「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

CHRO転職求人

74

並び順:
全74件 51-74件目を表示中
<前へ  1 | 

2

転職求人一覧

DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのグループ会社の人事PMI

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜1,200万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社では、事業領域の拡大と成長スピードの加速を目的にM&Aを加速させております。
M&Aの成功は、PMIをしっかり行い、シナジーを最大化させることが重要です。
本ポジションは、グループ会社個々の事業フェーズに合わせた人事課題(採用/組織/制度など)を解決する重要な役割を担っていただきます。

・グループ会社へ向けた人事PMI
 −組織統合、最適化の実行
 −事業目標、人員構成の最適化に向けた支援(主にリクルーティング)
 −人事業務体制の見直し、業務プロセス改善
 −グループ一体的な人材マネジメント、人材管理手法の構築支援
 −グループ間のコミュニケーション促進施策の企画・運営
 −経営層へのレポーティング
※グループ会社各社の状況により、どこを重点的にご担当いただくかは異なります
※一人当たり2~3社ほどご担当いただきます(将来的には、1人1社体制を構築していく予定です)

◆◆ポジションの魅力
・複数のベンチャー企業へ向けた人事PMIに携われる
・カウンターパートは、グループ会社の代表や当社の経営陣が主になるため、経営視座での人事を学ぶことができる
・当社の人事領域におけるノウハウを得ながら、施策を推進していくことができる
・人事領域を幅広く担当することができる(人事ゼネラリストキャリアが築ける)

◆◆想定できるキャリアパス
・当社単体の中途採用担当、HRBP、人事企画(制度・教育)、エンプロイーサクセスへの
 キャリア転換も可能(マネジメント以上のポジションも目指せます)
・グループ会社でのCHRO   …など!

サステナビリティ企業での人事制度企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
本ポジションは、経営陣を含むリーダー層とスクラムを組み、サステナビリティ革命の実現に向けた人事戦略を策定しながら、人事制度の企画から運用を中心に組織成長を牽引していただきます。ご経験に合わせて、以下の業務に取り組んでいただく予定です。

【業務詳細】
経営/事業戦略に資する人事戦略の策定と実行推進
経営/事業戦略と連動する人事制度(等級・評価・報酬制度等)や福利厚生プログラムの企画・運用
*既存の制度/規程の必要に応じた改廃も含む
経営/事業戦略の実現に最適な組織デザイン(組織体制/職制/権限等)の設計・運用
経営強化に向けた施策の企画・実行推進(役員人事、コーポレートガバナンス対応等)
人的資本の情報開示に向けたデータ整備・活用施策の企画・運用

【得られる経験・価値】

・キャリアステップとして、自分次第でCHROも狙うことができます。
・スタートアップとして非常識な成長を遂げており、グローバル展開、事業の多角化により、人員の拡大が進む当社において事業戦略、人事戦略を同時に考えることが求められています。業務推進にあたっては代表取締役CEOを含む経営陣との連携は欠かせません。
・数少ない日本のユニコーン企業である当社において、人事の観点から経営戦略にも貢献できるポジションです。事業と組織の成長の両輪を常に意識しながら、変化に対して柔軟に対応できる、高い熱量をお持ちの方からのご応募をお待ちしております。
・今後事業スケールさせるため、上場も目指しており企業の大きな変革のタイミングに関われます。

【福岡】ITコンサルティング会社でのBXコンサルタント(サステナビリティ/DX・IT(戦略〜実行))

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜2,500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
〇BX(BUSINESS TRANSFORMATION)コンサルタント = お客様とともに課題形成するフェーズから参画し、新たな事業創出や業務改革のコンサルティングを行います。
〇お客様のビジネス目標の達成に重点を置き、お客様とともに課題形成するフェーズから参画し、グループのデジタル技術基盤を活かした、コンサルティングを担当していただきます。
〇企業の経営者(CEO、CSO、CFO、CHRO、CIO等)や経営企画部門、新規事業開発部門、デジタル推進部門、財務経理部門、人事部門などの事業課題、業務課題に対して変革の提案を行い、実行までを支援します。クライアントの上流領域におけるビジネス創出や変革支援を通じて、グローバルでのグループ全体のビジネスを拡大することを目的とし活動します。

【主なクライアント】
・国内の製造業、エネルギー業、金融業、流通業、サービス業等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。
・大手自動車会社、大手電力会社、大手ガス会社、大手通信キャリア、大手保険会社、大手信託銀行、大手航空会社、大手飲料メーカー、大手家電メーカー 等

【会社、仕事の魅力】
当社は、ベトナム最大級のデジタルコングロマリットのコンサルティングファームとして、2019年7月に設立されました。カスタマーファーストを念頭に、お客様に寄り添い、課題の特定・構想策定から具体的な開発・運用保守に至るまで、End to Endでビジネスのゴールへの達成に貢献しています。
ベトナムを基盤とした多様な顧客接点と、そこから生まれる膨大なデータ、決済、物流、マーケティング、インフラ等を統合し、最良の顧客体験・新たなビジネス機会を創出する事業展開力を有している点は、他の多くのコンサルティングファームとは一線を画します。
2023年3月現在、280名体制にまで成長しましたが、2025年までに1,000名体制への拡大を計画しています。私たちが目指しているのは、社員一人ひとりが経営に参画していく会社です。フラットな組織で個人の意向を尊重し、スピード感を持った意思決定を行い、挑戦を繰り返す。そうして、さまざまなイノベーションを起こしていきたいと考えています。
ベトナムを中心に、日本、中国、韓国、欧米など、世界27カ国から構成される多様な考え、経験をもったメンバーが在籍するグローバルかつダイバーシティを伴った社内環境も、日常的なイノベーションを可能とする要因のひとつです。

ITコンサルティング会社でのコンサルタント【固定資産システム】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,400万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
〇お客様のビジネス目標の達成に重点を置き、固定資産システム導入について、お客様への課題形成するフェーズから参画し、当社グループのデジタル技術基盤を活かした、コンサルティングを担当していただきます。

〇所属するBXコンサルタント部門は企業の経営者(CEO、CFO、CHRO、CIO等)や経営企画部門、経理部門、予算管理・企画部門、人事部門などの事業課題、業務課題に対して変革の提案を行い、実行までを支援します。クライアントの上流領域におけるビジネス創出や変革支援を通じて、グローバルでの当社グループ全体のDXビジネスを拡大することを目的とし活動します。

【主なクライアント】
・国内の金融業、製造業、流通業、サービス業等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。
・大手飲料メーカー、大手通信キャリア、大手自動車会社、大手電力会社、大手保険会社、大手信託銀行、大手航空会社、大手家電メーカー 等

株式会社オルツ/AIスタートアップでのCHRO候補(人事責任者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
PM
仕事内容
CHRO候補(人事責任者)として、IPOやグローバル展開(アジア・北米中心)を見据えた人事組織全般の構築・マネジメントや人事戦略の企画立案・実行を担っていただきます。

<具体的な業務内容>

・事業計画を達成するための人材戦略策定および人事制度等の構築
・組織拡大に向けた採用戦略の立案と実行
・人事評価制度・給与制度の設計
・組織拡大に対応する労務の仕組構築
・メンバーのパフォーマンスを向上するための組織・人材開発施策の実行
・上記を推進するための人事部門のマネジメント

この仕事の魅力
・SO付与制度あり
・組織の急拡大フェーズにおけるチームビルディングやマネジメントのキャリアを構築できます
・少数精鋭のプロフェッショナル集団の中で、将来性あるAI分野のキャリアを構築できます
・フルリモート(推奨)で柔軟性の高い働き方ができます

DXの総合サービスを提供する成長中IT企業での新卒・第二新卒の採用育成(MGR〜部長候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円
ポジション
MGR〜部長候補
仕事内容
◆◆コーポレート人材戦略部 部長直下で若手人材の採用/教育領域のブレーンとなる方を募集
当社は、品質保証を主軸とした総合ITソリューション企業として、毎年高い売上高成長率を継続しております。この圧倒的な成長を後押しするのは「人材」です。
現在はグループ連結で1万人を超え、企業規模としても成長をつづけておりますが、今後の更なる成長を目指して新卒〜第二新卒の若手人材の採用・教育を強化していきます。直近は単体で23卒160名、第二新卒年間約300名(FY23)といった規模ですが、今後は年間数千人規模での採用を行っていく予定です。
なお、採用数だけでなく採用の質にも拘っていきます。新卒初年度から年収800万円でオファーできるような優秀層も採用していきます。そのため幅広いターゲットに合わせた採用戦略、育成プランが必要になってきます。また、当社にはグループ企業も複数あるため、グループの若手人材の採用・教育も各社と連携をしながら進めていく予定のため、難易度の高い舵取りが必要になります。その舵取りを現部長と共に推進いただく責任者候補を募集します。
当社にとって人事は経営の重要戦略であり、売上 の約6%(FY2022実績:37億75百万円)を採 予算としています。自身の実績による会社の成 をダイレクトに感じることができます。

◆◆業務内容
新卒/第二新卒の採用・育成業務をお任せします。

<採用育成企画>
・採用・育成におけるグランドデザイン/企画業務
  コンセプト設計
  要件定義の設定/目標の設定/オンボーディング
  全体スケジュール設計
  社内外との折衝を含むスケジュールの策定
  KPI設計、データ分析
  多角的な面から採用を分析し、採用戦略のPDACを回す
  ※入社後のパフォーマンス分析も含む
  経営陣/役員へのレポーティング
  面接官としての面接/評価
  企画推進フォロー

<組織マネジメント>
・進捗の管理/アドバイス
・人材育成

◆◆目指せるキャリア
採用・教育は当社にとって非常に重要な経営戦略の1つです。昨今、人的資本経営という言葉が話題になっていますが、まさに経営目線で人的資本を考える経験を積むことができます。
その先のキャリアとしては、事業やバックオフィスのHRBP、グループ企業のCHRO、或いは広く人事の経験を積まれたい方は、人事企画などへの異動も柔軟に検討いたします。

Fintech企業でのQAエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・主力サービス BigAdvancebの品質保証を担うゲートキーパーとして、テスト計画/テスト設計・実行の推進
・品質を高く維持するために必要となるテストプロセスの改善業務
・テスト自動化の設計、立案、実装までを推進する
・継続的なテストを介して不具合、障害の傾向分析を行いよりよい品質につなげる活動を担う
障害の調査や設定作業などの各種調査

●キャリアパス
・新サービスの企画から運用まで一通り経験することができるため、幅広いスキルを身につけることができます。
・BtoB SaaSサービスにおける最新技術の知識を得られます。
・将来的には、マネージメントやエンジニア、PMといった職種へのキャリアパスが開かれています。

【東京・大阪】大手電機メーカーグループでの幹部人事、役員処遇報酬、幹部開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
・役員体制へのソリューション提案、幹部人事に関する会議体及び取締役会・指名報酬諮問委員会等の運営
・役員報酬の企画提案、報酬設計
●具体的な仕事内容
・本社機能及びCHROのパートナーとして、役員体制の未来型シュミレーションの提案
・CEOのビジネスパートナーとして役員体制の決済手続き、各種会議体の運営
・役員体制のあるべき姿を実現するための財務・非財務の報酬への反映を念頭にした役員報酬の設計や魅力的なポジションレンジであるかの妥当性の担保(ベンチマーク)
●この仕事を通じて得られること
・本社のCEO/CHROやマネジメントメンバーに近い立ち位置で経営を担う人材の配置やフォーメーションを提案
・本社機能として役員層の報酬の設計やベンチーマーク、リワードのプログラムの企画検討等の経験
●職場の雰囲気
・リーダークラスには比較的若い世代が多く、大多数は中途入社者です。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。
・テレワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルです。
●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・COEだけでなく、COEの経験を活かしたHRBPへ活躍の場を広げることも可能です。

国内シェアトップクラス会計システム、CFO意思決定支援企業における戦略的グループ人財統括の企画アシスタントマネージャー〜マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1100万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
アシスタントマネージャー〜マネージャー
仕事内容
グループ人財統括部は、ホールディングスとして
(1) 取締役(役員報酬、選任(外部採用含む)次世代リーダー育成・採用)およびあるべきガバナンス体制の検討・実行
(2) グループの組織、人事の横断戦略の検討、モニタリング
の2つを柱にしております。

今回は、主に(2)のグループの人事の横断戦略の検討、モニタリングを担当する人財を募集致します。
具体的には、グループ全体の目指す姿を整理し、見える化すること。例えば各事業会社の課題を定量的に明確化させ、施策をモニタリングするようなことを企画いただきたいと考えています。
目指す姿を策定するにあたっては、世の中のトレンド、他社事例などから仮説を策定し、実際のデータから検証を行います。課題を特定した後は、各社にてアクションに繋げてもらい、そのPDCAサイクルを回していくために、結果をモニタリングしていきます。
これからの取り組みですので、一緒に作り上げていく方を募集します。
グループ全体の事業戦略とリンクした人財戦略を、経営陣と一緒に議論をしていく、戦略的なポストとなります。
組織構成はCHRO直下にて、戦略企画チームに所属していただきます。
戦略チームは大手自動車メーカーやHRサービス企業にて戦略立案や役員人事等の人事の上流を担っていた人、組織コンサルティングの経験者、人事実務の豊富な経験を持っている者など経験豊かなメンバーで構成されています。
レポートはCHROになります。CHROの先はグループCEOなので経営直結です。
組織風土は「やりきること」「全員成長」を大事にする「真面目」な社員が多いと思います。
まだまだ非効率なことや不明確なことが多く、都度、判断しながら動くことも多いので、こういった仕組みを整えていくことも重要な役割であると考えています。

【具体的な業務】
・自社のデータ(現在あるのは労務データ)の分析、取りまとめ
・世の中のトレンド、他社事例などから定量面、定性面でデータを収集
・これらのデータを合わせてレポーティング
・在籍いただく中で見えてきた課題に対し、CHROを中心に優先順位付けをし、制度設計等の解決策の検討、実行まで担っていただきます(実行に関しては事業会社にて行うことも多々あり)。
・今後のキャリアとして考えられる他の業務
 - 取締役体制の在り方
 - 役員報酬の策定
 - 役員の選任(外部登用含め)
 - 次世代リーター育成 等

大手総合商社が立ち上げたコンサルティング会社における組織人事コンサルタント<マネージャー〜シニアコンサルタント>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー〜シニアコンサルタント
仕事内容
<事業領域>
取り組んで頂く領域は「組織および人事の専門性を持つ経営戦略コンサルティング」です。
事業環境および顧客企業の経営戦略を受けて組織・人の面での課題を特定し、その解決策を提示することが主な要素となります。
企業経営は戦略と組織・人が両輪として機能して初めて成り立つものと捉えています。当社が考える組織人事系のコンサルタントは、しっかりと経営戦略を理解し、それと連動した人材戦略の構築をし、最終的には人事制度という具体的な形に落とし込みます。また、昨今の人的資本開示の流れも受け、今後、組織人事領域においてはITの重要性が高まって来ます。この点も受け、IT系の専門性を持つコンサルタントと連動して組織人事領域におけるIT活用のサービス開発・提供にも携わって頂きたいと考えております。

【携わるコンサルティングテーマ】
●経営戦略コンサルティング領域
・経営管理/組織高度化支援
・業務変革支援 等
●組織人事コンサルティング領域
・組織設計
・人材戦略策定
・人事制度構築
・人事領域でのIT活用/データ分析支援 等

【キャリアプラン】
経営戦略を起点に人材戦略および人事制度に落とし込むことができる人材を育成し、最終的にはプロフェッショナルなCHROが務まる人材を育成することを企図しています。
単に組織設計や人材戦略・人事制度の設計といったテーマだけでなく、「人」という観点からいかに経営戦略を考えるのかといったテーマなど、従来の組織人事コンサルティングといった領域に囚われず幅広いテーマに取り組んで行きたいと考えています。
勿論、現時点でこれらの経験を有している必要はありません。当社に在籍する様々な領域での経験を持つコンサルタントと相互に連携しながら、新しいコンサルティングの枠組みを作って行く。そのために「新しいことに挑戦する/新しい知識を習得する強い気持ち」を持っていれば問題有りません。

大手総合商社が立ち上げたコンサルティング会社におけるIT コンピテンシーチーム 立ち上げの中核メンバー<マネージャー・シニアマネージャー>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
IT コンサル経験者×マネージャー・シニアマネージャー
仕事内容
<事業領域>
取り組んで頂く領域は「IT に強みを持つ経営戦略コンサルティング」です。
主な取り組み領域は
1.経営戦略に基づく業務/IT 構想策定支援
2.経営意思決定の高度化に必要な IT 基盤/ツール類の導入・構築支援
3.経営管理系システムで蓄積するデータの分析/経営意思決定への活用支援
4.経営管理業務の合理化・高度化支援
となります。経営戦略を起点に逆算的に必要な情報や活用方法の具体化、そのために必要な
IT 基盤の構築、更には蓄積された情報に基づく経営戦略や組織人事/財務戦略等の策定な
どに関わって頂くことを想定しています。
【仕事内容】
大手総合商社グループをはじめとした大手企業に対する戦略や業務・IT 構想の策定、シス
テム導入の支援といったコンサルティングだけでなく、大手総合商社や投資ファンドが出資するベンチャー企業を含む事業会社などの CIO や情報システム部門の支援(場合によっ
ては機能代替)などにも取り組みます。
但し、これらはあくまでも現時点での構想であり、どのようなテーマ/案件に取り組むのか
といった新チームの構想・戦略策定自体にも主体的に関与頂きたいと考えております。
短期的には従来型の IT コンサルサービスで収益確保と体制構築を図りつつ、中期的(チーム立上げ後数年以内)には新しいサービスモデルも作り上げる。この双方に取り組んで頂くことを想定しています。

【携わるコンサルティングテーマ】
●経営戦略コンサルティング領域
・経営管理/組織高度化支援
・業務変革支援
●IT コンサルティング領域
・業務/IT 構想・戦略の策定、システムアーキテクトの構築支援
・ERP/CRM/PLM 等の経営管理系システムの導入支援
・分析手法の確立・ツール導入支援
・CIO(情報システム部門)、CHRO(人材管理部門)、経営企画部門運営支援
【キャリアプラン】
経営戦略を起点に IT 構想・戦略に落とし込むことができる人材を育成し、最終的にはプロ
フェッショナルな CIO が務まる人材を育成することを企図しています。
従来の IT コンサルタントは顧客企業が求める IT の導入をゴールとした仕事の仕方/能力の確立に軸足が置かれてしまっていることが多いと感じています。その結果として、広範な領域での経験を積まず、特定パッケージ/モジュールに特化したキャリアパスになること
が多いとも捉えています。
当社では特定パッケージやモジュールに限定せず、顧客企業の経営戦略に必要な IT 基
盤を柔軟な発想で構築することを支援致します。そのため、幅広い IT 構想の経験を蓄積することができ、「IT に強みを持つ経営戦略コンサルタント」もしくは「経営戦略をしっかりと語れる IT コンサルタント」として成長できる機会をご提供できると考えています。

大手総合商社が立ち上げたコンサルティング会社におけるIT コンピテンシーチーム 立ち上げの中核メンバー<シニアコンサルタント・コンサルタント】>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
IT コンサル経験者×シニアコンサルタント・コンサルタント
仕事内容
<事業領域>
取り組んで頂く領域は「IT に強みを持つ経営戦略コンサルティング」です。
主な取り組み領域は
1.経営戦略に基づく業務/IT 構想策定支援
2.経営意思決定の高度化に必要な IT 基盤/ツール類の導入・構築支援
3.経営管理系システムで蓄積するデータの分析/経営意思決定への活用支援
4.経営管理業務の合理化・高度化支援
となります。経営戦略を起点に逆算的に必要な情報や活用方法の具体化、そのために必要な
IT 基盤の構築、更には蓄積された情報に基づく経営戦略や組織人事/財務戦略等の策定な
どに関わって頂くことを想定しています。
【仕事内容】
大手総合商社グループをはじめとした大手企業に対する戦略や業務・IT 構想の策定、シス
テム導入の支援といったコンサルティングだけでなく、大手総合商社や投資ファンドが出資するベンチャー企業を含む事業会社などの CIO や情報システム部門の支援(場合によっ
ては機能代替)などにも取り組みます。
但し、これらはあくまでも現時点での構想であり、どのようなテーマ/案件に取り組むのか
といった新チームの構想・戦略策定自体にも主体的に関与頂きたいと考えております。
短期的には従来型の IT コンサルサービスで収益確保と体制構築を図りつつ、中期的(チーム立上げ後数年以内)には新しいサービスモデルも作り上げる。この双方に取り組んで頂くことを想定しています。

【携わるコンサルティングテーマ】
●経営戦略コンサルティング領域
・経営管理/組織高度化支援
・業務変革支援
●IT コンサルティング領域
・業務/IT 構想・戦略の策定、システムアーキテクトの構築支援
・ERP/CRM/PLM 等の経営管理系システムの導入支援
・分析手法の確立・ツール導入支援
・CIO(情報システム部門)、CHRO(人材管理部門)、経営企画部門運営支援
【キャリアプラン】
経営戦略を起点に IT 構想・戦略に落とし込むことができる人材を育成し、最終的にはプロ
フェッショナルな CIO が務まる人材を育成することを企図しています。
従来の IT コンサルタントは顧客企業が求める IT の導入をゴールとした仕事の仕方/能力の確立に軸足が置かれてしまっていることが多いと感じています。その結果として、広範な領域での経験を積まず、特定パッケージ/モジュールに特化したキャリアパスになること
が多いとも捉えています。
当社では特定パッケージやモジュールに限定せず、顧客企業の経営戦略に必要な IT 基
盤を柔軟な発想で構築することを支援致します。そのため、幅広い IT 構想の経験を蓄積することができ、「IT に強みを持つ経営戦略コンサルタント」もしくは「経営戦略をしっかりと語れる IT コンサルタント」として成長できる機会をご提供できると考えています。

大手総合商社が立ち上げたコンサルティング会社におけるIT コンピテンシーチーム 立ち上げの中核メンバー<IT コンサル未経験×IT 業界経験者>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
IT コンサル未経験×IT 業界経験者
仕事内容
<事業領域>
取り組んで頂く領域は「IT に強みを持つ経営戦略コンサルティング」です。
主な取り組み領域は
1.経営戦略に基づく業務/IT 構想策定支援
2.経営意思決定の高度化に必要な IT 基盤/ツール類の導入・構築支援
3.経営管理系システムで蓄積するデータの分析/経営意思決定への活用支援
4.経営管理業務の合理化・高度化支援
となります。経営戦略を起点に逆算的に必要な情報や活用方法の具体化、そのために必要な
IT 基盤の構築、更には蓄積された情報に基づく経営戦略や組織人事/財務戦略等の策定な
どに関わって頂くことを想定しています。
【仕事内容】
大手総合商社グループをはじめとした大手企業に対する戦略や業務・IT 構想の策定、シス
テム導入の支援といったコンサルティングだけでなく、大手総合商社や投資ファンドが出資するベンチャー企業を含む事業会社などの CIO や情報システム部門の支援(場合によっ
ては機能代替)などにも取り組みます。
但し、これらはあくまでも現時点での構想であり、どのようなテーマ/案件に取り組むのか
といった新チームの構想・戦略策定自体にも主体的に関与頂きたいと考えております。
短期的には従来型の IT コンサルサービスで収益確保と体制構築を図りつつ、中期的(チーム立上げ後数年以内)には新しいサービスモデルも作り上げる。この双方に取り組んで頂くことを想定しています。

【携わるコンサルティングテーマ】
●経営戦略コンサルティング領域
・経営管理/組織高度化支援
・業務変革支援
●IT コンサルティング領域
・業務/IT 構想・戦略の策定、システムアーキテクトの構築支援
・ERP/CRM/PLM 等の経営管理系システムの導入支援
・分析手法の確立・ツール導入支援
・CIO(情報システム部門)、CHRO(人材管理部門)、経営企画部門運営支援
【キャリアプラン】
経営戦略を起点に IT 構想・戦略に落とし込むことができる人材を育成し、最終的にはプロ
フェッショナルな CIO が務まる人材を育成することを企図しています。
従来の IT コンサルタントは顧客企業が求める IT の導入をゴールとした仕事の仕方/能力の確立に軸足が置かれてしまっていることが多いと感じています。その結果として、広範な領域での経験を積まず、特定パッケージ/モジュールに特化したキャリアパスになること
が多いとも捉えています。
当社では特定パッケージやモジュールに限定せず、顧客企業の経営戦略に必要な IT 基
盤を柔軟な発想で構築することを支援致します。そのため、幅広い IT 構想の経験を蓄積することができ、「IT に強みを持つ経営戦略コンサルタント」もしくは「経営戦略をしっかりと語れる IT コンサルタント」として成長できる機会をご提供できると考えています。

大手総合商社が立ち上げたコンサルティング会社におけるIT コンピテンシーチーム 立ち上げの中核メンバー<IT コンサル未経験×IT 基本知識保有者>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
IT コンサル未経験×IT 基本知識保有者
仕事内容
<事業領域>
取り組んで頂く領域は「IT に強みを持つ経営戦略コンサルティング」です。
主な取り組み領域は
1.経営戦略に基づく業務/IT 構想策定支援
2.経営意思決定の高度化に必要な IT 基盤/ツール類の導入・構築支援
3.経営管理系システムで蓄積するデータの分析/経営意思決定への活用支援
4.経営管理業務の合理化・高度化支援
となります。経営戦略を起点に逆算的に必要な情報や活用方法の具体化、そのために必要な
IT 基盤の構築、更には蓄積された情報に基づく経営戦略や組織人事/財務戦略等の策定な
どに関わって頂くことを想定しています。
【仕事内容】
大手総合商社グループをはじめとした大手企業に対する戦略や業務・IT 構想の策定、シス
テム導入の支援といったコンサルティングだけでなく、大手総合商社や投資ファンドが出資するベンチャー企業を含む事業会社などの CIO や情報システム部門の支援(場合によっ
ては機能代替)などにも取り組みます。
但し、これらはあくまでも現時点での構想であり、どのようなテーマ/案件に取り組むのか
といった新チームの構想・戦略策定自体にも主体的に関与頂きたいと考えております。
短期的には従来型の IT コンサルサービスで収益確保と体制構築を図りつつ、中期的(チーム立上げ後数年以内)には新しいサービスモデルも作り上げる。この双方に取り組んで頂くことを想定しています。

【携わるコンサルティングテーマ】
●経営戦略コンサルティング領域
・経営管理/組織高度化支援
・業務変革支援
●IT コンサルティング領域
・業務/IT 構想・戦略の策定、システムアーキテクトの構築支援
・ERP/CRM/PLM 等の経営管理系システムの導入支援
・分析手法の確立・ツール導入支援
・CIO(情報システム部門)、CHRO(人材管理部門)、経営企画部門運営支援
【キャリアプラン】
経営戦略を起点に IT 構想・戦略に落とし込むことができる人材を育成し、最終的にはプロ
フェッショナルな CIO が務まる人材を育成することを企図しています。
従来の IT コンサルタントは顧客企業が求める IT の導入をゴールとした仕事の仕方/能力の確立に軸足が置かれてしまっていることが多いと感じています。その結果として、広範な領域での経験を積まず、特定パッケージ/モジュールに特化したキャリアパスになること
が多いとも捉えています。
当社では特定パッケージやモジュールに限定せず、顧客企業の経営戦略に必要な IT 基
盤を柔軟な発想で構築することを支援致します。そのため、幅広い IT 構想の経験を蓄積することができ、「IT に強みを持つ経営戦略コンサルタント」もしくは「経営戦略をしっかりと語れる IT コンサルタント」として成長できる機会をご提供できると考えています。

家族向けFintechアプリケーションの開発IT企業でのCHRO

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜 - 経験・能力を考慮の上、決定します - ストックオプションの発行も検討
ポジション
CHRO
仕事内容
家族単位で利用できる、銀行口座やクレジットカードを提供するアプリを作っています。
家賃の支払いや買い物の支払いなどを共同決済できるようにすることで、世帯の日常生活を快適にしていくことができます。
現在、プロダクト開発中のシードステージにおり、プロダクトをゼロから作っていく状況にあります。
立ち上げメンバーの一員として、一緒に働きませんか

この仕事で得られるもの

- 創業期の会社組織立ち上げに携わることができる
- スモールチームのため裁量をもって採用活動ができる
- 家族の暮らしを便利にするマインドを持った人材と関わることができる

・組織制度の設計、組織文化の醸成など、組織力を高めていくこと
・会社のMVVを組織に落とし込み、体現できるメンバーを増やしていくこと
・強い組織を作っていくための戦略的な人員計画の策定、インセンティブ設計 など

東証プライム上場不動産会社でのITサービスマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1200万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
【IT部門について】
グループのIT施策を、企画から開発、運用まで担う組織です。
数千人の社員が高いパフォーマンスを発揮できるよう、ITの力で支えていくことをミッションとしています。

【今回の募集ポジション】
グループの成長を支えるIT基盤および社内ITサービスの統括管理者を募集いたします。
他部署の社員とコミュニーションを取りながら進める仕事が多く、やりがいのある職務です。
様々なイレギュラーを解決していく必要があり柔軟な対応力を身につける事ができます。

【職務内容】
●ヘルプデスクメンバのマネージメント(5名規模)
●社内システム環境の導入/構築/運用管理
・Google WorkSpace・iPhone・MDM
・WindowsPC/Mac/Chromebook
●社内ヘルプデスク業務(パソコン・ネットワーク・アカウント管理など全て)
●ヘルプデスク業務の改善/効率化推進
●社内調整や台帳管理
●機器・ライセンスの調達や請求管理
●社内提案資料や手順書等のドキュメント作成/レビュー

大手損害保険 システム中核子会社での大規模環境を支えるインフラエンジニア(リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
474万円〜820万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダー候補
仕事内容
ITシステム本部ファシリティマネジメントグループでの、システム開発を担当していただきます。
(ご自分の技術を活かしたい・プロジェクトマネジメントをやってみたい中堅層歓迎です)

・グループ社員向けのPC・サーバーの設計・開発・保守、スマートフォンなど各種デジタルデバイスの調達展開管理
・当社社内システム環境の保守・運用、IT計画策定
<具体的な業務内容>
  要件定義、システム設計、システムの構築・設定作業
  社内関連部門やベンダーとの折衝・調整
  最新技術の調査・研究、実装に向けた提案

●この仕事の魅力ややりがい
・約6万人の社内システム利用者がいる大規模システム、また最新のICT技術を活用したシステム開発に携わることができます。
・構想立案・企画などの上流工程から関わることができ、責任は大きいですが、大きなやりがいを得ることができます。

●環境・要素技術
サーバー技術 (Windows Server、Active Directory、MECM、KMS、他)
クライアント技術 (Windows OS、MS Office、Chrome・Edge、他)
セキュリティ技術 (秘密分散、Windows Defender、Windows Hello、Zscaler、他)
クラウド技術 (AWS、Azure・AzureAD、他)

●業務内容の変更範囲
システム関連業務

東証プライム上場不動産会社での社内ヘルプデスク(情報システム部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜600万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
・ヘルプデスクメンバのマネージメント(5名規模)
・社内システム環境の導入/構築/運用管理
 - GSuite・iPhone・MDM
 - WindowsPC/Mac/Chromebook
・社内ヘルプデスク業務(パソコン・ネットワーク・アカウント管理など全て)
・社内調整や台帳管理
・機器・ライセンスの調達や請求管理
・社内提案資料や手順書等のドキュメント作成

【このポジションの魅力】
他部署の社員とコミュニケーションを多くやりがいのある職務です。
様々なイレギュラーを解決していく必要があり柔軟な対応力を身につける事ができます。

東証プライム上場不動産会社でのインフラグループリーダー/DevOps Dev責任者(情報システム部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,400万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダークラス(幹部候補)
仕事内容
当社のIT部門は、3000名弱のグループにおける全てのIT施策を、企画〜開発〜運用まで全て担っております。現場の業務課題を解決するためのWebアプリやシステム・スマートフォンアプリ・自動化ツール等を、自ら提案し、AIやRPA等の高度な技術も活用しながら、社員エンジニアを中心とした開発部隊で創り上げ、そして現場の中で実際に使って貰いながらその業務を改善していきます。アプリやシステムを提供するインフラも内製で構築し、AWSやGCPなどのパブリッククラウドを中心に、コンテナやサーバーレス等の先端技術も活用して構築しています。

【今回の募集ポジション】
上記IT部門におけるインフラ構築・運用のリーダーポジションです。
6名規模の運用グループのリーダー(マネジメントポジション)を担って頂きます。

【具体的な仕事内容】
・チームマネジメント、チームビルディング
・メンバーの教育・育成
・社内インフラ全般(ハイブリッドクラウド運用含む)を企画/導入/運用
・既存システムの安定稼働・監視自動化対応
・コンテナサービスやクラウドサービスの活用を前提とした新たなプラットフォームの構築/導入/活用
・既存稼働システム群のAIOps基盤の構築(機械学習を前提とした閾値自動チューニングやスマートアラーム等)
・テクノロジーリサーチ/PoC/活用
・社内システムやネットワークのグループ企業との統合/最適化
・既存稼働システムのユーザー利用率のモニタリング、アナリティクス、利用率改善改修
・WiFi6、5Gを前提とした次期グループネットワーク刷新の企画と導入
・プレイングマネージャーとして、時には自ら手を動かし、物を創る、あるいは指導する

【チームのプロジェクト内容例】
・パブリッククラウド(AWSやGCP、Azure他)を利用したシステムの構築
・クラウド管理型ネットワーク 製品を使ったSD WAN/無線LANインフラの運用
・DevOpsにおけるDevチームとの協同や、Ops視点推奨インフラ環境構築
・iPhone/ChromeBookなどへ、自社開発したモバイル端末用アプリのデプロイ
・G Suite/Lineworksなどのコミュニケーションツールのベンダーエスカレーションや、ベンダープロダクトマーケティングへのChange Request

【名古屋】東証プライム上場不動産会社での社内SE(インフラSE)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
社内システム全般を企画・導入・運用しているグループです。
開発以外の全てを対処する事になります。(開発チームは別)

社内インフラの範囲を超えて、いままで経験がないシステムの新規導入や課題をクリアして頂く事になりますので、他では得られない専門的な知識や経験を得ることができます。

パブリッククラウド(AWS・GCP)や、クラウド管理型ネットワーク 製品を利用したWAN接続・無線LAN、GSuite/ChromeBook/Lineworksなど短期間で新しいものをどんどん取り入れていますので、ステップアップしたいと考えている方には最適です。

【職務内容】
●社内システム環境の導入/構築/運用管理
・GSuite・iPhone・MDM
・WindowsPC/Mac/Chromebook
・Webカメラ・複合機
・拠点間ネットワーク・拠点内ネットワーク
・AWS・GCP・VMware・Hyper-V
・Linuxサーバ・Windowsサーバ・各種ミドルウェア
・各種アプライアンス
・各種パッケージアプリケーション
・障害監視・パフォーマンス監視
●社内システムインフラ統合/最適化
●社内ヘルプデスクメンバの支援

大手ITコンサルティング会社での社内イントラシステム企画〜運用担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
今回募集するチームはコーポレート部門の中でも特に社員が利用するイントラネットシステムの企画〜構築〜運用〜保守の他、小規模なシステムを複数社内向けに展開しており、その設計〜開発〜運用〜保守を行っております。また、社外向けWebサイトシステム(コーポレートサイト等)も担当します。

●職務内容の詳細
社員のインフラ環境をメインにお任せします。

【具体的には】
・社内で利用するイントラネットシステムの企画〜構築業務
・社内で利用するイントラネットシステムの運用〜保守業務
・社外向けWebサイトシステム(コーポレートサイト等)の運用〜保守業務 など

●職務内容の魅力
・システムを自身の裁量で設計〜構築することができます。
・業務スケジュールをある程度自分でたてることが出来、残業がほとんどない環境です。

DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのHRグループ長(候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収800万円〜1,200万円程度 ※経験・業績・貢献度に応じて、相談の上、決定いたします
ポジション
グループ長候補
仕事内容
【ミッション】
100名〜300名程度の事業部門の、HRBP組織のグループ長候補として、組織づくりや配下のメンバーマネジメント、事業戦略における人材領域のマネジメントまで幅広く担っていただきます。
事業目標達成を実現するため、週次/月次の事業戦略ミーティングに参加し、事業部門の責任者と同じ立ち位置にて中 期の事業計画を設計し、その事業計画をもとにHRBPやリクルーターと一緒に事業売上 標の達成に向け、人材戦略を推進していただくミッションです。直近の事業目標達成度の理解と課題抽出がこのポジションの重要な役割です。

【具体的な仕事内容】
グループ長として、事業戦略の人材領域をマネジメントしていただきます。

<HR領域>
・事業部門の責任者と中長期の事業計画を設計
 -事業部門の責任者と密にコミュニケーションをとり、事業戦略の課題を抽出
 -HRBPへの連携
・事業計画を人材戦略に落とし込み、実装
 -HRBPとともに、事業売上 標の達成に向けた人材戦略の立案/実装
 ‐年間100〜200名程度の中途採用の施策立案/実行/進捗管理
・事業部門の人材マネジメント
 -従業員情報を分析し、組織パフォーマンス最大化や課題解決に向けた施策立/実装
・事業戦略ミーティングによる直近の事業目標達成度の理解と課題抽出
 -人材戦略の計画見直し/実装
・従業員対応の根本原因追求と改善
<組織運営/マネジメント>
・グループの運営
 -ミッション策定
 -運営方法/会議体の検討
・5~10名程度のラインマネジメント
 -採用/人材獲得施策の進捗管理
 -人材育成/目標設定〜評価

※相対するキーマン:経営層、事業本部長、事業部長、従業員

【魅力】
●経営からの人事への期待値が非常に高く、チャレンジできる環境
・IRに人事組織としての未来像が描かれている
・採用費を売上高の約10%としている
・人事経験を活かして新たな人事戦略を描き実現できる環境 (ポジティブな方に最適)
●経営戦略と人事戦略をシンクロさせ部門最適な施策を推進可能
・部門ごとの課題抽出に始まりソリューション提案、そして推進まで、CHROのように大きな裁量をお渡し可能
・担当事業部の部門長とともに組織づくりをしていくため、スピード感をもって業務に取り組める
●毎年1.5倍成長を継続する意思決定が非常にスピーディーな環境で、これまでの常識にとらわれない仕事をつくり出し、自己成長を実現できる
●当社はまだまだ急成長フェーズ 
・組織規模が一定規模になった現在においても、なお会社を拡大成長させられているという実感が得られる
●事業人事(戦略人事/HRBP)として事業部との距離が非常に近い
・事業部門との信頼関係が強く、事業部門の意思決定において対等に意見を言える
・大小かかわらず人的課題は人事に相談がくる
・事業部に頼ってもらえる関係性があり、事業部のイベントにも人事として参加できている
・自身が採用した社員の活躍を自分の目で見守ることができる
●同じ事業人事として志を共にする上司/同僚/部下がいる
・事業成長にコミットすることを追求している
・人を大事にしている/ホスピタリティを大事にしている

【入社後イメージ】
HRBPやリクルーターと連携して、事業 針に基づく人材戦略の計画を 案し、事業部の売上目標達成に貢献をしていただきます。
採 のKPI設定/管理だけではなく、事業部門の 材マネジメントとして、ES/勤怠管理/面談などを実施し従業員情報の分析を行い、パフォーマンス最大化のための課題解決策を立案し、 材育成計画の実装にも取り組んでいただけることを期待します。

大手グローバル税理士法人でのEnd User Device対応(IT部門)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収: 基本給与額400万円〜450万円+時間外勤務手当別途支給
ポジション
担当者(スタッフ)
仕事内容
<エンドユーザーデバイス対応>
(技術業務)
Windows OSイメージの作成
Windows OS特殊セッティングの対応
PCのレジストリー設定並びにGroup Policyの設定
アプリケーション・マクロ等トラブル対応
(管理業務)
OSイメージのバージョン毎の管理
OSバージョンアップ等の作業計画
KPMG Globalからの情報収集
PCベンダー等の対応
各種変更作業申請

株式会社ストリートスマート:セールスエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
【職務概要】
自治体や企業に対して、「Google Chrome Enterprise」の導入から運用保守まで、セールスエンジニアとして営業と共にお客様のご支援を行っていただきます。
導入時に、セキュリティーポリシーの策定をサポートしたり、運用のアドバイスを行うなど、ライセンスの販売パートナーと連携してお客様の課題やご要望をお伺いし、解決策や実現方法を提案します。
お客様に合わせた導入支援を行うため、日々変化のある仕事に取り組めます。

※Chrome Enterprise は、ユーザーが慣れ親しんだブラウザを引き続き利用できるだけでなく、企業向けの管理とセキュリティ機能が利用できるツールです。

【具体的な業務内容】
Google Chrome Enterprise に関わる以下の業務

・既存顧客向け環境調査
・新規顧客向け導入計画の策定支援 
・Google Chrome Enterprise の要件定義/開発/構築
・ゼロトラストモデル実現に向けた、管理者向け研修の開催 
・新サービスの紹介とアップセルの促進
・販売前後の技術的な相談窓口・対応
・サービスの機能紹介やデモンストレーション、技術情報の提供
・導入事例・活用事例の情報提供

【業務の詳細】
・導入時のクライアントとの打ち合わせでは、クライアントの要件の細部にまでこだわってヒアリングを行います。

・実際にクライアントの利用シーンなども想定しながら、細かなヒアリングを行うことは、導入後の長期活用・定着に関わる非常に重要な部分を担うため、クライアントとのコミュニケーションを丁寧に行っていきます。

・クライアントは各自治体や企業で、4つほどのプロジェクトを同時並行でご担当いただきます。3ヶ月から半年ほどで1つのプロジェクトを完了させていくイメージです。

【やりがい】
・必要な知識が身につけば、主担当として案件を動かしていただくことになるため、短期間で大きなミッションを持ち・大規模顧客を担当できる環境があります。

・顧客の課題を直接解決できる現場での経験を通じてスキルを伸ばせる環境が整っているため、成果次第で業務範囲を拡大し、さまざまなことにチャレンジできます。

・ゼロトラストモデルを実際に企業で実現するための実践的なサポートを提案できるため、セキュリティーにおける幅広い知識や経験を身に着けることができます。
全74件 51-74件目を表示中
<前へ  1 | 

2