「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

人事戦略(制度設計・人事企画)、コンサルティングファームの転職求人

49

人事戦略(制度設計・人事企画)の特徴

経営戦略に基づいた人事制度の立案・設計ならびに変化に応じた柔軟な人事制度の見直し、要員配置(異動・転勤・出向等)ならびに処遇(評価・昇進昇...もっと見る
並び順:
全49件 1-49件目を表示中

人事戦略(制度設計・人事企画)、コンサルティングファームの転職求人一覧

監査およびアシュアランス、コンサルティング等のサービス会社での人事制度担当マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
当社職員の入退社・異動にかかるプロセス管理、給与、社会保険、労働時間・健康管理、育児支援など人事のコア業務を行うチームです。

本チームは6つのサブチームに分かれますが、今回は複数のサブチームおよび他のチームと連携し、
下記を中心とした人事制度の提案から実施までを行う専門家を募集します
・人事関連の法改正や当社ビジネス戦略・人事戦略の変更に伴う各種規定の見直し、変更の推進
・ビジネス戦略・人事戦略の変更に伴うリスクを含めた人事関連のアドバイス及びガイダンス提供

●キャリアパス
入社後下記のようなキャリアパスが想定されます。
・人事内チームのマネジメント、人事戦略、組織設計への関与
・OPE内の専門家としての人事制度・ルールの見直しリード、人事内外のアドバイザー
・人事内の別業務(例:CoEチーム、Employee Relationチーム)への従事による専門性の多様化

監査およびアシュアランス、コンサルティング等のサービス会社でのHRBP(部門担当人事)オペレーション※人事未経験者可※

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円
ポジション
Associate
仕事内容
・各種人事データの作成
例:評価資料のデータの各種フォームへの反映、人事システムから各種人員情報の抽出とリストの作成、各種人事データの分析資料作成
・HRBP 事務及びサポート業務
例:HRBPのミーティング設定アレンジ、職員からの問い合わせ内容確認、基本的な問い合わせへの回答対応、より複雑な問い合わせは、担当者に振り分け

【ポジションの魅力】
<採用部門からのメッセージ>
プロの人事組織で、真剣に仕事に取り組みたい、仕事を通して成長したい方のご応募をお待ちしております。
人事全般のオペレーション業務を担うため、以下の経験をすることができます。

●業務:
・人事の一連の流れ(入社・評価・報酬・配置・退職等)を経験できます。
・チーム内外の関係者とコミュニケーションを取り、重要な手続きや交渉に携わることができます。
・当社のグローバルネットワークを活用し、先進的な知識やプログラムに触れる環境が常に身近にあります。
・ジョブローテーションや各種制度を通じて、人事内にとどまらないキャリアパスに挑戦できます。
・リモートワーク、フレックス制度の活用により自律的な働き方ができます。

●教育・研修:
・人事部による人事領域に特化したトレーニング(人材管理、法制度関連など)
・社内のトレーニング(ロジカルシンキングやプレゼンテーションなどのビジネススキル、英語、コーチング)
・社外のトレーニング(システムトレーニング、英語、法制度、セミナーなど)
・オンラインオンデマンド学習コンテンツ、語学学習などの環境提供、費用補助
・OJT
・その他HC内留学など

監査およびアシュアランス、コンサルティング等のサービス会社でのLearning & Development(組織/人材開発・育成)全社プログラムオペレーション(企画&運営)担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior Associate
仕事内容
当ポジション(L&D 全社プログラム担当オペレーション)は、グループ全体の視点でプロフェッショナル人材育成と組織開発を担います。
L&Dファームワイドプログラムの構想立案・企画・デザイン・デリバリーを通じて、ビジネスおよび組織の成長に寄与します。(L&D ファームワイドプログラム 例;オンボーディングプログラム(入社者対象)、マイルストーンプログラム(Manager up対象)、女性リーダー育成プログラム、次世代タレント育成プログラム、学習補助制度ほか多数)
具体的には、各L&Dファームワイドプログラムの主にオペレーション担当として、主に以下のような業務を担当していただきます。
1.グループの経営課題やプライオリティービスなどにアラインしたL&Dファームワイドプログラムの研修運営企画
2.L&Dファームワイドプログラムのデリバリーとプログラム/プロジェクトマネジメント
3.モチベーションや学習効果向上のための仕組みやツールの導入・活用
4.Learning dataの収集、分析、インサイト導出、レポーティングを通じたプログラムの継続的改善の取組み

【具体的な職務】
以下の職務を通じてL&Dの運営を支援し、ファームの組織人材開発に貢献します。
・研修プログラムの計画と運営
日程調整や参加者管理を行い、スムーズな実施を支援
・研修の実施サポート
教材や設備の準備を行い、当日の運営をサポート
・データ管理と分析
参加者フィードバックや効果測定データを分析し、報告書を作成
・LMSの管理
プログラム登録や進捗管理を担当
・外部ベンダーとの連携
外部講師やベンダーとの調整を行い、質の高い研修を提供
・研修プログラムの改善提案
効果向上のために改善点を提案

大手コンサルティングファームでのHR Business Partner

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
430万円〜1100万円程度
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
Overall Position Purpose
1. To provide Operational and Strategy Talent support and guidance to Sub Service Line Leaders
2. Drive Japan Talent agenda consistently throughout SSL
3. Coach and support business stakeholders to lead the Talent agenda within the respective SSLs
and implement initiatives when required.
4. Lead and manage Strategic and Operational Talent initiatives across Japan area

コンサルティングファームでの人事労務マネジャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1400万円 ※年齢・経験・能力を考慮の上決定
ポジション
マネジャー
仕事内容
人事労務領域において、主に""労務""起点で制度・仕組みの改善を行い、事業推進を行って頂く役割を期待します。
給与計算、入退社管理、福利厚生等、労務領域全体の再構築
 -ここ1-2年で社員数が大きく増加しており、これまでの制度・仕組みの見直しが必要(ハード面)
 -チームマネジメントにおいても、メンバー各自のスペシャリティを発揮できるような業務設計の見直しが必要
上場企業としての基準(守り)と、事業推進を後押しするデータ整備(攻め)の両立
 -規程、ルール遵守だけでなく、事業を推進するためのデータ整備、開示の企画

コンサルティングファームでの人事労務マネジャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円 ※年齢・経験・能力を考慮の上決定
ポジション
マネジャー候補
仕事内容
人事労務領域において、主に""労務""起点で制度・仕組みの改善を行い、事業推進を行って頂く役割を期待します。
給与計算、入退社管理、福利厚生等、労務領域全体の再構築
 -ここ1-2年で社員数が大きく増加しており、これまでの制度・仕組みの見直しが必要(ハード面)
 -チームマネジメントにおいても、メンバー各自のスペシャリティを発揮できるような業務設計の見直しが必要
上場企業としての基準(守り)と、事業推進を後押しするデータ整備(攻め)の両立
 -規程、ルール遵守だけでなく、事業を推進するためのデータ整備、開示の企画

大手会計ファームグループ内シェアードサービス企業でのTalent TD Learning(Associate Director〜Director)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
1,000万円〜1,700万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
Associate Director〜Director
仕事内容
人事人材開発チームリーダーをご担当いただきます。本組織には評価領域と研修領域が併存しており、メインで対応いただくのは研修領域になります。4000人規模の組織の研修運営からマネジメントを巻き込んだ企画検討、またチームメンバーも20名を超えてきておりチームマネジメントも担当いただきます。
 研修チーム内のサブチーム毎の業務把握を経て判断業務や報告業務、時には自らで手を動かしてWorkを行うこともあります。日々動く組織変化を適切にキャッチして、組織としての課題を捉えて人事だけではなくて現場を巻き込みながら適切な打ち手を考えてチームで動く仕事です。
 当社だけではなく、グループの横連携、全体PJへの参加、Global対応なども対応いただきます。幅広いネットワーク構築を持ち、当社グループ全体の考えを理解してそれぞれの業務遂行にあたっていただきます。

●具体的業務(抜粋)
・会社の成長、計画に合わせた研修体系の検討(ロードマップとプログラムを作成して確立)
・課題に対する検討と打ち手施策の実行(全研修領域)
・日々動く研修運営の管理、安定遂行
・組織、現場を巻き込んだコミュニケーション
・人事他ファンクション、他グループ法人、Global地域の人材開発リーダーと連携
・予算管理
・メンバーからの相談受け、それに伴う業務遂行
・メンバーの育成、指導、高い頻度の個別面談
・Officeシリーズを使った各種ワーク(PPT、Excel等)

大手組織人事コンサルティング会社での研修トレーナーのマネジメントスタッフ(人材育成・組織開発領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
651万円〜784万円(カフェテリアプラン含む)
ポジション
マネジメントスタッフ
仕事内容
【代表的な業務の例】
・トレーナーマネジメント戦略の立案
・新規契約トレーナーの募集・選考・養成
・トレーナーとの契約更改・制度設計
・トレーナーへの案件アサイン支援
・事業・トレーナーのコミュニケーション企画
・トレーナーへの支払い、総務などのアドミ業務
・稼働管理、発注管理システムの管理・更新

現在、トレーニング事業はさらなる業績拡大、サービス自体のアップデートを目指すに当たり、新たなことにチャレンジしていくフェーズにあります。これまでの常識にとらわれず新たなチャレンジが求められる組織でのお仕事です。

【働きやすい環境】
年休130日/在宅勤務・リモートOK/福利厚生充実
※月に数回出社していただくことがあります

【活躍者特徴】
・立場の違う社内外の関係者に対して積極的にコミュニケーションを図り、良好な関係性を築ける方
・当事者意識を持ち、主体的に役割設定をすることができる方
・学習意欲を高く持って吸収し、常に成長し続けていきたい方

大手コンサルティング会社での人事企画、新卒採用企画・運営

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
約400万円〜624万円
ポジション
スタッフ〜副長
仕事内容
◇人事企画
経営方針・戦略に基づいた人事戦略や施策を立案し、実行計画〜導入〜運用定着化までを行う人事企画において、推進的なリーダーを担える方を募集します。
・人事制度の新規構築・改善(資格・評価・処遇)
・人事施策の企画・実施(D&I、DX対応、エンゲージメント向上、健康推進、働き方改善、長時間労働低減等)

◇新卒採用
現場研究員・コンサルタントと協働しながら、新卒採用チームのリーダーとして以下のような企画・運用実務のみならず、新卒採用全体を俯瞰して自律的にPDCAを行える方、また新規施策の検討〜推進まで担える方を募集します。
・採用部署のニーズ確認、採用戦略の立案
・採用管理システムの導入・企画・運用
・母集団形成(各種セミナー、イベントや広報施策(HP・就職サイト・記事広告・動画等)の企画・運営、業務委託先とのコミュニケーション等)
・インターンシップ企画・運営
・選考プロセスの設計〜運用、社内関係者とのコミュニケーション(折衝)
・内定〜入社までの学生フォローアップ
・各種レポーティング
・部下のマネジメント(2〜3名程度)

※人事部のその他業務にも従事いただく可能性があります(キャリア採用業務、人材育成、リテンション、人事制度運用、ナレッジマネジメント 他)

【ポジションのやりがいや魅力】
シンクタンク・コンサルティングファームの人事企画をはじめ、現場研究員・コンサルタントと協働しながら、新卒採用(企画・運営)〜入社までの一連の業務に携わることができます。人事施策の企画・検討や全社的な新卒採用の採用戦略策定および実行マネジメントを担う中で、意欲と能力のある方はどんどんチャレンジの機会が与えられ、成長できる環境があります。

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業でのHRBP(人事企画・制度運用)チームリーダーポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
660万円〜1,530万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
アソシエイトマネジャー、マネジャー、シニアマネジャー
仕事内容
HRBPとして、HRプロジェクト管理や人事制度運用、チームリードを担うポジションです。

●業務内容
ご入社者様のご経験/スキルを踏まえて、担当領域を決定したく、下記は一例です
◇50%:HRプロジェクト業務:経営・現場からの各種HR課題に対するソリューションの企画・実行(Inorganic案件のPMI業務、DE&Iの推進、各種人事データの分析とそれに対応する経営への施策提言・実行など多岐のPJがあり)
◇50%:職員人事制度の運用(事務局として各種情報の取りまとめ、評価データの集計・管理、評価〜報酬の確定プロセスの運営・推進等)

●英語使用
メールベースの読み書き、ドキュメントの読み込み

●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務

●アピールポイント
・経営層との距離が非常に近く、経営視点で組織・人事の仕事に取り組むことができます
・また、様々なテーマのHR企画業務に携わることができるため、HR領域の専門性の広さと深さを身につけたい方に適した環境です

●キャリアパス
・HRBP
・HR企画領域のエキスパート
・HRのその他領域(採用、人材開発、オペレーション)へのキャリアパスも可

大手会計事務所グループ内シェアードサービス企業でのHRオペレーション企画マネジャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネジャー、シニアマネジャー
仕事内容
HRオペレーション企画として、各種オペレーション企画、シェアードサービスにかかる管理を担うポジションです。

●業務内容
80%:人事労務、給与社保にかかる各種オペレーション業務全体の業務企画(システム導入含む)、業務改善/改革のLeadまたはLeaderの支援やPMOを担当
20%:シェアードサービスにかかるベンダーとの調整・品質/工数管理

●従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務

●アピールポイント
本ポジションでは、業務改革をリードし、実践していくことで、HRオペレーション領域における幅広い知識・スキルや経験、オペレーションにとどまらない企画推進力を得ることができます。

●キャリアパス
・オペレーション部門長やCoEにおけるオペレーション企画推進リード、HRBPなどのキャリアパスを想定
(経験)
・オペレーションリード
・社内外プロジェクトPMO
・ベンダーマネジメント
・ビジネスのHRBP/マネジメントとのコミュニケーション
(スキル)
・業務企画・推進力
・人事労務、給与社保の幅広い業務できます

国内系戦略コンサルティングファームでの人事担当(若手人事企画ポテンシャル採用/主任クラス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜670万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
主任クラス
仕事内容
企業の人材戦略において中核をなす、人材マネジメントの企画から運用までを、上位の管理職とともに実行していくポジションです。

実務を通じて組織の責任者がどのような考えを持っているか積んでいただきながら、
企業経営における人材マネジメントの実践的な知識を身につけていくことができます。

●具体的な業務内容
(1)人事戦略(PDCA、KPI管理等)
  ・各プロセスの改善
  ・研修、育成等のプログラムの効果測定
  ・各種サーベイの向上施策検討
  ・要員管理

(2人材採用(新卒・中途・その他)
  ・年度企画と実行、予算管理
  ・母集団形成、人材サービス会社対応
  ・面接、面談プロセス対応、クロージング
  ・内定者フォロー
  ・採用状況の分析、課題抽出、対策案の検討実施 等  
  ・オンボーディング

(3) 人事制度(グレード、報酬、評価)企画運用業務
  ・制度コンセプトの理解 社員への周知
  ・各組織のリーダーとの打ち合わせ
  ・制度問い合わせ対応 

●担当業務
上記業務を現在担当している管理職とともに実践していただきます。
業務負荷を見ながら幅広く経験してもらうことを想定しています。

大手会計ファームグループ内シェアードサービス企業でのHRBP担当 Supervising Associate(準管理職)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
準管理職
仕事内容
一般的なHRBP業務に加え、労務対応、制度改定やプロセス改善の実務的な支援を行っていただきます。


主な業務範囲は下記のとおりです。
当社のバックオフィス部門の人事業務を管轄する人事部長および、HRBPメンバー2名や人事のCoE機能のメンバーと適宜役割分担をしながら業務を遂行します。
・組織の課題改善のための課題特定、施策の立案、実行
・従業員のエンゲージメント向上のための課題の検証、施策の立案、実行
・ライン側に対し人事のプロとして有効なアドバイスの提供
・労務案件(ハラスメント、労務問題、健康管理問題)の軽減と適切な運用の徹底により、リーガルリスクを最小化する
・ミドルバックオフィス向け研修プログラムの企画立案
・人事関連プロセスの標準化や改善に向けた業務

海外進出支援コンサルティング企業における戦略人事

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
人事業務全般
各事業それぞれにおける人事業務体制の構築
採用・人事制度・評価制度、研修・教育等、人事業務全般の企画立案、構築運営をお任せします。

【業務詳細】
●採用
・中途採用の企画立案、実行(年間採用計画の実施)
・採用マーケティング、PRの企画、実行
・採用媒体の最適化、エージェント数の拡大

●教育・研修(次のステップ)
・階層別研修の企画立案、実行

●制度・評価
・人事・評価制度の構築、運用、改善

●労務
・勤怠管理
・福利厚生業務
・安全衛生管理

●人事企画
・組織活性化(経営層と従業員との意思疎通支援や働きやすい環境整備等)
・人員配置
・就業規則改訂

大手会計ファームグループ内シェアードサービス企業でのHRBPビジネスパートナー(Supervising Associate 〜Assistant Director)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Supervising Associate 〜Assistant Director
仕事内容
クライアントの成長戦略・新規投資・M&Aを立案するとともに、その実行支援まで行い、企業の価値向上の実現を支援していきます。そのためには、様々な環境下でも支援していくための柔軟な組織体制の変更・拡大を進めています。
HRBPは各部門・チームの責任者やリーダーとともに、このような柔軟に変化する組織を最高の状態に導くための、組織設計・採用・人材開発・労務・制度設計など、あらゆる人事領域における「人事戦略」を計画し実行するポジションです。

具体的には課題抽出のための調査・組織課題の見える化から解決策の立案・ソリューション設計、実行まで全体を統括します。会社の伝えたいメッセージとそれを受け止める従業員との間に立ち、潜在的なチャンスやリスクをつぶさに把握し、各CoEとの適切な連携を図ることも重要な業務です。
その他、面談や研修のスケジューリングや各ステークホルダー間の接続、評価の為の人事データ収集と評価担当者へのレクチャーと業務支援など、日常的に行っている業務は多岐にわたります。

要約すると、HRBPのミッションは、従業員と組織のパフォーマンスを最大化し業績向上を実現させる事であり、そのための主な仕事内容は大きく分けて3つあります。

●ビジネスの経営戦略に対しての人事面からのサポート:
HRBPの顧客はビジネスリーダーです。人事の観点からビジネスの成長をサポートするために、リーダー層との密なコミュニケーションをおこない信頼を得たうえで、人事戦略を立案、実行しリーダー達のゴール達成をサポートします。

●人事戦略の立案、実行、完了:
それぞれの企業の経営戦略に沿って目標設定をするために人事戦略を立案することはとても重要です。人材開発・組織開発を推し進めることや、人事制度の調整や改革によって経営戦略をサポートする役回りを担います。

●現場の情報収集:
現場からの意見や声を聞かないまま人事戦略を進めても無意味なものです。目標達成をするためには、しっかりと現場の声、意見や情報を聞き入れ、事業責任者に伝達することも大切な仕事のひとつです。情報収集を行ったうえで、組織戦略・経営戦略のパートナーとして上手く橋渡しを行います。

大手通信会社と大手外資系コンサルティングファームを基盤とするアナリティクスサービス提供企業での人事(制度企画)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
624万円〜850万円
ポジション
担当者
仕事内容
人事制度(等級・評価・報酬)の管理や企画業務をメインに、経営直結の管理部門メンバーとしてご活躍頂きます。
●業務詳細:
・人事制度(等級・評価・報酬)の管理や企画業務
・半期/年度評価の運営を通じた課題抽出
・タレントマネジメントの施策、企画
・社内エンゲージメント向上の施策、実施

●魅力:
HR領域の主力メンバーとして、会社の経営に近いポジションでキャリアを築いていくことが可能です。会社の将来にも大きな影響力を発揮していける貴重な機会と捉え、前向きに周囲を巻き込み業務を進める方にお勧めです。

独立系コンサルティング会社での採用広報人事企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円 スキル・経験・能力を考慮
ポジション
担当者〜
仕事内容
<役割と期待内容>
社内外への情報発信を通じて、会社全体の認知度向上とブランドイメージの強化を牽引する役割を担っていただきます。
具体的には、プレスリリース配信やメディアリレーション構築などの広報活動、SNS運用やオウンドメディアコンテンツ作成などのデジタルマーケティング、採用広報活動などを幅広く担当していただきます。
また、ダイレクトリクルーティングにも積極的に携わっていただき、求職者とのエンゲージメントを高め、共感を生み出すようなコミュニケーションを期待しています。
将来的には、人事採用と広報PRのスペシャリストとして、戦略立案から実行までをリードし、企業価値向上に大きく貢献できるようなキャリア形成が描けます。

会社の魅力を発信する広報戦略の企画・実行
プレスリリース作成、メディアリレーション構築によるメディア露出
SNS等を活用した採用ブランディング、求人情報の配信
求職者との面談設定、応募者対応などの採用業務
社内イベントの企画・運営による社内外への広報活動
広報効果測定に基づいた施策改善
社内広報による従業員エンゲージメント向上

大手コンサルティングファームでのL&D Specialist(人材開発)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:430万円〜800万円程度
ポジション
Assistant Director
仕事内容
●Overview
The L&D team belonging to the Talent Department (Human Resources Department) is a
function that supports the achievement of corporate business strategy and human resources
demand, such as talent development, performance review and diversity & inclusiveness. L&D
team work closely with HR business partners in the talent department and Learning partners in
each Sub Service Line.

●Role responsibility:
Partner with Human Resources and business leaders to drive learning and development
programs. Manage and plan the leadership development programs to accomplish the
organization’s leadership development strategies. To be able to acquire wide range of
experiences and to develop skills to plan, create and facilitate leadership development
programs.
● Form collaborative relationships with Human Resources advisers and Business Partners in
order to execute leadership development strategies and efforts to support the
growth/strategic objectives of the company
● Design and conduct more than 250 tax technical trainings and selected/targeted leadership
development programs. Facilitate a part of programs as an instructor.
● Connect with vendors, internal facilitators and domestic/global counterparts to plan the
logistics, setup training facilities to smoothly run training programs

ハンズオン型医療機関コンサルファームでの医療法人向けM&A/PMIコンサルタント(人事労務)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1200万円程度
ポジション
担当者
仕事内容
ミッション実現に向けて、弊社では医療機関向け運営支援事業を行っております。それぞれの医療機関の経営的成長最大化に向けて、必要なノウハウをワンストップで提供していきます。今回その中でも最も重要な、医療法人のM&A後の労務PMI(M&A後の経営統合作業)推進担当をお願いできればと思います。また、ご経歴やご興味に応じてデューデリジェンスから参画して頂くことも相談可能です。

お任せする主な業務
・人事労務DD
・提携医療法人の給与計算、社会保険業務支援
・人事制度環境整備
└ 就業規則他、各種規程・規約整備
・人事業務フローの課題抽出・企画提案

大手コンサルティングファームでのHRBP監査法人担当(Assistant Director)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
Assistant Director
仕事内容
【仕事内容】
経営目標や事業目標の実現に向けて、従業員と組織のパフォーマンスを人事面から戦略的に最大化させていく重要な役割を担っています。
Talent Managementチームの主要ミッションは、経営アジェンダである人事施策の「人材の底上げ・強化」を企画・推進することです。評価・育成にとどまらず労務領域や異動・報酬など幅広い領域をカバーし、現場の人事領域の課題の特定・施策の立案をビジネスリーダーに働きかけ、解決に導いていくとともに、働きがいのある組織風土の醸成、リテンションの向上、人材強化を実現し、魅力あるプロフェッショナルファームをつくることに貢献することが求められます。

【主とする業務】
1.人事大方針で掲げる人材の底上げ/強化施策を企画推進
新評価制度の企画・運用(含むシステム面)、定着
人材状況の可視化と強化に向けた施策の実行

2.以下業務に関するサポート 
定年再雇用、異動手続き等の対応、労務関係対応、休職、入社(採用)、退職者対応、評価会議運営及び人事サイドとしての助言等
その他各SSLの人事関連のサポート

【本ポジションのミッション】
・人のマネジメント
・人材のレベルの底上げ(現場のレベル感を上げられるような研修等の取り組み)

【組織】
人事部長(レポートライン)、Talentチームは20名程度

【ポジションの魅力】
1.経営に寄与する人事キャリアを積めること
⇒経営層や事業部長クラスがカウンターパートになるため、人事目線ではなく経営目線での人事の役割・機能と常に向き合う経験・成長機会に溢れています。
2.グローバルなダイナミクスの中で、活躍する機会があること
⇒グローバル人事メンバーとのディスカッションも多く、グローバルに発信していく機会もあります。
3.人事領域全般をカバーするため、人事の専門家としてのキャリアに厚みができること
⇒採用・育成・評価・報酬・労務など人事チームとの連携が多いため、人事としての知識が深まり、専門性が高まります。

監査およびアシュアランス、コンサルティング等のサービス会社でのデータマネジメントチーム メンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Associate〜Senior Associate
仕事内容
当部門は30名強(10名程度の業務委託、派遣社員を含む)のチームで業務を実施しています。スキルや意向を踏まえて担当業務を決定します。定型業務以外にも下記のような随時プロジェクトやタスクが発生し、アサインされます。
 ・グローバル・ローカルの人事コアシステム(Workday、Company等)の企画、改善、運営
 ・人事のシステム・プロセス・データの標準化、効率化
 ・人事内外各種施策企画〜推進(業務改善、DX推進含)
・チームは5つのサブチームに分かれており、特に、全社の人事データ提供の企画・運用を行うチーム(DMT)、の人材を募集しております。
 DMTは、社員6名と業務委託で協力しデータ関連の業務を実施しています。
 ・人事関連のデータ管理/定期レポートの作成
 ・経営データのダッシュボード化
 ・リクエストベースのデータ、リスト作成
 ・表示基盤(BIツールの公開サーバーのアクセス権管理等)

【部門からのメッセージ】
・経営において人事システム・データが果たす役割がますます重要になる中、人が財産である当社で、人事×Tech、システムとデータの両方の経験を一層高めながら活躍できるポジションです。
・ご自身が担当される定常業務以外にも、新技術の勉強、随時プロジェクトや業務改善の取り組み、チーム内の改善活動など、チーム内外のいろいろな業務・関係者と関われます

●キャリアパス:
入社後下記のようなキャリアパスが想定されます。
・人事内チームのマネジメント、人事戦略、組織設計への関与
・人事部/HC-DX内の専門家としてのDX推進リード、HC内外のアドバイザー
・HC-DX内の別業務への従事による専門性の多様化
・人事部内/IT部などの他部署へのキャリアチェンジ

●教育・研修:
・人事部による人事領域に特化したトレーニング(人材管理、法制度関連など)
・社内のトレーニング(ロジカルシンキングやプレゼンテーションなどのビジネススキル、英語、コーチング)
・社外のトレーニング(システムトレーニング、英語、法制度、セミナーなど)
・オンラインオンデマンド学習コンテンツ、語学学習などの環境提供、費用補助
・OJT
・その他HC内留学など

監査およびアシュアランス、コンサルティング等のサービス会社でのLearning & Development(組織/人材開発・育成)全社プログラム担当マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:1000万円〜1400万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
当ポジション(L&D ファームワイドプログラム担当マネージャー)は、グループ全体の視点でプロフェッショナル人材育成と組織開発を担います。
L&Dファームワイドプログラムの構想立案・企画・デザイン・デリバリーを通じて、ビジネスおよび組織の成長に寄与します。(L&D ファームワイドプログラム 例;オンボーディングプログラム(入社者対象)、マイルストーンプログラム(Manager up対象)、女性リーダー育成プログラム、次世代タレント育成プログラム、学習補助制度ほか多数)
具体的には、各L&Dファームワイドプログラムのマネージャーとして、主に以下のような業務を担当していただきます。
1.グループの経営課題やプライオリティービスなどにアラインしたL&Dファームワイドプログラムの全体構想立案・企画
2.L&Dファームワイドプログラムのデザイン・デリバリーとプログラム/プロジェクトマネジメント
3.モチベーションや学習効果向上のための仕組みやツールの導入・活用
4.Learning dataの収集、分析、インサイト導出、レポーティングを通じたプログラムの継続的改善の取組み
5.L&D ファームワイドプログラム担当チームのチームマネジメント

Big4 税理士法人における研修・人材開発担当(スタッフ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スタッフ
仕事内容
【業務内容/仕事内容/職務内容】
研修・人材開発に係る業務全般をご担当いただきます。
社内人材向けの各種研修の企画立案・運営管理
メンバーファームの研修担当者との調整・情報交換と各種研修プログラムの導入支援
(研修プログラム例)
税法(法人税、消費税、地方税等)の基礎・応用研修
プロフェッショナル向けのCAMP(ソフトスキル研修)
メンバーファーム研修
メンバーファーム研修 
新入社員研修
階層別研修
海外語学留学プログラム
AIリテラシー/生成AIスキルアップ研修
英語学習支援制度 など

Big4 税理士法人における研修・人材開発担当(マネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
マネージャー
仕事内容
人材開発(研修・制度)・組織開発に係る業務全般をご担当いただきます。

社内人材向けの各種研修の企画立案・運営管理・予算策定
プロジェクト会議(経営陣・役員が参加)のファシリテート
新規研修の企画立案、既存研修のブラッシュアップ
人材開発・組織開発領域に関する、新たな企画立案
パートナー(役員)・職異へのヒアリング、課題やニーズ把握 
DXリテラシー、生成AI関連育成の推進
年度予算策定、実績管理 など

メンバーファームが運営する研修プログラムの導入支援
国内外のメンバーファームの担当者との調整・情報交換
研修当日のファシリテート、研修実施後のフォローアップ など

(研修プログラム例)
税法(法人税、消費税、地方税等)の基礎・応用研修
プロフェッショナル向けのCAMP(ソフトスキル研修)
Japanメンバーファーム研修
Globalメンバーファーム研修 
新入社員研修
階層別研修
海外語学留学プログラム
AIリテラシー/生成AIスキルアップ研修
英語学習支援制度
自己啓発支援制度 など

医療系シェアードサービス会社での戦略人事

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜650万円
ポジション
担当者
仕事内容
医療法人等の経営コンサルティングを行う当社で、人事業務をお任せします。
様々な領域のプロフェッショナルが集まる急拡大中の組織で、
経営戦略・事業戦略に直結する本部職員採用・幹部人材採用を、
人事部長と連携しながら進めていただきます。
まずは採用業務から担っていただきますが、意欲と適性があれば、教育、制度(評価・等級・報酬)、
組織開発など人事全般の業務に携わっていただけます。

【詳細】
●採用戦略立案(マーケティング、広報含む)
●採用媒体開拓
●人材紹介会社との折衝、リレーション強化
●求人票作成
●応募者対応(面接調整、面接対応)

大手コンサルティングファームでのTotal Rewards Assistant Director(コンサルティング担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Assistant Director
仕事内容
●経営目標の達成に向けた、報酬制度の企画・立案
●年次人件費および人事経費予実管理
●会社業績に基づく、年次報酬改定プロセスにおける固定給・業績賞与・昇給方法の決定
●採用オファー条件の設定支援
●その他報酬制度全般に関する支援業務
●チームマネジメント(2名)

本ポジションの魅力:
・パートナーへの説明をする機会も多く、業務を通じて論理的に説明をする能力が身につきます。
・設計だけではなく実行まで責任をもって少人数で回していくため、報酬設計を武器にしていきたいと考える方には魅力的な環境課と思います。

上場コンサルティングファームにおける人事プロフェッショナル人材

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
750万円〜1200万円
ポジション
マネージャー or シニアマネージャー
仕事内容
人事グループに所属し、下記の業務を担当していただきます。

●人事制度企画
●人事制度(評価/報酬制度含む)運用
●労務管理
(具体例)
・労働法のコンプライアンス遵守(長時間勤務管理/年次有給休暇(5日間)取得等)
・懲罰審査
●人事部門メンバーのマネジメント業務
(具体例)
・タスクの指示、進捗確認
・能力開発計画(IPDP)の支援
・各種相談対応
●その他経営層からの特命事項の対応

国内大手ITコンサルティング企業での人事企画課リーダー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
640万円〜1000万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
・人事企画課のリーダー候補として、当社ビジネス戦略実現に向けた人事戦略の企画・立案並びに実行管理業務
・ビジネスの拡大・戦略の実現に向け人財に関する施策(評価・処遇等人事制度企画立案〜改定/運用)を推進いただきます。

・当社は、コンサルティングやシステム企画から構築・運用まで一気通貫して、最先端のITソリューションを提供している企業です。
大手が親会社ならではの安定した基盤を持ちつつ、フラットでスピード感のある組織運営を行っています。
人事制度企画業務においても、親会社に頼らない独自性でゼロベースの制度構築が可能な、非常に裁量権のある業務に携わることができます。

大手コンサルティング会社でのBS(ビジネスサポート)チーム マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円
ポジション
マネージャー
仕事内容
全社の障がい者雇用を推進するマネジメント体制を強化するための募集です。
先々の法定雇用率の上昇、従業員数の増大に伴う障がい者雇用の拡大を可能にするモデルを描き、必要な施策を立案・実現することで、人員及び組織の拡大を推進いただきます。

●入社後の想定業務
従業員数の増大に伴い、障がい者雇用の拡大を可能にするモデルを描き、
必要な施策の立案・推進をお任せするポジションです。
また、ご経験に応じて、以下のいずれかまたは複数のチームをマネジメントいただきます。

▼ビジネスサポートチーム(社内BPO)/ 農園チーム(屋内型農園)
・チームの中長期ビジョンの策定と実現に向けた組織運営
・チーム全体の採用、育成、配置、評価、勤怠管理、コスト管理、あらゆる問題の解決

▼採用チーム(障がい者採用)
・チーム全体の採用、育成、配置、評価、勤怠管理、コスト管理、あらゆる問題の解決

【ポジションの魅力】
・100名を超える組織のマネジメントができる
・自らの意志で組織をデザインし、拡大を推進することができる
・直属の上位者はダイレクターであるため、合理的且つスピーディな組織の意思決定ができる
・目指す方向性を共有した熱意を持った部下とともに組織を作っていくことができる
・社会モデルの考え方を基本としたDE&Iの推進として、合理的配慮の徹底を前提にインクルージョンを推進することができる

日系戦略・業務コンサルティングファームにおける人事

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
380万円〜830万円  ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・人事労務の担当者として人事関連諸制度の運用や給与・福利厚生実務に携わりながら、当社の制度、運営体制に慣れていただき、徐々に各種制度の新設・改定等の企画業務も担っていただきます。
・人事部内およびアウトソース先メンバーとチームを組んで業務を推進していただきます。将来的にはチームを統括する立場になっていただきたく、チームマネジメントに興味のある方を募集しています。

【具体的には】
・人事評価・昇格昇給運用
・勤怠管理
・給与・賞与運用
・福利厚生手続き
・人事・給与情報システム運用
・人件費予算策定・実績分析
・人事諸規程、各種施策の企画・導入改廃 など
※実際に担当いただく業務はこれまでのご経験と適性を踏まえて調整します。

少数精鋭の総合系コンサルファームでのコンサルタントのフォローアップ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜850万円
ポジション
担当者
仕事内容
・コンサルタントが直面する課題収集・対処の施策検討・推進
・コンサルタントの案件参画/スキルアップのための支援
・新規入社者の即戦力化に向けたオンボーディング支援
・定期サーベイを通した、全社エンゲージメント向上の施策立案・遂行

所属はコンサルティング事業部です。成長を続ける組織の中で、「人を大事にする」方針のもと、コンサルタントと「仕事を楽しむ」を一緒に考えていく役割を担当します。
日頃のコミュニケーションを通してコンサルタントのコンディション変化に目を配り、個々人の困りごとへの対処を行うことで一人ひとりの成長に寄与し、会社の一体感ある成長にも貢献できるポジションです。

【大阪】少数精鋭の総合系コンサルファームでのコンサルタントのフォローアップ

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜850万円
ポジション
担当者
仕事内容
・コンサルタントが直面する課題収集・対処の施策検討・推進
・コンサルタントの案件参画/スキルアップのための支援
・新規入社者の即戦力化に向けたオンボーディング支援
・定期サーベイを通した、全社エンゲージメント向上の施策立案・遂行

所属はコンサルティング事業部です。成長を続ける組織の中で、「人を大事にする」方針のもと、コンサルタントと「仕事を楽しむ」を一緒に考えていく役割を担当します。
日頃のコミュニケーションを通してコンサルタントのコンディション変化に目を配り、個々人の困りごとへの対処を行うことで一人ひとりの成長に寄与し、会社の一体感ある成長にも貢献できるポジションです。

国内シェアトップクラスの会計システム企業における人事(エンゲージメント担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜850万円を想定
ポジション
アシスタントマネージャー〜マネージャー
仕事内容
●部門ミッション
中期経営計画を実現するための人財が、能力発揮し続けたいと思える環境をつくる
●詳細
エンゲージメント施策の企画・実行のリードをお願いします
全社レベル・部門レベルのマネジメントへのアドバイザーかつ支援者としてエンゲージメント向上を実現する為の施策企画、実行
*以下は活動の一例
・GPTW、社内サーベイを計測指標としたPDCA
・MVV(ミッション、ビジョン、バリュー)浸透のための企画・実現
 L 全社イベント:All Staff Meeting(年2回)の企画・実行
 L 社長によるタウンホールミーティング、全社アワード、プロダクトアイディアコンテストなど
 L 社内ポータル(イントラ)の運用、クラブ活動など各種インターナルコミュニケーション促進施策の企画・運用

・仕事に没頭して働ける労働環境の整備、維持に伴う施策検討・実行
 L シェアオフィス運用、BCP、衛生委員会など
※詳細は選考のプロセスの中でご説明差し上げます。

大手コンサルティングファームでのHR人事評価制度(Senior Associate )

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior Associate
仕事内容
以下の業務を、担当マネージャーのもとでサポートいただきます。

・評価等制度の運用業務(Global制度、Local運用等、各種制度に則った運用)
・評価に関連するデータの管理・集計やビジネス側への提供や問い合わせ対応、ビジネス側の評価とそれに伴う評価・昇格・昇級等の決定に至るまでの運用サポート、評価者やカウンセラーの教育、報酬改定運用への連携
・評価等制度・運用の改定に伴う、その制度の説明会開催や各種問い合わせ対応など社内浸透に向けた活動
・Global、APACやJapan Regionにおける運用についての議論や会議への参加と該当メンバーとの連携

募集背景:
社員が成長し活躍できる環境をつくること、そのためのDevelopmentとPerformance managementのプロセスを公正に運用することがミッションです。2021年に育成を重視した現評価制度を導入して以降、制度定着のための様々な施策を行ってきましたが、ファームの拡大に伴い社員数も増加する中で引き続き制度の定着・浸透の重要性は増しています。制度が定着するためには社員の理解・協力が不可欠です。そのため、社員への事前説明や評価者への評価研修などを企画・開催していただきます。現運用を行いながら、運用がうまく行かないなどの課題があれば、原因を分析し、制度がきちんと運用されるように対策を行なっていただく方を募集いたします。評価に必要な業績KPIデータの管理や、昇格昇級運営等も評価制度運用の一部となります。

大手会計ファームグループ内シェアードサービス企業でのTalent Admin(Senior Associate)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior Associate
仕事内容
人事内のAdmin業務と他部署からのご依頼業務をオペレーション運営している障害者メンバーが安定就労し、業務貢献と活躍できるようにチームをリードしていただきます。

◆具体的なお仕事
●研修運営・オンボーディング補助業務・経費精算・動画編集・各種申請業務などを行っているメンバーのチームリード業務
●社内ステークホルダーと業務についての打ち合わせ対応
業務内容をメンバーに連携し、円滑にメンバーが対応できるように準備とアサイメントを担当
●チームメンバーの個別ケアとサポート。メンタル健康管理含む
●各業務が円滑に実施されているか進捗管理

ITコンサルティング企業での戦略人事(Mid-Career)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜1,200万円
ポジション
Mid-Career
仕事内容
各業界の最大手顧客を中心に様々なテクノロジーコンサルティングを実施する当社にて、リクルーター業務を含む戦略人事(主に採用からキャリアをスタート予定)をお任せいたします。

創業間もない当社の事業拡大フェーズにおいて、様々なステークホルダーとの連携を取りながら業務遂行を図るため、事業の中枢を担う業務となります。また、大手ファームで経営に参画していたCEO直轄の体制にて採用戦略策定〜実行に携わっていただくため、企業経営に関する様々な経験を積むことも可能です。

こんな仕事をしていただきます
・成長戦略を鑑みた採用戦略の策定と実行、継続的な改善
・中途採用におけるリクルーティング戦略立案及び実行
・ソーシングからクロージング(入社)までのフルプロセスのデザインと実行

当ポジションの魅力
担当領域としては各種戦略策定〜実行のみならず、コンサル事業や新規事業立上事業にも関わる等、希望に沿ったポジション転換も可能です。企業の文化や仕組みを一から形成していく雰囲気も経験でき、責任ある業務の経験を積むことが可能です。

これまでの経験を活かしつつ、最短最速で成長するスタートアップの一員として、新たなチャレンジをしていただきます(ゆくゆくは採用業務以外にも従事していただくことも可能です)。

【大阪】経営コンサルティング企業での人事(スタッフ)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜640万円
ポジション
スタッフ
仕事内容
1.人事制度・組織体制の企画・立案・実行
 ・組織の戦略的目標を理解し、現状の改善点や課題を特定。
 ・現状の評価制度、賃金制度の改廃など
 ・HR系システムの導入運用
 ・組織課題を抽出し、解決策の立案〜実行

2.その他
 ・組織戦略に基づいた人事計画の策定及び実行
  →将来の人材ニーズを予測し、どの職種や部門でどれだけの人材が必要かを計画・採用
 ・ワークエンゲージメントの施策

3.募集背景
 ・中長期経営計画推進を目的とした増員

●多様な働き方をサポートする環境
 キャリア入社者は約7割で、前職の経験を活かし入社3年程度でマネジャーを務めている社員もいます。
 ・ハイブリッドワーク制度:テレワーク、シフトワーク、オフィスワークという働き方の選択肢
 ・時間単位有休制度、計画有休制度
 ・育児短時間勤務制度の対象者拡充(小学校4年生の始期まで利用可)
 ・ライフステージ合わせたワークスタイルチェンジ制度、短日短時間勤務制度の導入

雇入れ直後 : 上記記載内容
変更の範囲 : グループ会社含む業務全般

外資系組織・人事コンサルティング会社でのプロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年俸制 650万円〜900万円(経験・スキルを考慮の上、決定)
ポジション
アソシエイトコンサルタント、コンサルタント
仕事内容
会社や組織に対する誇りや愛着、仕事への取組み意欲の度合いを表す概念として、日本でも注目を集め今最もホットなトピックの一つである「社員エンゲージメント」。
人的資本経営の観点からも、エンゲージメントレベルの継続的な引き上げは、もはや全ての企業に関わる重要課題となってきています。
そして、当社の「エンゲージメント調査」は世界で最も歴史ある調査の一つです。私たちはこの調査を通じてクライアント企業の組織の状態を明らかにし、その後の改善活動へと繋げることでクライアント企業が社員の能力を最大限発揮できる組織づくりの後押しをします。

このポジションは、そのような意識調査の運営における、オペレーション全体のプロジェクトマネージング(主にグローバルに事業を展開する企業の調査において、企画〜結果報告までの各プロセス)をリードします。

具体的には、クライアント企業の調査担当者とのコミュニケーションを通じた、以下のような業務が含まれます。
・プロジェクト全体のプランニング、設問設計
・社内外、国内外問わず、関係各位との調整
・組織や調査対象者の属性情報収集などの実査に向けた準備
・オンラインや紙調査による実査の運営
・海外のプログラマーや集計チームに対する指示出し(英語)
・各種結果レポート作成と納品準備
・結果に基づく報告会やワークショップの実施、またはサポート
・ 人事関連の情報収集やリサーチ
・ 自社保有のデータを活かした各種分析

大手会計ファームグループ内シェアードサービス企業での人事評価制度担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
経験に応じて検討
仕事内容
評価制度は、社員が活躍していくために非常に重要となる仕組みです。社員が成長し、活躍できる環境をつくること、そのためのDevelopmentとPerformance managementのプロセスを公正に運用することがミッションです。2021年に育成を重視した現評価制度を導入して以降、制度が定着のための様々な施策を行ってきましたが、ファームの拡大に伴い社員数も増加する中で引き続き制度の定着・浸透の重要性は増しています。制度が定着するためには社員の理解・協力が不可欠です。そのため、社員への事前説明や評価者への評価研修などを企画・開催していただきます。現運用を行いながら、運用がうまく行かないなどの課題があれば、原因を分析し、制度がきちんと運用されるように対策を行なっていただく方を募集いたします。評価に必要な業績KPIデータの管理や、昇格昇級運営等も評価制度運用の一部となります。

以下の業務を、担当マネージャーの下でサポートいただきます。
・評価等制度の運用業務(Global制度、Local運用等、各種制度に則った運用)
・評価に関連するデータの管理・集計やビジネス側への提供や問い合わせ対応、ビジネス側の評価とそれに伴う評価・昇格・昇級等の決定に至るまでの運用サポート、評価者やカウンセラーの教育、報酬改定運用への連携
・評価等制度・運用の改定に伴う、その制度の説明会開催や各種問い合わせ対応など社内浸透に向けた活動
・Global、APACやJapan Regionにおける運用についての議論や会議への参加と該当メンバーとの連携

製造業の変革を成功に導くプロフェッショナルファームでのリソースマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜900万円(経験能力を考慮のうえ決定)
ポジション
リソースマネージャー
仕事内容
製造業向けコンサルティング事業を行っている弊社は、事業展開において人材を最も重要な経営資源と位置づけています。
この経営資源の最適な運用と管理を信用と共に担うのがリソースマネージャーの役割です。
外部委託先を含めた総合的な人材戦略は、弊社の事業戦略と深く結びついており、果たす役割は極めて戦略的重要です。
本ポジションは人事部門の管轄の下、マネジメント直轄としての重要な業務を担います。
我々と共に、弊社の成長と進化を支えるキーパーソンとして活躍していただける方を心よりお待ちしております。

【業務内容】
・自社コンサルタント/エンジニアの稼働管理
・必要に応じた外部コンサルタント/エンジニア等業務委託先候補者の調査・選定
・業務委託契約の交渉・締結
・リソース戦略の策定推進
・その他関連する業務

監査およびアシュアランス、コンサルティング等のサービス会社での戦略人事企画 / シニアマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:800万円〜1600万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
シニアマネージャー
仕事内容
以下の領域において全社的な変革や人事関連施策を企画・推進します。
担当領域やプロジェクトは、これまでのご経験やスキル、キャリアの志向などに応じて決定しますので、いずれかのご経験があれば是非ご応募ください!

・People Strategy & People Experience: 人事戦略・Priorities策定・実行、およびWellbeing推進
・Workforce: 将来的なスキル/専門性の需要供給の可視化と最適化と人事フローの構築に向けた企画立案・推進
・Talent & Impact: Succession Planning、Talent Management、Career Path、Performance Management、Feedbackなどの企画立案・推進
・Total Rewards: 報酬設計・給与改定その他非金銭報酬を含むRewardsの企画立案、調査・分析
・Inclusion & Diversity: I&D施策の企画立案・推進
・People Survey / Analytics: 従業員満足度調査などのEmployee listening施策の企画・実行、および機械学習などを活用したPeople analytics施策の企画・展開

● アピールポイント
・主体性:グローバルネットワークでありながら、裁量が各国にあるため、グローバルの方向性やベストプラクティスを参考にしながら、主体的に変革や企画を推進することができます
・幅広さ:特定の領域の専門性を磨きつつ、他の領域の施策にもチャレンジすることができ、経営や従業員のニーズに応じるうえで必要な視点や経験の幅広さを身につけることができます
・柔軟な働き方:時間、場所などの働き方はとても柔軟です

PwCコンサルティング合同会社/外資系コンサルティングファームでのHRテクノロジー戦略コンサルタント【東京/大阪】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
マネージャー、シニアマネージャー、ディレクター
仕事内容
【担当業界】 
業界を問わず、日本・世界を代表するクライアントをご支援しています。

【担当領域】
クライアントは日本・世界を代表する企業であり抱える課題は非常に戦略的かつ複雑であるため、プロジェクトの構想策定においては、インダストリーに所属するコンサルタントや組織人事マネジメントコンサルタントとコラボレーションしながら推進します。
また、大規模なIT導入を行うTransformationプロジェクトにおいては、当社グローバルネットワークのメンバーファームや日本向けのデリバリーセンターと連携を行います。
プロジェクトは2~3年で構想策定からIT導入まで行う大規模プロジェクトもある一方、HR Analytics、タレントマネジメントシステム導入など、数か月でクイックに行うプロジェクトもあり、様々なご経験を積んでいただくことができる環境です。

 - 業務改革の全体構想立案支援
 - システム化計画策定、ソリューション・ベンダー選定支援
 - グローバルな戦略人事マネジメントを実現するプラットフォーム構築支援
 - Successfactors、Workday、Oracle等、HRクラウドの導入
 - ITを活用した人事部門・業務改革(HR Transformation)
 - データ分析による新しい人事施策立案支援(HR Analytics)
 - Technologyを活用した従業員の経験価値提供・改革(Employee Experience)
 - 人事へのIT導入全体プログラム/プロジェクト管理支援(PMO)

【具体的なプロジェクト】
● 大手製薬会社:グローバルHR Transformation、人事システム構想策定・導入支援
● 大手インフラ:人事システム構想策定・導入支援、SSC設立支援
● 大手金融グループ:グループ統合人事システム構想策定・導入支援
● 大手情報サービス:先端HR Tech分析・調査支援
● 大手ITサービス:グローバルタレントマネジメントシステム導入
● 大手製造業:グローバル人材マネジメント戦略・構想策定

大手会計ファームグループ内シェアードサービス企業でのHR Data Operation (Senior Associate )

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
Senior Associate
仕事内容
HR Data Managementチームのメンバーとして、人事システムへの登録業務を関係者と調整しながら運用を行う。
組織変更に伴う人事関連の調整・システムの設定変更対応。レポート作成及び、分析。
大きなイベントがあった場合のプロジェクト対応。

【このポジションのやりがい・魅力】
・グローバルシステム・国内システム両方について、人事システム単体の運用経験だけではなく、周辺の様々なシステム・データ連携の仕組みを学べる。
・様々なプロジェクトにおいて人事システム・データ関連のプロフェッショナルとして携わることになり、他業務担当者との協業・折衝の前線に立てる。
・1法人だけではなく日本国内複数法人のデータを取り扱う立場にあり、幅広い観点が養われる。
・現チームメンバーの構成上、英語力をお持ちの方であれば業務上使用機会が多い。

【使用している人事システム】
・日本のメーカー、各国との共通プラットフォームとしてSAPの2つのシステムを利用

【その他】
・在宅勤務の割合は週4日程度
・月の時間外は、平均30時間

経営総合コンサルティング・ファームでの人事部門 オープンポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
事業成長につながるHR領域の各種施策の企画〜実行までを担います。領域は、採用・育成・評価・活性化と多岐にわたり、チームで仕事を行います。事業成長のための人・組織づくりをミッションに論点の設定から行うため定型業務ではなく課題解決型のアプローチで人事施策を行うことができます。

◎具体的には(例)
・採用(母集団形成〜入社までのプロセス設計及び実行)
・育成計画・コンテンツの開発及び研修業務
・タレントマネジメント(多様化する人材に応じたキャリアパスや配置設計等)
・ミッション、ビジョン、バリューの浸透施策
・人事制度設計、組織設計、要員計画策定等
・社内コミュニケーション設計を中心とした活性化施策の立案から実行まで

※1.これまでの業務経験を踏まえ親和性のある業務や、ご希望を踏まえアサインする業務を検討致します。
※2.人事戦略の策定・推進者としての企画・実行業務が中心であり、労務管理は別部門が担うため業務に含みません。

【この仕事の魅力】
人や組織づくりに思いのある中途入社のHR経験者で構成されたチームです
経営メンバーと仕事をする機会が多く、経営視点でHR領域の専門性を高められます
270名規模の成長企業のため、裁量や業務領域の大きい仕事ができます
社内外で高い評価をいただいているなど、HR領域を重視したカルチャーの会社です

大手コンサルティングファームでのHR Business Partner (監査法人)ポジション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
AssistantDirector
仕事内容
経営目標や事業目標の達成をビジネスリーダーとコミットし、従業員と組織のパフォーマンスを人事面から戦略的に最大化させていく役割を担う重要なポジションであり、経営アジェンダである人事施策の「人材の底上げ・強化」を企画・推進する役割を担っています。定着に向けて、各SSL/MSに担当を配置し正しく実行できるよう、各リーダーと連携しています。
具体的には、ビジネスサイドの事業戦略の実現に向け、育成・評価、勤怠管理など課題の特定・施策の立案をビジネスリーダーに働きかけ解決に導いていくことが主要業務です。幅広い領域をカバーし、働きがいのある組織風土の醸成、リテンションの向上、人材強化を実現し、魅力ある監査法人をつくることに貢献することが求められます。

主とする業務は以下の通り
1.人事大方針で掲げる人材の底上げ/強化施策を企画推進
人材状況の可視化と強化に向けた施策の実行
2.以下業務に関するサポート 
定年再雇用対応
異動手続き
退職者面談
その他各SSL/MSの人事関連のサポート

【ポジションの魅力】
1.経営に寄与する人事キャリアを積めること
⇒パートナー、本部長・部長クラスがカウンターパートになるため、人事目線ではなく経営目線での人事の役割・機能と常に向き合う経験・成長機会に溢れています。
2.グローバルなダイナミクスの中で、活躍する機会があること
⇒英語力を磨きたい希望があれば、グローバル対応業務も適宜経験可能
3.人事領域全般をカバーするため、人事の専門家としてのキャリアに厚みができること
⇒採用・育成・評価・報酬・労務など人事チームとの連携が多いため、人事としての知識が深まり、専門性が高まります。

会計事務所系コンサルティング会社の社会保険労務コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年俸400万円〜700万円(16分割) ※経験・能力など考慮の上、決定いたします
ポジション
担当者
仕事内容
経理代行から人事労務トータルサービスまで、個人および法人のお客様のバックヤード業務を幅広くご支援する当社にて、人事労務に関する業務の強化を実現するため一緒に働いて頂ける仲間を募集いたします。

具体的な業務内容としては、
・社会保険手続きおよび給与計算業務
・就業規則作成業務
・助成金申請業務
・人事制度構築支援業務
・その他労務相談対応
等がございます。

PwC Japan合同会社/監査およびアシュアランス、コンサルティング等のサービス会社でのHRBP Manager(部門担当戦略人事)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
経験・スキルを考慮の上決定
ポジション
Manager
仕事内容
PwCJapan各サービスラインのビジネスパートナーとして、人事制度の設計・評価・タレントマネジメント等を実施しています。部門のリーダーパートナー、人事担当リーダー、グローバルチームとの連携を持ち、国内外を問わず人事としてのナレッジを広げ、提案・運用を進めています。他サービス部門(監査等)担当HRBPとの情報交換、採用、育成、管理部門との連携なども多くあります。また、ラーニング環境の変革もあり、先進テクノロジーを駆使したデジタル化、タレントデベロップメントに向けた施策も予定しています。

●担当部門
コンサルティング、監査法人、ディールアドバイザリー、税理士法人、PwC Japan合同会社(コーポレート部門)のいずれかの法人を担当します。

●当ポジションの魅力
 ・最先端の人事施策を取り入れており、そのリードができること
 ・多様なバックグラウンドをもつHRBPが上司、同僚となるため、学びの多い環境で、HRBPとしてキャリアを積んでいけること

●主な業務内容
担当部門のパートナーと短期、中期の戦略につき、HRビジネスパートナーとして付加価値のある提案を行い、合意事項を遂行していただきます。
 ・人件費等の予算策定と中期的なTalentのCapabilityの特定
 ・Talentの特定・各種育成施策の検討・実施
 ・評価制度(ポテンシャル・パフォーマンス評価)の企画・運用、各種課題の特定と問題解決
 ・報酬制度の企画・運用、各種課題の特定と問題解決
 ・従業員満足度を上げるための企画立案と実行
 ・HR関連イニシアチブ(カルチャー変革、新評価・育成フレームワークの導入・浸透、新HR ITシステムの導入・浸透等)への参画
 ・個人属性・パフォーマンスデータ等の分析・課題抽出等
 ・労務関連、グローバル関連の案件対応

★ここがポイント!
リモートワーク(在宅勤務)、コア無しフレックスタイム制度、フリーアドレス等、非常に風通しの良い、働きやすい環境です!
管理部門の退職率も1ケタ台と、定着率も高い職場です。

【大阪】大手シンクタンクでの経営企画<西日本民間企業向けコンサルティング>

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
大阪を拠点として、主に西日本の民間企業を対象に、経営者(重要意思決定者)と1対1で信頼関係を築きながら、以下領域のコンサルティング/商品開発/情報発信を行いたい方は、こちらからご応募をお願い致します。
*現在特に、人事組織領域を担える人材を募集しております。

【職務概要】
西日本の民間企業に対して、広く経営課題に携わっていきます。
・経営戦略・事業戦略・中期経営計画策定
・人事制度、人材育成・評価・報酬
・業務改革
・マネジメント・ガバナンス改革
・組織風土改革
・生産性向上・業務改革
・働き方改革
・コーポレートガバナンス
・事業・技術等の領域拡張及び事業開発
・経営承継/コア人材育成
・地域金融機関改革

国内系戦略コンサルティングファームでの人事企画・マネージャーポジション・コーポレート統括本部(中核人材・幹部候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
課長:950万円〜1200万円 ※月額給与の14%に相当する割増賃金を含む。超過分は別途支給。
ポジション
課長
仕事内容
●概要
人が全ての資産であるコンサルティング会社において、人事部の課長ポジションとして、当社の人事企画機能(企画・調整・運用)の中心メンバーとなると共に、人事部の組織運営にも関わっていただきます。プレイイングマネージャーの募集となります。
また、当社のコーポレート部門は横の連携を非常に重視しており、人事の専門職であると同時にコーポレート部門の中核人材となる人材の募集でもあります。

◇業務概要◇
●人事企画
プレイヤーとして、人事制度全般(グレード、報酬、評価)の企画と運用を担っていただきます。
〇人事企画の基本ミッション
 経営幹部の参謀役として、経営陣と現場(収益組織)をつなぎ、社員全員を経営陣の目指す目標に向かわせることを基本的なミッションとします。
●その他人事業務
その他の人事業務もいくつかの領域においてリーダー的な立場で担当いただくことを考えていますが、本人の経験、適性、今後のキャリアを考慮した上で、個別に決定します。

●コーポレート中核人材
〇スタッフ部門の中核人材としては、人事部で人事企画業務を行いながら、平行して全社に影響を与えるような変革、企画を経営幹部とともに行っていくポジションです。
〇変化の激しいコンサルティングビジネス、コンサルタント人材に対して、一定の目的やゴールを定め、経営陣や様々な社内関係者の間に立ってプロアクティブに関わり、成果を獲得していくことが求められます。
〇コーポレート部門の将来の幹部、コーポレートの各組織に影響を与えるリーダーの候補となります。

●社風
当社はプロフェッショナルファームのため、スタッフ部門もフラットに運営しております。プレイングとマネジメントのウェイトはプレイイングの方がかなり大きいです。
コンサルティング会社のプロジェクトリーダー的ポジションであり、一般的企業における管理職の業務の比率はかなり低いです。

●担当業務
人事部長(人事コンサルタント経験者)と共に、人事施策、人事制度全般の企画〜オペレーションを担当。特に業績評価の運営は担当業務として行います。
その他の人事部業務については、本人の経験と志向、業務負荷を見ながら決定していいます。

●職務
課長
全49件 1-49件目を表示中

人事戦略(制度設計・人事企画)、コンサルティングファームの求人を年収から探す

人事戦略(制度設計・人事企画)、コンサルティングファームの求人を企業の特徴から探す