「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

未経験の転職求人

94

並び順:
全94件 1-50件目を表示中

1

 | 2  次へ>

未経験の転職求人一覧

新着 東証上場事業会社での空間デザイナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社上海・LTRカフェ・催事ビジネスを中心に、コンテンツイベントの総合プランニング、デザイン設計を行います。


具体的には

 ・イベント総合企画

  (IPプロモーション、コラボ物販イベント、ポップアップ、コンテンツカフェなど)

 ・イベント全体デザイン、アートディレクション

  (グラフィック、ロゴ、モニュメント、空間、映像など)

 ・イベント着地までの監修作業

  (技術者との折衛業務、製作予算管理、施工管理、運営オペレーションマネージメント)



●業務の魅力

IPを含む新しいエンターテイメント体験の製作、持続的な文化創造のためにビジネスとしてエンターテイメントに本気で向き合える仕事です。

大好きな作品の価値を世界に向けて発信していける喜びや現場で楽しんでくださるファンの方々の反応を原動力にチーム一丸となって業務を遂行しています。

競争が激しくなってきたIPコンテンツビジネスだからこそ、総合的なクリエイティブの力でプロデュースブランドとしての価値を築いていこうと邁進しています。

新着 【4/14 (月)オンライン開催】国内系コンサルティングファームでのキャリアセミナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アナリスト/アソシエート/シニアアソシエートクラス
仕事内容
独自の経営の仕組みや事業内容について、詳しく説明します。
ファーム・SIer・事業会社出身の若手コンサルタントと、直接話ができる座談会も予定しています。

【日時】4/14 (月)19:30〜20:30
※接続に時間を要する場合がある為、10分前にはアクセスください

4/13(日) Web完結1day選考会/Valuation, Modeling & Economics

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
コンサルタント〜シニアコンサルタント
仕事内容
●企業紹介
【ミッション】世界トップクラスの戦略コンサルティングの提供を目指し、多様なビジネスにおける重要な事業投資、業務・資本提携における意思決定を支援
【クライアント】多国籍企業、中小企業、プライベート・エクイティ・ファンド、 政府系機関、ソブリン・ウェルス・ファンド、スタートアップ・ユニコーン企業など
【サービス】戦略策定、コーポレート・ファイナンス、M&A の実行支援、買収後の PMI やポートフォリオマネジメントによる企業価値の向上、企業・事業売却やカーブアウト、企業・事業再生など

●チーム紹介
・TCF(トランザクション・アンド・コーポレート・ファイナンス)におけるVME(Valuation, Modeling & Economics)部門において、
Corporate Finance知識をベースに、Valuation業務、財務モデリング業務、エコノミックアドバイザリー等、多岐にわたるサービスを提供

●業務内容 / RESPONSIBILITIES
株式・事業価値評価(企業買収・事業売却時などにおける評価)
財務戦略策定支援のためのビジネス・モデリング業務
価値評価およびビジネス・モデリング業務に関連する事業分析業務

Perform equity/business valuation during transactions resulting in the buy/sell of a company
Perform business modeling duties and provide financial strategy support
Perform business research and analysis for valuations and modelling duties

●当日概要
・2025年4月13日(日)10時開始
※参加人数によっては変更となる可能性あり
・オンライン開催
・当日の流れ(予定)
AM10:00-11:30 セミナー(VMEチーム並びに業務内容のご紹介)
PM13:00-18:00 1日選考会(面接会)
※お一人につき複数回(ケース面接も含む)
※ケース面接は財務に関するケーススタディのみで、詳細は一律で非開示
※タイムスロットについては変更の可能性あり
※当日中に内定確定通知まで実施(詳細条件は翌週のうちにご案内予定)
※事前に書類選考実施
※参加予定者には当日の詳細を事前にご案内

独立系投資助言会社におけるポートフォリオアドバイザー業務(ポテンシャル採用のみ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜+成果報酬(次年度以降)
ポジション
ポートフォリオアドバイザー
仕事内容
●ジュニアポートフォリオアドバイザー(アナリスト採用ではない)として、実際に自分で数億円のブックをもっていただきます。
●外部証券会社や内部のトレーニングを通じて、ファンダメンタルリサーチ・市場の見方について学んでいただきながら実際にブックをもつことで、ポートフォリオマネジメントスキルを最短距離で体得していただきます。

大手不動産会社グループでのアセットマネジメント(オフィス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アソシエイト、シニアアソシエイト、マネージャー、シニアマネージャー
仕事内容
・投資法人が保有するオフィス物件の運用管理(PM業者の管理等)
・物件における工事等の予算策定、予実管理
・物件実査、鑑定業者やER業者との折衝、調査立会い等

大手不動産会社グループでのコンプライアンス・リスク管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
780万円〜1,000万円
ポジション
マネージャー〜シニアマネージャー
仕事内容
・コンプライアンス手続きに係る対応(法令諸規則等への適合性判断、遵守状況のモニタリング及び審査、コンプライアンス・プログラムの策定・実行、コンプライアンス委員会の運営、社内の教育研修対応等)
・監督官庁、外部専門家(監査法人、弁護士等)との折衝
・その他関連業務(社内諸規則の整備・管理、法人関係情報の管理、リスク全般管理等)
※ゆくゆくはチーフ・コンプライアンス・オフィサー(CCO)の可能性あります。

【2/19(水)オンライン開催】国内系コンサルティングファームでのキャリアセミナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アナリスト/アソシエート/シニアアソシエートクラス
仕事内容
独自の経営の仕組みや事業内容について、詳しく説明します。
ファーム・SIer・事業会社出身の若手コンサルタントと、直接話ができる座談会も予定しています。

【日時】2/19 (水)19:30〜20:30
※接続に時間を要する場合がある為、10分前にはアクセスください

独自PFを持つM&A会社でのM&Aコンサルタント (国内M&A仲介)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円+インセンティブ(現職年収考慮し、初年度サインオンボーナスも検討)
ポジション
担当者〜
仕事内容
案件のソーシングからクロージングまで一連の業務を行っていただきます。
具体的な業務は以下の通りです。

・M&A案件の開拓(企業訪問・提案・条件交渉)
・M&A候補先企業との交渉支援
・M&Aプロセス管理
・デュー・デリジェンス、ドキュメンテーションの実行支援
・秘密保持契約、アドバイザリー契約の締結
・クロージングに向けた諸々の対応

独自PFを持つM&A会社でのクロスボーダーM&Aアドバイザー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1500万円+インセンティブ(現職年収考慮し、初年度サインオンボーナスも検討)
ポジション
アナリスト〜シニアマネージャー
仕事内容
M&A案件のソーシング、オリジネーションからクロージングまで一連の業務を行っていただきます。

・クライアントカバレッジ業務、ニーズヒアリング
・案件の開拓(面談・提案・条件交渉)
・候補先企業との交渉支援
・ディールプロセス管理
・バリュエーション業務支援
・デュー・デリジェンス実行支援
・ディール各契約書作成支援
・秘密保持契約、アドバイザリー契約の締結
・その他クロージングに向けた諸々の対応

【1/31 (金)オンライン開催】国内系コンサルティングファームでのキャリアセミナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アナリスト/アソシエート/シニアアソシエートクラス
仕事内容
独自の経営の仕組みや事業内容について、詳しく説明します。
ファーム・SIer・事業会社出身の若手コンサルタントと、直接話ができる座談会も予定しています。

【日時】1/31 (金) 19:30〜20:30
※接続に時間を要する場合がある為、10分前にはアクセスください

大手証券会社IBDでのM&Aアドバイザリー業務(ポテンシャル〜若手経験者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
アナリスト、アソシエイト
仕事内容
●M&Aアドバイザリー業務:M&A取引(国内・クロスボーダー)の執行に関するアドバイス全般。
●主な業務内容は、企業財務分析、企業価値評価、ストラクチャリング、交渉支援、書類作成支援等のM&A取引の執行(エグゼキューション)に関するアドバイス。
●M&A取引全般(買収、売却、組織再編等)の顧客に対する提案(オリジネーション)。
●取引の対象は、国内案件および日本企業が関係するクロスボーダー案件、顧客は日本企業のみならず海外企業も含まれます。

●シニアバンカー、ジュニアバンカーの案件執行や提案のサポート。
●アドバイスに必要な資料作成のサポート、基礎データ収集・分析、企業財務分析、企業価値評価等を担当。

ハンズオン型医療機関コンサルファームでの医療法人向けM&A/PMIコンサルタント(人事労務)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円程度
ポジション
担当者
仕事内容
ミッション実現に向けて、弊社では医療機関向け運営支援事業を行っております。それぞれの医療機関の経営的成長最大化に向けて、必要なノウハウをワンストップで提供していきます。今回その中でも最も重要な、医療法人のM&A後の労務PMI(M&A後の経営統合作業)推進担当をお願いできればと思います。また、ご経歴やご興味に応じてデューデリジェンスから参画して頂くことも相談可能です。

お任せする主な業務
・人事労務DD
・提携医療法人の給与計算、社会保険業務支援
・人事制度環境整備
└ 就業規則他、各種規程・規約整備
・人事業務フローの課題抽出・企画提案

東証上場事業会社での商品企画・制作進行

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
事業拡大に向け、アニメ・キャラクター・アーティストとコラボしたセールスプロモーション(SP)やMDの企画・制作を担当。
全国規模のキャンペーンや企画に携われる/在宅勤務可/フレックス有/教育充実/転勤無

【業務内容】既存顧客(大手流通・メーカー等)に対しキャンペーン企画運・VMD・グッズ企画〜制作まで幅広く担当。※営業は別部門。経験や適性に合わせ担当:版元との交渉、デザイン(コンテンツ利用商品やSNS/WEB/店頭ツール等告知物)企画/グッズ制作/制作協力会社等社内外管理・調整等。

東証上場事業会社でのエンターテインメント企画制作ディレクター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
既存顧客(大手流通・外食・メーカー・レジャー等)に対し、キャンペーン企画運営・VMD・グッズ企画〜制作まで幅広く担当。

【主な業務】

・キャンペーン企画

・VMD・グッズ企画〜制作

【経験や適性に合わせ担当】

・版元との交渉

・デザイン(コンテンツ利用商品やSNS/WEB/店頭ツール等告知物)企画/グッズ制作/

・制作協力会社等社内外管理、調整

東証上場事業会社でのセールスプロモーション営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
385万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
メーカーや流通・外食チェーン企業の商品やサービスと生活者をつなぐ各種プロモーション活動を、企画〜制作、製造、キャンペーン事務局の運営に至るまでワンストップでサポート

【詳細】

・大手流通・メーカー・レジャー等に対しソリューション提案営業(提案材料:キャンペーン/プレミアムグッズ制作/店頭VMD/IPコンテンツコラボプロモーション等)

・予算管理

・企画立案/打ち合わせ/プレゼン/スケジュール管理/協力会社との調整

※一部業務は社内の他部署メンバー(生産管理・プランナー等)と協業で行う。

※規模感の大きな全国展開のプロモーション等の機会も有り。

東証上場事業会社での雑貨・玩具の品質保証

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
事業拡大に向け、大手コンビニ・GMS・アミューズメントカフェ等の販促景品及び物販品・OEM製品の品質保証業務をお任せいたします。

【詳細】

・当社で取り扱うあらゆる商品(縫製/成型/食品/化粧品等)の品質保証業務。関係者と協力しながら進捗確認を実施。ミスやトラブル等の再発防止等。

・各国法律や規格に対して、自社商品の適用範囲を調査し、実際に試験を実施し安全性の確認を行います

※当社では、某有名なキャラクターやコンテンツを使ったグッズの企画開発・お客様への提案を行っています。クリアファイル/ペン/アクリルキーチェーン/ラバーストラップ等の文具雑貨から、フィギュア等の樹脂成型品/エコバッグ等の縫製品まで幅広く対応頂きます。

東証上場事業会社での テーマカフェ企画担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
テーマカフェの企画立案からデザインディレクション、制作進行管理を一括で行います。

ポップアップ型店舗のみならず、常設型や商業施設、ホテルなどとの施設との協業案件など

多岐にわたってフードエンターテインメントを追求した企画制作を行います。

様々な版権元や施設との交渉を経ながら、案件のオープンまで導いていく業務ですので、

創造力や企画力などのクリエイティブ面と共に、

折衝を行えるコミュニケーション能力や予算管理などの数字で見る力も求められます。

常に同時進行で複数の案件を担当するため、マルチタスクが得意な方向けの業務となります。



具体的には

・事業/案件における収支設計

・版権元営業(版元用資料作成、版権元折衝、監修出し等)

・プロジェクトマネジャー(PM)として事業/案件における全体進行管理(協力会社や社内他部署の管理・調整)

・グッズ他、各種デザインの進行管理(メニュー/グッズ/WEB/店内装飾/告知物)

・商品の在庫コントロール、物流管理

・実績分析、レビュー作成 等

東証プライム上場インターネット広告企業でのエンジニアリングマネージャー(グループ会社出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
エンジニアリングマネージャーとして、チームのスクラム開発を支援、MVVを達成するために自身で課題を発見し、解決に向けプロジェクトをリードしていただきます。

<主な業務> ※業務はスキルや配属先により変動いたします。
●プロジェクトマネジメント(スクラムマスター・プレイングマネージャー)
・アジャイル開発改善、仮説検証の推進、チーム内外の連携調整
・開発生産性の可視化や改善施策の実施
・エンジニアリング実務

●エンジニアリング組織マネジメント(採用・教育・評価)
・メンバーとの1on1、メンタリング、コーチング、人事評価、アサイン計画等ピープルマネジメント
・フィーチャーチームのため、プロダクトマネージャーやデザイナー等エンジニア以外の職種のマネジメント

※プロジェクトマネジメント:ピープルマネジメント:=6割:4割

業務上使用するツール
【言語 ・フレームワーク】
Go、Scala、JavaScript、Perl、TypeScript、Vue.js、Play Framework、Catalyst

【インフラ ・運用】
オンプレミス、AWS、GCP、Docker、Akamai、DataDog、Ansible、Terraform

【コラボレーション】
Slack、Figma、Gitlab/Github Enterprise、Github Copilot、Jira、Confluence、Findy Team+

【開発手法】
スクラム

東証プライム上場インターネット広告企業でのアプリケーションエンジニア(グループ会社出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
営業やデザイナーと共に、プロダクトの企画(改善案)から、要件定義、基本設計(システム構成設計、DB設計)、インフラ・アーキテクトの選定、実装からプロダクトリリース後の機能改善・運用までの業務を担って頂きます。

チームに配属後、自社プロダクトの改善から実行までの業務を担って頂きます。
※配属に関しては、現場の状況やご本人の資質・希望をヒアリングした上で決定します。

<業務詳細>
●配属先例:プロダクトチーム
・顧客課題を理解した上で必要なソリューションをプロダクトマネージャー/デザイナーと共に技術的観点から課題分析

・価値提供を主題として、技術的な課題に対する解決策の提案・機能リリース

・開発要件に対して必要なステークホルダーとコミニュケーションを取り、既存のアーキテクチャを理解した上で保守性の高いシステム機能の提供

・開発ライブラリ、開発ツール(CI・CD、モニタリングSass)、パブリッククラウドサービス、ミドルウェアの技術調査から選定・構築

●業務上使用するツール
【言語 ・フレームワーク】
Go、Scala、JavaScript、Perl、TypeScript、Vue.js、Play Framework、Catalyst

【インフラ ・運用】
オンプレミス、AWS、GCP、Docker、Akamai、DataDog、Ansible、Terraform

【コラボレーション】
Slack、Figma、Gitlab/Github Enterprise、Github Copilot、Jira、Confluence、Findy Team+

【開発手法】
スクラム

東証プライム上場インターネット広告企業でのストラテジックプランナー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●業務概要
デジタル広告TOPクラスの当社では、TVCMでよく目にするような大手クライアントに対し、
フルファネル(認知/獲得)・フルチャネルのマーケティングプランを提案しています。
既存の大手クライアントや新規クライアントに対して、時には大手総合広告代理店と協業し、
マーケティング戦略を立案、提案、実行する事がミッションの部署となります。

●業務内容
・顧客の”悩み”や”課題”の可視化
・マーケティング/プロモーション戦略設計
・クライアントを含めた関係各所との連携(クリエイティブ/運用/企画/計測)
・戦略設計に基づく提案内容の考察、資料作成

【主なクライアントジャンル】
・Game / マンガ / Fintech / キュレーション / フリマ / 旅行などのアプリ
・健康食品 / 化粧品 / 美容 / 脱毛 / ファッションなどのEコマースやその他Webサービス
・クレジットカード / カードローン / FXなどの金融サービス…など

●魅力・やりがい
・統合的なマーケティング提案から実行により、大衆を動かし社会に伝播させる喜びを感じることができます
・グループや組織連携力により、顧客に価値提供できる環境で""最高""を提案することができます
・個人の専門性を高め、戦略思考力を養うことができます

●身につくスキル
1.広告業界におけるマーケティング経験/実行に関わる知見
2.リスティング広告、ディスプレイ広告、Webサイト制作に関する標準的な知識
3.メディアプランニング・バイイングの知見(マス、デジタル、OOH、etc...)
4.STP分析、3C分析、4P分析、PEST分析等のマーケティングに纏わる分析フレームの知見
5.顧客のマーケティング課題に対応した、ロジカルな提案書作成スキル

建設業向けDX企業でのサーバーサイドエンジニア(未経験アソシエイト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜450万円 ※経験・能力・年齢・前職での給与を考慮の上で、決定します
ポジション
未経験アソシエイト
仕事内容
建設業界の課題を解消するため、以下の機能をもつプロダクトを展開しています。

・施工現場の業務改善・工数削減にて人手不足を解決する施工管理機能
・集客力やブランド力不足を解決するノーコードWebサイト管理ツール
・建設業の採用課題を解決する採用管理ツール
・クラウド型の建設業社間マッチングツール

各プロダクトを一元化しプロダクト間の相乗効果を創り、唯一無二のプラットフォームとして成長させていく方向に、大きく舵を切っていきます。
また、建設業者だけでなく、商社・建材メーカーなど建設関連ユーザも増やしていき、ネットワーク効果を高め、業界構造の変革に取り組んでいく予定です。

●詳細業務
・バックエンドAPIの作成、改修
・フロントエンドの作成、改修 (要相談)
・既存システムの改善、改修
※まずは上記業務をご対応いただき、徐々にお任せする業務範囲を広げていく想定です。

【関西支店立ち上げ・責任者募集】薬局特化のM&Aアドバイザー(提案営業)◇新規開拓をお任せ/大幅年収Upも目指せる!/ノルマなし◇

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
300万円〜1000万円
ポジション
メンバー〜拠点責任者
仕事内容
●業務概要:
関西支店の責任者(候補)として、薬局特化型支援を行っている当社にて、薬局の売り手開拓・買い手とのマッチングなどM&Aに関する提案営業、その他薬局付帯
サービスのご提案をお任せします。
●業務詳細:
・お問合せに対する反響営業:当社の実績等からお問合せいただいた薬局の売り手・買い手のお客様へ、希望や課題等をヒアリングします。
・薬局の売り手の新規開拓:「薬局を売りたい」と考えるお客様の新規開拓をお任せします。引き合い、紹介、テレアポなど営業手法に制限はありません。
・90%は新規顧客となり、中小企業がメインとなります。
営業先は厚労省の薬局リストを元にご自身で決めていただくことができます。
・担当エリアや担当社数等はありませんが、業務に慣れていただくまでは関東近辺をご担当いただきます。将来的には、お客様が増え、全国各地への出張の可能性
もございます。
・ノルマはありません。ただし、ご自身の目標設定として売上を目標にした場合はノルマ(数値目標)になる可能性はあります。
受注が最終ゴールですが、その前段階のアポ獲得数などもKPIとしておき、評価しています。
・評価制度として、スタッフレベル~マネージャーまでの4段階評価となっています。

●入社後の流れ:
《まずは...》東京本社にて先輩からのOJT(1ヶ月 2ヶ月程度)を受けながら、薬局の業界知識や、M&A全体の流れなど基本を知ることからスタートしてくださ
い。
現在活躍中の営業メンバーも、前職が不動産で、M&A・薬局業界への知見がない未経験から入社しました。
《その後は...》先輩との同行営業を経て、より実践的なスキルを身に付けていきましょう。あなたの向上心・成長意欲に、全力でお応えします。
実践的な研修で、早期成長も叶う環境となっています。

●会社の魅力:

1 設立3期目のスタートアップベンチャーのため、裁量やポジションなどを幅広くご用意してます。
2 調剤薬局専門家にいち早くなれるよう、社内教育体制が充実しております。
3 IPOを目標に、会社としても常にアップデートを心掛けた展開をしております。
4 今後多角的な事業展開をしていく中で、幹部候補としての採用です。
5 腰を据えて働ける制度を、これからも続々新制度をリリース予定です。

薬局特化のM&Aアドバイザー(提案営業)【渋谷区】◇新規開拓をお任せ/大幅年収Upも目指せる!/ノルマなし◇

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
300万円〜1000万円
ポジション
薬局支援事業部 メンバー
仕事内容
●業務概要:
薬局特化型支援を行っている当社にて、薬局の売り手開拓・買い手とのマッチングなどM&Aに関する提案営業、その他薬局付帯サービスのご提案をお任せします。
●業務詳細:
・お問合せに対する反響営業:当社の実績等からお問合せいただいた薬局の売り手・買い手のお客様へ、希望や課題等をヒアリングします。
・薬局の売り手の新規開拓:「薬局を売りたい」と考えるお客様の新規開拓をお任せします。引き合い、紹介、テレアポなど営業手法に制限はありません。
・90%は新規顧客となり、中小企業がメインとなります。
営業先は厚労省の薬局リストを元にご自身で決めていただくことができます。
・担当エリアや担当社数等はありませんが、業務に慣れていただくまでは関東近辺をご担当いただきます。将来的には、お客様が増え、全国各地への出張の可能性
もござ
います。
・ノルマはありません。ただし、ご自身の目標設定として売上を目標にした場合はノルマ(数値目標)になる可能性はあります。
受注が最終ゴールですが、その前段階のアポ獲得数などもKPIとしておき、評価しています。
・評価制度として、スタッフレベル~マネージャーまでの4段階評価となっています。
●入社後の流れ:
《まずは...》先輩からのOJT(1ヶ月 2ヶ月程度)を受けながら、薬局の業界知識や、M&A全体の流れなど基本を知ることからスタートしてください。

現在活躍中の営業メンバーも、前職が不動産で、M&A・薬局業界への知見がない未経験から入社しました。
《その後は...》先輩との同行営業を経て、より実践的なスキルを身に付けていきましょう。あなたの向上心・成長意欲に、全力でお応えします。
実践的な研修で、早期成長も叶う環境となっています。

●会社の魅力:
1 設立3期目のスタートアップベンチャーのため、裁量やポジションなどを幅広くご用意してます。
2 調剤薬局専門家にいち早くなれるよう、社内教育体制が充実しております。
3 IPOを目標に、会社としても常にアップデートを心掛けた展開をしております。
4 今後多角的な事業展開をしていく中で、幹部候補としての採用です。
5 腰を据えて働ける制度を、これからも続々新制度をリリース予定です。

【福岡支店立ち上げ・責任者募集】薬局特化のM&Aアドバイザー(提案営業)◇新規開拓をお任せ/大幅年収Upも目指せる!/ノルマなし◇

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
300万円〜1000万円
ポジション
薬局支援事業部 メンバー〜拠点長
仕事内容
●業務概要:
福岡支店の責任者(候補)として、薬局特化型支援を行っている当社にて、薬局の売り手開拓・買い手とのマッチングなどM&Aに関する提案営業、その他薬局付帯
サービスのご提案をお任せします。
●業務詳細:
・お問合せに対する反響営業:当社の実績等からお問合せいただいた薬局の売り手・買い手のお客様へ、希望や課題等をヒアリングします。
・薬局の売り手の新規開拓:「薬局を売りたい」と考えるお客様の新規開拓をお任せします。引き合い、紹介、テレアポなど営業手法に制限はありません。
・90%は新規顧客となり、中小企業がメインとなります。
営業先は厚労省の薬局リストを元にご自身で決めていただくことができます。
・担当エリアや担当社数等はありませんが、業務に慣れていただくまでは関東近辺をご担当いただきます。将来的には、お客様が増え、全国各地への出張の可能性
もござ
います。
・ノルマはありません。ただし、ご自身の目標設定として売上を目標にした場合はノルマ(数値目標)になる可能性はあります。
受注が最終ゴールですが、その前段階のアポ獲得数などもKPIとしておき、評価しています。
・評価制度として、スタッフレベル~マネージャーまでの4段階評価となっています。

●入社後の流れ:
《まずは...》東京本社にて先輩からのOJT(1ヶ月 2ヶ月程度)を受けながら、薬局の業界知識や、M&A全体の流れなど基本を知ることからスタートしてくださ
い。
現在活躍中の営業メンバーも、前職が不動産で、M&A・薬局業界への知見がない未経験から入社しました。
《その後は...》先輩との同行営業を経て、より実践的なスキルを身に付けていきましょう。あなたの向上心・成長意欲に、全力でお応えします。
実践的な研修で、早期成長も叶う環境となっています。

●会社の魅力:
1 設立3期目のスタートアップベンチャーのため、裁量やポジションなどを幅広くご用意してます。
2 調剤薬局専門家にいち早くなれるよう、社内教育体制が充実しております。
3 IPOを目標に、会社としても常にアップデートを心掛けた展開をしております。
4 今後多角的な事業展開をしていく中で、幹部候補としての採用です。
5 腰を据えて働ける制度を、これからも続々新制度をリリース予定です。

<急募>オンライン証券サービス会社での経営企画(メンバークラス/経験不問)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
メンバークラス
仕事内容
経営企画部のメンバーとして、会社経営全体に関わる様々な業務に携わっていただきたいと思います。具体的には下記を中心に検討をしておりますが、それ以外にも会社全体の成長に関わる様々な業務やプロジェクトについて担当いただきます。

また現在弊社はIPO実現に向けた準備を進めており、これに関わる業務にも関わっていただくことを想定しております。IPOという企業の重要なイベントに対し、会社全体を見る経営企画の立場で推進してゆけるチャレンジングなポジションです。

ご入社後はOJTという形で、同部署内のメンバーと共に会社や業務内容についてキャッチアップをいただきます。

【具体的には】
・事業計画の立案、計画達成のための事業推進、予実のトラッキング
・新規事業の立案・推進 ・組織再編など、会社全体に係る施策の立案・実行
・事業提携先の検討・交渉
・資金調達・投資家対応
・IPO準備に携わる業務全般

医療・介護業務向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業での業務推進担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
300万円〜495万円
ポジション
担当者
仕事内容
担当商材に関連する幅広い業務を推進いただきます。
・顧客問い合わせ対応
・見積もり作成/受発注業務/販売管理/請求業務
・アフターサポート、FAQ作成
・業務オペレーション設計、データフロー改善、業務効率化、BPR
・計数管理ダッシュボードの管理/作成
・パートナー企業対応

仕事のやりがい・働く魅力
・介護障害福祉事業者様のためになる提供価値の高いサービスであるため、社会に貢献している実感を持てる
・オペレーショナルエクセレンスを自らの意見や提案によって実現する裁量と思考自由度がある

医療・介護業務向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業での法人の組織・採用課題を解決に導くソリューション部門マネージャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜1,300万円程度 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
責任者候補
仕事内容
大手法人の採用・組織課題(従事者の採用や定着等)の解決に向けた(1)法人対応、(2)社内連携、(3)組織マネジメントをご担当いただきます。
具体的には以下の業務があり、これまでのご経験や強み・キャリア志向などを伺いながら担当領域や役割を調整します。

(1)
・担当法人の採用責任者/担当者、現場責任者との接点を通じた採用方針や課題、法人/施設の特徴の把握
・採用プロセスの定量/定性分析
・担当法人の採用方針、課題を踏まえた法人向けのアクション設計、実行
  採用プロセスにおける課題の特定、課題解消に向けた法人交渉

(2)
・担当法人の採用ニーズを踏まえ、求職者の紹介を進めるための企画立案、社内連携(以下具体例)
  社内人材紹介部門の責任者やリーダークラスと連携し、担当法人へ紹介を進めるための社内コミュニケーション設計、施策検討
  社内人材紹介部門に向けて、担当法人の理解を促すためのコンテンツ製作と発信
  担当法人の選考プロセスに関する社内問い合わせ対応
・従事者採用以外の課題解決に向けた社内関連部門の連携

(3)
・採用ソリューション部大手法人担当グループの組織マネジメント
  大手法人担当グループの運営方針・戦略の策定と実行
  大手法人担当グループの運営方針・戦略・実行施策に関する社内関連部門責任者とのコミュニケーション
  大手法人担当グループに所属するメンバが実施する上記(1)(2)業務の進捗管理、アドバイス

【未経験から着実に成長できる】中小企業向け経営支援コンサルタント/営業

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜600万円+インセンティブ ※前職を考慮した上で決定いたします
ポジション
コンサルタント
仕事内容
金融機関と連携してビジネスクラブ(経営者組織)の経営支援企画、運営、講師業務に携わっていただきます。

【具体的な業務内容】
・弊社が運営している会員組織の営業企画・提案
金融機関と共に成長支援業務 /会員募集支援/各種経営支援コンテンツの企画・提供
また、次世代経営者のコミュニティ構築支援
・経営アドバイザー兼セミナー講師
上記会員組織の運営計画に基づき、中小企業に対する経営相談、ローカルベンチマーク及び経営デザインシート作成の経営アドバイス、補助金申請支援、 次世代経営塾の企画・運営、セミナー講師、経営支援ウェブサイトの提供など
・M&Aを検討したい中小企業への経営相談 後継者不在の中小企業には弊社のM&A専門部署と連携 事業承継に関する相談、総合的な中小企業支援

【身につくスキル】
・経営における総合的な知識が身につく
・親族内承継・親族外承継(第三者承継を含む)の知識が身につく
・中小企業に対する経営支援・セミナー研修講師の能力が身につく

【キャリアプラン】
能力に応じて管理職・幹部社員へのステップアップも可能です。(年功序列なし)

【この仕事のやりがい・楽しさ】
・経営支援やセミナー講師を通じて、会員企業の成長を実感できる
・地域の経営者コミュニティを通じて、様々な情報やアイディアをいただく事で自己成長ができる
・次世代経営者の方に経営者としての意識改革に瞬間に携わることができる

今回のポジションは後継者が居る企業への総合支援がメインとなります。
当ポジションを通じて親族内外・第三者承継に関する経営支援力を身に着けることができます。
まずは、会員組織の営業企画・提案を通じて中小企業の経営支援実務や事業承継に関する実務経験を一定期間経験いただきます。
将来的にはM&A専門職や、より専門性の高い業務(セミナー講師や補助金申請支援等のコンサル職)等にもチャレンジいただける環境です。

大手銀行でのM&Aコンサルタント【東京・大阪】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1230万円
ポジション
担当者
仕事内容
事業拡大や事業承継を目的とした、中堅・中小企業のM&Aに関連する一連の業務を担当していただきます。
全国の支店の法人担当者が発掘した案件に対するアドバイザリー業務が中心となります。
 
<具体的業務>
・相談受付、案件発掘、売却・買収提案、企業評価、候補先探索
・契約書案作成、条件調整、クロージング
・M&A手法(スキーム)の策定・考案   等
※英語のスキルがある方に関しては、クロスボーダー案件にもチャレンジできる可能性がございます。

<本ポジションの特徴>
・弊社では地域に根付いた法人のお客さまが多くあるため、関係性がある法人のお客さまへのご支援が多くございます。最初から関係値があることはメリットではある一方、銀行としては今後を含めた中長期での関係性が続くため責任ある行動が求められている状況でもあります。そういった環境下の中で、本業務を経験することは、貴殿の今後のキャリアにおいて大きな財産になると思います。                             
・売ったら終わりではなく、中長期で法人のお客さまと介在したい方にはおススメです。弊社ではM&Aを実行するだけでなく、売却後も法人のお客さまとの関係は続きますので、他社のM&A会社と違い、中長期を見据えた関係構築や提案も必要となります。難易度は上がりますが、法人のお客さまが本当に必要なことを提案できる環境です。
・銀行全体でM&Aを推進しているため、業種問わず多くの法人のお客さまへ介在できる経験も本ポジションの魅力になります。

<今後のキャリアパス>
ご入社頂く方に合わせ、教育体制を考えております。
しっかりと地に足をつけ、中長期目線で、ご活躍できるようフォローしていきますので、M&A業務を一からしっかりと学び、実績を積みながら専門性を高めたい方にはおススメです。

業務の変更範囲
◆原則変更なし。ただし、本人の同意ある場合を除く

大手銀行での企業年金営業(大阪)※未経験可

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
担当者
仕事内容
(1)企業年金営業
●当行営業店と協働し、企業年金新規受託推進、既存受託先への制度変更、運用提案
 ・新規企業年金(DB,DC)立上、制度変更手続の支援。
 ・既存受託先退職給付制度(DB、DC)変更及び運用提案の実施。

(2)上場会社向け株式報酬制度の営業・制度設計、及び、法人向け大口運用商品の営業・制度設計業務
●当行営業店と協働した、法人のお客さまを中心とした信託関連商品営業・設計・受託サポート
・上場会社向け信託商品の営業フロント・制度設計を担う営業ミドル。
・キャッシュリッチな法人、富裕層向けオーダーメイド型大口運用商品(指定単・ファントラ・私募投信等)の推進企画・営業。

<魅力>
(1)企業年金
・企業年金制度の組成及び既存制度のメンテナスを主な業務としており、公的年金制度や企業会計等総合的なスキルを身に着けられる
・大手(上場企業)から中小企業まで幅広いお客様に対し、年金・福利厚生・人事に関するご提案ができるため、幅広い業務を経験できる。
・ベテラン社員も多く、この分野のプロ集団が集まっているため、専門性を高めたい方は深く学べる環境

(2)上場会社向け株式報酬制度の営業・制度設計、及び、大口運用商品の営業・制度設計業務
●上場会社向け株式報酬制度の推進企画・営業・制度設計。
・上場企業各社の経営中枢メンバーの考え方に直接触れることが出来て、お客さまの期待する制度設計を1からオーダーメイドで作り上げることが最大の魅力。
・上場会社は人的資本・従業員エンゲージメント観点で株式報酬制度が注目。ESOPと呼ばれる信託を活用した従業員福利厚生制度の営業・制度設計は非常にやりがいのある業務。

●大口運用商品の営業・制度設計業務
・金額数十億から百億超の運用相談に触れるため金融知識や世界経済等幅広い知識が必要になるが、日本国内外の投信委託会社との情報交換する機会も増え確実に実力が身につく業務。
・20代の若手社員から60代のベテラン社員まで在籍しており各分野の専門知識を有した社員が多く、幅広い知識が吸収できて成長出来る組織。

<業務の変更範囲>
◆原則変更なし。ただし、本人の同意ある場合を除く

大手銀行での企業年金営業(東京)※未経験可

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円
ポジション
担当者
仕事内容
(1)企業年金営業
●当行営業店と協働し、企業年金新規受託推進、既存受託先への制度変更、運用提案
 ・新規企業年金(DB,DC)立上、制度変更手続の支援。
 ・既存受託先退職給付制度(DB、DC)変更及び運用提案の実施。

(2)上場会社向け株式報酬制度の営業・制度設計、及び、法人向け大口運用商品の営業・制度設計業務
●当行営業店と協働した、法人のお客さまを中心とした信託関連商品営業・設計・受託サポート
・上場会社向け信託商品の営業フロント・制度設計を担う営業ミドル。
・キャッシュリッチな法人、富裕層向けオーダーメイド型大口運用商品(指定単・ファントラ・私募投信等)の推進企画・営業。

<魅力>
(1)企業年金
・企業年金制度の組成及び既存制度のメンテナスを主な業務としており、公的年金制度や企業会計等総合的なスキルを身に着けられる
・大手(上場企業)から中小企業まで幅広いお客様に対し、年金・福利厚生・人事に関するご提案ができるため、幅広い業務を経験できる。
・ベテラン社員も多く、この分野のプロ集団が集まっているため、専門性を高めたい方は深く学べる環境

(2)上場会社向け株式報酬制度の営業・制度設計、及び、大口運用商品の営業・制度設計業務
●上場会社向け株式報酬制度の推進企画・営業・制度設計。
・上場企業各社の経営中枢メンバーの考え方に直接触れることが出来て、お客さまの期待する制度設計を1からオーダーメイドで作り上げることが最大の魅力。
・上場会社は人的資本・従業員エンゲージメント観点で株式報酬制度が注目。ESOPと呼ばれる信託を活用した従業員福利厚生制度の営業・制度設計は非常にやりがいのある業務。

●大口運用商品の営業・制度設計業務
・金額数十億から百億超の運用相談に触れるため金融知識や世界経済等幅広い知識が必要になるが、日本国内外の投信委託会社との情報交換する機会も増え確実に実力が身につく業務。
・20代の若手社員から60代のベテラン社員まで在籍しており各分野の専門知識を有した社員が多く、幅広い知識が吸収できて成長出来る組織。

<業務の変更範囲>
◆原則変更なし。ただし、本人の同意ある場合を除く

東証上場事業会社での経営企画 ※未経験可

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
事業拡大・体制強化に向け、中期経営計画策定、IR、M&A、新規・海外事業の戦略策定・遂行等をお任せします。
ご経験に合わせて業務をお任せします。経営企画未経験の方はOJTにてサポート致します。

・各種中長期戦略の策定・運用(経営方針、成長戦略、資本政策等)
・投資ファイナンス業務全般
・IR業務全般
・その他各種経営課題に対する取り組み

<業務の魅力>
社長や役員との距離も近いので、経営層と同じ目線で業務を行っていただけます。また経営視点で経営課題に取り組んだり、戦略を策定したり、遂行することができます。
今までのご経験を軸に、IR・広報や投資案件対応含め、幅広いキャリアを構築可能。

障がい者雇用支援企業におけるコーディネーター業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
前職考慮の上、当社規定に基づき決定します。(イメージ 440万円〜800万円)
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
●取引先企業への法人営業サポート
●当社オフィスで勤務している障がい者へのフォロー業務
※福祉関連のご経験は不要です。ビジネス上の経験を活かしたフォロー業務が中心となります。

ハンズオン型医療機関コンサルファームでの医療法人向けM&A(PMI企画・運用担当) ※未経験歓迎

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円程度
ポジション
担当者
仕事内容
ミッション実現に向けて、弊社では医療機関向け運営支援事業を行っております。
それぞれの医療機関の経営的成長最大化に向けて、必要なノウハウをワンストップで提供していきます。
今回その中でも最も重要な、医療法人のMA後のPMI(M&A後の経営統合作業)企画・運用をメインでお願いできればと思います。
M&A経験が未経験の方でもチャレンジして頂ける環境です。また、ご経歴やご興味に応じてデューデリジェンスから参画して頂くことも相談可能です。

<お任せする主な業務内容>
・PMI(M&A後の経営統合作業)の立ち上げ、運用 
 「経営統合によるシナジーの最大化、企業価値の向上」を目指して頂きます。 

 ‐ 経営ビジョン実現のための計画策定
 - 組織・会計
 - 人事・労務
 - 業務・ITシステム統合
 - 意識および企業文化

 ※3ヶ月〜半年、支援先の医療機関へ出向き安定稼働へ繋げて頂きます。
 (一定期間の全国出張が発生します。)

●統合後、考えられるリスク
・業務、経営上の混乱と内部対立の顕在化
・社員の反発や離職
・想定した統合の効果が得られない課題
・予定どおりに統合が進まないことによる業績悪化
・会計処理が異なることによる(連結)財務諸表の作成遅延

PMIは、これらのリスクを排除し、新たな経営体制の構築、経営ビジョン実現のための計画策定・両社協業のための体制構築、業務やITシステムの統合といった一連の取り組みで、M&Aによるリスクの最小化と、成果の最大化にする役割を担って頂きます。

中長期的には適性とご志向に合わせてミッションの幅を広げていただく予定です。

<キャリアパス>
・国内、国外のMA全般に携わって頂く
・事業企画としての責任者もしくは事業そのものの責任者(事業部長)
・数値管理だけでなく、現場でハンズオンで医療の変革を担う医療機関の経営ディレクター
・当社の国内・海外新規事業開発、推進

<仕事の面白さ>
・マーケット規模は現在43兆円、数年ののちには約60兆円にものぼるという成長産業、かつ社会貢献性の高い事業を自ら生み出す機会の多さ・面白さ
・成長産業であることに加えて、まだ少数精鋭の透析事業部ならではの裁量権の大きさ・面白い機会を自ら創る可能性の多さ (当社には他分野でプロのメンバーが揃っている為、仲間たちと協力しながら事業を整えていくことができる)
・医療や高齢化というテーマは、世界の国々共通な課題であることから、国内はもちろん将来的には海外に向けた挑戦も可能というテーマの大きさ
・当社が目指す透析医療の在り方(過疎地展開、在宅腹膜透析のパッケージ化等)が、将来性が高いと感じること
・現場に入り込み、現場職員の一員となって同じ方向を向いて仕事を進め、事業を通して患者さまに寄り添うことができること
・自身が関わることによって、医療法人が地域で永久的に存在する価値貢献を肌身で感じることができること

医療・介護業界向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業での医療介護領域HR事業 経営企画/事業企画(面接確約条件あり)※未経験者歓迎

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
590万円〜810万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
以下、あくまでも一例となります。
・担当領域のマーケット調査
・事業の現状評価
・事業課題の整理と事業戦略立案 ※事業責任者との協働
・上記を踏まえた経営(代表取締役、取締役)との定期的なディスカッション
・戦略に沿った適切なKPI設定と予算(PL、KPI)策定
・モニタリング手法やレポートのQCD改善
・他機能への働きかけと効果的な巻き込みによる事業内の機能間連携(=事業活動の全体最適化)の推進
・他事業との相互連携によるノウハウや視点の共有によるシナジー創出の推進

<仕事のやりがい・働く魅力>
・高度な事業経営の思考、事業管理の手法を獲得することができる。
・自身の成果を、事業の成果(成長)ひいてはグループ全体の成果(成長)に繋げることができ、また、その実感を持つことができる。
・事業の成果によって社会課題解決による社会貢献実感を自分事として感じることができる。

日系不動産投資顧問会社 アセットマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
同社規定により決定 イメージ400万円程度(賞与、残業込み)
ポジション
担当者
仕事内容
●レジデンシャルのアクイジション(含む開発案件)からアセットマネジメントまで幅広にご担当頂きます。
・物件新規獲得・売却案件のソーシングからクロージング
・物件運用計画の策定及び実行
・CF含む収支管理
・運用物件の修繕計画・バリューアップ工事の計画策定・実行
・テナント・PM会社のコントロール
・レンダー等の関係者への報告及び折衝

【未経験可】日系不動産投資顧問会社 私募リート部門でのアセットマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
同社規定により決定(400万円程度〜応相談)
ポジション
担当者
仕事内容
●私募リート部門にてアセットマネジメ ント業務をご担当頂きます。

・物件運 計画の策定及び実
・CF含む収 管理
・運 物件の修繕計画
・バリューアップ 事の計画策定・実
・テナント・PM会社のコントロール
・レンダー等の関係者への報告及び折衝

【東京】老舗の上場M&Aブティックでのパートナーサポート担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【概要】
顧客企業の成長の実現に徹底的にこだわったM&A支援を行っている当社にて、会計事務所や中小企業の経営者を中心に定期的な情報交換やM&A案件以外のお困りごとのヒアリングなどの営業業務をお任せします。

【詳細】
お客様のもとに足を運んで頂く為、日々の働き方は営業と似ていますが、パートナーサポート担当のミッションとしてはお客様との関係性構築やお困りごとのニーズキャッチになります。そのため、売上ノルマは一切ございません。M&A支援以外のお困りごとを抱えているお客様は多く、そういった課題に対して社内外のリソースを活用し、顧客に寄り添った提案を提供することで、リレーションを強化する役割を担って頂きます。

東証プライム上場インターネット広告企業での広告企画営業職〜自社サービス/未経験歓迎〜(出向)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜
ポジション
担当者
仕事内容
広告掲載をしているメディアのニーズに応じてWEB/アプリプロモーションの提案営業を行って頂きます。 クライアントが求めるKPI「どんなユーザーにどんな広告を提供したいのか?」のニーズを聞きながら、 広告掲載先メディアと共に企画を立案し、また同時にメディア集客・収益最大化を目指しメディア改善を図っていきます。

【主な業務内容】※業務は配属先により変動いたします。
・広告主に対してのプロモーション提案や施策実施
・広告掲載先の媒体社へのマネタイズ提案や施策実施
・開発部署との連携による自社サービスを用いた新規施策の提案や実行

【業務例】
1.対広告主
・営業対象:VOD等のエンタメコンテンツ運営社
・提供商材:AppDriver/Smart-C
・営業スタイル:既存(顧客に対してのサービスを用いたプロモーション提案)

2.対メディア
・営業対象:アプリデベロッパー
・提供商材:AppDriver
・営業スタイル:新規(顧客に対してのサービス導入提案)

オープンイノベーション推進事業を展開する企業でのCVC キャピタリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜700万円(固定残業代 45 時間含む)+賞与
ポジション
キャピタリスト〜シニアキャピタリスト〜マネージャー
仕事内容
<業務内容>
●投資先企業のリサーチ及び分析
●投資案件の評価及びデューデリジェンスのサポート
●投資契約の作成及び交渉の補助
●投資先企業とのコミュニケーション、モニタリング、及びサポート業務
●業界トレンドの調査及びレポート作成
●イベント等に参加し、認知度向上やネットワーキングへの貢献
●クライアント企業へのイノベーション戦略の策定支援 / 伴走支援
●クライアント企業へのハンズオンでのコンサルティング(経営戦略立案/スタートアップとの共創案の構想/クライアントの投資領域に該当するスタートアップのリサーチ/ソーシング/出資・資本業務提携支援)
※戦略コンサルタント×ベンチャーキャピタリストのハイブリッドのような仕事です。

<ポジションの特徴・強み>
●「事業会社の企業価値向上」と「成長企業への資金調達」の2軸での支援を実現できます。
●プロジェクトを通じて投資やファイナンススキルを獲得できます。
●カウンターパートは上場会社役員/起業家/投資家であり、経営層の近くで企業価値向上を支援できます。

<事業内容>
日本のスタートアップエコシステムが抱える複層的な課題を解決するため、「ヒト・モノ(事業)・カネ・情報」を提供するイノベーションプラットフォーム事業を展開しています。
【CVC Consulting】
大企業の新規事業開発やCVC運営の支援に関する支援事業を展開しています。クライアントの中長期的な新技術やテクノロジーの獲得に向けた協業先との事業開発の実行支援で事業会社の挑戦に伴走します。
【ValueUP Consulting】
HR支援を軸に成長企業の価値向上支援事業を展開しています。スタートアップの加速度的な事業拡大を支える『ヒト』の課題解決とイノベーターとなる人材の挑戦に伴走します。
【M&A Consulting】
スタートアップやITベンチャー企業に対する成長戦略型に特化したM&A支援事業を展開しています。出口戦略の多様化を実現することで、事業の加速度的な成長の支援や連続起業家の輩出に貢献します。

<Mission>
日本をアップデートする

日系HRパッケージTOP企業での自社製品のデータ連携・運用保守担当(メンバー)※SQL経験者歓迎

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
メンバー
仕事内容
大手企業向け統合人事システムの導入プロジェクトにおいて、当社側で構築したシステムの運用・保守全般に携わっていただきます。
具体的には、当該システムと外部システムとのデータ連携処理システムの要件変更に伴うプログラム改修/サーバーリプレイス作業/ミドルウェアバージョンアップ対応等です。
大手企業がお客様となるため、当該システム導入以前は、別の人事システムをご利用されているというケースがほとんどです。 そのため、既存の人事システムから必要なデータを当該システムに連携・移行するという作業が必要となります。
人事システム全体を俯瞰しつつ、実際に実行して成果を出すところまで担当できるため、お客様と一緒に成功を分かち合うことができます。

【この仕事の魅力】
・人事関連のシステムについて幅広い知見を得ることができます。
・当該システムだけでなく他の人事システムやその周りのシステムに対する知見や経験を得ることができます。
・将来的に顧客折衝やフロント対応にご担当いただくことになるため、顧客折衝力、コミュニケーション力を身に着けることができます。
・大手企業への導入プロジェクトに携わることになるので、中〜大規模プロジェクトを経験することができ、将来的にコンサルタントとして、プロジェクトマネジメントなども学べる環境があります。
・ご自身の考えや意見をアピールしやすい環境です。

【利用するツール】
AWS、PosgresSQL、MS-ACCESS、MS-EXCEL 等

【入社後のフォロー体制】
・入社後は研修からスタートします。教育コンテンツをご用意しているので、安定してキャッチアップできる環境があります。
・研修後はこれまでのご経験をもとに適切なプロジェクトにアサインし、チームでプロジェクト進めることになります。
・OJT形式で業務のキャッチアップをフォローしていきます。扱うのは自社製品なので、上長、メンター、チームメンバーなどが同様の製品、業務知識を持っており、困ったときはアドバイスをもらえる環境です。
・上長、メンターとの1on1やチームMTGを定期的に実施するので、早い段階で、お悩みや課題解決のためのサポートができます。

【具体的なキャッチアップ/スケジュール】
●入社後1か月:
必要技術、当該システムの機能・設定、各種社内ルールなどのキャッチアップ研修をおこないます。研修は自習コンテンツが中心ですが、メンターやチームメンバーに質問や相談をしながら研修を進めます。

●入社後2か月目〜:
プロジェクトへのアサインが始まります。
アサイン初期はメンバーとして同じプロジェクトを担当するマネージャーや先輩がフォローしながらお客様とのやり取りを学びます。
個々人の習熟度に応じますが、入社後3〜6カ月程度を目安に、徐々に主担当として持って対応をしていく範囲が増えていきます。

【キャリアプラン】
●ピープルマネジメントの経験を積み、マネージャーとして組織の成長に貢献する
・マネージャーという役職に就く前から、後輩のメンターを任される、マネージャーの補佐役に指名されてマネージャー業務の一部を担うなど、マネジメントの経験を積む機会を設けています。
・マネージャーへの昇格要件に勤続年数は含まれておらず、入社後3年程でリーダー、5年程でマネージャーに就くことも可能な環境です。

●人事業務知識と技術知識の両方に強いコンサルタントを目指す
・人事業務知識、技術力、プロジェクトマネジメント力をもとに、お客様をリードしてシステム導入プロジェクト全体をマネジメントするコンサルタントを目指せます。
・マネジメントだけではなく、スペシャリストとして、技術スキルを高めることで、より高難度なプロジェクト全体のマネジメント行うことも可能です。
・また、年に一度全社の公募制度(Career Ownership制度)もあるため、他部門のポジションへチャレンジするなど、幅広いキャリア実現を支援する環境があります。

【働き方】
・プロジェクトの状況によって異なりますが、現状7割が出社での勤務です。理由としてはお客様環境を利用する作業が多いため、一定レベル以上のセキュリティが担保される必要があるからです。ただし、お客様先での作業ではなく、基本は社内のリモートルームにて作業を行います。
・プロジェクトの要件定義、設計等打合せ中心となるフェーズでは在宅が多く、開発、検証等実際のデータを扱うフェーズでは出社が多いです。
・給与にみなし残業代が45時間分ついておりますが、平均残業時間は30時間程度です。(担当プロジェクトの状況にもよって変動があります)

【大阪】日系HRパッケージTOP企業での自社製品のデータ連携・運用保守担当(メンバー)※SQL経験者歓迎

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
メンバー
仕事内容
大手企業向け統合人事システムの導入プロジェクトにおいて、当社側で構築したシステムの運用・保守全般に携わっていただきます。
具体的には、当該システムと外部システムとのデータ連携処理システムの要件変更に伴うプログラム改修/サーバーリプレイス作業/ミドルウェアバージョンアップ対応等です。
大手企業がお客様となるため、当該システム導入以前は、別の人事システムをご利用されているというケースがほとんどです。 そのため、既存の人事システムから必要なデータを当該システムに連携・移行するという作業が必要となります。
人事システム全体を俯瞰しつつ、実際に実行して成果を出すところまで担当できるため、お客様と一緒に成功を分かち合うことができます。

【この仕事の魅力】
・人事関連のシステムについて幅広い知見を得ることができます。
・当該システムだけでなく他の人事システムやその周りのシステムに対する知見や経験を得ることができます。
・将来的に顧客折衝やフロント対応にご担当いただくことになるため、顧客折衝力、コミュニケーション力を身に着けることができます。
・大手企業への導入プロジェクトに携わることになるので、中〜大規模プロジェクトを経験することができ、将来的にコンサルタントとして、プロジェクトマネジメントなども学べる環境があります。
・ご自身の考えや意見をアピールしやすい環境です。

【利用するツール】
AWS、PosgresSQL、MS-ACCESS、MS-EXCEL 等

【入社後のフォロー体制】
・入社後は研修からスタートします。教育コンテンツをご用意しているので、安定してキャッチアップできる環境があります。
・研修後はこれまでのご経験をもとに適切なプロジェクトにアサインし、チームでプロジェクト進めることになります。
・OJT形式で業務のキャッチアップをフォローしていきます。扱うのは自社製品なので、上長、メンター、チームメンバーなどが同様の製品、業務知識を持っており、困ったときはアドバイスをもらえる環境です。
・上長、メンターとの1on1やチームMTGを定期的に実施するので、早い段階で、お悩みや課題解決のためのサポートができます。

【具体的なキャッチアップ/スケジュール】
●入社後1か月:
必要技術、当該システムの機能・設定、各種社内ルールなどのキャッチアップ研修をおこないます。研修は自習コンテンツが中心ですが、メンターやチームメンバーに質問や相談をしながら研修を進めます。

●入社後2か月目〜:
プロジェクトへのアサインが始まります。
アサイン初期はメンバーとして同じプロジェクトを担当するマネージャーや先輩がフォローしながらお客様とのやり取りを学びます。
個々人の習熟度に応じますが、入社後3〜6カ月程度を目安に、徐々に主担当として持って対応をしていく範囲が増えていきます。

【キャリアプラン】
●ピープルマネジメントの経験を積み、マネージャーとして組織の成長に貢献する
・マネージャーという役職に就く前から、後輩のメンターを任される、マネージャーの補佐役に指名されてマネージャー業務の一部を担うなど、マネジメントの経験を積む機会を設けています。
・マネージャーへの昇格要件に勤続年数は含まれておらず、入社後3年程でリーダー、5年程でマネージャーに就くことも可能な環境です。

●人事業務知識と技術知識の両方に強いコンサルタントを目指す
・人事業務知識、技術力、プロジェクトマネジメント力をもとに、お客様をリードしてシステム導入プロジェクト全体をマネジメントするコンサルタントを目指せます。
・マネジメントだけではなく、スペシャリストとして、技術スキルを高めることで、より高難度なプロジェクト全体のマネジメント行うことも可能です。
・また、年に一度全社の公募制度(Career Ownership制度)もあるため、他部門のポジションへチャレンジするなど、幅広いキャリア実現を支援する環境があります。

【働き方】
・プロジェクトの状況によって異なりますが、現状7割が出社での勤務です。理由としてはお客様環境を利用する作業が多いため、一定レベル以上のセキュリティが担保される必要があるからです。ただし、お客様先での作業ではなく、基本は社内のリモートルームにて作業を行います。
・プロジェクトの要件定義、設計等打合せ中心となるフェーズでは在宅が多く、開発、検証等実際のデータを扱うフェーズでは出社が多いです。
・給与にみなし残業代が45時間分ついておりますが、平均残業時間は30時間程度です。(担当プロジェクトの状況にもよって変動があります)

日系HRパッケージTOP企業での自社製品のデータ連携・運用保守担当(リーダー候補)※SQL経験者歓迎

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜770万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダー候補
仕事内容
大手企業向け統合人事システムの導入プロジェクトにおいて、当社側で構築したシステムの運用・保守全般に携わっていただきます。
具体的には、当該システムと外部システムとのデータ連携処理システムの要件変更に伴うプログラム改修/サーバーリプレイス作業/ミドルウェアバージョンアップ対応等です。
大手企業がお客様となるため、当該システム導入以前は、別の人事システムをご利用されているというケースがほとんどです。 そのため、既存の人事システムから必要なデータを当該システムに連携・移行するという作業が必要となります。
人事システム全体を俯瞰しつつ、実際に実行して成果を出すところまで担当できるため、お客様と一緒に成功を分かち合うことができます。

【この仕事の魅力】
・人事関連のシステムについて幅広い知見を得ることができます。
・当該システムだけでなく他の人事システムやその周りのシステムに対する知見や経験を得ることができます。
・将来的に顧客折衝やフロント対応にご担当いただくことになるため、顧客折衝力、コミュニケーション力を身に着けることができます。
・大手企業への導入プロジェクトに携わることになるので、中〜大規模プロジェクトを経験することができ、将来的にコンサルタントとして、プロジェクトマネジメントなども学べる環境があります。
・ご自身の考えや意見をアピールしやすい環境です。

【利用するツール】
AWS、PosgresSQL、MS-ACCESS、MS-EXCEL 等

【入社後のフォロー体制】
・入社後は研修からスタートします。教育コンテンツをご用意しているので、安定してキャッチアップできる環境があります。
・研修後はこれまでのご経験をもとに適切なプロジェクトにアサインし、チームでプロジェクト進めることになります。
・OJT形式で業務のキャッチアップをフォローしていきます。扱うのは自社製品なので、上長、メンター、チームメンバーなどが同様の製品、業務知識を持っており、困ったときはアドバイスをもらえる環境です。
・上長、メンターとの1on1やチームMTGを定期的に実施するので、早い段階で、お悩みや課題解決のためのサポートができます。

【具体的なキャッチアップ/スケジュール】
●入社後1か月:
必要技術、当該システムの機能・設定、各種社内ルールなどのキャッチアップ研修をおこないます。研修は自習コンテンツが中心ですが、メンターやチームメンバーに質問や相談をしながら研修を進めます。

●入社後2か月目〜:
プロジェクトへのアサインが始まります。
アサイン初期はメンバーとして同じプロジェクトを担当するマネージャーや先輩がフォローしながらお客様とのやり取りを学びます。
個々人の習熟度に応じますが、入社後3〜6カ月程度を目安に、徐々に主担当として持って対応をしていく範囲が増えていきます。

【キャリアプラン】
●ピープルマネジメントの経験を積み、マネージャーとして組織の成長に貢献する
・マネージャーという役職に就く前から、後輩のメンターを任される、マネージャーの補佐役に指名されてマネージャー業務の一部を担うなど、マネジメントの経験を積む機会を設けています。
・マネージャーへの昇格要件に勤続年数は含まれておらず、入社後3年程でリーダー、5年程でマネージャーに就くことも可能な環境です。

●人事業務知識と技術知識の両方に強いコンサルタントを目指す
・人事業務知識、技術力、プロジェクトマネジメント力をもとに、お客様をリードしてシステム導入プロジェクト全体をマネジメントするコンサルタントを目指せます。
・マネジメントだけではなく、スペシャリストとして、技術スキルを高めることで、より高難度なプロジェクト全体のマネジメント行うことも可能です。
・また、年に一度全社の公募制度(Career Ownership制度)もあるため、他部門のポジションへチャレンジするなど、幅広いキャリア実現を支援する環境があります。

【働き方】
・プロジェクトの状況によって異なりますが、現状7割が出社での勤務です。理由としてはお客様環境を利用する作業が多いため、一定レベル以上のセキュリティが担保される必要があるからです。ただし、お客様先での作業ではなく、基本は社内のリモートルームにて作業を行います。
・プロジェクトの要件定義、設計等打合せ中心となるフェーズでは在宅が多く、開発、検証等実際のデータを扱うフェーズでは出社が多いです。
・給与にみなし残業代が45時間分ついておりますが、平均残業時間は30時間程度です。(担当プロジェクトの状況にもよって変動があります)

【大阪】日系HRパッケージTOP企業での自社製品のデータ連携・運用保守担当(リーダー候補)※SQL経験者歓迎

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜770万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダー候補
仕事内容
大手企業向け統合人事システムの導入プロジェクトにおいて、当社側で構築したシステムの運用・保守全般に携わっていただきます。
具体的には、当該システムと外部システムとのデータ連携処理システムの要件変更に伴うプログラム改修/サーバーリプレイス作業/ミドルウェアバージョンアップ対応等です。
大手企業がお客様となるため、当該システム導入以前は、別の人事システムをご利用されているというケースがほとんどです。 そのため、既存の人事システムから必要なデータを当該システムに連携・移行するという作業が必要となります。
人事システム全体を俯瞰しつつ、実際に実行して成果を出すところまで担当できるため、お客様と一緒に成功を分かち合うことができます。

【この仕事の魅力】
・人事関連のシステムについて幅広い知見を得ることができます。
・当該システムだけでなく他の人事システムやその周りのシステムに対する知見や経験を得ることができます。
・将来的に顧客折衝やフロント対応にご担当いただくことになるため、顧客折衝力、コミュニケーション力を身に着けることができます。
・大手企業への導入プロジェクトに携わることになるので、中〜大規模プロジェクトを経験することができ、将来的にコンサルタントとして、プロジェクトマネジメントなども学べる環境があります。
・ご自身の考えや意見をアピールしやすい環境です。

【利用するツール】
AWS、PosgresSQL、MS-ACCESS、MS-EXCEL 等

【入社後のフォロー体制】
・入社後は研修からスタートします。教育コンテンツをご用意しているので、安定してキャッチアップできる環境があります。
・研修後はこれまでのご経験をもとに適切なプロジェクトにアサインし、チームでプロジェクト進めることになります。
・OJT形式で業務のキャッチアップをフォローしていきます。扱うのは自社製品なので、上長、メンター、チームメンバーなどが同様の製品、業務知識を持っており、困ったときはアドバイスをもらえる環境です。
・上長、メンターとの1on1やチームMTGを定期的に実施するので、早い段階で、お悩みや課題解決のためのサポートができます。

【具体的なキャッチアップ/スケジュール】
●入社後1か月:
必要技術、当該システムの機能・設定、各種社内ルールなどのキャッチアップ研修をおこないます。研修は自習コンテンツが中心ですが、メンターやチームメンバーに質問や相談をしながら研修を進めます。

●入社後2か月目〜:
プロジェクトへのアサインが始まります。
アサイン初期はメンバーとして同じプロジェクトを担当するマネージャーや先輩がフォローしながらお客様とのやり取りを学びます。
個々人の習熟度に応じますが、入社後3〜6カ月程度を目安に、徐々に主担当として持って対応をしていく範囲が増えていきます。

【キャリアプラン】
●ピープルマネジメントの経験を積み、マネージャーとして組織の成長に貢献する
・マネージャーという役職に就く前から、後輩のメンターを任される、マネージャーの補佐役に指名されてマネージャー業務の一部を担うなど、マネジメントの経験を積む機会を設けています。
・マネージャーへの昇格要件に勤続年数は含まれておらず、入社後3年程でリーダー、5年程でマネージャーに就くことも可能な環境です。

●人事業務知識と技術知識の両方に強いコンサルタントを目指す
・人事業務知識、技術力、プロジェクトマネジメント力をもとに、お客様をリードしてシステム導入プロジェクト全体をマネジメントするコンサルタントを目指せます。
・マネジメントだけではなく、スペシャリストとして、技術スキルを高めることで、より高難度なプロジェクト全体のマネジメント行うことも可能です。
・また、年に一度全社の公募制度(Career Ownership制度)もあるため、他部門のポジションへチャレンジするなど、幅広いキャリア実現を支援する環境があります。

【働き方】
・プロジェクトの状況によって異なりますが、現状7割が出社での勤務です。理由としてはお客様環境を利用する作業が多いため、一定レベル以上のセキュリティが担保される必要があるからです。ただし、お客様先での作業ではなく、基本は社内のリモートルームにて作業を行います。
・プロジェクトの要件定義、設計等打合せ中心となるフェーズでは在宅が多く、開発、検証等実際のデータを扱うフェーズでは出社が多いです。
・給与にみなし残業代が45時間分ついておりますが、平均残業時間は30時間程度です。(担当プロジェクトの状況にもよって変動があります)

日系HRパッケージTOP企業での自社システム導入時の顧客へのテクニカルサポート(リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜770万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダー候補
仕事内容
大手企業向け統合人事システムの導入プロジェクトにおいて、クラウドサービス、または、オンプレミスでの要件定義 設計・構築までご対応いただきます。

●クラウドサービスの導入
・当該システムに関する非機能領域の顧客説明及び要件定義
・当該システムと他の基幹系システムとの連携に必要な連携基盤の設計及び構築(H/W、M/W、OS、NW等)
・上記連携基盤の運用設計及び構築(リソース・キャパシティ、バックアップ、監視、セキュリティ、ジョブ等)
・各種ドキュメント作成
・お客様との打ち合わせ
 
●オンプレミスの導入
・当該システム構築における基盤設計及び構築(H/W、M/W、OS、NW等)
・システム運用設計及び構築(リソース・キャパシティ、バックアップ、監視、セキュリティ、ジョブ等)
・各種ドキュメント作成
・お客様との打ち合わせ

大手企業がお客様となるため、当該システム導入以前は、別の人事システムをご利用されているというケースがほとんどです。 そのため、既存の人事システムから必要なデータを当該システムに連携・移行するという作業が必要となります。
人事システム全体を俯瞰しつつ、実際に実行して成果を出すところまで担当できるため、お客様と一緒に成功を分かち合うことができます。

【この仕事の魅力】
・人事関連のシステムについて幅広い知見を得ることができます。
・当該システムだけでなく他の人事システムやその周りのシステムに対する知見や経験を得ることができます。
・将来的に顧客折衝やフロント対応にご担当いただくことになるため、顧客折衝力、コミュニケーション力を身に着けることができます。
・大手企業への導入プロジェクトに携わることになるので、中〜大規模プロジェクトを経験することができ、将来的にコンサルタントとして、プロジェクトマネジメントなども学べる環境があります。
・ご自身の考えや意見をアピールしやすい環境です。

【利用するツール】
AWS、PosgresSQL、MS-ACCESS、MS-EXCEL 等

【入社後のフォロー体制】
・入社後は研修からスタートします。教育コンテンツをご用意しているので、安定してキャッチアップできる環境があります。
・研修後はこれまでのご経験をもとに適切なプロジェクトにアサインし、チームでプロジェクト進めることになります。
・OJT形式で業務のキャッチアップをフォローしていきます。扱うのは自社製品なので、上長、メンター、チームメンバーなどが同様の製品、業務知識を持っており、困ったときはアドバイスをもらえる環境です。
・上長、メンターとの1on1やチームMTGを定期的に実施するので、早い段階で、お悩みや課題解決のためのサポートができます。

【具体的なキャッチアップ/スケジュール】
●入社後1か月:
必要技術、当該システムの機能・設定、各種社内ルールなどのキャッチアップ研修をおこないます。研修は自習コンテンツが中心ですが、メンターやチームメンバーに質問や相談をしながら研修を進めます。

●入社後2か月目〜:
プロジェクトへのアサインが始まります。
アサイン初期はメンバーとして同じプロジェクトを担当するマネージャーや先輩がフォローしながらお客様とのやり取りを学びます。
個々人の習熟度に応じますが、入社後3〜6カ月程度を目安に、徐々に主担当として持って対応をしていく範囲が増えていきます。

【キャリアプラン】
●ピープルマネジメントの経験を積み、マネージャーとして組織の成長に貢献する
・マネージャーという役職に就く前から、後輩のメンターを任される、マネージャーの補佐役に指名されてマネージャー業務の一部を担うなど、マネジメントの経験を積む機会を設けています。
・マネージャーへの昇格要件に勤続年数は含まれておらず、入社後3年程でリーダー、5年程でマネージャーに就くことも可能な環境です。

●人事業務知識と技術知識の両方に強いコンサルタントを目指す
・人事業務知識、技術力、プロジェクトマネジメント力をもとに、お客様をリードしてシステム導入プロジェクト全体をマネジメントするコンサルタントを目指せます。
・マネジメントだけではなく、スペシャリストとして、技術スキルを高めることで、より高難度なプロジェクト全体のマネジメント行うことも可能です。
・また、年に一度全社の公募制度(Career Ownership制度)もあるため、他部門のポジションへチャレンジするなど、幅広いキャリア実現を支援する環境があります。

【働き方】
・プロジェクトの状況によって異なりますが、現状7割が出社での勤務です。理由としてはお客様環境を利用する作業が多いため、一定レベル以上のセキュリティが担保される必要があるからです。ただし、お客様先での作業ではなく、基本は社内のリモートルームにて作業を行います。
・プロジェクトの要件定義、設計等打合せ中心となるフェーズでは在宅が多く、開発、検証等実際のデータを扱うフェーズでは出社が多いです。
・給与にみなし残業代が45時間分ついておりますが、平均残業時間は30時間程度です。(担当プロジェクトの状況にもよって変動があります)

日系HRパッケージTOP企業でのITコンサルタント(メンバー)※経験者向け

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
メンバー(経験者)
仕事内容
自社人事システム製品の導入プロジェクトにおけるコンサルティングを担い、プロジェクトを成功に導くための活動に従事していただきます。
業務は大きく分けて、営業支援・導入・運用フェーズに分かれます。

●営業支援フェーズ
<営業部門の提案活動を実際の機能側面からサポート>
・プロジェクトのスケジュールや工数の見積もりの作成などを行い、お客様先へ訪問して営業と共に説明や提案を行う場合もあります。

●導入フェーズ
<お客様をリードして、業務に合わせたシステム設計を行い、導入の効果を最大化するため導入工程全般を担当>
・お客様の現状の運用方法をヒアリングし、どのようにシステムを構築していうか要件整理を行い、導入スケジュールを作成します。
・設定作業はお客様自身が行いますが、導入プロジェクトを円滑に進められるように進捗管理を行います。
・プロジェクトの進捗に遅延が発生した場合は、人材の追加投入やプロジェクト期間の延長などを提案します。
・お客様の業務を深くヒアリングし、運用方法や業務改善まで提案します。

●運用フェーズ
<今後のサポートに必要な情報をカスタマーサクセス部門へ連携。また、公共機関などの一部のお客様では導入から運用まで一貫してサポートを担当>
・導入後も当社製品を効果的に使い続けていただくために、システム設計内容や導入フェーズでのお客様の追加要望等を引き継ぎます。
・機能利用方法の質問に対する支援を行います。(社内コールセンターと連携し実施します)
・法改正や制度変更等において弊社内事例/ノウハウを元にした提案および情報提供を行います。

【プロジェクトについて】
大きく2つのパターンがあります。
●標準導入の場合
 担当案件数:一人のコンサルタントが同時に4〜5件を担当
 案件の期間:1案件で平均12〜14ヵ月程度

●請負型の導入の場合
 担当案件数:一人のコンサルタントは専任で1件を担当
 案件の期間:1案件で平均12〜24ヵ月程度

【得られる経験/身につくスキル】
・自社製品の導入サポートをするだけはなく、導入プロジェクトの計画立案から、インフラ、運用設計等、導入工程全般を担当します。
・人事業務の助言を行うだけでなく、システムを導入して業務を構築するまでを担当するため、お客様のありたい姿が実現するところまで支援できます。
・お客様は大手企業、かつ数千万以上の金額が動くプロジェクトを任されるため、成長できる環境があります
・ただお客様の要望通りに物事を進めるのではなく、問題の本質を見極めて解決方法を提案していくため、問題解決の分析力や提案力が身に付きます。

【異業界出身者の活躍イメージ】
・中途入社社員のうち、8割以上がIT業界未経験の方です。
・人材、金融、広告、不動産などの業界出身の方は、以下のご経験・スキルが活かせる環境です。
  - 法人向けの折衝、交渉、営業等のご経験で培われた、相手の話を聞き、内容や意図を理解し、正しく伝えるスキル
  - 社内外の複数の部門/関係者との調整、交渉、プロジェクト進捗管理などのスキル、ご経験

【入社後のフォロー体制】
・IT業界未経験で入社する方も多いため、入社後はまず製品やプロジェクトに関する基礎を学ぶ研修を受講します。
・研修後はこれまでのご経験をもとにプロジェクトにアサインし、OJT形式で業務をキャッチアップします。
・上長、メンターとの1on1やチームMTGを定期的に実施するなど、入社後の立ち上がりをフォローする体制を備えています。

<具体的なキャッチアップ/スケジュール>
●入社後1か月
 ・製品基礎知識、業務理解、各種社内ルールなどの理解を深める研修を受講します。
 ・研修は自習コンテンツが中心ですが、メンターやチームメンバーが受講をサポートします。
●入社後2か月〜
 ・プロジェクトへのアサインが始まります。
 ・アサイン初期は副担当として同じプロジェクトを担当するマネージャーや先輩がフォローしながらお客さまとのやり取りを学びます。
 ・個々人の習熟度に応じますが、入社後3〜6か月程度を目安に、徐々に主担当としてアサインされるプロジェクトが増えていきます。

日系HRパッケージTOP企業での自社製品のデータ連携プロジェクトコンサルタント(メンバー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
メンバー
仕事内容
大手企業向け統合人事システムの導入プロジェクトにおいて、以下の業務に携わっていただきます。

・当該システムを導入することにより必要となる、他の人事系システムとの連携構築
・既存の人事系システムからのデータ移行・連携

プロジェクト全体をシステム視点から俯瞰し、必要な検証期間などを逆算して、プロジェクト運営を牽引し、推進していく役割が求められます。
能力に応じて、ゆくゆくは顧客折衝を経験していただくこともあります。

・ITコンサルタントはプロジェクトを業務視点からみる立場、自社製品のデータ連携プロジェクトコンサルタントはプロジェクトをシステム視点からみる立場となります。
・大手企業がお客様となるため、当該システム導入以前は、別の人事システムをご利用されているというケースがほとんどです。そのため、既存の人事システムから必要なデータを当該システムに連携・移行するという作業が必要となります。
・人事システム全体を俯瞰しつつ、実際に実行して成果を出すところまで担当できるため、お客様と一緒に成功を分かち合うことができます。

【この仕事の魅力】
・人事関連のシステムについて幅広い知見を得ることができます。
・当該システムだけでなく他の人事システムやその周りのシステムに対する知見や経験を得ることができます。
・将来的に顧客折衝やフロント対応にご担当いただくことになるため、顧客折衝力、コミュニケーション力を身に着けることができます。
・大手企業への導入プロジェクトに携わることになるので、中〜大規模プロジェクトを経験することができ、将来的にコンサルタントとして、プロジェクトマネジメントなども学べる環境があります。
・ご自身の考えや意見をアピールしやすい環境です。

【利用するツール】
AWS、PosgresSQL、MS-ACCESS、MS-EXCEL 等

【入社後のフォロー体制】
・入社後は研修からスタートします。教育コンテンツをご用意しているので、安定してキャッチアップできる環境があります。
・研修後はこれまでのご経験をもとに適切なプロジェクトにアサインし、チームでプロジェクト進めることになります。
・OJT形式で業務のキャッチアップをフォローしていきます。扱うのは自社製品なので、上長、メンター、チームメンバーなどが同様の製品、業務知識を持っており、困ったときはアドバイスをもらえる環境です。
・上長、メンターとの1on1やチームMTGを定期的に実施するので、早い段階で、お悩みや課題解決のためのサポートができます。

【具体的なキャッチアップ/スケジュール】
●入社後1か月:
必要技術、当該システムの機能・設定、各種社内ルールなどのキャッチアップ研修をおこないます。研修は自習コンテンツが中心ですが、メンターやチームメンバーに質問や相談をしながら研修を進めます。

●入社後2か月目〜:
プロジェクトへのアサインが始まります。
アサイン初期はメンバーとして同じプロジェクトを担当するマネージャーや先輩がフォローしながらお客様とのやり取りを学びます。
個々人の習熟度に応じますが、入社後3〜6カ月程度を目安に、徐々に主担当として持って対応をしていく範囲が増えていきます。

【キャリアプラン】
●ピープルマネジメントの経験を積み、マネージャーとして組織の成長に貢献する
・マネージャーという役職に就く前から、後輩のメンターを任される、マネージャーの補佐役に指名されてマネージャー業務の一部を担うなど、マネジメントの経験を積む機会を設けています。
・マネージャーへの昇格要件に勤続年数は含まれておらず、入社後3年程でリーダー、5年程でマネージャーに就くことも可能な環境です。

●人事業務知識と技術知識の両方に強いコンサルタントを目指す
・人事業務知識、技術力、プロジェクトマネジメント力をもとに、お客様をリードしてシステム導入プロジェクト全体をマネジメントするコンサルタントを目指せます。
・マネジメントだけではなく、スペシャリストとして、技術スキルを高めることで、より高難度なプロジェクト全体のマネジメント行うことも可能です。
・また、年に一度全社の公募制度(Career Ownership制度)もあるため、他部門のポジションへチャレンジするなど、幅広いキャリア実現を支援する環境があります。

【働き方】
・プロジェクトの状況によって異なりますが、現状7割が出社での勤務です。理由としてはお客様環境を利用する作業が多いため、一定レベル以上のセキュリティが担保される必要があるからです。ただし、お客様先での作業ではなく、基本は社内のリモートルームにて作業を行います。
・プロジェクトの要件定義、設計等打合せ中心となるフェーズでは在宅が多く、開発、検証等実際のデータを扱うフェーズでは出社が多いです。
・給与にみなし残業代が45時間分ついておりますが、平均残業時間は30時間程度です。(担当プロジェクトの状況にもよって変動があります)

日系HRパッケージTOP企業での自社製品のデータ連携プロジェクトコンサルタント(リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜770万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダー候補
仕事内容
大手企業向け統合人事システムの導入プロジェクトにおいて、以下の業務に携わっていただきます。

・当該システムを導入することにより必要となる、他の人事系システムとの連携構築
・既存の人事系システムからのデータ移行・連携

プロジェクト全体をシステム視点から俯瞰し、必要な検証期間などを逆算してプロジェクト運営を牽引し、推進していく役割が求められます。
能力に応じて、ゆくゆくは顧客折衝を経験していただくこともあります。

・ITコンサルタントはプロジェクトを業務視点からみる立場、自社製品のデータ連携プロジェクトコンサルタントはプロジェクトをシステム視点からみる立場となります。
・大手企業がお客様となるため、当該システム導入以前は、別の人事システムをご利用されているというケースがほとんどです。そのため、既存の人事システムから必要なデータを当該システムに連携・移行するという作業が必要となります。
・人事システム全体を俯瞰しつつ、実際に実行して成果を出すところまで担当できるため、お客様と一緒に成功を分かち合うことができます。

【この仕事の魅力】
・人事関連のシステムについて幅広い知見を得ることができます。
・当該システムだけでなく他の人事システムやその周りのシステムに対する知見や経験を得ることができます。
・将来的に顧客折衝やフロント対応にご担当いただくことになるため、顧客折衝力、コミュニケーション力を身に着けることができます。
・大手企業への導入プロジェクトに携わることになるので、中〜大規模プロジェクトを経験することができ、将来的にコンサルタントとして、プロジェクトマネジメントなども学べる環境があります。
・ご自身の考えや意見をアピールしやすい環境です。

【利用するツール】
AWS、PosgresSQL、MS-ACCESS、MS-EXCEL 等

【入社後のフォロー体制】
・入社後は研修からスタートします。教育コンテンツをご用意しているので、安定してキャッチアップできる環境があります。
・研修後はこれまでのご経験をもとに適切なプロジェクトにアサインし、チームでプロジェクト進めることになります。
・OJT形式で業務のキャッチアップをフォローしていきます。扱うのは自社製品なので、上長、メンター、チームメンバーなどが同様の製品、業務知識を持っており、困ったときはアドバイスをもらえる環境です。
・上長、メンターとの1on1やチームMTGを定期的に実施するので、早い段階で、お悩みや課題解決のためのサポートができます。

【具体的なキャッチアップ/スケジュール】
●入社後1か月:
必要技術、当該システムの機能・設定、各種社内ルールなどのキャッチアップ研修をおこないます。研修は自習コンテンツが中心ですが、メンターやチームメンバーに質問や相談をしながら研修を進めます。

●入社後2か月目〜:
プロジェクトへのアサインが始まります。
アサイン初期はメンバーとして同じプロジェクトを担当するマネージャーや先輩がフォローしながらお客様とのやり取りを学びます。
個々人の習熟度に応じますが、入社後3〜6カ月程度を目安に、徐々に主担当として持って対応をしていく範囲が増えていきます。

【キャリアプラン】
●ピープルマネジメントの経験を積み、マネージャーとして組織の成長に貢献する
・マネージャーという役職に就く前から、後輩のメンターを任される、マネージャーの補佐役に指名されてマネージャー業務の一部を担うなど、マネジメントの経験を積む機会を設けています。
・マネージャーへの昇格要件に勤続年数は含まれておらず、入社後3年程でリーダー、5年程でマネージャーに就くことも可能な環境です。

●人事業務知識と技術知識の両方に強いコンサルタントを目指す
・人事業務知識、技術力、プロジェクトマネジメント力をもとに、お客様をリードしてシステム導入プロジェクト全体をマネジメントするコンサルタントを目指せます。
・マネジメントだけではなく、スペシャリストとして、技術スキルを高めることで、より高難度なプロジェクト全体のマネジメント行うことも可能です。
・また、年に一度全社の公募制度(Career Ownership制度)もあるため、他部門のポジションへチャレンジするなど、幅広いキャリア実現を支援する環境があります。

【働き方】
・プロジェクトの状況によって異なりますが、現状7割が出社での勤務です。理由としてはお客様環境を利用する作業が多いため、一定レベル以上のセキュリティが担保される必要があるからです。ただし、お客様先での作業ではなく、基本は社内のリモートルームにて作業を行います。
・プロジェクトの要件定義、設計等打合せ中心となるフェーズでは在宅が多く、開発、検証等実際のデータを扱うフェーズでは出社が多いです。
・給与にみなし残業代が45時間分ついておりますが、平均残業時間は30時間程度です。(担当プロジェクトの状況にもよって変動があります)

【大阪】日系HRパッケージTOP企業での自社製品のデータ連携プロジェクトコンサルタント(メンバー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
メンバー
仕事内容
大手企業向け統合人事システムの導入プロジェクトにおいて、以下の業務に携わっていただきます。

・当該システムを導入することにより必要となる、他の人事系システムとの連携構築
・既存の人事系システムからのデータ移行・連携

プロジェクト全体をシステム視点から俯瞰し、必要な検証期間などを逆算して、プロジェクト運営を牽引し、推進していく役割が求められます。
能力に応じて、ゆくゆくは顧客折衝を経験していただくこともあります。

・ITコンサルタントはプロジェクトを業務視点からみる立場、自社製品のデータ連携プロジェクトコンサルタントはプロジェクトをシステム視点からみる立場となります。
・大手企業がお客様となるため、当該システム導入以前は、別の人事システムをご利用されているというケースがほとんどです。そのため、既存の人事システムから必要なデータを当該システムに連携・移行するという作業が必要となります。
・人事システム全体を俯瞰しつつ、実際に実行して成果を出すところまで担当できるため、お客様と一緒に成功を分かち合うことができます。

【この仕事の魅力】
・人事関連のシステムについて幅広い知見を得ることができます。
・当該システムだけでなく他の人事システムやその周りのシステムに対する知見や経験を得ることができます。
・将来的に顧客折衝やフロント対応にご担当いただくことになるため、顧客折衝力、コミュニケーション力を身に着けることができます。
・大手企業への導入プロジェクトに携わることになるので、中〜大規模プロジェクトを経験することができ、将来的にコンサルタントとして、プロジェクトマネジメントなども学べる環境があります。
・ご自身の考えや意見をアピールしやすい環境です。

【利用するツール】
AWS、PosgresSQL、MS-ACCESS、MS-EXCEL 等

【入社後のフォロー体制】
・入社後は研修からスタートします。教育コンテンツをご用意しているので、安定してキャッチアップできる環境があります。
・研修後はこれまでのご経験をもとに適切なプロジェクトにアサインし、チームでプロジェクト進めることになります。
・OJT形式で業務のキャッチアップをフォローしていきます。扱うのは自社製品なので、上長、メンター、チームメンバーなどが同様の製品、業務知識を持っており、困ったときはアドバイスをもらえる環境です。
・上長、メンターとの1on1やチームMTGを定期的に実施するので、早い段階で、お悩みや課題解決のためのサポートができます。

【具体的なキャッチアップ/スケジュール】
●入社後1か月:
必要技術、当該システムの機能・設定、各種社内ルールなどのキャッチアップ研修をおこないます。研修は自習コンテンツが中心ですが、メンターやチームメンバーに質問や相談をしながら研修を進めます。

●入社後2か月目〜:
プロジェクトへのアサインが始まります。
アサイン初期はメンバーとして同じプロジェクトを担当するマネージャーや先輩がフォローしながらお客様とのやり取りを学びます。
個々人の習熟度に応じますが、入社後3〜6カ月程度を目安に、徐々に主担当として持って対応をしていく範囲が増えていきます。

【キャリアプラン】
●ピープルマネジメントの経験を積み、マネージャーとして組織の成長に貢献する
・マネージャーという役職に就く前から、後輩のメンターを任される、マネージャーの補佐役に指名されてマネージャー業務の一部を担うなど、マネジメントの経験を積む機会を設けています。
・マネージャーへの昇格要件に勤続年数は含まれておらず、入社後3年程でリーダー、5年程でマネージャーに就くことも可能な環境です。

●人事業務知識と技術知識の両方に強いコンサルタントを目指す
・人事業務知識、技術力、プロジェクトマネジメント力をもとに、お客様をリードしてシステム導入プロジェクト全体をマネジメントするコンサルタントを目指せます。
・マネジメントだけではなく、スペシャリストとして、技術スキルを高めることで、より高難度なプロジェクト全体のマネジメント行うことも可能です。
・また、年に一度全社の公募制度(Career Ownership制度)もあるため、他部門のポジションへチャレンジするなど、幅広いキャリア実現を支援する環境があります。

【働き方】
・プロジェクトの状況によって異なりますが、現状7割が出社での勤務です。理由としてはお客様環境を利用する作業が多いため、一定レベル以上のセキュリティが担保される必要があるからです。ただし、お客様先での作業ではなく、基本は社内のリモートルームにて作業を行います。
・プロジェクトの要件定義、設計等打合せ中心となるフェーズでは在宅が多く、開発、検証等実際のデータを扱うフェーズでは出社が多いです。
・給与にみなし残業代が45時間分ついておりますが、平均残業時間は30時間程度です。(担当プロジェクトの状況にもよって変動があります)

【大阪】日系HRパッケージTOP企業での自社製品のデータ連携プロジェクトコンサルタント(リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜770万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダー候補
仕事内容
大手企業向け統合人事システムの導入プロジェクトにおいて、以下の業務に携わっていただきます。

・当該システムを導入することにより必要となる、他の人事系システムとの連携構築
・既存の人事系システムからのデータ移行・連携

プロジェクト全体をシステム視点から俯瞰し、必要な検証期間などを逆算してプロジェクト運営を牽引し、推進していく役割が求められます。
能力に応じて、ゆくゆくは顧客折衝を経験していただくこともあります。

・ITコンサルタントはプロジェクトを業務視点からみる立場、自社製品のデータ連携プロジェクトコンサルタントはプロジェクトをシステム視点からみる立場となります。
・大手企業がお客様となるため、当該システム導入以前は、別の人事システムをご利用されているというケースがほとんどです。そのため、既存の人事システムから必要なデータを当該システムに連携・移行するという作業が必要となります。
・人事システム全体を俯瞰しつつ、実際に実行して成果を出すところまで担当できるため、お客様と一緒に成功を分かち合うことができます。

【この仕事の魅力】
・人事関連のシステムについて幅広い知見を得ることができます。
・当該システムだけでなく他の人事システムやその周りのシステムに対する知見や経験を得ることができます。
・将来的に顧客折衝やフロント対応にご担当いただくことになるため、顧客折衝力、コミュニケーション力を身に着けることができます。
・大手企業への導入プロジェクトに携わることになるので、中〜大規模プロジェクトを経験することができ、将来的にコンサルタントとして、プロジェクトマネジメントなども学べる環境があります。
・ご自身の考えや意見をアピールしやすい環境です。

【利用するツール】
AWS、PosgresSQL、MS-ACCESS、MS-EXCEL 等

【入社後のフォロー体制】
・入社後は研修からスタートします。教育コンテンツをご用意しているので、安定してキャッチアップできる環境があります。
・研修後はこれまでのご経験をもとに適切なプロジェクトにアサインし、チームでプロジェクト進めることになります。
・OJT形式で業務のキャッチアップをフォローしていきます。扱うのは自社製品なので、上長、メンター、チームメンバーなどが同様の製品、業務知識を持っており、困ったときはアドバイスをもらえる環境です。
・上長、メンターとの1on1やチームMTGを定期的に実施するので、早い段階で、お悩みや課題解決のためのサポートができます。

【具体的なキャッチアップ/スケジュール】
●入社後1か月:
必要技術、当該システムの機能・設定、各種社内ルールなどのキャッチアップ研修をおこないます。研修は自習コンテンツが中心ですが、メンターやチームメンバーに質問や相談をしながら研修を進めます。

●入社後2か月目〜:
プロジェクトへのアサインが始まります。
アサイン初期はメンバーとして同じプロジェクトを担当するマネージャーや先輩がフォローしながらお客様とのやり取りを学びます。
個々人の習熟度に応じますが、入社後3〜6カ月程度を目安に、徐々に主担当として持って対応をしていく範囲が増えていきます。

【キャリアプラン】
●ピープルマネジメントの経験を積み、マネージャーとして組織の成長に貢献する
・マネージャーという役職に就く前から、後輩のメンターを任される、マネージャーの補佐役に指名されてマネージャー業務の一部を担うなど、マネジメントの経験を積む機会を設けています。
・マネージャーへの昇格要件に勤続年数は含まれておらず、入社後3年程でリーダー、5年程でマネージャーに就くことも可能な環境です。

●人事業務知識と技術知識の両方に強いコンサルタントを目指す
・人事業務知識、技術力、プロジェクトマネジメント力をもとに、お客様をリードしてシステム導入プロジェクト全体をマネジメントするコンサルタントを目指せます。
・マネジメントだけではなく、スペシャリストとして、技術スキルを高めることで、より高難度なプロジェクト全体のマネジメント行うことも可能です。
・また、年に一度全社の公募制度(Career Ownership制度)もあるため、他部門のポジションへチャレンジするなど、幅広いキャリア実現を支援する環境があります。

【働き方】
・プロジェクトの状況によって異なりますが、現状7割が出社での勤務です。理由としてはお客様環境を利用する作業が多いため、一定レベル以上のセキュリティが担保される必要があるからです。ただし、お客様先での作業ではなく、基本は社内のリモートルームにて作業を行います。
・プロジェクトの要件定義、設計等打合せ中心となるフェーズでは在宅が多く、開発、検証等実際のデータを扱うフェーズでは出社が多いです。
・給与にみなし残業代が45時間分ついておりますが、平均残業時間は30時間程度です。(担当プロジェクトの状況にもよって変動があります)
全94件 1-50件目を表示中

1

 | 2  次へ>