「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

その他(事業会社)の転職求人

1184

並び順:
全1184件 401-450件目を表示中
<前へ  7 | 8 | 

9

 | 10  次へ>

その他(事業会社)の転職求人一覧

外資系大手試験・認証機関でのEMCエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円 ※経験・能力・年齢等を考慮して優遇させていただきます
ポジション
担当者
仕事内容
各種メーカーの依頼を受け、国内外の法規制および国際規格への適合性評価 (IEC, EN, UL, CSA, JISなど)、実地審査、技術文書評価をお任せします。

【詳細】依頼を受けた機器の製造方法や安全性が規格に対して問題ないか、文書(図面等)および工場への現場訪問を実施し、チェックします。確認後、海外へレポートを提出、認証取得という流れになります。

業界トップTierのプラントエンジニアリング企業での石油精製・石油化学プラント_メンテナンス検査員

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
現場工事における機器、配管等の検査・診断業務を担当していただきます。
・非破壊検査、目視検査の計画・管理業務および報告書作成

<仕事のやりがい・魅力>
・自身が計画し現場施工まで実施する事が出来、自分で現場を動かしてる事が実感できる。
・工事期間が建設工事と比べて短く短期集中となるため、綿密な工事計画を行うことが必要となり工事難易度が高くやりがいがある。
・当社、客先、協力会社が一体となって工事を進めるので、客先も協力的である。

<国内駐在の有無・頻度>
年1-2回程度で駐在の可能性あり。(期間は1-3か月を想定)
※場合によっては転勤の可能性もあり。

<国内出張の有無・頻度>
年1-3回程度で出張の可能性あり。(期間は日帰り〜2週間程度)

業界トップTierのプラントエンジニアリング企業での原子力_空調設計エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
以下の業務をご担当いただきます。

原子力_空調設計エンジニア
(1)原子力施設の換気設備に関する設計
(2)原子力施設の換気設備に関する見積
(3)原子力施設の換気設備に関する各種コーディネーション業務(客先との設計打合せ、協力会社との設計打合せ、社内設計調整打合せなど)

<仕事のやりがい・魅力>
我々が担う全てのプロジェクトは、社会意義があり、多くのカテゴリーからのプロジェクト全体最適解を判断して意思決定されます。
建築系プロジェクトでは空調が占める全体比率も高く、空調スペシャリストの行動がプロジェクト成功の鍵にもなり得ます。
多くの関係者とスケジュールとコストと品質のトレードオフを常に考慮しながら最適空調、脱炭素社会を実現させることが、仕事の醍醐味だといえます。

<国内駐在の有無>
当面、可能性なし。

<国内出張の可能性>
月に3回程度、可能性あり。(日帰りもしくは1泊)

【福岡】エンジニアリング事業会社での電気設備の保守メンテナンス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
太陽光発電に関わる電気設備(PCS)や無停電電源装置(UPS)の保守メンテナンス業務をご担当いただきます。
具体的には、新規設置工事、部品交換などの定期点検、工事業者との折衝や発注、工程管理、客先への見積作成などとなります。配属後しばらくは先輩と現場OJTを受けて覚えて頂く。

出張   :有
出張エリア:九州エリア
出張頻度 :ほぼ毎日現場へ出向く働き方となります(宿泊を伴う出張は2 3泊を月2 3回)

【大阪】エンジニアリング事業会社のグループ会社での電気設備点検

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
330万円〜550万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
ビル・工場・鉄道などの電気設備の点検・測定・試験業務をお任せいたします

≪詳細≫ ※ご経験に応じて下記業務を少しづつご担当いただきます
・受変電設備、発電設備の各種点検、測定試験
・熱画像カメラによる電気設備の予防、生産保全の実施
・熱画像カメラによる電気負荷設備の日常点検
・省エネルギーのための調査測定並びに提案
・受変電設備に関する官庁申請並びに立会検査の代行
・電気設備の設計施工、保守管理

出張   :有
出張エリア:近畿エリアがメイン(宿泊出張は三重、愛知、岡山)
出張期間 :2日程度

大手プラントエンジニアリング企業でのオイル&ガス/化学_計装/制御エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
エネルギー分野(オイル&ガス、ペトケミ、発電設備等)の計装・制御設備に係る以下の業務
1. 設計および工事管理(見積設計も含む)
(計装・制御設備の仕様の決定、国内外機材調達及び購入品の検査、工事管理)
2. ステークホルダーとのコーディネーション(顧客、サプライヤー、社内関係者など)

<配属組織のミッション・役割>
計装制御部の計装/制御エンジニアは、計装/制御リードエンジニアを頂点とし、計装制御設備の設計、製作、、工事、試運転などを統括しています。
計装制御設備のコスト、スケジュール、品質を守るため、短期・中期・長期の戦略を持って、設計から調達、建設、試運転にいたるプロジェクトのすべてのフェーズに関与し、計装制御設備に関する業務をリードしていきます。

<仕事のやりがい・魅力>
計装制御設備は、現場の計器から制御システム迄含まれるため、幅広い知識と視野が要求されます。製造メーカ、客先、社内関連部門と調整しながら、プロジェクト全体としての最適解を常に意識しながら、業務を行う必要があります。
計装制御設備のスケジュールとコストと品質のトレードオフを常に考慮しながら決断を下して指示を出すことは、多くの責任が伴いますが、PJの最終段階(試運転)において設備全体を稼働させることに主体的に携わることが、この仕事の醍醐味だといえます。

<国内駐在の有無・頻度>
2年に1回程度、駐在の可能性あり。(期間は、1か月-半年)

<国内出張の有無・頻度>
月に2回程度の出張の可能性あり。(日帰りもしくは数泊)

【神奈川】エンジニアリング事業会社のグループ会社での電気設備の点検・メンテナンス業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
電気設備のメンテナンスのプロとして、点検・測定・試験の方法で検査を行い劣化・故障を診断していきます。
案件はチームで対応しており、経験を積んで現場の班長、責任者とステップアップを目指していくことができます。
自動車工場、病院施設、鉄道など様々な産業のお客様と取引があり、社会を電気の側面から支えるお仕事です。

◆この求人のポイント
・電気設備の保守の仕事です。メンテナンスのスペシャリストを目指せます。
・メンテナンス技術者のニーズは高く、安定した手に職がつけられます。
 教育にも力を入れており、未経験者の方でもしっかりスキルを身に着けていくことができます。
・社員のおよそ7割が20代30代です。若い世代の活躍する活気ある職場です。
・JR京浜東北線、JR横浜線、京急線、東急東横線の4路線の駅から徒歩圏内で、通勤便利です。
・2024年10月から休日数を増やし、年間休日が104日から116日になります。
(10月以降の1日の所定労働時間は7時間です)

【神奈川】エンジニアリング事業会社のグループ会社での受変電設備定期点検の現場管理者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
「電気設備点検業務」において、協力会社や社員を取り纏める現場管理業務をお任せします。
新規案件が多く舞い込んでおり、事業拡大のためにも増員を行っていくための募集となります。
・受配電設備定期点検業務の作業管理者 
・各種遮断器や継電器の点検、竣工試験 
当社の作業の特性上、停電措置が必須になります。
そのためメンテナンス/工事共に長期間に渡るものは少なく、
1つの現場を長期に対応するということはありません。
休日出勤もありますが、必ず代休を取っていただく形となりますので働きやすい環境です。
将来的には現場管理責任者としてご活躍をいただきたいと考えております。

【神奈川】エンジニアリング事業会社のグループ会社での電気設備保全

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜600万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
ビル・工場・鉄道等における受変電設備の電気設備に関する保守点検・各種試験のお仕事です。
それぞれの案件についてはチームで協働して対応しています。
年次点検では、設備の故障を未然に防ぐため通常停電し、日常点検で十分に行えない部分も点検・試験等を実施します。

◆この求人のポイント
・電気設備の保守点検のお仕事で、その道のスペシャリストを目指せます。
・保守点検技術者のニーズは高く、地元で安定して手に職をつけられます。
・管理者を目指すほかに、技術のスペシャリストとしてのキャリア形成も可能です。
 真面目でコツコツ努力できる人が活躍できる職場です。
・保守点検業務は奥が深く、知識とスキルをフル活用して限られた時間のなかで案件を完結させる仕事です。達成感とやりがいを感じられます。

外資系大手試験・認証機関での安全評価エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円 ※経験・能力・年齢等を考慮して優遇させていただきます
ポジション
担当者
仕事内容
各種メーカーの依頼を受け、国内外の法規制および国際規格への適合性評価 (IEC, EN, UL, CSA, JISなど)、実地審査、技術文書評価をお任せします。

【詳細】依頼を受けた機器の製造方法や安全性が規格に対して問題ないか、文書(図面等)および工場への現場訪問を実施し、チェックします。確認後、海外へレポートを提出、認証取得という流れになります。


【検査対象】※ご経験・知見によりご担当製品を調整させていただきます。
・空調機器
・工業製品・産業装置
・機械製品・制御装置

【神奈川】エンジニアリング事業会社のグループ会社での電気施工管理に伴う現場代理人

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
電気施工管理に伴う現場代理人をお任せします。
キュービクル事業の業績好調かつ、案件獲得の仕組みが確立しており安定した受注ができる状況にあるため、今回増員募集いたします。

営業担当者が設計・見積を行い受注できた案件について、発注後から案件を引継ぎ、以後完工までのプロセス全体を施工管理担当者にご担当いただきます。
現状ベテランの施工管理担当者2名で対応しております。
ご応募者様のご経歴にもよりますが入社後は、高圧電気工事の現場内容や施工管理のプロセスを理解するため、各チームの既存メンバーに同行して内容理解を進めていただきつつ、ゆくゆくは独り立ちして案件をお任せいただく予定です。

担当エリア:神奈川県・東京都の案件中心のため、出張はほぼ発生しません。
一部関東圏(千葉県・埼玉県・茨城県等)の案件もございます。

業界トップTierのプラントエンジニアリング企業でのローカーボンエネルギーケミカル関連EPC案件_プロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
受注拡大を進めているローカーボンエネルギー(水素、アンモニア、SAF、グリーンメタン等)とケミカル(資源循環、特殊化学品、重要非鉄金属等)の関連プラントEPC案件において中心となりプロジェクトを牽引していただける方を募集しています。

<配属組織のミッション・役割>
ローカーボンエネルギー&ケミカル本部は、脱炭素化、エネルギートランジションの世界の潮流に乗って、当社グローバル事業の水素、燃料アンモニア、その他の水素キャリア、次世代航空燃料、資源循環や脱炭素化関連の化学プラントなどの案件を受注し、当社グローバル事業の将来を担う部門である。

<仕事のやりがい・魅力>
プロジェクトマネージャー、エンジニアリングマネージャーは、各種プラントの事業化計画、設計、機材調達、建設、試運転などの段階で、関係者間の業務調整、進捗管理、予算管理、スケジュール管理などを行うプロジェクトマネジメントの中枢機能を担うオーケストラの指揮者のような役割である。

また、プロジェクトの最初から最後まで、プロジェクトの進行の舵取りを行い、顧客の事業計画が具体的なプラントとして建設され引き渡すところまで、プロジェクトの成否を左右するような場面での決断も求められるようなダイナミックな役割である。

近年のプロジェクトは大型化しており、多種多様な人種、国籍、専門家を牽引するリーダーシップが求められており、計り知れない達成感を感じることができる。

<海外駐在の有無・頻度>
・案件によるが、顧客Office駐在、協業相手先駐在、海外子会社駐在、建設現場駐在等がある

<海外出張の有無・頻度>
・頻度:担当PJと顧客や協業相手によるが、年に数回から10回程度
・出張先:案件による
・期間:業務によるが、数日から2週間程度

エンジニアリング事業会社のグループ会社での消防設備の点検・保守・メンテナンス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
顧客先から受託した物件のメンテナンス業務をご担当いただきます。
メインはメンテナンスですが、補修工事や整備も行ないます。
ごく稀に緊急対応もお願いする場合がございます。
※他のメンバーや協力会社の方とチームを組んでの作業となります。
・消防設備の点検・保守・メンテナンス
・担当エリア:23区・横浜など片道1時間圏内の現場がメイン。
・1日の訪問件数:9割が1日1現場となりますので無理のない範囲で働く事ができます。
・出張:ほとんど無し、年に数回、1回あたり2日~4日間程度の宿泊出張が発生する可能性があります。(出張期間は日当の支給有)
・当番制:年間に10日程度、夜間の緊急事態に備えた電話当番が発生します。
 ※万が一緊急の入電があれば口頭、もしくは実際に現場対応をお願いします。(休日当番時は、電話当番手当支給)

業界トップTierのプラントエンジニアリング企業でのローカーボンエネルギーケミカル関連EPC案件_プロジェクトエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
<業務内容>
受注拡大を進めているローカーボンエネルギー(水素、アンモニア、SAF、グリーンメタン等)とケミカル(資源循環、特殊化学品、重要非鉄金属等)の関連プラントEPC案件において中心となりプロジェクトを担っていただける方を募集しています。

<配属組織のミッション・役割>
ローカーボンエネルギー&ケミカル本部は、脱炭素化、エネルギートランジションの世界の潮流に乗って、当社グローバル事業の水素、燃料アンモニア、その他の水素キャリア、次世代航空燃料、資源循環や脱炭素化関連の化学プラントなどの案件を受注し、当社グローバル事業の将来を担う部門である。

<仕事のやりがい・魅力>
プロジェクトエンジニアは、各種プラントの事業化計画、設計、機材調達、建設、試運転などの段階で、関係者間の業務調整、進捗管理、予算管理、スケジュール管理などを行うプロジェクトマネジメントの基本業務を担う。

プロジェクトマネージャー、エンジニアリングマネージャーを補佐し、プロジェクトの最初から最後までの業務を経験し、顧客の事業計画が具体的なプラントとして建設されるところまで携わることができる。多種多様な人種、国籍、専門家を取りまとめて、一つのプラントを完成させるという経験は、他業界では得られない非常に大きな達成感を感じることができる職種である。

<海外駐在の有無・頻度>
・案件によるが、顧客Office駐在、協業相手先駐在、海外子会社駐在、建設現場駐在等がある

<海外出張の有無・頻度>
・頻度:担当PJと顧客や協業相手によるが、年に数回から10回程度
・出張先:案件による
・期間:業務によるが、数日から2週間程度

外資系大手試験・認証機関での医療機器エンジニア(安全評価)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1000万円 ※経験・能力・年齢等を考慮して優遇させていただきます
ポジション
担当者
仕事内容
各種メーカーの依頼を受け、国内外の法規制および国際規格への適合性評価 (IEC, EN, UL, CSA, JISなど)、実地審査、技術文書評価をお任せします。

【詳細】依頼を受けた機器の製造方法や安全性が規格に対して問題ないか、文書(図面等)および工場への現場訪問を実施し、チェックします。
確認後、海外へレポートを提出、認証取得という流れになります。

●医療機器という社会貢献性の高い商材を担当。まだ世に出ていない製品や大学との共同開発の最新の機器等、幅広い知見が身につきます。
自分で主体となってスケジュールを立てることができるので、プライベートとのバランスもとりやすい状況です。

業界トップTierのプラントエンジニアリング企業でのプロジェクトマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
海外の各種プラント(ガス処理・LNG・石油精製・石油化学・化学など)プロジェクトにおける、EPCおよび応札見積り、FEEDの戦略立案・計画・遂行・管理などのプロジェクトマネジメント業務を責任者として実施・統括するプロジェクトマネージャー。
(1) 顧客、ベンダー、サブコントラクターとの交渉や調整
(2) 社内および海外子会社の設計部門、遂行部門とのコーディネーション
(3) 工程、コスト、チェンジクレーム、リスクといったEPC遂行要素の管理
(4) ヒト・モノ・カネ・情報の運用と管理

<配属組織のミッション・役割>
・当社の屋台骨を支える海外プロジェクトの受注競争を勝ち抜き、受注したプロジェクトを円滑に運営し、適正利益を確実に上げると共に、世界が直面している社会課題の解決につながる顧客の期待に則してプロジェクトを完遂する
・適正な利益を創出するリーダーシップと知見を持ったプロジェクトマネージャーにより、既存エネルギー分野を中心に案件獲得に向けた戦略立案と受注、プロジェクト遂行戦略立案によりプロジェクトの利益を追求、採算性確保に対するアカウンタビリティを持つ
・ エネルギートランジションプロジェクトや差別化された事業領域、低脱炭素ソリューションとの融合などを優先し、適切なプロジェクト遂行・完遂により客先の信頼を得て、事業領域を拡大し更なる案件の獲得と継続的な受注へつなげる

<仕事のやりがい・魅力>
・プロジェクト遂行の責任者として、常に全体最適を考えた幅広い業務範囲で、プロジェクトチームをリードする
・社内外の様々なステークホルダーとのコミュニケーションでグローバルに活躍
・どんな困難にもチームとして立ち向かい、大きな自己成長と達成感を得る事が出来る

<海外駐在の有無・頻度>
・海外駐在有あり
・建設期間は1-2年の海外現場駐在が想定される。頻度と期間は会社・個人の状況等による

<海外出張の有無・頻度>
・海外出張あり
・設計期間は年6回程度1週間程度の海外出張を想定

業界トップTierのプラントエンジニアリング企業でのエンジニアリングマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
海外の各種プラント(ガス処理・LNG・石油精製・石油化学・化学など)プロジェクトにおける、EPCおよび応札見積り、FEEDの戦略立案・計画・遂行・管理などのプロジェクト遂行における主にエンジニアリングマネジメント業務を実施・統括するエンジニアリングマネージャーです。
(1) 顧客、ベンダー、サブコントラクターとの交渉や調整
(2) 社内および海外子会社の設計部門、遂行部門とのコーディネーション
(3) 工程、コスト、チェンジクレーム、リスクといったEPC遂行要素の管理
(4) ヒト・モノ・カネ・情報の運用と管理

<配属組織のミッション・役割>
・プロジェクト遂行の核として、革新的なプロジェクト遂行と卓越したエンジニアリング技術を駆使して、確実にプロジェクト遂行をリードし、プロジェクトの利益確保に貢献する。
・プロジェクトを俯瞰し、様々なリスクの中心に身を置きながらDesign/Procurement/QCのシナジーを最大化し、デジタルを活用したHome Officeでのプロジェクト遂行を最適化する。
・多様な部門のエンジニアを登用し、様々なプロジェクト案件と機能の経験を通じて、期待通りの完遂、適正な利益を創出するリーダーシップと知見を持った多様な「プロジェクト遂行人財」を継続的に輩出する人的リソース基盤と、デジタルプロジェクトデリバリープラットフォームに基づいたプロジェクト遂行システム基盤の両輪を確立し、エネルギートランジションへ向け低脱炭素化領域だけでなく、多様な分野に対応できるマルチタレントなプロジェクト集団へと変革する。

<仕事のやりがい・魅力>
・プロジェクト遂行の核として、常に全体最適を考えた幅広い業務範囲で、プロジェクトチームをリードする
・社内外の様々なステークホルダーとのコミュニケーションでグローバルに活躍
・どんな困難にもチームとして立ち向かい、大きな自己成長と達成感を得る事が出来る

<海外駐在の有無・頻度>
・海外駐在有あり
・建設期間は1-2年の海外現場駐在が想定される。頻度と期間は担当業務や会社・個人の状況等による
・海外設計グループ会社への駐在可能性も想定される

<海外出張の有無・頻度>
・海外出張あり
・設計期間は年4回程度1週間程度の海外出張を想定

外資系大手試験・認証機関での校正エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
電機機器メーカーや認証機関から依頼を受けた計測器の電気・高周波試験を実施・検証・レポートする業務やISO/IEC 17025試験所及び電波法指定校正機関における技術管理をお任せします。

【業務の流れ】メーカーや認証機関から計測器の校正依頼を受け、その製品に対して電気計測器や高周波計測器を活用して検査します。
計測器に問題ないかどうかを確認して、依頼会社へレポートや各案件の技術文書の管理(作成、検査、承認等)・社内技術教育訓練をご担当。

【検査対象】電気計測器:電圧計/電流計/電力計/テスター/オシロスコープ等
高周波計測器:アンテナ/受信機/信号発生器/スペクトラムアナライザ等

●世界屈指の規模を誇る試験・認証機関。
家電を始めとする電気製品から、半導体製造装置、電子部品にいたるまで、あらゆる製品が市場に投入される際に無くてはならない存在です。
現在、日本国内での需要拡大により事業も安定。当社には最新の機器や最先端のモノづくりに関する案件も多く今後注目を集めるような製品の開発に携わることもできることが魅力です。

業界トップTierのプラントエンジニアリング企業でのプロセスエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
LNG・ガス・石油化学プラントのプロセス設計業務でご活躍いただける方を募集しております。
設計業務遂行および当該業務における設計品質・納期管理を担っていただきます。

<配属組織のミッション・役割>
基本設計(プロセス設計)は、プラント設計・建設の最上流に位置する。その基本設計業務を担うのが、プロセスエンジニアリング業務。

決められた原料から、要求通りの製品ができるように、プラント内の装置構成の選定、運転制御系の構築、機器や配管の設計条件・主要寸法の確定から材料選定などの設計作業を行う。PFD(Process Flow Diagram)やP&ID(Piping & Instrumentation Diagram)といったプロセスエンジニアリング業務の方が発行する図書は、すべての詳細設計のベースとなるため、プラントの性能、ひいてはプロジェクトの成否を大きく左右する重要な役割である。

基本設計以外にも、顧客と検討を重ねプラントの基本構想を練り上げるFEED段階から、建設作業後の試運転に携わるなど、プロジェクトの始めから終わりまで関わるという点や、社内外とのインターフェースが多いという点に特長がある。

<仕事のやりがい・魅力>
・プラント設計の最上流に位置し、全体最適を考えプラント設計の骨格を決める非常に重要かつやりがいのある部署
・顧客要求をプラント設計に反映するための、フィジビリティスタディやディスカッションを行ったりすることもある
・顧客の夢や希望を具現化し、プラントを組み上げ、社会実装を体験することが出来る

<海外駐在の有無・頻度>
顧客の所在地に応じて、打合せ等で出張有り

<海外出張の有無・頻度>
会社の繁閑具合やPJ規模によるが、年2回程度、欧米中心に、1週間程度の海外出張を想定

オンラインプログラミングスクール運営企業でのスクールを運営する事業部のマネージャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜750万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
●事業成長を牽引するセールス戦略の策定・実行
自身のキャリア開発に意欲の高い受講生の転職支援を行っていただきます。学習中の受講生へは市場分析を通じて学習や転職準備のパフォーマンスを最大化させる支援を行います。卒業後は最適なマッチングを行い個人のキャリアや産業に成長の分岐点を作っていくことに貢献します。

●組織的なパフォーマンスの最大化
個人ではなくチームで高い成果を出していくためプロセスを整備やノウハウ共有の仕組みを作り組織としてのパフォーマンスを引き出し事業成長をサポートします。

●KPIのマネジメント
成果やそこに至るまでのステップを定量化し、セールス活動の進捗や成功を客観的に把握するためのKPIを策定し、そのマネジメントを行います。目標達成に向けたアクションプランを策定し、定期的なレビューを行いながら組織全体での目標達成に取り組みます。                     また当事業部は短期的な達成のみならず長期的な成長を志向しており、データ活用によるPDCAの仕組みを通じて組織を継続的な成長へとリードしていきます。

組織規模が拡大してきており、個人ではなくチーム全体で高い成果をあげられる体制の整備が急務な状況にあり、チームメンバーの育成、マネジメントを通じて組織としての力を引き出し事業全体の成長をサポートしていただくことが求められます。

また受講生の転職支援という事業特性から、今後事業拡大していくためには全体の事業拡大をサポートしご支援できる受講生を増やしていくことが必要になります。そのためにカスタマーサクセスやプロダクトチームなどと密に連携し顧客満足を高める仕組みを作っていくことや、入塾のセールスチームと連携し受講生獲得のための成約率をより高めていくことにも貢献していく必要があります。

まずはメンバーのマネジメントから着手いただき、その後はこうした部署を横断した事業成長への取り組みへ関わっていただく予定です。

〈入社後のイメージ〉
・想定されるマネジメント人数:4名ほど
・最初はプレイングマネージャーとして業務をご経験いただき、早ければ入社3ヶ月 半年ほどでマネジメント業務をお任せいたします。(スキルや経験に応じて変動あり)

【将来的には】
早ければ3ヶ月 半年ほどで事業部長直下のリーダー、マネージャーを担っていただきながら、より生産性の高い支援や部署を目指し、仕組みや型化の構築、数値やデータに基づいた顧客サポートを実現すべく営業企画や、転職後の育成プログラムの構築を行う商品企画の業務にもチャレンジいただくことができます。

【嘱託/長崎事務所】業界トップTierのプラントエンジニアリング企業での機器エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
工場、発電所、プラント系施設、医薬品工場、原子力プラント等の圧力容器、熱交換器、タンク(大気圧貯槽・球形タンク等)に関する詳細設計(耐震・耐風を含む)、仕様の決定、ベンダー図面・計算書レビュー、見積評価、コーディネーション全般

同上機器に関する社内各部門および、社外(顧客、設計協力会、ベンダー等)との調整

【嘱託/長崎事務所】業界トップTierのプラントエンジニアリング企業での機械エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
工場、発電所、プラント系施設、医薬品・食品・化粧品工場、原子力プラント等の産業機械、製剤機械、燃焼機械、回転機械、物流設備、水処理設備等に関する機械詳細設計、仕様の決定、メーカー図面レビュー、見積評価、コーディネーション全般

同上機器に関する社内各部門および、社外(顧客、設計協力会社、メーカー、工事会社等)との調整

【嘱託/長崎事務所】業界トップTierのプラントエンジニアリング企業での品質管理エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
以下の業務などを担当していただきます。

・調達資機材の品質管理
・5圧力容器・配管・産業機械などの検査業務
・立会検査実施に当たって、事前の検査計画・検査業務のコスト見積り

・建設現場における検査業務
・3年以上のエネルギー・ケミカルプラント建設現場での検査
・現場工事の検査業務にあたり、検査計画表、溶接施工・非破壊試験適用状況の管理
・3年以上の圧力容器・配管・産業機械等の工場での立会検査業務
・建設現場における溶接管理業務
・工事現場における溶接管理業務
・溶接施工指導経験者、もしくは溶接施工管理主任業務
・建設現場における高圧ガス管類業務

【嘱託/長崎事務所】業界トップTierのプラントエンジニアリング企業での電気エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
工場、発電所、プラント系施設、一般建築設備(医薬品工場、病院、研究所等)、再生エネルギー、の電気設備(変電設備、動力設備、照明設備、接地設備、通信設備等)に関する詳細設計、仕様の決定、メーカー図面レビュー、コーディネーション全般

-同上電気設備に関する社内各部門および、社外(顧客、設計協力会社、メーカー、工事会社等)との調整

【嘱託/長崎事務所】業界トップTierのプラントエンジニアリング企業での計装/制御エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
工場、発電所、プラント系施設、一般建築設備(医薬品工場、病院、研究所等)等の
a. 制御システム設備
b. 計装関連設備(現場計器、調節弁/遮断弁、分析計など)
c. 計装工事(配線工事、配管工事、工事検査)
に関する詳細設計、仕様の決定、メーカー図面レビュー、コーディネーション全般

-同上計装/制御設備に関する社内各部門および、社外(顧客、設計協力会社、メーカー、工事会社等)との調整

【長野】外資系大手試験・認証機関でのEMCエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜720万円 ※経験・能力・年齢等を考慮して優遇させていただきます
ポジション
担当者
仕事内容
電機機器メーカーや認証機関から依頼を受けた製品の民生機器、医療機器、工業機器、車載機器などを製品の販売先の国際規格に合っているかどうかの試験実務をご担当いただきます。

【詳細】下記職務内容は、必要事項の一部ですので、全てを網羅しているわけではありません。
・EMC試験(民生機器、医療機器、工業機器、車載機器など)の実務
・お客様の要望に沿った円滑な試験の提供(弊社の試験所あるいは、客先での出張試験)
・試験報告書の作成/試験で使用した機器及び設備の維持管理
・お客様との打ち合わせ

業界トップTierのプラントエンジニアリング企業での医薬品/ファインケミカル/原子力_計装/制御エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
インフラ分野(原子力、医薬、ファインケム設備等)の計装・制御設備に係る以下の業務を担当していただきます。
(1) 設計および工事管理(見積設計も含む)
(計装・制御設備の仕様の決定、国内外機材調達及び購入品の検査、工事管理)
(2) ステークホルダーとのコーディネーション(顧客、サプライヤー、社内関係者など)

<配属組織のミッション・役割>
計装制御部の計装/制御トエンジニアは、計装/制御リードエンジニアを頂点とし、計装制御設備の設計、製作、、工事、試運転などを統括しています。
計装制御設備のコスト、スケジュール、品質を守るため、短期・中期・長期の戦略を持って、設計から調達、建設、試運転にいたるプロジェクトのすべてのフェーズに関与し、計装制御設備に関する業務をリードしていきます。

<仕事のやりがい・魅力>
計装制御設備は、現場の計器から制御システム迄含まれるため、幅広い知識と視野が要求されます。製造メーカ、客先、社内関連部門と調整しながら、プロジェクト全体としての最適解を常に意識しながら、業務を行う必要があります。
計装制御設備のスケジュールとコストと品質のトレードオフを常に考慮しながら決断を下して指示を出すことは、多くの責任が伴いますが、PJの最終段階(試運転)において設備全体を稼働させることに主体的に携わることが、この仕事の醍醐味だといえます。

<国内駐在の有無・頻度>
2年に1回程度、駐在の可能性あり。(期間は、1か月-半年)

<国内出張の有無・頻度>
月に2回程度の出張の可能性あり。(日帰りもしくは数泊)

業界トップTierのプラントエンジニアリング企業でのQMSエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
以下の業務を担当していただきます。
(1) QMS文書の作成・管理業務
(2) PQAM業務
(3) 内部監査業務
(4) ISO9001審査対応
(5) 品質保証委員会・事務局業務

<配属組織のミッション・役割>
プロジェクトQAエンジニア/マネージャ
内部監査員

<仕事のやりがい・魅力>
当社のクオリティマネージメントシステムを社内に展開する事で高い品質を確保させ、更なる業務改善を推し進める事。

<国内駐在の有無・頻度>
可能性なし。

<国内出張の有無・頻度>
半年に1-2回程度、可能性あり。(期間は、1-2日間)

業界トップTierのプラントエンジニアリング企業でのHSEエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
以下の業務を担当していただきます。
(1) HSSE委員会事務局業務
(2) 事故災害発生時の対応業務、再発防止対策の検討業務
(3) 安全衛生環境関連教育実施業務
(4) 安全衛生環境関連計画書、要領書等作成業務
(5) 現場パトロール業務
(6) 安全監査実施業務

<配属組織のミッション・役割>
プロジェクトセーフティオフィサー
内部監査員
社内教育担当者

<仕事のやりがい・魅力>
当社のセーフティマネージメントシステムを社内に展開する事で事故災害を未然に防ぎ、現場工事を安全に遂行させる事。
発生した事故災害について速やかな原因追及を行い、適正な是正策を講じる事で再発防止を確実にする事。

<国内駐在の有無・頻度>
可能性なし。

<国内出張の有無・頻度>
半年に2-3回、可能性あり。(期間は、1-3日)

外資系大手試験・認証機関でのISO認証部マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円 ※経験・能力・年齢等を考慮して優遇させていただきます
ポジション
マネージャー
仕事内容
当グループ会社にて認証部のマネジメント職として業務を行っていただきます。
・スタッフや数字の管理・レポート業務
・審査報告書のレビュー・検証・審査内容に関する審査員へのフィードバック
・審査計画の策定・その他認証に関わる事務作業
・ISO9001/ISO14001その他の規格による審査活動
・営業支援・業界団体会議への参加など

業界トップTierのプラントエンジニアリング企業での再生医療等製品/研究所_プロジェクトエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
再生医療等製品向け製造設備や研究所の建設プロジェクトにおいて、設計・調達・建設・バリデーション業務を遂行するに当たり、方針決定と管理を行っていただきます。
スケジュール・品質・コストを戦略的に調整し、社内外のプロジェクト関係者をリードしてマネジメントを行います。
また、生産設備については型式採用のパッケージまたは研究装置が多いことから、主体的に設備選定の調整と設置/試運転までの業務をリードします(ユーティリティなどについては、専門部が担当する)。

再生医療等製品関連では、無菌操作に関する弊社検討ノウハウを活用し、専門エンジニアの協力を得ながら顧客要望に最適なレイアウトを検討します。
研究所関連では、建築設計エンジニアと協力し、顧客開発が活性化するレイアウトを検討します。
主に指定機器で構成される生産設備を取りまとめ、レイアウトやユーティリティ要件などを整理し、建築設備設計への上位情報を取りまとめます。
建設に必要な法規条件の確認および官庁申請を顧客とともに遂行します。
建設後のプラントにおいて、必要な試運転を計画し、バリデーションエンジニアと共に遂行します。
<配属組織のミッション・役割>
ライフサイエンスソリューション部は、大規模に自動化された医薬品プラントだけでなく、オペレータの手技を主体とした再生医療等製品を製造する細胞加工設備や、品質管理棟、研究施設などについて、設計から建設、部分的な試運転までをプロジェクト体制を構築し、プロジェクト管理部門としてそのプロジェクトメンバーをリードしています。
これらのオペレータを主体とした施設は、製造設備の殆どが型式指定もしくは部分カスタマイズした標準品が調達対象となるため、生産設備の専門エンジニアではなく、プロジェクトエンジニア自身が顧客要望を確認しながら人の動線などを考慮し、配置検討や設備選定を行っていきます。
工程室のレイアウトや空調・ユーティリティなどについては、建築/建築設備設計の専門エンジニアが行うため、これらのエンジニアと連携しながら施設全体を設計・建設していきます。

<仕事のやりがい・魅力>
各分野のプロフェッショナルをまとめるためには広い知識と視野が要求され、その上プロジェクト全体の最適解を判断する最終責任を有しているため、建築・空調設備といった専門知識から、調達、建設、法規、契約に至るまでを学ぶ機会があります。
スケジュールとコストと品質のトレードオフを常に考慮しながら決断を下すためプロジェクトエンジニアは多くの責任が伴いますが、顧客と専門部との橋渡し役にもなることから必要な情報を専門部に要求する権利もあり、貪欲に学ぶことで短期間に想像以上に大きく成長できます。
再生医療等製品向け製造設備や研究所の建設プロジェクトでは、主要生産設備や分析機器を自らコーディネートします。顧客の要望を直接確認し、具体化していく作業そのものが付加価値となるため、早い段階でプロジェクトに対する自身の貢献と、全体をリードする実感を得られやすい特徴です。
中小規模の顧客密着型の業務を数多くこなすことになるため、実績を重ねることで自分なりのスタイルを出しやすい業務でもあります。
また、当社は提案型の業務を行っているため、プロポーザルなどにおける魅力的な資料作りなど、営業的な活動も多くあります。ビジネスセンスを磨き、自ら顧客を開拓し、プロジェクトを作り上げる、躍動感あふれる仕事です。

<国内駐在の有無・頻度>
2年に1回程度可能性あり。(期間は3か月から~半年程度)

<国内出張の有無・頻度>
月に2回程度可能性あり。(期間は日帰りもしくは1泊程度)

業界トップTierのプラントエンジニアリング企業での電気設備設計エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
以下の業務を主に担当していただきます。
国内各分野の電気設備設計、顧客との各種調整、調達助成、工事監理、および関連する各種調整業務
【主な分野】
 ・ オイル&ガス・ケミカルプラント(環境配慮型等)
 ・ ライフサイエンス分野(医薬品工場、研究所等)
 ・ 再生可能エネルギー分野(風力発電所、蓄電所、EMS)
 ・ 原子力発電分野

<配属組織のミッション・役割>
・電気システム設計部における電気エンジニアは、プロジェクトの電気設備設計を主務としますが、調達、建設、試運転にいたるプロジェクトのすべてのフェーズに深く関与し、EPCの電気パートをリードします。
・電気設備設計には、受配電/動力/照明/接地避雷/火災報知/通信/電気防食/電気ヒートトレース が含まれます。
・一部のPJでは海外調達をするので、英語での文書作成・やりとりをします(ほとんどのPJは英語不要であり、必須ではありません)。

<仕事のやりがい・魅力>
・電気のEPCを一貫して遂行できることが魅力です。
・リードエンジニアとして自分の裁量でプロジェクトを動かしていくことに、やりがいを感ることができます。

<国内駐在の有無・頻度>
3年に1回程度可能性あり。(期間は3か月~1年)

<国内出張の有無・頻度>
月に2回程度可能性あり。(期間は日帰り~2泊程度)

業界トップTierのプラントエンジニアリング企業でのコストエンジニア・調達エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
主に以下の業務を担当していただきます。
・プラント建設における見積積算業務
・プラント建設における予算管理業務
・プラント資機材の購買業務、および購入機材の予算管理

< 配属組織のミッション・役割>
コストマネジメント部は、EPC プロジェクトにおける資機材購買業務と、プロジェクト全体の採算管理、見積業務を担当しています。
顧客の事業成功のために、採算面からプロジェクトリスクを見極めて最適な調達方針を立案し、購買業務を実行することが当部門の主なミッションです。

<仕事のやりがい・魅力>
コストマネジメント部は、プロジェクトコストの管理を一手に引き受けており、社内各部署との繋がりが極めて多様な部門です。
その業務は、案件毎に異なる客先や協力会社との契約条件、技術的仕様や機器構成、変わりゆく調達市況を睨みながら採算を確保していくという、幅広いビジネス領域に跨った能力が求められる仕事です。
また取り扱う金額は時に数百億円という大きな規模になり、その責任の重さとそこから得られる経験、やりがいは、他の業界に比して非常に大きいものです。

<国内駐在の有無・頻度>
当面、可能性なし。

<国内出張の有無・頻度>
不定期で日帰りもしくは1泊程度

業界トップTierのプラントエンジニアリング企業でのプラント設計エンジニア(配管材料)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
海外の設計・調達・建設プロジェクトの配管設計(レイアウト、材料仕様、応力解析、3D CAD)のうち、配管材料仕様に関わる下記業務です。
(1) プラントに使用する配管材料の選定および配管材料基準書の作成
(2) 配管材料の調達仕様書の作成
(3) 購入する配管材料ベンダー選定のための技術評価業務
(4) ベンダーへ発注後の設計コーディネーション業務(社内、ベンダー、顧客との調整含む)

<仕事のやりがい・魅力>
配管エンジニアは配管応力解析・配管材料選定などの専門技術を有するスペシャリストに加え、それら技術及び他部門設計との調整を行いながら配管レイアウト作成業務を通してプラントの姿形を創造します。それゆえ業務遂行上での関係者が多く、業務の全体感を持ってエンジニアリングをリードする事が出来る。

<海外駐在の有無・頻度>
グループ会社オフィス及び建設現場に駐在あり

<海外出張の有無・頻度>
グループ会社及びベンダーへの出張あり

業界トップTierのプラントエンジニアリング企業での国内蓄電/EMS(プロジェクトエンジニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
<業務内容>
蓄電/EMSについて、関係部門取りまとめ(見積り案件、FS案件、EPC案件)を担当していただきます。

<配属組織のミッション・役割>
プロジェクトエンジニアは、プロジェクトマネージャーを頂点とし、プロジェクトの組織化、効率的運用、対外的調整などを統括しています。
所属するプロジェクト(及び見積り案件FS案件含む)のコスト、スケジュール、品質を守るため、短期・中期・長期の戦略を持って、設計から調達、建設、試運転にいたるすべてのフェーズに関与し、プロジェクト遂行に貢献していきます。

<仕事のやりがい・魅力>
プロジェクトマネージャを補佐しながらプロジェクトを遂行するためには幅広い知識と視野が要求され、シビル・配管といった専門知識から、調達、建設、法規、契約に至るまでを学ぶ必要があります。自身に与えられた業務スコープを遂行するためには多くの責任が伴いますが、達成感も大きいです。

<国内駐在の有無・頻度>
年に1回程度(3か月~半年)

<国内出張の有無・頻度>
月に2回程度(日帰りもしくは1泊)

業界トップTierのプラントエンジニアリング企業でのプラント設計エンジニア(配管強度解析)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
海外の設計・調達・建設プロジェクトの配管設計(レイアウト、材料仕様、応力解析、3D CAD)のうち、配管応力解析に関わる下記業務です。
(1) 各種プラントの配管応力・強度解析ソフト(CAESARIIまたはAutoPIPE)を使っての計算とその評価
(2) 配管強度解析に関連する各種設計コーディネーション業務全般(ローディングデータ作成、機器ノズル荷重評価と関連部署・ベンダーとの調整、など)
(3) 配管支持装置(スプリング、保冷サポート、防振器、等)の設計及びベンダー選定のための技術評価業務
(4) 海外現場における配管熱応力や振動に関わるトラブルシューティング業務

<仕事のやりがい・魅力>
配管エンジニアは配管応力解析・配管材料選定などの専門技術を有するスペシャリストに加え、それら技術及び他部門設計との調整を行いながら配管レイアウト作成業務を通してプラントの姿形を創造する。それゆえ業務遂行上での関係者が多く、業務の全体感を持ってエンジニアリングをリードする事が出来る。

<海外駐在の有無・頻度>
グループ会社オフィス及び建設現場に駐在あり

<海外出張の有無・頻度>
グループ会社及びベンダーへの出張あり

業界トップTierのプラントエンジニアリング企業での国内蓄電/EMS(エンジニアリングマネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
<業務内容>
蓄電/EMSについて、エンジニアリング取りまとめ、EPCにおけるエンジニアリング責任者を担っていただきます。

<配属組織のミッション・役割>
エンジニアリングマネージャーは、蓄電/EMSプロジェクト(及び見積り案件FS案件含む)でのエンジニアリング取りまとめ、プロジェクトマネージャーと協業しながらプロジェクトを追行してゆきます。

<仕事のやりがい・魅力>
EPC全域にわたる技術的知見を有し、技術的側面を持ってプロジェクトマネジャーをサポートします。
設計全般に対し、調達、建設、スケジュール、コスト、品質を含むEPC全体の最適化にを行うことは多くの責任が伴いますが、それこそがこの仕事の醍醐味だといえます。

<国内駐在の有無・頻度>
年に1回程度(3か月~半年)

<国内出張の有無・頻度>
月に2回程度(日帰りもしくは1泊)

業界トップTierのプラントエンジニアリング企業での国内蓄電/EMS(プロジェクトマネージャー)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
<業務内容>
蓄電/EMSについて、プロジェクトの取りまとめ、EPCにおける責任者を担っていただきます。

<配属組織のミッション・役割>
プロジェクトマネージャーは、プロジェクトの組織化、効率的運用、対外的調整などを統括します。
所属するプロジェクト(及び見積り案件FS案件含む)のコスト、スケジュール、品質を守るため、短期・中期・長期の戦略を持って、設計から調達、建設、試運転にいたるすべてのフェーズに関与し、プロジェクト遂行をリードします。

<仕事のやりがい・魅力>
各分野のプロフェッショナルをまとめるためには広い知識と視野が要求され、その上プロジェクト全体の最適解を判断する最終責任を有しているため、シビル・配管といった専門知識から、調達、建設、法規、契約に至るまでを学ぶ必要があります。
スケジュールとコストと品質のトレードオフを常に考慮しながら決断を下して指示を出すことは、多くの責任が伴いますが、それこそがこの仕事の醍醐味だといえます。

<国内駐在の有無・頻度>
年に1回程度(3か月~半年)

<国内出張の有無・頻度>
月に2回程度(日帰りもしくは1泊)

業界トップTierのプラントエンジニアリング企業でのファインケミカル/インフラ_空調設計エンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
以下の業務をご担当いただきます。

医薬_空調設計エンジニア
(1)医薬品工場の建築設備(空調設備、給排水衛生設備、用役設備)に関する基本計画、提案書作成
(2)医薬品工場の建築設備(空調設備、給排水衛生設備、用役設備)に関する設計および見積
(3)医薬品工場の建築設備(空調設備、給排水衛生設備、用役設備)に関する設計施工監理、現場試運転、バリデーション業務
(4)医薬品工場の建築設備(空調設備、給排水衛生設備、用役設備)に関する各種コーディネーション業務(客先との設計打合せ、協力会社との設計打合せ、社内設計調整打合せなど)
※その他、産業インフラ設備もあり

<配属組織のミッションと役割>
建築設計部:空調設計エンジニアは、ライフサイエンス分野、原子力分野を中心に全領域の建築物の空調のみならず給排水衛生、消火設備等のユーティリティを企画提案から設計、監理業務を含めて全ステージで高度な産業施設のプロジェクトに関与して空調スペシャリストとてリードしていきます。

<仕事のやりがい・魅力>
我々が担う全てのプロジェクトは、社会意義があり、多くのカテゴリーからのプロジェクト全体最適解を判断して意思決定されます。建築系プロジェクトでは空調が占める全体比率も高く、空調スペシャリストの行動がプロジェクト成功の鍵にもなり得ます。
多くの関係者とスケジュールとコストと品質のトレードオフを常に考慮しながら最適空調、脱炭素社会を実現させることが、仕事の醍醐味だといえます。

<国内駐在の有無>
当面、可能性なし。

<国内出張の可能性>
月に3回程度、可能性あり。(日帰りもしくは1泊)

大手プラントエンジニアリング企業でのインフラ_建設スケジュールエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
エネルギー、ケミカル及び医薬品製造プラント建設における設計・調達・建設・試運転にかかわるプロジェクト全体のスケジュール計画・管理及びプログレス管理業務

<仕事のやりがい・魅力>
各分野のプロジェクトをスケジュールの観点で計画及び管理するには、広い知識と視野が要求され、プロジェクト全体を俯瞰してとらえる能力が必要です。 
それには、土建、機器、配管、計装、電機といった専門知識から、調達、建設、契約に至るまで幅広い知識を修得する必要があります。
ある事象について、スケジュール、コストとスコープのトレードオフを判断する材料を提供することもあります。

<国内駐在の有無・頻度>
当面、可能性なし。

<国内出張の有無・頻度>
年に数回程度可能性あり。(期間は日帰りもしくは1泊)

業界トップTierのプラントエンジニアリング企業での石油精製・石油化学プラント_メンテナンス工事管理者

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
静機器、配管、タンク、回転機、電気、計装等いずれかの改造・補修・整備に係る工事計画、施工管理を担当していただきます。

<仕事のやりがい・魅力>
・自身が計画し現場施工まで実施する事が出来、自分で現場を動かしてる事が実感できる。
・工事期間が建設工事と比べて短いので短期集中となる、そのため綿密な工事計画を行うことが必要となり工事難易度が高くやりがいがある。
・当社、客先、協力会社が一体となって工事を進めるので、客先も協力的である。

<国内駐在の有無・頻度>
年1-2回程度で駐在の可能性あり。(期間は2-6か月を想定)
※場合によっては転勤の可能性もあり。

<国内出張の有無・頻度>
年1-3回程度で出張の可能性あり。(期間は日帰り〜3日間程度)

医療関連サービス会社でのプロジェクトディレクター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:500万円〜1000万円(経験、スキル、職責による)
ポジション
プロジェクトディレクター
仕事内容
●担当業務
2021年度初に新設されたグループにおいて、将来のリーダー候補として事業の1⇒10(将来的には10⇒100)を推進していただきます
 - 【カスタマーサクセス】製薬企業の営業組織向けDX支援サービス(SaaS型)の
  利活用促進に向け、1〜2のプロジェクトに中心メンバーとして参画いただき、
  プロジェクトの目標達成に向けたモニタリングや課題解決を主体的に進めて
  いただきます
 - 【サービス企画】上記業務で得られるお客さまからの生の声をベースに既存
  サービスを更に高付加価値化していく取り組みを推進していただきます
  (エンジニアとの機能開発、お客さまへの導入・展開等)
 - 【組織運営】事業成長を支えるためのフィールドDXグループそのものの拡大に
  向け、シニアリーダーと共に幾つかのテーマを推進していただきます
  (例:育成の仕組み作り、事業詳細モニタリングの仕組み作り)

【テレワーク充実】大手デジタルマーケティング支援事業会社での事業部マネジャー候補(部長級)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1500万円
ポジション
マネジャー〜事業部長
仕事内容
経営幹部と近いポジションでビジネスを加速させていく、自らが会社を成長させていくエンジンとなれる重要なポジションです。

組織長として、チーム・部を束ね、後進育成を行いながら、難易度の高いプロジェクトを推進・管理していくことを期待しています。

個人のスキルベースとしては、開発・技術に強みを持ったプロジェクトマネージャー経験を有し、顧客との健全で適正な関係性と取引ができることが望ましいと考えています。

社内外の関係者と連携しながらPDCAサイクルを回し、目標となるKPIを達成するまで責任を持ちます。

既存ビジネスのみならず、新規事業開発においても、ユーザーエクスペリエンスデザインとデジタルのノウハウを活かして、よりよい社会作りに大胆に貢献していきたいと考えている当社で、多岐にわたるプロジェクトを統括し、牽引していただくことも期待しています。

組織と事業成長のために経営陣と共に変革をドライブする役割を担っていただける方、ご自身で手がけたい事業や構想をお持ちの方など、ぜひ話を聞かせてください。

【仕事内容】
・組織契約の策定、人材育成、またはプロジェクトの推進
・ピープルマネジメント(人数規模5名〜30名程度、ポジションによってことなります。)
・プロジェクトマネジメント(人数規模10〜20名)

【プロジェクト例】
・新規サービス立ち上げ
・行政システムのプラットフォーム開発
・デザイン統括
・公共交通系デジタルマーケティング
・ウェブやアプリ開発など

【この仕事の魅力】
・第二創業期となるフェーズでの中期経営に関わる中核部門を裁量をもって関われる
・事業戦略の立案・設計・運用に加え、まだ形のない部門立ち上げの経験ができる
・事業戦略は骨子や領域が見えているのみで、具体的な実行計画はこれから検討するフェーズ
・上場企業のリーダーとして幅広い実務経験を積むことができる

外資系大手試験・認証機関でのISO品質管理エキスパート

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ISO審査員候補として業務を行っていただきます。
・クライアント依頼によるISO関連(ISO 9001/14001等)審査の実施
・英文および和文レポート作成業務全般
・上記に付随するアカウントチーム、オペレーションチーム、マネージメントチーム等社内のリソースとの連絡と協業
・お客様の経営層への、当社とそのサービスに関する新しい提案、ソリューション、サービスの紹介、プレゼンテーション
・審査のスケジューリング管理
・新たな審査の技術的プロセスの開発と提案をグローバルチームと実施
・審査員や顧客からの問い合わせ対応
職務のメジャメントとして下記が含まれます:
・お客様の要求に基づく正確で、コンスタントな審査や審査結果のレビュー
・正確できめ細やかな報告書の作成
・グローバルアカウントチームとの連携を含む、グローバルコントラクトやその他の契約書の交渉と締結
・既存/新規のお客様への新しい当社サービスの提案と提供

アミューズメント施設の商品企画(マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円 (賞与含む) ※年齢・経験・スキルにより決定します。 ※残業が発生した場合は別途支給します。
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
当グループ、当社のMD(マーチャンダイジング)商品マネージャーを募集いたします。

【仕事の進め方】
入社後は企画開発の実務・マネージャー担当として企画立案から採算の管理まで一連の業務を経験いただきます。

★「手に届く」までトータルに携わる
企画立案から、製造段階まで携われるほか、自社運営のゲームセンター・オンラインクレーンゲームを展開しているので売上・人気度など「ユーザーの反応」まで知ることができます。
弊社アミューズメント事業は営業利益前年比約32%増と、今後も社内におけるMD事業部の重要性はますます高まります。

不動産クラウドファンディングサービス会社での建設部門担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
▼レギュラーワーク
・物件の遵法性調査、行政や審査機関との協議及び調整
・物件調査報告書の作成
・工事予算策定、スケジュール管理
・物件の特性を最大限に活かしたバリューアッププランの企画、施工管理
・施工業者へのディレクション
・施工確認における立ち合い(平日のみ) など

連結会計システム開発企業でのプロダクト企画職候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
Step1:自社プロダクトや会計実務の体系的理解促進のため、以下業務からスタートしていだきます。
・社内会計実務担当からの問い合わせ対応
・エンドユーザーの問い合わせ対応
・自社システムの講師業務、教育サービス運営・改善

▼上記業務を3か月〜6カ月ほど経験し、得意領域に合わせて以下の業務を徐々にお任せしていきます。
・決算実務生産性向上PJTへの参画
・サービス・ソリューション開発/提供
・サービス(製品)要求定義/要件定義
・事業戦略(サービス企画・製品企画)
※カスタマーサクセス部隊の目標における必要な取り組みを実施していきます。

【このような志向をお持ちの方におススメです!】
・手段を固定せず、”真に顧客の役に立つ”サービスを追求できる仕事をしていきたい
・上記に対して自分の強み(開発知識・会計知識・コミュニケーション(顧客ニーズのキャッチアップ力)を活かしたい)
・IT×会計、会計×折衝など、自身の専門性と強みをより向上させていきたい
・目的に対して0⇒1を作る仕事が好き、やりがいに感じる

【愛知】プライム市場上場の人材グループでのサポート業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜550万円
ポジション
担当者
仕事内容
技術社員の勤怠管理など含めサポートを実施し、現在の業務内容から今後の業務内容を考え、
一緒に成長を考えていく仕事です。新規営業も兼任していただきます。

【具体的な業務】
・勤怠管理
・経費精算
・キャリア面談
・研修受講の調整
・評価面談
・担当企業との商談
・新規営業(新規開拓)

スタッフの毎日の近況確認や、長期的なキャリア形成支援など、
細やかに・密に・未来を見据えて包括的にサポートするお仕事をお任せします。

●仕事のやりがい・大変な事
建設業界は、今後も安定した成長が予測されていますが、
少子高齢化の波を受け就労人口は減少しています。

その為、今後も継続してニーズが続くと考えられています。
そんな建設業界をポジティブに変革する仕事です。

技術社員の将来を担う仕事ですので、間違った対応をすることで、
クライアントや技術社員に大きなご迷惑をおかけする可能性があります。
どんな時でもしっかりと確認し、向き合って仕事を進めていく必要があります。

業務の変更範囲:全職種

見積り依頼プラットフォーム運営企業でのカテゴリーコンサル・事業企画

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社で取り扱っている幅広い業種のサービスごとの勝ち筋を見極め、事業規模の拡大を担っていただきます。

・市場選定、調査、開拓戦略策定
・顧客開拓戦略策定・実行
・顧客ヒアリング、事業開発、商品・サービス開発への改善案出し
・関係部署と連携して営業手法の最適化、標準化・型化、マニュアルの整備など
※業務内容変更範囲:会社の定める業務

大手リース会社での営業統括本部

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社の取引先向けに組成したレンタル商品の運用支援・展開フォローを行っていただきます。
また上述の商品のデータ集計・効果検証や資料作成も行います。
全1184件 401-450件目を表示中
<前へ  7 | 8 | 

9

 | 10  次へ>