800〜1000万の転職求人
16009件
検索条件を再設定

800〜1000万の転職求人一覧
大手保険会社での防災・減災分野における商品企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
740万円〜1,500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・保険とのシナジーを生み出しつつ、防災・減災分野におけるソリューションを主にB2Bマーケットにて提供することを目的とします。
・新たなソリューションを、企画立案から市場導入・販売状況モニタリング・顧客フィードバックの獲得と次バージョンへの反映まで一気通貫でご担当いただきます。
保険とのシナジーだけではなく、多様なステークホルダーを協力して、最もすぐれたソリューションの提供と事業貢献を目指します。
なお、従事すべき業務の内容の変更範囲は、国内・海外営業(損害保険の引受など)、損害サービス(損害の調査・保険金の支払)、商品開発、営業支援、資産運用、情報システム、一般管理、海外事業などとする。
●具体的な業務
・防災・減災分野の新規ソリューション開発のため、事業環境を分析し、競合およびその製品分析や顧客調査、関連する技術動向などをまとめ、開発すべきソリューションの具体的な仕様の作成・計画・提案
・開発プロジェクトを管理し、社内外のステークホルダーと連携して、開発のリード(POCと仮説検証結果の分析・報告を含む)
・開発(主にハードウェアの場合)製造・品質保証等は、現時点では社外委託を想定しているため、仕様・計画・費用等について文書化及び契約交渉
・協力企業、官公庁自治体、各種団体など、多様な社外ステークホルダーの中から、適切な協業戦略を検討し、商品企画や事業戦略への反映、並びにそのための協議会(アイデア出しや打合せ、結論出し)や共同プロジェクトの企画運営
・市場投入計画の立案、営業部門へのトレーニングのための資料作成と実行
・ローンチ後は営業と同行し、営業支援、商品責任者として、販売状況やコスト、品質などの管理と追加施策検討の主導
売上計画・投資回収計画の立案(開発予算管理を含む)
(可能であれば)事業企画・戦略構築にも関与していただきます。
ご担当いただくソリューション開発は複数を想定しています。
なお、従事すべき業務の内容の変更範囲は、国内・海外営業(損害保険の引受など)、損害サービス(損害の調査・保険金の支払)、商品開発、営業支援、資産運用、情報システム、一般管理、海外事業などとします。
・新たなソリューションを、企画立案から市場導入・販売状況モニタリング・顧客フィードバックの獲得と次バージョンへの反映まで一気通貫でご担当いただきます。
保険とのシナジーだけではなく、多様なステークホルダーを協力して、最もすぐれたソリューションの提供と事業貢献を目指します。
なお、従事すべき業務の内容の変更範囲は、国内・海外営業(損害保険の引受など)、損害サービス(損害の調査・保険金の支払)、商品開発、営業支援、資産運用、情報システム、一般管理、海外事業などとする。
●具体的な業務
・防災・減災分野の新規ソリューション開発のため、事業環境を分析し、競合およびその製品分析や顧客調査、関連する技術動向などをまとめ、開発すべきソリューションの具体的な仕様の作成・計画・提案
・開発プロジェクトを管理し、社内外のステークホルダーと連携して、開発のリード(POCと仮説検証結果の分析・報告を含む)
・開発(主にハードウェアの場合)製造・品質保証等は、現時点では社外委託を想定しているため、仕様・計画・費用等について文書化及び契約交渉
・協力企業、官公庁自治体、各種団体など、多様な社外ステークホルダーの中から、適切な協業戦略を検討し、商品企画や事業戦略への反映、並びにそのための協議会(アイデア出しや打合せ、結論出し)や共同プロジェクトの企画運営
・市場投入計画の立案、営業部門へのトレーニングのための資料作成と実行
・ローンチ後は営業と同行し、営業支援、商品責任者として、販売状況やコスト、品質などの管理と追加施策検討の主導
売上計画・投資回収計画の立案(開発予算管理を含む)
(可能であれば)事業企画・戦略構築にも関与していただきます。
ご担当いただくソリューション開発は複数を想定しています。
なお、従事すべき業務の内容の変更範囲は、国内・海外営業(損害保険の引受など)、損害サービス(損害の調査・保険金の支払)、商品開発、営業支援、資産運用、情報システム、一般管理、海外事業などとします。
【東京/大阪/福岡】クラウドDXサービス運営企業での研究開発部門 Platformエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
847万円〜1785万円 ※経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的な業務
このポジションでは、研究員とともにインフラを設計・構築するMLOpsエンジニアによる開発を効率化するソリューションの提案、開発、導入支援を行います。
MLOpsエンジニアは各プロダクトの開発の効率性と向き合っているため、同じ内容の開発を繰り返し行うことになりかねません。PlatformエンジニアはEKSを使用して作られたKubernetesクラスタ「Circuit」や、その他のさまざまなリソースを使用し、コストを抑えて横展開できる環境を整えます。
▼業務内容の例
・ビルドからテスト、デプロイ、運用まで、研究員が関わるソフトウエア開発サイクル全体をサポートする基盤とツールの設計、開発、運用を行う。
・R&Dのアプリケーション実行基盤「Circuit」の設計、開発、運用を行う。
・基盤のセキュリティーと信頼性を向上させる。
・実験管理やGPUインスタンスなどのMLを支えるシステムの運用を行う。
・日々の基盤運用を改善・自動化し、労力を削減する。
・研究員とコミュニケーションを取り、ニーズを理解し解決する。
開発環境、使用するツールなど
▼開発
利用言語:Golang、Python、Shell Script
データベース:Amazon Aurora、Amazon DynamoDB、Amazon Redshift、OpenSearch、BigQuery
構成管理:Amazon Elastic Kubernetes Service (EKS) 、Terraform
CI・CD : GitHub Actions、ArgoCD
▼管理
リポジトリ:GitHub
プロジェクト:Notion
▼インフラ
インフラ:AWS、Google Cloud Platform(GCP)
運用・監視:Datadog、AWS CloudWatch Logs、Google Cloud Monitoring
このポジションでは、研究員とともにインフラを設計・構築するMLOpsエンジニアによる開発を効率化するソリューションの提案、開発、導入支援を行います。
MLOpsエンジニアは各プロダクトの開発の効率性と向き合っているため、同じ内容の開発を繰り返し行うことになりかねません。PlatformエンジニアはEKSを使用して作られたKubernetesクラスタ「Circuit」や、その他のさまざまなリソースを使用し、コストを抑えて横展開できる環境を整えます。
▼業務内容の例
・ビルドからテスト、デプロイ、運用まで、研究員が関わるソフトウエア開発サイクル全体をサポートする基盤とツールの設計、開発、運用を行う。
・R&Dのアプリケーション実行基盤「Circuit」の設計、開発、運用を行う。
・基盤のセキュリティーと信頼性を向上させる。
・実験管理やGPUインスタンスなどのMLを支えるシステムの運用を行う。
・日々の基盤運用を改善・自動化し、労力を削減する。
・研究員とコミュニケーションを取り、ニーズを理解し解決する。
開発環境、使用するツールなど
▼開発
利用言語:Golang、Python、Shell Script
データベース:Amazon Aurora、Amazon DynamoDB、Amazon Redshift、OpenSearch、BigQuery
構成管理:Amazon Elastic Kubernetes Service (EKS) 、Terraform
CI・CD : GitHub Actions、ArgoCD
▼管理
リポジトリ:GitHub
プロジェクト:Notion
▼インフラ
インフラ:AWS、Google Cloud Platform(GCP)
運用・監視:Datadog、AWS CloudWatch Logs、Google Cloud Monitoring
【横浜】製造業特化型インターネットサービススタートアップ企業での経理マネージャー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
当社は創業以来、ものづくり産業に特化したメディアやSaaSサービスを立ち上げて参りました。コーポレート機能を強化すべく、経理マネージャー候補を募集します。
▼主な仕事内容
・月次決算/年次決算
・連結決算業務
・財務経理にまつわる業務改善
・法制度改正などの対応
・管理会計/予実分析
・経営会議の資料作成
※当社では、ご希望やスキルに応じて、幅広い業務に携わることができます。当ポジションではゆくゆくは経営企画部門の立ち上げに携わっていただくことを期待します。
▼主な仕事内容
・月次決算/年次決算
・連結決算業務
・財務経理にまつわる業務改善
・法制度改正などの対応
・管理会計/予実分析
・経営会議の資料作成
※当社では、ご希望やスキルに応じて、幅広い業務に携わることができます。当ポジションではゆくゆくは経営企画部門の立ち上げに携わっていただくことを期待します。
大手組織人事コンサルティング会社でのUI/UXデザイナー_サービス企画・開発(企業向け研修)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜980万円
ポジション
担当者
仕事内容
HR領域における企業向け研修システムのサービス企画・開発を主にご担当いただきます。
UI/UXを軸にしつつも、それに限らず、守備範囲広く、サービス企画・開発全般に関わっていただきたいです。
・顧客価値の向上やサービス体系の再構築などのサービス企画
・新システム/サービス/機能開発のUI/UXデザイン
・既存機能のUI/UX改善
・日々のクライアント/ユーザーのシステム利用状況を踏まえた課題設定と改善
UI/UXを軸にしつつも、それに限らず、守備範囲広く、サービス企画・開発全般に関わっていただきたいです。
・顧客価値の向上やサービス体系の再構築などのサービス企画
・新システム/サービス/機能開発のUI/UXデザイン
・既存機能のUI/UX改善
・日々のクライアント/ユーザーのシステム利用状況を踏まえた課題設定と改善
光学機器メーカーでのOEMセールスアシスタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1100万円
ポジション
担当〜シニアエキスパートクラス
仕事内容
・日本およびアジア地域(韓国/インド/中国)の建機メーカー向け総合窓口として、マシンコントロール製品の工場装着、および、OEM製品の営業企画。
1.建機メーカー向けMC製品の提案および販売戦略の立案
2.市場調査及びアライアンス企業の選定と協業の実施
3.市場ニーズに基づいた新製品の企画
4.ビジネスの販売予算策定と実行
5.開発契約締結に伴う各種契約書の作成業務(TPSおよびTHQの法務部門との連携)
・マシンコントロール製品の企画・技術部門は海外(オーストラリア、ベルギー、アメリカ等)中心です。彼らと協業し、セールスマーケティング(広告・メディア戦略等)の立案・実行。
《責任範囲》
・建機メーカー営業担当者向けの相談窓口
・建機メーカーからの提案等に対して、当社案の提示
・管理職への各種報告
1.建機メーカー向けMC製品の提案および販売戦略の立案
2.市場調査及びアライアンス企業の選定と協業の実施
3.市場ニーズに基づいた新製品の企画
4.ビジネスの販売予算策定と実行
5.開発契約締結に伴う各種契約書の作成業務(TPSおよびTHQの法務部門との連携)
・マシンコントロール製品の企画・技術部門は海外(オーストラリア、ベルギー、アメリカ等)中心です。彼らと協業し、セールスマーケティング(広告・メディア戦略等)の立案・実行。
《責任範囲》
・建機メーカー営業担当者向けの相談窓口
・建機メーカーからの提案等に対して、当社案の提示
・管理職への各種報告
データ分析会社でのデータ解析アーキテクト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
責任者候補
仕事内容
データサイエンティスト専門派遣会社である当社にて、データ解析アーキテクトとして、顧客のデータ活用を推進する幅広い業務をご担当いただきます。データ解析のスキルをベースに技術営業〜案件創出、キックオフ。案件がスタートしたら社内データサイエンティストチームと協力してプロジェクトを推進していただきます。
<具体的な業務>
◆技術営業:クライアントへデータ解析プロジェクトの提案
- 顧客(業種・規模問わず)のデータ活用に関する課題ヒアリング、ニーズの把握
- データ分析サービス(コンサルティング)を軸とした提案書作成、プレゼンテーション
- 分析基盤構築を含めた提案による競合優位性の確保
-クライアント(業務部門)との折衝、調整
- 当社営業担当者・データサイエンティストとの連携
◆解析プロジェクト立上げ:プロジェクトリーダー、データアナリストとして案件立上げの推進
┗プロジェクトリーダー:分析基盤の要件定義、プランニングと構築
- 顧客の要望に応じたデータ分析基盤の設計、構築、運用
- クラウド環境(AWS, GCP, Azureなど)をメインとした基盤構築
- オンプレミス環境との連携(必要な場合)
- 各種データベース、データウェアハウス、BIツールの選定、導入、設定
-チームマネジメント
┗データアナリスト:データの可視化
- BIツール(Looker, Looker Studio, Tableau, Power BI)を用いたダッシュボード設計、レポート作成
- データ分析結果の可視化による顧客へのインサイト提供
◆その他、付随業務
<具体的な業務>
◆技術営業:クライアントへデータ解析プロジェクトの提案
- 顧客(業種・規模問わず)のデータ活用に関する課題ヒアリング、ニーズの把握
- データ分析サービス(コンサルティング)を軸とした提案書作成、プレゼンテーション
- 分析基盤構築を含めた提案による競合優位性の確保
-クライアント(業務部門)との折衝、調整
- 当社営業担当者・データサイエンティストとの連携
◆解析プロジェクト立上げ:プロジェクトリーダー、データアナリストとして案件立上げの推進
┗プロジェクトリーダー:分析基盤の要件定義、プランニングと構築
- 顧客の要望に応じたデータ分析基盤の設計、構築、運用
- クラウド環境(AWS, GCP, Azureなど)をメインとした基盤構築
- オンプレミス環境との連携(必要な場合)
- 各種データベース、データウェアハウス、BIツールの選定、導入、設定
-チームマネジメント
┗データアナリスト:データの可視化
- BIツール(Looker, Looker Studio, Tableau, Power BI)を用いたダッシュボード設計、レポート作成
- データ分析結果の可視化による顧客へのインサイト提供
◆その他、付随業務
クラウドDXサービス運営企業での新規事業 企画営業
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1246万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
●サービスについて
営業DXサービスのオプション機能を主に担当します。
企業が持つさまざまなデータを分析し、見える化して、経営や業務に役立てるツールのことです。この機能により、営業DXサービスに蓄積されたデータと社内に点在する情報やマーケットデータをつなぎ合わせ、構造化することが可能です。顧客を正しく捉え、明確な戦略を描くことで営業の行動変更を後押しします。
●組織のミッション
営業DXサービスの成長を加速させるため、企業に新たな価値を提案していきます。
具体的な業務
立ち上げフェーズである営業DXサービスのオプション機能の企画・設計、営業、今後の戦略の立案・実行の推進を担います。
▼業務の一例
営業やプロダクトの戦略・戦術の立案
顧客の要望を踏まえた、開発組織へのフィードバック
└定型業務を淡々と行うのではなく、顧客の業務フローやシステムの現状に合わせてサービスの導入目的を達成し、サービスの継続的な利用のための工夫を凝らします。「顧客業務理解」「コミュニケーション力」「探究心」と幅広い力が求められるポジションです。
●本ポジションの魅力
営業DXサービスのオプション機能はまだ立ち上げフェーズであるため、今後どのように価値を提供していくかの定義にも関われるポジションです。成長を大きく後押しするソリューションの専任であるため、自身の貢献による顧客の変化や事業への貢献をダイレクトに感じられます。
事業責任者などの経営陣や、プロダクトマネジャー、開発メンバーと密に連携し、成長過程であるプロダクト創りに積極的に関与できます。また、中核事業である営業DXサービスの中長期の未来も併せて見据え、高い視座を持ちながら事業課題に向き合えます。
開発環境、使用するツールなど
Salesforce:主に案件管理に使用します。
Slack:主に社内連絡に使用します。
Microsoft Office:主に文書作成、表計算、プレゼンテーション資料の作成に使用します。
Google Workspace:主にオンラインでのコラボレーションやファイルの共有に使用します。
Xactly:主にインセンティブ管理やコンプライアンス追跡に使用します。
Notion:主にプロジェクト管理やドキュメントの整理に使用します。
※ SalesforceはSalesforce, Inc.の商標であり、許可のもとで使用しています。
営業DXサービスのオプション機能を主に担当します。
企業が持つさまざまなデータを分析し、見える化して、経営や業務に役立てるツールのことです。この機能により、営業DXサービスに蓄積されたデータと社内に点在する情報やマーケットデータをつなぎ合わせ、構造化することが可能です。顧客を正しく捉え、明確な戦略を描くことで営業の行動変更を後押しします。
●組織のミッション
営業DXサービスの成長を加速させるため、企業に新たな価値を提案していきます。
具体的な業務
立ち上げフェーズである営業DXサービスのオプション機能の企画・設計、営業、今後の戦略の立案・実行の推進を担います。
▼業務の一例
営業やプロダクトの戦略・戦術の立案
顧客の要望を踏まえた、開発組織へのフィードバック
└定型業務を淡々と行うのではなく、顧客の業務フローやシステムの現状に合わせてサービスの導入目的を達成し、サービスの継続的な利用のための工夫を凝らします。「顧客業務理解」「コミュニケーション力」「探究心」と幅広い力が求められるポジションです。
●本ポジションの魅力
営業DXサービスのオプション機能はまだ立ち上げフェーズであるため、今後どのように価値を提供していくかの定義にも関われるポジションです。成長を大きく後押しするソリューションの専任であるため、自身の貢献による顧客の変化や事業への貢献をダイレクトに感じられます。
事業責任者などの経営陣や、プロダクトマネジャー、開発メンバーと密に連携し、成長過程であるプロダクト創りに積極的に関与できます。また、中核事業である営業DXサービスの中長期の未来も併せて見据え、高い視座を持ちながら事業課題に向き合えます。
開発環境、使用するツールなど
Salesforce:主に案件管理に使用します。
Slack:主に社内連絡に使用します。
Microsoft Office:主に文書作成、表計算、プレゼンテーション資料の作成に使用します。
Google Workspace:主にオンラインでのコラボレーションやファイルの共有に使用します。
Xactly:主にインセンティブ管理やコンプライアンス追跡に使用します。
Notion:主にプロジェクト管理やドキュメントの整理に使用します。
※ SalesforceはSalesforce, Inc.の商標であり、許可のもとで使用しています。
不動産投資会社での事業推進担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者
仕事内容
会社の事業戦略全般・IRを統括する経営企画部において、新規ビジネスの立ち上げや
M&A、その他付随する業務を担当いただきます。
●業務領域
・デジタル証券事業立ち上げに係る各種業務の推進
・新規許認可取得に関わる官庁提出書類の作成、社内規程整備、及び各種社内調整
・M&A関連業務(ソーシング、デューデリジェンス、クロージング、PMI等)
※業務範囲は多岐に渡りますが、現時点で上記に記載した業務経験の全てをお持ちである必要はありません。未経験の領域を前向きに楽しみながら業務に取り組める姿勢を歓迎いたします。
M&A、その他付随する業務を担当いただきます。
●業務領域
・デジタル証券事業立ち上げに係る各種業務の推進
・新規許認可取得に関わる官庁提出書類の作成、社内規程整備、及び各種社内調整
・M&A関連業務(ソーシング、デューデリジェンス、クロージング、PMI等)
※業務範囲は多岐に渡りますが、現時点で上記に記載した業務経験の全てをお持ちである必要はありません。未経験の領域を前向きに楽しみながら業務に取り組める姿勢を歓迎いたします。
独立系M&Aファームでのプロジェクトマネージャー・業務コンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円 ※前職の給与水準、職務経験等を考慮して決定いたします。
ポジション
担当者
仕事内容
M&A業務の改革・改善やITシステムの構築・導入を目的として立案されるプロジェクトにおいて、
プロジェクトマネージャーや業務コンサルタントとして、企画から実行完了の全フェーズを推進していただきます。
ご担当いただくプロジェクトの内容は、IT系だけでなくビジネス・業務系もあり、多くのプロジェクトが当社全体や事業に直結します。
◆主な業務
・企画策定:会社や事業のビジョン及び現状課題を踏まえて企画を立案します
・プロジェクト計画策定:業務要件やシステム要件を踏まえてプロジェクト計画を作成し、関係者と合意を形成します
・プロジェクトマネジメント:QCDの達成を目的としてプロジェクトにおける各種マネジメントを行います
・チームビルド:ドライなPM業務だけではなく、プロジェクトメンバーをチームとしてビルドします
・ステークホルダーとのコミュニケーション:プロジェクトの進捗状況や課題を定期的に報告し、関係者との円滑なコミュニケーションを図ります
・業務企画サポート:業務を変革させるために目指すべきビジョン作成をサポートしたり、問題提起を行います
・業務設計・実装:KPIやプロセスのあるべき形を設計し、運用できる形に仕上げます
・システム開発推進:システム開発のプロジェクトにおいて、ビジネス・業務サイドメンバーや社内外のITサイドメンバーをマネジメントし、要件定義からリリースを推進します
プロジェクトマネージャーや業務コンサルタントとして、企画から実行完了の全フェーズを推進していただきます。
ご担当いただくプロジェクトの内容は、IT系だけでなくビジネス・業務系もあり、多くのプロジェクトが当社全体や事業に直結します。
◆主な業務
・企画策定:会社や事業のビジョン及び現状課題を踏まえて企画を立案します
・プロジェクト計画策定:業務要件やシステム要件を踏まえてプロジェクト計画を作成し、関係者と合意を形成します
・プロジェクトマネジメント:QCDの達成を目的としてプロジェクトにおける各種マネジメントを行います
・チームビルド:ドライなPM業務だけではなく、プロジェクトメンバーをチームとしてビルドします
・ステークホルダーとのコミュニケーション:プロジェクトの進捗状況や課題を定期的に報告し、関係者との円滑なコミュニケーションを図ります
・業務企画サポート:業務を変革させるために目指すべきビジョン作成をサポートしたり、問題提起を行います
・業務設計・実装:KPIやプロセスのあるべき形を設計し、運用できる形に仕上げます
・システム開発推進:システム開発のプロジェクトにおいて、ビジネス・業務サイドメンバーや社内外のITサイドメンバーをマネジメントし、要件定義からリリースを推進します
クラウドDXサービス運営企業での役員秘書
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者
仕事内容
●具体的な業務
代表の秘書業務を担当することを想定していますが、組織体制の変化などの理由により、他の役員の秘書業務を担当する可能性もあります。具体的な業務内容は以下の通りです。
▼業務内容
社内外スケジュールの調整/管理
国内外出張手配(1〜5件/月)
来客対応/会議設営(5〜10件/日)
慶弔/贈答品/接待手配/ゴルフアレンジ(4〜5件/週)
郵便物の管理/対応
接点情報や営業状況調査などアポイントの事前準備(1〜5件/週)
配車およびドライバースケジュールの調整/連携
各種役員サポートおよび日常補佐や庶務
※その他、兼務先業務あり
代表の秘書業務を担当することを想定していますが、組織体制の変化などの理由により、他の役員の秘書業務を担当する可能性もあります。具体的な業務内容は以下の通りです。
▼業務内容
社内外スケジュールの調整/管理
国内外出張手配(1〜5件/月)
来客対応/会議設営(5〜10件/日)
慶弔/贈答品/接待手配/ゴルフアレンジ(4〜5件/週)
郵便物の管理/対応
接点情報や営業状況調査などアポイントの事前準備(1〜5件/週)
配車およびドライバースケジュールの調整/連携
各種役員サポートおよび日常補佐や庶務
※その他、兼務先業務あり
クラウドDXサービス運営企業でのHRIS プロジェクトマネジャー【戦略人事】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜994万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
プロジェクトマネジャー
仕事内容
●組織ミッション
人事システムとデータの活用を通じて、人事業務の効率化と組織の生産性向上を支援することが目的です。
Workdayを中心としたシステムの運用・改善を推進し、業務の最適化とデータドリブンな意思決定を加速させています。
●具体的な業務
Workdayの管理・運用を中心に、HRテクノロジーを活用した業務改善や新機能の実装を推進します。
単なるシステム管理ではなく、戦略人事組織のメンバーとして業務課題を解決し、ビジネスに貢献します。
▼業務詳細
1.Workdayの運用・管理
ユーザー権限の管理およびアクセス制御の最適化
システムの定期更新やバージョンアップ対応を含むリリース管理
Workday標準およびカスタムレポートの作成・改修によるデータの可視化・分析支援
ワークフローの設計・最適化による業務プロセスの改善
2.システム間のデータ連携(インテグレーション)の設計・実装
APIやEIBを活用した他システムとのデータ連携
既存システムとの統合、データフローの最適化、および運用・保守・トラブルシューティング
3.新機能の導入・最適化
バージョンアップに伴う新機能の調査・検証・導入
システム設定の最適化やパフォーマンス改善の提案・実施
4.業務プロセスの標準化・改善
人事業務の効率化に向けたシステム活用の提案と実行
人事・IT部門と連携し、業務プロセスの標準化・最適化を推進
システム利用者向けのガイドライン策定およびユーザーサポート・トレーニングの実施
●本ポジションの魅力
・Workdayの活用を進めるフェーズであり、システムの改善や最適化に主体的に関われる
・人事戦略と直結したHRテクノロジーの活用を推進できる
・経営に近い視点でHRシステムの最適化・業務改善に関与できる
・人事とITの両方の知識を生かし、キャリアの幅を広げられる
・データ分析・業務効率化・システム連携など、エンジニアリング寄りのスキルも生かせる
人事システムとデータの活用を通じて、人事業務の効率化と組織の生産性向上を支援することが目的です。
Workdayを中心としたシステムの運用・改善を推進し、業務の最適化とデータドリブンな意思決定を加速させています。
●具体的な業務
Workdayの管理・運用を中心に、HRテクノロジーを活用した業務改善や新機能の実装を推進します。
単なるシステム管理ではなく、戦略人事組織のメンバーとして業務課題を解決し、ビジネスに貢献します。
▼業務詳細
1.Workdayの運用・管理
ユーザー権限の管理およびアクセス制御の最適化
システムの定期更新やバージョンアップ対応を含むリリース管理
Workday標準およびカスタムレポートの作成・改修によるデータの可視化・分析支援
ワークフローの設計・最適化による業務プロセスの改善
2.システム間のデータ連携(インテグレーション)の設計・実装
APIやEIBを活用した他システムとのデータ連携
既存システムとの統合、データフローの最適化、および運用・保守・トラブルシューティング
3.新機能の導入・最適化
バージョンアップに伴う新機能の調査・検証・導入
システム設定の最適化やパフォーマンス改善の提案・実施
4.業務プロセスの標準化・改善
人事業務の効率化に向けたシステム活用の提案と実行
人事・IT部門と連携し、業務プロセスの標準化・最適化を推進
システム利用者向けのガイドライン策定およびユーザーサポート・トレーニングの実施
●本ポジションの魅力
・Workdayの活用を進めるフェーズであり、システムの改善や最適化に主体的に関われる
・人事戦略と直結したHRテクノロジーの活用を推進できる
・経営に近い視点でHRシステムの最適化・業務改善に関与できる
・人事とITの両方の知識を生かし、キャリアの幅を広げられる
・データ分析・業務効率化・システム連携など、エンジニアリング寄りのスキルも生かせる
大手銀行での住宅ローンセンター人財
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
676万円〜894万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
住宅ローン営業推進(不動産会社への営業)、審査、契約、融資実行までの事務業務。
基幹系業務システムの開発企業での製造業向けシステム導入・開発
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
製造業の顧客向けに基幹・業務システムの導入開発や保守開発のプロジェクトに携わっていただきます。
・システム導入における要件定義、顧客折衝
・システム開発全般(設計、製造、テスト、リリース)
・システム運用・保守(保守開発、追加開発)
※顧客の現地工場に赴き、分析やヒアリングといった短期の出張が発生する場合がございます
当社メンバーとチームでひとつのプロジェクトに入っていただきます。
多種多様なプロジェクトやポジションがありますので、ご経験を活かし、希望のキャリア像を叶えることが可能です。
様々なソリューション経験や、スクラッチでの開発経験者も広く募集しております!
(※プロジェクトの一例)
社内システム開発、保守
概要:基幹系(販売や在庫等)システムや、その周辺システムなど多岐にわたる業務
工程:要件定義〜リリース、保守
言語/環境:Java、HTML、JavaScript、PowerPlatform/MS365
活かせるスキル:エンドユーザーとの顧客折衝能力、プロジェクトマネジメント能力
エンドユーザーと近い距離でのプロジェクトを基本としており、
プライムでの受注や、大手SIerやコンサルファーム、エンドユーザーのシステム子会社からのご依頼となります。
プライム案件比率は年々増加し、今後も注力していきます。
・システム導入における要件定義、顧客折衝
・システム開発全般(設計、製造、テスト、リリース)
・システム運用・保守(保守開発、追加開発)
※顧客の現地工場に赴き、分析やヒアリングといった短期の出張が発生する場合がございます
当社メンバーとチームでひとつのプロジェクトに入っていただきます。
多種多様なプロジェクトやポジションがありますので、ご経験を活かし、希望のキャリア像を叶えることが可能です。
様々なソリューション経験や、スクラッチでの開発経験者も広く募集しております!
(※プロジェクトの一例)
社内システム開発、保守
概要:基幹系(販売や在庫等)システムや、その周辺システムなど多岐にわたる業務
工程:要件定義〜リリース、保守
言語/環境:Java、HTML、JavaScript、PowerPlatform/MS365
活かせるスキル:エンドユーザーとの顧客折衝能力、プロジェクトマネジメント能力
エンドユーザーと近い距離でのプロジェクトを基本としており、
プライムでの受注や、大手SIerやコンサルファーム、エンドユーザーのシステム子会社からのご依頼となります。
プライム案件比率は年々増加し、今後も注力していきます。
大手化成メーカーでの営業管理・業務効率化推進担当(計数管理・ローコード開発業務)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
営業本部の販売関係業務部門として、営業が働きやすくなるべく業務効率化を目指した改善提案の業務をいただきます。主に基幹システム(SAP)を利用して業務をいただきます。
<業務詳細>
・計数管理業務(営業活動の数値化、将来的な販売予測等)
・会社経営に関わる特命事項の業務(経営会議の議題分析等)
・債権回収確認
・顧客マスタ管理
・上記業務におけるノーコード開発
<業務詳細>
・計数管理業務(営業活動の数値化、将来的な販売予測等)
・会社経営に関わる特命事項の業務(経営会議の議題分析等)
・債権回収確認
・顧客マスタ管理
・上記業務におけるノーコード開発
日系運用会社でのリテール投信販社営業
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1400万円 会社規定に拠る
ポジション
担当者〜マネージャー・シニアマネージャー
仕事内容
・投資信託の営業推進全般
・販売会社(銀行、証券等)に当社設定投信を提案し、採用を得ること。
・販売会社への商品販売支援。具体的には、販促アイデア提供、商品勉強会実施、顧客向けセミナーの講師、等。
・お客様(販売会社、個人等)からの電話問合せへの対応、等
・販売会社(銀行、証券等)に当社設定投信を提案し、採用を得ること。
・販売会社への商品販売支援。具体的には、販促アイデア提供、商品勉強会実施、顧客向けセミナーの講師、等。
・お客様(販売会社、個人等)からの電話問合せへの対応、等
クラウド録画サービスの開発・運営会社での法務担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
事業成長に伴う組織拡大のため、Safieを支える法務業務全般の業務に携わっていただく担当者を募集します。
本社だけではなく、グループ会社(海外支社、子会社)の業務にも携わっていただきます。
ご経験/スキル/ご意向を考慮して下記のような業務をご担当いただきます。
【具体的な業務】
・契約書・規約作成、チェック(英文含む)
・海外事業に伴う支援(法的論点の調査、事業スキーム構築)
・新規事業の立ち上げ支援(法的論点の調査、事業スキーム構築)
・法人設立(設立後の支援含む)、M&A、投資等の支援
・個人情報保護・データ利用に関するリーガルサポート及び体制構築
・法令調査、監督官庁対応
・株主総会、取締役会関連全般(運営、議事録・資料作成管理等)
・規程作成管理、稟議運用、管理
・登記関連、法定開示書類作成、修正、確認
・法律相談対応、支援、研修
・その他、資料作成、データチェック、郵送、ファイリング等
【本ポジションの魅力】
・急成長中の上場ITベンチャーで、法務として裁量を持てる環境
・新規事業や挑戦的なプロジェクトに関わり、成長を実感できる場があります
・フレックス・リモート勤務・副業可。ライフスタイルと両立が可能
本社だけではなく、グループ会社(海外支社、子会社)の業務にも携わっていただきます。
ご経験/スキル/ご意向を考慮して下記のような業務をご担当いただきます。
【具体的な業務】
・契約書・規約作成、チェック(英文含む)
・海外事業に伴う支援(法的論点の調査、事業スキーム構築)
・新規事業の立ち上げ支援(法的論点の調査、事業スキーム構築)
・法人設立(設立後の支援含む)、M&A、投資等の支援
・個人情報保護・データ利用に関するリーガルサポート及び体制構築
・法令調査、監督官庁対応
・株主総会、取締役会関連全般(運営、議事録・資料作成管理等)
・規程作成管理、稟議運用、管理
・登記関連、法定開示書類作成、修正、確認
・法律相談対応、支援、研修
・その他、資料作成、データチェック、郵送、ファイリング等
【本ポジションの魅力】
・急成長中の上場ITベンチャーで、法務として裁量を持てる環境
・新規事業や挑戦的なプロジェクトに関わり、成長を実感できる場があります
・フレックス・リモート勤務・副業可。ライフスタイルと両立が可能
光学機器メーカーでのITセキュリティ/ITインフラ領域のITエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1100万円
ポジション
担当〜シニアエキスパートクラス
仕事内容
1. グローバルでのITセキュリティ・ITインフラ(グローバル・ネットワーク等)の企画業務
・グローバルでのITセキュリティポリシー、ルールの検討、管理、運用
・要件定義、仕様検討、試作開発など社内のネットワーク、ITセキュリティツール導入の企画機能の業務
・既に導入済みのSD-WAN、国際WAN、海外販社でのインフラ運用、SIEM、Zero-Dayセキュリティ、各種ドメイン・証明書管理などに関する運用、インシデント対応業務
・上記に付随する計画の立案・管理、法規制および規格に対応した文書作成・管理
2. 本社各部門、国内外の工場・販社でのITセキュリティとインフラ領域の運用業務指導ならびに管理
3. その他、各種関係するプロジェクト管理に付随する業務
※将来のキャリアとして、本人の希望次第で、米国・欧州拠点への海外赴任などにより、よりグローバルで先端的なIT面の企画などでの活躍を舞台としたキャリアに進んでいくことも可能です。
《責任範囲》
・国内外問わず、社内で利用するネットワーク、ITインフラ・セキュリティに関する企画とプロジェクトのリード、ならびに、安定した管理・運用(キャリアに応じて、責任範囲は調整)。
・現状課題の分析、構想の企画から新規導入するツールの選定等まで企画・計画化を行い、導入・展開プロジェクトの実行をリード(キャリアに応じて、責任範囲は調整)。
・グローバルでのITセキュリティポリシー、ルールの検討、管理、運用
・要件定義、仕様検討、試作開発など社内のネットワーク、ITセキュリティツール導入の企画機能の業務
・既に導入済みのSD-WAN、国際WAN、海外販社でのインフラ運用、SIEM、Zero-Dayセキュリティ、各種ドメイン・証明書管理などに関する運用、インシデント対応業務
・上記に付随する計画の立案・管理、法規制および規格に対応した文書作成・管理
2. 本社各部門、国内外の工場・販社でのITセキュリティとインフラ領域の運用業務指導ならびに管理
3. その他、各種関係するプロジェクト管理に付随する業務
※将来のキャリアとして、本人の希望次第で、米国・欧州拠点への海外赴任などにより、よりグローバルで先端的なIT面の企画などでの活躍を舞台としたキャリアに進んでいくことも可能です。
《責任範囲》
・国内外問わず、社内で利用するネットワーク、ITインフラ・セキュリティに関する企画とプロジェクトのリード、ならびに、安定した管理・運用(キャリアに応じて、責任範囲は調整)。
・現状課題の分析、構想の企画から新規導入するツールの選定等まで企画・計画化を行い、導入・展開プロジェクトの実行をリード(キャリアに応じて、責任範囲は調整)。
機械専門商社での営業
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
820万円〜1,000万円(残業代20H込)
ポジション
担当者〜
仕事内容
取扱品目
:食品機械・醸造機械・製薬機械、流体の食品に関わる機械やプラントを扱う部にて基本的にはヨーロッパ・アメリカ産の輸入機を取扱い。
・対象業界 医薬関連業界への営業が中心
:食品機械・醸造機械・製薬機械、流体の食品に関わる機械やプラントを扱う部にて基本的にはヨーロッパ・アメリカ産の輸入機を取扱い。
・対象業界 医薬関連業界への営業が中心
日系大手海運会社でのデジタルトランスフォーメーション推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
<業務内容>
当社の経営戦略およびDXビジョンの実現のために、以下の業務を担当していただきます。
(Global Digital Platform)
・グローバル標準システム(グループウェア、サイバーセキュリティ対策)の企画を立案し、導入プロジェクトを推進します。
・当社グループ全体のセキュリティ戦略を策定し、セキュリティ対策実行を支援します。
(Data & Architecture)
・当社および当社グループを横断した統合データ分析基盤構築プロジェクトを推進するにあたって、個別案件の対応計画立案、関係者間調整、開発ベンダー管理などのプロジェクトマネジメント業務全般を行います。
・統合データ分析基盤を軸としたデータマネジメント計画の立案・推進、ならびに BIツールを用いたデータ可視化や業務効率化などのデータ利活用に向けた活動の企画立案・推進を行います。
<キャリアパス>
ジョブローテーションあり。専門性を考慮の上で、入社時の配属部署とは異なる営業部門や管理部門への異動経験を経る前提のキャリアパスとなります。また将来的に海外勤務の可能性もあります。
当社の経営戦略およびDXビジョンの実現のために、以下の業務を担当していただきます。
(Global Digital Platform)
・グローバル標準システム(グループウェア、サイバーセキュリティ対策)の企画を立案し、導入プロジェクトを推進します。
・当社グループ全体のセキュリティ戦略を策定し、セキュリティ対策実行を支援します。
(Data & Architecture)
・当社および当社グループを横断した統合データ分析基盤構築プロジェクトを推進するにあたって、個別案件の対応計画立案、関係者間調整、開発ベンダー管理などのプロジェクトマネジメント業務全般を行います。
・統合データ分析基盤を軸としたデータマネジメント計画の立案・推進、ならびに BIツールを用いたデータ可視化や業務効率化などのデータ利活用に向けた活動の企画立案・推進を行います。
<キャリアパス>
ジョブローテーションあり。専門性を考慮の上で、入社時の配属部署とは異なる営業部門や管理部門への異動経験を経る前提のキャリアパスとなります。また将来的に海外勤務の可能性もあります。
大手電気通信事業会社でのサービス企画<グローバルパートナー企業とのアライアンスによる新サービス企画>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
467万円〜931万円 ※別途時間外手当支給
ポジション
担当者
仕事内容
世界有数のパートナー企業と一緒に協力しながら、新しいサービスをお届けするためのシステム検討をご担当いただく予定です。
両社の戦略や最新のテクノロジーを搭載したサービスをどのような形でデリバリーするのが最適なのか、企画を担当するメンバーと連携しサービスの中身を理解した上で、社内のシステムを使ってどのように実現するかをご検討いただきます。
パートナー企業との議論・検討を重ねながら、システム開発部隊と協働し要件検討等を担っていただく予定です。
プロジェクトメンバーの一員としてまずは参画いただき、徐々にプロジェクトリードの範囲を広げていただきたいと考えています。
<具体的には>
・経営課題に対するパートナー企業とのアライアンス戦略に基づいたシステム検討
・パートナー企業との議論、調整、検討
・社内関係部部門との調整、議論、要件検討
両社の戦略や最新のテクノロジーを搭載したサービスをどのような形でデリバリーするのが最適なのか、企画を担当するメンバーと連携しサービスの中身を理解した上で、社内のシステムを使ってどのように実現するかをご検討いただきます。
パートナー企業との議論・検討を重ねながら、システム開発部隊と協働し要件検討等を担っていただく予定です。
プロジェクトメンバーの一員としてまずは参画いただき、徐々にプロジェクトリードの範囲を広げていただきたいと考えています。
<具体的には>
・経営課題に対するパートナー企業とのアライアンス戦略に基づいたシステム検討
・パートナー企業との議論、調整、検討
・社内関係部部門との調整、議論、要件検討
光学機器メーカーでの人事 採用リーダー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1100万円 700万円〜900万円(エキスパート) 1000万円〜1100万円(シニアエキスパート)
ポジション
エキスパート〜シニアエキスパートクラス
仕事内容
採用全般を実務のリーダーとしてお任せします。2〜3名のチームメンバーと協業し、全社を巻き込んで採用活動を行って頂きます。
国内はもちろん、グローバル採用(外国籍社員の採用、海外子会社の採用支援)に力を入れていきますので、リードできる方を募集しています。
【具体的な業務内容】
1.採用(新卒、中途)
・採用計画、採用ニーズ・要件の明確化、DR・リファラルなど人材獲得チャネルの複線化、全社一丸採用などの採用企画
・採用ブランディング(採用HP、SNS、各種WEBツール、オウンドメディア等を駆使した認知度向上施策)
・採用チャネルの複線化、エージェント・媒体選定など募集団形成施策立案推進
・インターンシップ企画、運用
・ATSによる候補者管理、採用フローの効率化、推進
・内定者フォロー・受け入れ対応、内定者教育、内定式企画、入社式企画、新人フォロー施策
・オンボーディング、入社後のフォロー面談等、リテンション施策の企画、実施
2.グローバル採用
・新卒:海外大学ターゲット校選定、学内説明会・合同説明会参加、選考、受け入れフォロー、入国サポート
・グローバル人材紹介エージェントとのコミュニケーション、LinkedIn等を活用したダイレクトリクルーティング
・海外子会社採用サポート、グローバル採用プラットフォーム企画
3. 障がい者採用企画、管理、定着支援、雇用率向上への取組施策検討・推進
4. 派遣、請負等の非正規社員活用、管理
5. 採用予算企画、管理
6. クオーターごとの総額人件費分析、役員会報告資料作成
【期待する役割】
・採用計画の立案と目標の実現
・各本部との合意形成
・下位者の支援や育成・指導
国内はもちろん、グローバル採用(外国籍社員の採用、海外子会社の採用支援)に力を入れていきますので、リードできる方を募集しています。
【具体的な業務内容】
1.採用(新卒、中途)
・採用計画、採用ニーズ・要件の明確化、DR・リファラルなど人材獲得チャネルの複線化、全社一丸採用などの採用企画
・採用ブランディング(採用HP、SNS、各種WEBツール、オウンドメディア等を駆使した認知度向上施策)
・採用チャネルの複線化、エージェント・媒体選定など募集団形成施策立案推進
・インターンシップ企画、運用
・ATSによる候補者管理、採用フローの効率化、推進
・内定者フォロー・受け入れ対応、内定者教育、内定式企画、入社式企画、新人フォロー施策
・オンボーディング、入社後のフォロー面談等、リテンション施策の企画、実施
2.グローバル採用
・新卒:海外大学ターゲット校選定、学内説明会・合同説明会参加、選考、受け入れフォロー、入国サポート
・グローバル人材紹介エージェントとのコミュニケーション、LinkedIn等を活用したダイレクトリクルーティング
・海外子会社採用サポート、グローバル採用プラットフォーム企画
3. 障がい者採用企画、管理、定着支援、雇用率向上への取組施策検討・推進
4. 派遣、請負等の非正規社員活用、管理
5. 採用予算企画、管理
6. クオーターごとの総額人件費分析、役員会報告資料作成
【期待する役割】
・採用計画の立案と目標の実現
・各本部との合意形成
・下位者の支援や育成・指導
株式会社三菱UFJ銀行/グローバルバンクでのHRビジネスパートナー(システム部門)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
1,000名超の当行システム部門のHRビジネスパートナー(HRBP)として、人事制度の設計・運営、配属・異動の組成、評価・昇進・育成・キャリア開発の運営、採用(新卒・キャリア)等を推進いただきます。
【業務内容・役割】
具体的には下記業務内容を通じ、企業・部門の変革を推進いただきます。
●ジョブ型人事制度の設計・運営
●ファクトに基づく課題抽出、および部門マネジメントに対する組織・人事運営のコンサルティング
●部門全体/領域毎の人員計画に基づく関連IT会社と連携した配属・異動の組成、および新卒・キャリア採用戦略の立案・推進
【魅力・やりがい】
当行のデジタルトランスフォーメーション(DX)戦略に基づくシステム部門の運営・変革を、組織・人事の立場から推進いただけます。高い人間性・倫理観に基づく丁寧・論理的なコミュニケーションが求められますが、多様なマネジメント・関係者と信頼関係を構築し、部門全体の変革を実現するやりがいは格別です。
【想定キャリアパス】
本職種の中で様々な人事業務の経験を積み重ねることで、人事担当者しての専門性を高め、将来的には管理職として部門人事組織全体を牽引することを期待します。他部門および当行全体の幅広い人事業務にチャレンジするキャリアパスや、社内公募制度等を活用し人事以外の業務にチャレンジすることも可能です。
【業務内容・役割】
具体的には下記業務内容を通じ、企業・部門の変革を推進いただきます。
●ジョブ型人事制度の設計・運営
●ファクトに基づく課題抽出、および部門マネジメントに対する組織・人事運営のコンサルティング
●部門全体/領域毎の人員計画に基づく関連IT会社と連携した配属・異動の組成、および新卒・キャリア採用戦略の立案・推進
【魅力・やりがい】
当行のデジタルトランスフォーメーション(DX)戦略に基づくシステム部門の運営・変革を、組織・人事の立場から推進いただけます。高い人間性・倫理観に基づく丁寧・論理的なコミュニケーションが求められますが、多様なマネジメント・関係者と信頼関係を構築し、部門全体の変革を実現するやりがいは格別です。
【想定キャリアパス】
本職種の中で様々な人事業務の経験を積み重ねることで、人事担当者しての専門性を高め、将来的には管理職として部門人事組織全体を牽引することを期待します。他部門および当行全体の幅広い人事業務にチャレンジするキャリアパスや、社内公募制度等を活用し人事以外の業務にチャレンジすることも可能です。
連結会計システム開発企業での事業拡大前フェーズ×財務系SaaSサービス(大手企業向け/グローバル事業/新宿勤務)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜900万円※ご経験や前職年収などを踏まえて処遇します。
ポジション
PM
仕事内容
入口としては、大規模案件の海外ベンダーコントロールとPMとしての顧客折衝、案件管理をメインにお任せ致します。
(現状、現チームにはPMレベルで英語を使ってベンダーとやり取りできる者が限られている状況です)
その後、新規・既存問わずPMとして携わっていただく件数を増やしていただきながら、ご活躍の幅を広げていただきます。
そして将来的には、今後、更なる事業拡大(1→10)および組織拡大を図るべく、事業リード、組織マネジメントや育成、採算管理の責任を担っていただくことを期待しています。
グローバル資金管理の取り組みは、先進国ではすでにルール化されていながらも日本ではまだ遅れている領域になります。この領域に対して弊社では2017年に事業を立ち上げており、現在20社弱の顧客獲得状況となります。
部署としては小規模のスタートアップながらも、大企業のお客様と対峙し、日本での市場を広げていく事業拡大期を楽しんでいただける方のエントリーをお待ちしております。
▼サービス詳細
グローバル展開をする大企業が抱えがちな資金管理課題(資金情報の可視化・予測、業務効率化等)、不正会計防止ニーズに対し、グローバル資金管理方針の策定支援から業務の運用代行まで一気通貫でのご支援を行っています。
1.SaaS型サービスの導入コンサルティング
2.導入後の顧客の保守サポート
3.人的リソース問題の支援(財務業務アウトソーシング)及び、業務フローの統一(標準化)、業務効率化および効率化後の業務安定化
4.メンバーの教育、育成
(現状、現チームにはPMレベルで英語を使ってベンダーとやり取りできる者が限られている状況です)
その後、新規・既存問わずPMとして携わっていただく件数を増やしていただきながら、ご活躍の幅を広げていただきます。
そして将来的には、今後、更なる事業拡大(1→10)および組織拡大を図るべく、事業リード、組織マネジメントや育成、採算管理の責任を担っていただくことを期待しています。
グローバル資金管理の取り組みは、先進国ではすでにルール化されていながらも日本ではまだ遅れている領域になります。この領域に対して弊社では2017年に事業を立ち上げており、現在20社弱の顧客獲得状況となります。
部署としては小規模のスタートアップながらも、大企業のお客様と対峙し、日本での市場を広げていく事業拡大期を楽しんでいただける方のエントリーをお待ちしております。
▼サービス詳細
グローバル展開をする大企業が抱えがちな資金管理課題(資金情報の可視化・予測、業務効率化等)、不正会計防止ニーズに対し、グローバル資金管理方針の策定支援から業務の運用代行まで一気通貫でのご支援を行っています。
1.SaaS型サービスの導入コンサルティング
2.導入後の顧客の保守サポート
3.人的リソース問題の支援(財務業務アウトソーシング)及び、業務フローの統一(標準化)、業務効率化および効率化後の業務安定化
4.メンバーの教育、育成
【4/17(木)集中選考会】戦略コンサルタント(デジタルビジネス領域/C〜Mクラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
470万円〜1,150万円
ポジション
コンサルタント ・シニアコンサルタント ・マネージャー
仕事内容
集中選考会を実施いたします。
ユニットからの会社説明及びユニット紹介と、1次&2次面接を実施。
一日で説明会〜ユニット選考まで進むスペシャルな選考会です。
●4/17(木)@オンライン形式
18:00〜 説明会(会社概要、ユニット紹介)
18:30以降 1次面接
※1次面接通過者は、1次面接後に2次面接を実施いたします
【その後の流れ】
選考会通過の場合、4/21〜4/24に最終面接@永田町オフィス予定
●ミッション・特徴
・官民両方の上流案件のみを幅広く提供
・社会課題〜デジタル・ハイテク系の戦略案件の担い手
・テーマ/インダストリーに囚われない案件獲得
・主なコンサルティング領域
−事業会社向け、戦略策定〜変革実現
−社会問題の解決をテーマに、デジタル化政策や官公庁のデジタル化
−UX変革、デジタルマーケティング等の戦略策定
・これらの領域に幅広くアサインメント
・若手でもバイネームで情報発信可能
・各種委員、研究員、客員教授などへの就任も可能
【主なクライアント/インダストリー】
・製造(自動車、化学、食品等)、卸・小売、鉄道、旅行、ITサービス、金融 など
・官公庁では、デジタル庁、環境省、総務省、厚生労働省、経産省、国交省/観光庁 など
【PJ例】
・通信業:中期経営計画遂行にむけた社内風土改革
・人材業:営業戦略策定支援
・金融業:顧客ID統合検討支援
・小売業:店舗無人化構想
・サービス業:全社IT戦略構想検討
・製造業:新サービス事業構想検討
・官公庁:ヘルスケア領域における電子化に向けた実証
・官公庁:行政システム効率化に向けたデータ連携基盤の検討
・官公庁:デジタル・ガバメント推進
・官公庁:データマネジメント戦略策定
●担当業務
デジタルをキーワードとした、社会課題および事業課題解決に向けた 官民両方の戦略立案、構想策定、企画推進等の上流コンサルティング業務
・経営戦略、事業戦略、技術戦略等の立案に向けた調査検討
・業務改革、デジタル戦略立案、新規事業計画、
BPRなど戦略/ビジネス コンサルが担う領域のリード、デリバリ
ユニットからの会社説明及びユニット紹介と、1次&2次面接を実施。
一日で説明会〜ユニット選考まで進むスペシャルな選考会です。
●4/17(木)@オンライン形式
18:00〜 説明会(会社概要、ユニット紹介)
18:30以降 1次面接
※1次面接通過者は、1次面接後に2次面接を実施いたします
【その後の流れ】
選考会通過の場合、4/21〜4/24に最終面接@永田町オフィス予定
●ミッション・特徴
・官民両方の上流案件のみを幅広く提供
・社会課題〜デジタル・ハイテク系の戦略案件の担い手
・テーマ/インダストリーに囚われない案件獲得
・主なコンサルティング領域
−事業会社向け、戦略策定〜変革実現
−社会問題の解決をテーマに、デジタル化政策や官公庁のデジタル化
−UX変革、デジタルマーケティング等の戦略策定
・これらの領域に幅広くアサインメント
・若手でもバイネームで情報発信可能
・各種委員、研究員、客員教授などへの就任も可能
【主なクライアント/インダストリー】
・製造(自動車、化学、食品等)、卸・小売、鉄道、旅行、ITサービス、金融 など
・官公庁では、デジタル庁、環境省、総務省、厚生労働省、経産省、国交省/観光庁 など
【PJ例】
・通信業:中期経営計画遂行にむけた社内風土改革
・人材業:営業戦略策定支援
・金融業:顧客ID統合検討支援
・小売業:店舗無人化構想
・サービス業:全社IT戦略構想検討
・製造業:新サービス事業構想検討
・官公庁:ヘルスケア領域における電子化に向けた実証
・官公庁:行政システム効率化に向けたデータ連携基盤の検討
・官公庁:デジタル・ガバメント推進
・官公庁:データマネジメント戦略策定
●担当業務
デジタルをキーワードとした、社会課題および事業課題解決に向けた 官民両方の戦略立案、構想策定、企画推進等の上流コンサルティング業務
・経営戦略、事業戦略、技術戦略等の立案に向けた調査検討
・業務改革、デジタル戦略立案、新規事業計画、
BPRなど戦略/ビジネス コンサルが担う領域のリード、デリバリ
大手事業会社グループの不動産ベンチャーでの不動産買取再販(仕入れ)担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
担当者
仕事内容
不動産事業とAI事業部の共同PJへの掲載物件の仕入れ〜リフォーム、リノベーションを行う事業のなかで主に仕入れをご担当いただきます。
●買取再販
マンションを中心に不動産を直接買い取り、
トレンドを抑えながらクラシカルな品質を大切にリノベーションやリフォームを施した上で再販売します。
例えば、オーダーメイドのキッチンから全体像を作りこむなど、高付加価値のリノベ物件を提案しています。
保有物件は6000万〜3億前後と幅広く仕入れを行っております。
●買取再販
マンションを中心に不動産を直接買い取り、
トレンドを抑えながらクラシカルな品質を大切にリノベーションやリフォームを施した上で再販売します。
例えば、オーダーメイドのキッチンから全体像を作りこむなど、高付加価値のリノベ物件を提案しています。
保有物件は6000万〜3億前後と幅広く仕入れを行っております。
データベース管理システムの開発・運営会社でのITコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者
仕事内容
自社SaaSサービスを軸に、データ分析基盤の導入プロジェクトにおけるPMや設計等の責任者としてクライアントにアプローチします。
担当するお客様の業界や業種は多岐に渡るため、お客様が扱うデータや体制、リテラシーを考慮して、最適な選択肢を提案・協議・決定することが求められます。
そのためデータエンジニアリングの知見、プロジェクトを推進する力、データを軸に経営戦略を構築できるコンサルティングスキルを活かしていく必要があります。
また、お客様の支援を通して得られた知見を社内・社外問わず発信し、データエンジニアリングの認知や、自社のプレゼンス向上に貢献いただける方を求めております。
ITコンサルタントとしての総合力(テクノロジー知見、データドリブン思考、プロジェクト推進力)を磨きたい方はもちろんのこと、自社プロダクトを世に広めていきたい方や、プロダクトを発展させて新しいソリューションに繋げたい方など、ぜひ本ポジションへのご応募をお待ちしております。
<具体的な業務内容>
・エンタープライズ企業(大手企業、公的機関)へのデータ分析基盤導入のご提案、責任者/PMとして顧客折衝を伴うプロジェクト推進
・自社プロダクト、およびSnowflakeやAWS、Google Cloud等のクラウドサービスを用いたデータ基盤構築・データ統合パイプラインの設計および実装
・最適なアーキテクチャ提案に必要な技術検証やユースケース開拓
また、上記に加えて自社向けに下記の業務も重要なミッションとなっております。
・自社プロダクトの機能改善・新規機能の企画立案への提言
・新規ソリューション・新規サービスの立案
(従事すべき業務の変更範囲)
会社の定める業務
担当するお客様の業界や業種は多岐に渡るため、お客様が扱うデータや体制、リテラシーを考慮して、最適な選択肢を提案・協議・決定することが求められます。
そのためデータエンジニアリングの知見、プロジェクトを推進する力、データを軸に経営戦略を構築できるコンサルティングスキルを活かしていく必要があります。
また、お客様の支援を通して得られた知見を社内・社外問わず発信し、データエンジニアリングの認知や、自社のプレゼンス向上に貢献いただける方を求めております。
ITコンサルタントとしての総合力(テクノロジー知見、データドリブン思考、プロジェクト推進力)を磨きたい方はもちろんのこと、自社プロダクトを世に広めていきたい方や、プロダクトを発展させて新しいソリューションに繋げたい方など、ぜひ本ポジションへのご応募をお待ちしております。
<具体的な業務内容>
・エンタープライズ企業(大手企業、公的機関)へのデータ分析基盤導入のご提案、責任者/PMとして顧客折衝を伴うプロジェクト推進
・自社プロダクト、およびSnowflakeやAWS、Google Cloud等のクラウドサービスを用いたデータ基盤構築・データ統合パイプラインの設計および実装
・最適なアーキテクチャ提案に必要な技術検証やユースケース開拓
また、上記に加えて自社向けに下記の業務も重要なミッションとなっております。
・自社プロダクトの機能改善・新規機能の企画立案への提言
・新規ソリューション・新規サービスの立案
(従事すべき業務の変更範囲)
会社の定める業務
データベース管理システムの開発・運営会社でのプロジェクトマネージャー(PM)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
プロフェッショナルサービスでは、データ活用やDXを推進したいお客様に対し、主に3つのサービスを用いて支援しています。
(1)データ分析基盤を構築するソリューションサービス
(2)運用と分析を促進するソリューションサービス
(3)基盤を普及する組織・人材のスキル底上げをするソリューションサービス
その中でもプロジェクトマネージャーの主な役割は、データ分析基盤構築の案件を立ち上げから完遂まで推進していただくことです。
まずは(1)から担って頂き、将来的には(2)や(3)の業務にも広げていくことができます。
【具体的な業務内容】
・データ分析基盤に関する提案・案件立案
・データ活用の目的に合わせた業務分析
・ヒアリング〜課題抽出、戦略策定、技術選定、PoCの実施
・要件定義・設計・開発・テスト
・プロジェクト全体のマネジメント
また、上記に加えて自社向けに下記の業務も重要なミッションとなっております。
・機能改善・新規機能の企画立案への提言
本チームは上流から下流まで一貫してお客様に入り込むため、お客様のリアルな声やニーズをプロダクトへ還元できます。
・新規ソリューション・新規サービスの立案
データにまつわる新たなビジネスチャンスを見つけることも将来的にはチャレンジ可能です。
【キャリアパス】
データエンジニアリングの知識をキャッチアップいただいた後、ご志向に合わせたキャリア形成が可能です。
例:
・ソリューションアーキテクト
−戦略立案・構想策定・アーキテクチャ選定〜一貫したプロジェクト支援
・データビジネスコンサルタント
−データ関連技術および活用に関する高度な知見を活かし、より業務寄りのコンサルタントへ
(1)データ分析基盤を構築するソリューションサービス
(2)運用と分析を促進するソリューションサービス
(3)基盤を普及する組織・人材のスキル底上げをするソリューションサービス
その中でもプロジェクトマネージャーの主な役割は、データ分析基盤構築の案件を立ち上げから完遂まで推進していただくことです。
まずは(1)から担って頂き、将来的には(2)や(3)の業務にも広げていくことができます。
【具体的な業務内容】
・データ分析基盤に関する提案・案件立案
・データ活用の目的に合わせた業務分析
・ヒアリング〜課題抽出、戦略策定、技術選定、PoCの実施
・要件定義・設計・開発・テスト
・プロジェクト全体のマネジメント
また、上記に加えて自社向けに下記の業務も重要なミッションとなっております。
・機能改善・新規機能の企画立案への提言
本チームは上流から下流まで一貫してお客様に入り込むため、お客様のリアルな声やニーズをプロダクトへ還元できます。
・新規ソリューション・新規サービスの立案
データにまつわる新たなビジネスチャンスを見つけることも将来的にはチャレンジ可能です。
【キャリアパス】
データエンジニアリングの知識をキャッチアップいただいた後、ご志向に合わせたキャリア形成が可能です。
例:
・ソリューションアーキテクト
−戦略立案・構想策定・アーキテクチャ選定〜一貫したプロジェクト支援
・データビジネスコンサルタント
−データ関連技術および活用に関する高度な知見を活かし、より業務寄りのコンサルタントへ
データベース管理システムの開発・運営会社でのデータストラテジスト /シニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者
仕事内容
プロフェッショナルサービスでは、データ活用やDXを推進したいお客様に対し、主に3つのサービスを用いて支援しています。
(1)データ分析基盤を構築するソリューションサービス
(2)運用と分析を促進するソリューションサービス (Data/ML)
(3)基盤を普及する組織・人材底上げをするソリューションサービス
その中でも、データストラテジストの主な役割は、データ活用における顧客の課題を抽出・深堀し、ソリューションアーキテクトと連携しながら解決策を企画・設計していただくことです。
【具体的な業務内容】
(1)データ分析基盤を構築するソリューションサービス
・ソリューションアーキテクトと共に、データ活用の目的に合わせた業務分析・ヒアリング〜課題抽出、戦略策定、技術選定、PoCの実施
・自社サービスも含めたデータ分析基盤に関する提案・案件立案
(2)運用と分析を促進するソリューションサービス (Data/ML)
・データ活用の自走支援
・データの可視化、分析支援
・データ分析基盤導入後の運用設計・運用改善
(拡張機能のご提案や、より高度なデータ活用支援)
・データガバナンスに関する課題解決(DataOps)
・機械学習の活用における、データ前処理やモデル管理といった運用面の課題解決を提案・構築(MLOps)
(3)基盤を普及する組織・人材底上げをするソリューションサービス
・ワークショッププログラムの講師として非ITエンジニア人材のデータ活用教育
また、上記に加えて自社サービスの機能改善・新規機能の企画立案への提言やプロダクトを発展させて新しいソリューションに繋げたい方など、ぜひ本ポジションへのご応募をお待ちしております。
(従事すべき業務の変更範囲)
会社の定める業務
(1)データ分析基盤を構築するソリューションサービス
(2)運用と分析を促進するソリューションサービス (Data/ML)
(3)基盤を普及する組織・人材底上げをするソリューションサービス
その中でも、データストラテジストの主な役割は、データ活用における顧客の課題を抽出・深堀し、ソリューションアーキテクトと連携しながら解決策を企画・設計していただくことです。
【具体的な業務内容】
(1)データ分析基盤を構築するソリューションサービス
・ソリューションアーキテクトと共に、データ活用の目的に合わせた業務分析・ヒアリング〜課題抽出、戦略策定、技術選定、PoCの実施
・自社サービスも含めたデータ分析基盤に関する提案・案件立案
(2)運用と分析を促進するソリューションサービス (Data/ML)
・データ活用の自走支援
・データの可視化、分析支援
・データ分析基盤導入後の運用設計・運用改善
(拡張機能のご提案や、より高度なデータ活用支援)
・データガバナンスに関する課題解決(DataOps)
・機械学習の活用における、データ前処理やモデル管理といった運用面の課題解決を提案・構築(MLOps)
(3)基盤を普及する組織・人材底上げをするソリューションサービス
・ワークショッププログラムの講師として非ITエンジニア人材のデータ活用教育
また、上記に加えて自社サービスの機能改善・新規機能の企画立案への提言やプロダクトを発展させて新しいソリューションに繋げたい方など、ぜひ本ポジションへのご応募をお待ちしております。
(従事すべき業務の変更範囲)
会社の定める業務
データベース管理システムの開発・運営会社でのデータエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
540万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
プロフェッショナルサービスの一環として、顧客のデータ分析基盤構築を支援します。
さまざまな企業でデータ活用の取り組みが進んできた結果、顧客の抱える課題がより高度化・複雑化してきている一方で、データエンジニアと呼ばれるスキルを持った人材は世界的にも不足しているのが現状です。
我々はデータ分析基盤に関する高度な設計提案や、実装までカバー可能なスペシャリスト集団として顧客支援をしていく必要があり、そのような高度な専門性をもってプロジェクトをリードすることができるエンジニアを求めています。
<業務内容>
・自社プロダクトであるデータサービスおよび、AWSやGoogle Cloud等のクラウドサービスを用いたデータ分析基盤構築・データ統合パイプラインの設計および実装
・SQLを用いたデータマート作成、名寄せ、クレンジング等の実施
・BIツールを用いたデータ可視化
・外部サービス(CDP/MA/SFA等)とのデータ連携および活用の支援
・データ分析基盤の運用支援および、機械学習等の高度なデータ活用に関する提案やPoC支援
●本ポジションで働く魅力
データエンジニアが不足していることからも、データエンジニアリングに関連するスキルは非常に市場価値が高いです。
弊社では顧客支援を通してデータ分析基盤構築や運用の経験を積む機会が豊富にあり、社内に蓄積されているノウハウやベストプラクティスも効率的に吸収しながらスキルアップできる環境があります!
さまざまな企業でデータ活用の取り組みが進んできた結果、顧客の抱える課題がより高度化・複雑化してきている一方で、データエンジニアと呼ばれるスキルを持った人材は世界的にも不足しているのが現状です。
我々はデータ分析基盤に関する高度な設計提案や、実装までカバー可能なスペシャリスト集団として顧客支援をしていく必要があり、そのような高度な専門性をもってプロジェクトをリードすることができるエンジニアを求めています。
<業務内容>
・自社プロダクトであるデータサービスおよび、AWSやGoogle Cloud等のクラウドサービスを用いたデータ分析基盤構築・データ統合パイプラインの設計および実装
・SQLを用いたデータマート作成、名寄せ、クレンジング等の実施
・BIツールを用いたデータ可視化
・外部サービス(CDP/MA/SFA等)とのデータ連携および活用の支援
・データ分析基盤の運用支援および、機械学習等の高度なデータ活用に関する提案やPoC支援
●本ポジションで働く魅力
データエンジニアが不足していることからも、データエンジニアリングに関連するスキルは非常に市場価値が高いです。
弊社では顧客支援を通してデータ分析基盤構築や運用の経験を積む機会が豊富にあり、社内に蓄積されているノウハウやベストプラクティスも効率的に吸収しながらスキルアップできる環境があります!
データベース管理システムの開発・運営会社でのプロジェクトマネージャー(PM)/シニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
担当者
仕事内容
プロフェッショナルサービスでは、データ活用やDXを推進したいお客様に対し、主に3つのサービスを用いて支援しています。
(1)Consulting:データ活用環境の企画・構想を支援
(2)Integration:データ活用環境の設計・構築を支援
(3)DataOps:データ活用促進のためのデータマネジメントを実現する伴走支援
プロジェクトマネージャーの主な役割は、上記のようなプロジェクトにおける顧客折衝やプロジェクトチームリードを担い、品質と納期を守りながらプロジェクトを成功に導くことです。
【具体的な業務内容】
プロジェクトマネージャーに期待する業務内容は、以下の通りです。
・データ基盤実装フェーズにおける現場レベルのプロジェクトチームリードや顧客折衝
・提案時に顧客と合意したスコープに対する品質と納期のマネジメント
・メンバー稼働に基づくプロジェクトコストの管理
・ソリューションアーキテクトおよびコンサルタントの提案活動フォロー
上記に加えて自社向けに下記の業務も重要なミッションとなっております。
・自社サービスの機能改善・新規機能の企画立案への提言
本チームは上流から下流までお客様に入り込むため、お客様のリアルな声やニーズをプロダクトへ還元できます。
・新規ソリューション・新規サービスの立案
データにまつわる新たなビジネスチャンスを見つけることも本チームのミッションです。
実際に、プロフェッショナルサービス本部が中心となり以下のような事業開発が為されています。
・データ活用施策に特化した連携サービスのPoC推進とリリース
・LLMを活用したR&Dプロジェクトの立ち上げと推進
・市場ニーズの高い「DataOps」支援メニューの新規立案とサービスリリース
●キャリアパス
データエンジニアリングの知識の習得後はご志向に合わせたキャリア形成が可能です。
例:
・ソリューションアーキテクト/ITコンサルタント
戦略立案・構想策定・アーキテクチャ選定〜一貫したプロジェクト支援
・データビジネスコンサルタント
データ関連技術および活用に関する高度な知見を活かし、より業務寄りのコンサルタントへ
(1)Consulting:データ活用環境の企画・構想を支援
(2)Integration:データ活用環境の設計・構築を支援
(3)DataOps:データ活用促進のためのデータマネジメントを実現する伴走支援
プロジェクトマネージャーの主な役割は、上記のようなプロジェクトにおける顧客折衝やプロジェクトチームリードを担い、品質と納期を守りながらプロジェクトを成功に導くことです。
【具体的な業務内容】
プロジェクトマネージャーに期待する業務内容は、以下の通りです。
・データ基盤実装フェーズにおける現場レベルのプロジェクトチームリードや顧客折衝
・提案時に顧客と合意したスコープに対する品質と納期のマネジメント
・メンバー稼働に基づくプロジェクトコストの管理
・ソリューションアーキテクトおよびコンサルタントの提案活動フォロー
上記に加えて自社向けに下記の業務も重要なミッションとなっております。
・自社サービスの機能改善・新規機能の企画立案への提言
本チームは上流から下流までお客様に入り込むため、お客様のリアルな声やニーズをプロダクトへ還元できます。
・新規ソリューション・新規サービスの立案
データにまつわる新たなビジネスチャンスを見つけることも本チームのミッションです。
実際に、プロフェッショナルサービス本部が中心となり以下のような事業開発が為されています。
・データ活用施策に特化した連携サービスのPoC推進とリリース
・LLMを活用したR&Dプロジェクトの立ち上げと推進
・市場ニーズの高い「DataOps」支援メニューの新規立案とサービスリリース
●キャリアパス
データエンジニアリングの知識の習得後はご志向に合わせたキャリア形成が可能です。
例:
・ソリューションアーキテクト/ITコンサルタント
戦略立案・構想策定・アーキテクチャ選定〜一貫したプロジェクト支援
・データビジネスコンサルタント
データ関連技術および活用に関する高度な知見を活かし、より業務寄りのコンサルタントへ
データベース管理システムの開発・運営会社でのデータストラテジスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
プロフェッショナルサービスでは、データ活用やDXを推進したいお客様に対し、主に3つのサービスを用いて支援しています。
(1)データ分析基盤を構築するソリューションサービス
(2)運用と分析を促進するソリューションサービス (Data/ML)
(3)基盤を普及する組織・人材底上げをするソリューションサービス
その中でも、データストラテジストの主な役割は、データ活用における顧客の課題を抽出・深堀し、ソリューションアーキテクトと連携しながら解決策を企画・設計していただくことです。
今回募集のポジションでは、プロジェクトの中でソリューションアーキテクトやデータストラテジストの指示の元でプロジェクトを推進していくメンバークラスの方を募集しています。
【具体的な業務内容】
(1)のソリューションサービス
・ソリューションアーキテクトと共に、データ活用の目的のテーマ探索・業務分析・ヒアリング〜課題抽出、構想策定、技術選定、PoC等の実施
・データ分析基盤開発やデータ活用システム・運用に関する提案・案件立案
(2)のソリューションサービス
・データ活用の自走化支援
・データの可視化、分析支援(ビジネスデータアナリティクス、機械学習など)
・データ分析基盤導入後の運用設計・運用改善(拡張機能のご提案や、より高度なデータ活用支援)
・データガバナンスに関する課題解決(DataOps)
・機械学習の活用における、データ前処理やモデル管理といった運用面の課題解決を提案・構築(MLOps)
(3)のソリューションサービス
・データ活用/データエンジニアリングワークショッププログラムの講師として非ITエンジニア人材に向けたデータ活用教育
上記(1)(2)(3)を組合せた総合支援
また、上記領域のテーマに対してアカウント営業と共に提案などのプリセールス活動にも従事いただきます。
クライアントとの課題の発見・解決を通じて上流工程のキャリアを経験したい方、ぜひ本ポジションへのご応募をお待ちしております。
(従事すべき業務の変更範囲)
会社の定める業務
(1)データ分析基盤を構築するソリューションサービス
(2)運用と分析を促進するソリューションサービス (Data/ML)
(3)基盤を普及する組織・人材底上げをするソリューションサービス
その中でも、データストラテジストの主な役割は、データ活用における顧客の課題を抽出・深堀し、ソリューションアーキテクトと連携しながら解決策を企画・設計していただくことです。
今回募集のポジションでは、プロジェクトの中でソリューションアーキテクトやデータストラテジストの指示の元でプロジェクトを推進していくメンバークラスの方を募集しています。
【具体的な業務内容】
(1)のソリューションサービス
・ソリューションアーキテクトと共に、データ活用の目的のテーマ探索・業務分析・ヒアリング〜課題抽出、構想策定、技術選定、PoC等の実施
・データ分析基盤開発やデータ活用システム・運用に関する提案・案件立案
(2)のソリューションサービス
・データ活用の自走化支援
・データの可視化、分析支援(ビジネスデータアナリティクス、機械学習など)
・データ分析基盤導入後の運用設計・運用改善(拡張機能のご提案や、より高度なデータ活用支援)
・データガバナンスに関する課題解決(DataOps)
・機械学習の活用における、データ前処理やモデル管理といった運用面の課題解決を提案・構築(MLOps)
(3)のソリューションサービス
・データ活用/データエンジニアリングワークショッププログラムの講師として非ITエンジニア人材に向けたデータ活用教育
上記(1)(2)(3)を組合せた総合支援
また、上記領域のテーマに対してアカウント営業と共に提案などのプリセールス活動にも従事いただきます。
クライアントとの課題の発見・解決を通じて上流工程のキャリアを経験したい方、ぜひ本ポジションへのご応募をお待ちしております。
(従事すべき業務の変更範囲)
会社の定める業務
【川崎】空間情報ソリューション提供企業での自治体向けコンサルタント(GIS導入支援・行政業務支援)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
・地方自治体の行政業務を支援するためのGISシステム導入・コンサルティング業務。
・顧客との仕様協議・社内開発担当者との調整。
・GISデータモデル設計。
・プロジェクト管理全般(スケジュール管理、タスク管理等)。
・顧客との仕様協議・社内開発担当者との調整。
・GISデータモデル設計。
・プロジェクト管理全般(スケジュール管理、タスク管理等)。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるワークプレイスプログラムマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
930万円〜1,400万円
ポジション
課長レベル〜部長レベル
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
ワークプレイスグループは、不動産に関する立地戦略、プロジェクト管理、日常業務の幅広い領域を担当しています。各分野で専門性を高めつつ、包括的なCRE(Corporate Real Estate)業務の経験を積むことができます。また、大規模な設備投資や社外予算に関わる機会があり、スケールの大きなプロジェクトに携われます。将来的には、海外現地法人のCRE業務にも領域を拡大する予定であり、グローバルな業務に携わる機会が期待されます。
【職務内容】
ワークプレイスプログラムマネージャーは、ワークプレイスグループ各チームが策定・実行する不動産戦略において、グループ間のコミュニケーションと調整を担い、戦略を効果的に推進する役割を果たします。全体としてプロジェクトを管理し、主要活動の進捗を把握することで、グループが直面する課題を統合的に分析し、対応策を講じます。また、データプラットフォームを活用した知識と実績に基づき、当社の不動産データの統合、収集、分析を行います。ワークプレイスグループの成長、最適化、効率化を支援し、適時・適切に課題を解決する役割を担います。
(1)グループ全体のプロジェクト統括:
ワークプレイスグループ内の各チームが立案・実行する不動産戦略プロジェクトを統括し、進捗状況の把握、予算管理、スコープ定義、スケジュール管理、課題管理といった要素を総合的に把握します。これにより、早期の課題解決が可能となり、各プロジェクトの状況をグループ全体で一元管理できます。重複作業を削減し、データに基づいた意思決定によって不動産運用のコストを削減する一方、生産性を向上させ、グループ全体の不動産戦略に沿ったプロジェクト進行を実現します。
(2)不動産データ運用のスペシャリスト:
ワークプレイス各チームが各種プロジェクトを立案・実行するため、データプラットフォームやビジネスインテリジェンスツールなどを活用し、当社不動産データの統合、集約、分析を行い、必要な情報をワークプレイスグループへ提供します。
また、社内の不動産データ情報を一元管理するデータプラットフォーム(不動産データベース)の運用を主導します。このプラットフォームにより、各チームが利用する不動産データを最適化し、分散していた情報を統合して分析が可能となります。分析結果によって、データに基づく最適な意思決定を支援し、グループの不動産戦略の成功確率を高めます。
(3)課題解決の迅速化:
プロジェクト状況や不動産データの分析結果を継続的に評価し、発生する課題に速やかかつ適切に対応することで、組織全体の不動産戦略の成功を支えます。さらに、戦略に対する理解度を向上させ、関連するスキル向上や共通目標へのモチベーション向上を促進します。
【ポジションのアピールポイント】
当社のCRE機能は、総務統括部に所属するワークプレイスグループが担っています。このグループは、ディレクターの下、ロケーションストラテジー&ポートフォリオ、サイトオペレーション&プロジェクト、スペシャルプロジェクトデリバリー、ワークプレイスエクセレンスの4つのチームで構成されています。ワークプレイスグループは、国内の本社や事業場、都内および各地域の賃貸ビルを含む施設について、事業継続に必要な立地戦略、プロジェクト管理、運営管理、および予算管理の役割と責任を持っています。不動産関連の多額の予算を適切に管理するため、チーム間での運用、プロジェクト、データ、ファイナンスの管理を一貫して実行する業務に携われます。
ワークプレイスグループは、不動産に関する立地戦略、プロジェクト管理、日常業務の幅広い領域を担当しています。各分野で専門性を高めつつ、包括的なCRE(Corporate Real Estate)業務の経験を積むことができます。また、大規模な設備投資や社外予算に関わる機会があり、スケールの大きなプロジェクトに携われます。将来的には、海外現地法人のCRE業務にも領域を拡大する予定であり、グローバルな業務に携わる機会が期待されます。
【職務内容】
ワークプレイスプログラムマネージャーは、ワークプレイスグループ各チームが策定・実行する不動産戦略において、グループ間のコミュニケーションと調整を担い、戦略を効果的に推進する役割を果たします。全体としてプロジェクトを管理し、主要活動の進捗を把握することで、グループが直面する課題を統合的に分析し、対応策を講じます。また、データプラットフォームを活用した知識と実績に基づき、当社の不動産データの統合、収集、分析を行います。ワークプレイスグループの成長、最適化、効率化を支援し、適時・適切に課題を解決する役割を担います。
(1)グループ全体のプロジェクト統括:
ワークプレイスグループ内の各チームが立案・実行する不動産戦略プロジェクトを統括し、進捗状況の把握、予算管理、スコープ定義、スケジュール管理、課題管理といった要素を総合的に把握します。これにより、早期の課題解決が可能となり、各プロジェクトの状況をグループ全体で一元管理できます。重複作業を削減し、データに基づいた意思決定によって不動産運用のコストを削減する一方、生産性を向上させ、グループ全体の不動産戦略に沿ったプロジェクト進行を実現します。
(2)不動産データ運用のスペシャリスト:
ワークプレイス各チームが各種プロジェクトを立案・実行するため、データプラットフォームやビジネスインテリジェンスツールなどを活用し、当社不動産データの統合、集約、分析を行い、必要な情報をワークプレイスグループへ提供します。
また、社内の不動産データ情報を一元管理するデータプラットフォーム(不動産データベース)の運用を主導します。このプラットフォームにより、各チームが利用する不動産データを最適化し、分散していた情報を統合して分析が可能となります。分析結果によって、データに基づく最適な意思決定を支援し、グループの不動産戦略の成功確率を高めます。
(3)課題解決の迅速化:
プロジェクト状況や不動産データの分析結果を継続的に評価し、発生する課題に速やかかつ適切に対応することで、組織全体の不動産戦略の成功を支えます。さらに、戦略に対する理解度を向上させ、関連するスキル向上や共通目標へのモチベーション向上を促進します。
【ポジションのアピールポイント】
当社のCRE機能は、総務統括部に所属するワークプレイスグループが担っています。このグループは、ディレクターの下、ロケーションストラテジー&ポートフォリオ、サイトオペレーション&プロジェクト、スペシャルプロジェクトデリバリー、ワークプレイスエクセレンスの4つのチームで構成されています。ワークプレイスグループは、国内の本社や事業場、都内および各地域の賃貸ビルを含む施設について、事業継続に必要な立地戦略、プロジェクト管理、運営管理、および予算管理の役割と責任を持っています。不動産関連の多額の予算を適切に管理するため、チーム間での運用、プロジェクト、データ、ファイナンスの管理を一貫して実行する業務に携われます。
国内シェアトップクラス会計システム、CFO意思決定支援企業におけるグループリスクマネジメント(マネージャー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
「経営のDXを通じて企業価値向上に貢献するグループ」を目指す当社グループの中で、私たちはホールディングス会社の内部監査部門としてグループ全体のJSOX監査及び任意監査(業務監査等)、内部統制などを主業務としています。
JSOX監査では、グループ各社の販売プロセスや購買プロセスのリスクを把握し、十分な統制を実施できているかを毎期評価する業務プロセス統制や、業務を支援する社内ITシステムを評価するIT統制などを通して財務報告におけるリスク管理に努めています。
任意監査では、グループ各社の主要な経営管理者との対話を通して、事業目標を達成するうえでのリスクや課題の抽出を行い経営者への報告を行う業務監査の他、経営者からの依頼に基づき特定テーマに沿った監査を実施します。
入社後は、まずは当社グループの事業内容や組織体制、監査業務内容について知ることから始め、ご経験とご志向に合わせて監査業務のOJTを通して業務内容を習得していただきます。
期待としては単に監査業務を遂行いただくことではなく、「企業価値向上」に全社として取り組んでいる事に対し、あらゆるリスクに対し機転を利かせ、それを防ぐ手立てを企画いただくことです。
そのため経営陣との折衝はもちろんのこと、事業責任者等とも折衝いただき、成長企業としての当グループを下支えしていただくような立場を想定しています。
キャリアとしては、リスクマネジメント業務をつかさどる組織長をイメージしています。
具体的には、入社後は以下のような業務をこれまでのご経験にあわせて担当いただきます。
・内部監査:内部統制監査(J-SOXベース)、業務監査
・内部監査プロセス及び各種内部監査ツールの改善
・年間内部監査計画に基づく内部監査の実施
・内部監査結果の分析及び報告諸資料の作成
・改善指摘事項等に関する改善進捗状況のモニタリング
・外部監査人(監査法人)との連携及び監査対応
・グループ全体の監査業務の企画に携わり、上場企業のリスクマネジメントについての様々な経験が身につきます
・経営者や経営管理者との対話をする機会が多く、視座の高い議論の経験ができます
・内部監査の仕組みの更なる構築・整備に、貢献いただきたい
▼魅力
・グループ全体の監査業務の企画に携わり、上場企業のリスクマネジメントについての様々な経験が身につきます
・経営者や経営管理者との対話をする機会が多く、視座の高い議論の経験ができます
・内部監査の仕組みの更なる構築・整備に、貢献いただきたい
JSOX監査では、グループ各社の販売プロセスや購買プロセスのリスクを把握し、十分な統制を実施できているかを毎期評価する業務プロセス統制や、業務を支援する社内ITシステムを評価するIT統制などを通して財務報告におけるリスク管理に努めています。
任意監査では、グループ各社の主要な経営管理者との対話を通して、事業目標を達成するうえでのリスクや課題の抽出を行い経営者への報告を行う業務監査の他、経営者からの依頼に基づき特定テーマに沿った監査を実施します。
入社後は、まずは当社グループの事業内容や組織体制、監査業務内容について知ることから始め、ご経験とご志向に合わせて監査業務のOJTを通して業務内容を習得していただきます。
期待としては単に監査業務を遂行いただくことではなく、「企業価値向上」に全社として取り組んでいる事に対し、あらゆるリスクに対し機転を利かせ、それを防ぐ手立てを企画いただくことです。
そのため経営陣との折衝はもちろんのこと、事業責任者等とも折衝いただき、成長企業としての当グループを下支えしていただくような立場を想定しています。
キャリアとしては、リスクマネジメント業務をつかさどる組織長をイメージしています。
具体的には、入社後は以下のような業務をこれまでのご経験にあわせて担当いただきます。
・内部監査:内部統制監査(J-SOXベース)、業務監査
・内部監査プロセス及び各種内部監査ツールの改善
・年間内部監査計画に基づく内部監査の実施
・内部監査結果の分析及び報告諸資料の作成
・改善指摘事項等に関する改善進捗状況のモニタリング
・外部監査人(監査法人)との連携及び監査対応
・グループ全体の監査業務の企画に携わり、上場企業のリスクマネジメントについての様々な経験が身につきます
・経営者や経営管理者との対話をする機会が多く、視座の高い議論の経験ができます
・内部監査の仕組みの更なる構築・整備に、貢献いただきたい
▼魅力
・グループ全体の監査業務の企画に携わり、上場企業のリスクマネジメントについての様々な経験が身につきます
・経営者や経営管理者との対話をする機会が多く、視座の高い議論の経験ができます
・内部監査の仕組みの更なる構築・整備に、貢献いただきたい
日系大手電機・通信機器メーカーにおける開発エンジニア(人工衛星等のシステム試験統括)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,100万円
ポジション
主任〜課長
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
宇宙事業において、宇宙ソリューションを支える衛星バスにおける姿勢軌道制御、推進系、データ・ハンドリングに関する開発実装および人工衛星システムの試験を担当する部門です。
【職務内容】
・人工衛星等の宇宙機の試験統括(主に電気系)
宇宙機に求められる機能・性能・動作を実現しているかを、ハードウェアの電気的動作およびソフトウェアを含めたシステム的動作の観点から検証(統括)する業務です。
【ポジションのアピールポイント】
人工衛星等の宇宙機に関する試験は数多くの関連部門との連携により実施するため、試験全体を計画・調整・管理し遂行します。その際には、宇宙機の組み立て段階から、打上げが行われる射場での工程まで関わることができます。
宇宙事業において、宇宙ソリューションを支える衛星バスにおける姿勢軌道制御、推進系、データ・ハンドリングに関する開発実装および人工衛星システムの試験を担当する部門です。
【職務内容】
・人工衛星等の宇宙機の試験統括(主に電気系)
宇宙機に求められる機能・性能・動作を実現しているかを、ハードウェアの電気的動作およびソフトウェアを含めたシステム的動作の観点から検証(統括)する業務です。
【ポジションのアピールポイント】
人工衛星等の宇宙機に関する試験は数多くの関連部門との連携により実施するため、試験全体を計画・調整・管理し遂行します。その際には、宇宙機の組み立て段階から、打上げが行われる射場での工程まで関わることができます。
日系大手電機・通信機器メーカーにおける開発エンジニア(人工衛星等の推進系サブシステム)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,100万円
ポジション
主任〜課長
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
宇宙事業において、宇宙ソリューションを支える衛星バスにおける姿勢軌道制御、推進系、データ・ハンドリングに関する開発実装および人工衛星システムの試験を担当する部門です。
【職務内容】
宇宙機の推進系サブシステムに関して、社内外の技術的なコミュニケーションをリードし、概念設計から衛星打上げまで推進系の開発を一気通貫で担当する推進系サブシステムの開発担当です。主な業務は次のとおりです:
・推進系サブシステムの概念設計および要求仕様の策定、開発日程、リソース管理、予算管理
・推進系サブシステムの開発ベンダーへの手配、日程調整、技術調整
・関連する衛星システム/サブシステムとのインタフェース調整
・設計資料の作成(主にWord、PowerPoint)、報告、審査(社内外・客先報告を含む)
・治工具・射場作業要求の制定、作業手配、管理 など
【ポジションのアピールポイント】
宇宙機の姿勢や軌道制御を担う重要な要素である推進系サブシステムの開発を、概念設計から打上げまで一気通貫で関わることができます。
宇宙機のミッションである科学の発展や社会インフラの充実など、宇宙機開発・推進系サブシステム開発を通じて貢献することができます。
宇宙事業において、宇宙ソリューションを支える衛星バスにおける姿勢軌道制御、推進系、データ・ハンドリングに関する開発実装および人工衛星システムの試験を担当する部門です。
【職務内容】
宇宙機の推進系サブシステムに関して、社内外の技術的なコミュニケーションをリードし、概念設計から衛星打上げまで推進系の開発を一気通貫で担当する推進系サブシステムの開発担当です。主な業務は次のとおりです:
・推進系サブシステムの概念設計および要求仕様の策定、開発日程、リソース管理、予算管理
・推進系サブシステムの開発ベンダーへの手配、日程調整、技術調整
・関連する衛星システム/サブシステムとのインタフェース調整
・設計資料の作成(主にWord、PowerPoint)、報告、審査(社内外・客先報告を含む)
・治工具・射場作業要求の制定、作業手配、管理 など
【ポジションのアピールポイント】
宇宙機の姿勢や軌道制御を担う重要な要素である推進系サブシステムの開発を、概念設計から打上げまで一気通貫で関わることができます。
宇宙機のミッションである科学の発展や社会インフラの充実など、宇宙機開発・推進系サブシステム開発を通じて貢献することができます。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネージャ(通信キャリア向けBSS(顧客管理、課金システム)提案・構築・保守)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,100万円
ポジション
主任〜課長
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
当統括部は、通信業のビリング業務基幹システムにおいて重要で複雑な大規模プロジェクトを対応するために、関連する他組織と一体になって推進することを目的として2024年度に新設されたフレッシュな組織です。現在は大手通信キャリア向けに、グローバルで実績のある海外パッケージを活用し、業務改革(DX)およびシステム構築の初期フェーズを遂行しており、今後のさらなる市場拡大を目指しています。
【職務内容】
お客様が大手通信事業者向けに業務改革(DX)を推進している大規模BSSプロジェクト(顧客管理、課金システム)を遂行中。(フルスクラッチ開発システムからパッケージ活用への更改)
弊社はお客様配下で業務機能の開発(パッケージ活用)及びインフラ構築を担当しており、下記の役割で活躍いただきます。
(1)プロジェクトマネージャ(課長クラス)
・要件定義〜商用リリース及び維持管理まで一気通貫で担当する
step1の開発領域:総合試験工程を実施中(2026/01 S-in予定)
step2の開発領域:要件定義工程完了後、Design工程へ移行予定(2027/01 S-in予定)
・400〜500人程度のSIプロジェクトにおけるプロマネ業務全般
・お客様、ビジネスパートナー等の利害関係が異なるステークホルダと良好な関係を築き、協力することでプロジェクトの成功へ導く。
⇒ルール、規約に沿って作成する。適切なプロセスがない場合は、自らルール・規約を定義し導入する。
(2)プロジェクトマネージャ補佐(主任クラス)
(1)の業務をプロジェクトマネージャの指示のもと遂行する。
<補足>
・プロジェクト案件規模:3桁億(SI構築(3年)、保守(7年))
【ポジションのアピールポイント】
・日本の通信業界先駆けの業務改革(DX)プロジェクトであり、未知の領域を自ら切り開いていくことが出来ます。
・当プロジェクトはお客様、弊社、海外パッケージベンダがOneTeamとなって遂行しており、お客様とも対等な関係でプロジェクトを遂行できます。(プロジェクトのキャッチフレーズは One Team One Dream(全員で一丸となって同じ夢に向かおう)です)
・海外パッケージベンダのメンバ(アメリカ国籍、オーストラリア国籍、インド国籍など)が常時20-30名滞在しているため、日常会話として英語が飛び交い、異文化交流が盛んです。(インドのお祭りを一緒に祝ったりもします)
・2024年度に新設されたフレッシュな組織なので、既存/新規メンバの垣根なくご活躍いただけます。
・システム開発を通じて業務経験を積み、シニアプロフェッショナル職(部長級-当社を代表する技術者)目指すことができます。(社内実績と面接による昇格試験があります。)
当統括部は、通信業のビリング業務基幹システムにおいて重要で複雑な大規模プロジェクトを対応するために、関連する他組織と一体になって推進することを目的として2024年度に新設されたフレッシュな組織です。現在は大手通信キャリア向けに、グローバルで実績のある海外パッケージを活用し、業務改革(DX)およびシステム構築の初期フェーズを遂行しており、今後のさらなる市場拡大を目指しています。
【職務内容】
お客様が大手通信事業者向けに業務改革(DX)を推進している大規模BSSプロジェクト(顧客管理、課金システム)を遂行中。(フルスクラッチ開発システムからパッケージ活用への更改)
弊社はお客様配下で業務機能の開発(パッケージ活用)及びインフラ構築を担当しており、下記の役割で活躍いただきます。
(1)プロジェクトマネージャ(課長クラス)
・要件定義〜商用リリース及び維持管理まで一気通貫で担当する
step1の開発領域:総合試験工程を実施中(2026/01 S-in予定)
step2の開発領域:要件定義工程完了後、Design工程へ移行予定(2027/01 S-in予定)
・400〜500人程度のSIプロジェクトにおけるプロマネ業務全般
・お客様、ビジネスパートナー等の利害関係が異なるステークホルダと良好な関係を築き、協力することでプロジェクトの成功へ導く。
⇒ルール、規約に沿って作成する。適切なプロセスがない場合は、自らルール・規約を定義し導入する。
(2)プロジェクトマネージャ補佐(主任クラス)
(1)の業務をプロジェクトマネージャの指示のもと遂行する。
<補足>
・プロジェクト案件規模:3桁億(SI構築(3年)、保守(7年))
【ポジションのアピールポイント】
・日本の通信業界先駆けの業務改革(DX)プロジェクトであり、未知の領域を自ら切り開いていくことが出来ます。
・当プロジェクトはお客様、弊社、海外パッケージベンダがOneTeamとなって遂行しており、お客様とも対等な関係でプロジェクトを遂行できます。(プロジェクトのキャッチフレーズは One Team One Dream(全員で一丸となって同じ夢に向かおう)です)
・海外パッケージベンダのメンバ(アメリカ国籍、オーストラリア国籍、インド国籍など)が常時20-30名滞在しているため、日常会話として英語が飛び交い、異文化交流が盛んです。(インドのお祭りを一緒に祝ったりもします)
・2024年度に新設されたフレッシュな組織なので、既存/新規メンバの垣根なくご活躍いただけます。
・システム開発を通じて業務経験を積み、シニアプロフェッショナル職(部長級-当社を代表する技術者)目指すことができます。(社内実績と面接による昇格試験があります。)
【大阪】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトリーダー(保証協会向け)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜990万円
ポジション
主任
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
金融機関向けSIサービスを提供する部門です。
その中で当グループは保証協会向けに、基幹システムの構築、アウトソーシングを提供しています。
【職務内容】
金機関向けのシステム開発の上流作業(要件定義)から開発フェーズまでプロジェクトマネージャー補佐としてリーダーシップを発揮しながらプロジェクトの推進して頂きます。
・プロジェクト管理支援・推進(プロジェクトマネージャー補佐)
・顧客への提案、会議体の運営
・プロジェクト横断活動、テスト計画、移行計画の立案、推進(支援)
【具体的なプロジェクト想定】
・保証協会向けシステム開発のプロジェクト推進
【ポジションのアピールポイント】
・大規模プロジェクトにおけるプロジェクト管理・推進のスキルを身に付けられます。
・キャリアパスとしては、金融機関向けの大規模システム開発のプロジェクトマネージャタイプや顧客課題解決の提案を推進していくITコンサルタントタイプなどを想定しています。
・毎年売上が伸びており来年度以降も更なる成長を見込んでいます。共に事業拡大を目指していけます。
金融機関向けSIサービスを提供する部門です。
その中で当グループは保証協会向けに、基幹システムの構築、アウトソーシングを提供しています。
【職務内容】
金機関向けのシステム開発の上流作業(要件定義)から開発フェーズまでプロジェクトマネージャー補佐としてリーダーシップを発揮しながらプロジェクトの推進して頂きます。
・プロジェクト管理支援・推進(プロジェクトマネージャー補佐)
・顧客への提案、会議体の運営
・プロジェクト横断活動、テスト計画、移行計画の立案、推進(支援)
【具体的なプロジェクト想定】
・保証協会向けシステム開発のプロジェクト推進
【ポジションのアピールポイント】
・大規模プロジェクトにおけるプロジェクト管理・推進のスキルを身に付けられます。
・キャリアパスとしては、金融機関向けの大規模システム開発のプロジェクトマネージャタイプや顧客課題解決の提案を推進していくITコンサルタントタイプなどを想定しています。
・毎年売上が伸びており来年度以降も更なる成長を見込んでいます。共に事業拡大を目指していけます。
【4/3(木)開催】M&Aアドバイザリー企業グループ会社での会社説明&座談会
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜2500万円
ポジション
担当者
仕事内容
日時:2025年4月3日(木)19:30 - 20:30 (予定)
・登壇者紹介
・会社説明
・現役社員のエピソード紹介
・現役社員による座談会
・質疑応答
・選考プロセスのご案内
当社にご興味のある方を対象にした会社セミナーを開催いたします。
なお、4/12(土)には1day選考会も開催いたします。
一次面接と最終面接を同日に実施し1日で選考が完結します。
・登壇者紹介
・会社説明
・現役社員のエピソード紹介
・現役社員による座談会
・質疑応答
・選考プロセスのご案内
当社にご興味のある方を対象にした会社セミナーを開催いたします。
なお、4/12(土)には1day選考会も開催いたします。
一次面接と最終面接を同日に実施し1日で選考が完結します。
日系大手電機・通信機器メーカーにおける事業推進(防災マーケットに対するソリューション創出)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜990万円
ポジション
担当〜主任
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
当社において防災と消防関連のソリューションにより、安心安全でより豊かな社会を支え続ける事業を担う部門です。その中でも当グループは、都道府県防災マーケット(東京都及び他都道府県)でのソリューション営業活動及び防災事業のDX戦略立案を行っています。
【職務内容】
都道府県向け及び市町村向け防災システム、防災無線の事業拡大をミッションとするチームにて以下の役割を担って頂きます。
【職務内容】
・防災DX、防災ソリューションの企画、新たな価値創造と推進
・外部パートナーとの協業ビジネスの創出
・防災システム、防災無線の営業活動(既存及び新規)
【ポジションのアピールポイント】
・当社が持つ防災事業、顧客基盤(東京都防災など)を軸として、本格化する防災DX市場動向を捉えた、新たな安心安全・フェーズフリーな価値提供の実現を自らが担える、最前線のポジションです。
・エリア営業メンバ一とも連携し、全国エリア(出張ベース)での営業活動、マーケティング活動を推進いただきます。新たなソリューション創出に向けたマーケティング活動、企業間アライアンスの組成など幅広い業務をリードしつつ、中長期的には防災事業のビジネスリーダーや管理職を目指すキャリアパスを一緒に描かせて頂きます。
・大きな金額の事業を自ら社内外の旗振り役となり先導する貴重な経験ができます。
・防災を通しての社会貢献ができ、客先に提供した製品が形として残ります。
・ご入社後は、スキルに応じて業務内容を広げて頂く事も可能です。
当社において防災と消防関連のソリューションにより、安心安全でより豊かな社会を支え続ける事業を担う部門です。その中でも当グループは、都道府県防災マーケット(東京都及び他都道府県)でのソリューション営業活動及び防災事業のDX戦略立案を行っています。
【職務内容】
都道府県向け及び市町村向け防災システム、防災無線の事業拡大をミッションとするチームにて以下の役割を担って頂きます。
【職務内容】
・防災DX、防災ソリューションの企画、新たな価値創造と推進
・外部パートナーとの協業ビジネスの創出
・防災システム、防災無線の営業活動(既存及び新規)
【ポジションのアピールポイント】
・当社が持つ防災事業、顧客基盤(東京都防災など)を軸として、本格化する防災DX市場動向を捉えた、新たな安心安全・フェーズフリーな価値提供の実現を自らが担える、最前線のポジションです。
・エリア営業メンバ一とも連携し、全国エリア(出張ベース)での営業活動、マーケティング活動を推進いただきます。新たなソリューション創出に向けたマーケティング活動、企業間アライアンスの組成など幅広い業務をリードしつつ、中長期的には防災事業のビジネスリーダーや管理職を目指すキャリアパスを一緒に描かせて頂きます。
・大きな金額の事業を自ら社内外の旗振り役となり先導する貴重な経験ができます。
・防災を通しての社会貢献ができ、客先に提供した製品が形として残ります。
・ご入社後は、スキルに応じて業務内容を広げて頂く事も可能です。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるソリューション営業(防災/官庁)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜990万円
ポジション
主任
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
DX営業グループの担当官庁マーケット(国交省・内閣府・総務省・警察庁等)の本省及び各地域出先機関向けに、防災ソリューションの営業活動を行っています。
当事業部門にて、官庁マーケットについては、営業、SE、開発と連携して、一体となり取り組んでおり、今後の拡大が期待されているマーケットになります。グループメンバーも若手からベテランまで、個々の知見を活かしながらチームとして取り組んでおり、メンバーで活発なコミュニケーションをとりながら、同じ目標に向かって活動を進めております。
【職務内容】
DX営業グループの担当官庁マーケット(国交省・内閣府・総務省・警察庁等)の本省及び各地域出先機関向けに、防災ソリューションの営業活動を行っていただきます。
・無線通信システム(マイクロ、移動無線)の既存パーク維持と拡大
・衛星通信システムの既存パーク維持と拡大
・IPNWシステムの既存パーク維持と新領域拡大
・防災DX領域であるAIを活用した映像解析技術のパーク拡大
・防災情報システムの既存パーク維持と新規開拓
・社内関連部門、グループ会社等との調整
・エリア戦略の立案と実行
・他BU、パートナー企業等との人脈形成
【ポジションのアピールポイント】
当グループの担当する官庁領域では、内閣府、警察庁を中心として国の防災、警備システム、国土交通省及び出先機関である地方整備局の道路、河川を中心として防災システムの更新提案が中心になります。
また昨今話題となっている防災省へ設立に向けて、国の防災予算の拡充を想定し、国から各地方自治体を含む各種防災システムが新規および更新需要を見込んでおります。特にAIを活用した映像解析技術によるシステム提案は今後拡大が見込め、この防災市場に対して、我々のチームは、既存顧客の更新をベースに新領域拡大を目指し、新たなお客様へのアプローチも行っております。是非このマーケットへの活動を一緒に取り組んでいただける仲間を募集したします。
DX営業グループの担当官庁マーケット(国交省・内閣府・総務省・警察庁等)の本省及び各地域出先機関向けに、防災ソリューションの営業活動を行っています。
当事業部門にて、官庁マーケットについては、営業、SE、開発と連携して、一体となり取り組んでおり、今後の拡大が期待されているマーケットになります。グループメンバーも若手からベテランまで、個々の知見を活かしながらチームとして取り組んでおり、メンバーで活発なコミュニケーションをとりながら、同じ目標に向かって活動を進めております。
【職務内容】
DX営業グループの担当官庁マーケット(国交省・内閣府・総務省・警察庁等)の本省及び各地域出先機関向けに、防災ソリューションの営業活動を行っていただきます。
・無線通信システム(マイクロ、移動無線)の既存パーク維持と拡大
・衛星通信システムの既存パーク維持と拡大
・IPNWシステムの既存パーク維持と新領域拡大
・防災DX領域であるAIを活用した映像解析技術のパーク拡大
・防災情報システムの既存パーク維持と新規開拓
・社内関連部門、グループ会社等との調整
・エリア戦略の立案と実行
・他BU、パートナー企業等との人脈形成
【ポジションのアピールポイント】
当グループの担当する官庁領域では、内閣府、警察庁を中心として国の防災、警備システム、国土交通省及び出先機関である地方整備局の道路、河川を中心として防災システムの更新提案が中心になります。
また昨今話題となっている防災省へ設立に向けて、国の防災予算の拡充を想定し、国から各地方自治体を含む各種防災システムが新規および更新需要を見込んでおります。特にAIを活用した映像解析技術によるシステム提案は今後拡大が見込め、この防災市場に対して、我々のチームは、既存顧客の更新をベースに新領域拡大を目指し、新たなお客様へのアプローチも行っております。是非このマーケットへの活動を一緒に取り組んでいただける仲間を募集したします。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトリーダー(電力・ガス業界)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜990万円
ポジション
担当〜主任
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
エネルギー事業者(電力、ガス、水道事業者)に対してDXを実現するデジタルソリューションを提供します。
労働人口減少、高経年インフラ設備への対応、気候変動対応、脱炭素化、地方創生、エネルギー安全保障など社会課題が山積する中、
「低廉な電力・ガス・水道を安定的・持続的に供給し続ける」という社会インフラ事業者の使命をデジタルの力で支えます。
【職務内容】
・ガスor電力or水道業界向けの業務システム構築プロジェクトにてプロジェクトリーダーを担当いただきます。
・受注前のシステム提案や要件定義といった上流工程から参画いただく場合があります。
・プロジェクトマネージャーと共にプロジェクト計画を立案、実行し、プロジェクトを推進いただきます。
(小規模なプロジェクトではプロジェクトマネージャーを担当いただく場合もあります)
・お客様業務の理解を深め、プロジェクトマネージャーとともに開発パートナーを率いてシステム開発におけるQCD目標を達成します。
・お客様とプロジェクトの進捗や課題を共有し、関係者を巻き込んで発生する問題を解決します。
【ポジションのアピールポイント】
・当社の最新のデジタルテクノロジーを活用し社会インフラの安定的な維持運用に貢献します。(Azure、AWS、Salesforce、AI/IoTなど)
・プロジェクト規模が数千万円〜数億円の案件でプロジェクトリーダーとしての経験を積むことができます。
・地方での在住希望の方には支社勤務として相談に乗れる場合があります(名古屋、大阪、広島)
・業務に支障のない範囲でテレワークを活用できます。業務時間中の中抜けや時間休暇も取得可能です。
なお入社当初は業務理解のため、週半分程度は出社し上司や同僚とのリアルなコミュニケーションを推奨しています。
・担当するお客様によって全国の主要都市へ出張するため、支社やシェアオフィスを活用して機動的な業務スタイルを実戦いいただきます。
・事情により出張が不可の場合には、事業場での業務や東京のプロジェクトへ柔軟にアサインします。
エネルギー事業者(電力、ガス、水道事業者)に対してDXを実現するデジタルソリューションを提供します。
労働人口減少、高経年インフラ設備への対応、気候変動対応、脱炭素化、地方創生、エネルギー安全保障など社会課題が山積する中、
「低廉な電力・ガス・水道を安定的・持続的に供給し続ける」という社会インフラ事業者の使命をデジタルの力で支えます。
【職務内容】
・ガスor電力or水道業界向けの業務システム構築プロジェクトにてプロジェクトリーダーを担当いただきます。
・受注前のシステム提案や要件定義といった上流工程から参画いただく場合があります。
・プロジェクトマネージャーと共にプロジェクト計画を立案、実行し、プロジェクトを推進いただきます。
(小規模なプロジェクトではプロジェクトマネージャーを担当いただく場合もあります)
・お客様業務の理解を深め、プロジェクトマネージャーとともに開発パートナーを率いてシステム開発におけるQCD目標を達成します。
・お客様とプロジェクトの進捗や課題を共有し、関係者を巻き込んで発生する問題を解決します。
【ポジションのアピールポイント】
・当社の最新のデジタルテクノロジーを活用し社会インフラの安定的な維持運用に貢献します。(Azure、AWS、Salesforce、AI/IoTなど)
・プロジェクト規模が数千万円〜数億円の案件でプロジェクトリーダーとしての経験を積むことができます。
・地方での在住希望の方には支社勤務として相談に乗れる場合があります(名古屋、大阪、広島)
・業務に支障のない範囲でテレワークを活用できます。業務時間中の中抜けや時間休暇も取得可能です。
なお入社当初は業務理解のため、週半分程度は出社し上司や同僚とのリアルなコミュニケーションを推奨しています。
・担当するお客様によって全国の主要都市へ出張するため、支社やシェアオフィスを活用して機動的な業務スタイルを実戦いいただきます。
・事情により出張が不可の場合には、事業場での業務や東京のプロジェクトへ柔軟にアサインします。
国内シェアトップクラス会計システム、CFO意思決定支援企業におけるグループ企業全体の情報インフラマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
950万円〜1250万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
●グループ全体で1500名を超え、事業成長を続けるグループ全社を支える社内情報システム部門(13名)のメンバーとして、社内からの要望に応えるための情報システムの企画/設計/構築/運用に携わっていただきます。
●社内情報システム部門は大きく2つに分かれており、企画グループとしてアプリケーション(3名)・インフラ(3名)・セキュリティ(2名)と、運用部門としてITサービス(4名)という体制となっています。
●インフラチームでは、グループとしてさらなる事業成長を目指す中、新規拠点立ち上げや既存のインフラ増強等のニーズに対応する案件をリードし、各プロジェクトの全体設計、ベンダー・社内ユーザを含めたプロジェクトマネジメントの役割を担っていただきます。
●ご入社後はこれまでのご経験を活かし、すでに運用中のインフラおよびセキュリティの改善を担っていただきながら、弊社のビジネスや現場業務の理解を深めていただきます。その後は、キャリアのご志向性によってはIT戦略・ITアーキテクチャの立案、ロードマップの策定、グループ全体のIT予算の構造改革、予算立案、予算実績管理等の業務に関わることも可能です。ご自身の強みを活かしつつ、成長組織の中でご活躍の場を広げ、さらなる成長を実現されたい方は是非エントリーください。
【インフラ環境】
ネットワーク:InternetVPN(FortiGate、Cisco、Mist)
パブリッククラウド:Azure、AWS
サーバー:仮想サーバー(HCI、VMWare)、ファイルサーバー(Windows Server)
グループウェア:Microsoft365、Teams
デバイス:PC(Skysea、intune)、iPhone、VDI(Windows365)
●社内情報システム部門は大きく2つに分かれており、企画グループとしてアプリケーション(3名)・インフラ(3名)・セキュリティ(2名)と、運用部門としてITサービス(4名)という体制となっています。
●インフラチームでは、グループとしてさらなる事業成長を目指す中、新規拠点立ち上げや既存のインフラ増強等のニーズに対応する案件をリードし、各プロジェクトの全体設計、ベンダー・社内ユーザを含めたプロジェクトマネジメントの役割を担っていただきます。
●ご入社後はこれまでのご経験を活かし、すでに運用中のインフラおよびセキュリティの改善を担っていただきながら、弊社のビジネスや現場業務の理解を深めていただきます。その後は、キャリアのご志向性によってはIT戦略・ITアーキテクチャの立案、ロードマップの策定、グループ全体のIT予算の構造改革、予算立案、予算実績管理等の業務に関わることも可能です。ご自身の強みを活かしつつ、成長組織の中でご活躍の場を広げ、さらなる成長を実現されたい方は是非エントリーください。
【インフラ環境】
ネットワーク:InternetVPN(FortiGate、Cisco、Mist)
パブリッククラウド:Azure、AWS
サーバー:仮想サーバー(HCI、VMWare)、ファイルサーバー(Windows Server)
グループウェア:Microsoft365、Teams
デバイス:PC(Skysea、intune)、iPhone、VDI(Windows365)
国内シェアトップクラス会計システム、CFO意思決定支援企業におけるグループ企業全体の情報インフラ担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜950万円
ポジション
担当者
仕事内容
●グループ全体で1500名を超え、事業成長を続けるグループ全社を支える社内情報システム部門(13名)のメンバーとして、社内からの要望に応えるための情報システムの企画/設計/構築/運用に携わっていただきます。
●社内情報システム部門は大きく2つに分かれており、企画グループとしてアプリケーション(3名)・インフラ(3名)・セキュリティ(2名)と、運用部門としてITサービス(4名)という体制となっています。
●インフラチームでは、グループとしてさらなる事業成長を目指す中、新規拠点立ち上げや既存のインフラ増強等のニーズに対応する案件をリードし、各プロジェクトの全体設計、ベンダー・社内ユーザを含めたプロジェクトマネジメントの役割を担っていただきます。
●ご入社後はこれまでのご経験を活かし、すでに運用中のインフラおよびセキュリティの改善を担っていただきながら、弊社のビジネスや現場業務の理解を深めていただきます。その後は、キャリアのご志向性によってはIT戦略・ITアーキテクチャの立案、ロードマップの策定、グループ全体のIT予算の構造改革、予算立案、予算実績管理等の業務に関わることも可能です。ご自身の強みを活かしつつ、成長組織の中でご活躍の場を広げ、さらなる成長を実現されたい方は是非エントリーください。
【インフラ環境】
ネットワーク:InternetVPN(FortiGate、Cisco、Mist)
パブリッククラウド:Azure、AWS
サーバー:仮想サーバー(HCI、VMWare)、ファイルサーバー(Windows Server)
グループウェア:Microsoft365、Teams
デバイス:PC(Skysea、intune)、iPhone、VDI(Windows365)
●社内情報システム部門は大きく2つに分かれており、企画グループとしてアプリケーション(3名)・インフラ(3名)・セキュリティ(2名)と、運用部門としてITサービス(4名)という体制となっています。
●インフラチームでは、グループとしてさらなる事業成長を目指す中、新規拠点立ち上げや既存のインフラ増強等のニーズに対応する案件をリードし、各プロジェクトの全体設計、ベンダー・社内ユーザを含めたプロジェクトマネジメントの役割を担っていただきます。
●ご入社後はこれまでのご経験を活かし、すでに運用中のインフラおよびセキュリティの改善を担っていただきながら、弊社のビジネスや現場業務の理解を深めていただきます。その後は、キャリアのご志向性によってはIT戦略・ITアーキテクチャの立案、ロードマップの策定、グループ全体のIT予算の構造改革、予算立案、予算実績管理等の業務に関わることも可能です。ご自身の強みを活かしつつ、成長組織の中でご活躍の場を広げ、さらなる成長を実現されたい方は是非エントリーください。
【インフラ環境】
ネットワーク:InternetVPN(FortiGate、Cisco、Mist)
パブリッククラウド:Azure、AWS
サーバー:仮想サーバー(HCI、VMWare)、ファイルサーバー(Windows Server)
グループウェア:Microsoft365、Teams
デバイス:PC(Skysea、intune)、iPhone、VDI(Windows365)
デジタルコンテンツ制作を主業務とする日系企業でのクライアントエンジニア(cocos2d-x)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円
ポジション
担当者
仕事内容
・Cocos2d-xを利用したスマホアプリの設計・開発・テスト・運用・保守
ゲームシステムやUIの設計・実装
新機能追加や改修に伴う要件定義〜開発〜リリース
Cocos2d-xバージョンアップへの対応やライブラリ管理
各種OS(iOS/Android)のアップデートに伴う動作確認と調整
バグ修正や障害対応、リリース後の保守運用
・運営・企画案に対するエンジニア観点での提案
企画案をもとにした実現性や開発工数の見積もり
ゲームバランスやユーザー体験(UX)向上のための仕様改善提案
パフォーマンス面を考慮した最適化アドバイス
各種データ分析を通じた改修案、機能追加の提案
チームとの連携・プロジェクト管理
・ディレクター、プランナー、デザイナーとの仕様・スケジュール調整
バージョン管理システム(Gitなど)を活用したソースコード管理
コードレビューやペアプログラミングを通じた品質向上とナレッジ共有
プロジェクト進捗やリスクの早期把握・報告
品質向上・技術的課題の解決
・ユニットテストや自動テストの導入・改善
既存コードのリファクタリング、技術負債の解消
パフォーマンス最適化(メモリ管理や描画負荷軽減など)
安定したリリースのためのCI/CDパイプライン構築・運用
・情報収集・技術選定
最新のCocos2d-x情報やゲームエンジン技術動向のキャッチアップ
最適な開発ツールやフレームワークの検討・導入
必要に応じた技術検証(PoC)やプロトタイピング
・ドキュメント作成・共有
設計書や仕様書の作成・更新
ナレッジや開発ルールのドキュメント化
共有ミーティングや勉強会でのノウハウ共有
[変更の範囲]
会社が指定する業務
●技術スタック
・言語:C++, Objective-C
・ゲーム開発:Cocos2d-x, OpenGL ES シェーダー
・IDE:Xcode, Android Studio, Visual Studio Code
・ツール開発:Python, JavaScript など
・CI/CD:Jenkinsなど
・社内ツール:Slack, Google Workspace,Notion
ゲームシステムやUIの設計・実装
新機能追加や改修に伴う要件定義〜開発〜リリース
Cocos2d-xバージョンアップへの対応やライブラリ管理
各種OS(iOS/Android)のアップデートに伴う動作確認と調整
バグ修正や障害対応、リリース後の保守運用
・運営・企画案に対するエンジニア観点での提案
企画案をもとにした実現性や開発工数の見積もり
ゲームバランスやユーザー体験(UX)向上のための仕様改善提案
パフォーマンス面を考慮した最適化アドバイス
各種データ分析を通じた改修案、機能追加の提案
チームとの連携・プロジェクト管理
・ディレクター、プランナー、デザイナーとの仕様・スケジュール調整
バージョン管理システム(Gitなど)を活用したソースコード管理
コードレビューやペアプログラミングを通じた品質向上とナレッジ共有
プロジェクト進捗やリスクの早期把握・報告
品質向上・技術的課題の解決
・ユニットテストや自動テストの導入・改善
既存コードのリファクタリング、技術負債の解消
パフォーマンス最適化(メモリ管理や描画負荷軽減など)
安定したリリースのためのCI/CDパイプライン構築・運用
・情報収集・技術選定
最新のCocos2d-x情報やゲームエンジン技術動向のキャッチアップ
最適な開発ツールやフレームワークの検討・導入
必要に応じた技術検証(PoC)やプロトタイピング
・ドキュメント作成・共有
設計書や仕様書の作成・更新
ナレッジや開発ルールのドキュメント化
共有ミーティングや勉強会でのノウハウ共有
[変更の範囲]
会社が指定する業務
●技術スタック
・言語:C++, Objective-C
・ゲーム開発:Cocos2d-x, OpenGL ES シェーダー
・IDE:Xcode, Android Studio, Visual Studio Code
・ツール開発:Python, JavaScript など
・CI/CD:Jenkinsなど
・社内ツール:Slack, Google Workspace,Notion
Fintech Startup企業でのBisiness Development/クレジット事業
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1300万円
ポジション
担当者
仕事内容
【具体的には】
・既存サービスに関するBizdev
- クレジット基幹SaaSの提供や関連サービスの新規開拓
- 他社向けの組み込みレンディングのリード開拓
・商品拡張に向けたBizdev
- 個品割賦やクレジットカード、新規開拓
・機能拡張に向けたパートナリング
- 外部ベンダーとのコミュニケーションや交渉
・金融サービスの新規開拓
・案件管理やBizdev活動の仕組み化
・新規プロダクトの企画や組成
・案件構築後の推進業務
- PMチームやProductチームと連携し、クライアントとの調整や要件定義を行います。
・既存サービスに関するBizdev
- クレジット基幹SaaSの提供や関連サービスの新規開拓
- 他社向けの組み込みレンディングのリード開拓
・商品拡張に向けたBizdev
- 個品割賦やクレジットカード、新規開拓
・機能拡張に向けたパートナリング
- 外部ベンダーとのコミュニケーションや交渉
・金融サービスの新規開拓
・案件管理やBizdev活動の仕組み化
・新規プロダクトの企画や組成
・案件構築後の推進業務
- PMチームやProductチームと連携し、クライアントとの調整や要件定義を行います。
大手金融機関など企業向けに法人審査SaaSを提供する会社のBizDev(行政事業立ち上げ)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
弊社はこれまで金融機関を中心に「審査」を突き詰めてまいりましたが、新たに行政向けに事業展開を行うことになりました。行政機関における「審査」はまだ決まった型がなく、審査を含めた行政における事業者支援のあるべき姿や私たちが提供すべき価値を設定するところからご一緒いただける方を募集しています。
●ポジションの魅力
- 幅広い行政事業における参入市場の定義から、ソリューションの提供まで大きな裁量を持って推進いただける場をご用意しております。
- 自らアイデアを発信し、経営陣との密なコミュニケーションや議論を重ねるなど、事業当事者として企画・実行までをトータルに担当いただきます。
- 多くのステークホルダー、トップ営業が必要となることも多いことからCOOとの協働での顧客折衝の機会、 業務システム・業務フローに組み込むためのコンサルティングを担える機会も多数ございます。
- あるべき姿を考える上での最適解を導き出し、場合によっては、弊社プロダクトへの還元や実質的なビジネスPdMを担う機会や、協業先の検討を含めた事業展開の推進を担う可能性もあります。
●ポジションの魅力
- 幅広い行政事業における参入市場の定義から、ソリューションの提供まで大きな裁量を持って推進いただける場をご用意しております。
- 自らアイデアを発信し、経営陣との密なコミュニケーションや議論を重ねるなど、事業当事者として企画・実行までをトータルに担当いただきます。
- 多くのステークホルダー、トップ営業が必要となることも多いことからCOOとの協働での顧客折衝の機会、 業務システム・業務フローに組み込むためのコンサルティングを担える機会も多数ございます。
- あるべき姿を考える上での最適解を導き出し、場合によっては、弊社プロダクトへの還元や実質的なビジネスPdMを担う機会や、協業先の検討を含めた事業展開の推進を担う可能性もあります。
大手金融機関など企業向けに法人審査SaaSを提供する会社での新規事業責任者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,200万円+実績・ 役職に応じたSO付与あり
ポジション
責任者
仕事内容
当社の新規事業開発では、大手金融機関やプラットフォーマーに対して、新たな価値を届ける為のプロダクトラインを開発推進いただく想定です。
社長直下のポジションでもあり、自らアイデアを発信し、経営陣との密なコミュニケーションや議論を重ねるなど、事業当事者として企画・実行までをトータルに担当いただきます。
顧客分析から仮説構築、実際に歯応えのある提案をする一連の活動を繰り返し行い、大型案件を獲得することを通じて、当社の非連続成長を実現するポジションです。
●ポジションの魅力
- 巨大産業である金融のDX領域で、大手企業相手に大きな裁量を持って、新規事業開発を推進いただけます。
- 新規事業開発を所掌するCEOと協働して、金融・プラットフォーマーのトップレイヤーと顧客折衝する経験ができます。
- 顧客の未来を考える上での最適解を導き出し、場合によっては、弊社プロダクトへの還元や実質的なビジネスPdMを担う機会もあります。
社長直下のポジションでもあり、自らアイデアを発信し、経営陣との密なコミュニケーションや議論を重ねるなど、事業当事者として企画・実行までをトータルに担当いただきます。
顧客分析から仮説構築、実際に歯応えのある提案をする一連の活動を繰り返し行い、大型案件を獲得することを通じて、当社の非連続成長を実現するポジションです。
●ポジションの魅力
- 巨大産業である金融のDX領域で、大手企業相手に大きな裁量を持って、新規事業開発を推進いただけます。
- 新規事業開発を所掌するCEOと協働して、金融・プラットフォーマーのトップレイヤーと顧客折衝する経験ができます。
- 顧客の未来を考える上での最適解を導き出し、場合によっては、弊社プロダクトへの還元や実質的なビジネスPdMを担う機会もあります。
大手金融機関など企業向けに法人審査SaaSを提供する会社での法務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
専任の法務担当/法務責任者候補として、法務・コンプライアンス・リスクマネジメント等に関する法務関連全般を担っていただくことを期待しております。
弊社事業は、金融機関を中心とした大企業顧客との法務折衝が求められること、個人情報を含む多くのデータを取り扱うこと、金融規制や公共調達に関する造詣の深さがそのまま価値に繋がること、からとても重要なポジションと考えております。
今後の事業成長に伴い、増加する顧客との法務対応、知財先着や提携といったこれまでない領域での法務知見の活用必要性、更には上場に向けた体制強化の為に法務体制の立ち上げ専任ポジションを募集開始することといたしました。
イメージとしては、コーポレート法務(経営管理全般や資金調達)においては経営層や管理部門責任者、プロダクト法務(顧客との契約折衝や知財戦略)においては事業責任者と連携し、顧問弁護士等の外部関係者との窓口も担っていただく想定です。
具体的には下記の業務を想定しておりますが、ご希望に応じて、これら以外にも幅広く携わっていただく機会をご用意いたします。
契約書・利用規約等の作成・レビュー・交渉
新規事業・新規ビジネススキームのための法的調査・助言・関連書類の作成(許認可・商標など含む)
各種法務に関する相談や質問への対応(法令の解釈、適用など)
取締役会等重要な会議体の運営支援
コンプライアンス活動の企画及び実施
業務に付随する弁護士との折衝
その他、法務・リスクマネジメントに関する事項全般
●ポジションの魅力
- 当社法務部の立ち上げポジションとして、大きな裁量を持って働いていただける場をご用意しております。
弊社事業は、金融機関を中心とした大企業顧客との法務折衝が求められること、個人情報を含む多くのデータを取り扱うこと、金融規制や公共調達に関する造詣の深さがそのまま価値に繋がること、からとても重要なポジションと考えております。
今後の事業成長に伴い、増加する顧客との法務対応、知財先着や提携といったこれまでない領域での法務知見の活用必要性、更には上場に向けた体制強化の為に法務体制の立ち上げ専任ポジションを募集開始することといたしました。
イメージとしては、コーポレート法務(経営管理全般や資金調達)においては経営層や管理部門責任者、プロダクト法務(顧客との契約折衝や知財戦略)においては事業責任者と連携し、顧問弁護士等の外部関係者との窓口も担っていただく想定です。
具体的には下記の業務を想定しておりますが、ご希望に応じて、これら以外にも幅広く携わっていただく機会をご用意いたします。
契約書・利用規約等の作成・レビュー・交渉
新規事業・新規ビジネススキームのための法的調査・助言・関連書類の作成(許認可・商標など含む)
各種法務に関する相談や質問への対応(法令の解釈、適用など)
取締役会等重要な会議体の運営支援
コンプライアンス活動の企画及び実施
業務に付随する弁護士との折衝
その他、法務・リスクマネジメントに関する事項全般
●ポジションの魅力
- 当社法務部の立ち上げポジションとして、大きな裁量を持って働いていただける場をご用意しております。
大手証券会社での全社戦略の企画・推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円 ※賞与・残業代を含むイメージです
ポジション
課長代理、部長代理または副参事
仕事内容
●経営企画部で、全社戦略を企画・推進いただきます。具体的な担当業務・配属チームは、ご本人の適性やご希望を踏まえて決定します。
・全社横断的な重要施策・プロジェクト
・グループと連携した同業種・他業種との出資・提携戦略
・経営トップが直接関与する重要な事業戦略・経営基盤戦略
・経営トップによる業務執行の補佐全般
・新規DX関連ビジネス(STO等)の企画・推進
●業務に慣れるまでは、ご本人の経験・スキルを踏まえ、管理職やチームによるサポートにより早期キャッチアップに向け支援します。
●経営トップに近いため、経営との直接議論を通じ「やりたいこと」をスムーズに実現しやすい立場です。
●管理職を含め他社・異業種出身の様々なバックグラウンドのメンバーが在籍しており、自由に意見を交わせる環境です。
●グループの中核証券として、銀行・信託ほか多様なグループ会社の機能や知見を活用できます。
●ご本人の希望によっては、管理職登用や、当部で経験を積んだ上での他部門への異動も可能です。
●働き方改革のもと、原則、完全週休2日を徹底しており、休日勤務や深夜残業は非常に限定的です。
・全社横断的な重要施策・プロジェクト
・グループと連携した同業種・他業種との出資・提携戦略
・経営トップが直接関与する重要な事業戦略・経営基盤戦略
・経営トップによる業務執行の補佐全般
・新規DX関連ビジネス(STO等)の企画・推進
●業務に慣れるまでは、ご本人の経験・スキルを踏まえ、管理職やチームによるサポートにより早期キャッチアップに向け支援します。
●経営トップに近いため、経営との直接議論を通じ「やりたいこと」をスムーズに実現しやすい立場です。
●管理職を含め他社・異業種出身の様々なバックグラウンドのメンバーが在籍しており、自由に意見を交わせる環境です。
●グループの中核証券として、銀行・信託ほか多様なグループ会社の機能や知見を活用できます。
●ご本人の希望によっては、管理職登用や、当部で経験を積んだ上での他部門への異動も可能です。
●働き方改革のもと、原則、完全週休2日を徹底しており、休日勤務や深夜残業は非常に限定的です。