「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

800〜1000万の転職求人

5462

並び順:
全5462件 4201-4250件目を表示中
<前へ  83 | 84 | 

85

 | 86  次へ>

800〜1000万の転職求人一覧

大手総合電機会社でのアプリケーション領域のモダナイゼーション案件における技術支援・技術リード

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
主任クラス
仕事内容
モダナイゼーションにおけるアプリケーション領域の技術支援やチーム及びプロジェクトの牽引を行っていただきます。

【職務詳細】
お持ちのスキルやノウハウ、また志向されている方向に合せて、以下の職務に従事いただきます。
 ・現状分析からシステムモダナイゼーション案のコンサルティング
 ・マイクロサービス化適用案件におけるコンサルティング・技術支援リーダー
 ・クラウドシフト/ネィティブアプリケーション開発における技術支援リーダー

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
ミッションクリティカルシステムに適用できる新技術を常に習得していく必要があり、技術面での向上心が強い方にはやりがいのあるポジションです。
また、特定のお客さまへの対応ではないことが多いため、幅広い業種の案件の経験をすることが出来ます。

大手総合電機会社でのマイグレーションにおけるアプリケーション領域のプロジェクト推進(主任クラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
主任クラス
仕事内容
プロジェクトにおけるアプリケーション領域のマイグレーションを実現するチームに参画いただきます。
また将来的には、当社内のフロントSEや営業と共に、顧客への提案活動に参画いただきます。

【職務詳細】
・入社直後:
メンバとしてプロジェクトに参画いただき、マイグレーションに関わる知識を身に付けていただくと共に、当社の標準的なプロセスを経験いただきます。
また、プロジェクト参画時は、弊部メンバ数人と参画いただき、当社内の他部署やパートナー各社とプロジェクトを推進いただきます。
・1〜3年後(目安):
当社のプロセスを理解し、技術的なナレッジが習得出来た後、マイグレーションプロジェクトのアプリケーション領域のリーダとして、プロジェクトやチームを牽引していただきます。
また、入社直後と同様、弊部メンバ数人とプロジェクトに参画いただきます。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
従来のスクラッチ開発だけでなく、マイグレーションに関する技術やプロセスを習得できると共に、当社内の幅広い業種領域で経験を積むことができます。
また、複数の技術領域や業種領域などのキャリアを積むことも可能です。
具体的な一例としては、以下が実現出来ます。

・従来のSIによる開発手法だけでなく、マイグレーションなど新たな手法にチャレンジしてみたいと考えている方には、最適な場を提供することが可能です。
・マイグレーションにおいては、各言語の仕様やソフトウェア製品の仕様を理解し、解決方法及び実現方法を検討していく為、システムのコアな知識の習得が可能です。
・業種横断の部署であるため、幅広い業種の案件の経験を積むことが出来ます。
・当グループ内の幅広い事業部との連携を通した人脈を構築することが出来ます。

大手総合電機会社でのアジャイル開発案件におけるコーチ・スクラムマスター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
モダナイゼーションにおけるアプリケーション領域の技術支援やチーム及びプロジェクトの牽引を行っていただきます。

【職務詳細】
ご本人のお持ちのスキルやノウハウ、また志向されている方向に合せて、以下の職務に従事いただきます。
・アジャイル適用プロジェクトにおけるスクラムマスタ及びスクラムマスタ補佐
・DevOps(DevSecOps)環境構築における技術者及びリーダー

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
アジャイル開発というモダンな開発手法の社内の先駆者として、存在意義のあるキャリア形成が可能です。
また、お客さまと直接会話することが多いことにより、お客様の問題意識と直接対峙することも多く、アジャイル開発をお客様の課題解決につなげることはやりがいのある仕事です。

外資系生命保険会社でのデジタルサービス企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
530万円〜1020万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
当社のIT・デジタル部門の一員として、DXを強力に推進し、様々なステークホルダーへ新たな価値を提供する役割を担うDX人財を募集しています。
地方自治体とも連携したSaaSビジネスも展開しています。

【職務内容】
(1)お客様や代理店にとって価値ある商品・サービスの提供を、デジタルテクノロジーで実現する。また、保険サービスと保険以外のサービスを連携することで新たなビジネス領域における新たな価値の創造に取り組む
(2)内外の環境変化やお客様・代理店をはじめとするステークホルダーのニーズを踏まえたシステム化計画を策定・推進することにより、当社の経営戦略の実現に貢献する

【業務内容】
以下4つの領域のいずれかの業務を担当いただきます。
(1)DXを中心とした新たなサービスの企画・立案・推進
(2)データやデジタル技術を活用した業務変革や新規ビジネスの実現
(3)新たなサービスのプロモーション活動(メディア広報や外部団体が主催する各種アワードへのエントリー、イベントへの参画等)
(4)営業・マーケティング部門など、全社ビジネス部門からの各種相談・問合せ対応、およびシステム開発案件に関するビジネス部門・システム開発チームと連携した企画・計画・実行準備

監査法人系リスクコンサルティング会社でのバックオフィス分野データ処理担当(データアナリティクス部門)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
応相談
仕事内容
データアナリティクス部門(※)における、データ処理業務を担当いただきます。

・クライアントから入手したデータの集計、加工、クレンジング、可視化
・当法人グループが開発した分析ツールの実行
・データ分析専門家が行うデータ分析のサポート
・データ分析のためのツール作成
・その他定型的なデータ処理作業の実施

現在、当社では、アナリティクスを活用したコンサルティングサービスを提供しています。当該サービスを所管している部門における、データ処理担当の募集です。

フィンテックベンチャーでのプロジェクトマネージャー(マネジャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
マネジャークラス/エキスパート/部長クラス
仕事内容
当社の主力プロダクトのサービス導入や各機能開発などのプロジェクトマネジメントをお任せします。
自社プロダクトは、企業のオリジナルPayをスピーディに構築するためのスマホ決済プラットフォームです。
コード決済、取引処理、残高管理やユーザ認証など、決済システムのコア機能に加え、ポイント発行、バリューチャージなどの周辺機能までをAPIで提供しています。

今回はサービス導入や各機能開発などのプロジェクトをリードしていただけるプロジェクトマネージャー(MGR候補)を募集します。
大手小売企業・金融機関などを中心としたエンタープライズ企業に導入を進めていくプロダクトとなるため、多数のステークホルダーとの高度な折衝力/プロジェクト推進力が求められます。

【具体的には】
- Embedded Financeプラットフォームのサービス導入やその他自社プロダクト開発におけるマネジメント
- サービス導入企業やパートナー企業とのタスク、スケジュール調整などの折衝業務
- システム開発における基本設計 詳細設計
- 仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー
- コードレビューによる品質の確保
- 業務効率化のための運用改善提案
- プロジェクトの予実管理、リスクマネジメント、メンバーモチベート

<上記範囲を限定することなく、ご志向に応じて下記業務もお任せします>

- より効率良くプロジェクトを進めるためのツール選定・導入企画・推進
- 採用活動などの組織づくり

【魅力・得られる経験】
●日本を代表するエンタープライズ企業との直接折衝やプロジェクト上流工程を通じてマネジメントスキルを伸ばすことができます。
相対しているクライアントは売上数千億規模の企業が中心で、日本を代表する企業に対してプロダクトの技術的な提案などを行っています。
また、運用保守フェーズにあるプロジェクトではプロジェクトマネージャーが中心となって顧客とコミュニケーションを図っており、現在はリリース後に機能提案を行うことも増えている状況のため、導入して終わりではなく追加提案を通じたサービス拡大に関われます。

●難易度の高いプロジェクトにチャレンジできます。
プロジェクトを成功に導くための企画検討を自ら行い、新たなスキームを構築する内容も多く、過去のシステム構築経験やプロジェクトマネジメントスキルを存分に活かせる環境です。
また、ミッションクリティカルな決済システムに密接に携わることにより、プロジェクト推進やシステム構築におけるベストプラクティスやアンチパターンを豊富に学ぶことが可能です。

●ユーザーフィードバックをプロダクト改善に繋げることができます。
顧客への導入を推進しながら、ニーズやユーザーフィードバックに基づいた機能改善を行う機会も行えるため、自身の意見・アイデアを持って自社プロダクトをより良くしていく事ができます。

●自由度の高いワークスタイルが実現可能です。
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しており、リモートワーク中心の働き方が可能です。

【技術スタック】
言語/フレームワーク
└バックエンド   :Java(SpringBoot),Kotlin,Ruby (Ruby on Rails)
└フロントエンド  :JavaScript(Vue.js/TypeScript),Thymeleaf
└モバイル     :Dart(Flutter)
データベース    :Microsoft SQL Server, Google BigQuery
インフラ      :AWS,Azure,GCP
環境構築      :Ansible,Terraform,Docker,Firebase
CI/CD       :Bitrise, Azure DevOps, Github Actions
テストツール    :JUnit, Autify
デザイン      :Figma, AdobeXD,Illustrator, Photoshop
ソースコード管理  :GitHub、GitHub Copilot
プロジェクト管理  :JIRA
情報共有ツール   :Slack
言語
└バックエンド   :Go
└フロントエンド  :Elm, React, TypeScript
データベース    :MySQL, DynamoDB,S3
インフラ      :AWS
環境構築      :Terraform,Docker,AWS Fargate
CI/CD        :CircleCI
ソースコード管理  :GitHub
プロジェクト管理  :JIRA
情報共有ツール   :Slack
その他       :Datadog

O2Oアプリ開発企業グループ会社でのサーバーサイドエンジニア【FinTech子会社】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
810万円〜1,020万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
・新規予定案件の導入(1年以内の導入予定コインが複数あります)
・拡張機能の設計、開発(プロダクトロードマップの実現)
・分析基盤の設計、開発(プロダクトグロースのためのデータ分析の促進)
・プラットフォーム基盤の設計、開発(プラットフォームとしてのプロダクトの価値向上)
・リファクタリング(開発効率を高めるための改善)

将来的に、当社の技術部門をリードしてくださるような方(テックリード、CTO候補)を求めています。

●開発環境
開発言語:HTML5、CSS3、JavaScript、Go
ミドルウェア:MySQL、nginx
インフラ:GCP、Docker、Kubernetes
情報共有ツール:Slack、Stock、GitLab、Wrike、Miro
バージョン管理:Git

●開発チーム
アジャイル開発をベースとした進め方で開発を進めています。
企画や技術に対して活発に言いたいことを言い合いながら、問題や課題解決をする文化があります。
※経験に応じOJT形式にて自律的な立ち上がりをサポートします。

<この仕事の魅力>
・一口に「地域活性」といっても地域によって課題は多種多様です。その課題の本質を捉え、あらゆるステークホルダーを含めた広い視野で判断を行い、そしてそれをプロダクトの価値に繋げることが求められます。これを実現することは大変ではありますが、「地域活性」という社会的意義のあるニーズに対し、自社プロダクトを通じてダイレクトに貢献できることが、当社でのやりがいです。
・将来的には、プラットフォーム上で行われた決済や売上データを見える化することによるマーケティング支援や、取引履歴を利用して審査をする融資「トランザクションレンディング」などのサービス展開を視野に入れており、様々なサービスの企画開発にも携わっていただくことが可能です。
・アプリマーケティングツールとの連携も行っていくため、デジタルマーケティング機能を融合した決済基盤の開発に携わることが可能です。
・FinTechを中心に、これまでの既存の金融システムに大きな変化が起きていく流れが予測されている中、中心プレイヤーの一つとなって大きなイノベーションを推進する現場に携われることが可能です。

<大切にしていること>
・ユーザーに寄り添ったプロダクト開発を目指しており、導入地域で自ら体験することでプロダクト要件の仮説検証も行います。数値などのデータからは見えない実践型のプロダクト開発を大事にしています。
・エンジニアメンバーからの提案によるAndroidアプリへのKotlinの導入検討、iOSアプリの大規模リファクタリングといった新技術の導入、Webアプリケーションのフロントエンド刷新、品質の担保、保守性の向上の活動を進めています。また、選定技術の自由度を高くしており、サービス開発に携わりながら技術的な挑戦も可能な風土があります。
・技術力向上に関する活動を推奨しています。得意な技術や担当領域を問わず技術的な相談や共有を、コミュニケーションツールや勉強会を開催するなどして相互に技術力を高める活動を進めています。

フィンテックベンチャーでのQAエンジニア(決済ウェア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1200万円(経験・スキルを考慮の上決定)
ポジション
メンバークラス/スペシャリストクラス/管理監督者/管理監督者(部長クラス)
仕事内容
決済 端末と連動するスマホアプリの決済センターシステムのインフラ設計・構成管理/変更・システム運用をご担当いただく想定です。

【商材について】
従来の専 端末が不要で、スマホやタブレットを使 しクレジットカード決済ができるシステムです。飲 店やタクシー会社等で導 が進んでおり、業界シェアは40%とニッチトップを誇ります。 途に合わせてカスタムやアプリ連携を進めており、今後更に拡 予定です。

【想定案件】
流通グループやタクシー会社など多様なクライアントに当社の決済端末を導 しております。今後も多様なクライント様への導入が予定されています。

【 技術スタック】
言語     :Java, Kotlin, Swift, Objective-C, Flutter(Dart),C#, C++, C, Python, PHP
インフラ   :AWS, オンプレミス
ミドルウェア :Apache, NGINX, AWS Lambda, Hashicorp Vault, HAProxy, Corosync, Pacemaker, Redis, HULFT, Athena, QuickSight
DB     :AWS Aurora, PostgreSQL, MySQL
Monitoring :CloudWatch, PagerDuty, Crashlytics
環境     :Terraform, Docker, AWS CodePipeline, Github, Firebase

フィンテックベンチャーでのテックリード バックエンド(スマホ決済プラットフォーム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円 ※ポジション及び経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
メンバークラス/マネジャークラス/エキスパート
仕事内容
テックリードとして、当社が提供する自社プロダクトの各種機能の企画・開発を牽引いただきます。
自社プロダクトは、企業のオリジナルPayをスピーディに構築するためのスマホ決済プラットフォームです。コード決済、取引処理、残高管理やユーザ認証など、決済システムのコア機能をAPIで提供しています。店舗での決済やユーザの資産を扱うシステムのため、セキュリティや処理速度など高い技術力が求められる開発環境です。

【具体的には】
- 自社プロダクトにおける機能改善、新機能開発における企画 アーキテクチャ設計
- 技術検証・技術選定・コーディングなど技術的課題の解決等の開発チームにおけるの技術面でのリード
- 仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー
- コードレビューによる品質の確保
- 生産性、品質向上のためのCI/CD導入・刷新を通じたPDCAサイクルの推進
- 技術面および行動面におけるリードおよびフォロー

【魅力・得られる経験】
●プロダクト/事業の成長を牽引できます。
当社の主力サービスにおいてサービスの企画 リリース・運用までの一連を経験できます。また、アーキテクチャ設計や技術選定、実装、運用まで手を挙げれば裁量をもってチャレンジできるため、ご自身の施策・考えを高速にアウトプットできると共に、ユーザーフィードバックも得られ、PDCAサイクルを回す事でスキルアップすることが可能です。そのほかにもマルチテナント化やクラウドネイティブ化等を推進することで、エンジニアリングを通じて事業成長を牽引することが可能です。

●フルスタックな成長が可能です。
ミッションクリティカルな決済システムに携わることで、セキュリティを意識した開発スキルや保守性の高いシステムアーキテクチャをキャッチアップしながら成長できる環境です。
当社は小規模チームで年齢や経験に関わらず、技術力をベースにプロジェクトメンバー全員で意見を出し合いながら開発を進めていますので、フロントエンド バックエンドはもちろん、インフラなどの周辺技術にも携わることが可能です。

●リモートワーク中心の働き方が可能です。
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しています。

【技術スタック】
言語/フレームワーク
└バックエンド   :Java(SpringBoot),Kotlin,Ruby (Ruby on Rails)
└フロントエンド  :JavaScript(Vue.js/TypeScript),Thymeleaf
└モバイル     :Dart(Flutter)
データベース    :Microsoft SQL Server, Google BigQuery
インフラ      :AWS,Azure,GCP
環境構築      :Ansible,Terraform,Docker,Firebase
CI/CD       :Bitrise, Azure DevOps, Github Actions
テストツール    :JUnit, Autify
デザイン      :Figma, AdobeXD,Illustrator, Photoshop
ソースコード管理  :GitHub、GitHub Copilot
プロジェクト管理  :JIRA
情報共有ツール   :Slack
言語
└バックエンド   :Go
└フロントエンド  :Elm, React, TypeScript
データベース    :MySQL, DynamoDB,S3
インフラ      :AWS
環境構築      :Terraform,Docker,AWS Fargate
CI/CD        :CircleCI
ソースコード管理  :GitHub
プロジェクト管理  :JIRA
情報共有ツール   :Slack
その他       :Datadog

O2Oアプリ開発企業でのプロジェクトマネージャー(大手企業案件のPM経験者歓迎!)【アプリ開発】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
以下の業務範囲からご経験やご意向を中心にキャッチアップ状況に応じて業務をお任せしていきます。 まずは、OJT研修、エルダー制度、PMワーキンググループ、1on1などを通じて、業務のキャッチアップをサポートします。

▼要件定義工程
・顧客からの要件ヒアリング
・要件定義書作成
・レビュー(顧客折衝)
▼外部設計工程
・プロジェクトメンバーと仕様検討(画面設計、サーバー設計、インフラ設計)
・仕様書作成
・レビュー(顧客折衝)
 ※詳細設計から開発工程は基本的にプロジェクトメンバーが実施
▼テスト工程
・計画
・指摘管理(顧客折衝・修正管理)
・品質管理
・対向システムとの調整
・テスト項目作成
・レビュー(顧客折衝)
▼リリース前
・サーバーリリース
・アプリ申請

案件イメージ
●開発期間:6ヶ月〜1年程度
●プロジェクトメンバー:10名以上(PM、各エンジニア、デザイナー)
●対抗システム:多数
●対外ステークホルダー:多数
●クライアント
  エンタープライズ(大手流通、小売、商業施設など)
  鉄道関連(MaaSアプリ、鉄道アプリなど)
  通信キャリア・銀行・金融関連・公共機関など
 ※HPの導入実績から、他のクライアントもご確認いただけます。

O2Oアプリ開発企業グループ会社でのプロジェクトマネージャー【FinTech子会社】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
810万円〜1,020万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
<具体的な業務内容>
・新規予定案件の導入管理
・拡張機能プロジェクトの検討、進行管理、設計、品質管理
・既存案件の保守、運用作業

担当複数名にてデジタル地域通貨プラットフォームプロダクトの管理運営を行います。

プロダクトマネージャーがプロダクトロードマップの計画検討と管理、プロジェクトマネージャーが個々の案件を担当していく役割分担です。

実質的な開発は社内のエンジニアにお任せするため、プロダクトマネージャー自身で開発(実装)をしていただくことはありません。
プロジェクトマネージャーにお任せしたい業務は、社内外の開発メンバーやクライアントとシステム・仕様・要件について、企画や検討・運用を円滑に進めていただくことです。
業務を進める上で必要なコミュニケーションを円滑に行えるだけのシステムの知識は必須となります。

<この仕事の魅力>
・一口に「地域活性」といっても地域によって課題は多種多様です。その課題の本質を捉え、あらゆるステークホルダーを含めた広い視野で判断を行い、そしてそれをプロダクトの価値に繋げることが求められます。これを実現することは大変ではありますが、「地域活性」という社会的意義のあるニーズに対し、自社プロダクトを通じてダイレクトに貢献できることが、当社でのやりがいです。
・将来的には、プラットフォーム上で行われた決済や売上データを見える化することによるマーケティング支援や、取引履歴を利用して審査をする融資「トランザクションレンディング」などのサービス展開を視野に入れており、様々なサービスの企画開発にも携わっていただくことが可能です。
・アプリマーケティングツールとの連携も行っていくため、デジタルマーケティング機能を融合した決済基盤の開発に携わることが可能です。
・FinTechを中心に、これまでの既存の金融システムに大きな変化が起きていく流れが予測されている中、中心プレイヤーの一つとなって大きなイノベーションを推進する現場に携われることが可能です。

<大切にしていること>
・ユーザーに寄り添ったプロダクト開発を目指しており、導入地域で自ら体験することでプロダクト要件の仮説検証も行います。数値などのデータからは見えない実践型のプロダクト開発を大事にしています。
・自立型組織としてチームメンバー各々が組織の目標に向かって改善活動を行うことを推奨しています。良いプロダクトを作るための良い組織作りに注力をしています。

O2Oアプリ開発企業でのプロジェクトマネージャー【自社プロダクト】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
●業務概要
弊社の主力サービスである、SaaS型顧客データ分析プラットフォームのプロジェクトマネージャーをご担当いただきます。
弊社サービスが安定稼働し、円滑に機能開発を進めていくためにプロダクトマネージャーや、エンジニア、デザイナーとコミュニケーションを取り、開発を推進いただきます。

ロードマップ策定にも加わっていただき、プロダクトマネージャーと共に計画し、改善・実行のサイクルに携わっていただきます。

●具体的業務
・自社プロダクト開発のプロジェクトマネジメントを担当
・プロダクト企画担当との要件定義
・エンジニア・デザイナーと1チームでの開発推進
・プロダクトバックログの見直し、優先度定義
・新機能のリリースノートや紹介資料の作成
・チームが最大限能力を発揮できるような環境づくりの支援

●この仕事の魅力
当社の事業の軸となるお仕事です。
サービスやプロダクトを企画開発するだけではなく、販売戦略も同時に展開する非常に重要なポジションです。

株式会社グロービス/人材育成コンサル会社でのHR-Tech SaaS事業 法人営業(プロフェッショナル職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
ポジション
リーダー候補
仕事内容
3年前に立ち上げたHR-Tech事業開発室では、「人の可能性を解放し、イキイキ働く人を増やす」をミッションに事業開発、プロダクト開発(SaaS)を推進しています。
第一弾としてLMSをリリースしており、大企業を中心としたお客様にご利用をいただいております。今後はLMSをシリーズとして、プロダクトや機能を拡張し、人材育成、社会人教育のDXにチャレンジをしていきます。

◆業務内容
・SaaSプロダクトの提案営業
・市場・顧客ニーズの分析、示唆出し
・市場選定、調査、開拓戦略策定
・チームの目標や指標(KGI・KPI)の設定、遂行
・急速な事業拡大に備えた、営業手法の最適化、標準化・型化、マニュアルの整備等
※THE MODEL型の組織構造のため、周辺領域(マーケティング/カスタマーサクセス)メンバーとの共同プロジェクト、隣接領域への業務拡大の機会があります。
※顧客要望をもとにしたプロダクト開発(開発部との連携)の機会も多くあります。

◆魅力/Challenges of the position
組織拡大に伴い、
・Salesを極める道
・Sales組織をマネジメントする道
・CSやプロダクトサイドに変更する道
・Bizdevとして新プロダクトを立ち上げる道
・PdMや事業責任者としてプロダクトを持つ道など、様々なオポチュニティが提供可能です。

中長期的に大規模なスケールを想定しており、今からそこに向けた組織の階層構造化やスペシャリスト/ゼネラリストの育成等に注力しています。
特に営業企画業務を兼務いただくため幅広い業務に関わっていただきます。
(このフェーズでジョインいただける方には特に、その中核を担っていただけることを期待しています。)

大手ネット証券でのプロジェクトリーダー(証券システム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円(ご経験やスキルに応じて決定)
ポジション
プロジェクトリーダー
仕事内容
自社の証券基幹システムやその他の顧客向けサービスのシステム企画・設計担当として、改善・追加・刷新のプロジェクトリーダーをご担当いただきます。具体的には、

・新規の証券システムに関する設計〜運用までのマネジメント(上流工程)
・既存の証券システムのプロジェクトの管理、運営
・他チームのエンジニアやビジネスサイドのメンバーとの機能要件定義
・ベンダー企業とのビジネス要件の策定、スケジュール調整
・所属部門でのマネジメントサポート など

※社内の他部署とコミュニケーションを取りながら、システム化の方向性を明確にし、自身の手でシステム開発要件や設計に落とし込む役割を担っていただきます。

大手ネット証券でのサーバーサイドエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円(ご経験やスキルに応じて決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社で開発を行っている証券基幹システムの開発や、それに付随するシステムの開発をご担当頂きます。具体的には、

・証券基幹システム、関連システムの開発(B to Cをメインとしたシステム開発)
・社内開発(基本設計・詳細設計・プログラミング・テスト)
・Javaをメインとしたシステムの開発
※案件によっては要件定義もお任せします
※ご希望や経験に応じてマネジメントをお任せする場合もあります

大手ネット証券でのプロジェクト推進担当(米国株サービスのPM候補)※英語必須

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,000万円
ポジション
プロジェクトマネジャー
仕事内容
・英語を利用して日本のお客様向け米国株取引システムの企画および設計担当として、既存サービスの改善・追加・刷新のプロジェクトマネジメント業務を補佐をおこなっていただきます。
・社内の他部署とコミュニケーションをとりながら、システム化の方向性を明確にし、英語の要件に落とし込み、プロジェクト管理をする役割のサポートを担っていただきます。
※日本と米国の文化の違いや開発手法の違いなどを理解したうえで、双方の意見をまとめ、プロジェクトを正しい方向に導く必要があります。そのため、米国株の委託先とのやり取りで当社の要件を正しくお伝え頂ける方を求めています。

<本ポジションの魅力>
チームメンバーはアメリカ、フランス、イギリス、ウクライナ、中国、インド…と多国籍で、英語でのコミュニケーションも活発です。アジャイルでのシステム開発が基本となり、経験豊富な上位層だけではなく若手メンバーの受け入れも積極的に行っています。システム開発のPM経験が浅い方でも、将来的にPMとして活躍し米国株プロジェクトを引っ張っていくことができる人材となるよう、チームメンバーがしっかりサポートします。

O2Oアプリ開発企業グループ会社でのプロダクトマネージャー【FinTech子会社】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
810万円〜1020万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
プロダクトマネージャー
仕事内容
※本件は当社新規事業開発から生まれた電子地域通貨を中心としたFinTech事業をスピンアウトしたグループ会社のポジションです。

<業務概要>
〜FinTech(お金 IT)で、世の中にイノベーションを起こし、新しい価値を生み出す、世界最高の企業になる〜

当社は、デジタル地域通貨プラットフォームの提供を行っています。

当社親会社の主力事業であるO2Oの事業拡張の一つとして始まり、岐阜飛騨エリアの地域通貨実現のお話にジョインさせていただき開発したのが本サービスです。
その後、デジタル地域通貨事業の拡大、成長の加速を図ることを目的として会社分社化により、本サービスを主事業としたFinTech子会社として誕生しました。

現在では複数地域にてデジタル地域通貨の運営および、これから生まれる新規デジタル地域通貨の準備に取り組んでおります。
・岐阜県飛騨高山地域
・千葉県木更津市
・長崎県南島原市
・東京都世田谷区
・東京都江東区

決済を基盤として「地域経済の活性化」「地域課題の解決」の実現を目標に、本サービスの機能拡張、保守運営といったシステム面だけでなく、キャンペーン施策や広報活動など、地域と一体になった推進活動にも取り組んでいます。

決済を軸とした「地域の活性化」の領域においてダントツのイノベーターとなっているというビジョンはチャレンジングでありますが、チーム一丸となって情熱を持って取り組み、やりがいのある環境だと思っております。

地域活性化という課題に対し、我々そして本サービスがやるべきことはまだまだ山積みです。
本サービスというプロダクトに更に磨きをかけ、より多くの人により大きな価値を産み出し、
地域の課題解決を可能とする社会インフラとしてのプラットフォームを創り出すために募集を強化いたします。

<具体的な業務内容>
・プロダクトロードマップの管理、運営(本サービスの計画検討)
・新規予定案件の導入管理
・拡張機能プロジェクトの検討、進行管理、設計、品質管理
・既存案件の保守、運用作業

プロダクトマネージャー複数名にて本サービスのプロダクト管理運営を行います。

プロダクトマネージャーがプロダクトロードマップの計画検討と管理、プロジェクトマネージャーが個々の案件を担当していく役割分担です。
まだ小さな組織のため、プロダクトマネージャー自身にも、案件を担当し動いていただきます。

実質的な開発は社内のエンジニアにお任せするため、プロダクトマネージャー自身で開発(実装)をしていただくことはありません。
プロダクトマネージャーにお任せしたい業務は、プロダクトロードマップの計画検討と管理、並びに社内外の開発メンバーやクライアントとシステム・仕様・要件について、企画や検討・運用を円滑に進めていただくことです。
業務を進める上で必要なコミュニケーションを円滑に行えるだけのシステムの知識は必須となります。

<働く魅力>
・一口に「地域活性」といっても地域によって課題は多種多様です。その課題の本質を捉え、あらゆるステークホルダーを含めた広い視野で判断を行い、そしてそれをプロダクトの価値に繋げることが求められます。これを実現することは大変ではありますが、「地域活性」という社会的意義のあるニーズに対し、自社プロダクトを通じてダイレクトに貢献できることが、当社でのやりがいです。
・将来的には、プラットフォーム上で行われた決済や売上データを見える化することによるマーケティング支援や、取引履歴を利用して審査をする融資「トランザクションレンディング」などのサービス展開を視野に入れており、様々なサービスの企画開発にも携わっていただくことが可能です。
・アプリマーケティングツールのとの連携も行っていくため、デジタルマーケティング機能を融合した決済基盤の開発に携わることが可能です。
・FinTechを中心に、これまでの既存の金融システムに大きな変化が起きていく流れが予測されている中、中心プレイヤーの一つとなって大きなイノベーションを推進する現場に携われることが可能です。

<大切にしていること>
・ユーザーに寄り添ったプロダクト開発を目指しており、導入地域で自ら体験することでプロダクト要件の仮説検証も行います。数値などのデータからは見えない実践型のプロダクト開発を大事にしています。
・自立型組織としてチームメンバー各々が組織の目標に向かって改善活動を行うことを推奨しています。良いプロダクトを作るための良い組織作りに注力をしています。

大手SIerでの貿易物流領域におけるデジタル技術等を活用した新規ビジネス創発・提案

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜900万円
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
アナログなオペレーションが根強く残っていた貿易物流分野においても、コロナ禍、政府のデジタル政策、デジタル技術の進展等を背景にして、急速にオンライン化、デジタル化が進展しています。
今後、貿易物流分野全体のプロセスを電子化して官・民それぞれの業務の効率化・自動化を推進する貿易エコシステムの実現に向けて、下記のような業務に取り組んでいただきます。

・ビジネスアイデアの創出
・ビジネスプランの検討・立案
・ステークホルダーを巻き込んだビジネス化推進(顧客開拓、提案活動、アライアンス形成、各種調整等)
・ビジネスを実現するための実現案検討

入社後の具体的な担務は、ご自身のスキル・経験等を踏まえて決定します。
OJTや研修により、業務遂行に必要な知識や能力開発を支援しますので、業界知識やデジタル技術に係る知識等は入社後に学ぶことも可能です。

基本的にはテレワーク主体としつつ、オフィス勤務や顧客訪問等を業務状況に応じて実施し、効率性とチームワークの両立を目指した働き方を推進しています。

【アピールポイント(職務の魅力)】
私たちが目指すのは貿易物流業界全体のDX(デジタルトランスフォーメーション)であり、それによる社会課題の解決です。
その実現には様々なハードルがあり、簡単な道ではなく、戦略を考え、多くのステークホルダーを巻き込んで仲間を作り、構想実現のための仕組みを考える等、実現に向けてはやることはたくさんありますが、社会課題の解決といった社会的に意義のある大きな職務を経験することができますし、その経験を通じて以下のようなスキルも身につきます。

・社会や業界を俯瞰してビジネス戦略を考える戦略立案力
・官民を含めた多様なステークホルダーの巻き込み・調整スキル
・デジタル技術の活用によって課題解決策を導くデジタル活用力

株式会社NTTデータ/大手SIerでの会計税務サービス分野における、パッケージ型・サービス型業務ソリューションの企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
会計事務所/企業向けの税務サービスソリューションの事業拡大に向けた、新規顧客開拓および新規サービスの企画に携わるリーダーとしてプロジェクトを主導していただきます。マーケット分析・競合分析を行ったうえで、商品戦略を立案、様々なプロモーション活動・販路開拓を通じて税務サービスソリューションのシェア拡大を目指すとともに、さらなる事業拡大に向けた新規サービスの企画など、事業全般の推進の役割を担っていただきます。

【アピールポイント(職務の魅力)】
・日本全国の税務申告をする企業及びそれを支援する会計事務所をターゲットとした拡販型ソリューションビジネスになります。
・マーケティングから拡販推進など拡販型ソリューションビジネスのすべてのフェーズを経験でき、企画・営業のノウハウを身に付けることができます。
・特定顧客のIT構想を一緒に考え実現するSIとは異なり、当社では数少ない拡販型ソリューションビジネスとして、自分達で自由にビジネスを企画し商品強化できる面白さがあります。
・グループの有する官公庁・金融機関・民間企業と幅広い顧客接点、多岐にわたり実績を多数有する最新のデジタル技術を活用し、「税務サービス」領域の新たなビジネス企画・商品企画に参画することも可能で、新たなソリューションビジネス立ち上げのノウハウを身に付けることも可能です。
・様々なステークホルダーと接する機会があり、今後のキャリア形成につながる多くの人脈形成もできます。

O2Oアプリ開発企業グループ会社でのフロントエンドエンジニア(リーダー候補)【FinTech子会社】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
720万円〜930万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダー候補
仕事内容
当社は、デジタル地域通貨プラットフォームの提供を行っています。
決済を基盤として「地域経済の活性化」「地域課題の解決」の実現を目標に、デジタル地域通貨プラットフォームの機能拡張、保守運営といったシステム面だけでなく、キャンペーン施策や広報活動など、地域と一体になった推進活動にも取り組んでいます。
デジタル地域通貨プラットフォームに更に磨きをかけ、より多くの人により大きな価値を産み出し、地域の課題解決を可能とする社会インフラとしてのプラットフォームを創り出すために募集を強化いたします。

【職務内容】
・新規予定案件の導入(1年以内の導入予定コインが複数あります)
・拡張機能の設計、開発(プロダクトロードマップの実現)
・分析基盤の設計、開発(プロダクトグロースのためのデータ分析の促進)
・プラットフォーム基盤の設計、開発(プラットフォームとしてのプロダクトの価値向上)
・リファクタリング(開発効率を高めるための改善)

将来的に、当社の技術部門をリードしてくださるような方(テックリード、CTO候補)も求めています。

【開発環境】
開発言語:HTML5、CSS3、JavaScript、Go
ミドルウェア:MySQL、nginx
インフラ:GCP、Docker、Kubernetes
情報共有ツール:Slack、Notion、Stock、GitLab、Wrike、Miro
バージョン管理:Git

【当社で働く魅力】
・一口に「地域活性」といっても地域によって課題は多種多様です。その課題の本質を捉え、あらゆるステークホルダーを含めた広い視野で判断を行い、そしてそれをプロダクトの価値に繋げることが求められます。これを実現することは大変ではありますが、「地域活性」という社会的意義のあるニーズに対し、自社プロダクトを通じてダイレクトに貢献できることが、当社でのやりがいです。
・将来的には、プラットフォーム上で行われた決済や売上データを見える化することによるマーケティング支援や、取引履歴を利用して審査をする融資「トランザクションレンディング」などのサービス展開を視野に入れており、様々なサービスの企画開発にも携わっていただくことが可能です。
・導入アプリ300以上、月間約6億8千万通利用されているスマートフォンを活用したO2O(Online to Offline)サービスとの連携も行っていくため、デジタルマーケティング機能を融合した決済基盤の開発に携わることが可能です。
・FinTechを中心に、これまでの既存の金融システムに大きな変化が起きていく流れが予測されている中、中心プレイヤーの一つとなって大きなイノベーションを推進する現場に携われることが可能です。

【大切にしていること】
・ユーザーに寄り添ったプロダクト開発を目指しており、導入地域で自ら体験することでプロダクト要件の仮説検証も行います。数値などのデータからは見えない実践型のプロダクト開発を大事にしています。
・自立型組織としてチームメンバー各々が組織の目標に向かって改善活動を行うことを推奨しています。良いプロダクトを作るための良い組織作りに注力をしています。
・エンジニアメンバーからの提案によるAndroidアプリへのKotlinの導入検討、iOSアプリの大規模リファクタリングといった新技術の導入、Webアプリケーションのフロントエンド刷新、品質の担保、保守性の向上の活動を進めています。また、選定技術の自由度を高くしており、サービス開発に携わりながら技術的な挑戦も可能な風土があります。
・技術力向上に関する活動を推奨しています。得意な技術や担当領域を問わず技術的な相談や共有を、コミュニケーションツールや勉強会を開催するなどして相互に技術力を高める活動を進めています。

O2Oアプリ開発企業でのiOSアプリエンジニア【FinTech子会社】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
810万円〜1,020万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
当社は、デジタル地域通貨プラットフォームの提供を行っています。
決済を基盤として「地域経済の活性化」「地域課題の解決」の実現を目標に、デジタル地域通貨プラットフォームの機能拡張、保守運営といったシステム面だけでなく、キャンペーン施策や広報活動など、地域と一体になった推進活動にも取り組んでいます。
デジタル地域通貨プラットフォームに更に磨きをかけ、より多くの人により大きな価値を産み出し、地域の課題解決を可能とする社会インフラとしてのプラットフォームを創り出すために募集を強化いたします。

現在iOSチームは2名、Androidチームは2名で、Android担当の1名がモバイルアプリチームのリーダーを担当しています。Android開発をしつつリーダーを兼務しているため、どうしてもPMとの仕様調整や会話の中でiOS目線での配慮が抜けてしまいます。そこで、iOSチームのリーダーとして一緒にPMとの仕様調整や取りまとめを行いつつiOSの問題・課題を解消していただくことがメイン業務となります。また、以下のような業務も行っていただきます。

・既存iOSメンバーの管理
・コードレビューや既存課題の発見・解消・リファクタリング
・拡張機能の設計、開発(プロダクトロードマップの実現)
・分析基盤の設計、開発(プロダクトグロースのためのデータ分析の促進)

【開発環境】
開発言語:Swift, Objective-C(組み込んでいるSDKでObjective-Cを使用しています。プロダクトは100%Swiftです)
情報共有ツール:Slack、Wrike, Notion、Stock、Miro
バージョン管理:GitLab
サービス: GCP, Firebase
開発マシン:Mac

【当社で働く魅力】
・一口に「地域活性」といっても地域によって課題は多種多様です。その課題の本質を捉え、あらゆるステークホルダーを含めた広い視野で判断を行い、そしてそれをプロダクトの価値に繋げることが求められます。これを実現することは大変ではありますが、「地域活性」という社会的意義のあるニーズに対し、自社プロダクトを通じてダイレクトに貢献できることが、当社でのやりがいです。
・将来的には、プラットフォーム上で行われた決済や売上データを見える化することによるマーケティング支援や、取引履歴を利用して審査をする融資「トランザクションレンディング」などのサービス展開を視野に入れており、様々なサービスの企画開発にも携わっていただくことが可能です。
・導入アプリ300以上、月間約6億8千万通利用されているスマートフォンを活用したO2O(Online to Offline)サービスとの連携も行っていくため、デジタルマーケティング機能を融合した決済基盤の開発に携わることが可能です。
・FinTechを中心に、これまでの既存の金融システムに大きな変化が起きていく流れが予測されている中、中心プレイヤーの一つとなって大きなイノベーションを推進する現場に携われることが可能です。

【大切にしていること】
・ユーザーに寄り添ったプロダクト開発を目指しており、導入地域で自ら体験することでプロダクト要件の仮説検証も行います。数値などのデータからは見えない実践型のプロダクト開発を大事にしています。
・エンジニアメンバーからの提案によるAndroidアプリへのKotlinの導入検討、iOSアプリの大規模リファクタリングといった新技術の導入、Webアプリケーションのフロントエンド刷新、品質の担保、保守性の向上の活動を進めています。また、選定技術の自由度を高くしており、サービス開発に携わりながら技術的な挑戦も可能な風土があります。
・「エンジニアたるもの、高い技術力を持つべし」という思想をもとに、技術力向上に関する活動を推奨しています。得意な技術や担当領域を問わず技術的な相談や共有を、コミュニケーションツールや勉強会を開催するなどして相互に技術力を高める活動を進めています。
・自立型組織としてチームメンバー各々が組織の目標に向かって改善活動を行うことを推奨しています。良いプロダクトを作るための良い組織作りに注力をしています。

O2Oアプリ開発企業グループ会社でのAndroidエンジニア【FinTech子会社】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
720万円〜930万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
当社は、デジタル地域通貨プラットフォームの提供を行っています。
決済を基盤として「地域経済の活性化」「地域課題の解決」の実現を目標に、デジタル地域通貨プラットフォームの機能拡張、保守運営といったシステム面だけでなく、キャンペーン施策や広報活動など、地域と一体になった推進活動にも取り組んでいます。
デジタル地域通貨プラットフォームに更に磨きをかけ、より多くの人により大きな価値を産み出し、地域の課題解決を可能とする社会インフラとしてのプラットフォームを創り出すために募集を強化いたします。

【具体的な業務内容】
・Androidアプリ開発
・拡張機能の設計、開発(プロダクトロードマップの実現)
・分析基盤の設計、開発(プロダクトグロースのためのデータ分析の促進)
・リファクタリング(開発効率を高めるための改善)

【開発環境】
開発言語:Kotlin, Java(組み込んでいるSDKでJavaを使用していますが、プロダクトは100%Kotlinです)
ライブラリ: Jetpack, Dagger Hilt、Groupie, Swagger, Glide, OkHttp3など
サービス: GCP, Firebase
情報共有ツール:Slack、Wrike, Notion、Stock、Miro
バージョン管理:GitLab

【開発チーム】
アジャイル開発をベースとした進め方で開発を進めています。
企画や技術に対して活発に言いたいことを言い合いながら、問題や課題解決をする文化があります。

【当社で働く魅力】
・一口に「地域活性」といっても地域によって課題は多種多様です。その課題の本質を捉え、あらゆるステークホルダーを含めた広い視野で判断を行い、そしてそれをプロダクトの価値に繋げることが求められます。これを実現することは大変ではありますが、「地域活性」という社会的意義のあるニーズに対し、自社プロダクトを通じてダイレクトに貢献できることが、当社でのやりがいです。
・将来的には、プラットフォーム上で行われた決済や売上データを見える化することによるマーケティング支援や、取引履歴を利用して審査をする融資「トランザクションレンディング」などのサービス展開を視野に入れており、様々なサービスの企画開発にも携わっていただくことが可能です。
・導入アプリ300以上、月間約6億8千万通利用されているスマートフォンを活用したO2O(Online to Offline)サービスとの連携も行っていくため、デジタルマーケティング機能を融合した決済基盤の開発に携わることが可能です。
・FinTechを中心に、これまでの既存の金融システムに大きな変化が起きていく流れが予測されている中、中心プレイヤーの一つとなって大きなイノベーションを推進する現場に携われることが可能です。

【大切にしていること】
・ユーザーに寄り添ったプロダクト開発を目指しており、導入地域で自ら体験することでプロダクト要件の仮説検証も行います。数値などのデータからは見えない実践型のプロダクト開発を大事にしています。
・エンジニアメンバーからの提案によるAndroidアプリへのKotlinの導入検討、iOSアプリの大規模リファクタリングといった新技術の導入、Webアプリケーションのフロントエンド刷新、品質の担保、保守性の向上の活動を進めています。また、選定技術の自由度を高くしており、サービス開発に携わりながら技術的な挑戦も可能な風土があります。
・技術力向上に関する活動を推奨しています。得意な技術や担当領域を問わず技術的な相談や共有を、コミュニケーションツールや勉強会を開催するなどして相互に技術力を高める活動を進めています。
・自立型組織としてチームメンバー各々が組織の目標に向かって改善活動を行うことを推奨しています。良いプロダクトを作るための良い組織作りに注力をしています。

監査法人系リスクコンサルティング会社でのAzureエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ〜シニアスタッフ〜マネージャー
仕事内容
・クライアント向けのAZURE上のIoTプラットフォーム等要件定義・開発保守業務

大手SIerでの公共ビジネス(税務分野)に関するDXコンサル、新規企画・営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜900万円
ポジション
課長代理/主任/一般
仕事内容
税務分野において、e-Taxを中心とした国民(納税者)の利便性向上や、行政DXによる効率化、社会課題解決等をテーマに官公庁向けのコンサルティング活動、提案活動、営業活動を行います。
本活動は、政府の政策動向やDX等の最新技術を把握しつつ、顧客との信頼関係を強化しながら、新しい施策や改善案を提案し、案件を創出し、当社ビジネス拡大を図ることがミッションとなります。

提案における検討範囲、必要スキルは非常に多岐に渡りますので、本活動は多くのメンバと共にチームで行います。
必要なスキルを身に付けるための研修制度(社外含む)は豊富に揃っていますので、ビジネススキル、ITスキルに不安のある方でも成長できる機会が用意されています。
入社後は、ご自身の希望や保有スキル、経験、適性を鑑み、OJTにより徐々に時間をかけて業務に慣れていただきます。

顧客や協力企業との打ち合わせなど対面コミュニケーションが必要な場合を除き、基本的にはテレワークを推奨しています。
もちろん社内業務であってもコミュニケーションが大事な業務については、対面を取り入れることもありますし、外出先で一時的にシェアオフィスを活用するなど、基本的には生産性、効率性を考えて各自、各チームでワークスタイルは選択できるようにしています。

【アピールポイント(職務の魅力)】
これからの新しい世の中を考え、創っていくにあたり、「税」の分野は非常に大切な領域であると考えられています。
もはや社会生活でITが必要不可欠となっている現代において、税は全国民(納税者)が関わる巨大な制度であり、それを動かすITの仕組みはまさに国内最大の公共ITインフラと言っても過言ではありません。このようなITインフラでも、最新デジタル技術によって国民利便性向上や業務効率化が期待できる課題やテーマが多くあり、それらを解決していくことで国民に大きなベネフィットを創出し、社会貢献に寄与することができるというスケールの大きな仕事になります。
また、大きなITインフラでありながらも、バックエンドの基幹系システムではなく、多くの国民が利用するITシステムに関わるという点では、自分の仕事と社会課題解決が目に見える形で繋がっていることが実感できるという特徴もあると思います。

業務では、顧客課題の発見・ヒアリング、分析、仮説立案・検証、具体策の検討・提案といった基本的なコンサルティング営業のプロセスに加え、公共分野特有の入札制度に対応する活動など、将来にも活かせるポータビリティスキルを身に付けることができます。
また顧客キーマン、社内キーマン、協力会社、テック企業、ベンチャーなど多岐に渡る人達との協力も非常に大事な要素であり、当該分野の先頭を走る人達との強い人脈形成や最新技術に触れる機会が多いのも特徴です。

PwCコンサルティング合同会社/外資系コンサルティングファームでのAIコンサルタント(AI・アナリティクス領域)【東京/大阪】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
【育成体制について】
当組織では中途採用者向けの人材育成のため様々なコンテンツを用意しており、以下のポイントを意識した人材育成を進めています。

・自部門オリジナル教育コンテンツの提供及び組織風土の早期理解等を目指したフォローの実施。  
・ナレッジシェアリング会の開催等を通じた他メンバーの活動内容のキャッチアップや自己研鑽に通じる場の提供。
・自部門の要求スキルと自身の保有スキルの可視化とマッチングによる自己のキャリアアップに向けたトレーニング計画の立案サポート。
・アライアンスを活かした外部トレーニングの開催。
・デジタル専門知識を身に付け、デジタル変革をリードし、ドライブできる人材を育成するための総合的なグローバルプログラムの開催。


【職務内容】
当組織では様々なテーマに取り組んでいます。
各テーマ領域においていずれかの業務、または横断で職務をご担当いただきます。
人材の流動性を重要視しており、職務内容については、本人の希望を踏まえ、適性を判断し柔軟に決定します。

・高度なデータ分析手法を活用した業務高度化・効率化支援
・全社データ利活用に向けた組織組成・伴走型AI人材育成
・AI活用および開発におけるPoCからシステム開発および運用保守までのAIライフサイクルを実現する仕組み構築支援
・インダストリーチームと協働し、業界固有・クライアント固有の課題に対するAI活用ソリューションの提案


【プロジェクト事例】
以下を含む各業界におけるAI活用支援(社内外向けソリューション、ユースケース策定など)及びAIプロダクト開発支援(戦略策定、政策対応、PoC実施、AI/ML Ops構築など)
 - 製造業:製造ラインにおける製造物品質不良解析、予兆保全
 - 小売業:優良顧客分析、営業コミュニケーション最適化、SNS・人流解析
 - 流通業:需要予測、在庫分析
 - 人材サービス業:採用ポテンシャル分析、退職予兆分析、ワークスタイル分析
 - 消費財業:データ活用戦略構想、生成AI開発、業務適用支援
 - 情報通信業:AI/ML Ops構築支援、生成AI開発ルール策定支援
 - 自治体:特定疾病の重症化予防に向けたレセプト分析、医療費予測分析

大手監査法人でのDX推進マネージャー/エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー・シニアスタッフ・スタッフ
仕事内容
リスクアドバイザリー事業部のIT/DX推進事業の急成長に伴い、事業拡大に貢献いただける方を募集しています。
対応いただく職務は、下記のようになります。
・IT/DX推進案件の事業拡大に伴う事業企画(事業計画立案・人財育成/確保・M&A)
・IT/DX推進案件のPM、PMO、QMO
・クラウドサービスを活用した、システム開発技術、ツール、アーキテクチャー、プラットフォームの技術検証、整備
・IT/DX推進案件の開発方式の社内標準化

有名モバイルペイメント会社での経理企画(DX推進担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
主に経理業務に関わる各システムを業務担当者が、円滑にシステムを活用し、社内外のステークホルダーに貢献できる環境を提供しています。
ミッション・ビジョンとしては、下記を掲げています。

 ・財務課題・リスクを踏まえたビジネス基盤の提供
 ・統制を効かせ、かつ自動化を実現したシームレスな会計基盤の提供
 ・収益の最大化を実現するための新サービスリリース促進・計上データの提供
 ・リスクデータの管理・モニタリング・整備ルール・システムの提供

チームとしては、現在5名の精鋭で、会計システム等、計上に係るシステムの運用改善、アイデアとりまとめ、運用構築を職務としております。

▼募集の背景

急激な会社成長による業務量増大・業務効率化/システム化のための増員です。
経理担当者や社内各所の計上関連部署、開発部門と調整し、内部統制を効かせた財務会計データの適正化のために現メンバーが行っていますが、
社内各所との調整役として効率化、システム化の推進が急務となっております。
より能動的に改善点を把握し、解決に向けた企画推進に力を発揮できるポジションの為、スピード感を持って会社と共に成長できる環境にあります。



▼具体的な仕事の内容

現状システムの課題認識から、施策提案、システム化・ルール整備までの全般的な対応を担っていただきます。
例えば、

・システム化全般に関しての要件定義〜PJ進行〜PJ管理
・業務課題整理(フローから一連の流れをマニュアル含め全て作成)
・その他アサインプロジェクトの推進
・業務改善の企画
・新業務構築

といったように、社内の企画業務及びSIERのポジションです。

株式会社NTTデータ/大手SIerでの大手製造業向けERPを中心とした新規開拓及び既存深耕営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
グローバル製造業のお客様が抱える業界・経営・業務課題に対して、お客様の開拓と関係性を構築しつつ、SAP、Concur、Board(CPM)、SFDC、ServiceNOW、RPA(UiPath)、情報活用基盤(Snowflake)、Celonis(業務可視化)、DataRobot(Analytics)等の多様なグローバルテクノロジを組み合わせDXによる課題解決、業務改革の提案を実行・リード頂きます。
お客様との関係構築の上で、抱える課題の本質を検証しつつ、IT・デジタル技術活用による付加価値創出を検討し、社内外を含む関係者と連携し、場合によってはお客様視点でプロジェクトをリードする役割も期待しております。
具体的には、お客様向けに、戦略立案から計画、実行に至る広範囲にわたる主要な業務領域(販売マーケティング・サプライチェーン・経営管理等)に対して、プロジェクトの企画から業務設計まで幅広いフェーズのコンサルティング、ソリューション営業を行っていただきます。

【アピールポイント(職務の魅力)】
当事業部では、日本を代表するグローバル製造業(自動車、機械、素材、食品・飲料・CPG)のお客様の事業パートナーとして戦略策定〜システム運用までトータルサービスをご提供しております。募集ポジションでは、グローバル企業における経営課題(データドリブン経営、Digitalを活用した販売変革、CX改革、SCM改革、S&OP、経営管理・財務改革)における戦略策定から導入・実行をご経験頂くことができます。
特に、SAP、SFDC、ServiceNOWを中心としたテクノロジは、当社グループのグローバルで戦略的に取り組んでおり、当社の北米、欧州、APACを中心とした海外拠点(OpCo)と連携した情報連携、プロジェクト推進も経験することが可能です。

日本電気株式会社(NEC)/【女性積極採用】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるソリューション営業(生保マーケット)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長レベル
仕事内容
保険マーケット(生命保険会社)向けソリューション営業
・NECの持つアセット(プロダクト、サービス、SI等)、パートナーベンダーとのパートナーシップを活かし、主に生命保険会社向けのソリューション・サービスの提案・企画等の営業業務を行う
・顧客にソリューション・サービスを提供するための提案、見積、契約等の営業業務、及び顧客内での当社システムの維持・拡大を推進する活動を行う
・アカウントプランの策定とアカウントプランに基づく実行計画を立案し実行する

フィンテックベンチャーでのデータベースエンジニア(スマホ決済プラットフォーム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
メンバークラス/マネジャークラス/エキスパート
仕事内容
当社が提供するスマホ決済プラットフォームのDB構築、運用保守、リリースなどを行って頂きます。
また、各々のユースケースに対して、適切なチューニングや、SQL、テーブル設計のアドバイスも行います。
自社プロダクトは、企業のオリジナルPayをスピーディに構築するためのスマホ決済プラットフォームです。コード決済、取引処理、残高管理やユーザ認証など、決済システムのコア機能をAPIで提供しています。店舗での決済やユーザの資産を扱うシステムのため、セキュリティや処理速度など高い技術力が求められる開発環境です。

【具体的には】
・SQL Serverの設計、構築、運用管理
・クエリーチューニングを含むパフォーマンス最適化、負荷対策、障害対応
・データベースのバックアップ、リストアなどの運用自動化ツールの開発
・データベースの新バージョンや新機能の検証、導入

【魅力・得られる経験】
●フルスタックな技術成長が可能です。
ミッションクリティカルな決済システムに携わるので、セキュリティを意識したDB構築スキルや保守性の高いシステムアーキテクチャをキャッチアップしながら成長できる環境です。
業務を通じて、サービスのスケールに対応するためのオペレーション自動化技術など、大規模なデータベースの運用に必要な技術を身につけながら、エンジニアとしての成長を感じることができます。

●リモートワーク中心の働き方が可能です。
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しています。

【技術スタック】
言語/フレームワーク
└バックエンド   :Java(SpringBoot),Kotlin,Ruby (Ruby on Rails)
└フロントエンド  :JavaScript(Vue.js/TypeScript),Thymeleaf
└モバイル     :Dart(Flutter)
データベース    :Microsoft SQL Server, Google BigQuery
インフラ      :AWS,Azure,GCP
環境構築      :Ansible,Terraform,Docker,Firebase
CI/CD       :Bitrise, Azure DevOps, Github Actions
テストツール    :JUnit, Autify
デザイン      :Figma, AdobeXD,Illustrator, Photoshop
ソースコード管理  :GitHub、GitHub Copilot
プロジェクト管理  :JIRA
情報共有ツール   :Slack
言語
└バックエンド   :Go
└フロントエンド  :Elm, React, TypeScript
データベース    :MySQL, DynamoDB,S3
インフラ      :AWS
環境構築      :Terraform,Docker,AWS Fargate
CI/CD        :CircleCI
ソースコード管理  :GitHub
プロジェクト管理  :JIRA
情報共有ツール   :Slack
その他       :Datadog

フィンテックベンチャーでのクラウドエンジニア(マネジャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
メンバークラス/マネジャークラス/エキスパート
仕事内容
当社が提供するプロダクトのインフラ環境の設計/構築/運用・保守までを一連でご担当いただきます。
自社プロダクトは、企業のオリジナルPayをスピーディに構築するためのスマホ決済プラットフォームです。

当社が提供するプロダクトは既にユーザー/消費者の生活インフラとなっているサービスであり、高い可用性が求められます。
ビジネスの拡大とともに、DevSecOpsなど高セキュアなシステムがより重要となる中で、数年後を見据えたスケーラビリティ向上のため当ポジションを募集しております。

【具体的には】
・AWSを活用したインフラ設計・構築・運用
・FISC安全対策基準に則したインフラ設計やルール遵守体制の構築、ドキュメント整備
・IaCを前提としたインフラ構築・管理の効率化、自動化
・CI/CDなど開発環境、評価環境の整備による開発生産性・開発者体験の改善
・パフォーマンス監視や障害検知、インシデントエスカレーション体制の構築
・アプリケーション実行環境のリソースおよびコスト最適化
・チームマネジメント

【魅力・得られる経験】
●前例の無いプロダクト/事業の成長を牽引できます。
当ポジションは弊社中核サービスであるBaaSプラットフォーム開発におけるインフラ設計 運用までの一連をお任せ致しますので、マルチテナント化やクラウドネイティブ化等を推進を通じて、エンジニアリングを通じて事業成長を牽引することが可能です。

●幅広い技術のキャッチアップを通じたスキルアップが可能です。
ミッションクリティカルな決済システムにおいて、AzureやAWSなどのパブリッククラウドはもちろんながら最新技術を積極的に取り入れております。
IaCを用いたインフラ構成管理、CI/CDによるデプロイ/テスト自動化など開発改善など多岐に渡る業務など通じ、スキルアップいただくことが可能です。

●リモートワーク中心の働き方が可能です。
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しています。

【技術スタック】
言語/フレームワーク
└バックエンド   :Java(SpringBoot),Kotlin,Ruby (Ruby on Rails)
└フロントエンド  :JavaScript(Vue.js/TypeScript),Thymeleaf
└モバイル     :Dart(Flutter)
データベース    :Microsoft SQL Server, Google BigQuery
インフラ      :AWS,Azure,GCP
環境構築      :Ansible,Terraform,Docker,Firebase
CI/CD       :Bitrise, Azure DevOps, Github Actions
テストツール    :JUnit, Autify
デザイン      :Figma, AdobeXD,Illustrator, Photoshop
ソースコード管理  :GitHub、GitHub Copilot
プロジェクト管理  :JIRA
情報共有ツール   :Slack
言語
└バックエンド   :Go
└フロントエンド  :Elm, React, TypeScript
データベース    :MySQL, DynamoDB,S3
インフラ      :AWS
環境構築      :Terraform,Docker,AWS Fargate
CI/CD        :CircleCI
ソースコード管理  :GitHub
プロジェクト管理  :JIRA
情報共有ツール   :Slack
その他       :Datadog

フィンテックベンチャーでのソフトウェアエンジニア バックエンド(次世代カード発行プラットフォーム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円 ※ポジション及び経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
メンバークラス/マネジャークラス/エキスパート
仕事内容
新規プロダクトのソフトウェアエンジニア(バックエンド)としてプロダクト開発・企画をお任せします。
自社プロダクトは、企業が自社ブランドのVisa・JCBカードをスピーディかつローコストでバーチャル・リアルカード発行それぞれを可能にするプラットフォームサービスです。
カード発行、利用可否判定、利用履歴照会など、すべての取引をAPI化し、1つの仕組みでシームレスなサービス連携を実現しています。

当社はチームで年齢や経験に関わらず、技術力をベースにプロジェクトメンバー全員で意見を出し合いながら、
エンジニアそれぞれがフロントエンド バックエンドまでフルスタックに開発実務を担当しています。

【具体的には】
- 自社プロダクトの機能改善およびWebアプリケーション設計・開発・運用
- 仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー
- 機能開発における改善/技術提案

【魅力・得られる経験】
●前例の無いプロダクトの立ち上げ グロースを牽引できます。
どのようにパフォーマンスを担保するか、最適なインターフェースは何か等の技術課題の解決など、エンジニアリングを通じた成長実感を得ることができ、大きなやりがいを感じることができます。

●フルスタックな成長が可能です。
ミッションクリティカルな決済システムにおいて、GoやAWSを中心とした最新技術やセキュリティスキルをキャッチアップしながらマイクロサービス/アプリケーション開発に携わることができます。
当社は小規模チームで年齢や経験に関わらず、技術力をベースにプロジェクトメンバー全員で意見を出し合いながら企画・開発を進めていますので、フロントエンド バックエンドはもちろん、インフラなどの周辺技術にも携 わることが可能です。
また、アーキテクチャ設計や技術選定、実装、運用まで手を挙げれば裁量をもってチャレンジできるため、ご自身の施策・考えを高速にアウトプットできると共に、ユーザーフィードバックも得られ、PDCAサイクルを回す事でスキルアップすることが可能です。

●リモートワーク中心の働き方が可能です。
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しています。

【技術スタック】
言語/フレームワーク
└バックエンド   :Java(SpringBoot),Kotlin,Ruby (Ruby on Rails)
└フロントエンド  :JavaScript(Vue.js/TypeScript),Thymeleaf
└モバイル     :Dart(Flutter)
データベース    :Microsoft SQL Server, Google BigQuery
インフラ      :AWS,Azure,GCP
環境構築      :Ansible,Terraform,Docker,Firebase
CI/CD       :Bitrise, Azure DevOps, Github Actions
テストツール    :JUnit, Autify
デザイン      :Figma, AdobeXD,Illustrator, Photoshop
ソースコード管理  :GitHub、GitHub Copilot
プロジェクト管理  :JIRA
情報共有ツール   :Slack
言語
└バックエンド   :Go
└フロントエンド  :Elm, React, TypeScript
データベース    :MySQL, DynamoDB,S3
インフラ      :AWS
環境構築      :Terraform,Docker,AWS Fargate
CI/CD        :CircleCI
ソースコード管理  :GitHub
プロジェクト管理  :JIRA
情報共有ツール   :Slack
その他       :Datadog

【大阪】外資系コンサルティングファームでのAI経営コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
1. AIコンサルタント(AI・アナリティクス領域)

【職務内容】
当組織では様々なテーマに取り組んでいます。
各テーマ領域においていずれかの業務、または横断で職務をご担当いただきます。
人材の流動性を重要視しており、職務内容については、本人の希望を踏まえ、適性を判断し柔軟に決定します。

・高度なデータ分析手法を活用した業務高度化・効率化支援
・全社データ利活用に向けた組織組成・伴走型AI人材育成
・AI活用および開発におけるPoCからシステム開発および運用保守までのAIライフサイクルを実現する仕組み構築支援
・インダストリーチームと協働し、業界固有・クライアント固有の課題に対するAI活用ソリューションの提案

【プロジェクト事例】
以下を含む各業界におけるAI活用支援(社内外向けソリューション、ユースケース策定など)及びAIプロダクト開発支援(戦略策定、政策対応、PoC実施、AI/ML Ops構築など)
 - 製造業:製造ラインにおける製造物品質不良解析、予兆保全
 - 小売業:優良顧客分析、営業コミュニケーション最適化、SNS・人流解析
 - 流通業:需要予測、在庫分析
 - 人材サービス業:採用ポテンシャル分析、退職予兆分析、ワークスタイル分析
 - 消費財業:データ活用戦略構想、生成AI開発、業務適用支援
 - 情報通信業:AI/ML Ops構築支援、生成AI開発ルール策定支援
 - 自治体:特定疾病の重症化予防に向けたレセプト分析、医療費予測分析


2. 経営管理DXコンサルタント(経理財務・経営管理領域)

【職務内容】
財務経理部門および財務計画・分析(FP&A)領域におけるクライアントの業務課題をDXを活用して解決する支援をご担当いただきます。
加えてSCM(S&OP)、CRMといった事業活動の視点も取り込み、最新のテクノロジーを駆使したコンサルティングサービスを提供します。

・グループ経理業務BPRプロジェクトにおける構想策定
・経営層向けダッシュボード構築(財務/非財務、ESG)
・業績管理制度・KPI・バリュードライバーの策定とシステム化計画支援
・EPM/CPM、BIシステムの製品選定支援
・EPM/CPM、BIシステムを使ったPoC実施(経営管理要件の実機確認)
・多次元収益・コスト分析業務・システムの導入・刷新 等

【プロジェクト事例】
 - 保険業:経営管理領域におけるシミュレーション業務の構想策定・EPM導入(Anaplan)
 - 製造業:長期財務シミュレーション業務の効率化・高度化・EPM導入(Anaplan)
 - 製造業:業績管理プラットフォームの構想策定・要件定義・EPM導入支援(Tagetik)
 - エネルギー:電力需給収支可視化・リスク管理の高度化・EPM導入(Board)
 - 保険業:データマネジメントオフィスの組織立ち上げ支援
 - 医療業:データ民主化に向けたデータカタログ整備と利活用促進(Informatica)
 - 製造業:データ駆動型組織への変革ロードマップ策定(成熟度診断・ユースケース選定)


3. AIアーキテクチャコンサルタント

【職務内容】
アーキテクチャコンサルタントとして、以下A〜Cのいずれかのロールでの職務を想定しており、本人の希望を踏まえ、適性を判断し柔軟に決定します。
いずれのロールにおいても、求めるベーススキルとしてプロジェクトマネジメントスキルを想定しています。

A. アプリケーションアーキテクト
システム構築における全体管理役として、データサイエンティスト・テクニカルスペシャリスト・インフラスペシャリストを取りまとめる

B. テクニカルスペシャリスト
システム開発における技術的なプロフェッショナルとして品質マネジメント、チームマネジメントを行う

C. インフラスペシャリスト
基盤構築およびITサービス管理のプロフェッショナルとして、非機能要件の定義やシステムの安定稼働を行う

【プロジェクト事例】
 - 流通製造:サプライチェーン領域(需要予測、在庫分析など)における製品開発・エンハンス
 - 電気機器:データ民主化に向けたカタログ整備と利活用促進策の立案(データ仮想化導入支援など)
 - エネルギー:グループ経営管理の高度化(財務シミュレーションモデル構築、経営計画/予算の策定や実績との比較分析など)
 - 製造業:大規模データ分析基盤のデータモデリング/マスタ標準化
 - 食料品:社内専用生成AIアーキテクチャ検討
 - 化学業:グローバル収益基盤の構想策定・導入支援(AWS・Snowflake・PowerBI)
 - 通信業:データ利活用の構想策定・実行支援

DXの総合サービスを提供する成長中IT企業での流通領域のプロジェクトマネージャー(コンビニ・スーパー・アパレル・物流・ドラッグストア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,400万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
プロジェクトマネージャー
仕事内容
1.サービスマネージャー(統括プロジェクトマネージャー)、 プロジェクトマネージャー
・プロダクトの品質およびユーザービリティ向上につながる改善提案、施策発案
・プロジェクト統括
 - 品質保証プランの立案、課題ヒアリング
 - 体制の構築
 - プロジェクト全体の管理、推進
・5名〜20名規模のプロジェクトチームマネジメント
 または10名規模の複数プロジェクトを並行してチームマネジメント

2. PMO
・お客様視点でのプロアクティブな活動
 - 作業計画/ドキュメンテーション/ベンダーコントロール/進捗管理/お客様への報告など
・プロジェクト運営の支援、推進、コンサルティング業務
・プロジェクト管理プロセスの標準化

3. プロジェクトリーダー
・プロジェクトマネージャーの補佐
 - 数名規模のプロジェクトチームマネジメント
 - お客様への提案や課題ヒアリング
 - プロジェクト全体の管理、推進

希望によっては英語でのコミュニケーションが必要なプロジェクトにアサインさせていただくことも可能です。
・英語でのコミュニケーション
 - お客様や協力会社との、英語でのコミュニケーション
  (スピーキング・リーディング・ライティング)
 -英語でのオンライン会議・電話会議の実施

DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのサービスマネジメント(PMO)候補【流通領域】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,380万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
PMO候補
仕事内容
流通サービスグループでは、計画〜設計〜実行まで包括的して担う当社のコアビジネスである「品質保証・テストサービス」と、プロジェクトマネジメントの専門家としてプロジェクトの成功にむけてお客様のPMを支援する「PMOサービス」の二軸をメインにお客様をご支援しています。

【お客様(一例)】
・総合スーパーマーケット
・コンビニエンスストア
・アパレルメーカー
・量販店、専門店、百貨店
・ドラッグストア、調剤薬局
・ホームセンター
・物流、運送事業者 など

●当社で流通業界に関わる魅力
・当社が参画する流通業界のプロジェクトはプライム・大規模プロジェクトであることが多く、幅広い経験を積むことができ、スキルアップとIT人材としての市場価値を高めていくことができます。
・当社であれば「品質」というシステム開発において不可欠な専門性を身につけながら、PM・PMOの業務を通じてプロジェクトマネジメントスキルを磨いていくことができます。
・IT業界では必ず求められる「品質」という専門性を軸にしながら、幅広いキャリアを築いていくことが可能です。
・また、グローバルに展開するアパレルメーカーや、多くの人が一度は行ったことがあるスーパー、コンビニエンスストアといった身近な大手企業の多種多様なシステム開発に携わることができ、自身が携わったシステムが実生活で多くの人の役に立っていることを実感することができます。
・グローバル企業のプロジェクトであれば、英語スキルを活かした業務に就いていただくことも可能です。

【大阪】大手FASでのデジタル&データアナリティクス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜2000万円以上(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【仕事内容】
・データ分析を活用した新規ソリューション開発(M&A等における対象会社の財務・事業に関する広範なデータを迅速に収集・加工・分析し、視覚化されたアウトプットで示唆を導く)
・クライアントへのソリューション提供
・新規ソリューションをスケールしていくためのプロセス/オペレーション構築

上場人材総合サービス企業におけるAIエンジニア(HR Techプロダクト開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1500万円 経験・能力により決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
求人掲載・スカウトのAIアシスト搭載の採用支援サービスをはじめとする、HR Techプロダクトの開発に携わっていただきます。1,000万人ユーザーが利用する転職サイト他、既存プロダクトとのシナジーを踏まえた、新規プロダクト開発の機会が豊富です。

あなたにはAIエンジニアとして、検索・レコメンド基盤の研究色のある開発を担当いただきます。
現在この領域の専任者はいないため、組織づくり、仕組み・戦略づくりから関わっていただける環境です。

●業務内容
・検索・レコメンドの改善と実装
・上記応用のためのMLモデルの作成・精度改善
・実装した手法に対する効果検証
・技術に関する調査(論文など含む)・情報共有・社内教育
・アプリケーション開発部門との調整
・AI/ML/DS分野における技術的なリード

●現行の開発環境
- 言語:Python
- フレームワーク・ライブラリ:Django / FastAPI
- インフラ:AWS (ECS / Fargate / RDS / DynamoDB / EC2 / S3 / Lambda / DMS etc.)、一部GCP
- その他ツール: Opensearch(Elasticsearch) / GitHub / CircleCI / Docker/zoom/Slack
※スクラム開発をベースとしたアジャイルな開発環境で、スピーディーな開発を実現します。

★テクノロジーの力で理想のプロダクトをつくっていく
主に携わっていただく採用支援サービスは求人、クチコミ、求職者の各領域のデータを活用し、世界をより良くするためのプロダクトを目指しています。検索・レコメンド領域の開発を進めることで、企業と求職者の間で新たなマッチングを生み出し、企業と求職者にとって、より良い転職を支援できるプロダクトを生み出し、世の中を変えていきたいと考えています。

★大量・希少なデータに関われる
1000万人以上の会員を保有する転職サイトをはじめとした当社が運営する様々なサービスに紐づく企業、ユーザー、クチコミなどの多くのデータを扱えます。多くのデータを活用してプロダクト・事業の成長を推進していってください。

★積極的なIT投資のある環境
HR Techプロダクトの開発に100億円規模の予算を投資する当社。5年で売上10倍という目標を掲げ、各分野へ積極的に投資を行なってスピーディーな改善・革新を進めるフェーズです。そこでは企業と人とを結びつける、マッチング技術が核となります。AIエンジニアには、そのチャレンジの根幹を担っていただきます。

【大阪】大手ガス会社でのDX戦略策定担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
DX企画部の戦略チームが抱える課題に関するいずれかの施策を担当していただきます。
・ DX戦略の策定・最新化、経営陣との議論
・ DX推進に関するリソース配分や目標設定
・ 各事業部と連動した、目指す姿の言語化の推進やプロジェクト体制の整備
・ 各事業部とDX部門が一丸となったプロジェクト推進(規模に応じて専門プロジェクト)
・ 事業変革を支える施策全体の最適化支援(ITシステムの変革、従業員スキル強化等)
・ 新しいテクノロジーやトレンドの調査・研究

株式会社みずほ銀行/デジタルマーケティング関連システムの企画・開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
1. 銀行のデジタルマーケティング高度化戦略に基づくデジタルマーケティング関連システムの企画・開発

・ システム開発案件の予備検討、要件定義、ベンダー選定、設計、開発、テスト、ならびに継続的改善
・ システム開発案件のプロジェクト管理

2. Google CloudやAWSを活用したシステムアーキテクチャ検討・設計
をご担当いただきます。

【得られるスキル・経験】
銀行におけるリテールのお客様との取引強化を図るマーケティングの他、BtoB向けの新規ビジネス(データ販売、他社アドバイザリー等)、データを活用した多様な戦略案件にシステム面で関わることができます。
21世紀がBigDataの世紀と呼ばれてすでに20年、〈みずほ〉のコアコンピタンスはその保有する金融データといっても過言ではありません。
これに加え、行動データなど多くのデータからお客様ニーズを読み解き、お客様お一人お一人に最適化したご提案や、お客様との長期的な関係性構築等につなげるためのマーケティング戦略を策定しており、その実現に向けたシステム環境整備がこのマーケティングシステムの企画・開発業務になります。
システム開発では、金融機関として高度な品質基準、セキュリティ基準等をクリアするための対応に加え、テクノロジー企業との戦略提携等に基づく協業案件、データを活用した新規ビジネス案件など、当行における先端的な取り組みに最前線で関わることができます。
マーケティングに資する案件が主体となるため、部内のマーケター、データサイエンティストと協働でビジネス要件の設計にも関わり、他部門、社外のステークホルダーと、組織横断的に、開発・運用まで視野に入れるシステム環境整備の経験となります。

東証プライム上場大手SNS運営会社でのIT企画 マネージャー候補/スタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー候補/スタッフ
仕事内容
グループの持続的な成長を目指すために、ITを活用した経営課題の解決に取り組める人材を募集します。
コーポレート部門に係る業務・システム改善をメインスコープとし、抽象度の高い業務課題を実現可能な施策へ展開し、業務改革や業務改善のプロジェクト立案/推進をしていただきます。

◆具体的な内容
・グループ全体の業務改善要望ニーズのヒアリング、課題感の抽出やプロジェクトの企画立案
・導入システム/ツールの要件定義、仕様の策定
・開発案件におけるベンダー選定や案件進捗の管理/推進
・システムを利用したグループ全社の業務改善や業務効率化の推進、経営課題解決の推進

<マネージャー候補の方>
上記に加え以下内容をお任せ致します。
・エンタープライズIT領域の戦略立案、予実管理業務
・セキュリティ・IT統制を含む、内外監査対応
・ITマネジメント業務全般(ITポリシー/ガイドライン作成等)

監査法人系リスクコンサルティング会社でのデータ分析コンサルタント・マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント・マネージャー
仕事内容
・データ分析コンサルティング
・データ分析基盤構築 (Dataiku、AlteryxなどのBIツールを活用)
・レコメンドエンジン開発
・Google広告自動化開発
・統計を利用したビジネス支援

今までの経験を活用して頂き、クライアントの課題を最大限解決する提案から実施いただきます。新たなクライアントへの提案、既存クライアントへの新たな価値提案など多くの提案することのできる先があります。
また、プロジェクト期間は成功に導くのは当然のこと、メンバーの育成も含めて進めて頂きます。
既存案件の多くは大手企業となります。質の高いデータ分析案件が多くあります。一緒にビジネスを大きくしていきましょう。

【具体的な仕事内容】
●提案
・クライアントへのヒアリングを重ねながら、提案書を作成
 - クライアントの本当に解くべき課題は何か?
 - 課題を解決するにはどのようなデータ分析が必要か?
 - データ分析の結果をクライアントのビジネスにどう活用するのか?
・クライアントの納期や予算状況によってはPoCの提案も実施

●データ分析
・社内のデータエンジニアやデータサイエンティストをアサイン
・データサイエンティストと一緒に最適な分析環境を準備
・クライアントの期待値コントロール
・プロジェクトやメンバーの管理

●レポーティング(課題解決)
・課題の解決及びビジネスに活用できるようなレポートを作成
 - データ分析によって、課題がどのように解決したのか?
 - データ分析の結果を、どうやってクライアントのビジネスに活用するのか?
・次回のプロジェクトに繋がるような提案も実施

【担当する案件】
誰もが知る大手クライアントと直接取引を行っております。長期案件が多く設立当初からお付き合いのある企業がほとんどで、クライアントからも厚い信頼を得ています。

●プロジェクト事例 (1):大手銀行
クレジットカードの不正利用の検知モデルを構築するプロジェクト(6ヶ月、3名)。プロジェクトの全体を見てもらいます。特徴量の設計、採用する機械学習モデルの選定、検証方法など全てのフェーズで関与頂きます。また、長期・大型案件では、若手メンバーの育成もプロジェクト成功要因の一つとなります。
●プロジェクト事例 (2):大手広告代理店
SNSに投稿されたイメージを判別するモデルを構築するプロジェクト(3ヶ月、2名)。クライアントの要望を叶える設計を実施していただきます。どのような技術を利用することで目的を達成できるか?などゼロベースで検討し、プロジェクトを進めて頂きます。

★超大手クライアントのビジネスに関われる★
当社では、データ分析の結果を提出して終了ではありません。クライアントの課題解決をゴールに掲げ、分析結果をビジネスに結びつけるところまで責任を持ち、ビジネスを成長させるお手伝いしています。まさにデータ分析コンサルタントがその役割を担っているため、当社の“顔”としてやりがいのある仕事に携わっていただくことができます。

店舗サービス事業・通信事業を営む企業での社内システム開発担当(開発上位マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,000万円
ポジション
開発上位マネージャー
仕事内容
業務システムを内製化するための戦略策定から開発まで幅広く携わっていただきます。

[具体的な業務]
業務システムの戦略策定・要件定義・設計・開発・テスト・運用・マネジメント
・社内システム(主に基幹システム)の開発
・社内の運用課題の技術的解決

やりがい
電力ビジネスは、実際の電気を直接扱うわけではなく、その使用量や発電量、将来の需給予測などといったデータを扱う世界ですので、データを扱ったり分析したりするためのシステムを上手く作ることが、成長の鍵を握ると確信しています。
技術やシステムの力でビジネスをダイレクトに成長させられることが大きなやりがいです。

スタートアップの環境でスピード感のある事業展開を経験したり、ゼロからシステム開発ができたりすることもやりがいです。
また、ビジネスの拡大に伴って新しい課題にチャレンジし続けられることも魅力のひとつです。

大手総合電機会社での中央省庁陸上自衛隊向けシステムのプロジェクトリーダ(インテリジェンス情報システム)【主任クラス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜970万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
主任クラス
仕事内容
既存システムの機能・構成をベースに、新たな顧客ニーズに応じた機能について、上流工程(要件の細部明確化)から下流工程(設計・開発・試験)におけるシステムインテグレーション事業全般に係わるマネジメント・推進。
・顧客に対してヒアリングやプロジェクトが置かれた状況に合わせた分析を行い、付加価値のある提案活動の推進
・ニーズ等の分析結果を踏まえ、システムに係わる事業(もしくはプロジェクト対応にかかる)の計画策定、実行業務
・プロジェクトマネジメント全般業務(進捗・品質・リスク・問題等の管理推進、メンバマネジメント及び社内外とのステークホルダ調整)
・新規ビジネス創出に向けた、研究開発部門、製品事業部及び他社製品ベンダーとの調整

【職務詳細】
新規プロジェクトのシステムの要件定義もしくは上流設計段階から参画し、プログラム開発、システム構築、試験、運用までシステムのライフサイクル全体のマネジメント・推進に従事いただきます。
各フェーズでは、経験者や上位PMのフォローのもとで、プロジェクトリーダまたはサブリーダの立ち位置で、2〜20名程度のプロジェクトメンバを取り纏め、所掌の範囲のプロジェクトにおけるマネジメント・推進ができる方(実務経験があまりなくとも粘り強くチャレンジし、成長意欲の高い方)を募集します。
※実際の機材設定やプログラミングは、協力会社へ発注し、開発作業(進捗・問題・リスク管理など)をマネジメント・推進することになります。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
組織内の勉強会や研修、e-learningによる研修制度、全社施策としてLXP(Learning Experience Platform/学習体験プラットフォーム)などが利用できます。
そういった制度を積極的に活用して、自身のスキルアップを図ることが可能です。
顧客業務の理解や新たな技術活用(デジタルスキル活用)の視点から、課題の抽出、コンサルティング提案を行い、実際のシステム構築まで一気通貫で経験することが可能です。
官公庁をメインの顧客としており、社会や国家を支えるシステムインテグレーション業務の経験を通じ幅広いシステムインテグレーション業務や、ITスキルを身に着けることが可能なポジションです。
また、社会的意義の高いシステムインテグレーション業務に取組むことから、仕事に取組む上でのやりがいや成果導出時の達成感などが感じられるプロジェクトになっています。

フィンテックベンチャーでのアカウントマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜900万円 ※ポジション及び経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
メンバークラス/マネジャークラス/エキスパート
仕事内容
当社プロダクトのインサイドセールス/フィールドセールスとしてご活躍いただける方を募集しております。

当ポジションは、当社プロダクトのリード獲得、アカウントマネジメント・導入まで一貫して携わることができるポジションです。
現在、少数精鋭のチームで仕事を行っており、このタイミングでジョインいただく方にはチームビルディング、セールスオペレーションの最適化等もお任せしたく思っています。
※選考の中でご意向や適性を擦り合わせながら担当プロダクトを決定していきます。

【具体的には】
- 新規リード獲得・ナーチャリングのためのマーケティング
- クライアントとのビジネス折衝
 └ 新規商談 クロージングにおけるシナリオプランの立案・提案
 └ 受注後の中長期的な事業成長支援(アップセル・クロスセルなど)
- 休眠顧客の掘り起こしに向けた企画立案・実行
- ユーザーフィードバックを基にしたプロダクト機能改善

【魅力・得られる経験】
●急成長中Fintechスタートアップで、BtoB SaaSプロダクトのセールスや導入プロジェクトを牽引できる
‐ ベンチャーから大手までXaaS企業との人的、ビジネス的なネットワークの構築

●幅広く、選択できるキャリアパス
現在、少人数のチームのため、明確な役割分担を行っておりません。
組織のスケールに応じて、将来的にカスタマーサクセス/フィールドセールス/マーケティング/事業企画等、ご自身のキャリア思考にマッチした選択をとることが可能です。

●リモートワーク中心の働き方です
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しています。

auフィナンシャルサービス株式会社/大手通信サービスグループ企業でのペイメント事業企画・システム企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社のクレジットカード事業における事業企画やシステム企画をお任せします。当社の中核事業であるクレジットカード事業について、将来を見据えた事業構造上の企画立案から実行まで幅広いフェーズを担っていただきます。

【業務内容詳細】
ご経験に応じて以下の業務をお任せします。

◆事業開発
・全体の施策管理(コスト、ロードマップ作成など)
・各種社外関係先との折衝
・業務マニュアル、業務フロー等の策定

◆システム企画
・システム化計画の立案、概念実証(POC)、および全体の施策管理(コスト、ロードマップ作成など)
・開発ベンダーとの交渉、調整、進捗管理

フィンテックベンチャーでのオープンポジション(フルスタックエンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1200万円
ポジション
メンバークラス/マネジャークラス/エキスパート/部長クラス
仕事内容
この求人はサービス開発にご興味がある方を広く募集する求人です。
【下記のような方は当ポジションからエントリーください!】
・現状でご希望のポジションが”決まっていない方”または”複数ある方”
・バックエンド、フロントエンド、スマホアプリなど幅広く技術に関わりたい方
・開発だけでなくマネジメントにもチャレンジしたい方

【具体的には】
・当社プロダクトにおける機能改善、新機能開発における設計・開発・運用保守
・仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー
・機能開発における改善/技術提案

【魅力・得られる経験】
●プロダクト/事業の成長を牽引できます。
当社の主力サービスにおいてサービスの企画 リリース・運用までの一連を経験できます。また、アーキテクチャ設計や技術選定、実装、運用まで手を挙げれば裁量をもってチャレンジできるため、ご自身の施策・考えを高速にアウトプットできると共に、ユーザーフィードバックも得られ、PDCAサイクルを回す事でスキルアップすることが可能です。そのほかにもマルチテナント化やクラウドネイティブ化等を推進することで、エンジニアリングを通じて事業成長を牽引することが可能です。

●フルスタックな成長が可能です。
ミッションクリティカルな決済システムに携わることで、セキュリティを意識した開発スキルや保守性の高いシステムアーキテクチャをキャッチアップしながら成長できる環境です。
当社は小規模チームで年齢や経験に関わらず、技術力をベースにプロジェクトメンバー全員で意見を出し合いながら開発を進めていますので、フロントエンド バックエンドはもちろん、インフラなどの周辺技術にも携わることが可能です。

●リモートワーク中心の働き方が可能です。
在宅業務による生産性向上と、対面コミュニケーションによるチームの関係性強化や共同作業の効率アップといった効果を場面ごとに使い分けるハイブリッドなワークスタイルを推奨しています。

【技術スタック】
言語/フレームワーク
└バックエンド   :Java(SpringBoot),Kotlin,Ruby (Ruby on Rails)
└フロントエンド  :JavaScript(Vue.js/TypeScript),Thymeleaf
└モバイル     :Dart(Flutter)
データベース    :Microsoft SQL Server, Google BigQuery
インフラ      :AWS,Azure,GCP
環境構築      :Ansible,Terraform,Docker,Firebase
CI/CD       :Bitrise, Azure DevOps, Github Actions
テストツール    :JUnit, Autify
デザイン      :Figma, AdobeXD,Illustrator, Photoshop
ソースコード管理  :GitHub、GitHub Copilot
プロジェクト管理  :JIRA
情報共有ツール   :Slack
言語
└バックエンド   :Go
└フロントエンド  :Elm, React, TypeScript
データベース    :MySQL, DynamoDB,S3
インフラ      :AWS
環境構築      :Terraform,Docker,AWS Fargate
CI/CD        :CircleCI
ソースコード管理  :GitHub
プロジェクト管理  :JIRA
情報共有ツール   :Slack
その他       :Datadog

フィンテックベンチャーでのエンジニアリングマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネジャークラス/エキスパート/部長クラス
仕事内容
エンジニアリングマネージャーとして、拡大しているエンジニア組織のアウトプットを最大化することをミッションに、経営陣やCTOと連携を図り、エンジニアの評価制度作りや、開発環境の整備などの組織作りをワンストップでお任せします。
より事業をグロースさせるべくメンバーの能力向上にコミットし、プロダクトドリブンなエンジニアリング組織を作り上げたい、そんなエンジニアリングマネージャを募集しています。

【具体的には】
・Valueを体現するためのエンジニア組織設計および施策企画・実行
・エンジニアの技術成長推進に向けた育成・研修プログラムの策定・運用
・パフォーマンス最大化を目的とした各プロジェクトへのメンバーアサイン
・各チームメンバーのマネジメント(1on1、目標設定、評価・フィードバック制度の整備と改善など)
・エンジニア組織のピープルマネジメント(メンバーとの1on1・人事評価)
・プロダクト戦略に沿ったエンジニア採用計画の策定および施策立案・実行(ダイレクトリクルーティング・リファラル採用推進など)

【技術スタック】
言語/フレームワーク
└バックエンド   :Java(SpringBoot),Kotlin,Ruby (Ruby on Rails)
└フロントエンド  :JavaScript(Vue.js/TypeScript),Thymeleaf
└モバイル     :Dart(Flutter)
データベース    :Microsoft SQL Server, Google BigQuery
インフラ      :AWS,Azure,GCP
環境構築      :Ansible,Terraform,Docker,Firebase
CI/CD       :Bitrise, Azure DevOps, Github Actions
テストツール    :JUnit, Autify
デザイン      :Figma, AdobeXD,Illustrator, Photoshop
ソースコード管理  :GitHub、GitHub Copilot
プロジェクト管理  :JIRA
情報共有ツール   :Slack
言語
└バックエンド   :Go
└フロントエンド  :Elm, React, TypeScript
データベース    :MySQL, DynamoDB,S3
インフラ      :AWS
環境構築      :Terraform,Docker,AWS Fargate
CI/CD        :CircleCI
ソースコード管理  :GitHub
プロジェクト管理  :JIRA
情報共有ツール   :Slack
その他       :Datadog

フィンテックベンチャーでのアカウントマネージャー(部門MGR候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
マネジャークラス/エキスパート/部長クラス
仕事内容
当社プロダクトのアカウントマネジメントチームの部門MGR候補としてご活躍いただける方を募集しております。

アカウントマネージャ―は、「クライアントとともに新サービスを構想し、自社のプラットフォームサービスを起点に付加価値を提案・導入・その後の支援を通じて課題解決を目指す」BizDevポジションです。
MGR候補として、アカウントマネジメント・導入業務に加え、チームビルディング、セールスオペレーションの最適化等のマネジメント業務をお任せします。

【具体的には】
・顧客との交渉、見積もり、契約、社内外のステークホルダーと各種調整
・新規顧客・市場ニーズに対する営業戦略立案および提案
・エンジニア部門との機能改修に向けたコミュニケーション
・営業パフォーマンス最大化に向けたチームビルディング、セールスオペレーションの最適化
※マネジメント業務だけでなく、プレイヤーとしても自ら率先して動いていただくことを期待しています。

【魅力・得られる経験】
●プロダクト/事業の成長を牽引できます。
主力サービスの拡大期において、サービス導入に向けた提案活動など第一線でご活躍いただきながら、社内体制の構築・強化など組織面にも貢献できるポジションのため、会社全体の成長を牽引することが可能です。

●様々なキャリアパスを歩むことができます。
当社には30代でマネジャー・部長ポジションに就任したメンバーもおり、実力に応じてマネジメントポジションを早期に目指せる環境があります。
また、新規事業・プロダクト立ち上げなどチャレンジングなキャリア形成も可能です。

●Great Work. Great Team. な組織/チーム体制
営業経験の豊富なメンバーが多く在籍しており、よりレベルの高い組織を目指したチームビルディングや営業フローの構築に専念することができます。
また、エンジニア・プロジェクトマネージャなど、様々なメンバーとスクラムで顧客課題にスピーディに応えています。
当社プロダクト起点で新規サービスを構想し、その成果をチームで分かち合うことができます。

【フルリモート勤務】フィンテックベンチャーでのバックエンドエンジニア(決済ウェア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダー
仕事内容
決済センター・ゲートウェイシステムなど、主にバックエンドの機能改善、新機能開発における設計・開発・運用保守
コーディングなど技術的問題の解決・品質確保等の開発チームにおけるの技術面でのリード
仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー
機能開発における改善/技術提案
生産性や品質向上のためのCI/CD導入検討、PDCAサイクルの推進

【魅力・得られる経験】
キャッシュレスの領域は、国策として日本のキャッシュレス比率を将来的に80%まで向上させるべく推進している確実な成長業界です
ミッションクリティカルな決済システムにおいて、日々進化するスマートデバイスの最新技術やセキュリティをキャッチアップしながら、スピード感のあるプロダクト開発に携わることができます
金融システム特有の堅牢な開発環境の中でも、AI,Copilotなどモダンなツールを全社導入するなどの取り組みも行なっています。

【技術スタック】
言語     :Java, Kotlin, Swift, Objective-C, Flutter(Dart),C#, C++, C, Python, PHP
インフラ   :AWS, オンプレミス
ミドルウェア :Apache, NGINX, AWS Lambda, Hashicorp Vault, HAProxy, Corosync, Pacemaker, Redis, HULFT, Athena, QuickSight
DB     :AWS Aurora, PostgreSQL, MySQL
Monitoring :CloudWatch, PagerDuty, Crashlytics
環境     :Terraform, Docker, AWS CodePipeline, Github, Firebase

大手通信グループデジタルマーケティング支援企業でのプロジェクトマネージャー(データ系システム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収:800万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社はデータマネジメント(データ統合から解析/活用)分野の米国のソリューションをベースに、お客様企業のDXやデータ活用環境整備を実現するため、ソフトウェアの販売とパートナーのベンダーと連携した導入から運用の支援をしています。

本ポストは、お客様のDXやデータ利活用を実現するため、パートナーのSIerや、コンサルタントと協業し、データ系のシステムの提案から構築のプロジェクトマネジメントをリードするポジションです。個別プロジェクトのプロジェクトマネジメントとともに、プロマネのフレームワーク整備、パートナーの支援を担います。

<仕事内容>
・お客様のDXやデータ利活用のニーズを把握し、課題解決を図るためのシステムを構築するプロジェクト設計、プロジェクト計画の立案から、プロジェクトマネジメントを実施
・コンサルタント、SIerと協業し、お客様への提案からデリバリーまでの支援をリード
・当ビジネスの拡大とQCD向上のための、プロジェクトマネジメントの知識体系、パートナーを支援する環境(ドキュメント、ツール、テンプレート類)の整備

<ポジションの魅力>
・急速に拡大している日本のデータ利活用基盤構築市場において、弊社のソリューション提供ビジネスの成長に共に参画し、自らのプロマネスキルで多くのお客様への貢献をリードいただけます。
・DXやデータ利活用実現の要であるデータマネジメント領域のシステム構築において、プロマネスキルに加えて、お客様やコンサルタントとの協働により業務や組織マネジメントの知見、経験を獲得できます。
・米国の先進的プロダクトや大手企業の課題解決ケースに多く関わることで、独自のプロマネスキル、ノウハウを創り、自己成長する機会が得られます。
全5462件 4201-4250件目を表示中
<前へ  83 | 84 | 

85

 | 86  次へ>