「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

セキュリティ転職求人

3479

並び順:
全3479件 51-100件目を表示中
<前へ  1 | 

2

 | 3 | 4  次へ>

転職求人一覧

医療業界支援のリーディングカンパニーでの品質保証部 内部監査/QMS/ISMS ※業界経験不問

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
360万円〜480万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
【具体的な業務】
・ISO9001およびISO27001に基づくマネジメントシステムの運用管理
・社内の内部監査の実施(資料確認やヒアリングを通じた基準適合性の確認)
・外部供給者の管理および監査の実施
・顧客からの監査対応(他部署との連携を含む)
国際的な基準に則り、当社のサービス品質と情報セキュリティを維持・向上させるための運用管理をお任せします。グローバルスタンダードに触れながら、専門性を高めることができます。

加えて、GVPやGPSPという医薬品製造販売後の基準や省令に触れながら医薬品業界でのキャリア形成が叶う環境です。

★ポイント★
・国際規格であるISO9001(QMS)やISO27001(ISMS)に関する知識と運用実績が身につく
・GVPやGPSPという医薬品製造販売後の基準に関する知識と運用実績が身につく
・業界未経験から医薬品業界でのキャリアを形成できる教育環境
・品質保証として、全社的なサービスの品質向上に貢献できる

★こんなメンバーが活躍中★
現在の組織では、前職で医薬品や医療に関わった事がないメンバーもいらっしゃいます。

出身業界問わず、製品規格や基準に対する業務フローの改善業務経験者や、
マニュアルや報告書などの作成経験が豊富なメンバーが活躍しています。

業界の知識見識はご入社後の導入時研修(座学、OJT)により身に付けていただきます。
先ずは先輩社員のサポートを受けながら、徐々に業務をお任せしていきます。

大手保険会社でのグループ会社を束ねるIT統括マネージャー/プロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,500万円 経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
マネージャー
仕事内容
<業務内容>
当社グループにおける新規事業会社(ソリューション事業開発)において、様々なプロダクト、サービス開発・運用において開発プロジェクトマネジメントを実施いただきます。
これまでの保険事業だけではなくソリューション事業を加えた会社全体の新たな成長戦略の実現に向け、システム開発・運用に関する幅広い知見や経験を活かした新たなソリューション開発を委託先パートナーのリソースを活かしながらプロジェクト推進、および会社の開発態勢・ケイパビリティの整備、強化を担っていただきます。

<具体的な業務>
・開発プロジェクトマネジメント全般(プロジェクト管理、構成管理、変更管理、リリース判定、運用管理、障害管理)
・グループ全体のポリシー、基準を踏まえたガバナンス、セキュリティ課題への対応
 ※ホールディングス側にいるガバナンス、セキュリティ専門組織と協働しながら、ビジネス状況とガバナンスポリシーを踏まえて課題解決を行いますので、ガバナンスやセキュリティの専門性を求めている訳ではありません
・組織運営にて都度発生するITに係る課題全般の解決
・予算計画/管理

<求める行動特性/コンピテンシー>
・失敗することを恐れず、発言できる・挑戦できる方
・指示されたものを着実にこなすのではなく、自ら課題意識、使命感を持ち、成果をあげてきた方
・物事を論理的に組み立て、全体のシナリオを設計して対話・企画できる方
・自身に加えて、チームメンバーを巻き込んでアウトプットできる方
・経営視点と実務視点の視座の切り替えを柔軟に行い、合意形成しながら仕事を進められる方
・プレイングマネージャーの特性がある方

プライム市場上場の人材グループでのホールディングス全体のIT基盤を支えるシステム開発(リーダー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜750万円
ポジション
リーダー
仕事内容
システム開発部のシステム連携グループの一員として、増加するデータ量とアクセスに対応するため、システム基盤のスケーラビリティ・安定性向上を図りながら、ホールディングス全体へ向けたデータ基盤の強化、システム間連携によるサービス向上を目指し、安定したIT環境の提供を通じグループ全体の事業運営を支えます。

●業務詳細
・データ基盤の設計・開発・運用
 - 大規模データ処理と高度な分析を可能にするデータ基盤の設計、およびその運用管理を行います。
・システム間連携の設計・開発・運用
 - 複数システム間のデータフローを最適化し、シームレスな連携を実現するためのシステム設計と開発を行います。
・開発チームの進捗管理・課題解決
 - プロジェクトの進行状況を管理し、発生する課題に対し迅速に対処します。チームメンバーとの協力を通じて、プロジェクトの成功を支えます。
・技術選定・技術検証
 - 新技術やツールの調査・評価を行い、プロジェクトに最適な技術選定を行います。特に、パブリッククラウド(AWS、Azureなど)を活用し、技術的なリーダーシップを発揮します。

※開発は社内メンバー・社外パートナーと連携して推進(2〜3名)。 パブリッククラウド(Azure、AWSなど)を活用し、パートナーと連携した開発を推進。 自らアーキテクチャを検討し、技術的なコントロールができる立場が求められます。

●開発環境
php/JAVA/
laravel/phaconphp/cakephp/wordpress
javascript/html/css
myspl
AWS/OracleCloud
apache/cicleCI
slack/backlog

●本ポストの魅力
・アプリ開発やシステム連携において、企画段階からプロジェクトに関与できるため、自分のアイデアを実現できる環境が整っています。
・職場環境は協力的で、人間関係が良好です。
・社内、社外研修、資格取得の費用援助などを積極的に行っていますので、スキルアップを望む方には最適な環境を整えています。

プライム市場上場の人材グループでのIT戦略企画・セキュリティ企画の責任者(部長職候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1000万円
ポジション
部長職候補
仕事内容
ホールディングスとして国内および海外事業の持続的成長を支えるため、IT戦略の策定と情報セキュリティの強化を実現するリーダーを募集しています。
具体的には、経営戦略に基づきIT戦略を策定し、人材ビジネスを主軸としたグループ会社と連携しながら、企業全体の競争力を向上させ、セキュリティレベルを高め、IT部門として価値を提供していきます。

【業務詳細】
(1) IT戦略の策定・推進
中長期にわたるIT戦略を計画し、全社のデジタル化のロードマップを描く重要な責任を担い、ITガバナンスの強化、プロジェクトの進捗管理、IT予算の策定と実行を行います。
また、経営課題を分析し、デジタル技術を活用した解決策を提案することで、企業の成長をサポートします。
(2) 情報セキュリティ施策の推進
ホールディング全体のセキュリティレベル向上に向けた企画・戦略を立案し実行、情報セキュリティ対策を効果的に実施します。
セキュリティ教育コンテンツの作成や、現場部門へのガイドライン提供を通じて、全社員のセキュリティ意識を高めていただきます。

【本ポストの魅力・やりがい】
・影響力
 IT戦略や情報セキュリティの強化を通じて、企業全体に影響を与えることができるポジションです。
・プロジェクト推進
 本部長と二人三脚での推進となるため、広い裁量をもって取り組めます。
・経営層との距離が近い
 経営戦略に直結した役割であるため、経営層とのコミュニケーションが頻繁で、意見が反映される機会が多いです。
・グローバルな視野
 現在は国内グループ会社を対象にしていますが、今後は海外グループ会社への展開も予定しています。グローバルな視点を身につけることができます。(英語力は問いません)
・フレキシブルな働き方
 リモートワークやフレックスタイム制度、副業制度が整っており、ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。(健康経営優良法人に認定されており、従業員の健康を重視しています。メンタルヘルスサポート、フィットネスプログラムを提供し、安心して働ける環境を整えています)

FinTech企業でのAI推進リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1200万円
ポジション
リーダー
仕事内容
AIの企画・開発・運用からAIガバナンスまでAIに関するあらゆる業務を一手に引き受けており、社内の各部署とコミュニケーションをしながら10倍規模を実現するAIドリブンな事業基盤の構築を目指しています。
AIドリブンな事業基盤の戦略策定・実行
全社AIプロジェクト企画と推進
プロジェクト企画と評価のためのデータ分析
AIによるビジネス課題の特定と解決
社内各部署とのコミュニケーションを通じた業務課題の特定とAIによる改善施策の立案
プロジェクト企画と評価のためのデータ分析
AIドリブンな事業基盤の開発・運用(DevOps)
AIモデルを中心としたAIシステムの要件定義・設計・開発・運用
AIガバナンス
AI導入時のリスク分析・評価およびリスク管理施策の検討・運用
AIを安全かつ最大限に活用するための社内ルール整備、社員教育の推進

期待する役割
グループ責任者やチーム責任者と共に業務効率化と顧客体験向上のプロジェクト企画や推進を担っていただきます。チームを牽引するリーダーとしてご活躍いただくことを期待しています。

●AIプロジェクトへの積極的な参画: 各プロジェクトにおいて、自身の専門知識を活かしてAI技術の導入とその適用をサポートし、プロジェクトの目標達成に貢献する。
●部門間コミュニケーションの担い手: 社内の他部門と円滑にコミュニケーションを取り、部門間協力を促進してAIシステムの適切な導入を支援する。
●チームで成果を出す: チームメンバーのフォローと育成。
投資対効果の高い施策の見極め: データに基づく根拠をもとに、プロジェクト企画や評価を行っていただき、投資対効果の高い施策を見極めて、施策優先度を適切に判断
●バランスを考慮した推進: AIを安全かつ最大限に活用するための社内ルール整備、リテラシー向上や活用促進のための社員教育の推進

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのコーポレートセキュリティ部長

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1100万円〜1500万円
ポジション
部長
仕事内容
情報セキュリティ、コーディング、インフラストラクチャーなどの知識と経験を生かし、当社のIT部門であるグローバルIT部門と密に連携して当社のセキュリティを維持・向上させます。コーポレートセキュリティ部長として、以下の業務をCISO室のセキュリティスペシャリストと共に推進します。

社内システムや外部SaaS利用のセキュリティリスクマネジメント
セキュリティガイドラインに準拠した統制の構築
社内システムのセキュリティインシデント対応
デバイスのセキュリティ施策対応・推進
NIST CSF、CIS Benchmark等のフレームワークの実装と展開
コーポレートセキュリティ組織のマネジメント(メンバー評価、育成、組織づくりなど)
グループ会社のセキュリティ支援、PMI等

大手コンサルティングファームでの内部監査・内部統制アシスタント職(日本全国フルリモート可)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
(1) 内部監査・内部統制アシスタント
●内部統制支援
国内上場企業や国内外の金融機関を対象に、J-SOX対応、US-SOX対応に関するアウトソーシング・コソーシングに関与いただきます。
- 内部統制(J-SOX、US-SOX)における整備状況および運用状況の評価を対象に、社内のプロジェクトマネージャーの指示・指導の下、以下のような作業を担当していただきます。
- 整備状況評価:社内の各業務に対応する規程・マニュアル等のルールの実在性などを対象とした検証手続きの実施
- 運用状況評価:上記ルールに基づいた業務遂行状況を対象とした検証手続きの実施
- 上記の検証結果の文書化(監査支援システムへの入力)等

●内部監査支援
- 本社部門や拠点、子会社などの国内外の組織に対する組織単位の監査、業務プロセス監査、店舗監査などのスタンダードな監査のアウトソーシング・コソーシングに関与いただきます。
- 内部監査部門が実施する個別監査を対象に、社内のプロジェクトマネージャーの指示・指導の下、以下のような作業を担当していただきます。
- 被監査部門に対するインタビューの議事録作成
- 監査プログラムに定められた作業手順に基づく検証手続きの実施
- 被監査部門のシステムで生成されるデータ・レポート等の検証手続きの実施
- 上記の検証結果の文書化(監査支援システムへの入力) 等

(2) 内部監査・内部統制アシスタント(IT領域)
●内部統制支援(IT統制に関する領域)
- 国内上場企業や国内外の金融機関を対象に、J-SOX、US-SOXに関する経営者評価のアウトソーシング・コソーシングに関与いただきます。
- J-SOX、US-SOXのIT統制評価(IT全般統制、業務処理統制など)を対象に、社内のプロジェクトマネージャーの指示・指導の下、以下のような作業を担当していただきます。
- 評価手続の実施:担当者へのヒアリングや仕様書の査閲、ロジックの確認、画面確認・データ検証等を通した、内部統制の有効性評価に関する手続きの実施
- 評価調書の作成:検証結果を評価調書として作成 等

●内部監査支援
- 本社部門や拠点、子会社などの国内外の組織が使用するシステム単位の監査、システムに関するリスク管理態勢の監査、システムの開発・保守・運用等に関与する外部委託先への監査などの内部監査のアウトソーシング・コソーシングに関与いただきます。
- 内部監査部門が実施する個別監査(システム領域の監査)を対象に、社内のプロジェクトマネージャーの指示・指導の下、以下のような作業を担当していただきます。
- システム管理者や担当者へのヒアリングを通じたプロセスや統制の運用状況の確認
- システム仕様書、設定マニュアル、変更履歴などの文書を査閲し、設計や実装の適切性を評価
- ロジック(例:パスワードポリシー、アクセス制御ルール)の確認およびサンプルデータを用いた有効性テスト
- アクセス権限の設定状況や操作ログを分析し、不正アクセスや権限の過剰付与の有無を検証
- 画面操作やシステム出力結果を直接確認し、統制の実効性を評価 等

日系戦略・業務コンサルティングファームにおける自社製品のSI開発プロジェクトマネージャー/リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
マネージャー/リーダー
仕事内容
●部署のビジョン/ミッション(ビジネス展望・顧客提供価値)
製造業のグローバル競争が激化する中、世界市場で勝ち抜く競争力を持った製品を生み出すためには、目標達成に向けた精度の高い技術シナリオを構築することが重要です。製造業の製品開発におけるありたき姿を顧客とともに描き、それを実現するためのデータの利活用、DX推進をさらに強化するために、自社パッケージ製品を通じて、技術・業務・判断の見える化により、バリューチェーン全体を通じたデジタルファーストなビジネス改革を支援していきます。

●職務内容
<期待役割>
主に大手製造業に対し、プライムの立場でカスタマイズ対応も踏まえた自社パッケージ製品をベースとしたSI開発をお任せします。プロジェクトマネージャー/リーダーとして、システム要件定義、カスタマイズ開発(機能拡張、他システム連携等)を行い、SI開発・システム導入全般の推進を行っていただきます。


<プロジェクトにおける開発環境・要素技術>
・.NET Framework
・SQL Server
・Azure
・HTTP/HTTPS


●このポジションで目指せるキャリア・やりがい・魅力
・世界有数の製造業のお客様に対して、プライムベンダーとしてフェイスし、その過程で製造業のマネジメント層へのコンタクト、仕事のやり方の学び、数百〜数千ユーザーが日々利用する業務基幹システムを自身が導入するといった得難い経験を積むことができます。
・プロジェクトマネージャーやシステム開発リーダー、またはITアーキテクトのキャリアパスを考えることが可能です。

有名外資系生命保険会社でのExpense Analyst

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ
仕事内容
予算、決算、レポーティング、将来予測のためのモデル化等、当社のExpense全体をManageするTeamです。
経費管理プロセスの継続的改善を推進し、グループ全体のファイナンシャルな成功に貢献いただける、積極的で協力的な方を求めています。財務分析に情熱を持ち、必要な資格や経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひご応募ください。

<予算>
-全体的な財務目標や戦略計画との整合がとれた経費予算の立案をリードする。
各部門からの申請を会社戦略との関係から判断し、全社予算の策定の中心的役割を担う。
-CFOと各部門役員とのReview Meetingを主催し、会社の方向性と各部門の要請のすり合わせを行う。

<決算、レポーティング>
-潜在的なコスト削減や効率改善のための領域を特定し、費用のトレンドをモニターして分析し、必要なアクションの提言を行う。
経営陣が意思決定するために必要な情報・資料を提供し、提案する。
経費に余裕がある場合には追加投資についての提言も行う。
-CFOが議長であり、会社全般の効率性を審議する場であるエフィシェンシ−コミッティーの事務局として、資料の取りまとめと準備を行う
-JGAAPおよびIFRS基準に準拠した四半期の経費決算プロセスを実行する。
-財務情報とデータを管理し、アクセシビリティ、正確性、セキュリティを確保する。
報告手法を標準化し、効率化するために、Anaplanを活用したレポート作成プロセスを改善およびアップグレードする。

<モデリング>
-商品別、チャネル別の収益性を計算するのに用いられるユニットコストを数理部門と緊密に連携し計算する。

【札幌】有名外資系生命保険会社での経費分析スタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ
仕事内容
予算、決算、レポーティング、将来予測のためのモデル化等、Expense全体をManageするTeamです。
経費管理プロセスの継続的改善を推進し、グループ全体のファイナンシャルな成功に貢献いただける、積極的で協力的な方を求めています。財務分析に情熱を持ち、必要な資格や経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひご応募ください。

<予算>
-全体的な財務目標や戦略計画との整合がとれた経費予算の立案をリードする。
各部門からの申請を会社戦略との関係から判断し、全社予算の策定の中心的役割を担う。
-CFOと各部門役員とのReview Meetingを主催し、会社の方向性と各部門の要請のすり合わせを行う。

<決算、レポーティング>
-潜在的なコスト削減や効率改善のための領域を特定し、費用のトレンドをモニターして分析し、必要なアクションの提言を行う。
経営陣が意思決定するために必要な情報・資料を提供し、提案する。
経費に余裕がある場合には追加投資についての提言も行う。
-CFOが議長であり、会社全般の効率性を審議する場であるエフィシェンシ−コミッティーの事務局として、資料の取りまとめと準備を行う
-JGAAPおよびIFRS基準に準拠した四半期の経費決算プロセスを実行する。
-財務情報とデータを管理し、アクセシビリティ、正確性、セキュリティを確保する。
報告手法を標準化し、効率化するために、Anaplanを活用したレポート作成プロセスを改善およびアップグレードする。

<モデリング>
-商品別、チャネル別の収益性を計算するのに用いられるユニットコストを数理部門と緊密に連携し計算する。

光学機器メーカーでのクラウド領域のITエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1100万円
ポジション
担当〜シニアエキスパート・課長
仕事内容
1. クラウド(AWS/Azure)基盤の最適化、運用保守及び活用支援

・外部ベンダーと協力し、クラウド環境最適化(新サービス導入、構成見直し、コスト削減等)をリード

・クラウド関連の社内業務プロセス整備(利用申請フロー等社内業務プロセス設計・実装、説明会開催など)

・クラウド環境の運用・保守(セキュリティ管理およびパフォーマンス最適化)

・上記に付随する計画の立案・管理、環境整備に伴う社内規則、ガイドライン等文書作成・管理

2. 外部ベンダーとの調整、プロジェクトマネジメント

3. その他、各種関係するプロジェクト管理に付随する業務



【責任範囲】

・社内で利用するクラウド(AWS/Azure)基盤に関する企画とプロジェクトのリード、ならびに、安定した管理・運用

・当社各部門/販社に対して、ビジネス上の課題を発見・整理し、適切な解決策を企画・提案・協議・合意形成に導く

・担当するプロジェクトにおいて、プロジェクトリーダーとしてDX/IT企画導入関連プロジェクト遂行に責任を持つ。

【東京/大阪/福岡】クラウドDXサービス運営企業での研究開発部門 Platformエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
847万円〜1785万円 ※経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
具体的な業務

このポジションでは、研究員とともにインフラを設計・構築するMLOpsエンジニアによる開発を効率化するソリューションの提案、開発、導入支援を行います。

MLOpsエンジニアは各プロダクトの開発の効率性と向き合っているため、同じ内容の開発を繰り返し行うことになりかねません。PlatformエンジニアはEKSを使用して作られたKubernetesクラスタ「Circuit」や、その他のさまざまなリソースを使用し、コストを抑えて横展開できる環境を整えます。

▼業務内容の例
・ビルドからテスト、デプロイ、運用まで、研究員が関わるソフトウエア開発サイクル全体をサポートする基盤とツールの設計、開発、運用を行う。
・R&Dのアプリケーション実行基盤「Circuit」の設計、開発、運用を行う。
・基盤のセキュリティーと信頼性を向上させる。
・実験管理やGPUインスタンスなどのMLを支えるシステムの運用を行う。
・日々の基盤運用を改善・自動化し、労力を削減する。
・研究員とコミュニケーションを取り、ニーズを理解し解決する。


開発環境、使用するツールなど
▼開発
利用言語:Golang、Python、Shell Script
データベース:Amazon Aurora、Amazon DynamoDB、Amazon Redshift、OpenSearch、BigQuery
構成管理:Amazon Elastic Kubernetes Service (EKS) 、Terraform
CI・CD : GitHub Actions、ArgoCD

▼管理
リポジトリ:GitHub
プロジェクト:Notion

▼インフラ
インフラ:AWS、Google Cloud Platform(GCP)
運用・監視:Datadog、AWS CloudWatch Logs、Google Cloud Monitoring

光学機器メーカーでのITセキュリティ/ITインフラ領域のITエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1100万円
ポジション
担当〜シニアエキスパートクラス
仕事内容
1. グローバルでのITセキュリティ・ITインフラ(グローバル・ネットワーク等)の企画業務

・グローバルでのITセキュリティポリシー、ルールの検討、管理、運用

・要件定義、仕様検討、試作開発など社内のネットワーク、ITセキュリティツール導入の企画機能の業務

・既に導入済みのSD-WAN、国際WAN、海外販社でのインフラ運用、SIEM、Zero-Dayセキュリティ、各種ドメイン・証明書管理などに関する運用、インシデント対応業務

・上記に付随する計画の立案・管理、法規制および規格に対応した文書作成・管理

2. 本社各部門、国内外の工場・販社でのITセキュリティとインフラ領域の運用業務指導ならびに管理

3. その他、各種関係するプロジェクト管理に付随する業務



※将来のキャリアとして、本人の希望次第で、米国・欧州拠点への海外赴任などにより、よりグローバルで先端的なIT面の企画などでの活躍を舞台としたキャリアに進んでいくことも可能です。





《責任範囲》

・国内外問わず、社内で利用するネットワーク、ITインフラ・セキュリティに関する企画とプロジェクトのリード、ならびに、安定した管理・運用(キャリアに応じて、責任範囲は調整)。

・現状課題の分析、構想の企画から新規導入するツールの選定等まで企画・計画化を行い、導入・展開プロジェクトの実行をリード(キャリアに応じて、責任範囲は調整)。

成長中のIT企業におけるセキュリティマネジメント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
430万円〜600万円
ポジション
担当者
仕事内容
入社直後は主に下記業務をご担当いただきます。
・社内からの問い合わせ対応
・問い合わせ対応を契機とした規程類の整備やルール作成
・社内の情報セキュリティ教育コンテンツの更新
・新規入社者向けのガイダンス講師
・情報セキュリティインシデントの一次対応
・セキュリティ関係システム・ツールの運用

ゆくゆくは下記業務にも携わっていただくことも可能です。
・当社サービスにおける情報セキュリティ維持・向上に関わる活動
・情報セキュリティ内部監査や委託先管理

日系大手海運会社でのデジタルトランスフォーメーション推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
<業務内容>
当社の経営戦略およびDXビジョンの実現のために、以下の業務を担当していただきます。
(Global Digital Platform)
・グローバル標準システム(グループウェア、サイバーセキュリティ対策)の企画を立案し、導入プロジェクトを推進します。
・当社グループ全体のセキュリティ戦略を策定し、セキュリティ対策実行を支援します。
(Data & Architecture)
・当社および当社グループを横断した統合データ分析基盤構築プロジェクトを推進するにあたって、個別案件の対応計画立案、関係者間調整、開発ベンダー管理などのプロジェクトマネジメント業務全般を行います。
・統合データ分析基盤を軸としたデータマネジメント計画の立案・推進、ならびに BIツールを用いたデータ可視化や業務効率化などのデータ利活用に向けた活動の企画立案・推進を行います。

<キャリアパス>
ジョブローテーションあり。専門性を考慮の上で、入社時の配属部署とは異なる営業部門や管理部門への異動経験を経る前提のキャリアパスとなります。また将来的に海外勤務の可能性もあります。

新設銀行でのオペレーショナル・リスク管理【在宅勤務OK、フレックス勤務OK】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1400万円
ポジション
管理職
仕事内容
オペレーショナル・リスク管理を担当いただきます。
具体的には以下の業務となります。
(1)事務リスク管理(手続策定、事務事故報告等のとりまとめ、再発防止策の管理等)
(2)外部委託管理(手続策定、外部委託に係るリスクチェック等)
(3)情報セキュリティ管理(手続策定、情報セキュリティに係るリスクチェック、教育等)
(4)リスク管理委員会の事務局運営

不動産会社での社内向けITサポートスタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・ヘルプデスク対応
 - チャット、通話での問い合わせ対応
- ソフトウェアのアカウント管理
- ソフトウェア・ハードウェアのトラブルシューティング
・PC キッティング・修理対応
- PCのセットアップ、初期化
- 故障時の動作確認、修理手配
- オフィスでのデバイス管理およびトラブル対応
・IT資産台帳の管理
- PCの貸与、修理等に伴う資産台帳の更新
・社員アカウント管理
- アカウントの作成、更新、削除
- 権限設定・グループ管理
・業務改善・マニュアル作成
- 社員向けの操作ガイド作成
- 業務フローの整理・改善提案

▼働く魅力
・未経験でもIT業界に挑戦できる
- 事務経験を活かしながら、IT分野のスキルを習得できる
- 業務マニュアルが整備されており、先輩やチームがしっかりサポートする体制があるので、未経験者でも安心して働ける
・事務職の経験が活かせる
- 総務・事務の経験を活かして、ITサポート業務にキャリアチェンジ可能
- PCやITツールの管理業務も多いため、細かい作業や正確性が求められる業務経験が活かせる
・安定して長く働ける環境
- 業務量が安定しており、継続的に必要とされるポジションのため、腰を据えて働ける
- 会社の成長に伴って業務の幅も広がるため、長期的に必要とされるポジション
・社内ITの業務を幅広く経験できる
- 社員の問い合わせ対応だけでなく、SaaS管理やIT資産管理など、幅広いIT業務に関われる
・裁量を持って業務改善に関われる
- 業務フローの整備やマニュアル作成など、自分のアイデアで運用改善できる
・成長フェーズの企業で、ITサポートの仕組みづくりにも関われる
- 「決まった業務をこなす」だけでなく、より良い仕組みを作ることに挑戦できる環境

不動産会社での情報システムメンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・成長フェーズのスタートアップにおけるIT基盤の最適化とDX推進を実現するため、社内情シス(社内SE)として、以下のプロジェクトの主体的な推進をお任せします。
・下記のようなプロジェクトにおいて、社内外の関係者と連携しながら自律的に業務を推進していただきます。
- モダンなIT環境とスピード感あふれる組織内で、多岐にわたるプロジェクトに関わることができます。

<関わっていただくプロジェクト候補>
- 上場準備に伴う社内IT環境構築整備・申請ルール整備など
- 合併や子会社化に伴う部門単位の社内システム統合、アカウント基盤整備
- IDプラットフォームおよび共有ドライブの設計
- UX向上のためのノーコードツールでの開発および、サブスクリプション型ソフトウェア選定、導入
- 各業務における生成AIサービスのプロコン・導入によるUX向上

▼働く魅力
・意思決定のスピードが速く、主体的に動ける環境
- 大手企業のように稟議や承認プロセスで何ヶ月もかかることはありません
- 自分が提案した施策がすぐに形になり、組織全体に影響を与えられることができます
・「IT企画」だけでなく「実行」まで関われる
- 戦略を考えるだけでなく、自ら設計し、実装・導入・運用まで推進できる
- システムを運用するだけでなく、企業の成長を加速させる役割を担える
・モダンなIT環境で成長できる
- Google Workspace / Slack / Notion などのモダンなIT環境が整備されている
- ノーコードツール(Zapier)を活用し、開発スピードを加速
- 社内の業務効率化のために、生成AIの活用も可能

国内シェアトップクラス会計システム、CFO意思決定支援企業におけるグループ企業全体の情報インフラマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
950万円〜1250万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
●グループ全体で1500名を超え、事業成長を続けるグループ全社を支える社内情報システム部門(13名)のメンバーとして、社内からの要望に応えるための情報システムの企画/設計/構築/運用に携わっていただきます。
●社内情報システム部門は大きく2つに分かれており、企画グループとしてアプリケーション(3名)・インフラ(3名)・セキュリティ(2名)と、運用部門としてITサービス(4名)という体制となっています。
●インフラチームでは、グループとしてさらなる事業成長を目指す中、新規拠点立ち上げや既存のインフラ増強等のニーズに対応する案件をリードし、各プロジェクトの全体設計、ベンダー・社内ユーザを含めたプロジェクトマネジメントの役割を担っていただきます。
●ご入社後はこれまでのご経験を活かし、すでに運用中のインフラおよびセキュリティの改善を担っていただきながら、弊社のビジネスや現場業務の理解を深めていただきます。その後は、キャリアのご志向性によってはIT戦略・ITアーキテクチャの立案、ロードマップの策定、グループ全体のIT予算の構造改革、予算立案、予算実績管理等の業務に関わることも可能です。ご自身の強みを活かしつつ、成長組織の中でご活躍の場を広げ、さらなる成長を実現されたい方は是非エントリーください。

【インフラ環境】
ネットワーク:InternetVPN(FortiGate、Cisco、Mist)
パブリッククラウド:Azure、AWS
サーバー:仮想サーバー(HCI、VMWare)、ファイルサーバー(Windows Server)
グループウェア:Microsoft365、Teams
デバイス:PC(Skysea、intune)、iPhone、VDI(Windows365)

国内シェアトップクラス会計システム、CFO意思決定支援企業におけるグループ企業全体の情報インフラ担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜950万円
ポジション
担当者
仕事内容
●グループ全体で1500名を超え、事業成長を続けるグループ全社を支える社内情報システム部門(13名)のメンバーとして、社内からの要望に応えるための情報システムの企画/設計/構築/運用に携わっていただきます。
●社内情報システム部門は大きく2つに分かれており、企画グループとしてアプリケーション(3名)・インフラ(3名)・セキュリティ(2名)と、運用部門としてITサービス(4名)という体制となっています。
●インフラチームでは、グループとしてさらなる事業成長を目指す中、新規拠点立ち上げや既存のインフラ増強等のニーズに対応する案件をリードし、各プロジェクトの全体設計、ベンダー・社内ユーザを含めたプロジェクトマネジメントの役割を担っていただきます。
●ご入社後はこれまでのご経験を活かし、すでに運用中のインフラおよびセキュリティの改善を担っていただきながら、弊社のビジネスや現場業務の理解を深めていただきます。その後は、キャリアのご志向性によってはIT戦略・ITアーキテクチャの立案、ロードマップの策定、グループ全体のIT予算の構造改革、予算立案、予算実績管理等の業務に関わることも可能です。ご自身の強みを活かしつつ、成長組織の中でご活躍の場を広げ、さらなる成長を実現されたい方は是非エントリーください。

【インフラ環境】
ネットワーク:InternetVPN(FortiGate、Cisco、Mist)
パブリッククラウド:Azure、AWS
サーバー:仮想サーバー(HCI、VMWare)、ファイルサーバー(Windows Server)
グループウェア:Microsoft365、Teams
デバイス:PC(Skysea、intune)、iPhone、VDI(Windows365)

大手金融機関など企業向けに法人審査SaaSを提供する会社での総務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
- 各種備品・アカウントなどの調達・管理
- 社内イベント・懇親会などの実施調整
- 郵便物・宅配物の管理
- 捺印管理
- 稟議書、契約書管理
- オフィス内の設備の調達・管理(会議室・倉庫・家具など)
- ビル管理会社との折衝
- 福利厚生設備の調達・運用(フリードリンクなど)
- オフィス移転業務
- 各種事務局運営、各種議事録作成
- 安全衛生委員会
- 防火防災管理

また、ご希望やご能力に応じて、下記についても担っていただくことは歓迎しております
- 情報セキュリティ関連業務
- ISMS、Pマーク管理
- 労務補助
- 経理補助
- 法務補助

【札幌】銀行での監査業務(サイバーセキュリティ/市場部門/国際業務部門/FIRB対応/リスク対応)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
銀行内部監査
・サイバーセキュリティおよびシステムリスクに関する監査
・市場部門監査
・国際業務部門監査
・リスク管理部門、FIRB内部格付手法に関する監査

【このポジションの魅力】
・監査業務を通して、銀行およびグループ全体のあらゆる業務に関連するため、組織全体を俯瞰し銀行経営を支えることができます。
・専門的な知識を活かした監査業務のほかに、幅広く内部監査業務に携わることができるので監査業務に関するキャリアアップが見込めます。

【使用言語、環境、ツール、資格等】
Excel、Word、Access等

大手通信サービス会社でのITインフラエンジニア[AI計算基盤]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
610万円〜1135万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【ミッション】
プライベートクラウド基盤/生成AI計算基盤における、ネットワークの運用設計、および運用/保守対応

【主な業務】
1.ネットワーク運用保全業務(プライベートクラウド基盤、生成AI計算基盤)
2.新しい運用サービスの設計、計画策定、実行
3.運用業務のプロセス改善、品質改善活動

【具体的な業務】
・ネットワーク運用保全業務(障害時の迅速な原因切り分け&復旧対処)
・新規ネットワークの運用サービス設計
・運用プロセスの改善活動(品質向上、効率化)
・OSSを活用した運用システム開発(Zabbix、ElasticSearch等)
・NWセキュリティ対応(設計、計画策定、実行)

大手銀行系システム開発会社での情報システムのアプリケーション開発スペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1140万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社グループ並びにグループ銀行の経営基盤業務システムの開発の旺盛な開発需要に応えるため、(1) 大小並行する複数のプロジェクトを牽引・コントロールするPMエキスパート、(2) 適切な機能配置、適用技術の選定、テクニカルレビューを担えるアーキテクト、(3) アプリケーション開発やデータベースの最適化を主導するITスペシャリストの3つのポジションで専門性の高い方を募集しています。

【業務内容】
グループ銀行及びグループの経営基盤業務を支える以下いずれかの業務システムの開発・保守をご担当頂きます。

・ビッグデータ基盤、MIS(経営情報システム)
・財務会計、決算ERP
・グループ共通業務、信用リスク、人事システム
・マーケティング、顧客提案支援

【役割・責任】
業務内容欄に記載したグループ向けシステムの開発・保守を、ご経験・適性に応じて以下4ついずれかの役割を担っていただきます。
●PMエキスパート:大小並行する複数のプロジェクトを牽引・コントロールを行う
●アーキテクト:適切な機能配置、適用技術の選定・導入支援、テクニカルレビューを担う
●ITスペシャリスト:APL開発の技術領域における専門性を活かし、主に設計・開発・構築・テスト・運用を主導する

【おもな関係者】
グループ銀行の経営基盤業務(経営情報管理・活用、与信、会計、人事、リスク、マーケティング等)の業務・企画部門のご担当。当部に在籍し、開発作業の一部をご担当頂くビジネスパートナー各社。

【想定担当案件(例)】
●ビッグデータ基盤の更改
20年来稼働してきたビッグデータ基盤の更改。 業務部門の大規模データの参照、集計・加工等の利便性向上等の多様なニーズに対応する為の最新のBIツール導入などのモダナイズ。

●財務会計システム開発
グループ全体の資金異動を伴う取引情報を一括収集し、銀行および持株会社での財務諸表作成をサポートするシステムの開発および保守。
グループ連結決算業務におけるシステムサポート部分を拡大するため、グループ間のシームレスな決算情報の集積・統合に加え、将来的なIFRSへの対応等、ERPパッケージを活用した決算業務の高度化も推進。

●富裕層への提案型ビジネス支援システムのレベルアップ
当社グループと取引頂いている富裕層向けに、業務担当者と資産形成上の目標や課題を共有し、価値ある提案を支援する為のシステムのレベルアップ。
レベルアップ開発のニーズが旺盛。顧客情報の一元管理、資産シミュレーション機能、外部情報等を活用する複数システム群で構成されている。

【成長機会】
グローバル展開するグループ銀行の国内外本部・本支店において活用する、DWH、CRM、マーケティング、会計等の経営基盤業務を支援するシステムを担当します。
ビッグデータやERPパッケージ、SaaS、クラウド等のソリューションをフル活用しながら、当社グループ並びに銀行に求められる非機能要件や複雑な機能要件に対応していくため、難易度の高い開発を経験することができます。

【想定キャリアパス】
より上位の職層を目指して、キャリアを形成頂きます。
本人志向と活躍実績により、幅広い経験を積むことや、組織の戦略立案、組織運営などの組織長(マネジメント職)に任用されることが可能です。

以下はキャリアパスの一例です。
(1) プロジェクトリーダ、プロジェクトマネージャ、ITスペシャリスト
(2) 組織の戦略立案、組織運営などを担う組織長(マネジメント職)への任用
補足)当社の人事制度では、技術志向の方でも執行役員と同等の処遇が実現可能です。

【大阪】大手銀行系システム開発会社での情報システムのアプリケーション開発スペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1140万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社グループ並びにグループ銀行の経営基盤業務システムの開発の旺盛な開発需要に応えるため、(1) 大小並行する複数のプロジェクトを牽引・コントロールするPMエキスパート、(2) 適切な機能配置、適用技術の選定、テクニカルレビューを担えるアーキテクト、(3) アプリケーション開発やデータベースの最適化を主導するITスペシャリストの3つのポジションで専門性の高い方を募集しています。

【業務内容】
グループ銀行及びグループの経営基盤業務を支える以下いずれかの業務システムの開発・保守をご担当頂きます。

・ビッグデータ基盤、MIS(経営情報システム)
・財務会計、決算ERP
・グループ共通業務、信用リスク、人事システム
・マーケティング、顧客提案支援

【役割・責任】
業務内容欄に記載したグループ向けシステムの開発・保守を、ご経験・適性に応じて以下4ついずれかの役割を担っていただきます。
●PMエキスパート:大小並行する複数のプロジェクトを牽引・コントロールを行う
●アーキテクト:適切な機能配置、適用技術の選定・導入支援、テクニカルレビューを担う
●ITスペシャリスト:APL開発の技術領域における専門性を活かし、主に設計・開発・構築・テスト・運用を主導する

【おもな関係者】
グループ銀行の経営基盤業務(経営情報管理・活用、与信、会計、人事、リスク、マーケティング等)の業務・企画部門のご担当。当部に在籍し、開発作業の一部をご担当頂くビジネスパートナー各社。

【想定担当案件(例)】
●ビッグデータ基盤の更改
20年来稼働してきたビッグデータ基盤の更改。 業務部門の大規模データの参照、集計・加工等の利便性向上等の多様なニーズに対応する為の最新のBIツール導入などのモダナイズ。

●財務会計システム開発
グループ全体の資金異動を伴う取引情報を一括収集し、銀行および持株会社での財務諸表作成をサポートするシステムの開発および保守。
グループ連結決算業務におけるシステムサポート部分を拡大するため、グループ間のシームレスな決算情報の集積・統合に加え、将来的なIFRSへの対応等、ERPパッケージを活用した決算業務の高度化も推進。

●富裕層への提案型ビジネス支援システムのレベルアップ
当社グループと取引頂いている富裕層向けに、業務担当者と資産形成上の目標や課題を共有し、価値ある提案を支援する為のシステムのレベルアップ。
レベルアップ開発のニーズが旺盛。顧客情報の一元管理、資産シミュレーション機能、外部情報等を活用する複数システム群で構成されている。

【成長機会】
グローバル展開するグループ銀行の国内外本部・本支店において活用する、DWH、CRM、マーケティング、会計等の経営基盤業務を支援するシステムを担当します。
ビッグデータやERPパッケージ、SaaS、クラウド等のソリューションをフル活用しながら、当社グループ並びに銀行に求められる非機能要件や複雑な機能要件に対応していくため、難易度の高い開発を経験することができます。

【想定キャリアパス】
より上位の職層を目指して、キャリアを形成頂きます。
本人志向と活躍実績により、幅広い経験を積むことや、組織の戦略立案、組織運営などの組織長(マネジメント職)に任用されることが可能です。

以下はキャリアパスの一例です。
(1) プロジェクトリーダ、プロジェクトマネージャ、ITスペシャリスト
(2) 組織の戦略立案、組織運営などを担う組織長(マネジメント職)への任用
補足)当社の人事制度では、技術志向の方でも執行役員と同等の処遇が実現可能です。

株式会社電通総研/日系戦略・業務コンサルティングファームにおける製造DX開発プロジェクトマネージャ/システム開発リーダ/ITアーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
プロジェクトマネージャ/システム開発リーダ/ITアーキテクト
仕事内容
大手製造業に対し、プライムの立場でSIソリューション(AI、ローコード、クラウドなど)の提案・構築を行います。顧客のニーズに合わせて国内外のパッケージソフトウェアを採用、または一から新しいアイデアや先進的な技術にも挑戦し、パートナー企業をマネジメントしながら、システム企画、提案、構築、導入フェーズまでを担当します。

●具体的な役割
(1) プロジェクトマネージャーおよびプロジェクトリーダー
・プライムベンダーとして自身がリーダーシップを発揮しつつ、パートナー会社等と協力しながら主体的にプロジェクトを推進します。
・顧客現場部門、DX推進部門、情シス部門等との折衝を通し、プロジェクトに関する各種方針の合意を行います。
(2) ITアーキテクト
・各種技術の最新動向をキャッチアップし、顧客要件に適したシステムアーキテクチャの提案を行います。
・業務観点とシステム観点の双方の視点を持ちつつ、拡張性に長けたアーキテクチャを検討していきます。
・ITアーキテクトとしての業務だけでなく、プロジェクトマネージャーおよびプロジェクトリーダーの役割を担っていただくこともあります。

●キャリアパス
入社後は、プロジェクトリーダーもしくはプロジェクトメンバーとして、システム開発プロジェクトに従事いただきます。実際のプロジェクトを経験しつつ、顧客提案力やプロジェクト実行力、技術スキル、コミュニケーション能力等を磨いていき、担当するシステムの規模や領域の拡大を目指していただきます。自身の保有スキル・志向性を考慮の上、プロジェクトマネージャーやITアーキテクト等のキャリアパスを考えていきます。

●当ポジションの魅力
当ポジションの最大の魅力は、世界有数の製造業のお客様に対して、プライムベンダーとしてフェイスすることができることです。その過程で、製造業のマネージメント層へのコンタクト、仕事のやり方の学び、海外の有数ベンダーとの協業といった得がたい経験を積むことができます。

【大阪】日系戦略・業務コンサルティングファームにおける製造DX開発プロジェクトマネージャ/システム開発リーダ/ITアーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
プロジェクトマネージャ/システム開発リーダ/ITアーキテクト
仕事内容
大手製造業に対し、プライムの立場でSIソリューション(AI、ローコード、クラウドなど)の提案・構築を行います。顧客のニーズに合わせて国内外のパッケージソフトウェアを採用、または一から新しいアイデアや先進的な技術にも挑戦し、パートナー企業をマネジメントしながら、システム企画、提案、構築、導入フェーズまでを担当します。

●具体的な役割
(1) プロジェクトマネージャーおよびプロジェクトリーダー
・プライムベンダーとして自身がリーダーシップを発揮しつつ、パートナー会社等と協力しながら主体的にプロジェクトを推進します。
・顧客現場部門、DX推進部門、情シス部門等との折衝を通し、プロジェクトに関する各種方針の合意を行います。
(2) ITアーキテクト
・各種技術の最新動向をキャッチアップし、顧客要件に適したシステムアーキテクチャの提案を行います。
・業務観点とシステム観点の双方の視点を持ちつつ、拡張性に長けたアーキテクチャを検討していきます。
・ITアーキテクトとしての業務だけでなく、プロジェクトマネージャーおよびプロジェクトリーダーの役割を担っていただくこともあります。

●キャリアパス
入社後は、プロジェクトリーダーもしくはプロジェクトメンバーとして、システム開発プロジェクトに従事いただきます。実際のプロジェクトを経験しつつ、顧客提案力やプロジェクト実行力、技術スキル、コミュニケーション能力等を磨いていき、担当するシステムの規模や領域の拡大を目指していただきます。自身の保有スキル・志向性を考慮の上、プロジェクトマネージャーやITアーキテクト等のキャリアパスを考えていきます。

●当ポジションの魅力
当ポジションの最大の魅力は、世界有数の製造業のお客様に対して、プライムベンダーとしてフェイスすることができることです。その過程で、製造業のマネージメント層へのコンタクト、仕事のやり方の学び、海外の有数ベンダーとの協業といった得がたい経験を積むことができます。

株式会社電通総研/日系戦略・業務コンサルティングファームにおけるクラウドチームリーダー(統合HCMソリューション導入)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
チームリーダー
仕事内容
自社の統合HCMソリューション導入プロジェクトのクラウドチームリーダー/クラウドサルタントとして、提案から導入、稼働後の運用まで一気通貫で顧客対応、プロジェクト推進、課題解決を担当いただきます。

【職務内容】
・クラウドチームリーダー:クラウドチームのリーダー。メンバーを率いて顧客の非機能要件をクラウド環境にて対応
・クラウドサルタント:クラウド環境を構築し、セキュリティ管理、実行管理、I/F基盤、性能検査等の非機能要件に対応、技術課題調査・解決  

【このポジションで目指せるキャリア】
・新しいソリューションの導入経験
タレントマネジメント、ジョブ型雇用等が注目されている人材管理をはじめ、最新のHCMトレンドをいち早く取り入れた製品導入プロジェクトに参画し、ITと業務両面のスキルの幅を広げることができます。

・ミッションクリティカルなシステムを支える責任感とやりがい
人事系基幹システムは全ての企業において経営の中核となる重要なシステムであり、これを顧客とともに設計・構築から稼働後の運用まで一気通貫で支えるやりがいがあります。

・顧客のシステム・業務のキーマンとの協働
パッケージの元請けベンダーかつ人事システムのプロフェッショナルとして顧客のITおよび人事領域のキーマンと直接フェースし、高い専門性を活かして提案からシステム化を支援する経験を積むことができます。

・自社開発ソリューションであることの魅力
当社は顧客として日系企業グループをターゲットとしており、自社開発ソリューションであるため日本独自の要求へきめ細やかに対応しています。
自身の経験、発想を自社ソリューションに反映することも可能であり、新規ビジネスの企画案があれば事業部として事業化を支援する仕組みがあります。更には、代理店ビジネスへ関与することも可能であり、経験・知識の幅が大きく広がります。

日系戦略・業務コンサルティングファームにおける次世代HRプロダクト開発(バックエンドエンジニア テックリード)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
バックエンドエンジニア テックリード
仕事内容
進化的アーキテクチャのもと、プロダクトの成長に合わせた技術選定・アーキテクチャの決定を行い、研究開発志向のプロダクト開発を推進します。
本プロダクトはマルチプロダクト戦略で推進します。人事領域を複数のプロダクトモジュールに分割し、それぞれ独立して開発・継続的にリリースを行います。大企業向けのプロダクト開発において、グランドデザインの構築から携わることができる貴重な機会です。

・次世代HRプロダクトのバックエンドアーキテクチャの設計・実装
・フロントエンジニア、クラウドエンジニアと連携し、HR体験を最大化するシステムの構築
・パフォーマンス、スケーラビリティ、セキュリティを考慮した設計・技術選定
・アーキテクト、テックリードとしてプロジェクトを牽引し、チームの技術力向上を推進

アジャイル開発を採用し、デイリースクラムや週次の振り返りを行いながら開発を進めます。
プロダクトマネージャー、デザイナー、エンジニアが密に連携し、ユーザー価値の最大化を目指します。
技術選定やアーキテクチャの議論にはエンジニア全員が積極的に関与できます。

●本ポジションの魅力
大企業向けの新規プロダクト開発に初期フェーズから関与できます。
・ 「ゼロからの設計」 に関与し、技術選定やアーキテクチャ設計の根幹を担える
・大企業向けプロダクト開発のファーストリリースに携わることで、設計・技術選定のスキルを磨き、アーキテクトやテックリードとして成長できる
・HRベンダーとして、多数の導入実績を誇るドメインスペシャリストのメンバーとともに開発を推進できる

●働く環境
・エンジニア同士の1on1や技術勉強会を定期的に開催し、風通しの良い職場です。
・リモートワークやフレックスタイム制を活用し、エンジニアが裁量を持って働ける環境を整えています。
・学習支援や勉強会・カンファレンス参加支援も充実しており、スキルアップを目指すエンジニアに最適な環境です。
・技術力向上のための1on1や2on1の実施、自社のテックブログへの積極的な投稿など、新たな取り組みにもチャレンジしています。

●技術環境について
現時点では以下の技術を採用することを想定しています。アーキテクチャはプロダクトに合わせて進化させていきます。
・開発環境
 Github、Jira、Confluence、Teams(or Slack)、Intellij、VSCodeなど
・開発言語
 バックエンド Spring Boot(Java)
 フロントエンド React(TypeScript) + Next.js など
・動作環境
 AWS各種サービスを利用

【愛知】日系戦略・業務コンサルティングファームにおける製造DX開発プロジェクトマネージャー/システム開発リーダ/ITアーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
プロジェクトマネージャ/システム開発リーダ/ITアーキテクト
仕事内容
大手製造業に対し、プライムの立場でSIソリューション(AI、ローコード、クラウドなど)の提案・構築を行います。顧客のニーズに合わせて国内外のパッケージソフトウェアを採用、または一から新しいアイデアや先進的な技術にも挑戦し、パートナー企業をマネジメントしながら、システム企画、提案、構築、導入フェーズまでを担当します。

●具体的な役割
(1) プロジェクトマネージャーおよびプロジェクトリーダー
・プライムベンダーとして自身がリーダーシップを発揮しつつ、パートナー会社等と協力しながら主体的にプロジェクトを推進します。
・顧客現場部門、DX推進部門、情シス部門等との折衝を通し、プロジェクトに関する各種方針の合意を行います。
(2) ITアーキテクト
・各種技術の最新動向をキャッチアップし、顧客要件に適したシステムアーキテクチャの提案を行います。
・業務観点とシステム観点の双方の視点を持ちつつ、拡張性に長けたアーキテクチャを検討していきます。
・ITアーキテクトとしての業務だけでなく、プロジェクトマネージャーおよびプロジェクトリーダーの役割を担っていただくこともあります。

●キャリアパス
入社後は、プロジェクトリーダーもしくはプロジェクトメンバーとして、システム開発プロジェクトに従事いただきます。実際のプロジェクトを経験しつつ、顧客提案力やプロジェクト実行力、技術スキル、コミュニケーション能力等を磨いていき、担当するシステムの規模や領域の拡大を目指していただきます。自身の保有スキル・志向性を考慮の上、プロジェクトマネージャーやITアーキテクト等のキャリアパスを考えていきます。

●当ポジションの魅力
当ポジションの最大の魅力は、世界有数の製造業のお客様に対して、プライムベンダーとしてフェイスすることができることです。その過程で、製造業のマネージメント層へのコンタクト、仕事のやり方の学び、海外の有数ベンダーとの協業といった得がたい経験を積むことができます。

日系戦略・業務コンサルティングファームにおけるアプリケーションアーキテクト/プロジェクトマネージャー/リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1,170万円
ポジション
アーキテクト/プロジェクトマネージャー/リーダー
仕事内容
プロジェクトマネージャ、チームリーダーとして、以下の業務を実施して頂きます。
・当社が担当するシステムにおいて、顧客と交渉・調整を行いながら、要件定義、設計、製造、テスト、納品までの各フェーズを遂行する
・開発各フェーズにおいて、弊社プロジェクト管理標準に則り、役割に応じた適切なマネジメントを実施する
・開発各フェーズにおいて、定量・定性両面から対象システムの品質を評価し、顧客および社内へ報告する
・プライムベンダーとして顧客と直接会話し、業務知識、技術スキルをもとに顧客の課題を抽出・把握した上で、最適なソリューション(スクラッチ開発、PKG採用など)を検討し提案する
・当社が扱うローコード開発製品(Outsystems、iPLAss等)について、必要な知識を習得し、適切な設計・開発を行う(入社後)

●プロジェクトにおける開発環境・要素技術
・AWS/Azure/GCP などのクラウド環境知識
・C#、Java、Pythonなどの手続き型開発言語
・Oracle、SQLサーバ、Postgres、MySQLなど主たるDB製品
・JavaScript、Server.jsなどWEB型言語
   
●このポジションで目指せるキャリア・やりがい・魅力
・開発技術者としてのスキルを積んで、プロジェクトのリーダー、マネージャーへのステップアップ
・新しい技術トレンドを常にキャッチアップできる
・顧客の経営に近い立場で、経営視点を持って働くことができる
・技術研修、ビジネススキル研修を通して自己研鑽できる

【大阪】大手広告グループのシステムインテグレーターにおけるITスペシャリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜  ※経験、能力に応じ当社規定で応相談
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社グループ各社、或いは一般法人顧客および官公庁向けの案件において以下の業務を行う。

・Windows / Linuxサーバーを使ったシステムのインフラ運用・保守業務(含む更改/構築)
・社内基幹ネットワークおよび広域ネットワークの運用(含む更改/構築)
・情報機器(PC、プリンタなど)の導入企画・導入ベンダー管理、保守運用管理

アプリケーションの企画・開発・運営企業でのProduct Strategist

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1400万円
ポジション
担当者
仕事内容
プロダクト本部にて、下記の業務を通じてモノづくりの方向性づけや改善、全社の巻き込みに中核的に携わっていただきます。

全社戦略とアラインしたプロダクト戦略・ロードマップの策定
プロダクト戦略や、顧客・事業価値の観点からプロダクトイニシアチブの優先順位づけや開発組織のリソース配分を提言
定量・定性のマーケットリサーチの実施と、プロダクト戦略への示唆だし
経営陣を始めとしたステークホルダーとの双方的なコミュニケーションを担い、社内連携やフィードバックサイクルを加速
アドホックな戦略的イシューに対するプロダクトレバーを包含する検討や推進

◆本ポジションの魅力
年商数百億円を超えても急成長し続けているベンチャー企業においてのプロダクト戦略担当という希少性の高い経験を得られます。
経営層や他組織の部門長など、組織の中核メンバーと一緒に働くことができます。
Two sided platformというサービスの性質上、to B/to C両方の実務経験を積むことができます。

大手ユーザー系SI企業におけるシステム全般にわたる企画・設計・開発・運用業務でのインフラ基盤開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜850万円 ※ポジション及び経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
プロジェクトリーダー(主任職) /プロジェクトマネージャー(課長補佐)
仕事内容
・当グループ向け基幹業務システムの各種プロジェクトにおけるインフラの設計・構築を担当していただきます。
・経験・スキルに応じて、プロジェクトをアサインし数名のチームリーダー業務に従事いただきます。
・担当(エンジニア)〜課長代理(プランナー)まで採用レンジを拡大して募集しております。

●入社から3年間で期待する業務イメージ(例:担当者採用の場合/クラウド環境・仮想化プラットフォームの場合)
・1年目:研修OJT及びクラウド環境および仮想化プラットフォームの維持保守業務を通して基本的な業務知識を習得する。
・2年目:クラウド環境、仮想化プラットフォームの維持保守業務と一部構築業務(OS以上)を行う。
・3年目:クラウド環境、仮想化プラットフォームの構築業務(設計〜構築)およびOS更改・維持保守・各種課題解決と改善を行う。

●入社から3年間で期待する業務イメージ(例:担当者採用の場合/サイバーセキュリティの場合)
2023年9月にサイバーセキュリティ推進部を新たに組成し、グループのサイバーセキュリティ態勢の強化を推進中。
・1年目:サイバー攻撃脅威情報・脆弱性情報の内容確認・対応検討、セキュリティ製品を活用した運用。(ネットワークやOSの基礎知識を活用した業務が中心)
・2年目:サイバー攻撃情報・脆弱性情報の分析やトリアージの実施、セキュリティ製品のログ・アラートの分析。(主体的な分析の実施)
・3年目:グループ各社へのセキュリティ検討支援(コンサルティング業務)、もしくは、サイバーセキュリティ製品の導入検討・推進(新規構築・更改等)。

<組織風土・当ポジションの魅力>
世界でも有数の保険金融グループのシステム中核会社。国内のみならず海外拠点への支援や開発業務に従事することも可能です。大規模且つ最先端技術を
常に検討し、現状あるものに満足しない姿勢で取り組むのが当社のこだわり。ユーザーと共に検討を重ねて、自ら設計したシステムが動き出すことの手ごたえを直に感じながら開発をしていただけます。

【魅力】
・クラウド環境における構築(上流から下流)及び維持保守を経験しながら、幅広いクラウド関連のキャリアを積むことが可能です。
・ベンダーコントロールだけではなく、自ら手を動かすハイブリッドな対応により幅広いスキルが身に付きます。
・最先端のPC技術および大規模な仮想化プラットフォームの構築技術が身に付きます。
・インフラ基盤の範囲は広く、配属される部署により、サーバ・ネットワーク、端末、サイバーセキュリティ等、それぞれの分野に分かれます。(以下、2例記載)
・本人の希望により異動する仕組みもあり、様々な分野を経験することができます。

<入社後のキャリア>
まずは、これまでのご経験に応じ、中小規模案件のリーダーとしてご活躍頂きます。
ゆくゆくはリーダー、プロジェクトマネージャーとして、大規模案件に携わり、管理職候補を目指して頂きます。

【リモートワーク可】安定した基盤がある大手IT企業における基盤・分散系・クラウドシステムSE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
<主任>610万円〜700万円<課長補佐>740万円〜870万円
ポジション
プロジェクトリーダー(主任職)プロジェクトマネージャー(課長補佐)
仕事内容
1.大手生命保険会社のシステム全体の基盤運用領域、AWS、SalesForce、Azure、Googleなどのクラウド基盤の構築・運用、オンプレミスサーバー基盤、クラウド基盤上での分散アプリケーションの開発など担当していただきます。
2.ホスト及びサーバー、クラウド基盤で構成している、基幹システム、情報システム、端末・デバイスの管理、ネットワーク構築やサイバーセキュリティー対策等、事業会社のすべての基盤システムの設計、実装、運用等を担当していただきます。また、クラウド基盤やオンプレミスサーバー基盤上での保険募集、データ分析などDX技術を用いたアプリケーションの開発も担当していただきます。社員のスキルや適性、案件の状況に応じて、担当領域や案件に従事して頂きます。

・システムインフラの安定稼働を目的とした基盤の保守運営
・DX推進(IT戦略)に必要な次期インフラ構築(オンプレミス、クラウド)、更改案件に向けた企画・検討および実装管理
・サイバーセキュリティー対策の企画・検討・実装管理
・クラウド基盤、オンプレミスサーバー基盤上での保険募集、データ分析などDX推進に必要なアプリケーションの開発

働き方について
リモートワーク可(週2〜3は出社)、服装はカジュアルでOKです。
夏期休暇、フレッシュアップ休暇等の制度休暇が多数あります。


★働きやすさ
離職率は脅威の3%で、年間休日は134日。1日の労働時間は7時間労働で、コアタイムのあるフレックス制を導入しています。
また、資格取得者や一定の基準を満たした方は最高8万円の資格手当もございます。育休取得率、パパ育休取得率ともに100%を誇り、ホワイトな環境で長く働きたい方にはピッタリです!

外資系生命保険会社でのインフォーメーション・リスクマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
情報リスクマネージャーは、ファーストライン(ビジネスおよび、経営陣)に対し積極的かつ独立して助言・異議を申し立てることにより、インフォーメーション(テクノロジー)リスクを管理するのをサポートします。
このポジションには、インフォーメーション(テクノロジー)リスク管理、サイバーセキュリティ、および保険事業(保険商品、サービスと顧客、戦略目標、ビジネスプロセス、システムなど)に関する知識が必要です。さらに、このポジションは、ORM部長と連携してインフォーメーション・リスク戦略を定義する責任を負っており、また、管下のチームメンバーの能力を最大限に引き出すことで情報リスク管理チームを効果的にリードする責任があります。

主な責任:
システム、アプリケーション、アウトソーシングベンダー、セキュリティ、プロジェクト、事業継続/災害復旧計画などにおけるインフォーメーション(テクノロジー)関連のリスクと問題を特定するためのリスク評価の実施、および制御メカニズムの定義、緩和策の策定、改善計画の策定において、ビジネス/アセットオーナーをサポートします。
コーポレートガバナンス、ポリシー、ビジネス目標、および企業戦略に沿った情報(テクノロジー)関連の制御とプロセスの設計と運用の有効性をレビューおよび監視します。
インフォーメーション(テクノロジー)関連のリスクを、第2のディフェンスライン(2線)/リスク監視として独立して評価し、地域および企業の経営陣に保証を提供します。
インフォーメーション(テクノロジー)関連のリスクと問題(評価結果、監査結果など)に関するアクションをフォローアップ、追跡、検証します。
インフォーメーション(テクノロジー)関連のリスクについて、事業主に情報(技術)関連のリスクに対する統制保証を提供するとともに、統制追跡を検証し、ECF(Effective Control Framework)を通じて統制活動の有効性をテスト。
インフォーメーション(テクノロジー)に関するリスクや課題の状況を、リスク委員会や経営陣、経営陣に報告する。
情報インフォーメーション(テクノロジー)リスクとサイバーセキュリティに関連する外部監査および内部監査を促進します。
インフォーメーション(テクノロジー)リスク関連のポリシー、ガイドライン、および基準を、規制および法的要件、コーポレートガバナンス、およびビジネス要件に沿って作成および維持します。
情報、テクノロジー、サイバーリスクに対する社内の意識向上を図るため、意識向上トレーニング、ニュースレター、情報キャンペーン、タウンホールプレゼンテーションを通じて実施します。
全体的な情報リスク戦略を定義し、ORM部門、リスク領域、および全社戦略と整合します。
テクノロジーおよびさまざまなビジネス分野の利害関係者を管理して、IRM チームがタスクを効果的に実行できるようにします。
チームメンバーの成長を支援するために、積極的にフィードバックやアドバイスを提供します。

【当該業務の魅力】
エンジニアから経営幹部まで、さまざまなレベルで社内の役職員と協業する機会
当社の未来を積極的に形作る機会
多面的な国際的な環境で働く

【将来のキャリア展望】
縦方向:ORM部長
横展開:ORM本部内のその他機能、サイバーセキュリティ、内部監査

【福岡】国内最大手SIerグループ企業での営業職オープンポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜770万円
ポジション
担当者
仕事内容
ご経験に応じて以下の業務をご担当いただきます。

●公共分野
九州沖縄エリアの自治体向けコンサルティング営業
・九州圏内・圏外の自治体DXの実現に向けて、自治体のパブリック/プライベートクラウド導入
・スマートワーク・スマートシティ実現に向けたゼロトラスト環境構築などの提案営業
・自治体が保有する各種データを収集して活用するためのEBPM基盤構築の提案営業

●金融分野
地域金融機関(地方銀行・信用金庫)に対するシステム、ソリューションの営業・提案活動
・グループの保有するDXソリューション提案
・顧客課題に合わせたITソリューションの企画       

●法人分野
九州地場の企業向けソリューション・サービスの営業・提案活動
・基幹系、情報系システム提案 例)販売管理、財務管理、ワークフロー、SFA/CRMなど
・DXソリューション提案 例)Tableau、AWS、SFA/CRM、セキュリティ 他多数

●文教分野
全国の文教分野(大学、公立図書館)向け自社パッケージシステムの営業・提案活動
・大学向け自社パッケージ(LiveCampus)/大学・公立図書館向け自社パッケージ(NALIS)

【福岡】国内最大手SIerグループ企業でのSE/金融分野

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
メンバー
仕事内容
ご経験に応じて以下の業務をご担当いただきます。

・金融分野・決済分野におけるシステム開発(設計/製造/試験)や維持・保守
・社会インフラを支える決済ネットワークの開発や個別金融機関の情報系、決済システムの開発
・当社グループの一員として大規模な開発から中小規模の開発
・パブリッククラウドなどの基盤領域の運用・構築

大手総合電機会社でのグローバルの先端技術を活用しDXを推進するアーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
860万円〜970万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
当社グループ会社のデジタルエンジニアリングの手法の理解と、当社グループ会社におけるストラテジスト・リードデザイナなどを含むプロフェッショナル人財チームの立ち上げ、お客様・エンドユーザーの課題解決に向けたデジタルエンジニアリングの手法の確立をお任せします。
当社グループ会社には、アーキテクト・プロジェクトマネージャ・ストラテジスト・デザイナーの4つのロールが存在し、アーキテクトには課題解決に向けたインサイトの抽出と、フィージビリティを加味した施策アイデアの具体化を主にお任せします。

アーキテクトとしての主な役割は上述の通りですが、他のロールとも連携しながら、以下もお任せする想定です。
・お客様企業やパートナー企業への協創活動の提案
・オンライン/対面ワークショップによる、関係者の理解醸成・合意形成
・開発プロジェクトおよび開発チームのマネジメント(コードレビュー等品質チェックを含む)

【職務詳細】
・ストラテジストやリードデザイナ、エンジニアリングチームのメンバーと協力して、戦略的かつテクノロジーの観点から複数のソリューションから最適な技術ソリューションをサービス・プロダクツとして提案
・エンタープライズアーキテクチャ、データガバナンス、クラウド、セキュリティ、DevOps、ソフトウェア開発手法等の、提案・具体化
・DDD、TDD等設計手法を活かした開発提案・具体化
・戦略的に構築されたデザインの意図と、必要な技術条件を踏まえて、前提条件を整理し、アーキテクチャを設計し、顧客へ説明
・エンジニアリングチームへのアーキテクチャ説明とバックログ・成果物・コードレビューを行い、顧客に約束した品質・納期で納品
・当社グループ会社のデジタルエンジニアリングの手法の理解および、当社内にノウハウを蓄積しデジタルエンジニアリングの文化を醸成
・ビジネス戦略、マーケット戦略、IT戦略の読解・理解
・社内外のチームとの、共同ワークショップ/セッションの計画および実施
・お客様や関係者間の理解醸成と合意形成

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
当社グループ会社の持つ豊富なDXの実績とケイパビリティと、当社が持つ日本市場の顧客基盤や、豊富なシステム構築の実績の強みを組み合わせたデジタルエンジニアリングサービスのアーキテクトとして、お客さま企業やパートナー企業と一緒になり協創しながらデジタルトランスフォーメーションを具体化していく仕事です。
上流でのテクノロジー観点での構想立案だけでなく、当社グループ会社のDXの実績と当社の高信頼な日本市場での実績を基に、構想の具現化まで関与できる点が大きなやりがいです。
具体化においては米国、インド、ウクライナ等世界各国のエンジニアと知識共有・業務経験を積むことが出来ます。
また、当社グループ会社のプロフェッショナル人財チームの立上げや、当社グループ会社としてのデジタルエンジニアリングの手法を自ら構築することが出来る点が大きなやりがいです。

大手総合電機会社でのグローバルの先端技術を活用しDXを推進するアーキテクト<課長クラス>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1460万円
ポジション
課長クラス
仕事内容
当社グループ会社のデジタルエンジニアリングの手法の理解と、当社グループ会社におけるストラテジスト・リードデザイナなどを含むプロフェッショナル人財チームの立ち上げ、お客様・エンドユーザーの課題解決に向けたデジタルエンジニアリングの手法の確立をお任せします。
当社グループ会社には、アーキテクト・プロジェクトマネージャ・ストラテジスト・デザイナーの4つのロールが存在し、アーキテクトには課題解決に向けたインサイトの抽出と、フィージビリティを加味した施策アイデアの具体化を主にお任せします。

アーキテクトとしての主な役割は上述の通りですが、他のロールとも連携しながら、以下もお任せする想定です。
・お客様企業やパートナー企業への協創活動の提案
・オンライン/対面ワークショップによる、関係者の理解醸成・合意形成
・開発プロジェクトおよび開発チームのマネジメント(コードレビュー等品質チェックを含む)

【職務詳細】
・ストラテジストやリードデザイナ、エンジニアリングチームのメンバーと協力して、戦略的かつテクノロジーの観点から複数のソリューションから最適な技術ソリューションをサービス・プロダクツとして提案
・エンタープライズアーキテクチャ、データガバナンス、クラウド、セキュリティ、DevOps、ソフトウェア開発手法等の、提案・具体化
・DDD、TDD等設計手法を活かした開発提案・具体化
・戦略的に構築されたデザインの意図と、必要な技術条件を踏まえて、前提条件を整理し、アーキテクチャを設計し、顧客へ説明
・エンジニアリングチームへのアーキテクチャ説明とバックログ・成果物・コードレビューを行い、顧客に約束した品質・納期で納品
・当社グループ会社のデジタルエンジニアリングの手法の理解および、当社内にノウハウを蓄積しデジタルエンジニアリングの文化を醸成
・ビジネス戦略、マーケット戦略、IT戦略の読解・理解
・社内外のチームとの、共同ワークショップ/セッションの計画および実施
・お客様や関係者間の理解醸成と合意形成

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
当社グループ会社の持つ豊富なDXの実績とケイパビリティと、当社が持つ日本市場の顧客基盤や、豊富なシステム構築の実績の強みを組み合わせたデジタルエンジニアリングサービスのアーキテクトとして、お客さま企業やパートナー企業と一緒になり協創しながらデジタルトランスフォーメーションを具体化していく仕事です。
上流でのテクノロジー観点での構想立案だけでなく、当社グループ会社のDXの実績と当社の高信頼な日本市場での実績を基に、構想の具現化まで関与できる点が大きなやりがいです。
具体化においては米国、インド、ウクライナ等世界各国のエンジニアと知識共有・業務経験を積むことが出来ます。顧客が求める価値は多種多様であるため、様々な先端技術を活用するプロジェクトを経験・リードすることができます。
また、当社グループ会社のプロフェッショナル人財チームの立上げや、当社グループ会社としてのデジタルエンジニアリングの手法を自ら構築することが出来る点が大きなやりがいです。

【東京・神奈川】大手総合電機会社でのグローバルと連携し自動車業界におけるEVシフト, 自動運転などの新潮流をDXで推進するアーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜970万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
主任クラス
仕事内容
欧米で実績のある海外グループ会社の自動車業界向けデジタルエンジニアリングのケーパビリティを理解し、日本のOEM, Tier1サプライヤーの課題解決に向けたデジタルエンジニアリングの手法の確立をお任せします。
顧客との対話を通じ、EVシフト, 自動運転, Software Defined Vehicle等の新潮流に対する顧客の課題・方向性を理解し、課題解決に向けたインサイトの抽出と、フィージビリティを加味した施策アイデアの具体化を主にお任せします。

アーキテクトとしての主な役割は上述の通りですが、他のロールとも連携しながら、以下もお任せする想定です。
・お客様企業やパートナー企業への協創活動の提案
・オンライン/対面ワークショップによる、関係者の理解醸成・合意形成
・開発プロジェクトおよび開発チームのマネジメント(コードレビュー等品質チェックを含む)

【職務詳細】
・欧米で実績のある海外グループ会社の自動車業界向けデジタルエンジニアリングケーパビリティを理解する。
・顧客との対話を通じた顧客課題の明確化と、海外グループ会社DXケーパビリティと自動車向けケーパビリティおよびフィージビリティを加味した組込みソフトウェアアーキテクチャ、Software Defined Vehicle開発手法、セキュリティ、DevOps等の、提案・具体化
・戦略的に構築されたデザインの意図と、必要な技術条件を踏まえて、前提条件を整理し、アーキテクチャを設計し、顧客へ説明
・エンジニアリングチームへのアーキテクチャ説明とバックログ・成果物・コードレビューを行い、顧客に約束した品質・納期で納品
・海外グループ会社のデジタルエンジニアリングの手法の理解および、当社社内にノウハウを蓄積しデジタルエンジニアリングの文化を醸成
・ビジネス戦略、マーケット戦略、IT戦略の読解・理解
・社内外のチームとの、共同ワークショップ/セッションの計画および実施
・お客様や関係者間の理解醸成と合意形成

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
EV制御, 仮想化・クラウド技術を用いたSoftware Defined Vehicle, 自動運転向けECU・AI認識技術などの自動車業界の新潮流に対する海外グループ会社のデジタルエンジニアリングを学ぶことができます。
自動車分野の基礎知識、組込み系システム開発経験、クラウド・DevOps開発経験などをお持ちの方は、それらを活し、クロスドメインでのデジタルエンジニアリングを身に着けることが出来ます。
米国、インド、欧州等世界各国のエンジニアと知識共有・業務経験を積むことが出来ます。顧客が求める価値は多種多様であるため、様々な先端技術を活用するプロジェクトを経験・リードすることができます。
また、海外グループ会社のプロフェッショナル人財チームの立上げや、海外グループ会社社としてのデジタルエンジニアリングの手法を自ら構築することが出来る点が大きなやりがいです。

【働く環境】
・配属組織/チーム:
- 人数規模:50名程度
- 年齢層:20代後半〜40代
- メンバーのタイプ:リードストラテジスト、リードデザイナ、アーキテクト、プロジェクトマネージャーなど、DX推進に必要な様々なスキルを持った人材が存在します。
- 人柄・雰囲気:未経験の事柄に対して前向きに走れる、すぐに行動に移す、失敗を恐れない、活発な意見交換、対等なコミュニケーション、学ぶことを惜しまない、楽しく仕事をする、変化に柔軟に対応できる
・働き方:
- 在宅勤務可、出社頻度週0〜3回程度(プロジェクトや時期によって顧客サイトへの出社が週3日以上必要な場合がございます。)
- グローバルの拠点で働くメンバーと協働する機会が多くあります
- 米国・インド等への海外出張の可能性あり
- 米国・インド等とのテレカンファレンスにおいては、早朝や夜間に開催せざるを得ない場合があります

【東京/神奈川】大手総合電機会社でのクラウドプラットフォームを活用し顧客課題を解決するクラウドエンジニア【英語活用】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜970万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
当社グループ会社のエンジニアリング手法、管理手法、プラクティスを理解し、日本市場のお客様向けにファシリテートし、当社グループ会社としてのデリバリを完遂いただきます。

社内外のステークホルダーと連携しながら、エンジニアとしての専門性を活かし、プロアクティブに要望や問合せに対応し、チーム全体のスキルの底上げに貢献するとともに、顧客満足とKPIの達成いただくことを期待します。

【職務詳細】
・クライアントへの独立して提案活動・要件分析を実行し、アーキテクチャの青写真を準備すること
・GCP/AWS/Azure等のメジャーなクラウドプラットフォーム上の大規模ソリューションを設計・レビュー・管理すること
・クライアント向けのアーキテクチャのみではなく、開発チームの生産性向上やシステム開発品質向上に資するアーキテクチャの設計・実装・維持(DevOps等)
・クラウドプラットフォーム上で利用可能な各種プロダクト・サービスに関する継続的な調査・学習・プロジェクトや営業・プリセールスでの提案・活用
・クラウドプラットフォーム上での機能要件・非機能要件(性能・セキュリティ・保守性等)・移行要件を収集・整理し、最適なアーキテクチャを設計、レビュー、実装の監督をすること
・技術的な事項や問合せについて社内外のステークホルダーとタイムリーに議論・調整すること
・技術的な議論のファシリテーションを通じて、顧客満足度を維持すること
・技術的な不具合の根本原因分析や再発防止策検討の実施・リード・レビュー・社内外のステークホルダーへの報告
・クラウドプラットフォームベンダーやパートナーとの技術的な議論
・社内外のステークホルダーとのコミュニケーションに必要なドキュメントの作成・レビュー
・他メンバーの技術的な課題解決の支援や指導

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
当社グループ会社の持つ豊富なDXの実績とケイパビリティと、当社が持つ日本市場の顧客基盤や、豊富なシステム構築の実績の強みを組み合わせたデジタルエンジニアリングサービスのアーキテクトとして、お客さま企業やパートナー企業と一緒になり協創しながらデジタルトランスフォーメーションを具体化していく仕事です。
上流でのテクノロジー観点での構想立案だけでなく、当社グループ会社のDXの実績と当社の高信頼な日本市場での実績を基に、構想の具現化まで関与できる点が大きなやりがいです。
具体化においては米国、インド、ウクライナ等世界各国のエンジニアと知識共有・業務経験を積むことが出来ます。顧客が求める価値は多種多様であるため、様々な先端技術を活用するプロジェクトを経験・リードすることができます。
また、当社グループ会社のプロフェッショナル人財チームの立上げや、当社グループ会社としてのデジタルエンジニアリングの手法を自ら構築することが出来る点が大きなやりがいです。

【東京/神奈川】大手総合電機会社でのグローバルの先端技術を活用しDXを推進するGCPアーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1460万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
課長クラス
仕事内容
・GCPソリューションアーキテクチャに関する5年以上の実務経験があり、できればPCA認定を受けていること
・AWSとGCP間、または他のクラウドベンダー間でのシステム移行の経験が必要
・マイクロサービスのアーキテクチャ、そのデプロイ、スケーリングに関する十分な理解
・ロードバランシング、APIゲートウェイ、Istioなどのサービスメッシュに関する十分な理解
・Compute Engine、IAM、App Engine、Cloud Storage、Cloud SQL、Cloud Functions、Cloud Pub/Sub などの GCP サービスを構成、管理
・DockerとKubernetes(EKS、GKE)の広範な経験(サービスの管理とデプロイを含む)。
・GCP データベースと統合サービス(Cloud Spanner、BigQuery、Dataflow、または同様のツールなど)についての十分な理解
・Terraform、Cloud Deployment Managerなどを使用したクラウドインフラストラクチャの設計、開発、保守
・Jenkins、Cloud Build、Gitlab、その他の自動化ツールを使用して、CI / CD パイプラインを設計、実装、管理
・Javaおよび/またはPythonの開発経験
・DevOpsの概念、ツール、ベストプラクティスの経験
・クラウドセキュリティの概念を十分に理解していること
・クラウドネットワーキングの概念を十分に理解していること
・優れたコミュニケーション能力とプレゼンテーション能力

【職務詳細】
・クライアントへの独立して提案活動・要件分析を実行し、アーキテクチャの青写真を準備すること
・Google Cloud 上の大規模ソリューションをサポート、管理すること
・ビルド自動化システムを指定、作成、評価、デプロイ、保守すること
・ハイパフォーマンスコンピューティングクラスターで動作するシステムの自動化
・クラウド移行ソリューションの設計、ブループリントの作成、実装計画の作成
・Cloud Platforms上のソリューションのネットワーキングを設計し、実装を監督すること
・DevOpsソリューションの設計、パイプライン化、実装の自動化
・パフォーマンスと可用性の監視を設計し、実装を監督すること
・セキュリティソリューションの設計、実装の監督
・技術的な事項についてクライアントの代表者へ連絡・調整すること

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
当社グループ会社の持つ豊富なDXの実績とケイパビリティと、当社が持つ日本市場の顧客基盤や、豊富なシステム構築の実績の強みを組み合わせたデジタルエンジニアリングサービスのアーキテクトとして、お客さま企業やパートナー企業と一緒になり協創しながらデジタルトランスフォーメーションを具体化していく仕事です。
上流でのテクノロジー観点での構想立案だけでなく、当社グループ会社のDXの実績と当社の高信頼な日本市場での実績を基に、構想の具現化まで関与できる点が大きなやりがいです。
具体化においては米国、インド、ウクライナ等世界各国のエンジニアと知識共有・業務経験を積むことが出来ます。顧客が求める価値は多種多様であるため、様々な先端技術を活用するプロジェクトを経験・リードすることができます。
また、当社グループ会社のプロフェッショナル人財チームの立上げや、当社グループ会社としてのデジタルエンジニアリングの手法を自ら構築することが出来る点が大きなやりがいです。

大手小売事業、フィンテック事業を行うグループ会社での情報セキュリティ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜940万円
ポジション
リーダー、マネージャー、課長
仕事内容
当社グループで取り扱うお客さま情報をはじめ、グループが保有する情報資産をサイバーリスクから保護し、恒常的にセキュリティを強化に取り組むことで、グループの企業価値向上に取り組んでいます。

主な業務は「当社グループのセキュリティ向上に向けた企画・提案」です。
システムが日々進化すると共にサイバー攻撃も日々進化し多様化してきています。
グループで取り扱う情報資産をそれらのリスクから保護し、安全にお客さまにサービス提供するために必要な対策を企画し、サービスや製品を選定、導入していただきます。

●具体的な業務例
・世の中の情勢を踏まえたリスク分析および最適なセキュリティ対策の立案・導入
 例)脆弱性検査や内部不正の対策など
・社内CSIRTとして、日々の脅威動向のモニタリング
・既存のセキュリティ対策製品のリプレイス

●魅力
・セキュリティを中心としたキャリア形成
 - PCIDSSやISMS等の認証資格への準拠対応や情報セキュリティルールの策定、教育、啓蒙活動など、セキュリティ専任の組織でキャリア形成ができます。
・挑戦的でやりがいのある業務内容
 - フィンテック(クレジットカード)事業、小売事業といった当社グループの幅広い事業に触れながら、自らセキュリティ対策の企画・提案を行うことができます。

大手飲料メーカーのICTサービス会社でのグループのITインフラ戦略を推進するコアメンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
グループ各社の中長期計画を踏まえ、グループ各社が利用する情報システムのインフラ基盤の構築・運用業務について、リーダーもしくはメンバーとして参画いただき、インフラの維持運用および改善活動を関係者とコミュニケーションと取りながら推進いただきます。
インフラ基盤の構築・運用業務については原則アウトソースしています。
委託先等のベンダーコントロールを主体として、事業会社への貢献度の最大化が図れるように各案件のQCDを意識した管理を行っていただきます。

下記のいずれかの領域について担当いただきます。
・インフラ関連プロジェクトの計画策定と推進支援
・オンプレミス基盤/クラウド基盤の運用管理
・オンプレミス基盤からクラウド基盤へのリフト/シフトの要件整理および推進支援
・グループウェアの運用管理
・端末更改における選定・評価やユーザー展開
・事業会社の課題/ニーズの理解とインフラ環境の構築における要件の整理
・委託先等のベンダーコントロール

大手飲料メーカーのICTサービス会社でのインフラエンジニア(リーダー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
リーダー
仕事内容
グループ各社の中長期計画を踏まえ、グループ各社が利用する情報システムのインフラ基盤の構築・運用業務について、リーダーもしくはメンバーとして参画いただき、インフラの維持運用および改善活動を関係者とコミュニケーションと取りながら推進いただきます。
インフラ基盤の構築・運用業務については原則アウトソースしています。
委託先等のベンダーコントロールを主体として、事業会社への貢献度の最大化が図れるように各案件のQCDを意識した管理を行っていただきます。

下記のいずれかの領域について担当いただきます。
・インフラ関連プロジェクトの計画策定と推進支援
・オンプレミス基盤/クラウド基盤の運用管理
・オンプレミス基盤からクラウド基盤へのリフト/シフトの要件整理および推進支援
・一般的なグループウェアの運用管理
・PC/タブレット/IP電話等の端末更改における選定・評価やユーザー展開
・事業会社の課題/ニーズの理解とインフラ環境の構築における要件の整理
・委託先等のベンダーコントロール

少数精鋭の業務/ITコンサルティングファームでのNWアーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1500万円〜2030万円
ポジション
担当者
仕事内容
NW分野のアーキテクトとして、LAN、WANから最新技術(SASE、SD-WAN, SD-ACCESS, ACI など)を含め、幅広い技術的コンサルティング業務、NWアーキテクチャ策定支援します。

大手総合商社グループ不動産ファンドにおけるIT・総務業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年俸制 500万円〜700万円(経験やスキル等に基づき設定)
ポジション
担当者
仕事内容
当社 事総務部のIT関連業務、総務関連業務に係る実務的な対応等
・社内のITインフラやシステム管理を担当の上、業務の効率化やセキュリティ対策を推進
・取締役会等の運営サポート、社内規程類の整備・管理、執務環境整備等の総務関連業務の担当

【フルリモート採用】次世代インフラ技術にも積極的なIT企業でのネットワークエンジニア/PM

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
ネットワークに関する設計・構築業務を中心に行っている案件において、プロジェクトマネジメントを担っていただき、ワンランク上のサービスを提供し、お客様の課題を解決します。

進行スケジュールの管理や人員確保、企画立案、予算や工数の割り出し、プロジェクト遂行のための準備などを行います。
技術資料の作成、提案資料作成/ご提案の実施など、お客様の課題に対して、高い技術力、幅広い製品知識を基に課題解決を行います。

<案件例>
概要:自社請負案件(主にネットワーク、Firewall、リモートアクセス、負荷分散装置等の設計構築業務)
ポジション:PM/PL
使用技術の例:Cisco、YAMAHA、Juniper、PaloAlto、FortiGate、Aruba、Meraki、BIG-IP、A10等

変更の範囲:入社後は本求人の業務に従事いただく予定です。
ご本人の適性や希望により当社業務全般に変更の可能性があります。

期待する解決したい課題
当社では多くの案件の引き合いをいただいており、より多くのお客様に高品質なサービスを提供するための体制強化が求められています。現在、PM/PLを担うリーダー層の負担が高まりつつあり、メンバーの成長を支援しながら、案件推進のスピードと品質をさらに向上させる必要があります。
そこで、以下の課題解決を期待しています。

・プロジェクト推進力の強化
PM/PLとして案件全体をリードし、QCDの最適化を図ることで、より多くの案件を円滑に推進できる体制を構築していただきます。

・技術推進、新しいことへのチャレンジ
新しい技術やアプローチを取り入れ、チーム全体のスキル向上に貢献していただくことを期待しています。

・リモートでのプロジェクト参画
在宅勤務や地方在住の方でも、オンラインミーティングやリモート環境を活用しながら、首都圏の案件に携わることが可能です。場所にとらわれず、スキルや経験を最大限に活かせる環境を共に作り上げていきたいと考えています。

想定されるキャリアパス
当求人は弊社請負部隊へのアサインを想定しております。
本社請負部隊のマネージャーが実施する面接を経て、案件のすり合わせを行います。
ご経験に応じて、まずはPLからスタートし、PMへとステップアップ。その後、案件の規模も徐々に拡大するなど、一人ひとりの成長に合わせたアサインを行います。

ネットワークインフラにおいて要件定義・設計構築など上流工程の経験を積んだ方は【インフラコンサルティング業務】【ITインフラ自動化業務】【ネットワークセキュリティ業務】などキャリアの幅を広げることができます。
また、より尖ったスキルを身につけるキャリアとして、""プロフェッショナル職""や""プロジェクトマネジメント職""といった制度があるため、管理職へならずともエンジニアとしての市場価値を高めていくことが可能です。

【キャリアパスの具体例】
1.インフラコンサルティング業務
事業会社、ユーザ系企業の情報システム部等を対象として、 案件獲得や案件拡大のためのコンサルティング業務を行います。

2.ITインフラ自動化業務
ITインフラ自動化事業を推進するため、他部署と連携し、自動化サービスの導入や教育サービスの提供を行います。

3.ネットワークセキュリティ業務
ネットワークの技術経験をベースに、SASEソリューション(Zscaler等)の提案、要件定義、製品導入を行います。

大手保険会社での法務コンプライアンス(情報セキュリティ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1500万円 ※経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
ユニットリーダー/マネージャー
仕事内容
・グループ全体の情報セキュリティ体制の構築・強化
・個人情報保護法・3年ごと改正に向けた対応(国内グループ各社への支援を含む)
・情報セキュリティ・サイバーセキュリティに関するインシデント対応
・情報セキュリティ・サイバーセキュリティに関する再発防止策の策定、グループ会社への浸透・定着など
全3479件 51-100件目を表示中
<前へ  1 | 

2

 | 3 | 4  次へ>