「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

1600〜1800万の転職求人

137

並び順:
全137件 51-100件目を表示中
<前へ  1 | 

2

 | 3  次へ>

1600〜1800万の転職求人一覧

上場グローバルベンチャー企業でのブロックチェーンエンジニア(リード/Web3新規事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1800万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社では、ブロックチェーンを用いたアプリケーション開発に加わっていただくエンジニアを募集しております。当社の開発案件は特許を絡めた先進性の高い案件が多く、ゲームのようなエンタメ系だけでなく金融系やインフラ系など分野も多岐にわたります。極めて希少かつ価値の高い知見を要求されるため、グローバルで通用するスキルを数多く得られる環境があります。EVM以外のブロックチェーンを深く理解する必要のある開発案件が複数あり、TendermintやMove、Solana上での開発経験のあるエンジニアを優遇いたします。

【詳細】
・あらゆる種類のブロックチェーンと連携するアプリケーションの設計/開発/運用
・それらに付随するスマートコントラクト開発
・ブロックチェーンノードの立ち上げ及び保守メンテナンス業務
・Wallet及びスマートコントラクトの管理に必要なシステムの開発

【開発環境】
・言語:NodeJS (Typescript)、Go、Python
・OS:Linux、macOS
・DB:PostgreSQL、Redis、NoSQL
・インフラ環境:AWS、GCP
・ブロックチェーン: EVM、Tendermint、Move、Solana、その他ブロックチェーン

金融機関向けシステムソリューション開発会社でのコンサルティングセールス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
クライアントの抱える事業課題に対して、セールスとして社内外の関係者をリードし、既存事業の変革や新規事業創出を行います。マーケット分析、顧客課題の特定、提案からプロジェクトの品質管理まで幅広く担当し、また、当社グループのテクノロジーを活用するほか、社外の最先端のプレイヤーと連携をしながら顧客のビジネスの変革をリードします。
自社のセールス組織の立上げや、事業計画策定、新規事業を担当いただくこともあります。

・新規顧客の獲得と既存クライアントの関係強化
・マーケット動向の調査と競合分析
・ビジネスニーズの分析と適切なソリューションの提案
・契約締結のサポート
・営業計画の策定と予算管理
・セールスチームの組織設計
・その他、事業計画策定、オペレーション設計、新規事業の企画実行

※業務内容:(雇入れ直後)営業業務 (変更の範囲)会社の定める業務

●キャリアパス
プレイヤーとしてセールスを究めていくスペシャリスト型のキャリア、セールス→チームリード→マネジャーというプレイングマネジャー型のキャリア、いずれの道も実現することが可能です。

【東京/大阪/福岡】クラウドDXサービス運営企業でのテクニカルリード[Android]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1800万円程度 ※経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
Androidアプリケーション開発プロジェクトの要件定義、設計、開発、テスト、運用保守まで一貫して携わります。
通常の開発業務に加えて、下記をリードすることを想定しています。

重要プロジェクトにおける技術面でのリード
各チームに対する技術的なリードや支援・教育
モバイル開発グループ全体のコード品質の担保および生産性向上のための取り組み
中長期を見据えた、組織やプロダクト全体に関わる重要な技術的な意思決定
ご自身の強みや組織の状況に応じてチームマネジメントをお任せする場合もあります。

▼クラウド型の営業DXサービス

法人向け営業DXサービスのモバイルアプリ開発を担当し、開発プロジェクトの要件定義、設計、開発、テスト、運用保守まで一貫して携わります。

・クラウド型の営業DXサービスのモバイルアプリ開発および運用(Androidメインですが、KMP, iOSも状況・意欲に応じてお任せしていきます)

・新機能や機能改善の提案、実現性調査
・プロダクトマネジャーやデザイナーと、仕様やUI/UXの検討
・内部品質を高めるための設計や、新技術導入の提案


▼名刺管理アプリ

・名刺管理アプリのAndroidアプリ開発および運用
・新機能や機能改善の提案、実現性調査
・プロダクトマネジャーやデザイナーと、仕様やUI/UXの検討
・内部品質を高めるための設計や、新技術導入の提案



●本ポジションの魅力
・優れたエンジニアたちと共に複雑な課題に取り組むことで、技術的にスキルアップできます
・数名規模の企業から大手企業まで、1万件以上の契約件数を有する日本最大級のBtoB SaaSのモバイルアプリケーションを開発でき、今後のさらなる価値向上に向き合えます
・営業部門、企画部門などとも近い距離にあるため、受注状況やユーザーの反響をリアルタイムで感じ、仲間と一体感を持ちながら、事業成長を感じられる環境で開発できます
・ビジネスの場で使われるToCプロダクトにチャレンジできます
・新しいビジネスイベントの創出にチャレンジできます
・大規模なデータを相手にした設計やパフォーマンスチューニングに携わることができます
・新機能開発から運用改善までサービス成長に必要な開発を幅広く経験できます
・プロジェクトスコープに向き合い、質とスピードを両立させる意思決定に関与できます
・比較的大規模なプロダクトに対して、開発基盤や開発体制、設計といったマクロの視点で開発や改善に取り組むことができます
・各プロダクトが抱える技術的な課題に向き合いながら、技術的な知見を生かして業務を進めることができます
・新技術の導入を検討する機会があり、早い段階から新しい技術に触れることができます
・エンドユーザーはもちろん、一緒に働く仲間にも喜んでもらえる活動に取り組むことができます


●開発環境、使用するツールなど
言語:Kotlin
ソースコード管理:GitHub
ライブラリ:Jetpack Compose、Dagger、Retrofit、Kotlin Coroutines、RxJavaなど
CI、テスト:Github Actions、Bitrise、JUnit
運用:Crashlytics
PC:社内にて動作確認が取れている最新のMac端末
コミュニケーション:Slack、Zoom、Teamflow
デザイン連携:Figma
ディスプレイ:27インチワイド(WUXGA)1 2台

【東京/大阪/福岡】クラウドDXサービス運営企業でのテクニカルリード [iOS]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,800万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的な業務
技術本部にて当社が提供するサービスの「Sansan」または「Eight」モバイルアプリ開発を担当し、開発プロジェクトの要件定義、設計、開発、テスト、運用保守まで一貫して携わります。
通常の開発業務に加えて、下記をリードすることを想定しています。

・重要プロジェクトにおける技術面でのリード
・各チームに対する技術的なリードや支援・教育
・モバイル開発グループ全体のコード品質の担保および生産性向上のための取り組み
・中長期を見据えた、組織やプロダクト全体に関わる重要な技術的な意思決定
ご自身の強みや組織の状況に応じてチームマネジメントをお任せする場合もあります。

▼法人向け営業DXサービス
法人向け営業DXサービスのモバイルアプリ開発を担当し、開発プロジェクトの要件定義、設計、開発、テスト、運用保守まで一貫して携わります。

また、プロジェクトマネジメントをお任せする場合もあります。

法人向け営業DXサービスのモバイルアプリ開発および運用(iOSメインですが、KMP, Androidも状況・意欲に応じてお任せしていきます)
新機能や機能改善の提案、実現性調査
プロダクトマネジャーやデザイナーと、仕様やUI/UXの検討
内部品質を高めるための設計や、新技術導入の提案

▼モバイルアプリ
・モバイルアプリのiOSアプリ開発および運用
・新機能や機能改善の提案、実現性調査
・プロダクトマネジャーやデザイナーと、仕様やUI/UXの検討
・内部品質を高めるための設計や、新技術導入の提案


本ポジションの魅力
比較的大規模なプロダクトに対して、開発基盤や開発体制の構築、設計といったマクロの視点で開発や改善に取り組むことができます
各プロダクトが抱える技術的な課題に向き合いながら、知見を活かして業務を進めることができます
新技術の導入を検討する機会があり、早い段階から新しい技術に触れることができます
エンドユーザーはもちろん、一緒に働く仲間にも喜んでもらえる活動に取り組むことができます

▼法人向け営業DXサービス
優れたエンジニアたちと共に複雑な課題に取り組むことで、技術的にスキルアップできます。
数名規模の企業から大手企業まで、1万件以上の契約件数を有する日本最大級のBtoB SaaSのモバイルアプリケーションを開発でき、今後のさらなる価値向上に向き合えます。
営業部門、企画部門などとも近い距離にあるため、受注状況やユーザーの反響をリアルタイムで感じ、仲間と一体感を持ちながら、事業成長を感じられる環境で開発できます。

▼モバイルアプリ
ビジネスの場で使われるToCプロダクトにチャレンジできる
新しいビジネスイベントの創出にチャレンジできる
大規模なデータを相手にした設計やパフォーマンスチューニングに携わることができる
新機能開発から運用改善までサービス成長に必要な開発を幅広く経験できる
プロジェクトスコープに向き合い、質とスピードを両立させる意思決定に関与できる


●開発環境
言語:Swift(一部 Objective-C)
ソースコード管理:GitHub
ライブラリ:Alamofire、Realm、RxSwiftなど
CI、テスト:Bitrise、XCTest、Quick/Nimble
運用:Crashlytics
PC:社内にて動作確認が取れている最新のMac端末(MacBook Pro、 iMac、キーボード配列選択可)
コミュニケーション:Slack、Zoom、Teamflow
デザイン連携:Figma
ディスプレイ:27インチワイド(WUXGA)1 2台

エンタープライズ向けSaaS法人でのITコンサルタント/プロジェクトマネージャー/カスタマーサクセス【マネージャー候補】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
【ポジション概要】
大手企業のバックオフィス業務の効率化を実現するDXSaaSのCSポジション。
(将来的にはマネジメント業務をお任せしたいと考えております)

立ち上げて3年程度のサービスですが、既に数万人〜10万人規模のエンタープライズ顧客に複数導入が決まるなど、急成長中のプロダクトです。システムの柔軟性が高く、大手顧客の様々なニーズに応えることが可能です。多くのお引き合いをいただいており、将来的にマネジメント業務をお任せできるCSメンバーを現在募集しております。

また、我々は世の中の課題を技術で解決するソリューション・プロダクトを生み出し続けたいと考えております。CSメンバーは顧客との関係の最前線に立つものとして、顧客の声を聞き、開発チームとコミュニケーションを取りながら、サービスの発展や新規開発にも貢献いただきたいと考えております。
将来的には高い視座をもって経営幹部とも折衝しながら、事業だけでなく、会社の成長にも寄与頂けるようご活躍いただけることを期待しています。

【具体的な業務内容】
・顧客のペインポイントを明確化し、それに対する解決策のご提案
・連携システムの開発における要件定義、顧客折衝、およびプロジェクトマネジメント(リソース管理・課題管理なども含める)
・顧客との関係を深耕しながら、SaaSプロダクトの活用範囲拡大を支援
・顧客ニーズを収集し、プロダクトサイドへのフィードバック

株式会社三菱UFJ銀行/グローバルバンクでの市場系データエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
データモデル設計のスペシャリストとして、当行市場部門のデータドリブン経営をリードする役割を担っていただきます。

(1) データレイク整備、データ標準化、マスタデータ整備、データモデル設計、データマート導入等
(2) 上記導入済みデータ関連サービスのレベル向上

【魅力】
・日本を代表するグローバル金融機関の市場業務領域において銀行及び証券会社の先端技術基盤を活用することで、グループのデジタルシフトへ貢献することが可能です。
・ダイナミックな市場業務の中でフロントトレーダーやセールスと一体となってデータ利活用を推進するため、市場業務のスキルも身に着けることが可能です。
・経験豊富で優秀なデジタル開発者やAI技術者と共にスキル向上が可能です。

【キャリアパス】
所属部署におけるチームリーダー、そして次長とマネジメントポストをめざすことが可能です。またデータ利活用を起点に部内異動を重ねてデータ人材のプロフェッショナルキャリアを歩むケースや、フロント部署でDX推進のプロフェッショナルとしてキャリアを歩むケースなどがあります。

【働き方】
・全員にモバイルPCと業務用スマホが支給され、在宅勤務の柔軟な活用が可能です。オフィスはフリーアドレス制度となっており、メンバー間やユーザー部署等とのコミュニケーション深化に活用され、活気にあふれています。
・部として年間16日以上の休暇取得を推奨しており、ライン内でプロジェクトの繁閑等を見ながら計画的に休暇を取得しています。
・男性の育児参画も強く推奨され、2歳未満の子どもがいる男性行員は、上記に加えて10営業日の短期育児休業が取得可能です。

株式会社三菱UFJ銀行/グローバルバンクでの市場系データ利活用推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
BI活用のスペシャリストとして、当行市場部門のデータドリブン経営をリードする役割を担っていただきます。
(1) データ利活用案件の推進(BIコンサル、データスチュワード、ダッシュボードの開発等)
(2) 現場部署と一体となったデータソリューション提供

【魅力】
・日本を代表するグローバル金融機関での市場業務領域において銀行及び証券会社の先端技術基盤を活用することで、グループのデジタルシフトへ貢献することが可能です。
・ダイナミックな市場業務の中でフロントトレーダーやセールスと一体となってデータ利活用を推進するため、市場業務のスキルも身に着けることが可能です。
・経験豊富で優秀なデジタル開発者やAI技術者と共にスキル向上が可能です。

【キャリアパス】
所属部署におけるチームリーダー、そして次長とマネジメントポストをめざすことが可能です。またBIツール(Tableau)によるデータ利活用を起点に部内異動を重ねてデータ人材のプロフェッショナルキャリアを歩むケースや、フロント部署でDX推進のプロフェッショナルとしてキャリアを歩むケースなどがあります。

【働き方】
・全員にモバイルPCと業務用スマホが支給され、在宅勤務の柔軟な活用が可能です。オフィスはフリーアドレス制度となっており、メンバー間やユーザー部署等とのコミュニケーション深化に活用され、活気にあふれています。
・部として年間16日以上の休暇取得を推奨しており、ライン内でプロジェクトの繁閑等を見ながら計画的に休暇を取得しています。
・男性の育児参画も強く推奨され、2歳未満の子どもがいる男性行員は、上記に加えて10営業日の短期育児休業が取得可能です。

株式会社三菱UFJ銀行/グローバルバンクでのデータ企画戦略立案、推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
データ企画戦略、データアーキテクチャ、データマネジメント(含、ガバナンス)のスペシャリストとして当行市場部門のデータドリブン経営をリードする役割を担っていただきます。

・データ企画戦略の策定、運用
・データアーキテクチャ戦略の策定、運用
・データマネジメント態勢の構築・運用(含、方針・ルール策定)

【魅力】
・日本を代表するグローバル金融機関での市場業務領域において銀行及び証券会社の先端技術基盤を活用することで、グループのデジタルシフトへ貢献することが可能です。
・ダイナミックな市場業務の中でフロントトレーダーやセールスと一体となってデータ利活用を推進するため、市場業務のスキルも身に着けることが可能です。
・経験豊富で優秀なデジタル開発者やAI技術者と共にスキル向上が可能です。

【キャリアパス】
所属部署におけるチームリーダー、そして次長とマネジメントポストをめざすことが可能です。所属部署におけるチームリーダー、そして次長とマネジメントポストをめざすことが可能です。
またデータガバナンスを起点に部内異動を重ねてデータ人材のプロフェッショナルキャリアを歩むケースや、ガバナンス関連部署や企画部署へ異動し経営管理のプロフェッショナルとしてキャリアを歩むケースなどがあります。

【働き方】
・全員にモバイルPCと業務用スマホが支給され、在宅勤務の柔軟な活用が可能です。オフィスはフリーアドレス制度となっており、メンバー間やユーザー部署等とのコミュニケーション深化に活用され、活気にあふれています。
・部として年間16日以上の休暇取得を推奨しており、ライン内でプロジェクトの繁閑等を見ながら計画的に休暇を取得しています。
・男性の育児参画も強く推奨され、2歳未満の子どもがいる男性行員は、上記に加えて10営業日の短期育児休業が取得可能です。

大手外資系戦略コンサルティングファーム出身者が集う上場企業でのAI-Xコンサルタント【遠隔地からのリモート勤務可能】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
コンサルティングは、価値ある知や知恵を、社会や産業の成長エンジンとして活かすサービスです。
これまでのコンサルティングサービスは知や知恵は「人=コンサルタント」を通じてのみ提供出来るサービスでしたが、我々はこのJVを通じて、 デジタル×AIが、人=コンサルタントを代替し、同等以上の価値提供を行うモデルをも追求 して参ります。
本命はクライアント企業への「AI-X」サービスの提供 となります。
労働人口の減少や圧倒的な人材不足が叫ばれるなか、貴重な経営資源であるホワイトカラーが膨大なExcelのバケツリレーを介して現場から経営情報を集め、人手による情報とスピードの劣化を起こしながら、またそれらにも起因して先進国で最低レベルの生産性であると揶揄されるつつもどうにか戦い抜いてきた日系企業各社ですが、欧米の列強がデータとAIを武器に差を広げているのも事実です。
こうした「待ったなし」のグローバル競争最前線で、この先10年を勝ち抜くためにも、我々はAI-Xサービスを通じて「AI×データ駆動型経営基盤」の社会実装を進めて行ければ、と考えております。
単なるAI活用ではなく、
それは AIと人との関係性を再定義する、というチャレンジ です。

●AI-Xを実現するための「5つの成功要因」
AIに人格を与えるため、人とAIの関係性を再定義する(≒経営ガバナンスモデルの再構築)
AIを前提とした業務フローや意思決定フローに徹底してリエンジニアリングを行う
敢えて、コア業務にAIを組み込む決意
PoCを目的・ゴールとしない(ビジネス実装までやりきる)
CXOの“経営”レベル判断は人の専任事項(それ以外はAI化を目指す)

大手外資系戦略コンサルティングファーム出身者が集う企業でのデータ戦略コンサルタント【遠隔地からのリモート勤務可能】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2,500万円
ポジション
ご経験に応じて検討
仕事内容
コンサルティングは、価値ある知や知恵を、社会や産業の成長エンジンとして活かすサービスです。
これまでのコンサルティングサービスは知や知恵は「人=コンサルタント」を通じてのみ提供出来るサービスでしたが、我々はこのJVを通じて、 デジタル×AIが、人=コンサルタントを代替し、同等以上の価値提供を行うモデルをも追求して参ります。
本命はクライアント企業へのAIサービスの提供 となります。
労働人口の減少や圧倒的な人材不足が叫ばれるなか、貴重な経営資源であるホワイトカラーが膨大なExcelのバケツリレーを介して現場から経営情報を集め、人手による情報とスピードの劣化を起こしながら、またそれらにも起因して先進国で最低レベルの生産性であると揶揄されるつつもどうにか戦い抜いてきた日系企業各社ですが、欧米の列強がデータとAIを武器に差を広げているのも事実です。
こうした「待ったなし」のグローバル競争最前線で、 この先10年を勝ち抜くためにも、我々はAI-Xサービスを通じて「AI×データ駆動型経営基盤」の社会実装を進めて行ければ 、と考えております。
単なるAI活用ではなく、それは AIと人との関係性を再定義する、というチャレンジ です。

・社会実装するための「5つの成功要因」
AIに人格を与えるため、人とAIの関係性を再定義する(≒経営ガバナンスモデルの再構築)
AIを前提とした業務フローや意思決定フローに徹底してリエンジニアリングを行う
敢えて、コア業務にAIを組み込む決意
PoCを目的・ゴールとしない(ビジネス実装までやりきる)
CXOの“経営”レベル判断は人の専任事項(それ以外はAI化を目指す)

急成長中企業での事業統括責任者候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
入社時想定年収:1,200万円〜1,800万円
ポジション
事業統括責任者候補
仕事内容
当社の経営幹部候補として、同社のメイン事業でもあるプロ・エージェント事業の事業運営全般をご担当いただきます。

毎年、メイン事業であるプロ・エージェント事業を筆頭に新規事業への投資やM&Aも積極的に行い
120%成長を続け、過去最高の売上を更新しています。今後も更なる成長をすべく、人員や組織強化を推進していきます。

プロ・エージェント事業はプロフェッショナル人材に対する機会の提供を目的とし、
同社のミッション・ビジョンを実現するために必要不可欠な事業となります。
また当社の売上・利益の大部分を占める事業でもあるため、
このミッション・ビジョンの実現と事業拡大の両軸を作り出すことが求められます。

そのような中で、現在の営業組織が抱える課題として、
1.多様なバックボーンを持った中途社員が入社したことによる組織風土の変化
2.当社が実現したい世界観と現場が達成しなければならない目標の乖離
3.上位役職者とメンバーのコミュニケーション不足
など、様々な課題を抱えています。

【お任せしたいミッション】
・当社ミッション・ビジョンの実現と事業目標達成の両軸をバランスをとりながら実現に導いていただくこと
・組織風土の醸成/文化構築/エンゲージメント向上などの組織再構築
・営業戦略・戦術の企画立案から実行、メンバーへの浸透
といった、組織作りを経営・現場(中長期・短期)目線の両方を見ながら実行いただきたいと考えています。
・当社のミッション・ビジョンに共感し、その実現に向けて経営層と共に伴走いただける方
・組織風土の醸成やメンバーマネジメントに長け、自身の実績をもとに方向性を示すことのできる人間力をお持ちの方
お任せしたいミッションを体現できる方に参画いただきたいと思います。

【大阪】FAセンサの開発・設計・コンサルティング営業会社での社内SE(SAP技術者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,100万円〜1,800万円
ポジション
担当者
仕事内容
国内、および海外現地法人向け会計システム(SAP)の運用保守における、計画立案、要件定義、設計・開発、リリース後フォローをご担当いただきます。自らも手を動かしつつ、メンバー、および外部パートナーを技術的にリードしていただく役割を担っていただきます。

<SAP対象領域>
財務会計、管理会計、(※購買管理も一部利用)

●やりがい
・自らの企画・提案において、SAPサービスの展開を手掛けることができ、達成感を得ることができます。
・会計システム領域において、上流から下流までの経験を積むことができ、エンジニアとして成長を実感することができます。

【東京/大阪】金属加工品の受発注プラットフォーム企業でのEnterprise Bizdev

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜2000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
製造業のエンタープライズ企業に新しいソリューションを企画・提案・開発・デリバリするポジションです。エンタープライズ企業の経営課題や事業課題の把握・抽出、その課題解決のためのソリューションをプロダクト/ITツール/業務設計/BPOなど様々な手法を用いて解決する役割をお任せします。ターゲットは、製造業の経営層・営業・技術/設計・調達・製造・サービス部門など全社に渡ります。CxOや部門責任者などのカウンターパートに対し、テクノロジーパートナーの立ち位置で事業を推進していただくことを期待しています。
・顧客の経営課題、事業課題のヒアリング
・課題を解決するソリューションの提案
・ソリューションの開発とデリバリ
・ソリューションのオファリング化と横展開
・ソリューションをフックにした勝ち筋整理と戦略への適用


●業務イメージ
製造業領域において「サプライチェーン × 非構造データ × AI」の切り口で顧客の経営課題・事業課題を解決する様々なソリューションを提供しており、顧客になる部門は、経営、開発/設計、調達、生産、販売、品質などの全社に渡ります。対象とするデータは、図面/仕様書/価格情報/不良情報/サプライヤとのコミュニケーション情報など多岐に渡り、これらを活用可能なデータとして抽出・分析します。
例えば、ある顧客ではサプライチェーン上の非構造データの解析を組み込む形で、設計部門や調達部門のワークフローを再設計しており、開発リードタイム短縮や品質不良低減といった効果を生んでいます。また、他の顧客ではグローバル拠点の連携強化や高度な経営判断支援にサプライチェーン上の非構造データの解析を活用しており、環境規制への迅速/網羅的な対応、各国拠点の立上・運用コストの削減といった効果を生んでいます。


●入社後のイメージ
まずは当社会社全体、Drawer事業本部、Enterprise Solutionそれぞれのオンボーディングを受けていただきます。製造業未経験の方でもキャッチアップ可能な環境を用意しています。次に商談に同席しつつ、業界・顧客・プロダクト・ソリューションの理解を更に深めていただきます。顧客のCxOや部門責任者などにヒアリングし、課題の整理やソリューションの磨き込みを進めていただきます。セールス、カスタマーサクセス、データマネジメント、オペレーション等のチームと協業の上で、顧客課題の特定とソリューション設計、プライシング、提案を複数回重ねながら受注し、受注後は各部署と連携しながらデリバリを実施する流れです。提案フェーズでは、10社程のエンタープライズ企業のソリューション案件にオーナーシップを持って取り組んでいただきます。1社当たりおおむね数ヶ月 半年での受注を想定しています。


●仕事のやりがい・魅力
・Global SaaSトップクラスの成長スピード
日本だけでなく米国をはじめとしたグローバル展開の最中です。顧客1社で数百〜数千人規模で利用されるソリューションやグローバルで利用できるユニバーサルユースケースを提案し、数千万〜数億円規模の大型案件を仕掛けています。Drawer事業本部は創業経営者の加藤が直接率いており、CEO直轄事業に関われるまたとない機会です。
・一気通貫、自分で構想して自分でデリバリーできる
クライアントの言う通りに進めるのではなく、自ら構想してソリューションに落とし込んでデリバリーした上で、プロダクトに落とし込むという経験ができます。そのソリューションは1クライアントへの価値提供に止まらず、製造業という巨大産業にインパクトをもたらすかもしれません。
・チームで顧客が「変わる」瞬間に立ち会える
カウンターパートは製造業の経営層やCxOなど。顧客のトップマネジメントから現場までを一気通貫で動かすため、現場が変わる瞬間に立ち会えるのは面白さの一つ。カスタマーサクセス、データマネジメント、オペレーション等のチームと協業し、顧客にとっての本質的なサクセスを、当社の持つプロダクトやソリューションをもって実現するところまで伴走できる、手触り感のあるミッションに取り組めます。
・製造業における最大規模のデータ量を扱える
CADDi Drawerは製造業における最大規模のデータ量を誇るデータインフラです。顧客1社あたり数十万〜数百万枚の図面に加え、仕様書・発注価格・不良報告書など様々な製造業データを抱えています。データマネジメントチームが整備したデータ基盤と膨大なデータを活用し、顧客の経営課題・事業課題を解決するためのソリューション開発に取り組むことができます。

【大阪】FAセンサの開発・設計・コンサルティング営業会社でのUXエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,700万円
ポジション
担当者
仕事内容
商品としての最適なUXを追求しユーザビリティを高めるため、商品企画担当・
ソフト開発担当と緊密に連携して、ユーザーリサーチ、UX課題抽出、ユーザー
インタラクション/ワイヤーフレームの検討、プロトタイプの制作・評価・改良、
画面設計などを行いながら、UX/UI観点からソフトウエア開発・実装をサポートし、
良いUXを実現します。

やりがい
現場の声を直接聞いて商品やサービスの体験を向上させることができ、お客様の
喜びや商品の貢献度を肌で実感できます。
超付加価値の性能を実現する様々な技術とUXの視点を融合させ、世界・業界で
初となる商品を生み出す経験ができます。
グローバル展開の企業ですが、お客様との直接対話を通じて企画から商品開発、
発売後の改善まで一貫して関与できます。

メッセージ
ユーザーの心を理解し、技術との融合を通じて最高の体験を提供したいという
熱意をお持ちの方、私たちと一緒に新しい価値を創造しませんか?

【大阪】FAセンサの開発・設計・コンサルティング営業会社での商品デザイン (UX/UIデザイナー・プロダクトデザイナー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,700万円
ポジション
担当者
仕事内容
【デザイングループ】
約7割が「世界初」「業界初」となる新商品のデザイン開発に取り組んで
いただきます。
お客様の実態をよく把握し、企画、開発や販売担当と議論しながら商品の
最適なデザインを提案、実現していただきます。

筐体のプロダクトデザイン
・CADによるモデリング
・モックアップモデルの作成

UX/UIデザイン
・画面遷移図、UIモックアップの作成
・グラフィックデザイン
・アイコン等画面パーツ類の作成

共通
・現場視察などのインプットからの気づき発信、仮説の構築
・プロトタイピングによるデザイン仕様の提案
・プロダクトデザイン、UIデザインの両面の専門性が求められます。
 ただし入社後にOJT研修を行いますので、入社時にどちらかの経験が無くても
 問題ありません。
・外部委託先のディレクション

やりがい
お客様の現場に伺って気づきやフィードバックが得られるのは直販の当社の
デザイナーならではの面白さです。
社内全体がより良いアイデアをフラットに受け入れる文化があるため、キャリアに
関係なく良い商品づくりに集中できます。

上場マーケティング支援企業でのAIリードプロダクトマネージャー<グループ会社出向>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1200万円〜2000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リードプロダクトマネージャー
仕事内容
私たちは、急成長中のスタートアップ企業で、Manager, Product Management を募集しています。
プロダクトマネージャーをマネジメントし、自身でもプロダクトを管掌しながら、各メンバーの業務がスムーズに進むよう管理を行っていただける方を探しています。

[具体的な業務内容]
●PRD / 要件定義書作成:
プロダクトの要件を明確にし、開発チームに伝えるためのPRDや要件定義書を作成します。
●プロダクトマーケットフィット検証:
顧客ヒアリングを通じてプロダクトが市場に適合しているかを検証します。
●案件優先度の決定:
プロダクト開発における案件の優先順位を決定し、リソースを最適に配分します。
●中長期のプロダクトロードマップ作成:
プロダクトの中長期的なビジョンと戦略を描き、ロードマップを作成します。
●プロダクト開発のリード:
プロダクト開発チーム全体に対して方針を提示し、先頭に立ってプロダクト開発をリードします。
●経営陣へのレポーティング:
プロダクトの進捗状況や成果を経営陣に報告します。
●PdMチームの業務改善:
各業務における課題を適切に分解し、分析と対応施策の検討および実施を行います。

<開発環境>
フロントエンド: TypeScript, Next.js, React
バックエンド: Python
インフラ : GCP, GPU cloud Services
開発ツール : Slack, Confluence, Jira, Google Workspace, Github
作業環境
Mac (Appleシリコン)
Github Copilotと社内GPT利用可能
モニター2台まで利用可能

DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのCRMサービス事業責任者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,500万円〜2,500万円程度
ポジション
シニアディレクター〜
仕事内容
●事業戦略の策定

●サービス開発
└CRM領域における業務・ITコンサルティング
└Salesforce×データ×AI利活用など新たなサービス開発
└他部署やグループ会社と連携したビジネス体制の構築

●大型プロジェクトのマネジメント
└案件受注に向けた提案活動
└案件受注後のプログラムマネジメント(複数プロジェクトの統括PM)
└事業本部、技術部門、およびグループ会社との密な連携

●上記に付随した業務
└CIO・CROとの密なコミュニケーションやハイレベルな業界動向共有
└業界共通サービス組み立て、方法論構築
└経営者セミナーや当社セミナーでの登壇、プロジェクト事例発表

金属加工品の受発注プラットフォーム企業でのセールス責任者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,230万円〜1,800万円<経験・能力を考慮し、当社規定のグレードごとの給与レンジに応じて決定します>
ポジション
責任者
仕事内容
<職務内容>
当社のSaaS事業、図面データ活用クラウドの営業組織の責任者ポジションです。
これは製造業の在り方を変えうるプロダクトですが、まだまだ「黙っていても売れる」フェーズにはありません。これから売れる組織を作り、事業の非連続な成長を実現するためにあらゆるマネジメントをお任せいたします。

<具体的な職務内容>
・営業組織の成果創出に向けたマネジメント
・CS、マーケティング、インサイドセールス、プロダクトチームなどとのコミュニケーションを通じた組織全体としての成長戦略策定、遂行

<入社後のイメージ>
営業責任者ロールではありますが、まずはプロダクトを理解し、自らがエンタープライズ企業を対象に営業活動を実行するという部分はしっかりとお任せさせてください。同時に組織戦略や育成、営業戦略策定などもディスカッションしながら営業責任者のロールをお渡ししていく想定です。

<仕事のやりがい・魅力>
・グローバル展開をしていく日本発のSaaSプロダクト立ち上げ期
顧客は現在国内が中心ですが、今後はアメリカをはじめとしたグローバル展開をしていくプロダクトです。
そのプロダクトの非連続な成長を実現するのがまさにこのポジションです。

・創業経営者直轄の事業
この事業部は創業経営者が直接率いており、CEO直轄事業にかかわれるタイミングでもあります。

・課題は山積み
弊社は規模こそ大きくなりましたが創業7年目。まだまだ課題も多く、それらをスピーディーに解決することでダイナミックに事業を上向けられる白地が多分にあります。

LINEヤフー株式会社/大手総合インターネット企業のデータサイエンティスト (横断データ分析)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社全体のビジネス成長をデータ分析によって支えるポジションです。
当社の主力サービスやチーム横断のプロジェクトにおいて、重要な意思決定の支援、課題の解決策の提案と実行、施策の検証と改善を一気通貫で実施することで、より良いサービスづくりに貢献します。
また、良い分析技術や事例を横展開・汎用化することで、当社全体のデータ活用レベルの向上にも携わっていただきます。

●ミッション・展望
・データ分析の専門性を通じたサービスの競争力向上
・データ分析技術およびプロセスの汎用化による全社のデータ活用レベル向上

●主な業務内容
・分析技術選定、分析プロジェクトメンバーのリード、分析プロジェクトの進行管理
・当社のユーザー理解および事業拡大を目的とした、事業の方向性およびKPIの整理と可視化および予測分析、注力ポイントの探索、施策立案のための仮説検証、A/Bテストの設計および検証
・事業横断的なデータ利活用プロジェクトの推進やリード
・大規模データ分析に関わるライブラリ・データパイプライン・中間生成データおよび分析プロセスの共通化や標準化とその活用
・長期的な事業貢献を目的とした分析技術開発とその活用、データ組織内へのナレッジの横展開

LINEヤフー株式会社/大手総合インターネット企業でのバックエンドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務詳細
1日に数百億のメッセージを捌く当社アプリのバックエンドを担当いただきます。
エンドユーザー同士の日々のメッセージングはもちろんのこと、たくさんの企業や外部組織がアプリ上でサービスを展開しており、重要な生活インフラになっています。それに伴い、安全性と信頼性への期待がますます高まっています。

重大で膨大なトラフィックを支えるプラットフォームをより効率的なリソースで持続運用していくための開発と改善をしつつ、当社内で人々により大きなバリューを生み出すバックエンドの開発と支援を担っていただきます。


ミッション・展望

イノベーションの速度を保ちながら、社会のライフインフラたりえる信頼性と報保護を実現する
各国の文化や時代の変化に伴う多様なニーズに応える拡張性とスケーラビリティを実現する
安定した基盤とインテリジェントなアプリケーションを組み合わせて、コミュニケーションのブレイクスルーを実現する


主な業務内容

当社アプリのメッセージングやソーシャルグラフサービスまたファミリーサービスに伴うサーバサイドの機能のAPIの設計及び開発業務
スケールと分散処理を中心に考えた大容量のデータストレージのデータ構造設計及び開発業務
アプリの基盤プラットフォームの構造・性能・拡張性の継続な改善や多様なビジネス要求事項に柔軟に対応できるシステムとしての技術ビジョン作り
※変更の範囲:会社の定める業務

大手ITコンサルティング会社でのITコンサルタント(流通・小売り)シニアコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1800万円  経験に応ず
ポジション
シニアコンサルタント
仕事内容
求人概要
 本求人は、書類選考通過後、事業責任者(役員)とのカジュアル面談を確約する求人です。
 事業責任者(役員)からPJ事例や会社の魅力、当社で仕事をする大義、想いなどお話しさせていただきます。
 カジュアル面談を通して、面接では聞きにくいことも自由にご質問いただけます。

◆業界動向
【流通・小売業界の展望】
日本国内において人口減少・少子高齢化が進行する中、流通小売業界においても、人手不足や高齢化が課題となっています。また世界に目を向けると、人口拡大に伴う食糧不足や、食品廃棄の問題など、SDGsに代表される持続可能な社会の実現が求められています。

「人手不足により、店舗のオペレーションレベルは下がっていく一方で、消費者のニーズはより高度で複雑に」
「人口減少により、国内の胃袋は小さくなっていく一方で、食品廃棄は減らさなければならない」
という相反する要求を満たしつつ、しっかりと利益を残せる企業のみが生き残れる時代となっていくことが想定されます。

当社では流通・小売業界のお客様に対し、全体最適で課題解決を行い、サプライチェーンの最適化やリアルタイムプラットフォームの構築などを数多く実施してきました。これまで培ってきたノウハウを活かし、顧客企業を取り巻く環境の中で競争優位性を高めるための仕組みを提供していきます。

【案件事例】
・大手スーパーマーケットのサプライチェーン改革の実現
・大手スーパーマーケットの総菜調理や需要予測へのAI活用
・大手ホームセンターのグランドデザインからプロジェクト推進支援
・大手物販社の次期店舗オペレーションの検討支援 
・オムニチャネル戦略実現 
・AIを活用した顧客体験価値向上の仕組み実現 など
 ー時間帯別の精緻な需要予測と、それと連動したサプライチェーンの最適化
 ー発注やシフト管理、総菜調理など店舗オペレーションの自動化・簡素化
 ーオンラインと店舗の融合や顧客接点の高度化・CRM
 ー小売業向けリアルタイムプラットフォームの構築と提供

◆職務内容
【概要】
お客様とともに未来を定義し、ITを活用した最適解の実現に向けてリーディングします。
標準化領域は、当社ソリューションやパッケージを組み合わせて、なるべく安価で、コンパクトにサービスをデザインする一方で、戦略領域については、顧客の差別化戦略を実現すべく、顧客・サービスの未来を考えデザイン・システム実装、サービス展開までを支援します。

【詳細】
・顧客に対する提案やグランドデザイン(ゴールと進め方の定義)の実施
・プロジェクトのリーディング、マネージメント
・要件定義から設計、開発・テスト・導入までのチームリーダやアーキテクトリーダ
・顧客側の立場での(他社案件も含めて)のプロジェクト推進支援
・社内での流通小売ソリューション開発

【役割と期待】
流通・小売業界に関する当社知見や個人のナレッジを活かし、顧客の課題を解決し、プロジェクトを成功に導くことがミッションです。
・業務×ITの知見をもとに、プロジェクトの推進やグランドデザインの推進
・業務×ITの知見をもとに、要件定義や設計開発フェーズのリーディング
・ITの専門性を生かし、技術的に難易度の高い機能の先行開発やPoCをリーディング
・顧客の最前線で折衝力やマネジメント力を生かしたプロジェクト全体の推進
・社内のR&D開発案件のリーディング

大手銀行系システム開発会社での人工知能/機械学習エンジニア(AI関連技術推進)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
860万円〜1700万円程度
ポジション
応相談
仕事内容
(雇入れ直後)

データ分析テーマの選定、データ分析プロジェクトの企画
データ分析業務(設計・構築、データ解析、可視化、データ分析結果の評価等)
データ環境構築、データの構造化・加工・分析処理等のデータエンジニアリング
(変更の範囲)
会社の定める業務

<役割・責任>
・グループ事業部門と協働し、ビジネス課題からデータ分析タスクの抽出、評価基準を設定
・データの前処理、モデル構築、モデル評価
・業務特性を鑑みてモデルの運用、評価基準を設定および最適なシステムアーキテクチャを検討する
・当該領域の高い知識とスキルを持つプロフェッショナルとして、組織全体のデータサイエンスやデータエンジニアリングに関するスキル・知識の啓蒙・伝搬を担う。
・開発エンジニアチームに対する技術的なリーダーシップ提供(ツール・インフラ整備・利用指南・コードレビュー・設計等)、およびコーチング・メンタリング。

<主な関係者>
各業務を所管するグループ事業部門、社内開発チーム、外部企業等と、マネジメント層・メンバーを問わず、連携いただきます。また、社内やグループ全体に対する啓蒙活動や情報発信等を担っていただくため、社内マネジメントとの連携やレポーティング機会も多くあります。学術機関、外部コミュニティ等との連携も積極的に実施いただきます。

<想定担当案件(例)>
AI-OCR開発業務、自然言語処理を用いた分類モデル構築、グラフ分析を活用したサプライチェーン分析
−当社においてビジネスニーズがあるが、技術が成熟しておらずベンダー、ベンチャー企業等でまだ実現できていない領域に対して内製での開発を行っています。
 過去には代表的なものとしてAI-OCR、金融電文の振分けモデルを完全内製するなど、金融業務のノウハウを活用したデータ分析モデルの開発を行ってきています。
 内製範囲はデータ分析モデル開発だけでなく、データフロー、データ事前処理まで含めたシステムアーキテクチャ全体にわたるため、幅広い技術が要求されます。
 現在はおもに金融ネットワークをグラフ化して分析を実施するなど、世の中の動向を見ながら、銀行業務に適用できる技術の検証、適用を推進しております。

<成長機会>
企画設計から実装まで幅広い領域に関与可能。海外カンファレンスに参画した情報収集が可能。

<キャリアパス>
入社後はおもに、各種AI関連の推進や新規提案を行っていただきながら、当グループのDX推進に幅広く携わり、所属部門のプレゼンス向上・ポジション確立と、後進指導・育成に注力いただきます。実績次第で、AIやDXを中心に扱う全社横断的組織のマネジメント(部長クラス)への登用可能性があります。さらにその実績次第で、当社におけるCIO的ポジション(フェロー)への登用可能性があります。
また、ご希望に応じて、他部署や海外拠点への異動のチャンスもございます。

AIソリューション企業でのデータサイエンティスト(エキスパートクラス / トランスフォーメーション領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜2,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
エキスパートクラス
仕事内容
業界や企業が変われば直面している経営課題も様々であり、また扱うデータの種類や形式も多岐にわたります。
本質的な課題の特定や価値創出に向けて、前例の有無に関わらず真にリアライズ可能な最短経路を描き、プロジェクトマネージャーやエンジニアと連携しながら幅広いデータサイエンス技術を駆使してその実装・実現をリードいただくポジションです。

以下のような業務に携わっていただきます。
●顧客提案やPoC、本番用モデル開発などのプロジェクトの技術面におけるリード
・クライアントの抱える本質的な課題の把握およびそれに対する適切な技術的解決策の提案
・機械学習・数理モデリング(予測、最適化、統計モデルの設計等)
・国際会議、論文などによる技術調査
・アルゴリズム・ロジックの実装・レビュー・評価
・AWS、GCP、当社Platform等への商用実装

●技術の横展開・技術ブランディング
・実装ロジックの汎用化および新規プロダクト化
・技術ナレッジの公開(勉強会・Meetupなどへの登壇、テックブログの執筆など)

●前処理・モデル設計方針やコーディングにおける他メンバに対してのメンタリング・育成

大手証券会社における金融市場領域 Lead Developer

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
デリバティブや債券商品の取引管理やリスク計算を行うなど、債券ビジネスを支える上において非常に重要な基幹システム群の技術的負債が年々増大傾向にあり、可及的速やかに抜本的な対策を講じる必要に迫られている。技術負債から脱却し、当社の債券ビジネスのグローバルな成長を牽引する次世代債券システム群を開発するために、債券ビジネスの知識を有し最新技術に精通したリードアプリケーション開発者を採用する。

●職務概要
・当社が希望するリードアプリケーション開発者は、債券ビジネスに素養があり、債券取引のためのITシステムおよびアプリケーションの設計、開発、維持、および改善を担当する。債券トレーダーやリスク管理者と密接に連携し、債券取引プロセスを最適化するための技術ソリューションを提供する。
・具体的にはグローバルIT統括部の金融市場ITチーム内に所属し、グローバルマーケッツ部門のフロント・ミドル・バックオフィスユーザ向けのITサービスを提供する。(金融市場ITチームは債券フロント、電子取引、債券ポジション、債券バック、並びにデリバティブの各サブチームで構成されている)

●業務内容
・債券ビジネスにおける上級システム開発者として、債券・店頭デリバティブトレーディングプラットフォーム、リスク管理システム、または決済システムなど、関連するアプリケーションの開発とメンテナンスを担当する。
・ビジネスステークホルダーと連携し、債券ビジネスの要件を理解し、要件に基づくソリューションを設計する。
・主要なフロントエンドまたはバックエンド開発に従事し、債券ビジネスプロセスの自動化や効率化を推進する。
・高品質なソフトウェアを構築するためのソフトウェア開発ライフサイクル全体にわたる活動に参加する。
・開発プロセスやコーディングスタンダードの向上に向けた提案やアイデアを提供する。
・技術的リーダーシップを発揮し、ジュニア開発者の指導や知識共有を行う。
・テスト、デバッグ、およびパフォーマンスの最適化を行い、高品質のコードを提供する。
・ビジネスニーズの変更に対応するために、既存のアプリケーションの改善とアップグレードを行う。
・技術トレンドや業界のベストプラクティスに対する興味を持ち、それをアプリケーション開発に導入する。

●組織紹介
・我々は、ダイバーシティを尊重し、多様性を活かしながら、私たちはより創造的で革新的な解決策を見つけ出し、持続可能な成長を達成することを目指しています。
・在宅勤務とのハイブリッド施策により、私たちの組織はより多様で包括的な環境を実現し、優れた人材の獲得と定着を促進しています。
・IT組織としてDevOpsやCICD(Continuous Integration and Continuous Deployment)などの手法を積極的に採用し、ソフトウェア開発ライフサイクル(SDLC)の自動化を推進しています。
・クラウドとコンテナ化の取り組みにより、アプリケーションのパフォーマンスと可用性が向上し、運用コストが削減する事を目指しています。
・クラウドネイティブなアプリケーションの設計やマイクロサービスアーキテクチャの構築に取り組んでいます。
・ジョブローテーションを推奨することで、私たちは社員の成長を促進し、組織全体の競争力を高めています。私たちは、社員一人ひとりの才能とポテンシャルを最大限に引き出し、持続可能な成功を実現するために努力しています。
・海外拠点とプロジェクトを推進していくIT組織です。私たちは、国境を越えたチームワークと協力を重視し、世界中の拠点との連携を強化しています。

大手証券会社におけるBusiness Analyst(金融市場領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,800万円 ※経験に応じて柔軟に検討可
ポジション
担当者〜
仕事内容
デリバティブや債券商品の取引管理やリスク計算を行うなど、債券ビジネスを支える上において非常に重要な基幹システム群の技術的負債が年々増大傾向にあり、可及的速やかに抜本的な対策を講じる必要に迫られている。技術負債から脱却し、当社の債券ビジネスのグローバルな成長を牽引する次世代債券システムアーキテクチャ構築にむけて、債券ビジネスに造詣の深く高いコミニケーションスキルを有するビジネスアナリストを採用する。

●職務概要
・当社が希望するBusiness Analystは、債券現物・レポ取引やデリバティブ取引に関連するビジネスニーズを分析し、効果的なITソリューションの提案と実装を支援する。トレーダーやリスク管理者と連携し、業務プロセスの最適化とシステム要件の明確化を行う。
・具体的にはグローバルIT統括部の金融市場ITチーム内に所属し、グローバルマーケッツ部門のフロント・ミドル・バックオフィスユーザ向けのITサービスを提供する。(金融市場ITチームは債券フロント、電子取引、債券ポジション、債券バック、並びにデリバティブの各サブチームで構成されている)

●業務内容
・債券取引全般における業務プロセスとITシステムの分析
・ユーザー要件の収集と文書化
・ビジネスニーズを技術的な要件に変換するためのギャップ分析
・ITプロジェクトチームとの連携を通じたシステムの設計および実装の支援
・テストケースの作成とテストの実施
・ユーザーとシステム開発チームとの間でのコミュニケーションを円滑化

●組織紹介
・我々は、ダイバーシティを尊重し、多様性を活かしながら、私たちはより創造的で革新的な解決策を見つけ出し、持続可能な成長を達成することを目指しています。
・在宅勤務とのハイブリッド施策により、私たちの組織はより多様で包括的な環境を実現し、優れた人材の獲得と定着を促進しています。
・IT組織としてDevOpsやCICD(Continuous Integration and Continuous Deployment)などの手法を積極的に採用し、ソフトウェア開発ライフサイクル(SDLC)の自動化を推進しています。
・クラウドとコンテナ化の取り組みにより、アプリケーションのパフォーマンスと可用性が向上し、運用コストが削減する事を目指しています。
・クラウドネイティブなアプリケーションの設計やマイクロサービスアーキテクチャの構築に取り組んでいます。
・ジョブローテーションを推奨することで、私たちは社員の成長を促進し、組織全体の競争力を高めています。私たちは、社員一人ひとりの才能とポテンシャルを最大限に引き出し、持続可能な成功を実現するために努力しています。
・海外拠点とプロジェクトを推進していくIT組織です。私たちは、国境を越えたチームワークと協力を重視し、世界中の拠点との連携を強化しています。

大手証券会社におけるProject Manager(金融市場領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
Project Manager
仕事内容
デリバティブや債券商品の取引管理やリスク計算を行うなど、債券ビジネスを支える上において非常に重要な基幹システム群の技術的負債が年々増大傾向にあり、可及的速やかに抜本的な対策を講じる必要に迫られている。技術負債から脱却し、当社の債券ビジネスのグローバルな成長を牽引する次世代債券システムアーキテクチャ構築にむけて、債券ビジネスに造詣の深いプロジェクトマネージャーを採用する。

●職務概要
・債券トレーダーやリスク管理者、および開発チーム、など様々なステークホルダーと協業し、当社の債券ビジネスを支えている現行システムアーキテクチャを刷新するプロジェクトをリード・推進していく。
・具体的にはグローバルIT統括部の金融市場ITチーム内に所属し、グローバルマーケッツ部門のフロント・ミドル・バックオフィスユーザ向けのITサービスを提供する。(金融市場ITチームは債券フロント、電子取引、債券ポジション、債券バック、並びにデリバティブの各サブチームで構成されている)

●業務内容
・ビジネスステークホルダーや取引担当者と協力して、ビジネスに関するニーズと要件を理解し、ITプロジェクトの計画、実行、モニタリング、ガバナンスを担当する。
・開発チームと連携し、ソフトウェアやアプリケーションの開発、テスト、デプロイを監督する。
・プロジェクトのマイルストーンやタスクのスケジュールを作成し、進捗状況を追跡する。
・プロジェクトチームを組織し、役割と責任を割り当て、リソースを効果的に管理してプロジェクトの成果物を納品する。
・リスクや問題を管理し、適切な対策を講じてプロジェクトの成功を確保する。
・タイムライン、スコープ、予算、リスクを管理し、変更管理プロセスを確立してプロジェクトのステータスを監視する。
・プロジェクト関連の文書と報告書を作成し、関係者とのコミュニケーションを円滑化する。
・クロスファンクショナルなチーム、開発者、テスター、ビジネスアナリスト、インフラストラクチャチームとの連携を図り、システムの統合とデプロイメントを円滑に進める。
・債券ビジネスの業界動向と技術動向に対する興味を持ち、プロジェクトの実行に最新のベストプラクティスを導入する。
・ステークホルダーとのコミュニケーションを維持し、フィードバックを収集する。
・ソフトウェア品質の向上とシステムのスケーラビリティを確保するための品質保証活動を実施する。
・金融市場部門が推進する横断・戦略案件を推進、ロードマップを策定する。
・ユーザ・その他のステークホルダーとのコミュニケーションをファシリテートし、要件定義活動など、プロジェクト計画に基づいたタスクを推進。自律的な課題解決、プロジェクト推進への推進が求められる。
・高いIT技術の理解をベースに、また高い業界・業務への知識・経験を活かしながら柔軟かつ高度に練られたITソリューションを提供できること。
・中期的な視点にたってのIT戦略、IT業界の変革などを理解し、プロジェクトや業務の長期的な位置づけを理解し、プロジェクトなどの個別のタスクに対して適したゴール設定を行うことができること。
・プロジェクトの推進において透明性の高い推進・情報共有を実施し、多数のステークホルダーに対して高いガバナンス能力を発揮できること。

●組織紹介
・我々は、ダイバーシティを尊重し、多様性を活かしながら、私たちはより創造的で革新的な解決策を見つけ出し、持続可能な成長を達成することを目指しています。
・在宅勤務とのハイブリッド施策により、私たちの組織はより多様で包括的な環境を実現し、優れた人材の獲得と定着を促進しています。
・IT組織としてDevOpsやCICD(Continuous Integration and Continuous Deployment)などの手法を積極的に採用し、ソフトウェア開発ライフサイクル(SDLC)の自動化を推進しています。
・クラウドとコンテナ化の取り組みにより、アプリケーションのパフォーマンスと可用性が向上し、運用コストが削減する事を目指しています。
・クラウドネイティブなアプリケーションの設計やマイクロサービスアーキテクチャの構築に取り組んでいます。
・ジョブローテーションを推奨することで、私たちは社員の成長を促進し、組織全体の競争力を高めています。私たちは、社員一人ひとりの才能とポテンシャルを最大限に引き出し、持続可能な成功を実現するために努力しています。
・海外拠点とプロジェクトを推進していくIT組織です。私たちは、国境を越えたチームワークと協力を重視し、世界中の拠点との連携を強化しています。

大手証券会社におけるSenior Project Manager(金融市場領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2,200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
Senior Project Manager
仕事内容
デリバティブや債券商品の取引管理やリスク計算を行うなど、債券ビジネスを支える上において非常に重要な基幹システム群の技術的負債が年々増大傾向にあり、可及的速やかに抜本的な対策を講じる必要に迫られている。技術負債から脱却し、当社の債券ビジネスのグローバルな成長を牽引する次世代債券システムアーキテクチャ構築にむけて債券ビジネスの知識を有し最新技術に精通したシニアプロジェクトマネージャーを採用する。

●職務概要
・債券トレーダーやリスク管理者、および開発チーム、あえては関連部署の部長、部門長、担当役員など幅広なステークホルダーと協業し、当社の債券ビジネスを支えている現行システムアーキテクチャを刷新するプログラムをリード・推進していく。
・具体的にはグローバルIT統括部の金融市場ITチーム内に所属し、グローバルマーケッツ部門のフロント・ミドル・バックオフィスユーザ向けのITサービスを提供する。(金融市場ITチームは債券フロント、電子取引、債券ポジション、債券バック、並びにデリバティブの各サブチームで構成されている)

●業務内容
・プログラム内の各種プロジェクトの進捗管理・全体管理
・プロジェクト間の相互依存関係、重複領域、リソース競合の解消
・債券ビジネスにおけるシステムアーキテクチャ・プラットフォーム最新化プログラムのリードとして、プログラムの計画、実行、監視、制御を担当する。
・ビジネスステークホルダーと協力し、債券ビジネスの今後の将来像を理解し、未来を見据えたITソリューションの提供を確保する。
・プログラム全体のリスクと問題を管理し、適切な対策を講じて各プロジェクトはもとよりプログラムレベルの成功を保証する。
・プログラムフェーズゲートの実施、プログラムの進捗報告、およびマイルストーンの管理を行い、ステークホルダーに定期的に報告する。
・プログラム全体の予算とリソースの管理を行う。
・ベンダーや外部のサービスプロバイダーとのコーディネーションを行い、適切な契約やサービスレベルを確保する。
・高いIT技術の理解をベースに、また高い業界・業務への知識・経験を活かしながら柔軟かつ高度に練られたITソリューションを提供できること。
・中期的な視点にたってのIT戦略、IT業界の変革などを理解し、プロジェクトや業務の長期的な位置づけを理解し、プロジェクトなどの個別のタスクに対して適したゴール設定を行うことができること。
・プロジェクトの推進において透明性の高い推進・情報共有を実施し、多数のステークホルダーに対して高いガバナンス能力を発揮できること。

●組織紹介
・我々は、ダイバーシティを尊重し、多様性を活かしながら、私たちはより創造的で革新的な解決策を見つけ出し、持続可能な成長を達成することを目指しています。
・在宅勤務とのハイブリッド施策により、私たちの組織はより多様で包括的な環境を実現し、優れた人材の獲得と定着を促進しています。
・IT組織としてDevOpsやCICD(Continuous Integration and Continuous Deployment)などの手法を積極的に採用し、ソフトウェア開発ライフサイクル(SDLC)の自動化を推進しています。
・クラウドとコンテナ化の取り組みにより、アプリケーションのパフォーマンスと可用性が向上し、運用コストが削減する事を目指しています。
・クラウドネイティブなアプリケーションの設計やマイクロサービスアーキテクチャの構築に取り組んでいます。
・ジョブローテーションを推奨することで、私たちは社員の成長を促進し、組織全体の競争力を高めています。私たちは、社員一人ひとりの才能とポテンシャルを最大限に引き出し、持続可能な成功を実現するために努力しています。
・海外拠点とプロジェクトを推進していくIT組織です。私たちは、国境を越えたチームワークと協力を重視し、世界中の拠点との連携を強化しています。

グローバルバンクでの新規ビジネス開発・ユースケース創出(システム/リード・メンバー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜1,500万円※これ以上も可能性あり)
ポジション
シニアコンサルタント/コンサルタントレベル
仕事内容
・社内外と連携した新サービスのプロダクト・ソリューションの開発
 (1)Web3ウォレット/Layer2ブロックチェーンの開発、維持保守
 (2)TokenizedDepositの検討、開発
 (3)銀行独自プロダクト・ソリューション開発
 など

【組織のミッション】
・ブロックチェーン技術を利用して次世代ソリューション・アーキテクチャを生み出すこと、事業会社と協働し新たなビジネスモデルをゼロから創り上げること

【募集職種の概要】
・デジタルアセットを取り扱うWeb3ウォレットを中心としたプロダクト開発を担うエンジニア

【募集背景】
Web3領域ビジネスの更なる発展・拡大に向けた増員。

【当該ポジションの魅力・特徴】
最先端の技術(Web3)かつトップバングのリソースを活用したダイナミックなプロジェクトにおける知見・経験の修得と業務を通じて新しいグローバル金融基盤の構築力、企画立案・戦略策定力の向上が魅力。新たな金融機関のビジネス創出、日本の未来を担う気概のある方を歓迎します。

【キャリアパスイメージ】
・エキスパート職として部内での異動を重ねてDXシステム開発のプロフェッショナルキャリアを歩むケース、IT部門へ異動してシステム戦略・デジタル施策等を推進するキャリアを歩むケース等があります。それぞれDXシステム開発のプロフェッショナル、IT企画のプロフェッショナルを目指すことが可能です。
・本人の希望・能力に応じて当行内の企画担当、デジタル関連部署等への異動を展望可

【その他留意事項】
国内外出張・会議あり(会議は時差による夜間開催が時にあり)

最先端HR×SaaSサービス提供企業でのテックリード(バックエンドエンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜 ※ご経験やスキルによって上限年収は応相談
ポジション
担当者
仕事内容
・既存、新規サービスのサーバーサイド開発、改善、機能拡充
・顧客のニーズを汲み取り事業にとって最適な判断と実装
・最大の成果を出すためのチーム構成やアーキテクチャの実行
・ベストな開発環境の構築
など


【開発環境】
開発言語:Go, TypeScript
フレームワーク: chi, React
インフラストラクチャ:GCP(Cloud Run, Cloud Storage, Cloud Pub/Subなど)
データベース:CloudSQL, AlloyDB
CI/CD:GitHub Actions, Cloud Build
監視・アラート:Cloud Monitoring, Datadog, Sentry, PagerDuty
リポジトリ管理:GitHub

【社内ツール】
・Google Apps
・Slack
・Zoom(Web会議)
・GitHub
・Docker(仮想化技術)など
SaaS企業として社内ではモダンなサービスに積極的に投資。
必要があれば柔軟に見直しを行っています。

大手総合商社グループDXコンサルティング会社でのDXビジネスデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1800万円※30時間分の固定残業代を含みます
ポジション
担当者
仕事内容
エンジニアやデザイナーとチームを組み、当社や顧客が提供するプロダクトやサービスに関する企画立案から事業計画、開発、ローンチ後のグロースまでの一連のプロセスをリードしていただきます。
0→1の新規事業開発を中心にこれまでのご経験を活かしていきたい方からのご応募をお待ちしております。

・ビジョン策定、調査、プロトタイピング、フィールドスタディ
・開発マネジメント、運用、改善
・事業計画立案、グロース施策立案、見込み顧客へのセールス

<得られるスキル/経験>
・多様な産業/業界におけるプロダクト/サービスローンチ経験
・ローンチに向けた各種プロセスのメソドロジー習得
・サービス開発組織全体のマネジメント経験

大手総合商社グループDXコンサルティング会社でのDXシニアビジネスデザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜2,400万円
ポジション
マネージャー〜ダイレクタークラス
仕事内容
エンジニアやデザイナーとチームを組み、当社や顧客が提供するプロダクトやサービスに関する企画立案から事業計画、開発、ローンチ後のグロースまでの一連のプロセスを責任者としてリードしていただきます。

・ビジョン策定、調査、プロトタイピング、フィールドスタディ
・開発マネジメント、運用、改善
・事業計画立案、グロース施策立案、見込み顧客へのセールス

<得られるスキル/経験>
・多様な産業/業界におけるプロダクト/サービスローンチ経験
・ローンチに向けた各種プロセスのメソドロジー習得
・サービス開発組織全体のマネジメント経験

【海外駐在】
希望する方には、グループの拠点(全世界が対象です。)にてビジネスの立ち上げ等を行えるチャンスがございます。海外駐在をご希望の方は是非ご応募下さい。

Fintech Startup企業での ITコンサルタント(プロジェクトマネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1200万円〜1800万円 ※ご経験、スキルに応じて、柔軟に対応致します。
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
・想定ポジション
新規プロジェクトのプロジェクトマネージャー
大手企業様との既存の協業案件のDevops
等、ご志向・ご経験に応じて決定いたします。

商業用不動産データ分析基盤サービス会社での事業開発担当者(アライアンス推進)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
クライアント(デベロッパーや金融機関)を徹底的に理解し、経営・業務課題をニーズを抽出し、当社サービスや、リソースを最大限に活用し、課題解決に向けた企画立案・提案営業をしていただきます。
プロジェクト化した際には、顧客に向き合いプロジェクトマネジメントやデリバリーをお任せします。

具体的には以下となります。

・特定クライアントに対して課題の分析・データに基づいたコンサルテーション業務
・各企業のニーズに最もマッチする既存サービスの提供および新規サービスの提案、企画、開発、導入
・不動産業のDXを推し進め、業界標準を創造する活動
・また、上記に加え、組織活動に関わる全て(採用、育成、業務改善の組織課題解決に繋がること)を高いレベルで遂行、リードすることも期待します。ご自身の強みを伸ばしながら更なる機会にチャレンジしていくことで、幅広い経験を積むことができます。
・コンサルティング・事業開発としてプロジェクトを推進する
 ・顧客の経営課題をプロジェクトテーマに落とす
 ・当社の事業アセットを活用する
 ・協業スキームを設計する
 ・ハードな顧客折衝により合意する
 ・プロジェクトマネジメント

LINEヤフー株式会社/大手総合インターネット企業でのデータエンジニア(サービス開発におけるデータエンジニアリングを担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のサービス開発におけるデータエンジニアリングを担当いただきます。

●業務詳細
当社の持つ国内最大級のデータエンジニアリングを行い、事業のさらなる成長に貢献いただきます。
日本最大級のユーザー数を抱える当社のビッグデータを整備し、事業、プロダクト改善に貢献できるのは本職種ならではの魅力です。
ニーズに合わせたテーブルの設計を行い、ETLツールを利用したHadoop、DWHなどデータ整備、DataMartやFeature Storeの開発、運用を行います。
各事業のDBの特性と仕様を理解し、大規模なデータ処理を行うスキルを身に付けることで、データエンジニアとして成長することができます。

●主な業務内容
・データ利用者との要件定義、利用サポート
・大規模データのテーブル設計、ETL開発、運用
・DataMartやFeature Storeの開発、運用

LINEヤフー株式会社/大手総合インターネット企業でのデータプラットフォームエンジニア(サービス開発におけるデータエンジニアリングを担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のサービス開発におけるデータエンジニアリングを担当いただきます。

●業務詳細
当社の持つ国内最大級のデータエンジニアリングを行い、事業のさらなる成長に貢献いただきます。
日本最大級のユーザー数を抱える当社のビッグデータを整備し、事業、プロダクト改善に貢献できるのは本職種ならではの魅力です。
ニーズに合わせたテーブルの設計を行い、ETLツールを利用したHadoop、DWHなどデータ整備、DataMartやFeature Storeの開発、運用を行います。
各事業のDBの特性と仕様を理解し、大規模なデータ処理を行うスキルを身に付けることで、データエンジニアとして成長することができます。

●主な業務内容
・データ利用者との要件定義、利用サポート
・大規模データのテーブル設計、ETL開発、運用
・DataMartやFeature Storeの開発、運用

【東京/福岡】再生可能エネルギー事業会社での洋上風力プロジェクトマネージャー【契約社員】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
自然エネルギー100%の世界を目指す当社の仲間と共に、日本国内の洋上風力エネルギーの発電所を増やしていく仕事です。風力の電源開発案件の許認可や地元合意を取得して、地域が主役になれるユニークな案件を組成しながら、プロジェクトの事業計画(CF、スケジュール、スキーム)立案なども含めたプロジェクトマネージメントを行います。電源としては洋上風力発電所が中心となりますが、他電源も含めた知識を身に着けて頂きながら、幅広い再エネのソリューション提供していくことを目指します。

・開発業者等パートナーのマネジメント
・EPC会社の選定、調達、建中のマネージメント
・予算及びコスト管理
・ステークホルダーとの関係構築/維持、契約管理(コーポレートPPA案件における需要家対応含む)
・銀行交渉などファイナンス組成
・再エネ拡大に向けた新規のパートナーシップ組成

<業務の魅力>
・日本全国の地域を舞台に、「青い地球を未来につなぐ」というパーパスのもとに集まった当社の仲間と共に再生可能エネルギーを創っていくことができます。
・地域の文化や産業を理解しながら、その土地にあった数十年先の未来も見据えた電源開発に携わることができます。
・ローカルへの関わりと同時に、当社グループでは世界の再エネ発電所のトップランナーの一社であるグループ会社(ドイツ)と合弁会社を設立している他、昨年のカナダの年金基金(CDPQ)からの出資以降は海外事業の展開をより加速しているため、グローバルな人的交流と、スキルアップも可能です。
・当社が取り組む、事業開発、発電所建設、デジタル事業等の幅広い再エネトータルソリューションを用いて、地域・顧客に事業を提案し、日本・世界のエネルギー問題・気候問題の解決に携わることができます。

総合デジタルマーケティングカンパニーでのデータサイエンティスト(機械学習・開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1800万円※採用時グレードにより決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
クライアントの事業変革の推進に必要な、 データ活用の構想実装・定着化を支援するBX部門 データデザイン事業部の中で、 営業DXやマーケティングDXを実現する機械学習ソリューション の開発メンバーを募集いたします。
先端技術をクライアントの事業にどう適用するか、 社内メンバーやクライアントと徹底的に議 論しながら開発していくスタイルの仕事です。 機械学習をビジネスに活かしたい、 クライアン トのフィードバックを受けながら、 価値あるソリューションを開発していきたい方をお待ちし ております。

【業務概要】
クライアントの成長をDXで支援するイネーブラー集団の中の 「データ利活用による事業成長を 支援する専門家」 として、 購買データ、 アクセスログ、 顧客情報、 当社グループが保有する各 種調査データ等をフル活用し、 当社ならではのデータ分析やAI/機械学習ソリューショ ンの実装を通じて、 クライアントのDXを支援します。

【具体的業務内容】
・クライアント課題や目的に対するデータ活用のソリューション企画や設計
・Python / R / SQL等を使ったクライアントデータの基礎分析、 データから見られる課題整理 とアクションの提示
・Pythonによる機械学習モデルの実装と、プログラムの自動化実装 (MLOps) ・データ分析/機械学習案件のプロジェクトマネジメント
・当社グループ保有の調査データや各種マーケティングツールで取得できる行動データ (検索行動、 閲 覧行動など) を活用した各種コンサルティング

日系大手証券でのエクイティ領域でのJava開発者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜2000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜管理職
仕事内容
● エクイティ領域のフロントとバックの中間に位置し、「ホール」/「リテール」業務の複数商品を取り扱う1.基幹業務のハブとしての位置づけ
● 幅広い業務・商品・システム知識および人脈などを自らの資産として蓄積でき、その後の2.改革の「目利き」として活躍できるポジション
● 情報のハブとして、データを上流から下流へと「正確に」・「遅滞なく」流すために、常に3.オートメーションとモニタリングのレベルアップを図る

1.基幹業務のハブ
多岐に渡るフロント業務側の変更に対してはバック業務への影響を網羅性をもって分析・整理し、適切なソリューションを構築するなど、広く高い目線(bird’s eye view)を持って従事する使命があります。

2.改革の「目利き」
幅広い商品をフロントからバックまで一気通貫で取扱うことから、商品・システム知識のみならず各プロジェクトに関わる幅広い人脈なども資産となり、大規模な改革プロジェクト推進時の「目利き」として活躍頂けるポジションです

3.オートメーションとモニタリング
情報のハブとしてハイウエーのインターチェンジの様に、適切な場所に「正確に」・「遅滞なく」データを流すために、常にオートメーションとモニタリングのレベルアップが求められ、全業務工程のコントロールタワーとして機能することがミッション

日系大手証券でのEquity Finance 開発リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜2000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜管理職
仕事内容
● エクイティビジネスの戦略領域の1つであるハイマージン(エクイティファイナンス)ビジネスにおいて、株券貸借システムの開発や新商品対応を機動的に推進し、収益拡大に貢献する重要な役割を担う
● 1.グローバルシステムのサポート、2.ビジネス実現に向けての分析・提案、および3.開発チームの司令塔として戦略領域を支援する

1.グローバルシステムのサポート
株券貸借取引のインフラ(トレーディングシステム)の稼働状況をモニタリングし、東京拠点だけでなく、海外拠点とも連携を取りながらグローバルな観点で業務システムをサポートします

2.ビジネス実現に向けての分析・提案
ハイマージン領域のビジネスニーズを分析・可視化し、開発チームとフィジビリティを確認しながらソリューションを構築・提案するなど、ビジネスアナリストやプロジェクトマネジャーとしてのキャリア・スキルアップも狙えます

3.開発チームの司令塔
エクイティファイナンス領域は収益拡大を目指しており、新商品や貸借取引の自動化などシステムに求められる期待値が高く、その要望に応えるべく、レベルの高い開発を維持、品質を更に向上させるべく重要な役割を担います

日系大手証券でのAI/アルゴ開発リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜2000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜管理職
仕事内容
● 株式のアルゴリズム取引システムを専門的に開発、ビジネスと緊密に連携し顧客の嗜好や業界スタンダートに合わせたソリューションを、アルゴリズムに適応することで、顧客とビジネス双方の収益拡大に貢献する重要なポジション
● 1.ビジネスニーズの分析・提案、2.マーケット/執行データのビッグデータ解析、および3.先進的なストラテジ開発のサイクルをTime to Marketを意識して回し、継続的に高度化・改善したアルゴリズムを短期間でビジネスに提供します

1.ビジネスニーズの分析・提案
顧客やトーレーからのニーズには、クオンツと緊密に連携し定量的に分析・可視化し、アルゴリズムの改善案をクイックにデリバリできる運用態勢を整えており、ビジネスアナリストやクオンツとしてのスキルアップが可能です

2.マーケット/執行データのビッグデータ解析
取引や市況データなどのビッグデータの解析向けに、大量のデータを高速に処理・可視化できる執行分析基盤(Kdb+)を保有し、データアナリストがAIや統計の知識フルに活用できる環境を整備しています!

3.先進的なストラテジ開発
マルチスレッド・イベントドリブンなど高度なプログラミング技術を用いて、当社独自のストラテジをスクラッチ開発しお客様に提供しています。特に、AIの活用は他社に先駆けて実用化しており、米国のアワードを受賞しています。

AIベンチャーでのシニアソリューションデザイナ(機械学習×AIコンサルタント)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,200万円〜2,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
ソリューションデザイナは、AIをビジネスで実用化していく上で不可欠な人材であり、「ビジネス」「機械学習・AI」双方の知識を持って、クライアント企業の課題解決・共同開発・新規事業や全社DXを推進します。
ソリューションデザイナの主な役割は、コンサルティング・AIに関する知見をもとにAI関連のプロジェクトの提案およびプロジェクトマネージャーになります。
中でもシニアソリューションデザイナはプロジェクトの推進に加え、クライアント企業のアカウントマネジメントや当社におけるソリューションデザイン部門と関連部門の組織作り、協業先企業との事業検討など、より高い責任を担っていただきます。

<職務内容>
・AIを活用したプロジェクト受注を目指した企画・提案セールス
 - クライアントへのプロジェクト提案・セールス活動(セールスのリードは問い合わせや紹介といったpull型営業が中心)
 - クライアントへのヒアリングおよび施策の提案
 - クライアントの役員・リーダークラスのアカウントマネジメント
・受注プロジェクトの推進
 - AI活用戦略立案
 - AI活用の企画・要件定義
 - プロジェクトマネジメント
 - エンジニアへの要件伝達・エンジニアと連携して成果創出
 - AIの学習結果、分析等のクライアントへの報告
 - クライアントのデータの簡易的な分析
 ※AIモデルの開発は社内の機械学習エンジニアが行うため、機械学習のコーディングは業務には含まれません。
・チーム、組織作り
 - ソリューションデザイナのチームリード、スーバーバイズ、評価、採用
 - ソリューションデザイナのチームにおける営業企画のリード

<プロジェクトの特徴>
・AI/データ戦略の策定
  例)製薬会社様のAI/データ戦略策定支援 
・新規事業の開発
  例)食品メーカー様と消費者向けアプリ開発
・最先端技術の長期R&D
  例)ゼネコン様と振動制御技術の開発(共同で論文発表)

※代表的なプロジェクトパターン
・AI が関連する事業・サービス・製品の企画コンサルティング
・AI 活用の構想策定コンサルティング
・AIのPoC(実現内容が明確な3ヶ月から中長期的な研究の数年まで幅があり)
・PoC後のAIのシステム開発・運用

<このポジションの魅力>
・大手コンサルティングファーム同等レベルの年収水準
・大手企業との継続的なプロジェクト実績(博報堂、三井化学、日本ガイシ、SCREENホールディングス、味の素、エン・ジャパン、エーザイ、大林組、大成建設、鹿島建設、ソニーセミコンダクタソリューションズ、本田技研など)
・テクノロジーを尊重するカルチャー
・AIという新たな技術・産業の拡大を中心メンバーとして経験可能
・ベンチャーとして企業の成長フェーズを体験することができる
・セールスからコンサルティング、PMなど非常に幅広いロールを担うことで、成長機会が豊富
・SCREEN ASや博報堂等との資本業務提携を通した堅牢な財務体制

国内シェアトップクラスの会計システム企業におけるクラウドサービスエンジニア (部長候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
部長候補
仕事内容
▼概要
グループ経営ソリューションに関する自社製品の開発・運用・技術設計において活躍いただきます。
これまでに無い新しい製品(クラウドサービス)開発に挑戦し、共に新しい価値の提供を目指していただきます。

▼業務内容
プロダクト(クラウドサービス)の開発者として、設計・実装・テスト・計測・改善・運用を主体的に実行していただきます。

▼期待する事
・組織としての業務範囲は上記業務内容のすべてになります。まずはご自身の得意な専門領域を存分に活かしていただきつつ、ご自身のキャリア志向に沿って、関わる範囲を広げていただくことを期待します。
・個人で全てを賄うのではなく、チームとして有機的に動いていただきます。
・依頼された機能をそのまま開発するのではなく、ご自身で考え、調べ、周囲と議論をしながら進めていくことを期待します。
・現状のアーキテクチャの改善、新規技術の積極的な取り込み、エンジニアとしての継続的な成長を期待します。
・製品開発プロセスの継続的な改善と最適化を行うことを期待します。

▼開発の特徴
・サービス設計から始まり、開発、運用、長期にわたる継続的なサービスのブラッシュアップ等など、仕事内容は多岐にわたります。
 テクノロジーでビジネスにイノベーションを起こす為の自動化・AI含む最適化アルゴリズムのようなコア技術開発等にもチャレンジしております。
 また、様々な要素を組み合わせて価値創造を推進するため、多様性を重視しております。

国内シェアトップクラスの会計システム企業におけるフロントエンジニア (部長候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
部長候補
仕事内容
▼エンジニアリング チームが目指すもの:
当社のエンジニアリングチームでは、企業理念を達成するために、チームの垣根を越えて協力し合いかつ、自ら決断することのできる自律型組織を作り、チーム一丸となり、当社のミッションの実現に向けた挑戦をし続けていきます。

▼本ポジションに期待する事【フロントエンドエンジニア】
当社のミッションを達成するために、エンジニアリングチームは大きな転換をしようとしています。お客様の経営情報の大衆化を進めるために当社は成長を続けてきました。今後さらなる速度でのサービス拡大および経営情報の大衆化を見据え、当社全体のミッションとして、新規ソフトウェアサービスの拡充に取り組んでいます。
これまでモノリシックなオンプレミス型クライアントアプリケーションとして設計・実装されてきた当社のプロダクトをクラウド型ブラウザアプリケーションとすることで、より、お客様に価値を提供できるシステムへと作り変えています。フロントエンドエンジニアには、システム・組織の大きな変革とサービスの成長の両面に対して、Open Value Stretchに取り組むことが求められます。
このような段階のエンジニアリングチームにおいて、UI開発はもちろんのこと、UX領域に係る意思決定から仕様に対するフィードバック等、様々な議論に対してオーナーシップを持ち、積極的・主体的に関わって頂くTechLeadとしてのエンジニアを求めています。

▼業務内容【フロントエンドエンジニア】
・当社のクラウドサービスにおけるWebアプリケーションのUI設計、開発
・チーム開発のリード

▼技術環境:
・開発言語: C#, JavaScript(AngularJS 等々), C++
・インフラストラクチャ: オンプレミスサーバ, Microsoft Azure, Amazon Web service
・ミドルウェア:Microsoft SQL Database(および SQL Server), Oracle, Azure COSMOS DB, Nginx, Kubernetes(Azure Kubernetes Service)
・構成管理ツール: Azure DevOps
・CI/CD: Azure DevOps
・監視ツール: IIJ
・ドキュメンテーション: Confluence
・その他利用ツール・サービス: Microsoft Teams , Slack 他

国内シェアトップクラスの会計システム企業におけるバックエンドエンジニア(部長候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
部長候補
仕事内容
▼エンジニアリング チームが目指すもの:
当社のエンジニアリングチームでは、企業理念を達成するために、チームの垣根を越えて協力し合いかつ、自ら決断することのできる自律型組織を作り、チーム一丸となり、当社のミッションの実現に向けた挑戦をし続けていきます。

▼本ポジションに期待する事【バックエンドエンジニア】
当社のミッションを達成するために、エンジニアリングチームは大きな転換をしようとしています。お客様の経営情報の大衆化を進めるために当社は成長を続けてきました。今後さらなる速度でのサービス拡大および経営情報の大衆化を見据え、当社全体のミッションとして、新規ソフトウェアサービスの拡充に取り組んでいます。
これまでモノリシックなオンプレミス型クライアントアプリケーションとして設計・実装されてきた当社のプロダクトをクラウド型ブラウザアプリケーションとすることで、より、お客様に価値を提供できるシステムへと作り変えています。バックエンドエンジニアには、システム・組織の大きな変革とサービスの成長の両面に対して、Open Value Stretchに取り組むことが求められます。
このような段階のバックエンドチームにおいて、機能開発はもちろんのこと、オンプレミスアプリケーションをクラウドアプリケーションに転換するための技術領域に係る意思決定から仕様に対するフィードバック等、様々な議論に対してオーナーシップを持ち、積極的・主体的に関わって頂くTechLeadとしてのエンジニアを求めています。

▼業務内容【バックエンドエンジニア】
・当社のクラウドサービスを構成する各種Microservicesの設計、開発、運用
・C#を利用したクラウドサービスのAPI、Webアプリケーションの設計、開発、運用
・チーム開発のリード

▼技術環境:
・開発言語: C#, JavaScript, C++
・インフラストラクチャ: オンプレミスサーバ, Microsoft Azure, Amazon Web service
・ミドルウェア:Microsoft SQL Database(および SQL Server), Oracle, Azure COSMOS DB, Nginx, Kubernetes(Azure Kubernetes Service, Elastic Kubernetes Service)
・構成管理ツール: Azure DevOps
・CI/CD: Azure DevOps
・監視ツール: IIJ
・ドキュメンテーション: Confluence
・その他利用ツール・サービス: Microsoft Teams , Slack 他

連結会計システム開発企業でのSREエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1800万円 ※経験・能力・前職を考慮の上、決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
自社プロダクトの連結会計システムの企画開発を行うプロダクト開発本部に所属の上、SREエンジニアとしてプロダクトの機能改善・拡大、サービスレベルの向上に寄与する業務に従事し、ソフトウエア事業のさらなる拡大に貢献いただきます。

【詳細】
弊社は自社プロダクトの連結会計システムを中心に、グループ会社から会計/経営情報を収集し、可視化する各種ソリューションを提供しています。強みは「顧客基盤」と「高収益体質」であり、東証上場の時価総額TOP200社のうちの約100社を含む、日本を代表する大手上場企業との長期的なお付き合いがあります。営業利益率は毎年20%前後で推移しており、「会計」という無くなりづらい業務領域という特性からリプレイスリスクも低く、安定した事業基盤を築くことができています。

弊社は現在、エンタープライズと呼ばれる大企業を中心に約1,200社に提供してきたオンプレミス主体のBtoB向けプロダクトを、SaaSサービスへと進化させるという、前例がほとんど無い、大きなチャレンジを進めています。会計システムという特性上、まずは何よりも安心・安全で利用できることを第一としています。その前提の上で、お客様のグループ経営・会計業務に変革をもたらし、業務効率や生産性の改善といった付加価値を創出するべく、過去から続く前提条件や制約と向き合いながらテクノロジーを駆使し、これを実現しようとしています。

業務内容としては、これまでのご経験、専門性を活かしながら、以下の3つの要素に紐づくプロダクト開発のミッションを担っていただきます。組織には、会計業務に詳しい方、開発に強い方。マネジメントに強い方、特定の技術に長けたスペシャリストの方など、総勢約100名のプロフェッショナル人材が在籍しています。チームプレーを大切に、お互いに協力し合いながら業務を進め、ご自身の貢献範囲を拡げていただくことを期待しています。

- 機能改善:BPOで得たノウハウや会計ルール改正を仕組みや既存製品に反映
- 機能拡大:業務の自動化に繋がるシステムや新製品の開発
- サービス向上:オンプレ→クラウド化などを推進して顧客の利便性を高める
●開発環境
- 開発言語: C#, JavaScript, C++, Typescript
- インフラストラクチャ: オンプレミスサーバ, Microsoft Azure, Amazon Web service
- ミドルウェア:PostgreSQL, Oracle, AWS Dynamo, Nginx, Container
※これまでの既存製品(オンプレミス環境)はC++,C#、Windows、OracleDBを軸に展開してきましたが、SaaS化に向けて技術者同士がお互いに意見を出し合い、自分たちでより良い技術選定や移行計画を進めています。

【急募】外資系SCM SaaSソリューション提供企業でのAccount Manager

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1160万円 〜 2000万円程度 (ベース:700万円〜1200万円程度)
ポジション
Manager
仕事内容
・担当アカウントで割り当てられた収益・顧客満足度達成に必要なステップ・活動・収益エンジンを示す事業計画(アカウントプラン)策定と実行
・グループ収益・顧客成長、顧客満足度促進、アカウントセールスチームの主導、担当顧客の
 信頼できるアドバイザ
・積極的にカスタマーの状況別分析、リサーチ(マーケットデータ活用・ソーシャルメディア・
 顧客記事など活用)

連結会計システム開発企業でのバックエンドエンジニア/DXエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1800万円 ※経験・能力・前職を考慮の上、決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社は自社プロダクトの連結会計システムを中心に、グループ会社から会計/経営情報を収集し、可視化する各種ソリューションを提供しています。
強みは「顧客基盤」と「高収益体質」であり、東証上場の時価総額TOP200社のうちの約100社を含む、日本を代表する大手上場企業との長期的なお付き合いがあります。営業利益率は毎年20%前後で推移しており、「会計」という無くなりづらい業務領域という特性からリプレイスリスクも低く、安定した事業基盤を築くことができています。

弊社は現在、プロダクト開発本部内の各ポジションごとに以下のようなことを実施しています。

バックエンドエンジニア : エンタープライズと呼ばれる大企業を中心に約1,200社に提供してきたオンプレミス主体のBtoB向けプロダクトを、SaaSサービスへと進化させるという、前例がほとんど無い、大きなチャレンジを進めています。
DXエンジニア : 自社のBPOサービス事業にて蓄積した連結決算・開示業務のノウハウを標準化し、自動で連結決算・開示業務を行うDXプロダクトを開発しています。また、弊社を支える収益モデルの業務効率化・生産性向上を目指した活動にもチャレンジしています。

業務内容としては、これまでのご経験、専門性を活かしながら、以下の3つの要素に紐づくプロダクト開発のミッションを担っていただきます。
組織には、会計業務に詳しい方、開発に強い方。マネジメントに強い方、特定の技術に長けたスペシャリストの方など、総勢約100名のプロフェッショナル人材が在籍しています。チームプレーを大切に、お互いに協力し合いながら業務を進め、ご自身の貢献範囲を拡げていただくことを期待しています。

- 機能改善:BPOで得たノウハウや会計ルール改正を仕組みや既存製品に反映
- 機能拡大:業務の自動化に繋がるシステムや新製品の開発
- サービス向上:オンプレ→クラウド化などを推進して顧客の利便性を高める

●開発環境
- 開発言語: C#, JavaScript, C++, Typescript
- インフラストラクチャ: オンプレミスサーバ, Microsoft Azure, Amazon Web service
- ミドルウェア:PostgreSQL, Oracle, AWS Dynamo, Nginx, Container
※これまでの既存製品(オンプレミス環境)はC++,C#、Windows、OracleDBを軸に展開してきましたが、SaaS化に向けて技術者同士がお互いに意見を出し合い、自分たちでより良い技術選定や移行計画を進めています。

連結会計システム開発企業での会計システムエンジニア(技術環境不問)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1800万円 ※経験・能力・前職を考慮の上、決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
自社プロダクトの連結会計システムの企画開発を行うプロダクト開発本部に所属の上、会計系エンジニアとしてプロダクトの機能改善・拡大、サービスレベルの向上に寄与する業務に従事し、ソフトウエア事業のさらなる拡大に貢献いただきます。

【詳細】
弊社は自社プロダクトの連結会計システムを中心に、グループ会社から会計/経営情報を収集し、可視化する各種ソリューションを提供しています。強みは「顧客基盤」と「高収益体質」であり、東証上場の時価総額TOP200社のうちの約100社を含む、日本を代表する大手上場企業との長期的なお付き合いがあります。営業利益率は毎年20%前後で推移しており、「会計」という無くなりづらい業務領域という特性からリプレイスリスクも低く、安定した事業基盤を築くことができています。

弊社は現在、エンタープライズと呼ばれる大企業を中心に約1,200社に提供してきたオンプレミス主体のBtoB向けプロダクトを、SaaSサービスへと進化させるという、前例がほとんど無い、大きなチャレンジを進めています。会計システムという特性上、まずは何よりも安心・安全で利用できることを第一としています。その前提の上で、お客様のグループ経営・会計業務に変革をもたらし、業務効率や生産性の改善といった付加価値を創出するべく、過去から続く前提条件や制約と向き合いながらテクノロジーを駆使し、これを実現しようとしています。

業務内容としては、これまでのご経験、専門性を活かしながら、以下の3つの要素に紐づくプロダクト開発のミッションを担っていただきます。組織には、会計業務に詳しい方、開発に強い方。マネジメントに強い方、特定の技術に長けたスペシャリストの方など、総勢約100名のプロフェッショナル人材が在籍しています。チームプレーを大切に、お互いに協力し合いながら業務を進め、ご自身の貢献範囲を拡げていただくことを期待しています。

- 機能改善:BPOで得たノウハウや会計ルール改正を仕組みや既存製品に反映
- 機能拡大:業務の自動化に繋がるシステムや新製品の開発
- サービス向上:オンプレ→クラウド化などを推進して顧客の利便性を高める

●開発環境
- 開発言語: C#, JavaScript, C++, Typescript
- インフラストラクチャ: オンプレミスサーバ, Microsoft Azure, Amazon Web service
- ミドルウェア:PostgreSQL, Oracle, AWS Dynamo, Nginx, Container
※これまでの既存製品(オンプレミス環境)はC++,C#、Windows、OracleDBを軸に展開してきましたが、SaaS化に向けて技術者同士がお互いに意見を出し合い、自分たちでより良い技術選定や移行計画を進めています。

【大阪】大手FASでのデジタル&データアナリティクス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜2000万円以上(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【仕事内容】
・データ分析を活用した新規ソリューション開発(M&A等における対象会社の財務・事業に関する広範なデータを迅速に収集・加工・分析し、視覚化されたアウトプットで示唆を導く)
・クライアントへのソリューション提供
・新規ソリューションをスケールしていくためのプロセス/オペレーション構築

東証プライム・インターネットメディア企業でのCPO/最高プロダクト責任者※グループ出向

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,800万円
ポジション
CPO/最高プロダクト責任者
仕事内容
【仕事内容】
プロダクト全般に関わる統括責任者として、プロダクトに関わる全てを設計していただきます。
また経営陣と共に事業成長をより加速させ事業成果を最大化させるための、
プロダクトポートフォリオ策定から継続的改善を担っていただきます。

<具体的な業務内容>
・事業計画の立案、P/L管理
・プロダクトオーナーとして企画・開発・運用の統括
・プロダクトのビジョンやロードマップ策定と実行
・プロダクト戦略を踏まえたリソース配分の最適化
・KPIの策定、モニタリング、機能改善、新機能の企画
・各種ステークホルダーとの連携
・マーケットリサーチと競合分析
・組織マネジメント 等
全137件 51-100件目を表示中
<前へ  1 | 

2

 | 3  次へ>