「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

社内SE・情報システム、1200〜1400万の転職求人

210

並び順:
全210件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

社内SE・情報システム、1200〜1400万の転職求人一覧

新着 大手保険会社でのグループ会社を束ねるIT統括マネージャー/プロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,500万円 経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
マネージャー
仕事内容
<業務内容>
当社グループにおける新規事業会社(ソリューション事業開発)において、様々なプロダクト、サービス開発・運用において開発プロジェクトマネジメントを実施いただきます。
これまでの保険事業だけではなくソリューション事業を加えた会社全体の新たな成長戦略の実現に向け、システム開発・運用に関する幅広い知見や経験を活かした新たなソリューション開発を委託先パートナーのリソースを活かしながらプロジェクト推進、および会社の開発態勢・ケイパビリティの整備、強化を担っていただきます。

<具体的な業務>
・開発プロジェクトマネジメント全般(プロジェクト管理、構成管理、変更管理、リリース判定、運用管理、障害管理)
・グループ全体のポリシー、基準を踏まえたガバナンス、セキュリティ課題への対応
 ※ホールディングス側にいるガバナンス、セキュリティ専門組織と協働しながら、ビジネス状況とガバナンスポリシーを踏まえて課題解決を行いますので、ガバナンスやセキュリティの専門性を求めている訳ではありません
・組織運営にて都度発生するITに係る課題全般の解決
・予算計画/管理

<求める行動特性/コンピテンシー>
・失敗することを恐れず、発言できる・挑戦できる方
・指示されたものを着実にこなすのではなく、自ら課題意識、使命感を持ち、成果をあげてきた方
・物事を論理的に組み立て、全体のシナリオを設計して対話・企画できる方
・自身に加えて、チームメンバーを巻き込んでアウトプットできる方
・経営視点と実務視点の視座の切り替えを柔軟に行い、合意形成しながら仕事を進められる方
・プレイングマネージャーの特性がある方

新着 国内シェアトップクラス会計システム、CFO意思決定支援企業におけるグループ企業全体の情報インフラマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
950万円〜1250万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
●グループ全体で1500名を超え、事業成長を続けるグループ全社を支える社内情報システム部門(13名)のメンバーとして、社内からの要望に応えるための情報システムの企画/設計/構築/運用に携わっていただきます。
●社内情報システム部門は大きく2つに分かれており、企画グループとしてアプリケーション(3名)・インフラ(3名)・セキュリティ(2名)と、運用部門としてITサービス(4名)という体制となっています。
●インフラチームでは、グループとしてさらなる事業成長を目指す中、新規拠点立ち上げや既存のインフラ増強等のニーズに対応する案件をリードし、各プロジェクトの全体設計、ベンダー・社内ユーザを含めたプロジェクトマネジメントの役割を担っていただきます。
●ご入社後はこれまでのご経験を活かし、すでに運用中のインフラおよびセキュリティの改善を担っていただきながら、弊社のビジネスや現場業務の理解を深めていただきます。その後は、キャリアのご志向性によってはIT戦略・ITアーキテクチャの立案、ロードマップの策定、グループ全体のIT予算の構造改革、予算立案、予算実績管理等の業務に関わることも可能です。ご自身の強みを活かしつつ、成長組織の中でご活躍の場を広げ、さらなる成長を実現されたい方は是非エントリーください。

【インフラ環境】
ネットワーク:InternetVPN(FortiGate、Cisco、Mist)
パブリッククラウド:Azure、AWS
サーバー:仮想サーバー(HCI、VMWare)、ファイルサーバー(Windows Server)
グループウェア:Microsoft365、Teams
デバイス:PC(Skysea、intune)、iPhone、VDI(Windows365)

新着 【急募】大手金融ホールディングカンパニーでのAIデータサイエンティスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,300万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
当フィナンシャルグループ全体を対象としたAIによるデジタルトランスフォーメーションに向けて特に技術面から仕組みづくり、開発の指揮・管理、個別課題の解決を担っていただくポジションです。
具体的には、AIテックリードや開発部隊と適切に連携しながら、以下の業務領域に対応いただきます。
・生成AIの利活用を想定したデータの構造化・加工・分析処理等のデータエンジニアリング
・生成AIのモデル開発に必要なデータの特定、データベース設計
・大規模言語モデルの選定、プライベートLLMのセットアップ、ファインチューニング、LLMOpsの実施
・プライベートLLMの分析、技術的評価

<ご参考>
具体的に現在企業内で進行中のプロジェクトや業務の一例は以下の通りです。
(実際の従事業務は、新規案件など以下と異なる可能性があります)
・初期的な技術検証(AIモデルやプラグインの活用)
・生成AIを活用した面談記録・議事録作成アプリ、社内手続きの照会ツールをはじめとする各種業務支援アプリをAWSなどのクラウド上に内製開発し、PoC(技術課題の解決)を実施
・ローコード/ノーコード開発ツールの試行利用と社内導入の検討
・ファインチューニングを視野に入れた技術検証
・企業独自モデルの構築及び評価実証
・AIを活用したDX推進のためのクラウド基盤構築検討

【このポジションの魅力】
・数万人の社員が在籍するグループ横断で、AIを活用したデジタルトランスフォーメーションを推進する仕事です。規模が大きくやりがいのある仕事ができます。
・特定の目的に特化した簡易なWebアプリケーションを用いて技術課題の解決を行うため、フロントエンドーバックエンドーインフラまで幅広い知識が身に付きます。
・業務部門と一体となって推進するスクラム開発を実施していることや、内製開発を行っていることから、迅速な試行錯誤が可能な環境です。
・裁量を持って要件定義から技術選定、開発まで一気通貫で経験することができます。
・Gitリポジトリ管理や自動デプロイ、サーバレスアーキテクチャなど最新の開発手法を取り入れているため、高い開発技術が身につきます。

【働き方】
・業務用端末に加え開発用端末を支給します。またiPadや業務用スマホを支給します。在宅勤務など柔軟な働き方が可能です。
・オフィスはフリーアドレスで、活発なコミュニケーションが生まれています。日によって席を変えて気分転換をすることも可能です。
・積極的な休暇取得を推奨しており、メンバー間で協力して計画的に休暇を取得しています。

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのデータサイエンティスト(研究所)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,300万円
ポジション
担当者
仕事内容
本ポジションのMissionは、当社のデータやリソースを適切かつ有効に活用・確保し、当社ならではの研究・分析・発信で、当社の目指す世界の実現に貢献することです。

ユーザーデータを活用した分析結果に限らず、例えばアンケート結果や独自の調査等に基づく発信、政府のマクロ経済政策や日銀の金融政策の解説、専門書や論文の紹介など、得意領域や経験を活かした発信を期待しています。

具体的な業務は以下の通りです。

・データ活用戦略の立案・推進:当社のデータを駆使し、ユーザーや政府に価値を提供するための戦略を策定
・データ分析とインサイトの抽出:ユーザーの経営課題や市場動向を分析し、有益なインサイトを提供
・政策提言の支援: 政府や関連機関との連携を通じて、データに基づく政策形成を支援
・レポート作成・発信: 分析結果をわかりやすくまとめ、社内外への発信を行う
・チームマネジメント: プロジェクトチームの編成・育成・マネジメント

【フルリモート - 居住地不問】鉄道会社系デジタルコンサルティング企業でのSRE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜2000万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
現在、これまでの取組みから、社内へのシステム開発を積み重ね、そのシーズを異なる産業への展開も実現しており、今後、その取り組みを深度化・拡大する時期に来ています。
上記の状況を踏まえて、新たなソリューションを開発が次々と立ち上がっており、新規/既存問わずプロダクト開発の需要が高まっています。Webシステム開発に対する需要が大きく、この分野をけん引できるエンジニアが不足しているため、その組織能力密度を高めてくれるSREを募集します。


・クライアントの課題解決に繋がるプロダクトのSRE
・パブリッククラウドを用いたシステムの構築と運用
・システムのモニタリング環境、CI/CDパイプラインなどの構築と運用
・その他システムの信頼性向上のための業務全般

ポジションの魅力
・単なるエンジニアに留まらず、ビジネスの「あるべき姿」を提言し、“意義あるデータ活用”や”本質的な課題解決”を推進できること
・現実社会・リアルなビジネスの場で起こっている問題や課題を、データ視点で解釈し、課題解決に向かって推進できること
・システム開発を通し、当社グループの事業成長や業務変革に貢献できること
・自身で設計・デザインしたUIや機能を実装し、ユーザーの反応を観察できること
・グループ会社は駅や鉄道、商業施設など多くのアセットを保有しており、このアセットを活用してプロダクトの利用を広げていくことが可能
・800万人以上のユーザーが利用するアプリ開発に携われることから、社会に貢献できること
・フルリモート、フルフレックスで個人に合わせた働き方が可能

大手SIerでの通信業界の新規システム企画・設計・開発を担当するシステムエンジニア(大手顧客様向け)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1,300万円 ※ポジションおよび経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
課長/課長代理/主任/一般
仕事内容
日本の通信インフラサービスは、今や無くてはならないサービスでありながら、労働人口減少・設備老朽化・迅速な災害復旧の難しさなど、解決すべき社会課題を多く抱えています。
当組織では通信業界の大手顧客様と共に、こうした社会課題に対応するため、革新的なシステム技術を用いて、業界横断的なインフラメンテナンス改革を主導し、インフラ業界全体に貢献できるシステム開発を目指しています。
担当領域ごとにチーム内で役割分担を行いながら、お客様のビジネス戦略に関わり、DX提案、新規システムの要件定義・設計などのシステムのグランドデザインを実施しています。提案したシステムを開発・導入することでお客様のビジネスをトータルに支援をします。日本の通信インフラサービスを安定供給し、次世代に向けて発展させるための管理システムをデザインし、スマートインフラな社会を実現するための長期プロジェクトに関わっていただける方をメンバー層から課長職まで幅広く募集をいたします。

【当組織ビジョン】
・私たちの強みを生かして、設備インフラ業界の発展に貢献し、インフラ事業の持続可能な運営を下支えすることで、社会の基盤を強化します。
・設備管理を高度化・自動化し、新しい高度な技術を導入することで、業務をさらに効率化し、インフラ業界の持続可能な成長に貢献します。
・社員一人一人の成長を尊重し、能力を最大限に発揮できる環境を整えることで、全ての社員が生き生きと働ける職場を実現する。

【仕事内容】
<課長職・PM職・PL職>
ご経験を活かしながら下記内容の業務をご担当いただきます。
全てを担務いただく必要はありません。
(1) クライアントの長期的なビジネス戦略を策定し、実行計画を立案するとともに、業務プロセスを分析して効率化のための改善点を特定し、組織変革や変革プロジェクトの推進を実施頂きます。
(2) 市場調査や競合分析、データ収集と分析を通じて戦略的な洞察をお客様に提供し、新しいビジネスプロセスやITシステムの導入を提案およびチームマネジメントを行い、実現のためのサポートを実施頂きます。
(3) お客様の経営層クラスの方々と協力して持続可能な成長を実現する施策を提案し、業務プロセスやシステムの要件を整理して改善案を提案するとともに、変革への抵抗を管理し、受容性を高めるため推進を頂きます。

<メンバー層>
(1) マネージャーや先輩社員のサポートを受けながら、クライアントの業務をデジタル化するために、お客様からヒアリングした要望のドキュメント化を行い、また要望を実現するためのシステムデザインのためのアーキテクチャー設計を実施いただきます。
(2) ネージャーや先輩社員のサポートを受けながら、システム開発における設計、開発、試験の一連の作業を実施いただきます。また、システム開発で発生した技術的課題の検討と解決策の策定を行い、今後のシステム開発に反映していただくことを検討していただきます。

【ポジションの魅力】
お客様への提案業務・開発業務を通して、以下のようなスキルを身に着けることが可能です。

<課長職・PM職・PL職>
・IT技術の知見を活かした業務変革コンサルティングスキル
・大規模プロジェクトのマネジメントスキル(多数ビジネスパートナーやステークホルダー等をまとめていく力等)

<課長職・PM職・PL職・メンバー層>
・大規模から小規模の業務システム開発スキル(業務スペシャリスト、システム運用・保守)
・IT新技術への精通と組み合わせによるITアーキテクトスキル(プライベートクラウド、AWS、LC/NC、Azure、NW)
・大手法人のお客様との調整・交渉力

【働く環境】
・20〜40代の社員を中心に幅広い年齢層の社員が活躍しています。組織全体で57名の社員がおり、1チーム平均2〜3名のチームが25程度あります。
・ここ数年は経験者採用を積極的に行っております。(昨年度実績2名)
・テレワークを中心とした働き方で(平均週1〜2出社)、フレックス制度(コアタイム無し)など、柔軟な働き方を推奨しています。ライフステージに合わせた働き方が可能です。

【会社・組織の特徴】
「自分に合った方法を選択しやすい」会社です。
それぞれの社員が自分に合った働き方を選択し、自分に合ったキャリアを歩み、自分に合ったスキルを身に着ける。この会社にはそのような風土と環境が整っています。

【キャリア形成について】
配属部署では「バディ制度」を採用しており、バディとなる先輩社員が業務の進め方や職場環境への適応をサポートします。未経験の分野についてもOJTや丁寧なサポート体制を通じてスキルを習得できる環境です。
定期的なチームミーティングを通じて課題を共有し、チーム全体で解決に取り組む文化が根付いています。
若い内からPL/PMとしての経験を積み、プロジェクト全体をマネジメントする中で、自身のマネジメントスキルをさらに高めることができます。

(1) 管理職
プロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーとして経験を積み、将来的にはマネジメント職や戦略的な立場での役割を目指すことができます。リーダーシップや戦略的思考力を活かし、業界全体を見渡したポジションで活躍する道が開かれています。
(2) 技術専門職
エンジニアとして深い専門性を追求し、技術のプロフェッショナルとして活躍することが可能です。最新技術に触れながら、業界全体に影響を与える存在を目指せる環境を整えています。

国内トップクラスのSaaS企業での社内SE(データ基盤の整備・運用/マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,200万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー
仕事内容
当社グループにおけるデータ活用推進の中核組織として、全社の意思決定や業務改革を支えるデータ基盤の整備・運用をリードしていただきます。
入社後は、まずプレイングマネージャーとして実務に携わり、当組織のデータ戦略、基盤構築プロセス、各事業部のデータ利用実態を把握していただきます。その上で、事業部との連携を深め、データ戦略の企画・実行、プロジェクトマネジメントを推進いただき、将来的には組織全体の戦略策定やメンバー育成など、より広範なマネジメント業務に取り組んでいただきます。

【担当業務】
<組織マネジメント>
・全社のデータ活用施策を推進する各プロジェクトの進捗、リソース、予算管理を通じ、データドリブン経営の実現をリード
・定期的な1on1ミーティング等を通じ、部下のパフォーマンス評価およびキャリア育成の実施
・チームメンバーへの技術面およびプロセス面での指導、育成計画の策定と実行
・必要に応じた採用活動および組織体制の最適化

<担当プロジェクト>
●データ戦略の企画・推進
 ・事業部と連携し、データ利活用に向けた全社戦略の立案と実行
 ・データガバナンス体制の強化およびデータ管理ルールの策定・実施
●データ基盤・システムの整備・運用
 ・社内各種システムやSaaS製品からのデータ収集、Data Lake/ Warehouse/ Martの設計・実装
 ・ETLパイプライン(使用ツール例:Embulk、trocco、Dataform等)の構築と運用管理
●業務改善とデータ活用支援
 ・BIツール等を用いたデータの可視化・分析支援による、各事業部の業務改善提案
 ・生成AI等の最新技術活用による業務プロセス改善

※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務

【ポジションの魅力】
・IT投資を積極的に行っている環境で、プロジェクトの最上流からサイクルを経験できる
業務効率化において、企画〜導入〜運用〜保守まで幅広く携わる事ができます。また、代表がエンジニア出身であることから、システム投資を積極的に行っており、導入するシステムの検討においても、自由度が高く選定できる環境です。費用対効果を意識しながら、ボトムアップ型で企画立案を進めることができます。

・成長中企業で「財務基盤安定×キャリアアップ」を両立
当社は創業以来増収増益となっており、安定した財務基盤でありながら、今後も事業成長のため、投資・体制強化を進めています。社員数の増加に伴い、情報システム面もタイムリーに拡大・運用の最適化をしていくことが必要です。そのため、既存の方法にとらわれず、新しいチャレンジを推奨しています。

・業務改善意識が高く、協働しやすい企業風土
各事業部のニーズを汲み取り、根拠に基づき、データ基盤構築の戦略立案・推進を担います。
他部門との連携頻度も高い部署となります。社内の関係部署は業務改善への意識が高く、企画・実行に理解が得られ、建設的な議論ができる風土です。

大手不動産ファンドでの社内システム担当(シニアアソシエイト、マネジャークラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,350万円
ポジション
シニアアソシエイト、マネジャークラス
仕事内容
リート運用会社における社内システム担当

<具体業務>
・不動産管理・運営に関連するシステムの企画・導入・運用・管理
・社内の情報セキュリティ推進
・業務のデジタル化や業務改善の推進

大手産業機械メーカーでのデータサイエンティスト(DX:データ アーキテクト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1460万円
ポジション
担当者
仕事内容
【業務内容】
製造現場または関連業務にて抽出されたデータおよびナレッジを用いて問題解決に直結する分析およびAIシステムの構築業務をお任せします。当チームで開発しているデジタルツイン基盤では製造現場におけるあらゆるデータの収集を行っており、それらを統合的に活用して各事業の問題解決を行います。同じチームでは作業現場に潜む様々な暗黙知の標準化・ナレッジ化を推進しており、作業現場の要素作業に関する分析も進められています。IoTデータに加えナレッジ情報を用いることで、チーム一丸となって、アジャイル的な業務推進を図りつつプロジェクトを前進させています。

※変更の範囲:会社の定める業務

【募集背景】
当社は、長期ビジョンにおいて、人材の活躍促進と一層の経営のスピードアップ・品質向上を掲げています。既存のビジネスモデルからの脱却や、これからの新しい働き方の検討・導入を視野に入れ、データドリブンな経営における意思決定制度とスピードの向上、人材の活躍促進を目指しています。デジタルツインorデジタルトリプレットを基盤技術として、IoTデータとナレッジシステムを複合した独自システムの開発を進めています。これらを手段として用いて、課題管理(Issue マネージメント)や、ナレッジ管理も併せて組織内で展開し、社内ナレッジに関するモノ全てを推進する立場としてDXを推進する中で、デジタルツイン上で最適化システム構築を行い、各領域の問題解決を行えるデータサイエンティストを募集します。

【キャリアステップイメージ】
データ分析およびAIシステムの構築業務を基軸にして、スモールスタートとして様々な現場課題に挑戦していただきます。また、希望があればデータ分析の枠にとらわれず製造現場の改善コンテンツの製作やナレッジマネジメントに関わることも可能です。
まだチームも立ち上がり時期なため、様々なスコープ範囲からご自身の得意分野を活かしたキャリアアップが望める環境にあります。
とにかく新しい技術や、新しい手法をトライアル的にアジャイルで実施していき、何事にも挑戦できるカルチャーがあります。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
当社独自のデジタルツイン・システム開発を基盤に、ナレッジ・マネジメント、イシュー・マネジメントを複合させた、世界をみても類のない業務推進手法を展開しています。ナレッジやそれにまつわる真の社内における知識的財産を、もれなく最新テクノロジーを用いてデータベース化し、当社の製品品質や生産性の向上を図りながら、ブランド価値の向上を推進していきます。

O2Oアプリ開発企業グループ会社での社内情報システムマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
社内のIT戦略立案・企画・運用を中心に幅広くご担当いただきます。
社内の情報システムにおける課題の洗い出しから、各種施策の企画立案・優先順位の設計、ベンダー選定、導入、実施まで幅広く行っていただきます。

業務詳細

【具体的な業務内容】
・社内のセキュリティ基準や運用管理基準などの策定並びにルールに準じた内部監査。
・その他、情報システムに関するルール整備など。
・社員全体の業務効率化を念頭に、改善点を取りまとめて優先順位を付け、改善し、効果を計測するまでの業務全般。
・ ISO27001(ISMS) 等、各種セキュリティー認証を取得すべきタイミングの判断から、必要なベンダー折衝から実際の導入。
・ソースコード管理やアプリ証明書管理などの社内インフラ周りの保守、改善。
・社内ネットワーク整備、共有ストレージ、GoogleWorkspace、Salesforce、CRM、開発ツール、勤怠管理等の情報システム観点のフォロー。
・PC、スマートフォン、各種アカウントの導入、設定、管理。

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのデータサイエンティスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1300万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
様々な領域やミッションを持つ各事業部や経営層に向けて、意思決定のスピードと精度を上げられる分析とそれに基づく事業支援を行なっていただきます。

分析の実行のみならず、当社における分析推進組織のあるべき姿を自ら考え、周りを巻き込みながら実行していくことを期待しています。具体的には、以下の動きを想定しています。

・統計解析にもとづく事業部の様々な施策の効果検証
・各チームのミッションに則したKPIの設計支援、可視化、見立てと振り返り
・上記データ利活用案件の実行体制構築、プロジェクトのディレクション・マネジメント
・分析ナレッジの蓄積と汎用化を通じた、分析の品質担保と全社への流通

【ポジションの魅力】
●経営判断に大きく貢献する業務
経営意思決定のためのデータ作成・分析などに取り組んでいただきます。ただデータを集計・分析するのではなく、経営陣や事業部のメンバーと密に連携をとりながら、何を出すべきか戦略からお考えいただく、事業戦略に影響の大きい業務となっています。

●多事業・多プロダクトに広がる当社のSaaSビジネスにおけるデータ分析というチャレンジ
多事業・多プロダクトを展開する当社において、サブスクリプション型のビジネスモデルを最適化するためのデータ分析は世の中的にも前例がなくチャレンジングな取り組みが求められます。SaaSビジネスの先行企業として、世の中的にも新しいデータ利活用事例に向き合うことができます。

●データ量や幅の広さ
当社ではtoC、toB、BtoBtoCと40以上ものプロダクトやサービスを展開しており、ユーザー数も年々増えています。企業経営から個人の資産管理まで幅広い膨大なデータが蓄積され続けています。

●「今までのやり方」にとらわれない柔軟な環境
中途入社2年未満の方も多く、既存のやり方に捉われず、より良い方法を取り入れていける環境です。

外資系グループ企業の自動車ファイナンス事業会社におけるシニアリスクコントロールスペシャリスト(DS)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1350万円
ポジション
スペシャリスト
仕事内容
データマイニング、モデリング、機械学習、コンピューターサイエンスの高度なスキルを持ち、特に顧客向けの文脈的かつ実用的な洞察の作成に重点を置き、データの価値を最大化するように設計された高度なアルゴリズムとデータマイニング戦略の作成に積極的な役割を果たす

【雇入れ直後】リスク管理関連業務【変更の範囲】当社全般業務

大手銀行での次世代決済系システム開発保守チームのリーダー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
イメージ 残業・賞与込み600万円〜1500万円
ポジション
担当者
仕事内容
振込、口座振替、総合振込、法人インターネットバンキング、ATMといった当行決済系システムの開発、保守運用に関係するプロジェクトを担当するチームを率いるチームリーダー候補を募集しています。

当初は決済系システムの運用、および関連プロジェクトをPM、PLとして推進して経験を積んでいただき、将来的にリーダとしてチームを牽引するポジションへのステップアップを目指していただきます。
また、当行では第4のメガバンク構想を掲げる中で、顧客基盤拡大、サービス拡充に向けた既存システムの変革が求められています。それに伴い、次世代システムの構想をチームで検討し、推進していく役割を合わせて担っていただきます。

●決済系システムにおける大小のプロジェクト責任者として、ビジネス部署と連携し、要件定義からリリースまでを一貫して担当する。
●日々のシステム運用業務に従事し、協力会社をコントロールしながら、既存システムを安定的に運用する。
●ビジネス部署から依頼されたシステム開発、保守を行うだけでなく、ビジネス部署に対して業務改善を目的とした様々な提案も行う。


(このポジションの魅力)
・プロジェクトのPMとして、計画立案からリリースまでを一貫して担当することで、プロジェクトの遂行に必要な総合的なスキルを身に着けることができる。
・行員として業務ユーザと直接対話をしながら仕事を進めるため、自らユーザに対して提案ができ、協働作業を通じてシステム面だけでなく業務面での専門性を高めることができる。
・会社として第4のメガバンク構想を掲げている中で、顧客基盤の拡大、サービスの拡充を目指したシステムの再編により、より規模の大きな仕事に関わることができる。

【配属想定チームの概要】
開発部の中で、決済系のシステム(内国為替、口座振替/総合振込、ATM、法人インターネットバンキング等)を所管し、安定的な運用と関連する開発プロジェクトの推進を担っているチームです。
働き方も、出社を中心として、テレワークや時差勤務を取り入れ柔軟な働き方を取り入れています。

人材大手グループ持株会社のテクノロジー戦略企画(エキスパート)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
820万円〜1400万円
ポジション
エキスパート
仕事内容
●CIO/CDO室 兼 テクノロジー戦略企画室/IT戦略・IT企画担当のミッション
テクノロジー戦略実現に必要となる企画・運営業務を推進し、グループのテクノロジー推進及びTech組織のパフォーマンスを最大化する。テクノロジー推進の上での課題分析やIT戦略立案と推進を中心に担います。案件実行は既存の支援部隊、個社が中心となって推進します。

●業務詳細
・CIO/CDOの戦略実現のための構想
・グループのテクノロジー中計施策のアップデートと推進
・グループのテクノロジーに関する経営アジェンダの企画立案
・重要会議体(各種委員会・オフサイトMTG等)の設計、及び質の高いディスカッションを通じたグループ/各子会社の意思決定支援
・テクノロジー/IT予算の立案とモニタリング
・テクノロジー関連組織の構想と立ち上げ
など

●魅力
弊社のテクノロジー中計はCIO/CDOを新しく迎えた事で、これまでとは全く異なるパワフルな経営戦略となっています。ホールディングスを求心力としてグループALLでのテクノロジー戦略推進が始まります。その中心的な存在となる組織で、グループとしても誰も経験したことがない取り組みを支援し、円滑に推進させるためにこの新しい取り組みの推進担当としてご活躍いただきます。

人材大手グループ持株会社のテクノロジー戦略企画(シニアコンサルタント・エキスパート)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1500万円
ポジション
シニアコンサルタント・エキスパート
仕事内容
●CIO/CDO室 兼 テクノロジー戦略企画室/IT戦略・IT企画担当のミッション
テクノロジー戦略実現に必要となる企画・運営業務を推進し、グループのテクノロジー推進及びTech組織のパフォーマンスを最大化する。テクノロジー推進の上での課題分析やIT戦略立案と推進を中心に担います。案件実行は既存の支援部隊、個社が中心となって推進します。

●業務詳細
・CIO/CDOの戦略実現のための構想
・グループのテクノロジー中計施策のアップデートと推進
・グループのテクノロジーに関する経営アジェンダの企画立案
・重要会議体(各種委員会・オフサイトMTG等)の設計、及び質の高いディスカッションを通じたグループ/各子会社の意思決定支援
・テクノロジー/IT予算の立案とモニタリング
・テクノロジー関連組織の構想と立ち上げ
など

●魅力
弊社のテクノロジー中計はCIO/CDOを新しく迎えた事で、これまでとは全く異なるパワフルな経営戦略となっています。ホールディングスを求心力としてグループALLでのテクノロジー戦略推進が始まります。その中心的な存在となる組織で、グループとしても誰も経験したことがない取り組みを支援し、円滑に推進させるためにこの新しい取り組みの推進担当としてご活躍いただきます。

大手損保会社でのデータサイエンティスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1330万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
営業部門の社員および代理店の行動変革に資する分析、営業成績関連、代理店手数料等各種指標の分析を担っていただきます。

日系生命保険会社でのIT戦略企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1250万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
主に以下の業務を担当頂きます。
●システム企画業務全般
●情報システム全体の中長期戦略の策定/管理/推進
●新技術/他社システム動向などの調査と評価
●親会社グループ各社との業務連携

【福岡】大手地銀でのエンタープライズアーキテクト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,500万円
ポジション
担当者
仕事内容
仕事内容
・1人目のエンタープライズアーキテクトとして、他部門から提案のある様々なシステムのアーキテクトに対するレビューをお願いいたします。
エンタープライズ(全社)目線でレビューし、組織全体の最適化を担っていただきます。

組織として立ち上がったばかりのため、幅広い知見を持ってプラクティスを積み上げ、誘導していく為のドキュメント・システム将来像・設計原則をレビューを通じてブラッシュアップしていただきたいと考えております。

<具体的な仕事内容>
・全社視点で最適化されたITアーキテクチャのレビュー
・プロジェクトサポートを通じた適用推進・統制
・ガバナンスプロセスの策定と実行
・ドキュメント標準の定義など各種アセット整備
・要望のヒアリングに基づく、エンタープライズ・アーキテクチャの設計
・アプリケーション/インフラエンジニアと連携
・技術的な課題の解決方針の検討
・社外リファレンスアーキテクチャーの探索および活用推進
・データ要件の承認および各種データ(含:メタデータ)の品質担保
・データが欠損した際などのリスク対策
・データエンジニアやデータレイクエンジニアが作成した成果物に対する承認

<仕事の魅力>
当グループのシステム全体を把握しながら、方向性を決めていくことができる。自身たちの描いたシステムを具現化していき、ビジネスに直結する役割を担える。
ビジネスのスピード感の向上に直結するポジションなので、成果として体感することができる。
組織全体や地域への貢献ができる。

【福岡】大手地銀でのスクラムマスター・シニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,500万円
ポジション
担当者
仕事内容
仕事内容
入社後はチーム専任のスクラムマスターとして、チーム開発を支援いただきます。
組織を立ち上げて5年目に入り、徐々に基盤が出来てきた状態です。
基盤のある環境でスクラムマスターに挑戦していただくことができます。

▼具体的な業務内容
・新しいスクラムチームの立ち上げに伴うリードやファシリテーション
・スクラムチームが自律的に活動できるように支援
・プロダクトバックログの作成と管理を支援
・社内へアジャイル・スクラムの文化を醸成する啓蒙活動

▼スクラムチームについて ・各スクラムチームはスクラムマスター1名+エンジニア2~5名で構成されています。※必要に応じてデザイナーやSREも参画します。
・これらのチームは1週間スプリントでプロダクト開発を進めています。

▼開発環境
バックエンド:Java(Spring Boot)、Python(Django)、TypeScript(AWS Lambda)
フロントエンド:Vue.js、React
その他:AWS(ECS Fargate、Lambdaなど)、Docker、IntelliJ DEA、Slack、Backlog 等

仕事の魅力
・DX推進本部の発足によりスクラムマスターとしての活動が活発化し、当行組織全体に積極的にアプローチができる環境です。
・スクラムマスター専任で業務ができる環境です。
・スクラムマスター組織の立ち上げに関わることのできる環境です。
・当行というバックボーンと共にやりがいのある業務に挑戦できる環境です。

・国内最大級の地域金融グループの顧客網や資金的地盤を元に、全国の金融×ITに変革をもたらす開発に携わることができます。
・開発者が有する裁量が大きく、トライアンドエラーがしやすい環境が整っています。
 -役員との距離感が近い。
 -必要なプロジェクトにはすぐに予算が付いた実績あり。
 -過去には2名で立ち上げたプロジェクトが存在する。
・自身が携わる影響力と社会貢献度合いの高さをステークホルダーやお客様からのフィードバックを通じて実感することができます。
・開発環境は上述の通りですが、チームごとに自由度が高く、新技術の導入や見直しを随時行っています。

キャリア形成
将来的には複数チームに対するアジャイルコーチとしての役割や、カルチャーの変革を担うリーダーとしてご活躍いただきます。

【福岡】大手地銀でのSRE(Site Reliability Engineering)業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,500万円
ポジション
担当者
仕事内容
SRE専任として、自社で開発したサービスのインフラ構築・安定運用に加えて、運用自動化や障害対応の迅速化、システムのパフォーマンスやスケーラビリティを向上させるためのソフトウェア開発など、安全且つ効率的にサービスをデリバリーし続けられる仕組み作りを担っていただきます。

<具体的な職務内容>
●インフラ・ネットワークの設計・構築・運用
●各種ミドルウェア、DBの構築・パフォーマンスチューニング
●CI/CDパイプラインの設計・構築
●自動化、業務改善やコスト最適化のための新規技術・サービスの導入や、ツールの作成
●チケット管理システムやナレッジDBなどの開発ツールの構築

【開発環境】
クラウド : AWS
コンテナ : Fargate
CI/CD : CodePipeline
DB : MySQL(一部プロジェクトで PostgreSQL)、Amazon Aurora、DynamoDB
Cache :Redis、ElastiCache
Queue:SQS
IaC:CloudFormation

<仕事の魅力>
複数プロダクトを改善する経験を積めるため、全体最適な視点が身につきます。
銀行の勘定系システムとオンプレとの接続などの経験を積むことができます。
トラフィックの多いシステムに関しての経験を積むことができます。

<キャリア形成>
将来的にはインフラだけでなはなくWEBアプリやモバイル開発や自動化など、他の領域にチャレンジしていただくことも可能です。

大手損害保険会社でのHDデジタル企画人材(チーフエンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1,500万円 ※スキル・経験などに応じて決定します。
ポジション
チーフエンジニア
仕事内容
デジタル技術およびICTの動向調査、研究/顧客ニーズ、業務ニーズ等の情報収集/デジタル技術およ びICTを活用した新商品、サービス等の企画立案/プロジェクトマネジメント/実装方法や全体アーキ テクチャ検討/パートナー企業との交渉および選定/グループ会社、関連部門との連携による実開発、 現場での技術検証、効果検証

【配属先部門のミッション】
当社ホールディングスグループで展開している国内損保事業、海外保険事業、国内生保事業、介 護・ヘルスケア事業といったコア事業に加え、アセットマネジメント、リスクマネジメント、ロー ドアシスタンス、住宅リフォームなどの各事業におけるデジタル・トランスフォーメーションを推進することです。

【R&Dチームのミッション】
「ニューデジタルテクノロジー」や「ディスラプションの兆し」をキャッチするためのリサーチ活 動に加え、グループ各社の「業務効率化」と「顧客接点強化」を目的とした新商品や新サービスの企画〜実証実験(PoC)や本番開発の実施です。

【配属組織のミッション】
R&Dチームにおけるアジャイル内製化組織であり、デジタル技術・ソリューションを活用した施策(業務効率化・お客さま接点強化等)の実証実験(PoC)や本番開発を、ビジネス部門とワンチーム・アジャイルで主体的に実施します。

【ポジションのミッション】
・プロジェクトにおいて、エンジニアとして要件定義〜DevOpsまでのプロダクト開発
・プロダクトについての技術的知見に基づいたインプットと判断を行い、事業部門やデザイナーと強調してチームビルディング
・アジャイル開発を遵守し、担当プロジェクトにおけるバックログ管理、ボトルネック解消の調整などを行ってプロジェクトの成功へのリード

【主な業務】
・Webアプリ/ネイティブアプリの実装方法や全体アーキテクチャ検討
・要件定義、設計、コーディング、テスト、DevOps
・グループ会社、関連部門との連携による実開発、現場での技術検証、効果検証

医療機器の開発・製造・販売を行う企業での情報システム副部長

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
副部長
仕事内容
<ミッション>
社内外のIT環境変化への対応を見据えたグローバルな中長期の情報システム戦略の立案と実行・推進を通じて、事業の戦略的かつ効率的な運営を支援・推進する

<中期目標>
1. ITグランドデザインの策定と実行(経営、事業を支え、戦略推進を支援するIT環境の実現)
2. 事業ニーズへの的確な対応
3. 働き方改革(生産性向上)に向けたIT支援・ITによる課題解決
4. セキュリティを維持し、ITコスト最適化を実現するシステムサイクル管理、計画策定・実施
5. 体制強化・人材育成

<詳細>
1.当該ポスト就任者として、組織ミッション実現に向けて行うこと
(1)当該ポスト就任者として
  メディカルグループ情報システムの管理責任者として、ミッション実現にむけて、情報システムの企画、構築、保守運用、
  情報セキュリティ、ITガバナンス維持、強化に関する活動全般を統括する。

2.上記の統括に当たり以下の項目を実行する(項目は1部であり全体ではない)
 1)情報システム企画・立案
 2)組織運用(人財の育成と強化)
 3)情報システムの調達・開発管理
 4)情報システムの運用 ・ 保守管理
 5)情報システムコストの適正化(投資・費用の見える化とベンチ・マーキング)
 6)情報システム活用のサポート
 7)情報セキュリティ維持・強化(施策の確実な推進、徹底) / IT統制維持(ITGC・ITAC有効評価の維持)
 8)上記の実現に必要な組織の形成とリソースの確保

医療機器の開発・製造・販売を行う企業での情報システム グループ長

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
本社系グループ長
仕事内容
<上位組織のミッション>
社内外のIT環境変化への対応を見据えたグローバルな中長期の情報システム戦略の立案と実行・推進を通じて、事業の戦略的かつ効率的な運営を支援・推進する

<ミッション>
基幹系・業務系等の情報システムに対して、社内外のIT環境変化への対応を見据えたグローバルな中長期の情報システム戦略の立案と実行・推進を通じて、事業の戦略的かつ効率的な運営を支援・推進する

<中期目標>
1. ITグランドデザインの策定と実行(経営、事業を支え、戦略推進を支援するIT環境の実現)
2. 事業ニーズへの的確な対応
3. 働き方改革(生産性向上)に向けたIT支援・ITによる課題解決
4. セキュリティを維持し、ITコスト最適化を実現するシステムサイクル管理、計画策定・実施
5. 体制強化・人材育成

<詳細>
1.当該ポスト就任者として、組織ミッション実現に向けて行うこと
(1)当該ポスト就任者として
   メディカル情報システムのミッション実現にむけて、基幹系・業務系・情報系・営業系・基盤系・海外拠点基幹系等の企画・構築・保守運用、ITガバナンス維持・強化、IT投資・費用管理に関する活動全般を統括する。

2.上記の統括に当たり以下の項目を実行する(項目は1部であり全体ではない)
 1)基幹系・業務系・情報系・営業系・基盤系・海外拠点基幹系情報システムに関する
    1. 企画・立案
    2. 調達・開発管理
    3. 運用 ・ 保守管理
    4. 活用のサポート
 2)本社系情報システム及び海外のIT基盤の企画・構築・運用管理
 3)情報システムコストの適正化(投資・費用の見える化とベンチ・マーキング)
 4)情報セキュリティ全般の維持・強化(施策の確実な推進、徹底)
 5) IT統制維持(ITGC・ITAC有効評価の維持)
 6)グループ運営(人財の育成と強化)
 7)上記の実現に必要なグループ内体制整備

【大分】医療機器の開発・製造・販売を行う企業での情報システム 工場系グループ長

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
工場系グループ長
仕事内容
<上位組織のミッション>
社内外のIT環境変化への対応を見据えたグローバルな中長期の情報システム戦略の立案と実行・推進を通じて、事業の戦略的かつ効率的な運営を支援・推進する

<ミッション>
生産系、品質系、工場基盤系等の情報システムに対して、社内外のIT環境変化への対応を見据えたグローバルな中長期の情報システム戦略の立案と実行・推進を通じて、事業の戦略的かつ効率的な運営を支援・推進する

<中期目標>
1. ITグランドデザインの策定と実行(経営、事業を支え、戦略推進を支援するIT環境の実現)
2. 事業ニーズへの的確な対応
3. 働き方改革(生産性向上)に向けたIT支援・ITによる課題解決
4. セキュリティを維持し、ITコスト最適化を実現するシステムサイクル管理、計画策定・実施
5. 体制強化・人材育成

<詳細>
1.当該ポスト就任者として、組織ミッション実現に向けて行うこと
(1)当該ポスト就任者として
    メディカル情報システムのミッション実現にむけて、生産系、品質系、工場基盤系等の情報システムの企画・構築・保守運用、ITガバナンス維持・強化・IT投資・費用管理に関する活動全般を統括する。

2.上記の統括に当たり以下の項目を実行する(項目は1部であり全体ではない)
 1)基幹系・業務系情報システムに関する
    1. 企画・立案
    2. 調達・開発管理
    3. 運用 ・ 保守管理
    4. 活用のサポート
 2)工場系情報システムコストの管理
 3)工場系情報システムのIT基盤の企画・構築・運用管理
 4)制御系システムのセキュリティ維持・強化(施策の確実な推進、徹底)
 5)情報システムに関わるQMS維持・運用(コンピュータシステムに関する社内規程等)
 6)グループ運営(人財の育成と強化)
 7)上記の実現に必要なグループ内体制整備

大手日系信託銀行でのシステム企画人材

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
〜調査役
仕事内容
CRM等の情報系システムにかかる企画業務・開発業務(上流)の経験者。法人業務で共通に利用するシステムの維持管理・照会対応等。

・システムの制度対応、更改対応等の企画・案件化
・システム化立案・推進・予算の確保
・各種ツール化による業務効率化経験
・システムリスク評価
・ID管理、ユーザー問合せ 等

株式会社ローソン銀行/銀行でのシステム企画<企画>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
管理職またはメンバークラス(非管理職)
仕事内容
●役割
以下の様なシステム企画の全般を担当いただきます。
・中期計画策定
・新技術適用検討
・次期システムのグランドデザイン、ロードマップ策定
・社内クラウド化推進(CCOE)
・システム関連の予算・コスト管理
・行内業務の効率化推進 など

●ポジション
システム企画マネージャー、システム企画担当

●キャリアパス
・マネジメント職、特定のスキルや経験に特化した専門職の選択が可能
・システム開発部門、ATM企画・開発部門、システム企画、システムリスク管理部門、システム運用部門等へのキャリアアップも可能

【福岡】大手地銀でのデータサイエンティスト(シニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,500万円
ポジション
マネージャークラス
仕事内容
弊行のビッグデータの活用の幅の拡大に伴い、データサイエンティストを募集いたします。
データ分析やモデリング等を行い、プロダクト開発やビジネス価値検証など、膨大なデータから有益な示唆を引き出すことをお任せします。

<具体的な仕事内容>
●金融に関する商品/サービス開発のプロジェクトに所属し、ビジネス開発チームと共同しながら、プロジェクトメンバーとして、各プロジェクトにおけるデータ分析を遂行
●プロダクト開発〜スケール段階のそれぞれに必要な、市場分析/顧客分析/予測モデリング/可視化/効果検証/システム実装/組織実装等を遂行
●データ分析に関する専門的な知識/経験、担当するビジネスドメインの知識をベースとした、ビジネス上の仮説設定と検証の実施
●機械学習などを活用した与信モデルやターゲティングモデルの開発/評価、分析結果の可視化やKPI設計、行内外のデータ収集や分析環境構築・運用
●顧客に対する仮説検証のためのプロトタイピング
●社内への理解浸透やステークホルダーとの連携

(サービスの一例)
・オンライン融資サービス
・Webで口座情報の見える化
・WEB口座振替受付サービス

FinTech企業でのデータ戦略企画推進マネージャー(チーム責任者候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
チーム責任者候補
仕事内容
・データマネジメント戦略検討・方針策定・計画策定
・データ利活用に関わる全社プロジェクトの管理・推進
・データ分析基盤の企画・要件定義
・データ分析を通じたプロダクトや各種施策の企画・改善の支援
・データアナリストの採用・育成・評価等の組織マネジメント
・データ利活用のリスク・コンプライアンス評価等のデータガバナンス業務

●期待する役割
データマネジメントにおける戦略検討・方針策定および実行計画策定と、実行体制の構築・運営をお任せいたします。データアナリストのマネジメントやハンズオンでのデータ分析を通じたプロダクト企画・改善およびマーケティング等各種施策強化の意思決定支援、新たなデータ基盤の企画などのデータ利活用に関わる全社プロジェクト推進等にリーダーシップを発揮いただくことを期待しています。

また、データマネジメントのルール整備や継続的な実行活動の振り返りを通じたデータガバナンスにも携わっていただきます。

●使用ツール
分析ツール:BigQuery, Firebase, Googleアナリティクス, Tableau等
マーケティングツール:Marketo, KARTE, GoogleOptimize等
プロジェクトマネジメント:trello, JIRA, Backlog
ドキュメンテーション:Googleドキュメント, Confluence
コミュニケーションツール:Slack

上場準備中であるテクノロジーサービス企業でのMLエンジニア(SRE構築総合支援サービス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1,500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・機械学習を用いたアプリケーション/ミドルウェアの開発
・継続的なモデル改善のためのデータ基盤の構築
・機械学習モデルの設計・実装・精度モニタリングの仕組み構築
・機械学習を利用した新規プロダクトに関する開発・実装
・論文やKaggleの上位解法、技術ブログなどからの情報収集と実装

●開発環境
パブリッククラウド: AWS, Google Cloud
開発言語: Python
開発ツール: Jupyter Notebook
その他: Jira, Mattermost, Asana, Slack, Notion
マシン: Mac Book Pro (14 inch)

●ポジションの魅力
・顧客の成長・ビジネス拡大に真に寄与できる
 - 当社のサービスはクライアントと伴走し、内製化・自走をゴールに展開しているのが特徴
 - クライアントと伴走し、内製化・自走をゴールに開発・運用を支援
 - 内製化の推進を通じて、クライアントの競争力強化に貢献
・SREのエキスパートから、クラウドネイティブ構成について学べるSREを中心とした先端ITの知見を得られる環境
・エンジニア職・非エンジニア職が互いを尊重し合う協力的な雰囲気

大手飲料メーカーのICTサービス会社での経理系システムのシステム運用(管理職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1,300万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
管理職
仕事内容
◇運用業務:
経理系システムのシステム運用を実行するとともにリーダとしてメンバのマネジメント、リーディングを担当する。
※システム運用とは、「サービスレベル管理」「インシデント管理」「変更管理」「リリース管理」など。また、システム運用の過程で気づく、業務担当者への改善提案・コンサルなども行う。必要に応じ業務との調整作業を実施する。

◇その他:
単位組織長と共に人財育成を検討・推進する。

大手銀行でのデータサイエンティスト・クオンツ【経験者】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1000万円〜1500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
1)デリバティブ取引等金融商品の評価モデル構築
2)リスク計測モデルの構築・システム開発
3)与信審査モデルの構築
4)不正感知、顧客行動分析等ビッグデータを用いた予測モデルの構築
⇒取組例:機械学習を用いた住宅ローン審査モデル・法人オンラインレンディング審査モデルの構築、金融商品プライシングモデルの開発 等多数
・業務の進め方に関しては事業部門とのコミュニケーションをとりながら業務を進めていただきます。データを通じて事業部門が抱える課題解決を経験できたり、またグループ内のIT関連部署ともコミュニケーションを取って、データ分析/利活用に関する動向調、技術検証等にも携われるなど、やりがいを感じていただける環境です。

【お任せしたい職務内容】
・機械学習を用いた審査モデル等の構築、検証
・リスク計測システムの開発及び検証
・メンバーの数式展開やプログラミングの1次チェックやサポートなどのマネジメント業務全般

【入社後の働き方】
入社後はご経験に合わせて案件をお任せし、主担当として進捗管理や判断をリードしながら組織の中核的存在となっていただくことを想定しています。
加えて当部は若手社員(20〜30代)が多く在籍しているため、これまでの経験を活かしてメンバーの指導や成果物の確認などの管理業務も担っていただくことを期待しております。
また、外部講師に依頼し部内勉強会を行っており、自身の知識のキャッチアップ機会が多くあります。

【テレワーク】
・テレワーク:週1~2回

デジタルマーケティング会社でのCTO室 スタッフエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,600万円
ポジション
担当者
仕事内容
CTO直下の組織でエンジニア組織を強化し、経営におけるテクノロジーを推進していただきます。

開発者として縦横無尽に開発に携わります。基本的にはウェブ開発が中心ですが、AWS/Google Cloud(旧: GCP)等のクラウドインフラを整備したり、CI/CD等のビルドからリリースを改善する機会もあります。
あなたの役割は事業成長のボトルネックをみつけ、各エンジニアチームの課題を解決し、自走を促すことです。もっている技術をつかって、各チームをエンパワーするのが仕事です。CTOはあなたの最も得意なことが最大限発揮できるように環境を用意します。

●新たな技術、新たな事業
CTO室では社内インキュベーションの機能を有しています。新たな事業創出をCTOと共に技術的・事業的な観点から議論し、実現に向けた道筋を作ります。あなた自身がゼロから事業を立ち上げる一員となり、立ち上げを加速させる役割を担うこともあります。

▼得られるスキルや経験
・CTOと共にホールディングス経営及び事業開発を経験できます
・複数の事業にエンジニアとして携わる機会があり、事業開発の再現性を高められます
・アンラーンの機会が数多くあります。自らのバイアスを見直し、組織や事業に向き合うスキルを経験あるメンバーからフィードバックをもらいつつ高めることができます

▼やりがい
・多くの事業に携わり、自らの技術に関する眼やスキルを複眼的に養うことができます
・新たな技術をつかった新規の事業創出の機会に、自ら挑戦することができます

▼開発環境
概ねAWS / Google Cloud(旧: GCP) のいずれかです。GitHubを使っています

ポイントモール運営企業でのCTO

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,700万円
ポジション
CTO
仕事内容
・エンジニア組織のトップとして経営戦略への参加
 - リニューアルのタイミング、アプリ立ち上げ等の重要施策においての技術視点からの戦略策定・予算計画作成
・事業戦略や今後の市場/技術を見据え、技術戦略、エンジニア組織戦略をリード
 - 現状の技術面における課題を可視化し、技術的負債の解消や新技術の導入などを中長期の/
・長期のロードマップに落とし込み、技術戦略の策定・計画及び実行
 - 合わせて、エンジニア組織を強くするため、採用・育成をリードし、エンジニアの働きがいのある組織づくりを実現することを期待いたします。

●開発環境
<情報共有>
・ 開発に必要な全ての資料やデータ(個人情報を除く)は、実装を担当するメンバーなら誰でも、上長その他の許可の必要なく自由に閲覧できます
・ KPI などチームの目標や実績値について、メンバーの誰もがいつでも閲覧可能になっています
・ チャットツールを導入しており、チームのためのチャットルームがあります
・ 専用の情報共有ツールを使って、ノウハウや議事録、日報などの情報共有を行っています

<業務管理>
・ 全てのコードをバージョン管理ツールで管理しています
・ 各メンバーが実装したコードのマージはPull Requestベースで行われています

<開発手法>
・ デイリーでスタンドアップミーティング、またはそれに準じるチーム内の打ち合わせを行っています
・ イテレーションの最後などに、定期的にチームでふりかえりミーティングを行っています
・ 継続的なデプロイ(デリバリー)を行っています

<コード品質向上・テストのための取り組み>
・ 本番にデプロイされるコードには、全てコードレビューまたはペアプログラミングを実施しています
・ 「リファクタリングは随時行われるべき」という価値観をメンバー全員が共有しており、日常的に実施しています
・ 何らかのコーディング規約をチーム全体で遵守するようにしています
・ ほとんどのプロダクトコードに単体テストを記述、実施しています
・ 想定される複数環境での品質チェックを義務づけています

●現場の雰囲気
・ 外国籍のメンバーが在籍しており、多様性を尊重しています

●社風
・ 社員全員がサービスを良くするという意識を持ち、それぞれの役割において最大限貢献できることを考えて動いている組織力には自信があります。
・ 新しい技術やサービスを取り入れることに対する障壁が低く、使う妥当性のあるものであれば投資も行います。

●このポジションの魅力
・責任と権限がセットで与えられます。大きな裁量の元、ご自身のスキル・経験を十二分に試す環境があります。
・経営と近いポジションで働くことができます。将来的にはグループ経営の一翼を担っていただくことを期待します。

大手総合インターネット企業のソフトウェアエンジニア/ 生成AI

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,250万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
生成AI技術を用いて新しいソリューションの開発を担当いただきます。

●業務詳細
・生成AI技術を活用した新しいサービスの設計、開発、実装
・生成AIモデルの設計、トレーニング、最適化
・クライアントのニーズに基づくAIソリューションの提案と開発
・データ収集、前処理、解析の実施
・開発したAIシステムのテストと評価
※選考の過程で、ご希望・ご経験を考慮し、決定してまいります

●主な業務内容
・LLMを利用した各種、新システムの開発
 - LLMを利用して様々な新システムの開発が構築できるか検証したり、Prototype作成
・LLMを活用した社内システムの効率化
 - 当社が提供するサービスの内部システムにLLMを活用し、業務効率化をするシステムの構築

<具体的な業務例>
・Kotlin+Spring mvc/Spring webflux/gRPC を用いたAPI開発
・python + langchain, gRPC/WebSocketを用いたAPI開発
・チームメンバーの書いたコードに対するコードレビュー
・JUnit5 を用いたユニットテストの記述
・Jenkinsfile を用いた CI パイプラインの構築
・技術設計ドキュメントの記述
・運用をスムーズにするための社内用管理画面の開発

●テクニカルスタック
・Kotlin/Java(JVM), Python
・OAuth 2.0 (FAPI), FIDO2 (Fast IDentity Online), OAS (OpenAPI Specification)
・Mutual TLS (mTLS, 相互TLS)
・Elasticstack, Kibana , Grafana , Prometheus
・Docker, Kubernetes
・Rocky Linux, RedHat
・Oracle , MySQL, Redis, Kafka
・Authlete, Vault, SonarQube
・Github , GitLab(GitLab runner), Ansible(Ansible Tower)

【東京/横浜】国内大手シンクタンクでのデータサイエンティスト/産業IT(産業セグメントオープンポジション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
【使命とミッション】
コンビニ・スーパーの購買データ・ポイントデータ、旅行・家電量販ECサイトの閲覧ログ、物流の集配送データ・車載データ…etc.

当社の産業セグメントでは、BtoB/BtoCを問わず、あらゆる業界のあらゆるデータに触れる機会があります。私たちがシステムを提供する業界大手のクライアントには、多種多様なビッグデータが日々、蓄積されています。その情報を用いて顧客企業それぞれの経営課題の解決を目指す。それが私たちデータサイエンティストの使命です。

「単に数値を分析するのではなく、その情報から何を読み解き、どんな策を導き出すのか」- エンジニアリングだけではなく、コンサルティングの視点も併せ持つ当社だからこそ、データに秘められた人の意思を読み解き、顧客課題の解決する“本質的なソリューション”まで落とし込むことが可能です。何十億円、時には何百億円を投じた「ビジネス改革」に関われるのは、他の企業ではなかなか味わえない醍醐味でしょう。

【チームで実現する協働力】
とてつもなく大きな案件に関わるからこそ、大切にしているのは協創力です。私たちの仕事は、チーム・部署・企業の垣根を越えて、アイディアを出し合う必要があります。さまざまな専門性を持つスペシャリストが、お互いをリスペクトし、混ざり合って問題の解決に挑む。個々人の知見や多様な視点・考えに触れられるのも、このチームで働く面白さのひとつです。

【チャレンジングな環境】
デジタルに特化したこのチームはまさに今、組織として急成長を遂げており、スピード感を持って業務を遂行しています。非常にチャレンジングな環境が整っているからこそ、責任が伴うポジションなので、覚悟も必要になります。その分、社会に変革をもたらす、やりがいあふれる仕事です。

【具体的な業務内容】
日本を代表する企業のビッグデータを分析し、ビジネスプロセスの無人化やコスト削減、リードタイムの短縮など経営課題を解決するためのアルゴリズムを開発します。

また、物流経路の最適化モデル、ダイナミックプライシングの価格決定モデル、自然言語解析を取り入れたリコメンデーションモデル、AI自動発注モデルの改善などの開発を実施します。

日系証券会社グループ会社での運用サポートシステム開発&運用業務サポート【契約社員】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
【運用サポートシステム開発・管理】
●ポートフォリオ運用業務を支援する各種サポートツールの開発
 フロントシステム、バックシステム等のデータを連携してデータベースを構築した上で、各種必要ツールを開発。当面、データベースはMS ACCESS、EXCELなどを中心にWindows上で構築し利用。将来的にはさらに発展したシステムへ拡張することも検討。
 (1) パフォーマス計算等
  - 各ファンドのリターン計算、リターン要因分解、リスク計算など
 (2) ファンドリバランス支援等
  - ポートフォリオのモニタリングツール、リバンラス時の売買株数計算、注文伝票作成など
 (3) 運用報告書作成等
  - 定例運用報告書の作成支援ツールなど

●フロントシステム管理
 運用業務に利用するフロントシステム(発注、残高管理等)のデータメンテナンス

●運用システム開発
 投資運用対象の取扱い拡大にあたり、当社システム管理部署と連携し、外部ベンダー等と協働で企画立案、要件定義などを担当

【ポートフォリオマネージャのサポート】
●ポートフォリオ運用(銘柄選定、投資ウェイト配分、発注等)のサポート
 (運用経験者であれば、ポートフォリオマネージャとして一部運用を担当)

【フルリモート - 居住地不問】鉄道会社系デジタルコンサルティング企業でのデータサイエンティスト(マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜2100万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー
仕事内容
●募集概要
・経営視点でグループのクライアントと討議し、企業変革の支援を行って頂きます
・グループが持つ良質で大規模なデータを利活用し、課題解決のための方法や手段を考えます
・グループ全体の顧客価値創出・拡大にむけた戦略策定・施策立案のためのマーケティング分析を担っていただきます。
・グループ内の鉄道車両、施設及び電気分野のCBM(Condition Based Maintenance)ソリューション構築のためのデータ分析・AIモデル構築及びその実装を担っていただきます
・グループ内で実装したAIソリューションを、鉄道をはじめとした同業他社やその解決方法の応用が可能な異なる産業への展開を担っていただきます

●具体的な業務内容
・鉄道、小売、不動産、旅行、宿泊等、グループ全体における顧客価値増大のためのマーケティング分析
・鉄道事業をはじめとするグループ各社の業務・運行データを活用した分析ソリューション開発およびその利活用推進による事業運営・業務効率化
・顧客課題の整理、分析設計、品質担保等を通じた分析プロジェクトの推進
・分析組織拡大に向けた制度整備、育成計画の策定・実行

▼作業環境(例)
分析用言語:Python/R/Julia
BIツール :Tableau/Looker/PowerBI
分析環境:GCP/Microsoft Azure/AWS
ビッグデータ処理基盤:Spark/Hadoop/SQL
プログラム管理:Github/Gitlab

●ポジションの魅力
・良質且つ大規模なデータとアセットを活用して、グループの事業成長や業務変革に貢献できること
・現実社会・リアルなビジネスの場で起こっている問題や課題について、単なる分析(アナリティクス)に留まらず、ビジネスの「あるべき姿」を提言し、“意義あるデータ活用”や”本質的な課題解決”を推進できること
・提案に留まらず、実装に落とし込まれるところまで伴走し、事業成長や業務変革までを直にやり遂げられる点

金融機関のDX改革推進企業でのデータサイエンティスト<シニア>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜1500万円
ポジション
シニア
仕事内容
金融業界の未来を創るデータサイエンティスト募集 ともにデータの力で金融業界を変えていくプロフェッショナル人材を求めています

この「シニアデータサイエンティスト」のポジションは、個々の分析、コンサルティング案件にプロジェクトマネージャーとして参画いただき、様々なデータサイエンスによるご支援を主導し、ジュニア ミドルレベルのデータサイエンティストと共にお客様に価値をご提供しながら、当社としてのコアとなる技術パッケージやプロダクトを作っていく仕事となります。金融業界の様々な業種・場面におけるデータ活用に触れることができ、ビジネス観点からの企画や提案から、モデル構築、本番適用・運用設計、MLOpsに至るまで様々なデータ活用に関するご支援、パッケージ・プロダクト開発に携わっていただくことができます。

 具体的な案件例として以下のようなものがあります。当社が扱う案件のほとんどが直請の大手金融機関様との案件となっており、日本を代表する様々な企業様でのデータ分析の経験をすることができます:

大手総合インターネット企業のアナリティクスエンジニア(検索サービス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
検索データの集計、加工、集計の自動化を通して、継続的に利用できるデータ環境の構築を担当

主な業務内容
分析・可視化用データの設計・開発・運用
集計の自動化
データガバナンスや集計ルールの作成
ドキュメントの作成

上場マーケティング支援企業でのシニアデータサイエンティスト(部長候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜2,000万円
ポジション
部長候補
仕事内容
本ポジションではトップシェアを目指す自社広告プラットフォームのデータサイエンティストとして、以下の業務を担当していただきます。

==
・アドテクノロジーの予測回りの改修、機能アップデート
・SSPの販売単価向上ロジック開発
・商品レコメンドエンジンの開発(どの商品をレコメンドすべきか、ダイナミッククリエイティブのイメージ)
・データサイエンティスト目線での将来像を描く
・配下のデータサイエンティストのマネジメント
・Scienceグループの戦略の社内ビジネス側への共有
==

上記簡単に記載しましたが、ご存知の通り、アドテクにおけるデータサイエンスは奥が深く、どこまでも探求しつづけることが求められます。
過去にアドテクのデータサイエンスや機械学習をやったことがあるかたで、この世界のさらなる深淵を目指したい方、募集しております。

●開発環境
(1)このチームが使う主要な言語・フレームワーク
・主要開発言語: Python
・フレームワーク:なし
・DB:Clickhouse、MySQL、BQ
・クラウド:GCP

(2)コミュニケーションツール、開発ツール
・GitLab、Slack、Redmine、Confluence
・各種エンジニア向けAIツール(Claude、cursor、v0.dev等)

(3)作業環境
・Mac

●この仕事で得られる経験、魅力
・DSPグローバル大手アドテク企業のようなロジックを一緒に作る
・AIのサポートなどのエンジニアの環境
・管掌範囲の広さ、裁量

●働き方
<エンジニア>
・基本的に出社勤務となりますが、週2日在宅勤務が可能です(今後、状況に応じて変更になる可能性はございます)。

大手銀行でのシステム企画・管理・運用業務(海外拠点のバンキングサービスオペレーション)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
950万円〜1,300万円
ポジション
担当者
仕事内容
海外拠点のバンキングサービスオペレーションにかかるシステム企画・管理・運用業務(施策の変更に伴うシステム改修のための要件定義、開発の発注、テスト等も含む)。
また部内のIT・デジタルリテラシー向上や業務の自動化・システム化に向けた施策の立案・推進。

大和証券株式会社/日系大手証券会社でのデータサイエンティスト、システムエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
【当初配属予定部署】
法人企画部(データサイエンティスト、システムエンジニア)

【業務内容】
当社のインベストメントバンキング業務分野におけるシステム構築、データ駆動型ビジネスへの変革を推進する。
具体的には、各部のデータ活用をリードする役割を担う

【本ポジションで積める経験】
・DXによる変革の著しい金融業界で、最先端の技術を用いたビジネスイノベーションの経験
・大企業での中で、チャレンジングな案件に関わる経験

大手ネット証券でのシステム企画部ポジション(IT戦略/企画業務/システムリスク統制等)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
690万円〜1,300万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャークラス、リーダークラス
仕事内容
当社が提供するシステムを経営目線から支え、予実管理も含めたIT戦略の立案や課題の抽出、システム開発・運用計画の統括を行います。
経営陣とも円滑にコミュニケーションを取りながら中長期的なIT戦略を構想し、大きな裁量を持ちながらシステム開発者、運用者全体をマネジメントしていただくポジションです。

【職務詳細】
システム開発に関わる全般の管理業務をご担当いただきます。
ご入社後はご経験や適性に応じて最適なポジションでご活躍頂き、ゆくゆくは幅広い範囲をカバーして組織全体を管理していただける方を求めています。情勢の変化をキャッチアップしながら、臨機応変に対応できる方が望ましいです。

【以下、業務の一例】
●戦略、計画、予算、契約関連業務
・IT戦略立案、計画策定、経営意思決定のためのデータを用いた事業分析、財務分析
・IT本部における四半期及び年次ベースでの予実管理
・IT本部及び全社計画の各部門への戦略・計画への落とし込み

●開発コスト・リソース管理
・PMや開発要員のリソース管理
・保守形態、開発要員契約などの見直し

●開発案件プロセス、リスク管理・監査対応の統括
・案件プロセス(QA、不具合管理など)強化、ガイドライン制定
・当局監査対応における指揮・統括
・委託先評価や適正化
・各種セキュリティ・統制のモニタリング業務
・システムリスク管理体制の整備

●人材強化に向けた整理(採用・育成領域のマネジメント)
・新卒・経験者採用枠の整理、全体計画の策定
・研修コンテンツの選定と具体化

●その他
・協業事業に伴うシステム開発プロジェクトの推進
・経営陣への各種報告・提案

大手ネット証券でのシステム運用部ポジション(運用保守/ITサポートデスク等)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1,300万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
部長・マネージャー・アシスタントマネージャー・リーダー・アソシエイトポジションのいずれか
仕事内容
各部署の担当者と関係を構築しながら、当社が提供しているサービス・ITインフラの安定稼働を実現するためのシステムモニタリング(運用保守/ITサポートデスク)が主な業務内容となります。
個人資産形成のニーズはますます高まる中、2023年12月には総合口座数が1,000万を超えました。顧客数の増加に伴う業務拡大を背景に、マネジメント・リーダー経験のある即戦力となり得る方からジュニアレベルまで、当社グループの基盤を共に支えていただける方を幅広く募集しております。

【主な業務内容】
ご入社後はご経験や適性に応じて最適なポジション(運用監視部門、ITサポートデスク部門、システム運用部全体の統括ポジションのいずれか)でご活躍頂きます。

【以下、業務の一例】
●システム安定稼働のための運用監視・保守業務
・障害発生未然防止・早期発見に向けた調査展開、担当者からの報告取りまとめ
・現行の運用プロセスにおける課題提起、改善提案
・モニタリング業務のRPAや自動化運用業務の推進
・金融システムにおけるITサービスマネージメント(ITSM)業務

●ITサポートデスク(ヘルプデスク、OAサポート)
・メール・電話等の社内問い合わせ一次対応とそのディスパッチ
・問い合わせ対応時のためのデータ取得・修正(社内・エンドユーザー対応含む)
・RPAやAIを活用したログ分析やデータ更新等の各種システムオペレーション、問い合わせや課題そのものを減らすための業務プロセスの改善
・社内FAQの保守、運用
・社内PCのキッティングやリプレイス
・社内の情報機器等に関するテクニカルな問い合わせへの対応
・社内のWindows環境及びActiveDirectoryのポリシーやセキュリティ設定などの保守・管理
・クラウドツール、システムの保守管理

●チームマネジメントと経営層への報告(主に部長・マネージャー候補)
・運用監視、ITサポートデスクチーム等のマネジメント
・経営陣への各種報告・提案

リーガルテックプロダクトを開発するスタートアップ企業でのSRE

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1400万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
●日本を代表する大企業に利用されるサービスのクラウドインフラの設計・開発・運用
アプリケーション開発者と要件の擦り合わせに主体的に取り組んでいただきながら、機能・非機能両面でのより高いレベルでの実現に取り組んでいただきます。
アーキテクチャ設計に際しては顧客提供機能の実現だけでなく、効率的な開発、運用など、開発者・運用者目線での設計も重視しています。
短期的な生産性のみを目指したアーキテクチャではなく、中長期的な事業成長も見据えた継続的な進化が可能なアーキテクチャ設計と運用
特定時点限定のアーキテクチャ設計ではなく、中長期観点でどうアーキテクチャを進化させていくかのロードマップの検討なども含みます。
組織全体におけるDevOps的な文化の深化
企業活動上契約書という極めて秘匿性の高いデータをしっかりと守り切れるセキュリティ設計にも取り組んでいただきます。

●技術的な担当領域
クラウド上のインフラ設計と管理、運用
各種IaCツールを利用したクラウドインフラのコード管理
継続的インテグレーション/継続的デリバリーのための運用まで含めた各種設計(リリースエンジニアリング)
インフラ・ミドルウェアを中心としたサービス障害時対応と障害対策の立案・実行

【開発体制】
用途に合わせて攻め・守りのバランスを意識した技術とサービスを採用しております。

言語:Ruby, JavaScript, Python, Java, Go
フレームワーク:Ruby on Rails, Vue.js
ビルドツール:Vite
ライブラリ:ElementPlus, PostCSS, Storybook
プラットフォーム:Amazon Web Services
データベース:Aurora MySQL
検索エンジン:Elasticsearch
監視ツール:CloudWatch, Datadog
コンテナ基盤:Docker, Docker Compose, ECS/Fargate
構成管理:Terraform, Itamae
OS:Linux

戦略コンサルティングファーム内のデジタル専門家集団でのデータサイエンティスト

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate、Senior、Lead、Principal
仕事内容
<役割>
アナリティクスのエキスパートとして、様々な業界のクライアントの重要な経営課題に対し、データ分析、機械学習、数理最適化などを用いて先端的なモデルの設計や構築を行い、企業の大きな変革や成長を支援する

<具体的な業務>
・デジタル領域における専門的な知見を活かし、戦略コンサルタントと共にクライアントと直接向き合いながら、その経営課題に対しビジネス・アナリティクス・ITのスキルを用いて解決を図る
・データ分析基盤や大規模データ処理に関する知識を用いながら、クライアントの保有するデータや外部データを用いて分析を行い、課題解決のための施策を決定していく

人材大手グループ持株会社のAPAC支援(システム企画・PM/データサイエンス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,020万円〜1,500万円
ポジション
担当者
仕事内容
6万人のグループ企業の中で、各社のデジタル案件・施策をホールディングスの立場からチームで支援し、各事業の既存サービスの磨きこみや新規サービスの立ち上げを一緒に実現します。

●業務詳細
今回のポジションでは、ホールディングスのCoEに所属いただきながらグローバルの転職サービス価値向上のため、開発プロジェクトのリードやデータサイエンスに取り組んでいただきます。
主には、グループ海外子会社の転職サービス機能の向上に携わっていただきます。具体的には、アジア・オセアニア領域におけるジョブボードの開発、人材紹介・転職サービスを利用する顧客の体験良化を目指すためのAIモデル構築等です。
ご経験に応じて以下のいずれかのポジションをお任せする予定です。

(1)プロジェクトマネージャー
・ジョブポータル(アジア・オセアニア地域におけるジョブボード)の開発フェーズにおけるプロジェクトマネジメント
現在、ジョブボードの更なる機能強化を推し進めており、継続した開発を予定しています。その開発からリリースまでのプロジェクト管理を担当いただきます。
目的を踏まえ必要機能を定義し、より良いサービスに磨き上げていくことも含めて対応いただくことを想定しています。

(2)データサイエンティスト
・個人と求人のマッチングを良化するためのモデル構築
より最適なマッチングを目指し、AIを活用しながらモデル構築を実施いただきます。
個人/コンサルタント/クライアントのニーズに、よりフィットした情報をレコメンドできる環境や仕組みを作ることで、より魅力的なサービスへの進化を目指します。

※場合によっては 時的な兼務/出向をいただく場合がございます。

●キャリアパス:入社後はまずご経験に応じて本ポジションの業務に取り組んでいただきますが、ゆくゆくはシステム企画等より上流にも挑戦いただける環境です。将来的には管理職としてピープルマネジメントにチャレンジ頂くか、エキスパートとして更なる専門性を磨いて頂くことも可能です。

日系運用会社での運用部門の IT 戦略に関する企画立案・推進

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1400万円 ※あくまでも目安であり、経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
運用部門における生成AIや機械学習、クラウド活用等先進先端テクノロジーの業務への活用推進、企画、インフラ整備

・運用部門の IT 戦略に関する企画立案
・運用部門の IT 業務の推進
・運用部門の IT 環境整備

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業での 社内SE/IT戦略企画要員(マネジャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜1,530万円 ※ポジションおよび経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
アソシエイトマネジャー、マネジャー、シニアマネジャー
仕事内容
当社グループにおけるIT戦略立案、企画推進、プロジェクト立ち上げ(100%)

●想定キャリアパス
プロジェクトマネイジメント分野のエキスパートや管理職

●アピールポイント
・社内ITとして、システムを用いてデロイトトーマツグループの業績に貢献できます。
・当社内のIT戦略を立案、企画推進し、当社グループ全体のDXに貢献します。
・英語を用いてIT業務をする機会もあり、ITも英語もスキルアップ可能です。

●英語の使用頻度
・英語でのメール、Teams等でのコミュニケーション(月1〜2回程度)
・英語ドキュメントの理解(適宜)

●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務

大手人材育成コンサル会社でのデータストラテジスト・データサイエンスチームリーダー候補(テクノロジー職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1600万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
ポジション
リーダー候補
仕事内容
1.データ活用戦略の策定・実行
ビジネスゴールと整合性のある中長期的なデータ活用戦略を設計・遂行。
機械学習を活用したプロジェクトの考案。
データ分析プロジェクトの優先順位付け。


2.ステークホルダとの連携
ビジネス部門やテクノロジー部門の各チームと密接に連携し、データ活用のための要件定義や意思決定を行う。


3.データサイエンスチームの実行支援


下記ロールのメンバーと協力し、データの収集・分析・モデル化・運用を効率的に進めるための指示やサポートを行う。
データサイエンティスト
機械学習エンジニア
データエンジニア
全210件 1-50件目を表示中

1

 | 2 | 3 | 4  次へ>

社内SE・情報システム、1200〜1400万の求人を年収から探す

閲覧数が多い求人

応募数が多い求人

おすすめの求人