します。

・テスト自動化とカバレッジ向上
 ユニットテストの自動化を推進し、テストカバレッジを向上させます。自動化されたユニットテストにより、リリースサイクルを加速させ、リグレッションのリスクを低減。安定的なデプロイと品質の維持を支援します。

静的解析
・コードの品質向上とセキュリティ確保
 開発段階でのコードの品質を向上させるため、静的解析ツールを活用してコードのバグや潜在的な問題を早期に検出します。セキュリティ要件に基づくコードの分析と修正を実施することで、安全で信頼性の高いアプリケーション開発をサポートします。

・リファクタリングとメンテナンス性の向上
 コードの構造を分析し、複雑なコードのリファクタリングを行い、メンテナンス性を向上させます。開発者が後の段階でも容易にコードを読み解き、改良できるように支援し、プロジェクト全体のコード品質を底上げします。

東証プライム上場 大手プライムSIerでのDX・アジャイル案件のプロジェクトマネジメント(PMO)※共に業種、業態は問わず

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
特定PJ、特定業務に向けた募集ではなく、将来の当社を背負うプロジェクトマネジメント人材の募集です。
DXが加速する中、アジャイルを理解した上でDX案件を推進できる人材、顧客の組織へのアジャイル導入・定着を推進できる人材を求めています。

私達のPMO組織はSierとして、お客様向けのPMOコンサルティングを提供する組織としては唯一無二の存在です。
業種業態を問わず、業界トップ企業のDX案件、アジャイル開発案件のマネジメントに携わる事で、ステップアップが可能です。
自身のプロジェクトマネジメント力を伸ばしたい意欲を持つ人材を求めています。

【担当業務】
●アジャイルの導入・実行支援
 ・組織へのアジャイル導入のコンサルタント(スキーム整備、人材定義等)
 ・アジャイル案件の立ち上げ、実行準備、実行におけるマネジメント支援、スクラムマスター・アジャイルコーチとしての参画
●アジャイルのトレーニング提供
 ・トレーニング企画・開発、教材作成
 ・トレーニング運営、講師

【プロジェクト例】
・小売業配送システムのアプリ導入に際して、アジャイル方法論を採用するにあたり、導入推進、およびスクラムマスターによる参画
・自治体向けパッケージ導入にあたり、アドバイザリーサービスとして、アジャイル品質管理・進捗管理・コスト管理の指南、およびアジャイル開発課題に対する知見・ナレッジ提供

【キャリアパス】
※経験・スキルを考慮し、下記キャリアパスは前倒しいただくことは可能
●1年後
 ・アジャイル開発案件への参画(スクラムマスター、アジャイルコーチ補佐)
 ・顧客組織へのアジャイル導入・定着支援(メンバーとして参画)
 ・DX企画の推進支援(メンバーとして参画)
●2年後
 ・アジャイル開発案件への参画(アジャイルコーチ)
 ・顧客組織へのアジャイル導入・定着支援(リーダーとして参画)
 ・DX企画の推進支援(リーダーとして参画)
 ・アジャイル研修の企画・開発、教材作成、講師

【担当業務の特徴、魅力、市場における強み】
・アジャイルのコンサルティング経験の蓄積あり
・DX・アジャイル領域の著名な社外パートナーとの協業
・全社横断組織であり、業種・業態を問わず多種多様なプロジェクトへの参画チャンス有り
・実践的かつ専門性の高い人材とマネジメント基盤を集約した組織であり、高度マネジメントスペシャリスト(PM/PMO)への成長機会あり
・組織内にPMOコンサルタント/社内外へのPM教育実践/RPA・AIを活用したPMツール高度化実践等、多岐にわたる機能を備えており、ローテーションが活発

【東京・大阪】東証プライム上場 大手プライムSIerでの大規模プロジェクト PMOもしくはプロジェクトマネジメントコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●大規模・先進プロジェクトのPMO(当社グループ受託案件、自社サービス開発、社外顧客支援)
 PJ計画/推進型支援:PJ計画策定、開発の実行支援(要件定義〜サービスイン)、QCDRの見える化
●PMコンサルティング業務(社外顧客支援)
 プロジェクト統括PMO支援。顧客PMの参謀役として、顧客の内製化または外部ベンダーを指揮統括するPMO実践サービス
●組織支援・教育・アセスメント(社内組織、社外顧客の情報システム部やシステム企画部など企業組織に対するサービス提供)
 組織支援:プログラムマネジメント支援、プロジェクト管理標準化支援、品質保証活動支援、PM教育支援(能力/教育体系策定、教育計画策定)、PMO導入支援、オフショア推進、アセスメント
●ITソリューションサービス提供(自社開発のサービスマネジメント)
 データドリブンなプロジェクトマネジメントを実現するためのITプラットフォームサービスの開発、提供
●新規事業創出、企画・営業
 プロジェクトマネジメントにかかる、新規事業創出企画、営業戦略・顧客開拓

<キャリアパス>
●若手・中堅人材
 ・PMO組織の参画・支援PJにおけるPMOサブリーダー・PMOメンバー
  ・顧客(発注者側)でのプロジェクトマネジメントコンサルタント
●上級人材
  ・社外顧客(発注者側)案件での上級プロジェクトマネジメントコンサルタント、大規模プロジェクトのPMOリーダー
  ・複数の大規模プロジェクトを統括的にマネジメントするPMOリーダー
  ・超上流工程からのPMOコンサルティングマネージャー
  ・新規事業創出、プリセールスリーダー

<担当業務の特徴、魅力、市場における強み>
・PMOコンサルタント実践(自らビジネス企画→コンサルタントとして顧客深耕)
・全社横断組織であり、業種・業態を問わず多種多様なプロジェクトへの参画チャンス有り
・実践的かつ専門性の高い人材とマネジメント基盤を集約した組織であり、高度マネジメントスペシャリスト(PM/PMO)への成長機会有り
・組織内にPMOコンサルタント/社内外へのPM教育実践/RPA・AIを活用したPMツール高度化実践等、多岐にわたる機能を備えており、ローテーションが活発
・SE経験(システム開発経験)がある人材による組織のため、コンサルファームやPMO専業会社とは異なり、地に足のついた実践的なプロジェクトマネジメント支援を顧客に提供可能

国内大手シンクタンクでの経営コンサルタント※若手採用

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・企業や官公庁等に対する経営戦略・事業戦略・新規事業立案、海外進出支援、DX、および各種戦略の実行・実現を支援するコンサルティング業務
・上記コンサルティングプロジェクトの企画、提案業務

※入社後は、若手採用者を対象とした研修プログラムおよび複数のプロジェクトアサインを経験していただきます。コンサルタントとして、しっかり成長していただけるようにサポートを行っていきます。

株式会社NTTデータ/大手SIerでのサービス・プロダクト開発(ヘルスケア・ライフサイエンス分野向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
ヘルスケア・ライフサイエンス分野向けの新規サービスのプロダクト・オーナーとしてサービス・プロダクト開発をリードする役割を担って頂きます。

・市場や事業環境を踏まえ、顧客事業の本質的課題をとらえ、課題解決の視点で必要となるサービス/プロダクトの創出と継続的な価値提供
・システム開発における要件定義〜設計〜製造〜試験〜リリース〜運用保守の一貫したサイクルで市場にサービス・プロダクトを投入

【アピールポイント(職務の魅力)】
弊社では医療機関と製薬企業をつなぐ治験ソリューションを提供しております。
日本では、海外で市販されていても日本で市販されておらずお薬が使えない「ドラッグラグ・ドラッグロス」が社会課題となっており、日本の治験コストが高いことが要因の1つになっています。
弊社の治験ソリューションでは、医療機関の電子カルテから製薬企業のEDC(治験収集情報の記録システム)へのデータ連携を実現することで、ドラッグラグ・ドラッグロス解決への寄与を目指しています。
ソリューションの提供によって日本の社会課題を解決したい、治験を変えたいという方、ぜひご応募をお待ちしております。

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのSecurity Technical Lead (Consulting)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・プロジェクトリード(作業推進およびタスク/課題/問題/進捗管理)
・顧客マネージャー、リーダーへの定期報告、随時相談
・セキュリティ製品の導入
・セキュリティ施策対応(例:TLS1.0,1.1無効化、サーバー全台レジストリ変更、脆弱性対応など)
・メンバーサポート
 ・セキュリティ製品の導入サポート
 ・セキュリティ施策の対応サポート
 ・課題/問題/タスク対応フォロー 
・メンバー育成、目標設定/評価
・メンバーパフォーマンスチェック、改善、体制検討/体制変更
・新規案件に関する顧客相談対応、見積り、提案

【ポジションの魅力】
・大手グローバル企業でのプロジェクトマネジメント経験をつめる、顧客業務を理解できる
・日本とGlobalとのブリッジ役としての経験をつめる
・英語を活用出来る
・様々なセキュリティ製品に関するナレッジの取得
・新規セクションのビジネス拡大を担える

【将来のキャリアパス】
プロジェクトマネージャー、テクニカルアーキテクト、デリバリーマネージャー、ソリューションアーキテクト

DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのテクノロジーコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:1000万円〜2500万円程度 ※経験・業績・貢献度に応じて、相談の上、決定いたします
ポジション
担当者
仕事内容
【テクノロジーコンサルタント】
AI、自動化検討、ITプラットフォーム、品質性能改善、DevOpsなどの幅広いテクノロジー分野においてそれぞれの領域の専門家としての活動をご担当いただきます。

DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのビジネスコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:1000万円〜2500万円程度 ※経験・業績・貢献度に応じて、相談の上、決定いたします
ポジション
担当者
仕事内容
【ビジネスコンサルタント】
戦略策定、構想ビジョン策定、経営管理、プロジェクト立ち上げ、品質改善、新規事業検討などをご担当いただきます。

外資系生命保険会社でのシステムリスク管理担当 主任〜課長代理(システムリスク管理課)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
585万円〜871万円
ポジション
主任〜課長代理
仕事内容
当部署のミッションとして以下を掲げています。
・システムリスク管理態勢の整備・高度化(PDCAサイクルの実施)を通じて、リスクを許容レベルまで低減させる
・システムリスクに関する理解を向上させる取り組みを通じて、事業部門(1stライン)による主体的・自律的なリスク管理を促す
・その結果、強固なリスク管理を企業文化として醸成させ、グループのビジネス目標達成と持続的成長に貢献する

●業務内容:
<システムリスク管理に関する企画推進>
・全社サイバーセキュリティ管理態勢の成熟度向上に向けたプログラムの企画推進
・システムリスク管理フレームワークの企画/実施
・サイバーセキュリティ/システムリスクに関連した各種メトリクスの管理
・サイバーセキュリティ/システムリスクに関連したポリシー/スタンダードの整備及び遵守状況のモニタリング
 
<システムリスクの評価及び改善>
・EUC/クラウドを含めたITシステムに対するリスク評価
・リスク低減のための対策検討及び実施(社員への意識啓発や教育を含め)

<ITコンプライアンス関連事項の企画および推進>
・SOX、法令、金融庁など各種ITコンプライアンス関連事項対応のための企画と推進

DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのアジャイルQAリード/自動化アーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,200万円程度 ※経験・業績・貢献度に応じて、相談のうえ、決定いたします
ポジション
担当者〜
仕事内容
ご経験に応じて下記業務内容をお任せいたします。
◇プロダクト品質向上につながる改善提案、施策発案
 ・品質や開発のメトリクス分析
 ・テスト戦略の立案や手動テスト、自動テスト、探索的テストの最適化
 ・スケジュール管理
 ・QA体制の運用
 - プロジェクトの課題管理
 - テスト計画の作成
 - アーキテクチャー設計
 - 自動化基盤構築
 - 仕様レビュー、設計レビュー
 - テスト設計、実行、バグ改修確認
 - テスト進捗管理・報告
 - スクラムイベントの推進

●その他
・新規アプリケーションの開発
・既存アプリケーションにおける新機能の開発
など

●将来的にお任せしたい仕事
技術戦略の策定/推進
 - 例:ウェビナー登壇、記事の執筆、勉強会の企画…etc

●キャリアパス
◇アジャイルコーチ
お客様の経営層とリレーションを築き、お客様全体のビジネス戦略上の品質課題に対する提案活動や課題解決などを行い、ビジネス拡大に貢献していきます。組織全体に対するアジャイル導入・品質計画の立案、実行、定着をリードする重要な役割を担います。

◇スクラムマスター
プロダクトオーナーや開発チームとの対話や調整を重ね、スクラムをスムーズな運営に導きます。プロダクトの継続的なリリースの実現に重要な役割を担います。

◇テックリード
要件定義、設計、開発をリードしていただきます。部内における技術リードだけでなく、お客様の技術向上のためのコーチングまで幅広くお任せします。

◇自動化アーキテクト(コンサル)
テスト自動化領域におけるアーキテクトとして、技術的なリードからお客様対応、実際に設計・スクリプト化していくところまで広くお任せします。

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での 社内SE/ITガバナンス要員(品質管理)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
460万円〜930万円 ※ポジションおよび経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
スタッフ、シニアスタッフ、アソシエイトマネジャー
仕事内容
IT資産、サービスの.品質およびサイバーセキュリティ等の審査管理(システム導入審査)(100%)

●想定キャリアパス
IT企画、プロジェクトマネジメント、IT品質管理等のエキスパートや管理職

●アピールポイント
社内ITとして、システムを用いて当社グループの業績に貢献できます。
当社のフロントビジネスのプロジェクト、IT資産管理について、主に品質・セキュリティ面からサポートします。
英語を用いてIT業務をする機会もあり、ITも英語もスキルアップ可能です。

●英語の使用頻度
・英語でのメール、Teams等でのコミュニケーション(月1〜2回程度)
・英語ドキュメントの理解(適宜)

●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での 社内SE/IT戦略企画要員(マネジャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜1,530万円 ※ポジションおよび経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
アソシエイトマネジャー、マネジャー、シニアマネジャー
仕事内容
当社グループにおけるIT戦略立案、企画推進、プロジェクト立ち上げ(100%)

●想定キャリアパス
プロジェクトマネイジメント分野のエキスパートや管理職

●アピールポイント
・社内ITとして、システムを用いてデロイトトーマツグループの業績に貢献できます。
・当社内のIT戦略を立案、企画推進し、当社グループ全体のDXに貢献します。
・英語を用いてIT業務をする機会もあり、ITも英語もスキルアップ可能です。

●英語の使用頻度
・英語でのメール、Teams等でのコミュニケーション(月1〜2回程度)
・英語ドキュメントの理解(適宜)

●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務

デロイトトーマツコンサルティング合同会社/【三法人合同選考】大手コンサルティングファームでのCloud Technology領域コンサルタント・エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社では、グループ会社と協業し、顧客の課題解決にむけて最上流の戦略立案からSlまで一気通貫で担っています。
Digital Technologyでクライアントの経営課題を解決するコンサルティング業務をお任せいたします。

当社では、Cloud Technologyを活用して構想策定から要件定義・導入展開・運用保守までEnd-to-Endでサービスを提供します。
また、システム開発、運用・保守業務はグループ会社が協業して行います。

今回は当グループにおける、Cloud Technology領域での合同募集となります。
ご経験、ご希望に応じて当社・グループ会社それぞれのポジションで検討させていただきます。

●ポジションの特徴
大規模かつ多様なプロジェクト
グローバルなクライアントに対して大規模なクラウド移行や最適化プロジェクトを提供しています。多国籍企業や大手組織の複雑な要件に応えることで、世界的な影響を与えるプロジェクトに関与するチャンスがあります。
またクライアントのビジネスニーズに応じた複雑なクラウドソリューションを設計・実装する機会があり、技術的な挑戦を通じて深い専門知識と経験を積むことができます。

専門性と成長機会
プロフェッショナルとしてのスキルを深めるための充実したトレーニングプログラムや認定支援があり、専門知識をさらに深めるためのリソースが豊富です。
また技術的なスキルを活かしながらも、プロジェクトマネジメント、コンサルティング、ビジネス開発など多様なキャリアパスが用意されています。ご自身のキャリア目標に応じた成長の機会が提供されます。
(法人間の転籍制度もございます)

●補足事項
三法人合同での選考となります。
選考を通じてポジションを決定させていただきます。
なおご経験、ご志向によっていずれか一法人での選考を打診させていただく場合がございます。

DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのグループ経営管理 企画G メンバー(データ分析)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円程度 ※経験・業績・貢献度に応じて、相談のうえ、決定いたします
ポジション
メンバー
仕事内容
本ポジションの方には、このバランスに不可欠な グループ会社のコーポレートガバナンスに関する業務や経営戦略をサポートするための経営数字の管理・分析を行っていただきます。 経営管理全般を管轄するため、経営陣に近い立ち位置で管理業務において広く実務経験を積むことが可能です 。
また、企業規模・事業領域・統合フェーズもさまざまなグループ会社に加え、年間5〜9件のペースでM&Aを実施しているため、 それぞれの経営課題に合わせた多彩な経営管理のスキルや知見を身につけることができます 。

●具体的な仕事内容
グループ会社のFP&Aを中心に、ご経験・ご意向に応じて以下の複数の業務をご担当いただきます。
・グループ会社のP/L(損益計算書)を中心としたデータの集計・分析および経営層へのレポート
・その他のデータの収集・整理・分析、データ分析に基づいた業績・業務改善提案
・経営指標やKPI管理と課題抽出、年度予算の策定支援および予実管理、フォーキャスト作成
・取締役会など重要会議体の運営など
・グループ会社のコーポレートガバナンス整備・運用、内部統制対応
・その他グループ会社の経営管理に係る対応全般

【仕事の魅力・やりがい】
・国内でも有数の成長をつづける当社グループにおいて、成長企業ならではの議論や課題解決を経験することができます
・経営陣と近い立ち位置で業務を行っていただくポジションであるため、成長企業の経営者目線を肌で感じることができます
・M&Aを通じて、新規でジョインするグループ会社も多岐にわたるなか、プライム上場企業として求められるリスク・コンプライアンスのプロセスを構築できる稀有な経験ができます

デロイトトーマツコンサルティング合同会社/大手コンサルティングファームでのResearch & Technology Transformation(クラウド、X

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
コンサルタント〜ディレクター
仕事内容
【当部門の特徴】
不確実性が大きく将来が予測困難な事業環境においてDX戦略-構想を推進していくために、クラウド、リーン開発、XR・メタバース・脳科学といった先端技術などの専門性を活用し、戦略-構想-デジタル実装-運用までを一気通貫で支援しています。
また、未来の食と農業に関するコンサルティングやスポーツを通じた地方創生支援など、社会課題解決のアジェンダにおけるコンサルティングサービスを提供しています。

<先進的な技術・社会課題解決に携われます>
クラウド、XR、メタバース、脳科学などの技術領域や、食と農業やスポーツなどの社会アジェンダにおいて、先進的な取り組みに多く携わる機会があります。

【代表的なチーム】
1.Application & Product Engineering
VUCA時代において、競争優位性を確保するために、産業・社会・顧客・従業員に新しい価値を迅速に提供することが求められています。多くの企業が、クラウドプラットフォームの活用やアジャイルプラクティスの実践など、アジリティ向上施策に取り組まれていますが、それだけでは新しい価値を創出することはできません。
Application & Product Engineeringでは、クライアントと一体となったアジャイルPOD*をチーミングし、ディスカバリーとデリバリーのダブルループを循環させて、プロダクトを通じて提供される「検証された新しい価値」を共創します。
* PODはProduct Oriented Deliveryの略であり、プロダクトオーナー、スクラムマスター、UI/UXデザイナー、フルスタックエンジニア、QAエンジニア、DevOpsエンジニアなどから構成される自律性が高く、クロスファンクショナルなチームです。
<業務内容>
・プロダクトコンセプト策定支援
・次世代クラウドアーキテクチャ策定支援
・UI/UXデザイン支援
・プロダクトディスカバリー支援
・プロダクトデリバリー支援
・アジャイルプロジェクトマネジメント支援
・実証実験企画・実行支援

2.Low Code & Operation
デジタル技術を活用したE2Eのビジネス変革サポートをミッションとしており、特にローコードや運用改善などを中心とした領域に強みを持っています。
<業務内容>
・ローコードを活用したDX推進・システム導入コンサルティング
・IT運用設計、運用改善アセスメント・自動化推進
・PMO支援
・DX/IT戦略ビジョン策定、グランドデザイン策定
・ITアプリケーションアーキテクチャデザイン
・基盤構築、移行、クラウドアーキテクチャデザイン

3.Smart Agriculture & Food
食農領域におけるサステナビリティや、デジタルテクノロジーを活用したバリューチェーンを横断したデータ連携、健康向上やWellBeingの実現をするための栄養の提供など、新しい食と農業をテーマとした事業支援を行っています。民間・公共団体に対する事業戦略立案、社会実装、ルール形成、デジタルソリューションの提供等、一気通貫でのサービス提供に挑戦しています。
<業務内容>
・食農サステナビリティ
-農畜産業の脱炭素化ルール形成、事業戦略、社会実装
・スマートフードチェーン
-フードチェーン横断のデジタルプラットフォーム構想、実装支援
・輸出促進支援
-日本の食関連技術・農生産物の海外展開支援
・栄養戦略
-健康改善・WellBeing向上に向けた商品・顧客接点改善支援

4.Lead Emerging Tech
クライアントが成長戦略を描くうえで先端テクノロジーの活用は欠かせないものとなっており、当社に寄せられる課題は年々高度化・複雑化しています。
特にVR/AR/MRやWeb3といった先端技術領域については、技術の進歩や展開のスピードが極めて速く、クライアントが成長戦略や技術を用いたビジネスのアップデートを検討する上で、頼れる専門家による支援の重要性は高いです。
そのような背景のものと、R&TTのLead Emerging Techチームでは、クライアントに対して様々な先端技術の導入戦略の構想からPoCに関する支援を中心に、サービス開発や現場での支援まで幅広いサービスを提供しています。

5.脳科学
脳波計測技術を中心とした最先端の科学技術を活用して、クライアントの多様な課題に対応するソリューションを提供しています。
世界最先端の技術知見・インサイトに基づきCEO・CXOの重大な意思決定を方向付けることで、日本そして世界に対し革新的なインパクトを与えるコンサルティング案件に従事していただけます。

外資系生命保険会社でのSAP ITソリューションスペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
530万円〜1020万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
日米コーポレート部門が使用するシステム(主としてSAPと関連システム)に関する以下の業務を行う
システム化案件に関する提案および支援
システム開発プロジェクトの企画、計画および管理
システムに関する開発および保守

◆SAP ITソリューションスペシャリストの概要◆
SAP ERPについて専門的な知識・経験を持ち、ユーザ部門や米国社のカウンターパーティと協業し、会社にとって付加価値のあるソリューションの企画・遂行(実装)・運用・保守を担当する。

◆業務内容◆
(1)SAPモジュールのアップグレードやカスタマイズ、上流・下流システムとのインターフェイス開発
SAPのカスタマイズやアップグレードプロジェクト、上流・下流システムとのインターフェイスの開発作業
に従事し、自分自身またはリードする開発チームの成果物に責任をもつ
(2)SAP及び関連システムのサポート業務
レベル1サポートチームからのエスカレーションを受け、システムトラブルの原因分析、解決にあたる
既存プロセスの改善点を洗い出し、開発を行う
(3)プロジェクトやユーザーリクエストに対し、付加価値を提供する
単に要件通り実装作業を行うだけでなく、より良いソリューションやプロセスの実現可能性を探り提案する

DXの総合サービスを提供する成長中IT企業での開発エンジニア(Web系・業務系システム開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円程度 ※経験・業績・貢献度に応じて、相談の上、決定いたします
ポジション
担当者
仕事内容
サービス企画、要件定義〜開発、リリース後のエンハンス対応
レガシーシステムからの脱却や最新システムへの移行に伴う業務システム開発
<具体的な仕事内容>
-お客様とのコミュニケーションおよび要件整理
-要件〜定義設計〜開発〜テスト〜リリースまでの一貫した対応
-サービスローンチ後のエンハンス対応
※いわゆる保守開発だけでなくサービス・ビジネスの変化に応じての対応もございます
-各種モダナイゼーションの実施

ご経験やご志向にあわせて上記の各工程をご担当いただきます。
ご経験が浅い領域でも、高い意欲をおもちの方には積極的にチャレンジいただける機会を提供します。

DXの総合サービスを提供する成長中IT企業での上級アプリケーションエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1200万円程度 ※経験・業績・貢献度に応じて、相談のうえ、決定いたします
ポジション
担当者
仕事内容
クライアントの「売れるサービスづくり」達成に向けて最上流工程から入り込む部署にて、アプリケーションエンジニアとしてご経験に応じて下記業務をお任せいたします。

・ビジネス側とのコミュニケーションおよび要件整理
・新規プロジェクトにおける要件〜定義設計〜開発〜テスト〜リリースまでの一貫した対応
 ※アジャイル開発を中心にWF開発プロジェクトもございます
・サービスローンチ後のエンハンス対応
 ※いわゆる保守開発だけでなくサービス・ビジネスの変化に応じての対応もございます


●具体的な案件事例
・飲食業向けのコンシューマサービスのビジネス企画〜アプリ開発
・IoT機器を用いたオフィス管理やスマートシティ化に向けた新規サービスの開発
・UXやマーケティング領域まで工夫を凝らしたBtoCサイトの開発や改善 など

サービス・プロダクト開発における上流工程からリリースまでアプリケーションエンジニアとしてIT構築に一貫して携わることができるポジションです。
資本業務提携関係にある企業様の案件に携わっていただく可能性もございます。

●当部署の特徴
・クライアントのビジネス企画、サービス企画から携われます クライアントのデジタルサービス開発にビジネス企画、サービス企画から携わることが可能です。
自身でビジネスから考えたものを機能に落とし込んでいただき、開発、リリースまでの一気通貫の流れを経験することができます。

・先端技術を実務で使うチャンスが多い 携わる案件はお客様の次世代のサービスとなるため、最先端トレンドを盛り込んだ提案を行います。
1案件あたりの開発期間が短く、大小含めさまざまな開発に関わるため、必然的に興味がある先端技術を実務で使う機会が増え、エンジニアとしての知識も深めやすい環境です。

・多国籍な人材で構成されたグローバルな価値観 エンジニアには外国籍のメンバーも複数在籍しております。
開発に対する考え方も国ごとに違うため、自分に思いつかないような角度からのアドバイスが得られるかもしれません。

◆入社後のキャリア
ご自身の志向性に応じて、キャリアの幅を広げていただくチャンスがあります。

・プロジェクトマネージャー
・お客様のビジネスサイドにおける企画、社内のディレクター、UI、UXデザイナー、スクラムマスター
・事業部での組織長(事業・組織マネージメント)など

外資系生命保険会社でのシステムリスク管理担当 主任〜課長代理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
585万円〜871万円
ポジション
主任〜課長代理
仕事内容
<セキュリティアーキテクチャの高度化>
クラウドの利用促進やDXの進展に合わせ、新たなリスクや課題に対処するためのセキュリティアーキテクチャーの高度化を図る。
(1)アーキテクチャ文書の整備
(2)ゼロトラストセキュリティの推進
(3)認証・認可の強化
(4)サイバーセキュリティ対策の強化
(5)クラウドセキュリティの推進

<脆弱性管理の推進と高度化>
(1)SSDLC(セキュアソフトウェア開発ライフサイクル)の強化
(2)APIセキュリティソリューションの活用
(3)脆弱性のモニタリングと改善
(4)ペネトレーションテストの実施

<ITセキュリティ管理業務の実施、改善>
(1)セキュリティ関連社規/ガイドラインの整備
(2)当社情報システム(クラウドを含む)のITセキュリティリスク評価
(3)メールセキュリティ・鍵管理・WAF等に関するセキュリティ管理業務

グローバルでサービスを展開する大手外資系ITサービス企業でのM365 Implementation

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【仕事内容】
・Microsoft365導入プロジェクトに参画いただき設計・構築から運用サポートまでリードします。
・導入完了後に、お客様の運用最適化、業務効率化に向けた利活用を推進、新規オポチュニティを発掘ど包括的に参画/リードします。
・グローバルと連携してHybrid modelの実装を推進します。

デジタル化サービス事業でのスクラムマスター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネジャー / スペシャリスト
仕事内容
・スクラムプロセスの円滑な進行の支援
・プロダクトオーナーと開発チームの支援
・スクラム体制の構築、トレーニング実施
・スプリント内の課題整理と解決
・スクラム会議のファシリテーション(プランニング、デイリースクラム、レビュー、ふりかえり、バックログリファインメント)
・リリース計画の進捗管理と調整
・アプリケーションの要件定義、設計、開発業務(スクラムマスターの業務がメインですが、開発業務にも携わります)

【利用技術例】
・プロジェクト管理ツール(JIRA、Confluence)
・Golang, Java
・AWS
・GitLab, Github

上記は現在のプロジェクトで利用している技術の一部ですが、利用技術の縛りはありません。利用することでより効率的に開発ができる技術は積極的に採用していく方針です。

【チームの良いところ】
●お客様と直接コミュニケーションを取る機会が多く、提案力や課題解決能力を活かす / 伸ばすことができます。
 ・提供価値をリアルに実感できるやりがいがあります。
●市場価値の高い技術を学べる環境です。
 ・Golang、Kubernatesなどモダン技術を積極的に採用しています。
 ・フレームワーク触れる、で終わらないよう、基礎も大切にしています。
●アーキテクト、コンサルタントなど、様々なスキルセットのメンバーとのコラボレーションの機会があります。
 ・アーキテクトと一緒に実装方式を検討する、コンサルタントと論理的な情報設計について議論する など。
 ・新しい技術への好奇心が高いメンバーが多いです。
 ・年齢や職歴関係なく個々のスキルを発揮して活躍しています。

【就業環境】
勤務場所はプロジェクトによって異なります。とはいえ、現状ではほぼ在宅ワークがメインです。本社オフィスはフリーデスクになっており、必要性や気分に応じて出社も可能です。チームの連携強化のため、週1出社推奨としております。

【案件事例】
・決済代行事業者様向け 新規決済代行システム開発
・社内のアジャイル組織活性化

【フルリモート可】日系戦略・業務コンサルティングファームにおけるWebアプリアジャイル開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜790万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社は大手通信事業者様向けWebアプリケーションの開発に長年携わっております。
新たなサービスの提供において競争が激化する中、ビジネスの変化に柔軟に対応するためアジャイル開発が採用されております。益々注目が集まる開発手法を活用しながら新たなサービスを社会に提供するという貴重な開発経験やエンジニアとしての成長、チームによる成功体験を実感することができます。

当社チームの一員としてご活躍頂ける方、またはパートナーを含む新たな開発チームを率いて頂けるリーダーを求めています。アジャイル開発、スクラム開発、通信事業者向け開発等の経験をお持ちの方のご応募をお待ちしております。

【役割】
・アジャイル、スクラム開発においてWebアプリを開発頂ける方を募集しています。

【プロジェクト】
・大手通信事業者向けWebアプリの開発
・専門性を高めながら、開発チームにおけるディベロッパーもしくはスクラムマスターを目指すことが可能

大手総合商社グループDXコンサルティング会社でのDXビジネスデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1800万円※30時間分の固定残業代を含みます
ポジション
担当者
仕事内容
エンジニアやデザイナーとチームを組み、当社や顧客が提供するプロダクトやサービスに関する企画立案から事業計画、開発、ローンチ後のグロースまでの一連のプロセスをリードしていただきます。
0→1の新規事業開発を中心にこれまでのご経験を活かしていきたい方からのご応募をお待ちしております。

・ビジョン策定、調査、プロトタイピング、フィールドスタディ
・開発マネジメント、運用、改善
・事業計画立案、グロース施策立案、見込み顧客へのセールス

<得られるスキル/経験>
・多様な産業/業界におけるプロダクト/サービスローンチ経験
・ローンチに向けた各種プロセスのメソドロジー習得
・サービス開発組織全体のマネジメント経験

大手総合商社グループDXコンサルティング会社でのプロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,500万円  ※管理監督者については、所定外及び休日労働手当は支給されません
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
当社や顧客が提供するプロダクトやサービスに関する開発プロジェクトのマネジメントを担当していただきます。

・プロジェクトマネジメント(アジャイル、ウォーターフォール/規模:数名 数十名程度※外注含む)
・プロジェクトメンバーのフォローやトレーニング
・社内外のステークホルダーとのリレーションシップ
・顧客への技術的アドバイスや提案活動

<得られるスキル/経験>
・様々な規模のプロジェクトマネジメント経験
・エンジニア組織立ち上げへの参画
・上流工程からのプロダクト/サービス開発への参画
・インフラ、フロント/バックエンドなどの様々な領域への関与
・開発方法論や環境、技術選定など、業務環境全般の立ち上げ

外資系生命保険会社での保険金事務/折衝・確認業務スタッフ(契約社員)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜540万円程度
ポジション
担当者
仕事内容
<給付金等支払/不支払に関する折衝・確認業務他>
・提出された診断書情報を補足するために、お客様に対して電話で受診経緯や治療経過・病状などを確認する聴取業務
・請求をいただいた結果、対象外となったお客様に対して、電話・文書・訪問で審査結果を伝える折衝業務
・審査結果や対応経緯の説明文書作成業務
・契約申し込み時の募集経緯を電話で確認するヒアリング業務
・その他、上記業務に伴う情報登録業務

東証プライム上場インターネット広告企業でのエンジニアリングマネージャー(出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円 ※現年収に基づき応相談
ポジション
マネージャー
仕事内容
エンジニアリングマネージャーとして、チームのスクラム開発を支援、MVVを達成するために自身で課題を発見し、解決に向けプロジェクトをリードしていただきます。

<主な業務> ※業務はスキルや配属先により変動いたします。
●プロジェクトマネジメント(スクラムマスター・プレイングマネージャー)
・アジャイル開発改善、仮説検証の推進、チーム内外の連携調整
・開発生産性の可視化や改善施策の実施
・エンジニアリング実務

●エンジニアリング組織マネジメント(採用・教育・評価)
・メンバーとの1on1、メンタリング、コーチング、人事評価、アサイン計画等ピープルマネジメント
・フィーチャーチームのため、プロダクトマネージャーやデザイナー等エンジニア以外の職種のマネジメント

【言語 ・フレームワーク】
Scala、JavaScript、Perl、TypeScript、Vue.js、Play Framework、Catalyst

【インフラ ・運用】
オンプレ、AWS、GCP、Docker、Akamai、DataDog、Ansible、Terraform

【コラボレーション】
Slack、Figma、Gitlab/Github Enterprise、Github Copilot、Jira、Confluence、Findy Team+

【開発手法】
スクラム

キャリアパス
将来的には、ゼネラルマネージャーとして複数チームの統括やプロダクトの生産性向上に貢献していただくことが可能です。また、エンジニア組織は全グループで複数存在しているため、グループを横断したプロジェクトに参画することもできます。

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での社内SEオープンポジション(マネジャー、マネジャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜1,220万円
ポジション
アソシエイトマネジャー、マネジャー
仕事内容
ITシステム プロジェクトマネイジメント、プロジェクトマネイジメントオフィス、スクラムマスター

●アピールポイント
・社内SEとして、システムを用いてグループの業績に貢献できます。
・英語を用いてIT業務をする機会もあり、ITも英語もスキルアップ可能です。

●想定キャリアパス
・プロジェクトマネイジメント分野のエキスパートや管理職、執行役員

●働き方
ZoomやTeams、電子署名システムなどのITツールを導入し、業務上支障の無い範囲で、出社と在宅勤務を併用しています。
また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、第三金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での社内SEオープンポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜930万円
ポジション
ジュニアスタッフ〜アソシエイトマネジャー
仕事内容
ITシステム プロジェクトマネイジメント、プロジェクトマネイジメントオフィス、スクラムマスター

●アピールポイント
・社内SEとして、システムを用いてグループの業績に貢献できます。
・英語を用いてIT業務をする機会もあり、ITも英語もスキルアップ可能です。

●想定キャリアパス
プロジェクトマネイジメント分野のエキスパートや管理職、執行役員

●働き方
ZoomやTeams、電子署名システムなどのITツールを導入し、業務上支障の無い範囲で、出社と在宅勤務を併用しています。
また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、第三金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での(統制型プロジェクトマネジメントオフィス要員)(マネジャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
460万円〜780万円
ポジション
スタッフ、シニアスタッフ
仕事内容
ITシステム 統制型プロジェクトマネイジメントオフィス:プロジェクト横断管理

●想定キャリアパス
プロジェクトマネイジメント分野のエキスパートや管理職

●アピールポイント
社内ITとして、システムを用いて当グループの業績に貢献できます。
フロントビジネスのプロジェクト、IT資産管理について、主に品質・セキュリティ面からサポートします。
英語を用いてIT業務をする機会もあり、ITも英語もスキルアップ可能です。

●英語の使用頻度
英語会議出席(月1-3程度)
英語でのメール、Teams等でのコミュニケーション(週1-2回程度)
英語ドキュメントの理解(適宜)

●働き方
ZoomやTeams、電子署名システムなどのITツールを導入し、業務上支障の無い範囲で、出社と在宅勤務を併用しています。
また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、第三金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。

株式会社NTTデータ/大手SIerでの先進DX企業向け開発におけるPO

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
【職務内容】
当社のお客様の中でもDXの取組が活発な先進企業の多くはアジャイル開発を選択され、内製化を推し進める傾向にあります。企業により状況は異なりますが、外部の支援を必要とする企業が多いのも事実です。
当組織は、そのようなお客様のビジネスアジリティが高まり、お客様事業の発展に寄与できるよう様々な支援を行っていきます。

当ポストでは、先進企業のお客様のアジャイル案件において、お客様PO補佐(もしくはシステム寄りのPO)の立場として、お客様の顕在的・潜在的業務要求をシステム要件に落とし、プロダクト(システム)に効率的に反映していくことで、お客様のビジネスアジリティの向上に貢献して頂きます。

お客様から出た業務要求をプロダクトに実現するだけではなく、プロダクトの分析を通して潜在的な業務要求を掘り出していくことで、お客様ビジネスのグロースに貢献できる機会もあります。

★PO補佐/システム寄りPOの具体イメージ★
●既存プロダクトのグロース
・要望元から出る改善要望をバックログ化し、システム要件に落とす
・バックログの概算工数や規模感をSMと見積もり、バックログ実現で見込まれる効果を要望元にヒアリングし、お客様PO(ビジネス寄りPO)とバックログの優先度と実現時期を調整する
・合意したスケジュールでバックログを実現するべく、SMおよび開発チームをサポートし、要望元や外部システムとの詳細要件調整などを行う
・実現したバックログの効果測定結果をお客様PO(ビジネス寄りPO)と振返りし、次の優先度決めに反映する
※上記サイクルを回すことでプロダクトのグロースを実現
●新規プロダクトの開発
・お客様から新規プロダクトの構想をヒアリングし、周辺システム含め最適なシステム化範囲を検討し、新規プロダクトのスコープを調整していく
・新規プロダクトのスコープについて、各テーマごとに詳細化していき、システム要件に落としてバックログ化する
・お客様PO(ビジネス寄りPO)とバックログの優先度と実現時期を調整しつつ、初期リリースのスコープとスケジュールを合意する
・合意したスケジュールでバックログを実現するべく、SMおよび開発チームをサポートし、要望元や外部システムとの詳細要件調整などを行う
※初期リリースと平行してエンハンスに入る準備、以降は既存プロダクトのグロース同様の流れ

【アピールポイント(職務の魅力)】
・先進的なお客様と共に、デジタルトランスフォーメーションを実行する中で、様々な業界のトップ企業から各業界の知識・ノウハウを得るだけでなく、勝ち残る企業がどんな課題を持ち、何を実行するのか体感を通じて理解する事ができます。

・お客様の業務や課題感を深く知り、プロダクトの改善や効果分析を重ねることで、プロダクトのグロースを通じたビジネスのグロースを体感することができます。

・将来的には、興味関心の方向により、お客様のビジネス寄りPOのポジションにも幅出しし、プロダクト/ビジネス双方のグロースを担える組織を作りあげるチャレンジができます。

株式会社NTTデータ/大手SIerでの先進DX企業向け開発におけるスクラムマスター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理 /主任/一般
仕事内容
【職務内容】
当社のお客様の中でもDXの取組が活発な先進企業の多くはアジャイル開発を選択され、内製化を推し進める傾向にあります。企業により状況は異なりますが、外部の支援を必要とする企業が多いのも事実です。
当組織は、そのようなお客様のビジネスアジリティが高まり、お客様事業の発展に寄与できるよう様々な支援を行っていきます。

当ポストでは、先進企業のお客様のアジャイル案件においてスクラムマスターとして、スクラムチームのスループットを上げ、お客様ビジネスアジリティの向上に貢献して頂きます。チームの習熟度に応じてコーチングやティーチング、守破離の使い分けを実践を通じて体験し、より理解度を深めて頂きます。

また、お客様によっては大規模なシステム開発においてもアジャイル開発を導入したい場合もあるため、スクラムマスターとしての経験も活かし、アジャイルのスケールにチャレンジできる機会もあります。

【アピールポイント(職務の魅力)】
・先進的なお客様と共に、デジタルトランスフォーメーションを実行する中で、様々な業界のトップ企業から各業界の知識・ノウハウを得るだけ、なく、勝ち残る企業がどんな課題を持ち、何を実行するのか体感を通じて理解する事ができます。

・Scrum開発手法、DevOps、大規模アジャイル開発手法を実案件を通じて深化させ、成長することができます。

・将来的には、興味関心の方向により、大規模アジャイルにおけるスクラムマスター、お客様業務に近い領域でのプロダクトオーナー、テクニカル領域で最新技術を習得しリードエンジニアなど、キャリア構築の場を多方面に用意しています。
また、そのキャリア構築に向けては組織として全面バックアップを行い、人が成長し、組織が強くなる、というサイクルを回していきます。

大手SIerでのシステムエンジニア_大手証券会社向けDX案件の開発・推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1350万円 ※詳細は面接時にお伝えします
ポジション
担当者〜
仕事内容
【職務内容】
【担当領域】
大手金融機関様向けのデジタル案件のサービス開発を担当頂きます。
おもに証券領域のお客様を対象にサービスを作り出し、今後、導入したユースケースやアセットといった商材は非金融含む他領域への展開を想定しています。
メインは設計や開発となりますが、サービス自体の創発や企画といった超上流の活動にも参画いただけます!

【ビジネス・開発形態】
ビジネス形態は受注型ほか企画型(投資案件)も含まれ、また、開発手法は、ウォーターフォール/アジャイル/DevOpsほか、最適な手法を取り入れて進めます。

【事例紹介】
大手証券向けの経営課題解決PF構築案件
(デジタル活用による中小企業に向けた事業促進支援Web/クラウドサービス。DevOpsにて継続的な改善対応を安定運用の中で実行中。今後はAgile的な対応も視野に魅力度向上に資するサービスの継続導入を検討中)

【アピールポイント(職務の魅力)】
【職務の魅力】
先端テクノロジーを活用しお客様の課題解決や、新たなサービスを主体的に創り上げることがミッションの組織です。
自らマーケットニーズが何かを考え、時にはお客様と共創し新サービスを一緒に考え、形のないものを創り上げていくチャレンジングな案件に取り組むことで達成感や自己実現を得ることができます。
組織としてデジタル領域拡大に力を入れていく方針であり、提案をすればチャレンジを受け入れる風土があります。
正解のないなかで突き進む必要があるため、相応の主体性や創造力、バイタリティが求められますが、非常にやりがいがあり働きやすい環境です。
経験やスキルに応じて配属検討しつつ、入社後はOJT等で徐々に新たな業務・技術領域にもアサインさせて頂きます。

【宮城】国内最大手SIerグループ企業でのDX領域の開発を担うスクラムマスター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜670万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
課長代理、主任
仕事内容
DXに取り組んでいる企業においては、アジャイル開発が採用され、内製化を進める傾向にある中、外部の支援が必要な企業も多い状況にあります。DXに取り組む企業のアジャイル案件において、スクラムマスターとしてチームのスループットを上げ、お客様のビジネスアジリティ向上、事業発展に寄与できる方を募集します。

アジャイル案件におけるスクラムマスターの立場でのプロジェクト推進・スクラムマスターとしてお客様、当社メンバ及びビジネスパートナーから構成されるチームに入って頂きます。

【アピールポイント(職務の魅力)】
・Scrum開発手法、DevOps、アジャイル開発手法を実案件を通じて深化させ、成長することができます
・先進的なお客様と共に、デジタルトランスフォーメーションを実行する中で、様々な業界
・企業から各業界の知識・ノウハウを得ることも可能です
・キャリア構築に向けては組織として全面バックアップを行い、人が成長できる環境を準備しております

【キャリアアップ支援】
・年に1回、本人の業務への適性や異動希望を記入する自己申告書を提出する機会があります。また、四半期毎に上長との面談を設定しており、その中で業務や職場で抱える課題やその後のキャリアについてなどを相談することができます。
・当グループならではの充実した教育体制 グループのネットワークを活かし、最先端技術に触れたり、常時4000コースの研修を有する機関での研修を受講することが可能。仕事に必要なスキルを身に着けながら自分自身も成長することができる環境です!
全65件 1-50件目を表示中

1

 | 2  次へ>