公開求人の転職求人
2035件
検索条件を再設定

公開求人の転職求人一覧
GMOあおぞらネット銀行株式会社/ネット銀行でのiOS/Androidエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
iOS・Androidアプリケーションのシステム開発をメインとして、以下業務に従事いただきます。
【企画・立ち上げ・計画フェーズ】
●ビジネスサイド、システム利用ユーザ部門と一緒に新規システムの企画フェーズに参画
●小規模・中規模の保守案件における案件リーダーとして開発推進体制の立ち上げ及びユーザ再度との要件整理。
大規模案件等においては、プロジェクトリーダーと共に要件整理、プロジェクトプランの検討
【実行フェーズ】
●各開発成果物の作成または、開発成果物のレビュー実施
●コーディング及びコードレビュー
●テストケース作成または、レビューとテスト実施
【保守・運用フェーズ】
●システム稼働のアラート調査・PD及び恒久対応の実行
※主な主要対応
・デビットカード、為替・預金、ローンといった自社ビジネスプロダクトサービスの各スマホアプリ機能開発対応
・BaaS提供におけるスマホアプリ開発・カスタマイズ対応
【企画・立ち上げ・計画フェーズ】
●ビジネスサイド、システム利用ユーザ部門と一緒に新規システムの企画フェーズに参画
●小規模・中規模の保守案件における案件リーダーとして開発推進体制の立ち上げ及びユーザ再度との要件整理。
大規模案件等においては、プロジェクトリーダーと共に要件整理、プロジェクトプランの検討
【実行フェーズ】
●各開発成果物の作成または、開発成果物のレビュー実施
●コーディング及びコードレビュー
●テストケース作成または、レビューとテスト実施
【保守・運用フェーズ】
●システム稼働のアラート調査・PD及び恒久対応の実行
※主な主要対応
・デビットカード、為替・預金、ローンといった自社ビジネスプロダクトサービスの各スマホアプリ機能開発対応
・BaaS提供におけるスマホアプリ開発・カスタマイズ対応
株式会社NTTデータ/大手SIerでのネットワークを中心としたITインフラサービスの企画・開発
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長 課長代理 主任 一般 TG(テクニカルグレード)
仕事内容
【職務内容】
・本ポストでは、お客様企業や社会インフラを構成するネットワークを中心にセキュリティやクラウド、コラボレーション基盤を含む広範囲なITインフラサービスの企画、開発を担っていただく方を募集しています。
・当社では、お客様企業のデジタル戦略におけるITインフラのモダナイゼーションや、働き方改革、リスク管理といった経営課題など、より上流における課題アプローチにより、お客様ビジネスに対する提供価値の最大化を目指しています。
・その中でお客様へのコンサルティングや課題解決に向けた伴走をしながらプランを立て、設計、構築、試験などのプロセスを経てITインフラを実現していきます。
・具体的には、国内外の通信キャリア回線サービス、ルータやスイッチといったネットワーク機器はもとより、AWSやAzureなどのパブリッククラウド、Secure Service Edge(SSE)やSD-WANを含むSASE、コラボレーション系SaaS、モバイルサービス、デバイスなど多岐に渡ります。
・特定メーカ製品やサービスに依存することなく、マルチベンダ、マルチキャリアでお客様にとって最も適した先進的なITインフラの形を実現させます。
・国内だけでなく、世界で活躍する日系グローバル企業のお客様のグローバルネットワークの企画・開発も行っています。
・サービスの企画、開発の効率化においては、設計、構築、試験の自動化や生成AIを用いた新しい形のエンジニアリングにチャレンジしています。
【アピールポイント(職務の魅力)】
●新しい技術、サービスを目利きし、サービス企画・開発
ITインフラサービスは常に新しい技術、サービスが登場しており、IoT、Edge Computing、6G、IOWNといった次世代サービスや、国内、グローバルでの先進サービスを目利きし、当社サービスへ取り入たサービスの企画・開発によって、継続的な競争力向上を図っており、これらの先進技術、サービスに触れて成長することができます。
●大規模プロジェクトマネジメント、幅広い業種・業界に関われる
当社のお客様は大企業を中心に流通業、製造業、サービス業、銀行、保険業、官公庁など、多種多様な業種・業界に渡っており、様々な業務特性を踏まえながらお客様と共にITを活用できるITインフラの企画、開発を行いますので、大規模プロジェクトのマネジメント経験を通して、視野を広く、様々な業種・業態を広く経験することも可能ですし、特定の業界を深く経験することも可能です。
●共感、仲間意識を高める取り組み・体制
当社は組織的に様々なプロジェクトを推進しており、経験者採用で入社された方々もオンボーディングやチームビルディングを通して社員、パートナーの方々との関係性をしっかりと構築することができ、仲間意識、組織への帰属意識を高めながら、如何なくその実力を発揮して活躍していただくことができます。
●柔軟な働き方
ライフスタイルやライフステージに合わせてオフィス、リモート(自宅、出先、サテライトオフィス等)勤務を柔軟に使い分けて働くことができ、社員の事情に合わせた自由度の高い勤務をすることが可能です。
・本ポストでは、お客様企業や社会インフラを構成するネットワークを中心にセキュリティやクラウド、コラボレーション基盤を含む広範囲なITインフラサービスの企画、開発を担っていただく方を募集しています。
・当社では、お客様企業のデジタル戦略におけるITインフラのモダナイゼーションや、働き方改革、リスク管理といった経営課題など、より上流における課題アプローチにより、お客様ビジネスに対する提供価値の最大化を目指しています。
・その中でお客様へのコンサルティングや課題解決に向けた伴走をしながらプランを立て、設計、構築、試験などのプロセスを経てITインフラを実現していきます。
・具体的には、国内外の通信キャリア回線サービス、ルータやスイッチといったネットワーク機器はもとより、AWSやAzureなどのパブリッククラウド、Secure Service Edge(SSE)やSD-WANを含むSASE、コラボレーション系SaaS、モバイルサービス、デバイスなど多岐に渡ります。
・特定メーカ製品やサービスに依存することなく、マルチベンダ、マルチキャリアでお客様にとって最も適した先進的なITインフラの形を実現させます。
・国内だけでなく、世界で活躍する日系グローバル企業のお客様のグローバルネットワークの企画・開発も行っています。
・サービスの企画、開発の効率化においては、設計、構築、試験の自動化や生成AIを用いた新しい形のエンジニアリングにチャレンジしています。
【アピールポイント(職務の魅力)】
●新しい技術、サービスを目利きし、サービス企画・開発
ITインフラサービスは常に新しい技術、サービスが登場しており、IoT、Edge Computing、6G、IOWNといった次世代サービスや、国内、グローバルでの先進サービスを目利きし、当社サービスへ取り入たサービスの企画・開発によって、継続的な競争力向上を図っており、これらの先進技術、サービスに触れて成長することができます。
●大規模プロジェクトマネジメント、幅広い業種・業界に関われる
当社のお客様は大企業を中心に流通業、製造業、サービス業、銀行、保険業、官公庁など、多種多様な業種・業界に渡っており、様々な業務特性を踏まえながらお客様と共にITを活用できるITインフラの企画、開発を行いますので、大規模プロジェクトのマネジメント経験を通して、視野を広く、様々な業種・業態を広く経験することも可能ですし、特定の業界を深く経験することも可能です。
●共感、仲間意識を高める取り組み・体制
当社は組織的に様々なプロジェクトを推進しており、経験者採用で入社された方々もオンボーディングやチームビルディングを通して社員、パートナーの方々との関係性をしっかりと構築することができ、仲間意識、組織への帰属意識を高めながら、如何なくその実力を発揮して活躍していただくことができます。
●柔軟な働き方
ライフスタイルやライフステージに合わせてオフィス、リモート(自宅、出先、サテライトオフィス等)勤務を柔軟に使い分けて働くことができ、社員の事情に合わせた自由度の高い勤務をすることが可能です。
株式会社NTTデータ/大手SIerでのアナリティクスエンジニア(CX領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理 主任
仕事内容
【職務内容】
お客様企業のCX変革を一気通貫/領域横断で支援し、ビジネス成果をお客様と二人三脚で創出します。お客様のビジネス成果創出を目的として、以下のような取り組みをビジネス現場でお客様とともに推進します。
・ビジネス貢献につながるデータ分析、施策実施、効果検証
・マーケティング戦略立案
・分析基盤上での分析データ構築・運用
・データ活用人財育成
具体的には以下のような業務を実施します。
・先進的な取り組みを進められている大手人材サービス業様向けに、dbtやLLMといった先進技術を活用しながら、アナリティクスエンジニア業務をお客様に伴走しながら担当します。
・データドリブンな意思決定を実現するため、データマネジメントを通して経営資源としてのデータの価値を引き出し、意思決定の速度と精度を最大化します。
・経営の意思決定やプロダクト戦略の策定など、様々なデータ利活用に対するデータ環境の要件を整理し、それを満たすための データマートの構築やBI ダッシュボードやなど各種モニタリング基盤を整備しながら、各種施策の立案や効果検証を行います。
【キャリアパス】
入社後は上記のような業務を通じて専門性を磨いて頂くことを想定していますが、その後はご本人の意向を踏まえた業務アサインを行います。お客様への更なる価値提供を目指す方には別の業務・案件に幅出しして経験を広げていただくほか、プロジェクト全体をリードするデジタルサクセスマネージャーとしてお客様企業のCX変革実現を目指すようなキャリアアップも可能です。
【アピールポイント(職務の魅力)】
【職務の魅力】
・お客様ビジネス部門、DX部門と距離が近く、デジタルを活用した攻めのIT、最先端の案件に関わることができ、やりがいや面白みを感じることができます。
・従来からのトラディショナルな強みを活かすことも、先進技術を活用してデジタル変革を実行することも可能です。
・身に付けたスキル・経験した実務は市場価値も高く、自身の市場価値向上につながることも魅力です。
【組織の魅力】
・新たな技術革新が生まれている領域であり、先進技術を使ってみる、内部で勉強会する、といった機会も多く、各種プロフェッショナルとの連携によりAI、BI、クラウド、コンサルティング等様々なノウハウを身に付けることができます。
・経験者採用入社や、社内公募の制度を使って異動してきた方も多く、風通しよくフランクな組織です。
お客様企業のCX変革を一気通貫/領域横断で支援し、ビジネス成果をお客様と二人三脚で創出します。お客様のビジネス成果創出を目的として、以下のような取り組みをビジネス現場でお客様とともに推進します。
・ビジネス貢献につながるデータ分析、施策実施、効果検証
・マーケティング戦略立案
・分析基盤上での分析データ構築・運用
・データ活用人財育成
具体的には以下のような業務を実施します。
・先進的な取り組みを進められている大手人材サービス業様向けに、dbtやLLMといった先進技術を活用しながら、アナリティクスエンジニア業務をお客様に伴走しながら担当します。
・データドリブンな意思決定を実現するため、データマネジメントを通して経営資源としてのデータの価値を引き出し、意思決定の速度と精度を最大化します。
・経営の意思決定やプロダクト戦略の策定など、様々なデータ利活用に対するデータ環境の要件を整理し、それを満たすための データマートの構築やBI ダッシュボードやなど各種モニタリング基盤を整備しながら、各種施策の立案や効果検証を行います。
【キャリアパス】
入社後は上記のような業務を通じて専門性を磨いて頂くことを想定していますが、その後はご本人の意向を踏まえた業務アサインを行います。お客様への更なる価値提供を目指す方には別の業務・案件に幅出しして経験を広げていただくほか、プロジェクト全体をリードするデジタルサクセスマネージャーとしてお客様企業のCX変革実現を目指すようなキャリアアップも可能です。
【アピールポイント(職務の魅力)】
【職務の魅力】
・お客様ビジネス部門、DX部門と距離が近く、デジタルを活用した攻めのIT、最先端の案件に関わることができ、やりがいや面白みを感じることができます。
・従来からのトラディショナルな強みを活かすことも、先進技術を活用してデジタル変革を実行することも可能です。
・身に付けたスキル・経験した実務は市場価値も高く、自身の市場価値向上につながることも魅力です。
【組織の魅力】
・新たな技術革新が生まれている領域であり、先進技術を使ってみる、内部で勉強会する、といった機会も多く、各種プロフェッショナルとの連携によりAI、BI、クラウド、コンサルティング等様々なノウハウを身に付けることができます。
・経験者採用入社や、社内公募の制度を使って異動してきた方も多く、風通しよくフランクな組織です。
双日株式会社/総合商社での石炭カーボンマネジメント事業
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【トレード課】
・石炭トレード(カーボントレード等の付加価値付与)
・顧客ニーズ聴取に基づく中長期戦略の立案
【プロジェクト課】
・鉱山開発、生産計画内容のレヴュー
・予算・実績の管理(リスクの予兆管理)
・鉱山操業のデジタル化
【カーボンマネジメント課】
・DACベンチャー企業、豪州炭鉱事、豪州水素実証事業などを通じたトライアル実行。
・上記を通じた優良案件への事業展開〜実現の推進
・社内他部署と提携した長期的な取組(CCUS等)サポート
●ポジションの魅力・入社後のキャリアパス
【トレード課】
当社がトレードを実施している海外拠点への駐在派遣。
中長期戦略策定〜実行と通じた新規案件組成力の強化。
【プロジェクト課】
当社は日系商社で唯一の炭鉱操業を行っており、自社で計画から操業管理を行っている。また、デジタル化による見える化も推進している。
将来的には専門職的な位置づけを考えており、石炭以外の資源上流権益にも貢献を期待する。
【カーボンマネジメント課】
脱炭素ビジネスの戦略立案〜具体的案件でのDD実施〜投資実行を行い、数年後には当該当時案件の成長戦略・管理を担う。
・石炭トレード(カーボントレード等の付加価値付与)
・顧客ニーズ聴取に基づく中長期戦略の立案
【プロジェクト課】
・鉱山開発、生産計画内容のレヴュー
・予算・実績の管理(リスクの予兆管理)
・鉱山操業のデジタル化
【カーボンマネジメント課】
・DACベンチャー企業、豪州炭鉱事、豪州水素実証事業などを通じたトライアル実行。
・上記を通じた優良案件への事業展開〜実現の推進
・社内他部署と提携した長期的な取組(CCUS等)サポート
●ポジションの魅力・入社後のキャリアパス
【トレード課】
当社がトレードを実施している海外拠点への駐在派遣。
中長期戦略策定〜実行と通じた新規案件組成力の強化。
【プロジェクト課】
当社は日系商社で唯一の炭鉱操業を行っており、自社で計画から操業管理を行っている。また、デジタル化による見える化も推進している。
将来的には専門職的な位置づけを考えており、石炭以外の資源上流権益にも貢献を期待する。
【カーボンマネジメント課】
脱炭素ビジネスの戦略立案〜具体的案件でのDD実施〜投資実行を行い、数年後には当該当時案件の成長戦略・管理を担う。
双日株式会社/総合商社での金属原料事業の戦略策定/取引管理
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【金属製品事業課】
・金属3Dプリンター事業会社の収益化に向けた戦略策定
・デジタル施策を主とした新たなビジネスモデルの構築/推進
【貴金属課】
・貴金属先物取引・フォワード取引・SWAP取引・リース取引、及びこれら取引の契約・与信・ポジション管理
●ポジションの魅力・入社後のキャリアパス
【金属製品事業課】
事業会社での収益化に向けた施策の設計・導入。まずは事業収益化へ向けた全体像の把握・管理部分のキャッチアップ業務遂行を要するが、並行してデジタル施策の導入へ向けた取組みにも携わって頂きます。中長期的には社内の他ビジネス構築部署への異動を見据えます。
【貴金属課】
自身業務の確実な遂行、後任を育成した後、貴金属現物取引、関連新規事業開拓へと貴金属事業オールラウンドプレイヤの立場。本部内においてはLME上場メタルも取り扱っている事から、本部内人材としての活躍も期待出来ます。
・金属3Dプリンター事業会社の収益化に向けた戦略策定
・デジタル施策を主とした新たなビジネスモデルの構築/推進
【貴金属課】
・貴金属先物取引・フォワード取引・SWAP取引・リース取引、及びこれら取引の契約・与信・ポジション管理
●ポジションの魅力・入社後のキャリアパス
【金属製品事業課】
事業会社での収益化に向けた施策の設計・導入。まずは事業収益化へ向けた全体像の把握・管理部分のキャッチアップ業務遂行を要するが、並行してデジタル施策の導入へ向けた取組みにも携わって頂きます。中長期的には社内の他ビジネス構築部署への異動を見据えます。
【貴金属課】
自身業務の確実な遂行、後任を育成した後、貴金属現物取引、関連新規事業開拓へと貴金属事業オールラウンドプレイヤの立場。本部内においてはLME上場メタルも取り扱っている事から、本部内人材としての活躍も期待出来ます。
大和証券株式会社/日系大手投資銀行でのコンプライアンス課員<リサーチプロダクション部>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
●対外発信されるアナリストレポート等の日本語リサーチ情報を事前に審査し、法令・規則や各種ガイドライン等への適合性を担保できるようコントロールします。
●リサーチ部門におけるコンプライアンス全般の課題対応(研修・啓蒙、個別事案や新規案件の調査・検討など)も担当します。
●リサーチ部門におけるコンプライアンス全般の課題対応(研修・啓蒙、個別事案や新規案件の調査・検討など)も担当します。
株式会社NTTデータ/大手SIerでの営業活動・企画・提案(年金領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理、主任
仕事内容
社会課題先進国である日本でまさに注目されている年金領域において、既存の事業基盤である大規模な基幹システムやフロントシステムなどをベースとし、国の年金にかかる政策や国民サービス向上にかかる事業への対応を上流からご支援します。
純粋な営業業務だけでなく、顧客のニーズ把握や要件定義など、事業パートナーとしてお客様の立場でお客様の事業、ひいては国の事業の成功に貢献する活動を行います。
また、既存領域だけでなく、政府動向などを視野に、デジタル技術等を活用した真に国民サービスに繋がるサービス将来像・ロードマップの企画・提案を行う活動も実施しています。
・サービスデザイン手法を活用したソーシャルセキュリティ領域の事業構想立案
・新規ビジネスの構想立案、顧客提案、案件化、他組織連携、および既存事業を軸とした領域拡大
【アピールポイント(職務の魅力)】
・まさに政府動向に伴う取り組みであり、国民向けの行政サービス向上に向けて自分たちでサービスデザインし、提案・実現していくことができる取り組みです。
・年金領域に閉じず、政府全体の動きと整合をとり、かつ関係府省と密連携して対応していくものであり、皆様のこれまでの経験と当社ならではのマルチベンダー、業界横断といった強み、ビジネススケールを掛け合わせた構想の立案や提案に取り組んでいただきます。
・お客様事業構想の検討に深く関与するチャンスが大いにありますし、提案した事業構想が実現した暁には、多くの人々の生活を支える仕組みづくりに貢献できます。社内外との関わりも多く、多様な仲間と意見を交わしながら仕事をする職場です。
・経験者採用のメンバーも在籍しており、これまでの経験を活かして超上流の企画検討からお客様対応まで幅広く活躍してもらっています。
・更に、コロナ禍でも働きやすい職場環境が整っており(※)、出社も3割程度で稼働できています。
(※拠点を分散して構えており、働きやすい環境(統合クラウド利用、顧客とのオンライン会議の実施)を整備するとともに、出社が必要な時にも備え、全席飛沫防止パーティションや個室型ワークブースの設置等の対策を徹底)
純粋な営業業務だけでなく、顧客のニーズ把握や要件定義など、事業パートナーとしてお客様の立場でお客様の事業、ひいては国の事業の成功に貢献する活動を行います。
また、既存領域だけでなく、政府動向などを視野に、デジタル技術等を活用した真に国民サービスに繋がるサービス将来像・ロードマップの企画・提案を行う活動も実施しています。
・サービスデザイン手法を活用したソーシャルセキュリティ領域の事業構想立案
・新規ビジネスの構想立案、顧客提案、案件化、他組織連携、および既存事業を軸とした領域拡大
【アピールポイント(職務の魅力)】
・まさに政府動向に伴う取り組みであり、国民向けの行政サービス向上に向けて自分たちでサービスデザインし、提案・実現していくことができる取り組みです。
・年金領域に閉じず、政府全体の動きと整合をとり、かつ関係府省と密連携して対応していくものであり、皆様のこれまでの経験と当社ならではのマルチベンダー、業界横断といった強み、ビジネススケールを掛け合わせた構想の立案や提案に取り組んでいただきます。
・お客様事業構想の検討に深く関与するチャンスが大いにありますし、提案した事業構想が実現した暁には、多くの人々の生活を支える仕組みづくりに貢献できます。社内外との関わりも多く、多様な仲間と意見を交わしながら仕事をする職場です。
・経験者採用のメンバーも在籍しており、これまでの経験を活かして超上流の企画検討からお客様対応まで幅広く活躍してもらっています。
・更に、コロナ禍でも働きやすい職場環境が整っており(※)、出社も3割程度で稼働できています。
(※拠点を分散して構えており、働きやすい環境(統合クラウド利用、顧客とのオンライン会議の実施)を整備するとともに、出社が必要な時にも備え、全席飛沫防止パーティションや個室型ワークブースの設置等の対策を徹底)
株式会社NTTデータ/大手SIerでの開発エンジニア(次世代インフラの企画立案・ソリューション開発)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理、主任
仕事内容
モビリティ分野を取り巻くサービスは、自動運転、MaaS、オンデマンド交通などの進展により近年大きく変貌を遂げています。
私たちは、これまでに培ってきた道路・交通・自動車メーカなどモビリティ分野でのサービス提供ノウハウをベースに、人々の移動をより安全安心に、魅力的にしていくことを目指し、リアルタイムなヒトや動体情報の予測・シミュレーション等に関する高度な先進技術開発と実用化を進め、モビリティをテーマとした次世代の社会インフラサービスの企画立案及びソリューション開発を推進しています。
高度道路交通システム(ITS)の実現に向けて空間情報、地図情報に関する技術が社会に対して果たす役割は重要度を増し、用途も増えてきています。特に高精度3次元地図や車両やスマートフォン、インフラからの膨大なリアルタイムセンサ情報が高精度な位置情報と共に連携され、これらを扱う技術の著しい発展から、これまで以上にモビリティから得られる高度な情報をカーボンニュートラル、防災、インフラ管理、保険、金融などの多くの分野で活用することが期待されています。
モビリティ分野では改めて「国民一人一人の目線に立った」デジタル交通社会の在り方が求められてきており、バックキャスト視点で将来のデジタル交通社会のあるべき姿を描き、政府や自治体、データ提供者、利用者等多くのステークホルダと連携しながら、サービスの企画、技術開発、ソリューション/サービス開発、サービス実装と、幅広い活動領域で中心となって牽引していく開発エンジニアを募集します。
私たちは、これまでの空間情報、地図情報、モビリティ分野に関するノウハウを強みに、社会課題の解決策について日々真剣に議論し、モビリティ分野への適用に向けて先を見越した技術開発とソリューション開発を進めています。多様な価値観、経験を持つメンバとコラボレーションしながら、デジタル交通社会のあるべき姿の実現に向けて、ぜひその一翼を担ってみませんか?
【アピールポイント(職務の魅力)】
当該プロジェクトに参画頂くことで以下のようなスキルを身に付けることができます。
・最先端の国家プロジェクトにも多数参画しており、最前線で求められるニーズに対してのソリューション開発により新たなインフラを開発できる機会が得られる。
・多様な業界ステークホルダーと連携しており、市場動向に常に敏感になりながら、様々なノウハウを身につけることができ、自身の市場価値を高めることができる。
・自動走行分野をはじめとした、他のグループ会社の技術の活用含め、最先端のシステムアーキテクチャや空間・地図技術の要素技術を高められる。
・社内には位置情報システム、衛星画像システムなど空間・地図系に関連する様々なアプリケーション分野があり実践的に開発能力を高めていける。
・システム開発・サービス開発に共通するメソドロジー、高度なプロジェクト管理(PM)能力を身につけられる。
私たちは、これまでに培ってきた道路・交通・自動車メーカなどモビリティ分野でのサービス提供ノウハウをベースに、人々の移動をより安全安心に、魅力的にしていくことを目指し、リアルタイムなヒトや動体情報の予測・シミュレーション等に関する高度な先進技術開発と実用化を進め、モビリティをテーマとした次世代の社会インフラサービスの企画立案及びソリューション開発を推進しています。
高度道路交通システム(ITS)の実現に向けて空間情報、地図情報に関する技術が社会に対して果たす役割は重要度を増し、用途も増えてきています。特に高精度3次元地図や車両やスマートフォン、インフラからの膨大なリアルタイムセンサ情報が高精度な位置情報と共に連携され、これらを扱う技術の著しい発展から、これまで以上にモビリティから得られる高度な情報をカーボンニュートラル、防災、インフラ管理、保険、金融などの多くの分野で活用することが期待されています。
モビリティ分野では改めて「国民一人一人の目線に立った」デジタル交通社会の在り方が求められてきており、バックキャスト視点で将来のデジタル交通社会のあるべき姿を描き、政府や自治体、データ提供者、利用者等多くのステークホルダと連携しながら、サービスの企画、技術開発、ソリューション/サービス開発、サービス実装と、幅広い活動領域で中心となって牽引していく開発エンジニアを募集します。
私たちは、これまでの空間情報、地図情報、モビリティ分野に関するノウハウを強みに、社会課題の解決策について日々真剣に議論し、モビリティ分野への適用に向けて先を見越した技術開発とソリューション開発を進めています。多様な価値観、経験を持つメンバとコラボレーションしながら、デジタル交通社会のあるべき姿の実現に向けて、ぜひその一翼を担ってみませんか?
【アピールポイント(職務の魅力)】
当該プロジェクトに参画頂くことで以下のようなスキルを身に付けることができます。
・最先端の国家プロジェクトにも多数参画しており、最前線で求められるニーズに対してのソリューション開発により新たなインフラを開発できる機会が得られる。
・多様な業界ステークホルダーと連携しており、市場動向に常に敏感になりながら、様々なノウハウを身につけることができ、自身の市場価値を高めることができる。
・自動走行分野をはじめとした、他のグループ会社の技術の活用含め、最先端のシステムアーキテクチャや空間・地図技術の要素技術を高められる。
・社内には位置情報システム、衛星画像システムなど空間・地図系に関連する様々なアプリケーション分野があり実践的に開発能力を高めていける。
・システム開発・サービス開発に共通するメソドロジー、高度なプロジェクト管理(PM)能力を身につけられる。
株式会社三菱UFJ銀行/グローバルバンクでの市場系データエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
データモデル設計のスペシャリストとして、当行市場部門のデータドリブン経営をリードする役割を担っていただきます。
(1) データレイク整備、データ標準化、マスタデータ整備、データモデル設計、データマート導入等
(2) 上記導入済みデータ関連サービスのレベル向上
【魅力】
・日本を代表するグローバル金融機関の市場業務領域において銀行及び証券会社の先端技術基盤を活用することで、グループのデジタルシフトへ貢献することが可能です。
・ダイナミックな市場業務の中でフロントトレーダーやセールスと一体となってデータ利活用を推進するため、市場業務のスキルも身に着けることが可能です。
・経験豊富で優秀なデジタル開発者やAI技術者と共にスキル向上が可能です。
【キャリアパス】
所属部署におけるチームリーダー、そして次長とマネジメントポストをめざすことが可能です。またデータ利活用を起点に部内異動を重ねてデータ人材のプロフェッショナルキャリアを歩むケースや、フロント部署でDX推進のプロフェッショナルとしてキャリアを歩むケースなどがあります。
【働き方】
・全員にモバイルPCと業務用スマホが支給され、在宅勤務の柔軟な活用が可能です。オフィスはフリーアドレス制度となっており、メンバー間やユーザー部署等とのコミュニケーション深化に活用され、活気にあふれています。
・部として年間16日以上の休暇取得を推奨しており、ライン内でプロジェクトの繁閑等を見ながら計画的に休暇を取得しています。
・男性の育児参画も強く推奨され、2歳未満の子どもがいる男性行員は、上記に加えて10営業日の短期育児休業が取得可能です。
(1) データレイク整備、データ標準化、マスタデータ整備、データモデル設計、データマート導入等
(2) 上記導入済みデータ関連サービスのレベル向上
【魅力】
・日本を代表するグローバル金融機関の市場業務領域において銀行及び証券会社の先端技術基盤を活用することで、グループのデジタルシフトへ貢献することが可能です。
・ダイナミックな市場業務の中でフロントトレーダーやセールスと一体となってデータ利活用を推進するため、市場業務のスキルも身に着けることが可能です。
・経験豊富で優秀なデジタル開発者やAI技術者と共にスキル向上が可能です。
【キャリアパス】
所属部署におけるチームリーダー、そして次長とマネジメントポストをめざすことが可能です。またデータ利活用を起点に部内異動を重ねてデータ人材のプロフェッショナルキャリアを歩むケースや、フロント部署でDX推進のプロフェッショナルとしてキャリアを歩むケースなどがあります。
【働き方】
・全員にモバイルPCと業務用スマホが支給され、在宅勤務の柔軟な活用が可能です。オフィスはフリーアドレス制度となっており、メンバー間やユーザー部署等とのコミュニケーション深化に活用され、活気にあふれています。
・部として年間16日以上の休暇取得を推奨しており、ライン内でプロジェクトの繁閑等を見ながら計画的に休暇を取得しています。
・男性の育児参画も強く推奨され、2歳未満の子どもがいる男性行員は、上記に加えて10営業日の短期育児休業が取得可能です。
株式会社三菱UFJ銀行/グローバルバンクでの市場系データ利活用推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
BI活用のスペシャリストとして、当行市場部門のデータドリブン経営をリードする役割を担っていただきます。
(1) データ利活用案件の推進(BIコンサル、データスチュワード、ダッシュボードの開発等)
(2) 現場部署と一体となったデータソリューション提供
【魅力】
・日本を代表するグローバル金融機関での市場業務領域において銀行及び証券会社の先端技術基盤を活用することで、グループのデジタルシフトへ貢献することが可能です。
・ダイナミックな市場業務の中でフロントトレーダーやセールスと一体となってデータ利活用を推進するため、市場業務のスキルも身に着けることが可能です。
・経験豊富で優秀なデジタル開発者やAI技術者と共にスキル向上が可能です。
【キャリアパス】
所属部署におけるチームリーダー、そして次長とマネジメントポストをめざすことが可能です。またBIツール(Tableau)によるデータ利活用を起点に部内異動を重ねてデータ人材のプロフェッショナルキャリアを歩むケースや、フロント部署でDX推進のプロフェッショナルとしてキャリアを歩むケースなどがあります。
【働き方】
・全員にモバイルPCと業務用スマホが支給され、在宅勤務の柔軟な活用が可能です。オフィスはフリーアドレス制度となっており、メンバー間やユーザー部署等とのコミュニケーション深化に活用され、活気にあふれています。
・部として年間16日以上の休暇取得を推奨しており、ライン内でプロジェクトの繁閑等を見ながら計画的に休暇を取得しています。
・男性の育児参画も強く推奨され、2歳未満の子どもがいる男性行員は、上記に加えて10営業日の短期育児休業が取得可能です。
(1) データ利活用案件の推進(BIコンサル、データスチュワード、ダッシュボードの開発等)
(2) 現場部署と一体となったデータソリューション提供
【魅力】
・日本を代表するグローバル金融機関での市場業務領域において銀行及び証券会社の先端技術基盤を活用することで、グループのデジタルシフトへ貢献することが可能です。
・ダイナミックな市場業務の中でフロントトレーダーやセールスと一体となってデータ利活用を推進するため、市場業務のスキルも身に着けることが可能です。
・経験豊富で優秀なデジタル開発者やAI技術者と共にスキル向上が可能です。
【キャリアパス】
所属部署におけるチームリーダー、そして次長とマネジメントポストをめざすことが可能です。またBIツール(Tableau)によるデータ利活用を起点に部内異動を重ねてデータ人材のプロフェッショナルキャリアを歩むケースや、フロント部署でDX推進のプロフェッショナルとしてキャリアを歩むケースなどがあります。
【働き方】
・全員にモバイルPCと業務用スマホが支給され、在宅勤務の柔軟な活用が可能です。オフィスはフリーアドレス制度となっており、メンバー間やユーザー部署等とのコミュニケーション深化に活用され、活気にあふれています。
・部として年間16日以上の休暇取得を推奨しており、ライン内でプロジェクトの繁閑等を見ながら計画的に休暇を取得しています。
・男性の育児参画も強く推奨され、2歳未満の子どもがいる男性行員は、上記に加えて10営業日の短期育児休業が取得可能です。
株式会社三菱UFJ銀行/グローバルバンクでのデータ企画戦略立案、推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
データ企画戦略、データアーキテクチャ、データマネジメント(含、ガバナンス)のスペシャリストとして当行市場部門のデータドリブン経営をリードする役割を担っていただきます。
・データ企画戦略の策定、運用
・データアーキテクチャ戦略の策定、運用
・データマネジメント態勢の構築・運用(含、方針・ルール策定)
【魅力】
・日本を代表するグローバル金融機関での市場業務領域において銀行及び証券会社の先端技術基盤を活用することで、グループのデジタルシフトへ貢献することが可能です。
・ダイナミックな市場業務の中でフロントトレーダーやセールスと一体となってデータ利活用を推進するため、市場業務のスキルも身に着けることが可能です。
・経験豊富で優秀なデジタル開発者やAI技術者と共にスキル向上が可能です。
【キャリアパス】
所属部署におけるチームリーダー、そして次長とマネジメントポストをめざすことが可能です。所属部署におけるチームリーダー、そして次長とマネジメントポストをめざすことが可能です。
またデータガバナンスを起点に部内異動を重ねてデータ人材のプロフェッショナルキャリアを歩むケースや、ガバナンス関連部署や企画部署へ異動し経営管理のプロフェッショナルとしてキャリアを歩むケースなどがあります。
【働き方】
・全員にモバイルPCと業務用スマホが支給され、在宅勤務の柔軟な活用が可能です。オフィスはフリーアドレス制度となっており、メンバー間やユーザー部署等とのコミュニケーション深化に活用され、活気にあふれています。
・部として年間16日以上の休暇取得を推奨しており、ライン内でプロジェクトの繁閑等を見ながら計画的に休暇を取得しています。
・男性の育児参画も強く推奨され、2歳未満の子どもがいる男性行員は、上記に加えて10営業日の短期育児休業が取得可能です。
・データ企画戦略の策定、運用
・データアーキテクチャ戦略の策定、運用
・データマネジメント態勢の構築・運用(含、方針・ルール策定)
【魅力】
・日本を代表するグローバル金融機関での市場業務領域において銀行及び証券会社の先端技術基盤を活用することで、グループのデジタルシフトへ貢献することが可能です。
・ダイナミックな市場業務の中でフロントトレーダーやセールスと一体となってデータ利活用を推進するため、市場業務のスキルも身に着けることが可能です。
・経験豊富で優秀なデジタル開発者やAI技術者と共にスキル向上が可能です。
【キャリアパス】
所属部署におけるチームリーダー、そして次長とマネジメントポストをめざすことが可能です。所属部署におけるチームリーダー、そして次長とマネジメントポストをめざすことが可能です。
またデータガバナンスを起点に部内異動を重ねてデータ人材のプロフェッショナルキャリアを歩むケースや、ガバナンス関連部署や企画部署へ異動し経営管理のプロフェッショナルとしてキャリアを歩むケースなどがあります。
【働き方】
・全員にモバイルPCと業務用スマホが支給され、在宅勤務の柔軟な活用が可能です。オフィスはフリーアドレス制度となっており、メンバー間やユーザー部署等とのコミュニケーション深化に活用され、活気にあふれています。
・部として年間16日以上の休暇取得を推奨しており、ライン内でプロジェクトの繁閑等を見ながら計画的に休暇を取得しています。
・男性の育児参画も強く推奨され、2歳未満の子どもがいる男性行員は、上記に加えて10営業日の短期育児休業が取得可能です。
双日株式会社/総合商社での航空機ABSやファンド組成等の企画、立案、投資家開拓
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【航空アセットマネジメント課】
当社が出資する航空機リース会社やパートナー会社が保有する航空機資産の流動化を目的とした、航空機ABSやファンド組成等の企画、立案、投資家開拓。
【リース事業課】
・航空機リース案件の企画・立案
・対顧客営業
・新規事業発掘
・管理業務全般(社内決裁及び関係職能部対応)
●ポジションの魅力・入社後のキャリアパス
航空機リース事業での経験を積んだ後、航空機関連や航空機以外の資産も対象にした上での新規事業開発の可能性もあり。
当社が出資する航空機リース会社やパートナー会社が保有する航空機資産の流動化を目的とした、航空機ABSやファンド組成等の企画、立案、投資家開拓。
【リース事業課】
・航空機リース案件の企画・立案
・対顧客営業
・新規事業発掘
・管理業務全般(社内決裁及び関係職能部対応)
●ポジションの魅力・入社後のキャリアパス
航空機リース事業での経験を積んだ後、航空機関連や航空機以外の資産も対象にした上での新規事業開発の可能性もあり。
双日株式会社/総合商社での社会インフラ事業
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●業務内容
【交通事業第一課】
・アジアを中心とする交通EPC事業の新規発掘・組成・履行(新規案件入札、パートナー選定、契約業務他)
・受注後の事業進捗管理業務
【交通事業第二課】
・北米地域での事業会社の成長戦略策定、新規事業開発(事業・資産買収含む)
・上記に付随する各種管理業務(予算策定、決算対応、PMI他)
【空港事業課】
・国内外における新規の空港運営/空港関連案件の発掘・検討・組成・投資実行
・空港運営から派生する新規ビジネスの発掘・検討・組成・投資実行
・既存出資先である空港運営案件等の投資管理・Value-up施策の策定・実行
【産業インフラ開発課】
・事業開発:機会発掘、許認可取得、経済性・リスク検証、契約交渉、ファイナンス組成など事業開発全般
・事業バリューアップ:投資実行済案件の土地・賃貸工場営業及び事業管理・運営全般(予算・決算対応、PMI他)
●ポジションの魅力・入社後のキャリアパス
【交通事業第一課】
・数百〜数千億円の契約規模、数十億〜数百億円の投資規模案件の担当として業務するため、大規模な海外インフラ案件に携わることができます。
・現地駐在員のみならず、海外の鉄道当局やパートナー企業、事業会社の経営メンバー等との日常的なコミュニケーションを通して、英語力を活かしてグローバルにご活躍いただけます。
【交通事業第二課】
・まずは東京本社にてプロジェクトの主担当者として業務を遂行していただきます。
・将来的には現地プロジェクト事務所や出資先事業会社に赴任し、受注案件の進捗管理を行うとともに、事業経営やマネジメント経験を積んでいただきます。
【空港事業課】
主担当者として「業務内容」に記載の職務を遂行する。
・短期的:本社において執務を行い、主担当者としての業務経験を積むものとする。
・中期的:出資参画している空港運営事業会社等への出向を通じて、広範かつ深い業務知識を習得すると同時にマネジメント経験を積むものとする。
【産業インフラ開発課】
・成長市場の経済発展と、顧客ニーズ充足及び社会課題解決に資する産業インフラ開発・運営に、入社後しばらくは課長に次ぐチームリーダーもしくはサブリーダーとして従事しながら当社の文化・風土、社内システムなどに順応し、当社での成長機会の礎を醸成。その後は個別案件の中核を担い主導するプロジェクトマネージャーとして経験値を重層化させつつ、当社海外研修制度もしくは海外駐在機会を捉えた海外勤務も選択肢に、商社パーソンとしてのキャリアを磨いて頂きます。
●チームの雰囲気と特徴
・東京と現地メンバーで組成するチームでプロジェクトを遂行します。東京側は20代・女性が半数と、若く明るい組織です。 ・希望者は海外駐在のチャンスもあり、世界をフィールドにして働ける環境です。
【交通事業第一課】
・アジアを中心とする交通EPC事業の新規発掘・組成・履行(新規案件入札、パートナー選定、契約業務他)
・受注後の事業進捗管理業務
【交通事業第二課】
・北米地域での事業会社の成長戦略策定、新規事業開発(事業・資産買収含む)
・上記に付随する各種管理業務(予算策定、決算対応、PMI他)
【空港事業課】
・国内外における新規の空港運営/空港関連案件の発掘・検討・組成・投資実行
・空港運営から派生する新規ビジネスの発掘・検討・組成・投資実行
・既存出資先である空港運営案件等の投資管理・Value-up施策の策定・実行
【産業インフラ開発課】
・事業開発:機会発掘、許認可取得、経済性・リスク検証、契約交渉、ファイナンス組成など事業開発全般
・事業バリューアップ:投資実行済案件の土地・賃貸工場営業及び事業管理・運営全般(予算・決算対応、PMI他)
●ポジションの魅力・入社後のキャリアパス
【交通事業第一課】
・数百〜数千億円の契約規模、数十億〜数百億円の投資規模案件の担当として業務するため、大規模な海外インフラ案件に携わることができます。
・現地駐在員のみならず、海外の鉄道当局やパートナー企業、事業会社の経営メンバー等との日常的なコミュニケーションを通して、英語力を活かしてグローバルにご活躍いただけます。
【交通事業第二課】
・まずは東京本社にてプロジェクトの主担当者として業務を遂行していただきます。
・将来的には現地プロジェクト事務所や出資先事業会社に赴任し、受注案件の進捗管理を行うとともに、事業経営やマネジメント経験を積んでいただきます。
【空港事業課】
主担当者として「業務内容」に記載の職務を遂行する。
・短期的:本社において執務を行い、主担当者としての業務経験を積むものとする。
・中期的:出資参画している空港運営事業会社等への出向を通じて、広範かつ深い業務知識を習得すると同時にマネジメント経験を積むものとする。
【産業インフラ開発課】
・成長市場の経済発展と、顧客ニーズ充足及び社会課題解決に資する産業インフラ開発・運営に、入社後しばらくは課長に次ぐチームリーダーもしくはサブリーダーとして従事しながら当社の文化・風土、社内システムなどに順応し、当社での成長機会の礎を醸成。その後は個別案件の中核を担い主導するプロジェクトマネージャーとして経験値を重層化させつつ、当社海外研修制度もしくは海外駐在機会を捉えた海外勤務も選択肢に、商社パーソンとしてのキャリアを磨いて頂きます。
●チームの雰囲気と特徴
・東京と現地メンバーで組成するチームでプロジェクトを遂行します。東京側は20代・女性が半数と、若く明るい組織です。 ・希望者は海外駐在のチャンスもあり、世界をフィールドにして働ける環境です。
双日株式会社/総合商社での事業開発(ヘルスケア事業)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【事業開発第一課】
(1)トルコおよび中央アジア病院におけるファシリティ・マネジメント業務の管理
・事業運営管理・社内報告
・問題解決(現地駐在員と協働)
(2)プロジェクト ファイナンスの運営
・契約内容の履行状況の管理
・財務部や銀行団との調整対応
・予実管理・決算対応
(3)新規案件の開発
・パートナー企業、関係省庁、銀行団との交渉
・財務モデルや契約書の作成(アドバイザー、社内関連部署との協働)
【事業開発第二・三課】
(1)北米・アジア大洋州地域を中心に買収対象企業のソーシング
・買収対象クライテリアの立案
・アプローチ手法の検討、実施
・初期交渉実施
(2)買収検討
・買収条件・価格の検討・交渉
・社内決裁取得
(3)買収後の経営・管理
・買収対象会社現地でのPMI活動、バリューアップ施策検討・実施など経営活動
・計数管理・決裁対応など本社における対象会社管理
●ポジションの魅力・入社後のキャリアパス
【事業開発第一課】
当社が強みを持つトルコ・中央アジアにおいて、大規模なインフラ案件のキーパーソンとしてご活躍いただきます。東京本社にて、半年〜1、2年間の実務経験を経た後、トルコ現地出向(CXOクラス)を想定しています。
管理職への昇進も視野に入れ、トルコ関連案件に限らずご活躍いただける方を募集します。
【事業開発第二・三課】
当社の注力分野であるヘルスケア領域において成長戦略を描きM&Aを実施、経営していくことでヘルスケア領域の知見、M&Aの実体験を獲得しつつ、日本及び世界各国の社会課題を解決していくキーパーソンとしてご活躍いただきます。
東京本社にてM&Aの実施、事業会社管理の実務経験を経た後、将来的には経営人材として投資先への海外出向(駐在)も視野に入ります。
(1)トルコおよび中央アジア病院におけるファシリティ・マネジメント業務の管理
・事業運営管理・社内報告
・問題解決(現地駐在員と協働)
(2)プロジェクト ファイナンスの運営
・契約内容の履行状況の管理
・財務部や銀行団との調整対応
・予実管理・決算対応
(3)新規案件の開発
・パートナー企業、関係省庁、銀行団との交渉
・財務モデルや契約書の作成(アドバイザー、社内関連部署との協働)
【事業開発第二・三課】
(1)北米・アジア大洋州地域を中心に買収対象企業のソーシング
・買収対象クライテリアの立案
・アプローチ手法の検討、実施
・初期交渉実施
(2)買収検討
・買収条件・価格の検討・交渉
・社内決裁取得
(3)買収後の経営・管理
・買収対象会社現地でのPMI活動、バリューアップ施策検討・実施など経営活動
・計数管理・決裁対応など本社における対象会社管理
●ポジションの魅力・入社後のキャリアパス
【事業開発第一課】
当社が強みを持つトルコ・中央アジアにおいて、大規模なインフラ案件のキーパーソンとしてご活躍いただきます。東京本社にて、半年〜1、2年間の実務経験を経た後、トルコ現地出向(CXOクラス)を想定しています。
管理職への昇進も視野に入れ、トルコ関連案件に限らずご活躍いただける方を募集します。
【事業開発第二・三課】
当社の注力分野であるヘルスケア領域において成長戦略を描きM&Aを実施、経営していくことでヘルスケア領域の知見、M&Aの実体験を獲得しつつ、日本及び世界各国の社会課題を解決していくキーパーソンとしてご活躍いただきます。
東京本社にてM&Aの実施、事業会社管理の実務経験を経た後、将来的には経営人材として投資先への海外出向(駐在)も視野に入ります。
双日株式会社/総合商社での戦略企画・事業会社経営支援、予実管理 / デジタルを活用した新規事業の創出
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【企画課】
商社における資源ビジネスの基本を理解して頂くため、企画業務室にて、戦略企画・事業会社経営支援、予実管理など本部経営に必要な実務に従事。
【デジタルビジネスデザイン課】
デジタルを活用した新規事業の創出。デジタル化による本部内ビジネスの強化。
●ポジションの魅力・入社後のキャリアパス
【企画課】
・短期的プラン(入社後3年程度):営業部署にてトレード、事業管理、事業投資に従事
・中期的プラン:事業会社など複数の事業にて幅広いマネジメント経験を蓄積した上で、5年後を目途に管理職に登用
【デジタルビジネスデザイン課】
・短期的プラン:デジタルチームの一員としてプロジェクトを担当
・中期的プラン:管理職もしくはプロジェクトマネージャー
商社における資源ビジネスの基本を理解して頂くため、企画業務室にて、戦略企画・事業会社経営支援、予実管理など本部経営に必要な実務に従事。
【デジタルビジネスデザイン課】
デジタルを活用した新規事業の創出。デジタル化による本部内ビジネスの強化。
●ポジションの魅力・入社後のキャリアパス
【企画課】
・短期的プラン(入社後3年程度):営業部署にてトレード、事業管理、事業投資に従事
・中期的プラン:事業会社など複数の事業にて幅広いマネジメント経験を蓄積した上で、5年後を目途に管理職に登用
【デジタルビジネスデザイン課】
・短期的プラン:デジタルチームの一員としてプロジェクトを担当
・中期的プラン:管理職もしくはプロジェクトマネージャー
双日株式会社/総合商社でのコンプライアンス体制整備 / 安全保障貿易管理 等
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
(1)コンプライアンス統括課
コンプライアンス体制整備、各国腐敗行為防止法への対応、グループ内のコンプライアンス教育、違法・違反行為への対処等のコンプライアンス業務全般
(2)物流コンプライアンス統括課
安全保障貿易管理に関連する業務全般、外為法、米国経済制裁、米国再輸出規制への遵守対応、取引審査、相談案件対応、教育研修、国内外グループ会社の体制構築・整備支援、関係団体活動(日本貿易会、CISTEC等)、経産省対応窓口(CP届出、包括承認取得、立入検査等)
(3)法務部物流コンプライアンス課
国内外貿易管理に関するグループ施策の企画立案・運営と、経済連携協定の適正利用やAEO事業者としての業務の適正運営を含むグループ内の関税コンプライアンス推進に関する業務
【ポジションの魅力】
・体制整備、事案対応、教育・啓発などをグローバルに実施することを通じ、より良い社風・倫理観の醸成を行っています。日本におけるコンプライアンス部門のリーディングカンパニーを目標にやりがいを持って働けます。
・グループ全体の物流施策の企画立案に関与することができます。経済連携協定等の高度な貿易知識に触れる機会があります。
【入社後のキャリアパス】
・中期的プラン(入社後3年〜5年後)
本人の希望・適性を考慮して部内の他の法務業務への担当変更や部外へのローテーションも検討する。
コンプライアンス体制整備、各国腐敗行為防止法への対応、グループ内のコンプライアンス教育、違法・違反行為への対処等のコンプライアンス業務全般
(2)物流コンプライアンス統括課
安全保障貿易管理に関連する業務全般、外為法、米国経済制裁、米国再輸出規制への遵守対応、取引審査、相談案件対応、教育研修、国内外グループ会社の体制構築・整備支援、関係団体活動(日本貿易会、CISTEC等)、経産省対応窓口(CP届出、包括承認取得、立入検査等)
(3)法務部物流コンプライアンス課
国内外貿易管理に関するグループ施策の企画立案・運営と、経済連携協定の適正利用やAEO事業者としての業務の適正運営を含むグループ内の関税コンプライアンス推進に関する業務
【ポジションの魅力】
・体制整備、事案対応、教育・啓発などをグローバルに実施することを通じ、より良い社風・倫理観の醸成を行っています。日本におけるコンプライアンス部門のリーディングカンパニーを目標にやりがいを持って働けます。
・グループ全体の物流施策の企画立案に関与することができます。経済連携協定等の高度な貿易知識に触れる機会があります。
【入社後のキャリアパス】
・中期的プラン(入社後3年〜5年後)
本人の希望・適性を考慮して部内の他の法務業務への担当変更や部外へのローテーションも検討する。
双日株式会社/総合商社での各種IR施策の提言と実行 / 株主総会、個人株主説明会の企画と運営
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【IR室IR課】
・企業価値向上の為の各種IR施策の提言と実行。具体的には投資家分析、当社施策の影響調査などの分析業務、外部向け開示物の制作(決算資料、統合報告書等)、IRツアーやIR Dayなど当社理解を深めるイベントの企画
・IR面談における国内、海外投資家や証券アナリストとの対話、会社説明会等を通じた個人投資家とのコミュニケーション。及び対話から得られた当社企業価値向上に資する示唆の経営への還元。また社内IR説明会等を通じ、営業、職能現場への経営や株式市場の趣意の共有
・格付け向上に向けた格付け機関との対話と交渉
【IR室統合ディスクロージャー課】
・株主総会、個人株主説明会の企画と運営
・非財務情報開示に係る社内統括
統合報告書/事業報告(和英)/有価証券報告書/決算短信作成
・株主通信制作、株主向け映像/Web Site制作
・機関投資家との面談(海外、国内)実施
・株式管理業務
・企業価値向上の為の各種IR施策の提言と実行。具体的には投資家分析、当社施策の影響調査などの分析業務、外部向け開示物の制作(決算資料、統合報告書等)、IRツアーやIR Dayなど当社理解を深めるイベントの企画
・IR面談における国内、海外投資家や証券アナリストとの対話、会社説明会等を通じた個人投資家とのコミュニケーション。及び対話から得られた当社企業価値向上に資する示唆の経営への還元。また社内IR説明会等を通じ、営業、職能現場への経営や株式市場の趣意の共有
・格付け向上に向けた格付け機関との対話と交渉
【IR室統合ディスクロージャー課】
・株主総会、個人株主説明会の企画と運営
・非財務情報開示に係る社内統括
統合報告書/事業報告(和英)/有価証券報告書/決算短信作成
・株主通信制作、株主向け映像/Web Site制作
・機関投資家との面談(海外、国内)実施
・株式管理業務
双日株式会社/総合商社での主計サポート業務 / 会計税務ガバナンス業務 / DX戦略推進 / 税務調査対応業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【主計課】
・業務全般に亘る課長のサポート
・制度決算、開示業務(単体/連結)、監査対応
・会計基準改正対応(会計基準策定機関への意見発信/新基準適用準備等)
【グループ統轄課】
・グループ会社の会計税務ガバナンス業務
・国際税務(移転価格、PE課税、グローバルミニマム課税、等)
・連結決算業務
【DX推進課】
・本社やグループ全体の会計・決算・税務等に関するDX戦略推進
・DXを活用した業務プロセスの見直し、効率化・高度化を推進
・DX人材の育成支援
【税務課】
・税務申告/納税、税務調査対応業務(法人税、消費税、所得税)
・税効果会計
・税務コミッティ(日本貿易会)対応
●ポジションの魅力・入社後のキャリアパス
【主計課】
・決算実務全般を経験した上で、中堅社員の中核として課長のサポート、若手社員の教育・育成を行います
・営業経理部への異動、海外駐在や事業会社へ出向等の可能性もあります
・本人の希望により会計の専門職、地域限定の人材として採用する選択肢もあります
【グループ統括課】
・会計、または税務の実務経験を積んだあと、本人の適性・希望に応じて営業経理部への異動等ローテーション、海外駐在や事業会社へ出向等が可能です
【DX推進課】
・会計税務DXの実務経験を通じて、幅広い会計・税務知識や経験を身に着けることができ、商社パーソンとしての一生の武器を得られます
・他職能部への異動や国内外事業会社等への出向・駐在も可能です
【税務課】
・税務申告、税務調査、税効果会計、M&A支援等を経験した上で、
チームリーダー、またはその候補者として課業務全般に亘る課長のサポートを行います
・営業経理部への異動、海外駐在や事業会社へ出向等の可能性もあります
・業務全般に亘る課長のサポート
・制度決算、開示業務(単体/連結)、監査対応
・会計基準改正対応(会計基準策定機関への意見発信/新基準適用準備等)
【グループ統轄課】
・グループ会社の会計税務ガバナンス業務
・国際税務(移転価格、PE課税、グローバルミニマム課税、等)
・連結決算業務
【DX推進課】
・本社やグループ全体の会計・決算・税務等に関するDX戦略推進
・DXを活用した業務プロセスの見直し、効率化・高度化を推進
・DX人材の育成支援
【税務課】
・税務申告/納税、税務調査対応業務(法人税、消費税、所得税)
・税効果会計
・税務コミッティ(日本貿易会)対応
●ポジションの魅力・入社後のキャリアパス
【主計課】
・決算実務全般を経験した上で、中堅社員の中核として課長のサポート、若手社員の教育・育成を行います
・営業経理部への異動、海外駐在や事業会社へ出向等の可能性もあります
・本人の希望により会計の専門職、地域限定の人材として採用する選択肢もあります
【グループ統括課】
・会計、または税務の実務経験を積んだあと、本人の適性・希望に応じて営業経理部への異動等ローテーション、海外駐在や事業会社へ出向等が可能です
【DX推進課】
・会計税務DXの実務経験を通じて、幅広い会計・税務知識や経験を身に着けることができ、商社パーソンとしての一生の武器を得られます
・他職能部への異動や国内外事業会社等への出向・駐在も可能です
【税務課】
・税務申告、税務調査、税効果会計、M&A支援等を経験した上で、
チームリーダー、またはその候補者として課業務全般に亘る課長のサポートを行います
・営業経理部への異動、海外駐在や事業会社へ出向等の可能性もあります
日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおける人事・人材開発戦略(リーダーシップ開発)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
人材組織開発部では、市場や顧客の変化に対応した、新たな顧客価値を創出する人材の確保・育成およびグループの組織力を開発・向上させることをミッションに置き、当社グループの改革を推進しています。
その中でもタレントマネジメントグループは、人材育成、とくにリーダーシップ育成を通じて、当社グループが提供する顧客価値と企業価値の最大化をミッションとして、グローバルで勝ち続けることのできる次世代リーダー育成のためのプログラムの企画・デザインから実行までを一貫して行っています。
【職務内容】
●マネジャー:シニアプロフェッショナルと協力して実施
●シニアプロフェッショナル:独立して実施する
・タレントマネジメント戦略の策定および企画・実行: 当社グループのビジネス目標に沿ったコーポレート人事としての包括的な人材戦略の策定
・タレントレビューの企画・運営:CHROおよび役員で行われるタレントレビューの企画、プロセス設計、および実行のためのHRBPへのコンサルテーションの実施
・サクセッションプランの強化:グループ・グローバルのシナジーを活用した強くサステナブルなサクセッションプランの策定およびマネジメントへのコンサルテーション
・タレントの戦略的ローテーション:タレントを経営人材に育てるためのポジションの策定・評価、およびタレントのキャリアゴールからバックキャストしたキャリアパスの策定および実行のための調整
・ステークホルダー管理: 各ビジネスユニットのHRBP、グループ会社HR、海外Center of Excellenceスタッフと強力な関係を構築し、ベストプラクティスを共有し、タレントマネジメントアジェンダの実行をともに推進
人材組織開発部では、市場や顧客の変化に対応した、新たな顧客価値を創出する人材の確保・育成およびグループの組織力を開発・向上させることをミッションに置き、当社グループの改革を推進しています。
その中でもタレントマネジメントグループは、人材育成、とくにリーダーシップ育成を通じて、当社グループが提供する顧客価値と企業価値の最大化をミッションとして、グローバルで勝ち続けることのできる次世代リーダー育成のためのプログラムの企画・デザインから実行までを一貫して行っています。
【職務内容】
●マネジャー:シニアプロフェッショナルと協力して実施
●シニアプロフェッショナル:独立して実施する
・タレントマネジメント戦略の策定および企画・実行: 当社グループのビジネス目標に沿ったコーポレート人事としての包括的な人材戦略の策定
・タレントレビューの企画・運営:CHROおよび役員で行われるタレントレビューの企画、プロセス設計、および実行のためのHRBPへのコンサルテーションの実施
・サクセッションプランの強化:グループ・グローバルのシナジーを活用した強くサステナブルなサクセッションプランの策定およびマネジメントへのコンサルテーション
・タレントの戦略的ローテーション:タレントを経営人材に育てるためのポジションの策定・評価、およびタレントのキャリアゴールからバックキャストしたキャリアパスの策定および実行のための調整
・ステークホルダー管理: 各ビジネスユニットのHRBP、グループ会社HR、海外Center of Excellenceスタッフと強力な関係を構築し、ベストプラクティスを共有し、タレントマネジメントアジェンダの実行をともに推進
日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネジメント(住民情報システム開発事業)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任〜課長レベル
仕事内容
自治体向け住民情報システム(住民記録、税務、国保、年金等)の提案、システム構築(要件定義〜構築〜テスト)、システム保守・運用支援業務におけるプロジェクトマネジメント
【具体的なプロジェクト想定】
国が推進する自治体基幹業務システムの標準化、ガバメントクラウド移行において、東日本地域自治体の住民情報システムの標準仕様対応及び、ガバメントクラウド移行対応のプロジェクトマネジメント
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・住民情報システムは、自治体職員を介し直接住民に関わる仕事で、社会貢献できる仕事です。
・国が推進する自治体基幹業務システム標準化に現場で直接関わることが出来る仕事です。
・マイナンバー、ガバメントクラウド、SaaS等、業界のトレンドに触れる業務が出来ます。
・大規模プロジェクトマネジメント経験を積むことにより、スキルアップ・キャリアアップにつながります。
・多様な働き方にも力を入れており、業務に影響のない範囲でテレワークも推奨しています。
・社内での業務遂行時の服装については自由となります
※但し、客先へ行く必要がある場合は相手先のドレスコードに従います
【具体的なプロジェクト想定】
国が推進する自治体基幹業務システムの標準化、ガバメントクラウド移行において、東日本地域自治体の住民情報システムの標準仕様対応及び、ガバメントクラウド移行対応のプロジェクトマネジメント
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・住民情報システムは、自治体職員を介し直接住民に関わる仕事で、社会貢献できる仕事です。
・国が推進する自治体基幹業務システム標準化に現場で直接関わることが出来る仕事です。
・マイナンバー、ガバメントクラウド、SaaS等、業界のトレンドに触れる業務が出来ます。
・大規模プロジェクトマネジメント経験を積むことにより、スキルアップ・キャリアアップにつながります。
・多様な働き方にも力を入れており、業務に影響のない範囲でテレワークも推奨しています。
・社内での業務遂行時の服装については自由となります
※但し、客先へ行く必要がある場合は相手先のドレスコードに従います
株式会社NTTデータ/大手SIerでのリスクマネジメント(ERM,コンプライアンス,内部統制)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任/課長代理
仕事内容
<担当業務>
国内、海外、社内、社外の様々なリスクに対してCROとともに戦略策定・管理を行う
・グローバルを含む当社グループの全社リスクマネジメント(ERM)、内部統制、危機管理
・グローバルコンプライアンス推進
・グローバル各拠点統括会社CROとのリスクコミュニケーション窓口
・組織マネジメント
※すべてにおいて、当社単体だけではなく当社グループ全体
<主な仕事の概要>
・内部統制推進業務
・全社リスクマネジメントの仕組みの構築・運用
・経営層と直接コミュニケーションを取り、適時の報告と意思決定支援・助言
・コンプライアンスに関わるルール整備、浸透活動
・リスク意識の向上やリスク対応策準備。リスク発現時の初期対応と拡大抑止
【アピールポイント(職務の魅力)】
<伸ばすことのできるスキル>
・グローバル企業におけるリスクマネジメント・危機管理に関するプロフェッショナリティ
・グローバルコーポレートスタッフとして、経営層の経営方針を成長戦略及び戦術に落とし込み、グループ全体に展開する企画立案・推進力
・グループ内外の様々なステークホルダとの連携を通じた高度な調整能力
<働き方>
リモートワーク推進により、自宅等からのリモート勤務60〜80%
国内、海外、社内、社外の様々なリスクに対してCROとともに戦略策定・管理を行う
・グローバルを含む当社グループの全社リスクマネジメント(ERM)、内部統制、危機管理
・グローバルコンプライアンス推進
・グローバル各拠点統括会社CROとのリスクコミュニケーション窓口
・組織マネジメント
※すべてにおいて、当社単体だけではなく当社グループ全体
<主な仕事の概要>
・内部統制推進業務
・全社リスクマネジメントの仕組みの構築・運用
・経営層と直接コミュニケーションを取り、適時の報告と意思決定支援・助言
・コンプライアンスに関わるルール整備、浸透活動
・リスク意識の向上やリスク対応策準備。リスク発現時の初期対応と拡大抑止
【アピールポイント(職務の魅力)】
<伸ばすことのできるスキル>
・グローバル企業におけるリスクマネジメント・危機管理に関するプロフェッショナリティ
・グローバルコーポレートスタッフとして、経営層の経営方針を成長戦略及び戦術に落とし込み、グループ全体に展開する企画立案・推進力
・グループ内外の様々なステークホルダとの連携を通じた高度な調整能力
<働き方>
リモートワーク推進により、自宅等からのリモート勤務60〜80%
株式会社三菱UFJ銀行/グローバルバンクでのDXコンサルティング(コンタクトセンターのデジタル改革)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
●業務内容:
・コンタクトセンター領域を中心に、行内各部署を回り、DXを活用した課題解消や社内効率化を提案・推進(※)
・各施策の立上から開発工程前までのプロジェクト管理、開発側へのシステム要件の引渡しや、新業務導入を所管部と協働で主導
※想定される内容
・応対品質向上・生産性向上に向けた施策の立案、実行、検証
・チャットボット等を活用した新規サービスの企画立案、実行、検証
・お客さまの自己解決率向上に向けたソリューション導入とPDCAサイクルの構築 等
●主な役割:
・プロジェクトマネージャー(PM):マネージメントの方針に基づき、実務レベルでのロードマップを描き、実行計画を策定し、その実行を主導
・ビジネスアナリスト(BA):要件定義や事務・システム設計を主導(特定のソリューションについて、開発標準や管理方針の策定や実装を担うケースもある)
・データ分析:受電データ等を分析し、業務改善施策の立案・推進
●魅力とキャリアパス:
・日本有数の規模を誇る当行のコンタクトセンター(問い合わせ約400万件/年、オペレーター・管理者含め約1,000名程度)のデジタル改革に向けて、推進リーダーを担っていただきます。
・配属先のデジタル戦略統括部は、全体で100名超という組織規模の更なる拡大を進めており、30代を中心とした風通しの良い、フラットな組織です。
・中途採用も多く、全体の20〜30%が中途採用者となり、今後更に拡大予定。DX人材に特化した人事制度があります。
・服装は通年カジュアル、在宅勤務は50%以上、休暇はもちろん、男女問わず育休を取る方が多くいます。
・本募集枠外でもAI/BIソリューション、データ基盤やDX人材育成、等といった業務があり、希望すれば様々な経験を積む機会があります。
・またキャリアパスとして、各部でDXをけん引することやシステム本部で開発を担っていく等、様々な選択肢があります。
・コンタクトセンター領域を中心に、行内各部署を回り、DXを活用した課題解消や社内効率化を提案・推進(※)
・各施策の立上から開発工程前までのプロジェクト管理、開発側へのシステム要件の引渡しや、新業務導入を所管部と協働で主導
※想定される内容
・応対品質向上・生産性向上に向けた施策の立案、実行、検証
・チャットボット等を活用した新規サービスの企画立案、実行、検証
・お客さまの自己解決率向上に向けたソリューション導入とPDCAサイクルの構築 等
●主な役割:
・プロジェクトマネージャー(PM):マネージメントの方針に基づき、実務レベルでのロードマップを描き、実行計画を策定し、その実行を主導
・ビジネスアナリスト(BA):要件定義や事務・システム設計を主導(特定のソリューションについて、開発標準や管理方針の策定や実装を担うケースもある)
・データ分析:受電データ等を分析し、業務改善施策の立案・推進
●魅力とキャリアパス:
・日本有数の規模を誇る当行のコンタクトセンター(問い合わせ約400万件/年、オペレーター・管理者含め約1,000名程度)のデジタル改革に向けて、推進リーダーを担っていただきます。
・配属先のデジタル戦略統括部は、全体で100名超という組織規模の更なる拡大を進めており、30代を中心とした風通しの良い、フラットな組織です。
・中途採用も多く、全体の20〜30%が中途採用者となり、今後更に拡大予定。DX人材に特化した人事制度があります。
・服装は通年カジュアル、在宅勤務は50%以上、休暇はもちろん、男女問わず育休を取る方が多くいます。
・本募集枠外でもAI/BIソリューション、データ基盤やDX人材育成、等といった業務があり、希望すれば様々な経験を積む機会があります。
・またキャリアパスとして、各部でDXをけん引することやシステム本部で開発を担っていく等、様々な選択肢があります。
日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるグローバルアライアンス推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任〜課長レベル
仕事内容
当社は長年グローバルパートナー企業との強力なパートナー関係を持っており、それを最大に生かすアライアンスに取り組んでいます。
そのアライアンスは年々進化、多様化しており、2025年のDX売上5,700億円への貢献を目標としています。
今回はその目標達成に向けた体制強化のため募集をしており、以下「チームの役割」を担い、具体的には「業務内容」を遂行いただきます。
●業務内容:グローバルパートナーとのアライアンス推進業務
1.当社の利益最大化を図るため、主要、及び潜在的なパートナーとの長期的関係を構築して成長機会を探索し、 事業目標と戦略に沿った相互に有益なパートナーシップ条件の交渉を行う
2.エグゼクティブレベルを含むパートナーとのマルチレベルの関係を構築し、実行を支援する
3.協業目標、業績指標、リスク分析、契約条件のレビューによる価値創造の継続的なモニタリングを行う
4.アライアンス推進、契約締結の実行フレームワークの標準化とノウハウの共通化、全社浸透
5.事業目標を明確化し、パートナとの交渉を的確・迅速に進めるため、事業部門と連携し、事業戦略、
アライアンス戦略の策定を行う
●チームの役割:Microsoft/AWS/Oracleなどを始めとしたグローバルパートナーとのアライアンスの枠組みを構築・実行し、収益ある事業成長の牽引役となること
1.グローバルでのアライアンス条件・調達条件の優位性最大化
2.当社のオファリングでのパートナシップによる収益拡大
3.アライアンス関連のインフラ整備によるアセット・ナレッジ集約と社内共有促進
4.事業、およびアライアンス戦略の策定、並びに契約締結やアライアンス運用フェーズにおける実行フレームワークの策定・運用
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピール・ポイント・想定キャリアパス等】
●グローバルパートナーとのタフな交渉を求められまずが、その経験はエッジが効いた強みとなり世界で通用します
●全社DX戦略の中枢を担う業務領域ゆえにスケールが大きく、会社の命運を握るようなプロジェクトへの参画は強みです
●グローバルビジネスを軸としたキャリア形成の場として申し分ない環境です
●戦略的思考力、交渉力、英文契約書理解力は有るに越したことはないですが、アライアンスマネジメントに特化した外部研修や業務を通じて専門知識を身に付けられる体制が整っています
●米国中心に海外出張の機会があります
そのアライアンスは年々進化、多様化しており、2025年のDX売上5,700億円への貢献を目標としています。
今回はその目標達成に向けた体制強化のため募集をしており、以下「チームの役割」を担い、具体的には「業務内容」を遂行いただきます。
●業務内容:グローバルパートナーとのアライアンス推進業務
1.当社の利益最大化を図るため、主要、及び潜在的なパートナーとの長期的関係を構築して成長機会を探索し、 事業目標と戦略に沿った相互に有益なパートナーシップ条件の交渉を行う
2.エグゼクティブレベルを含むパートナーとのマルチレベルの関係を構築し、実行を支援する
3.協業目標、業績指標、リスク分析、契約条件のレビューによる価値創造の継続的なモニタリングを行う
4.アライアンス推進、契約締結の実行フレームワークの標準化とノウハウの共通化、全社浸透
5.事業目標を明確化し、パートナとの交渉を的確・迅速に進めるため、事業部門と連携し、事業戦略、
アライアンス戦略の策定を行う
●チームの役割:Microsoft/AWS/Oracleなどを始めとしたグローバルパートナーとのアライアンスの枠組みを構築・実行し、収益ある事業成長の牽引役となること
1.グローバルでのアライアンス条件・調達条件の優位性最大化
2.当社のオファリングでのパートナシップによる収益拡大
3.アライアンス関連のインフラ整備によるアセット・ナレッジ集約と社内共有促進
4.事業、およびアライアンス戦略の策定、並びに契約締結やアライアンス運用フェーズにおける実行フレームワークの策定・運用
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピール・ポイント・想定キャリアパス等】
●グローバルパートナーとのタフな交渉を求められまずが、その経験はエッジが効いた強みとなり世界で通用します
●全社DX戦略の中枢を担う業務領域ゆえにスケールが大きく、会社の命運を握るようなプロジェクトへの参画は強みです
●グローバルビジネスを軸としたキャリア形成の場として申し分ない環境です
●戦略的思考力、交渉力、英文契約書理解力は有るに越したことはないですが、アライアンスマネジメントに特化した外部研修や業務を通じて専門知識を身に付けられる体制が整っています
●米国中心に海外出張の機会があります
日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおける非地上ネットワーク制御の研究者(衛星通信など)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当〜主任
仕事内容
当社では、情報社会のさらなる高度化に向けたネットワーク技術に関する研究開発を行っており、当グループでは、ネットワーク新技術の早期確立を目指し、主に衛星通信などの非地上ネットワークの研究開発を推進しています。
【職務内容】
衛星通信など非地上ネットワークの研究開発において、プライバシーを担保するためのネットワーク機能の仮想化技術の研究開発を担っていただきます。ネットワーク仮想化に関する技術の研究開発・特許権利化・次世代製品への適用に貢献してもらうことを期待しています。
変更の範囲:会社の定める職務
【アピールポイント】
次世代の衛星通信において、最先端のネットワーク制御技術に携わることができます。当社の事業競争力を高める観点からも注目されている領域であり、当該領域で中心メンバーとして活動していただくことを期待しています。チームメンバーもネットワーク制御領域におけるトップクラス研究者・リサーチエンジニアですので、非常に刺激が多く、また、やりがいのある業務です。
【職務内容】
衛星通信など非地上ネットワークの研究開発において、プライバシーを担保するためのネットワーク機能の仮想化技術の研究開発を担っていただきます。ネットワーク仮想化に関する技術の研究開発・特許権利化・次世代製品への適用に貢献してもらうことを期待しています。
変更の範囲:会社の定める職務
【アピールポイント】
次世代の衛星通信において、最先端のネットワーク制御技術に携わることができます。当社の事業競争力を高める観点からも注目されている領域であり、当該領域で中心メンバーとして活動していただくことを期待しています。チームメンバーもネットワーク制御領域におけるトップクラス研究者・リサーチエンジニアですので、非常に刺激が多く、また、やりがいのある業務です。
日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるセキュリティアーキテクト/スペシャリスト(顧客へのコンサル/環境構築PJマネジメント 他)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任〜課長レベル
仕事内容
<ミッション>
製造・流通・金融業界等の民需企業のお客さまは、コロナ過におけるリモートワークの増加によりゼロトラストを前提としたセキュリティ対策が急務になっています。我々は、セキュリティSI(コンサル・提案〜設計〜構築〜運用)を通して、顧客企業様にクラウド、ID管理・認証、ゲートウェイ、ネットワーク、デバイス(端末など)など幅広く、セキュリティシステム・サービス・ソリューションを提供しています。
今般、セキュリティアーキテクト/スペシャリストを募集します。
<具体的なプロジェクト想定>
・お客様:エンタープライズマーケット(製造業、金融業、流通業、サービス業、交通・物流業など)
・対応技術領域:セキュリティシステムの提案〜設計・導入、脆弱性診断、ペネトレーションテストなどの技術力を活用したセキュリティインテグレーション。
活用する製品・サービスは、自社製だけでなく、OSSを含めたグローバルレベルで幅広く活用されているものも対象です。特にセキュリティは技術の進歩が速いことから、実績のない最新技術・製品を活用する場合は、社内外有識者・技術力を集結して事前検証(PoC)から取り組んでいきます。
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
<アピールポイント>
お客様のセキュリティ面での困りごと(ゼロトラスト対応、セキュア開発、情報漏洩対策など)を一緒に解決していくために、セキュリティを中心に、クラウド、ネットワーク等の技術・製品・サービスを取り入れながらアーキテクトとして活動していけるメンバーを募集しています。
意欲があれば、生体認証(顔認証)、IoT×AIなどの新技術領域にも取り組めるチャンスもあります。
・学習意欲が高い方には最適な環境です!
・セキュリティ資格取得への支援(研修や受験料の会社負担など)も行っております。
(例)
・中級(CCSP,SSCP、情報処理安全確保支援士、AWSソリューションアーキテクト等)
・上級(CISSP、OSCP,AWSセキュリティ、AzureExpert等)
・アサインする業務は、本人の希望と、スキル・経験を考慮した育成計画をもとに決定しており、
ご自身のキャリアプランをオープンに上司と会話ができ、しっかりフォローしている環境です。
・1ヶ月当たりの平均残業時間20〜30H程度なので、ワークライフバランスを取っていただきやすい環境です!
・月業務時間の5%を自己啓発に推奨しております。社員のスキルアップについては会社全体が積極的に支援している環境です。
・最先端技術からマネジメントまで経験が可能で、自身の市場価値を上げることができます。
<想定キャリアパス>
セキュリティ技術のスペシャリストとして「上級アーキテクト」または「マネージャー」いずれかを目指していただけますが、本人の希望(やりたいこと、スキルアップしたい技術など)を毎月の面談(1on1)で確認しながら、上司と一緒に考えていきます(マネージャーは組織運営だけでなく、プロジェクトの参画及びアーキテクト育成も行います)。もし業務内容が本人の希望に合致しない場合は、社内の異動制度を活用することもできます。
製造・流通・金融業界等の民需企業のお客さまは、コロナ過におけるリモートワークの増加によりゼロトラストを前提としたセキュリティ対策が急務になっています。我々は、セキュリティSI(コンサル・提案〜設計〜構築〜運用)を通して、顧客企業様にクラウド、ID管理・認証、ゲートウェイ、ネットワーク、デバイス(端末など)など幅広く、セキュリティシステム・サービス・ソリューションを提供しています。
今般、セキュリティアーキテクト/スペシャリストを募集します。
<具体的なプロジェクト想定>
・お客様:エンタープライズマーケット(製造業、金融業、流通業、サービス業、交通・物流業など)
・対応技術領域:セキュリティシステムの提案〜設計・導入、脆弱性診断、ペネトレーションテストなどの技術力を活用したセキュリティインテグレーション。
活用する製品・サービスは、自社製だけでなく、OSSを含めたグローバルレベルで幅広く活用されているものも対象です。特にセキュリティは技術の進歩が速いことから、実績のない最新技術・製品を活用する場合は、社内外有識者・技術力を集結して事前検証(PoC)から取り組んでいきます。
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
<アピールポイント>
お客様のセキュリティ面での困りごと(ゼロトラスト対応、セキュア開発、情報漏洩対策など)を一緒に解決していくために、セキュリティを中心に、クラウド、ネットワーク等の技術・製品・サービスを取り入れながらアーキテクトとして活動していけるメンバーを募集しています。
意欲があれば、生体認証(顔認証)、IoT×AIなどの新技術領域にも取り組めるチャンスもあります。
・学習意欲が高い方には最適な環境です!
・セキュリティ資格取得への支援(研修や受験料の会社負担など)も行っております。
(例)
・中級(CCSP,SSCP、情報処理安全確保支援士、AWSソリューションアーキテクト等)
・上級(CISSP、OSCP,AWSセキュリティ、AzureExpert等)
・アサインする業務は、本人の希望と、スキル・経験を考慮した育成計画をもとに決定しており、
ご自身のキャリアプランをオープンに上司と会話ができ、しっかりフォローしている環境です。
・1ヶ月当たりの平均残業時間20〜30H程度なので、ワークライフバランスを取っていただきやすい環境です!
・月業務時間の5%を自己啓発に推奨しております。社員のスキルアップについては会社全体が積極的に支援している環境です。
・最先端技術からマネジメントまで経験が可能で、自身の市場価値を上げることができます。
<想定キャリアパス>
セキュリティ技術のスペシャリストとして「上級アーキテクト」または「マネージャー」いずれかを目指していただけますが、本人の希望(やりたいこと、スキルアップしたい技術など)を毎月の面談(1on1)で確認しながら、上司と一緒に考えていきます(マネージャーは組織運営だけでなく、プロジェクトの参画及びアーキテクト育成も行います)。もし業務内容が本人の希望に合致しない場合は、社内の異動制度を活用することもできます。
三菱マテリアル株式会社/総合素材メーカーでのERP(SAP)導入リーダー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
リーダー/マネージャー
仕事内容
所属カンパニー本体及び国内・海外グループ会社へのERP導入の受注・販売・調達・在庫領域のIT側リーダとしての業務をご担当いただきます。
・ERP導入の構想企画・実行計画の策定
・プロジェクト管理(要員管理、計画管理、品質・納期管理、予算管理、課題管理、部門間調整を始めとしたコミュニケーション計画等)
・ERP Fit&Gap〜要求・要件定義
・ERP導入実行における設計・開発・実装・検証プロセスの管理
・移行・教育における計画策定〜実行支援
●将来的にお任せしたい業務
新規ERP導入から保守体制整備の統括、その他の基幹システムの導入責任者(国内・海外の製作所或いは販売会社)等
【可能性のあるキャリアステップ】
グローバルでのERP導入の責任者、海外販売会社のIT駐在員、
或いはシステム系社員として他事業部・グループ会社をご経験いただく可能性もあります。
・ERP導入の構想企画・実行計画の策定
・プロジェクト管理(要員管理、計画管理、品質・納期管理、予算管理、課題管理、部門間調整を始めとしたコミュニケーション計画等)
・ERP Fit&Gap〜要求・要件定義
・ERP導入実行における設計・開発・実装・検証プロセスの管理
・移行・教育における計画策定〜実行支援
●将来的にお任せしたい業務
新規ERP導入から保守体制整備の統括、その他の基幹システムの導入責任者(国内・海外の製作所或いは販売会社)等
【可能性のあるキャリアステップ】
グローバルでのERP導入の責任者、海外販売会社のIT駐在員、
或いはシステム系社員として他事業部・グループ会社をご経験いただく可能性もあります。
みずほ信託銀行株式会社/大手信託銀行での個人信託商品の相続・諸届業務
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
個人信託商品の相続・諸届業務を担当いただきます。
・事務専担部(事務センター)で多くの信託商品を取り扱っています。その中で個人向け信託商品の相続・諸届業務の募集です。
・信託商品の相続手続きを相続人や遺言執行者等にご案内しながら、次世代承継の事務手続きを進めていくことが主な業務です。お客さまとの対面応対はなく、電話・郵送対応が中心です。
・遺言や遺産分割協議書等に触れる機会が多く、さまざまな実務をもとに相続手続きや相続法務等のスキル・専門性を高めることができます。
・事務専担部(事務センター)で多くの信託商品を取り扱っています。その中で個人向け信託商品の相続・諸届業務の募集です。
・信託商品の相続手続きを相続人や遺言執行者等にご案内しながら、次世代承継の事務手続きを進めていくことが主な業務です。お客さまとの対面応対はなく、電話・郵送対応が中心です。
・遺言や遺産分割協議書等に触れる機会が多く、さまざまな実務をもとに相続手続きや相続法務等のスキル・専門性を高めることができます。
岡三証券株式会社/日系証券会社での内部管理責任者候補
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
責任者候補
仕事内容
全国各支店にて内部管理業務に従事していただきます。
<支店の営業部署における内部管理業務>
・営業職に対するコンプライアンス指導・教育
・投資勧誘・営業姿勢のチェック及びモニタリング
・その他、コンプライアンス業務全般
入社当初は希望地域を考慮しますが、その後人事異動により全国各支店への転勤があります。
<支店の営業部署における内部管理業務>
・営業職に対するコンプライアンス指導・教育
・投資勧誘・営業姿勢のチェック及びモニタリング
・その他、コンプライアンス業務全般
入社当初は希望地域を考慮しますが、その後人事異動により全国各支店への転勤があります。
株式会社電通総研/日系戦略・業務コンサルティングファームにおける会計DXコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
経営管理・会計システム構築プロジェクトにおけるコンサルティングを行う。
・企画構想:システム/業務調査分析、ビジョン策定、グランドデザイン策定、業務・システム要件定義、ソリューション選定、RFP作成
・PoC:PoC計画策定、To-Be設計、PoC実施、業務/システム設計、ロードマップ策定、構築・導入計画立案
・PMO:構築・導入プロジェクト支援
メンバーの保有スキル・経験を考慮し、担当フェーズやアサインを決定いたします。
●このポジションで目指せるキャリアパス
・当領域のコンサルティングビジネスの拡大を牽引するプロフェッショナルとして専門性を高め、活躍する。
・当領域における顧客ニーズのキャッチアップとメソドロジー設計、コンサルティングサービスの強化とメンバー教育にリーダーとして取り組む。
・当領域の専任チームをリードするシニアマネージャー、ディレクターとしてマネジメント能力を発揮する。
・当領域から派生して「財務会計/管理会計領域」を対象とした以下のコンサルティングサービスの新規立ち上げと事業拡大を牽引する。
- クライアントの財務課題解決に向けた会計プロセス変革、予算/実績管理等のコンサルティング
- クライアントのサステナビリティ経営推進、ROIC経営構築、投資戦略立案等のコンサルティング
<従事すべき業務の変更の範囲>
当社の指示する業務全般
・企画構想:システム/業務調査分析、ビジョン策定、グランドデザイン策定、業務・システム要件定義、ソリューション選定、RFP作成
・PoC:PoC計画策定、To-Be設計、PoC実施、業務/システム設計、ロードマップ策定、構築・導入計画立案
・PMO:構築・導入プロジェクト支援
メンバーの保有スキル・経験を考慮し、担当フェーズやアサインを決定いたします。
●このポジションで目指せるキャリアパス
・当領域のコンサルティングビジネスの拡大を牽引するプロフェッショナルとして専門性を高め、活躍する。
・当領域における顧客ニーズのキャッチアップとメソドロジー設計、コンサルティングサービスの強化とメンバー教育にリーダーとして取り組む。
・当領域の専任チームをリードするシニアマネージャー、ディレクターとしてマネジメント能力を発揮する。
・当領域から派生して「財務会計/管理会計領域」を対象とした以下のコンサルティングサービスの新規立ち上げと事業拡大を牽引する。
- クライアントの財務課題解決に向けた会計プロセス変革、予算/実績管理等のコンサルティング
- クライアントのサステナビリティ経営推進、ROIC経営構築、投資戦略立案等のコンサルティング
<従事すべき業務の変更の範囲>
当社の指示する業務全般
デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社/大手FAS 法務・人事/FAS案件に関する法務・人事・労務領域のコンサルティング
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
人事・労務のアドバイザー・コンサルタントとして、M&Aを中心とした企業の事業再編フェーズにおける人事労務領域や組織ガバナンス領域のご支援を行います。
【業務提供先】
クライアントは、大企業からスタートアップ企業まで、業種を問わず幅広くご支援しています。
【業務領域】
事業再編に係る案件が中心となります。
(1) 人事・労務領域のサービス
・人事デューデリジェンス
・人事PMI(制度設計、規程改正等の支援)
(2) 組織・ガバナンス体制に関するサービス
・会社設立に関する支援
・取締役会、各種委員会等の設置、規程整備、運営支援
・役員報酬設計支援
(3) その他、人事労務、組織ガバナンスに関する全般支援
・戦略策定〜制度設計〜規程整備〜運営支援まで、上流から下流まで一気通貫で支援
【アピールポイント・キャリアパス】
人事領域の専門家として活動しつつ、法務領域の専門家とコラボレーションしながら、事業再編における制度やルールの整備を全般的にご支援していくことを目指しています!
【業務提供先】
クライアントは、大企業からスタートアップ企業まで、業種を問わず幅広くご支援しています。
【業務領域】
事業再編に係る案件が中心となります。
(1) 人事・労務領域のサービス
・人事デューデリジェンス
・人事PMI(制度設計、規程改正等の支援)
(2) 組織・ガバナンス体制に関するサービス
・会社設立に関する支援
・取締役会、各種委員会等の設置、規程整備、運営支援
・役員報酬設計支援
(3) その他、人事労務、組織ガバナンスに関する全般支援
・戦略策定〜制度設計〜規程整備〜運営支援まで、上流から下流まで一気通貫で支援
【アピールポイント・キャリアパス】
人事領域の専門家として活動しつつ、法務領域の専門家とコラボレーションしながら、事業再編における制度やルールの整備を全般的にご支援していくことを目指しています!
LINEヤフー株式会社/大手総合インターネット企業でのデータエンジニア(金融領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
金融領域のデータ活用基盤の構築と運営を担当
業務詳細
当社の金融領域におけるデータ環境の設計、開発、運営をご担当いただきます。
具体的には、社内のデータ利用者の要求事項を元にデータモデルの設計、データパイプラインの開発、BI環境の構築、システム運用、データマネジメントをお任せします。データを通してグループ会社を含むさまざまな金融事業と連携し業務を推進します。また安心安全かつ金融データの利活用を加速させるためにデータマネジメントの高度化にも携わっていただきます。
主な業務内容
・データパイプラインの開発と運用
・分析環境の保守運用
・データマネジメントの設計
業務詳細
当社の金融領域におけるデータ環境の設計、開発、運営をご担当いただきます。
具体的には、社内のデータ利用者の要求事項を元にデータモデルの設計、データパイプラインの開発、BI環境の構築、システム運用、データマネジメントをお任せします。データを通してグループ会社を含むさまざまな金融事業と連携し業務を推進します。また安心安全かつ金融データの利活用を加速させるためにデータマネジメントの高度化にも携わっていただきます。
主な業務内容
・データパイプラインの開発と運用
・分析環境の保守運用
・データマネジメントの設計
日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるサイバーセキュリティ分野ITソリューション営業(官公庁)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当レベルを想定
仕事内容
中央官庁を中心に、サイバーセキュリティ、システムセキュリティ、ネットワーク等の提案及びプロジェクト推進を担当いただきます。
【職務内容】
・ソリューション企画
・顧客への営業・提案
・システム導入支援及びサポート支援
・外部パートナー・外資系企業との協業ビジネスの創出
【具体的なプロジェクト想定】
・中央官庁のサイバーセキュリティ分野における企画提案・プロジェクト推進
【ポジションのアピールポイント】
・官公庁における様々な社会課題解決への貢献、ソリューションを構築する面白さ・やりがい
・サイバーセキュリティなどの最新の専門スキルを習熟できる
・クラウドアーキテクトの知識を蓄えられる
・国家安全保障等の秘匿性の高い領域の知識を得られる
・結果だけでなく、挑戦する人をチーム・統括部で応援する文化
【職務内容】
・ソリューション企画
・顧客への営業・提案
・システム導入支援及びサポート支援
・外部パートナー・外資系企業との協業ビジネスの創出
【具体的なプロジェクト想定】
・中央官庁のサイバーセキュリティ分野における企画提案・プロジェクト推進
【ポジションのアピールポイント】
・官公庁における様々な社会課題解決への貢献、ソリューションを構築する面白さ・やりがい
・サイバーセキュリティなどの最新の専門スキルを習熟できる
・クラウドアーキテクトの知識を蓄えられる
・国家安全保障等の秘匿性の高い領域の知識を得られる
・結果だけでなく、挑戦する人をチーム・統括部で応援する文化
EY新日本有限責任監査法人/大手監査法人でのForensic Data Analytics(データ分析サービス)【管理職】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
マネージャー、シニアマネージャー
仕事内容
〇不正調査・対策における会計データや各種業務データ等の分析や業務プロセスおよび内部統制の改善支援業務です。企業が直面する不正に対して、不正発覚後の調査や不正防止のためのモニタリングおよび業務プロセス改善をデータ分析によって支援します。
〇監査法人として会計監査における不正リスク対応にデータ分析を活用することで監査品質の向上を支援します。
〇会計データやその他企業が保有するデータに対し、分析サービスを提供するためのツールの企画、開発、運用を行うとともに統計やスコアリング等のデータ分析手法を駆使し、不正発見の端緒となるデータの異常傾向を抽出します。
これらのサービスについて、クライアントへの提案活動を行います。
〇監査法人として会計監査における不正リスク対応にデータ分析を活用することで監査品質の向上を支援します。
〇会計データやその他企業が保有するデータに対し、分析サービスを提供するためのツールの企画、開発、運用を行うとともに統計やスコアリング等のデータ分析手法を駆使し、不正発見の端緒となるデータの異常傾向を抽出します。
これらのサービスについて、クライアントへの提案活動を行います。
EY新日本有限責任監査法人/【大阪】大手監査法人でのForensic Data Analytics(データ分析サービス)【管理職】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
マネージャー
仕事内容
不正調査・対策における会計データや各種業務データ等の分析や業務プロセスおよび内部統制の改善支援業務です。企業が直面する不正に対して、不正発覚後の調査や不正防止のためのモニタリングおよび業務プロセス改善をデータ分析によって支援します。
監査法人として会計監査における不正リスク対応にデータ分析を活用することで監査品質の向上を支援します。
会計データやその他企業が保有するデータに対し、分析サービスを提供するためのツールの企画、開発、運用を行うとともに統計やスコアリング等のデータ分析手法を駆使し、不正発見の端緒となるデータの異常傾向を抽出します。
これらのサービスについて、クライアントへの提案活動を行います。
監査法人として会計監査における不正リスク対応にデータ分析を活用することで監査品質の向上を支援します。
会計データやその他企業が保有するデータに対し、分析サービスを提供するためのツールの企画、開発、運用を行うとともに統計やスコアリング等のデータ分析手法を駆使し、不正発見の端緒となるデータの異常傾向を抽出します。
これらのサービスについて、クライアントへの提案活動を行います。
EY新日本有限責任監査法人/【大阪】大手監査法人での不正調査・コンプライアンス対応支援コンサル(マネージャー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
マネージャー
仕事内容
・不正調査:会計不正、品質偽装、競争法違反等の各種調査委員会等の支援
・コンプライアンスリスク対応支援:グローバルコンプライアンス態勢構築、贈収賄リスク対応支援、競争法リスク対応支援
・不正対応支援:不正リスク評価支援、モニタリング/改善対応支援
・内部監査支援:海外EYからの依頼に基づく、外資系企業の日本拠点における内部監査業務支援
不正調査の対象は、会計不正、資産の不正流用、品質偽造、競争法違反など、多岐に渡ります。
調査の手法としては、証憑書類の調査、関係者へのインタビュー、関係者が送受信したメール等のレビュー、構成員向けアンケートなどがあります。弁護士等との協働案件も多数あります。
コンプライアンス分野では、リスク評価、規程の策定支援、コンプライアンスプログラムの評価、モニタリング支援などを行います。
対象は、コンプライアンスリスク全般の場合もあれば、贈収賄やカルテルなど特定のリスクの場合もあります。
これらのサービスについて、クライアントへの提案活動を行います。
・コンプライアンスリスク対応支援:グローバルコンプライアンス態勢構築、贈収賄リスク対応支援、競争法リスク対応支援
・不正対応支援:不正リスク評価支援、モニタリング/改善対応支援
・内部監査支援:海外EYからの依頼に基づく、外資系企業の日本拠点における内部監査業務支援
不正調査の対象は、会計不正、資産の不正流用、品質偽造、競争法違反など、多岐に渡ります。
調査の手法としては、証憑書類の調査、関係者へのインタビュー、関係者が送受信したメール等のレビュー、構成員向けアンケートなどがあります。弁護士等との協働案件も多数あります。
コンプライアンス分野では、リスク評価、規程の策定支援、コンプライアンスプログラムの評価、モニタリング支援などを行います。
対象は、コンプライアンスリスク全般の場合もあれば、贈収賄やカルテルなど特定のリスクの場合もあります。
これらのサービスについて、クライアントへの提案活動を行います。
東日本電信電話株式会社(NTT東日本)/大手通信事業会社での【データサイエンススペシャリスト】ユーザー志向のサービス開発を支援するデータドリブンな環境整備の推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
スペシャリスト
仕事内容
●自社サービスのデータライフサイクル設計、システム開発の支援、運用
・当社が提供する様々なサービス提供に関わるデータ(マーケティング情報などの営業データ、APIのコール数などのシステムログ、アクセスログ 等)について統合したデータライフサイクルの構築・設計
※直近では日次〜月次のバッチなどで収集される数万レコード程度の処理を想定。今後、段階的に分析対象とするサービスを拡大し、それらのデータ統合やリアルタイム処理化なども視野に検討。
・収集したデータを解析し(利用ツール:GA4、Hubspot、AWS Athena/SQL 等)、社内の関連部署(各サービスの開発チーム・ビジネスチーム 等)へフィードバックの上、データ利活用を推進。
・社内のデータを保有する部署(サービス開発部門、情報システム部門 等)と連携し、各種データの収集・集積・整形などを実現するシステムの開発。
・当社が提供する様々なサービス提供に関わるデータ(マーケティング情報などの営業データ、APIのコール数などのシステムログ、アクセスログ 等)について統合したデータライフサイクルの構築・設計
※直近では日次〜月次のバッチなどで収集される数万レコード程度の処理を想定。今後、段階的に分析対象とするサービスを拡大し、それらのデータ統合やリアルタイム処理化なども視野に検討。
・収集したデータを解析し(利用ツール:GA4、Hubspot、AWS Athena/SQL 等)、社内の関連部署(各サービスの開発チーム・ビジネスチーム 等)へフィードバックの上、データ利活用を推進。
・社内のデータを保有する部署(サービス開発部門、情報システム部門 等)と連携し、各種データの収集・集積・整形などを実現するシステムの開発。
株式会社NTTデータ/大手SIerでの人事業務のDX推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長代理 主任
仕事内容
当社は、全管理職にジョブ型制度を導入し、一般社員には専門性により昇格していく人事給与制度、自律的なキャリア形成を支援する人事体系を導入する等、新しい人事制度の本格運用を2022年4月より開始しました。
また、2023年7月に持株会社、国内事業会社、海外事業会社とグローバル経営体制にシフトしています。
上記のような大きな変化の中、人事を支えるシステムの整備は道半ばな状況です。事業変化に対応した迅速な人事施策の実行、社員の自律的キャリア形成、人事業務プロセスのスリム化を実現することを目的とし、周辺系・基幹系の人事システムの改善や刷新を現在進行形で検討・開発しています。
今回のポストでは、人事業務のDX推進および既存人事システムの改善・運用を一緒に行っていただける方を募集しております。
【想定される業務内容】
次期人事基幹系システムや周辺系システムの改善・刷新のための企画・開発
既存人事システムの改善・運用
各種ステークホルダー(人事制度・運用部門、システム開発部門、ビジネスパートナー等)との各種調整対応
当グループのHRシステムに関わる各種調整 等
【アピールポイント(職務の魅力)】
3社化に加え、ジョブ型&新人事制度導入等、なかなか経験を得難い環境下で、人事システム開発をおこなうという貴重な経験を積むことが可能です。
デジタルの最先端を進む業界にて、社内ITシステムのデジタル技術の適用による業務改革を推進する経験ができます。
人事部門の各組織に横断的に関わるため、広い人脈を形成することができます。
フラットな組織であるため、役職や経験年数に関わらず、誰もがアイデアを提案し、実現できる職場環境です。
担当部門では、人事制度設計、人財開発、人事制度運用をおこなっている部門があり、中長期では人事パーソンとして幅広いキャリアを積める環境もあります。
また、2023年7月に持株会社、国内事業会社、海外事業会社とグローバル経営体制にシフトしています。
上記のような大きな変化の中、人事を支えるシステムの整備は道半ばな状況です。事業変化に対応した迅速な人事施策の実行、社員の自律的キャリア形成、人事業務プロセスのスリム化を実現することを目的とし、周辺系・基幹系の人事システムの改善や刷新を現在進行形で検討・開発しています。
今回のポストでは、人事業務のDX推進および既存人事システムの改善・運用を一緒に行っていただける方を募集しております。
【想定される業務内容】
次期人事基幹系システムや周辺系システムの改善・刷新のための企画・開発
既存人事システムの改善・運用
各種ステークホルダー(人事制度・運用部門、システム開発部門、ビジネスパートナー等)との各種調整対応
当グループのHRシステムに関わる各種調整 等
【アピールポイント(職務の魅力)】
3社化に加え、ジョブ型&新人事制度導入等、なかなか経験を得難い環境下で、人事システム開発をおこなうという貴重な経験を積むことが可能です。
デジタルの最先端を進む業界にて、社内ITシステムのデジタル技術の適用による業務改革を推進する経験ができます。
人事部門の各組織に横断的に関わるため、広い人脈を形成することができます。
フラットな組織であるため、役職や経験年数に関わらず、誰もがアイデアを提案し、実現できる職場環境です。
担当部門では、人事制度設計、人財開発、人事制度運用をおこなっている部門があり、中長期では人事パーソンとして幅広いキャリアを積める環境もあります。
株式会社三菱UFJ銀行/グローバルバンクでのITリスク管理担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
具体的には下記業務内容を想定しています。
●システム障害への対応力強化(コンティンジェンシープランの定着化・実効性強化、障害発生の真因分析、障害未然防止策の策定)
●システム部門のオペレーショナル・レジリエンス強化施策の企画・立案・推進
●システム障害発生時の復旧サポート(経営陣・業務部門⇔システム部門間の円滑な情報連携、社内外向け報告資料作成等の後方支援)
【配属予定部署】
システム企画部 企画グループ
【配属予定部署_詳細】
当行及びフィナンシャルグループ全体のIT戦略策定や資源運営の中枢を担い、様々なIT企画を立案・遂行します。
【魅力・やりがい】
経済活動を根底から支える金融システムには、最高レベルの堅牢性・信頼性が求められます。顕在化したITリスクに対応しつつ、未然防止策を企画・立案・推進する業務は高難度ですが、スケールの大きさや社会貢献性の高さは他の企業にない魅力であり、ITリスク管理のプロとして成長するまたとない機会です。
【想定キャリアパス】
ITリスクのプロフェッショナルとしてキャリアを重ねていくことを想定しています。将来的にはマネジメントとして同業務をリードしてもらうことを期待します。また、同業務の経験を活かし、他のIT関連業務やIT以外のリスク管理業務、業務部門側のIT/リスク管理担当者などにチャレンジすることも可能です。
●システム障害への対応力強化(コンティンジェンシープランの定着化・実効性強化、障害発生の真因分析、障害未然防止策の策定)
●システム部門のオペレーショナル・レジリエンス強化施策の企画・立案・推進
●システム障害発生時の復旧サポート(経営陣・業務部門⇔システム部門間の円滑な情報連携、社内外向け報告資料作成等の後方支援)
【配属予定部署】
システム企画部 企画グループ
【配属予定部署_詳細】
当行及びフィナンシャルグループ全体のIT戦略策定や資源運営の中枢を担い、様々なIT企画を立案・遂行します。
【魅力・やりがい】
経済活動を根底から支える金融システムには、最高レベルの堅牢性・信頼性が求められます。顕在化したITリスクに対応しつつ、未然防止策を企画・立案・推進する業務は高難度ですが、スケールの大きさや社会貢献性の高さは他の企業にない魅力であり、ITリスク管理のプロとして成長するまたとない機会です。
【想定キャリアパス】
ITリスクのプロフェッショナルとしてキャリアを重ねていくことを想定しています。将来的にはマネジメントとして同業務をリードしてもらうことを期待します。また、同業務の経験を活かし、他のIT関連業務やIT以外のリスク管理業務、業務部門側のIT/リスク管理担当者などにチャレンジすることも可能です。
東日本電信電話株式会社(NTT東日本)/大手通信事業会社での【DXコンサルティング】 ローコード/ノーコードを活用した業務コンサルティングによる価値創造
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜チーフ
仕事内容
・お客さま業務ヒアリングを通したコンサル業務
└社外のお客さまへの業務ヒアリングを通した、業務の視える化・業務コンサル 等
・ローコード/ノーコードツールのアプリ開発業務、研修業務
└Microsoft365/Power Platform、kintoneを活用したアプリ設計・開発
└Microsoft365/Power Platform、kintoneの研修コンテンツ作成、研修講師 等
・ローコード/ノーコードツールの技術者育成業務
└現場社員の技術育成(17都道県に所属するME社員:育成プラン策定、育成施策実施 等)
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
ご入社いただいたあとに成長できる点
・施策マネジメント、PDCAの実践による、コンセプチュアルスキルの向上
・人材育成の実践、チームマネジメンによる、コミュニケーションスキルの向上
・多数の社員との繋がりによる、ヒューマンネットワークの獲得
・ローコード/ノーコードのアプリ開発のための業務理解を通した、通信設備の建設・保守業務の理解
求める人物像
・ローコード/ノーコードツールの開発や研修講師、現場の技術者育成などの施策を周囲を巻き込みながら楽しんで実施できる方
・自身、担当、組織の課題を体系的に捉え、解消に向けた問題抽出、施策立案、実行振り返りを一人称で実施できる方
・何事にも前向きで、夢と情熱をもってチャレンジできる方
・世の中の新しい技術や情報収集を積極的に行い、DX推進のチャレンジに共感いただける方
・社内外の関係者とのコミュニケーションを積極的に取り、コンサルティングの能力や経験に長け、既存メンバーをリードできる方
└社外のお客さまへの業務ヒアリングを通した、業務の視える化・業務コンサル 等
・ローコード/ノーコードツールのアプリ開発業務、研修業務
└Microsoft365/Power Platform、kintoneを活用したアプリ設計・開発
└Microsoft365/Power Platform、kintoneの研修コンテンツ作成、研修講師 等
・ローコード/ノーコードツールの技術者育成業務
└現場社員の技術育成(17都道県に所属するME社員:育成プラン策定、育成施策実施 等)
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
ご入社いただいたあとに成長できる点
・施策マネジメント、PDCAの実践による、コンセプチュアルスキルの向上
・人材育成の実践、チームマネジメンによる、コミュニケーションスキルの向上
・多数の社員との繋がりによる、ヒューマンネットワークの獲得
・ローコード/ノーコードのアプリ開発のための業務理解を通した、通信設備の建設・保守業務の理解
求める人物像
・ローコード/ノーコードツールの開発や研修講師、現場の技術者育成などの施策を周囲を巻き込みながら楽しんで実施できる方
・自身、担当、組織の課題を体系的に捉え、解消に向けた問題抽出、施策立案、実行振り返りを一人称で実施できる方
・何事にも前向きで、夢と情熱をもってチャレンジできる方
・世の中の新しい技術や情報収集を積極的に行い、DX推進のチャレンジに共感いただける方
・社内外の関係者とのコミュニケーションを積極的に取り、コンサルティングの能力や経験に長け、既存メンバーをリードできる方
日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるビジネスプロセス&マネジメントコンサルタント
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任レベルを想定
仕事内容
業界を代表するクライアント企業でのコンサルティング実績や当社の持つデジタルテクノロジーを強みとしてコンサルテーションを遂行している組織です。
【職務内容】
<主な顧客>
・製造業を中心とした大手〜中規模企業
・提案や報告では、顧客企業の経営者やCIO、事業責任者、IT部門長等がカウンターになります
<主な業務>
顧客の業務・マネジメントの改革の方向性やその具体化に向けた施策を、組織・業務プロセス・IT等の観点から企画立案します。半年〜1年程度のプロジェクトに、大規模プロジェクトのテーマリーダーや中小規模プロジェクトのプロジェクトマネージャーとして参画し、顧客との共創、検討会の準備・リード・合意形成および関連するドキュメント作成やプレゼンテーションを行います。
プロジェクトにおいては、顧客の事業部門・IT部門の管理職と共同で業務を遂行します。
<プロジェクト例>
・部品製造業におけるグローバルでのデジタル化・業務改革構想検討
・化学品製造業における生産を中心としたデジタルトランスフォーメーション企画
・機械製造業におけるデジタル化企画・ERPパッケージを活用した業務プロセス改革
・プロセス型産業における次世代原価管理要件の整理・導入支援
【ポジションのアピールポイント】
●当社自身の実践事例、豊富な顧客事例に基づくコンサルティングの実践
・当社自身が製造業として培ったノウハウや製造業界での改革支援の経験をもとに、お客さまの基幹業務・システム改革をリードしています。
●構想企画〜実行までを支援
・コンサル、SIer双方の強みを活かし、構想企画だけでなく、デジタルトランスフォーメーションを中心とした、具体的な施策の実行までお客さまに伴走し、課題解決の支援に関わることができます。理想だけを語るコンサルティングや、単なるシステム導入ではない、真にお客さまの事業価値向上に寄与するスキルを身に着けることができます。
●当社の最新IT技術・ノウハウを活用した新しいコンサルティングサービスの開発
・当社の持つ最新のIT技術・ノウハウと幅広い顧客ベースをもとに、新しいコンサルティングサービスを企画しお客さまの課題解決と当社グループのビジネスを拡大する経験を得ることができます。
【将来の想定キャリアパス】
・大規模プロジェクトのマネージャー
・複数のプロジェクトの統括、営業・SE等他組織と共同でのビジネス拡大遂行
・コンサルティング組織のマネジメント
・コンサルティング技法の開発責任者
【職務内容】
<主な顧客>
・製造業を中心とした大手〜中規模企業
・提案や報告では、顧客企業の経営者やCIO、事業責任者、IT部門長等がカウンターになります
<主な業務>
顧客の業務・マネジメントの改革の方向性やその具体化に向けた施策を、組織・業務プロセス・IT等の観点から企画立案します。半年〜1年程度のプロジェクトに、大規模プロジェクトのテーマリーダーや中小規模プロジェクトのプロジェクトマネージャーとして参画し、顧客との共創、検討会の準備・リード・合意形成および関連するドキュメント作成やプレゼンテーションを行います。
プロジェクトにおいては、顧客の事業部門・IT部門の管理職と共同で業務を遂行します。
<プロジェクト例>
・部品製造業におけるグローバルでのデジタル化・業務改革構想検討
・化学品製造業における生産を中心としたデジタルトランスフォーメーション企画
・機械製造業におけるデジタル化企画・ERPパッケージを活用した業務プロセス改革
・プロセス型産業における次世代原価管理要件の整理・導入支援
【ポジションのアピールポイント】
●当社自身の実践事例、豊富な顧客事例に基づくコンサルティングの実践
・当社自身が製造業として培ったノウハウや製造業界での改革支援の経験をもとに、お客さまの基幹業務・システム改革をリードしています。
●構想企画〜実行までを支援
・コンサル、SIer双方の強みを活かし、構想企画だけでなく、デジタルトランスフォーメーションを中心とした、具体的な施策の実行までお客さまに伴走し、課題解決の支援に関わることができます。理想だけを語るコンサルティングや、単なるシステム導入ではない、真にお客さまの事業価値向上に寄与するスキルを身に着けることができます。
●当社の最新IT技術・ノウハウを活用した新しいコンサルティングサービスの開発
・当社の持つ最新のIT技術・ノウハウと幅広い顧客ベースをもとに、新しいコンサルティングサービスを企画しお客さまの課題解決と当社グループのビジネスを拡大する経験を得ることができます。
【将来の想定キャリアパス】
・大規模プロジェクトのマネージャー
・複数のプロジェクトの統括、営業・SE等他組織と共同でのビジネス拡大遂行
・コンサルティング組織のマネジメント
・コンサルティング技法の開発責任者
日本電気株式会社(NEC)/【広島】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるアプリケーションスペシャリスト(自動車業界)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当〜主任
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
大手自動車メーカのシステム開発を担当するSE部門
設計、販売、品質保証などの業務システムの構築および業務システムを支える基盤システムを担当
【職務内容】
・100年に一度の改革を迎える自動車業界において、将来を見据えたお客様全社DXの「あるべき姿と施策」を提案し、実現します。
・当社の持つ、セキュリティ製品やIT技術、マイグレーションなどのSI技術を結集し、お客様へ価値提供し事業課題を解決します。
・適正な勤務時間の遵守、テレワークなどワークライフバランスに配慮した勤務を促進しています。
●職務内容
・大手自動車メーカーの業務システムに係わる提案、要件定義、設計、開発、構築、導入などを推進しアプリケーションの要求品質を実現する業務です。
●期待する役割
・プロジェクトにおける特定のテーマ、領域でアプリケーションの全体仕様やシステムを統括し、システム化の方針を立て、推進していただきます。
●具体的なプロジェクト想定
・業務アプリケーションの企画、構築(画像認識に代表される当社のAI技術の提供、工場等でのIoT活用、XaaSのフル活用による新たな価値の創出、老朽化した業務アプリケーションを最新のIT技術にて生まれ変わらせるマイグレーション)
・老朽化した業務アプリケーションのマイグレーション
【ポジションのアピールポイント】
・中小規模プロジェクトのアプリケーション仕様統括やシステムアーキテクト、アプリケーション開発チームリーダの経験を積み上げていただく。
・徐々に大きな規模のプロジェクト、広い範囲の役割を担っていただき、将来的には、50名を超える大規模プロジェクトのプロジェクトマネージャーまたはSE組織のプログラムマネージャーへのキャリアアップを期待しています。
・勤務環境は、適正な勤務時間の遵守、テレワークなどワークライフバランスに配慮した勤務を促進しています。
大手自動車メーカのシステム開発を担当するSE部門
設計、販売、品質保証などの業務システムの構築および業務システムを支える基盤システムを担当
【職務内容】
・100年に一度の改革を迎える自動車業界において、将来を見据えたお客様全社DXの「あるべき姿と施策」を提案し、実現します。
・当社の持つ、セキュリティ製品やIT技術、マイグレーションなどのSI技術を結集し、お客様へ価値提供し事業課題を解決します。
・適正な勤務時間の遵守、テレワークなどワークライフバランスに配慮した勤務を促進しています。
●職務内容
・大手自動車メーカーの業務システムに係わる提案、要件定義、設計、開発、構築、導入などを推進しアプリケーションの要求品質を実現する業務です。
●期待する役割
・プロジェクトにおける特定のテーマ、領域でアプリケーションの全体仕様やシステムを統括し、システム化の方針を立て、推進していただきます。
●具体的なプロジェクト想定
・業務アプリケーションの企画、構築(画像認識に代表される当社のAI技術の提供、工場等でのIoT活用、XaaSのフル活用による新たな価値の創出、老朽化した業務アプリケーションを最新のIT技術にて生まれ変わらせるマイグレーション)
・老朽化した業務アプリケーションのマイグレーション
【ポジションのアピールポイント】
・中小規模プロジェクトのアプリケーション仕様統括やシステムアーキテクト、アプリケーション開発チームリーダの経験を積み上げていただく。
・徐々に大きな規模のプロジェクト、広い範囲の役割を担っていただき、将来的には、50名を超える大規模プロジェクトのプロジェクトマネージャーまたはSE組織のプログラムマネージャーへのキャリアアップを期待しています。
・勤務環境は、適正な勤務時間の遵守、テレワークなどワークライフバランスに配慮した勤務を促進しています。
LINEヤフー株式会社/大手総合インターネット企業での業務運営・企画<金融子会社出向/債権管理>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
債権管理に係る業務を現場から企画まで一気通貫してご担当いただきます。
延滞顧客への督促業務
周囲を巻き込んで、チームで目標達成を目指します
メンバーへの指示出しから、必要に応じて実際の受架電業務までを行っていただきます
債権管理体制の改善企画
新しい債権管理体制を作るべく、ゼロからの体制構築の検討に参加いただきます
企画検討の案出しだけではなく、実際に委託先や、法務・コンプライアンス部門との調整や、その後の検証まで行っていただきます
まずは現場業務を習得いただき、その後企画業務についてもご担当いただきたいと考えております。今後の債権数の拡大へ向けた、新しい債権管理手法にどんどんチャレンジしていける環境となっています。
延滞顧客への督促業務
周囲を巻き込んで、チームで目標達成を目指します
メンバーへの指示出しから、必要に応じて実際の受架電業務までを行っていただきます
債権管理体制の改善企画
新しい債権管理体制を作るべく、ゼロからの体制構築の検討に参加いただきます
企画検討の案出しだけではなく、実際に委託先や、法務・コンプライアンス部門との調整や、その後の検証まで行っていただきます
まずは現場業務を習得いただき、その後企画業務についてもご担当いただきたいと考えております。今後の債権数の拡大へ向けた、新しい債権管理手法にどんどんチャレンジしていける環境となっています。
日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネジメント(国家安全保障領域向けセキュリティ)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任〜課長レベルを想定
仕事内容
国家安全保障領域のお客様に対するSOCシステム/サイバーセキュリティ人材育成/サイバーインテリジェンスのいずれかの技術開発・事業提案・システム運用を担当いただきます。
主たる業務は以下のようになります。
・お客様とともに作り上げる将来事業提案活動
・顧客やベンダ、コンペチタなど社内外の様々なステークホルダとのプロジェクト遂行管理
・各種システムを実行するためのシステムデザインや構築、サイバー攻撃情報の収集・分析や技術検証など
※変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
当社が提供する国家安全保障領域でのサイバーセキュリティ事業では、昨今のセキュリティ分野における様々な攻撃手法に対する防御手法を検討し、顧客へ提供します。
当社グループの強みを生かし、複数の関係会社とセキュリティベンダとも協業し、将来の国家安全保障に関わる事業遂行を行います。
当該ポジションを通し、以下を習得することが可能です。
1. セキュリティの知見だけでなくITインフラの知見も必要なため、フルレイヤーのIT技術習得
2. 国内外のセキュリティベンダーやITベンダーと協力するなかでの、人脈形成
3. サイバーセキュリティに関するコンサル・営業・事業運営などの経験
4. 国家安全保障領域に対するセキュリティ事業での貢献
このように、あらゆる視点で、裁量をもって自由に挑戦する機会があり、当人次第で強力なキャリアに繋がる経験を積むことが可能です。
主たる業務は以下のようになります。
・お客様とともに作り上げる将来事業提案活動
・顧客やベンダ、コンペチタなど社内外の様々なステークホルダとのプロジェクト遂行管理
・各種システムを実行するためのシステムデザインや構築、サイバー攻撃情報の収集・分析や技術検証など
※変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
当社が提供する国家安全保障領域でのサイバーセキュリティ事業では、昨今のセキュリティ分野における様々な攻撃手法に対する防御手法を検討し、顧客へ提供します。
当社グループの強みを生かし、複数の関係会社とセキュリティベンダとも協業し、将来の国家安全保障に関わる事業遂行を行います。
当該ポジションを通し、以下を習得することが可能です。
1. セキュリティの知見だけでなくITインフラの知見も必要なため、フルレイヤーのIT技術習得
2. 国内外のセキュリティベンダーやITベンダーと協力するなかでの、人脈形成
3. サイバーセキュリティに関するコンサル・営業・事業運営などの経験
4. 国家安全保障領域に対するセキュリティ事業での貢献
このように、あらゆる視点で、裁量をもって自由に挑戦する機会があり、当人次第で強力なキャリアに繋がる経験を積むことが可能です。
株式会社NTTデータ/大手SIerでの新規サービス開発・保守に関するマネージメント業務(健康管理システム)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長/課長代理
仕事内容
市場トップシェアの健康管理システムの新規サービス開発・保守に関するマネージメント業務。
新規サービスの企画から関与し、Digital技術をはじめ、国内最大級Sierである当社のアセットを活用し、開発着手からサービス提供までの一連のプロセスに携わり、顧客への提供価値を高める開発業務を実施する。
・営業企画チームと連携し、開発視点での具体的サービスの検討
・パブリッククラウド構築・運用
・AI分析技術を用いたサービス開発・評価
・スマホアプリ開発、他社サービス連携開発
・バイタル・ゲノム・レセプト等取扱データ拡充にともなうサービスの新規システム開発
開発にあたっては、LowCode開発、当社開発のフレームワークなど、短期開発・生産性向上・品質向上に寄与するデジタル開発手法を積極的に取り込み、スキルも習得できます。またAWS等のパブリッククラウドの構築から運用も行い、各種クラウド技術者認定を目指すことも可能です。
疾病予測技術など、当社グループの研究所との連携も実施しており、新たな技術・知見を獲得できる業務です。
【アピールポイント(職務の魅力)】
多岐にわたるヘルスケア分野のうち、特に健康・予防分野のビジネスを担当。企業の健康経営、従業員の健康管理を担うシステムを軸として、「生涯現役社会」を見据えた健康寿命延伸やQOLの向上の実現を目指しています。開発チームは20代中心の若いチームで中途採用メンバもおり、活気があるチーム構成でリモート、出社を組み合わせた円滑な職場環境を築いています。
【伸ばすことができるスキル】
・AI分析技術
・クラウド技術(AWS、GCP等)
・健康、医療に関する法規(産業保健業務等)
・UI/UX、スマホアプリ開発
・社内標準(SpringFWベース)
・短期開発(LowCode開発)
新規サービスの企画から関与し、Digital技術をはじめ、国内最大級Sierである当社のアセットを活用し、開発着手からサービス提供までの一連のプロセスに携わり、顧客への提供価値を高める開発業務を実施する。
・営業企画チームと連携し、開発視点での具体的サービスの検討
・パブリッククラウド構築・運用
・AI分析技術を用いたサービス開発・評価
・スマホアプリ開発、他社サービス連携開発
・バイタル・ゲノム・レセプト等取扱データ拡充にともなうサービスの新規システム開発
開発にあたっては、LowCode開発、当社開発のフレームワークなど、短期開発・生産性向上・品質向上に寄与するデジタル開発手法を積極的に取り込み、スキルも習得できます。またAWS等のパブリッククラウドの構築から運用も行い、各種クラウド技術者認定を目指すことも可能です。
疾病予測技術など、当社グループの研究所との連携も実施しており、新たな技術・知見を獲得できる業務です。
【アピールポイント(職務の魅力)】
多岐にわたるヘルスケア分野のうち、特に健康・予防分野のビジネスを担当。企業の健康経営、従業員の健康管理を担うシステムを軸として、「生涯現役社会」を見据えた健康寿命延伸やQOLの向上の実現を目指しています。開発チームは20代中心の若いチームで中途採用メンバもおり、活気があるチーム構成でリモート、出社を組み合わせた円滑な職場環境を築いています。
【伸ばすことができるスキル】
・AI分析技術
・クラウド技術(AWS、GCP等)
・健康、医療に関する法規(産業保健業務等)
・UI/UX、スマホアプリ開発
・社内標準(SpringFWベース)
・短期開発(LowCode開発)
みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社/大手シンクタンクのIT部門の事業戦略企画
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
システム・ソリューション開発(グループ向け、および当社のお客さま向け)における事業戦略企画職として、部門経営の一翼を担う。
・外部/内部環境の分析等を踏まえた単年度、中長期事業計画の策定および各事業部と協働した推進
・事業戦略上のオフショアを含めたパートナー戦略の策定、推進
・生産性や品質の向上に向けた取組み施策の企画、支援
・本部戦略にアラインした育成/採用計画の策定、推進
※変更の範囲:フィナンシャルグループ各社の業務
・外部/内部環境の分析等を踏まえた単年度、中長期事業計画の策定および各事業部と協働した推進
・事業戦略上のオフショアを含めたパートナー戦略の策定、推進
・生産性や品質の向上に向けた取組み施策の企画、支援
・本部戦略にアラインした育成/採用計画の策定、推進
※変更の範囲:フィナンシャルグループ各社の業務
日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネージャー(自治体SE)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラスを想定
仕事内容
市区町村自治体の福祉業務などの基幹系システムのSI(構築・運用保守)やシステム更新作業について、プロジェクト管理者、もしくはプロジェクト管理補佐として活動することがミッションです。
当社では40年以上自治体向けシステム開発を行っており、これらの豊富な経験と実績から自治体ニーズに合わせた最適なソリューションを提供しています。
当社の強みは以下の通りです。
・企画から開発、運用、保守までのトータルサポート
・全国の自治体様への導入実績
・当社が誇るセキュリティ技術を駆使した高度なセキュリティを持つシステムの開発
・高品質なシステム開発を行うことができる事業部の体制(教育、研修も充実)
本ポジションでは児童福祉、障がい者福祉、乳幼児やひとり親への医療費助成など、自治体のお客様が市区町村民向けに提供する福祉行政サービスを総合的にサポートするシステムをお客様先で実装していただきます。
【具体的な業務】
・お客様先にて実装、テスト、リリースなどを実施する
・社内ではメンバーの作業に対する進捗、品質、課題の管理を実施し、コントロールする
・関連会社やビジネスパートナーの管理
・営業等の社内関連部門、関連子会社と連携・調整し、チームを牽引しながら業務を進める
※プロジェクトの規模は、人数10人〜50人、売上1億~10億程度のプロジェクトをマネジメントしていただくことを想定しています。
※月に1〜3回くらいの出張が発生する可能性がございます。
※変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・デジタル庁のDX施策に基づき今後も全国の自治体システムの刷新が活発化していくため、大中規模PJのプロジェクトマネージャーとして、スキルを磨くチャンスが将来的にも続きます。
・当部門では、ITシステム構築における品質管理のプロセスやルールが徹底されており、高品質なシステム構築を実施するノウハウを取得できます。
・勤務場所は東京です。出張等はありますが、基本的に生活の拠点を変えるような異動はありません。ワークライフバランスの充実を図れます。
当社では40年以上自治体向けシステム開発を行っており、これらの豊富な経験と実績から自治体ニーズに合わせた最適なソリューションを提供しています。
当社の強みは以下の通りです。
・企画から開発、運用、保守までのトータルサポート
・全国の自治体様への導入実績
・当社が誇るセキュリティ技術を駆使した高度なセキュリティを持つシステムの開発
・高品質なシステム開発を行うことができる事業部の体制(教育、研修も充実)
本ポジションでは児童福祉、障がい者福祉、乳幼児やひとり親への医療費助成など、自治体のお客様が市区町村民向けに提供する福祉行政サービスを総合的にサポートするシステムをお客様先で実装していただきます。
【具体的な業務】
・お客様先にて実装、テスト、リリースなどを実施する
・社内ではメンバーの作業に対する進捗、品質、課題の管理を実施し、コントロールする
・関連会社やビジネスパートナーの管理
・営業等の社内関連部門、関連子会社と連携・調整し、チームを牽引しながら業務を進める
※プロジェクトの規模は、人数10人〜50人、売上1億~10億程度のプロジェクトをマネジメントしていただくことを想定しています。
※月に1〜3回くらいの出張が発生する可能性がございます。
※変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・デジタル庁のDX施策に基づき今後も全国の自治体システムの刷新が活発化していくため、大中規模PJのプロジェクトマネージャーとして、スキルを磨くチャンスが将来的にも続きます。
・当部門では、ITシステム構築における品質管理のプロセスやルールが徹底されており、高品質なシステム構築を実施するノウハウを取得できます。
・勤務場所は東京です。出張等はありますが、基本的に生活の拠点を変えるような異動はありません。ワークライフバランスの充実を図れます。
日本電気株式会社(NEC)/【神奈川(川崎)】日系大手電機・通信機器メーカーにおける特許に関わる権利化・技術分析(担当・主任クラス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当・主任クラス
仕事内容
知的財産部門は、事業・技術戦略と連携し、全社知的財産活動を統括・推進しています。
本部門には、知財コンサル等企画業務を担当する企画戦略グループ、主に権利化までを担当する開発推進統括部、権利活用/知財契約を担当する渉外統括部、更に、訴訟推進/部門全体へリーガル面でのアドバイスを行う訴訟&カウンセル統括部があります。
今回は開発推進統括部からの募集です。
【職務内容】
世界をリードする先端技術が関わる「無線通信(5G)」の事業領域において、活用する特許を権利化し、戦略的な特許ポートフォリオを形成し、活用する業務を担っていただきます。
●業務詳細:
・発明創出部門と連携した発明の創出および有力特許の権利化
【例1】標準化提案(主に3GPPなど)を行う技術部門と連携し、
グローバルな活用に耐える、強い明細書を作成する業務
【例2】規格書の記載を意識したクレーム策定、
グローバルな活用に耐える中間処理等を含む、
特許権利化を推進する業務
・渉外案件の技術的検討・分析(他社との技術討議参加もあり)
【例】無線系標準必須特許の領域における特許交渉の技術討議、
プールライセンス機関への特許認定申請、
特許購入、売却等を含む、標準必須特許に関する渉外、活用業務
・自社特許群の形成方針・活用方針の策定
・自社他社特許群の把握と評価・分析
・保有特許の棚卸
【ポジションのアピールポイント】
・無線通信事業は当社でも成長事業の一つとして掲げられており、知財の獲得も
積極的に実施しているため、そのような環境で企業知財の実務経験を積むことができます。
・無線通信だけではなく、生体認証、AIなど他領域へ挑戦するキャリアパスがあります。
・権利化だけでなく権利活用(交渉・訴訟等の係争経験)の現場でスキル向上を行う
チャンスが多くあります。
・実務スキル獲得のための指導体制が整っており、米国での長期/短期の実務研修や
米国弁護士とのワークショップ等を通じて、実務スキルを向上させることができます。
・海外拠点での業務のチャンスがあります。
本部門には、知財コンサル等企画業務を担当する企画戦略グループ、主に権利化までを担当する開発推進統括部、権利活用/知財契約を担当する渉外統括部、更に、訴訟推進/部門全体へリーガル面でのアドバイスを行う訴訟&カウンセル統括部があります。
今回は開発推進統括部からの募集です。
【職務内容】
世界をリードする先端技術が関わる「無線通信(5G)」の事業領域において、活用する特許を権利化し、戦略的な特許ポートフォリオを形成し、活用する業務を担っていただきます。
●業務詳細:
・発明創出部門と連携した発明の創出および有力特許の権利化
【例1】標準化提案(主に3GPPなど)を行う技術部門と連携し、
グローバルな活用に耐える、強い明細書を作成する業務
【例2】規格書の記載を意識したクレーム策定、
グローバルな活用に耐える中間処理等を含む、
特許権利化を推進する業務
・渉外案件の技術的検討・分析(他社との技術討議参加もあり)
【例】無線系標準必須特許の領域における特許交渉の技術討議、
プールライセンス機関への特許認定申請、
特許購入、売却等を含む、標準必須特許に関する渉外、活用業務
・自社特許群の形成方針・活用方針の策定
・自社他社特許群の把握と評価・分析
・保有特許の棚卸
【ポジションのアピールポイント】
・無線通信事業は当社でも成長事業の一つとして掲げられており、知財の獲得も
積極的に実施しているため、そのような環境で企業知財の実務経験を積むことができます。
・無線通信だけではなく、生体認証、AIなど他領域へ挑戦するキャリアパスがあります。
・権利化だけでなく権利活用(交渉・訴訟等の係争経験)の現場でスキル向上を行う
チャンスが多くあります。
・実務スキル獲得のための指導体制が整っており、米国での長期/短期の実務研修や
米国弁護士とのワークショップ等を通じて、実務スキルを向上させることができます。
・海外拠点での業務のチャンスがあります。
日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネジメント(都道府県税:大規模自治体システム構築)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任
仕事内容
全国の都道府県向けの税務システム導入プロジェクトをご担当いただきます。
システムのユーザーは都道府県の税務課職員の方です。
当社は大規模都道府県で高いシェアを誇り、長期にわたって新システムの導入や制度改正の対応などを行ってまいりました。
当部門ではお客様に伴走し、寄り添いながらより良い税務システムを作ってきた実績がございます。
今後は都道府県税に関わる新しいサービス・仕組みを作り、全国の都道府県様に展開していくことを目指しており、今回のキャリア採用ではそのようなサービス設計や仕組み作りの知見がある方や、興味がありチャレンジしたい方を募集しています。
●役割
リーダーとして開発作業や顧客の法改正プロジェクトに携わり、若手育成や品質/生産性向上を推進していただくことを期待しています。
業務内容としては要件定義〜構築〜運用の管理、プロジェクト管理全般を遂行していただきます。
・システム導入プロジェクトの運営(スケジュール管理、品質管理、リスク管理、課題管理等)
・お客様、社内関連部門、グループ会社やビジネスパートナー会社との各種調整
数年後にはマネージャとしてより大きな領域を担当いただくことを想定していますが、キャリアパスについては入社後に業務を進めながら、1on1などでご相談ください。
<製品企画・提案>
・都道府県税務システムにおける各種企画の推進・管理を行う
・見込み案件のお客様、社内メンバー(営業・SE)に対して、受注に結び付けるための提案活動を行う
(関係部署との業務整理、要求定義を行う、予算・稟議決裁をとる、システム化要件を提示する等)
・お客様に対して弊社仕様の説明を行う
(業務・システムの説明はビジネスパートナー・協力会社中心に説明)
<設計・開発>
・都道府県税務システム開発における計画立案、設計開発、プロジェクト管理作業を行う
(開発作業はビジネスパートナー・協力会社が主に実施し、QCD管理を当社が中心に行う)
●開発環境
言語:JAVA、HTML等
DB:ORACLE
基盤:GPRIME基盤
【ポジションのアピールポイント】
大規模自治体へシステム導入する経験は、プロジェクト管理能力の向上につなげることができます。
お客様や社内関係者と調整を行うため、論理的思考力やドキュメンテーション能力だけでなく、課題解決力やコミュニケーション能力を伸ばすことができます。
市場としては変革期であり(制度面・環境面)、クラウドサービスの活用やアウトソーソーシングとの協業など、従来の枠組みにとらわれない、新しいアイディアにチャレンジできます。
システムのユーザーは都道府県の税務課職員の方です。
当社は大規模都道府県で高いシェアを誇り、長期にわたって新システムの導入や制度改正の対応などを行ってまいりました。
当部門ではお客様に伴走し、寄り添いながらより良い税務システムを作ってきた実績がございます。
今後は都道府県税に関わる新しいサービス・仕組みを作り、全国の都道府県様に展開していくことを目指しており、今回のキャリア採用ではそのようなサービス設計や仕組み作りの知見がある方や、興味がありチャレンジしたい方を募集しています。
●役割
リーダーとして開発作業や顧客の法改正プロジェクトに携わり、若手育成や品質/生産性向上を推進していただくことを期待しています。
業務内容としては要件定義〜構築〜運用の管理、プロジェクト管理全般を遂行していただきます。
・システム導入プロジェクトの運営(スケジュール管理、品質管理、リスク管理、課題管理等)
・お客様、社内関連部門、グループ会社やビジネスパートナー会社との各種調整
数年後にはマネージャとしてより大きな領域を担当いただくことを想定していますが、キャリアパスについては入社後に業務を進めながら、1on1などでご相談ください。
<製品企画・提案>
・都道府県税務システムにおける各種企画の推進・管理を行う
・見込み案件のお客様、社内メンバー(営業・SE)に対して、受注に結び付けるための提案活動を行う
(関係部署との業務整理、要求定義を行う、予算・稟議決裁をとる、システム化要件を提示する等)
・お客様に対して弊社仕様の説明を行う
(業務・システムの説明はビジネスパートナー・協力会社中心に説明)
<設計・開発>
・都道府県税務システム開発における計画立案、設計開発、プロジェクト管理作業を行う
(開発作業はビジネスパートナー・協力会社が主に実施し、QCD管理を当社が中心に行う)
●開発環境
言語:JAVA、HTML等
DB:ORACLE
基盤:GPRIME基盤
【ポジションのアピールポイント】
大規模自治体へシステム導入する経験は、プロジェクト管理能力の向上につなげることができます。
お客様や社内関係者と調整を行うため、論理的思考力やドキュメンテーション能力だけでなく、課題解決力やコミュニケーション能力を伸ばすことができます。
市場としては変革期であり(制度面・環境面)、クラウドサービスの活用やアウトソーソーシングとの協業など、従来の枠組みにとらわれない、新しいアイディアにチャレンジできます。
日本電気株式会社(NEC)/【神奈川(川崎)】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるテックリードまたはテックリード候補(新規プロダクト/サービス開発)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任〜課長
仕事内容
テックリードは対峙するビジネスを理解し、そのビジネスをテクノロジーが支えている構造を作ります。そのために必要なアーキテクチャを設計し、マイルストーンを設定して、数名のエンジニアと共に開発を推進し、プロジェクトをリードする責務を担います。
本募集のテックリードは、大きく以下のプロジェクトへの参画を想定しています。
新規プロダクト/サービス企画・開発プロジェクト
当社にとって全く新しいプロダクト/サービスを企画し、実現することをミッションとしたプロジェクトに参画いただきます。そこでは、BizDevからの要望に対し、研究者が考案した技術や先進的なOSS・サービスを駆使し、開発をリードしてローンチまで携わります。テーマは多岐にわたります。
プロジェクトの推進には先進テクノロジーの活用が不可欠であり、新しい技術的なチャレンジを実践し浸透させていく役割が期待されています。
テックリード候補としては、以下のいずれかに軸足を置きつつ、業務を通じてそれぞれ広く関与します。
1.ソフトウェアエンジニアリング(アプリ開発、開発プロセス、OSSやフレームワークの活用)
2.プラットフォームエンジニアリング(クラウド、セキュリティ、DevOps)
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・世界でも有数レベルの当社の研究所とのコラボレーションにより、生成AIをはじめとする先進技術に直接触れることができ、世に出る前のフェーズからエンジニアとして関わることができます。
・研究者、BizDev、専門性を持ったエンジニアなど、多様なバックグラウンドを持つメンバーとの協創活動に身を置くことで、実のあるスキルアップが望めます。
・概念として「テックリード」人材は市場には少なく、経験がモノをいうポジションです。今現在テックリードの視座を保てなくても、1つ以上の専門性と志があれば、その環境を活用して目指していくことができます。
・ご自身の意志次第では、プロジェクトの0→1から携わり、プロダクトの成長と共に自身の成長を連動させながら事業を大きくする過程を経験することが可能です。
本募集のテックリードは、大きく以下のプロジェクトへの参画を想定しています。
新規プロダクト/サービス企画・開発プロジェクト
当社にとって全く新しいプロダクト/サービスを企画し、実現することをミッションとしたプロジェクトに参画いただきます。そこでは、BizDevからの要望に対し、研究者が考案した技術や先進的なOSS・サービスを駆使し、開発をリードしてローンチまで携わります。テーマは多岐にわたります。
プロジェクトの推進には先進テクノロジーの活用が不可欠であり、新しい技術的なチャレンジを実践し浸透させていく役割が期待されています。
テックリード候補としては、以下のいずれかに軸足を置きつつ、業務を通じてそれぞれ広く関与します。
1.ソフトウェアエンジニアリング(アプリ開発、開発プロセス、OSSやフレームワークの活用)
2.プラットフォームエンジニアリング(クラウド、セキュリティ、DevOps)
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・世界でも有数レベルの当社の研究所とのコラボレーションにより、生成AIをはじめとする先進技術に直接触れることができ、世に出る前のフェーズからエンジニアとして関わることができます。
・研究者、BizDev、専門性を持ったエンジニアなど、多様なバックグラウンドを持つメンバーとの協創活動に身を置くことで、実のあるスキルアップが望めます。
・概念として「テックリード」人材は市場には少なく、経験がモノをいうポジションです。今現在テックリードの視座を保てなくても、1つ以上の専門性と志があれば、その環境を活用して目指していくことができます。
・ご自身の意志次第では、プロジェクトの0→1から携わり、プロダクトの成長と共に自身の成長を連動させながら事業を大きくする過程を経験することが可能です。
株式会社三菱UFJ銀行/【長崎】グローバルバンクでのウェルスマネジメント担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
外訪活動を中心に資産規模の大きい個人や中小企業のお客さまを担当し、資金調達、事業承継・資産承継・資産運用などに関する幅広いニーズに対して、ソリューションを提供していただきます。
【ポジションの魅力】
ウェルスマネジメントビジネスは、弊行の中期経営計画における注力領域です。九州エリアに根差しながら、銀行の商品・サービスに加え、信託、証券など、グループの総力を結集し、時には外部組織とも連携して高度なソリューションを提供し、お客さまの中長期的な事業戦略や資本政策、ファミリーの発展に貢献していくことができます。
【中長期的なキャリアイメージ】
九州エリアにおけるウェルスマネジメント業務のスペシャリストをめざしていただきます。
【ポジションの魅力】
ウェルスマネジメントビジネスは、弊行の中期経営計画における注力領域です。九州エリアに根差しながら、銀行の商品・サービスに加え、信託、証券など、グループの総力を結集し、時には外部組織とも連携して高度なソリューションを提供し、お客さまの中長期的な事業戦略や資本政策、ファミリーの発展に貢献していくことができます。
【中長期的なキャリアイメージ】
九州エリアにおけるウェルスマネジメント業務のスペシャリストをめざしていただきます。