「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

リスクマネジメントの転職求人

819

並び順:
全819件 251-300件目を表示中
<前へ  4 | 5 | 

6

 | 7  次へ>

リスクマネジメントの転職求人一覧

有名モバイルペイメント会社での営業企画(KPI設計/営業企画担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
営業戦略の実行に係る企画業務全般を担っていただきます。
・評価制度の設計、運用
・ビジネスモデル検証による営業の型化、ガイドラインの設計
・データドリブンセールスの推進

●本ポジションの魅力
・ビジネス、セールスそれぞれの部門に対して、制度・システム・運用など様々な観点で関わっていけます。
・組織コンサルティング、事業推進という領域の中で企画から運用まで幅広くチャレンジすることができます。

大手監査法人での受注管理ミドルオフィスリーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャークラス
仕事内容
・当社がクライアントに提供するシステム開発案件やアドバイザリー案件において、フロントと連携しプロジェクトリスクを把握し、バックオフィスでの承認に必要な申請書類の作成、ワークフロー申請を実施する。
・当社が業務提供する際に必要な法令要件を理解し、プロジェクト毎にフロントと連携し要件を充足するとともに、バックオフィスの承認を得る。

大手監査法人でのAIソリューション プロジェクトマネジャー(デリバリーマネジャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社グループで独自に開発したAI-OCRを活用してお客様のビジネス課題を解決するAIソリューション・デリバリーコンサルタントを募集いたします。

【職務内容】
当社のプロフェッショナルの1人として、課題解決に対する強い意志、積極性と自発性をもった関与が求められます。自らの創意工夫がそのまま課題解決に直結し、成果がそのままお客様からの感謝として現れるとてもやりがいのあるポジションです。具体的な主な業務は以下となります。
・お客様の業務課題となる書類や証憑のデジタル化についての検証(※証憑や企業で現状使われている書類のAIによる解析テスト等)
・お客様の現状業務を踏まえた各種業務のデジタル化についての実現性検証
・業務課題の整理、社内コンサルタント、専門家との連携
・技術課題の整理、AIリサーチャーと協力した課題解決方針の立案
・スコープ定義、要件定義の実施
・プロジェクト計画策定、プロジェクト管理(社内外での各種報告含む)
・報告書、提案書の作成
・テスト計画の立案と品質管理
・顧客導入や移行プロセスの計画作成、実行

【当ポジションの魅力】
・各業界、業種におけるトップランナーの企業をお客様として、Deep Learningを中心とした技術を活用した企業の課題解決に取り組める点
・会計知識のみならず、業務プロセス、IT、サーバーセキュリティなど幅広い分野に高い専門性と実行能力を持つ当社の15,500人の専門家と連携して多角的な視点からあらたなソリューションを実現できる点
・当社独自のグローバルR&Dを中心とした最先端のDeep Learning 技術者、AIリサーチャーと日常的にコラボレーションできる点
・自らの知見・創意工夫をお客様の課題解決に直結させることができる点
・自らの成果がお客様の感謝に直結する点

大手監査法人でのAIプラットフォームシステムエンジニア(ペーパーレス・業務自動化領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
お客様向けプライベートSaaSサービスの設計、開発、改善に携わっていただきます。要件定義、仕様詳細化、設計、実装、テスト、リリースまで、一貫して責任をもち実現を行うことがミッションです。 最新の技術をプロダクト実装できる、自らの業務を狭めることなくチャレンジ精神をもって業務の幅を広げたいエンジニアに最適なポジションです。

具体的には以下の業務を行います。
・ロードマップ策定
・技術検証、技術選定(フレームワーク、ミドルウェア、その他開発ツール等)
・アーキテクチャ設計(マイクロサービスアーキテクチャ)
・サービス設計 ・開発、テスト
・リリース
・改善

【主な技術スタック】
フロントエンド: HTML, CSS, JavaScript(React.js), TypeScript
バックエンド:Python, Java, NoSQL
インフラ: AWS(EC2*Lambda*Batch*ECR*S3*APIGateway*WAF*DocumentDB), Azure(VM*Functions*Batch*ContainerRegistry*BlobStorage*APIManagement*WAF*CosmosDB), on-remise(Server * Storage * L2/L3Switch)
ツール: Kubernetes, Docker, Heroku, Ansible, GitHub
ML/DL:TensorFlow, Keras, Pytorch

【当ポジションの魅力】
・各業界、業種におけるトップランナーの企業をお客様として、Deep Learning活用したサービスを具体的に実現できる点
・当社独自のグローバルR&Dを中心とした最先端のDeep Learning 技術者、AIリサーチャーと日常的にコラボレーションできる点
・自らブレークスルーを起こせる点、知見や意欲に応じて技術活用やソリューションの実現ができる点
・自らの成果がお客様の感謝に直結する点

監査法人系リスクコンサルティング会社でのAzureエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ〜シニアスタッフ〜マネージャー
仕事内容
・クライアント向けのAZURE上のIoTプラットフォーム等要件定義・開発保守業務

有名モバイルペイメント会社での経理企画(DX推進担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
主に経理業務に関わる各システムを業務担当者が、円滑にシステムを活用し、社内外のステークホルダーに貢献できる環境を提供しています。
ミッション・ビジョンとしては、下記を掲げています。

 ・財務課題・リスクを踏まえたビジネス基盤の提供
 ・統制を効かせ、かつ自動化を実現したシームレスな会計基盤の提供
 ・収益の最大化を実現するための新サービスリリース促進・計上データの提供
 ・リスクデータの管理・モニタリング・整備ルール・システムの提供

チームとしては、現在5名の精鋭で、会計システム等、計上に係るシステムの運用改善、アイデアとりまとめ、運用構築を職務としております。

▼募集の背景

急激な会社成長による業務量増大・業務効率化/システム化のための増員です。
経理担当者や社内各所の計上関連部署、開発部門と調整し、内部統制を効かせた財務会計データの適正化のために現メンバーが行っていますが、
社内各所との調整役として効率化、システム化の推進が急務となっております。
より能動的に改善点を把握し、解決に向けた企画推進に力を発揮できるポジションの為、スピード感を持って会社と共に成長できる環境にあります。



▼具体的な仕事の内容

現状システムの課題認識から、施策提案、システム化・ルール整備までの全般的な対応を担っていただきます。
例えば、

・システム化全般に関しての要件定義〜PJ進行〜PJ管理
・業務課題整理(フローから一連の流れをマニュアル含め全て作成)
・その他アサインプロジェクトの推進
・業務改善の企画
・新業務構築

といったように、社内の企画業務及びSIERのポジションです。

PwCコンサルティング合同会社/【名古屋】外資系コンサルティングファームでのテクノロジーアドバイザリーサービスコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
1. フロントビジネス・トランスフォーメーション・コンサルタント

●募集要件
Microsoftソリューションを中心にOpen AIなどの様々なテクノロジーを活用し、ワークスタイル変革や業務のオートメンション化を支援します。また、Digital Experience Transformationをクリエイティブ・プロモーション(UI/UXデザイン、コピーライティング、SNS、動画、Web広告など)施策の実行によりLTV向上の実現を支援します。

これにより、クライアントが進めるコーポレート・レベルのデジタル・トランスフォーメーションの実現を支援し、企業が取り組む社会課題と企業課題を解決することがミッションです。

2. テクノロジー・アーキテクチャー・コンサルタント

●募集要件
ビジネスの観点からアプリケーション、データ、テクノロジーを現状評価した上で課題を識別し、主にITアーキテクチャの観点での将来像を描き、モダナイズのためのロードマップを策定して、クライアントをゴールに導くことが主なミッションです。

3. データアーキテクチャ/データマネジメントコンサルタント

●募集要件
ビジネスの根幹を支えるデータに着目し、データアーキテクチャとロードマップ検討、データガバナンスに関する方針と運営、データ基盤の設計・導入といったデータマネジメント視点によるライフサイクルを一貫してサポートします。
企業及び企業グループへとデータマネジメントの範囲が巨大化する中、一元管理と分散管理を両立するデータメッシュアーキテクチャの実現と共に、既存のデータプロダクトを更にデータ&アナリティクスプロダクトとしての管理を目指していきます。

4. エンタープライズアーキテクト、ITファンクショントランスフォーメーション、ITデューディリジェンス、XaaSコンサルタント
(クライアントの新規ビジネスの実現や経営課題の解決ためのデジタルやテクノロジーを活用したアドバイザリ支援)

●募集要件
成長のための将来像をビジネスモデル、プロセス、人・組織、テクノロジーを統合的にデザインし、クライアントを成功に導くことがミッションです。
テクノロジー戦略の立案支援にとどまらず、CIOやCDOなどの変革リーダーと共に、事業成長と組織変革の実現を目指します。

5. xIndustryコンサルタント

●募集要件
当社グループ内外の広範なステークホルダーと連携し、業界共通 / 業界横断でのIT/Digitalテーマを探索、課題の設定から解決策策定・実行支援までを実施。
一企業の課題解決にとどまらず、業界全体や業界横断での波及効果を見据えたソリューションの提供により、産業構造変化への対応とイノベーション促進に貢献します。
各業界共通の課題や業界横断で解決が必要な課題に精通し、当社グループ内外の組織・企業と連携してソリューションの実装や課題解決施策を推進できる人材を求めています。

【名古屋】外資系コンサルティングファームでのプライバシーコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate/Senior Associate/Manager以上
仕事内容
企業におけるグローバルでのビジネス展開やデジタルサービスのローンチ増加に伴い、個人情報を含むデータの収集および利活用も増加しています。
 他方で、個人情報・プライバシー保護の機運が高まっていることから、企業はその対応が喫緊の課題になっています。 
 また、サービスがボーダレスに展開されていく一方で、各国の法規制を考慮しなければならないなど、企業側の対応は複雑化しています。

 このような背景から、当社では個人情報やプライバシーの保護を専門とした部隊を組成し、日々寄せられるクライアントのお悩みに対応しています。

●本ポジションの特徴
 ・本ポジションは、ビジネスや機密情報を守るという意味では「サイバーセキュリティコンサルタント」に近いものがありますが、関連する世界の法規制
  やデジタルに関する消費者意識の理解が求められる一方で、深いITセキュリティの知識は相対的に求められない傾向にあります。
 ・上記のような背景もあり、チーム内には「サイバーセキュリティの専門家」だけでなく、営業や非ITの事業会社出身者が多く在籍しています。
 ・一方、個人データの安全な利活用や、各国法規制に準拠した顧客データ管理基盤の導入や顧客データ分析基盤との連携などの必要性から、ITの事業会社
  出身者が活躍するケースも増加しています。
 ・セキュリティ部門だけでなく、法務・総務、コンプライアンス部門や海外拠点統括部門、さらにはサービス企画やマーケティングなどのビジネスサイド
  も含めた、広範なステークホルダーとのコミュニケーション機会があり、グローバルプロジェクトの推進力を身に付けられます。
 ・社内には各国の関連法規制に精通したメンバーがいるため、そのメンバーと協業しながら、ご自身の専門性を高めていくことができます。なお、実際の
  法的解釈を伴うプロジェクトは、弁護士と協業しながら推進します。
 ・法・コンプライアンス観点での単純な適否だけでなく、個人データの利活用に伴う利用者の心情を考慮するような、一概に明確な答えが出せない案件も
  あります。ユーザーエクスペリエンスの視点でプライバシーを考えることができます。
 ・市場調査やサービス開発、インサイトの執筆や外部寄稿・講演などにも携わっていただくことができます。チーム内ではクライアントに新たな価値を提供
  すべく、新たなサービスの検討が活発に行われています。

●プロジェクト例
 これまでのご経験領域やご希望を勘案して、以下のようなプロジェクトにアサインします。
 ・プライバシーアセスメント(クライアントIT環境内で個人データの流れる場所をと特定し、そこでの取扱の適性を評価する)
 ・GDPR・中国サイバーセキュリティ法・個人情報保護法などの各種法規制の準拠対応
 ・個人データの流通および利活用に伴うリスクコントロールやユーザーコミュニケーションの検討
 ・Privacy Technologyソリューションを活用し、各国プライバシー規制に準拠した顧客データ管理基盤や同意管理プラットフォームを導入
  (導入の検討支援からソリューション選定、導入PJ管理まで幅広くクライアントを支援)
 ・個人データ管理に関連するセキュリティインシデント管理プロセスの強化・改善

PwCコンサルティング合同会社/【大阪】外資系コンサルティングファームでのテクノロジーアドバイザリーサービスコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
1. エンタープライズ・アーキテクチャ・コンサルタント

●募集要件
多くの企業はデジタルトランスフォーメーションや技術革新への対応が求められ、迅速かつ効果的なアーキテクチャに向けた見直しが必要になっています。企業全体方針と整合性を持ち、柔軟性を具備した課題設定を行い、Enterprise Architectureの概念と豊富な実績を活かして、構想策定から実行フェーズまで一貫して支援します。

2. ITストラテジーコンサルタント

●募集要件
産業構造が大きな変革期を迎えつつある中、企業はリニアかつオーガニックな成長モデルでは今後の展望が描きにくくなっています。従来の市場・産業のコンバージェンス化が進む中、M&A戦略は成長戦略には不可欠な戦略オプションとなっています。私たちは企業の更なる成長・次なる成長のカギとなるM&AをITの側面から支援しています。
・企業がM&Aを実行するにあたっての準備
・ITのTurnaroundおよびValue Upを実現するための戦略策定から実行までの支援
・クライアント企業が直面する様々な問題解決を支援する「コンサルティング」
・S&、XVS、Deals、税務・法務等の社内外の専門チームや海外オフィスとの協働

3. ビジネス/アプリケーションアーキテクチャ・コンサルタント

●募集要件
・VUCA時代において社会やビジネスの将来予測が困難になる中、企業は自社ビジネスの在り方そのものを見直す必要性に迫られている。
Anything as a Service(XaaS)のような新しいビジネス提供や既存ビジネスの更なる効率化など、新たな事業運営基盤構築のニーズは高まってきており、近年のITモダナイゼーションにおけるクラウド化に留まらず、今後はビジネス・オペレーション・システムを更に密接に連携させて、事業環境変化のスピードに合わせて世の中にサービス提供を可能にするケイパビリティ獲得が重要になると考える。
当社はクライアントの事業ポートフォリオ見直しにともなう戦略、税務、法務、組織・人事、オペレーション、IT変革などを、Business Model Renovation Task Forceを立ち上げチーム横断で支援を開始しており、BMR Architecture Teamはビジネスとオペレーションとシステムをコンポーザブルに最適化させることで新たな事業運営基盤におけるビジネス俊敏性の確保を実現します。

4. デジタル・ストラテジー・コンサルタント

●募集要件
・人口動態やテクノロジーの進化、地政学リスクの増大、気候変動などを背景に産業や社会の在り方が大きく変化していく中で、各企業は自社のビジネスを抜本的に見直す必要に迫られています。
当社では、こうした背景を基に、テクノロジーを基軸とした新たな事業機会の探索やビジネスモデルの再構築、既存事業のエンハンスを含めたIT/デジタル戦略の立案を支援します。
また、CIO/CDOの描いた戦略を確実に実行していくための並走支援も実施し、 場合によっては当社の各種施策と連動させることで、効果的かつ効率的な成果創出を強力にアシストします。

5. データアーキテクチャ/データマネジメントコンサルタント

●募集要件
・ビジネスの根幹を支えるデータに着目し、データ活用のユースケースの導出からデータアーキテクチャとロードマップ検討、データガバナンスに関する方針と運営、データ基盤の設計・導入といったデータマネジメント視点によるライフサイクルを一貫してサポートします。
企業及び企業グループへとデータマネジメントの範囲が巨大化する中、一元管理と分散管理を両立するデータメッシュアーキテクチャの実現と共に、既存のデータプロダクトを更にデータ&アナリティクスプロダクトとしての管理を目指していきます。

6. デジタル・ITガバナンス・コンサルタント (Global Digital & IT Governance)

●募集要件
・ITやDX推進に必要なガバナンスの構築やその後の組織変革の実現に向けて、CIOやCDOなどの変革リーダーを担うクライアントを導くことがミッションです。
・日本にとどまらず、グローバルな視点からDX・ITに関するガバナンスを強化し、投資・コストの最適化、組織改革と人材育成、プロジェクト・プログラム管理、標準化と品質管理、ITサービス管理に関する幅広いサービスを提供します。これにより、IT部門とDX推進部門の変革を促進し、全社のDX成功を支援します。

PwCコンサルティング合同会社/【福岡】外資系コンサルティングファームでのテクノロジーアドバイザリーサービスコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
1. エンタープライズ・アーキテクチャ・コンサルタント

●募集要件
多くの企業はデジタルトランスフォーメーションや技術革新への対応が求められ、迅速かつ効果的なアーキテクチャに向けた見直しが必要になっています。企業全体方針と整合性を持ち、柔軟性を具備した課題設定を行い、Enterprise Architectureの概念と豊富な実績を活かして、構想策定から実行フェーズまで一貫して支援します。

2. ITストラテジーコンサルタント

●募集要件
産業構造が大きな変革期を迎えつつある中、企業はリニアかつオーガニックな成長モデルでは今後の展望が描きにくくなっています。従来の市場・産業のコンバージェンス化が進む中、M&A戦略は成長戦略には不可欠な戦略オプションとなっています。私たちは企業の更なる成長・次なる成長のカギとなるM&AをITの側面から支援しています。
・企業がM&Aを実行するにあたっての準備
・ITのTurnaroundおよびValue Upを実現するための戦略策定から実行までの支援
・クライアント企業が直面する様々な問題解決を支援する「コンサルティング」
・S&、XVS、Deals、税務・法務等の社内外の専門チームや海外オフィスとの協働

3. ビジネス/アプリケーションアーキテクチャ・コンサルタント

●募集要件
・VUCA時代において社会やビジネスの将来予測が困難になる中、企業は自社ビジネスの在り方そのものを見直す必要性に迫られている。
Anything as a Service(XaaS)のような新しいビジネス提供や既存ビジネスの更なる効率化など、新たな事業運営基盤構築のニーズは高まってきており、近年のITモダナイゼーションにおけるクラウド化に留まらず、今後はビジネス・オペレーション・システムを更に密接に連携させて、事業環境変化のスピードに合わせて世の中にサービス提供を可能にするケイパビリティ獲得が重要になると考える。
当社はクライアントの事業ポートフォリオ見直しにともなう戦略、税務、法務、組織・人事、オペレーション、IT変革などを、Business Model Renovation Task Forceを立ち上げチーム横断で支援を開始しており、BMR Architecture Teamはビジネスとオペレーションとシステムをコンポーザブルに最適化させることで新たな事業運営基盤におけるビジネス俊敏性の確保を実現します。

4. デジタル・ストラテジー・コンサルタント

●募集要件
・人口動態やテクノロジーの進化、地政学リスクの増大、気候変動などを背景に産業や社会の在り方が大きく変化していく中で、各企業は自社のビジネスを抜本的に見直す必要に迫られています。
当社では、こうした背景を基に、テクノロジーを基軸とした新たな事業機会の探索やビジネスモデルの再構築、既存事業のエンハンスを含めたIT/デジタル戦略の立案を支援します。
また、CIO/CDOの描いた戦略を確実に実行していくための並走支援も実施し、 場合によっては当社の各種施策と連動させることで、効果的かつ効率的な成果創出を強力にアシストします。

5. データアーキテクチャ/データマネジメントコンサルタント

●募集要件
・ビジネスの根幹を支えるデータに着目し、データ活用のユースケースの導出からデータアーキテクチャとロードマップ検討、データガバナンスに関する方針と運営、データ基盤の設計・導入といったデータマネジメント視点によるライフサイクルを一貫してサポートします。
企業及び企業グループへとデータマネジメントの範囲が巨大化する中、一元管理と分散管理を両立するデータメッシュアーキテクチャの実現と共に、既存のデータプロダクトを更にデータ&アナリティクスプロダクトとしての管理を目指していきます。

6. デジタル・ITガバナンス・コンサルタント (Global Digital & IT Governance)

●募集要件
・ITやDX推進に必要なガバナンスの構築やその後の組織変革の実現に向けて、CIOやCDOなどの変革リーダーを担うクライアントを導くことがミッションです。
・日本にとどまらず、グローバルな視点からDX・ITに関するガバナンスを強化し、投資・コストの最適化、組織改革と人材育成、プロジェクト・プログラム管理、標準化と品質管理、ITサービス管理に関する幅広いサービスを提供します。これにより、IT部門とDX推進部門の変革を促進し、全社のDX成功を支援します。

【大阪】外資系コンサルティングファームでのプライバシーコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate/Senior Associate/Manager以上
仕事内容
企業におけるグローバルでのビジネス展開やデジタルサービスのローンチ増加に伴い、個人情報を含むデータの収集および利活用も増加しています。
 他方で、個人情報・プライバシー保護の機運が高まっていることから、企業はその対応が喫緊の課題になっています。 
 また、サービスがボーダレスに展開されていく一方で、各国の法規制を考慮しなければならないなど、企業側の対応は複雑化しています。

 このような背景から、当社では個人情報やプライバシーの保護を専門とした部隊を組成し、日々寄せられるクライアントのお悩みに対応しています。

●本ポジションの特徴
 ・本ポジションは、ビジネスや機密情報を守るという意味では「サイバーセキュリティコンサルタント」に近いものがありますが、関連する世界の法規制
  やデジタルに関する消費者意識の理解が求められる一方で、深いITセキュリティの知識は相対的に求められない傾向にあります。
 ・上記のような背景もあり、チーム内には「サイバーセキュリティの専門家」だけでなく、営業や非ITの事業会社出身者が多く在籍しています。
 ・一方、個人データの安全な利活用や、各国法規制に準拠した顧客データ管理基盤の導入や顧客データ分析基盤との連携などの必要性から、ITの事業会社
  出身者が活躍するケースも増加しています。
 ・セキュリティ部門だけでなく、法務・総務、コンプライアンス部門や海外拠点統括部門、さらにはサービス企画やマーケティングなどのビジネスサイド
  も含めた、広範なステークホルダーとのコミュニケーション機会があり、グローバルプロジェクトの推進力を身に付けられます。
 ・社内には各国の関連法規制に精通したメンバーがいるため、そのメンバーと協業しながら、ご自身の専門性を高めていくことができます。なお、実際の
  法的解釈を伴うプロジェクトは、弁護士と協業しながら推進します。
 ・法・コンプライアンス観点での単純な適否だけでなく、個人データの利活用に伴う利用者の心情を考慮するような、一概に明確な答えが出せない案件も
  あります。ユーザーエクスペリエンスの視点でプライバシーを考えることができます。
 ・市場調査やサービス開発、インサイトの執筆や外部寄稿・講演などにも携わっていただくことができます。チーム内ではクライアントに新たな価値を提供
  すべく、新たなサービスの検討が活発に行われています。

●プロジェクト例
 これまでのご経験領域やご希望を勘案して、以下のようなプロジェクトにアサインします。
 ・プライバシーアセスメント(クライアントIT環境内で個人データの流れる場所をと特定し、そこでの取扱の適性を評価する)
 ・GDPR・中国サイバーセキュリティ法・個人情報保護法などの各種法規制の準拠対応
 ・個人データの流通および利活用に伴うリスクコントロールやユーザーコミュニケーションの検討
 ・Privacy Technologyソリューションを活用し、各国プライバシー規制に準拠した顧客データ管理基盤や同意管理プラットフォームを導入
  (導入の検討支援からソリューション選定、導入PJ管理まで幅広くクライアントを支援)
 ・個人データ管理に関連するセキュリティインシデント管理プロセスの強化・改善

【福岡】外資系コンサルティングファームでのプライバシーコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate/Senior Associate/Manager以上
仕事内容
企業におけるグローバルでのビジネス展開やデジタルサービスのローンチ増加に伴い、個人情報を含むデータの収集および利活用も増加しています。
 他方で、個人情報・プライバシー保護の機運が高まっていることから、企業はその対応が喫緊の課題になっています。 
 また、サービスがボーダレスに展開されていく一方で、各国の法規制を考慮しなければならないなど、企業側の対応は複雑化しています。

 このような背景から、当社では個人情報やプライバシーの保護を専門とした部隊を組成し、日々寄せられるクライアントのお悩みに対応しています。

●本ポジションの特徴
 ・本ポジションは、ビジネスや機密情報を守るという意味では「サイバーセキュリティコンサルタント」に近いものがありますが、関連する世界の法規制
  やデジタルに関する消費者意識の理解が求められる一方で、深いITセキュリティの知識は相対的に求められない傾向にあります。
 ・上記のような背景もあり、チーム内には「サイバーセキュリティの専門家」だけでなく、営業や非ITの事業会社出身者が多く在籍しています。
 ・一方、個人データの安全な利活用や、各国法規制に準拠した顧客データ管理基盤の導入や顧客データ分析基盤との連携などの必要性から、ITの事業会社
  出身者が活躍するケースも増加しています。
 ・セキュリティ部門だけでなく、法務・総務、コンプライアンス部門や海外拠点統括部門、さらにはサービス企画やマーケティングなどのビジネスサイド
  も含めた、広範なステークホルダーとのコミュニケーション機会があり、グローバルプロジェクトの推進力を身に付けられます。
 ・社内には各国の関連法規制に精通したメンバーがいるため、そのメンバーと協業しながら、ご自身の専門性を高めていくことができます。なお、実際の
  法的解釈を伴うプロジェクトは、弁護士と協業しながら推進します。
 ・法・コンプライアンス観点での単純な適否だけでなく、個人データの利活用に伴う利用者の心情を考慮するような、一概に明確な答えが出せない案件も
  あります。ユーザーエクスペリエンスの視点でプライバシーを考えることができます。
 ・市場調査やサービス開発、インサイトの執筆や外部寄稿・講演などにも携わっていただくことができます。チーム内ではクライアントに新たな価値を提供
  すべく、新たなサービスの検討が活発に行われています。

●プロジェクト例
 これまでのご経験領域やご希望を勘案して、以下のようなプロジェクトにアサインします。
 ・プライバシーアセスメント(クライアントIT環境内で個人データの流れる場所をと特定し、そこでの取扱の適性を評価する)
 ・GDPR・中国サイバーセキュリティ法・個人情報保護法などの各種法規制の準拠対応
 ・個人データの流通および利活用に伴うリスクコントロールやユーザーコミュニケーションの検討
 ・Privacy Technologyソリューションを活用し、各国プライバシー規制に準拠した顧客データ管理基盤や同意管理プラットフォームを導入
  (導入の検討支援からソリューション選定、導入PJ管理まで幅広くクライアントを支援)
 ・個人データ管理に関連するセキュリティインシデント管理プロセスの強化・改善

大手金融機関系リスクマネジメント会社でのプライシング・アクチュアリー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収:600万円〜1,000万円ほど(年俸制(12分割または16分割を選択 ))※前職給与・経験等を考慮し個別に決定
ポジション
担当者
仕事内容
配属部門は、アナリティクスにより保険会社の資本効率向上や商品開発を推進していく部門です。保険のリスク評価モデル開発を行うアナリストやビッグデータを分析するデータサイエンティストなど、専門性の高いメンバーが多数在籍しています。

本ポジションでは、保険数理の知見を駆使して、商品開発や収益性の改善を推進するメンバーを募集しています。具体的には以下の業務を担当していただきます。
(1) プライシングモデルの開発
(2) 保険料の計算、収益性の分析、リスクの定量化
(3) 保険数理モデルを活用した保険商品の開発

対象分野は、直近では、主に企業向けの保険商品で瑕疵やリコール、D&O、サイバーなど新種リスクを中心に取り組んでいただきますが、対象分野は継続的に拡大しているため、新しいことに積極的にチャレンジするマインドをお持ちの方を歓迎します。
なお、上記以外に、保険会社保有データを活用したアンダーライティングの効率化など業務効率化や新規ビジネス企画立案など、アクチュアリーの知見が活きる案件に参画することもできます。

大手税理士法人グループでの経理スタッフ(記帳代行)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアアソシエイト
仕事内容
複数の外資系企業に対する以下の業務をしていただきます。また、クライアントとのコミュニケーションも担当いただきます。
・経理帳簿の記帳代行業務
・購買、債務、経費精算に係る管理業務のサポート業務 (クライアントオンサイト)
・支払代行業務 等

※シニアアソシエイトの場合はアソシエイトが作成した成果物のレビューが主な業務となります。

【サブ業務】
・会計業務に付随するコンサルティングサービス

【詳細】
クライアントの90%以上が外資系企業で、主に首都圏エリアの企業となります。
ご入社後、これまでのご経験内容により記帳代行業務や経理サポート業務などをご担当いただき、慣れてきたらレビュー業務をお任せします。

【働き方】
出社やリモートの頻度はクライアント先によって異なりますが、活躍している方は現在月2〜4回程度の出社です。
1次面接で働き方のご希望をお聞かせください。

日系信託銀行でのAML関連監査

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
応相談 ※調査役、主任調査役を想定
仕事内容
・アンチ・マネーローンダリング(AML)に関わる内部監査業務全般

日系信託銀行でのシステム監査

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
応相談 ※調査役、主任調査役を想定
仕事内容
●システム監査業務全般

日系信託銀行での監査業務(ご経験に応じて配属チームは検討)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
応相談 ※調査役、主任調査役を想定
仕事内容
●弊社の監査部のうち、以下8チームいずれかでの監査業務。
 ・個人事業
 ・法人事業
 ・投資家事業
 ・本部(コーポレート)
 ・IT
 ・コンプライアンス
 ・グループグローバル統括
 ・監査企画
●ご経験に応じて、配属チーム・担当業務は適宜すり合わせさせていただきます。

大手監査法人における金融機関向けアドバイザリー(内部監査関連)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アシスタントマネジャー 〜 マネジャー
仕事内容
●金融機関(銀行業、保険業、金商業など)の内部監査機能に係るアドバイザリー業務
 −内部監査態勢の「外部評価」(国際基準およびベストプラクティス対比)
 −内部監査態勢およびプロセスの高度化:リスクアセスメントプロセスの構築、監査ぷグログラム作成、品質評価態勢の構築、人材ポートフォリオ管理態勢構築、アジャイル監査導入支援
 −内部監査業務のデジタライゼーション支援

●金融機関(銀行業、保険業、金商業など)における企業文化(カルチャー)に係るアドバイザリ―業務
 −カルチャー評価の支援:カルチャーフレームワークの構築、アンケート調査の実施、ワークショップの実施、カルチャーの評価および改善提言の実施
 −カルチャー監査支援:カルチャーをテーマとして内部監査の実施支援

大手監査法人におけるアクチュアリー業務(保険会社向け)<スタッフ〜シニアマネージャー>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ〜シニアスタッフ
仕事内容
●監査業務
 保険会社の財務諸表の責任準備金等の監査業務

●アドバイザリー業務
 IFRS17へのコンバージョン支援業務
 経済価値ベースのソルベンシー規制の導入支援業務
 リスク管理・ERM関連の支援業務
 モデル関連の支援業務
 保険計理人業務
 その他のアクチュアリー関連業務
 保険会社の保険負債のデューディリジェンス業務

大手監査法人における金融機関向けアドバイザリー(市場リスク)/シニア〜マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニア、マネージャー
仕事内容
●金融機関の市場業務のリスク管理に係るアドバイザリー業務
  - 市場リスク・流動性リスク管理態勢の整備・高度化支援
  - 市場コンダクトリスク管理態勢の整備・高度化支援
  - 金融規制対応支援(FRTB、デリバティブ規制、流動性規制、等)
  - 市場リスク計測モデルの検証

大手会計ファームグループ内シェアードサービス企業でのRegion Risk Management Independence

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Supervising Associate
仕事内容
グローバルアカウンティングファーム(会計事務所。日本では監査法人を含みます。)のミドルオフィスとして、国内の約8,000人の構成員を対象として規制対応・遵守を担うチームです。チーム全体では、日本国内で定められた法令等に加え、ファームのグローバルポリシーを遵守するよう、日本でのルールの整備・周知と確認プロセスの運用を担います。

【業務内容】
●倫理・独立性に関する法令等やポリシーの知識、ファーム内でのプロセスや諸手続に関する知識をお持ち頂いた上で、日本のメンバーファームが倫理・独立性のルールに適合した業務の提供やビジネス関係の構築を行うことが出来るよう、業務提供前に外部規制及び内部ルールに照らして事案内容の確認業務を行います。業務参加時は他のチームメンバーや上長と共に、事案内容やルールの確認を行いながら進めて頂きます。
●担当エリアに関連して、研修を含めた周知、質問への回答、その他ファーム内での統制活動を行います。
●ご経験やナレッジを積まれた後には、ファンクションでのリーダー格となるキャリアが見込まれます。

【東京/長崎】外資系大手生命保険の契約査定チーム、アンダーライター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate Director
仕事内容
査定者は、お客様からお申込いただいた保険契約の引受査定を行う。

1)医学的観点からは、保険の対象となる方の健康状態や各種検査結果から引受のリスクを判断する。
2)環境的観点からは、収入・資産など財務状況がお申込の保険の内容に見合っているかなどを判断する。
3)営業部門等からの問い合わせ対応やサポート。
4)各種Project等への参画。
5)スキル向上のため継続的な知識習得、社内外の研修等への参加。

EY新日本有限責任監査法人/【東京・大阪】大手監査法人でのパブリックセクターコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
シニアマネージャー〜スタッフ
仕事内容
現在、当法人では、地方創生の進展のために、主に公的機関に対して、官民連携、デジタルトランスフォーメーション、新規産業拠点創出、EBPM等のエビデンスベースの行政経営、社会的投資の拡大等の様々なテーマのアドバイザリー業務を提供してきました。
特に、海外先行事例分析から得られる知見や民間の創意工夫を活かして、社会的課題をブレイクスルーする取組みの支援に力を入れており、更なる人員増強に取り組んでいます。

海外の制度やベストプラクティスに関心があり、英語力を活かして、日本の制度改革や地方創生に貢献したいと希望される方の応募をお待ちしています。


日本の制度改革や地方創生推進のために、次のようなプロジェクトに参画して頂きたいと考えています

・海外の法制度やベストプラクティスを調査・分析し、日本への示唆を整理するプロジェクト
・日本の公的機関が主導するプロジェクトに関心を持つ外国企業を募集し、官民連携をコーディネートするプロジェクト
・日本で活動している外資系企業が日本の公的機関の支援策を有効活用することをサポートする業務

業務内容としては以下のようなものが考えられます

・海外の制度やベストプラクティスの調査業務
・当法人の海外ネットワーク先との連携窓口業務
・日本の制度や社会経済情勢を外資系企業等に英語で解説する業務
・日本の公的機関と外国企業との対話を支援する業務
・調査結果等を整理し、パワーポイントやワードの報告書を作成する業務

想定職階:スタッフorシニア
※選考を通じて、ご経験によりマネージャーも検討いたします

監査法人系リスクコンサルティング会社での金融機関向けアドバイザリー業務(クオンツ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ〜シニアスタッフ ※マネージャーについてはコンサル経験者を優先し個別に検討。
仕事内容
金融工学、クオンツ関連の監査業務、アドバイザリー業務を提供します

・金融工学やクオンツに関連する内部の専門家業務(デリバティブ取引や有価証券等の時価評価結果、時価評価モデル、市場リスク管理モデルや関連する内部統制に対する監査業務)
・時価評価モデルの変更や導入に関するアドバイザリー業務
・市場リスク管理モデルの変更や導入に関するアドバイザリー業務
・各種金融規制への対応に関する主に定量面でのアドバイザリー業務

監査法人系リスクコンサルティング会社でのリスクアドバイザリー(不動産ファンド・REIT)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
ジュニアスタッフ〜シニアスタッフ
仕事内容
不動産関連の金融商品取引業者(J-REIT、私募リートおよび不動産ファンドのAM会社、信託受益権を扱う不動産仲介会社)、不動産特定共同事業者に対して、コンプライアンス、リスク管理、内部統制のアドバイスをします。

●内部管理態勢の調査、内部監査
●内部管理態勢の構築・整備に関する助言、実施支援
●コンプライアンス、リスク管理等各種セミナーの開催
●金融庁監督指針対応に関する助言 等

当チームの特長は、1.本業界の寡占的なマーケットシェア、2.顧客との安定的かつ深いリレーション、3.金融当局や協会などとの連携、4.経験豊かで専門性の高いチームメンバーの協業体制の4つです。当ポジションで勤務することにより他では得難い貴重な経験を積むことが可能であり、コンサルタントとして成長する機会を得ることができます。また、業界・クライアントに対して常にコンプライアンスの「あるべき姿」を啓蒙して健全な経済の成長を支援する立ち位置での業務であり、社会的意義を感じながら業務に取り組むことができます。

●顧客の問題の全体像、根本原因を把握し、顧客のコンプライアンス態勢、リスク管理態勢等の実効性のあるアドバイスを行うことができる
●現場レベルはもちろん、経営層、管理層にも関与し、取締役(会社運営の重要事項や方針決定を行う役割)とも踏み込んだ会話ができる
●顧客のリート・不動産ファンド、二種業等のビジネス全体を対象とした検証やアドバイスをするため、不動産金融のビジネスの全容を深く理解することができる。
●業界の主要な会社と継続的に関与することにより、個社だけでなく、業界全体の健全な発展に貢献していることを実感できる
●ワークライフバランスをチームの方針の一つとして認識しており、充実したプライベートと専門性の高いビジネスキャリアの形成の両立が達成できる

大手監査法人における金融機関向け 業務効率化/デジタライゼーション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネジャー〜シニアマネジャー
仕事内容
●以下業務に係るマネージャーロール。
・金融業界の様々なセクターのクライアントに対するオペレーショナル・リスク管理態勢、コンプライアンス管理態勢、内部管理態勢の高度化や効率化に係るアドバイザリー業務
・金融規制(特にバーゼル?オペレーショナル・リスク)に係るアドバイザリー業務
・ DX化や業務改善に係るエマージングリスク低減に係るアドバイザリー業務
・主要クライアントは金融持株会社、銀行、証券、保険、貸金業、資金運用業(国内・外資)

大手監査法人における金融アドバイザリー業務(保険リスク)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ/シニア〜マネジャー
仕事内容
●保険会社に対する以下のアドバイザリー業務
  - 保険会社が抱えるリスクに関連する広範なアドバイザリー業務
  - CRO・CFO目線のリスクに関するアドバイザリー業務(1線、3線に対する支援業務を含む)
  - 統合的リスク管理(ERM)、経済価値ベースソルベンシー規制(ESR)に関するアドバイザリー業務
  - ガバナンス、内部統制、リスク管理などの専門知識をベースにしたアドバイザリー業務

<仕事内容(アピールポイント)>
●プロジェクトごとにチームを編成し、クライアントとともに課題解決に取り組みます。社内外の多くの人たちから刺激を受けながら知識・経験を学ぶことができる環境です。
●英語力のある方は、外資系クライアントのプロジェクトでご活躍いただけます。海外研修・駐在の機会もあります。
●アクチュアリー資格に興味のある方も歓迎です。資格取得へのサポート体制も整っており、アクチュアリーメンバーとの業務や研修に参加する機会も多く、士気を高めることもできます。
●リスク管理業務の経験がなくても、業務を通じて知識を深めることが可能です。成果を出せば、クライアントへの提案の企画からメンバ―編成、プロジェクトの管理を担うリーダーとしての活躍も期待できます。

大手外資系コンサルティングファームでのIIoT/OTセキュリティコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント 〜 シニアマネジャー
仕事内容
国が指定する重要インフラ(電力、鉄道、水道、ガス、石油化学等)のプラントおよび製造業の工場においては、OS・ネットワークの汎用技術の採用や外部ネットワーク接続の増加に伴いサイバー攻撃の脅威が増しています。
さらに、生産管理や製造の効率化を目指したスマートファクトリー化も進んでおり、IIoT(Industrial IoT)の活用に対するサイバー攻撃のリスクも懸念されていることから、サイバーセキュリティが重要な経営ファクターになっています。
重要インフラおよび製造業の企業に対して、生産設備および生産ラインを監視制御するシステムのセキュリティリスク評価、それに基づくサイバーセキュリティの戦略・ロードマップ策定、ポリシー・ガイドライン策定、トレーニング・教育の支援に携わっていただきます。
当社は制御システムのサイバーセキュリティに対するプロフェッショナルチームを有しており、経験豊富なコンサルタントを軸に他ファームと差別化を図り、質の高いコンサルティングを提供しています。

●具体的な支援内容
・制御システムのセキュリティリスク評価
・制御システムのセキュリティ戦略 / ロードマップの策定
・制御システムに関するセキュリティポリシー・ガイドラインの策定
・制御システムに関するサイバー攻撃に関するトレーニング・教育

●役割および責任
【Consultant / Senior Consultant】
・プロジェクトで定められたスコープ、成果物に基づいたタスクの確実な遂行
・適切なタイミングで上位者とコミュニケーションを図りながら、自身の創意工夫に基づくアウトプット
・自身の専門性を高め、クライアントの課題に合わせた各種提案
・下位メンバーに対する指導・助言

【Manager以上】
・プロジェクトの組成、遂行、クロージングまでの一連のマネジメント
・作業スケジュール、スコープ、体制、クライアント期待値等へ影響見極め、成果物の品質確保
・ConsultantおよびSenior Consultantへの作業指示・品質レビュー
・新規案件受注に向けた提案活動(提案書構想・作成、見積もり、プレゼンテーション)
・下位メンバーの指導・育成

大手銀行でのサイバーセキュリティ関連監査

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
●サイバーセキュリティに関するシステム監査
当行及びグループ会社が対象(含む海外拠点)

●サイバーセキュリティに関するリスクアセスメント及び監査計画の立案

※一般のシステム監査、更にデジタライゼーション等に高い専門性あれば関連監査に従事する場合あり
※グループ各社のシステム監査支援に従事する場合あり
※本人の希望、英語力あれば、海外出張を含む海外監査支援に従事する場合あり

大手銀行でのグローバル・システム監査(国内監査希望の方も歓迎)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜マネージャークラス
仕事内容
1.グローバル・システム監査(海外IT監査人との協働監査を含む)
・当社およびグループ各社の海外拠点を対象とするシステム監査
・本邦におけるグローバル・システムに対する監査

2.グローバル・システムのリスクアセスメント及び監査計画の立案(海外IT監査人との連携・協働を含む)
※一般のシステム監査に従事する場合あり
※グループ各社のシステム監査支援に従事する場合あり
※サイバーセキュリティ等の分野の高い専門性を有する場合、当該監査に従事する場合あり
※2週間程度の海外出張監査(年1〜3回)あり

大手金融機関系リスクマネジメント会社でのセキュリティコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【お客様のセキュリティ課題を解決するため情報セキュリティ全般のコンサルティング業務を担当していただきます】

 ・リスクアセスメント
 ・セキュリティマネジメント
 ・情報セキュリティ監査
 ・ISMS/Pマーク取得支援
 ・情報セキュリティアドバイザリ
 ・CSIRT構築支援・運用支援
 ・インシデント対応 
 ・情報セキュリティの戦略立案
 ・情報セキュリティポリシー作成支援
 ・顧客のセキュリティに関する課題解決 他

大手金融機関系リスクマネジメント会社でのインシデントレスポンス支援

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
昨今、第三者からの不正アクセスや情報漏洩など情報セキュリティに関する事件・事故が急増しており、企業経営を揺るがしかねない大きなリスクとして取り上げられています。
弊社では2017年12月よりサイバーセキュリティ事業本部を立ち上げ、顧客の情報セキュリティ推進を支援しております。

【お客さまのサイバーインシデント対応を支援】
ITシステムリスク、サイバーリスク、情報セキュリティリスクに関するコンサルタントとして、下記業務をご担当いただきます。

●サイバーインシデント発生企業からの問合せ緊急対応および各種支援業務
・初動対応:ヒアリング/アドバイス
・インシデントハンドリング支援:情報保全やログ解析、フォレンジック調査、マルウェア解析を用いた原因究明と対処を実施していただきます。
また、フォレンジックパートナーと連携しインシデント対応・進捗管理業務を実施いただきます。
・再発防止策/恒久対策の策定

●ITシステムリスク、サイバーリスク、情報セキュリティリスクに係る情報収集やサービスの企画、提供

【嘱託採用】大手金融機関系リスクマネジメント会社での労働安全衛生分野のリスクコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜530万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
労働安全衛生分野のリスクコンサルタントとして、事業場の安全管理に係る企画提案の他、下記業務を担当いただきます。

企業トップも重視する労働災害リスクに対して、企業と一緒に解決策を考え、提案する社会的に意義のある業務です。

●労働災害リスクに関わる現地調査
(例:お客様の事業所に伺い、作業現場調査やヒヤリング調査などを通して現場に潜在するリスクや安全管理上の課題などを洗い出し、改善提案します。現場調査では現場に潜在する不安全状態や行動の抽出を行い墜落や挟まれなど災害防止に資する提案を行います。ヒヤリング調査では、リスクアセスメントや安全衛生計画などを確認し、現場対策のPDCAサイクルが回らない阻害要因を抽出し、安全衛生管理レベル向上に資する提案を行います。)

●安全教育の講師
(例:建設業などで実施する安全大会、リスクセスメントに関わる座学や演習など)

●労働安全に関するレポート作成・情報提供
(例:企業で発生している災害統計・事例の分析、安全マニュアルの作成支援、災害事例及び法令情報の提供など)

●官公庁の調査研究事業に関わる業務
(例:中小規模事業者向けのマネジメントシステムの構築・有効化事業や、安全対策ガイドラインの見直し事業などへの参画)

●新サービスの立ち上げに関わる業務
(例:デジタル技術を活用した災害防止サービスの検討と事業の立ち上げなど)

大手金融機関系リスクマネジメント会社での土壌汚染リスクに関するコンサルタント【メンバー】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
●土壌汚染リスクに関するコンサルティング業務をお任せします。
※土壌汚染調査の実施から汚染対策工事の設計/監理、代理発注、さらには
 必要なファイナンシング提案までを行い、汚染土地の流動化を支援しております。
《具体的には》
・顧客企業向け土壌汚染コンサルティングの提案
・土壌汚染調査、対策工事の設計、監理業務
・土壌保険引受のための調査業務
・土壌汚染リスク評価手法の開発業務
・上記に関連する業務

大手金融機関系リスクマネジメント会社での自然災害リスク評価モデル開発・リスク計測(気象災害・天候リスク)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションでは、主に保険会社や企業が抱える気象災害・天候リスクを業務の対象とし、リスクを特定・定量化するモデル・分析技術の開発、そしてその分析手法を用いたリスク計測業務を中心に携わって頂きます。そして、モデル開発やリスク分析業務を通じて、リスクファイナンスの設計支援にも携わって頂きます。
課題解決のためには最新の気象災害(気候変動も含む)や天候リスクに関する予測分析・センシング技術を積極的に取り入れる必要があり、本部門では大学等の研究機関との共同研究を積極的に実施しています。本ポジションでは、大学・研究機関や他業種との連携プロジェクトも担当して頂き、会社の技術・ノウハウの向上にも関与して頂きます。

昨今、風力発電などの再生可能エネルギー施設、配電網や企業間サプライチェーンなどのネットワークに関する気象災害・天候リスクにも業務対象を拡大しつつあり、こういった分野にも積極的にチャレンジする方を歓迎します。

気象災害・天候リスクモデルの開発者、データアナリストとして、以下のような業務をご担当いただきます。
(1)国内外の気象災害シミュレーションモデル開発(台風、洪水、高潮、雪害など気象災害全般)
(2)建物・設備などの物的損害、事業停止・サプライチェーン停止に関する脆弱性モデルの開発
(3)地理空間情報やセンシング技術を用いた気象災害・天候リスク定量化手法の開発
(4)再生可能エネルギーや発送電に関連する気象災害・天候リスク定量化手法の開発
(5)保険商品、天候デリバティブ商品の開発設計支援 など

大手金融機関系リスクマネジメント会社でのリスクコンサルタント【再生可能エネルギー分野】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ:400万円〜1000万円)
ポジション
担当者〜
仕事内容
リスクマネジメント事業本部 リスクソリューション開発部は、再生可能エネルギーや不動産取引に対するリスク調査や分析・コンサルティングを行う部門です。

本ポジションでは、再生可能エネルギー分野のスペシャリストとして再生可能エネルギー普及のための調査やコンサルティング、新しいサービスメニューの開発、設備機械のリスク評価や技術レポートの作成に携わっていただきます。

●再生可能エネルギー発電施設のリスク調査
太陽光発電施設や風力発電施設をはじめとする再生可能エネルギー発電施設の開発や売買、あるいは保険の引受けにあたり、対象施設に内在するリスクの調査レポートを作成します。具体的には既存の顧客資料を確認して、必要に応じて現地調査を実施したうえで、各設備のリスク状況や予想最大損害額(PML)を算出してレポートに取りまとめる業務を担っていただきます。

●風力発電施設のプロジェクトファイナンスサポート業務
今後大きな成長が見込まれる風力発電事業は大型プロジェクトとなり、その多くはプロジェクトファイナンスによるものです。そのため、安定的な事業運営には適切なリスクマネジメントや保険手配が不可欠とるため、その支援に関するコンサルティング業務です。

●官庁発注の調査・研究業務
官公庁から公告される再生可能エネルギーに関する様々な調査・研究業務について、再生可能エネルギー施設に関するコンサルティング業務の経験や知識を活かして、調査・研究に取り組む業務です。再生可能エネルギーに関連する企業や学術機関の専門家と再生可能エネルギーを推進する業務を担っていただきます。

●新サービスメニュー開発
グループ会社である損保会社と共同でお客様に再生可能エネルギー分野での安心・安全を保険+サービスで提供していき、新たな再生可能エネルギーのスキームを提案していきます。

●当社の強み
グループ会社である損保会社で多くの再生可能エネルギー施設の保険引き受けを行っており、事業者側では触れられない他社を含めた、多くの再生可能エネルギー施設の実態を理解しながら、お客様の事故防止に貢献や、再生可能エネルギービジネス発展のためのコンサルティングに携わることができます。

また、当社では、公募案件を通じて大学などの学術機関や民間の専門家とネットワークを形成することにより、最新の業界動向・専門知識の習得を進めています。

特に、洋上風力は国策としても今後伸びていく分野であるとともに、それぞれが大規模案件であるため、広範囲の知識を身につけ、技術力とコンサルティング能力を高めることができます。

洋上風力分野をはじめとした再生可能エネルギー分野を牽引していくリスクコンサルタントとして、活躍していただくことを期待しています。

大手金融機関系リスクマネジメント会社でのリスクコンサルタント【嘱託採用】【不動産鑑定士有資格者】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜510万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
リスクマネジメント事業本部リスクソリューション開発部は、不動産取引や再生可能エネルギーに対するリスク調査や分析・コンサルティングを行う部門です。


リスクソリューション開発部建物調査グループでは、従来、不動産取引におけるエンジニアリングレポートの作成業務をメインに行ってきましたが、加えて、不動産鑑定評価など、不動産に関連する新事業・サービスを提供開始することとなりました。今回これらの事業を立ち上げ、強化・拡大に向けて、一緒に企画、推進していただける方を募集しております。

●不動産鑑定評価
不動産鑑定評価基準に則った価格・賃料の評価を行っていただきます。

●不動産コンサルティング業務
不動産の利活用に関するコンサルティングを行っていただきます。

●新サービスメニュー開発
CRE(企業不動産)に関連する新規サービスメニューの開発を行っていただきます。

●不動産鑑定業者としてのガバナンス体制構築

●エンジニアリングレポート作成補助
建物に関する知識を生かして、エンジニアリングレポート作成の補助業務を行っていただきます。

●当社の強み
長年のエンジニアリングレポート作成業務で獲得してきた、J−REITをはじめ
不動産デューデリジェンスを必要としている多くの顧客を有しています。
また、グループのネットワークを活用して「不動産+リスクマネジメント+保険」
というあらたな不動産コンサルティングの開発に携わることができます。

大手FASでのフォレンジックITコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アソシエイト〜シニアアソシエイト〜マネージャー候補
仕事内容
サステナブル経営/ESG投資に関する期待・要求が高まる中、企業経営者は、不正・不祥事、情報漏洩、サイバー攻撃等、企業価値を毀損しうるリスクへの対応を迫られています。
 この潮流に応えるべく、Forensic Service部門では、最新の調査手法・会計知識・ITテクノロジーを活用し、不正・不祥事等の事実解明調査(第三者委員会による調査等)やこれらの予防・発見体制構築の支援を行い、企業の社会的価値の確立・維持・向上のための総合的なアドバイザリーサービスを提供しています。
 業容の拡大に伴い、以下のサービスを提供するフォレンジックITコンサルタントを募集します。
<業務内容>
 1. デジタルフォレンジック
 2. サイバーセキュリティ
 3. ITコンサルタント(ITデューデリジェンス、PMIサポート等)
 4. IT関連の各種監査(ソフトウェアライセンス監査、セキュリティ監査等)

【得られる知見】
・多彩なバックグラウンド(デジタルフォレンジック技術者、データサイエンティスト、AI専門家、ホワイトハッカー、公認会計士、弁護士、金融専門家、リスクコンサルタント、エコノミストなど)の専門家メンバーとチームを組み、プロジェクトを遂行しますので、幅広い分野の知見に囲まれ、密度の濃い実戦経験を積むことができます。
・プロジェクトを通じて、会計知識、IT知識、論理的思考能力、高度なコミュニケーション力を成長させることができ、キャリアアップにつながります。
・企業のニーズに対してフォレンジックサービスを提供できるプロフェッショナルが大きく不足しており、今後ますますの成長が見込まれる分野です。未経験者でも第一人者になれるフィールドです。

みずほ証券株式会社/大手証券会社でのシステムリスク管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
スタッフ、シニアスタッフ、マネージャー
仕事内容
・システムリスク管理関連の業務全般(IT所管・EUC・クラウド)
・システムに対するリスクアセスメント
・EUC管理、クラウド評価、RPAに関わる統制整備

監査法人でのサイバーコンサルタント(Emerging Technology)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜マネージャー
仕事内容
Emerging Technology(新興技術)を起点とした企業の経営変革・事業変革を、サイバーセキュリティの面から強力に支援する専門家集団として、以下の業務を中心に従事いただきます。

・Emerging Technology領域(※)における下記業務
 ※スマートシティ、ドローン、ブロックチェーン、AI・RPA、esports、衛星ビジネス、5G、量子コンピューティング/量子通信等

【企画・立案】
 ・新規のサイバーセキュリティビジネスの企画・立案

【クライアント業務】
 ・関連する技術動向、規制動向の調査
 ・サイバーセキュリティ戦略の企画、立案
 ・企業DXのサイバーセキュリティ面からの支援
 ・最新のレギュレーションへの対応、ガバナンス確立支援
 ・リスクアセスメントの実施
 ・脆弱性診断、ペネトレーションテストの実施
 ・インシデント対応支援、デジタルフォレンジックの実施
 ・個人情報保護関連対応の支援
 ・PoC実施支援

【エミネンス活動】
 ・関係省庁への働きかけ、政府施策/ルール形成への寄与
 ・講演、執筆、イベント登壇等

日系信託銀行での海外監査

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
応相談 ※調査役、主任調査役を想定
仕事内容
グローバル監査全般

国内大手損害保険会社での情報セキュリティ(弁護士人材)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当課長または課長代理クラス
仕事内容
●募集背景:
当社グループにおいては、目下、積極的にデジタル変革を進めていますが、一方で個人情報保護、情報セキュリティ管理、プライバシーリスク管理、データマネジメントの重要性が求められております。
今回は、個人情報保護、情報セキュリティ管理、プライバシーリスク管理、データマネジメントの分野でご活躍いただける方を求めています(担当課長または課長代理クラス)。

●仕事内容
・プライバシーポリシー、重要度に応じた個人情報の取扱規程・ルールの整理、管理・運用(周知、教育、徹底)
・個人情報保護等に関する社内・グループ横断的なプロジェクトの推進
・個人情報保護等の国内外動向等に基づく改善提案と推進
・事業部門からの相談対応
・外部専門家との連携、社内関係部会議やアドバイザリーボードの事務局 等

大手監査法人での内部監査コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1800万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ〜マネージャー〜シニアマネージャー〜ディレクター、パートナー
仕事内容
内部監査とテクノロジーの専門性を発揮し、日本企業の成長とビジネス変革に貢献すること

内部監査の知見を深めながら自身の様々なバックグラウンドと経験を組み合わせることでクライアントのアシュアランス・モニタリング機能の価値向上に寄与し、自身の内部監査スキルを極めるという気概をお持ちの方を歓迎します。

●内部監査/Internal Audit コンサルティング
・企業の内部監査部門の高度化、効率化
 - リスクアプローチの導入
 - 3ラインモデルの導入・強化による組織のアシュアランス・モニタリングの最適化
・グローバル企業における、日本子会社、海外内部監査の高度化(海外チームとの連携)
・アナリティクスや最新テクノロジーを活用した内部監査の高度化、効率化、DX(デジタル・トランスフォーメーション)化
・内部監査のコソース(国内外拠点への内部監査同行、海外チームへの指示等)
・ESG、サイバーセキュリティ、情報セキュリティ、個人情報保護、品質、外部委託先・取引先管理などエマージングリスクをテーマにした内部監査

大手コンサルティング会社での金融リスクコンサルタント(銀行/保険/証券)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜
仕事内容
以下のテーマ・トピックに関するコンサルティングサービスを提供しております。

【金融機関等のリスク管理】
- 統合リスク管理
- 市場リスク、信用リスク、流動性リスク
- オペレーショナルリスク等
- ALM(アセット・ライアビリティ・マネジメント)
- エマージングリスク管理
- モデルリスク管理
- オペレーショナルレジリエンス
- リスクアペタイトフレームワーク、リスクアペタイトステートメント
- ストレステスト
- 気候変動リスク管理、シナリオ分析
- データガバナンス、データマネジメント

【金融規制対応】
- バーゼル自己資本比率規制、レバレッジ比率規制
- 流動性規制(LCR/NSFR)

【当局対応、コンプライアンス、ガバナンス、顧客保護】
- 監督指針やガイドライン等を踏まえた経営管理態勢、内部管理態勢
- 銀行法、金融商品取引法、保険業法、資金決済法等に基づく免許・登録・許認可等申請、これらの法令に基づく経営管理・内部管理態勢
- コンプライアンス態勢、コンダクトリスク管理
- 顧客本位の業務運営、フィデュシャリーデューティ

【Financial Crime(金融犯罪防止)】
- FATF対応を含むAML/CFT(マネロン・テロ資金供与対策)に係る態勢高度化
- 金融庁マネロン・ガイドライン対応
- 犯罪収益移転防止法、外国為替及び外国貿易法(外為法)対応
- 米国OFAC等の経済制裁対応

【リスク管理業務のデジタルトランスフォーメーション】
- リスク管理データ基盤の刷新
- リスク管理業務の効率化
- リスク管理業務におけるデータアナリティクス、AI技術の活用

【収益に係るリスクへの対応】
- 財務会計(IFRS導入支援や収益管理)
- 管理会計(KPI,KRI等を含めたリスク・リターン管理高度化と業務・ITインフラ整備支援)
- 税務会計(FATCA/CRS)

【内部監査】
- 内部監査コソース
- 内部監査高度化
- 内部統制
- 業務プロセス改善
- 品質評価

【金融商品・リスク評価モデルの評価・検証(クオンツ業務)】
- 有価証券・デリバティブに対する価格・リスク評価等のクオンツ業務(モデル検証、パラメータ検証、ロジックの妥当性検証他)
- その他のコンプライアンスモデル・自動化ツール
- モデルリスク管理態勢構築

【サステナビリティ】
- 脱炭素(ネットゼロ)計画策定
- 気候変動リスク分析
- 開示・規制対応
- サステナビリティ関連ガバナンス構築
- 顧客エンゲージメント推進
- 投融資戦略への反映(ESGインテグレーション)、関連商品の設計・リスク管理、デジタルサービスの企画・開発

大手証券会社 引受審査業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior Associate / Vice President
仕事内容
当社が手掛けるファイナンス案件の引受審査業務および未上場企業の公開(IPO)審査業務。
未上場企業のIPOや上場企業によるエクイティ、デットの各種ファイナンスにおいて、引受の適否に関して審査します。IPOでは、上場を目指す企業が上場に相応しい社内管理体制になっているかなどの適格性の評価も行います。
当社の引受ビジネスはIB部門の中核であり、その適切な引受は、当社のレピュテーションに大きく関わるのみならず、資本市場の健全な発展にも貢献することになります。当部では、様々なバックグラウンドを持つメンバーが適切な引受判断に資する審査意見の形成を重要な役割として担っています。

●担当業務、責務:
主に当社が主幹事として引き受けるファイナンスに際して、その企業等の業績や利益計画、財政状態、内部管理体制、開示など、多岐に亘る項目の審査を行います。ファイナンスをしようとする企業等の状況やファイナンスの種類などによって具体的な審査内容、審査プロセスは異なりますが、まずその企業等を理解し、問題点の有無を抽出した上で、直接の議論を通じてそれぞれの問題点の評価を行っていきます。
昨今、ファイナンスをする企業の業種や成長ステージ、ファイナンスの種類が多様化しており、資本市場に立脚した適切な審査意見を形成するためには、多角的な視点・分析力や柔軟な発想も求められるようになっています。業務遂行に当たっては、その企業はもちろん、社内関連部署、監査法人や弁護士などの社外関係者とも連携していく必要がありますので、真摯かつ円滑なコミュニケーションも必須となります。また、資本市場に対する責任感も求められる業務です。

大手外資系コンサルティングファームでのサイバーセキュリティコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント 〜 シニアマネジャー
仕事内容
近年のサイバー攻撃は、IT環境の劇的な変化により重層的な攻撃手法がとられることが多く、従来型の対策では防御が困難であることが指摘されています。
実際、多くの企業では攻撃を受けてから後追い的に対策が取られているのが現状です。このような状況下では、従来の情報セキュリティ管理態勢をサイバーセキュリティ仕様へと高度化していかなくてはなりません。
当社では、海外オフィスにプロフェッショナルと連携し、最新のサイバーセキュリティに関する専門知識とノウハウを用いて、企業が直面するサイバー攻撃の脅威に適合した取組みを支援し、サイバー攻撃防御態勢の高度化をトータルにサポートします。

●具体的な支援内容
【サイバートランスフォーメーションサービス】
・クラウドを含むシステム・ネットワークのリスクアセスメント
・サイバーセキュリティアーキテクチャ設計・ロードマップ策定支援
・RPA、ブロックチェーン、AIなどを活用したセキュリティソリューション導入支援
・IAM/IDM、CASB、SIEM、M365等のソリューション導入支援

【サイバーディフェンス&レスポンスサービス】
・レッドチーム演習(脅威ベースペネトレーションテスト)支援
・サイバー脅威インテリジェンス
・多層防御アセスメント/サイバーセキュリティソリューション最適化支援
・CSIRT・SOCの高度化・自動化支援
・ペネトレーションテスト/脆弱性診断
・机上インシデント対応演習・訓練支援

●役割および責任
【Consultant / Senior Consultant】
・プロジェクトで定められたスコープ、成果物に基づいたタスクの確実な遂行
・適切なタイミングで上位者とコミュニケーションを図りながら、自身の創意工夫に基づくアウトプット
・自身の専門性を高め、クライアントの課題に合わせた各種提案
・下位メンバーに対する指導・助言

【Manager以上】
・プロジェクトの組成、遂行、クロージングまでの一連のマネジメント
・作業スケジュール、スコープ、体制、クライアント期待値等へ影響見極め、成果物の品質確保
・ConsultantおよびSenior Consultantへの作業指示・品質レビュー
・新規案件受注に向けた提案活動(提案書構想・作成、見積もり、プレゼン)
・下位メンバーの指導・育成

大手外資系コンサルティングファームでのグローバルプライバシーコンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント 〜 シニアマネジャー
仕事内容
ビッグデータやAIなどのテクノロジー発達に伴って、消費者のパーソナルデータ利活用の重要性が増す一方、プライバシーへの配慮も大きな問題となっており、全世界的に個人データ保護の規制が強化されています。
企業が個人データを取り扱う際に考慮すべきプライバシーリスクについて、海外オフィスのプロフェッショナルとともに、グローバルポリシーの策定やコンプライアンスモデルの導入を支援します。

●具体的な支援内容
・プライバシーリスク管理態勢・個人データ保護態勢構築支援
・グローバルプライバシー関連規制への対応支援
・管理態勢の成熟度評価及び改善支援、管理業務の運営支援
・個人データ管理に係るセキュリティ対策の評価・立案支援 等

●役割および責任
【Consultant / Senior Consultant】
・プロジェクトで定められたスコープ、成果物に基づいたタスクの確実な遂行
・適切なタイミングで上位者とコミュニケーションを図りながら、自身の創意工夫に基づくアウトプット
・自身の専門性を高め、クライアントの課題に合わせた各種提案
・下位メンバーに対する指導・助言

【Manager以上】
・プロジェクトの組成、遂行、クロージングまでの一連のマネジメント
・作業スケジュール、スコープ、体制、クライアント期待値等へ影響見極め、成果物の品質確保
・ConsultantおよびSenior Consultantへの作業指示・品質レビュー
・新規ビジネス受注に向けた提案活動(提案書構想・作成、見積もり、プレゼン)
・下位メンバーの指導・育成

EY新日本有限責任監査法人/大手監査法人でのサイバーインシデント分析サービス(マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
マネージャー
仕事内容
・サイバーフォレンジック業務(インシデントレスポンス及びデジタルフォレンジック)
・サイバーセキュリティインシデントやIT不正行為等のモニタリングに係る業務
・CSIRT/SOC運用・対応支援業務
・CSIRTや法執行機関向け研修業務(主にデジタルフォレンジック、サイバーセキュリティ)
・eDiscoveryや不正調査に関連したIT支援業務

例として、ウィルス感染/サイバー攻撃といった、組織で発生したサイバーインシデントの現場から証拠となるデータを収集および分析しています。
解析対象があらゆるデバイス、ウィルスやマルウェア、サイバー空間上の脅威情報と多岐に渡るため、高度な専門技術を要します。
警察など、法執行機関へのフォレンジック教育サービスなども提供しています。

有名モバイルペイメント会社でのマーケティング分析(データ運用)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜950万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社サービス利用促進に伴う各種データ分析に向けた分析基盤構築と運用業務の推進ユーザーの各種利用データを元にキャンペーンや各種施策実施に必要となるマーケティングデータ基盤の構築並びにデータ抽出などの運用業務を担って頂きます。

ユーザー実績データの基盤の構築
キャンペーン実施・分析に伴う各種データ分析・抽出業務
本部内データ運用プロセス構築
様々なデータ分析・解析に基づく戦略・企画部門へのインプット

監査法人系リスクコンサルティング会社でのハンズオン支援コンサルタント(中小企業、ベンチャー・スタートアップ等)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します(イメージ 〜2,000万円)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
●官公庁、地方自治体のプロジェクトにおいて、全国各地の中小・小規模事業者、及びスタートアップ、ベンチャー企業への経営指導・助言(ハンズオン支援)を実施
●全国各地の支援機関等において、経営支援の能力向上、育成支援を実施
全819件 251-300件目を表示中
<前へ  4 | 5 | 

6

 | 7  次へ>