「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

研究・開発、800万以下の転職求人

441

並び順:
全441件 51-100件目を表示中
<前へ  1 | 

2

 | 3 | 4  次へ>

研究・開発、800万以下の転職求人一覧

大手食品メーカーでの食品安全に関わる基礎研究スタッフ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収 500万円〜800万円 (時間外労働10時間/月を含む。経験、年齢、家族状況により変動)
ポジション
スタッフ
仕事内容
・加熱加工工程で起こるメイラード反応生成物の深耕研究(機能性探索、呈味への影響、反応制御への応用研究等)
・新規機能性成分(生理活性化合物)の探索
・人工的変異型タンパク質の機能・構造解析及び、高機能化したタンパク質の産業利用の研究
・予期しない物質を検出する網羅的分析法等の技術開発
・食品中の様々な微量リスク因子(食物アレルゲン、危害物質等)に対する分析法開発

【神奈川 (藤沢)】大手産業機械メーカーでのポンプの製品開発(新製品開発/既存製品の仕様変更/特許出願)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
510万円〜670万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・新製品開発業務
・既存製品の仕様変更業務
・特許出願

新製品開発業務は、市場、ユーザの求めるもの、やりたいことを実現・具現化する業務です。そのためには市場・ユーザのニーズを把握することが第一です。
開発インプットに基づき、市場のニーズに合った新製品開発業務を実行頂きます。
また新製品実現の過程で考え出した新しいアイディア、デザインなどは、特許出願し、知的財産として保有することも進めてもらいます。

※変更の範囲:会社の定める業務

【キャリアステップイメージ】
入社後はまず、開発テーマのメンバーとして要素設計や、手配、試作試験などを担当してもらいます。その後、低・中難易度の開発テーマの主担当となり、上司や先輩社員のサポートを受けながら、製品リリースまで責任を持って取り組んでもらいます。一定期間経過後は、難易度の高い開発テーマも含めて担当者として、スケジュール通り製品をリリースできるように責任を持って取り組んでもらいます。
基本的には5年程度は当部門にて上記開発業務を担当してもらい、その後は本人の希望なども考慮してローテーション等を検討します。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
製品開発の魅力は、自分の考えたアイディア、デザインそのものが製品になること。製品設計の基礎知識を仕事を通じて獲得することができます。製品開発の過程では、多くの課題を経験すると思いますが、それを乗り越えて製品化を実現したときの達成感は大きいですし、それと共に技術者としても大きく成長していると思います。

大手食品メーカーでの新規事業におけるコーポレートシェフ/フューチャーフード研究開発部

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
460万円〜830万円 (想定時間外労働15時間/月を含む。年次/家族状況/賞与により変動)
ポジション
担当者〜
仕事内容
1.栄養バランスを整えた食品の開発
・外食、中食を中心とした試作を通じた新製品の開発(国内外)
・パッケージ商品開発のためのモデル料理の試作
2.開発に伴う栄養計算、コスト計算、調理マニュアルの作成
3.開発製品の社内外への提案およびプレゼン
4.開発製品の大量調理現場への導入
5.栄養バランスを整えた商品を開発するための技術やプロセスの発案と実現
6.調理プロセスの改善および効率化
7.試食会等のサポート

大手食品メーカーでの食品機能性につながるバイオインフォマティクス研究

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜810万円 (想定時間外労働15時間/月を含む。年次/家族状況/賞与により変動)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・食品特にタンパク質の機能解析および改変に関する研究をリード
・バイオインフォマティクスツールやデータベースを用いて、タンパク質の構造・機能解析を行う
・他の研究者やチームメンバーと協力し、研究プロジェクトを推進
・研究成果を学術論文や学会で発表

光学機器メーカーでのデジタルカメラ等のプロセス開発エンジニア(光学素材)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜850万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
光学素材開発〜量産立ち上げ段階において、基礎開発段階で得られた品質や設定した規格を高い生産性で量産可能なプロセス開発・設計を担当いただきます。基礎開発者やCAE技術者、生産技術者、ソリューションエンジニアなどと協働し、設備、ならびにプロセスを開発していきます。

●業務例
-顧客要望の素材・光学特性への変換
-製造プロセスのデザイン
-熱流体シミュレーション
-量産設備設計(高温炉、真空炉、化学合成・調合・成形・焼結に関わる設備など)
-製造プロセスのモニタリング技術開発
-開発〜量産のプロセスデータ解析、および結果の設備、製造条件へのフィードバック

ポジションのやりがい
当部は開発から量産まで一貫した機能を有しているため、プロセス開発を通じて、材料基礎開発、生産技術、生産管理、品質保証、現場の改善など幅広い職種との協業機会があり、広範な視座を得ることができます。組織が小~中規模サイズで組織間の風通しも良いです。また、競合他社では経験できない社内光学設計者とのディスカッションを通じて、光学全般の知識を身に着けることも可能です。

キャリアパス
・プロセス開発エキスパート(熱流体設計、プロセス自動化、センシング、制御、データ解析、プラントエンジニアリング)
・光学素材のみならず、部品加工、アセンブリ系のエンジニアとして幅を拡げることも可能
・新規光学素材開発者へと幅を拡げることも可能

光学機器メーカーでのデジタルカメラ等のイメージセンサー開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
570万円〜1020万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
業務内容
・撮像素子を中心としたシステムの構想設計/仕様策定/回路設計/評価業務
・撮像素子を中心とした補正アルゴリズム開発/検証/実装業務
・外部設計委託先のマネージメント業務

ポジションのやりがい
・デジタルカメラのキーデバイスである撮像素子開発が経験出来る。
・社内外や国内外問わずさまざまな関係者と関わりながら業務遂行するため、グローバルな視点での開発経験が出来る。

キャリアパス
・入社後、即戦力のプロジェクトメンバーとして参加し、新しい技術を吸収しながらハードウェアエンジニアやシステムエンジニアとしてキャリアを積んでいただく。その後はエンジニアとしてエキスパートを目指すことも、マネージメントを目指すことも可能。
・アルゴリズム開発部門、センサー開発部門、カメラのシステム開発部門とキャリア向上のため連携して人材教育を実施している。

空間認識エンジンおよびARグラス用ディスプレイの開発・販売企業でのARグラス開発リード

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
世界トップレベルの技術を誇るARグラスを開発・製造しているスタートアップ企業です。

スマートフォンの次のデバイスは、視野と一体化したメガネ型デバイスになるといわれており、ARグラスの開発が世界中で進んでいますが、実用化にあたって重要なディスプレイ部分について、視野角が狭かったり、厚みがあったりで、日常的な使用には現実的でありませんでした。当社は、独自の光学シミュレーション技術と独自の生産技術で、一般的なメガネレンズと同等の薄さと軽さ、鮮明な画像、ウェイブガイドで世界最大級の広視野角を実現しました。その品質・革新的な技術を評価いただき、グローバルの大手企業様などと、ARグラスの普及に向けて、取り組みをさせていただいております。また当社はファブレス企業ですが、当社の設計技術や製造プロセスを、それぞれの工程で実績ある国内外の大手パートナー様の工程やラインで実現し、大量生産に向けた当社の次世代ウェイブガイド生産エコシステムも構築しております。ハードウェアだけでなく、当社は空間認識ソフトウェア技術を用いた、産業別ソリューションの開発・提供もしていて、ARディスプレイのハードウェアの技術と、現実世界の空間認識のソフトウェアの技術を連携できることも当社の大きな強みとなっており、現実世界とデジタル世界の融合「Blending the Physical and Digital Worlds」を促進し、より人間に身近で段違いに便利な情報ツールの実現を主導していきたいと思っております。

【具体的な仕事内容】
・ARグラス市場/技術調査
・ARグラス要件定義
・ARグラス設計(構造設計、詳細設計、部品設計)
・開発/製造チームとの連携/管理
・開発パートナーとの連携/管理
・開発に関わる社内外プロジェクト管理
・顧客案件のプロジェクト管理

【千葉】非鉄金属メーカーでの開発職:高周波光伝送部品開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●当課のミッション:
高周波光伝送部品の開発、試作・評価、製品化検討
具体的には、高速光送受信デバイスの実装設計・評価・解析、高周波設計、試作、客先への説明、知財活動、他部門との取りまとめを実施

●職務内容:
高周波光伝送部品の製品化に向けた技術開発と製品化検討
社内的には関係事業部門と連携した製品開発の中で、主に光学・高周波の設計、実装、評価業務を行う

●配属先で働く魅力・やりがい
先端光デバイスを実装した高周波光伝送部品の製品開発に携わることができること

●配属先で働く難しさ
当社にとって新しい分野の製品開発であり、高周波技術の獲得や新技術の開発、適用を率先して進めることが求められる。客先とのコミュニケーションに向けた技術理解も必要

医療ベンチャーでの臨床開発担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
臨床研究及び臨床試験の企画及びオペレーションマネジメントを担っていただける方を募集します。
将来、臨床開発プロジェクトマネージャーを目指したい方も歓迎いたします。

・臨床研究及び臨床試験関連資材の作成
・臨床研究及び臨床試験の実施及び管理(スケジュール、予算、GCP下でのモニタリング活動全般、CRO対応など)
・プロトコル及び治験機器概要書の作成
・総括報告書の作成主な業務


過去のご経験や適性、ご希望に応じて、以下のような業務もお任せいたします。
・開発戦略策定
・臨床開発におけるデジタル活用戦略の検討、推進

【このポジションのキャリアイメージ】
・入社時は、臨床研究及び臨床試験のオペレーションを中心にキャッチアップしていただきますが、徐々に領域を広げていただくことができます。
・分業制ではないため、将来的には臨床試験等の企画、臨床研究及び臨床試験の管理、薬事申請承認、上市まで、臨床開発全般を経験していただけます。
・1つの治療用アプリの臨床開発をお任せできる臨床開発PMになっていただくことを期待しています。

素材・化学分野に特化したベンチャーキャピタル投資先での研究開発部長(候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円
ポジション
研究開発部長(候補)
仕事内容
・国内、および海外(主に米国)農地での製品適用方法確立サポート(試験計画策定、試験先のフォローアップ、技術的な質疑対応など)
・上記圃場試験から得られた知見を基に、製品改良推進等
・植物の環境ストレス耐性に関する技術シーズ実現化に向けた基礎研究(国内ラボや自社圃場での植物試験など)

素材・化学分野に特化したベンチャーキャピタル投資先での研究開発(担当者)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・国内、および海外(主に米国)農地での製品適用方法確立サポート(試験計画策定、試験先のフォローアップ、技術的な質疑対応など)
・上記圃場試験から得られた知見を基に、製品改良推進等
・植物の環境ストレス耐性に関する技術シーズ実現化に向けた基礎研究(国内ラボや自社圃場での植物試験など)

【横浜】オフィス機器メーカーでのテクニカルプログラムマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,200万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
・新商品開発に伴うQCDを担う同部門のテクニカルプログラムマネージャー(TPM)として、プロダクションプリンタコントローラーの商品開発・市場導入推進リーダーとして、ご活躍いただきます。
新商品の企画、QCD策定、開発計画・推進、保守・販売支援
SWおよびHWを含めた開発推進、リーディング
プリンタ本体開発部門との仕様・設計すり合わせ、スケジュール調整
販売マーケティング部門、生産部門、品質部門、市場サポート部門との折衝
海外含めたお客様への技術説明、要求確認(場合による)
※商品開発全体のプロジェクトリード部門は別のプログラムチームリーダー(PTL)という部門・役割が担っています。
※ソフトウェアやハードウェア等の開発を主体としているのが本チームとなります。

【魅力・キャリアステップ】
・自らが企画し、商品開発をリードする立場となり、裁量を持って業務を遂行する役割に挑戦することが可能です。
・グローバルに伸長を目指すビジネスとなり、新しい商品開発のプロセスを一から携わる事や、他部門との協業も多く、幅広い知見を得ていただけます。
・プロダクション印刷における電子写真、インクジェットプリンタの制御やソフトウェアとの連携や専用ハードウェアとの技術の高度なすり合わせが必要とされており、プロジェクトマネジメントと技術力どちらも身に着けていただけるポジションとなります。

【千葉】素材・化学分野に特化したベンチャーキャピタルの投資先での前処理エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円 〜 900 万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
・世界初の超高純度リチウム回収法(イオン伝導体リチウム分離法;LiSMIC)を使用した装置に最適な、リチウム含有原液(例:塩湖かん水)の前処理調整プロセスの構築
・上記前処理装置の設計、製作及び運転
・上記前処理装置を使用したリチウム回収プロセス全体のマテリアルバランスの評価
・上記評価の解析・考察
・技術報告書の作成

【神奈川」大手化成メーカーでの有機化学品の製法開発および製造のテーマリーダー〜ラボ化学実験、分析&解析、委託製造対応

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
<組織のビジョン・ミッション>
川崎事業所は、ライフラインを支える製品を数多く市場に提供しています。
扇町開発グループは、有機合成をコア技術としており、新製品開発、新技術開発、事業所内の基幹プラントの安定運転支援や生産効率化の業務を担っています。
川崎事業所が目指す「世界に感動を発信し続けるKAWASAKIケミカルパーク」を具体化することがミッションとなっています。

<業務概要>
「有機化学品(重合性モノマー)の製法最適化に関するラボ実験と委託先企業での検証業務」をテーマリーダーとして牽引をしていただきます。

<業務詳細>
以下内容をテーマリーダーとして主導していただきます。
・有機化学品(重合性モノマー)の製法最適化(収率up、コストダウン、時間効率化)のラボ実験を、メンバーと協力して行う。
 (2023年より新規製法での委託製造を開始。ラボ検討と製造検証を重ねて改善中)
・ラボにて出来上がった成果物を、委託先企業にて製造検証(10m3スケール)を行うための調整を実施。
・ラボにおける課題や製造検証にて発生した課題を、再度ラボにて検証。
・委託製造時は立会いの可能性もあり。(製造は年1,2回のキャンペーン生産となります)

<やりがい・魅力点>
・自分で考えたラボ検討内容について、実製造スケールでの検証を経験出来ます。
└現在、製品として市場に出しており、自分で考えた内容が社会的に影響を与える業務となります。
・社内外とのコミュニケーション力が身に付くことができます(社内:事業部、品質保証部など、社外:委託製造先と関わることになります。)

<キャリアパス>
・当部署では「重合性モノマーを重合してポリマーを作る」といったテーマも用意しており、知見を他テーマに活かすことができる可能性がございます。
・川崎事業所では、高分子の化合物を取り扱う等のテーマで業務している他グループもあり、知見を他グループに活かすことができる可能性がございます。

【変更の範囲】会社ならびに出向先の定める全ての業務(配置転換を含む人事異動を命じることがある)

【茨城】大手工具メーカーでの組込ソフトウェア開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜780万円
ポジション
担当者
仕事内容
●電動工具は毎年新製品が多数発売されており、性能・機能向上が著しく、開発力強化のための採用です。

【業務内容】
●世界で高い知名度を誇り、特にプロの建築職人から高い指示を得ている、高性能電動工具(ドライバー・丸ノコ・グラインダ等)用のDCブラシレスモーター制御コントローラー、パワーエレクトロニクス系回路、バッテリーマネジメントシステム、充電制御回路、センサやマイコンを含む制御回路などを駆動する組込ソフトウェア設計を担当頂きます。

●当社ではDCブラシレスモーターや制御回路、電源回路等のコア部品を自社開発しており、先進的な技術や部品をコンパクトな電動工具に最適化しながら収め、魅力的な製品に結実させています。要素技術と価格、サイズ、性能特長をバランスよく製品にまとめるため、設計者は仕様検討から制御方式検討、電気設計、制御ソフト設計、量産立ち上げフォローまで一貫して関わるスタイルで開発を進めており、「年間に数製品、自らの手で作り上げた物が全世界で使用してもらえる」という実感を強く持てる環境と自負しております。

●また、ソフトウェア設計だけではなく、パワエレ回路設計、制御回路などハードウェア設計を含めた幅広い技術領域に携わるため、エンジニアとして視野広く成長して頂ける環境です。

●ご経験によってはBluetooth等の無線技術活用、各種データ処理によるAI技術を用いた制御技術、PC・スマホ・タブレット等のアプリ開発に携わって頂く可能性もございます。また、新製品だけでなく、将来を見据えた新技術開発にも関わっていただけます。

【茨城】大手工具メーカーでの回路、バッテリー開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜780万円
ポジション
担当者
仕事内容
●電動工具は毎年新製品が多数発売されており、性能・機能向上が著しく、開発力強化のための採用です。

【業務内容】
●世界で高い知名度を誇り、特にプロの建築職人から高い指示を得ている、高性能電動工具(ドライバー・丸ノコ・グラインダ等)用のDCブラシレスモーター制御コントローラー、パワーエレクトロニクス系回路、充電制御回路、センサやマイコンを含む制御回路設計。または専用リチウムイオン電池とバッテリーマネジメントシステムを担当頂きます。

●当社ではDCブラシレスモーターや制御回路、電源回路等のコア部品を自社開発しており、先進的な技術や部品をコンパクトな電動工具に最適化しながら収め、魅力的な製品に結実させています。要素技術と価格、サイズ、性能特長をバランスよく製品にまとめるため、設計者は仕様検討から制御方式検討、電気設計、制御ソフト設計、量産立ち上げフォローまで一貫して関わるスタイルで開発を進めており、「年間に数製品、自らの手で作り上げた物が全世界で使用してもらえる」という実感を強く持てる環境と自負しております。

●また、パワエレ回路設計、制御回路などハードウェア設計だけでなく、ソフトウェア設計を含めた幅広い技術領域に携わるため、エンジニアとして視野広く成長して頂ける環境です。また、新製品だけでなく、将来を見据えた新技術開発にも関わっていただけます。

【神奈川 (藤沢)】大手産業機械メーカーでのフロントローディング活用に向けた技術研究(MBD/MBSE研究)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
480万円〜860万円(基本給と賞与を含む)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・フロントローディングで必要となる MBD(モデルベース開発)の開発手法を導入するにあたり、まずはその端緒として、実際の製品をターゲットとした制御対象・機構のシステム同定・モデリング技術獲得に従事していただきます。
 具体的には各種回転機械・空油圧機器・アクチュエータの数式化技術の獲得、しかる後に制御シミュレーションを利用することによる高機能モーションコントロール、高速・高精度サーボ技術、超高精度(ナノスケール)の位置決め制御技術などの各種応用に発展的に展開していただきます。
・開発上流工程で今後重要となる連成解析技術の獲得に従事していただきます。従来の開発における「設計・製作してから評価」では後工程での手戻りが多く、開発時間遅延につながっていました。そこで開発リードタイム短縮のために、上流工程での数値計算技術活用方法とその製品展開について実施していただきます。

【キャリアイメージ】
特定の技術分野を掘り下げる開発もありますが、当チームでは異なる技術分野の横断的な研究開発ならび開発手法を通じて、技術的な知識および経験の多様性を獲得して問題解決をすることができるようになります。
また、研究開発のテーマ調査、起案、計画から遂行、成果のアウトプットまで自分の裁量で進めることができるので、自己成長の方向性と成長速度は、本人の意向次第です。結果的に本人次第で当社グループのオンリーワンエンジニアとして自立でき、社内エキスパートとして独自の存在を放つことができる可能性が極めて高くなります。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
当部門の特質としては、当社内のさまざま技術開発に参画・支援しているところにあります。このことは、特定の製品開発に専従することなく、事業部に存在する多くの開発に関与して下支えすることにつながるので、好奇心旺盛な技術者であればさまざまな開発/人員に携われることでキャリアアップに有利に働きます。また中長期的に必要となる技術分野や市場の掘り起こしのための製品技術調査や開発提案も、組織ぐるみで推奨しているので、新たなチャレンジの場を求めている人には最適な職場です。

【急募/未経験可】大手銀行系VCにおけるバイオ・ヘルスケア特化キャピタリスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
(想定年収1,000万円前後+キャリー)
ポジション
担当者
仕事内容
・弊社は政府系金融機関系のベンチャーキャピタルです。
・ライフサイエンス領域(医薬品/医療機器)のキャピタリストの採用を検討しています。

【千葉】非鉄金属メーカーでの技術職(レーザ加工・開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
◇職務内容:
・レーザシステムを駆動し、実際にレーザ加工をオペレータに指示して行って頂きます
・様々な加工対象物の加工結果に対する材料評価を、社内外の分析部門と実施頂きます。
・研究部門と連携して、結果を考察して報告書としてまとめて行きます。
・お客様が来所された場合、要望を理解して、レーザ加工実験を実施して頂きます。

※レーザ応用事業部レーザ応用2部は営業統括本部に所属していますが、スタッフは全員、技術系出身者で構成されています。

【業務内容補足説明】
当社のコア技術であるフォトニクス技術から生まれたインフラレーザは、母材の金属にダメージを与えず、塗装剥離・サビ除去・クリーニングが可能であり、作業者にも環境にも優しい表面処理技術として、国内外のインフラ所有者から好評価を頂いています。
現在進めている中では、船舶外板修繕、橋梁の塗装剥離、また、製造工場内の設備メンテナンス等で使うケースでのレーザ加工技術リソースが不足しています。

【大阪】大手ガス会社でのバイオ技術関連の研究・開発業務(独自微生物を用いたバイオものづくり)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
○ハロモナス菌の培養・育種に関連する技術の研究開発業務
〇国家プロジェクト参画企業や外部委託企業との連携・協業業務

【仕事の魅力・やりがい】
・ハロモナス菌に関連する最先端の技術開発を中長期的に進めていくことができる
・国家プロジェクトに参画する他社との高度な技術交流を通じて、さらに専門性を高めることができる
・研究開発部門だけでなく、創成物質の製造販売を行う事業会社と連携して、ビジネス化に向けた事業推進業務を経験できる

【キャリアパス】
経験や希望などを鑑み、将来的に以下分野での活躍を期待しています。
・バイオ技術に関連する研究開発業務の高度専門職やマネジメント職等
・創成物質のビジネス化に向けた販売事業会社でのマネジメント職等
・将来的には、エネルギー事業分野を含む当社グループの幅広い職種を経験頂くことも可能

【大阪】大手電機メーカーグループでのリチウムイオン電池の開発・設計

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・主な担当業務は、蓄電、動力、民生用途に使用されるリチウムイオン電池の設計開発業務となります。
・これらの用途は、市場拡大傾向となっており、お客様からより優れた性能を有する電池開発を求められています。
・ただし、設計開発業務は、性能一辺倒の開発を行うのではなく、安心安全に使って頂ける電池開発を行うことも重要で、これをやり遂げることで市場から信頼を得らています。
・新規開発に行うために、所有する知識や技術を活かし、特徴ある商品を開発を行うことを期待しています。

●具体的な仕事内容
・新機種開発における電池設計業務および関連する作業や評価。関係部署と折衝および生産立ち上げを行います。

●この仕事を通じて得られること
・設計開発を行った電池が、身近なところで使われることへの達成感があります。
・自分たちが開発することで今まで無かった物を作りだし、世の中大きく変化させることができる可能性を秘めている魅力があります。
・このような仕事に携わっていることで大きな夢を抱くことができます。

●職場の雰囲気
・若手社員やキャリアの方も多いが、先輩社員の指導の下業務に励んでいます。
・仕事が忙しいときは、関係するメンバーで対応を行うなどみんなで協力しあえる雰囲気があります。

●キャリアパス
・電池の設計部門になりますが、材料、製造、品質部門との関係性も非常に強く、モノづくり全体に関する知識を得ることができます。
・開発段階では、お客様との協議の場に参加することもあり、何を求められているか自分自身で生の声を聞き、開発にフィードバックすることができます。
・これらの経験を活かして、企画、品質、プロセス、製造、営業などの多くの部門で活躍することも可能です。
・海外工場もあり、現地で駐在員として活躍する場もあります。
・大阪と徳島、二つの拠点で開発を行っており、連携を深めながら最新の開発を行うことができます。

【京都】大手電機メーカーグループでの導電性キャパシタの要素技術・材料開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・POSCAPの材料である金属粉末の要素技術開発
・新材料開発・材料メーカーとの協業

●具体的な仕事内容
POSCAP(導電性高分子タンタル固体電解コンデンサ)の要素技術開発担当業務、金属粉末の要素技術開発

◇業界No.1のコンデンサ開発
 顧客要求するに対して、他社より性能面、コスト面で優位な製品提案が必要であり、材料メーカや関連機関との協業による新規材料技術開発や新規製法・工法開発に取組んで頂きます。
◇解析・分析を通じたメカニズム構築やアプローチが必要であり、分析・解析装置を使用した業務も取組んで頂きます。

●この仕事を通じて得られること
・弊社は人材育成に力を入れており、成長できる機会を多く設けています。自身のモチベーション次第で更なるスキルアップ向上ができ自己成長を実感できます。
・デバイスソリューション事業部は世界的企業と繋がり、SDGsなどグローバルな社会課題を解決できる様々な機器の開発に直接携わっている実感を得ることができます。

●職場の雰囲気
・キャリア入社者の方も多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・様々な技術を担当しているメンバーとの技術交流会を実施しており、アイデア検討・相談などができる組織です。
・各種実験室には必要な実験設備や分析機器があり、新たな検討・検証で自由に使用することができます。
・職場内ではフレックス勤務やリモートワークも活用され、業務内容に合わせたフレキシブルなワークスタイルです。

●キャリアパス
初期配属の部署・担当業務にとどまらず、様々な技術を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。ご自身の希望に沿ってキャリアパスの選択は可能です。

【大阪】大手電機メーカーグループでの電子デバイスおよび電子材料に関する構造・組成分析の実務リーダー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
リーダー
仕事内容
・主な担当業務は、事業部からの受託分析に関する実務リーダー業務であり、当事業部のの製品全般に対する分析業務と分析小組織のマネジメント業務となります。
・担当する分析業務としては、各種分析装置を駆使して電子デバイスや材料の構造・組成などを分析して、事業部からの期待値にお応えします。
・担当するマネジメント業務としては、構造・組成などを分析する小組織を統括し、受託分析に関する担当組織内外との調整と傘下メンバーの管理・育成が業務になります。
・材料分析技術に関して、その技術動向の調査や設備導入による技術力強化、様々な事業部からの分析相談の対応等も担当業務となります。
・当事業部の製品における品質向上や技術強化に対して、分析に関する高度な専門スキルと経験、知見を活かしていただくことを期待しています。
・事業部との良好なコミュケーションにより課題の背景や期待値などを丁寧に把握し、最適な分析ソリューションの提供とそれを実現するためのチームマネジメントを期待しています。

●具体的な仕事内容
・当事業部の製品を中心とした受託分析と、そのチームマネジメントが主な仕事です。
・受託分析は、依頼者からの分析に関する相談や打合せから始まり、依頼者の困り事に応じた分析手法の提案実施、分析結果に基づく報告と報告書作成という一連の仕事内容になります。
・チームマネジメントは、構造・組成の分析組織のリーダーを担当し、受託分析のメンバーアサインから進捗管理、報告の見届けと、メンバーの業務管理と育成指導が主な仕事内容になります。
・新規分析設備やソフトなどの導入計画の策定と実行や新規技術の動向調査などの自部門における分析技術力の維持向上を担う重要な仕事もあります。
・社内における各事業部の分析人材に対する技術教育支援などの本部機能としての分析技術力の向上活動も行うことがあります。

●この仕事を通じて得られること
・受託分析を通じて、品質問題や技術課題でお困りの依頼者と直接対峙し、その課題解決への導きとなる分析結果をお返しすることで大きなお役立ちをリアルタイムで実感できます。
・様々な事業部課題に対応することで、事業部全体へのお役立ちを実感できると共に幅広い人脈を形成することができまます。
・受託分析の対応力向上や分析技術力強化などの業務を通じて、専門知識や情報を蓄積することができます。
・当事業部の製品は、幅広い分野で使用されているため、自ずと多種多用な分析課題に取り組むことになり、それに応じた分析スキルやノウハウを蓄積することができます。
・分析組織のリーダー業務や社内研修などを通じて、マネジメントに関するスキルや知識を習得することができます。

●職場の雰囲気
・分析部門のみならず多様な部署からの転入者や社外からのキャリア入社者が比較的多く、多様性に富んだ職場であり、キャリア入社された方にとっても働きやすい職場です。
・本部機能でありながら、分析という現場業務を主体とする職場であり、気軽にフェースtoフェースでの議論や相談ができる職場です。
・分析依頼者や技術相談者からの問合せに対して、複数メンバーで対応することも多く、課題共有と対話を行いながら衆知を集めて仕事を進めています。

●キャリアパス
・初期配属で担当する分析範疇にとどまらず、様々な装置、作業などの業務を経験いただいて、より広い総合的な分析スキルや知識を身につけられるキャリアパスの用意できます。

【徳島】大手電機メーカーグループでのリチウムイオン電池の開発・設計

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・主な担当業務は、蓄電、動力、民生用途に使用されるリチウムイオン電池の設計開発業務となります。
・これらの用途は、市場拡大傾向となっており、お客様からより優れた性能を有する電池開発を求められています。
・ただし、設計開発業務は、性能一辺倒の開発を行うのではなく、安心安全に使って頂ける電池開発を行うことも重要で、これをやり遂げることで市場から信頼を得らています。
・新規開発に行うために、所有する知識や技術を活かし、特徴ある商品を開発を行うことを期待しています。

●具体的な仕事内容
・新機種開発における電池設計業務および関連する作業や評価。関係部署と折衝および生産立ち上げを行います。

●この仕事を通じて得られること
・設計開発を行った電池が、身近なところで使われることへの達成感があります。
・自分たちが開発することで今まで無かった物を作りだし、世の中大きく変化させることができる可能性を秘めている魅力があります。
・このような仕事に携わっていることで大きな夢を抱くことができます。

●職場の雰囲気
・若手社員やキャリアの方も多いが、先輩社員の指導の下業務に励んでいます。
・仕事が忙しいときは、関係するメンバーで対応を行うなどみんなで協力しあえる雰囲気があります。

●キャリアパス
・電池の設計部門になりますが、材料、製造、品質部門との関係性も非常に強く、モノづくり全体に関する知識を得ることができます。
・開発段階では、お客様との協議の場に参加することもあり、何を求められているか自分自身で生の声を聞き、開発にフィードバックすることができます。
・これらの経験を活かして、企画、品質、プロセス、製造、営業などの多くの部門で活躍することも可能です。
・海外工場もあり、現地で駐在員として活躍する場もあります。
・大阪と徳島、二つの拠点で開発を行っており、連携を深めながら最新の開発を行うことができます。

【熊本】大手電機メーカーグループでの導電性キャパシタの要素技術・材料開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・POSCAPの材料である金属粉末の要素技術開発
・新材料開発・材料メーカーとの協業

●具体的な仕事内容
POSCAP(導電性高分子タンタル固体電解コンデンサ)の要素技術開発担当業務、金属粉末の要素技術開発

◇業界No.1のコンデンサ開発
 顧客要求するに対して、他社より性能面、コスト面で優位な製品提案が必要であり、材料メーカや関連機関との協業による新規材料技術開発や新規製法・工法開発に取組んで頂きます。
◇解析・分析を通じたメカニズム構築やアプローチが必要であり、分析・解析装置を使用した業務も取組んで頂きます。

●この仕事を通じて得られること
・弊社は人材育成に力を入れており、成長できる機会を多く設けています。自身のモチベーション次第で更なるスキルアップ向上ができ自己成長を実感できます。
・デバイスソリューション事業部は世界的企業と繋がり、SDGsなどグローバルな社会課題を解決できる様々な機器の開発に直接携わっている実感を得ることができます。

●職場の雰囲気
・キャリア入社者の方も多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・様々な技術を担当しているメンバーとの技術交流会を実施しており、アイデア検討・相談などができる組織です。
・各種実験室には必要な実験設備や分析機器があり、新たな検討・検証で自由に使用することができます。
・職場内ではフレックス勤務やリモートワークも活用され、業務内容に合わせたフレキシブルなワークスタイルです。

●キャリアパス
初期配属の部署・担当業務にとどまらず、様々な技術を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。ご自身の希望に沿ってキャリアパスの選択は可能です。

【佐賀】大手電機メーカーグループでの導電性キャパシタの要素技術・材料開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・POSCAPの材料である金属粉末の要素技術開発
・新材料開発・材料メーカーとの協業

●具体的な仕事内容
POSCAP(導電性高分子タンタル固体電解コンデンサ)の要素技術開発担当業務、金属粉末の要素技術開発

◇業界No.1のコンデンサ開発
 顧客要求するに対して、他社より性能面、コスト面で優位な製品提案が必要であり、材料メーカや関連機関との協業による新規材料技術開発や新規製法・工法開発に取組んで頂きます。
◇解析・分析を通じたメカニズム構築やアプローチが必要であり、分析・解析装置を使用した業務も取組んで頂きます。

●この仕事を通じて得られること
・弊社は人材育成に力を入れており、成長できる機会を多く設けています。自身のモチベーション次第で更なるスキルアップ向上ができ自己成長を実感できます。
・デバイスソリューション事業部は世界的企業と繋がり、SDGsなどグローバルな社会課題を解決できる様々な機器の開発に直接携わっている実感を得ることができます。

●職場の雰囲気
・キャリア入社者の方も多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・様々な技術を担当しているメンバーとの技術交流会を実施しており、アイデア検討・相談などができる組織です。
・各種実験室には必要な実験設備や分析機器があり、新たな検討・検証で自由に使用することができます。
・職場内ではフレックス勤務やリモートワークも活用され、業務内容に合わせたフレキシブルなワークスタイルです。

●キャリアパス
初期配属の部署・担当業務にとどまらず、様々な技術を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。ご自身の希望に沿ってキャリアパスの選択は可能です。

【神奈川】東証プライム上場 エンジニアリングプラスチック製品メーカーでのCAE技術者(コンピューターシミュレーション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
●職務概要
自動車関連の樹脂部品における
・樹脂流動解析技術の確立に関する業務
・商品設計や生産技術と連携した開発業務
・樹脂流動解析用の3Dデータ編集
・樹脂流動解析による設計部門への解析支援
・設計部門への形状・製造要件の提案

【急募!東京/宮崎/栃木】大手部品メーカーでの自動車部品の先行開発及び量産開発(電装部品のシステム・ソフトウェア開発設計)※勤務地選択可能/グループ会社採用

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
約450万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
自動車に関わる製品開発職/企画構想段階から携わるお仕事です。
異業界出身者も活躍中/自動車やバイクが好きな人、新しい技術にチャレンジしたい方!

自動車用電装部品(ECU)開発プロジェクトの一員として、以下の業務をお任せいたします。
・システム設計
・組み込みソフトウェアの開発
・ソフトウェアアーキテクチャの設計
・機能安全対象製品の開発 等

自己の専門領域をベースに、数年後にはプロジェクトリーダーとしてシステム構想や事業性を企画提案し、一つの開発プロジェクトを推進頂くことを想定しています。
また、ご希望やご経験に応じて、海外完成車メーカー向けの製品開発に携わっていただくことも想定しております。海外駐在や英語を使った業務にチャレンジされたい方からのご応募もお待ちしております。

【東京/宮崎/栃木】大手部品メーカーでの自動車部品の先行開発及び量産開発(意匠部品及び機構部品の開発設計)※勤務地選択可能/グループ会社採用

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
約450万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
自動車に関わる製品開発職/企画構想段階から携わるお仕事です。
異業界出身者も活躍中/自動車やバイクが好きな人、新しい技術にチャレンジしたい方!

<業務内容>
自動車用ドアミラーやアウトハンドル(意匠部品及び機構部品)開発プロジェクトの一員として、下記の業務をお任せします。
・意匠部品(デザイン部品)及び、機構部品(Actuatorなど)の構想からCAEを用いた机上証明
・3D CADを用いた幅広い設計業務
※ご経験に応じてリーダーポジションをお任せする可能性もございます。

ご自身の専門領域をベースに、数年後にはプロジェクトリーダーとしてシステム構想や事業性を企画提案し、一つの開発プロジェクトを推進頂くことを想定しています。
また、ご希望やご経験に応じて、海外完成車メーカー向けの製品開発に携わっていただくことも想定しております。海外駐在や英語を使った業務にチャレンジされたい方からのご応募もお待ちしております。

大手総合電機会社でのリモートセンシング分野の機械学習に関する研究開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
620万円〜720万円
ポジション
担当者クラス
仕事内容
当社グループにおける衛星画像ソリューション・サービス向けの技術のコンセプトを提案するとともに、それを実現する新たな技術を開発し、その事業化にも貢献する

【職務詳細】
・当社グループ内の各部門等と連携し事業上の技術課題を定義すること
・当社グループ外の顧客ともコミュニケーションを図り、ともにビジョンを描くこと
・最新の関連技術について調査し、その知見を取り入れて自社の技術・ソリューションを発展させること
・技術を特許にまとめ、また学会等で自社技術に関する発信を行うこと

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
生成AIの登場に伴う機械学習分野の変革期において、衛星リモートセンシング分野の発展に研究者として大きなインパクトをあたえることができます。
当研究チームは、科学分野のAI技術をテーマとした研究開発に取り組んでおり、本職務もその一環と位置づけられます。そのため、周囲の研究者は様々な科学分野の素養を持ったエキスパートがそろっており、様々な角度から刺激を受けて研究に取り組むことができます。また、衛星画像分野専業ではないので、異分野との連携や転向もできます。
キャリアとしては事業部への転籍、研究を突き詰めていくなど、様々な選択肢を提供できます。

【神奈川 (相模原) 】東証プライム上場 エンジニアリングプラスチック製品メーカーでの自動車内外装樹脂部品の開発支援(プロジェクトエンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
プロジェクトエンジニアとして樹脂製自動車部品の立ち上げをご担当頂きます。
設計・営業・設備設計など関連する複数部門をプロジェクトリーダーとしてまとめ上げ、新規部品の量産に向けて立ち上げを推進して頂きます。

●日程調整例
・完成車メーカー様の各種イベントに向けた社内外の日程管理及び調整
・顧客要求仕様達成に向けた問題解決の推進と進捗管理

大手通信事業会社での機器開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
電話ルータの開発および、市場リリース後の維持管理


業務詳細
●電話ルータの開発と普及促進施策の展開

1.最新のWi-Fi規格を実装した端末の開発と検証の実施
 当社サービスの戦略を実現するための端末設計要綱の作成、開発ベンダとの体制構築、各種検証業務の実施

2.当社サービスをご利用いただくお客様の利便性向上を目的とした電話ルータの開発
 宅内設置環境の省スペース化の実現に向けた光回線終端装置(ONU)と連携した研究的施策の実施

3.お客様宅内の物理的ネットワーク構成やWi-Fi環境の可視化に向けた開発
 お客様宅に設置されているWi-Fi機器やルータなどのIT機器の利用データを収集し、
 トラフィックを監視・分析することで度々生じる通信トラブルの防止・解決を支援するサービスの実現に向けた検討


業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります

【長野】大手部品メーカーでのファンモーター設計・開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜750万円位(経歴等鑑みて上乗せの可能性はあり)
ポジション
担当者
仕事内容
・ファンモーターの開発業務

医療機器メーカーでのセンサ開発エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
430万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●センサ(※)に係わる周辺部品の設計開発
 医療用センサの仕様から製品立ち上げまでの一連の業務をかかわっていただきます。
 
具体的には、
・関係部門とのコンセプト共有
・医療現場でのリサーチ
・仕様検討・決定、概要設計、詳細設計
・試作、テスト・評価
・医療機器認証対応
・生産立上げ対応
・上市、改良・保守
 詳細は機密情報が含まれているため、面接にてお伝えいたします。
 (※)体温、生体電位、血中酸素飽和度などを計測するセンサ

●週1回程度の出張があります。

【仕事の特長、魅力】
製品企画から始まり、要件定義→開発→テスト→薬事申請→生産立ち上げ→上市→改良と、担当する開発製品の全般に携わることができ、エンジニアとして裁量権をもって取り組めます。

東大発細胞培養スタートアップ企業でのプロセス開発サイエンティスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200 万円  能力、経歴に応じる
ポジション
スタッフ〜マネージャー
仕事内容
当社はプロセス開発サイエンティストを募集しています。
このポジションは、外国人リーダー(非日本語話者)を含む国際色豊かなチームで、国内外の細胞治療開発企業に対してプロセス開発サービスの提供や共同開発を行います。
社内の技術開発チーム、製品開発チーム、事業開発チームと連携して、当社と顧客の成功において中核的な役割を担います。


【役割と責任】
- 細胞ファイバ技術を利用した再生医療等製品のプロセス開発業務
- 顧客・パートナー企業の製品(間葉系幹細胞,T細胞、iPS細胞等)の製造に使用されることを想定したプロセス開発研究の計画・実行
- 培養の難易度、再現性、コスト、工程時間等を考慮して仮説を立案する
- 効果的、効率的に仮説検証を進めるために、フェーズに適した開発を計画・実行する
- タイムリーに作業記録を作成し、試験結果報告、SOP等の文書を作成する
- 書類作成に加えて、トレーニングの提供等を通じて技術移転、顧客の成功に貢献する
- 自己主導的にものごとを推進しながら、組織としての協調性を遵守する

【茨城】大手総合電機会社での溶接技能のデジタル化及び自動化設備に関する研究開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
730万円〜970万円
ポジション
主任クラス
仕事内容
社会を支えるプロダクツにおけるモノづくりでは、材料プロセス開発/デジタル技術/生産設備開発のスキルに加え、製品の製造プロセス並びに設計業務を理解することが重要です。そのためには、自らの専門分野に留まることなく、他の研究者や事業部門の設計、製造、品証部門と連携した開発を遂行、製品全体を俯瞰した開発をする人財を期待します。

【職務詳細】
社会を支えるプロダクツにおける溶接の熟練技能に対し、溶接接合プロセス、デジタル活用でその形式知化(見える化)および、熟練溶接技能を搭載したロボットや自動機の研究開発

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
サステナブルな地球環境と、安全・安心な社会の実現に貢献する研究開発業務であり、自ら主体的に溶接接合プロセス、そのデジタル技術と自動化設備開発の研究開発を推進できます。自身の専門分野に加え、それ以外の分野の研究者や事業部の設計、製造、品証部門と連携し開発を遂行できます。幅広い技術分野を対象とすることで、要素技術の深堀に加え、システム視点と広い視野を身に着けることができます。学会発表、学位取得など、社外に向けた情報発信が奨励され、研究者としての個人の成長を実感できます。

【神奈川 (川崎)】日系大手電機・通信機器メーカーにおける研究開発(創薬分野)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
主任:680万円〜990万円程度、課長:930万円〜1,100万円程度
ポジション
主任〜課長クラス
仕事内容
本研究所では、生体認証をはじめ人にまつわる種々の属性をモデリングする技術ならびにヘルスケア関連技術の研究開発を行っています。

【職務内容】
当社は2025中期経営計画で掲げた「次の柱となる成長事業の創造」の一環として、AIなどのデジタル技術を活用したヘルスケア・ライフサイエンス事業を強化しています。本ポジションでは、電子カルテ等に含まれるリアルワールドデータ(RWD)や医療機関のオミックスデータ等を活用した創薬プロセスのDX化に向けた研究開発を行います。今回は革新的な新薬の実現に向けた標的探索、バイオマーカ探索、薬剤感受性の予測、などバイオインフォマティクス領域のデータサイエンスに専門性を持つ研究者を募集します。

【主な業務内容】
・研究課題設定と解決技術の提案
・提案技術の特許化、論文化、社内外へのプロモーション
・提案技術の研究開発、実用化
・研究開発のマネジメント

変更の範囲:会社の定める職務

【ポジションのアピールポイント】
・国内外の研究機関、医療機関と連携しながら、世界最先端の研究活動に携わることで医療・製薬領域のAIの開発に必要な経験・スキルを獲得することができます。
・生み出した技術は製品・ソリューションとして具現化し、当社が保有する顧客基盤(病院、官公庁、自治体、製薬企業等)を通じ、世の中に大きな価値を届けることができます。
・研究開発マネジメントの経験を積み、世の中に大きなインパクトを与える役割を担うことができます。

【長野】大手部品メーカーでの設計開発・品質管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜750万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・航空機部品の工程設計業務と、それらに伴う品質要求管理業務対応
・顧客製品認定取得活動と認定維持活動
・製造治具、加工プログラム作成・維持管理

【大阪】大手電機メーカーグループでのエネルギー事業の基盤・革新を支えるパワーエレクトロニクスの組込ソフト開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
・主な担当業務は、パワーエレクトロニクス(主にスイッチング電源回路)の組み込みソフトウェア技術を活用した研究開発です。
※今回、低圧・高圧に関わらず、様々な設計スキルをお持ちの電源回路技術者を応募させて頂きます
・社会貢献、事業貢献を見据えた開発目標を定め、その達成に向けた粘り強い開発の主導牽引を期待します。
●具体的な仕事内容
・エレクトリックワークス社で扱う電設資材や照明器具などのすべての製品を開発対象として、スイッチング電源回路の組み込みソフトウェアの仕様検討 生成 検証評価を担当いただきます。
・知財部門と連携して、先行特許の調査(抵触リスク分析)や発明創出・出願を行っていただきます。
・国内外における学会研究論文発表や、展示会視察も積極的に行っていただきます。
●この仕事を通じて得られること
・電設資材や照明器具といった生活インフラに直結する製品を扱っていますので、どこに行っても自ら手掛けた商品に出会う喜びがあります。
・地球規模の大きな社会課題に直結する仕事ですので、強い誇りと満足感を得ることが出来ます。
・多くのスキル有する関係者とともに取組むので、自らの専門スキルを伸ばすと共に、グローバルで多種多様な技術に触れ、能力を横に広げることが可能です。
●職場の雰囲気
・EOSは好業績企業の平均値を上回り、若手からベテランまで活発に研究開発に従事しています。
・DEIの観点から老若男女様々な社員が混在するため、様々な知見や考え方を活かしたフラットな議論が行われる活発な組織です。
・中途採用による転職者や社内他部門からの転籍者などが数多く在籍しており、多様な人材で構成されています。
●キャリアパス
・研究開発 商品開発までの幅広い知識を身に付けることができます。

【大阪】大手電機メーカーグループでの電気自動車用双方向充電スタンドの開発・設計

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
このポジションでは、V2Hスタンドのハードウェア設計リーダーとして開発を推進しながら、ソフトウェアメンバー、構造メンバーとの連携も必要となります。当センターは目標原価に到達するためのコストダウンや、製造容易性を見据えた開発といった商品に近い開発を行っていきます。そのためには、事業部側とも日々連携しながら目標達成を進めることが求められます。
●具体的な仕事内容
V2Hスタンドの回路設計、基板設計
・高電圧数kW級(400V、6kW級)電力変換器(DC/DC、DC/AC)のハードウェア設計および開発
・小電力電源(24V、数W)、制御系ハードウェア設計および開発(アナログ設計、デジタル設計)
・部品選定、回路CAD入力、基板レイアウト確認業務
・開発品の評価、改善業務
・スケジュール管理、他部署連携等のマネジメント業務
●この仕事を通じて得られること
・当部署では事業部への開発品の移管後も、商品開発まで開発サポートを行うことが多いです。初期開発から最終商品完成までの一貫した開発プロセスを体験いただけます
●職場の雰囲気
・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・事業部門および、製造の現場と連携し、製品・モノに触れながらの開発ができます。
・ライフワークバランスが取りやすく、柔軟な働き方ができる職場です。
●キャリアパス
・初期配属の部署で回路設計開発のスキルを身につけられた後、商品全体の開発リーダーやマネジメントするキャリアパスを用意しています。
・本人のご希望やスキルに応じて業界団体活動(国内認証制度の改変活動など)に参画するキャリアパスもございます。

【大阪】大手電機メーカーグループでの新規受動部品(インダクタ、キャパシタ)のデバイス開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●担当業務と役割
・主な担当業務は、情報通信インフラにおける電源に使用される受動部品の「新規デバイス開発」になります。具体的には、情報通信インフラでの電源部に用いられる導電性高分子キャパシタやインダクタの新規デバイス開発(デバイス構造設計、評価&解析、適用アプリケーションの探索)になります。
・開発する新規デバイスを事業部と一緒になって商品化まで推進してもらうことも想定しております。
●具体的な仕事内容
・当社の事業部の主力商品の一つである受動部品の新規デバイス開発にかかわる業務です。
・新規デバイスの開発では、電磁界シミュレーションを用いたデバイスの電気的特性及び構造設計、回路シミュレーションを用いた回路全体の動作確認、試作デバイスの評価&解析を行って頂きます。DCDCコンバータや電源モジュールを作製し、新規デバイスの性能評価やアプリケーション探索も行って頂きます。
・デバイス試作から量産を通じて事業部との連携や、協業推進を行います。
・新規技術に関しては探索活動含めて、国内外の学会への参加聴講、産学連携で推進頂きます。
●この仕事を通じて得られること
・受動部品の進化の方向性先読みのため、半導体や電源回路の先端技術のリサーチを目的として展示会、学会などにも積極的に参加し、先端技術に触れ技術知見を高いレベルで養う事が出来ます。
・新規デバイス開発を通じて、電源回路設計及び評価技術、電磁界解析技術を習得することができます。
・現行の事業にとらわれることなく新規事業の企画のチャンスもあります。
●職場の雰囲気
・リーダークラス、活動メンバーともに若い世代からベテランまでバランスの取れた人員構成で、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・常に新しいことに挑戦する、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。
・必要性に応じて出社とテレワークを自由に選択して業務を進める裁量性の高い自由な業務スタイルです。
●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・マネジメント視点でのキャリアアップだけでなく、専門能力を最大限に発揮できる高度専門職能のキャリアパスも用意しています。

東証プライム上場電子機器メーカーでのManager, AES module, Pen Performance(EE)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜900万円 ※管理者となるため通常残業代の支給はございません。
ポジション
Manager
仕事内容
Pen Performanceチームでは、新規の機能、材料、構造、ICをPenに実装するための評価、検討、設計、開発を担い、EE、MEが所属する当チームでHW開発を完結させることができます。
私達が開発したものはProduct Projectチームに引継がれ、顧客が求める仕様を満たす「モノづくり」の一環を担います。
業界動向のスピードが早まる中で、顧客からの要求も高く、効率化とスピードアップの向上がチームにも求められています。そこで力を発揮いただき、今までにないペンの開発を進め、チーム、会社へ貢献し、力を発揮していただくことがこのポジションには期待されています。

●Key responsibilities
◇EE:
- 回路設計
- PCB Artwork
- BOM作成
- Pen全体の仕様決め(HW/FW仕様)
- オシロスコープを含む測定器を使用した測定、評価

◇共通:
- Pen sample作製
- Criteria、design ruleの設定
- 性能評価、測定方法の開発、設計
- 競合製品tear down
- Vendor、社内メンバー(営業、マーケティング、台湾・中国・日本の量産開発部門)とのコミュニケーション

●その他
・1〜2回/年の中国・台湾、またはVendorやEMSへの海外出張が見込まれます。
・それぞれが開発テーマを持ち、部分的にではなく幅広くご自身で担当していただけます。その分責任もありますが非常にやりがいのある仕事です。
・開発は、期間が長く、成果が出るまでには多くの困難がありますが、その過程で自身と向き合ったり、他部門のメンバーを自ら巻き込みながらプロジェクトをリードしたりすることで、技術的な知識の深まりやプロジェクト管理能力の向上など、開発を主導する経験を得ることができます。
・困難を乗り越えることで、自分自身の成長に繋がり、その成長がチームや会社へ貢献となります。

【神奈川(川崎)】日系大手電機・通信機器メーカーにおける技術ビジョンリサーチャー(将来技術に関する調査研究)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
680万円〜 1100万円
ポジション
主任 〜 課長
仕事内容
以下の業務を担っていただきます。
・社外の技術情報やトレンドの収集・把握のため、文献/国際会議への参加/社外有識者へのインタビュー、人脈形成などを行う
・各研究所と共に技術ビジョンをつくり、研究戦略を策定する
・技術ビジョンの社内外への発信

<主な技術領域>
 AI、デジタルツイン、プラットフォーム(コンピューティング、ネットワーク、セキュリティ)

変更の範囲:会社の定める職務

【ポジションのアピールポイント】
・ICT技術の有識者や、実際に研究開発する研究員と議論や人脈形成を行うことができます。
・CTOと共に、経営戦略の中核となる技術ビジョンの検討立案と、その実行を広く牽引、サポートするポジションのため、当社の技術戦略、および当社の将来事業の方向性を決めていく上で重要な役割を担うことができます。

【想定キャリアパス】
当グループの中で、マネジメントの道や、スペシャリストを目指す道に加え、組織を越えてビジネス開発の組織や、技術開発の組織への異動という道があります。

【岐阜】上場メーカーでの自動車用ショックアブソーバの開発、設計及び製品化業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜750万円  (経験、扶養家族数、残業時間等によって変動します)
ポジション
担当者〜
仕事内容
自動車用ショックアブソーバの開発、設計及び製品化業務
・顧客要求仕様、生産ライン特性に基づく図面/部品表の作成
・試作品の実機評価や机上解析に基づく性能、品質、原価の作り込み
・海外拠点への技術支援、設計仕様の標準化推進等

⇒様々な業務を通じて技術者としてのスキルアップや達成感を得ることができます!

大手部品メーカーでのAUTOSAR対応車載ECUのソフトウェア開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
車載ECU向けソフトウェア開発を行うチームのメンバーとして、組み込みソフトウェアの開発、ソフトウェアアーキテクチャの設計、機能安全対象製品の開発などを行います。

<仕事の特徴とやりがい>
・市場動向・顧客ニーズに基づいた製品開発から事業化までの道筋を見届けることができます。
・開発にあたり在欧州のグループ会社など海外とのやりとりがあり、日本だけでなくグローバルなフィールドでご活躍いただくことができます。

日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおける開発エンジニア(電磁波関連センサシステム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当〜主任
仕事内容
主に電磁波センシングシステムの要素技術開発・システム設計・プロジェクト提案を行います。
具体的な業務内容は以下です。

・策定された技術開発計画に基づき要素技術の開発を行う。
・顧客への事業提案、顧客要望の分析を行う。
・客先仕様書からシステム全体構想を策定し、協力会社ごとの発注内容を検討する。
・システム試験計画、要領書を作成する。
・取扱説明書原稿を作成する。

【対象のプロジェクト例】
・プロジェクトチームは5〜10名程度
・開発プロジェクトでは3〜5年のスパンで開発業務を行います
・繰返し製造ものつくりプロジェクトでは1〜2年程度で製品納入します
・プロジェクトの例
  - 航空機搭載/艦艇搭載/車両搭載/陸上固定の電波センシングプロジェクト  
  - 電磁波伝搬のモデル化、シミュレーション解析関連のプロジェクト など

【ポジションのアピールポイント】
・最新の電磁波受信技術を用いた高感度受信機、フェーズドアレイアンテナ技術やTDOA技術を駆使した電波源方位探知装置や、AIを活用した信号分析に携わることが出来ます。
・海外メーカーとの取引、国際学会、国際展示会への参加の機会があります。
・我々の国産技術を適用した製品群はすでに防衛省、総務省で幅広くお使いいただいています。昨今の安全保障への意識の高まりから、これらの技術は国の安全を守るものとして脚光を浴びており、今後ニーズがさらに広がるものと想定しています。
・長期で非常に大規模なプロジェクトに関わる経験ができます。
・業務を通じてのみならず、会社の内外で自主的にスキルアップを図る機会を通じて自己成長を図っていく事が可能です。

【滋賀】大手電機メーカーグループでの美容機器商品の技術開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・主な担当業務は、美顔器に関する、「エージングケア効果向上技術開発」、「搭載商品開発」、「訴求エビデンス取得」になります。
・技術開発や搭載商品開発において、商品構想段階から技術手段選定・機能設計、商品開発まで一貫して携わり、顧客価値を高める手段の具現化が求められています。
・開発を推進するにあたり、各種大学や研究機関・社内研究部門と連携し、様々な技術の開発早期化や実現可能な体制を作ることが求められています。
・設計部門、製造部門、品質保証部門と連携し、量産までの品質の作りこみにより市場不良等のトラブルを起こさない開発が求められています。
・顧客の要求が多様化するなか、スピーディに商品を提供できる開発仕組みや体制を構築し、お客様に喜んでもらえる商品を連打することが求められています。
・商品企画やマーケティング部門と連携し、お客様の深層心理にあるニーズを見つけ、業界に先駆けて商品を出していくことが求められています。
・お客様に商品価値を正しく伝えるための訴求技術開発と訴求のもととなるエビデンス取得が求められています。

●具体的な仕事内容
主な仕事内容は、テーマリーダーとして、以下内容を推進いただきます。
・美顔器(フェイスケア商品)における次世代商品の提供価値進化を見据えた技術開発 搭載商品への具現化を自らが中心になって取り組んでもらいます。
・テーマの構想段階から商品企画や研究部門と協力し、お客様にどんな商品を提供したいかを考え、新規技術の搭載や商品構成などの仕様を決めていきます。
・商品価値をお客様に正しく伝えるための活動として、訴求技術の開発やエビデンス取得および管理を行うとともに各種訴求媒体の訴求表現の作りこみを行います。
・関連部署(企画、制御、設計)と連携し、プロトタイピング等の手法で前記内容を具体化するための開発目標設定と要素技術の要件定義。
・関連メンバーでチームを作り、一定期間コンサルに指導を受けながら新しい切り口でアプローチするやり方で、中期的な視点で世の美をとらえ、どんな体験価値を提供していくかを考える活動を行うこともあります。

●この仕事を通じて得られること
・日本を代表する企業だからこそ、大きな宣伝活動が行えるので商品を知っていただきやすく、今まで築いてきたお客様からの信頼により安心して購入いただけるので、業界をリードして世の中の美の創造に貢献できる貴重な経験を積むこともできます。
・自らが開発した商品が店頭に並んでいたり、TVで流れたりしたとき、充実感を味わうことができ、ネット等でお客様が喜んでいるコメントを見たとき、自分の仕事を誇りに思うことができます。
・様々な専門性を持つ技術者や他職能のメンバーと交わり、専門技術を深めつつ幅を拡げることができ、また商品企画のスキルも得ることができます。
・美容小物商品の開発において、企画から量産化まで(モノづくりの上流から下流まで)の開発フローや、関連部門業務の知識まで幅広く身に着けることができます。

●職場の雰囲気
・男女比率が半々で、男女問わず活躍しており、年齢構成としては、30歳前後 50代まで幅広く、比較的若い世代が多いです。
・新しいことにチャレンジすることが好まれ、自分で考えたアイデアを商品化できる機会もあります。失敗を恐れず新しいことにも挑戦する風土のある活気ある職場です。
・各プロジェクトの数名の技術者が入っており、開発業務では裁量を与えられ任されます。一方、出てくる課題に対しては、チームとして解決を考える体制にしています。

●キャリアパス
・初期配属部署の仕事にとどまらず、違うカテゴリー商品の技術開発を商品設計を経験でき、また部門運営のマネジメントの経験など、幅広いスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・研究部門との交流もあるため研究部門への異動や、開発職だけでなく、企画職、マーケティング職などへの異動する機会もあります。

【神奈川 (平塚)】非鉄金属メーカーでの高機能製品開発

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
半導体用加工テープ技術(アクリルUV粘着剤+基材成膜)と半導体接着フィルム(エポキシ熱硬化樹脂+フィラー分散)およびAT生産技術(薄膜塗工技術、プリカット加工技術)を半導体市場以外に展開するため、半導体向け部材との親和性の高い分野における新規テーマ発掘、プロトタイプ作製および顧客紹介を行う。
さらに機能樹脂の樹脂発泡技術の適用についても検討を行い、新規分野発掘を行う。

【魅力・やりがい】
・中長期的な案件を探すあるいは創造し、部門の柱事業のひとつとなるよう立ち上げていくことになるので、自身が中心となって進められる業務が多く存在する。
・新市場においても後追い製品では差別化は困難であり、新規技術要求に対応した製品開発、紹介を行うため、業界のゲームチェンジャーとなりうる業務を担う。

【当課の難しさ】
半導体に特化した部門の中で、半導体用途以外の市場探索、顧客アプローチを行うため、ターゲット市場、顧客に対する情報が部門内に薄く、自身または部門外の協力を受けて情報収集活動が必要となる。

【キャリアパス】
入社後仕事を覚えながら各種プロジェクトに関わり、数年後にはリーダーとして活躍いただく。さらに大きなプロジェクトを経験し管理職として活躍いただく。
設計部門・営業や製造部門への異動もある。

【長野】大手部品メーカーでのベアリング開発・調査解析

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
・自動車、産業・精密機器用途顧客の要求事項に基づいたボールベアリングの開発(仕様選定)
・顧客対応(ボールベアリング技術計算、問い合わせ対応、技術打ち合わせ)
・開発ベアリングのサンプル試作、及び客先提出
・客先で評価試験され返却された ボールベアリングの調査解析(寸法測定、音響検査、洗浄、分解調査 等)、報告書作成
・ボールベアリングの社内評価試験(寿命試験 等)

日本電気株式会社(NEC)/日系大手電機・通信機器メーカーにおけるシステム開発技術職(航空宇宙防衛領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
主任クラスを想定
仕事内容
人工衛星や深宇宙探査機、ロケットとのデータ送受信を行う地上局の設計・製造・保守を担当いただきます。

・地上局システム設計とシステムインテグレーション
・パラボラアンテナ・モデム・RF機器・地上局運用管制装置等地上局システムで用いる各種装置の開発

※変更の範囲:会社の定める職務

【ポジションのアピールポイント】
当グループでは衛星地上局の開発を行っています。
地上局の対象は各種人工衛星、はやぶさ等の深宇宙探査機、ロケット等幅広く、開発業務を行う中で様々な技術や事業に触れながら活躍することができます。
お客様との仕様調整から始まり、システム設計、更にシステムを構成する個々のハードウエア・ソフトウエア装置開発までシステムの幅広い領域で業務を行っている為、個々の目標に応じたキャリアパスを描くことが可能です。
全441件 51-100件目を表示中
<前へ  1 | 

2

 | 3 | 4  次へ>

研究・開発、800万以下の求人を企業の特徴から探す

閲覧数が多い求人

応募数が多い求人

おすすめの求人