営業・プリセールス、800〜1000万の転職求人
427件
検索条件を再設定
営業・プリセールス、800〜1000万の転職求人一覧
クラウドDXサービス運営企業のソリューションセールス(オープンポジション)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,060万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
<業務内容>
当社が提供するプロダクトの新規開拓営業や既存顧客への深耕営業を担います。
具体的な業務は以下の通りです。
・インサイドセールスがセットした商談を行い、新規顧客の開拓や既存顧客の深耕を行う
・初期商談 受注までのプロセスの最適化
・提案資料、見積書作成
・担当者とのリレーション構築、業務改善提案
・決裁者へのプレゼン(経営陣が決裁者となることが多いです)
<現場の雰囲気<
チームでのミーティングや1on1は月に数回行っていますが、自主性を大事にし、裁量をもって働ける環境です。
必要に応じて、適宜リーダーに相談したり、メンバーと情報共有したり、他部門へ情報収集したりと、自らの意志と意図をもって動いています。
<やりがい>
▼価値あるサービスの提供
向き合う顧客の規模や市場に合わせた営業プランを自ら考えアレンジできる面白さがあり、ソリューションセールスとしての力量が試されます。
売って終わりではなく、サービス導入後の顧客メリットを経営視点で訴求していく営業力を磨くことができます。
担当する企業規模によっては経営層に直接アプローチするため、経営視点でのコンサルティング要素が強い営業活動を行うことができます。
▼他部門連携によって磨かれる、営業以外の視点や知識
マーケティング部門やインサイドセールス部門と連携することで、営業戦略や営業企画の視点を学ぶことができます。
まだまだ発展途上で変化が多い組織だからこそ、業務フローの見直しや仕組みづくりに関わることができます。
営業推進や新たな市場開拓の施策なども自ら企画し、実行することができます。
当社が提供するプロダクトの新規開拓営業や既存顧客への深耕営業を担います。
具体的な業務は以下の通りです。
・インサイドセールスがセットした商談を行い、新規顧客の開拓や既存顧客の深耕を行う
・初期商談 受注までのプロセスの最適化
・提案資料、見積書作成
・担当者とのリレーション構築、業務改善提案
・決裁者へのプレゼン(経営陣が決裁者となることが多いです)
<現場の雰囲気<
チームでのミーティングや1on1は月に数回行っていますが、自主性を大事にし、裁量をもって働ける環境です。
必要に応じて、適宜リーダーに相談したり、メンバーと情報共有したり、他部門へ情報収集したりと、自らの意志と意図をもって動いています。
<やりがい>
▼価値あるサービスの提供
向き合う顧客の規模や市場に合わせた営業プランを自ら考えアレンジできる面白さがあり、ソリューションセールスとしての力量が試されます。
売って終わりではなく、サービス導入後の顧客メリットを経営視点で訴求していく営業力を磨くことができます。
担当する企業規模によっては経営層に直接アプローチするため、経営視点でのコンサルティング要素が強い営業活動を行うことができます。
▼他部門連携によって磨かれる、営業以外の視点や知識
マーケティング部門やインサイドセールス部門と連携することで、営業戦略や営業企画の視点を学ぶことができます。
まだまだ発展途上で変化が多い組織だからこそ、業務フローの見直しや仕組みづくりに関わることができます。
営業推進や新たな市場開拓の施策なども自ら企画し、実行することができます。
クラウドDXサービス運営企業のカスタマーサクセス(新サービス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,060万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
<サービスについて>
まだ世に出ていない新規サービスや、リリース後間もないサービスを担当します。
<組織ミッション>
当社新サービスを導入いただいた顧客への導入支援を通してサービスの価値を届け、顧客のビジネスインフラとしてなくてはならないサービスにすること。
顧客の働き方に革新をもたらし、成功を後押しすること。
<業務詳細>
新サービスを導入した顧客への利用案内- 運用提案業務に携わります。
▼具体的な業務内容
・顧客の成功に向けた、当社サービスの導入支援やその後の運用支援
・キックオフの実施(サービスの導入が1つのプロジェクトであると顧客に認識いただき、導入目的の明確化- 推進体制の構築- 導入スケジュールや運用ルール策定を支援)
・導入支援後のアカウントマネジメント
・長期的な利用を促進するための顧客折衝
・新しいカスタマーサクセスのスキーム立案
・定型業務を行うだけではなく、新サービスの利用定着のためにさまざまな手法や手段を考え、企画します。
・また、顧客の利用率向上のために、どのようなアプローチが最適かを考えながら支援していくため、営業的な思考も重要になります。
・「顧客志向」、「実行力」、「リーダーシップ」、「探求心」、「バランス力」と幅広い力が求められるポジションです。
▼業務で使用するツール
・Salesforce:担当顧客の管理に使用します。
・Sansan:顧客の連絡先確認などに使用します。
・Slack:社内のコミュニケーションツールとして使用します。
・Gmail:主に顧客との連絡を行う際に使用します。
※SalesforceはSalesforce.com,Inc.の商標であり、許可のもとで使用しています。
<募集背景>
組織拡大に伴う人員強化のため
<やりがい>
この新サービスはまだ立ち上げたばかりの新規事業ですが、サービスや商品が、適切な市場で受け入れられている手応えを感じ、どのように市場にサービスを届けるのかを固める段階となっています。その中でカスタマーサクセス業務も日々ベストプラクティスを探している状況です。カスタマーサクセスという日々の業務に加え、組織の最適化や業務の構造化などにも携われる機会が多い部署であり、組織を作っていくことができるやりがいがあるポジションです。
まだ世に出ていない新規サービスや、リリース後間もないサービスを担当します。
<組織ミッション>
当社新サービスを導入いただいた顧客への導入支援を通してサービスの価値を届け、顧客のビジネスインフラとしてなくてはならないサービスにすること。
顧客の働き方に革新をもたらし、成功を後押しすること。
<業務詳細>
新サービスを導入した顧客への利用案内- 運用提案業務に携わります。
▼具体的な業務内容
・顧客の成功に向けた、当社サービスの導入支援やその後の運用支援
・キックオフの実施(サービスの導入が1つのプロジェクトであると顧客に認識いただき、導入目的の明確化- 推進体制の構築- 導入スケジュールや運用ルール策定を支援)
・導入支援後のアカウントマネジメント
・長期的な利用を促進するための顧客折衝
・新しいカスタマーサクセスのスキーム立案
・定型業務を行うだけではなく、新サービスの利用定着のためにさまざまな手法や手段を考え、企画します。
・また、顧客の利用率向上のために、どのようなアプローチが最適かを考えながら支援していくため、営業的な思考も重要になります。
・「顧客志向」、「実行力」、「リーダーシップ」、「探求心」、「バランス力」と幅広い力が求められるポジションです。
▼業務で使用するツール
・Salesforce:担当顧客の管理に使用します。
・Sansan:顧客の連絡先確認などに使用します。
・Slack:社内のコミュニケーションツールとして使用します。
・Gmail:主に顧客との連絡を行う際に使用します。
※SalesforceはSalesforce.com,Inc.の商標であり、許可のもとで使用しています。
<募集背景>
組織拡大に伴う人員強化のため
<やりがい>
この新サービスはまだ立ち上げたばかりの新規事業ですが、サービスや商品が、適切な市場で受け入れられている手応えを感じ、どのように市場にサービスを届けるのかを固める段階となっています。その中でカスタマーサクセス業務も日々ベストプラクティスを探している状況です。カスタマーサクセスという日々の業務に加え、組織の最適化や業務の構造化などにも携われる機会が多い部署であり、組織を作っていくことができるやりがいがあるポジションです。
クラウドDXサービス運営企業のカスタマーサクセス(データ統合ツール)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜950万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
<サービスについて>
DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するデータ統合ツールを担当します。
<業務内容>
当ポジションは、データ統合ツールのカスタマーサクセスとして、サービス導入支援を行います。
顧客価値実現のためにどのようなアプローチが最適かを考えながら提案- 支援していくため、顧客が利用しているシステムに対する理解も重要になります。
成果次第で、将来的にグループマネジメントをお任せします。
具体的な業務は以下の通りです。
・顧客の成功に向けた、当社サービスの導入支援やその後の運用支援
・プリセールスから受注顧客の案件を引き継ぎ
・顧客とのキックオフを実施し、連携先システムや顧客の課題の確認を行った上、導入完了までのスケジュールや手順をガイド
・導入支援後の定期的な活用支援
・解約阻止のための顧客折衝
・プロダクトへの積極的な改善提案
・利用案内- 運用といっても、定型業務を淡々と行うのではなく、本サービスの利用が定着するためにさまざまな手法や手段を考え企画します。
・「顧客志向」「実行力」「リーダーシップ」「探求心」「バランス力」と幅広い力が求められるポジションです。
▼業務で使用するツール
・Sansan:顧客の連絡先確認などに使用します。
・Salesforce:主に担当顧客の管理に使用します。
・Slack:社内のコミュニケーションツールとして使用します。
・Gmail:主にお客様との連絡を行う際に使用します。
・Backlog:社内のチケット管理に使用します。
※ Salesforce は salesforce.com, inc. の商標であり、許可のもとで使用しています。
<募集背景>
業務拡大に伴う人員強化
<本ポジションの魅力>
会社として主力サービスである営業DXサービスの成長を大きく後押しする機能の専任となるため、自身の貢献による顧客の変化をダイレクトに感じることができます。
機能としてはまだまだ成長過程であり、プロダクトマネージャーや開発メンバーとの距離が近く、プロダクト創りへの提案を積極的に行え、プロダクトの進化に寄与することができます。
<組織構成>
・プリセールス:約4名
・カスタマーサクセス:約4名
DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するデータ統合ツールを担当します。
<業務内容>
当ポジションは、データ統合ツールのカスタマーサクセスとして、サービス導入支援を行います。
顧客価値実現のためにどのようなアプローチが最適かを考えながら提案- 支援していくため、顧客が利用しているシステムに対する理解も重要になります。
成果次第で、将来的にグループマネジメントをお任せします。
具体的な業務は以下の通りです。
・顧客の成功に向けた、当社サービスの導入支援やその後の運用支援
・プリセールスから受注顧客の案件を引き継ぎ
・顧客とのキックオフを実施し、連携先システムや顧客の課題の確認を行った上、導入完了までのスケジュールや手順をガイド
・導入支援後の定期的な活用支援
・解約阻止のための顧客折衝
・プロダクトへの積極的な改善提案
・利用案内- 運用といっても、定型業務を淡々と行うのではなく、本サービスの利用が定着するためにさまざまな手法や手段を考え企画します。
・「顧客志向」「実行力」「リーダーシップ」「探求心」「バランス力」と幅広い力が求められるポジションです。
▼業務で使用するツール
・Sansan:顧客の連絡先確認などに使用します。
・Salesforce:主に担当顧客の管理に使用します。
・Slack:社内のコミュニケーションツールとして使用します。
・Gmail:主にお客様との連絡を行う際に使用します。
・Backlog:社内のチケット管理に使用します。
※ Salesforce は salesforce.com, inc. の商標であり、許可のもとで使用しています。
<募集背景>
業務拡大に伴う人員強化
<本ポジションの魅力>
会社として主力サービスである営業DXサービスの成長を大きく後押しする機能の専任となるため、自身の貢献による顧客の変化をダイレクトに感じることができます。
機能としてはまだまだ成長過程であり、プロダクトマネージャーや開発メンバーとの距離が近く、プロダクト創りへの提案を積極的に行え、プロダクトの進化に寄与することができます。
<組織構成>
・プリセールス:約4名
・カスタマーサクセス:約4名
データベース関連の導入・コンサルティング事業会社でのパートナーセールス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜900万円
ポジション
メンバークラス
仕事内容
国内大手ITベンダーのパートナー企業に、当社取扱いソフトウェア製品(自社開発及び海外製品)を顧客課題解決に向けたソリューションの提案支援を行います。
具体的には↓↓
・売上目標を達成するため戦略立案
・パートナーと合意したマーケティング活動、案件作成活動、受注確度を高める施策立案から実施。
※必要な場合は、パートナーと同行にて、お客様の課題を解決できる運用面も視野に入れて提案します。
□パートナー企業へのアプローチ方法
・ソリューション作成:当社取り扱いの製品でパートナー企業のソリューション価値を高める提案・メニュー化
・案件作成活動:ソリューション提案を実施する営業、SEへの提案依頼(セミナー、打ち合わせ等)
・受注支援:案件を受注へ進めるための支援。QA対応、提案書作成支援、他社事例の共有、検証支援、価格交渉、事例化交渉など。
□状況に応じて製品企画も行います
▼パートナー、ユーザの抱えている課題・問題を集約し、社内各関係部署(開発部門・マーケティング部門など)と協議、製品企画を作成。
▼開発部門、マーケティング部門、サポート部門(場合によっては全部門)と連携しながら製品化していきます。
□本ポジションの魅力
データベース、およびデータ管理技術は日々進化するなか、パートナー、ユーザーの抱える課題・問題を集約し、市場性や実現性を関係する各部門と協議し見極めていく大変さはありますが、企業が抱えるDBやデータに関する課題に対し、解決できることは大きなやりがいです。
また、データベースやデータ管理技術の専門家を多く抱える当社だからこそ、解決手段がない場合は、製品・サービスを開発することができることも魅力の一つです。
業界の固定概念に捕らわれず、ご自身の感性を活かしたタスクを遂行する事が可能です。
◆ご入社後について
当社製品などの知識を学んでいただき、すでに契約のあるパートナーとの関係つくりから、どのように顧客へ当社製品を販売するか戦略立案から提案、実行を行っていただきます。上長や先輩社員がフォローいたしますので、ご安心ください。
具体的には↓↓
・売上目標を達成するため戦略立案
・パートナーと合意したマーケティング活動、案件作成活動、受注確度を高める施策立案から実施。
※必要な場合は、パートナーと同行にて、お客様の課題を解決できる運用面も視野に入れて提案します。
□パートナー企業へのアプローチ方法
・ソリューション作成:当社取り扱いの製品でパートナー企業のソリューション価値を高める提案・メニュー化
・案件作成活動:ソリューション提案を実施する営業、SEへの提案依頼(セミナー、打ち合わせ等)
・受注支援:案件を受注へ進めるための支援。QA対応、提案書作成支援、他社事例の共有、検証支援、価格交渉、事例化交渉など。
□状況に応じて製品企画も行います
▼パートナー、ユーザの抱えている課題・問題を集約し、社内各関係部署(開発部門・マーケティング部門など)と協議、製品企画を作成。
▼開発部門、マーケティング部門、サポート部門(場合によっては全部門)と連携しながら製品化していきます。
□本ポジションの魅力
データベース、およびデータ管理技術は日々進化するなか、パートナー、ユーザーの抱える課題・問題を集約し、市場性や実現性を関係する各部門と協議し見極めていく大変さはありますが、企業が抱えるDBやデータに関する課題に対し、解決できることは大きなやりがいです。
また、データベースやデータ管理技術の専門家を多く抱える当社だからこそ、解決手段がない場合は、製品・サービスを開発することができることも魅力の一つです。
業界の固定概念に捕らわれず、ご自身の感性を活かしたタスクを遂行する事が可能です。
◆ご入社後について
当社製品などの知識を学んでいただき、すでに契約のあるパートナーとの関係つくりから、どのように顧客へ当社製品を販売するか戦略立案から提案、実行を行っていただきます。上長や先輩社員がフォローいたしますので、ご安心ください。
大手広告グループのシステムインテグレーターにおけるプリセールス・クラウドエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
300万円〜1,000万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
・各種SaaS製品の提案・導入
・オンプレミスからクラウドへの移行
・Microsoft365の各ソリューションを用いたDX推進、設計、構築
・ローコード開発(Microsoft Power Platform、Asteria等)
・オンプレミスからクラウドへの移行
・Microsoft365の各ソリューションを用いたDX推進、設計、構築
・ローコード開発(Microsoft Power Platform、Asteria等)
大手シンクタンク系SIでの法人営業(DX商材)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
クラウド、ビッグデータ、データ分析、AI等、当社取り扱い商材の初期営業を主にお任せします。
案件化の件数が目標として設定されており、顧客開拓〜案件化が業務範囲となります。※金額目標はありません。
【具体業務】
●DX商材ターゲティングおよび顧客開拓業務
●顧客向け提案書作成、案件化までの初期営業活動
●外部協業先とのビジネススキーム構築
●R&D商材プレマーケティング支援 等
【キャリアアップ環境】
新卒・中途関係なく、実力に応じて昇進・昇格が可能です。本部署では、中途社員メンバーも、活躍しています。
【備考】
<変更の範囲>
●就業の場所:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
●従事すべき業務の内容:会社の定める業務
案件化の件数が目標として設定されており、顧客開拓〜案件化が業務範囲となります。※金額目標はありません。
【具体業務】
●DX商材ターゲティングおよび顧客開拓業務
●顧客向け提案書作成、案件化までの初期営業活動
●外部協業先とのビジネススキーム構築
●R&D商材プレマーケティング支援 等
【キャリアアップ環境】
新卒・中途関係なく、実力に応じて昇進・昇格が可能です。本部署では、中途社員メンバーも、活躍しています。
【備考】
<変更の範囲>
●就業の場所:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
●従事すべき業務の内容:会社の定める業務
大手シンクタンク系SIでのITセールス(DX商材)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜 900万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
クラウド、ビッグデータ、データ分析、AI等、当社取り扱い商材の初期営業を主にお任せします。
案件化の件数が目標として設定されており、顧客開拓〜案件化が業務範囲となります。※金額目標はありません。
【具体業務】
●DX商材ターゲティングおよび顧客開拓業務
●顧客向け提案書作成、案件化までの初期営業活動
●外部協業先とのビジネススキーム構築
●R&D商材プレマーケティング支援 等
【キャリアアップ環境】
新卒・中途関係なく、実力に応じて昇進・昇格が可能です。
本部署では、中途社員メンバーも、活躍しています。
【備考】
<変更の範囲>
●就業の場所:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
●従事すべき業務の内容:会社の定める業務
案件化の件数が目標として設定されており、顧客開拓〜案件化が業務範囲となります。※金額目標はありません。
【具体業務】
●DX商材ターゲティングおよび顧客開拓業務
●顧客向け提案書作成、案件化までの初期営業活動
●外部協業先とのビジネススキーム構築
●R&D商材プレマーケティング支援 等
【キャリアアップ環境】
新卒・中途関係なく、実力に応じて昇進・昇格が可能です。
本部署では、中途社員メンバーも、活躍しています。
【備考】
<変更の範囲>
●就業の場所:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
●従事すべき業務の内容:会社の定める業務
金融機関向けシステムソリューション開発会社でのエンタープライズソリューションセールス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
550万円〜950万円
ポジション
担当者
仕事内容
ご経験、ご希望をお伺いしつつ、ビジネスの状況を見ながら以下いずれかの業務をご担当いただく予定です。
(1)エンタープライズアカウントセールス
弊社グループにとって非常に重要な金融事業会社様のアカウントセールスをご担当いただきます。アカウントプランの立案からカスタマーリレーションの維持・構築まで、セールス活動の上流フェーズからプロアクティブに関わることが可能なポジションです。また、AI子会社のソリューションを担当し、非金融領域の新規開拓を担当いただくケースもあります。
(2)コンサルティングセールス
戦略/DXコンサルティングのセールスをご担当いただきます。設立2期目の新興コンサルティングファームのためセールス組織が未整備で、マネージングディレクターがセールス活動を兼ねることもある状況です。一方、戦略/DXコンサルティングサービスを通じて新規顧客の創出が弊社グループの今後の事業戦略を考えていく上で最も重要なテーマの1つであり、セールス力強化が求められています。
●魅力
<高い収益性、成長性>
弊社の取り扱うソリューションは、高度な知見を要する参入障壁の高い領域を対象としているものが多くあります。また、他社との差別化(付加価値)を最大限創造することにより、国内SIベンダー業界では稀に見る30%後半の高い利益率を確保し続けています。
成長率という観点でも、直近3年間ほど、7%以上の成長を成し遂げており、今後も金融機関だけでなくあらたな事業領域も含め成長が見込め、皆さんの活躍の場が期待されます。
<金融領域での優位性>
高付加価値を追求したセールス戦略の元、ホールセール、リテール領域共に大手・準大手金融機関に弊社ソリューションを多数採用頂いております。
顧客の収益に直結するシステムのため、外的変動による影響を受けづらい点も特徴です。
<ソリューション、製品に縛られることなく顧客への提案が可能>
現在自社にないソリューションは現場の技術者と協働してすべて内製化で提供することにより、第3者ソリューション/製品の制約なく、お客様の要望にお応えする本質的な提案活動に従事いただけます。
また、独立系SIのため、親会社の意向といった制約はなく、素早い意思決定で変化に対応することが可能です。
(1)エンタープライズアカウントセールス
弊社グループにとって非常に重要な金融事業会社様のアカウントセールスをご担当いただきます。アカウントプランの立案からカスタマーリレーションの維持・構築まで、セールス活動の上流フェーズからプロアクティブに関わることが可能なポジションです。また、AI子会社のソリューションを担当し、非金融領域の新規開拓を担当いただくケースもあります。
(2)コンサルティングセールス
戦略/DXコンサルティングのセールスをご担当いただきます。設立2期目の新興コンサルティングファームのためセールス組織が未整備で、マネージングディレクターがセールス活動を兼ねることもある状況です。一方、戦略/DXコンサルティングサービスを通じて新規顧客の創出が弊社グループの今後の事業戦略を考えていく上で最も重要なテーマの1つであり、セールス力強化が求められています。
●魅力
<高い収益性、成長性>
弊社の取り扱うソリューションは、高度な知見を要する参入障壁の高い領域を対象としているものが多くあります。また、他社との差別化(付加価値)を最大限創造することにより、国内SIベンダー業界では稀に見る30%後半の高い利益率を確保し続けています。
成長率という観点でも、直近3年間ほど、7%以上の成長を成し遂げており、今後も金融機関だけでなくあらたな事業領域も含め成長が見込め、皆さんの活躍の場が期待されます。
<金融領域での優位性>
高付加価値を追求したセールス戦略の元、ホールセール、リテール領域共に大手・準大手金融機関に弊社ソリューションを多数採用頂いております。
顧客の収益に直結するシステムのため、外的変動による影響を受けづらい点も特徴です。
<ソリューション、製品に縛られることなく顧客への提案が可能>
現在自社にないソリューションは現場の技術者と協働してすべて内製化で提供することにより、第3者ソリューション/製品の制約なく、お客様の要望にお応えする本質的な提案活動に従事いただけます。
また、独立系SIのため、親会社の意向といった制約はなく、素早い意思決定で変化に対応することが可能です。
大手インターネットグループでのプロバイダ事業におけるアライアンス営業
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜1000万円 ※経験・能力等を考慮し、当社規定にて優遇します。
ポジション
担当者
仕事内容
プロバイダ事業を中心としたアライアンス戦略立案実行・新規事業検討他
【具体的な業務内容】
当社が提供するプロバイダサービスの仕組みを利用した光コラボやプロバイダサービスのリブランド(OEM)提供をはじめ、プロバイダサービスと各種クラウドサービスを組み合わせてお客様や企業の課題を解決していくアライアンス戦略の立案から実行、ローカル5Gのビジネス検討まで、幅広く業務をお任せいたします。
<主な業務範囲>
● 既存パートナー企業とのキープアップや販売支援策提案
● 新規パートナーへの営業活動(対面/オンライン会議)
● 当社との連携や共同提案
● 市場分析やターゲティング、サービス立案
● パートナー企業との商品開発 / 運用構築
● 新規事業立案と事業計画の整理、要求定義のまとめ
● Webページや販促物の作成とディレクション
● その他付随業務
<仕事のやりがい>
市場変化が速いインターネット業界の中、コロナをきっかけとして人々の生活様式が激変した今、インターネットの重要性はさらに高まり、お客様のニーズも多様化しています。アライアンス事業では、インターネット環境の提供に加えて、パートナー企業との連携によりさらにサービスの魅力を高め、新たな価値を提供しくことが最大のミッションとなります。そのためには自業界のみならず様々な領域、サービスについてアンテナを張り、パートナー企業とのリレーションと通じて市場課題の把握や組み合わせのアイディアを元に新たなビジネスを生み出していきます。新たなビジネスがスケールしたとき、この上ない喜びを感じられると共に、一連の流れを経験していく中で幅広い知識と経験が身に付き、事業に対する視野が拡がります。
【具体的な業務内容】
当社が提供するプロバイダサービスの仕組みを利用した光コラボやプロバイダサービスのリブランド(OEM)提供をはじめ、プロバイダサービスと各種クラウドサービスを組み合わせてお客様や企業の課題を解決していくアライアンス戦略の立案から実行、ローカル5Gのビジネス検討まで、幅広く業務をお任せいたします。
<主な業務範囲>
● 既存パートナー企業とのキープアップや販売支援策提案
● 新規パートナーへの営業活動(対面/オンライン会議)
● 当社との連携や共同提案
● 市場分析やターゲティング、サービス立案
● パートナー企業との商品開発 / 運用構築
● 新規事業立案と事業計画の整理、要求定義のまとめ
● Webページや販促物の作成とディレクション
● その他付随業務
<仕事のやりがい>
市場変化が速いインターネット業界の中、コロナをきっかけとして人々の生活様式が激変した今、インターネットの重要性はさらに高まり、お客様のニーズも多様化しています。アライアンス事業では、インターネット環境の提供に加えて、パートナー企業との連携によりさらにサービスの魅力を高め、新たな価値を提供しくことが最大のミッションとなります。そのためには自業界のみならず様々な領域、サービスについてアンテナを張り、パートナー企業とのリレーションと通じて市場課題の把握や組み合わせのアイディアを元に新たなビジネスを生み出していきます。新たなビジネスがスケールしたとき、この上ない喜びを感じられると共に、一連の流れを経験していく中で幅広い知識と経験が身に付き、事業に対する視野が拡がります。
HR techサービス提供企業でのカスタマーサクセス(求人プラットフォーム)人材紹介経験者向け
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1044万円(※面接を通して、ご経験やスキルに応じて判断いたします。上限オファーを上記とし、下回る場合もございます)
ポジション
担当者
仕事内容
適性をお伺いしたうえで、以下いずれかのチームへの配属となります。
●Value UP
20 30社の担当顧客を持ち、サービス導入初期フェーズであるOnboardingを卒業した紹介会社様に対して、「事業として自走できる状態」を目標に支援していきます。人材紹介のビジネスプロセスを数値で振り返り、紹介会社様が自ら事業の課題を発見し、改善アクションを実行していけるように支援を行います。社長もしくは事業責任者などの決裁者と定期的な打ち合わせを設定し、事業の進捗状況や施策へのフィードバックを中心に実施します。
▼業務詳細
・事業計画策定
・求職者集客戦略立案
・KPI進捗管理
・選考進捗管理
●Market Develop
10社ほどの担当顧客を持ち、より深く顧客に入り込みながらさらに事業を伸ばすために顧客の信頼できるパートナーとして伴走いただきます。
▼業務詳細
・事業計画策定、修正
・KPI進捗管理
・事業課題における解決策立案と実行
※当サービスがターゲットとしている未経験者向け領域での人材紹介業務の知見を習得いただくため、まずは当サービスを使ったCA(キャリアアドバイザー)業務を一定期間ご担当いただき、本領域での知識/経験を積むことも可能です。
※ご経験に応じてマネージャー候補としての打診可能性もございます。
【この仕事で得られるもの】
● 市場から注目される SaaSビジネスにおける、CSとしてのスキルアップ
市場からBtoB/SaaSが注目されるなか、CSは重要な役割を担います。顧客と真摯に向き合い、顧客の事業成功に導くポジションです。経営層と対峙し、信頼を得ながら事業成功のために改善提案を行う業務のため、経営視点も養うことができます。
● 自社プロダクト開発に関わる経験
プロダクト開発において、顧客の声は重要な意見となります。
最前線で顧客のリクエストを受け取り、社内プロダクトチームへフィードバックを行い、事業全体でプロダクト開発を活発的にやりとりを行います。
● 社内でのキャリアステップ
弊社の事業の要でもあるポジションになりますので、CSチームにてリーダーやマネージャーなどのマネジメントラインを目指すことも、他ポジションや他事業部へ異動することも可能です。
●Value UP
20 30社の担当顧客を持ち、サービス導入初期フェーズであるOnboardingを卒業した紹介会社様に対して、「事業として自走できる状態」を目標に支援していきます。人材紹介のビジネスプロセスを数値で振り返り、紹介会社様が自ら事業の課題を発見し、改善アクションを実行していけるように支援を行います。社長もしくは事業責任者などの決裁者と定期的な打ち合わせを設定し、事業の進捗状況や施策へのフィードバックを中心に実施します。
▼業務詳細
・事業計画策定
・求職者集客戦略立案
・KPI進捗管理
・選考進捗管理
●Market Develop
10社ほどの担当顧客を持ち、より深く顧客に入り込みながらさらに事業を伸ばすために顧客の信頼できるパートナーとして伴走いただきます。
▼業務詳細
・事業計画策定、修正
・KPI進捗管理
・事業課題における解決策立案と実行
※当サービスがターゲットとしている未経験者向け領域での人材紹介業務の知見を習得いただくため、まずは当サービスを使ったCA(キャリアアドバイザー)業務を一定期間ご担当いただき、本領域での知識/経験を積むことも可能です。
※ご経験に応じてマネージャー候補としての打診可能性もございます。
【この仕事で得られるもの】
● 市場から注目される SaaSビジネスにおける、CSとしてのスキルアップ
市場からBtoB/SaaSが注目されるなか、CSは重要な役割を担います。顧客と真摯に向き合い、顧客の事業成功に導くポジションです。経営層と対峙し、信頼を得ながら事業成功のために改善提案を行う業務のため、経営視点も養うことができます。
● 自社プロダクト開発に関わる経験
プロダクト開発において、顧客の声は重要な意見となります。
最前線で顧客のリクエストを受け取り、社内プロダクトチームへフィードバックを行い、事業全体でプロダクト開発を活発的にやりとりを行います。
● 社内でのキャリアステップ
弊社の事業の要でもあるポジションになりますので、CSチームにてリーダーやマネージャーなどのマネジメントラインを目指すことも、他ポジションや他事業部へ異動することも可能です。
大手セキュリティベンダーでのプリセールスエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
【仕事内容】
海外製のプロダクト・クラウドサービスや自社開発したサービスによるソリューション(システムプラットフォーム・セキュリティ分野)のプリセールス及びインプリメンテーション業務を実施していただきます。
<ソリューションの概要>
・IT基盤ソリューション(主に海外製品)
・セキュリティソリューション(海外製品及び国産ソリューション)
・自社サービス(セキュリティ診断/ペネトレーションテスト、品質・性能テストほか)
【募集背景】
当社はソフトウェアテストやソフトウェア品質向上分野でのパイオニアと呼ばれる企業ですが、当社の主要顧客の大手・超大手の製造業からセキュリティに関する依頼が数多く舞い込むようになり、数年前にほぼセキュリティ専業のソリューション事業部を立上げました。
しかし、それでも市場ニーズの拡大に技術者の育成が追い付かない状況であり、そのために人員増強を急激に実施する必要があり中途採用に力を入れています。また、海外製品や自社製品によるセキュリティソリューションの立上げも戦略上重要視しており、取り扱い製品ラインナップを拡大しています。
【チーム構成】
ソリューション事業部:約80名(中途採用メンバー比率:70%程度)
海外製のプロダクト・クラウドサービスや自社開発したサービスによるソリューション(システムプラットフォーム・セキュリティ分野)のプリセールス及びインプリメンテーション業務を実施していただきます。
<ソリューションの概要>
・IT基盤ソリューション(主に海外製品)
・セキュリティソリューション(海外製品及び国産ソリューション)
・自社サービス(セキュリティ診断/ペネトレーションテスト、品質・性能テストほか)
【募集背景】
当社はソフトウェアテストやソフトウェア品質向上分野でのパイオニアと呼ばれる企業ですが、当社の主要顧客の大手・超大手の製造業からセキュリティに関する依頼が数多く舞い込むようになり、数年前にほぼセキュリティ専業のソリューション事業部を立上げました。
しかし、それでも市場ニーズの拡大に技術者の育成が追い付かない状況であり、そのために人員増強を急激に実施する必要があり中途採用に力を入れています。また、海外製品や自社製品によるセキュリティソリューションの立上げも戦略上重要視しており、取り扱い製品ラインナップを拡大しています。
【チーム構成】
ソリューション事業部:約80名(中途採用メンバー比率:70%程度)
ビジネスプラットフォーム開発企業でのコンサル兼営業
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
オムニチャネル/OMO領域のコンサルティング・SI・運用をメイン領域としたDX推進支援
【案件例】
・受託開発やパッケージカスタマイズではなく、 顧客の今後のビジネスをどうしていくかという経営課題を踏まえ、解決の実現可能性が高いものからプロジェクト化される為、長期間の案件が多い
・企業規模を問わず、デジタル技術による事業変革を志向するお客様と向き合うため難易度も高いが、その顧客が属する業界や、自社以外のIT技術や製品の事など、学べる事も非常に多い
・事業課題を解決するような案件に向き合うため、必然的に大規模案件が多くなる
【仕事内容(想定)】
・顧客の課題に対しベンダーの域を超えてコンサルタントのように相対する為、日々の勉強が重要です。最低でも「1.日経MJの購読2.月3冊程度は何らかの読書」によるインプットをして頂きます。
・プロジェクトが始まると比較的長期(1〜3年)になることが多く、その間常に顧客理解を深め、課題提起や提案をし続けます。営業職にありがちな短期的な数字を求めるよりは(全く求めないわけではない)、プロジェクトのパートナーとして当社を選んでいただけた顧客への感謝を、さらなる貢献提案をもって、付加価値をつけてお返しするような役割を担っていただきます。
・プロジェクトというものの性質上、どうしても意思疎通や予算・スケジュール・品質面の課題は発生しますが、顧客側、開発側でもない中立な立場でプロジェクトの正常化に貢献する対応を求められることもありえます。
【営業職として働くやりがい】
・SaaSやパッケージのような仕様や機能が決まったものではなく、顧客の課題解決のために必要な手段としてのIT技術・開発の活用が当社の営業商材です。全ての顧客に当社商材が当てはまる事はないため、そのような時は躊躇なく競合他社の製品紹介もします。あくまでもお客様ファーストな姿勢を徹底し、会社という枠を超えて顧客の為に働くという事自体がやりがいだと考えます。
したがって難易度は非常に高いですが、自己成長の実感も確実にあり、稀有な環境です。
・顧客直接契約であるため、課題を直接聞き、理解・提案することができます。
・ 当社の営業は顧客(アカウント)をマネジメントする主体となるため、コンサルティングやセールス以外に開発PM補佐、開発工程での各種折衝、保守運用での課題管理等、当社が導入したシステムのライフサイクル全般に跨って経験を積むことが可能であり、一般的な営業職とは定義が異なりますが、これがアカウントマネジメントであると当社では定義しています。
【案件例】
・受託開発やパッケージカスタマイズではなく、 顧客の今後のビジネスをどうしていくかという経営課題を踏まえ、解決の実現可能性が高いものからプロジェクト化される為、長期間の案件が多い
・企業規模を問わず、デジタル技術による事業変革を志向するお客様と向き合うため難易度も高いが、その顧客が属する業界や、自社以外のIT技術や製品の事など、学べる事も非常に多い
・事業課題を解決するような案件に向き合うため、必然的に大規模案件が多くなる
【仕事内容(想定)】
・顧客の課題に対しベンダーの域を超えてコンサルタントのように相対する為、日々の勉強が重要です。最低でも「1.日経MJの購読2.月3冊程度は何らかの読書」によるインプットをして頂きます。
・プロジェクトが始まると比較的長期(1〜3年)になることが多く、その間常に顧客理解を深め、課題提起や提案をし続けます。営業職にありがちな短期的な数字を求めるよりは(全く求めないわけではない)、プロジェクトのパートナーとして当社を選んでいただけた顧客への感謝を、さらなる貢献提案をもって、付加価値をつけてお返しするような役割を担っていただきます。
・プロジェクトというものの性質上、どうしても意思疎通や予算・スケジュール・品質面の課題は発生しますが、顧客側、開発側でもない中立な立場でプロジェクトの正常化に貢献する対応を求められることもありえます。
【営業職として働くやりがい】
・SaaSやパッケージのような仕様や機能が決まったものではなく、顧客の課題解決のために必要な手段としてのIT技術・開発の活用が当社の営業商材です。全ての顧客に当社商材が当てはまる事はないため、そのような時は躊躇なく競合他社の製品紹介もします。あくまでもお客様ファーストな姿勢を徹底し、会社という枠を超えて顧客の為に働くという事自体がやりがいだと考えます。
したがって難易度は非常に高いですが、自己成長の実感も確実にあり、稀有な環境です。
・顧客直接契約であるため、課題を直接聞き、理解・提案することができます。
・ 当社の営業は顧客(アカウント)をマネジメントする主体となるため、コンサルティングやセールス以外に開発PM補佐、開発工程での各種折衝、保守運用での課題管理等、当社が導入したシステムのライフサイクル全般に跨って経験を積むことが可能であり、一般的な営業職とは定義が異なりますが、これがアカウントマネジメントであると当社では定義しています。
DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのプリセールス(サービス推進グループ)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,000万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
<お客様への最適な提案と、社員のスキルアップの2軸から事業拡大の中核を担う>
当社は無駄のないスマートな社会の実現への第一歩として、IT業界の多重下請け構造を変革すべく、ソフトウェア開発のラストワンマイルである品質保証市場に目を向け、事業を展開してまいりました。現在は創業から16年が経ち、品質の領域以外にITコンサルティング、DX推進など、さまざまな事業・領域へと展開しており、これまで毎年約150%の売上高成長率を継続しています。
サービス推進グループは、大きく2つの業務を推進しています。
1つめは、当社の価値を提供し、お客様をトータルソリューションでサポートすべく、新規提案および案件立ち上げを行っております。お客様とのリレーション強化、提案戦略立案、提案から最終的な成約に至るまでの、一連のプリセールス活動をご担当いただきます。お客様とエンジニア、当社の営業担当の懸け橋となる非常に重要なポジションです。
2つめは、お客様へ質の高いスキルでのサービス提供をすべく、社員のスキルアップを目的とした業務を推進しております。(社員教育、成功事例の型化、認定制度の制定)
従業員数も増加しているなかで、現場を理解し、支える重要なポジションです。
ぜひ、一緒にやってみませんか?
【仕事内容】
・一連の提案活動(見積もりや提案、見積書や提案書の作成)
・案件の立ち上げ
・案件参画事例や成功事例の標準化
・認定制度の検討、制定
当社は無駄のないスマートな社会の実現への第一歩として、IT業界の多重下請け構造を変革すべく、ソフトウェア開発のラストワンマイルである品質保証市場に目を向け、事業を展開してまいりました。現在は創業から16年が経ち、品質の領域以外にITコンサルティング、DX推進など、さまざまな事業・領域へと展開しており、これまで毎年約150%の売上高成長率を継続しています。
サービス推進グループは、大きく2つの業務を推進しています。
1つめは、当社の価値を提供し、お客様をトータルソリューションでサポートすべく、新規提案および案件立ち上げを行っております。お客様とのリレーション強化、提案戦略立案、提案から最終的な成約に至るまでの、一連のプリセールス活動をご担当いただきます。お客様とエンジニア、当社の営業担当の懸け橋となる非常に重要なポジションです。
2つめは、お客様へ質の高いスキルでのサービス提供をすべく、社員のスキルアップを目的とした業務を推進しております。(社員教育、成功事例の型化、認定制度の制定)
従業員数も増加しているなかで、現場を理解し、支える重要なポジションです。
ぜひ、一緒にやってみませんか?
【仕事内容】
・一連の提案活動(見積もりや提案、見積書や提案書の作成)
・案件の立ち上げ
・案件参画事例や成功事例の標準化
・認定制度の検討、制定
国内最大手SIerグループ企業でのGRCソリューション営業
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
560万円〜845万円
ポジション
担当者
仕事内容
1.エンタープライズ向け統合リスク管理システム、クラウドサービスのソリューションセールス
2.当社の強み、ソリューションの強みを活かした新規ビジネスの企画、立案、立ち上げ
3.プライムベンダーとして、営業戦略の立案からシステム提案/受注し、開発プロジェクトをサポート
4.親会社を含む、グループ会社のシナジーを活かしたビジネス創出
経験やスキルに応じた仕事のアサインを検討します。各々設定した目標を達成するために自由な発想で自律的な活動を行っていただきます。営業の仕事範囲は多岐に渡りますが、経験やスキルを考慮し、または希望をお聞きして、最大限個人の力が活かせるような配置を検討します。短期的な結果よりも、中長期的な視点を重視します。
当社は、決済システム分野のリーディングカンパニーとして、金融業務知識とICTのノウハウを融合した高度なコンサルテーションを通じ質の高いソリューションをお客様へ提供しています。
このような実績が新規のマーケットのお客様からも高い評価を受け、新規ソリューション領域においても実績を伸ばしています。
ビジネスとしてもアーリーステージであり、非常に面白味を感じられます。営業職として、一緒に活躍いただける方のご応募をお待ちしています。
2.当社の強み、ソリューションの強みを活かした新規ビジネスの企画、立案、立ち上げ
3.プライムベンダーとして、営業戦略の立案からシステム提案/受注し、開発プロジェクトをサポート
4.親会社を含む、グループ会社のシナジーを活かしたビジネス創出
経験やスキルに応じた仕事のアサインを検討します。各々設定した目標を達成するために自由な発想で自律的な活動を行っていただきます。営業の仕事範囲は多岐に渡りますが、経験やスキルを考慮し、または希望をお聞きして、最大限個人の力が活かせるような配置を検討します。短期的な結果よりも、中長期的な視点を重視します。
当社は、決済システム分野のリーディングカンパニーとして、金融業務知識とICTのノウハウを融合した高度なコンサルテーションを通じ質の高いソリューションをお客様へ提供しています。
このような実績が新規のマーケットのお客様からも高い評価を受け、新規ソリューション領域においても実績を伸ばしています。
ビジネスとしてもアーリーステージであり、非常に面白味を感じられます。営業職として、一緒に活躍いただける方のご応募をお待ちしています。
国内最大手SIerグループ企業でのAMLソリューション営業
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
470万円〜850万円
ポジション
担当者
仕事内容
AML(Oculusシリーズ)パッケージ担当営業として、以下を主に担当いただきます。
・AMLパッケージの販売
- パッケージ説明、デモの実施
- 個別要件のヒアリング
- 見積(開発部と連携し、原価見積、販売価格見積を作成し、金額に応じて説明会を実施、WF申請)
- 提案書作成と提案
- 契約締結に向けて各種契約書準備(法務調整)
- 受注処理
- プロジェクト状況フォローと顧客フォロー
- 売上処理
・新市場の調査と企画
※対象市場
1.金融機関、及び準ずる市場(資金移動業、カード会社)
2.代理販売先
間違えや失敗を恐れずに自身の考えで能動的に行動できる方、また対お客様への各種提示は社内調整や確認を怠らずに動ける慎重さも持ち合わせている方のご応募をお待ちしています。
・AMLパッケージの販売
- パッケージ説明、デモの実施
- 個別要件のヒアリング
- 見積(開発部と連携し、原価見積、販売価格見積を作成し、金額に応じて説明会を実施、WF申請)
- 提案書作成と提案
- 契約締結に向けて各種契約書準備(法務調整)
- 受注処理
- プロジェクト状況フォローと顧客フォロー
- 売上処理
・新市場の調査と企画
※対象市場
1.金融機関、及び準ずる市場(資金移動業、カード会社)
2.代理販売先
間違えや失敗を恐れずに自身の考えで能動的に行動できる方、また対お客様への各種提示は社内調整や確認を怠らずに動ける慎重さも持ち合わせている方のご応募をお待ちしています。
大手通信グループデジタルマーケティング支援企業でのプリセールス/ソリューションアーキテクト
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収:700万円〜1200万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
1.SAP Customer Data Cloud(以下CDC)の導入提案:
主に大企業のお客様の課題のヒアリングから、CDCの導入提案までをお任せします。
単なるツールの販売ではなく、ID統合管理に関するコンサルティング的活動も行います。(ワークショップや勉強会など)
目標としては、営業チームと一緒に事業計画達成のための売上数値を持って頂きます。
2.ID統合管理に関するセミナー開催、記事執筆:
営業活動につなげるためのリード確保のために、セミナーの講師や記事執筆をお任せします。
目標としては、セミナーリードからのSQL数(Sales Qualify Lead=提案に進められる案件数)を持って頂きます。
具体的な仕事内容(詳細)
・お客様となる役員/事業責任者/情シスマネージャクラス等の幅広い相手に対して、CDCを紹介します。
・お客様のビジネス課題やリテラシ(技術系/非技術系)を踏まえて、該当するCDCの機能/事例紹介、デモンストレーションを実施します。
・実際に導入を検討する、お客様側の現場スタッフに対して勉強会を実施します。
・CDCの機能/利用方法を深く理解し、顧客課題や質問に的確に回答することによりお客様から高い信頼を獲得し、受注に貢献していきます。
・CDCが連携するデジタルマーケティングツール(EC,CMS,MA, DMP/CDP等)の知識を常に吸収し、ビジネス課題を解決するためのシステム全体のアーキテクチャについても顧客とディスカッションをします。
・関係者(営業、ソリューションエンジニア、SAP社ソリューションアーキテクト等)と協力して、RFI/RFPの回答書や提案書を作成します。
・お客様側のビジネス課題と意思決定ロジックを把握し、製品仕様観点でのクロージング課題を把握し、上記関係者と協力してこの解決にあたり、受注に貢献します。
・顧客からのFAQを整理し、再利用可能な資料として社内に共有・発信を積極的に行います。
主に大企業のお客様の課題のヒアリングから、CDCの導入提案までをお任せします。
単なるツールの販売ではなく、ID統合管理に関するコンサルティング的活動も行います。(ワークショップや勉強会など)
目標としては、営業チームと一緒に事業計画達成のための売上数値を持って頂きます。
2.ID統合管理に関するセミナー開催、記事執筆:
営業活動につなげるためのリード確保のために、セミナーの講師や記事執筆をお任せします。
目標としては、セミナーリードからのSQL数(Sales Qualify Lead=提案に進められる案件数)を持って頂きます。
具体的な仕事内容(詳細)
・お客様となる役員/事業責任者/情シスマネージャクラス等の幅広い相手に対して、CDCを紹介します。
・お客様のビジネス課題やリテラシ(技術系/非技術系)を踏まえて、該当するCDCの機能/事例紹介、デモンストレーションを実施します。
・実際に導入を検討する、お客様側の現場スタッフに対して勉強会を実施します。
・CDCの機能/利用方法を深く理解し、顧客課題や質問に的確に回答することによりお客様から高い信頼を獲得し、受注に貢献していきます。
・CDCが連携するデジタルマーケティングツール(EC,CMS,MA, DMP/CDP等)の知識を常に吸収し、ビジネス課題を解決するためのシステム全体のアーキテクチャについても顧客とディスカッションをします。
・関係者(営業、ソリューションエンジニア、SAP社ソリューションアーキテクト等)と協力して、RFI/RFPの回答書や提案書を作成します。
・お客様側のビジネス課題と意思決定ロジックを把握し、製品仕様観点でのクロージング課題を把握し、上記関係者と協力してこの解決にあたり、受注に貢献します。
・顧客からのFAQを整理し、再利用可能な資料として社内に共有・発信を積極的に行います。
企業・業界情報プラットフォームサービス企業でのフィールドセールス(スタートアップ情報プラットフォーム)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収570万円〜1,000万円 ご経験と能力を踏まえ決定します
ポジション
担当者
仕事内容
<ミッション>
主にスタートアップ情報収集に課題を感じている幅広い業界の大手企業様を中心に、スタートアップ情報プラットフォームの提案をしていただきます。
VC、CVC(コーポレートベンチャーキャピタル)、スタートアップとの事業提携を考えている新規事業担当者、スタートアップを対象とした営業企画担当者に対して、「効率的で網羅的なスタートアップ情報収集」の手法として、スタートアップ情報プラットフォームを提案します。
<業務内容>
・新規顧客獲得のための新しい施策の検討及び実行
・プロダクトの進化を促すために、開発チームに対して新たな顧客ニーズをフィードバック
・その他、マーケティングやインサイドセールスと連携し、事業拡大のための施策の検討及び実行
主にスタートアップ情報収集に課題を感じている幅広い業界の大手企業様を中心に、スタートアップ情報プラットフォームの提案をしていただきます。
VC、CVC(コーポレートベンチャーキャピタル)、スタートアップとの事業提携を考えている新規事業担当者、スタートアップを対象とした営業企画担当者に対して、「効率的で網羅的なスタートアップ情報収集」の手法として、スタートアップ情報プラットフォームを提案します。
<業務内容>
・新規顧客獲得のための新しい施策の検討及び実行
・プロダクトの進化を促すために、開発チームに対して新たな顧客ニーズをフィードバック
・その他、マーケティングやインサイドセールスと連携し、事業拡大のための施策の検討及び実行
日系HRパッケージTOP企業での企画提案営業<リーダー候補>
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1100万円程度 ※月給制 (賞与年2回、月45h分のみなし残業代含む)
ポジション
リーダー候補
仕事内容
自社パッケージソフトの提案営業をお任せします。
選考を通じ、適性と希望を加味して、新規営業または既存営業、もしくは公共営業いずれかの組織にアサインします。
また、マネジメント補佐業務として、状況に応じて、若手社員の訪問同席や提案フォローなどもお任せします。
●新規営業
新規顧客担当は、大手企業および顧客との新たな関係性を構築するところからスタートします。
顧客の懐を掴むコミュニケーション能力はもちろんのこと、数ある大手企業の中からアプローチすべき企業や顧客を見極める能力も求められます。
弊社の営業は、テレアポ・資料作成・訪問…といった業務内容ごとの分業制ではなく、営業一人ひとりが責任を持ってお客様を担当します。
大手ターゲット企業/顧客の見極め・アプローチ・会社訪問・企画提案・契約締結まで、一連の営業活動をお願いします。
「開拓」といっても、飛び込み営業や一日100件以上のテレアポをするような根性論での営業ではなく
SFAツールを活用しターゲットを見定めたうえでシナリオを描き、入念に準備を行い、戦略的にアプローチを行う営業スタイルです。
日本を代表する大手企業の経営課題を想定し、
顧客とのコミュニケーションを通して、納得のできる解決策を提案し、解決まで導くことがミッションです。
●既存営業
既存顧客担当は、単なるコミュニケーション能力だけではなく顧客に長く寄り添うホスピタリティも求められます。
大手企業ユーザーへの定期的な訪問にてリレーションを構築・継続し、製品の追加販売や利用範囲拡大を通じて満足度向上を図ります。
競合が入り込む隙を与えず、勝率100%を目指し、創意工夫を凝らして既存顧客との関係性を深めることを目指していただきます。
その過程の中で得る顧客の声を、次なる製品に反映していく事も大切なミッションです。
【新規開拓業務(流れ)】
●ターゲット選定/アプローチ
営業履歴や市場の動向を鑑みて、数あるマーケットから「どの会社の誰に会うべきか」という個人レベルでターゲットを選定します。
その後は手あたり次第に電話営業をするのではなく、組織力学や仮説に基づき質を重視したアプローチで顧客の興味を引きアポイントを取得します。
1件1件、ファクトや事前情報に基づき仮説を立て、課題を想定しアポイント取得までのシナリオを練ります。、
その後、考えたシナリオに基づき一言一句レベルでトークスクリプトやカウンタースクリプトを作成した上でアポイント取得に臨みます。
1度の電話でアポイントが取れないからNGということはなく、大切なのは少しでも新しい情報を掴み次のアプローチに繋げること。
新たにつかんだ情報を基にシナリオをブラッシュアップし、次のアポイントを狙います。
●商談フェーズ
アポイント取得後は、顧客課題を想定した上で訪問へ。
商談では、顧客課題の仮説検証や製品紹介を行います。複数回の訪問を経て顧客の潜在ニーズを掴み、提案方針を定めます。
●提案フェーズ
コンサルタントなど他部門を巻き込み、相談や社内調整を重ねながら顧客にとってベストな提案を作成します。
さらに商談を重ね、顧客の業務課題を解決するため提案内容のブラッシュアップも行っていきます。
提案書の作成や、時には大勢の顧客を前にプレゼンテーションを実施することもあります。
●契約フェーズ
数千万〜数十億円規模の契約は、難易度が高い業務です。
上司や先輩、時には他部門の巻き込みながら交渉方針を検討します。
顧客との折衝を通じて、顧客の要求ではなく欲求を見極めることで、両社が納得できる形での契約締結まで導いていただきます。
●契約後フォロー(債権回収):
契約締結後、期日通りに顧客からの入金が行われたかを確認します。入金が行われていない場合は、
支払期日や支払方法等について財務部門と連携を取りながら顧客への状況確認や支払に関するご案内などを行います。
会社の利益に関わる重要な業務を遂行する責任感が求められます。
【既存深耕の業務】
●大手企業ユーザーへの定期訪問
大手企業ユーザーへのアポイント、訪問を通じて顧客との密な関係性構築や満足度調査、新たな課題のヒアリング等を行います。
●製品の追加販売
定期訪問を通じてキャッチした顧客ニーズから他製品の販売余地を見極め、追加提案を実施します。
新規営業同様、コンサルタント等を巻き込み、商談を重ね顧客の課題解決にベストな提案を行うことで、契約締結まで導きます。
●利用範囲拡大の提案/サポート
顧客のニーズによっては、追加販売をせずとも顧客課題を解決できるケースもあります。
定期訪問を通じてヒアリングした課題が「今お使いいただいている製品で解決できるか」という視点で解決方法を模索します。
コンサルタントと密にコミュニケーションを取りながら、製品の利用範囲を広げることで顧客満足度の向上を図ります。
●ユーザー交流会の企画/運営
WHIという共通言語を持つ顧客同士が製品の活用事例や導入効果のシェアにより交流を深めることで、満足度の向上を図ります。
他の顧客を担当する営業メンバーやコンサルタントと協力しながら、
業種別/役職別/職務別などトレンドやニーズに合わせテーマを定めて交流会や講演会などを企画・運営します。
競合が入り込む隙を与えず、勝率100%を目指し、創意工夫を凝らして既存顧客との関係性を深めることを目指していただきます。
その過程の中で得る顧客の声を、次なる製品に反映していく事も大切なミッションです。
---------------
【入社直後〜将来のキャリアパス】
最初の1週間で製品や人事業務の基礎知識、営業ツール、フレームワークをお伝えいたします。
その後、先輩や上長との訪問同行や、トークスプリクトのインプット等を経て、約半年〜1年程度で
上司や先輩の指導の下、担当顧客の経営課題を想定し、顧客とのコミュニケーションを通して満足いただける解決策を提案できるようフォローします。
※年次の浅い社員の比率が上がり、直近で研修制度の抜本的な見直し、拡充を行いました。
「背中を見て育てる」というよりも、必要に応じて研修を活用しムラなくスピード感をもって成長できる体制を整えています。
個人の資質や意志に合わせて、ゆくゆくは裁量と責務を持ったチームリーダーやトッププレイヤーへとステップアップしていただけます。
選考を通じ、適性と希望を加味して、新規営業または既存営業、もしくは公共営業いずれかの組織にアサインします。
また、マネジメント補佐業務として、状況に応じて、若手社員の訪問同席や提案フォローなどもお任せします。
●新規営業
新規顧客担当は、大手企業および顧客との新たな関係性を構築するところからスタートします。
顧客の懐を掴むコミュニケーション能力はもちろんのこと、数ある大手企業の中からアプローチすべき企業や顧客を見極める能力も求められます。
弊社の営業は、テレアポ・資料作成・訪問…といった業務内容ごとの分業制ではなく、営業一人ひとりが責任を持ってお客様を担当します。
大手ターゲット企業/顧客の見極め・アプローチ・会社訪問・企画提案・契約締結まで、一連の営業活動をお願いします。
「開拓」といっても、飛び込み営業や一日100件以上のテレアポをするような根性論での営業ではなく
SFAツールを活用しターゲットを見定めたうえでシナリオを描き、入念に準備を行い、戦略的にアプローチを行う営業スタイルです。
日本を代表する大手企業の経営課題を想定し、
顧客とのコミュニケーションを通して、納得のできる解決策を提案し、解決まで導くことがミッションです。
●既存営業
既存顧客担当は、単なるコミュニケーション能力だけではなく顧客に長く寄り添うホスピタリティも求められます。
大手企業ユーザーへの定期的な訪問にてリレーションを構築・継続し、製品の追加販売や利用範囲拡大を通じて満足度向上を図ります。
競合が入り込む隙を与えず、勝率100%を目指し、創意工夫を凝らして既存顧客との関係性を深めることを目指していただきます。
その過程の中で得る顧客の声を、次なる製品に反映していく事も大切なミッションです。
【新規開拓業務(流れ)】
●ターゲット選定/アプローチ
営業履歴や市場の動向を鑑みて、数あるマーケットから「どの会社の誰に会うべきか」という個人レベルでターゲットを選定します。
その後は手あたり次第に電話営業をするのではなく、組織力学や仮説に基づき質を重視したアプローチで顧客の興味を引きアポイントを取得します。
1件1件、ファクトや事前情報に基づき仮説を立て、課題を想定しアポイント取得までのシナリオを練ります。、
その後、考えたシナリオに基づき一言一句レベルでトークスクリプトやカウンタースクリプトを作成した上でアポイント取得に臨みます。
1度の電話でアポイントが取れないからNGということはなく、大切なのは少しでも新しい情報を掴み次のアプローチに繋げること。
新たにつかんだ情報を基にシナリオをブラッシュアップし、次のアポイントを狙います。
●商談フェーズ
アポイント取得後は、顧客課題を想定した上で訪問へ。
商談では、顧客課題の仮説検証や製品紹介を行います。複数回の訪問を経て顧客の潜在ニーズを掴み、提案方針を定めます。
●提案フェーズ
コンサルタントなど他部門を巻き込み、相談や社内調整を重ねながら顧客にとってベストな提案を作成します。
さらに商談を重ね、顧客の業務課題を解決するため提案内容のブラッシュアップも行っていきます。
提案書の作成や、時には大勢の顧客を前にプレゼンテーションを実施することもあります。
●契約フェーズ
数千万〜数十億円規模の契約は、難易度が高い業務です。
上司や先輩、時には他部門の巻き込みながら交渉方針を検討します。
顧客との折衝を通じて、顧客の要求ではなく欲求を見極めることで、両社が納得できる形での契約締結まで導いていただきます。
●契約後フォロー(債権回収):
契約締結後、期日通りに顧客からの入金が行われたかを確認します。入金が行われていない場合は、
支払期日や支払方法等について財務部門と連携を取りながら顧客への状況確認や支払に関するご案内などを行います。
会社の利益に関わる重要な業務を遂行する責任感が求められます。
【既存深耕の業務】
●大手企業ユーザーへの定期訪問
大手企業ユーザーへのアポイント、訪問を通じて顧客との密な関係性構築や満足度調査、新たな課題のヒアリング等を行います。
●製品の追加販売
定期訪問を通じてキャッチした顧客ニーズから他製品の販売余地を見極め、追加提案を実施します。
新規営業同様、コンサルタント等を巻き込み、商談を重ね顧客の課題解決にベストな提案を行うことで、契約締結まで導きます。
●利用範囲拡大の提案/サポート
顧客のニーズによっては、追加販売をせずとも顧客課題を解決できるケースもあります。
定期訪問を通じてヒアリングした課題が「今お使いいただいている製品で解決できるか」という視点で解決方法を模索します。
コンサルタントと密にコミュニケーションを取りながら、製品の利用範囲を広げることで顧客満足度の向上を図ります。
●ユーザー交流会の企画/運営
WHIという共通言語を持つ顧客同士が製品の活用事例や導入効果のシェアにより交流を深めることで、満足度の向上を図ります。
他の顧客を担当する営業メンバーやコンサルタントと協力しながら、
業種別/役職別/職務別などトレンドやニーズに合わせテーマを定めて交流会や講演会などを企画・運営します。
競合が入り込む隙を与えず、勝率100%を目指し、創意工夫を凝らして既存顧客との関係性を深めることを目指していただきます。
その過程の中で得る顧客の声を、次なる製品に反映していく事も大切なミッションです。
---------------
【入社直後〜将来のキャリアパス】
最初の1週間で製品や人事業務の基礎知識、営業ツール、フレームワークをお伝えいたします。
その後、先輩や上長との訪問同行や、トークスプリクトのインプット等を経て、約半年〜1年程度で
上司や先輩の指導の下、担当顧客の経営課題を想定し、顧客とのコミュニケーションを通して満足いただける解決策を提案できるようフォローします。
※年次の浅い社員の比率が上がり、直近で研修制度の抜本的な見直し、拡充を行いました。
「背中を見て育てる」というよりも、必要に応じて研修を活用しムラなくスピード感をもって成長できる体制を整えています。
個人の資質や意志に合わせて、ゆくゆくは裁量と責務を持ったチームリーダーやトッププレイヤーへとステップアップしていただけます。
大手外資系コンサルティングファームでの製造セクター営業マネジャー【大阪】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
当社大阪事務所の営業基盤の強化、ビジネス拡大を推進し、関西の製造業界企業を中心としたコンサルティングサービスの提案機会の創出に従事いただきます。
《役割および責任》
原則マネジャークラス以上での採用を想定しています。
営業支援担当として、関西の製造業界の特に情報システム部門、経営企画部門への当社としてのリレーションを幅広く確立し、クライアントニーズを捉えたコンサルティングサービスのオポチュニティの発掘、Pipeline管理、リレーションを確立したクライアントに対するフォローアップを担っていただくことを期待しています。また、さらなるリード創出を目的としたセミナーやイベントなどのマーケティング企画も推進いただくことを期待しています。
《役割および責任》
原則マネジャークラス以上での採用を想定しています。
営業支援担当として、関西の製造業界の特に情報システム部門、経営企画部門への当社としてのリレーションを幅広く確立し、クライアントニーズを捉えたコンサルティングサービスのオポチュニティの発掘、Pipeline管理、リレーションを確立したクライアントに対するフォローアップを担っていただくことを期待しています。また、さらなるリード創出を目的としたセミナーやイベントなどのマーケティング企画も推進いただくことを期待しています。
大手通信会社ユーザー系SIerにおけるMA/SFA/CRMソリューションを活用して営業DXを推進するリーダー/SE
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜860万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・マーケティング/セールス/カスタマーサービス領域に関連するビジネス課題の把握、およびソリューション提案の実施
・上記により受注したシステム開発・運用保守PJの推進
【業務内容】
マーケティング/セールス/カスタマーサービス領域のシステム導入・改善提案及びシステム開発・保守の実施
・顧客のビジネスの成功を意識したマーケティング/セールス/カスタマーサービスの実現に向けたアクションプランを策定し、CRM領域におけるコンサル、要求分析、システム開発、活用提案を展開することでシステム開発の受注につなげる。
・上記提案を通じて受注した開発案件を推進する。パッケージを用いたSFA構築が主となるため、アジャイル手法等を用いたプロジェクト推進を行う。
・上記により受注したシステム開発・運用保守PJの推進
【業務内容】
マーケティング/セールス/カスタマーサービス領域のシステム導入・改善提案及びシステム開発・保守の実施
・顧客のビジネスの成功を意識したマーケティング/セールス/カスタマーサービスの実現に向けたアクションプランを策定し、CRM領域におけるコンサル、要求分析、システム開発、活用提案を展開することでシステム開発の受注につなげる。
・上記提案を通じて受注した開発案件を推進する。パッケージを用いたSFA構築が主となるため、アジャイル手法等を用いたプロジェクト推進を行う。
大手通信会社ユーザー系SIerにおけるソリューションラインナップ拡充に向けたパートナー連携
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜860万円程度
ポジション
担当者
仕事内容
社会課題解決のため、プロダクトをラインナップ化した
ソリューション企画の責任者であるソリューションプロデューサの元で、
ソリューション戦略・プロダクト戦略を俯瞰的に把握し、
ソリューションラインナップを補完するためのパートナー戦略の立案・推進の実施
【詳細】
プロダクト企画担当内にて、ソリューションプロデューサと連携するとともに、
各プロダクト開発チームのプロダクトマネージャーと連携。
自社開発プロダクトでカバーされていない範囲を補完する社外プロダクトの選定や
自社開発として拡大すべきスコープの検討およびプロダクト開発のマネジメントを
実施する。
具体的には
・ソリューションプロデューサとの連携
・ソリューション領域における顧客ニーズの分析・把握
・自ソリューションのニッチの把握
・個々のプロダクトマネージャーとの連携
・社外プロダクト調査および評価
・社外プロダクトとの連携を含めたサービス企画・推進
などを実施する。
ソリューション企画の責任者であるソリューションプロデューサの元で、
ソリューション戦略・プロダクト戦略を俯瞰的に把握し、
ソリューションラインナップを補完するためのパートナー戦略の立案・推進の実施
【詳細】
プロダクト企画担当内にて、ソリューションプロデューサと連携するとともに、
各プロダクト開発チームのプロダクトマネージャーと連携。
自社開発プロダクトでカバーされていない範囲を補完する社外プロダクトの選定や
自社開発として拡大すべきスコープの検討およびプロダクト開発のマネジメントを
実施する。
具体的には
・ソリューションプロデューサとの連携
・ソリューション領域における顧客ニーズの分析・把握
・自ソリューションのニッチの把握
・個々のプロダクトマネージャーとの連携
・社外プロダクト調査および評価
・社外プロダクトとの連携を含めたサービス企画・推進
などを実施する。
大手総合電機会社でのガス・化学業界向けのソリューション営業
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜820万円
ポジション
担当者〜主任
仕事内容
【配属組織名】産業・流通営業統括本部 産業第一営業本部 総合エネルギー営業部
【配属組織について(概要・ミッション)】
国内のガス、化学業界のお客様における課題やニーズに対し、当社および当社グループのIT/OT/Productを組合せて価値を創出し提案する。
インフラを支えるガス製造・パイプラインや、化学業界向けの素材ビジネスに対する制御装置・監視装置の拡販、DXを組み合わせることによる生産性向上、pプラントの高度化を実現。
また、新たなニーズである RE:100 やカーボンニュートラルへ向けたエネルギー関連での対応など、多様化するお客様の経営課題にも寄り添い、協創しながら解決していく。
所属予定部署の組織構成は現在、20代〜50代までの年齢構成で部長を含め35名が在籍。
【募集背景】
当部ではガス業界、化学会社、紙パ・セメント業界など業界をまたがった営業窓口対応を行っている。
これまで、基盤事業であるOT(制御装置)や発電・エネルギー関連を軸に営業をしており、昨今ではカーボンニュートラル対応やDX対応への取組が急務となっている。
基盤事業の維持継続に加え、上記対応をするため人員増強する必要がある。
また、特約店から1名出向受け入れしていた人材が出向元に帰任することもあり今回募集を掛けるもの。
【ミッション/期待する役割・責任】
ガス・化学各社に対する基盤事業やエネルギービジネスを通し、デジタルグリッドや生産系DX推進、カーボンニュートラル対応など、協創ビジネス創出に関してビジネスシナリオ立案と営業活動を期待するものであり、顧客の経営課題を解決する価値あるソリューションを展開する営業チームの一員となる人材を求む。
【職務概要】
・顧客の投資計画並びにDXソリューション展開を目的とした現場・経営面の課題の情報収集。
・上記を踏まえて最適なソリューション展開の為、社内関係者を先導し、シナリオ作り、アクションプラン策定と実際の顧客提案、ビジネス交渉。
【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
「プロダクト事業」
・発電設備、EPCなどの全体取り纏め
・電動機及びインバータ装置、海水ポンプなど
「OT事業」
・ガスプラント、化学プラント向け制御システム、監視システム
以下各種DXソリューション
・デジタルグリッド
・スマートファクトリー
・プラント自動化
・各種故障予兆診断
・安定操業支援
・制御セキュリティ
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
当部の担当顧客は、日本のインフラを支える大手ガス会社、各製造業のサプライチェーンを支える重要な素材産業である大手化学業界へのアカウント営業をしており、営業範囲も多岐にわたりスケールが大きなビジネスチャンスがある。
プロダクト・OT等従来のビジネス展開に加え、DX推進には積極的であり、HTCが掲げる「社会イノベーション事業を通じてデータトテクノロジーで社会インフラを革新する」との経営指針を現場で実践できる部門であると考えます。
【配属組織について(概要・ミッション)】
国内のガス、化学業界のお客様における課題やニーズに対し、当社および当社グループのIT/OT/Productを組合せて価値を創出し提案する。
インフラを支えるガス製造・パイプラインや、化学業界向けの素材ビジネスに対する制御装置・監視装置の拡販、DXを組み合わせることによる生産性向上、pプラントの高度化を実現。
また、新たなニーズである RE:100 やカーボンニュートラルへ向けたエネルギー関連での対応など、多様化するお客様の経営課題にも寄り添い、協創しながら解決していく。
所属予定部署の組織構成は現在、20代〜50代までの年齢構成で部長を含め35名が在籍。
【募集背景】
当部ではガス業界、化学会社、紙パ・セメント業界など業界をまたがった営業窓口対応を行っている。
これまで、基盤事業であるOT(制御装置)や発電・エネルギー関連を軸に営業をしており、昨今ではカーボンニュートラル対応やDX対応への取組が急務となっている。
基盤事業の維持継続に加え、上記対応をするため人員増強する必要がある。
また、特約店から1名出向受け入れしていた人材が出向元に帰任することもあり今回募集を掛けるもの。
【ミッション/期待する役割・責任】
ガス・化学各社に対する基盤事業やエネルギービジネスを通し、デジタルグリッドや生産系DX推進、カーボンニュートラル対応など、協創ビジネス創出に関してビジネスシナリオ立案と営業活動を期待するものであり、顧客の経営課題を解決する価値あるソリューションを展開する営業チームの一員となる人材を求む。
【職務概要】
・顧客の投資計画並びにDXソリューション展開を目的とした現場・経営面の課題の情報収集。
・上記を踏まえて最適なソリューション展開の為、社内関係者を先導し、シナリオ作り、アクションプラン策定と実際の顧客提案、ビジネス交渉。
【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
「プロダクト事業」
・発電設備、EPCなどの全体取り纏め
・電動機及びインバータ装置、海水ポンプなど
「OT事業」
・ガスプラント、化学プラント向け制御システム、監視システム
以下各種DXソリューション
・デジタルグリッド
・スマートファクトリー
・プラント自動化
・各種故障予兆診断
・安定操業支援
・制御セキュリティ
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
当部の担当顧客は、日本のインフラを支える大手ガス会社、各製造業のサプライチェーンを支える重要な素材産業である大手化学業界へのアカウント営業をしており、営業範囲も多岐にわたりスケールが大きなビジネスチャンスがある。
プロダクト・OT等従来のビジネス展開に加え、DX推進には積極的であり、HTCが掲げる「社会イノベーション事業を通じてデータトテクノロジーで社会インフラを革新する」との経営指針を現場で実践できる部門であると考えます。
【関西】大手総合電機会社でのロジスティクスソリューションに関する営業
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜930万円
ポジション
主任クラスを想定
仕事内容
【配属組織について(概要・ミッション)】
産業システム営業部ロジスティクスグループは、関西地区のお客様に対するロジスティクスソリューションの創出、拡販を推進しています。
生産性向上、リードタイム短縮、SCM強化、物流最適化、環境対応といったお客様が抱えておられる様々な課題の解決に繋がる新しい価値をお客様と「協創」し、新たな収益基盤を確立することを中長期の成長戦略として掲げて活動しています。
※「協創」:「顧客とイノベーションを共に創出して成果を分け合う」という当社が提唱するコンセプト
組織構成:部全体で4グループで約30名。配属グループは5名(課長1名、主任3名、担当1名)です。
【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
・MonotaRO物流倉庫向けに、小型無人搬送ロボット約400台含む搬送設備、自動倉庫および倉庫制御システムを追加受注
・AIやIoTを活用し、実効性の高い配送計画を立案する配送最適化サービスを提供開始
・当社グループ各社がドライバーの生体・運転データをAIで分析し、安全運行管理をトータルサポートする新サービスの提供で協業開始
【募集背景】
当部では、当社の産業ビジネスの中でも注力事業であるロジスティクスソリューションへの取組みを推進しております。
また本ビジネスにおいて先駆けとなる重要顧客との協創プロジェクトを推進しています。
新たなビジネス、ソリューションの創出、並びに協創プロジェクトの拡大、発展に向けて、社内外の経営層を含めた多岐に渡るステークホルダーと連携して、営業活動並びにプロジェクトを主導頂ける人財を求めています。
【職務概要】
・お客様の各部門(経営層、IT、物流、企画等)が抱える課題やニーズを把握するために必要な情報を収集・分析することから、幅広い視点でビジネスシナリオの立案、チーミング検討、解決策(デジタルソリューションなど)の提案を行うまでの一連の営業活動
・業務の取り纏め者として、部下の指揮、進捗管理等のチームマネジメント
【職務詳細】
お客様とのリレーションを構築し、当社グループが保有するソリューション、技術を活用して、お客様の課題解決に向けた提案を推進するとともに、新たなソリューションの創出に取り組んで頂きます。
また、既存ソリューションを活用した新たなお客様の開拓を推進頂きます。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
●仕事の魅力、やりがい
・産業分野の中でも象徴的な(社内での注目度が高い)ソリューションおよび重要顧客をご担当頂きます。
業界をリードするお客様との先端的な取り組みに従事できます。
・従来のソリューション拡販に限らず、ソリューション開発、事業開発的な視点での活動を展開頂けます。
プロジェクトを推進していくにあたり、SEだけでなく、研究者を始めとする様々な分野のスペシャリストとの人脈形成が図れます。
●キャリアパス
入社後はラインを編成してのチーム営業となります。
わからないことは先輩社員と相談しながら業務を推進頂きます。
アカウント営業として十分な経験を積んで頂き、将来的には管理職へのステップアップを期待しています。
産業システム営業部ロジスティクスグループは、関西地区のお客様に対するロジスティクスソリューションの創出、拡販を推進しています。
生産性向上、リードタイム短縮、SCM強化、物流最適化、環境対応といったお客様が抱えておられる様々な課題の解決に繋がる新しい価値をお客様と「協創」し、新たな収益基盤を確立することを中長期の成長戦略として掲げて活動しています。
※「協創」:「顧客とイノベーションを共に創出して成果を分け合う」という当社が提唱するコンセプト
組織構成:部全体で4グループで約30名。配属グループは5名(課長1名、主任3名、担当1名)です。
【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
・MonotaRO物流倉庫向けに、小型無人搬送ロボット約400台含む搬送設備、自動倉庫および倉庫制御システムを追加受注
・AIやIoTを活用し、実効性の高い配送計画を立案する配送最適化サービスを提供開始
・当社グループ各社がドライバーの生体・運転データをAIで分析し、安全運行管理をトータルサポートする新サービスの提供で協業開始
【募集背景】
当部では、当社の産業ビジネスの中でも注力事業であるロジスティクスソリューションへの取組みを推進しております。
また本ビジネスにおいて先駆けとなる重要顧客との協創プロジェクトを推進しています。
新たなビジネス、ソリューションの創出、並びに協創プロジェクトの拡大、発展に向けて、社内外の経営層を含めた多岐に渡るステークホルダーと連携して、営業活動並びにプロジェクトを主導頂ける人財を求めています。
【職務概要】
・お客様の各部門(経営層、IT、物流、企画等)が抱える課題やニーズを把握するために必要な情報を収集・分析することから、幅広い視点でビジネスシナリオの立案、チーミング検討、解決策(デジタルソリューションなど)の提案を行うまでの一連の営業活動
・業務の取り纏め者として、部下の指揮、進捗管理等のチームマネジメント
【職務詳細】
お客様とのリレーションを構築し、当社グループが保有するソリューション、技術を活用して、お客様の課題解決に向けた提案を推進するとともに、新たなソリューションの創出に取り組んで頂きます。
また、既存ソリューションを活用した新たなお客様の開拓を推進頂きます。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
●仕事の魅力、やりがい
・産業分野の中でも象徴的な(社内での注目度が高い)ソリューションおよび重要顧客をご担当頂きます。
業界をリードするお客様との先端的な取り組みに従事できます。
・従来のソリューション拡販に限らず、ソリューション開発、事業開発的な視点での活動を展開頂けます。
プロジェクトを推進していくにあたり、SEだけでなく、研究者を始めとする様々な分野のスペシャリストとの人脈形成が図れます。
●キャリアパス
入社後はラインを編成してのチーム営業となります。
わからないことは先輩社員と相談しながら業務を推進頂きます。
アカウント営業として十分な経験を積んで頂き、将来的には管理職へのステップアップを期待しています。
国内トップクラスのクラウドインテグレーターでのアカウントエグゼクティブ
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
648万円〜1200万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
主に担当する顧客に対して、Salesforce/AWSなど複数のクラウドを組み合わせた「顧客接点DXソリューション」「IoTソリューション」をPM/SEと連携しながら提案し、顧客の抱える課題解決へと導く役割を担っていただきます。アカウントエグゼクティブとして、数多くの商談をクローズし、カスタマーサクセスを創出します。
担当するアカウント(大手企業2~3社を担当)に対して作成したアカウントプランやビジネスロードマップに従い、戦略的な顧客とのリレーション構築(エグゼクティブから担当者まで)を行います。顧客のビジネス付加価値向上に向けた案件の創出からクロージングを行い、以下の一連の業務を担当します。
1.新規顧客への提案活動
顧客の潜在課題解決のみならず、顧客が将来実現したい姿やあるべき姿を見定めPM/SEと協力しながら主体的に提案を行います。
・顧客の現状課題や目指す姿のヒアリング
・顧客接点DXソリューション、IoTソリューションの提案
(提案書の作成、プレゼンテーション)
・案件のクロージング
2.既存顧客に対するアカウントプランニング、追加提案活動
既存顧客についてもアカウントエグゼクティブ(アカウントマネージャー)として担当し、顧客のさらなるビジネス付加価値向上に向けた提案をPM/SEと協力しながら行います。
・アカウントプランの作成
・顧客リレーションの強化
・追加案件の提案/クロージング
●案件の特徴
1.弊社は、正式なSalesforceのパートナーであり、Heroku/MuleSoftパートナーとしては国内No.1クラスとセールスフォース・ジャパンからも高く評価されています。案件の約90%は企業との直取引(プライム契約)を実現しており、Fortune Global 500に入る企業など日本を代表する企業が顧客となっています。
2.顧客の主な業界・業種は、製造・サービス・通信・物流/運送・教育などです。多くの顧客は、B2CもしくはB2B2Cでサービスを展開しています。
3.案件規模は、数千万円〜数億円です。
4.リードは、セールスフォース・ジャパンやAmazon Web Servicesなどからの紹介や顧客から直接の紹介(リピート)などが多く、それは約80%以上を占めます。
5.リードからクロージングまでのセールスサイクルは、1ヶ月 3ヶ月です
(案件に応じて異なります)
●当ポジションの魅力
これまでに培った業界でのスキルやビジネス経験を活かして、これまでにないデジタルサービスをつくる醍醐味を感じてください。
1.業界全体や顧客のDXプロジェクトに、案件を通して最前線で携わることができます。弊社の顧客は、常に最新のDX/IoTに関する情報や事例を求めています。社内にある豊富な最新事例やベストプラクティスを活用しながら、顧客に直接ディマンドクリエーションを行ったり、顧客と共に作成したDXロードマップに従い、様々なプロジェクトを推進することができます。
・最新の顧客接点DXソリューション/IoTソリューションや事例の習得
・案件創出 提案 デリバリーまで一連のビジネスプロセスの習得
・顧客に対して戦略的にビジネスを拡大させるノウハウの習得
2.今後、営業組織を拡大していく中で、将来組織において中心的なポジションを担って頂く可能性があります(ご自身のキャリアパス・適正や実績に応じて総合的に判断します)。
・セールスマネージャー経験(戦略立案、KPI設計、チームマネジメント、採用/育成など)
・経営視点の考え方、スキルの習得(経営層との戦略ミーティングの参加など)
・会社や事業の成長に対して必要とする施策の提言や施策の実行
担当するアカウント(大手企業2~3社を担当)に対して作成したアカウントプランやビジネスロードマップに従い、戦略的な顧客とのリレーション構築(エグゼクティブから担当者まで)を行います。顧客のビジネス付加価値向上に向けた案件の創出からクロージングを行い、以下の一連の業務を担当します。
1.新規顧客への提案活動
顧客の潜在課題解決のみならず、顧客が将来実現したい姿やあるべき姿を見定めPM/SEと協力しながら主体的に提案を行います。
・顧客の現状課題や目指す姿のヒアリング
・顧客接点DXソリューション、IoTソリューションの提案
(提案書の作成、プレゼンテーション)
・案件のクロージング
2.既存顧客に対するアカウントプランニング、追加提案活動
既存顧客についてもアカウントエグゼクティブ(アカウントマネージャー)として担当し、顧客のさらなるビジネス付加価値向上に向けた提案をPM/SEと協力しながら行います。
・アカウントプランの作成
・顧客リレーションの強化
・追加案件の提案/クロージング
●案件の特徴
1.弊社は、正式なSalesforceのパートナーであり、Heroku/MuleSoftパートナーとしては国内No.1クラスとセールスフォース・ジャパンからも高く評価されています。案件の約90%は企業との直取引(プライム契約)を実現しており、Fortune Global 500に入る企業など日本を代表する企業が顧客となっています。
2.顧客の主な業界・業種は、製造・サービス・通信・物流/運送・教育などです。多くの顧客は、B2CもしくはB2B2Cでサービスを展開しています。
3.案件規模は、数千万円〜数億円です。
4.リードは、セールスフォース・ジャパンやAmazon Web Servicesなどからの紹介や顧客から直接の紹介(リピート)などが多く、それは約80%以上を占めます。
5.リードからクロージングまでのセールスサイクルは、1ヶ月 3ヶ月です
(案件に応じて異なります)
●当ポジションの魅力
これまでに培った業界でのスキルやビジネス経験を活かして、これまでにないデジタルサービスをつくる醍醐味を感じてください。
1.業界全体や顧客のDXプロジェクトに、案件を通して最前線で携わることができます。弊社の顧客は、常に最新のDX/IoTに関する情報や事例を求めています。社内にある豊富な最新事例やベストプラクティスを活用しながら、顧客に直接ディマンドクリエーションを行ったり、顧客と共に作成したDXロードマップに従い、様々なプロジェクトを推進することができます。
・最新の顧客接点DXソリューション/IoTソリューションや事例の習得
・案件創出 提案 デリバリーまで一連のビジネスプロセスの習得
・顧客に対して戦略的にビジネスを拡大させるノウハウの習得
2.今後、営業組織を拡大していく中で、将来組織において中心的なポジションを担って頂く可能性があります(ご自身のキャリアパス・適正や実績に応じて総合的に判断します)。
・セールスマネージャー経験(戦略立案、KPI設計、チームマネジメント、採用/育成など)
・経営視点の考え方、スキルの習得(経営層との戦略ミーティングの参加など)
・会社や事業の成長に対して必要とする施策の提言や施策の実行
【急募】ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業でのGMの右腕となるアカウントマネージャー兼エキスパートプロジェクトマネージャー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
860万円〜1,200万円程度 ※経験・能力および前職給与を考慮して決定します。
ポジション
アカウントマネージャー兼エキスパートプロジェクトマネージャー
仕事内容
システムソリューション事業部はベトナム拠点も含めて約1000名規模のSI部隊となります。
今後の更なる事業促進のため、ご経験が豊富なハイレイヤーの方の採用を積極的に行っております。
●配属想定部署について
【グループソリューション統括部(内販プライム)】グループの基幹システム構築や人材事業のBtoCサービスとなるWebサイトの構築、保守、インフラやセキュリティなど含めグループ向けのシステム企画、提案から開発保守、運用まで幅広くSI事業を展開しています。
●担当業務
【概要】
派遣事業領域のマーケットリーダーであるグループの主要個社に対して要件定義、設計・構築、運用保守まで一気通貫のサービスを提供。
システム環境は、リリースから3年を経過した大規模基幹システムの機能追加や法令対応のシステム開発、基幹システムに集約しているデータの利活用、スタッフ様、クライアント様向けのDXソリューションの開発、それに向けた企画から行っている開発中枢組織。
グループ会社であることから、経営戦略からIT戦略、実際の投資をダイレクトに受け取れる関係性にあり、
目の前のシステム開発や保守が事業にどういった効果をもたらすのか実感しやすく大きなやりがいになります。
【戦略ポジション】
GMの右腕として、顧客の中期経営戦略や事業戦略実現するため、課題を把握し、提案をしていきます。
経験を踏まえて、GMへの着任もあります。
●社内イベント・制度について
【研修制度】キャリア開発研修やビジネススキル研修など総合人材企業ならではの研修を社内で展開しています。
【資格取得支援】約80の認定資格については取得時に受験料を会社が支給します。更に難易度に応じてインセンティブを支給しています。(昨年度は年間3000万円の利用実績)
【キャリアチャレンジ制度】半年に一度、社内公募制度による異動の機会があります。部門を超えて次のキャリアにchallengeする機会を提供しています。
【ランドセルの会】小学生になるお子様のいるご家族を招待し、お子様にランドセルや地球儀など希望選択された商品をプレゼントするイベントです。
今後の更なる事業促進のため、ご経験が豊富なハイレイヤーの方の採用を積極的に行っております。
●配属想定部署について
【グループソリューション統括部(内販プライム)】グループの基幹システム構築や人材事業のBtoCサービスとなるWebサイトの構築、保守、インフラやセキュリティなど含めグループ向けのシステム企画、提案から開発保守、運用まで幅広くSI事業を展開しています。
●担当業務
【概要】
派遣事業領域のマーケットリーダーであるグループの主要個社に対して要件定義、設計・構築、運用保守まで一気通貫のサービスを提供。
システム環境は、リリースから3年を経過した大規模基幹システムの機能追加や法令対応のシステム開発、基幹システムに集約しているデータの利活用、スタッフ様、クライアント様向けのDXソリューションの開発、それに向けた企画から行っている開発中枢組織。
グループ会社であることから、経営戦略からIT戦略、実際の投資をダイレクトに受け取れる関係性にあり、
目の前のシステム開発や保守が事業にどういった効果をもたらすのか実感しやすく大きなやりがいになります。
【戦略ポジション】
GMの右腕として、顧客の中期経営戦略や事業戦略実現するため、課題を把握し、提案をしていきます。
経験を踏まえて、GMへの着任もあります。
●社内イベント・制度について
【研修制度】キャリア開発研修やビジネススキル研修など総合人材企業ならではの研修を社内で展開しています。
【資格取得支援】約80の認定資格については取得時に受験料を会社が支給します。更に難易度に応じてインセンティブを支給しています。(昨年度は年間3000万円の利用実績)
【キャリアチャレンジ制度】半年に一度、社内公募制度による異動の機会があります。部門を超えて次のキャリアにchallengeする機会を提供しています。
【ランドセルの会】小学生になるお子様のいるご家族を招待し、お子様にランドセルや地球儀など希望選択された商品をプレゼントするイベントです。
大手信託銀行でのシステム・セールス エンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ 900万円〜1300万円
ポジション
マネージャー候補、マネージャー
仕事内容
DX化PJの構想・計画策定から事業戦略/統合デジタル/ITコンサルタントと連携しながらグループ内企業のデジタル化・IT化を推進するポジションです。
●各現場に深く入り込み、事業側の様々なニーズを発掘し、優先順位や実現可能性等をサービス視点て評価
●PJ化後のPM・PLとして案件マネジメント
●リリース後のPDCAについて運用企画と連携しながら改善・拡張対応
●関係各所との折衝・調整
●データサイエンティスト、エンジニア等と連携し、業務効率化等を実現するツール類の現場導入
●各現場に深く入り込み、事業側の様々なニーズを発掘し、優先順位や実現可能性等をサービス視点て評価
●PJ化後のPM・PLとして案件マネジメント
●リリース後のPDCAについて運用企画と連携しながら改善・拡張対応
●関係各所との折衝・調整
●データサイエンティスト、エンジニア等と連携し、業務効率化等を実現するツール類の現場導入
シンプレクス株式会社/金融機関向け大手システム開発会社でのエンタープライズソリューションセールス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜2,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
●仕事内容
スキル・経験に応じて以下いずれかの業務をお任せします。
<エンタープライズアカウントセールス>
弊社にとって非常に重要な金融事業会社様のアカウントセールスに従事いただきます。
アカウントプラン立案、カスタマーリレーションの維持・構築等々様々なKPIに対してプロアクティブに活動し、チームをとりまとめ、目標を共有する役割を担っていただきます。
金融事業会社(銀行/証券/保険等々)だからといって金融システムの知識が必要というわけではありません。上記の通りチームをとりまとめ、最高のパフォーマンスを創出するためのリーダシップが非常に重要なポジションとなります。
<ソリューションセールス>
主に金融事業会社様向けのフロンティアソリューション販売に従事いただきます。
弊社の成長を支えてきた既存ソリューションだけでなく、投資家ニーズにいち早く応えるために、各金融事業会社様とのあらたな事業創出にむけた新ソリューション企画等も担っていただきます。
また、AI子会社(Deep Percept)や非金融事業会社様向けソリューションに関してもご担当いただきます。両者においては弊社としてあらたな事業創出を計画・実行するために必要な業務(市場調査等)も行っていただきますが、金融ソリューションにとらわれない新しい知見・ノウハウも重要となります。
<クライアントディベロップメントセールス>
新規顧客創出のためのあらゆるセールス業務に従事いただきます。ただしいわゆる「飛び込み営業」というわけではなく、弊社事業戦略に基づき様々なチャネルを利用して新しいクライアント創出をスマートに活動いただきます。
新クライアントなのでindustryにとらわれることなく活動いただきます。その際に重要なのは短時間でお客様を理解し、求めていることを的確にとらえることです。それらを元に付加価値の高い提案をご提供し、win-winを実現することが醍醐味なポジションとなります。
●魅力
<高い収益性、成長性>
弊社の取り扱うソリューションは、難易度が高く参入障壁の高い領域を対象としているものが多くあります。また、他社との差別化(付加価値)を最大限創造することにより、国内SIベンダー業界では稀に見る30%後半の高い利益率を確保し続けています。
成長率という観点でも、直近3年間ほど、7%以上の成長を成し遂げており、今後も金融機関だけでなくあらたな事業領域も含め成長が見込め、皆さんの活躍の場が期待されます。
<金融領域での優位性>
高付加価値を追求したセールス戦略の元、ホールセール、リテール領域共に大手・準大手金融機関に弊社ソリューションを多数採用頂いております。
顧客の収益に直結するシステムのため、外的変動による影響を受けづらい点も特徴です。
<ソリューション、製品に縛られることなく顧客への提案が可能>
現在自社にないソリューションは現場のエンジニアと協働してすべて内製化で提供することにより、第3者ソリューション/製品の縛りなく、クライアントのニーズにコミットする本質的な提案活動に従事頂けます。
また、独立系SIのため、親会社等政治的な縛りも存在せず、機動力高く変化に対応することが可能です。
スキル・経験に応じて以下いずれかの業務をお任せします。
<エンタープライズアカウントセールス>
弊社にとって非常に重要な金融事業会社様のアカウントセールスに従事いただきます。
アカウントプラン立案、カスタマーリレーションの維持・構築等々様々なKPIに対してプロアクティブに活動し、チームをとりまとめ、目標を共有する役割を担っていただきます。
金融事業会社(銀行/証券/保険等々)だからといって金融システムの知識が必要というわけではありません。上記の通りチームをとりまとめ、最高のパフォーマンスを創出するためのリーダシップが非常に重要なポジションとなります。
<ソリューションセールス>
主に金融事業会社様向けのフロンティアソリューション販売に従事いただきます。
弊社の成長を支えてきた既存ソリューションだけでなく、投資家ニーズにいち早く応えるために、各金融事業会社様とのあらたな事業創出にむけた新ソリューション企画等も担っていただきます。
また、AI子会社(Deep Percept)や非金融事業会社様向けソリューションに関してもご担当いただきます。両者においては弊社としてあらたな事業創出を計画・実行するために必要な業務(市場調査等)も行っていただきますが、金融ソリューションにとらわれない新しい知見・ノウハウも重要となります。
<クライアントディベロップメントセールス>
新規顧客創出のためのあらゆるセールス業務に従事いただきます。ただしいわゆる「飛び込み営業」というわけではなく、弊社事業戦略に基づき様々なチャネルを利用して新しいクライアント創出をスマートに活動いただきます。
新クライアントなのでindustryにとらわれることなく活動いただきます。その際に重要なのは短時間でお客様を理解し、求めていることを的確にとらえることです。それらを元に付加価値の高い提案をご提供し、win-winを実現することが醍醐味なポジションとなります。
●魅力
<高い収益性、成長性>
弊社の取り扱うソリューションは、難易度が高く参入障壁の高い領域を対象としているものが多くあります。また、他社との差別化(付加価値)を最大限創造することにより、国内SIベンダー業界では稀に見る30%後半の高い利益率を確保し続けています。
成長率という観点でも、直近3年間ほど、7%以上の成長を成し遂げており、今後も金融機関だけでなくあらたな事業領域も含め成長が見込め、皆さんの活躍の場が期待されます。
<金融領域での優位性>
高付加価値を追求したセールス戦略の元、ホールセール、リテール領域共に大手・準大手金融機関に弊社ソリューションを多数採用頂いております。
顧客の収益に直結するシステムのため、外的変動による影響を受けづらい点も特徴です。
<ソリューション、製品に縛られることなく顧客への提案が可能>
現在自社にないソリューションは現場のエンジニアと協働してすべて内製化で提供することにより、第3者ソリューション/製品の縛りなく、クライアントのニーズにコミットする本質的な提案活動に従事頂けます。
また、独立系SIのため、親会社等政治的な縛りも存在せず、機動力高く変化に対応することが可能です。