ベンチャーの転職求人
1770件
検索条件を再設定

ベンチャーの転職求人一覧
日本最大のテレビの視聴質データを提供する有力ベンチャー企業でのデータアナリティクスコンサルタント(シニア・エキスパートクラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1050万円
ポジション
シニア・エキスパートクラス
仕事内容
弊社は、テレビやコネクテッドTV(CTV)の視聴データを活用し、広告効果の最大化を目指すサービスを提供しています。
近年、テレビ業界は変革期を迎えており、地上波だけでなくテレビモニターを通じたネット動画視聴が急速に拡大しています。これに伴い、CTV広告市場も成長を続けており、企業の広告戦略において、地上波とCTVを統合した視聴データの活用が不可欠になっています。
弊社は、こうした変化に対応し、視聴行動の可視化を推進することで、広告の効果最大化に貢献しています。広告市場におけるデータ活用の重要性が高まる中、ファクトドリブンな分析力とコンサルティングスキルを活かし、クライアントのマーケティング課題を解決するメンバーを募集しています。
●主な業務内容
【ミッション1】視聴データを活用した広告効果の最大化支援
・テレビCMやCTV広告の視聴データを分析し、広告キャンペーンの効果改善に向けた提案を行います。
・クライアントのKPIモニタリングを実施し、データを基に広告効果の向上をサポートします。
・データ集計やレポート作成(ExcelやPowerPointを使用)を通じて、分析結果をわかりやすく提供します。
・メディアプランニングや広告クリエイティブの改善に役立つインサイトを提案します。
・セールスや他部門と連携し、クライアントの理解を深める活動を推進します。
【ミッション2】プロジェクトリードと業界連携 ※ご経験や志向性に応じて担当いただきます
・複数プロジェクトを並行管理し、クライアントやチームとの緊密な連携をリードします。
・放送局やリサーチ会社とのアライアンス、新規プロダクトに関するプロジェクトを支援します。
・クライアントのニーズに応じた最適な解決策を提案し、長期的な信頼関係を構築します。
・ビジネスディベロップメントや営業戦略の策定を支援し、業界での弊社のプレゼンスを向上させます。
●市場・事業環境
テレビ・広告市場の現状:
日本のテレビ CM 市場は依然として 1 兆 7,347 億円規模(電通「2023 年 日本の広告費」)を誇り、地上波だけでなく CTV での視聴も大幅に増加。データドリブンな施策や DX が加速し、ブルーオーシャンとしての成長が見込まれます。
弊社のビジョン:
従来のテレビとネット動画(CTV)の統合データにより、メディアマーケットおよび広告主双方の課題を解決。業界でのデータ標準化をリードし、新たな広告価値の創出を推進します。
近年、テレビ業界は変革期を迎えており、地上波だけでなくテレビモニターを通じたネット動画視聴が急速に拡大しています。これに伴い、CTV広告市場も成長を続けており、企業の広告戦略において、地上波とCTVを統合した視聴データの活用が不可欠になっています。
弊社は、こうした変化に対応し、視聴行動の可視化を推進することで、広告の効果最大化に貢献しています。広告市場におけるデータ活用の重要性が高まる中、ファクトドリブンな分析力とコンサルティングスキルを活かし、クライアントのマーケティング課題を解決するメンバーを募集しています。
●主な業務内容
【ミッション1】視聴データを活用した広告効果の最大化支援
・テレビCMやCTV広告の視聴データを分析し、広告キャンペーンの効果改善に向けた提案を行います。
・クライアントのKPIモニタリングを実施し、データを基に広告効果の向上をサポートします。
・データ集計やレポート作成(ExcelやPowerPointを使用)を通じて、分析結果をわかりやすく提供します。
・メディアプランニングや広告クリエイティブの改善に役立つインサイトを提案します。
・セールスや他部門と連携し、クライアントの理解を深める活動を推進します。
【ミッション2】プロジェクトリードと業界連携 ※ご経験や志向性に応じて担当いただきます
・複数プロジェクトを並行管理し、クライアントやチームとの緊密な連携をリードします。
・放送局やリサーチ会社とのアライアンス、新規プロダクトに関するプロジェクトを支援します。
・クライアントのニーズに応じた最適な解決策を提案し、長期的な信頼関係を構築します。
・ビジネスディベロップメントや営業戦略の策定を支援し、業界での弊社のプレゼンスを向上させます。
●市場・事業環境
テレビ・広告市場の現状:
日本のテレビ CM 市場は依然として 1 兆 7,347 億円規模(電通「2023 年 日本の広告費」)を誇り、地上波だけでなく CTV での視聴も大幅に増加。データドリブンな施策や DX が加速し、ブルーオーシャンとしての成長が見込まれます。
弊社のビジョン:
従来のテレビとネット動画(CTV)の統合データにより、メディアマーケットおよび広告主双方の課題を解決。業界でのデータ標準化をリードし、新たな広告価値の創出を推進します。
日本最大のテレビの視聴質データを提供する有力ベンチャー企業でのデータアナリティクスコンサルタント(メンバー・シニアクラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
メンバー・シニアクラス
仕事内容
弊社は、テレビやコネクテッドTV(CTV)の視聴データを活用し、広告効果の最大化を目指すサービスを提供しています。
近年、テレビ業界は変革期を迎えており、地上波だけでなくテレビモニターを通じたネット動画視聴が急速に拡大しています。これに伴い、CTV広告市場も成長を続けており、企業の広告戦略において、地上波とCTVを統合した視聴データの活用が不可欠になっています。
弊社は、こうした変化に対応し、視聴行動の可視化を推進することで、広告の効果最大化に貢献しています。広告市場におけるデータ活用の重要性が高まる中、ファクトドリブンな分析力とコンサルティングスキルを活かし、クライアントのマーケティング課題を解決するメンバーを募集しています。
●主な業務内容
【ミッション1】視聴データを活用した広告効果の最大化支援
・テレビCMやCTV広告の視聴データを分析し、広告キャンペーンの効果を改善するための提案を行います。
・クライアントのKPIのモニタリングを通じ、広告効果を持続的に向上させる仕組みを構築。
・視聴データの抽出・集計(Excelや社内システム使用)を行い、PowerPointでレポートを作成し、わかりやすく視覚化。
・メディアプランニングや広告クリエイティブ改善を目的とした分析結果をクライアントに提供。
・セールスチームと連携し、視聴データ活用のメリットを啓蒙し、クライアントの理解を深めます。
【ミッション2】プロジェクトマネジメントと業界連携 ※ご経験や志向性に応じて担当いただきます
・複数のプロジェクトの進行管理し、クライアントや社内チームとのスムーズな連携をリード。
・スキルや経験に応じ、新規プロダクトのマーケティングプロジェクトや放送局・リサーチ会社とのアライアンス構築を担当。
・ビジネスディベロップメントや営業戦略の策定をサポートし、業界内でのREVISIOのプレゼンスを強化。
●市場・事業環境
テレビ・広告市場の現状:
日本のテレビ CM 市場は依然として 1 兆 7,347 億円規模(電通「2023 年 日本の広告費」)を誇り、地上波だけでなく CTV での視聴も大幅に増加。データドリブンな施策や DX が加速し、ブルーオーシャンとしての成長が見込まれます。
弊社のビジョン:
従来のテレビとネット動画(CTV)の統合データにより、メディアマーケットおよび広告主双方の課題を解決。業界でのデータ標準化をリードし、新たな広告価値の創出を推進します。
近年、テレビ業界は変革期を迎えており、地上波だけでなくテレビモニターを通じたネット動画視聴が急速に拡大しています。これに伴い、CTV広告市場も成長を続けており、企業の広告戦略において、地上波とCTVを統合した視聴データの活用が不可欠になっています。
弊社は、こうした変化に対応し、視聴行動の可視化を推進することで、広告の効果最大化に貢献しています。広告市場におけるデータ活用の重要性が高まる中、ファクトドリブンな分析力とコンサルティングスキルを活かし、クライアントのマーケティング課題を解決するメンバーを募集しています。
●主な業務内容
【ミッション1】視聴データを活用した広告効果の最大化支援
・テレビCMやCTV広告の視聴データを分析し、広告キャンペーンの効果を改善するための提案を行います。
・クライアントのKPIのモニタリングを通じ、広告効果を持続的に向上させる仕組みを構築。
・視聴データの抽出・集計(Excelや社内システム使用)を行い、PowerPointでレポートを作成し、わかりやすく視覚化。
・メディアプランニングや広告クリエイティブ改善を目的とした分析結果をクライアントに提供。
・セールスチームと連携し、視聴データ活用のメリットを啓蒙し、クライアントの理解を深めます。
【ミッション2】プロジェクトマネジメントと業界連携 ※ご経験や志向性に応じて担当いただきます
・複数のプロジェクトの進行管理し、クライアントや社内チームとのスムーズな連携をリード。
・スキルや経験に応じ、新規プロダクトのマーケティングプロジェクトや放送局・リサーチ会社とのアライアンス構築を担当。
・ビジネスディベロップメントや営業戦略の策定をサポートし、業界内でのREVISIOのプレゼンスを強化。
●市場・事業環境
テレビ・広告市場の現状:
日本のテレビ CM 市場は依然として 1 兆 7,347 億円規模(電通「2023 年 日本の広告費」)を誇り、地上波だけでなく CTV での視聴も大幅に増加。データドリブンな施策や DX が加速し、ブルーオーシャンとしての成長が見込まれます。
弊社のビジョン:
従来のテレビとネット動画(CTV)の統合データにより、メディアマーケットおよび広告主双方の課題を解決。業界でのデータ標準化をリードし、新たな広告価値の創出を推進します。
日本最大のテレビの視聴質データを提供する有力ベンチャー企業での経理(メンバー・シニアクラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜750万円
ポジション
メンバー・シニアクラス
仕事内容
当社の成長を支える経理財務チームで、新たなチームメンバーを募集します。これまでの経理スキルを活かし、会社の財務健全性と成長戦略を支えてください。
<スキル経験に応じて、下記の業務に関わっていただきます>
・月次決算業務: 月末の財務諸表の作成と分析。
・出納業務: 日々の現金出納及び銀行取引の管理。
・資金調達: 借入れや増資など、資金調達の企画と実行。
・資金繰り: 短期・長期の資金繰り計画の作成と銀行との交渉。
・内部統制の整備と運用:
・FSCP(財務報告に関する内部統制)の整備。
・IT統制の構築と運用。
・監査法人対応: 監査法人との協力のもと、監査の準備と対応。
・その他: 日々の伝票処理を含む経理関連業務全般。
●キャリアパス
シニア候補もしくはシニアとしてジョインいただき、その後はエキスパートもしくはマネジメントポジションへと昇進するキャリアパスがあります。
現在、コーポレート本部長が経理財務マネージャーを兼務しており、マネージャーとしての昇進も目指せます。
<スキル経験に応じて、下記の業務に関わっていただきます>
・月次決算業務: 月末の財務諸表の作成と分析。
・出納業務: 日々の現金出納及び銀行取引の管理。
・資金調達: 借入れや増資など、資金調達の企画と実行。
・資金繰り: 短期・長期の資金繰り計画の作成と銀行との交渉。
・内部統制の整備と運用:
・FSCP(財務報告に関する内部統制)の整備。
・IT統制の構築と運用。
・監査法人対応: 監査法人との協力のもと、監査の準備と対応。
・その他: 日々の伝票処理を含む経理関連業務全般。
●キャリアパス
シニア候補もしくはシニアとしてジョインいただき、その後はエキスパートもしくはマネジメントポジションへと昇進するキャリアパスがあります。
現在、コーポレート本部長が経理財務マネージャーを兼務しており、マネージャーとしての昇進も目指せます。
製造業向け AI サービスの提供企業でのバックエンドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜650万円
ポジション
担当者
仕事内容
主要サービスであるAI画像検査プロダクトのバックエンドエンジニアとして、自社開発の画像アプリケーションにおける 要件定義、システム設計・開発・テスト・運用 を担当していただきます。
【主な業務内容】
・AI検査実行アプリケーションおよびAI学習システムの 設計・開発・運用
・アプリケーションの仕様検討、設計、実装、テスト、運用・保守
・メンバーマネジメント(2〜3名以上のチームリード、コードレビュー、開発プロセス改善)
【主な業務内容】
・AI検査実行アプリケーションおよびAI学習システムの 設計・開発・運用
・アプリケーションの仕様検討、設計、実装、テスト、運用・保守
・メンバーマネジメント(2〜3名以上のチームリード、コードレビュー、開発プロセス改善)
小型SAR衛星の開発および観測データを活用したソリューションサービス提供企業でのプロジェクトマネジメント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
担当顧客の要求価値を理解して案件形成を続けてゆき、顧客と社内開発・運用チームの架け橋となり顧客案件をスムーズに遂行するのが役割です。
具体的には:
・顧客ビジョンと課題・要求事項を把握しつつ中期的な提案・案件形成
・製品サービス価値の向上や仕様策定に有用なフィードバックを社内開発チームへ提供
・受注案件のマネジメント(顧客窓口、スケジュール管理進捗やドキュメント作成等)
・チームビルディング、チームタスクの管理進行
・顧客のサービス利用実態、効果分析
※長期的な視点での業務変更の範囲:ビジネス部内
< 仕事の魅力 >
・個人のアイデアを実現できて自ら主体的に取り組む
・最先端のテクノロジーに触れて自社活用できる
・社会的・国家レベルの課題解決に直接伝わる
具体的には:
・顧客ビジョンと課題・要求事項を把握しつつ中期的な提案・案件形成
・製品サービス価値の向上や仕様策定に有用なフィードバックを社内開発チームへ提供
・受注案件のマネジメント(顧客窓口、スケジュール管理進捗やドキュメント作成等)
・チームビルディング、チームタスクの管理進行
・顧客のサービス利用実態、効果分析
※長期的な視点での業務変更の範囲:ビジネス部内
< 仕事の魅力 >
・個人のアイデアを実現できて自ら主体的に取り組む
・最先端のテクノロジーに触れて自社活用できる
・社会的・国家レベルの課題解決に直接伝わる
小型SAR衛星の開発および観測データを活用したソリューションサービス提供企業での経理(連結決算・開示担当メイン)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・単体・連結決算関連業務(月次・四半期・年度末。日本基準)、および会計監査対応業務等
・決算短信、四半期報告書や有価証券報告書、その他IR関連等の開示資料の作成業務
・子会社に対する経理面での指導・支援業務
・その他上記に付随する業務 等
※長期的目線での業務変更の範囲: 管理部内
●ポジションの魅力
業務幅が限定されていないため、決められたことだけやるのではなく、考え、疑問を持ち、改善することで仕組みづくりも出来ます。
ジェネラルマネージャーは監査法人(公認会計士)、マネージャーは上場企業経理、メンバーは税理士法人を長年勤めている経理のプロフェッショナルです。分からない事があれば気軽に質問ができる、教えあうことが出来るチーム環境です。
ユニット内で勉強会も行っており、必要があれば、別途、勉強・セミナー等を会社負担で受けることが可能です。
●働く環境
多様で風通しの良い社風のため、自分のやりたいことにチャレンジし、自分の目標を設定できる環境が整っています。
全社としてリモート勤務を導入しています。部署やユニットによってルールは若干異なりますが、経理ユニットは、「業務に慣れてある程度お一人で遂行できる状態になり、他メンバーとの調整の上で可能」となります。ただし、入社当初は業務に慣れて頂くため、当面は出社を原則としたいと考えています
毎月前半(月次・四半期作業)・1-2月(年度末作業)は、業務量が多くなり残業が発生することがほとんどです。少しでも残業短縮を図るために、毎日進捗報告及び疑問点を解消する会議で段取りを綿密に行っております。
※利用中のツール
Google、Microsoft 365、slackなど
●経理関連:マネーフォワード クラウドシリーズ、WizLaboなど
・決算短信、四半期報告書や有価証券報告書、その他IR関連等の開示資料の作成業務
・子会社に対する経理面での指導・支援業務
・その他上記に付随する業務 等
※長期的目線での業務変更の範囲: 管理部内
●ポジションの魅力
業務幅が限定されていないため、決められたことだけやるのではなく、考え、疑問を持ち、改善することで仕組みづくりも出来ます。
ジェネラルマネージャーは監査法人(公認会計士)、マネージャーは上場企業経理、メンバーは税理士法人を長年勤めている経理のプロフェッショナルです。分からない事があれば気軽に質問ができる、教えあうことが出来るチーム環境です。
ユニット内で勉強会も行っており、必要があれば、別途、勉強・セミナー等を会社負担で受けることが可能です。
●働く環境
多様で風通しの良い社風のため、自分のやりたいことにチャレンジし、自分の目標を設定できる環境が整っています。
全社としてリモート勤務を導入しています。部署やユニットによってルールは若干異なりますが、経理ユニットは、「業務に慣れてある程度お一人で遂行できる状態になり、他メンバーとの調整の上で可能」となります。ただし、入社当初は業務に慣れて頂くため、当面は出社を原則としたいと考えています
毎月前半(月次・四半期作業)・1-2月(年度末作業)は、業務量が多くなり残業が発生することがほとんどです。少しでも残業短縮を図るために、毎日進捗報告及び疑問点を解消する会議で段取りを綿密に行っております。
※利用中のツール
Google、Microsoft 365、slackなど
●経理関連:マネーフォワード クラウドシリーズ、WizLaboなど
小型SAR衛星の開発および観測データを活用したソリューションサービス提供企業での経理(単体メイン)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・月次、四半期、年度末決算業務
・海外子会社経理質問窓口(海外子会社は経理を外注しています)
・監査法人対応(会計監査・内部統制)
・内部統制関連業務
・税務申告対応
・その他上記に付随する業務 等
※長期的目線での業務変更の範囲: 管理部内
●ポジションの魅力
業務幅が限定されていないため、決められたことだけやるのではなく、考え、疑問を持ち、改善することで仕組みづくりも出来ます。
少人数のため、月次決算を始め年次決算までの業務を経験できます。
ジェネラルマネージャーは監査法人(公認会計士)、マネージャーは上場企業経理、メンバーは税理士法人を長年勤めている経理のプロフェッショナルです。分からない事があれば気軽に質問ができる、教えあうことが出来るチーム環境です。
ユニット内で勉強会も行っており、必要があれば、別途、勉強・セミナー等を会社負担で受けることが可能です。
●働く環境
多様で風通しの良い社風のため、自分のやりたいことにチャレンジし、自分の目標を設定できる環境が整っています。
全社としてリモート勤務を導入しています。部署やユニットによってルールは若干異なりますが、経理ユニットは、「業務に慣れてある程度お一人で遂行できる状態になり、他メンバーとの調整の上で可能」となります。ただし、入社当初は業務に慣れて頂くため、当面は出社を原則としたいと考えています
毎月前半は月次業務のため業務量が多くなり、残業が発生することがほとんどです。少しでも残業短縮を図る取り組みとして、毎日進捗報告及び疑問点を解消する会議で段取りを綿密に行っております。
※利用中のツール
Google、Microsoft 365、slackなど
経理関連:マネーフォワード クラウドシリーズ、WizLaboなど
・海外子会社経理質問窓口(海外子会社は経理を外注しています)
・監査法人対応(会計監査・内部統制)
・内部統制関連業務
・税務申告対応
・その他上記に付随する業務 等
※長期的目線での業務変更の範囲: 管理部内
●ポジションの魅力
業務幅が限定されていないため、決められたことだけやるのではなく、考え、疑問を持ち、改善することで仕組みづくりも出来ます。
少人数のため、月次決算を始め年次決算までの業務を経験できます。
ジェネラルマネージャーは監査法人(公認会計士)、マネージャーは上場企業経理、メンバーは税理士法人を長年勤めている経理のプロフェッショナルです。分からない事があれば気軽に質問ができる、教えあうことが出来るチーム環境です。
ユニット内で勉強会も行っており、必要があれば、別途、勉強・セミナー等を会社負担で受けることが可能です。
●働く環境
多様で風通しの良い社風のため、自分のやりたいことにチャレンジし、自分の目標を設定できる環境が整っています。
全社としてリモート勤務を導入しています。部署やユニットによってルールは若干異なりますが、経理ユニットは、「業務に慣れてある程度お一人で遂行できる状態になり、他メンバーとの調整の上で可能」となります。ただし、入社当初は業務に慣れて頂くため、当面は出社を原則としたいと考えています
毎月前半は月次業務のため業務量が多くなり、残業が発生することがほとんどです。少しでも残業短縮を図る取り組みとして、毎日進捗報告及び疑問点を解消する会議で段取りを綿密に行っております。
※利用中のツール
Google、Microsoft 365、slackなど
経理関連:マネーフォワード クラウドシリーズ、WizLaboなど
小型SAR衛星の開発および観測データを活用したソリューションサービス提供企業でのITエンジニア(社内SE/情報システム担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
情報システムの運用サポート
具体的には:
・問合せ対応
・PCキッティング
・従業員の入退社対応
・アカウント、機器管理
・マニュアル、手順書の作成
◆対象システム:
従業員PC/周辺機器、一部オンプレシステム(ネットワーク機器等)、
クラウドサービス(グループウェア、コミュニケーションツール)
※長期的目線での業務変更の範囲: 管理部内
< 仕事の魅力 >
・業務量は約8時間 / 日 (残業0〜20時間/月、増減相談可能) を想定、相談可能 (時短、曜日指定出社、オンサイト対応あり)
・宇宙+情報システム+IT Securityを踏まえた社内運用を経験しキャリアアップにつなげられます。
具体的には:
・問合せ対応
・PCキッティング
・従業員の入退社対応
・アカウント、機器管理
・マニュアル、手順書の作成
◆対象システム:
従業員PC/周辺機器、一部オンプレシステム(ネットワーク機器等)、
クラウドサービス(グループウェア、コミュニケーションツール)
※長期的目線での業務変更の範囲: 管理部内
< 仕事の魅力 >
・業務量は約8時間 / 日 (残業0〜20時間/月、増減相談可能) を想定、相談可能 (時短、曜日指定出社、オンサイト対応あり)
・宇宙+情報システム+IT Securityを踏まえた社内運用を経験しキャリアアップにつなげられます。
小型SAR衛星の開発および観測データを活用したソリューションサービス提供企業でのGNSS Specialist
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションでは、Data production departmentの一員として、弊社小型SAR衛星コンステレーションの運用に用いるSpacecraft control subsystemの開発・運用を担っていただきます。
具体的には
Spacecraft control subsystemは衛星運用計画の立案、衛星操作のためのコマンド作成、およびこれらの処理に必要となる軌道情報等の関連情報の計算を担当するシステムです。弊社が開発した衛星のためのシステムであり、開発のみならずシステム運用や機能改善なども担当いただきます。
本ポジションの方には、GNSS測位のアルゴリズムや受信機に関する専門知識を活かし、衛星毎の機器の違い、特性や運用状況の違いまで考慮した、各衛星の過去及び未来の軌道を計算するためのアプリケーションの開発に、主にアプリケーションの高精度化・高効率化という観点から携わっていただきます。必要に応じて、高精度化や高精度化を実現するための衛星搭載機器への要求の分析や提示も実施いただきます。また、衛星の軌道精度評価等において外部機関との連携が必要となる場合は、円滑に連携して作業を行うためのプロジェクトマネジメントも担当いただきます。
●仕事の魅力
弊社は現在複数機の衛星を運用しており、機数は今後も急速に増える見込みです。Spacecraft control subsystemは弊社の衛星運用に欠かすことの出来ないシステムであり、このようなビジネスにおいて極めて重要なシステムの開発および管理に携わることが出来ます。
また、このシステムは顧客へのデータ提供を担うData platformやSARプロダクトを生成する画像処理システムとのインタフェースを持つため、開発および管理を通して弊社のコアビジネスへの貢献が可能です。軌道情報はSARプロダクトの位置精度に直結するデータであるため、軌道情報の高精度化を通して弊社が顧客に提供するプロダクトの高品質化に貢献が可能です。
弊社の衛星群は機数を急速に増やしており、多数の衛星を安定かつ低負荷で運用することが求められています。この要求を達成するための業務を通して、スキルの発揮や自己の成長が可能です。
具体的には
Spacecraft control subsystemは衛星運用計画の立案、衛星操作のためのコマンド作成、およびこれらの処理に必要となる軌道情報等の関連情報の計算を担当するシステムです。弊社が開発した衛星のためのシステムであり、開発のみならずシステム運用や機能改善なども担当いただきます。
本ポジションの方には、GNSS測位のアルゴリズムや受信機に関する専門知識を活かし、衛星毎の機器の違い、特性や運用状況の違いまで考慮した、各衛星の過去及び未来の軌道を計算するためのアプリケーションの開発に、主にアプリケーションの高精度化・高効率化という観点から携わっていただきます。必要に応じて、高精度化や高精度化を実現するための衛星搭載機器への要求の分析や提示も実施いただきます。また、衛星の軌道精度評価等において外部機関との連携が必要となる場合は、円滑に連携して作業を行うためのプロジェクトマネジメントも担当いただきます。
●仕事の魅力
弊社は現在複数機の衛星を運用しており、機数は今後も急速に増える見込みです。Spacecraft control subsystemは弊社の衛星運用に欠かすことの出来ないシステムであり、このようなビジネスにおいて極めて重要なシステムの開発および管理に携わることが出来ます。
また、このシステムは顧客へのデータ提供を担うData platformやSARプロダクトを生成する画像処理システムとのインタフェースを持つため、開発および管理を通して弊社のコアビジネスへの貢献が可能です。軌道情報はSARプロダクトの位置精度に直結するデータであるため、軌道情報の高精度化を通して弊社が顧客に提供するプロダクトの高品質化に貢献が可能です。
弊社の衛星群は機数を急速に増やしており、多数の衛星を安定かつ低負荷で運用することが求められています。この要求を達成するための業務を通して、スキルの発揮や自己の成長が可能です。
小型SAR衛星の開発および観測データを活用したソリューションサービス提供企業でのソフトウェアエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションでは、Data platformの開発、運用全般を担当していただきます。
具体的には:
-セールスチーム、顧客とやりとりし、要件を具体化する
-冗長性、セキュリティーを確保したData platformの設計、開発
-ポジションとしては、バックエンドを主軸としつつ、必要に併せてフロントエンド、インフラの開発も担当していただきます。
※長期的目線での業務変更の範囲:Data Production 部内
< 仕事の魅力 >
昨今では、政府主導の宇宙開発から民間主体へと移行する動きが活発になっています。しかし、民間が主体でできるほどビジネスとして確立しているわけではありません。Data platformは、その特性上、セールスチームや衛星チーム、Solutionチームなど会社を横断したコミュニケーションをリードしながら開発していく必要があります。
未知のビジネス分野に対し、周囲をリードしながら開発を推し進めていく経験を得ることができます。
具体的には:
-セールスチーム、顧客とやりとりし、要件を具体化する
-冗長性、セキュリティーを確保したData platformの設計、開発
-ポジションとしては、バックエンドを主軸としつつ、必要に併せてフロントエンド、インフラの開発も担当していただきます。
※長期的目線での業務変更の範囲:Data Production 部内
< 仕事の魅力 >
昨今では、政府主導の宇宙開発から民間主体へと移行する動きが活発になっています。しかし、民間が主体でできるほどビジネスとして確立しているわけではありません。Data platformは、その特性上、セールスチームや衛星チーム、Solutionチームなど会社を横断したコミュニケーションをリードしながら開発していく必要があります。
未知のビジネス分野に対し、周囲をリードしながら開発を推し進めていく経験を得ることができます。
小型SAR衛星の開発および観測データを活用したソリューションサービス提供企業でのSenior Radar Engineer
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
We are building a constellation of SAR satellites that will produce hundreds of images of the Earth every day. Our unit is responsible for the development of the SAR image processing software, the calibration procedure, assuring the quality of delivered images and developing new algorithms related to SAR image processing and analysis.
●Responsibility:
As a senior radar engineer, you will not only work closely with other team members to improve our existing software for radar data processing, calibration, and image analysis, but also develop your own algorithms and put them into production. Together with other teams you will also commission newly launched satellites, and ensure their continuous operation and contribute to the design and development of future satellites’ radar systems.
●Details of work:
・Developing algorithms and software for processing and analyzing SAR images.
・Calibration and validation of the company’s SAR satellites.
・Analyzing the quality of SAR images.
・Conducting design reviews and system engineering of future satellites’s radar systems.
●Selling points of this role:
・Develop advanced signal processing routines that can deal with large datasets.
・Learn about spaceborne SAR at one of the leading companies in this field with full access to our constellation’s images.
・Collaborate with engineers with diverse areas of expertise, such as satellite engineering, signal and image processing and machine learning.
●Responsibility:
As a senior radar engineer, you will not only work closely with other team members to improve our existing software for radar data processing, calibration, and image analysis, but also develop your own algorithms and put them into production. Together with other teams you will also commission newly launched satellites, and ensure their continuous operation and contribute to the design and development of future satellites’ radar systems.
●Details of work:
・Developing algorithms and software for processing and analyzing SAR images.
・Calibration and validation of the company’s SAR satellites.
・Analyzing the quality of SAR images.
・Conducting design reviews and system engineering of future satellites’s radar systems.
●Selling points of this role:
・Develop advanced signal processing routines that can deal with large datasets.
・Learn about spaceborne SAR at one of the leading companies in this field with full access to our constellation’s images.
・Collaborate with engineers with diverse areas of expertise, such as satellite engineering, signal and image processing and machine learning.
小型SAR衛星の開発および観測データを活用したソリューションサービス提供企業でのプロセスエンジニア(SARP)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
衛星画像プロダクトの生成工程におけるマネジメントや画像解析を担当します。
具体的には
・一般的にセンサーで取得した画像信号はそのままでは人間が判別できる形式にはなっていません。デジカメ等も人間が認識可能なデータにするために「現像プロセス」が必要なように、SAR衛星の取得データにも現像の処理が必要です。
しかし、SAR衛星の撮像データはデジカメやスマホの現像処理のように瞬時には行えず、非常に大掛かりな現像プロセスが必要です。そのプロセスにおける一連のフローのマネジメントや画像解析を行います。
・当社は今後30機を目標に衛星を増やしていく予定です。現状のプロダクト生成工程をより効率化・簡素化し、より大量のデータをより少ない労力で提供していく必要があります。
そのために、画像処理チームだけではなく、衛星運用チームやビジネスチームと連携しながら、フローの改善を実施します。
・プロダクト生成システム上で不具合が発生した際には、調査および復旧対応の計画の立案、実行など、実際に運用に携わりながら生産性と品質保証向上に向けたシステム改善とオペレーション体制の検討をします。
・緊急での撮像が必要になった際には、他チームと連携し、緊急対応を実施します。例えば、大地震が発生し、発生地域の撮像がすぐに必要になった場合は、衛星運用チームと連携しデータ生成処理が問題なく走るように準備します。
●仕事の魅力
・SARデータ生成業務は会社の中核(ハブ)であり、会社が提供するサービス全体に関わることができる。会社の売り上げ・コスト削減など、ビジネスオペレーションに関わることができ、かつ、成果が目に見えます。
また、災害時の緊急対応においては重要な役割を担っており、社会への価値提供に直接繋がるような体験ができます。
・販売するプロダクトの生成に関わる最後の部署なので、自分の作業がそのまま会社の成果物として可視化されます。
・2020年代後半には30機のコンステレーション(衛星群)構築を目指しており、画像データの生成枚数は大きく増えていきます。
その生成工程には改善できる余地がまだまだあり、データ品質向上、コスト削減やリードタイムの短縮などを主体的に考え実行することで会社・社会への貢献を感じられます。
・過去に例がないチャレンジングなSAR衛星コンステレーションによる衛星画像プロダクト生成の最前線で試行錯誤することは、今後のキャリアにプラスになります。
・これから盛り上がるであろう宇宙業界に携わりたいと思っている人には、宇宙の経験がなくても入れる入口として最適な仕事です。
経験豊富なチームメンバーと一緒に業務にあたるので、宇宙関連の経験・知識が最初はなくても、知識を吸収したいという意欲があればキャッチアップは可能。また、多様性の高いチームで英語を使っての業務ができます。
具体的には
・一般的にセンサーで取得した画像信号はそのままでは人間が判別できる形式にはなっていません。デジカメ等も人間が認識可能なデータにするために「現像プロセス」が必要なように、SAR衛星の取得データにも現像の処理が必要です。
しかし、SAR衛星の撮像データはデジカメやスマホの現像処理のように瞬時には行えず、非常に大掛かりな現像プロセスが必要です。そのプロセスにおける一連のフローのマネジメントや画像解析を行います。
・当社は今後30機を目標に衛星を増やしていく予定です。現状のプロダクト生成工程をより効率化・簡素化し、より大量のデータをより少ない労力で提供していく必要があります。
そのために、画像処理チームだけではなく、衛星運用チームやビジネスチームと連携しながら、フローの改善を実施します。
・プロダクト生成システム上で不具合が発生した際には、調査および復旧対応の計画の立案、実行など、実際に運用に携わりながら生産性と品質保証向上に向けたシステム改善とオペレーション体制の検討をします。
・緊急での撮像が必要になった際には、他チームと連携し、緊急対応を実施します。例えば、大地震が発生し、発生地域の撮像がすぐに必要になった場合は、衛星運用チームと連携しデータ生成処理が問題なく走るように準備します。
●仕事の魅力
・SARデータ生成業務は会社の中核(ハブ)であり、会社が提供するサービス全体に関わることができる。会社の売り上げ・コスト削減など、ビジネスオペレーションに関わることができ、かつ、成果が目に見えます。
また、災害時の緊急対応においては重要な役割を担っており、社会への価値提供に直接繋がるような体験ができます。
・販売するプロダクトの生成に関わる最後の部署なので、自分の作業がそのまま会社の成果物として可視化されます。
・2020年代後半には30機のコンステレーション(衛星群)構築を目指しており、画像データの生成枚数は大きく増えていきます。
その生成工程には改善できる余地がまだまだあり、データ品質向上、コスト削減やリードタイムの短縮などを主体的に考え実行することで会社・社会への貢献を感じられます。
・過去に例がないチャレンジングなSAR衛星コンステレーションによる衛星画像プロダクト生成の最前線で試行錯誤することは、今後のキャリアにプラスになります。
・これから盛り上がるであろう宇宙業界に携わりたいと思っている人には、宇宙の経験がなくても入れる入口として最適な仕事です。
経験豊富なチームメンバーと一緒に業務にあたるので、宇宙関連の経験・知識が最初はなくても、知識を吸収したいという意欲があればキャッチアップは可能。また、多様性の高いチームで英語を使っての業務ができます。
小型SAR衛星の開発および観測データを活用したソリューションサービス提供企業での内部監査
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
事業の急成長に伴い組織も拡大する中、IPOを目指す上で内部監査体制の構築が重要なフェーズとなっています。
内部監査及び内部統制を通じて会社の管理体制を強化し、企業価値向上に寄与することがミッションです。
内部統制基盤をさらに構築・強化させ、事業成長に導くための役割を担っています。
経営課題に基づいた企業リスクや業務プロセスにおける評価を行い、顕在化した問題をコントロールするための仕組みを事業部門と共に考え、経営陣と密に連携をとりながら、全社横断の視点で支援します。
内部監査室は小規模な組織であり、個人の裁量は大きく自由度も高く、子育て世代の方にも働きやすく、柔軟にご対応いただけるリモートワークハイブリットのフレックスタイム制です。
<担当業務>
内部監査担当として、内部監査およびJ-sox体制構築および評価に関する一連の業務を担っていただきます。
具体的には:
本ポジションでは、数年内の上場に向け各事業部と連携しながら内部監査・内部統制・リスク管理に関する評価、業務効率化・内部管理体制構築やルール作りの支援を継続的に行います。
※長期的な視点での業務変更の範囲:内部監査室(Internal Audit Office)内
< 仕事の魅力 >
・内部監査の道でキャリア構築をお考えの若手層へのサポートと即実践へスキル展開が可能な環境
・IPO後、企業体制に重要な内部監査室の構築に直接携わることができる
・内部監査室として経営層に直接提案が可能である
・ガバナンス、コンプライアンス体制構築を重要なフェーズで強化することに関われること
内部監査及び内部統制を通じて会社の管理体制を強化し、企業価値向上に寄与することがミッションです。
内部統制基盤をさらに構築・強化させ、事業成長に導くための役割を担っています。
経営課題に基づいた企業リスクや業務プロセスにおける評価を行い、顕在化した問題をコントロールするための仕組みを事業部門と共に考え、経営陣と密に連携をとりながら、全社横断の視点で支援します。
内部監査室は小規模な組織であり、個人の裁量は大きく自由度も高く、子育て世代の方にも働きやすく、柔軟にご対応いただけるリモートワークハイブリットのフレックスタイム制です。
<担当業務>
内部監査担当として、内部監査およびJ-sox体制構築および評価に関する一連の業務を担っていただきます。
具体的には:
本ポジションでは、数年内の上場に向け各事業部と連携しながら内部監査・内部統制・リスク管理に関する評価、業務効率化・内部管理体制構築やルール作りの支援を継続的に行います。
※長期的な視点での業務変更の範囲:内部監査室(Internal Audit Office)内
< 仕事の魅力 >
・内部監査の道でキャリア構築をお考えの若手層へのサポートと即実践へスキル展開が可能な環境
・IPO後、企業体制に重要な内部監査室の構築に直接携わることができる
・内部監査室として経営層に直接提案が可能である
・ガバナンス、コンプライアンス体制構築を重要なフェーズで強化することに関われること
小型SAR衛星の開発および観測データを活用したソリューションサービス提供企業での組織開発マネージャー (Organizational Development Manager)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
当社の事業拡大に資するタレントマネジメント、エンゲージメント向上、ありたい姿の言語化、醸成、浸透など組織開発に関わる多岐にわたる業務の企画、実行、運用
具体的には:
タレントマネジメント(研修企画、実行、アセスメント、リーダーシップ研修など)からサーベイ企画実行、ありたい姿の言語化、その醸成・浸透及び、フォローアップ。他チームとの連携による新たな人事施策の検討や、見直し、経営への提言活動など、多岐にわたる業務をご担当いただきます。
※長期的目線での業務変更の範囲: 経営戦略室内
< 仕事の魅力 >
今後の事業拡大に向け、新設されるポジションです。正解がない中、スピード感をもって進むことはチャレンジングでもありますが、自らそれをリードすることで得られる達成感、やりがいは弊社以外には存在しません。
具体的には:
タレントマネジメント(研修企画、実行、アセスメント、リーダーシップ研修など)からサーベイ企画実行、ありたい姿の言語化、その醸成・浸透及び、フォローアップ。他チームとの連携による新たな人事施策の検討や、見直し、経営への提言活動など、多岐にわたる業務をご担当いただきます。
※長期的目線での業務変更の範囲: 経営戦略室内
< 仕事の魅力 >
今後の事業拡大に向け、新設されるポジションです。正解がない中、スピード感をもって進むことはチャレンジングでもありますが、自らそれをリードすることで得られる達成感、やりがいは弊社以外には存在しません。
小型SAR衛星の開発および観測データを活用したソリューションサービス提供企業でのシステムズエンジニア/プログラムマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
システムズエンジニア/プログラムマネージャー
仕事内容
本ポジションでは、室長の直下で、弊社StriX衛星に関わる各種プログラムにおける、
衛星の設計、開発、試験、運用における様々な場面で業務に携わっていただきます。
< 担当業務 >
・政府官庁を中心としたステークホルダーとの渉外
・社内における部門間調整、全体調整
・技術情報を含む資料作成、取り纏め
具体的には:
・社内外ステークホルダーとの調整、交渉
・対外提案、説明資料作成、プレゼンテーション
・将来ビジョン作成、そのための技術/戦略調査
・次世代衛星の研究開発の検討
・衛星多数機生産体制の検討、構築
※長期的目線での業務変更の範囲:Defense & Intelligence Project Management Office内
< 仕事の魅力 >
・先進的なSAR衛星の幅広い技術領域に部門横断、全社横断的に関与
・社内外の多様なステークホルダーとのコミュニケーション
・経営陣や部門長と近い距離で仕事ができる
・企業全体の中長期的な成長に資する仕事ができる
・宇宙業界の最先端の情報に触れることができる
衛星の設計、開発、試験、運用における様々な場面で業務に携わっていただきます。
< 担当業務 >
・政府官庁を中心としたステークホルダーとの渉外
・社内における部門間調整、全体調整
・技術情報を含む資料作成、取り纏め
具体的には:
・社内外ステークホルダーとの調整、交渉
・対外提案、説明資料作成、プレゼンテーション
・将来ビジョン作成、そのための技術/戦略調査
・次世代衛星の研究開発の検討
・衛星多数機生産体制の検討、構築
※長期的目線での業務変更の範囲:Defense & Intelligence Project Management Office内
< 仕事の魅力 >
・先進的なSAR衛星の幅広い技術領域に部門横断、全社横断的に関与
・社内外の多様なステークホルダーとのコミュニケーション
・経営陣や部門長と近い距離で仕事ができる
・企業全体の中長期的な成長に資する仕事ができる
・宇宙業界の最先端の情報に触れることができる
小型SAR衛星の開発および観測データを活用したソリューションサービス提供企業でのコーポレートストラテジー(経営企画・プロジェクトマネージメント)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
経営戦略や全社の事業計画の策定および長期事業と組織の成長に責任をもって企画・実行する部門。また、経営陣の描く将来像を各部門の責任者やマネージャーと共有し、現場の戦略における意思決定や実行の支援を行う。
<担当業務>
全社横断的な重要性の高いプロジェクトの実施や、中長期の成長戦略に必要な情報収集から戦略立案など、会社の成長に必要なあらゆる戦略的な動きをお任せします。
具体的には:
・事業計画の策定
・管理会計の導入および実行
・投資可否判断、投資プロジェクトの管理
・競合やマーケットの調査
・全社横断の課題抽出および改善プロジェクトの実現・実行
などをお任せします。
※長期的な視点での業務変更の範囲:経営戦略室内
< 仕事の魅力 >
・経営陣や部門長と近い距離で仕事が出来る
・裁量権が大きい(本体的に何でもできる)
・企業全体の長期的な成長に資する仕事ができる
・宇宙業界の最先端の情報に触れることができる
<担当業務>
全社横断的な重要性の高いプロジェクトの実施や、中長期の成長戦略に必要な情報収集から戦略立案など、会社の成長に必要なあらゆる戦略的な動きをお任せします。
具体的には:
・事業計画の策定
・管理会計の導入および実行
・投資可否判断、投資プロジェクトの管理
・競合やマーケットの調査
・全社横断の課題抽出および改善プロジェクトの実現・実行
などをお任せします。
※長期的な視点での業務変更の範囲:経営戦略室内
< 仕事の魅力 >
・経営陣や部門長と近い距離で仕事が出来る
・裁量権が大きい(本体的に何でもできる)
・企業全体の長期的な成長に資する仕事ができる
・宇宙業界の最先端の情報に触れることができる
小型SAR衛星の開発および観測データを活用したソリューションサービス提供企業でのSatellite Systems Engineer
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
Team-SE is responsible for the system development of StriX satellite and the overall coordination of satellite development.
Team-SE is involved in various aspects of satellite design, development, testing and operation.
●Responsibility
Lead and oversee the design, integration and testing of satellite systems.
●Details of work
・Satellite system design.
・Mission design and analysis.
・Coordinate with cross functional teams.
・Interface management between subsystems.
・Develop test plans for satellite system testing.
・Support for satellite system operations.
・Satellite design schedule management.
・Troubleshoot and resolve issues.
・Prepare and review technical documents.
●Selling points of this role
・Work with engineers of much domain knowledge (Mechanical, Electrical, Software, etc.).
・Contribute to disaster prevention, disaster monitoring and other areas of importance to society.
・Work in an international team.
Scope of change: Inside the Within the Satellite Development 1
●Job requirements
・Experience of more than 3 years in satellite system design, testing, operation, or related fields.
・Experience in team work.
・Business level English.
Preferred qualifications
・Experience in satellite systems development.
・Experience with satellite system design and development with MATLAB.
・Experience in system modeling using SysML.
・Experience in project management.
・Scope of change: Locations designated by the company (including remote work locations)
部門、ユニット 紹介
本部門は、弊社StriX衛星のシステム開発と衛星開発全体のとりまとめを行う部署です。
衛星の設計、開発、試験、運用における様々な場面で業務に携わっていただきます。
担当業務
衛星システム開発の取りまとめ
具体的には
・衛星システム設計
・衛星システムのミッション設計、解析
・サブシステム間の調整
・衛星システムのテスト計画
・衛星運用のサポート
・衛星システム開発のスケジュールマネジメント
変更の範囲内:衛星開発システム第1部内
●仕事の魅力
・機械工学、電気工学、ソフトウェア開発等、多様な技術に触れることができる
・防災、災害監視など社会にとって重要な分野に貢献することができる
・グローバルなメンバーと働くことができる
Team-SE is involved in various aspects of satellite design, development, testing and operation.
●Responsibility
Lead and oversee the design, integration and testing of satellite systems.
●Details of work
・Satellite system design.
・Mission design and analysis.
・Coordinate with cross functional teams.
・Interface management between subsystems.
・Develop test plans for satellite system testing.
・Support for satellite system operations.
・Satellite design schedule management.
・Troubleshoot and resolve issues.
・Prepare and review technical documents.
●Selling points of this role
・Work with engineers of much domain knowledge (Mechanical, Electrical, Software, etc.).
・Contribute to disaster prevention, disaster monitoring and other areas of importance to society.
・Work in an international team.
Scope of change: Inside the Within the Satellite Development 1
●Job requirements
・Experience of more than 3 years in satellite system design, testing, operation, or related fields.
・Experience in team work.
・Business level English.
Preferred qualifications
・Experience in satellite systems development.
・Experience with satellite system design and development with MATLAB.
・Experience in system modeling using SysML.
・Experience in project management.
・Scope of change: Locations designated by the company (including remote work locations)
部門、ユニット 紹介
本部門は、弊社StriX衛星のシステム開発と衛星開発全体のとりまとめを行う部署です。
衛星の設計、開発、試験、運用における様々な場面で業務に携わっていただきます。
担当業務
衛星システム開発の取りまとめ
具体的には
・衛星システム設計
・衛星システムのミッション設計、解析
・サブシステム間の調整
・衛星システムのテスト計画
・衛星運用のサポート
・衛星システム開発のスケジュールマネジメント
変更の範囲内:衛星開発システム第1部内
●仕事の魅力
・機械工学、電気工学、ソフトウェア開発等、多様な技術に触れることができる
・防災、災害監視など社会にとって重要な分野に貢献することができる
・グローバルなメンバーと働くことができる
小型SAR衛星の開発および観測データを活用したソリューションサービス提供企業でのSenior AOCS Engineer
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
We are looking for a talented and motivated new colleague to join our Onboard Software Team. Our team is responsible for the design, development, testing and maintenance of the embedded software running inside the company’s satellites. We are a small team where control engineers and embedded software engineers work closely together.
The Onboard Software Team is part of the Satellite System Development Dept. No1, which is responsible for the development of the satellite system.
●Responsibility:
Attitude and Orbit Control System (AOCS) design, analysis, implementation, testing and maintenance.
●Details of work:
・Design, implement, test, and validate algorithms used in the AOCS of the company’s Synthetic Aperture Radar (SAR) satellites, such as: sensor data filtering, orbit and attitude estimation, attitude controller, reaction wheels and magnetorquer control, operation modes control, failsafe mechanisms, etc.
・Work closely with the embedded software engineers to integrate the AOCS into the rest of the flight software.
・Validate the design through unit testing, Model In the Loop Simulation (MILS), Hardware In the Loop Simulation (HILS), and tests on the physical satellite.
・Assist the testing and validation of the AOCS components during the satellite Assembly Integration and Testing (AIT) process.
・Model sensors, actuators, and other physical components in MATLAB/Simulink/Simscape and fit the component model using test data.
・Take part in the launch campaign: prepare the necessary items for launch operation, monitor the behavior during the critical phase, and provide technical support to the satellite operation team.
・Participate in weekly meetings and design reviews.
・Perform design studies for the development of our next generation of satellites.
・Review and validate designs and test results.
・Mentor more junior members.
●Selling points of the role:
・Great opportunity for growth as an engineer.
・See the complete lifecycle of a satellite, from the early design to the launch and in-orbit operation.
・Work in an international team.
Scope of change: Inside the Within the Satellite Development 1
The Onboard Software Team is part of the Satellite System Development Dept. No1, which is responsible for the development of the satellite system.
●Responsibility:
Attitude and Orbit Control System (AOCS) design, analysis, implementation, testing and maintenance.
●Details of work:
・Design, implement, test, and validate algorithms used in the AOCS of the company’s Synthetic Aperture Radar (SAR) satellites, such as: sensor data filtering, orbit and attitude estimation, attitude controller, reaction wheels and magnetorquer control, operation modes control, failsafe mechanisms, etc.
・Work closely with the embedded software engineers to integrate the AOCS into the rest of the flight software.
・Validate the design through unit testing, Model In the Loop Simulation (MILS), Hardware In the Loop Simulation (HILS), and tests on the physical satellite.
・Assist the testing and validation of the AOCS components during the satellite Assembly Integration and Testing (AIT) process.
・Model sensors, actuators, and other physical components in MATLAB/Simulink/Simscape and fit the component model using test data.
・Take part in the launch campaign: prepare the necessary items for launch operation, monitor the behavior during the critical phase, and provide technical support to the satellite operation team.
・Participate in weekly meetings and design reviews.
・Perform design studies for the development of our next generation of satellites.
・Review and validate designs and test results.
・Mentor more junior members.
●Selling points of the role:
・Great opportunity for growth as an engineer.
・See the complete lifecycle of a satellite, from the early design to the launch and in-orbit operation.
・Work in an international team.
Scope of change: Inside the Within the Satellite Development 1
小型SAR衛星の開発および観測データを活用したソリューションサービス提供企業でのSatellite Operation Engineer
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
About Dept. and Unit:
The Satellite Development Department 1 designs, develops and performs maintenance for satellites. The Operation unit is in charge of LEOP and Commissioning of all satellites, and the maintenance of all satellites on orbit.
●Responsibility:
As a satellite operation engineer you will be responsible for overall satellite health and maintenance operations. You will monitor the satellite telemetry, in real-time as well as recorded data to determine the health and condition of the satellite. You will identify and report anomalies and work together with design engineers to perform troubleshooting.
Working together with other satellite and ground system teams, you will be part of the launch and early operation planning as well as nominal, recovery and decommissioning operations.
It is also expected that you will participate in improving operation processes and workflow and provide feedback to satellite and ground system design engineers.
※As part of your satellite operation duties, you will be required to respond to emergencies during night or weekends.
●Deatails of work:
The work involves real time satellite operation, telemetry analysis, and troubleshooting of anomalies when they occur
●Selling points of the role:
・Fast paced atmosphere
・Freedom to work independently or as a group, depending on preference.
・Possibility to match individual pursuits with goals of the company.
・Flexible hours
・Ability to have a stake in decision making
・Frequent interaction with other teams
Scope of change: Inside the Within the Satellite Development 1
The Satellite Development Department 1 designs, develops and performs maintenance for satellites. The Operation unit is in charge of LEOP and Commissioning of all satellites, and the maintenance of all satellites on orbit.
●Responsibility:
As a satellite operation engineer you will be responsible for overall satellite health and maintenance operations. You will monitor the satellite telemetry, in real-time as well as recorded data to determine the health and condition of the satellite. You will identify and report anomalies and work together with design engineers to perform troubleshooting.
Working together with other satellite and ground system teams, you will be part of the launch and early operation planning as well as nominal, recovery and decommissioning operations.
It is also expected that you will participate in improving operation processes and workflow and provide feedback to satellite and ground system design engineers.
※As part of your satellite operation duties, you will be required to respond to emergencies during night or weekends.
●Deatails of work:
The work involves real time satellite operation, telemetry analysis, and troubleshooting of anomalies when they occur
●Selling points of the role:
・Fast paced atmosphere
・Freedom to work independently or as a group, depending on preference.
・Possibility to match individual pursuits with goals of the company.
・Flexible hours
・Ability to have a stake in decision making
・Frequent interaction with other teams
Scope of change: Inside the Within the Satellite Development 1
小型SAR衛星の開発および観測データを活用したソリューションサービス提供企業でのハーネスエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
小型SAR衛星コンステレーションの次世代衛星、研究開発プロジェクトにおけるワイヤーハーネス設計をご担当いただきます。
設計、検討、コスト・スケジュールを含むプロジェクト管理、社内の衛星開発における各専門チームやステークホルダー、サプライヤーと調整・連携をし、次世代衛星の開発を推進していただきます。
●具体的には
本ユニットの担当する技術範囲は広く、具体的には下記の通りであり、希望とする担当業務を調整できます。経験者については優遇します。
・コンポーネント間のワイヤー接続設計
・配線表の作成
・製造図面の作成
・ワイヤーハーネスのレイアウト設計
・メタルマウントの実装検討
・使用部品材料の発注、在庫管理
・技術関連部門との調整作業
・製作現場の生産対応
・設計/生産スケジュール管理
・コスト管理
【長期的目線での業務変更の範囲】
・衛星開発システム第2部内
●仕事の魅力
・ご自身の経験と知識を持って、ベンチャー企業特有のスビートのあるワイヤーハーネス設計を大きな裁量権をもって担当することができます。
・コンステレーション化することにより、災害時の迅速な対応ができることで、社会に貢献する達成感が得られます。
設計、検討、コスト・スケジュールを含むプロジェクト管理、社内の衛星開発における各専門チームやステークホルダー、サプライヤーと調整・連携をし、次世代衛星の開発を推進していただきます。
●具体的には
本ユニットの担当する技術範囲は広く、具体的には下記の通りであり、希望とする担当業務を調整できます。経験者については優遇します。
・コンポーネント間のワイヤー接続設計
・配線表の作成
・製造図面の作成
・ワイヤーハーネスのレイアウト設計
・メタルマウントの実装検討
・使用部品材料の発注、在庫管理
・技術関連部門との調整作業
・製作現場の生産対応
・設計/生産スケジュール管理
・コスト管理
【長期的目線での業務変更の範囲】
・衛星開発システム第2部内
●仕事の魅力
・ご自身の経験と知識を持って、ベンチャー企業特有のスビートのあるワイヤーハーネス設計を大きな裁量権をもって担当することができます。
・コンステレーション化することにより、災害時の迅速な対応ができることで、社会に貢献する達成感が得られます。
小型SAR衛星の開発および観測データを活用したソリューションサービス提供企業での調達エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
SAR衛星開発における量産部品調達・工場支給に関する運用立ち上げから、海外を含めた購買先との調整 他運用実務とりまとめ
●具体的には
・各ユニットと横断的にコミュニ―ケーションを取りながら現状を把握し調達する
・予実管理〜デリバリーの優先順位など、俯瞰的に把握し、最新の状況をリードする
【長期的目線での業務変更の範囲】
・衛星開発システム第2部内
●仕事の魅力
・各ユニットを横断的に取りまとめ、コミュニケーションをとることで、頼られる存在
・調達のプロフェッショナルへの近道
●具体的には
・各ユニットと横断的にコミュニ―ケーションを取りながら現状を把握し調達する
・予実管理〜デリバリーの優先順位など、俯瞰的に把握し、最新の状況をリードする
【長期的目線での業務変更の範囲】
・衛星開発システム第2部内
●仕事の魅力
・各ユニットを横断的に取りまとめ、コミュニケーションをとることで、頼られる存在
・調達のプロフェッショナルへの近道
小型SAR衛星の開発および観測データを活用したソリューションサービス提供企業での人工衛星組立技能者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
StriX衛星の多数基生産に向け、品質・コスト・スピードを重視しながら、効率的な製造体制を構築。ものづくり現場全体を見渡して課題を見つけ解決策を企画・実行し、生産・製造工程の改善に取り組んでいます。
●担当業務
チームの一員として小型SAR衛星コンステレーション「StriX」シリーズの製造・組立、システムの統合・検証・試験、射場での打上げ前準備をご担当いただきます。
●具体的には
・モノづくりできる人(実務経験者)
・衛星システムの製造・組立
・各種衛星環境試験の実行・支援
・組立/試験工程の製品不具合に対する解決手法の検討
・射場(海外)への出張、打上前準備
・社内の衛星開発における各専門チーム、外部パートナー、サプライヤーとの調整・交渉など
【長期的目線での業務変更の範囲】
・衛星開発システム第2部内
●仕事の魅力
・自分の携わった衛星の打上げに参加できます。
・製造・組立から打ち上げまで一貫して携わるため、衛星に愛着が沸き、打上時はやりがいを感じます。
●担当業務
チームの一員として小型SAR衛星コンステレーション「StriX」シリーズの製造・組立、システムの統合・検証・試験、射場での打上げ前準備をご担当いただきます。
●具体的には
・モノづくりできる人(実務経験者)
・衛星システムの製造・組立
・各種衛星環境試験の実行・支援
・組立/試験工程の製品不具合に対する解決手法の検討
・射場(海外)への出張、打上前準備
・社内の衛星開発における各専門チーム、外部パートナー、サプライヤーとの調整・交渉など
【長期的目線での業務変更の範囲】
・衛星開発システム第2部内
●仕事の魅力
・自分の携わった衛星の打上げに参加できます。
・製造・組立から打ち上げまで一貫して携わるため、衛星に愛着が沸き、打上時はやりがいを感じます。
小型SAR衛星の開発および観測データを活用したソリューションサービス提供企業でのRegional Sales Executive
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
Our Regional Sales Executive is responsible for creating, qualifying and closing potential projects within an assigned territory in the APAC region. The ideal candidate will develop customer and partner networks and align their needs with cutting-edge solutions from the company.
●Details of work:
・Market Development: Identify and evaluate new business opportunities in the region. Develop and execute strategies to penetrate new markets and expand the company’s customer base.
・Sales Strategy and Execution: Create and implement effective sales strategies to achieve sales targets and revenue goals. Regularly assess the market landscape to stay ahead of industry trends and competition. Identify suitable channel partners in the assigned markets, establish them as credible and effective channels for the company in the target market to grow our market share
・Client Relationship Management: Establish and maintain strong, long-lasting customer relationships by understanding their needs, providing tailored solutions, and ensuring exceptional service. Act as a key point of contact for clients.
・Collaboration: Work closely with cross-functional teams including marketing, product development, and customer support to ensure customer satisfaction and alignment on strategic goals.
・Reporting and Analysis: Maintain accurate CRM records of sales activities, leads, and customer interactions. Provide regular reports and forecasts to management to track progress and identify areas for improvement.
・Networking: Represent the company at industry events, conferences, and networking opportunities to increase brand visibility and strengthen industry presence.
・Selling points of this role
★ Opportunity for a motivated self-starter to carve out a successful career path in a growing industry and technology segment
★ Competitive remuneration and benefits
●Details of work:
・Market Development: Identify and evaluate new business opportunities in the region. Develop and execute strategies to penetrate new markets and expand the company’s customer base.
・Sales Strategy and Execution: Create and implement effective sales strategies to achieve sales targets and revenue goals. Regularly assess the market landscape to stay ahead of industry trends and competition. Identify suitable channel partners in the assigned markets, establish them as credible and effective channels for the company in the target market to grow our market share
・Client Relationship Management: Establish and maintain strong, long-lasting customer relationships by understanding their needs, providing tailored solutions, and ensuring exceptional service. Act as a key point of contact for clients.
・Collaboration: Work closely with cross-functional teams including marketing, product development, and customer support to ensure customer satisfaction and alignment on strategic goals.
・Reporting and Analysis: Maintain accurate CRM records of sales activities, leads, and customer interactions. Provide regular reports and forecasts to management to track progress and identify areas for improvement.
・Networking: Represent the company at industry events, conferences, and networking opportunities to increase brand visibility and strengthen industry presence.
・Selling points of this role
★ Opportunity for a motivated self-starter to carve out a successful career path in a growing industry and technology segment
★ Competitive remuneration and benefits
小型SAR衛星の開発および観測データを活用したソリューションサービス提供企業でのSoftware Engineer
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
The Solution Development Department at the company is responsible for developing models and algorithms which produce insights using multiple sources of data, including our own satellite data. To do this, we develop an analytics platform to produce geoscience insights efficiently and easily.
The Business experience unit is responsible for building internal solutions that drive our company’s sales operations. We are on a mission to develop Authentication and Authorization systems, alongside a comprehensive customer management application, that seamlessly integrate across the organization. By ensuring secure and efficient access to critical resources, we empower our sales force to achieve their best and contribute to the company’s continued success.
●Responsibility
You will be part of an innovative team developing cutting-edge internal solutions that empower our sales and business operations across the organization. Your contributions will directly impact our growth and success.
●Details of work
・Design and implement robust Authentication and Authorization solutions for both internal and external applications.
・Collaborate closely with diverse departments to transform business needs into effective technological solutions.
・Integrate multiple applications into a seamless internal customer management platform.
●Selling points of this role
・Play a crucial role in enhancing our business infrastructure, ensuring it scales in line with our ambitious growth trajectory.
・Enjoy the autonomy to influence and decide how to approach and implement new solutions and features.
・Work with a group of driven engineers across multiple disciplines to achieve our goal of a learning world.
・Engage with a variety of talented individuals from diverse backgrounds, fostering a rich and inclusive work culture.
The Business experience unit is responsible for building internal solutions that drive our company’s sales operations. We are on a mission to develop Authentication and Authorization systems, alongside a comprehensive customer management application, that seamlessly integrate across the organization. By ensuring secure and efficient access to critical resources, we empower our sales force to achieve their best and contribute to the company’s continued success.
●Responsibility
You will be part of an innovative team developing cutting-edge internal solutions that empower our sales and business operations across the organization. Your contributions will directly impact our growth and success.
●Details of work
・Design and implement robust Authentication and Authorization solutions for both internal and external applications.
・Collaborate closely with diverse departments to transform business needs into effective technological solutions.
・Integrate multiple applications into a seamless internal customer management platform.
●Selling points of this role
・Play a crucial role in enhancing our business infrastructure, ensuring it scales in line with our ambitious growth trajectory.
・Enjoy the autonomy to influence and decide how to approach and implement new solutions and features.
・Work with a group of driven engineers across multiple disciplines to achieve our goal of a learning world.
・Engage with a variety of talented individuals from diverse backgrounds, fostering a rich and inclusive work culture.
小型SAR衛星の開発および観測データを活用したソリューションサービス提供企業でのApplied Scientist
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
The Solution Development Department at us is responsible for developing models and algorithms which produce insights using multiple sources of data, including our own satellite data. To do this, we develop an analytics platform to produce geoscience insights efficiently and easily.
The Applied Analytics Unit focuses on developing analytics for various solutions, based on research and experiments, as well as making their results exploitable by a larger audience.
●Responsibility
You will be integrated within a team of scientists to research, develop and improve models at the core of the company’s solutions
●Details of work
- Research algorithms and develop code to extract insights from SAR imagery.
- Determine a suitable approach for each problem based on literature review and trials. Various tools can be utilized such as image processing, statistical learning, deep learning, etc
- Enrich your models by considering other types of information alongside SAR images (optical satellite, infrastructure polygons, weather data, etc)
- Closely collaborate with other scientists and also business members to find suitable solutions to various requests or issues.
- Utilize version control systems like Git to manage software code and collaborate with team members efficiently.
- Help finding and developing suitable visualization for various models and solutions.
- Continuously improve your skills and those of your team.
●Selling points of this role
- Work on a daily-basis on imagery produced by the company’s satellite constellation
- Collaborate alongside highly skilled engineers and scientists in a global setting.
- Participate in the development of state-of-the art approaches solving concrete issues related to sustainability, disaster prevention and management, etc.
- Some freedom is given to employees on the nature of their tasks and how they solve the various issues assigned to them.
- The company provides support for learning new skills and passing various certifications
The Applied Analytics Unit focuses on developing analytics for various solutions, based on research and experiments, as well as making their results exploitable by a larger audience.
●Responsibility
You will be integrated within a team of scientists to research, develop and improve models at the core of the company’s solutions
●Details of work
- Research algorithms and develop code to extract insights from SAR imagery.
- Determine a suitable approach for each problem based on literature review and trials. Various tools can be utilized such as image processing, statistical learning, deep learning, etc
- Enrich your models by considering other types of information alongside SAR images (optical satellite, infrastructure polygons, weather data, etc)
- Closely collaborate with other scientists and also business members to find suitable solutions to various requests or issues.
- Utilize version control systems like Git to manage software code and collaborate with team members efficiently.
- Help finding and developing suitable visualization for various models and solutions.
- Continuously improve your skills and those of your team.
●Selling points of this role
- Work on a daily-basis on imagery produced by the company’s satellite constellation
- Collaborate alongside highly skilled engineers and scientists in a global setting.
- Participate in the development of state-of-the art approaches solving concrete issues related to sustainability, disaster prevention and management, etc.
- Some freedom is given to employees on the nature of their tasks and how they solve the various issues assigned to them.
- The company provides support for learning new skills and passing various certifications
小型SAR衛星の開発および観測データを活用したソリューションサービス提供企業でのSenior Product Manager
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior Product Manager
仕事内容
The Solution Development Department at us is responsible for developing models and algorithms which produce insights using multiple sources of data, including our own satellite data. To do this, we develop an analytics platform to produce geoscience insights efficiently and easily.
●Responsibility:
Your responsibilities will span various aspects of product development, from understanding user needs to driving successful product launches
●Details of work:
Customer-Centric Approach:
・Gain a deep understanding of customer requirements.
・Identify and address product gaps, generating new ideas to enhance customer experience and drive growth..
Product Vision and Alignment:
・Create buy-in for the product vision internally and with key external partners.
・Develop pricing and positioning strategies to maximize product value.
Requirements and Prototypes:
・Translate product strategy into detailed requirements and prototypes.
・Collaborate closely with engineering and scientific teams to ensure efficient development and quick time-to-market.
Prioritization and Impact:
・Scope and prioritize activities based on business impact and customer needs.
・Gain a deep understanding of our technology and identify how we can leverage it to meet user needs.
・Help the team avoid over-engineering solutions to accelerate product launch, learning and iterative development.
Product Launches:
・Drive successful product launches by coordinating efforts with public relations, marketing, sales, executives, and external stakeholders.
Promotional Strategy:
・Evaluate promotional plans to align with the overall product line strategy.
・Ensure effective communication of the product’s value proposition.
Evangelism and Awareness:
・Act as a product evangelist, building awareness and understanding of our analytics platform.
・Engage with industry stakeholders and thought leaders.
Market Research and Risk Mitigation:
・Conduct market research to identify user needs, industry trends, and competitive landscapes.
・Assess and mitigate risks associated with product development and deployment.
●Selling points of the role:
As a Senior Product Manager at the company, you will play a pivotal role in shaping our analytics platform. You’ll collaborate with cross-functional teams, including engineers, data scientists, and developers, to create innovative solutions that empower both internal and external users. Your responsibilities will span various aspects of product development, from understanding user needs to driving successful product launches.
●Responsibility:
Your responsibilities will span various aspects of product development, from understanding user needs to driving successful product launches
●Details of work:
Customer-Centric Approach:
・Gain a deep understanding of customer requirements.
・Identify and address product gaps, generating new ideas to enhance customer experience and drive growth..
Product Vision and Alignment:
・Create buy-in for the product vision internally and with key external partners.
・Develop pricing and positioning strategies to maximize product value.
Requirements and Prototypes:
・Translate product strategy into detailed requirements and prototypes.
・Collaborate closely with engineering and scientific teams to ensure efficient development and quick time-to-market.
Prioritization and Impact:
・Scope and prioritize activities based on business impact and customer needs.
・Gain a deep understanding of our technology and identify how we can leverage it to meet user needs.
・Help the team avoid over-engineering solutions to accelerate product launch, learning and iterative development.
Product Launches:
・Drive successful product launches by coordinating efforts with public relations, marketing, sales, executives, and external stakeholders.
Promotional Strategy:
・Evaluate promotional plans to align with the overall product line strategy.
・Ensure effective communication of the product’s value proposition.
Evangelism and Awareness:
・Act as a product evangelist, building awareness and understanding of our analytics platform.
・Engage with industry stakeholders and thought leaders.
Market Research and Risk Mitigation:
・Conduct market research to identify user needs, industry trends, and competitive landscapes.
・Assess and mitigate risks associated with product development and deployment.
●Selling points of the role:
As a Senior Product Manager at the company, you will play a pivotal role in shaping our analytics platform. You’ll collaborate with cross-functional teams, including engineers, data scientists, and developers, to create innovative solutions that empower both internal and external users. Your responsibilities will span various aspects of product development, from understanding user needs to driving successful product launches.
小型SAR衛星の開発および観測データを活用したソリューションサービス提供企業でのSystem Engineer
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションでは、Data production departmentの一員として、弊社小型SAR衛星コンステレーションの運用に用いるSpacecraft control subsystemの開発・運用を担っていただきます。
●具体的には
Spacecraft control subsystemは衛星運用計画の立案、衛星操作のためのコマンド作成、およびこれらの処理に必要となる軌道情報等の関連情報の計算を担当するシステムです。弊社が開発した衛星のためのシステムであり、開発のみならずシステム運用や機能改善なども担当いただきます。
本ポジションの方には、Spacecraft control subsystemを用いた衛星運用の高度化・効率化のためのシステム開発、日々の衛星運用計画のマネジメントを主に担っていただきます。弊社は2025年度以降、多くの衛星を打ち上げ、運用する予定です。多数の衛星を同時に運用し、データ提供を行っていくために、Spacecraft control subsystemを用いた衛星運用の高度化・効率化は必須の作業となります。また、将来の高度化・効率化のためには現状を知ることが必須であり、自ら課題を発見・解決するために日々の運用作業についても主に計画管理面でご担当いただきます
●仕事の魅力
弊社は現在複数機の衛星を運用しており、機数は今後も急速に増える見込みです。Spacecraft control subsystemは弊社の衛星運用に欠かすことの出来ないシステムであり、このようなビジネスにおいて極めて重要なシステムの開発および管理に携わることが出来ます。また、上記と共に多数の衛星を安定かつ低負荷で運用することが求められています。この要求を達成するための業務を通して、スキルの発揮や自己の成長が可能です。
また、このシステムは顧客へのデータ提供を担うData platformやSARプロダクトを生成する画像処理システムとのインタフェースを持つため、開発および管理を通して弊社のコアビジネスへの貢献が可能です
●具体的には
Spacecraft control subsystemは衛星運用計画の立案、衛星操作のためのコマンド作成、およびこれらの処理に必要となる軌道情報等の関連情報の計算を担当するシステムです。弊社が開発した衛星のためのシステムであり、開発のみならずシステム運用や機能改善なども担当いただきます。
本ポジションの方には、Spacecraft control subsystemを用いた衛星運用の高度化・効率化のためのシステム開発、日々の衛星運用計画のマネジメントを主に担っていただきます。弊社は2025年度以降、多くの衛星を打ち上げ、運用する予定です。多数の衛星を同時に運用し、データ提供を行っていくために、Spacecraft control subsystemを用いた衛星運用の高度化・効率化は必須の作業となります。また、将来の高度化・効率化のためには現状を知ることが必須であり、自ら課題を発見・解決するために日々の運用作業についても主に計画管理面でご担当いただきます
●仕事の魅力
弊社は現在複数機の衛星を運用しており、機数は今後も急速に増える見込みです。Spacecraft control subsystemは弊社の衛星運用に欠かすことの出来ないシステムであり、このようなビジネスにおいて極めて重要なシステムの開発および管理に携わることが出来ます。また、上記と共に多数の衛星を安定かつ低負荷で運用することが求められています。この要求を達成するための業務を通して、スキルの発揮や自己の成長が可能です。
また、このシステムは顧客へのデータ提供を担うData platformやSARプロダクトを生成する画像処理システムとのインタフェースを持つため、開発および管理を通して弊社のコアビジネスへの貢献が可能です
小型SAR衛星の開発および観測データを活用したソリューションサービス提供企業での地上システムエンジニア(ミッションコントロール)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
Data Production Departmentは、弊社独自の小型SAR(合成開口レーダ)衛星の運用、画像データ生産、配信を行っています。本ユニットは衛星運用するための管制システム・解析システムやSARプロダクトを生成する画像処理システムの開発・運用を行っております。
< 担当業務 >
自社SAR(合成開口レーダ)衛星を運用する衛星地上システムの開発・運用が主な業務になります。衛星地上システムは管制・計画・解析・画像データ処理に分かれており、衛星の状態を監視・解析し、衛星に制御コマンドを送信する管制・解析システム(ミッションコントロール)の開発業務をお任せします。
具体的には:
・ミッションコントロールシステムの開発
・社内チーム(衛星開発)との調整
・外部ベンダーとの調整
・社内外の開発スケジュールの管理(プロジェクト管理)
・既存システムの不具合調査・対応
※長期的目線での業務変更の範囲:Data Production 部内
< 仕事の魅力 >
・近年、宇宙開発は国家主導から民間企業が主役の時代に移ってきました。日本政府が10年1兆円の宇宙戦略基金の創設を明言するなど宇宙開発の民間企業への期待が強まっています。弊社においても2020年後半には30機のコンステレーション(衛星群)構築を目指しており、日本の宇宙ビジネスをリードするチームの一員として働くことができます。
・衛星・地上システムの開発および運用を行なっている企業は数少なく、今後注目される宇宙ビジネスの先端で働けることは貴重な経験になると思います。その中でもミッションコントロールシステムについては、弊社の事業を左右する重要なシステムであり、他社では経験することができない業務案件になると思います。また、従来の国家主導によるベンダー発注型の開発ではなく、自社の衛星・地上システム開発になるため、自ら設計・開発・運用することができ、システムの成長過程を短期間で間近に感じることができます。さらに、多国籍人材が働く環境に身を置くことで今後のグローバル社会で生きる上でのスキルアップにも繋がります。
< 担当業務 >
自社SAR(合成開口レーダ)衛星を運用する衛星地上システムの開発・運用が主な業務になります。衛星地上システムは管制・計画・解析・画像データ処理に分かれており、衛星の状態を監視・解析し、衛星に制御コマンドを送信する管制・解析システム(ミッションコントロール)の開発業務をお任せします。
具体的には:
・ミッションコントロールシステムの開発
・社内チーム(衛星開発)との調整
・外部ベンダーとの調整
・社内外の開発スケジュールの管理(プロジェクト管理)
・既存システムの不具合調査・対応
※長期的目線での業務変更の範囲:Data Production 部内
< 仕事の魅力 >
・近年、宇宙開発は国家主導から民間企業が主役の時代に移ってきました。日本政府が10年1兆円の宇宙戦略基金の創設を明言するなど宇宙開発の民間企業への期待が強まっています。弊社においても2020年後半には30機のコンステレーション(衛星群)構築を目指しており、日本の宇宙ビジネスをリードするチームの一員として働くことができます。
・衛星・地上システムの開発および運用を行なっている企業は数少なく、今後注目される宇宙ビジネスの先端で働けることは貴重な経験になると思います。その中でもミッションコントロールシステムについては、弊社の事業を左右する重要なシステムであり、他社では経験することができない業務案件になると思います。また、従来の国家主導によるベンダー発注型の開発ではなく、自社の衛星・地上システム開発になるため、自ら設計・開発・運用することができ、システムの成長過程を短期間で間近に感じることができます。さらに、多国籍人材が働く環境に身を置くことで今後のグローバル社会で生きる上でのスキルアップにも繋がります。
小型SAR衛星の開発および観測データを活用したソリューションサービス提供企業でのSoftware Backend Engineer
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
自社SAR(合成開口レーダ)衛星を運用する衛星地上システムの開発・運用が主な業務になります。衛星地上システムは管制・計画・解析・画像データ処理に分かれており、衛星の状態を監視・解析し、衛星に制御コマンドを送信する管制・解析システム(ミッションコントロール)の開発業務をお任せします。
●具体的には
・衛星管制(ミッションコントロール)システムの開発・運用
・社内チーム(衛星開発・衛星運用・地上試験)との調整
●この仕事の魅力
近年、宇宙開発は国家主導から民間企業が主役の時代に移ってきました。日本政府が10年1兆円の宇宙戦略基金の創設を明言するなど宇宙開発の民間企業への期待が強まっています。弊社においても2020年後半には30機のコンステレーション(衛星群)構築を目指しており、日本の宇宙ビジネスをリードするチームの一員として働くことができます。
衛星・地上システムの開発および運用を行なっている企業は数少なく、今後注目される宇宙ビジネスの先端で働けることは貴重な経験になると思います。その中でもミッションコントロールシステムについては、弊社の事業を左右する重要なシステムであり、他社では経験することができない業務案件になると思います。また、従来の国家主導によるベンダー発注型の開発ではなく、自社の衛星・地上システム開発になるため、自ら設計・開発・運用することができ、システムの成長過程を短期間で間近に感じることができます。さらに、多国籍人材が働く環境に身を置くことで今後のグローバル社会で生きる上でのスキルアップにも繋がります。
●具体的には
・衛星管制(ミッションコントロール)システムの開発・運用
・社内チーム(衛星開発・衛星運用・地上試験)との調整
●この仕事の魅力
近年、宇宙開発は国家主導から民間企業が主役の時代に移ってきました。日本政府が10年1兆円の宇宙戦略基金の創設を明言するなど宇宙開発の民間企業への期待が強まっています。弊社においても2020年後半には30機のコンステレーション(衛星群)構築を目指しており、日本の宇宙ビジネスをリードするチームの一員として働くことができます。
衛星・地上システムの開発および運用を行なっている企業は数少なく、今後注目される宇宙ビジネスの先端で働けることは貴重な経験になると思います。その中でもミッションコントロールシステムについては、弊社の事業を左右する重要なシステムであり、他社では経験することができない業務案件になると思います。また、従来の国家主導によるベンダー発注型の開発ではなく、自社の衛星・地上システム開発になるため、自ら設計・開発・運用することができ、システムの成長過程を短期間で間近に感じることができます。さらに、多国籍人材が働く環境に身を置くことで今後のグローバル社会で生きる上でのスキルアップにも繋がります。
小型SAR衛星の開発および観測データを活用したソリューションサービス提供企業での生産管理
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
StriX衛星の多数基生産に向け、チームPMはプロジェクトを推進する旗振り役です。関連部門(調達、設計、技術、製造、品質など)と連携し、様々な課題に対して全体最善となる解を導き、計画の達成に貢献します。
●担当業務
衛星量産のフェーズに向けて進んでいます。新しく参画いただけるメンバーを探しています。
小型SAR衛星シリーズのコンステレーション構築に向け、生産計画策定、生産統制、部品入出庫、物流などの各種管理を担当いただきます。
●具体的には
・出荷計画・生産計画・調達計画の策定
・生産進捗管理
・生産日程の改善
・部品入出庫管理
・棚卸対応と改善
・固定資産管理
・物品在庫管理
・外部生産協力会社管理(生産進捗、人員配置、契約管理)
・生産過程における不具合の対応
・社内の各専門チーム、外部生産協力会社、サプライヤーとの調整・交渉
など
【長期的目線での業務変更の範囲】
・衛星開発システム第2部内
●仕事の魅力
・小型SAR衛星シリーズのコンステレーション構築というNew Space(ニュースペース)の最前線で高性能化する小型衛星開発・生産に携われます。多数基生産に向けて品質を維持した上で、コストや納期面で競争力のある衛星開発を実現していく一躍を担えます。
・生産計画立案から打上げ、運用まで人工衛星に関わる一連の業務に携わることで、自社の人工衛星に愛着が沸き、打上げられた時の達成感はひとしおです。
・フラットな組織なので、アイデアを積極的に発信できる環境です。
・小型衛星の研究開発・設計・製造・打上・データ解析/加工まで一貫して行なうため、さまざまな分野の技術に触れることができます。
●担当業務
衛星量産のフェーズに向けて進んでいます。新しく参画いただけるメンバーを探しています。
小型SAR衛星シリーズのコンステレーション構築に向け、生産計画策定、生産統制、部品入出庫、物流などの各種管理を担当いただきます。
●具体的には
・出荷計画・生産計画・調達計画の策定
・生産進捗管理
・生産日程の改善
・部品入出庫管理
・棚卸対応と改善
・固定資産管理
・物品在庫管理
・外部生産協力会社管理(生産進捗、人員配置、契約管理)
・生産過程における不具合の対応
・社内の各専門チーム、外部生産協力会社、サプライヤーとの調整・交渉
など
【長期的目線での業務変更の範囲】
・衛星開発システム第2部内
●仕事の魅力
・小型SAR衛星シリーズのコンステレーション構築というNew Space(ニュースペース)の最前線で高性能化する小型衛星開発・生産に携われます。多数基生産に向けて品質を維持した上で、コストや納期面で競争力のある衛星開発を実現していく一躍を担えます。
・生産計画立案から打上げ、運用まで人工衛星に関わる一連の業務に携わることで、自社の人工衛星に愛着が沸き、打上げられた時の達成感はひとしおです。
・フラットな組織なので、アイデアを積極的に発信できる環境です。
・小型衛星の研究開発・設計・製造・打上・データ解析/加工まで一貫して行なうため、さまざまな分野の技術に触れることができます。
小型SAR衛星の開発および観測データを活用したソリューションサービス提供企業でのアソシエイトプロジェクトマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
StriX衛星の多数基生産に向け、プロジェクトを推進する旗振り役です。関連部門(調達、設計、技術、製造、品質など)と連携し、技術・人・物・金をやりくりすることで様々な課題を解決し、計画の達成に貢献します。
●担当業務
「人工衛星の開発」は、これまで官需中心で1基単位の生産しか行われていませんでしたが、弊社は衛星サイズを従来の1/10に小型化することでスピーディーな生産体制を実現し、量産体制のフェーズに向かうべく、横断的にプロジェクトを管理・遂行していただきます。
●具体的には
・衛星開発プロジェクトでのプロジェクトマネジメント
・衛星のロケット引き渡しまでのスケジュールマネジメント
・国内・海外ロケット業者との技術調整(射場への出張あり)
【長期的目線での業務変更の範囲】
・衛星開発システム第2部内
●仕事の魅力
・計画立案から宇宙への打上げまで一連に携わることで、衛星に愛着が沸き、打ち上げられた時はやりがいを感じます。
・フラットな組織なので、アイデアを積極的に発信できる環境です。
・小型衛星の研究開発・設計・製造・打上・データ分析/加工まで一貫して行なうので、さまざまな分野の技術に触れることができます。
●担当業務
「人工衛星の開発」は、これまで官需中心で1基単位の生産しか行われていませんでしたが、弊社は衛星サイズを従来の1/10に小型化することでスピーディーな生産体制を実現し、量産体制のフェーズに向かうべく、横断的にプロジェクトを管理・遂行していただきます。
●具体的には
・衛星開発プロジェクトでのプロジェクトマネジメント
・衛星のロケット引き渡しまでのスケジュールマネジメント
・国内・海外ロケット業者との技術調整(射場への出張あり)
【長期的目線での業務変更の範囲】
・衛星開発システム第2部内
●仕事の魅力
・計画立案から宇宙への打上げまで一連に携わることで、衛星に愛着が沸き、打ち上げられた時はやりがいを感じます。
・フラットな組織なので、アイデアを積極的に発信できる環境です。
・小型衛星の研究開発・設計・製造・打上・データ分析/加工まで一貫して行なうので、さまざまな分野の技術に触れることができます。
小型SAR衛星の開発および観測データを活用したソリューションサービス提供企業での衛星構造開発エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
小型SAR衛星のコンステレーションシリーズの量産化に向けた衛星構造開発、次世代衛星に搭載する要素研究開発、熱/構造解析による妥当性の検証、生産対応など機械設計分野の業務を担当するユニットです。
宇宙開発のベテラン技術者と宇宙開発業界以外のメンバーで構成するユニットで、宇宙開発の未経験者に対し、短期の立ち上げの実績があります。
●担当業務
・小型SAR衛星コンステレーション「StriX」シリーズの次世代衛星、研究開発プロジェクトにおける機械設計分野のプロジェクト管理・推進をご担当いただきます。
・検討、コスト・スケジュールを含むプロジェクト管理、社内の衛星開発における各専門チームやステークホルダー、サプライヤーと調整・連携をし、次世代衛星の開発を推進していただきます。
●具体的には
・TeamX1ユニットの担当する技術範囲は広く、具体的には下記の通りであり、希望とする担当業務を調整できます。経験者については優遇します。
・衛星のシステムの機器レイアウト設計
・コンポーネントと機構部品を含めた構造設計
・設計の妥当性を検証するための構造解析、熱解析
・宇宙環境における衛星と衛星内のコンポーネントの熱解析
・熱計装設計(MLI、放熱テープ/ベルクロ/メタルマウントの実装)
・ワイヤーハーネス設計(ルーティング設計、製作図の作成、配線表の作成)
・展開機構の構造設計
・新規技術の研究開発
・技術関連部門との調整作業
・製作現場の生産対応
・設計スケジュール管理
・コスト管理
【長期的目線での業務変更の範囲】
・衛星開発システム第2部内
●仕事の魅力
・ベンチャー企業特有のスビートのある衛星開発を担当することができ、次世代衛星の開発と研究を推進できます。
・コンステレーション化することにより、災害時の迅速な対応ができることで、社会に貢献する達成感が得られます。
宇宙開発のベテラン技術者と宇宙開発業界以外のメンバーで構成するユニットで、宇宙開発の未経験者に対し、短期の立ち上げの実績があります。
●担当業務
・小型SAR衛星コンステレーション「StriX」シリーズの次世代衛星、研究開発プロジェクトにおける機械設計分野のプロジェクト管理・推進をご担当いただきます。
・検討、コスト・スケジュールを含むプロジェクト管理、社内の衛星開発における各専門チームやステークホルダー、サプライヤーと調整・連携をし、次世代衛星の開発を推進していただきます。
●具体的には
・TeamX1ユニットの担当する技術範囲は広く、具体的には下記の通りであり、希望とする担当業務を調整できます。経験者については優遇します。
・衛星のシステムの機器レイアウト設計
・コンポーネントと機構部品を含めた構造設計
・設計の妥当性を検証するための構造解析、熱解析
・宇宙環境における衛星と衛星内のコンポーネントの熱解析
・熱計装設計(MLI、放熱テープ/ベルクロ/メタルマウントの実装)
・ワイヤーハーネス設計(ルーティング設計、製作図の作成、配線表の作成)
・展開機構の構造設計
・新規技術の研究開発
・技術関連部門との調整作業
・製作現場の生産対応
・設計スケジュール管理
・コスト管理
【長期的目線での業務変更の範囲】
・衛星開発システム第2部内
●仕事の魅力
・ベンチャー企業特有のスビートのある衛星開発を担当することができ、次世代衛星の開発と研究を推進できます。
・コンステレーション化することにより、災害時の迅速な対応ができることで、社会に貢献する達成感が得られます。
上場準備中であるテクノロジーサービス企業でのデータ連携ツールのマーケティング
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者
仕事内容
【今回未経験からチャレンジできるマーケター募集になります!】
クラウド型データ連携SaaSツールのマーケターを募集します!
プログラミングができなくても社内にあるデータやSaaSを連携&加工ができるツールで、データ活用や業務効率化につなげていけます。
サービスはスピーディーにアップデートを重ねて成長しており、ありがたいことに導入数も右肩上がり。ですが、これで満足してはいません。爆発的な成長をするために、これまで以上の認知拡大・リード獲得を目指しており、マーケターを増員することにしました。
ご応募にあたり、マーケティングの経験はなくても大丈夫です。基本的なところは今いるメンバーからお教えしますので、業務を通して知識やノウハウを身につけていただければと思います。
マーケティングを学び、試行錯誤を楽しみながら、自分の、そして、事業の成長を目指しませんか?チャレンジをお待ちしています!
●具体的な業務内容
WEBページや外部イベント・展示会を通して、認知拡大からリード獲得、ナーチャリング(リード=見込み顧客の購買意欲を高める)、商談機会の創出を目指すのがマーケターのミッションです!
イベントマーケティング全体の設計や企画、プランニングにも携わっていただけます。
今回特に 「コミュニティマーケティング」 と言われる、自社主催または外部のウェビナーやイベント、すでに導入頂いている企業様へのインタビュー及び導入事例作成を中心にお任せ致します。
●具体的な業務内容
・オンライン・オフラインの展示会やカンファレンスイベントなどのブース企画と実行
・オンライン・オフラインのセミナーにおける、全体企画と実行
・オンデマンド動画チャネルの企画と実行
・各種マーケティングツールや調査による効果測定・分析
その他、コンテンツマーケティングもご興味があればお任せします。
・ホワイトペーパー(リード獲得を目的に提供するダウンロード資料)
・登壇資料・外部向け資料などのコンテンツ作成 etc
入社後は現在在籍するメンバーと共に業務を学んで頂き、徐々に業務の切り出しを行います。
先輩社員がしっかりとフォローをしますので、未経験でも安心してご入社いただけます!
●事業やポジションの魅力
・未経験からマーケティング活動に携わることができ、専門性を身につけられる
・戦略・施策の立案 実行まで一気通貫で担当できる
・市場を切り拓き、事業を育てていく面白さを味わえる
・比較的大きな予算規模の中で、やってみたいことにどんどんチャレンジできる
・事業部長をはじめ、エンジニアやセールス、また、他部署ともディスカッションをしながら、事業拡大に貢献できる
・フレックスタイムやリモートと出社のハイブリット勤務で、パフォーマンスを発揮しやすい
クラウド型データ連携SaaSツールのマーケターを募集します!
プログラミングができなくても社内にあるデータやSaaSを連携&加工ができるツールで、データ活用や業務効率化につなげていけます。
サービスはスピーディーにアップデートを重ねて成長しており、ありがたいことに導入数も右肩上がり。ですが、これで満足してはいません。爆発的な成長をするために、これまで以上の認知拡大・リード獲得を目指しており、マーケターを増員することにしました。
ご応募にあたり、マーケティングの経験はなくても大丈夫です。基本的なところは今いるメンバーからお教えしますので、業務を通して知識やノウハウを身につけていただければと思います。
マーケティングを学び、試行錯誤を楽しみながら、自分の、そして、事業の成長を目指しませんか?チャレンジをお待ちしています!
●具体的な業務内容
WEBページや外部イベント・展示会を通して、認知拡大からリード獲得、ナーチャリング(リード=見込み顧客の購買意欲を高める)、商談機会の創出を目指すのがマーケターのミッションです!
イベントマーケティング全体の設計や企画、プランニングにも携わっていただけます。
今回特に 「コミュニティマーケティング」 と言われる、自社主催または外部のウェビナーやイベント、すでに導入頂いている企業様へのインタビュー及び導入事例作成を中心にお任せ致します。
●具体的な業務内容
・オンライン・オフラインの展示会やカンファレンスイベントなどのブース企画と実行
・オンライン・オフラインのセミナーにおける、全体企画と実行
・オンデマンド動画チャネルの企画と実行
・各種マーケティングツールや調査による効果測定・分析
その他、コンテンツマーケティングもご興味があればお任せします。
・ホワイトペーパー(リード獲得を目的に提供するダウンロード資料)
・登壇資料・外部向け資料などのコンテンツ作成 etc
入社後は現在在籍するメンバーと共に業務を学んで頂き、徐々に業務の切り出しを行います。
先輩社員がしっかりとフォローをしますので、未経験でも安心してご入社いただけます!
●事業やポジションの魅力
・未経験からマーケティング活動に携わることができ、専門性を身につけられる
・戦略・施策の立案 実行まで一気通貫で担当できる
・市場を切り拓き、事業を育てていく面白さを味わえる
・比較的大きな予算規模の中で、やってみたいことにどんどんチャレンジできる
・事業部長をはじめ、エンジニアやセールス、また、他部署ともディスカッションをしながら、事業拡大に貢献できる
・フレックスタイムやリモートと出社のハイブリット勤務で、パフォーマンスを発揮しやすい
上場準備中であるテクノロジーサービス企業でのパートナーセールス/マネージャー候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
自社で開発したデータDXな世界を作るSaaSプロダクトのパートナーセールスをお任せしたいと考えています。
また今回パートナーセールスチームを立ち上げにあたり、現在いるマネージャーと共に組織作り、営業戦略から携わって頂きます。ゆくゆくはチームのマネジメントもお任せする予定です。
●業務概要
パートナーセールスは、ビジネスの0→1の立ち上げから1→10の拡大まで、ビジネスの全プロセスを担当します。戦略立案やキーマンとのコネクション構築、相乗効果モデルの策定、リード獲得施策の企画・実行を通じて、双方のビジネス拡大を目指します。
新規パートナー企業の開拓、既存パートナー企業の育成・協業企画提案を担当し、最終的には「自動的に案件が紹介される仕組み」の構築を目指します。信頼関係を築き、Win-Winの関係性を重視します。
各種SaaSベンダー、SI企業、販売代理店を主なターゲットとし、新たなターゲット企業へのアプローチも行います。代理店営業管理にとどまらず、事業開発視点での新規施策の企画・実行、営業スキームの構築・実行も担います。
●具体的な業務内容
パートナーの新規開拓
- ターゲット企業へのアプローチ
‐ 対象顧客との商談対応
‐ クロージングにおける契約締結
パートナーの育成
‐ 提携企業への勉強会企画(サービス知識、実績の共有)
‐ 協業のためのスキーム作りやフレームワークの構築
‐ 営業同行、個別案件相談 ‐ 定例MTG開催
共同プロモーションの企画および推進
‐ 共同セミナーの開催(起案)
‐ 共同でのプレスリリースなど
‐ マーケティングチームとの連携
パートナーセールス体制の確立
‐ 組織体制構築
‐ 営業戦略の企画・立案
●期待値 / ミッション
・担当エリアにおける自社プロダクトの売上拡大、市場シェア向上に貢献
・顧客のビジネス課題を深く理解し、自社プロダクトを活用した最適なソリューションを提供することで、顧客の成功に貢献
・顧客との強固な関係を構築し、長期的なパートナーシップを築く
・市場動向や顧客ニーズを的確に捉え、営業戦略に反映させることで、自社プロダクトの成長に寄与
また今回パートナーセールスチームを立ち上げにあたり、現在いるマネージャーと共に組織作り、営業戦略から携わって頂きます。ゆくゆくはチームのマネジメントもお任せする予定です。
●業務概要
パートナーセールスは、ビジネスの0→1の立ち上げから1→10の拡大まで、ビジネスの全プロセスを担当します。戦略立案やキーマンとのコネクション構築、相乗効果モデルの策定、リード獲得施策の企画・実行を通じて、双方のビジネス拡大を目指します。
新規パートナー企業の開拓、既存パートナー企業の育成・協業企画提案を担当し、最終的には「自動的に案件が紹介される仕組み」の構築を目指します。信頼関係を築き、Win-Winの関係性を重視します。
各種SaaSベンダー、SI企業、販売代理店を主なターゲットとし、新たなターゲット企業へのアプローチも行います。代理店営業管理にとどまらず、事業開発視点での新規施策の企画・実行、営業スキームの構築・実行も担います。
●具体的な業務内容
パートナーの新規開拓
- ターゲット企業へのアプローチ
‐ 対象顧客との商談対応
‐ クロージングにおける契約締結
パートナーの育成
‐ 提携企業への勉強会企画(サービス知識、実績の共有)
‐ 協業のためのスキーム作りやフレームワークの構築
‐ 営業同行、個別案件相談 ‐ 定例MTG開催
共同プロモーションの企画および推進
‐ 共同セミナーの開催(起案)
‐ 共同でのプレスリリースなど
‐ マーケティングチームとの連携
パートナーセールス体制の確立
‐ 組織体制構築
‐ 営業戦略の企画・立案
●期待値 / ミッション
・担当エリアにおける自社プロダクトの売上拡大、市場シェア向上に貢献
・顧客のビジネス課題を深く理解し、自社プロダクトを活用した最適なソリューションを提供することで、顧客の成功に貢献
・顧客との強固な関係を構築し、長期的なパートナーシップを築く
・市場動向や顧客ニーズを的確に捉え、営業戦略に反映させることで、自社プロダクトの成長に寄与
KYC/AMLに関するコンサルティング会社での自社SaaSコンプライアンスサービスのカスタマーサクセス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
・コンプライアンスチェックサービス RiskAnalyzeの導入
・利活用支援 ・オンボーディング支援(導入/安定稼働までの支援)
・ハイタッチでの活用促進/運用改善の提案
・テックタッチでの活用促進の企画実行
・契約更新の提案・管理
・アップセルやクロスセルの提案
・サービス運営に関わる業務改善や、新規機能の企画立案及び実行
・カスタマージャーニーの策定とその実現によるアップセル、クロスセル
●扱うサービスについて
コンプライアンスチェックや反社チェックを行うSaaS「RiskAnalyze」のカスタマーサクセスを担当していただきます。
シンプルなUI設計で、2024年の解約率は0.3%。クライアントにとって不可欠なサービスを提供する重要なポジションです。
・利活用支援 ・オンボーディング支援(導入/安定稼働までの支援)
・ハイタッチでの活用促進/運用改善の提案
・テックタッチでの活用促進の企画実行
・契約更新の提案・管理
・アップセルやクロスセルの提案
・サービス運営に関わる業務改善や、新規機能の企画立案及び実行
・カスタマージャーニーの策定とその実現によるアップセル、クロスセル
●扱うサービスについて
コンプライアンスチェックや反社チェックを行うSaaS「RiskAnalyze」のカスタマーサクセスを担当していただきます。
シンプルなUI設計で、2024年の解約率は0.3%。クライアントにとって不可欠なサービスを提供する重要なポジションです。
大手ベンチャーキャピタルでの事務アシスタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
ベンチャーキャピタリストのアシスタント業務と会社全体の事務業務を行っていただきます。
●部署業務
・キャピタルコール
・契約書関連の作成と管理
・クライアントへの運用レポートの発送等
●その他の業務
・電話/受付対応
・備品発注/補充等の管理
・セールスフォースへの入力業務
ご経験に応じて上記以外にも資料作成等、スキルを活かしていただく事も可能性です。
●想定されるキャリアパス
・事務アシスタント業務は投資活動やバックオフィス業務に関わるため、投資に関する深い知識を身につけることが可能です。また、勉強会も実施されているため学ぶ機会が多いのところも魅力的です。
・グループ各社と関わる機会も多く、培ってこられた調整力やコミュニケーション能力の向上もできます。
・契約社員としてご入社いただきますが、評価基準、給与テーブルは正社員と差異はありません。また正社員登用制度があり、ご入社された後の実績により本制度を活用することが可能です。
●部署業務
・キャピタルコール
・契約書関連の作成と管理
・クライアントへの運用レポートの発送等
●その他の業務
・電話/受付対応
・備品発注/補充等の管理
・セールスフォースへの入力業務
ご経験に応じて上記以外にも資料作成等、スキルを活かしていただく事も可能性です。
●想定されるキャリアパス
・事務アシスタント業務は投資活動やバックオフィス業務に関わるため、投資に関する深い知識を身につけることが可能です。また、勉強会も実施されているため学ぶ機会が多いのところも魅力的です。
・グループ各社と関わる機会も多く、培ってこられた調整力やコミュニケーション能力の向上もできます。
・契約社員としてご入社いただきますが、評価基準、給与テーブルは正社員と差異はありません。また正社員登用制度があり、ご入社された後の実績により本制度を活用することが可能です。
【秋田】デジタル×社会課題解決のプライム上場・事業会社での経理マネージャー/総務兼任・残業少なめ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
470万円〜590万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
・親会社の会計に合わせた仕訳、決算業務、内部監査に対応できるマネージャー
・予算作成や人事に関するマネージャー
・従事すべき業務の変更の範囲
・会社の定める全ての業務
・予算作成や人事に関するマネージャー
・従事すべき業務の変更の範囲
・会社の定める全ての業務
デジタル×社会課題解決のプライム上場・事業会社でのBtoBマーケター(マネージャー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
・デジタルマーケティング戦略の立案と実行
・Webサイトやランディングページの改善
・デジタル広告の運用マネジメント
・コンテンツマーケティング(事例作成・SEO対策)
・メールマーケティング
・展示会・セミナーなどのオフラインイベントの企画・運営
・実施計画の策定、実績検証、改善策の立案、実行
・プロジェクトおよびチームマネジメント
・ベンダー選定・評価・マネジメント
・Webサイトやランディングページの改善
・デジタル広告の運用マネジメント
・コンテンツマーケティング(事例作成・SEO対策)
・メールマーケティング
・展示会・セミナーなどのオフラインイベントの企画・運営
・実施計画の策定、実績検証、改善策の立案、実行
・プロジェクトおよびチームマネジメント
・ベンダー選定・評価・マネジメント
デジタル×社会課題解決のプライム上場・事業グループ会社でのIT・DX支援(プロジェクトマネジャー/マネジャー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年俸制:800万円〜1,200万円(フルタイム勤務の場合) ※年俸を12分割し毎月お支払いします
ポジション
プロジェクトマネジャー/マネジャー候補
仕事内容
部門の中核メンバーとしてクライアントの抱えている課題の抽出から具体的な解決策の提案〜プロジェクトの遂行、配下メンバーのマネジメントまで幅広く担当していただきます。
以下は業務内容の一例です。特定の領域に特化するのではなく、幅広い領域で活躍いただくことを想定しています。
<業務内容の一例>
・受託システムの開発PM業務
・他社サービス、製品の導入PM業務
・新規ビジネス開発にかかるPM業務
・業務改善プロジェクトのPM業務 他
以下は業務内容の一例です。特定の領域に特化するのではなく、幅広い領域で活躍いただくことを想定しています。
<業務内容の一例>
・受託システムの開発PM業務
・他社サービス、製品の導入PM業務
・新規ビジネス開発にかかるPM業務
・業務改善プロジェクトのPM業務 他
AIスタートアップでの経営管理部長
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜2,000万円
ポジション
部長
仕事内容
経営管理部門の責任者として、経営陣と密に連携しながら、人事総務・労務全般の構築・マネジメントや戦略の企画立案・実行を担っていただきます。
<具体的な業務内容>
●総務
・社内規程の立案、改廃、社内周知等に関する業務
・固定資産の管理
・職場環境の維持
●人事
・労務に関する業務
・採用に関する業務
●内部監査
・内部監査の立案及び実施
・財務報告に係る内部統制評価業務
●情報システム
・社内利用システムの構築・運用・保守
・情報セキュリティ対策の企画、実行および教育の実施
●経営管理部門メンバーの採用・マネジメント
<この仕事の魅力>
・SO付与制度あり
・組織の急拡大フェーズにおけるチームビルディングやマネジメントのキャリアを構築できます
・少数精鋭のプロフェッショナル集団の中で、将来性あるAI分野のキャリアを構築できます
・リモートワークで柔軟性の高い働き方ができます
<具体的な業務内容>
●総務
・社内規程の立案、改廃、社内周知等に関する業務
・固定資産の管理
・職場環境の維持
●人事
・労務に関する業務
・採用に関する業務
●内部監査
・内部監査の立案及び実施
・財務報告に係る内部統制評価業務
●情報システム
・社内利用システムの構築・運用・保守
・情報セキュリティ対策の企画、実行および教育の実施
●経営管理部門メンバーの採用・マネジメント
<この仕事の魅力>
・SO付与制度あり
・組織の急拡大フェーズにおけるチームビルディングやマネジメントのキャリアを構築できます
・少数精鋭のプロフェッショナル集団の中で、将来性あるAI分野のキャリアを構築できます
・リモートワークで柔軟性の高い働き方ができます
メディア系ベンチャー企業での法人営業・ライセンスマネジメント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
●業務内容
当社はグローバルメディアブランドのライセンス契約のもと、日本国内で事業を展開しています。また、海外版の日本国内法人営業のレップ業務を担い、海外企業の日本国内でのマーケティング支援も行っています。
本ポジションは、クライアントは日本国内企業を中心としながらも、海外市場向けのマーケティング施策や、海外企業の日本市場展開をサポートする営業チームの一員として活躍いただきます。
国内企業の国内向けマーケティングを支援するチームとは異なるポジションです。
【主な業務内容】
(1)国内企業の海外マーケティング支援(BtoB営業)
・海外版(グローバルメディア)の広告及びイベント等の企画営業
・日本企業の海外向けブランディング・マーケティング支援
・クライアント企業の海外市場戦略に合わせた広告・PR施策の提案
(2)海外企業の日本市場進出支援
・海外企業の日本国内マーケティング戦略の立案・提案
・海外本社・シンガポールのアジア統括チームと連携した施策の実施
・日本市場に適したメディア戦略の策定
(3)ライセンスビジネスの推進
・日本国内でのブランド運営に関するライセンス契約業務
・海外本社およびアジア統括(シンガポール)との連携・調整
・日本市場におけるグローバルブランドの新規事業及び戦略立案
(4)マネジメント業務(マネージャーポジションの場合)
・チームメンバーの育成・管理
・営業戦略の策定・実行
当社はグローバルメディアブランドのライセンス契約のもと、日本国内で事業を展開しています。また、海外版の日本国内法人営業のレップ業務を担い、海外企業の日本国内でのマーケティング支援も行っています。
本ポジションは、クライアントは日本国内企業を中心としながらも、海外市場向けのマーケティング施策や、海外企業の日本市場展開をサポートする営業チームの一員として活躍いただきます。
国内企業の国内向けマーケティングを支援するチームとは異なるポジションです。
【主な業務内容】
(1)国内企業の海外マーケティング支援(BtoB営業)
・海外版(グローバルメディア)の広告及びイベント等の企画営業
・日本企業の海外向けブランディング・マーケティング支援
・クライアント企業の海外市場戦略に合わせた広告・PR施策の提案
(2)海外企業の日本市場進出支援
・海外企業の日本国内マーケティング戦略の立案・提案
・海外本社・シンガポールのアジア統括チームと連携した施策の実施
・日本市場に適したメディア戦略の策定
(3)ライセンスビジネスの推進
・日本国内でのブランド運営に関するライセンス契約業務
・海外本社およびアジア統括(シンガポール)との連携・調整
・日本市場におけるグローバルブランドの新規事業及び戦略立案
(4)マネジメント業務(マネージャーポジションの場合)
・チームメンバーの育成・管理
・営業戦略の策定・実行
AIスタートアップでのマーケティングマネージャー(中華圏)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,200万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
越境EC事業のグローバルマーケティング担当として以下の業務を担っていただきます。
●具体的な業務内容
1.中華圏市場におけるECマーケティング戦略の立案・実行(主に香港、台湾)
・市場動向・競合分析
・ターゲット顧客の定義と顧客インサイトの収集
・マーケティング施策の企画・実施2. デジタルマーケティングの統括
2.SEO/SEM戦略の策定と実行
・ソーシャルメディアマーケティングの展開
・メールマーケティングキャンペーンの企画・運用
・コンテンツマーケティング戦略の立案3. パフォーマンス分析と最適化
3.KPIの設定と管理
・データ分析に基づく改善施策の立案
・ROI分析とレポーティング
・A/Bテストの実施と検証
●この仕事の魅力
・ストックオプションの付与があります
・組織創りやマネジメントのキャリアを構築できます
・AI(音声・自然言語)に関する需要性の高い知見を得ることができます
・立ち上げ段階としての、アグレッシブさと仕組みを創る経験や面白さを得ることができます
●具体的な業務内容
1.中華圏市場におけるECマーケティング戦略の立案・実行(主に香港、台湾)
・市場動向・競合分析
・ターゲット顧客の定義と顧客インサイトの収集
・マーケティング施策の企画・実施2. デジタルマーケティングの統括
2.SEO/SEM戦略の策定と実行
・ソーシャルメディアマーケティングの展開
・メールマーケティングキャンペーンの企画・運用
・コンテンツマーケティング戦略の立案3. パフォーマンス分析と最適化
3.KPIの設定と管理
・データ分析に基づく改善施策の立案
・ROI分析とレポーティング
・A/Bテストの実施と検証
●この仕事の魅力
・ストックオプションの付与があります
・組織創りやマネジメントのキャリアを構築できます
・AI(音声・自然言語)に関する需要性の高い知見を得ることができます
・立ち上げ段階としての、アグレッシブさと仕組みを創る経験や面白さを得ることができます
AIスタートアップでのマーケティング担当(自社プロダクト)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
マーケティング担当として、自社『AI×SaaS』プロダクトを中心に、複数のプロダクト・ソリューションのグロースをご担当いただきます。
各事業の最適化だけでなく、事業横断の相乗効果を意識しながら、さまざまなアプローチでリード創出・認知拡大を実現していただくことがミッションです。
【具体的な業務】
・各事業のマーケティング戦略(コンテンツ戦略、ターゲティング戦略)立案、実行
・予算策定、事業グロースのドライバー設計/KPI設定
・データ分析や仮説検証に基づくデジタルマーケティング戦略立案、実行
・メルマガやセミナーなど営業マーケティングの戦略立案、実行
・営業マーケティング施策における企画、実行、投資効果の検証・レポーティング
・SEM、セミナー/展示会、オウンド(外部メディア、CM、タクシー広告)などのオンライン/オフラインコンテンツ全般の実行管理
・広告代理店のマネジメント
●この仕事の魅力
・SO付与制度あり
・需要の高い音声・自然言語系AI×productサービスの知見を得ることができます
・急拡大フェーズにあるアグレッシブな組織の中、仕組み創りの経験や面白さを得られます
・グローバル市場への進出を主導しながら大きな裁量を持てます
・リモートワークなど柔軟性のある働き方ができます
各事業の最適化だけでなく、事業横断の相乗効果を意識しながら、さまざまなアプローチでリード創出・認知拡大を実現していただくことがミッションです。
【具体的な業務】
・各事業のマーケティング戦略(コンテンツ戦略、ターゲティング戦略)立案、実行
・予算策定、事業グロースのドライバー設計/KPI設定
・データ分析や仮説検証に基づくデジタルマーケティング戦略立案、実行
・メルマガやセミナーなど営業マーケティングの戦略立案、実行
・営業マーケティング施策における企画、実行、投資効果の検証・レポーティング
・SEM、セミナー/展示会、オウンド(外部メディア、CM、タクシー広告)などのオンライン/オフラインコンテンツ全般の実行管理
・広告代理店のマネジメント
●この仕事の魅力
・SO付与制度あり
・需要の高い音声・自然言語系AI×productサービスの知見を得ることができます
・急拡大フェーズにあるアグレッシブな組織の中、仕組み創りの経験や面白さを得られます
・グローバル市場への進出を主導しながら大きな裁量を持てます
・リモートワークなど柔軟性のある働き方ができます
AIスタートアップでのコーポレート業務マネージャー(人事/労務/総務)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,500万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
経営陣や事業部と密にコミュニケーションをとりながら、プレイングマネージャーとして各種コーポレート業務を推進いただきます。業務範囲は非常に多岐にわたります。経験/知見を活かしながら、1兆円企業を目指して拡大する当社の屋台骨になっていただける方を求めています。
<具体的な業務内容>
コーポレート業務全般
・労務:入退社の対応、社内規則等の整備、個人情報/異動情報の管理、給与計算対応等のハンドリング、帳票管理、社労士対応、年末調整等、弊社契約の会計士とのやり取り、社会保険手続き関連(全般/人員報告書作成/入退社管理)
・文書関連:各種業務フロー作成、各種規定類管理
・社会保険手続き関連(全般/人員報告書作成/入退社管理)
・人事:評価制度を始めとした、組織開発関連プロジェクトの推進、採用活動のサポート
・採用:採用活動におけるフォロー、必要な事務手続きや契約締結、稟議プロセスの管理等
・その他:多岐に渡る業務
●この仕事の魅力
・SO付与制度あり
・組織の急拡大フェーズにおけるチームビルディングやマネジメントのキャリアを構築できます
・少数精鋭のプロフェッショナル集団の中で、将来性あるAI分野のキャリアを構築できます
・リモートワークなど柔軟性の高い働き方ができます
<具体的な業務内容>
コーポレート業務全般
・労務:入退社の対応、社内規則等の整備、個人情報/異動情報の管理、給与計算対応等のハンドリング、帳票管理、社労士対応、年末調整等、弊社契約の会計士とのやり取り、社会保険手続き関連(全般/人員報告書作成/入退社管理)
・文書関連:各種業務フロー作成、各種規定類管理
・社会保険手続き関連(全般/人員報告書作成/入退社管理)
・人事:評価制度を始めとした、組織開発関連プロジェクトの推進、採用活動のサポート
・採用:採用活動におけるフォロー、必要な事務手続きや契約締結、稟議プロセスの管理等
・その他:多岐に渡る業務
●この仕事の魅力
・SO付与制度あり
・組織の急拡大フェーズにおけるチームビルディングやマネジメントのキャリアを構築できます
・少数精鋭のプロフェッショナル集団の中で、将来性あるAI分野のキャリアを構築できます
・リモートワークなど柔軟性の高い働き方ができます
AIスタートアップでのM&A責任者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,800万円〜3,000万円
ポジション
責任者
仕事内容
◆M&A業務
・プレディール:戦略策定、市場調査、企業分析、投資選定
・M&Aディール:案件ソーシング、企業価値評価、デューデリジェンス、契約書締結、資金決済
・ポストディール(PMI):企業文化や社風の統合、従業員への説明、事業計画作成、予算策定、人材採用・研修、システム・業務統合など
◆ファイナンス業務
・事業計画と財務/経営戦略の策定、分析
・M&A実行にかかるLBOローンの実行
・予算策定および資料作成
・海外/国内ステークホルダーとのコミュニケーション
・経営陣や事業責任者を巻き込んだ各種アクションの実行
●ポジションの魅力
・SO付与制度あり
・将来性のあるAI分野のキャリアを構築できます
・組織創りやマネジメントのキャリアを構築できます
・リモートワークなど柔軟性のある働き方ができます
・プレディール:戦略策定、市場調査、企業分析、投資選定
・M&Aディール:案件ソーシング、企業価値評価、デューデリジェンス、契約書締結、資金決済
・ポストディール(PMI):企業文化や社風の統合、従業員への説明、事業計画作成、予算策定、人材採用・研修、システム・業務統合など
◆ファイナンス業務
・事業計画と財務/経営戦略の策定、分析
・M&A実行にかかるLBOローンの実行
・予算策定および資料作成
・海外/国内ステークホルダーとのコミュニケーション
・経営陣や事業責任者を巻き込んだ各種アクションの実行
●ポジションの魅力
・SO付与制度あり
・将来性のあるAI分野のキャリアを構築できます
・組織創りやマネジメントのキャリアを構築できます
・リモートワークなど柔軟性のある働き方ができます
AIスタートアップでのコーポレート責任者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,800万円〜3,000万円
ポジション
責任者
仕事内容
・事業計画と財務/経営戦略の管理/モニタリング/改善
・コーポレート領域の、仕組み化、チーム化、マネジメント
・人事戦略の検討と実行
・法務関連対応
・決算業務全般
・固定資産管理
・監査対応 etc
その他幅広くファイナンス/コーポレート業務全般に責任を持っていただきます。
●ポジションの魅力
・SO付与制度あり
・将来性のあるAI分野のキャリアを構築できます
・組織創りやマネジメントのキャリアを構築できます
・リモートワークなど柔軟性のある働き方ができます
・コーポレート領域の、仕組み化、チーム化、マネジメント
・人事戦略の検討と実行
・法務関連対応
・決算業務全般
・固定資産管理
・監査対応 etc
その他幅広くファイナンス/コーポレート業務全般に責任を持っていただきます。
●ポジションの魅力
・SO付与制度あり
・将来性のあるAI分野のキャリアを構築できます
・組織創りやマネジメントのキャリアを構築できます
・リモートワークなど柔軟性のある働き方ができます
プライム上場企業の新興不動産開発会社でのデジタルマーケティング(各種施策のディレクションとプロジェクト管理)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜600万円
ポジション
担当者
仕事内容
主にデジタルマーケティング施策を中心に、従来の手法はもちろん新たな手法を用いながら、 特性に合わせたマーケティング施策の策定、実行を通し事業の成長・認知度拡大を支えることがミッションです。
また当社では新規事業にも力をいれており、様々な領域におけるマーケティングを通したプロジェクト推進もお任せできればと考えています。
<主な業務内容>マーケティング施策のディレクションとプロジェクト管理
●プロジェクト進行管理、予算管理
●ウェブサイト SNS運用管理(制作、開発パートナーへのディレクション)
●オウンドメディア運営(コンテンツ制作管理)
●広告代理店へのディレクション、管理
●コンテンツ企画、制作管理
●マーケティングKPI モニタリング管理
また当社では新規事業にも力をいれており、様々な領域におけるマーケティングを通したプロジェクト推進もお任せできればと考えています。
<主な業務内容>マーケティング施策のディレクションとプロジェクト管理
●プロジェクト進行管理、予算管理
●ウェブサイト SNS運用管理(制作、開発パートナーへのディレクション)
●オウンドメディア運営(コンテンツ制作管理)
●広告代理店へのディレクション、管理
●コンテンツ企画、制作管理
●マーケティングKPI モニタリング管理
急成長中の人材紹介企業での新規事業立ち上げメンバー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2,000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ITエンジニア向けの転職支援事業における初期メンバーを募集いたします。
5年以内に数十億規模以上の事業に成長させることを目指しており、CAまたはRAとして非連続的な事業成長の実現に貢献いただきます。
●キャリアアドバイザー(CA)
・求職者様とのキャリア面談
キャリアに関する理想や悩みをヒアリングし、転職のプロとしてアドバイス
時には「転職しないほうが良い」というお伝えすることも
・求人の紹介及びマッチング
ヒアリング内容をもとに、経歴やキャリアの志向性とマッチする求人を紹介
雰囲気やカルチャーなど、エージェントならではの情報を提供
・選考対策 (書類添削・面接対策)
対策次第で選考通過率が倍以上変わってくる、非常に重要な役割
・内定後・入社後のフォロー
内定後の意思決定サポートや入社前後のフォローを実施
転職はキャリア支援の始まり。長期的なキャリアアップ支援に向けて継続的にコンタクト
●リクルーティングアドバイザー(RA)
・新規開拓
ご紹介先となる新規クライアントの開拓
飛び込みはなく、電話・メール・SNS・WEB等でアプローチ
・応募喚起
候補者様に魅力を感じていただけるよう、求人票をブラッシュアップ
キャリアアドバイザーに対して企業の魅力や訴求点をインプット
・成約率向上
選考ポイント明確化や面接対策を通じた内定率アップ
終盤では候補者様の立場に立った年収交渉も実施
・クライアント深耕
各クライアントとの関係を深化し、長期的なパートナーシップを構築
市場動向を踏まえ採用目線や母集団形成に関するアドバイスも提供
上記に加え採用/育成・営業企画・マーケティングなど、事業成長に必要なあらゆる業務を担当いただく可能性がございます。
5年以内に数十億規模以上の事業に成長させることを目指しており、CAまたはRAとして非連続的な事業成長の実現に貢献いただきます。
●キャリアアドバイザー(CA)
・求職者様とのキャリア面談
キャリアに関する理想や悩みをヒアリングし、転職のプロとしてアドバイス
時には「転職しないほうが良い」というお伝えすることも
・求人の紹介及びマッチング
ヒアリング内容をもとに、経歴やキャリアの志向性とマッチする求人を紹介
雰囲気やカルチャーなど、エージェントならではの情報を提供
・選考対策 (書類添削・面接対策)
対策次第で選考通過率が倍以上変わってくる、非常に重要な役割
・内定後・入社後のフォロー
内定後の意思決定サポートや入社前後のフォローを実施
転職はキャリア支援の始まり。長期的なキャリアアップ支援に向けて継続的にコンタクト
●リクルーティングアドバイザー(RA)
・新規開拓
ご紹介先となる新規クライアントの開拓
飛び込みはなく、電話・メール・SNS・WEB等でアプローチ
・応募喚起
候補者様に魅力を感じていただけるよう、求人票をブラッシュアップ
キャリアアドバイザーに対して企業の魅力や訴求点をインプット
・成約率向上
選考ポイント明確化や面接対策を通じた内定率アップ
終盤では候補者様の立場に立った年収交渉も実施
・クライアント深耕
各クライアントとの関係を深化し、長期的なパートナーシップを構築
市場動向を踏まえ採用目線や母集団形成に関するアドバイスも提供
上記に加え採用/育成・営業企画・マーケティングなど、事業成長に必要なあらゆる業務を担当いただく可能性がございます。
大手クラウドソーシング上場企業でのカスタマーサクセス(マネージャー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円程度 ※経験・能力に応じて判断させて頂きます。
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
担当いただくのは、「子育てや介護など理由があって働きに出られない方」と「今まで培ってきた経験を活かせる仕事」を繋ぐ社会課題解決型サービスのカスタマーサクセスです。
在宅で働きたい方をオンラインアシスタントとして企業とマッチングすることで、潜在労働力が活かされる社会を目指し、労働市場にイノベーションを起こすことをミッションとしています。
【サービス特徴】
・事務領域の在宅アシスタント人材をマッチングするサービス
・オンラインワーカー500万人超の登録を誇る当社サービスの登録者データべースを活用し、顧客ニーズにあわせて全国からハイレベルなアシスタントのアサインが可能
・稼働量に応じた手数料をもらうビジネスモデル
【顧客】
●アカウントセールス業務
・数名ベンチャー企業~数千名規模の大手企業まで幅広く
・業種:IT、インターネット関連サービス、広告代理店、メーカーなど幅広い業種
・営業先部門:経営者、人事部門、営業部門、制作部門、経理部門など幅広い部門
【具体的な仕事の流れ】
・The Model型のビジネスモデルの中で、マーケやインサイドセールス・フィールドセールスと協業
・フィールドセールスが獲得したクライアントの継続フォローおよびアップセルの提案(基本的にオンラインで実施します)
・企業、事業課題、業務内容の詳細ヒアリング
・課題解決の提案
・オンライン事務アシスタントサービスにご登録いただいている人材のご提案
・オンラインでの三者面談調整
・契約手続き
・既存顧客のアップセルと継続率向上のための施策立案および実行
・既存顧客のフォロー対応(オンボーディングなど)
・ヘルススコアの運用および改善
・データ分析
・継続率向上の取り組み
・顧客事例インタビューの推進
●フォロー業務
・問い合わせ対応
・フォロー面談(オンラインで面談)
・オンボーディング支援
・マニュアル作成
・データ分析
・業務改善
・その他事業に貢献できる戦略、施策の企画実行
●マネジメント業務(チーム状況や能力次第でお任せする可能性あり)
・メンバーの育成
・積極的な業務改善、仕組の構築
・他チームとの協業、戦略の企画実行
〜〜〜こんな職場です〜〜〜
【魅力】
・個々人のライフスタイルに合った新しい働き方を日本に広めることができる
・クライアントの業界は多種多少で、大企業から個人事業主まで幅広い企業と関わる
・クライアント担当者は経営者や人事/事業責任者がほとんどのため、経営トップの方と二人三脚で課題解決に向き合える
・商材が柔軟なので提案の仕方も無限大!業務改善の提案や新しい企画の提案も大歓迎!
・リーダーやマネジメントにもチャレンジできる可能性あり!
・カスタマーサクセスの業務を自分で定義して、事業貢献できるよう自分で企画実行できる
・自分で仕事を面白くして行きたい人や数値目標を追って達成するだけでは満足できない方にはおすすめ
・オンボーディングにも力を入れており、メンター社員と毎日1on1で振り返りを実施
チームメンバーは原則全員出社として「直接コミュニケーション強化・チームビルディング促進」を図っている
在宅で働きたい方をオンラインアシスタントとして企業とマッチングすることで、潜在労働力が活かされる社会を目指し、労働市場にイノベーションを起こすことをミッションとしています。
【サービス特徴】
・事務領域の在宅アシスタント人材をマッチングするサービス
・オンラインワーカー500万人超の登録を誇る当社サービスの登録者データべースを活用し、顧客ニーズにあわせて全国からハイレベルなアシスタントのアサインが可能
・稼働量に応じた手数料をもらうビジネスモデル
【顧客】
●アカウントセールス業務
・数名ベンチャー企業~数千名規模の大手企業まで幅広く
・業種:IT、インターネット関連サービス、広告代理店、メーカーなど幅広い業種
・営業先部門:経営者、人事部門、営業部門、制作部門、経理部門など幅広い部門
【具体的な仕事の流れ】
・The Model型のビジネスモデルの中で、マーケやインサイドセールス・フィールドセールスと協業
・フィールドセールスが獲得したクライアントの継続フォローおよびアップセルの提案(基本的にオンラインで実施します)
・企業、事業課題、業務内容の詳細ヒアリング
・課題解決の提案
・オンライン事務アシスタントサービスにご登録いただいている人材のご提案
・オンラインでの三者面談調整
・契約手続き
・既存顧客のアップセルと継続率向上のための施策立案および実行
・既存顧客のフォロー対応(オンボーディングなど)
・ヘルススコアの運用および改善
・データ分析
・継続率向上の取り組み
・顧客事例インタビューの推進
●フォロー業務
・問い合わせ対応
・フォロー面談(オンラインで面談)
・オンボーディング支援
・マニュアル作成
・データ分析
・業務改善
・その他事業に貢献できる戦略、施策の企画実行
●マネジメント業務(チーム状況や能力次第でお任せする可能性あり)
・メンバーの育成
・積極的な業務改善、仕組の構築
・他チームとの協業、戦略の企画実行
〜〜〜こんな職場です〜〜〜
【魅力】
・個々人のライフスタイルに合った新しい働き方を日本に広めることができる
・クライアントの業界は多種多少で、大企業から個人事業主まで幅広い企業と関わる
・クライアント担当者は経営者や人事/事業責任者がほとんどのため、経営トップの方と二人三脚で課題解決に向き合える
・商材が柔軟なので提案の仕方も無限大!業務改善の提案や新しい企画の提案も大歓迎!
・リーダーやマネジメントにもチャレンジできる可能性あり!
・カスタマーサクセスの業務を自分で定義して、事業貢献できるよう自分で企画実行できる
・自分で仕事を面白くして行きたい人や数値目標を追って達成するだけでは満足できない方にはおすすめ
・オンボーディングにも力を入れており、メンター社員と毎日1on1で振り返りを実施
チームメンバーは原則全員出社として「直接コミュニケーション強化・チームビルディング促進」を図っている
AIスタートアップでのAI/HR Managing Director(人材事業責任者)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,200万円〜5,000万円
ポジション
Managing Director/責任者
仕事内容
AI/HR Managing Directorとして、HR領域における新規サービス開発やPoCの推進、パートナーアライアンス等の責任者として、今後継続的な成長が見込まれるHR領域におけるオポチュニティの最大化と事業成長に寄与いただきたいと考えています。
<具体的な業務内容>
・AI×HRに関する新規事業立ち上げ
・プロダクト開発の推進
・PoCやアライアンスの推進
・事業全般における戦略立案
・必要な採用活動の推進や1on1や教育等メンバーマネジメント
その他事業化、事業成長に向けた業務全般
基本的には事業を自らハンドルしていただきます
●ポジションの魅力
・事業の責任者=経営者としての裁量と責任を持っていただきます
・SO付与があります
・将来性のあるAI分野のキャリアを構築できます
・組織創りやマネジメントのキャリアを構築できます
・AI(音声・自然言語)×SaaSサービスのため、需要性の高い知見を得ることができます
<具体的な業務内容>
・AI×HRに関する新規事業立ち上げ
・プロダクト開発の推進
・PoCやアライアンスの推進
・事業全般における戦略立案
・必要な採用活動の推進や1on1や教育等メンバーマネジメント
その他事業化、事業成長に向けた業務全般
基本的には事業を自らハンドルしていただきます
●ポジションの魅力
・事業の責任者=経営者としての裁量と責任を持っていただきます
・SO付与があります
・将来性のあるAI分野のキャリアを構築できます
・組織創りやマネジメントのキャリアを構築できます
・AI(音声・自然言語)×SaaSサービスのため、需要性の高い知見を得ることができます