「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

医薬品の転職求人

50

並び順:
全50件 1-50件目を表示中

医薬品の転職求人一覧

【大阪】医薬品製造会社での技術開発職(芳香剤)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:500万円〜1000万円 ※残業代全額支給
ポジション
担当者
仕事内容
製品のアイデアをカタチにし、開発〜量産まで、コスト・品質・納期を適切にバランスをとって立ち上げる業務を担っていただきます。

・アイデア創出:マーケティングや研究担当と協力し、新製品のコンセプトを立案
・包装資材設計:安定性や利便性を考慮し製品の容器選定
・量産化検討:資材、調剤、製品の量産化フローを検討・構築
・コスト最適化:製品コストダウン案の検討・実施

対象製品:芳香消臭剤

◆お任せしたい役割・期待したいこと◆
製品包装の設計、生産ラインの立ち上げ。成形品、軟包材、紙器などの資材や日用雑貨品の開発業務等々のご経験をお持ちの方であれば、業務との親和性が高く、すぐにキャッチアップしていただけると考えております。

◆この仕事の魅力◆
設計、量産に携わった商品が店頭に陳列されることで達成感を得ることができます。また製品の原価を決定するため、会社の利益に直接貢献することができます。様々な商材の開発業務を通じ、幅広いものづくり知見を獲得することで成長を感じることができる点も魅力です。

【大阪】医薬品製造会社でのQMS品質保証監査職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
<組織ミッション>
国内外のQMS品質保証責任部門として下記ミッションを担っております。
・品質プロセス管理
・規程・規定、業務分掌の整備および整合性を図る
・グローバル含めた当社グループ全体のQMSの推進
・経営層と品質管理部門の教育を中心に教育プランの設計

<任せたい役割・期待したいこと>
・品質マネジメントシステムの洗い出し強化と教育
国内QMSの経験を活かしていただき、当社の品質プロセス管理の方法の見直しや、規定整備統制・教育などをお願い出来ればと考えております。

<仕事の魅力>
国内外の当社製品を品質向上に導く、仕組みの見直しや法規制を統括することで、当社の全ての製品を支える砦である誇りが持てる事が魅力です。

【大阪】医薬品製造会社での国際研究品質管理職(海外向け製品における研究領域および表示・表現領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜900万円
ポジション
管理職
仕事内容
【組織ミッション】
〜海外販売製品における研究開発領域の下記の業務〜
・新製品の設計・開発・製造領域のモニタリング(随時)確認
・品質確認からの品質保証体制を強化・推進する業務
・各国関連法規への適合性評価に関する業務
・関連法規、業界自主基準などの社内教育などによる品質向上業務
・重大な品質問題発生時の品質リスクマネジメント業務
・品質不具合の分析・真因究明、関連部署への発信などによる、品質不具合の再発防止・未然防止に関する業務
・グループの品質保証体制に関するガイドラインおよびマニュアルの整備
・海外現地法人を含めた海外品質システムの構築と維持管理に関する業務
・海外製品の表示や広告の適法性確認や魅力的な製品になるためのアドバイスや支援業務

【ご担当頂く業務】
上記に関して、順次習得次第ご担当をお願いさせていただきます。
海外販売品の研究領域および表示・表現に関する品質管理業務
*海外出張あり

【業務の魅力】
世界で販売される製品に携われる魅力及び研究領域と表示・広告の品質保証責任が持てる魅力がございます。

【大阪】医薬品製造会社での食品法務監査職(食品安全・品質保証ポジション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・法令遵守体制維持:食品衛生法などの法令遵守: 食品衛生法、JAS法などの関連法令を遵守し、適正な表示、製造、販売が行える社内体制整備、SOP作成、内部監査
・食品安全:食品安全に関する最新の法規制や業界動向を常に把握し、社内体制を整備、SOP作成、内部監査
・食品原料および製品監査:健生食基発0311第2号等に基づいた錠剤、カプセル剤等食品の原料サプライヤー監査(製造管理状況、ISO22000などの認証取得状況、食品安全自主管理システムなどを調査)
・上記の社内体制整備(各種ガイドライン、マニュアル整備、内部監査による改善指導)

<任せたい役割・期待したいこと>
・食品安全基本法、食品衛生法、食品表示法等の法令について現場からの相談や協働した解決策の検討、また法令確認体制整備、教育など食品関連法令管理全般に関する役割。
・食品原料・製品の安全性評価および対策の立案・提言、また品質問題発生時に、原因究明、対策、再発防止策などを検討・他部署への指導・教育などの食品安全全般に関する役割。
・食品原料・製品について、原料会社の工場監査による評価・改善指導などの食品監査全般に関する役割。
※上からお任せしたい事の優先順位となります。

<仕事の魅力>
食品の安全性を最優先に考え、全力で取り組んでいます。原料の選定について製造、品質管理、法令遵守まで、厳格にチェックし、安全で安心な製品をお届けすることが私たちの使命です。

医薬品製造会社での研究開発部門の企画管理および運営業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円 ※残業代全額支給
ポジション
担当者〜
仕事内容
研究開発部門の管理や運営に関する業務支援を幅広く担っていただきます。

・研究開発部門のナレッジ蓄積と整理、活用施策の立案(技術資料、会議や教育の設計・運営など)
・研究開発プロセス・テーマ管理に関する仕組み化・支援業務
・統括管理業務(営繕・設備・法制管理・地域連携等)
・ガバナンスの統括管理業務(安全衛生・産廃・化学物質管理等)およびその法規確認と教育
・研究所勤務者の庶務業務(備品・衣食住等)
・研究所移転(彩都新棟)に伴う各種運営方法の再構築と実装

◆お任せしたい役割・期待したいこと◆
・グループメンバーと連携し、ナレッジの整理と今後の蓄積・活用方法を立案
・研究所運営のありたい姿を描きながら、現時点で取り得る対策を一歩ずつ立案・実行

◆この仕事の魅力◆
・ナレッジマネジメントなどにより研究開発員を支援し研究開発の質を高めること(全社の重要課題)で、魅力的な製品の販売につなげることができる
・新しい研究所の立ち上げ、運営に関わることができる
・多くの社員に影響力を与えるような仕組みづくりに携わることができる

【大阪】医薬品製造会社での 医薬品開発(治験および臨床研究関連業務)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,000万円 ※残業代全額支給(管理職採用の場合は対象外)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・治験の実施業務(モニター業務 or QC業務)
・GCP体制の維持(SOP見直し)
・臨床研究における設計及びガバナンス管理
・医薬品申請資料の作成(臨床部分)

◆お任せしたい役割・期待したいこと◆
・GCP/QMSのSOPの見直しと改訂
・臨床試験のプロトコル設計(医薬品に関わらず、食品や化粧品も含む)
・臨床試験の各種法規制への該当性判断
・社内倫理審査委員会の事務局

◆この仕事の魅力◆
・自社製品の有効性評価を実施することで、新たな製品の開発の一端を担うことができる
・今までにない医薬品開発に携われる
・多くの製品に関わることができ、携わった製品の上市が早い
・臨床の設計からモニターまで広い範囲に携わることができる

【大阪】医薬品製造会社での研究所における化学物質管理・労働安全衛生業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,000万円 ※残業代全額支給(管理職採用の場合は対象外)
ポジション
担当者〜
仕事内容
経験や適性に合わせて研究施設内の実験環境整備業務を以下の複数テーマにわたり、担当していただきます。
(例:化学物質管理・労働安全衛生・実験機器管理・バイオセーフティ・動物実験管理・産廃管理・消耗品や什器の管理など)

・管理体制・規程・ルール等の整備、運用、デジタル化の検討
・各種課題解決活動のPDCA
・関係部署からの相談対応
・教育研修(資料の作成・講師担当)
・管理報告書作成
・関連法令改正情報収集と運用への反映
・担当領域に関する事業所移転業務

◆お任せしたい役割・期待したいこと◆
テーマを統括するリーダー人材として、日常運用の管理とその改善に加え、課題解決のためのプロジェクトマネジメントや他部署への教育も担当していただきます。

◆この仕事の魅力◆
従業員が安全かつ公正に製品開発ができる環境づくりと、企業としての説明責任を果たすための重要業務であり、会社からの期待も大きくやりがいがあります。また事業所の移転を控えているため、ダイナミックな改革を行える醍醐味もあります。

【大阪】医薬品製造会社におけるお客様相談室でのスーパーバイザー業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
メーカーのお客様相談室部門のコンタクトセンター運営を担うスーパーバイザー(SV)として、以下の業務に従事いただきます。

・相談員(お問い合わせの1次対応者)のサポート
・お問い合わせの2次対応(クレーム対応など)
・相談員の指導、育成
・相談員の応対品質と生産性の管理
・業務フロー、業務マニュアル、トークスクリプト、FAQの作成
・センター運営に関する月次報告書の作成
・相談員のシフト調整と作成
・業務改善の提案と実行

【仕事の魅力】
製品への多岐にわたるお問い合わせを適切に解決・サポートすることを通して、お客様と会社の両方に役立っていると実感できる仕事です。
スーパーバイザーは、相談員を育成し、束ねて、チームとして成果を上げていくことが求められることから、幅広いマネジメントスキルを身に付けていくことができます。
電話以外のチャネルでのサポートを構築する業務にも挑戦いただけます。

【大阪】医薬品製造会社におけるお客様相談室での製品関連情報の管理業務(将来の管理職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
メーカーのお客様相談室部門でオペレーターが対応に必要な製品やプロセスなど様々な情報を管理し、一貫したお客様対応をサポートする管理者として、以下の業務に従事いただきます。

・すべての製品情報、対応プロセスにかかわる文書(ナレッジ)の作成・修正
・ナレッジコンテンツのメンテナンスおよびデザイン
・オペレーターに対する情報の展開・徹底
・お問い合わせに応じて他部署と連携して回答案を作成し展開
・ホームページ上に開示しているQ&Aコンテンツの作成・改善
・製品に関する詳細な情報のお客様への説明(頻度低)

【任せたい役割・期待したいこと】
<上記の日常業務に加えて>
・ナレッジシステムの再構築プロジェクトへの参加
・お客様相談室および他部署とのプロジェクトへの参加・マネージメント
・ナレッジ担当メンバーの育成
将来的にチームマネージメントも担ってもらいたいと考える。

【仕事の魅力】
・お客様相談室だけでなく他部署(研究・マーケ・製造)と連携して仕事をすることで自分の視野を広め成長の機会を持つことができる。
・製品やプロセスについて、より理解を深めることができる
・製品の特徴・魅力をオペレーターの対応を通してお伝えすることで、自社製品の新規顧客獲得に携わる喜びを得ることができる。
・お客様の声を活かした価値創出できるお客様相談室体制の変革に関わることが出来る
(「VOC活用」と「DX活用」の最先端の取り組みに携わることができる)

医薬品製造会社でのセキュリティエンジニア(ゼロトラスト推進)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円 ※残業代全額支給
ポジション
ご経験に応じて検討
仕事内容
【業務内容】
グループ全体の情報セキュリティに関する業務を担当いただきます。

当社では2024年に、情報セキュリティに関するアセスメントを実施し、2025年から2027年までの情報セキュリティ戦略を定めております。
当該情報セキュリティ戦略の中の大きな方針として、「ガバナンス向上」と「ゼロトラストアーキテクチャを用いた社内環境の構築」を定めており、
今回は、このゼロトラスト化を推進するメンバーとしてご活躍いただける方を募集します。

ご経験・スキルに応じて、以下の業務をお任せします。
・社内システム環境向けにゼロトラスト思想に基づいたアーキテクチャ、技術を選定すること
・全社の情報セキュリティマネジメントに関わる社内体制・業務プロセスの整備
・セキュリティ関連ソフトの導入、運用
・セキュリティインシデントの対応、管理
・ドキュメント作成: 社内規定、ガイドライン、設計書、手順書、運用マニュアルなどのドキュメント作成
・社内導入予定SaaS、社内開発システムのセキュリティ監査
・社内セキュリティ教育、促進に向けた各施策立案、セキュリティ訓練実施

入社後は、OJTを中心に、スキルアップをサポートする体制が整っており、
チームワークを重視し、協力し合って業務を進めています。

【インフラグループ 組織ミッション】
1.ゼロトラスト認証基盤を準備し、ビジネスが停止しないシステム基盤を提供する。
2.ISMS導入に向けて当社本体のリスクを洗い出し対策案を策定する。
3.ガバナンス向上のため、グローバルでポリシーを策定し展開する。
4.個人情報を漏れなく確認可能となる様に、個人情報保護プロセスを改訂し展開する。
5.セキュリティ・個人情報に関する階層ごとの定期的な教育を展開する。

【任せたい役割・期待したいこと】
・導入済みセキュリティソフトの把握からスタートいただき、立案された戦略をもとにゼロトラスト化を推進いただきます。戦略は定めておりますが、その内容をただ実行するのではなく、ご自身の意思を持って当社に適したセキュリティ施策を実施いただくこととなります。

【仕事の魅力】
・ゼロトラスト関連の最先端のセキュリティ知識を得ることができる。
・グローバルの関連企業も業務範囲となるため、海外含め業務を行うことができる。

【大阪】医薬品製造会社での製剤開発業務(固形製剤、半固形製剤、液剤等)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
弊社で扱う幅広い製品群において、新製品、既存製品に関する製剤開発業務を担当いただきます。

対象製品:
ヘルスケア(OTC医薬品・オーラルケア・食品・化粧品等)
日用品(芳香消臭剤・サーモ&ウェルネスケア・洗浄剤等)

具体的な業務内容は以下のとおりです
・製剤設計
・製造プロセス開発
・スケールアップ
・製造所トランスファー

◆お任せしたい役割・期待したいこと◆
保有する製剤スキルや経験に応じて、研究開発部門(基本処方設計部署)と連携し、性能だけでなくロバストネスの高い製剤設計、製造所トランスファーを含めた製剤開発業務を担っていただきます。

◆この仕事の魅力◆
普段ドラッグストアなどで手にする身近な製品の開発に直接関わることができます。
また、製剤スキルを活かして幅広い製品群の開発に携わり、専門性を高める活動も共同研究などを通じて取り組むことができます。

【大阪】医薬品製造会社での生産技術職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:500万円〜1000万円 ※残業代全額支給
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の新製品の商品化や既存品の内製化において、コスト・品質・納期のバランスを取りながら、安定的に量産化できるように以下の業務を担っていただきます。
・設備導入に関する企画立案
・設備の仕様検討、設計
・新規生産ラインの立上げ
・設備内作(テーマ規模による)
・量産ラインの改善

◆この仕事の魅力◆
弊社オリジナルの設備開発を行なえ、最先端技術への挑戦ができます。
自ら新しいことにチャレンジし、それを実行できる環境です。

◆任せたい役割・期待したいこと◆
革新的な製造技術を創ることで大きなコストダウン獲得と製品売上拡大をいただきたい。

【大阪】医薬品製造会社での技術開発職(ヘルスケア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:500万円〜1000万円 ※残業代全額支給
ポジション
担当者
仕事内容
製品のアイデアをカタチにし、開発〜量産まで、コスト・品質・納期を適切にバランスをとって立ち上げる業務を担っていただきます。

・アイデア創出:マーケティングや研究担当と協力し、新製品のコンセプトを立案
・製剤設計  :処方設計および製剤製法の検討
・包装資材設計:安定性や利便性を考慮し製品の容器選定
・量産化検討 :工場と連携し、量産化フローを検討・構築
・コスト最適化:製品コストダウン案の検討・実施

対象製品例)
OTC医薬品、医薬部外品、オーラルケア製品(歯磨き剤、歯間清掃具、
入れ歯洗浄剤、入れ歯固定剤、口中清涼剤等)、健康食品、化粧品

◆お任せしたい役割・期待したいこと◆
入社後はご経験を活かせる分野からご活躍いただきます。製品包装の設計、生産ラインの立ち上げ、製剤設計、医薬品・部外品・化粧品等許可品開発業務等々のご経験をお持ちの方であれば、業務との親和性が高く、すぐにキャッチアップしていただけると考えております。

◆この仕事の魅力◆
設計、量産に携わった商品が店頭に陳列されることで達成感を得ることができます。また製品の原価を決定するため、会社の利益に直接貢献することができます。様々な商材の開発業務を通じ、幅広いものづくり知見を獲得することで成長を感じることができる点も魅力です。

医薬品製造会社での研究製品グローバル法規(日用品・家庭用品など)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
家庭用洗剤・衛生雑貨・発熱カイロ品等の研究開発における海外法規制および品質確認の体制強化のために以下業務を担っていただきます。
・(主業務)開発中の製品が、海外法規や規制の抵触有無を確認
そのために、海外事業所や海外のコンサル企業と連携を図り、各国の規制情報について検討します。

※他にも下のような業務も予定。
・個別製品の研究担当の設計思想と評価結果の妥当性確認・承認
・リスクアセスメントの確認・承認
・処方・規格などの製造所へ伝達する資料を確認・承認
 ※但し、試験・検査の実行は業務としない。
・法規やリスクアセスメントに基づいた製品の表示の妥当性確認
・お客様相談室や製造本部 品質管理部門と連携し、品質リスクを把握
・製品開発における品質マネジメント体制を継続的に改善
・研究開発職掌における品質安全知識の向上教育の実施

◆お任せしたい役割・期待したいこと◆
・法規制の解釈や対応要否判断
・開発した製品の適法性確認
・製品事業を行う国地域の法規制適合確認の社内体制を強化整備
・研究開発業務の品質確認の仕組みを整備するプロジェクト活動
・特定製品カテゴリーにおける個別の製品開発活動における設計や表示の妥当性を確認し、製品の品質不具合の未然防止を促進

◆この仕事の魅力◆
・社内スペシャリストとして、周りに頼られる存在になる。
・グローバルな視点で、規制情報への対応を捉えることができる。
・世に出る前の製品開発に携わり、安全・安心をお客様に提供することで社会貢献の実感を得られる。
・製品設計の重要な品質確認を行うことで、メーカーにとって重要な業務に携わり、責任ある業務に充実感を得られる
・研究開発業務の品質確認の仕組みを整備し、研究開発員の業務改善に貢献することで、大きなやりがいと達成感を感じられる。
・製品知識、品質や法律など幅広くスキルを獲得できる。
・開発部門、製造部門、品質保証部門など多様な関係者と連携し、課題抽出や改善活動にに関わることで、課題設定やロジカルシンキングなどのビジネススキルを磨ける。

【大阪】医薬品製造会社での技術研究(防腐防黴)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:500万円〜1000万円 ※残業代全額支給
ポジション
担当者
仕事内容
防腐防黴視点での品質評価及び品質向上に向けた技術研究を行っていただきます。
・防腐防黴視点での防腐処方設計や防腐力試験やデータの取得
・製品開発における除菌/抗菌等の製品表記に向けた微生物視点での技術コンサルティング
 例:試験設計や有効性評価
・防腐防黴の知見や技術を活用し、様々な製品への差別性付与研究

◆任せたい役割・期待したいこと◆
・防腐処方設計力の向上に向けた基礎データの取得と蓄積
・微生物に係わる製品表示に対する有効性評価に向けた試験設計と製品性能の担保
・開発担当者ならびにグループ内若手メンバーの育成

◆この仕事の魅力◆
・日用品/ヘルスケアなど1カテゴリーに留まらず複数カテゴリーの製品開発の一端を担える
・処方設計や製品表示に向けた根拠データの取得など製品開発を牽引できる
・問題解決能力を身に付けることができる
★開発員の""できたらいいな""をカタチにする事を目指して挑戦できるので幅広く製品開発に貢献できる

【大阪】医薬品製造会社での顧客情報分析職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円 ※残業代全額支給
ポジション
担当者〜
仕事内容
お客様の声を製品開発につなげるお仕事

【業務内容】
入社後は下記業務を中心にお任せをいたします。
1.弊社で取り扱っているヘルスケア用品・日用品の製品にてお客様のお申し出やSNS情報などを分析し関係部署に改善に向けたプレゼンをして、製品の改善・改良につなげる業務

2.お客様のお申し出に対して起因部署に調査依頼を出して、お客様への調査報告内容を作成する業務
※入社から約半年間はグループ内研修期間として業務の全体把握や現在の担当者のサポート業務を予定しています。

【業務内容における補足】
CRM(salesforce)に蓄積された商品・VOCのデータ解析や分析におけるご経験値がある方や、
素養があり興味関心がある方には、下記業務にもゆくゆく携わっていただく可能性がございます。

3.salesforce上に蓄積された商品・VOCデータ(音声・非音声データ)の解析・分析業務

当社は、2025年7月を目途に、CRMを既存のシステムから、salesforceへとリプレースを行う予定となっております。
また、フェーズとしては、音声データの利活用は進んでいる一方で、非音声データの利活用は今後の注力領域となっております。
その為、salesforce上で蓄積したデータを利活用し、製品開発に活かしていくような活動を今後推進予定であり、
ご経験や適性のある方には是非とも推進をお願いしたい状況です。

※入社してすぐ、3の業務ではなく、上記1、2をまずはメインとして携わっていただき、3も並走しながら、徐々に比重を移しながらご対応をいただく想定でございます。

【組織ミッション】
・お客様情報の集計・分析に関する業務
・お客様情報の関連部署への発信に関する業務
・お客様視点の製品改良の提案に関する業務
・お客様の声を反映した改善・改良の提案に関する業務
・不具合品の現品調査及び報告に関する業務
・新製品・既存品の品質改善に関わる会議の運営業務
・既存製品の品質改善に関する進捗フォローアップ管理業務
・国際のお申し出分析、発信業務

配属および選考:品質安全保証本部

◆この仕事の魅力◆
お客様の声を抽出、分析した結果によって製品が改善され、新たな製品に反映さ
れることで製品開発に携わっている実感が得られること

業務の変更の範囲:当社業務全般

医薬品製造会社での研究品質マネジメントシステムの構築(化粧品・OTC医薬品・食品など)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
化粧品・OTC医薬品・食品・オーラルなどの研究開発における品質確認体制の強化のために以下業務を担っていただきます。
・個別製品の研究担当の設計思想と評価結果の妥当性確認・承認
・リスクアセスメントの確認・承認
・処方・規格などの製造所へ伝達する資料を確認・承認
 ※但し、試験・検査の実行は業務としない。
・法規やリスクアセスメントに基づいた製品の表示の妥当性確認
・お客様相談室や製造本部 品質管理部門と連携し、品質リスクを把握
・製品開発における品質マネジメント体制を継続的に改善
・研究開発職掌における品質安全知識の向上教育の実施

◆お任せしたい役割・期待したいこと◆
・研究開発業務の品質確認の仕組みを整備するプロジェクト活動
・特定製品カテゴリーにおける個別の製品開発活動における設計や表示の妥当性を確認し、製品の品質不具合の未然防止を促進

◆この仕事の魅力◆
・世に出る前の製品開発に携わり、安全・安心をお客様に提供することで社会貢献の実感を得られる。
・製品設計の重要な品質確認を行うことで、メーカーにとって重要な業務に携わり、責任ある業務に充実感を得られる
・研究開発業務の品質確認の仕組みを整備し、研究開発員の業務改善に貢献することで、大きなやりがいと達成感を感じられる。
・製品知識、品質や法律など幅広くスキルを獲得できる。
・開発部門、製造部門、品質保証部門など多様な関係者と連携し、課題抽出や改善活動にに関わることで、課題設定やロジカルシンキングなどのビジネススキルを磨ける。

【大阪】医薬品製造会社での薬剤師(薬事監査職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:500万円〜1200万円 ※残業代全額支給
ポジション
担当者
仕事内容
・国内外、医薬品等製造所への管理、監督、OEM先の監査
・国内外の医薬品配合の原薬製造所への監査
・医薬品等製造販売業におけるGQP関連業務

【組織ミッション】
・医薬品(GMP・QMS)に基づく製造所監査を通じた製造所への監視と改善推進に関する業務(原薬・製剤/国内・海外)
・薬機法違反事例、社会情勢の変化などを踏まえ、製造所管理体制を適切な状態に強化・推進する業務
・医療機器QMSに基づく設計・製造領域の監査業務
・国内外の製造管理・品質管理に関する薬事規制情報の収集、蓄積、分析及び、製造への社内水平化に関する業務

◆この仕事の魅力◆
社内だけでなく、国内外の委託先や他部門と密に連携し、高品質な医薬品の安定供給をするためのモノづくりを支える重要な役割です。海外での活躍の機会や、将来は総括製造販売責任者者や品質保証責任者も目指していただけます。

業務の変更の範囲:当社業務全般

【大阪】医薬品製造会社での開発薬事管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:500万円〜1200万円 ※残業代全額支給
ポジション
担当者
仕事内容
・医薬品等承認申請関連業務
・医薬品等広告等確認業務
・医薬品の開発・製造・販売にかかわる薬事相談、指導

【組織ミッション】
・弊社の医薬品等承認の信頼性確保
 ※承認申請用試験の信頼性監査、承認申請書の審査、承認の整備、適正管理
・グループ会社の医薬品等の開発に伴う薬事相談に関する業務
・グループ会社の医薬品等の広告表示の適正維持
・社会情勢の変化などを踏まえ、時代に応じた適切な状態に開発管理体制を強化・推進する業務
・行政・業界の薬事規制情報の収集、蓄積、分析及び、マーケ・開発への社内水平化に関する業務
・薬事規制に関する行政・業界との交渉に関する業務

◆この仕事の魅力◆
社内だけでなく、国内外の委託先や他部門と密に連携し、高品質な医薬品の安定供給をするためのモノづくりを支える重要な役割です。薬剤師資格をお持ちの方は、将来、総括製造販売責任者者や品質保証責任者も目指していただけます。

業務の変更の範囲:当社業務全般

【大阪】医薬品製造会社での薬剤師(安全管理)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1200万円
ポジション
担当者
仕事内容
・国内外の医薬品等の安全管理(GVP)業務
・要指導医薬品PMS業務
・医薬品添付文書等の表示確認業務

◆この仕事の魅力◆
薬の安全性対策視点で、製品の開発から市販後までの全ての段階に関わることができます。
お客様に安心・安全をお届けすることで、製品のリピート率を下支えし、会社の事業成長に貢献できます。

【全国】医薬品製造会社での営業職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円 ※残業代全額支給(管理職採用の場合は対象外)
ポジション
担当者〜
仕事内容
自社商品が店頭を通じて、お客様の元へ""快""が届くよう下記の業務をお任せ致します。
 ・商談(店舗・量販本部・代理店)
  →得意先ニーズのヒアリングと課題解決の提案、商品の導入提案/販売促進
 ・商品の出荷管理(担当量販で欠品が起きないよう代理店とやり取り)
 ・棚割(春・秋の年二回)
 ・店舗活動/店頭展開提案
 ・商品陳列
 ・債権管理

◆この仕事の魅力◆
  当社の営業職は、現場という第一線で情報を収集し、それぞれの店舗に合った提案を行っていく仕事です。
  店舗に合った提案というのは商品と売場の掛け算で決まりますが、その中から、「今までになかった提案」も多く生まれます。
  当社の強みは、提案できる商品の多さと保有カテゴリーの広さです。
  商品数としては151ブランド・約850アイテム以上となっており、業界でもトップレベル。
  その強みを活かし、商品と売場の掛け算を多く見つけ出すことで新市場を創造し、お客様へ新しい""快""を届けていただきます。
  良い提案は、全国のお取引先様に水平展開することで、沢山のお客様に""快""を届けることに繋がっていきます。
  あなたのアイデア・提案が、カタチになって全国に広がっていく。これも当社営業職の魅力です。

医薬品製造会社での消費財メーカーのお客様相談室の企画・管理(将来の課長候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜900万円
ポジション
将来の課長候補
仕事内容
【企画管理グループの役割】
お客様相談室全体の企画、管理、運営に関する業務
・グループ横断の課題解決を推進する企画業務
・応対品質向上の為の教育・評価業務
・予算、資産、契約等管理業務
・個人情報、セキュリティー管理業務
・労務管理、安全衛生管理業務
・お客様対応支援業務
・相談室システムの運用・保全業務
・相談室会議運営業務

【特にお任せしたい業務内容】
・相談室システム全般担当(ユーザーからの相談や要望への対応や、内容によっては、システム部と議論しシステム改善の要件整理等)
・相談室の戦略立案やその実行、チームのマネジメントやメンバーの育成
※こちらはご経験値に応じて、徐々にお任せをしていきます。

【期待したいこと】
・お客様の声を活かした価値創出体制つくり
・相談室内の横断的な課題抽出と解決

医薬品製造会社での生薬のGACP監査業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
漢方製品の原料となる生薬の品質確保及び調達に関わる業務
・品質確保に関する業務
 ・生薬調達のための生産圃場や加工場の監査や改善活動の実行(GACP)
 ・日漢協をはじめとした業界活動への参加・協力
・調達に関する業務
 ・生薬原料の調達戦略の立案と実行
  QCDの観点を持ちながら、サプライヤ選定、調達数量や金額について戦略立案と実行
・購買に関する業務
 ・生薬原料の、発注〜着荷、工場への納品までの一連の業務


◆お任せしたい役割・期待したいこと◆
メインの業務としては、生薬の生産圃場や加工場の監査業務(GACP活動)をお任せする予定です。
春(生薬の育成段階)と秋(生薬の収穫〜加工)を中心とした年間の監査計画を立案し、現地(中国)へ出張の上、圃場や加工場がGACPの基準に適合しているかどうかの監査を実施していただきます。
監査の繁忙時期には月3回程度、中国への出張を予定しております。(各出張は平日1週間程度となっており、各圃場や加工場の監査に回っていただくようなイメージとなります)
生薬の監査業務と並行して、品質監査基準のブラッシュアップにも貢献いただけることを期待しております。
また、当グループは購買部に属している部門のため、生薬原料の調達や購買に関する業務にも携わっていただくことで、質の高い生薬原料の品質確保〜調達まで幅広い業務経験を積んでいただくことができます。

◆この仕事の魅力◆
・漢方製品の原料である生薬の生産圃場や加工場の監査や改善活動を通じて、お客様への安心安全な製品の提供に携わることができる
・原料から最終製品の製造まで、GACP活動を通じて、品質確保や品質を担保するための基準作りに携わることができる
・監査だけでなく、調達領域についても業務の幅を広げていただくことができる
・将来的に、ご本人様の志向に応じて、生薬のスペシャリストを目指すことも、マネジメントを目指すこともできる

医薬品製造会社での社内SE(海外拠点向けのシステム推進)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,100万円 ※残業代全額支給(管理職採用の場合は対象外)
ポジション
担当者〜
仕事内容
新たに海外拠点向けのシステム推進を担当していただく方を求めています。
具体的には、システム開発から運用管理を通じて、海外IT部門との連携やグローバルITガバナンスを推進します。
また、各地域の特性を理解し、それらを考慮した業務改革もリードしていただきます。

【業務内容例】
・海外拠点(販売/製造)向けのシステム企画、開発、プロジェクト推進、運用管理
・海外IT部門(北米/中国)との連携窓口として、重要案件の支援やシステムのグローバル標準化に取り組む
・企画部門と協業し、グローバルITガバナンスを推進

【任せたい役割・期待したいこと】
・欧米、中国、東南アジアなどのリージョンに密着したシステム担当
・各国の風土やビジネス環境を理解し、全社最適とのバランスを取りながら現場の業務改革をリード

【仕事の魅力】
・当社グループにおける成長分野である国際事業において、未開拓のシステム環境を整備し1から作り上げていく経験ができる
・小規模海外法人において、現地社長をステークホルダとした、経営課題に直結する案件の相談、提案に関与できる

※業務の変更の範囲:当社業務全般

医薬品製造会社での経営企画(中長期経営計画の策定を推進するメンバーポジション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜900万円( ※現年収、ご経験、能力に応じて上振れの可能性がございます。)
ポジション
メンバー
仕事内容
・経営の意思決定に必要とする情報の収集と整理
・中期経営計画の策定サポート
(中期ビジョン・数値計画、KPI等策定と管理)
・全社の経営管理体制の構築
・経営全般にかかる社内プロジェクトの推進、管理

【任せたい役割・期待したいこと】
・グループメンバーと連携し、中期経営計画の作成、マネジメント方法の確立
・日々の経営課題に対応する経営サポート資料の作成
・特命対応時の情報収集や外部連携体制の構築

【仕事の魅力】
・経営の参謀として、経営戦略の立案や実行ができる
・社内だけでなく外部のパートナーとチームを組み仕事をするので、これまでのコンサル側の経験を活かし、実務を行うことできる
・企業の未来を左右する仕事に立ち会えるので、経営戦略の現在と未来を肌で感じられる手応えを感じることができる

●その他
働き方として、リモートと出社を併用するハイブリッド型を適用しておりますが、首都圏や地方在住の方は、基本的にリモート勤務をベースに週1回ほど出社いただくかたちも検討致します。

医薬品製造会社での法務職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円(一般職)、700万円〜1,100万円(役職者を想定) ※残業代全額支給
ポジション
担当者〜
仕事内容
国内の新規事業のサポート、スタートアップとのアライアンス業務、成長領域である海外事業のサポート(海外拠点へのサポート含む)などに注力しています。
弁護士資格者、外国人など多彩な人員で構成された部門です。
米国・中国の両拠点には法務職の駐在員もおり、本人の希望と適性によっては海外駐在の可能性もあります。
グローバル志向があり、やる気、好奇心旺盛な人材を求めています。

●主な業務内容
国内法務・国際法務業務
・当社グループが当事者となる契約業務(契約書作成、契約審査、ネゴシエーション)
・企業や個人との紛争(訴訟を含む)対応、和解のサポート
・事業活動に必須の法令の最新情報収集及び社内研修
・M&A関連業務(法務DD、契約作成・審査対応、交渉サポート)
・新規事業に関する法的調査・相談対応

●この仕事の魅力
当社は2030年の目標として、海外での売上を2022年比で倍増させます。
この事業成長を支える法務職として、幅広くかつ多様な業務を経験することが可能です。
当社の成長領域である、国際ビジネスを主体的にサポートすることを通じてスキルを磨いていただけます。
海外現地法人への駐在、当社・ 経営企画部門への異動など、中・長期的に活躍の場を広げ、自己実現を叶えられるキャリアパスもご用意しています。

※業務の変更の範囲:当社業務全般

製薬会社における経営管理 課長候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜800万円 ※ご経験・ご実績により決定致します。
ポジション
責任者候補
仕事内容
管理会計関連(策定&予実管理)業務を行って頂きます。

大手製薬メーカーでの薬事(CMC)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●医療用医薬品、OTC医薬品、医薬部外品、化粧品、医療機器の新規・一変申請業務(CMCパートを担当)
特に医療用医薬品の担当者を募集

<業務内容>
●承認申請(CMCパート)、GMP調査に係る資料の作成
●照会回答に係る資料の作成
●スケジュールの立案・管理
●当局との各種コミュニケーション
●海外導出、導入時のCMCパートの担当
●海外DMF登録等のレギュレーション調査等、承認申請に関する全ての業務
DMF国内管理人等との各種調整

大手製薬メーカーでの薬剤師(安全管理)【大阪】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
◆仕事概要
・国内外の医薬品等の安全管理(GVP)業務
・要指導医薬品PMS業務
・医薬品添付文書等の表示確認業務

◆この仕事の魅力◆
薬の安全性対策視点で、製品の開発から市販後までの全ての段階に関わることができます。
お客様に安心・安全をお届けすることで、製品のリピート率を下支えし、会社の事業成長に貢献できます。

業務の変更の範囲:当社業務全般

【埼玉】大手製薬メーカーでの薬理(細胞評価)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
主任〜主事候補
仕事内容
初代及び株化細胞を用いた抗体創薬の薬理研究業務(発現細胞株作製、初代培養単離、細胞評価系作製、作用メカニズム解析)

【埼玉】大手製薬メーカーでの安全性研究(抗体医薬品開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
主任クラス以上
仕事内容
抗体医薬品の非臨床安全性関連業務及び申請業務

【埼玉】大手製薬メーカーでの安全性研究(医療用医薬品開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
主任クラス
仕事内容
医療用医薬品の非臨床安全性関連業務及び申請業務

【埼玉】大手製薬メーカーでの薬物動態研究(抗体医薬品開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
主任クラス以上
仕事内容
抗体医薬品の薬物動態研究関連業務及び申請業務

【埼玉】大手製薬メーカーでの薬物動態研究(医療用医薬品開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
主任クラス
仕事内容
医療用医薬品の薬物動態研究関連業務及び申請業務

大手製薬メーカーでのデジタル広告プランニング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
主にオンラインプラットフォームにおけるコミュニケーション戦略を策定。効果的なキャンペーン計画と実行を行う。
・ターゲットオーディエンスの特定
・広告バジェットの最適化
・クリエイティブ戦略の構築など。

≪オウンドメディア≫
自社メディアにおけるデータ解析を通じて、コンテンツ効果測定やユーザー行動の理解を行い、解析結果から戦略の改善点を見出す。

大手製薬メーカーでの薬事(申請担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
医療用医薬品、OTC医薬品、医薬部外品、化粧品、機能性表示食品、医療機器の新規・一変申請業務

・承認申請に係る資料の作成
・照会回答に係る資料の作成
・スケジュールの立案・管理
・当局との各種コミュニケーション
・海外導出、導入時の薬事パートの担当
・新規領域または海外のレギュレーション調査等、承認申請に関する全ての業務

【埼玉】大手製薬メーカーでの生産技術職

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●新製品(内服固形製剤)の工業化検討
 ・スケールアップ検討(少量規模から実生産規模での検討)
 ・製剤に関する評価(物性評価、定量分析等)
 ・プロセスバリデーションの計画書/報告書の起案/作成
●生産性向上検討
●品質向上検討
●新規製造技術導入
●製造所(海外工場含む)への技術移管

大手製薬メーカーにおけるグループのインフラ・クラウド活用戦略をリードする人材

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社グループにおける共通サービスおよびインフラ環境等の企画や構築・運用・導入後改善の推進を担当いただきます。

【具体的には】
PC等のエンドポイントからネットワーク、データセンターを中心としたICT環境のコンセプト検討および設計・実装・展開プロセスの推進

【技術環境例】
・端末:Windows/iOS
・プラットフォーム:Azure AD/MECM/Intune/AutoPilot
・Saas:M365/Box など
・Iaas・Paas:AWS/Azure

【特徴】
・コンセプトメイキング、企画検討から実装、展開に至るまで、一部の業務領域に閉じることなく、一連のプロセスに関わり経験を積むことができます。
・当社では積極的なクラウドシフトを進めており、今後も様々なクラウドサービスのインテグレーションを経験することが可能です。またその活動を通じて、多くのフィードバックが得られます。

大手製薬メーカーでの海外子会社・製造所に関連する品質保証業務担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
国内外の製造所監査を担当いただきます。
・海外製造所のGMP監査
・当社グループの海外子会社のGMP監査とそのフォローアップ

当社の品質保証業務の内、海外事業全般を業務領域とします。ただし、実際の業務は国内の品質保証の領域と連携をしながら進めております。海外事業および国内の品質保証に関係する海外製造所を中心とする監査の経験を積むことが可能であり、品質保証のスペシャリストとして、スキルを磨くことができる環境です。将来的には海外に関連する品質保証のエキスパートまたはマネジメントいずれかの形でキャリアアップを図ることが可能です。
部署の雰囲気としては、上記構成により社内でサポートをし合う風土が醸成されております。

大手製薬メーカーにおける現地法人の責任者・準責任者候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
責任者・準責任者
仕事内容
●リーダーシップを発揮して事業計画の策定から推進を担い事業拡大に意欲的に取り組んでいただくことを期待
責任者 :海外現地法人の事業経営全般
準責任者:「海外営業・マーケティング」、「財務・管理業務」

【勤務地】
当面は本社で赴任予定の現法の経営管理を中心に担当。
赴任候補地はASEANを中心とした当社グループ各国

大手製薬メーカーでの臨床試験の統計解析業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●治験実施計画書のレビュー及び統計解析計画の立案
●SDTM及びADaMの作成
●統計解析
●規制当局との交渉

大手製薬メーカーでの海外製薬プラントエンジニアリング

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●海外新工場の企画や設計、建設工事から施工管理、保守などの業務
 ・グローバルGMPに対応した工場の建設・改修
 ・新設備の導入、バリデーション業務、設備投資管理
 ・メンテナンスの推進管理

大手製薬メーカーでの海外製薬工場の管理スタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●本社(日本)から海外工場を管理(ヒト・モノ・カネ)
 ・管理指標から生産活動をモニタリング
 ・品質改善や生産性向上など海外工場への技術支援
 ・事業変化に応じた生産体制の再編

大手製薬メーカーでのシステムエンジニア(CDP構築)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●CDPを中心としたデータモデルの構築
 ・データの処理レイヤーなど、構造の整備
 ・ベンダーコントロール、およびセキュリティ対応

●MAツール等とのデータの連携、実装
 ・即時性の高いアクションを可能にするデータ連携モデルの構築と実装

大手製薬メーカーでの医薬品の品質保証業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●医薬品(生物由来製品含む)の品質保証業務(医薬品、医薬部外品、化粧品のGQP業務等)
●国内外の製造所監査

当社の品質保証業務は、医薬品、化粧品、食品、海外事業全般を業務領域としてグループが設けられています。ただし、実際の業務は各グループの領域に閉じることなく、適宜グループ間で連携をしながら進めております。そのため、幅広い領域の経験を積むことが可能であり、かつ製品品目数も多いことから、対応スピードなども磨かれ、経験値を積み、品質保証のスペシャリストとして、スキルを磨くことができる環境です。将来的には品質保証のエキスパートまたはマネジメントいずれかの形でキャリアアップを図ることが可能です。
部署の雰囲気としては、上記構成により社内でサポートをし合う風土が醸成されております。

大手製薬メーカーでの海外事業企画担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●複数の担当事業会社を受け持ち、当該子会社の業績管理および経営の分析・報告を行うと共に、必要に応じて改善を提案し、推進する。
●新規国・新領域への進出について、M&Aも含めた事業企画を立案し、推進する

大手製薬メーカーでの法務(担当者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●国際法務を含む法務全般業務
・契約書の作成・検討、契約交渉支援(ライセンス契約、事業提携、M&A、取引基本契約、代理店契約等)
・訴訟、債権回収、株主総会運営支援
・社内規程管理 等

大手製薬メーカーでの財務・経理職(担当者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
本社財務・経理部門にて適性に応じ業務を担当して頂きます。
・単体決算業務
・連結決算業務
・税務会計業務
・管理会計業務 等

大手製薬メーカーでのITソリューション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
当社グループ全体の情報化をリードする人材を募集します。

・中長期視点、全体最適視点でのIT方針策定
・業務部門の問題に対して最適なITを組合せ、問題解決を図るための企画や業務設計
・業務部門とIT部門との合同プロジェクトのリード

【入社後、短期的に期待する仕事内容】
・基幹システムの更新
・次期基幹システムに向けた段階的な整備
・生産管理システムの刷新(6システム集約)
・サプライチェーンのBCP対策
・受給計画システムの将来検討
・管理会計システムの将来検討
・物流システムの将来検討
・データレイク環境の整備
・ゼロトラストに向けてセキュリティ対策
・ローコード開発を取り入れた電子的な手続きの促進
・WAN、LAN環境とリモート環境の融合
・グループ企業とのインフラ環境共通化推進

大手製薬メーカーでのヘルスケア領域の臨床統計・データサイエンス担当者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
主幹担当者/業務リーダー候補
仕事内容
セルフケア・セルフメディケーション領域の臨床開発におけるデータサイエンス関連業務を担当いただきます。

・試験計画策定時の統計面からのサポート業務
・解析用データ構築、集計/分析のための解析プログラム作成(SAS)
・データ収集設計(EDC)、データクリーニング等のデータマネジメント業務
・データマネジメント・統計解析に関する業務委託先の管理/監督
・当局申請/届出資料に関するデータ解析対応・図表作成
・商品価値向上を目的としたデータ分析・情報創出の取組み
・データ分析を起点とした新規ソリューションの創出/企画の取組み(外部機関との連携を含む)
全50件 1-50件目を表示中