「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

1400〜1600万の転職求人

629

並び順:
全629件 551-600件目を表示中
<前へ  10 | 11 | 

12

 | 13  次へ>

1400〜1600万の転職求人一覧

大手金融ホールディングカンパニーでの海外ITリスク管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,600万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜管理職相当
仕事内容
・海外拠点におけるITガバナンス運営
・海外拠点におけるIT業務運営の改善サポート
・海外拠点に適用するポリシーや手続きの改善
・海外拠点における統合的なリスク管理、モニタリング
・海外拠点のスタッフ向け教育
・上記をサポートするツール導入、展開

●海外ITリスク管理業務の特徴
海外拠点におけるITリスク管理を企画・推進する業務です。欧米アジアと多数展開する海外拠点とのコミュニケーションを通じて、グローバルなIT動向に触れることができます。またニューヨーク、ロンドン、シンガポールなどに駐在者も派遣しています。グローバルで通用するITスキルを磨きたい、英語力を活かしたキャリアを志向したい、海外の多数のスタッフと新しいフィールドに挑戦したい等の強い意欲をお持ちの方をお待ちしております。

みずほ信託銀行株式会社/大手信託銀行でのシステムリスク管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
●システムリスク管理の改善・向上に向けた戦略企画、フレームワークの構築、ポリシー/プロセス/手順書等の整備、PDCA運営の定着化等
・システムリスク評価(システムに対するリスクアセスメント)
・システム障害分析(発生障害・インシデント等からの傾向分析)
・外部委託管理(多段階委託、クラウド環境下における委託管理)
・情報セキュリティ管理・コンティンジェンシープラン(事業継続管理)

●システム開発におけるプロジェクト審査
・システム開発部門が策定したプロジェクト計画(開発計画・テスト計画・リリース計画等)について、その妥当性・十分性を検証のうえプロジェクトの進行可否を評価
・システム開発プロジェクトがその目的を達成できるよう、阻害要因となりえるリスクを洗い出しのうえ、リスク低減に向けて助言

【職務内容の特徴】
金融サービスの次世代化が急速に進む中、お客さまにこれからも必要とされる信託サービスを、グループの多様なメンバーとともに、ITの専門性を活かして共創していく仕事です。メガバンクグループという大きな舞台で、自分のスキルを試してみたい、実戦経験を通じスキルアップを図りたい、社会のために貢献したい等の強い意欲をお持ちの方をお待ちしております。

【システムリスク管理室の特徴】
信託銀行の各種ビジネスを えるシステム群(信託プロダクト/年金運用・管理/資産承継/証券代行/不動産信託・仲介、勘定・情報系、システム基盤 など)における、システムリスク管理を企画・推進する部門です。

証券会社でのコーポレートアクセス業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1200万円〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Analyst / Associate / Senior Associate / Vice President
仕事内容
・国内外の機関投資家からの様々な個別依頼への対応
・国内外の機関投資家向けに開催するイベント

【福岡/広島】監査法人系リスクコンサルティング会社での ITコンサルタント(システム監査)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
西日本エリアの企業、大学、病院などに対して、システム監査またはITアドバイザリー業務を行います。
事業会社での内部監査の経験者や、監査法人での監査経験者の方で、西日本エリアの経済の役に立ちたいという志を持った方を大歓迎します。

【主な業務内容】
<システム監査>
金融商品取引法や会社法などの法定監査の実施が定められた企業、大学、病院に対して、会計監査の一部として実施するシステム監査を行います。

具体的には以下のような業務を担当します。
1.IT全社統制、IT全般統制、IT業務処理統制の検証
2.ACL、SQL、Tableauなどを利用したデータ監査の支援

<ITアドバイザリー>
企業や地方公共団体への内部統制の構築支援や情報セキュリティ監査などを行います。
具体的には以下のような業務を担当します。
1.上場準備会社などへの内部統制構築に係る助言・指導業務
2.企業や地方公共団体が定めている規程の準拠状況に係る第三者評価
3.総務省や金融情報システムセンター(FISC)の監査基準などを使用した、情報セキュリティ監査

【職位ごとの業務イメージ】
パートナーやマネージャーのリードのもとに2〜5名程度でチームを組み、システム監査やITアドバイザリー業務を行います。
●ジュニアスタッフ:スタッフ指導のもと、依頼書や監査調書の作成など、与えられた作業を正確に遂行する。
●スタッフ:業務内容を理解し、自律的に監査調書を作成するとともに、クライアントと折衝する。
●シニアスタッフ:現場責任者として下位メンバーの成果物をレビューするとともに、クライアントとの折衝や社内調整をリードする。
●マネージャー:プロジェクトの責任者として、予算管理、スケジュール管理、人材育成、品質管理をするとともに、クライアントの責任者との折衝を行う。

国内大手損害保険会社での情報セキュリティ(弁護士人材)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当課長または課長代理クラス
仕事内容
●募集背景:
当社グループにおいては、目下、積極的にデジタル変革を進めていますが、一方で個人情報保護、情報セキュリティ管理、プライバシーリスク管理、データマネジメントの重要性が求められております。
今回は、個人情報保護、情報セキュリティ管理、プライバシーリスク管理、データマネジメントの分野でご活躍いただける方を求めています(担当課長または課長代理クラス)。

●仕事内容
・プライバシーポリシー、重要度に応じた個人情報の取扱規程・ルールの整理、管理・運用(周知、教育、徹底)
・個人情報保護等に関する社内・グループ横断的なプロジェクトの推進
・個人情報保護等の国内外動向等に基づく改善提案と推進
・事業部門からの相談対応
・外部専門家との連携、社内関係部会議やアドバイザリーボードの事務局 等

大手監査法人での内部監査コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ〜マネージャー〜シニアマネージャー〜ディレクター、パートナー
仕事内容
内部監査とテクノロジーの専門性を発揮し、日本企業の成長とビジネス変革に貢献すること

内部監査の知見を深めながら自身の様々なバックグラウンドと経験を組み合わせることでクライアントのアシュアランス・モニタリング機能の価値向上に寄与し、自身の内部監査スキルを極めるという気概をお持ちの方を歓迎します。

●内部監査/Internal Audit コンサルティング
・企業の内部監査部門の高度化、効率化
 - リスクアプローチの導入
 - 3ラインモデルの導入・強化による組織のアシュアランス・モニタリングの最適化
・グローバル企業における、日本子会社、海外内部監査の高度化(海外チームとの連携)
・アナリティクスや最新テクノロジーを活用した内部監査の高度化、効率化、DX(デジタル・トランスフォーメーション)化
・内部監査のコソース(国内外拠点への内部監査同行、海外チームへの指示等)
・ESG、サイバーセキュリティ、情報セキュリティ、個人情報保護、品質、外部委託先・取引先管理などエマージングリスクをテーマにした内部監査

独立系M&Aコンサルティング企業での経営企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜
ポジション
応相談
仕事内容
◇ 弊社並びにグループ各社の経営指標や財務数値の定量・定性分析に基づく経営課題抽出と解決策の起案・推進による経営意思決定の推進
◇ 弊社並びにグループ各社の中期経営計画の策定とモニタリング
◇ 新事業進出や海外進出戦略の起案と推進(含むM&A戦略)
◇ 部門責任者やグループ会社経営幹部とのコミュニケーション
◇ 全社横断的プロジェクト、グループ横断的プロジェクトの企画・推進
◇ IR戦略の立案、実行
◇ 機関投資家との面談
◇ IR関連資料の作成
◇ IR面談の実施状況や投資家からのフィードバックに関する分析、取締役会宛報告資料の作成
◇ IR関連の法定開示資料作成支援
◇ IR資料・開示資料の英語化、英文IR資料の作成、英語でのIR対応

FinTech企業での成長戦略 企画推進ディレクター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜2,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
ディレクター、ディレクター候補
仕事内容
・事業の成長戦略の立案と実行
・事業計画/PLの策定
・戦略プロジェクトの推進及びプロジェクト横断のマネジメント
・M&A、アライアンス戦略の立案及び推進

大手税理士法人でのExpat課税(個人所得税)アドバイザリー【大阪】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アシスタント/スタッフ/シニア/アシスタントマネージャー/マネージャー/シニアマネージャー
仕事内容
===【シニアマネージャー/Senior Manager】===
・クライアントに申告書作成コンプライアンス以外の他の税理士補助サービスを提供することによる収益拡大
・良好なクライアント関係の維持と積極的なビジネスサービス機会の獲得
・税理士補助サービス及び当社ブランドの強化を目的とした公開セミナーや会議のプレゼンテーションへの積極的な参加
・公開セミナーや会議のプレゼンテーションへの積極的な参加による税理士補助サービス及び当社ブランドの強化
・税務調査の支援及び対応
・税理士補助サービスのビジネス機会の拡大に向けたローカル税理士補助サービスチーム以外(すなわち、他のサービスラインや海外の税理士補助サービスチーム等)の独自のネットワークの構築


===【マネージャー/Manager】===
・自身のクライアント台帳の管理と説明
・クライアントと部下にとっての主たる「go to person(頼れる方)」
・チームの日常業務の管理及び作業の効率性と正確性の担保
・インド、沖縄等を含むチームメンバーによる作業の実施
・すべての作業が会社のポリシー及びプロトコルに準拠して行われていることの確約
・自身のポートフォリオの売掛金、仕掛品の管理
・スコープ外の作業の管理と請求
・必要に応じた税務調査の支援及び対応


===【アシスタントマネージャー/Assistant Manager】===
・難易度高めの日本の個人所得税申告書(非居住者、非永住者、永住者)の正確な作成及びレビュー
・豊富な実務経験を基に、ファイルとフォルダーを合理化する方法についてのアイデアの提供
・法令、データベース、出版物等の適切な情報ソースを利用した調査の実施
・スコープ外の作業管理、及び必要に応じたクライアントや関係当局との連絡
・シニアのアドバイザリーメモのレビュー、及び上司によるレビューのための高度なアドバイザリーメモの作成
・必要に応じたシニアの成果物のレビュー、及びチーム内の部下の指導と育成の支援
・部下の管理と育成


===【シニア/Senior】===
・難易度高めの日本の個人所得税申告書(非居住者、非永住者)の正確な作成及びレビュー
・アシスタントとスタッフがファイルとフォルダーを正しく設定していることの確認
・上司のガイダンスに基づいて行う、法令、データベース、出版物等の適切な情報ソースを利用した調査の実施、及び申告書の税務ポジションの文書化
・必要に応じての、クライアント及び関係当局との連絡
・上司のガイダンスに基づいて行う上司によるレビューのためのアドバイザリーメモの作成
・スタッフの仕事のレビュー、及びチーム内のスタッフの指導と育成の支援


===【スタッフ/Staff】===
・上司のガイダンスに基づき、証拠書類を適切に参照した上で行う技術的に正確な個人所得税申告書の作成
・ファイル/フォルダーへの文書保管のサポート(ファイル/フォルダーの設定、参照、電話による会話の文書化、レビュー担当者へのメモ等)
・上司のガイダンスに基づいて行う、法令、データベース、出版物等の適切な情報ソースを利用した基本的な調査の実施
・必要に応じての、クライアント及び関係当局との日常の連絡
・上司のガイダンスに基づいて行う、簡単なアドバイザリーメモのドラフト作成のサポート
・アシスタントの相談対応


===【アシスタント/Assistant】===
・上司のガイダンスに基づき、証拠書類を適切に参照した上行う正確な個人所得税申告書(主に非永住者、非居住者)の作成
・フォルダーの作成と文書保管のサポート(フォルダーの設定、参照、電話による会話/会議メモの文書化、メモ、スケジューリング等)
・必要に応じての、基本的な情報提供の依頼についてクライアントへの連絡、また関係当局への連絡(例−不足情報、送金リクエスト、ブリーフィングの設定、必要に応じての求書のサポート/作成、簡単なことについての税務署への電話等)

日本シェアホルダーサービス株式会社/SR・IRサービス企業のSR・IRコンサルタントまたはアナリスト(未経験者も歓迎)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,900万円)
ポジション
SR・IRコンサルタントまたはアナリスト・コンサルタント
仕事内容
株式発行会社(上場企業)を顧客とし、その株主や国内外の機関投資家に対する総合的SR(シェアホルダー・リレーション)・IRのコンサルテーションを実施。

・国内外の機関投資家の判明調査業務(機関投資家の調査・ヒアリング、調査レポート作成等)
・株主総会の議決、株主対応にかかるコンサルティング(プロキシーファイト対応など含む)
・不祥事対応等にかかるコンサルティング

大手税理士法人でのExpat課税(個人所得税)アドバイザリー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アシスタント/スタッフ/シニア/アシスタントマネージャー/マネージャー/シニアマネージャー
仕事内容
===【シニアマネージャー/Senior Manager】===
・クライアントに申告書作成コンプライアンス以外の他の税理士補助サービスを提供することによる収益拡大
・良好なクライアント関係の維持と積極的なビジネスサービス機会の獲得
・税理士補助サービス及び当社ブランドの強化を目的とした公開セミナーや会議のプレゼンテーションへの積極的な参加
・公開セミナーや会議のプレゼンテーションへの積極的な参加による税理士補助サービス及び当社ブランドの強化
・税務調査の支援及び対応
・税理士補助サービスのビジネス機会の拡大に向けたローカル税理士補助サービスチーム以外(すなわち、他のサービスラインや海外の税理士補助サービスチーム等)の独自のネットワークの構築


===【マネージャー/Manager】===
・自身のクライアント台帳の管理と説明
・クライアントと部下にとっての主たる「go to person(頼れる方)」
・チームの日常業務の管理及び作業の効率性と正確性の担保
・インド、沖縄等を含むチームメンバーによる作業の実施
・すべての作業が会社のポリシー及びプロトコルに準拠して行われていることの確約
・自身のポートフォリオの売掛金、仕掛品の管理
・スコープ外の作業の管理と請求
・必要に応じた税務調査の支援及び対応


===【アシスタントマネージャー/Assistant Manager】===
・難易度高めの日本の個人所得税申告書(非居住者、非永住者、永住者)の正確な作成及びレビュー
・豊富な実務経験を基に、ファイルとフォルダーを合理化する方法についてのアイデアの提供
・法令、データベース、出版物等の適切な情報ソースを利用した調査の実施
・スコープ外の作業管理、及び必要に応じたクライアントや関係当局との連絡
・シニアのアドバイザリーメモのレビュー、及び上司によるレビューのための高度なアドバイザリーメモの作成
・必要に応じたシニアの成果物のレビュー、及びチーム内の部下の指導と育成の支援
・部下の管理と育成


===【シニア/Senior】===
・難易度高めの日本の個人所得税申告書(非居住者、非永住者)の正確な作成及びレビュー
・アシスタントとスタッフがファイルとフォルダーを正しく設定していることの確認
・上司のガイダンスに基づいて行う、法令、データベース、出版物等の適切な情報ソースを利用した調査の実施、及び申告書の税務ポジションの文書化
・必要に応じての、クライアント及び関係当局との連絡
・上司のガイダンスに基づいて行う上司によるレビューのためのアドバイザリーメモの作成
・スタッフの仕事のレビュー、及びチーム内のスタッフの指導と育成の支援


===【スタッフ/Staff】===
・上司のガイダンスに基づき、証拠書類を適切に参照した上で行う技術的に正確な個人所得税申告書の作成
・ファイル/フォルダーへの文書保管のサポート(ファイル/フォルダーの設定、参照、電話による会話の文書化、レビュー担当者へのメモ等)
・上司のガイダンスに基づいて行う、法令、データベース、出版物等の適切な情報ソースを利用した基本的な調査の実施
・必要に応じての、クライアント及び関係当局との日常の連絡
・上司のガイダンスに基づいて行う、簡単なアドバイザリーメモのドラフト作成のサポート
・アシスタントの相談対応


===【アシスタント/Assistant】===
・上司のガイダンスに基づき、証拠書類を適切に参照した上行う正確な個人所得税申告書(主に非永住者、非居住者)の作成
・フォルダーの作成と文書保管のサポート(フォルダーの設定、参照、電話による会話/会議メモの文書化、メモ、スケジューリング等)
・必要に応じての、基本的な情報提供の依頼についてクライアントへの連絡、また関係当局への連絡(例−不足情報、送金リクエスト、ブリーフィングの設定、必要に応じての求書のサポート/作成、簡単なことについての税務署への電話等)

日系大手証券会社での内部監査業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年齢・経験に応じ、社内規定により決定(800万円〜1500万円程度を想定)
ポジション
担当者〜VPクラス
仕事内容
内部監査業務

人材紹介、派遣を行う企業での人材紹介事業 統括責任者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1200万円〜2000万円
ポジション
責任者候補
仕事内容
弊社で展開する人材紹介サービスの統括責任者を募集いたします。

主に全社人材紹介事業の推進・企画をミッションとし、様々なカテゴリーで展開する人材紹介サービスのオペレーション構築や磨き上げ、知見共有やサービス標準化を担います。

社内リソースとの親和性も鑑みた新領域の計画立案・推進から、メンバーマネジメントなどもお任せします。

当社の次世代の”柱”となり、人材紹介サービスをより強固にスケールアップさせる役割を期待しております。

【たとえば社内にある人材紹介サービス】
・tech領域に特化した人材紹介
・介護領域に特化した人材紹介
・新卒紹介や、就職支援サービス

など、「働く」にかかわる社内人材紹介事業はもちろん、派遣サービスとの連携・協業も、歓迎いたします。

詳細・範囲
●人材紹介事業の統括
●人材紹介サービスのオペレーション構築・磨き上げ

●新規事業企画
●事業部全体のマネジメント
●クライアントの課題把握
●提案書の作成
●解決・売上拡大するための人材サービス提案プレゼン
●新戦略の設計、展開
●競合他社リサーチ
●サービスの標準化
●売上管理
●社員のマネジメント など

(※事業内容により変動)

株式会社三菱UFJ銀行/グローバルバンクでのインハウス・ローヤー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
調査役、上席調査役
仕事内容
・経営上の意思決定、業務・商品、ファイナンス・スキーム、プロジェクト等に係る法的検討。
・国内外の法務リスク管理・運営に関わる方針策定・実施。
・法律問題に係るアドバイス、ドキュメンテーション・サポート等。

株式会社三菱UFJ銀行/グローバルバンクでの内部監査

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容】
・本部及びグループ各社を対象とする監査業務。
・リスクアセスメント及び監査計画の立案。
・経営陣や本部各部に対し、経営戦略や業務改善に向けた助言を提供。

【魅力】
・1名あたり年間3-4本の監査を担当。
・カウンターパートは、本部各部室の他、海外拠点、グループ会社。
・監査として、経営に近い状況で、全体観を俯瞰してみることができる。
 
<当社ならではのダイナミズム>
◎規模感:
 ・事業規模の大きさは国内随一である。
 ・グループ各社と協働しながら、グループベースでの監査を担える。
◎当社の立ち位置:
 ・業界を牽引するトップバンクとして常に関心を持たれており、監査/内部統制が強く求められる環境である。

<グローバル>
・欧州、米州、アジア等、世界各国に拠点を持ち、各拠点と協働しながら、グローバルベースでの監査を担える。
・今後、海外拠点への異動も含めて、海外赴任の可能性あり。海外研修などの実績もあり。

【風土・雰囲気】
・キャリア入行者や海外赴任経験者も在籍しているため、組織として非常に多様性があり、キャリア入行者が「こういった方針でやりたい」、という意見を柔軟に受け入れる雰囲気あり。
・過去数年間にキャリア入行者が多数加わり、新しいことに挑戦する活気に満ちている。
・行内の他部署から希望して異動してきた人も過去数年で複数名在籍。

株式会社三菱UFJ銀行/グローバルバンクでの財務報告に係る内部統制監査業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
・財務報告・SOXのプロフェッショナルとして、SOX監査(グローバル・国内)を実施
・リスクアセスメント及び監査計画の立案
・経営陣や本部各部に対し、経営戦略や業務改善に向けた助言を提供

<グローバル>
・海外拠点の財務報告・SOXに係るリスクアセスメント及び監査業務
・欧州・米州・アジア等、世界各国の海外拠点監査人に指示・結果の取り纏めを実施
業務にあたっては、オンライン会議やEmail等により各海外拠点監査人と密にコミュニケーションを実施

<国内>
・当行、グループ各社の財務報告・SOXに係るリスクアセスメント及び監査業務
・銀行のみではなく、信託銀行・証券等、グループ各社と協働し、グループ一体で監査を実施

【魅力】
・1名あたり年間3〜4本の監査を担当。カウンターパートは、本部各部室の他、海外拠点、グループ会社
・監査として、経営基準で、全体観を俯瞰してみることができる
・チームに公認会計士資格保有者も多く在籍しており、高い専門性と深い知見に基づいた議論ができる
・担当職務に応じ、海外出張・海外研修あり

【風土・雰囲気】
・キャリア入行者が半数以上のチームであり、メンバーの経歴も様々。キャリア入行者も早期に馴染みやすい雰囲気あり
・最先端の機能を備えた新しいオフィスでフリーアドレス採用によるオープンな環境での業務が可能
・男女共に仕事と育児・介護を両立できる職場環境をめざし、関連支援制度(育児短時間勤務や介護休業)利用など職場全体のサポート体制も手厚い風土

株式会社三菱UFJ銀行/グローバルバンクでの金融犯罪関連監査業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜調査役、上席調査役
仕事内容
・本部及びグループ各社を対象とする、金融犯罪対策関連監査業務(マネーローンダリング、経済制裁、贈収賄汚職)並びに金融犯罪対策関連システムに関わる監査業務。
・リスクアセスメント及び監査計画の立案。
・グローバル金融犯罪のプロフェッショナルとして、金融犯罪・AML関連監査を実施(HQはNY)。
・経営陣や本部各部に対し、経営戦略や業務改善に向けた助言を提供。

【魅力】
・1名あたり年間2〜3本の監査を担当。
・主なカウンターパートは、本部各部室。
・業務だけでなく、ITについても監査に参加する事も可能。
・監査として、経営に近い状況で、全体観を俯瞰してみることができる。
 
<当社ならではのダイナミズム>
◎規模感:
・事業規模の大きさは国内随一である。
・グループ各社と協働しながら、グループベースでの監査を担える。
◎当社の立ち位置:
・業界を牽引するトップバンクとして常に関心を持たれており、監査/内部統制が強く求められる環境である。

<グローバル>
・NYCにグローバルヘッド(GH)を置き、GHと協働しつつ一地域として監査を実施。
・海外研修などの実績もあり。

【風土・雰囲気】
・キャリア入行者や海外赴任経験者も在籍しているため、組織として非常に多様性があり、キャリア入行者が「こういった方針でやりたい」、という意見を柔軟に受け入れる雰囲気あり。
・過去数年間にキャリア入行者が多数加わり、新しいことに挑戦する活気に満ちている。
・行内の他部署から希望して異動してきた人も過去数年で複数名在籍。

株式会社三菱UFJ銀行/グローバルバンクでのIFRS適用検討プロジェクト(プロジェクトメンバー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
プロジェクトメンバー
仕事内容
【業務内容】
1.IFRS適用検討プロジェクトの会計実務検討要員|リーダークラス
当行の現状の決算実務・フローを分析のうえ、IFRS適用のTo Be検討を実施。
〜IFRS適用後の会計・開示方針や業務フロー、要件定義書などの成果物作成/関係部署との検討や協議、ワーキンググループ運営のリード。PJ領域は市場、貸出、経費・固定資産、その他
   
2.IFRS適用検討プロジェクトの会計実務検討要員|担当者
上記1の業務検討を、リーダーの指示、監督のもと成果物作成や関係部室との協議を遂行
〜業務内容は上記1と同じ

【キャリアイメージ例】
・IFRS適用検討プロジェクトの即戦力として入社して頂くことが前提だが、プロジェクト終了後は本件後プロセスによる決算をリードする人材として当行財務会計領域で活躍
・経験の積み方は個人差があるが、最終的には主計室のマネジメントへのキャリアパスあり

株式会社三菱UFJ銀行/グローバルバンクでのAI・データ分析等を活用した人材育成施策の企画・推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
調査役、上席調査役ほか(経験等に応じて検討)
仕事内容
新入行員からマネジメントまで、幅広い対象層の育成をご担当いただきます。人材育成施策や研修の企画立案、新しい育成メソッドの構築、営業店と本部一体での人材育成施策の浸透等を通して、人材育成という側面から営業店の成果に繋がるアプローチを検討・実行していきます。

【具体的業務】  
・人材育成施策および研修等の企画立案、行動変容に繋がる仕組み作り
・人材育成関連システムの高度化に向けた企画開発
・一人別最適育成コンテンツ(OJTサポートツール)の導入検討や企画開発
・デジタル技術やデータ分析による人材育成業務の高度化および業務効率化

株式会社三菱UFJ銀行/グローバルバンクでのペイメント戦略の企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
調査役、上席調査役ほか(経験等に応じて検討)
仕事内容
当社グループが取り扱うペイメント商品(個人向け、法人向け問わず、クレジット・デビット・プリペイド・ネットワーク事業など)に関して、グループのペイメント戦略の企画立案、開発(グループ内外の事業者とのアライアンスを含む)に従事していただきます。

株式会社三菱UFJ銀行/メガバンクにおけるアジアの新規事業投資推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
調査役、上席調査役等(経験等に応じて検討)
仕事内容
●ポジション概要
・アジアのデジタル金融事業領域を中心とした新規事業投資・PMIの担当
●業務内容
・アジアにおける投資候補先の新規発掘、投資検討、PMI推進
・各パートナーバンクの投資案件推進・PMIサポート

株式会社三菱UFJ銀行/メガバンクにおけるアジアの出資先銀行の経営管理・協働推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
調査役、上席調査役等(経験等に応じて検討)
仕事内容
【仕事内容】
●ポジション概要
・アジアの4パートナーバンクの経営管理・協働推進担当
・パートナーバンク主導の新規投資・PMI推進サポート
●業務内容
・各パートナーバンクの経営管理
・各パートナーバンクとの協働推進
・各パートナーバンク主導の新規投資・PMI推進サポート
●主な関係者
(社内)パートナーバンク、パートナーバンク所在国海外拠点、営業本部、大企業担当支店、トランザクションバンキング部
(社外)コンサル会社、投資銀行、法律事務所、既存出資先企業

日系生命保険会社でのサイバーセキュリティスペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,450万円 ※基本給+残業代+賞与での想定年収となります。
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
●サイバーセキュリティ計画の作成
 ⇒内外の動向を踏まえたセキュリティ計画を年次で作成
●セキュリティ啓蒙活動
 ⇒従業員のセキュリティ教育とセキュリティ情報発信
●情報セキュリティ関連規程の策定
●サイバーセキュリティリスク管理
 ⇒サイバーセキュリティリスクの評価・分析・報告・改善提案
●CSIRT
 ⇒セキュリティインシデント対応策の策定と訓練実施
※SASEなど新しいセキュリティ技術を扱う事ができ、グループ間や他金融機関との合同訓練を通して幅広く他社事例に触れる事が可能なポジションとなっております。

総合デジタルマーケティングカンパニーでの新規事業開発コンサルタント(プロダクトマネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1500万円※採用時グレードにより決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
企業の事業変革を実現するために新規サービスの立ち上げ支援を行っています。 Web3時代に向けてこれまで以上に技術理解の深い人材や構想を実現する人材が必要となっています。 半歩先 の未来を見据えた新規サービスや新規プロダクトの立上げ、 開発、 推進をリードできる方を募 集しております。

【業務概要 】
当グループが手掛ける大手クライアントの新規事業を構想から実装まで一気通貫支援する業務です。 UIデザイナー、 サービスデザイナー、 テクニカルディレクターと協働しながら、 プロ ダクトマネジメントの視点で新規プロダクトの具体体験設計、 MVP開発ディレクション、 PoC 支援等を行い、クライアントともにPMF (Product Market Fit) を目指します。

【具体的業務内容】
ベースとなるサービスプランがあるうえで、 マーケットトレンドを捉えながらプロダクト企画 を具体化
プロダクト戦略の立案、 プロダクトロードマップの策定
プロダクト KPI策定およびトラッキング
プロダクト開発フェーズにおける全体ディレクション
KPI分析やユーザー検証などを踏まえたプロダクト改善提案 クライアントやステークホルダーの意思決定支援
チームメンバーのスタッフィング・チームビルディング

【案件例】
新規サービスの企画・MVP開発・実証実験の支援業務となります
具体的なプロダクトとしては下記がございます。
食関連のパーソナライズサービスのプロダクト
コミュニティサービスのプロダクト
脱炭素社会への行動変容を促すプロダクト
大型システム連携を伴うloTプロダクト
Web3サービスの企画・テクニカルデザイン 他多数

【ポジションの魅力】
当社および当社グループが向き合う大手クライアント企業の新規サービスや新規プロダクトを構想、開発し、 それを社会実装していくことは、 非常にエキサイティングな仕事であり、 ダイナミズムを感じられる。
サービスデザイナー、 クリエイター、マーケター等多様多彩な人材が集まる職場で刺激を受け ながら難易度の高い案件で経験を積むことで、 新規事業開発コンサルタントとしてのスキルを 高めることが出来る。

【想定されるキャリアパス】
プロダクトマネージャーにはビジネス・テクノロジー・UXのスキルセットと経験が求められま すが、ビジネス視点やサービス企画に長けた方、 エンジニアとしてのバックグラウンドがあり 技術が強い方、 UIやデザインを描くこと強みを持つ方等、 一言でプロダクトマネージャーとい っても様々です。 プロダクト開発を推進頂く中で、 コンサルタント、 サービスデザイナー、 ク リエイター、エンジニア、マーケター等多様多彩な人材と協働。 自らの強みを伸ばす、 弱みを 補強することでプロダクトマネージャーとして更なるスキルアップができる環境です。
その後のキャリアパスとしては、ビッククライアントと大型案件をリードするプロダクトマネ ージャー兼プロジェクトマネージャーを担っていただいたり、 グループマネージャーとしてキャリアアップいただくなど、 ご志向に合わせて柔軟にキャリアパスを選ぶことが可能です。

外資系ベンチャーキャピタルでの財務経理課長<ファイナンシャルコントローラー>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,500万円
ポジション
ファイナンシャルコントローラー(経理課長)
仕事内容
●・月次/四半期/年次決算業務・仕訳入力・勘定残高確認・単体決算・連結決算書の作成・各種分析資料・報告資料の作成
●予実管理・予算・実績分析報告資料の作成
●経費管理、支払業務
●監査対応・社内監査、社外監査、内部統制等の資料提出
●マニュアルの整備など、その他財経関連業務

サステナビリティ・ESGソリューション提供企業のディレクター候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,500万円)
ポジション
ディレクター候補(経験に応じて検討)
仕事内容
クライアント企業に対するESG戦略策定から実行、情報開示、コミュニケーションの総合的な支援に、ディレクターとして従事いただきます。

有名モバイルペイメント会社での経営戦略担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜2,000万円程度 ※要相談
ポジション
担当者
仕事内容
当社グループにおける経営上層部・事業本部向けの組織横断な提案・提言や戦略オプションの検討、各種PJ推進を中心とした業務を担当していただきます。

経営レイヤーから持ち出される抽象的なテーマ、アジェンダをもとに、自律的・独立的に提案・対応案をまとめて頂きます。
また当社グループを取り巻く環境変化に常に問題意識を持ち、提案としてまとめ、自主的・積極的に経営陣に提示して頂けることを期待しています。

※業務内容次第で、グループ内の各社への兼務出向が発生することがあります。

ご経験・スキルに応じて下記領域からアサイン・推進していただきます。

各種PJ・特命案件の推進
事業本部側での事業企画の策定・推進支援(調査・分析等)
全社横断的な戦略討議に類する会議体等の運営
他、全社・事業戦略全般に関わる重要アジェンダの検討・推進に関する業務

▼過去の主なプロジェクト
新規事業に係る事業プラン・事業関係者と連携した各種対応
戦略オプションの策定・推進
既存事業における課題点の分析、改善、成長実現に向けた提言やプランの策定
新規事業領域スタディ(主に国内外のフィンテック事業)・事業化案の策定
グループ会社の重要KPIの達成に向けた複数ワークグループでの検討支援、全体管理事務局の運営

▼本ポジションの魅力
世界的にも稀なメガベンチャーで事業成長を実現する主体となれること
重要な事業運営方針・経営意思決定に関わることを通じ、自らの視座・見識を高められること
多様なバックグラウンドから構成されるメンバーから、様々な知見を学べること

会計事務所でのファンドアドミニストレーション業務/案件メイン担当・インチャージ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
証券化のプロフェッショナルとして、会計税務を中心にファンド全体のコントロールを行っていただきます。
案件組成時のアドバイスをはじめ、期中の運営管理、解散・清算までの一連のファンドサービスにおけるキーマンとなります。
AM、金融機関をはじめとした様々な関係者とコミュニケーションをとりながら、大きな裁量の中で、ご自身のスキル、経験を存分に発揮いただくことを期待しています。

外資系のお客様も多く、語学力(ライティング、リーディングがメイン)を活かし、大型案件を動かす、ダイナミックな業務に関わるチャンスもあります。証券化に携わる会計事務所としては最大手の弊社だからこそ、携わることができる案件が複数あります。

●具体的な業務内容

・ファンド組成時、期中における会計税務アドバイザリー
・ファンドの期中運営管理
・ファンド関係者との調整、交渉
・投資家等へのレポート作成
・会計税務オピニオン、AUP(Agreed Upon Procedures)の作成
・キャッシュフローの作成、確認

◇業務中のお客様や関係者とコミュニケーションを通して、
課題を発見し、解決策を考え対応していくことで、
高度で付加価値の高い仕事ができるポジションです。

PwC Japan有限責任監査法人/大手監査法人における金融機関向け会計監査および各種証明業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
●財務諸表監査
・日本基準の財務諸表監査(証券取引法監査、会社法監査、各種業法に基づく監査、公開準備会社の財務諸表監査、特殊法人監査、その他)
・海外会計基準の財務諸表監査(国際監査基準に基づく監査、米国監査基準に基づく監査)

●内部統制監査
・金融商品取引法に基づく内部統制監査(J-SOX)
・米国企業改革法(404条)に基づく内部統制監査

●金融アドバイザリーサービス

●その他証明業務
金融機関向け監査部は、それぞれのサービス提供先によって、以下、3つ部門にわかれております。
ご応募の際、特に、志望がある場合は、ご志望部門をご記載ください。

銀行・証券アシュアランス部
保険アシュアランス部
資産運用アシュアランス部

●その他
・中途採用で活躍している監査部門の職員が登壇するセミナーを実施しております。
・個別にカジュアル面談も実施可能です。

インターネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業での情報セキュリティ管理者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1500万円 ※経験や経歴により下限給与を下回ることもあります
ポジション
担当者〜
仕事内容
情報システム室への配属となります。当社グループ全体の情報セキュリティ強化のため、内部統制からセキュリティ対策の推進、運用まで担当していただきます。

●具体的には
・グループ全体のセキュリティ対策の策定推進
・情報セキュリティに関する課題整理
・業務カテゴリごとの情報セキュリティ要件の管理
・情報セキュリティリスクの調査
・ISMS、Pマーク認証組織としての各種監査対応
・グループ全体のセキュリティに関する問合せ対応
・情報セキュリティインシデント対応
・セキュリティ設備の整備、維持や運用、監査
・その他、情報セキュリティ関連規程の管理、ガイドラインの作成、社内啓発、社内教育

●情報システム室について
グループ間接部門のシステムサポートを始め、グループ全体の社内インフラ、PC・アカウント管理、セキュリティ、ヘルプデスク周りを担当している組織です。会社の急成長に合わせて、メンバーも増員しグループ全体が抱える問題に対してシステムで業務改善に向けて取り組んでいるフェーズとなります。システム本部に所属する部署なので、開発エンジニアとの連携も取れる環境です。グループ全体の業務改善、従業員が本来の業務に専念できる環境づくりを目指しています。

●当ポジションの魅力
・急成長する企業にて、IT戦略の策定から運用と大規模な組織の情報セキュリティ業務に携わることが可能
・情報セキュリティ分野で様々な事業成長に貢献できる
・社内ユーザーと接する機会が多く、直接フィードバックを受け取ることができる

大手銀行での社会貢献・CSR企画・立案業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ〜1,500万円)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
●当行のフィランソロピー活動、NPOなどと連携した各種社会貢献活動の企画・立案、財団運営およびそれらにかかる対外発信など

大手事業会社グループのREtech企業でのヘルスケア領域のプロダクトマネージャー(PdM)/新規事業開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1500万円前後 ※経験・スキルを考慮し、当社規定により決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
会社の中核となる事業の一つであるSaaSプロダクトを扱う部署に所属していただき、ヘルスケア・Fintech・ITをはじめとした新規領域でのSaaSの事業開発を行って頂きます。

●具体的な業務内容:
・新規領域でのBtoBのSaaSプロダクトの企画
・マーケット調査、事業計画立案、サービス企画立案
・SaaSプロダクトのリリース後の計数管理、数値分析をもとにしたサービスのグロースのための新規企画立案
・SaaSプロダクトを利用する企業を獲得するためのマーケティング・PR施策立案などの関連業務

HR techサービス提供企業でのキャリアアドバイザー_人材紹介経験者向け

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,500万円(※面接を通して、ご経験やスキルに応じて判断いたします。上限オファーを上記とし、下回る場合もございます。また、インセンティブを含む給与となります。)
ポジション
担当者〜
仕事内容
仕事
【本ポジションについて】
人材紹介会社と企業をつなぐプラットフォーム。私たちは、その運営会社として数多くの人材紹介会社をサポートしてきました。
そのサポートのノウハウを使用し、自社でプラットフォームを利用して求職者へ転職支援を行う人材紹介事業を昨年の4月にキャリアアドバイザー(CA)1名でスタート、現在では人材紹介事業のみで40名を超える組織に成長しています。
今回の募集はより事業を成長させていくために、経験者の採用を行っております。
現在40名超の組織から来年には100名、ゆくゆくは500名の組織規模まで大きくしていきますので昇格のチャンスは多分にございます。
個人で売上を創出して年収を上げたいスペシャリスト志向の方や、マネジメントしながらチームで売上をあげるゼネラリストのキャリアもご用意しています。
弊社では業界最高水準のインセンティブ制度や入社後の豊富なキャリアがあります。CAが活躍して正しい評価と報酬を得て、キャリアに迷わない組織を目指しています。

【具体的な業務の流れ】
弊社サービスプラットフォームの35,000件の求人を用いて、若年層向けのCA業務を行なっていただきます。
弊社プラットフォームのメインターゲットである「年収400万円以下」の求職者に対する面談方法と求人理解について研修を行った後、早期にCAとしての成果を創出し、マネジメントやスペシャリストを目指していただきます。

▼業務内容
・全社での入社研修
・プラットフォームの求人理解、キャリアアドバイザー業務のノウハウ研修
・送客リストに対して求職者へアポ架電(1日20件ほど候補者とお話ししアポイントをとっていただきます)
・求職者との面談(1日2件 3件ほどご面談していただきます)
・求人提案
・面接対策の実施
・内定クロージング
・決定者フォロー
・月次目標達成に向けたKPI管理
※業務を進める上でわからないことや、疑問点などがあれば上長や周囲のメンバーにいつでも相談できる環境を用意しています。

【キャリアステップ/想定年収】
CAでは以下のキャリアステップを設けております。
本ポジションに関しては、Mdもしくは、Srスタートです。

▼キャリアイメージ
・Jr(ジュニアコンサルタント/契約社員/プレーヤー):500万円 800万
 ↓
・Md(ミドルコンサルタント/正社員/プレーヤー):650万円 1200万円
 ↓
・Sr(シニアコンサルタント/正社員/2 3名のJrをマネジメント兼プレイヤー業務):900万 1500万
・PF(プロフェッショナル/正社員/マネジメントなし):1000万 2000万
 ↓
・Dr(ディレクター/正社員/2 3のSrチームをマネジメント):1000万円
 ↓
・Mgr(マネージャー/正社員/Drチームをマネジメント):1200万円
 ↓
・事業責任者(ゼネラルマネージャー/正社員/Mgrをマネジメント):1000万円 1500万円

【事業概要】
弊社では2つの事業を展開しております。
・プラットフォーム事業では、非正規や非大卒を中心とした未経験の求職者のための正社員転職プラットフォームを開発・提供しています。少子高齢化を背景に人手不足が進み、人材獲得競争のさらなる加速が見込まれるなか、25 34歳の約65%が非大卒、労働人口の約55%が年収400万円未満であると言われています。一方で、国内人材紹介市場において、その多くが学歴や職歴を持った即戦力の求職者を対象としたサービスとなっています。プラットフォームではこうした業界構造に着目し、未経験の求職者と採用企業のダイレクトマッチングに加えて、そのパートナーである人材紹介会社の支援サービスを展開しています。

・リファレンスチェックツール・サービスでは、オンライン完結型のコンプライアンス/リファレンスチェックサービスを開発・提供しています。採用活動における書類選考や面接だけでは分からない採用候補者の経歴や実績に関するコメントを、候補者の上司や同僚といった一緒に働いた経験のある第三者から取得したり、反社会的勢力との関与や犯罪歴の有無などを確認することができます。リファレンスチェックツール・サービスでは「信頼」を新たな指標として社会に実装し、信頼によってこれまでの努力がフェアに報われる世の中の実現に取り組んでいます。

2つの事業を通じて、当社は求職者のキャリアの可能性を広げ、企業の採用精度を上げることを目指しています。当社のミッションは「時代の転換点を創る」ということ。時代やテクノロジーの進化に合わせて雇用のミスマッチを解決し、世の中を正しい方向に進めるきっかけ作りに取り組んでいます。

大手外資系コンサルティングファームでのコーポレートガバナンス改革支援コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜ディレクター
仕事内容
コーポレートガバナンス・コードの改訂や、ESGに対する株主・投資家をはじめとする多様なステークホルダーの関心の高まり等、企業におけるガバナンスの高度化は最優先の対応事項となっています。単に形だけの改革ではなく、自社のパーパスや長期ビジョン、
中長期戦略の実現を支える実効性の高いガバナンスの構築にむけて、機関設計の変更や、グローバルガバナンス態勢の構築、会社法内部統制の整備やリスクマネジメント態勢構築等、ガバナンスに係る幅広い支援を行っていきます。

●プロジェクト事例
・機関設計変更支援
・任意の委員会設置支援
・コーポレートガバナンス・コードフィットギャップ分析・改善支援
・コーポレートガバナンスの個別テーマに係る改善支援
(取締役会運営、取締役会付議基準見直し 等)
・監査委員会(監査役会)高度化支援
・グループガバナンス態勢高度化支援
・会社法内部統制整備支援
・グループリスクマネジメント態勢構築・高度化支援
・取締役会実効性評価
・監査委員会(監査役会)実効性評価

想定職位
コンサルタント〜シニアマネジャー

役割および責任
【Consultant / Senior Consultant】
・プロジェクトで定められたスコープ、成果物に基づいたタスクの確実な遂行
・適切なタイミングで上位者とコミュニケーションを図りながら、ガバナンス・リスク管理等の領域における専門性や経験等を活かした創意工夫に基づくアウトプット
・自身の専門性・経験を踏まえた、クライアントの課題に合わせた各種提案
・下位メンバーに対する指導・助言

【Manager以上】
・プロジェクトの組成、遂行、クロージングまでの一連のマネジメント
・作業タスク・スケジュールを自ら起案し、クライアント期待値やチームとしてのパフォーマンス等を見極め、成果物の品質確保
・ConsultantおよびSenior Consultantへの作業指示・品質レビュー
・新規案件受注に向けた提案活動(提案書構想・作成、見積もり、プレゼン)
・ガバナンス・リスク管理領域における専門性や経験等を活かした下位メンバーの指導・育成、チームの成長への貢献

株式会社三菱UFJ銀行/グローバルバンクでの主計(本邦税務)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
【業務内容】
1. 税務申告実務・税務案件照会対応 − 申告別表作成・税金納付までの実務に加え、営業拠点・関連部署に対する指導・アドバイザリー業務
2. 連結ベースの納税実務 − 当行グループ子会社の所得通算実務、各種取り纏め
3. 税務調査対応 − 国税調査官からの資料提出依頼に対する行内調整、調査官との協議対応
4. 税務戦略の立案・実行 − 税金コスト最適化のためのプラニングの企画・推進
5. 税務ガバナンス運営 − 「守り」と「攻め」のバランスが取れた税務コンプライアンス運営、関連する行内規則の制定・改定
6. 国際課税への対応 − BEPS2.0導入への取り組み

【キャリアイメージ】
・経験の積み方は個人差があるが、最終的には税務室(もしくは財務会計を主に扱う主計室)のマネジメントへのキャリアパスあり

クラウドDXサービス運営企業での研究員[データプロダクトマネジメント]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
組織のミッション
当社の研究開発部では、技術を磨くこと自体が目的になるのではなく、磨いた技術を用いてビジネスの課題解決に取り組み、事業の成長をリードすることを目指しています。研究開発部の強みを生かし、ビジネスデータとテクノロジーを組み合わせたプロダクトや新機能を開発することで、当社の非連続な成長を牽引します。

具体的な業務内容
本ポジションは、「営業DXをドライブする機能を生み出す」「データ活用で社内のビジネス課題を解決する」という2つのミッションの実現を目指し、新機能の研究開発・仮説検証を実行します。
▼営業DXをドライブする機能を生み出す
営業DXサービスには、実験的な機能を提供するプラットフォームがあります。ここでは、研究開発部があらゆるビジネスの課題解決に最適なデータを提供することを目指しています。
プラットフォームでは、1つの新機能を、企画立案から1カ月程度のリードタイムでリリースしています。ユーザーからのフィードバックを踏まえて機能改善を行い、ユーザーの課題解決を目指します。プラットフォームから本機能に実装された機能もあり、営業DXサービスのプロダクトマネジャーと連携しながら、仮説検証を進めていきます。
以下はこれまでにリリースした機能の一例です。
役職者との接点を可視化・分析する機能
外勤営業向けの訪問ルートを作成する機能
▼データ活用で社内のビジネス課題を解決する
当社は、さまざまな領域で、働き方を変えるDXサービスを展開しています。 各プロダクトの価値をさらに高めるため、社内の各部門と連携し、データ活用の仮説検証を進めながら新機能の開発を目指します。
以下は各部門で行った検証の一例です。
カスタマーサクセス部:役職者との接点データを利用した解約予想モデルの活用
営業部:請求書データの活用

やりがい
データサイエンスや機械学習といった知識と開発スキルはもちろん、プロダクト開発や事業開発に関する知見を活用しながらプロジェクトを推進することができるポジションです。ユーザーや社内の他部門へのヒアリングを通じて課題を特定し、課題解決を形にするところまで一気通貫で携わることができます。 当社は、「ビジネスインフラになる」というビジョンを掲げてマルチプロダクトの連携を推進するフェーズにあるため、インパクトの大きなプロジェクトをリードできます。 また、研究開発部には、画像処理や自然言語処理・機械学習、経済学をはじめとした社会科学を専攻する多種多様なバックグラウンドを持つ研究員が在籍しています。多様なスペシャリストと協働し、革新的な解決策で新たな価値を生み出すことに挑戦できる環境です。

クラウドDXサービス運営企業での研究員[大規模言語モデル活用]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
組織ミッション
当社の研究開発部では、技術を磨くこと自体が目的になるのではなく、磨いた技術を用いてビジネスの課題解決に取り組み、事業の成長をリードすることを目指しています。研究開発部の強みを生かし、ビジネスデータとテクノロジーを組み合わせたプロダクトや新機能を開発することで、当社の非連続な成長を牽引します。

業務詳細
当社のDXサービスにおいて、大規模言語モデルを活用した研究・開発・実装を行います。
1. 大規模言語モデルを活用したソリューションの研究・開発
2. 自然言語処理全般に関する技術調査・技術開発
3. プロダクトチームと連携し、製品開発やデモンストレーションの実施

募集背景
契約DXサービスは「GPT-4」の利用研究を開始しました。 誰でも簡単に契約情報を活用できるソリューションの拡充を見込んでおり、これを実現するために大規模言語モデルの活用を推進する研究員を募集します。

本ポジションの魅力
当社は、さまざまな領域で、働き方を変えるDXサービスを展開しています。 各サービスの価値をさらに高めるため、プロダクトマネジャーと連携しながらスピード感を持って新機能開発を目指すことができます。

クラウドDXサービス運営企業での研究員[帳票のデータ化技術]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜1500万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
組織ミッション
当社の研究開発部門は、当社サービスの新機能や基幹システムに組み込まれるような研究結果を日々提供しています。既存事業である営業DXサービスや名刺管理アプリだけでなく、インボイス管理サービスをはじめとした新規事業の立ち上げやコアエンジンの開発にも携わる非常に重要な役割を担っています。

業務内容
自然言語処理や画像処理、ルールベースなどあらゆる技術を駆使し、帳票のデータ化技術を開発します。
本ポジションの研究の対象となるのは当社の成長事業(インボイス管理サービス、契約DXサービス) における、帳票(書類)のデータ化です。
帳票の自動データ化技術(情報抽出技術)の開発
帳票のデータ化オペレーションを支援する技術の開発

募集背景
事業成長に伴うデータ化を支えるために、データ化技術の研究開発を強化すべく、研究員を募集しています。

やりがい
インボイス管理サービスおよび契約DXサービスの事業成長を支える、帳票のデータ化技術に参画できます。
当社の強みであるデータ×テクノロジー×オペレーション(人力)を駆使し、データ化技術の開発に取り組めます。
例えば、テクノロジーの実現のためにデータを人力で作成したり、オペレーションを簡単化するためのテクノロジーを実現したりと、データ化技術を促進させるためにさまざまな観点から挑戦できます。
▼プロダクション投入と大きな自己裁量
自社サービスへの実装を目的とした研究開発組織のため、開発した技術は製品として形にし、その後の運用改善も行えます。自社サービスと距離が近いので、実装した後はすぐにデータとしてフィードバックを得ることが可能。自身の裁量で改良していくことができます。また、学習データの作成を入力オペレーターに依頼できたり、R&Dアーキテクトにアドバイスをもらったりと、技術開発から実装までのサポートも充実しています。これまで7割以上の研究開発案件が製品に組み込まれています。
▼研究対象は、唯一無二の出会いのデータベース
独自の名刺データ化システムによって、正確にデータ化された出会いのデータ。日本のビジネスシーンにおける人と人のつながりの情報に特化したデータベースは他に類を見ません。セキュアな体制の下、この未知の領域のデータを用いて、自社サービスのユーザー、ひいては社会への貢献を意識した研究開発を行えます。全事業を横断的に支援する研究組織のため、幅広い裁量をもって仕事を進められ、個人の強みを最大限に活かすことができます。
▼多様なバックグラウンドや専門領域を持つ研究員がいる環境
自然言語処理、画像処理、データ解析、社会学的分析など多様な研究者が在籍。また、「Kaggle」において、全世界で100名程度しか存在しないGrandmasterの称号を保持する研究員も在籍しており、世界トップレベルのデータサイエンティストと切磋琢磨できる環境があります。

クラウドDXサービス運営企業でのセキュリティーエンジニア[SOC]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,449万円 ※経験・能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
●組織ミッション
セキュリティーと利便性を両立させること

●業務内容
社内の情報セキュリティー担当として以下のような業務を担当します。
・セキュリティー運用業務
・問い合わせ対応業務
・診断業務
・脆弱性管理業務
・業務改善
・部門間のセキュリティー関連の調整業務

●やりがい
セキュリティー製品の選定から運用までを一気通貫で実施できます。さまざまなものを組み合わせ、柔軟に運用環境を構築してください。
運用しやすい製品設計と自動化を積極的に行うことで、結果的に社内のセキュリティー対策水準を高めることにつながります。

クラウドDXサービス運営企業での研究員[名寄せ技術]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜1500万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
組織ミッション
当社の研究開発部門は、当社サービスの新機能や基幹システムに組み込まれるような研究結果を日々提供しています。既存事業である営業DXサービスや名刺管理アプリだけでなく、インボイス管理サービスをはじめとした新規事業の立ち上げやコアエンジンの開発にも携わる非常に重要な役割を担っています。

業務内容
機械学習、画像処理、ネットワーク分析、その他ルールベースのロジックなど、全てを駆使して、コア技術である下記のエンジンの開発を行います。
人物、組織名寄せ技術の開発
 名寄せと呼ばれる、「同じ人物を同じだと判定する、同じ組織(会社など)を同じだと判定する技術」の開発をします。名寄せのミスの判定技術の開発も行います。
新旧判定技術の開発
 名寄せによってデータをまとめた際に、どれが新しいデータでどれが古いのかを判定する技術を開発します。
国判定技術の開発
 データから、その人物が拠点としている国を判定する技術を開発します。
その他新規事業に関連するデータの名寄せ
 名刺だけでなくさまざまなデータの名寄せに挑戦しています。

募集背景
名寄せ技術の利用拡大に伴い、研究員を募集しています

やりがい
当社のあらゆるプロダクトのコア技術である名寄せ技術の開発に参画できます。
名寄せの精度はオペレーターが定期的にチェックし改善を回せる仕組みがあります。
当社だからこそ取り組める、他にはない課題に自分のアイデアでチャレンジできます。
▼プロダクション投入と大きな自己裁量
自社サービスへの実装を目的とした研究開発のため、開発した技術は製品として形にし、その後の運用改善も行えます。自社サービスと距離が近いので、実装した後はすぐにデータとしてフィードバックを得ることが可能。自身の裁量で改良していくことができます。また、学習データの作成を入力オペレーターに依頼できたり、R&Dアーキテクトにアドバイスをもらったりと、技術開発から実装までのサポートも充実しています。これまで7割以上の研究開発案件が製品に組み込まれています。
▼研究対象は、唯一無二の出会いのデータベース
独自の名刺データ化システムによって、正確にデータ化された出会いのデータ。日本のビジネスシーンにおける人と人のつながりの情報に特化したデータベースは他に類を見ません。セキュアな体制の下、この未知の領域のデータを用いて、自社サービスのユーザー、ひいては社会への貢献を意識した研究開発を行えます。全事業を横断的に支援する研究組織のため、幅広い裁量をもって仕事を進められ、個人の強みを最大限に活かすことができます。
▼多様なバックグラウンドや専門領域を持つ研究員がいる環境
自然言語処理、画像処理、データ解析、社会学的分析など多様な研究者が在籍。また、「Kaggle」において、全世界で200名程度しか存在しないGrandmasterの称号を保持する研究員も在籍しており、世界トップレベルのデータサイエンティストと切磋琢磨できる環境があります。

クラウドDXサービス運営企業での研究員[メール分析技術]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜1500万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
組織ミッション
当社の研究開発部門は、当社サービスの新機能や基幹システムに組み込まれるような研究結果を日々提供しています。既存事業である営業DXサービスや名刺管理アプリだけでなく、インボイス管理サービスをはじめとした新規事業の立ち上げやコアエンジンの開発にも携わる非常に重要な役割を担っています。

業務内容
機械学習やルールベース、自然言語処理などのあらゆる技術を駆使し、メール分析技術についての研究開発を行います。
当社サービス「スマート署名取り込み」で使われているエンジンの開発
現行エンジンは、メールでやりとりしている相手の署名や差出人情報などを自動で識別、補完しています。サービスの更なる成長のためには、抽出精度向上や抽出できる項目の追加などエンジンの性能向上が必要だと考えています。このエンジンの性能向上に携わります。
事業の更なる成長に向けた、メール分析技術に対する研究開発
当社はこれまで名刺を中心に事業を行ってきましたが、更なる事業成長のためには帳票やメールなど名刺以外のビジネスデータを取り扱うことも重要だと考えています。その中で、「メールデータからどのようなインサイトを得ることができるか?」という問いに対して、メール分析技術の探索的な検証や新たなエンジンの開発を行います。

募集背景
事業の更なる成長のために、メール分析技術に対する研究開発を強化すべく、研究員を募集しています。

やりがい
当社の研究開発はこれまで名刺を中心に行ってきましたが、メールという新たな領域での研究開発に携わることになります。
ここでは、これまでの名刺に関する事業で培ってきたアセット(プロダクト、データ、技術、オペレーション(人力)など)を活用することができます。加えて、営業DXサービスや名刺管理アプリといった既存事業の更なる成長に関わることができる点も特徴的だと考えています。
また、メールデータの分析は、オープンなデータセットが少ないこともあり、自然言語処理の中では研究や技術開発の進展が比較的緩やかな領域です。そのため、メールドメイン特有の技術課題について、どういう手法で対処するかを決める自由度は高いと考えています。
▼プロダクション投入と大きな自己裁量
自社サービスへの実装を目的とした研究開発組織のため、開発した技術は製品として形にし、その後の運用改善も行えます。自社サービスと距離が近いので、実装した後はすぐにデータとしてフィードバックを得ることが可能。自身の裁量で改良していくことができます。また、学習データの作成を入力オペレーターに依頼できたり、R&Dアーキテクトにアドバイスをもらったりと、技術開発から実装までのサポートも充実しています。これまで7割以上の研究開発案件が製品に組み込まれています。
▼研究対象は、唯一無二の出会いのデータベース
独自の名刺データ化システムによって、正確にデータ化された出会いのデータ。日本のビジネスシーンにおける人と人のつながりの情報に特化したデータベースは他に類を見ません。セキュアな体制の下、この未知の領域のデータを用いて、自社サービスのユーザー、ひいては社会への貢献を意識した研究開発を行えます。全事業を横断的に支援する研究組織のため、幅広い裁量をもって仕事を進められ、個人の強みを最大限に活かすことができます。
▼多様なバックグラウンドや専門領域を持つ研究員がいる環境
自然言語処理、画像処理、データ解析、社会学的分析など多様な研究者が在籍。また、「Kaggle」において、全世界で100名程度しか存在しないGrandmasterの称号を保持する研究員も在籍しており、世界トップレベルのデータサイエンティストと切磋琢磨できる環境があります。

クラウドDXサービス運営企業での研究員 マネジャー/リーダー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1800万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
マネジャー/リーダー候補
仕事内容
組織ミッション
名刺のデータ化をはじめとした技術の研究開発でプロダクトのコアバリューを高め、事業に貢献します。

業務内容
本ポジションでは、まず一研究員としてさまざまなプロジェクトに関わり、その後チームリーダーとして少人数のマネジメントの役割を担います。 所属する研究開発部は営業DXサービスのみならず、インボイス管理サービス、契約DXサービスなどのマルチプロダクトの成長を牽引するために、プロダクトの課題を技術で解決しています。さらに、プロダクト戦略開発室やビジネス開発室との連携を強めており、研究開発部からプロダクトの新機能や新規プロダクトを生み出す取り組みも行っています。 同部には、画像処理や機械学習を専攻していた研究員以外に経済学など社会科学分野を専攻している研究員が在籍しています。さらに、DevOps/MLOpsを推進するアーキテクトのメンバーも在籍しており、サービス継続的に素早くリリースするためのML基盤の構築・推進しています。
研究員とアーキテクトのメンバーは4つのグループに分かれていますが、グループ間のコラボレーションを促すべく各グループ混合の約5名のスモールチーム体制をとっています。将来的にグループのマネジャーのポジションに就き、多様なメンバーの強みを活かし、事業貢献成果の最大化にコミットすることを期待しています。

やりがい
画像処理を用いたデータ化技術、自然言語処理を活用した情報抽出技術、機械学習やネットワーク情報を用いた名寄せ技術やレコメンデーション技術など数々のコア技術を磨くことができます。
さらにそれらを複数のプロダクトで活用する機会を自ら作り、多面的に事業の成長に携われます。
多種多様なバックグラウンドを持つ研究員が在籍しており、多様な学知からビジネス価値を生み出すことに挑戦できます。

開発環境
クラウド:AWS、GCP(Google Cloud Platform)
ソースコード管理:Github
PC:Windows PC、Macbookから選択。AWSやGCPのインスタンスも使用できます。
使用するライブラリやフレームワーク:テーマに合わせて自由に選択できます。
サービス本番環境への実装:Dockerコンテナ技術やAWS(Batch、Lambda、SageMakerなど)、GCP(AppEngine、Kubernetesなど)など、各サービスの活用によって低負荷で実装できる環境を整えています。

日系大手証券会社での監査のデジタル化・データ分析

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年齢・経験に応じ、社内規定により決定(〜1500万円程度を想定)
ポジション
担当者〜VPクラス
仕事内容
●内部監査部にて、特にIT・システム領域を担当するチームにて監査のデジタル化・データ分析業務に従事していただきます。
●準拠性の検証者/問題発見者/アシュアランス提供者/問題解決者/洞察提供者/信頼されるビジネスアドバイザーと6段階に分かれる内部監査の成熟度のうち、現在当社はアシュアランス提供者のレベルにとどまっています。中長期的には信頼されるビジネスアドバイザーとして、1線に利益をもたらす組織になっていきたいと考えています。
●所属いただく予定のシステム担当のチームは、内部監査部の中でも特に中途採用者が多いチームです。
●当社が今後より高いレベルの監査を提供していくにあたり、一緒に手を動かしてくれるメンバーを募集いたします。

大手信託銀行における産業インフラ等のプロジェクトマネジメント・プロジェクトファイナンス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,500万円)
ポジション
調査役、主任調査役、審議役
仕事内容
●ESGソリューション企画推進部に関して
ESGソリューション企画推進部(ESG部)は、当社における法人事業全体を統括する法人企画部内に2020年4月に新設され、法人顧客向けのESG関連ビジネス、プロダクトやサービスを企画し、ESGを統合した事業を推進する役割を担っています。日本経済も低炭素社会に移行する過程で、当ESG部では、政府の「グリーン成長戦略」をサポートする事業に注力し、トランジションファイナンスや気候変動アドバイザリーとファイナンスや不動産関連のソリューションを組み合わせたサービスを企画推進しています。同時に、法人顧客とのエンゲージメントにESGを統合する活動も進めています。

●入社後のキャリアイメージ
・入社後は東京本社にて、ESGソリューション企画推進部に所属し、当該分野での専門性を生かして業務を担当頂きます。
・一定の業務経験の積み上げの後、ご本人のご希望や適正を考慮の上で、ESG・サステナビリティ業務関連の部署や関連本部などへのローテーションの可能性もあります。

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社/大手シンクタンクのライフサイクルアセスメント(LCA)コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
企業様を中心に、ライフサイクルアセスメントに係わるコンサルティングを実施します。当社は、製品のライフサイクルでのGHG排出量評価について、国内のガイドライン策定に長年に渡って従事しており、国内トップの実績・知名度を誇ります。各業界を代表する企業の製品・サービスのLCA評価の支援、企業や業界内のLCAガイドライン作成等の引合いも多数あります。CCU(炭素の回収・利用)のように評価手法が定まっていない新技術の評価手法確立にも挑戦しています。

◆ライフサイクルアセスメント(LCA)評価のルール策定支援業務
◆製品・サービスのLCA評価に係るコンサルティング
◆企業のサプライチェーンに係る環境負荷評価

<業務例>
・官公庁政策支援業務(蓄電池CFP検討、CCUSに関するLCA評価手法の検討等)
・製品/サービスのライフサイクルCO2評価
・製品/サービスのGHG削減貢献量評価
・企業のサプライチェーンに関する環境負荷評価(GHG、資源循環、生物多様性等)

日系有名コンサルティング会社での脱炭素ビジネスコンサルタント【事業拡大メンバー募集】<経験者採用>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,600万円
ポジション
シニアコンサルタント/マネージャー/シニアマネージャー
仕事内容
<業務概要>
・サプライチェーン全体のGHG排出量の算定(Scope1、2、3)
・脱炭素の目標設定
・実行性のある中長期削減計画の策定
 ※GHG排出量削減施策の検討(省エネ、再エネ等)およびロードマップ策定
・脱炭素化を推進するための体制構築
・気候変動イニシアティブへの対応
・脱炭素ソリューションの事業開発

<コンサルティングテーマの例>
 ※物流事業者:中長期削減計画策定
クライアントのこれまでの脱炭素化の取組みや追加削減施策の導入ポテンシャル等を紐解き、目標値を見直すとともに実行性のあるロードマップを策定。
 ※EC小売事業者(BtoB):GHG排出量の算定
GHG排出量削減の取組みを念頭に、サプライヤーへ依頼を行い精度の高い排出量算定を実施。また気候変動イニシアティブへの対応を見据え、第三者認定機関との調整も支援。
 ※製造事業者:海外の再エネ調達に関する調査
グローバル展開するクライアントの海外拠点における再エネ調達(証書)に関する調査を実施。海外の再エネ事業者へ直接問合せを行い詳細情報の取得等を実施。
 ※SIer:脱炭素ソリューションの事業開発支援
脱炭素に関わる新規事業の開発を支援。国内外の動向等を元にビジネスコンセプトの仮説抽出を行い、ローンチまで伴走型での支援を実施。

<仕事の面白み>
・「仕事のテーマ = 気候変動・脱炭素」によるやりがい
地球が直面する最大の課題が解決すべきコンサルティングのテーマであるため、取り組む意義・やりがい・達成感が大きい取組みに携われる
・当社の先端ソリューションを組み合わせたコンサルティングサービスの開発・提供
本領域に関わる施策は、国内外の企業で日々開発が進められ、当社もさまざまなソリューションを提供している。当社では、先端ソリューションを組み合わせた気候変動・脱炭素領域コンサルティングサービスの開発・提供に携われる。
 ※チャレンジを歓迎する環境
本領域はありもののコンサルティングサービスだけでは対応が困難であるため、常に新しい視点・技術等を活用したチャレンジを歓迎する環境が出来ており、個のスキル向上も磨くことができる。

<案件規模>
・2〜3名程度の体制。
・GHG排出量算定、中長期削減計画の策定等は各フェーズ3か月程度で実施する。
・脱炭素に関わる事業開発支援は、ビジネスコンセプト策定支援を2〜3ヵ月程度、ビジネス構築を6ヵ月程度で実施する。その後も定着化等の支援が継続するケースあり。

次世代マーケティングプラットフォーム開発企業でのIPO準備責任者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
IPO関連業務の責任者として、IPO関連オペレーションの整備、体制構築、証券会社や監査法人のマネジメント等を実施頂くポジションです。

【仕事内容】
・決算業務管理(月次・四半期・年次)
・連結会計
・管理会計
・事業計画およびP/Lの策定管理
・証券会社や監査法人との折衝
・資本戦略策定
・IPO準備全般 など

クラウドDXサービス運営企業のプロダクトマネジャー(営業DXサービス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
835万円〜1,500万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
<業務内容>
当社では多くのサービスを提供しており、今後さらに新規プロダクトが増えていく可能性もあります。
法人向けサービスを提供する上で、Sales- Engineering- Productの3つの柱が非常に重要と考えています。
今後さらにProductの柱を力強く立てていくために、プロダクトの成長をリードできる人材が必要です。

プロダクトマネジャー(PdM)の大きなミッションは、そのプロダクトや新しい機能をマーケットにフィットさせることです。そのためにユーザーの状況や課題を適切に把握し、リサーチを繰り返しながらプロダクトを提案、改善していきます。

▼業務の流れ
プロダクトに関するフィードバック、データ、ユーザーのリサーチから、ユーザーの課題となる状況を洗い出します。
解決すべき課題に対して、モックアップなどを使ったユーザーへのインタビューを行い、提案した企画が実際にユーザーの課題を解決できているかを検証しながら、プロダクトデザイナーと共にプロダクトの改善案、新機能案を企画します。
提案した企画に対して、なぜそれをやるのか、なぜ必要なのかを開発メンバーにきちんと説明しながら合意形成し、開発の優先順位を決めてリリースまで対応します。
リリースする機能やプロダクトをどのようにユーザーに認知させ、使ってもらうのかを考えながら利用を促進します。

<募集背景>
当社では事業成長に伴って新たなプロダクトを次々とリリースしています。それぞれのプロダクトのフェーズは、立ち上げて間もないものからすでに成熟しているものまでさまざまです。
その中で、プロダクトそのものや新機能のPMF(プロダクトマーケットフィット)を目指し、より本質的にプロダクトを進化、成長させるためにマーケットにとことん向き合う組織へと変革してきました。
この組織を牽引し、新規プロダクトの立ち上げ- グロースや、メインプロダクトのリブランディングなど、即戦力として一緒にプロダクトの成長を担うPdMを募集しています。

生命保険会社での決算数理 /スタッフ〜マネージャー〜部長候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ〜マネージャー〜部長候補
仕事内容
・数理決算業務(法定会計、IFRS会計)
・会計基準変更(IFRS17)に係る調査分析、導入対応
・収支予測(短期見込、中期計画策定、予実管理)
・数理統計分析、発生率等の経験分析、アサンプション策定
・保険引受リスク管理
・収益分析(商品別収益、商品開発時/料率改定時の収益分析、EV計算、など)
・数理ソフトウエア関連業務(モデル管理含む)
・再保険業務

DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのエグゼクティブテックリード

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円
ポジション
テックリード
仕事内容
ビジネスサイド・クリエイティブサイドとチームを組成し、三位一体でWebサービスからモバイルアプリまでさまざまプロダクト・サービス開発、R&Dを担当いただきます。

自社新規事業における開発リード(要件定義、設計、開発)
技術選定、フィージビリティ検証、アーキテクチャ設計
プロダクトの開発ディレクション
ビジネスサイド、クリエイティブサイドとのコミュニケーション
ポジションの魅力
多種多様な開発テーマをリードすることができる
同じチームに高い技術力を有したメンバーがいる
戦略やクリエイティブのスペシャリストと会話しながら開発をするため、技術以外の感性も磨かれる
「日本の生産性を高める」というMissionのもと、壮大なスケールの開発ができる
一気通貫で開発テーマに関わるため、プロダクトグロースも見届けられる
ベンチャーのようなスピード感で、大企業のような大きな事業をダイナミックに進めることができる

開発環境
フロントエンド
Typescript、React、etc...
バックエンド
Go、Typescript、Python、etc...
モバイルアプリ
Flutter、etc...
インフラ
AWS、GCP、Azure、Docker、etc...

入社後のキャリア
ご自身の志向性に応じて、キャリアの幅を広げていただくチャンスは無限にあります。

顧客支援の開発リード
経営への参画
事業部での組織長(事業・組織マネージメント)など
全629件 551-600件目を表示中
<前へ  10 | 11 | 

12

 | 13  次へ>