「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

パブリックセクター(政策渉外)の転職求人

3

並び順:
全3件 1-3件目を表示中

パブリックセクター(政策渉外)の転職求人一覧

日本生命保険相互会社/大手生命保険会社の海外事業の渉外担当【課長クラス】

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
課長クラス
仕事内容
当社海外事業の発展に資する、海外企業・官庁との渉外活動、海外市場や規制動向に関する調査活動等をご担当頂きます。

●海外監督当局や業界団体等との関係構築
●海外関係先企業との渉外応接、提携の推進
●海外市場・規制関係の調査・経営層へのレポーティング

サステナビリティ企業での政策渉外(Public Affairs)幹部候補(マネージャー/エキスパート)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
幹部候補(マネージャー/エキスパート)
仕事内容
1. 当社のコーポレート戦略、新素材事業、資源循環事業に関連する政策・関連法制等の情報収集、調査、分析、政策提言(パブリックコメント等)。
2.ユニコーン・スタートアップとして、新規事業を推進する際の新市場の創出、補助金助成金の事業の獲得。
3.一般社団法人の運営。
4.その他、政策渉外活動に関する取組。

昨年より当社が事務局となり、官公庁と連携して、国際競争力のあるサーキュラーエコノミー(CE)市場の確立に向け、業界・企業の枠を超えた動静脈連携によって 本発の資源循環モデルを創造し、 本を世界のサーキュラーエコノミーのトップランナーに導くことを 指す、一般社団法人を発足しました。当協議会からの委託を受けて、その事務局運営全般を担って頂きます。
特にはプラスチックの資源循環に関する政府への政策提言、社会実証・実装事業をプロデュースして頂く他、会員の皆様へ当協議会の活動の情報発信・共有を行っていただきます。

●得られる経験・価値
●企業内の政策渉外部として、各種事業をグローバルでノベーティブに推進する戦略を実行してもらう他、資源循環推進協議会の運営業務全般、外部団体の窓口としてその連携業務を担っていただきます。
●当社の創業期に関わり、サステナビリティ革命を推進する成長機会を、政策渉外活動を通じて社内メンバー及びステークホルダーの皆様に提供。環境に配慮された新素材と資源循環モデルを国内外に本格的に普及、社会実装させるダイナミックな業務を担っていただきます。
●リーディングカンパニーから多様な人材が集まり、それぞれの専門領域で力を発揮しているスタートアップならではのアクティブな組織で、渉外活動のエキスパートとして大きな裁量権を持って活躍していただきます。

電動マイクロモビリティのシェアリングサービス企業での政策渉外/ガバメントリレーションズ/公共政策コンサルタント

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
法整備やルールメイキングが必要となる際に、情報開発による世論形成やステークホルダー(政治家・官公庁などのパブリックセクター・業界団体等)へのアプローチ活動における戦略立案/実行/推進を担当頂きます。

【具体的な業務内容】
・中央省庁、専門職団体/業界団体、関連コンサルティング会社といった政策当局またはステークホルダーの調査/発掘及び行政コミュニケーションや関係構築
・当社の業務に関係する法令、政策や取り巻く環境について官公庁、議員、専門家団体等との意見交換を通じた政策の情報収集及び戦略策定並びに政策提言
・事業に関係する国内外の法令/制度/実態、政策動向等の調査/研究
・政策過程における当社/業界団体のプレゼンス強化施策の策定および実行
・業界団体の運営/大規模イベントの企画/開催/メディア・コミュニケーション

(国内出張が発生する業務になります。)

※業務内容の変更範囲:会社が指示する業務
全3件 1-3件目を表示中

パブリックセクター(政策渉外)の求人を年収から探す

パブリックセクター(政策渉外)の求人を企業の特徴から探す