電機機器の転職求人
700件
検索条件を再設定

電機機器の転職求人一覧
日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるソリューション営業(防衛省・自衛隊向け)【ナショナルセキュリティ/ナショナルセキュリティ営業】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者〜
仕事内容
主な担当業務:
・防衛省・陸上自衛隊に対する装備品、情報システム等の営業活動
・担当顧客に対する受注戦略の立案
・当該事業領域の受注プロセスにおける収益性確保のための戦略立案
・グループ内協働のための情報共有、調整・協力、進捗管理の仕組作りのための施策立案・実行
・契約締結、履行、納入業務
・受注、売上、入金予算の管理
【具体的なプロジェクト想定】
以下のプロジェクトの提案、契約履行業務
・無線機、衛星通信機器を中心としたネットワークシステム
・サイバーセキュリティシステムなど情報システム
・センサシステム 等
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・今回の募集背景は「事業拡大のための体制強化」であり、将来性と勢いを感じられる職場です。
・国民の安心・安全をテクノロジーで支え、守り抜く使命を持ち、日々の仕事に誇りを持つことができます。
・業界トップクラスの最先端及び大規模プロジェクトを、営業・技術でチーム形成を行い、担当することができます。
・中長期視野に立った営業戦略立案スキルの獲得が可能です。
・安全保障分野に関係する幅広い人脈形成が可能です。
・職場は風通しのよい雰囲気であり、チームメンバーや周囲の意見やアイディアを尊重し、相互に有益なコミュニケーションをとることができます。
・防衛省・陸上自衛隊に対する装備品、情報システム等の営業活動
・担当顧客に対する受注戦略の立案
・当該事業領域の受注プロセスにおける収益性確保のための戦略立案
・グループ内協働のための情報共有、調整・協力、進捗管理の仕組作りのための施策立案・実行
・契約締結、履行、納入業務
・受注、売上、入金予算の管理
【具体的なプロジェクト想定】
以下のプロジェクトの提案、契約履行業務
・無線機、衛星通信機器を中心としたネットワークシステム
・サイバーセキュリティシステムなど情報システム
・センサシステム 等
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・今回の募集背景は「事業拡大のための体制強化」であり、将来性と勢いを感じられる職場です。
・国民の安心・安全をテクノロジーで支え、守り抜く使命を持ち、日々の仕事に誇りを持つことができます。
・業界トップクラスの最先端及び大規模プロジェクトを、営業・技術でチーム形成を行い、担当することができます。
・中長期視野に立った営業戦略立案スキルの獲得が可能です。
・安全保障分野に関係する幅広い人脈形成が可能です。
・職場は風通しのよい雰囲気であり、チームメンバーや周囲の意見やアイディアを尊重し、相互に有益なコミュニケーションをとることができます。
日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネージャー(大手コンビニ向け大規模本部系システム開発)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長レベル〜部長レベルを想定
仕事内容
コンビニの大規模本部システム開発の上流作業(要件定義)から開発、評価、移行導入フェーズまでを、プロジェクトマネージャーの立場でプロジェクトを推進し、運用までをサポートいただきます。
【期待する役割】
プロジェクトマネジメント関連技術、ビジネスマネジメント技術を活用し、プロジェクトの立ち上げ、計画、実行、監視コントロール、終結を実施し、計画された納品物、サービスと、その要求品質、コスト、納期に責任を持って頂きます。
また、それらの遂行において報告が責務となります。自身の裁量に余る課題がある場合は、上位マネジメント層へエスカレーションを上げ、支援・協力要請を取り付けて、プロジェクト完遂に向けて率先して様々な取組みを実行して頂きます。
【ポジションのアピールポイント】
●仕事の魅力/将来ビジョン(将来性)/その他アピールポイントなど
私たちの部門では、主に大手CVS様向けのシステム構築、およびアプリケーション保守を行っています。マスタシステム、発注端末、決済端末、店舗SCをリプレイスし、徐々に対応領域を増やしております。
今回、さらに本部の発注システムの大規模リプレイス商談があり、大規模システムに対し、技術やソリューションを積極的に提案しながら、高品質のシステムをご提供することで、お客様の重点パートナーとして更に密接な関係を構築することを担っています。
●身につくスキル
・リテール(CVS)の業種ノウハウ及び、先端技術の基礎的なスキル(生体認証やAI)
・数万店舗向けの大規模本部/店舗システムへのインプリSIスキル(特にSC・端末系)
●想定キャリアパス
シニアプロフェッショナル、管理職
●転職者へのメッセージ
あらゆるものがデジタル化されてきている中で、単なる「リテール向けシステム」に留めず、デジタルやクラウドで派生するさまざまなサービスを有効活用し、新たな「顧客への価値」に生み出し、世の中の変革に共に追随していきたい。
【期待する役割】
プロジェクトマネジメント関連技術、ビジネスマネジメント技術を活用し、プロジェクトの立ち上げ、計画、実行、監視コントロール、終結を実施し、計画された納品物、サービスと、その要求品質、コスト、納期に責任を持って頂きます。
また、それらの遂行において報告が責務となります。自身の裁量に余る課題がある場合は、上位マネジメント層へエスカレーションを上げ、支援・協力要請を取り付けて、プロジェクト完遂に向けて率先して様々な取組みを実行して頂きます。
【ポジションのアピールポイント】
●仕事の魅力/将来ビジョン(将来性)/その他アピールポイントなど
私たちの部門では、主に大手CVS様向けのシステム構築、およびアプリケーション保守を行っています。マスタシステム、発注端末、決済端末、店舗SCをリプレイスし、徐々に対応領域を増やしております。
今回、さらに本部の発注システムの大規模リプレイス商談があり、大規模システムに対し、技術やソリューションを積極的に提案しながら、高品質のシステムをご提供することで、お客様の重点パートナーとして更に密接な関係を構築することを担っています。
●身につくスキル
・リテール(CVS)の業種ノウハウ及び、先端技術の基礎的なスキル(生体認証やAI)
・数万店舗向けの大規模本部/店舗システムへのインプリSIスキル(特にSC・端末系)
●想定キャリアパス
シニアプロフェッショナル、管理職
●転職者へのメッセージ
あらゆるものがデジタル化されてきている中で、単なる「リテール向けシステム」に留めず、デジタルやクラウドで派生するさまざまなサービスを有効活用し、新たな「顧客への価値」に生み出し、世の中の変革に共に追随していきたい。
日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるソリューション営業(戦略パートナー・重工業界向け)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任〜課長レベルを想定
仕事内容
大手製造業の経営課題を解決するビジネスパートナーとなることを目指し、IT/デジタル活用(システム・サービス企画、システム提案およびプロジェクト遂行)をリードして頂きます。
大手製造業(重工業)向けの営業の最前線で、ソリューション提供を行い、日本の「ものづくり」を支え、事業創造をリードいただくミッションとなります。
役職はアカウントマネージャーのチーム内で将来的に(もしくは即時に)チームリーダーを担えるポジションを想定しています。
複数メンバーとチームを構成し、アカウント戦略を率先して実行に移し、成果を残してステップアップ頂くことを期待しています。
【具体的には】
(1) クライアントの課題・ニーズを把握し、当社の組織、製品・技術アセットをコーディネートしてソリューションを提案
・クライアントの業務システムやICTインフラのソリューション提案活動
・クライアントの海外拠点に対して、当社現地法人と連携してソリューション提案活動
・クライアントから受注後、SEと連携して、システム導入を支援
(2) 大手製造業(重工業)向けに各種ソリューションの企画・提案を行い、ビジネス創出を行うアカウント営業
・社内の関係各部門と連携してソリューション企画、提案
・パートナー企業との連携によるビジネス創出
※チームリーダーを担っていただく可能性もあります。
※変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・日本を代表する大手製造業(重工業)向けのソリューション提案
・「ものづくり」ソリューションの提案
・当社の最新技術(生成AI、生体認証など)の取り扱い
・社内外の最新ICT知識や業種ドメインナレッジの習得
・パートナー企業との事業創出
将来は、営業幹部職・ビジネスデザイン職等、多様なキャリアパスがあります。
若いメンバーも多く、共に成長できる環境です。
大手製造業(重工業)向けの営業の最前線で、ソリューション提供を行い、日本の「ものづくり」を支え、事業創造をリードいただくミッションとなります。
役職はアカウントマネージャーのチーム内で将来的に(もしくは即時に)チームリーダーを担えるポジションを想定しています。
複数メンバーとチームを構成し、アカウント戦略を率先して実行に移し、成果を残してステップアップ頂くことを期待しています。
【具体的には】
(1) クライアントの課題・ニーズを把握し、当社の組織、製品・技術アセットをコーディネートしてソリューションを提案
・クライアントの業務システムやICTインフラのソリューション提案活動
・クライアントの海外拠点に対して、当社現地法人と連携してソリューション提案活動
・クライアントから受注後、SEと連携して、システム導入を支援
(2) 大手製造業(重工業)向けに各種ソリューションの企画・提案を行い、ビジネス創出を行うアカウント営業
・社内の関係各部門と連携してソリューション企画、提案
・パートナー企業との連携によるビジネス創出
※チームリーダーを担っていただく可能性もあります。
※変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・日本を代表する大手製造業(重工業)向けのソリューション提案
・「ものづくり」ソリューションの提案
・当社の最新技術(生成AI、生体認証など)の取り扱い
・社内外の最新ICT知識や業種ドメインナレッジの習得
・パートナー企業との事業創出
将来は、営業幹部職・ビジネスデザイン職等、多様なキャリアパスがあります。
若いメンバーも多く、共に成長できる環境です。
日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネージャー(大手アパレル)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長レベルを想定
仕事内容
・日本企業でありながらグローバルに店舗・ECを展開する大手アパレル様向けの店舗/EC融合型次世代コマースシステムの開発・運用に従事して頂きます。
・その中でも弊社が担当する販売/在庫管理領域のチームリーダーとして新規案件の要件定義から開発、運用保守までをリード・マネジメントして頂きます。
・欲しい商品が欲しいときに手に入る「お客様中心」の買い物体験を実現するために、世界一のシステムをお客様のIT部門および国内外の多くのSier様と協業で開発しており、マイクロサービス・アジャイル・DevOpsなどのIT開発のトレンドを取り入れながら、高サイクルでの開発・運用を実現しています。
・外国籍のお客様・SIer様も多く、コミュニケーションは日本語/英語半分程度です。
【期待する成果】
・お客様の次世代システム開発のプロジェクトを成功させ、主要パートナーとしてのポジションを確立する。
・業界をリードするお客様のシステム開発手法を習得し、ITトレンドに沿ったグローバル大規模システムの開発スキームの確立することで、社内横展開によるビジネスの拡大を狙う。
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・アパレル業界でグローバルトップのお客様のシステム開発であり、自分の仕事がダイレクトに生活の便利さに反映され、社会への貢献を実感することができる、非常にやりがいの大きい仕事です。
・国内外の多様な人材との垣根を越えた協業や、新しいことをスピード感を持ってチャレンジする文化が根付いており、実践を通じたシステム構築ノウハウ・技術力・マネジメントスキルの向上が見込めます。
・お客様とともに世の中へ新たな価値提案を共創する過程は従来型のシステム開発者にとどまらず、IT活用したビジネス創出ができる人材への成長も期待できます。
・本PJで得た経験を、他の大手お客様や他業種でのシステム開発に横展開し、自分の力でビジネスを広げるチャレンジを経験ができます。
・その中でも弊社が担当する販売/在庫管理領域のチームリーダーとして新規案件の要件定義から開発、運用保守までをリード・マネジメントして頂きます。
・欲しい商品が欲しいときに手に入る「お客様中心」の買い物体験を実現するために、世界一のシステムをお客様のIT部門および国内外の多くのSier様と協業で開発しており、マイクロサービス・アジャイル・DevOpsなどのIT開発のトレンドを取り入れながら、高サイクルでの開発・運用を実現しています。
・外国籍のお客様・SIer様も多く、コミュニケーションは日本語/英語半分程度です。
【期待する成果】
・お客様の次世代システム開発のプロジェクトを成功させ、主要パートナーとしてのポジションを確立する。
・業界をリードするお客様のシステム開発手法を習得し、ITトレンドに沿ったグローバル大規模システムの開発スキームの確立することで、社内横展開によるビジネスの拡大を狙う。
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・アパレル業界でグローバルトップのお客様のシステム開発であり、自分の仕事がダイレクトに生活の便利さに反映され、社会への貢献を実感することができる、非常にやりがいの大きい仕事です。
・国内外の多様な人材との垣根を越えた協業や、新しいことをスピード感を持ってチャレンジする文化が根付いており、実践を通じたシステム構築ノウハウ・技術力・マネジメントスキルの向上が見込めます。
・お客様とともに世の中へ新たな価値提案を共創する過程は従来型のシステム開発者にとどまらず、IT活用したビジネス創出ができる人材への成長も期待できます。
・本PJで得た経験を、他の大手お客様や他業種でのシステム開発に横展開し、自分の力でビジネスを広げるチャレンジを経験ができます。
日本電気株式会社(NEC)/【神奈川 (川崎)】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプリセールスエンジニア(仮想化基盤)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任〜課長レベルを想定
仕事内容
営業、社内関係部門と連携し、主に大企業(全業種)や公共事業のお客様に、さまざまな仮想化関連商材(仮想化基盤、ネットワーク、管理/運用 等)を組み合わせて、お客様のご要望を実現する仮想化基盤を提案します。
事業拡大のため人員募集を行います。
「具体的な業務イメージ」
・お客様が実現したいプラットフォームをヒアリングし、要件を明確化
・さまざまな仮想化商材と当社商材を組み合わせ、要件を実現できる仮想化基盤をお客様にご提案(主に受注までの技術的な提案を行います)
・機能要件や非機能要件のフィジビリティチェック(アサインされたお客様に対し、主担当として提案を推進いただきます)
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
●スキル・経験・キャリア
・グローバルスタンダード・メジャー製品を扱うことにより、汎用性のあるスキルを身に着け市場価値を上げることが可能です。
・金融、製造、公共など、幅広い業種に関して、社会インフラを支える基盤提案に主担当として携われます。
・ベンダ各社との長期にわたる協業関係を活かし、次期製品情報など最新技術を取り入れた先進的な提案が可能です。
・特定製品に精通したメンバが多数おり、グローバル製品をメインに様々な知識を深く習得することができます。
・ベンダとの協業関係があり、無償でさまざまな教育受講や資格取得が可能です。
●チームの雰囲気
・チーム内には様々な製品のスペシャリストがおり、業務上困ったことがあっても気軽に相談できる雰囲気です。
・個人の考えを尊重し、自主性を重んじる雰囲気です。
・昨年、チームに参加したプリセールスエンジニアが大型案件を受注するなど活躍しています。
●直近で新たに就任したチームメンバ(元プラットフォームエンジニア)の声
これまで培ったプラットフォームノウハウを存分に発揮できる領域です。
システムデザインや利用商材の選択等、自らがリードしていけるためやりがいあります!
●働き方
・テレワーク(週3〜4回)、フレックスタイム制度、スイッチワーク(中抜け可能)など、ご自身の環境に合わせて働きやすい制度が活用できます。
事業拡大のため人員募集を行います。
「具体的な業務イメージ」
・お客様が実現したいプラットフォームをヒアリングし、要件を明確化
・さまざまな仮想化商材と当社商材を組み合わせ、要件を実現できる仮想化基盤をお客様にご提案(主に受注までの技術的な提案を行います)
・機能要件や非機能要件のフィジビリティチェック(アサインされたお客様に対し、主担当として提案を推進いただきます)
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
●スキル・経験・キャリア
・グローバルスタンダード・メジャー製品を扱うことにより、汎用性のあるスキルを身に着け市場価値を上げることが可能です。
・金融、製造、公共など、幅広い業種に関して、社会インフラを支える基盤提案に主担当として携われます。
・ベンダ各社との長期にわたる協業関係を活かし、次期製品情報など最新技術を取り入れた先進的な提案が可能です。
・特定製品に精通したメンバが多数おり、グローバル製品をメインに様々な知識を深く習得することができます。
・ベンダとの協業関係があり、無償でさまざまな教育受講や資格取得が可能です。
●チームの雰囲気
・チーム内には様々な製品のスペシャリストがおり、業務上困ったことがあっても気軽に相談できる雰囲気です。
・個人の考えを尊重し、自主性を重んじる雰囲気です。
・昨年、チームに参加したプリセールスエンジニアが大型案件を受注するなど活躍しています。
●直近で新たに就任したチームメンバ(元プラットフォームエンジニア)の声
これまで培ったプラットフォームノウハウを存分に発揮できる領域です。
システムデザインや利用商材の選択等、自らがリードしていけるためやりがいあります!
●働き方
・テレワーク(週3〜4回)、フレックスタイム制度、スイッチワーク(中抜け可能)など、ご自身の環境に合わせて働きやすい制度が活用できます。
データソリューションサービス企業におけるクラウドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,200万円
ポジション
担当者
仕事内容
本ポジションは、サービスビジネス基盤などの全社共通のサービス基盤、または市販事業、新規事業向けプロダクトのクラウド開発にバックエンドエンジニアとして参画して頂き、今までの開発経験を活かして開発をリードして頂きます。
※従事頂くプロダクト、プロジェクトは入社頂くタイミングによって変わります。
開発環境・使用ツール
フロントエンド: TypeScript、React、Next.js、Vite
バックエンド:Rust
データベース:PostgreSQL(Amazon Aurora)、DynamoDB
インフラ:AWS、GCPなど (IaCとしてTerraformを利用)
コードエディタ:RustRover、Visual Studio Code
コード管理:GitHub
監視/モニタリングツール:NewRelic、yamory
情報共有ツール[h1] :Microsoft Teams、Jira、Confluence、Miro、Figmaなど
AI支援ツール:GitHub Copilot、Microsoft Copilot
開発PC:MacBook Pro
<詳細>
・クラウドの特性や拡張性を考慮したソフトウェアアーキテクチャの設計
・プロダクトマネージャーなど社内ステークホルダーとの調整
・QCDを意識した開発チームのリード
・コードレビューやレトロスペクティブを通じたジュニアエンジニアの育成
※従事頂くプロダクト、プロジェクトは入社頂くタイミングによって変わります。
開発環境・使用ツール
フロントエンド: TypeScript、React、Next.js、Vite
バックエンド:Rust
データベース:PostgreSQL(Amazon Aurora)、DynamoDB
インフラ:AWS、GCPなど (IaCとしてTerraformを利用)
コードエディタ:RustRover、Visual Studio Code
コード管理:GitHub
監視/モニタリングツール:NewRelic、yamory
情報共有ツール[h1] :Microsoft Teams、Jira、Confluence、Miro、Figmaなど
AI支援ツール:GitHub Copilot、Microsoft Copilot
開発PC:MacBook Pro
<詳細>
・クラウドの特性や拡張性を考慮したソフトウェアアーキテクチャの設計
・プロダクトマネージャーなど社内ステークホルダーとの調整
・QCDを意識した開発チームのリード
・コードレビューやレトロスペクティブを通じたジュニアエンジニアの育成
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるソリューション営業(海上自衛隊向けシステム)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜990万円程度 ※ポジション及び経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
主任〜課長クラス
仕事内容
国民の安全・安心を担う重要なセンサー・通信ネットワーク・ITソリューション・サービスを、主に防衛省、海上自衛隊に提供しています。手掛けているソリューション・サービスには護衛艦/航空機搭載ソーナーシステム、衛星通信システム、ミッションクリティカルな情報システム、サイバーセキュリティ関連事業等を含みます。
【職務内容】
主な担当業務:
・防衛省・自衛隊に対する装備品、情報システム等の営業活動
・担当顧客に対する受注戦略の立案
・当該事業領域の受注プロセスにおける収益性確保のための戦略立案
・グループ内協働のための情報共有、調整・協力、進捗管理の仕組作りのための施策立案・実行
・契約締結、履行、納入業務
・受注、売上、入金予算の管理
【具体的なプロジェクト想定】
以下のプロジェクトの提案、契約履行業務
・ソーナーなどのセンサシステム
・無線機、衛星通信機器を中心としたネットワークシステム
・サイバーセキュリティシステムなど情報システム 等
【ポジションのアピールポイント】
・今回の募集背景は「事業拡大のための体制強化」であり、将来性と勢いを感じられる職場です。
・国民の安心・安全をテクノロジーで支え、守り抜く使命を持ち、日々の仕事に誇りを持つことができます。
・業界トップクラスの最先端及び大規模プロジェクトを、営業・技術でチーム形成を行い、担当することができます。
・中長期視野に立った営業戦略立案スキルの獲得が可能です。
・安全保障分野に関係する幅広い人脈形成が可能です。
・職場は風通しのよい雰囲気であり、チームメンバーや周囲の意見やアイディアを尊重し、相互に有益なコミュニケーションをとることができます。
【職務内容】
主な担当業務:
・防衛省・自衛隊に対する装備品、情報システム等の営業活動
・担当顧客に対する受注戦略の立案
・当該事業領域の受注プロセスにおける収益性確保のための戦略立案
・グループ内協働のための情報共有、調整・協力、進捗管理の仕組作りのための施策立案・実行
・契約締結、履行、納入業務
・受注、売上、入金予算の管理
【具体的なプロジェクト想定】
以下のプロジェクトの提案、契約履行業務
・ソーナーなどのセンサシステム
・無線機、衛星通信機器を中心としたネットワークシステム
・サイバーセキュリティシステムなど情報システム 等
【ポジションのアピールポイント】
・今回の募集背景は「事業拡大のための体制強化」であり、将来性と勢いを感じられる職場です。
・国民の安心・安全をテクノロジーで支え、守り抜く使命を持ち、日々の仕事に誇りを持つことができます。
・業界トップクラスの最先端及び大規模プロジェクトを、営業・技術でチーム形成を行い、担当することができます。
・中長期視野に立った営業戦略立案スキルの獲得が可能です。
・安全保障分野に関係する幅広い人脈形成が可能です。
・職場は風通しのよい雰囲気であり、チームメンバーや周囲の意見やアイディアを尊重し、相互に有益なコミュニケーションをとることができます。
日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるシステム開発技術職(航空宇宙防衛領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラスを想定
仕事内容
人工衛星や深宇宙探査機、ロケットとのデータ送受信を行う地上局の設計・製造・保守を担当いただきます。
・地上局システム設計とシステムインテグレーション
・パラボラアンテナ・モデム・RF機器・地上局運用管制装置等地上局システムで用いる各種装置の開発
※変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
当グループでは衛星地上局の開発を行っています。
地上局の対象は各種人工衛星、はやぶさ等の深宇宙探査機、ロケット等幅広く、開発業務を行う中で様々な技術や事業に触れながら活躍することができます。
お客様との仕様調整から始まり、システム設計、更にシステムを構成する個々のハードウエア・ソフトウエア装置開発までシステムの幅広い領域で業務を行っている為、個々の目標に応じたキャリアパスを描くことが可能です。
・地上局システム設計とシステムインテグレーション
・パラボラアンテナ・モデム・RF機器・地上局運用管制装置等地上局システムで用いる各種装置の開発
※変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
当グループでは衛星地上局の開発を行っています。
地上局の対象は各種人工衛星、はやぶさ等の深宇宙探査機、ロケット等幅広く、開発業務を行う中で様々な技術や事業に触れながら活躍することができます。
お客様との仕様調整から始まり、システム設計、更にシステムを構成する個々のハードウエア・ソフトウエア装置開発までシステムの幅広い領域で業務を行っている為、個々の目標に応じたキャリアパスを描くことが可能です。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるソリューション営業(防衛省・自衛隊向け)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
担当:450万円〜650万円程度 主任:680万円〜990万円程度
ポジション
担当〜主任
仕事内容
・防衛省・陸上自衛隊に対する装備品、情報システム等の営業活動
・担当顧客に対する受注戦略の立案
・当該事業領域の受注プロセスにおける収益性確保のための戦略立案
・グループ内協働のための情報共有、調整・協力、進捗管理の仕組作りのための施策立案・実行
・契約締結、履行、納入業務
・受注、売上、入金予算の管理
【具体的なプロジェクト想定】
以下のプロジェクトの提案、契約履行業務
・無線機、衛星通信機器を中心としたネットワークシステム
・サイバーセキュリティシステムなど情報システム
・センサシステム 等
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・今回の募集背景は「事業拡大のための体制強化」であり、将来性と勢いを感じられる職場です。
・国民の安心・安全をテクノロジーで支え、守り抜く使命を持ち、日々の仕事に誇りを持つことができます。
・業界トップクラスの最先端及び大規模プロジェクトを、営業・技術でチーム形成を行い、担当することができます。
・中長期視野に立った営業戦略立案スキルの獲得が可能です。
・安全保障分野に関係する幅広い人脈形成が可能です。
・職場は風通しのよい雰囲気であり、チームメンバーや周囲の意見やアイディアを尊重し、相互に有益なコミュニケーションをとることができます。
・担当顧客に対する受注戦略の立案
・当該事業領域の受注プロセスにおける収益性確保のための戦略立案
・グループ内協働のための情報共有、調整・協力、進捗管理の仕組作りのための施策立案・実行
・契約締結、履行、納入業務
・受注、売上、入金予算の管理
【具体的なプロジェクト想定】
以下のプロジェクトの提案、契約履行業務
・無線機、衛星通信機器を中心としたネットワークシステム
・サイバーセキュリティシステムなど情報システム
・センサシステム 等
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・今回の募集背景は「事業拡大のための体制強化」であり、将来性と勢いを感じられる職場です。
・国民の安心・安全をテクノロジーで支え、守り抜く使命を持ち、日々の仕事に誇りを持つことができます。
・業界トップクラスの最先端及び大規模プロジェクトを、営業・技術でチーム形成を行い、担当することができます。
・中長期視野に立った営業戦略立案スキルの獲得が可能です。
・安全保障分野に関係する幅広い人脈形成が可能です。
・職場は風通しのよい雰囲気であり、チームメンバーや周囲の意見やアイディアを尊重し、相互に有益なコミュニケーションをとることができます。
日本電気株式会社(NEC)/【女性積極採用】【大阪】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるソリューション営業(生保マーケット)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
保険マーケット(生命保険会社)向けソリューション営業
・当社の持つアセット(プロダクト、サービス、SI等)、パートナーベンダーとのパートナーシップを活かし、主に生命保険会社向けのソリューション・サービスの提案・企画等の営業業務を行う
・顧客にソリューション・サービスを提供するための提案、見積、契約等の営業業務、及び顧客内での当社システムの維持・拡大を推進する活動を行う
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
当社は日本を含めたグローバル市場で、5G、デジタルガバメント、デジタルファイナンス領域を注力していく予定です。
デジタルファイナンス領域において、生命保険業界のお客様への経営戦略実現・問題解決実現に向けた提案活動を担っていただきたいと考えています。
この活動において、お客さまと共創し社会のリスク低減(健康増進、健康寿命の延伸)に寄与する社会貢献度の高い業務に携わることが出来ます。
また、自社内及びアライアンスパートナーも含めたステークホルダーとの協業活動をリードしていただくことで、幅広い人脈形成が可能です。
担当いただくお客さま、関係性の深いお客さまとさらに深い共創関係を構築していく活動と、関係性自体を自ら構築していく活動など、適正に合わせた担当領域にてご活躍いただくことができると考えています。
将来的には、デジタルファイナンス領域だけではなく、当社が携わる様々な業種・業界においてご活躍の場を拡げることも可能です。
・テレワーク比率は約60%以上で、自己裁量で働く場所・時間を選ぶことができ、働きやすい環境です。
・当社の持つアセット(プロダクト、サービス、SI等)、パートナーベンダーとのパートナーシップを活かし、主に生命保険会社向けのソリューション・サービスの提案・企画等の営業業務を行う
・顧客にソリューション・サービスを提供するための提案、見積、契約等の営業業務、及び顧客内での当社システムの維持・拡大を推進する活動を行う
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
当社は日本を含めたグローバル市場で、5G、デジタルガバメント、デジタルファイナンス領域を注力していく予定です。
デジタルファイナンス領域において、生命保険業界のお客様への経営戦略実現・問題解決実現に向けた提案活動を担っていただきたいと考えています。
この活動において、お客さまと共創し社会のリスク低減(健康増進、健康寿命の延伸)に寄与する社会貢献度の高い業務に携わることが出来ます。
また、自社内及びアライアンスパートナーも含めたステークホルダーとの協業活動をリードしていただくことで、幅広い人脈形成が可能です。
担当いただくお客さま、関係性の深いお客さまとさらに深い共創関係を構築していく活動と、関係性自体を自ら構築していく活動など、適正に合わせた担当領域にてご活躍いただくことができると考えています。
将来的には、デジタルファイナンス領域だけではなく、当社が携わる様々な業種・業界においてご活躍の場を拡げることも可能です。
・テレワーク比率は約60%以上で、自己裁量で働く場所・時間を選ぶことができ、働きやすい環境です。
日本電気株式会社(NEC)/【北海道】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるソリューション営業(地域金融機関向け)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
●地域金融機関向けソリューションやサービスの提案、契約等、一連の営業業務
●顧客の経営戦略・中長期的な施策に合わせたITソリューションの企画
●新規アプローチから顧客深耕までを担当
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・地域の金融機関と一緒に地域課題を解決し、貢献できるやりがいのある職場です。
・異業種担当からの転属メンバーも所属し、金融業界未経験者も活躍可能な組織です。
・自身の成長に応じて、責任範囲が広がるキャリアアップが可能です。
・リモート環境が整っており、応募者の特性に応じた柔軟な働き方も可能です。
当グループでは、東日本エリア(北海道/東北/関東甲信越)の地域金融機関向けにITソリューション営業を行っています。今回、当マーケットのさらなる発展を目指し、地域金融機関の経営課題の解決やさらなる事業拡大、また地域社会の成長のために、ITソリューションやサービスをもって価値を提供していく熱意のある営業パーソンを募集します。若手も活躍する風通しのいい組織で、私たちと共に社会に貢献するやりがいを感じましょう。
●顧客の経営戦略・中長期的な施策に合わせたITソリューションの企画
●新規アプローチから顧客深耕までを担当
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・地域の金融機関と一緒に地域課題を解決し、貢献できるやりがいのある職場です。
・異業種担当からの転属メンバーも所属し、金融業界未経験者も活躍可能な組織です。
・自身の成長に応じて、責任範囲が広がるキャリアアップが可能です。
・リモート環境が整っており、応募者の特性に応じた柔軟な働き方も可能です。
当グループでは、東日本エリア(北海道/東北/関東甲信越)の地域金融機関向けにITソリューション営業を行っています。今回、当マーケットのさらなる発展を目指し、地域金融機関の経営課題の解決やさらなる事業拡大、また地域社会の成長のために、ITソリューションやサービスをもって価値を提供していく熱意のある営業パーソンを募集します。若手も活躍する風通しのいい組織で、私たちと共に社会に貢献するやりがいを感じましょう。
日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるものづくり領域におけるDXコンサルタント(製造業全般)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任〜課長レベル
仕事内容
製造業・プロセス業を中心としてSCMに関わる業務においてDX含めた業務改革において、PJ内の各テーマにおける複数メンバ含めたプロジェクトのリーダを担ってもらいます。
【具体的なプロジェクト想定】
・製造業・プロセス業におけるものづくりDXグランドデザイン
・製造業・プロセス業におけるグローバルサプライチェーン革新構想
・製造業・プロセス業における基幹業務刷新構想
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・当社の最先端技術を活用したDX構想に携わることができます
・日本の製造業のものづくり革新に携わることができます
・生産領域における様々なテーマ(DX、SCM、基幹業務等)に関わることができます
・プロジェクトリーダ(プロジェクトマネージャ)として、自身のシナリオで顧客の成功に導いたり、当社としてのビジネス拡大を牽引していけます。
【具体的なプロジェクト想定】
・製造業・プロセス業におけるものづくりDXグランドデザイン
・製造業・プロセス業におけるグローバルサプライチェーン革新構想
・製造業・プロセス業における基幹業務刷新構想
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・当社の最先端技術を活用したDX構想に携わることができます
・日本の製造業のものづくり革新に携わることができます
・生産領域における様々なテーマ(DX、SCM、基幹業務等)に関わることができます
・プロジェクトリーダ(プロジェクトマネージャ)として、自身のシナリオで顧客の成功に導いたり、当社としてのビジネス拡大を牽引していけます。
日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるインフラエンジニア(HPC向け)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当〜主任
仕事内容
研究所等の官公マーケットを対象としています。
メイン業務はHPC(スパコン)関連のインフラ整備であり、スパコン利用者は研究者です。
気候変動、天災等の社会的課題を解決するためのシミュレーションに使用されたり、最近では豊富な計算資源を活用したAI用途に利用されることもあります。
また、研究者がスパコンを利用して得られたシミュレーション結果や研究成果を公開するためのシステムについても取り扱っています。
CPU、GPGPU等最先端のデバイスを組み合わせたシステムであり、かつ、それらを使いこなすための仕組みを評価検証し、導入します。常に新しい技術をウォッチし、実用化していきます。
プロジェクトフェーズとしては、提案、導入、運用のいずれも対応します。
また、直接的なプロジェクト以外に将来を見据えた新技術評価、ソリューション検討を不定期に実施します。
今回は、(1)主任レベルと(2)担当レベルの職位で募集をします。
(1)HPC向けインフラSE
・提案フェーズ(提案システム構成検討(社内外情報収集、調整含む)、お客様への提案、提案書作成)
*最新デバイス、最新技術に関する情報を社内外から集めて評価し、当社が考えた最適なシステムをお客様に提案する。(RFI)
*お客様から公示された仕様書原案に従い詳細システム検討、仕様書原案への意見提示。(RFC)
*お客様から公示された仕様書に従いシステム提案。シミュレーションプログラムの高速化作業を伴うこともある。(RFP)
・導入フェーズ(PJ管理、設計、セットアップ、テスト)
*原則として仕様書、提案書の内容通りにシステム構築
*有効な使い方をお客様と設計検討し、実装
*PJ期間は半年〜1年程度になることが多い
・運用フェーズ(システム保守、メンテナンス、ユーザ支援、定例会)
*PJ期間は4年〜6年程度になることが多い
*大規模サイトにおいては現地に保守員(主に協力会社メンバー)が常駐し、
常駐保守員と共にシステム保守や利用者支援を実施する。
・不定期(新技術評価、ソリューション検討)
●入社直後に任されるプロジェクト、キャリアパス
SEのみで10名程度のプロジェクトが多いです。
まずはメンバーとして参画し、経験・スキルを習得してもらいます。
その後リーダーとしてPJ管理を実施してもらえることを期待します。
(2)HPC向けインフラSEリーダー
<提案フェーズ 10%>
*最新技術に関する情報を社内外から集めて評価し、最適なシステムをお客様に提案する。(RFI)
*公示された仕様書原案に従い詳細システム検討、仕様書原案への意見提示。(RFC)
*公示された仕様書に従いシステム提案。シミュレーションプログラムの高速化作業を伴うこともある。(RFP)
<導入フェーズ 30%>
*原則として仕様書、提案書の内容通りにシステム構築
*有効な使い方をお客様と設計検討し、実装
*PJ期間は半年〜1年程度になることが多い
<運用フェーズ 50%>
*PJ期間は4年〜6年程度になることが多い
*大規模サイトにおいては現地に保守員(主に協力会社メンバー)が常駐し、常駐保守員と共にシステム保守や利用者支援を実施する。
●入社直後に任されるプロジェクト規模
まずは10名規模程度の案件リーダからお任せしたいと考えています。
●開発環境/技術環境
OS:Linux中心
HW:x86サーバ、GPGPU、Ethernetスイッチ、InfiniBandスイッチ、高速共有ファイルシステム(Lustre等)、
仮想化基盤(VMware、Hyper-V)、他
プログラミング言語:シェル、Python、C、Fortran、CUDA、OpenACC等(いずれも必須ではないが、シェル、Pythonは使用できることが望ましい)
その他:直接携わることはないと思いますが、プログラムの高速化・高度化対応も重要な業務であり、専任チームがあります。
●就業環境
・残業時間:繁忙期 50-60時間/月 / 平常時 10-20時間/月
・リモート勤務:2-4日/週
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
最新のデバイス、技術を取り入れながら、独自のシステムを検討・提案できます。
研究者を支援する形で社会的課題の解決に一緒に取り組めます。
自身のスキルを高め、人脈を拡げ、プロジェクト貢献できるようになることとキャリアパスは直結します。
メイン業務はHPC(スパコン)関連のインフラ整備であり、スパコン利用者は研究者です。
気候変動、天災等の社会的課題を解決するためのシミュレーションに使用されたり、最近では豊富な計算資源を活用したAI用途に利用されることもあります。
また、研究者がスパコンを利用して得られたシミュレーション結果や研究成果を公開するためのシステムについても取り扱っています。
CPU、GPGPU等最先端のデバイスを組み合わせたシステムであり、かつ、それらを使いこなすための仕組みを評価検証し、導入します。常に新しい技術をウォッチし、実用化していきます。
プロジェクトフェーズとしては、提案、導入、運用のいずれも対応します。
また、直接的なプロジェクト以外に将来を見据えた新技術評価、ソリューション検討を不定期に実施します。
今回は、(1)主任レベルと(2)担当レベルの職位で募集をします。
(1)HPC向けインフラSE
・提案フェーズ(提案システム構成検討(社内外情報収集、調整含む)、お客様への提案、提案書作成)
*最新デバイス、最新技術に関する情報を社内外から集めて評価し、当社が考えた最適なシステムをお客様に提案する。(RFI)
*お客様から公示された仕様書原案に従い詳細システム検討、仕様書原案への意見提示。(RFC)
*お客様から公示された仕様書に従いシステム提案。シミュレーションプログラムの高速化作業を伴うこともある。(RFP)
・導入フェーズ(PJ管理、設計、セットアップ、テスト)
*原則として仕様書、提案書の内容通りにシステム構築
*有効な使い方をお客様と設計検討し、実装
*PJ期間は半年〜1年程度になることが多い
・運用フェーズ(システム保守、メンテナンス、ユーザ支援、定例会)
*PJ期間は4年〜6年程度になることが多い
*大規模サイトにおいては現地に保守員(主に協力会社メンバー)が常駐し、
常駐保守員と共にシステム保守や利用者支援を実施する。
・不定期(新技術評価、ソリューション検討)
●入社直後に任されるプロジェクト、キャリアパス
SEのみで10名程度のプロジェクトが多いです。
まずはメンバーとして参画し、経験・スキルを習得してもらいます。
その後リーダーとしてPJ管理を実施してもらえることを期待します。
(2)HPC向けインフラSEリーダー
<提案フェーズ 10%>
*最新技術に関する情報を社内外から集めて評価し、最適なシステムをお客様に提案する。(RFI)
*公示された仕様書原案に従い詳細システム検討、仕様書原案への意見提示。(RFC)
*公示された仕様書に従いシステム提案。シミュレーションプログラムの高速化作業を伴うこともある。(RFP)
<導入フェーズ 30%>
*原則として仕様書、提案書の内容通りにシステム構築
*有効な使い方をお客様と設計検討し、実装
*PJ期間は半年〜1年程度になることが多い
<運用フェーズ 50%>
*PJ期間は4年〜6年程度になることが多い
*大規模サイトにおいては現地に保守員(主に協力会社メンバー)が常駐し、常駐保守員と共にシステム保守や利用者支援を実施する。
●入社直後に任されるプロジェクト規模
まずは10名規模程度の案件リーダからお任せしたいと考えています。
●開発環境/技術環境
OS:Linux中心
HW:x86サーバ、GPGPU、Ethernetスイッチ、InfiniBandスイッチ、高速共有ファイルシステム(Lustre等)、
仮想化基盤(VMware、Hyper-V)、他
プログラミング言語:シェル、Python、C、Fortran、CUDA、OpenACC等(いずれも必須ではないが、シェル、Pythonは使用できることが望ましい)
その他:直接携わることはないと思いますが、プログラムの高速化・高度化対応も重要な業務であり、専任チームがあります。
●就業環境
・残業時間:繁忙期 50-60時間/月 / 平常時 10-20時間/月
・リモート勤務:2-4日/週
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
最新のデバイス、技術を取り入れながら、独自のシステムを検討・提案できます。
研究者を支援する形で社会的課題の解決に一緒に取り組めます。
自身のスキルを高め、人脈を拡げ、プロジェクト貢献できるようになることとキャリアパスは直結します。
日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるインフラエンジニア(教育機関向け)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラス
仕事内容
【職務内容】
国立研究所、大規模国立大学等の官公マーケットを対象としています。
メイン業務は、HPC(スパコン)を含むITインフラ提供および保守であり、お客様は研究者でもあります。
解析機器(HPC)等の研究成果を生み出す設備や、研究成果を保管・共有・公開する研究活動を加速化する設備を提供することで、日本の科学技術力の向上に貢献しています。
取り扱うシステムは、CPUやGPU、ストレージシステムなど、最先端のデバイスを取り込み、システムインテグレーションをして提供しています。これらを使いこなすための仕組みを評価検証しもするため、常に新しい技術をウォッチし、実用化していく必要があります。
プロジェクトフェーズとしては、提案、導入、運用のいずれも対応します。
また、直接的なプロジェクト以外に将来を見据えた新技術評価、ソリューション検討を不定期に実施します。
【具体的なプロジェクト想定】
・研究成果を保管・共有・公開するストレージシステムの導入プロジェクト
●入社直後に任されるプロジェクト規模
まずは10名規模程度の案件リーダからお任せしたいと考えています。
●各フェーズでの業務
<提案フェーズ 30%>
*最新技術に関する情報を社内外から集めて評価し、最適なシステムをお客様に提案する。(RFI)
*公示された仕様書原案に従い詳細システム検討、仕様書原案への意見提示。(RFC)
*公示された仕様書に従いシステム提案。シミュレーションプログラムの高速化作業を伴うこともある。(RFP)
<導入フェーズ 40%>
*原則として仕様書、提案書の内容通りにシステム構築
*有効な使い方をお客様と設計検討し、実装
*PJ期間は半年〜1年程度になることが多い
<運用フェーズ 30%>
*PJ期間は4年〜6年程度になることが多い
*協力会社のマネジメントを通して、システム保守、顧客調整、障害対応等を行う
●入社直後にお任せしたい業務
まずは、小規模なプロジェクトのリーダとして参画いただき、システムや顧客の特性を理解いただきたいと考えています。
その後、提案フェーズや大規模プロジェクトでも、リーダとして活躍できるよう徐々にシフトして頂くことを想定しています。
●開発環境/技術環境
OS:Linux中心
HW:x86サーバ、GPGPU、Ethernetスイッチ、InfiniBandスイッチ、高速共有ファイルシステム(Lustre等)、仮想化基盤(VMware、Hyper-V)他
プログラミング言語:シェル、Python、C、Fortran、CUDA、OpenACC等(いずれも必須ではないが、シェル、Pythonは使用できることが望ましい)
その他:専門ストレージベンダーと顧客との間に入り、コミュニケーションを行う
その他:オンプレミス中心
●就業環境
・残業時間:繁忙期 50-60時間/月 / 平常時 10-20時間/月
・リモート勤務:1-4日/週
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
最新のデバイス、技術を取り入れながら、独自のシステムを検討・提案できます。
研究マーケットのDXの提案を通して、顧客の研究活動の加速化、科学技術力の向上に貢献できます。
最新機器を駆使するため、ITインフラの幅広い最新技術を習得することが可能です。
国立研究所、大規模国立大学等の官公マーケットを対象としています。
メイン業務は、HPC(スパコン)を含むITインフラ提供および保守であり、お客様は研究者でもあります。
解析機器(HPC)等の研究成果を生み出す設備や、研究成果を保管・共有・公開する研究活動を加速化する設備を提供することで、日本の科学技術力の向上に貢献しています。
取り扱うシステムは、CPUやGPU、ストレージシステムなど、最先端のデバイスを取り込み、システムインテグレーションをして提供しています。これらを使いこなすための仕組みを評価検証しもするため、常に新しい技術をウォッチし、実用化していく必要があります。
プロジェクトフェーズとしては、提案、導入、運用のいずれも対応します。
また、直接的なプロジェクト以外に将来を見据えた新技術評価、ソリューション検討を不定期に実施します。
【具体的なプロジェクト想定】
・研究成果を保管・共有・公開するストレージシステムの導入プロジェクト
●入社直後に任されるプロジェクト規模
まずは10名規模程度の案件リーダからお任せしたいと考えています。
●各フェーズでの業務
<提案フェーズ 30%>
*最新技術に関する情報を社内外から集めて評価し、最適なシステムをお客様に提案する。(RFI)
*公示された仕様書原案に従い詳細システム検討、仕様書原案への意見提示。(RFC)
*公示された仕様書に従いシステム提案。シミュレーションプログラムの高速化作業を伴うこともある。(RFP)
<導入フェーズ 40%>
*原則として仕様書、提案書の内容通りにシステム構築
*有効な使い方をお客様と設計検討し、実装
*PJ期間は半年〜1年程度になることが多い
<運用フェーズ 30%>
*PJ期間は4年〜6年程度になることが多い
*協力会社のマネジメントを通して、システム保守、顧客調整、障害対応等を行う
●入社直後にお任せしたい業務
まずは、小規模なプロジェクトのリーダとして参画いただき、システムや顧客の特性を理解いただきたいと考えています。
その後、提案フェーズや大規模プロジェクトでも、リーダとして活躍できるよう徐々にシフトして頂くことを想定しています。
●開発環境/技術環境
OS:Linux中心
HW:x86サーバ、GPGPU、Ethernetスイッチ、InfiniBandスイッチ、高速共有ファイルシステム(Lustre等)、仮想化基盤(VMware、Hyper-V)他
プログラミング言語:シェル、Python、C、Fortran、CUDA、OpenACC等(いずれも必須ではないが、シェル、Pythonは使用できることが望ましい)
その他:専門ストレージベンダーと顧客との間に入り、コミュニケーションを行う
その他:オンプレミス中心
●就業環境
・残業時間:繁忙期 50-60時間/月 / 平常時 10-20時間/月
・リモート勤務:1-4日/週
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
最新のデバイス、技術を取り入れながら、独自のシステムを検討・提案できます。
研究マーケットのDXの提案を通して、顧客の研究活動の加速化、科学技術力の向上に貢献できます。
最新機器を駆使するため、ITインフラの幅広い最新技術を習得することが可能です。
日本電気株式会社(NEC)/【神奈川】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるインフラエンジニア(警察マーケット)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当〜主任
仕事内容
技術提案、開発、および運用保守を担うインフラエンジニアを募集しています。
このポジションでは、警察向け大規模インフラプロジェクトでのシステムの設計・開発を行うことができます。
また、システムアーキテクト人材として成長するための機会が豊富です。さらに、将来的にも国家的な大規模プロジェクトを率いるリーダーとしてご活躍いただくことができます。
<技術提案活動:20%>
営業と協力して、お客様向けに製品説明、見積提示、提案書作成を行います。
<要件定義〜設計・開発:50%>
当社グループ会社や協力会社とのコミュニケーションを密に取りながらプロジェクトを進めます。
お客様との折衝、重要な設計書等のレビュー、技術課題の解決を行います。
<運用保守:30%>
当社グループ会社や協力会社に指示し調査を進め、お客様へ報告します。
ご応募いただく方には、以下のような技術要素に対する知識や経験を得る機会になりえます。
・オンプレミス、クラウドのハイブリッドな技術知識
・ネットワーク技術、仮想化技術、データベース技術、セキュリティなどの幅広い知識
・大規模システムの設計・開発経験
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
大規模なシステム設計・開発の経験は、あなたのキャリアにおいてかけがえのない財産になります。システムアーキテクトとして成長するための貴重な機会を提供し、ご活躍いただくことでインフラエンジニアとしての成長ややりがいを手に入れることができます。
また、成長に応じて広がる責任とともに、果たせる役割も大きなものになります。ぜひ、この機会に応募をご検討ください。
このポジションでは、警察向け大規模インフラプロジェクトでのシステムの設計・開発を行うことができます。
また、システムアーキテクト人材として成長するための機会が豊富です。さらに、将来的にも国家的な大規模プロジェクトを率いるリーダーとしてご活躍いただくことができます。
<技術提案活動:20%>
営業と協力して、お客様向けに製品説明、見積提示、提案書作成を行います。
<要件定義〜設計・開発:50%>
当社グループ会社や協力会社とのコミュニケーションを密に取りながらプロジェクトを進めます。
お客様との折衝、重要な設計書等のレビュー、技術課題の解決を行います。
<運用保守:30%>
当社グループ会社や協力会社に指示し調査を進め、お客様へ報告します。
ご応募いただく方には、以下のような技術要素に対する知識や経験を得る機会になりえます。
・オンプレミス、クラウドのハイブリッドな技術知識
・ネットワーク技術、仮想化技術、データベース技術、セキュリティなどの幅広い知識
・大規模システムの設計・開発経験
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
大規模なシステム設計・開発の経験は、あなたのキャリアにおいてかけがえのない財産になります。システムアーキテクトとして成長するための貴重な機会を提供し、ご活躍いただくことでインフラエンジニアとしての成長ややりがいを手に入れることができます。
また、成長に応じて広がる責任とともに、果たせる役割も大きなものになります。ぜひ、この機会に応募をご検討ください。
外資系デジタル製品の開発・製造・販売企業での品質保証担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円(能力と経験に応じて決定) 経験・業績に応じて、相談の上、決定いたします
ポジション
担当者〜
仕事内容
・日本市場における品質保証の体制構築・運用
・電気・電子関連製品にかかる認証届出
・製品関連規格・法律の遵守状況確認業務
今までに培った品質保証の知識・経験を活かして体制構築に携わりたい方、
急速に成長する会社において、自ら他部署と積極的に関わり、会社や製品とともに自分の経験を広げていきたい方には最適のポジションです。
販売前から販売後のアフターサポートまで、幅広く品質向上施策をご担当いただきたいと考えています。
・電気・電子関連製品にかかる認証届出
・製品関連規格・法律の遵守状況確認業務
今までに培った品質保証の知識・経験を活かして体制構築に携わりたい方、
急速に成長する会社において、自ら他部署と積極的に関わり、会社や製品とともに自分の経験を広げていきたい方には最適のポジションです。
販売前から販売後のアフターサポートまで、幅広く品質向上施策をご担当いただきたいと考えています。
外資系デジタル製品の開発・製造・販売企業での事業管理担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜800万円 経験・業績に応じて、相談の上、決定いたします
ポジション
担当者〜
仕事内容
・各事業部と連携した事業計画・予算の策定支援
・管理会計に基づいた予実管理と改善計画の策定
・PMO業務、本部横断プロジェクト(業務改善&効率化)の進捗管理
・グローバルチームとの主体的なコミュニケーションを基にした、データ活用プロジェクトの円滑な推進
・管理会計に基づいた予実管理と改善計画の策定
・PMO業務、本部横断プロジェクト(業務改善&効率化)の進捗管理
・グローバルチームとの主体的なコミュニケーションを基にした、データ活用プロジェクトの円滑な推進
商社×メーカーの先端テクノロジー企業での連結決算・予算業務担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜880万円(諸手当込み) 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
連結決算/予算取り纏め業務を行っていただきます。
【具体的には】
・連結決算業務(月次、四半期、年度決算)
・連結予算/業績予想(年度、四半期毎の業績予想)
・事業部門/グループ会社業績管理
・社内外報告用資料作成
└ 法定書類関係、経営会議資料、予算関係報告資料など
・内部統制資料作成
●キャリアパス
財務本部内で企画業務や税務対応、個別決算業務など、ローテーションをしていただきながらスキルを磨いていただきます。
※海外/国内グループ会社にて経験を積んでいただく可能性もございます
【具体的には】
・連結決算業務(月次、四半期、年度決算)
・連結予算/業績予想(年度、四半期毎の業績予想)
・事業部門/グループ会社業績管理
・社内外報告用資料作成
└ 法定書類関係、経営会議資料、予算関係報告資料など
・内部統制資料作成
●キャリアパス
財務本部内で企画業務や税務対応、個別決算業務など、ローテーションをしていただきながらスキルを磨いていただきます。
※海外/国内グループ会社にて経験を積んでいただく可能性もございます
【熊本】半導体メーカーでの PIPプリンシパルエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
企業のデータ保護方針に従い、データ保護対策の準備と有効性を監督
海外拠点データ保護プラットフォーム及び組織インフラ(ワーキングチーム)を構築し、データ保護を確実に実行
データ保護ソリューションおよびキャンペーンの設計と実施
データ保護日常業務(データ保護問題対応、外部監査、教育、推進、コンプライアンスチェック等)
データ保護に関する現地での第一線調査および結果管理の実施(人事、法務、IT部門と連携し、企業のデータ保護に沿った対応)
物理的セキュリティチーム(警備員)と連携し、PIPポリシーを実行
ISO27001、ISO15408などの業界標準、およびビジネス要件に基づき、情報セキュリティポリシー、プロセス、標準、およびガイドラインを実施
安全な境界のためのソリューション設計
データ保護と物理的セキュリティ強化プログラムの指導
社内組織に対して、a)情報セキュリティ上の問題、懸念事項、潜在的リスクを評価し、b)費用対効果の高いセキュリティ強化ソリューションを提供することにより、コンサルティングテーション
トレーニング・セッション、ワークショップ、プロモーション・イベントを企画・実施し、情報セキュリティ意識を向上
情報セキュリティコンプライアンスのレビューとチェックを実施
情報保護違反事件の調査及び結果管理
(変更の範囲)
会社の定める業務/全ての業務への配置転換あり
海外拠点データ保護プラットフォーム及び組織インフラ(ワーキングチーム)を構築し、データ保護を確実に実行
データ保護ソリューションおよびキャンペーンの設計と実施
データ保護日常業務(データ保護問題対応、外部監査、教育、推進、コンプライアンスチェック等)
データ保護に関する現地での第一線調査および結果管理の実施(人事、法務、IT部門と連携し、企業のデータ保護に沿った対応)
物理的セキュリティチーム(警備員)と連携し、PIPポリシーを実行
ISO27001、ISO15408などの業界標準、およびビジネス要件に基づき、情報セキュリティポリシー、プロセス、標準、およびガイドラインを実施
安全な境界のためのソリューション設計
データ保護と物理的セキュリティ強化プログラムの指導
社内組織に対して、a)情報セキュリティ上の問題、懸念事項、潜在的リスクを評価し、b)費用対効果の高いセキュリティ強化ソリューションを提供することにより、コンサルティングテーション
トレーニング・セッション、ワークショップ、プロモーション・イベントを企画・実施し、情報セキュリティ意識を向上
情報セキュリティコンプライアンスのレビューとチェックを実施
情報保護違反事件の調査及び結果管理
(変更の範囲)
会社の定める業務/全ての業務への配置転換あり
【熊本】半導体メーカーでのBusiness User Success Engineer
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
Summary
・Communicate effectively with IT internal (HQ IT v.s. Local IT), local users, and cross-functional teams for a better understanding of user needs.
・Understand and cultivate domain knowledge in terms of business flows and user needs.
・Establish relationships as a trusted and strategic advisor to help ensure the continued value of our products and services.
・Develop and maintain user-success strategies and best practices, as well as user-support content.
・Own the entire relationship with assigned user groups for existing system rollout, schedule, and plan of new function delivery, including training, adoption status, retention, support, and satisfaction.
Responsibilities
(Immediately after hiring)
・Work closely with stakeholders and cross-functional team to ensure user’s success.
・ Serve as day-to-day contact for assigned user groups, providing supports, building trust and rapport while identifying areas of opportunity, highlighting best practices, and documentation.
・ Effectively gather, clarify, and prioritize requirements from users in terms of business flows, system constraints, and even pain points and provide proposals and deliver user wish day to HQ PM team / DevOps team.
・ May involved in design, assessment, and project management of local IT solution introductions if HQ cannot provide global solution or special needs triggered by local policy and rules. And sometimes support proofreading to make sure the quality of localization.
(Scope of change)There is a reassignment to the work specified by the Company.
Contents of Operation
- Execution of a series of IT processes(including business process reengineering)
Planning, conception, design, development, and deployment of information systems management of Information Systems.
Main support business areas : Human resources, general affairs, accounting, business management, etc.
・Communicate effectively with IT internal (HQ IT v.s. Local IT), local users, and cross-functional teams for a better understanding of user needs.
・Understand and cultivate domain knowledge in terms of business flows and user needs.
・Establish relationships as a trusted and strategic advisor to help ensure the continued value of our products and services.
・Develop and maintain user-success strategies and best practices, as well as user-support content.
・Own the entire relationship with assigned user groups for existing system rollout, schedule, and plan of new function delivery, including training, adoption status, retention, support, and satisfaction.
Responsibilities
(Immediately after hiring)
・Work closely with stakeholders and cross-functional team to ensure user’s success.
・ Serve as day-to-day contact for assigned user groups, providing supports, building trust and rapport while identifying areas of opportunity, highlighting best practices, and documentation.
・ Effectively gather, clarify, and prioritize requirements from users in terms of business flows, system constraints, and even pain points and provide proposals and deliver user wish day to HQ PM team / DevOps team.
・ May involved in design, assessment, and project management of local IT solution introductions if HQ cannot provide global solution or special needs triggered by local policy and rules. And sometimes support proofreading to make sure the quality of localization.
(Scope of change)There is a reassignment to the work specified by the Company.
Contents of Operation
- Execution of a series of IT processes(including business process reengineering)
Planning, conception, design, development, and deployment of information systems management of Information Systems.
Main support business areas : Human resources, general affairs, accounting, business management, etc.
【熊本】半導体メーカーでのインフラ・ネットワークエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
インフラ ネットワーク エンジニアは、ルーター、スイッチ、ファイアウォール、
ネットワーク問題のトラブルシューティングやパフォーマンスの最適化だけでなく、その他のインフラ ネットワーク機器にも対応します。
他の IT 部門と緊密に連携して、ファブの信頼性、セキュリティ、ネットワーク インフラストラクチャの拡張性を確保します。
1. データセンターまたはネットワークデバイス/ケーブル配線のマネジメント
2. 通信業務(会議室・モバイル運用、通信ベンダーの通信、通信機器の運用)
3. Windows クライアントの操作/問題の追跡
4. ITセキュリティコンプライアンス(ウイルス対策/Windowsアップグレード)
(変更の範囲)
会社の定める業務/全ての業務への配置転換あり
ネットワーク問題のトラブルシューティングやパフォーマンスの最適化だけでなく、その他のインフラ ネットワーク機器にも対応します。
他の IT 部門と緊密に連携して、ファブの信頼性、セキュリティ、ネットワーク インフラストラクチャの拡張性を確保します。
1. データセンターまたはネットワークデバイス/ケーブル配線のマネジメント
2. 通信業務(会議室・モバイル運用、通信ベンダーの通信、通信機器の運用)
3. Windows クライアントの操作/問題の追跡
4. ITセキュリティコンプライアンス(ウイルス対策/Windowsアップグレード)
(変更の範囲)
会社の定める業務/全ての業務への配置転換あり
【熊本】半導体メーカーでのモジュール・アソシエイト・エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
生産装置を用いた条件設定、実験、試作等のサポート。
また新規装置の立ち上げ時はハードウエアの立ち上げ、プロセス条件だしを行う。
装置のトラブル対応や製造装置の稼働率向上などの改善業務を担当する。
1. クリーンルーム内で拡散装置、薄膜装置、リソグラフィー装置、エッチング装置の取扱い
2. タイムリーに生産能力を増強するため、計画に従って新しい装置セットを設置し、確認すること
3. 経験を生かし体系的なアプローチで、装置におこる問題を解決すること
4. 装置の稼働率、利用効率の向上
5. ハードウェアのキャパシティーを増強するため、潜在的な可能性を特定し、追及すること
6. PM後の目視検査(品質管理)の実施
(変更の範囲)
会社の定める業務/全ての業務への配置転換あり
また新規装置の立ち上げ時はハードウエアの立ち上げ、プロセス条件だしを行う。
装置のトラブル対応や製造装置の稼働率向上などの改善業務を担当する。
1. クリーンルーム内で拡散装置、薄膜装置、リソグラフィー装置、エッチング装置の取扱い
2. タイムリーに生産能力を増強するため、計画に従って新しい装置セットを設置し、確認すること
3. 経験を生かし体系的なアプローチで、装置におこる問題を解決すること
4. 装置の稼働率、利用効率の向上
5. ハードウェアのキャパシティーを増強するため、潜在的な可能性を特定し、追及すること
6. PM後の目視検査(品質管理)の実施
(変更の範囲)
会社の定める業務/全ての業務への配置転換あり
【熊本】半導体メーカーでのアシスタントエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
300mm半導体装置の予防保全業務および予防保全業務後の品質確認。
スペアパーツ管理およびその管理システムの維持改善。
主な業務内容は以下の通りです。
1. クリーンルーム内にある最新鋭の300mm半導体装置の保安管理全般
2. PM後の目視検査(品質管理)
3. スペアパーツ管理システムを維持と改善。スペアパーツのライフサイクル全体の管理
4. 安全に配慮した責任ある活動を行い、環境、健康、安全、セキュリティ、プログラムのサポート
(変更の範囲)
会社の定める業務/全ての業務への配置転換あり
スペアパーツ管理およびその管理システムの維持改善。
主な業務内容は以下の通りです。
1. クリーンルーム内にある最新鋭の300mm半導体装置の保安管理全般
2. PM後の目視検査(品質管理)
3. スペアパーツ管理システムを維持と改善。スペアパーツのライフサイクル全体の管理
4. 安全に配慮した責任ある活動を行い、環境、健康、安全、セキュリティ、プログラムのサポート
(変更の範囲)
会社の定める業務/全ての業務への配置転換あり
【川崎】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるグローバルアライアンス(IT業界)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1,100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
担当〜課長レベルを想定
仕事内容
今回は当社のグローバルネットワークをより活用し、増えている事業チャンスを一つ一つしっかりマークしていくため、増員という募集背景になります。
ジョインいただいたあとは、グローバルアライアンス拡大に必要な戦略の策定および実行していただきます。
・主にコンピュート関連の外部パートナー企業との共同ソリューションの提供に向けた技術含めた調整やマーケティング支援
・交渉や契約の締結・維持、情報共有・交換の推進
・競合他社の把握や市場動向分析、新ビジネスの構築および提案 など
【ポジションのアピールポイント】
<多様なキャリアパス>
グローバルアライアンス業務では、さまざまな言語や企業文化を持つ人と出会い、コミュニケーションを取り、協力しながら仕事を進めることができます。
この経験を通じて、あなたの視野を広げ、成長させることができます。
例えば、海外とのビジネスや交渉はグローバルな環境だからこそ経験できる事柄があります。
また、IT業界におけるテクノロジーリーダーとのアライアンスを通じ、様々なノウハウやITスキルも身につけることできます。
ジョインいただいたあとは、グローバルアライアンス拡大に必要な戦略の策定および実行していただきます。
・主にコンピュート関連の外部パートナー企業との共同ソリューションの提供に向けた技術含めた調整やマーケティング支援
・交渉や契約の締結・維持、情報共有・交換の推進
・競合他社の把握や市場動向分析、新ビジネスの構築および提案 など
【ポジションのアピールポイント】
<多様なキャリアパス>
グローバルアライアンス業務では、さまざまな言語や企業文化を持つ人と出会い、コミュニケーションを取り、協力しながら仕事を進めることができます。
この経験を通じて、あなたの視野を広げ、成長させることができます。
例えば、海外とのビジネスや交渉はグローバルな環境だからこそ経験できる事柄があります。
また、IT業界におけるテクノロジーリーダーとのアライアンスを通じ、様々なノウハウやITスキルも身につけることできます。
日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおける全社横断でのシステムアーキテクト(先進的ICT技術を活用)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長レベルを想定
仕事内容
配属先グループは、先進的ICT技術をOMCS(オープン・ミッション・クリティカル・システム)のSI技術と経験を駆使して評価・開発し、性能、可用性などの非機能特性にもとづくシステム評価、アーキテクチャレビューを横断的に実施しております。また、SI・サービスの将来技術発展とアーキテクト・エンジニア人材育成を全社でリードしており、具体的には以下の職務をご担当いただきます。
●システム評価・アーキテクチャレビュー(6割:メイン業務)
・新サービス・新製品・新技術の先行評価と全社展開
・高難度、大規模システム開発におけるアーキテクチャレビューの実施と全社展開
・プロジェクトからの技術相談に対して、システムアーキテクトとしての技術的な知見・情報の提供
・アーキテクト活動の生産性向上のための提言、施策立案、遂行
●アーキテクト・エンジニアリング人材育成(4割:サブ業務で時期により変更有)
・毎年グループ90名程の次世代リーダーエンジニアに対し、アーキテクト育成施策の運営、育成計画のフォロー、および、市場・技術動向、事例による講座のアップデートの推進
・育成したリーダーエンジニアの実践の場として、アーキテクチャレビューチームを組織化し、実PJに入り込んでアーキテクチャレビューを実施
・ITSSレベル4以上のアーキテクトに対するコミュニティの主催と事例・ナレッジ共有の推進
【具体的なPJ事例(年間20PJ程度)】
・DX化を目的とした新規開発案件に対して技術支援を実施し、PJの課題を抽出するとともに、解決策を提案
・モダナイゼーション案件に対する、非機能要件定義、アーキテクチャレビュー、移行方式設計に対する技術支援を実施しPJの課題を解決をリード
【携わっていただく技術領域】
・仮想化技術、クラウドネイティブ技術などの先進的ICT技術
・Gartnerのハイプサイクルに沿った先進的ICT技術
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・社内の様々な部署と連携して、多様な事業・システムに対して技術・知見を発揮できます。
・新規技術の習得やご本人が興味ある技術に関して拡大推進が行えます。(AI、Agile、デザイン思考、サイバーセキュリティなど)
・多種多様な研修(ヒューマンスキル、職位に準じた研修)や教育機会(PMPなどのプロジェクトマネージメントスキル、情報処理技術者資格、AWS、Azureなどのベンダー資格)が提供され、多様な成長機会があります。
・コンサルティング、マネージメント、専門的な技術領域など多様なキャリア開発が可能であり、社内公募制度を活用することで、自らキャリア開発を実践することができます。
・当チームは5名ほどの少数精鋭なチームであり、各自が当事者意識を持って業務を進めています。全員が協力して業務を遂行しているので、期待される成果に対して、最後までやりきることができ、達成感を満たせます。心理的安全性が高く、職位や経験に関係なく、主体的に様々な改善策やアイデアが出てきます!
・チーム内のコミュニケーションは、月次の1 on 1や週次のコワーキング時間などで活発です。
・残業は20時間程度です。休日出勤、深夜勤務は原則ありません。
●システム評価・アーキテクチャレビュー(6割:メイン業務)
・新サービス・新製品・新技術の先行評価と全社展開
・高難度、大規模システム開発におけるアーキテクチャレビューの実施と全社展開
・プロジェクトからの技術相談に対して、システムアーキテクトとしての技術的な知見・情報の提供
・アーキテクト活動の生産性向上のための提言、施策立案、遂行
●アーキテクト・エンジニアリング人材育成(4割:サブ業務で時期により変更有)
・毎年グループ90名程の次世代リーダーエンジニアに対し、アーキテクト育成施策の運営、育成計画のフォロー、および、市場・技術動向、事例による講座のアップデートの推進
・育成したリーダーエンジニアの実践の場として、アーキテクチャレビューチームを組織化し、実PJに入り込んでアーキテクチャレビューを実施
・ITSSレベル4以上のアーキテクトに対するコミュニティの主催と事例・ナレッジ共有の推進
【具体的なPJ事例(年間20PJ程度)】
・DX化を目的とした新規開発案件に対して技術支援を実施し、PJの課題を抽出するとともに、解決策を提案
・モダナイゼーション案件に対する、非機能要件定義、アーキテクチャレビュー、移行方式設計に対する技術支援を実施しPJの課題を解決をリード
【携わっていただく技術領域】
・仮想化技術、クラウドネイティブ技術などの先進的ICT技術
・Gartnerのハイプサイクルに沿った先進的ICT技術
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・社内の様々な部署と連携して、多様な事業・システムに対して技術・知見を発揮できます。
・新規技術の習得やご本人が興味ある技術に関して拡大推進が行えます。(AI、Agile、デザイン思考、サイバーセキュリティなど)
・多種多様な研修(ヒューマンスキル、職位に準じた研修)や教育機会(PMPなどのプロジェクトマネージメントスキル、情報処理技術者資格、AWS、Azureなどのベンダー資格)が提供され、多様な成長機会があります。
・コンサルティング、マネージメント、専門的な技術領域など多様なキャリア開発が可能であり、社内公募制度を活用することで、自らキャリア開発を実践することができます。
・当チームは5名ほどの少数精鋭なチームであり、各自が当事者意識を持って業務を進めています。全員が協力して業務を遂行しているので、期待される成果に対して、最後までやりきることができ、達成感を満たせます。心理的安全性が高く、職位や経験に関係なく、主体的に様々な改善策やアイデアが出てきます!
・チーム内のコミュニケーションは、月次の1 on 1や週次のコワーキング時間などで活発です。
・残業は20時間程度です。休日出勤、深夜勤務は原則ありません。
外資系デジタル製品の開発・製造・販売企業での事業開発担当(新規事業/大容量バッテリー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜800万円 経験・業績に応じて、相談の上、決定いたします
ポジション
担当者
仕事内容
新規プロダクトの売上拡大のための新しい販路開拓やパートナーとの折衝、オフライン販路における、セールス&マーケティングプランの立案ならびに実行
*業務内容:
・当社グループ新規プロダクトの、日本市場における新たな販路開拓・新規市場戦略の立案
・立案した戦略の実行による新たな事業機会の創出
・代理店、直販問わずB2B領域の広範な戦略の設計および実行
・販売/市場データを基にした4P戦略の立案と実行
・売上最大化に向けた既存法人顧客折衝、新規法人顧客との協業体制構築
・物流オペレーションや在庫管理、カスタマーサポートを担う他チームとの協業
・展示台や什器の作成等の売り場改善業務
・製品開発チームへのセールス目線からの新製品・新機能開発提案
*業務内容:
・当社グループ新規プロダクトの、日本市場における新たな販路開拓・新規市場戦略の立案
・立案した戦略の実行による新たな事業機会の創出
・代理店、直販問わずB2B領域の広範な戦略の設計および実行
・販売/市場データを基にした4P戦略の立案と実行
・売上最大化に向けた既存法人顧客折衝、新規法人顧客との協業体制構築
・物流オペレーションや在庫管理、カスタマーサポートを担う他チームとの協業
・展示台や什器の作成等の売り場改善業務
・製品開発チームへのセールス目線からの新製品・新機能開発提案
日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるアプリケーションスペシャリスト(メガバンク向けSI)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任
仕事内容
メガバンク向け基幹系システムのAP開発チームリーダ/プロジェクトリーダー候補としてアプリケーション事業に係る業務全般(設計・製造・テスト〜運用、プロジェクト管理全般)を担当していただきます。
・勘定系と密接に協働する基幹系システムにおける基本設計からサービスインまでのプロジェクト推進
・サービス利用拡大に向けた各種エンハンス検討、提案活動
【プロジェクト例】
・勘定系APIシステム - 勘定系システムを利用可能とするAPIの提供
・勘定系データ利活用 - 勘定系取引をニアリアルタイムで分析し商品開発や営業活動に還元
【ポジションのアピールポイント】
・昨今のDX加速/データビジネス拡大/キャッシュレス決済普及 等 取引量の爆発的な増大を受けた、堅牢性・効率性の高い、変化に強い基幹系システムの企画・提案・導入に携わっていただきます。
・お客様とは、長年勘定系を担当しており、距離も近く信頼関係を作りやすい環境です。
・メガバンクの社会インフラに直結するシステムを開発することで、大きな達成感とプロジェクト経験を得ることができます。
・お客様とは、長年勘定系を担当しており、距離も近く信頼関係を作りやすい環境です。
・将来は、身につけた技術を極めていく(プロフェッショナル職)ことも、より大きなチームのリーダーやプロジェクトマネージャー(マネジメント職)として活躍する道もあります。
・勘定系と密接に協働する基幹系システムにおける基本設計からサービスインまでのプロジェクト推進
・サービス利用拡大に向けた各種エンハンス検討、提案活動
【プロジェクト例】
・勘定系APIシステム - 勘定系システムを利用可能とするAPIの提供
・勘定系データ利活用 - 勘定系取引をニアリアルタイムで分析し商品開発や営業活動に還元
【ポジションのアピールポイント】
・昨今のDX加速/データビジネス拡大/キャッシュレス決済普及 等 取引量の爆発的な増大を受けた、堅牢性・効率性の高い、変化に強い基幹系システムの企画・提案・導入に携わっていただきます。
・お客様とは、長年勘定系を担当しており、距離も近く信頼関係を作りやすい環境です。
・メガバンクの社会インフラに直結するシステムを開発することで、大きな達成感とプロジェクト経験を得ることができます。
・お客様とは、長年勘定系を担当しており、距離も近く信頼関係を作りやすい環境です。
・将来は、身につけた技術を極めていく(プロフェッショナル職)ことも、より大きなチームのリーダーやプロジェクトマネージャー(マネジメント職)として活躍する道もあります。
日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるインフラエンジニア(メガバンク向け基幹系システム)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任レベルを想定
仕事内容
メガバンク向け基幹系システムの基盤チームリーダー候補として基盤事業に係る業務全般(設計・構築〜運用、プロジェクト管理全般)を担当していただきます。
・勘定系と密接に協働する基幹系システムにおける基本設計からサービスインまでのプロジェクト推進
・サービス利用拡大に向けた各種エンハンス検討、提案活動(インフラモダナイゼーションを中心としたDX推進)
【プロジェクト例】
・勘定系データレプリケーション/変換によるアクセシビリティ強化
・データ利活用基盤(コンテナ/共通基盤の拡張 等)
【ポジションのアピールポイント】
・昨今のDX加速/データビジネス拡大/キャッシュレス決済普及 等 取引量の爆発的な増大を受けた、堅牢性・効率性の高い、変化に強い基幹系システムの企画・提案・導入に携わっていただきます。
・お客様とは、長年勘定系を担当しており、距離も近く信頼関係を作りやすい環境です。
・メガバンクの社会インフラに直結するシステムを開発することで、大きな達成感とプロジェクト経験を得ることができます。
・社内外問わず多大な技術/ナレッジや関係者と関わりながら執務を行うことができ、大きなスキルアップを期待することができます。
・将来は、身につけた技術を極めていく(プロフェッショナル職)ことも、より大きなチームのリーダーやプロジェクトマネージャー(マネジメント職)として活躍する道もあります。
・勘定系と密接に協働する基幹系システムにおける基本設計からサービスインまでのプロジェクト推進
・サービス利用拡大に向けた各種エンハンス検討、提案活動(インフラモダナイゼーションを中心としたDX推進)
【プロジェクト例】
・勘定系データレプリケーション/変換によるアクセシビリティ強化
・データ利活用基盤(コンテナ/共通基盤の拡張 等)
【ポジションのアピールポイント】
・昨今のDX加速/データビジネス拡大/キャッシュレス決済普及 等 取引量の爆発的な増大を受けた、堅牢性・効率性の高い、変化に強い基幹系システムの企画・提案・導入に携わっていただきます。
・お客様とは、長年勘定系を担当しており、距離も近く信頼関係を作りやすい環境です。
・メガバンクの社会インフラに直結するシステムを開発することで、大きな達成感とプロジェクト経験を得ることができます。
・社内外問わず多大な技術/ナレッジや関係者と関わりながら執務を行うことができ、大きなスキルアップを期待することができます。
・将来は、身につけた技術を極めていく(プロフェッショナル職)ことも、より大きなチームのリーダーやプロジェクトマネージャー(マネジメント職)として活躍する道もあります。
日本電気株式会社(NEC)/【女性積極採用】【大阪/東京】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネージャー(製造業向け)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任〜課長レベルを想定
仕事内容
・関西エリアの製造業クライアント向けシステムの提案から開発・維持保守まで一貫したプロジェクトマネジメント業務
・関西エリア以外含む製造業クライアント向けSalesforceシステムの提案から開発・維持保守まで一貫したプロジェクトマネジメント業務
●役割概要
関西エリア製造業向けシステムインテグレーション事業もしくはSalesforce事業のプロジェクト責任者の立場で、顧客価値の最大化、自社の事業拡大に向けて、チームを牽引しプロジェクトを推進する。
●具体的なプロジェクト想定
・関西エリアの製造業クライアント向けシステム開発プロジェクト(ERP、スクラッチ、SalesForce他)
※変更の範囲:会社の定める職務
●ポジションのアピールポイント
・プロジェクトマネージャーは決して楽な仕事ではありませんが、その分、圧倒的な達成感があります。
・プロジェクトを支える一人ひとりの力を結集し、課題を乗り越えシステムが無事稼働した際の感動は何ものにも代えがたい貴重な経験になります。
・関西エリアでは、DX時代の新たなビジネスモデルに取り組むお客様も多く、基幹業務システムのモダナイゼーションに加え、DXテーマの提案・企画にアカウントSEとして携わり、お客様と共創を目指すことができ、大きな成長につながる環境が整っています。
●身につくスキル
・製造業における業務知識
・当社保有のICT技術の習得とブラッシュアップおよび周辺技術への知識拡大
・大型プロジェクトのマネジメントスキル
●想定キャリアパス
・より難易度の高い案件のプロジェクトマネージャー
・中長期視点では、管理職・事業・組織責任者
・関西エリア以外含む製造業クライアント向けSalesforceシステムの提案から開発・維持保守まで一貫したプロジェクトマネジメント業務
●役割概要
関西エリア製造業向けシステムインテグレーション事業もしくはSalesforce事業のプロジェクト責任者の立場で、顧客価値の最大化、自社の事業拡大に向けて、チームを牽引しプロジェクトを推進する。
●具体的なプロジェクト想定
・関西エリアの製造業クライアント向けシステム開発プロジェクト(ERP、スクラッチ、SalesForce他)
※変更の範囲:会社の定める職務
●ポジションのアピールポイント
・プロジェクトマネージャーは決して楽な仕事ではありませんが、その分、圧倒的な達成感があります。
・プロジェクトを支える一人ひとりの力を結集し、課題を乗り越えシステムが無事稼働した際の感動は何ものにも代えがたい貴重な経験になります。
・関西エリアでは、DX時代の新たなビジネスモデルに取り組むお客様も多く、基幹業務システムのモダナイゼーションに加え、DXテーマの提案・企画にアカウントSEとして携わり、お客様と共創を目指すことができ、大きな成長につながる環境が整っています。
●身につくスキル
・製造業における業務知識
・当社保有のICT技術の習得とブラッシュアップおよび周辺技術への知識拡大
・大型プロジェクトのマネジメントスキル
●想定キャリアパス
・より難易度の高い案件のプロジェクトマネージャー
・中長期視点では、管理職・事業・組織責任者
日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるアプリケーションスペシャリスト(総合商社向け)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当〜主任クラス
仕事内容
・大手総合商社と総合商社傘下のグループ企業向けシステム開発の上流作業(要件定義)から、評価、移行導入フェーズまでをプロジェクトマネージャーもしくはプロジェクトリーダとしてリーダーシップを発揮しながらプロジェクトを推進し、運用までをサポート行います。大規模から中規模まで幅広い案件に携わることができます。
・顧客との直接のコミュニケーションや、社内の関係部門との調整を図りながら、SI業務を遂行します。
・提案フェーズでは営業部門と連携し、提案方針の検討、提案書・見積作成、顧客プレゼンを実施します。
・要件定義、基本設計では顧客システム部門やエンドユーザ様と一緒にシステムのあるべき姿を検討、可視化し、開発工程ではビジネスパートナーの成果物含めプロジェクトのQCD管理を行います。
・自身の開発スキル醸成を目的にプログラミング業務に従事することも可能です。
●期待する役割
・顧客の課題を市場トレンドに沿った技術を組み合わせたシステムで解決
・アプリケーション開発者としてのSEの役割の他、ビックデータやAI/IoTを活用した顧客ビジネスの拡大に直結するソリューションを提供
・技術スキルと業務スキル(※)を兼ね備えたアプリケーションスペシャリストとしての活躍を期待
※総合商社向けのシステムインテグレーションでは、販売管理、購買管理、貿易、管理会計、財務会計の知識が要求される事が多く、これらのいずれかの知見を有している事を指して業務スキルと称しています。
●具体的なプロジェクト想定(配属時点)
下記案件のいずれかを想定
・総合商社及びグループ企業向け受発注システム構築プロジェクト
・総合商社及びグループ企業向け請求システム構築プロジェクト
・当社アセットを活用してのアプリケーション開発
・「顔認証世界一」を誇る当社の生体認証技術を活用したソリューション適用
※当部門では複数領域(業務アプリケーション/CI、ID管理基盤/DX領域)のSIを担っているため、得意領域を中心にプロジェクトマネージャとして携わって頂き、大型PJを担う為の業種/業務ノウハウを付けて頂くことを期待しています。
※変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・顧客から成果に対するダイレクトな評価が受けられること、また顧客IT施策について顧客キーマンと直接会話する機会がある為、仕事のやりがいに直結します。
・以下スキル習得が可能です。
- 当社の最新技術をマーケットに供給するための技術スキルの醸成
- 顧客とのコミュニケーション、ネゴシエーションの局面からコンサルティングスキルの醸成
- 市場動向/最新技術を組み合わせたIT戦略立案スキルの獲得
- 業務経験を通じて技術スキルを磨き、ステークホルダを巻き込みながらプロジェクトの目的・目標を完遂させるマネジメントスキルを習得可能です。
- 近年キャリア採用を積極的に登用し、既に当組織でも第一線で活躍しているメンバがいます!
- 当社の社風である「自助」と「協働」の意識を持ち、助け合いながら仕事に取り組めます。
・顧客との直接のコミュニケーションや、社内の関係部門との調整を図りながら、SI業務を遂行します。
・提案フェーズでは営業部門と連携し、提案方針の検討、提案書・見積作成、顧客プレゼンを実施します。
・要件定義、基本設計では顧客システム部門やエンドユーザ様と一緒にシステムのあるべき姿を検討、可視化し、開発工程ではビジネスパートナーの成果物含めプロジェクトのQCD管理を行います。
・自身の開発スキル醸成を目的にプログラミング業務に従事することも可能です。
●期待する役割
・顧客の課題を市場トレンドに沿った技術を組み合わせたシステムで解決
・アプリケーション開発者としてのSEの役割の他、ビックデータやAI/IoTを活用した顧客ビジネスの拡大に直結するソリューションを提供
・技術スキルと業務スキル(※)を兼ね備えたアプリケーションスペシャリストとしての活躍を期待
※総合商社向けのシステムインテグレーションでは、販売管理、購買管理、貿易、管理会計、財務会計の知識が要求される事が多く、これらのいずれかの知見を有している事を指して業務スキルと称しています。
●具体的なプロジェクト想定(配属時点)
下記案件のいずれかを想定
・総合商社及びグループ企業向け受発注システム構築プロジェクト
・総合商社及びグループ企業向け請求システム構築プロジェクト
・当社アセットを活用してのアプリケーション開発
・「顔認証世界一」を誇る当社の生体認証技術を活用したソリューション適用
※当部門では複数領域(業務アプリケーション/CI、ID管理基盤/DX領域)のSIを担っているため、得意領域を中心にプロジェクトマネージャとして携わって頂き、大型PJを担う為の業種/業務ノウハウを付けて頂くことを期待しています。
※変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・顧客から成果に対するダイレクトな評価が受けられること、また顧客IT施策について顧客キーマンと直接会話する機会がある為、仕事のやりがいに直結します。
・以下スキル習得が可能です。
- 当社の最新技術をマーケットに供給するための技術スキルの醸成
- 顧客とのコミュニケーション、ネゴシエーションの局面からコンサルティングスキルの醸成
- 市場動向/最新技術を組み合わせたIT戦略立案スキルの獲得
- 業務経験を通じて技術スキルを磨き、ステークホルダを巻き込みながらプロジェクトの目的・目標を完遂させるマネジメントスキルを習得可能です。
- 近年キャリア採用を積極的に登用し、既に当組織でも第一線で活躍しているメンバがいます!
- 当社の社風である「自助」と「協働」の意識を持ち、助け合いながら仕事に取り組めます。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネージャー(総合商社向け)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜1,100万円程度 ※前職年収を考慮、当社規定による
ポジション
主任〜課長レベルを想定
仕事内容
・大手総合商社と総合商社傘下のグループ企業向けシステム開発の上流作業(要件定義)から、評価、移行導入フェーズまでをプロジェクトマネージャーもしくはプロジェクトリーダとしてリーダーシップを発揮しながらプロジェクトを推進し、運用までをサポート行います。大規模から中規模まで幅広い案件に携わることができます。
・顧客との直接のコミュニケーションや、社内の関係部門との調整を図りながら、SI業務を遂行します。
・提案フェーズでは営業部門と連携し、提案方針の検討、提案書・見積作成、顧客プレゼンを実施します。
・要件定義、基本設計では顧客システム部門やエンドユーザ様と一緒にシステムのあるべき姿を検討、可視化し、開発工程ではビジネスパートナーの成果物含めプロジェクトのQCD管理を行います。
●具体的なプロジェクト想定(配属時点)
下記案件のいずれかを想定
・総合商社及びグループ企業向け受発注システム構築プロジェクト
・総合商社及びグループ企業向け請求システム構築プロジェクト
・当社アセットを活用してのアプリケーション開発
・「顔認証世界一」を誇る当社の生体認証技術を活用したソリューション適用
※当部門では複数領域(業務アプリケーション/CI、ID管理基盤/DX領域)のSIを担っている為、得意領域を中心にプロジェクトマネージャとして携わって頂き、大型PJを担う為の業種/業務ノウハウを付けて頂くことを期待しています。
※変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・顧客から成果に対するダイレクトな評価が受けられること、また顧客IT施策について顧客キーマンと直接会話する機会がある為、仕事のやりがいに直結します。
・以下スキル習得が可能です。
- 当社の最新技術をマーケットに供給するための技術スキルの醸成
- 顧客とのコミュニケーション、ネゴシエーションの局面からコンサルティングスキルの醸成
- 市場動向/最新技術を組み合わせたIT戦略立案スキルの獲得
- 業務経験を通じて技術スキルを磨き、ステークホルダを巻き込みながらプロジェクトの目的・目標を完遂させるマネジメントスキルを習得可能です。
- 近年キャリア採用を積極的に登用し、既に当組織でも第一線で活躍しているメンバがいます!
- 当社の社風である「自助」と「協働」の意識を持ち、助け合いながら仕事に取り組めます。
・顧客との直接のコミュニケーションや、社内の関係部門との調整を図りながら、SI業務を遂行します。
・提案フェーズでは営業部門と連携し、提案方針の検討、提案書・見積作成、顧客プレゼンを実施します。
・要件定義、基本設計では顧客システム部門やエンドユーザ様と一緒にシステムのあるべき姿を検討、可視化し、開発工程ではビジネスパートナーの成果物含めプロジェクトのQCD管理を行います。
●具体的なプロジェクト想定(配属時点)
下記案件のいずれかを想定
・総合商社及びグループ企業向け受発注システム構築プロジェクト
・総合商社及びグループ企業向け請求システム構築プロジェクト
・当社アセットを活用してのアプリケーション開発
・「顔認証世界一」を誇る当社の生体認証技術を活用したソリューション適用
※当部門では複数領域(業務アプリケーション/CI、ID管理基盤/DX領域)のSIを担っている為、得意領域を中心にプロジェクトマネージャとして携わって頂き、大型PJを担う為の業種/業務ノウハウを付けて頂くことを期待しています。
※変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・顧客から成果に対するダイレクトな評価が受けられること、また顧客IT施策について顧客キーマンと直接会話する機会がある為、仕事のやりがいに直結します。
・以下スキル習得が可能です。
- 当社の最新技術をマーケットに供給するための技術スキルの醸成
- 顧客とのコミュニケーション、ネゴシエーションの局面からコンサルティングスキルの醸成
- 市場動向/最新技術を組み合わせたIT戦略立案スキルの獲得
- 業務経験を通じて技術スキルを磨き、ステークホルダを巻き込みながらプロジェクトの目的・目標を完遂させるマネジメントスキルを習得可能です。
- 近年キャリア採用を積極的に登用し、既に当組織でも第一線で活躍しているメンバがいます!
- 当社の社風である「自助」と「協働」の意識を持ち、助け合いながら仕事に取り組めます。
日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプリセールス(製造業界SCM領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任〜課長クラス
仕事内容
製造業SCM領域のプリセールス活動、および、SCM領域における事業企画・開発、市場検証を担当いただきます。
・アカウント担当営業と連携し製造業のお客様へ向けて、SCM領域の案件の発掘、提案、デリバリー体制の建付けの支援をおこないます。また、アカウント営業担当と連携してのSCM領域での価値検証を行います。提案は営業、SE、コンサルなど社内の関係者と連携して行います。
・部門の担当マーケットを踏まえ、SCM領域の顧客アプローチ戦略検討を行います。営業・プリセールス活動を効率的に実行するための資料整備、営業へプッシュ型活動を行うために勉強会、説明会、コンテンツ整備も担って頂きます。
※変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
SCM事業拡大に向けたチーム強化、体制強化のため、新メンバーを募集しています。
社内に無数にあるリソースを縦横無尽に駆使して、SCMの事業を拡大しましょう!
・アカウント担当営業と連携し製造業のお客様へ向けて、SCM領域の案件の発掘、提案、デリバリー体制の建付けの支援をおこないます。また、アカウント営業担当と連携してのSCM領域での価値検証を行います。提案は営業、SE、コンサルなど社内の関係者と連携して行います。
・部門の担当マーケットを踏まえ、SCM領域の顧客アプローチ戦略検討を行います。営業・プリセールス活動を効率的に実行するための資料整備、営業へプッシュ型活動を行うために勉強会、説明会、コンテンツ整備も担って頂きます。
※変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
SCM事業拡大に向けたチーム強化、体制強化のため、新メンバーを募集しています。
社内に無数にあるリソースを縦横無尽に駆使して、SCMの事業を拡大しましょう!
日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるデータアナリティクスの企画・開発・推進(全社のデータドリブン経営をリード・改革推進)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当〜主任を想定
仕事内容
・当社グループ全体で推進しているデータドリブン経営をリードし改革を進める役割
・「経営ダッシュボード」に掲載するレポートを、BIツール(Tableau)で企画・開発
・経営指標など事業を見える化し経営判断に資する分析レポートの企画する。また、目的に合致した社内外データの精査と整備
・事業組織のメンバーへデータやレポート活用の検討・提案やデータ・レポート提供を実施。活用推進に向けた施策実行
※変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・当社グループでは、データドリブン経営の高度化が加速しています(コーポレート・トランスフォーメーションの1テーマ)。
・この全社活動をドライブしリードするメンバーを募集します。
・社内でのこの活動は「クライアントゼロ」(自社を提供サービスのファーストユーザーとする)として、社外へ提供するBlu Stellar Scenarioにも反映されます。
・時代の求めるデータアナリティクス人材としての実践経験と知見を得てキャリア形成が可能です。
・「経営ダッシュボード」に掲載するレポートを、BIツール(Tableau)で企画・開発
・経営指標など事業を見える化し経営判断に資する分析レポートの企画する。また、目的に合致した社内外データの精査と整備
・事業組織のメンバーへデータやレポート活用の検討・提案やデータ・レポート提供を実施。活用推進に向けた施策実行
※変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・当社グループでは、データドリブン経営の高度化が加速しています(コーポレート・トランスフォーメーションの1テーマ)。
・この全社活動をドライブしリードするメンバーを募集します。
・社内でのこの活動は「クライアントゼロ」(自社を提供サービスのファーストユーザーとする)として、社外へ提供するBlu Stellar Scenarioにも反映されます。
・時代の求めるデータアナリティクス人材としての実践経験と知見を得てキャリア形成が可能です。
外資系デジタル製品の開発・製造・販売企業での市場投入戦略担当(プロダクトマーケティング)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円 経験・業績に応じて、相談の上、決定いたします
ポジション
アシスタント〜マネージャー
仕事内容
中国本社と連携し新製品の日本市場導入を行う業務
*業務内容:
・マーケティングリサーチの企画、分析、実施、及びこれに基づく社内関係チームへのインサイト提供
・日本市場に最適化された製品戦略の立案及び導入プロジェクトの主導
・新製品のローカライゼーションにかかるグループ本社との調整(製品パッケージや取扱説明書、アプリ等)
・大手ECサイトなどのECビジネス販売戦略の立案ならびに実行
・パートナー企業とともに、国内家電量販店への製品展開・営業戦略の立案ならびに実行
・物流オペレーションや在庫管理、カスタマーサポートを担う他チームとの協業
*業務内容:
・マーケティングリサーチの企画、分析、実施、及びこれに基づく社内関係チームへのインサイト提供
・日本市場に最適化された製品戦略の立案及び導入プロジェクトの主導
・新製品のローカライゼーションにかかるグループ本社との調整(製品パッケージや取扱説明書、アプリ等)
・大手ECサイトなどのECビジネス販売戦略の立案ならびに実行
・パートナー企業とともに、国内家電量販店への製品展開・営業戦略の立案ならびに実行
・物流オペレーションや在庫管理、カスタマーサポートを担う他チームとの協業
外資系デジタル製品の開発・製造・販売企業でのストアマーチャンダイザー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜800万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
担当者〜
仕事内容
・既存店の販売促進企画
・店舗とのコミュニケーション
・売上管理
・在庫戦略
・マーケットリサーチ
・取引先対応
・契約業務
・新店舗の運営準備
・既存店の改装検討
・店舗開発業務
※地方の新店出店時と、定期的な店舗ラウンドによる出張が発生します。
・店舗とのコミュニケーション
・売上管理
・在庫戦略
・マーケットリサーチ
・取引先対応
・契約業務
・新店舗の運営準備
・既存店の改装検討
・店舗開発業務
※地方の新店出店時と、定期的な店舗ラウンドによる出張が発生します。
外資系デジタル製品の開発・製造・販売企業でのアカウントセールス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
国内家電量販店を中心としたオフライン販路における、セールス(本部商談等)、マーケティングプランの立案ならびに実行
*業務内容:
・販売/市場データを基にした4P戦略の立案と実行
・大手代理店を通して、家電量販店本部バイヤー等との商談実施
・売上最大化に向けた既存法人 (一部、新規法人顧客) との商談実施、協業体制構築
・物流オペレーションや在庫管理、カスタマーサポートを担う他チームとの協業
・展示台や什器の作成等の売り場改善業務
※家電量販店については店舗業務を行うフィールドセールス社員と連携しながら、業務遂行いただきます
●仕事の魅力
外資のテックベンチャー企業でありながら日本法人の裁量が大きく、意思決定のスピードも速いため、常に成長機会を得られる環境です。
リテール戦略は家電量販店などのパートナー企業へのセールス活動だけではなく、オフライン販路におけるマーケティングプランの立案などの戦略業務まで、幅広く経験できる仕事です。
●ポジションの魅力
合理性業務内容
・販売データ (POS)や市場データ (GfK)を元に判断を行うことがベースにあり、データドリブンの考え方で仕事を進めることができる
・業界でのAnkerの地位を活かした営業ができる。多くのカテゴリーで1位を取っておりエンドユーザーからの支持・認知も十分にあるので、他メーカーに比べてセリングパワーがある。
・家電業界の広範な知識が身に付く。店舗営業ではなく、本部営業 (しかも代理店あり)なので、営業企画の側面もあり戦略的思考が身につきやすい
成長環境
・売上/利益を実直に追っており、社内の関係性や顧客との関係性を過度に重視しておらず、合理的な判断が多いことで数字に集中できる。
・数字を達成できないこと、成長しないことに関するストレスが少ない
・セールスメンバーの決定事項が数億円規模であり、若手のうちから責任のある仕事を任せてもらえる
風通しの良い職場環境
・家電業界の広範な知識が身に付く。店舗営業ではなく、本部営業 (しかも代理店あり)なので、営業企画の側面もあり戦略的思考が身につきやすい
・アポ数とか新規数とか売上に直接紐づかないKPIは少ない傾向
・セールス提案に関する稟議が少ない (見積の承認に数日掛かるとかない)
・入ってからでもポジションが上がりやすい
*業務内容:
・販売/市場データを基にした4P戦略の立案と実行
・大手代理店を通して、家電量販店本部バイヤー等との商談実施
・売上最大化に向けた既存法人 (一部、新規法人顧客) との商談実施、協業体制構築
・物流オペレーションや在庫管理、カスタマーサポートを担う他チームとの協業
・展示台や什器の作成等の売り場改善業務
※家電量販店については店舗業務を行うフィールドセールス社員と連携しながら、業務遂行いただきます
●仕事の魅力
外資のテックベンチャー企業でありながら日本法人の裁量が大きく、意思決定のスピードも速いため、常に成長機会を得られる環境です。
リテール戦略は家電量販店などのパートナー企業へのセールス活動だけではなく、オフライン販路におけるマーケティングプランの立案などの戦略業務まで、幅広く経験できる仕事です。
●ポジションの魅力
合理性業務内容
・販売データ (POS)や市場データ (GfK)を元に判断を行うことがベースにあり、データドリブンの考え方で仕事を進めることができる
・業界でのAnkerの地位を活かした営業ができる。多くのカテゴリーで1位を取っておりエンドユーザーからの支持・認知も十分にあるので、他メーカーに比べてセリングパワーがある。
・家電業界の広範な知識が身に付く。店舗営業ではなく、本部営業 (しかも代理店あり)なので、営業企画の側面もあり戦略的思考が身につきやすい
成長環境
・売上/利益を実直に追っており、社内の関係性や顧客との関係性を過度に重視しておらず、合理的な判断が多いことで数字に集中できる。
・数字を達成できないこと、成長しないことに関するストレスが少ない
・セールスメンバーの決定事項が数億円規模であり、若手のうちから責任のある仕事を任せてもらえる
風通しの良い職場環境
・家電業界の広範な知識が身に付く。店舗営業ではなく、本部営業 (しかも代理店あり)なので、営業企画の側面もあり戦略的思考が身につきやすい
・アポ数とか新規数とか売上に直接紐づかないKPIは少ない傾向
・セールス提案に関する稟議が少ない (見積の承認に数日掛かるとかない)
・入ってからでもポジションが上がりやすい
日本電気株式会社(NEC)/【大阪】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネジメント(行政経営:自治体システム構築)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任〜課長
仕事内容
●本ポジションの魅力
当社は自治体向けSIプロジェクトにおいて、規模・シェア共に国内トップクラスを誇っています。
本ポジションでは上記システムを担当する複数チームを統合することで、規模の大きいSIプロジェクトの経験を積むことができ、エンジニア、プロジェクトマネージャーとして確実に成長することができます。
また同様の役割を担っている社員が多くおり、ノウハウを吸収しやすい環境が整っています。
本システムの利用者は主に自治体の職員様(中核市、政令市等大規模が多い)です。
●業務内容
全国の中〜大規模自治体向けにシステム導入を行います。
行政経営系のパッケージシステム導入プロジェクトにおいて、管理チームのプロジェクトマネージャー又はリーダーとして、業務(要件定義〜構築〜運用の管理、プロジェクト管理全般)を遂行していただきます。
・システム導入プロジェクトの運営(スケジュール管理、品質管理、リスク管理、課題管理等)
・お客様、社内関連部門、グループ会社やビジネスパートナー会社との各種調整
●システム・製品・サービスと各フェーズでの業務詳細・割合
<管理(提案〜要件定義〜稼働〜稼働後保守:100%>
・業務Gを取りまとめる形の管理を行います
・各業務内の管理を直接するのではなく、各チームを統括的・統合的にマネジメントし、顧客とのコミュニケーションにおけるマネジメント、リスク管理、課題解決推進など、プロジェクト全体に責任を持ってマネジメント推進していただきます
●ご入社直後にお任せしたい業務
今までのご経験やポテンシャル、志向性をお聞きした後、PM、PL、PL補佐をお任せします
●開発環境/技術環境
言語:Java、VB.NET中心
DB:OracleDB、SQLServer中心
●キャリアパス
PL補佐 → PL → PM と管理レベルの上昇に応じたステップアップを想定しています
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
中〜大規模自治体へのシステム導入を経験することで、プロジェクト管理能力の向上につなげることができます。
また、クラウドサービスの構築〜運用を経験することで、クラウドサービスに関するスキルの向上につなげることができます。
お客様や社内関係者と各種調整を行うため、論理的思考力・ドキュメンテーション能力だけでなく、課題解決力やコミュニケーション能力を伸ばすことができます。
市場としては変革期であり(制度面・環境面)、AIサービスの活用やアウトソーサーとの協業など、従来の枠組みにとらわれない、新しいアイディアにチャレンジしていくことができます。
当社は自治体向けSIプロジェクトにおいて、規模・シェア共に国内トップクラスを誇っています。
本ポジションでは上記システムを担当する複数チームを統合することで、規模の大きいSIプロジェクトの経験を積むことができ、エンジニア、プロジェクトマネージャーとして確実に成長することができます。
また同様の役割を担っている社員が多くおり、ノウハウを吸収しやすい環境が整っています。
本システムの利用者は主に自治体の職員様(中核市、政令市等大規模が多い)です。
●業務内容
全国の中〜大規模自治体向けにシステム導入を行います。
行政経営系のパッケージシステム導入プロジェクトにおいて、管理チームのプロジェクトマネージャー又はリーダーとして、業務(要件定義〜構築〜運用の管理、プロジェクト管理全般)を遂行していただきます。
・システム導入プロジェクトの運営(スケジュール管理、品質管理、リスク管理、課題管理等)
・お客様、社内関連部門、グループ会社やビジネスパートナー会社との各種調整
●システム・製品・サービスと各フェーズでの業務詳細・割合
<管理(提案〜要件定義〜稼働〜稼働後保守:100%>
・業務Gを取りまとめる形の管理を行います
・各業務内の管理を直接するのではなく、各チームを統括的・統合的にマネジメントし、顧客とのコミュニケーションにおけるマネジメント、リスク管理、課題解決推進など、プロジェクト全体に責任を持ってマネジメント推進していただきます
●ご入社直後にお任せしたい業務
今までのご経験やポテンシャル、志向性をお聞きした後、PM、PL、PL補佐をお任せします
●開発環境/技術環境
言語:Java、VB.NET中心
DB:OracleDB、SQLServer中心
●キャリアパス
PL補佐 → PL → PM と管理レベルの上昇に応じたステップアップを想定しています
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
中〜大規模自治体へのシステム導入を経験することで、プロジェクト管理能力の向上につなげることができます。
また、クラウドサービスの構築〜運用を経験することで、クラウドサービスに関するスキルの向上につなげることができます。
お客様や社内関係者と各種調整を行うため、論理的思考力・ドキュメンテーション能力だけでなく、課題解決力やコミュニケーション能力を伸ばすことができます。
市場としては変革期であり(制度面・環境面)、AIサービスの活用やアウトソーサーとの協業など、従来の枠組みにとらわれない、新しいアイディアにチャレンジしていくことができます。
日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるITスペシャリスト(社会保障領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任〜課長
仕事内容
●プロジェクトについて
・社会保障領域における社会課題について、顧客から要求を引き出し、提案から受注までの対応を実施いただきます。
・自らの官公庁(特に社会保障領域)との実務経験を活かし、事業部内のSEの技術、提案スキル向上を図っていただきます。
・システム開発において問題が発生した際、営業とともに解決策の立案および実行を行っていただきます。
●職務内容
システムの利用者:厚労省本省及び外郭団体向けの事務処理システムであり、職員向けを想定
機能、目的:DXによる業務の効率化やマイナンバーの情報連携
・社会保障領域の基盤構築案件の提案、受注〜システム構築
・システム基盤構築プロジェクトの現場担当業務(および基盤構築メンバの取り纏)
・システム基盤構築において問題が発生した際の解決策の立案および実行
・システム基盤構築計画を策定し、スケジュール管理含むプロジェクト運営
<製品企画・要件定義フェーズ:20%>
・関係部署との業務整理、要求定義を行う、(予算・稟議決裁とる)、ベンダーにシステム化要件を提示する
<設計・開発フェーズ:40%>
・ベンダーが中心に作業し、進捗、品質を管理す
<提供後の運用フェーズ:40%>
・担当システムに関する問い合わせ対応、障害対応を行う
●開発環境/技術環境
言語:JAVA
DB:Oracle
基盤:AWS
その他:OCP、BRMS活用
●組織の構成
└マネージャー1人、リーダー3人、メンバー3人、協力会社20人
└マネージャーが担当している業務内容:既存システム改修・保守のQCD管理
└リーダーが主に担当している業務内容:既存システム改修・保守の要件・進捗・品質管理
└メンバーが主に担当している業務内容:リーダ作業の補佐
・組織の雰囲気:風通し良くフラット。ここ数年で組織を拡大しており、毎年複数名のキャリア入社者がいます
・育成体制:育成プランに基づきマネージャーが指導
・現場メンバーがやりがいに感じている点:国の制度を支える重要なシステム、メンバ間の助け合い
●入社後にお任せしたい業務
まずは10名規模程度の案件リーダからお任せしたいと考えています
また<提供後の運用フェーズ>において既存プロジェクトのベンダーコントロールからお任せして、1年後には要件定義フェーズを自力でお任せできるようにサポートします
●キャリアパス
入社後初期はシステム運用からスタートし、システム理解を深めて頂き、ゆくゆくはシステム企画やIT戦略の立案などができるSE・PMもしくはプロフェッショナルとしてのキャリアがございます
●本ポジションのおすすめポイント
・国の制度を支える重要なシステムであり、協業・競合他社との交流も活発にお混っています
・クラウド上でOSS活用する先進的な技術が身に着きます
●働き方
ご入社後、メンバーや業務に慣れていただいたあとは週3回程度リモートワーク(在宅・サテライトオフィス)が可能です
繁忙期は40時間ほど残業がある場合もございますが、通常は20時間程度です
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・安心・安全な社会の実現に向け、ICTへの期待が高まる中で新たなシステム、サービスの創出・提供に携わることができます。
・官民業界のステークホルダーと横断的な協働を経験することができます。
・社会保障領域における社会課題について、顧客から要求を引き出し、提案から受注までの対応を実施いただきます。
・自らの官公庁(特に社会保障領域)との実務経験を活かし、事業部内のSEの技術、提案スキル向上を図っていただきます。
・システム開発において問題が発生した際、営業とともに解決策の立案および実行を行っていただきます。
●職務内容
システムの利用者:厚労省本省及び外郭団体向けの事務処理システムであり、職員向けを想定
機能、目的:DXによる業務の効率化やマイナンバーの情報連携
・社会保障領域の基盤構築案件の提案、受注〜システム構築
・システム基盤構築プロジェクトの現場担当業務(および基盤構築メンバの取り纏)
・システム基盤構築において問題が発生した際の解決策の立案および実行
・システム基盤構築計画を策定し、スケジュール管理含むプロジェクト運営
<製品企画・要件定義フェーズ:20%>
・関係部署との業務整理、要求定義を行う、(予算・稟議決裁とる)、ベンダーにシステム化要件を提示する
<設計・開発フェーズ:40%>
・ベンダーが中心に作業し、進捗、品質を管理す
<提供後の運用フェーズ:40%>
・担当システムに関する問い合わせ対応、障害対応を行う
●開発環境/技術環境
言語:JAVA
DB:Oracle
基盤:AWS
その他:OCP、BRMS活用
●組織の構成
└マネージャー1人、リーダー3人、メンバー3人、協力会社20人
└マネージャーが担当している業務内容:既存システム改修・保守のQCD管理
└リーダーが主に担当している業務内容:既存システム改修・保守の要件・進捗・品質管理
└メンバーが主に担当している業務内容:リーダ作業の補佐
・組織の雰囲気:風通し良くフラット。ここ数年で組織を拡大しており、毎年複数名のキャリア入社者がいます
・育成体制:育成プランに基づきマネージャーが指導
・現場メンバーがやりがいに感じている点:国の制度を支える重要なシステム、メンバ間の助け合い
●入社後にお任せしたい業務
まずは10名規模程度の案件リーダからお任せしたいと考えています
また<提供後の運用フェーズ>において既存プロジェクトのベンダーコントロールからお任せして、1年後には要件定義フェーズを自力でお任せできるようにサポートします
●キャリアパス
入社後初期はシステム運用からスタートし、システム理解を深めて頂き、ゆくゆくはシステム企画やIT戦略の立案などができるSE・PMもしくはプロフェッショナルとしてのキャリアがございます
●本ポジションのおすすめポイント
・国の制度を支える重要なシステムであり、協業・競合他社との交流も活発にお混っています
・クラウド上でOSS活用する先進的な技術が身に着きます
●働き方
ご入社後、メンバーや業務に慣れていただいたあとは週3回程度リモートワーク(在宅・サテライトオフィス)が可能です
繁忙期は40時間ほど残業がある場合もございますが、通常は20時間程度です
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・安心・安全な社会の実現に向け、ICTへの期待が高まる中で新たなシステム、サービスの創出・提供に携わることができます。
・官民業界のステークホルダーと横断的な協働を経験することができます。
日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるアプリケーションスペシャリスト(社会保障領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任〜課長
仕事内容
システムの利用者:厚労省本省及び外郭団体向けの事務処理システムであり、職員向けを想定
機能、目的:DXによる業務の効率化やマイナンバーの情報連携
・社会保障領域の開発案件の提案、受注〜システム開発
・システム開発プロジェクトの現場担当業務(および開発メンバーの取り纏め)
・システム開発において問題が発生した際の解決策の立案および実行
・システム開発計画を策定し、スケジュールどおりに作業が進むようプロジェクト運営
<製品企画・要件定義フェーズ:20%>
・関係部署との業務整理、要求定義を行う、(予算・稟議決裁とる)、ベンダーにシステム化要件を提示する
<設計・開発フェーズ:40%>
・ベンダーが中心に作業し、進捗、品質を管理す
<提供後の運用フェーズ:40%>
・担当システムに関する問い合わせ対応、障害対応を行う
●開発環境/技術環境
言語:JAVA
DB:Oracle
基盤:AWS
その他:OCP、BRMS活用
●組織の構成
└マネージャー1人、リーダー3人、メンバー3人、協力会社20人
└マネージャーが担当している業務内容:既存システム改修・保守のQCD管理
└リーダーが主に担当している業務内容:既存システム改修・保守の要件・進捗・品質管理
└メンバーが主に担当している業務内容:リーダ作業の補佐
・組織の雰囲気:風通し良くフラット。ここ数年で組織を拡大しており、毎年複数名のキャリア入社者がいます
・育成体制:育成プランに基づきマネージャーが指導
・現場メンバーがやりがいに感じている点:国の制度を支える重要なシステム、メンバ間の助け合い
●入社後にお任せしたい業務
まずは10名規模程度の案件リーダからお任せしたいと考えています
また<提供後の運用フェーズ>において既存プロジェクトのベンダーコントロールからお任せして、1年後には要件定義フェーズを自力でお任せできるようにサポートします
●キャリアパス
入社後初期はシステム運用からスタートし、システム理解を深めて頂き、ゆくゆくはシステム企画やIT戦略の立案などができるSE・PMもしくはプロフェッショナルとしてのキャリアがございます
●本ポジションのおすすめポイント
・国の制度を支える重要なシステムであり、協業・競合他社との交流も活発に行っています
・クラウド上でOSS活用する先進的な技術が身に着きます
●働き方
ご入社後、メンバーや業務に慣れていただいたあとは週3回程度リモートワーク(在宅・サテライトオフィス)が可能です
繁忙期は40時間ほど残業がある場合もございますが、通常は20時間程度です
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・安心・安全な社会の実現に向け、ICTへの期待が高まる中で新たなシステム、サービスの創出・提供に携わることができます。
・官民業界のステークホルダーと横断的な協働を経験することができます。
機能、目的:DXによる業務の効率化やマイナンバーの情報連携
・社会保障領域の開発案件の提案、受注〜システム開発
・システム開発プロジェクトの現場担当業務(および開発メンバーの取り纏め)
・システム開発において問題が発生した際の解決策の立案および実行
・システム開発計画を策定し、スケジュールどおりに作業が進むようプロジェクト運営
<製品企画・要件定義フェーズ:20%>
・関係部署との業務整理、要求定義を行う、(予算・稟議決裁とる)、ベンダーにシステム化要件を提示する
<設計・開発フェーズ:40%>
・ベンダーが中心に作業し、進捗、品質を管理す
<提供後の運用フェーズ:40%>
・担当システムに関する問い合わせ対応、障害対応を行う
●開発環境/技術環境
言語:JAVA
DB:Oracle
基盤:AWS
その他:OCP、BRMS活用
●組織の構成
└マネージャー1人、リーダー3人、メンバー3人、協力会社20人
└マネージャーが担当している業務内容:既存システム改修・保守のQCD管理
└リーダーが主に担当している業務内容:既存システム改修・保守の要件・進捗・品質管理
└メンバーが主に担当している業務内容:リーダ作業の補佐
・組織の雰囲気:風通し良くフラット。ここ数年で組織を拡大しており、毎年複数名のキャリア入社者がいます
・育成体制:育成プランに基づきマネージャーが指導
・現場メンバーがやりがいに感じている点:国の制度を支える重要なシステム、メンバ間の助け合い
●入社後にお任せしたい業務
まずは10名規模程度の案件リーダからお任せしたいと考えています
また<提供後の運用フェーズ>において既存プロジェクトのベンダーコントロールからお任せして、1年後には要件定義フェーズを自力でお任せできるようにサポートします
●キャリアパス
入社後初期はシステム運用からスタートし、システム理解を深めて頂き、ゆくゆくはシステム企画やIT戦略の立案などができるSE・PMもしくはプロフェッショナルとしてのキャリアがございます
●本ポジションのおすすめポイント
・国の制度を支える重要なシステムであり、協業・競合他社との交流も活発に行っています
・クラウド上でOSS活用する先進的な技術が身に着きます
●働き方
ご入社後、メンバーや業務に慣れていただいたあとは週3回程度リモートワーク(在宅・サテライトオフィス)が可能です
繁忙期は40時間ほど残業がある場合もございますが、通常は20時間程度です
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・安心・安全な社会の実現に向け、ICTへの期待が高まる中で新たなシステム、サービスの創出・提供に携わることができます。
・官民業界のステークホルダーと横断的な協働を経験することができます。
日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるシニアプロジェクトマネージャー(社会保障領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長〜部長
仕事内容
●プロジェクトについて
・社会保障領域における社会課題について、顧客から要求を引き出し、提案から受注までの対応を実施いただきます。
・自らの官公庁(特に社会保障領域)との実務経験を活かし、事業部内のSEの技術、提案スキル向上を図っていただきます。
・システム開発において問題が発生した際、営業とともに解決策の立案および実行を行っていただきます。
システムの利用者:厚労省本省及び外郭団体向けの事務処理システムであり、職員向けを想定
機能、目的:DXによる業務の効率化やマイナンバーの情報連携
<製品企画・要件定義フェーズ:40%>
・関係部署との業務整理
・要求定義を行う(予算・稟議決裁をとる)
・ベンダーにシステム化要件を提示する
<設計・開発フェーズ:20%>
・担当システムの品質、進捗に大きな影響を与える課題を解決し、コスト改善を図る
<提供後の運用フェーズ:40%>
・担当システムの品質に大きな影響を与える課題を解決し、コスト改善を図る
●開発環境/技術環境
言語:JAVA
DB:Oracle
基盤:AWS
その他:OCP、BRMS活用
●組織の構成
└マネージャー1人、リーダー3人、メンバー3人、協力会社20人
└マネージャーが担当している業務内容:既存システム改修・保守のQCD管理
└リーダーが主に担当している業務内容:既存システム改修・保守の要件・進捗・品質管理
└メンバーが主に担当している業務内容:リーダ作業の補佐
・組織の雰囲気:風通し良くフラット。ここ数年で組織を拡大しており、毎年複数名のキャリア入社者がいます
・育成体制:育成プランに基づきマネージャーが指導
・現場メンバーがやりがいに感じている点:国の制度を支える重要なシステム、メンバ間の助け合い
●入社後にお任せしたい業務
即戦力として、下記案件のマネジメントをお任せしたいと考えています
・新規案件の<製品企画・要件定義フェーズ>提案活動、
・既存案件の<設計・開発フェーズ>又は<提供後の運用フェーズ>
●キャリアパス
即戦力として新規案件の提案、既存案件のマネジメントを行いながら、ゆくゆくはマネジメント対象の範囲を広げていくことを期待しています。
また、マネジメントではなくプロフェッショナルとしてのキャリアにお進みいただくことも可能です。
●本ポジションのおすすめポイント
・国の制度を支える重要なシステムであり、協業・競合他社との交流も活発に行っています
・クラウド上でOSS活用する先進的な技術が身に着きます
●働き方
ご入社後、メンバーや業務に慣れていただいたあとは週3回程度リモートワーク(在宅・サテライトオフィス)が可能です
繁忙期は40時間ほど残業がある場合もございますが、通常は20時間程度です
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・安心・安全な社会の実現に向け、ICTへの期待が高まる中で新たなシステム、サービスの創出・提供に携わることができます。
・官民業界のステークホルダーと横断的な協働を経験することができます。
・社会保障領域における社会課題について、顧客から要求を引き出し、提案から受注までの対応を実施いただきます。
・自らの官公庁(特に社会保障領域)との実務経験を活かし、事業部内のSEの技術、提案スキル向上を図っていただきます。
・システム開発において問題が発生した際、営業とともに解決策の立案および実行を行っていただきます。
システムの利用者:厚労省本省及び外郭団体向けの事務処理システムであり、職員向けを想定
機能、目的:DXによる業務の効率化やマイナンバーの情報連携
<製品企画・要件定義フェーズ:40%>
・関係部署との業務整理
・要求定義を行う(予算・稟議決裁をとる)
・ベンダーにシステム化要件を提示する
<設計・開発フェーズ:20%>
・担当システムの品質、進捗に大きな影響を与える課題を解決し、コスト改善を図る
<提供後の運用フェーズ:40%>
・担当システムの品質に大きな影響を与える課題を解決し、コスト改善を図る
●開発環境/技術環境
言語:JAVA
DB:Oracle
基盤:AWS
その他:OCP、BRMS活用
●組織の構成
└マネージャー1人、リーダー3人、メンバー3人、協力会社20人
└マネージャーが担当している業務内容:既存システム改修・保守のQCD管理
└リーダーが主に担当している業務内容:既存システム改修・保守の要件・進捗・品質管理
└メンバーが主に担当している業務内容:リーダ作業の補佐
・組織の雰囲気:風通し良くフラット。ここ数年で組織を拡大しており、毎年複数名のキャリア入社者がいます
・育成体制:育成プランに基づきマネージャーが指導
・現場メンバーがやりがいに感じている点:国の制度を支える重要なシステム、メンバ間の助け合い
●入社後にお任せしたい業務
即戦力として、下記案件のマネジメントをお任せしたいと考えています
・新規案件の<製品企画・要件定義フェーズ>提案活動、
・既存案件の<設計・開発フェーズ>又は<提供後の運用フェーズ>
●キャリアパス
即戦力として新規案件の提案、既存案件のマネジメントを行いながら、ゆくゆくはマネジメント対象の範囲を広げていくことを期待しています。
また、マネジメントではなくプロフェッショナルとしてのキャリアにお進みいただくことも可能です。
●本ポジションのおすすめポイント
・国の制度を支える重要なシステムであり、協業・競合他社との交流も活発に行っています
・クラウド上でOSS活用する先進的な技術が身に着きます
●働き方
ご入社後、メンバーや業務に慣れていただいたあとは週3回程度リモートワーク(在宅・サテライトオフィス)が可能です
繁忙期は40時間ほど残業がある場合もございますが、通常は20時間程度です
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
・安心・安全な社会の実現に向け、ICTへの期待が高まる中で新たなシステム、サービスの創出・提供に携わることができます。
・官民業界のステークホルダーと横断的な協働を経験することができます。
日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトマネジメント(行政経営:自治体システム構築)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任〜課長
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
「今のあたりまえ」をささえ、「これからのあたりまえ」を創りつづけるために、公共サービスを提供する自治体の「行政経営」業務を支えるシステム/サービスを導入します。
デジタル庁の発足により加速する自治体のデジタルトランスフォーメーションを、私たちの多様なソリューションで実現します。
「今のあたりまえ」をささえるべく、自治体向けに以下の基幹システムを導入します。(一例)
・自治体の文書行政を高度に支える「文書管理・電子決裁システム」
・自治体の財務状況(予算/執行)を管理する「財務会計システム」
・自治体職員の働き方改革を実現する「勤務管理・旅費精算システム」
「これからのあたりまえ」を創りつづけるべく、新たなソリューションを提供します。(一例)
・「行政経営クラウドサービス」
【職務内容】
●本ポジションの魅力
当社は自治体向けSIプロジェクトにおいて、規模・シェア共に国内トップクラスを誇っています。
本ポジションでは上記システムを担当する複数チームを統合することで、規模の大きいSIプロジェクトの経験を積むことができ、エンジニア、プロジェクトマネージャーとして確実に成長することができます。
また同様の役割を担っている社員が多くおり、ノウハウを吸収しやすい環境が整っています。
本システムの利用者は主に自治体の職員様(中核市、政令市等大規模が多い)です。
●業務内容
プロジェクトマネジメントもしくはクラウドインフラSEとして下記いずれかの業務をお任せいたします。
1.プロジェクトマネジメント
全国の中〜大規模自治体向けにシステム導入を行います。
行政経営系のパッケージシステム導入プロジェクトにおいて、管理チームのプロジェクトマネージャー又はリーダーとして、業務(要件定義〜構築〜運用の管理、プロジェクト管理全般)を遂行していただきます。
・システム導入プロジェクトの運営(スケジュール管理、品質管理、リスク管理、課題管理等)
・お客様、社内関連部門、グループ会社やビジネスパートナー会社との各種調整
2.クラウドインフラエンジニア
クラウドサービスの構築・運用において、リーダーとしてクラウドサービスの各工程を遂行していただきます。
・システム導入プロジェクトの運営(スケジュール管理、品質管理、リスク管理、課題管理等)
・クラウドサービスの運営(構築、スケジュール管理、品質管理、リスク管理、課題管理等)
・お客様、社内関連部門、グループ会社やビジネスパートナー会社との各種調整
●システム・製品・サービスと各フェーズでの業務詳細・割合
<管理(提案〜要件定義〜稼働〜稼働後保守:100%>
・業務Gを取りまとめる形の管理を行います
・各業務内の管理を直接するのではなく、各チームを統括的・統合的にマネジメントし、顧客とのコミュニケーションにおけるマネジメント、リスク管理、課題解決推進など、プロジェクト全体に責任を持ってマネジメント推進していただきます
●入社直後に任されるプロジェクト規模
平均2~30人程度(最大50人程度)
●ご入社直後にお任せしたい業務
今までのご経験やポテンシャル、志向性をお聞きした後、PM、PL、PL補佐をお任せします
●開発環境/技術環境
言語:Java、VB.NET中心
DB:OracleDB、SQLServer中心
●キャリアパス
PL補佐 → PL → PM と管理レベルの上昇に応じたステップアップを想定しています
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
中〜大規模自治体へのシステム導入を経験することで、プロジェクト管理能力の向上につなげることができます。
また、クラウドサービスの構築〜運用を経験することで、クラウドサービスに関するスキルの向上につなげることができます。
お客様や社内関係者と各種調整を行うため、論理的思考力・ドキュメンテーション能力だけでなく、課題解決力やコミュニケーション能力を伸ばすことができます。
市場としては変革期であり(制度面・環境面)、AIサービスの活用やアウトソーサーとの協業など、従来の枠組みにとらわれない、新しいアイディアにチャレンジしていくことができます。
「今のあたりまえ」をささえ、「これからのあたりまえ」を創りつづけるために、公共サービスを提供する自治体の「行政経営」業務を支えるシステム/サービスを導入します。
デジタル庁の発足により加速する自治体のデジタルトランスフォーメーションを、私たちの多様なソリューションで実現します。
「今のあたりまえ」をささえるべく、自治体向けに以下の基幹システムを導入します。(一例)
・自治体の文書行政を高度に支える「文書管理・電子決裁システム」
・自治体の財務状況(予算/執行)を管理する「財務会計システム」
・自治体職員の働き方改革を実現する「勤務管理・旅費精算システム」
「これからのあたりまえ」を創りつづけるべく、新たなソリューションを提供します。(一例)
・「行政経営クラウドサービス」
【職務内容】
●本ポジションの魅力
当社は自治体向けSIプロジェクトにおいて、規模・シェア共に国内トップクラスを誇っています。
本ポジションでは上記システムを担当する複数チームを統合することで、規模の大きいSIプロジェクトの経験を積むことができ、エンジニア、プロジェクトマネージャーとして確実に成長することができます。
また同様の役割を担っている社員が多くおり、ノウハウを吸収しやすい環境が整っています。
本システムの利用者は主に自治体の職員様(中核市、政令市等大規模が多い)です。
●業務内容
プロジェクトマネジメントもしくはクラウドインフラSEとして下記いずれかの業務をお任せいたします。
1.プロジェクトマネジメント
全国の中〜大規模自治体向けにシステム導入を行います。
行政経営系のパッケージシステム導入プロジェクトにおいて、管理チームのプロジェクトマネージャー又はリーダーとして、業務(要件定義〜構築〜運用の管理、プロジェクト管理全般)を遂行していただきます。
・システム導入プロジェクトの運営(スケジュール管理、品質管理、リスク管理、課題管理等)
・お客様、社内関連部門、グループ会社やビジネスパートナー会社との各種調整
2.クラウドインフラエンジニア
クラウドサービスの構築・運用において、リーダーとしてクラウドサービスの各工程を遂行していただきます。
・システム導入プロジェクトの運営(スケジュール管理、品質管理、リスク管理、課題管理等)
・クラウドサービスの運営(構築、スケジュール管理、品質管理、リスク管理、課題管理等)
・お客様、社内関連部門、グループ会社やビジネスパートナー会社との各種調整
●システム・製品・サービスと各フェーズでの業務詳細・割合
<管理(提案〜要件定義〜稼働〜稼働後保守:100%>
・業務Gを取りまとめる形の管理を行います
・各業務内の管理を直接するのではなく、各チームを統括的・統合的にマネジメントし、顧客とのコミュニケーションにおけるマネジメント、リスク管理、課題解決推進など、プロジェクト全体に責任を持ってマネジメント推進していただきます
●入社直後に任されるプロジェクト規模
平均2~30人程度(最大50人程度)
●ご入社直後にお任せしたい業務
今までのご経験やポテンシャル、志向性をお聞きした後、PM、PL、PL補佐をお任せします
●開発環境/技術環境
言語:Java、VB.NET中心
DB:OracleDB、SQLServer中心
●キャリアパス
PL補佐 → PL → PM と管理レベルの上昇に応じたステップアップを想定しています
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
中〜大規模自治体へのシステム導入を経験することで、プロジェクト管理能力の向上につなげることができます。
また、クラウドサービスの構築〜運用を経験することで、クラウドサービスに関するスキルの向上につなげることができます。
お客様や社内関係者と各種調整を行うため、論理的思考力・ドキュメンテーション能力だけでなく、課題解決力やコミュニケーション能力を伸ばすことができます。
市場としては変革期であり(制度面・環境面)、AIサービスの活用やアウトソーサーとの協業など、従来の枠組みにとらわれない、新しいアイディアにチャレンジしていくことができます。
外資系デジタル製品の開発・製造・販売企業でのソーシャルコミュニケーションプランナー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
インフルエンサー起用を中心としたプロモーション施策のリードと実行
*業務内容:
・インフルエンサーを起用したプロモーション戦略の立案
・戦略に基づいたキャスティングプランの立案
・インフルエンサー、広告代理店、事務所との折衝及び関係構築
・制作物の表記&デザインにおけるクオリティコントロール
・社内関連部門との連携業務
・施策結果のレポーティング
将来的には、中長期的なエンゲージメント強化、ファン育成のためのコミュニティ形成に関わる業務も担っていただきます。
*業務内容:
・インフルエンサーを起用したプロモーション戦略の立案
・戦略に基づいたキャスティングプランの立案
・インフルエンサー、広告代理店、事務所との折衝及び関係構築
・制作物の表記&デザインにおけるクオリティコントロール
・社内関連部門との連携業務
・施策結果のレポーティング
将来的には、中長期的なエンゲージメント強化、ファン育成のためのコミュニティ形成に関わる業務も担っていただきます。
日本電気株式会社(NEC)/【神奈川】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるServiceNowプロジェクト推進
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任〜課長レベル
仕事内容
当社自身をゼロ番目のクライアントとして最先端のテクノロジーを実践する「クライアントゼロ」の考え方のもと、まず当社が先んじて社員10万人を対象にServiceNowを導入しております。その過程で見出した価値を顧客に提供させていただおり、非常に反響もよく、同じ課題を抱えているお客様にも多くのお問い合わせをいただいております。今回はそのニーズにしっかり対応ができるよう体制強化のため募集しております。
業務内容は当部門で扱うServiceNowを活用したソリューションを顧客に適用・展開するプロジェクトについてプロジェクトマネージャとして対応いただきます。基本的にサイクル全般に携わっていただき、主な業務は以下となります。
・ServiceNow活用ソリューションにおける、お客様への提案/受注活動
・ソリューションデリバリにおけるプロジェクト推進(設計・構築の部分をお任せするグループ会社、パートナー企業と協業)
・導入後のシステム安定稼働とカスタマーサクセスを実現するための運用管理保守業務におけるマネジメント
・SeviceNow×当社技術を共創したサービス・ソリューションを企画
※基本的に規模により担当案件数が異なり、ご自身の力量も勘案し1個〜複数案件を担当いただきます。
【ポジションのアピールポイント】
<スキル・経験・キャリア>
・ServiceNowはデジタルワークフローでお客様の様々な業務の標準化および自動化を実現するグローバル標準のクラウドサービスで、当社とは強力なパートナーシップを結んでいます。
・ServiceNowの各種資格の取得、アジャイル的なプロジェクトマネジメント手法の習得が可能です。例えば、部署では定期的に勉強会や、資格取得支援などを行っており、それらの費用や時間(業務内OK)を支援させていただいております。
・これらの技術・スキルを活用して、お客様のDX実現を支えるプロジェクトのプロジェクトマネージャとしての実績を積むことが可能です。
業務内容は当部門で扱うServiceNowを活用したソリューションを顧客に適用・展開するプロジェクトについてプロジェクトマネージャとして対応いただきます。基本的にサイクル全般に携わっていただき、主な業務は以下となります。
・ServiceNow活用ソリューションにおける、お客様への提案/受注活動
・ソリューションデリバリにおけるプロジェクト推進(設計・構築の部分をお任せするグループ会社、パートナー企業と協業)
・導入後のシステム安定稼働とカスタマーサクセスを実現するための運用管理保守業務におけるマネジメント
・SeviceNow×当社技術を共創したサービス・ソリューションを企画
※基本的に規模により担当案件数が異なり、ご自身の力量も勘案し1個〜複数案件を担当いただきます。
【ポジションのアピールポイント】
<スキル・経験・キャリア>
・ServiceNowはデジタルワークフローでお客様の様々な業務の標準化および自動化を実現するグローバル標準のクラウドサービスで、当社とは強力なパートナーシップを結んでいます。
・ServiceNowの各種資格の取得、アジャイル的なプロジェクトマネジメント手法の習得が可能です。例えば、部署では定期的に勉強会や、資格取得支援などを行っており、それらの費用や時間(業務内OK)を支援させていただいております。
・これらの技術・スキルを活用して、お客様のDX実現を支えるプロジェクトのプロジェクトマネージャとしての実績を積むことが可能です。
日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるアプリケーションエンジニア(大学DX向けアプリケーション開発・導入)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任
仕事内容
日本の少子化に伴い大学は改革を迫られており、DXに取り組んでいます。
当社では、長年文教領域で培った顧客からの信頼と、他分野でも取り組んできたDXの知見を活かして、大学のDX促進をサポートしていきます。大学は多くのシステムを有しており、多くの分野で利用されるM365やBOX等の基盤の他に、業務を支える学務システムなど様々なDXを必要としているシステムを抱えています。
これらを効率的なシステムへとDXを推進するため、チームの強化を目的とし今回新たな仲間を募集しています。
●具体的なプロジェクト
本ポジションでは、プロジェクトの中心となって、大学向けアプリケーションの開発・導入を実施してもらいます。
ソリューション軸で案件を担当していただき、大学への導入プロジェクトをフロントSEとしてリードしていだたきます。
大学向けソリューションとしては、当社では以下6つに取り組んでおり、これらの導入・開発を担当いただくことになります。
主なユーザー:大学職員、教員、学生
・大学向け学務・教務アプリケーション
・大学向け学生/職員ID管理基盤
・データ利活用ソリューション
・大学図書館向けシステム
・教務システムのインフラソリューション
・その他大学向けアプリケーション
これらのソリューションをメインとしながら、大学DXや地域連携データ利活用の提案などもチームとして推進していきます。
<製品企画・要件定義フェーズ:10%>
・標準機能を備えたシステムに対して、各大学に合わせて要件定義を行います。
・大学職員の要望を伺いながら、要件のスコープを明確化していきます。
・大学側の稟議・予算確保に向けて見積を提示して説明します。
<設計・開発フェーズ:60%>
・アプリケーション部分とインフラ部分の両輪をまとめて、アプリケーションの改造・導入を行います。
・基本的にはビジネスパートナーにアプリケーション改修と導入を委託しているため、本ポジションではプロジェクトマネジメントを担当いただき、進捗/品質管理、顧客調整、ベンダー間調整などを行います。
<提供後の運用フェーズ:30%>
・システム提供後、運用保守を実施します。
・構築時のビジネスパートナーと協力しながら、年間で決まったバージョンアップ等のイベントを中心に対応します。
●本ポジションの強み
大学向けの大型システムとして、アプリケーションを持っているベンダーは少なく、弊社は大きなシェアを持っています。
お客様とのつながりが強く、お客様の業務を理解しての提案・カスタマイズを実施できるのが当社のシステムの強みです。
●入社後にお任せしたい業務
まずは、既存の導入プロジェクトに入ってもらいながら、プロジェクト遂行方法を吸収していただきたいと考えています。
次の導入プロジェクトで、プロジェクトマネージメントへステップアップをしていくことを期待しています。
●開発環境/技術環境
言語:PHP/Java等
DB:PostgresSQL
基盤:Azure・オンプレ
その他:NW関連
当社では、長年文教領域で培った顧客からの信頼と、他分野でも取り組んできたDXの知見を活かして、大学のDX促進をサポートしていきます。大学は多くのシステムを有しており、多くの分野で利用されるM365やBOX等の基盤の他に、業務を支える学務システムなど様々なDXを必要としているシステムを抱えています。
これらを効率的なシステムへとDXを推進するため、チームの強化を目的とし今回新たな仲間を募集しています。
●具体的なプロジェクト
本ポジションでは、プロジェクトの中心となって、大学向けアプリケーションの開発・導入を実施してもらいます。
ソリューション軸で案件を担当していただき、大学への導入プロジェクトをフロントSEとしてリードしていだたきます。
大学向けソリューションとしては、当社では以下6つに取り組んでおり、これらの導入・開発を担当いただくことになります。
主なユーザー:大学職員、教員、学生
・大学向け学務・教務アプリケーション
・大学向け学生/職員ID管理基盤
・データ利活用ソリューション
・大学図書館向けシステム
・教務システムのインフラソリューション
・その他大学向けアプリケーション
これらのソリューションをメインとしながら、大学DXや地域連携データ利活用の提案などもチームとして推進していきます。
<製品企画・要件定義フェーズ:10%>
・標準機能を備えたシステムに対して、各大学に合わせて要件定義を行います。
・大学職員の要望を伺いながら、要件のスコープを明確化していきます。
・大学側の稟議・予算確保に向けて見積を提示して説明します。
<設計・開発フェーズ:60%>
・アプリケーション部分とインフラ部分の両輪をまとめて、アプリケーションの改造・導入を行います。
・基本的にはビジネスパートナーにアプリケーション改修と導入を委託しているため、本ポジションではプロジェクトマネジメントを担当いただき、進捗/品質管理、顧客調整、ベンダー間調整などを行います。
<提供後の運用フェーズ:30%>
・システム提供後、運用保守を実施します。
・構築時のビジネスパートナーと協力しながら、年間で決まったバージョンアップ等のイベントを中心に対応します。
●本ポジションの強み
大学向けの大型システムとして、アプリケーションを持っているベンダーは少なく、弊社は大きなシェアを持っています。
お客様とのつながりが強く、お客様の業務を理解しての提案・カスタマイズを実施できるのが当社のシステムの強みです。
●入社後にお任せしたい業務
まずは、既存の導入プロジェクトに入ってもらいながら、プロジェクト遂行方法を吸収していただきたいと考えています。
次の導入プロジェクトで、プロジェクトマネージメントへステップアップをしていくことを期待しています。
●開発環境/技術環境
言語:PHP/Java等
DB:PostgresSQL
基盤:Azure・オンプレ
その他:NW関連
日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるインフラエンジニア(社会インフラ(道路))
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任
仕事内容
国土交通省・NEXCO向け各種ソリューションのプロジェクトマネジメント
以下や類似案件を想定しています:
・高速道路に関わる幅広い業務システム(通称RIMS=Road Infrastructure Management System)がのるインフラ基盤(主にAWS)の構築/入替(クラウドリフト(8割)、クラウドシフト(2割))、顧客の要求事項整理、顧客やBPに対する調整・交渉
・提案活動 等
具体的には以下の業務を行います。
<インフラ提案:入社時期にも寄りますが当初は30〜40%、その後10〜20%程度>
・顧客が持つ課題抽出・定義
・IT予算化等の支援
<要件定義:なし(コンサルが実施)>
<設計・構築フェーズ:70%>
・当社グループ会社やビジネスパートナー(BP)と協力し、同じ拠点で設計・構築準備
・作業はグループ会社やBPが中心に行い、当部門では進捗、品質を管理する
<運用フェーズ:なし>
【ご入社直後にお任せしたい業務】
以下の中から、ご自身のキャリアパス、経歴や適性を考慮し、総合的に判断した上でお任せする業務を決定します。
・インフラ基盤更新(合計数億円)の提案活動のQCD管理ができるプロジェクトリーダー(3人規模)
・インフラ基盤構築(合計数億円)の基本設計工程からのQCD管理ができるプロジェクトリーダー(5人規模)
【技術環境】
基盤:EC2、ALB、CloudFormation、Amazon FSx etc.
DB:Amazon RDS
以下や類似案件を想定しています:
・高速道路に関わる幅広い業務システム(通称RIMS=Road Infrastructure Management System)がのるインフラ基盤(主にAWS)の構築/入替(クラウドリフト(8割)、クラウドシフト(2割))、顧客の要求事項整理、顧客やBPに対する調整・交渉
・提案活動 等
具体的には以下の業務を行います。
<インフラ提案:入社時期にも寄りますが当初は30〜40%、その後10〜20%程度>
・顧客が持つ課題抽出・定義
・IT予算化等の支援
<要件定義:なし(コンサルが実施)>
<設計・構築フェーズ:70%>
・当社グループ会社やビジネスパートナー(BP)と協力し、同じ拠点で設計・構築準備
・作業はグループ会社やBPが中心に行い、当部門では進捗、品質を管理する
<運用フェーズ:なし>
【ご入社直後にお任せしたい業務】
以下の中から、ご自身のキャリアパス、経歴や適性を考慮し、総合的に判断した上でお任せする業務を決定します。
・インフラ基盤更新(合計数億円)の提案活動のQCD管理ができるプロジェクトリーダー(3人規模)
・インフラ基盤構築(合計数億円)の基本設計工程からのQCD管理ができるプロジェクトリーダー(5人規模)
【技術環境】
基盤:EC2、ALB、CloudFormation、Amazon FSx etc.
DB:Amazon RDS
日本電気株式会社(NEC)/【課長〜部長レベル】日系大手電機・通信機器メーカーにおけるセキュリティコンサルタント/プロジェクトマネージャー(全業種)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長レベル 〜 部長レベル
仕事内容
本ポジションは、お客様のCISOと現場メンバーと共に業務観点で施策を考え、推進します。これにより、製品/サービスありきではなく、真にお客様に必要なソリューションを当社が持つ全てのアセットを使ってお客様と一緒にプロジェクトを実施していきます。
当社の中にはコンサル、デリバリー、運用・保守の全てのフェーズに知見を持っているメンバーがいるため、お客様に必要なフェーズの人材を適宜アサイン・推進することにより、お客様に寄り添った課題解決を実施します。
・お客様のセキュリティ対策の現状を可視化し、課題を特定
・特定した課題に関してお客様の状況や環境を考慮した具体的な対策を立案、優先順位付けをしロードマップ化
・顧客組織の実情・要望に合わせた柔軟で、効果的な施策の立案・提案・デリバリーを実施
・セキュリティ対策の要件定義及び設計、構築、運用・保守のデリバリー支援
・運用・保守の中で顕在化した課題への新たなソリューション企画・提案
・セキュリティの脅威/リスク分析
・重大インシデント発生時のサポート
<具体的なプロジェクト想定>
・某製造業様向けゼロトラストシステムへのリプレースの提案、設計、構築とセキュリティ運用
・お客様と一緒に社内のセキュリティ施策の現状を把握し、お客様が気付いてない課題を掘り起こして改善提案と実装の推進
・官庁向けセキュリティログ分析基盤導入、高度な活用支援
変更の範囲:会社の定める職務
当社の中にはコンサル、デリバリー、運用・保守の全てのフェーズに知見を持っているメンバーがいるため、お客様に必要なフェーズの人材を適宜アサイン・推進することにより、お客様に寄り添った課題解決を実施します。
・お客様のセキュリティ対策の現状を可視化し、課題を特定
・特定した課題に関してお客様の状況や環境を考慮した具体的な対策を立案、優先順位付けをしロードマップ化
・顧客組織の実情・要望に合わせた柔軟で、効果的な施策の立案・提案・デリバリーを実施
・セキュリティ対策の要件定義及び設計、構築、運用・保守のデリバリー支援
・運用・保守の中で顕在化した課題への新たなソリューション企画・提案
・セキュリティの脅威/リスク分析
・重大インシデント発生時のサポート
<具体的なプロジェクト想定>
・某製造業様向けゼロトラストシステムへのリプレースの提案、設計、構築とセキュリティ運用
・お客様と一緒に社内のセキュリティ施策の現状を把握し、お客様が気付いてない課題を掘り起こして改善提案と実装の推進
・官庁向けセキュリティログ分析基盤導入、高度な活用支援
変更の範囲:会社の定める職務
日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるセキュリティPJプロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー(全業種)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長レベル 〜 部長レベル
仕事内容
・セキュリティ領域のプロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャー
・オンプレ、クラウド、ハイブリッド環境におけるセキュリティ関連プロジェクトの提案、コンサル、設計・構築、運用までのプロジェクトをリード(PMO業務も含む)
・お客様のシステムの安全性や信頼性をセキュリティ面から実現する上で最適なアーキテクチャ設計をリード(構築するITシステム上に関する課題分析、セキュリティ要件の再構成、システム属性、仕様の明確化等)
・セキュリティの専門的な知見、セキュリティ製品サービスに関する知見、技術力をもとに、お客様のリスクに対する改善策や対策立案、システム化計画を提案
<具体的なプロジェクト想定>
・某製造業様向けゼロトラストシステムへのリプレースの提案、設計、構築とセキュリティ運用
・お客様と一緒に社内のセキュリティ施策の現状を把握し、お客様が気付いてない課題を掘り起こして改善提案と実装の推進
・官庁向けセキュリティログ分析基盤導入、高度な活用支援
変更の範囲:会社の定める職務
・オンプレ、クラウド、ハイブリッド環境におけるセキュリティ関連プロジェクトの提案、コンサル、設計・構築、運用までのプロジェクトをリード(PMO業務も含む)
・お客様のシステムの安全性や信頼性をセキュリティ面から実現する上で最適なアーキテクチャ設計をリード(構築するITシステム上に関する課題分析、セキュリティ要件の再構成、システム属性、仕様の明確化等)
・セキュリティの専門的な知見、セキュリティ製品サービスに関する知見、技術力をもとに、お客様のリスクに対する改善策や対策立案、システム化計画を提案
<具体的なプロジェクト想定>
・某製造業様向けゼロトラストシステムへのリプレースの提案、設計、構築とセキュリティ運用
・お客様と一緒に社内のセキュリティ施策の現状を把握し、お客様が気付いてない課題を掘り起こして改善提案と実装の推進
・官庁向けセキュリティログ分析基盤導入、高度な活用支援
変更の範囲:会社の定める職務
日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるビジネスコンサルタント(製品開発・PLM領域)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長〜部長
仕事内容
・大手製造業の顧客に対し、グローバル技術系情報基盤(グローバルPLM/BOM)の企画サービスやデジタル技術(3DCAD/CAM/CAE等)を利用した製品開発プロセス改革提供にあたり、海外展開を含んだ上流フェーズの業務改革コンサルティングを遂行。
・経営者や事業責任者、部門長に対して訴求力のある改革企画提案実施及び受注。
・コンサルティング活動の計画立案〜実行〜定着までのプロジェクト推進支援。
・AI/IoT等の当社内テクノロジー/ソリューションを活用した新規コンサルティングサービスを開発。
※システム開発・運用は別部門が行います。
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
上記の職務に対する即戦力を期待します。
※当社での自己変革実績や他社事例を活用し、企画倒れに終わらない改革施策を提言します。
当社は様々なソリューションを保有しており、ソリューション部隊と連携して企画〜実行〜定着化までを一貫でサポートすることができます。
・経営者や事業責任者、部門長に対して訴求力のある改革企画提案実施及び受注。
・コンサルティング活動の計画立案〜実行〜定着までのプロジェクト推進支援。
・AI/IoT等の当社内テクノロジー/ソリューションを活用した新規コンサルティングサービスを開発。
※システム開発・運用は別部門が行います。
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
上記の職務に対する即戦力を期待します。
※当社での自己変革実績や他社事例を活用し、企画倒れに終わらない改革施策を提言します。
当社は様々なソリューションを保有しており、ソリューション部隊と連携して企画〜実行〜定着化までを一貫でサポートすることができます。
日系大手電機・通信機器メーカーにおけるプロジェクトリーダー(統合防空ミサイル防衛における指揮統制システム)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜主任
仕事内容
当グループでは複数のプロジェクトを同時並行で遂行しています(1プロジェクトの人数:30名〜100名規模)。
今回募集するポジションでは、各プロジェクトの全体進捗管理や各プロジェクト間の事業整合を図るための管理業務をはじめとして、営業部門との連携によるお客様への事業提案・技術提案なども含む事業の提案・受注・遂行に向けた様々な業務を行っていただきます。
初年度から全てではなく経験に応じて適切に配置する予定です。
【業務内容】
・受注(契約)に関して
-お客様の予算獲得に向けた提案や見積もり対応含めた対応。
-社内ステークホルダに対して受注に向けた社内(関係会社)調整など
・受注後の共通的に必須な業務:
-契約書締結直後から設計・開発などの各プロセスにおける顧客(社内)に対する事業推進と取りまとめなど
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
国防における「空の安全・安心」を事業(システム)を通じて携わることができる数少ない国内企業
50年以上続く本事業を通して守り抜く使命を持ち、日々の仕事に誇りを持つことができます。
職場は府中になりますが、首都圏からの転勤はなく、今後のキャリアとしてはマネージャー職(専門的になる場合はプロフェッショナル職も可)として積んでいくことを想定しています。
今回募集するポジションでは、各プロジェクトの全体進捗管理や各プロジェクト間の事業整合を図るための管理業務をはじめとして、営業部門との連携によるお客様への事業提案・技術提案なども含む事業の提案・受注・遂行に向けた様々な業務を行っていただきます。
初年度から全てではなく経験に応じて適切に配置する予定です。
【業務内容】
・受注(契約)に関して
-お客様の予算獲得に向けた提案や見積もり対応含めた対応。
-社内ステークホルダに対して受注に向けた社内(関係会社)調整など
・受注後の共通的に必須な業務:
-契約書締結直後から設計・開発などの各プロセスにおける顧客(社内)に対する事業推進と取りまとめなど
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
国防における「空の安全・安心」を事業(システム)を通じて携わることができる数少ない国内企業
50年以上続く本事業を通して守り抜く使命を持ち、日々の仕事に誇りを持つことができます。
職場は府中になりますが、首都圏からの転勤はなく、今後のキャリアとしてはマネージャー職(専門的になる場合はプロフェッショナル職も可)として積んでいくことを想定しています。
【熊本】半導体メーカーでのマテリアル・マネジメント - グローバル物流管理スペシャリスト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スペシャリスト
仕事内容
1.顧客、同僚、ベンダーとの効果的かつ積極的な関係の構築
2.輸出入貨物の通関に必要な関連業務の準備、処理
3.集計、精度確認、出荷対応、通関申告等
4.輸送・ロジスティクスソリューションサービスやアクティビティ管理
5.通関監査、通商法の順守、保税区向け年次報告書作成等、コンプライアンス管理
6.納品目標を確実に達成するための物流ソリューションの開発と実施
7.物流サービスプロバイダーのKPI管理
8.物流に関わる決済業務の評価
(変更の範囲)会社の定める業務/全ての業務への配置転換あり
2.輸出入貨物の通関に必要な関連業務の準備、処理
3.集計、精度確認、出荷対応、通関申告等
4.輸送・ロジスティクスソリューションサービスやアクティビティ管理
5.通関監査、通商法の順守、保税区向け年次報告書作成等、コンプライアンス管理
6.納品目標を確実に達成するための物流ソリューションの開発と実施
7.物流サービスプロバイダーのKPI管理
8.物流に関わる決済業務の評価
(変更の範囲)会社の定める業務/全ての業務への配置転換あり