クライアントサポート、事業会社の転職求人
213件
検索条件を再設定

クライアントサポート、事業会社の転職求人一覧
次世代マーケティングプラットフォーム開発企業でのカスタマーサクセス (2ndプロダクト) バック担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜
ポジション
担当者〜
仕事内容
【仕事概要】
新規事業である経営層向けSaaSプロダクトのカスタマーサクセス部門の立ち上げをお任せします。
CxO / 代表取締役 / 取締役 / 執行役員といった経営層の方向けの新規プロダクトであるSaaSサービスの導入、納品、プロジェクト管理といった業務を担っていただきます。
※新規事業の詳細内容については面接/面談時に面接官よりご説明いたします
【仕事内容】
●お願いしたい業務
既存社員と共に、以下の業務の推進をお願いしたいと考えています。
・クライアントから頂戴したデータの集計と分析
(主にGoogle SpreadSheetを活用)
・クライアントがKGI/KPIをモニタリングするための運用方法の定義
・クライアントデータの集計業務簡素化に向けた仕組みの検討
業務に慣れてきたあとは以下のようなクライアントフェーシング業務もお任せする予定です。
・クライアントへのkpieeを活用したデータ管理方法の提案
・クライアントの経営企画業務の効率化に向けた提案
など
●1日の流れ
・09:00-10:00 朝会 / 当日の業務をTeamですり合わせ
・10:00-18:00 クライアントデータの集計や枠組みの整理
・18:00-19:00 夕会(数値確認、案件相談)
・19:00-20:00 報告業務
新規事業である経営層向けSaaSプロダクトのカスタマーサクセス部門の立ち上げをお任せします。
CxO / 代表取締役 / 取締役 / 執行役員といった経営層の方向けの新規プロダクトであるSaaSサービスの導入、納品、プロジェクト管理といった業務を担っていただきます。
※新規事業の詳細内容については面接/面談時に面接官よりご説明いたします
【仕事内容】
●お願いしたい業務
既存社員と共に、以下の業務の推進をお願いしたいと考えています。
・クライアントから頂戴したデータの集計と分析
(主にGoogle SpreadSheetを活用)
・クライアントがKGI/KPIをモニタリングするための運用方法の定義
・クライアントデータの集計業務簡素化に向けた仕組みの検討
業務に慣れてきたあとは以下のようなクライアントフェーシング業務もお任せする予定です。
・クライアントへのkpieeを活用したデータ管理方法の提案
・クライアントの経営企画業務の効率化に向けた提案
など
●1日の流れ
・09:00-10:00 朝会 / 当日の業務をTeamですり合わせ
・10:00-18:00 クライアントデータの集計や枠組みの整理
・18:00-19:00 夕会(数値確認、案件相談)
・19:00-20:00 報告業務
月極駐車場契約サービスを提供する企業でのクライアントサクセス(リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円(ボーナス含む:年2回) ※アサインする等級で変動します ※年に2回等級の見直しがあります
ポジション
リーダー候補
仕事内容
当社サービスを導入いただいた不動産管理会社様(=クライアント)の導入支援や活用促進について、部門における目標達成のための戦略立案と実行推進を担っていただきます。
リーダー職として自組織のメンバーを取りまとめ、目標達成に向けた数字管理や達成するための行動を率先垂範していただくポジションです。
将来(半年〜2年以内程度)のリーダー候補としての採用となりますので、入社後はまずプレイヤーとして圧倒的な成果追求の実践を期待しております。
<具体的な仕事内容>
当社サービスを導入してくださったクライアントが当社サービスを活用いただくための支援を行います。
上記に加え、当社サービス契約前から駐車場契約をされている借主様(カスタマー)の移行手続きの支援も行っていただきます。
・受注後〜利用開始までのスケジュールマネジメント、進捗管理
・受領した駐車場データの確認、修正対応
・当社サービスへ掲載するためのデータ整備
・実際に導入後にご活用いただけるよう、クライアントの文化や社内のルール特性などをよく理解した上でのオペレーション設計
・受領した顧客(借主様)データの確認、修正対応など、クライアントの文化や社内のルール特性などを考慮した既存カスタマーの移行手続き支援を実施いただきます
・クライアントからの問い合わせ対応など
上記に加え、将来(半年〜2年以内程度)のリーダー候補としての採用となりますので、入社後はまずプレイヤーとして圧倒的な成果追求の実践を期待しております。
将来的にはリーダー職として自組織のメンバーを取りまとめ、目標達成に向けた数字管理や達成するための行動を率先垂範していただき、部門における目標達成のための戦略立案と実行推進を担っていただくことを期待しています。
リーダー職として自組織のメンバーを取りまとめ、目標達成に向けた数字管理や達成するための行動を率先垂範していただくポジションです。
将来(半年〜2年以内程度)のリーダー候補としての採用となりますので、入社後はまずプレイヤーとして圧倒的な成果追求の実践を期待しております。
<具体的な仕事内容>
当社サービスを導入してくださったクライアントが当社サービスを活用いただくための支援を行います。
上記に加え、当社サービス契約前から駐車場契約をされている借主様(カスタマー)の移行手続きの支援も行っていただきます。
・受注後〜利用開始までのスケジュールマネジメント、進捗管理
・受領した駐車場データの確認、修正対応
・当社サービスへ掲載するためのデータ整備
・実際に導入後にご活用いただけるよう、クライアントの文化や社内のルール特性などをよく理解した上でのオペレーション設計
・受領した顧客(借主様)データの確認、修正対応など、クライアントの文化や社内のルール特性などを考慮した既存カスタマーの移行手続き支援を実施いただきます
・クライアントからの問い合わせ対応など
上記に加え、将来(半年〜2年以内程度)のリーダー候補としての採用となりますので、入社後はまずプレイヤーとして圧倒的な成果追求の実践を期待しております。
将来的にはリーダー職として自組織のメンバーを取りまとめ、目標達成に向けた数字管理や達成するための行動を率先垂範していただき、部門における目標達成のための戦略立案と実行推進を担っていただくことを期待しています。
月極駐車場契約サービスを提供する企業でのクライアントサクセス(スタッフ)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜650万円(ボーナス含む:年2回) ※アサインする等級で変動します ※年に2回等級の見直しがあります
ポジション
スタッフ
仕事内容
当社サービスを導入いただいた不動産管理会社様(=クライアント)のオンボーディングを行い、スムーズなサービス導入から運用に向けた支援を行っていただきます。クライアントの業務を理解し、当社サービス活用のオペレーション設計を行います。
<具体的な仕事内容>
当社サービスを導入してくださったクライアントが当社サービスを活用いただくための支援を行います。
上記に加え、当社サービス契約前から駐車場契約をされている借主様(カスタマー)の移行手続きの支援も行っていただきます。
・受注後〜利用開始までのスケジュールマネジメント、進捗管理
・受領した駐車場データの確認、修正対応
・当社サービスへ掲載するためのデータ整備
・実際に導入後にご活用いただけるよう、クライアントの文化や社内のルール特性などをよく理解した上でのオペレーション設計
・受領した顧客(借主様)データの確認、修正対応など、クライアントの文化や社内のルール特性などを考慮した既存カスタマーの移行手続き支援を実施いただきます
・クライアントからの問い合わせ対応など
<具体的な仕事内容>
当社サービスを導入してくださったクライアントが当社サービスを活用いただくための支援を行います。
上記に加え、当社サービス契約前から駐車場契約をされている借主様(カスタマー)の移行手続きの支援も行っていただきます。
・受注後〜利用開始までのスケジュールマネジメント、進捗管理
・受領した駐車場データの確認、修正対応
・当社サービスへ掲載するためのデータ整備
・実際に導入後にご活用いただけるよう、クライアントの文化や社内のルール特性などをよく理解した上でのオペレーション設計
・受領した顧客(借主様)データの確認、修正対応など、クライアントの文化や社内のルール特性などを考慮した既存カスタマーの移行手続き支援を実施いただきます
・クライアントからの問い合わせ対応など
コーポレートガバナンステック企業でのカスタマーサクセス・マネージャー兼担当者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
上場企業、上場準備企業のお客様を対象に、取締役会DXシステムの導入サポートを行うことが第一の役割です。加えて、長期的なお客様への価値提供のため、サクセス活動を行うことが第二の役割です。事務局の方や役員の課題やニーズを的確に捉えて対応することが必要です。具体的には、以下の業務になります。
・システムの導入サポート、質疑応答への対応等の運用支援
・お客様からの要望をキャッチし開発への連携すると共に、必要に応じて要件定義を実施
・お客様の運用状況にあわせたサクセス活動の実施
・システムの導入サポート、質疑応答への対応等の運用支援
・お客様からの要望をキャッチし開発への連携すると共に、必要に応じて要件定義を実施
・お客様の運用状況にあわせたサクセス活動の実施
プライム上場インターネットマーケティングの開発・運営企業でのカスタマーサポート
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
350万円〜500万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
□問い合わせ対応(LINE/メールのみ)
・商品、サービスについての質問回答
・解約阻止
・既存顧客への新規商品紹介連絡
□アルバイトスタッフ管理(現在4名)
・勤怠管理、シフト作成
・面談、教育
・研修、その他稼働までの進行業務
□数値管理
・コストや顧客単価の分析
・ロイヤル顧客の醸成を促すオペレーション設計
・各種KPIの設定、施策実行、報告、レポート作成
・トークスクリプトの立案
□その他
・上席対応
・配送データ作成
※現状はネット問い合わせのみとなりお電話対応はございません。
※1日300〜400件程度のお問い合わせをいただいております。
※入社時は3割オペレーター業務、7割は管理業務を想定しております。
(解約防止のための企画/決済エラー率の改善施策/クレーム分析など)
《目的》
・顧客満足度の向上
・売上増加
《キャリアパス》
・マネジメント職
・CS責任者
・CRMやマーケティング職
・商品、サービスについての質問回答
・解約阻止
・既存顧客への新規商品紹介連絡
□アルバイトスタッフ管理(現在4名)
・勤怠管理、シフト作成
・面談、教育
・研修、その他稼働までの進行業務
□数値管理
・コストや顧客単価の分析
・ロイヤル顧客の醸成を促すオペレーション設計
・各種KPIの設定、施策実行、報告、レポート作成
・トークスクリプトの立案
□その他
・上席対応
・配送データ作成
※現状はネット問い合わせのみとなりお電話対応はございません。
※1日300〜400件程度のお問い合わせをいただいております。
※入社時は3割オペレーター業務、7割は管理業務を想定しております。
(解約防止のための企画/決済エラー率の改善施策/クレーム分析など)
《目的》
・顧客満足度の向上
・売上増加
《キャリアパス》
・マネジメント職
・CS責任者
・CRMやマーケティング職
急成長AIベンチャー企業でのQAエンジニア【AI SaaS】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
当社では、コミュニケーション領域の社会課題を解決するため、多岐に渡る大手企業に複数の SaaS プロダクトを提供しております。
このポジションでは、それら SaaS プロダクトの品質保証(QA: Quality Assurance)を行っていただきます。
私達は、品質保証のミッションを「品質保証を通じて顧客満足を最大化し、顧客および全社員との信頼を築き、持続可能な成長を実現する。」と表現しています。そのために、顧客(ユーザー)が享受する利用時の品質を志向しつつも、それのみに気を配るのではなく、外部特徴・内部特徴・プロセス品質も改善する予防的なアプローチをとります。このために必要な技術をソフトウェアエンジニアリングと位置づけ、ソフトウェアエンジニアはもちろん、顧客満足に関わる多様な職種と協働します。
現在の主な業務内容は以下の通りです。
・ソフトウェア要求と仕様の具体化とレビュー
・システムテスト
・ローコードツールによる自動システムテストの開発
・ユーザーズマニュアルの編集
そして、ミッション達成に向けた以下の業務に取り組める体制を作ろうとしており、新たな領域を開拓してゆける方を募集しています。一人に全てを任せるものではなく、志向と得意領域を加味して業務分担を決めます。
・品質目標およびその達成戦略の策定
・ユーザーから寄せられるフィードバックの分析
・コードやバックログなどの様々なデータからの品質分析
・様々なテストレベルにおける既存自動テストの改善または新たな自動テストの開発
・重大バグの根本原因分析および再発防止策の策定
・開発プロセスの改善
・開発用ドキュメント、開発ツールのデータなど、開発者が利用する情報の最適化
・ソフトウェア品質の学習と知見共有
【ポジションの魅力】
・全職種の中で最も多く品質の改善機会に携わることができる
・自身もユーザーとなりうる多様な利用状況に関わることができる
・自身の仕事に対する開発チームの成長を実感できる
・システムテストだけではなく、要求分析・設計・運用などを含めたプロセス全体の改善を追求できる
・「目指す品質はこの方向にある」とリードできる
【技術スタック】
●ソフトウェアエンジニアリングツール
GitHub, Linear, Autify, Playwright, Circle CI, AWS(CodeBuild, CodePipeline...), AirBrake, Datadog, Metabase, Looker Studio, Zapier
●ドキュメンテーションツール
Notion, Figma, Helpdocs, Google Workspace, Microsoft 365
●コミュニケーションツール
Slack, Microsoft Teams
※未経験のものがある場合でも、キャッチアップ可能であれば問題ありません
このポジションでは、それら SaaS プロダクトの品質保証(QA: Quality Assurance)を行っていただきます。
私達は、品質保証のミッションを「品質保証を通じて顧客満足を最大化し、顧客および全社員との信頼を築き、持続可能な成長を実現する。」と表現しています。そのために、顧客(ユーザー)が享受する利用時の品質を志向しつつも、それのみに気を配るのではなく、外部特徴・内部特徴・プロセス品質も改善する予防的なアプローチをとります。このために必要な技術をソフトウェアエンジニアリングと位置づけ、ソフトウェアエンジニアはもちろん、顧客満足に関わる多様な職種と協働します。
現在の主な業務内容は以下の通りです。
・ソフトウェア要求と仕様の具体化とレビュー
・システムテスト
・ローコードツールによる自動システムテストの開発
・ユーザーズマニュアルの編集
そして、ミッション達成に向けた以下の業務に取り組める体制を作ろうとしており、新たな領域を開拓してゆける方を募集しています。一人に全てを任せるものではなく、志向と得意領域を加味して業務分担を決めます。
・品質目標およびその達成戦略の策定
・ユーザーから寄せられるフィードバックの分析
・コードやバックログなどの様々なデータからの品質分析
・様々なテストレベルにおける既存自動テストの改善または新たな自動テストの開発
・重大バグの根本原因分析および再発防止策の策定
・開発プロセスの改善
・開発用ドキュメント、開発ツールのデータなど、開発者が利用する情報の最適化
・ソフトウェア品質の学習と知見共有
【ポジションの魅力】
・全職種の中で最も多く品質の改善機会に携わることができる
・自身もユーザーとなりうる多様な利用状況に関わることができる
・自身の仕事に対する開発チームの成長を実感できる
・システムテストだけではなく、要求分析・設計・運用などを含めたプロセス全体の改善を追求できる
・「目指す品質はこの方向にある」とリードできる
【技術スタック】
●ソフトウェアエンジニアリングツール
GitHub, Linear, Autify, Playwright, Circle CI, AWS(CodeBuild, CodePipeline...), AirBrake, Datadog, Metabase, Looker Studio, Zapier
●ドキュメンテーションツール
Notion, Figma, Helpdocs, Google Workspace, Microsoft 365
●コミュニケーションツール
Slack, Microsoft Teams
※未経験のものがある場合でも、キャッチアップ可能であれば問題ありません
ヒト・IT・業務課題に対するソリューション提供企業での自動化ソリューションの導入支援_業務の可視化・診断から導入後のアフターフォロー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜650万円 ※ご経験、スキル、職務内容によって考慮させていただきます
ポジション
担当者〜
仕事内容
【業務内容】
通信・建築業界のお客様を中心に自動化ソリューションの導入支援業務を担当します。
自動化ソリューションは当部門で自社開発した自動化ツールです。
導入先お客様のメール受信から発生する業務を可視化。自動化可能な業務プロセスを特定し、自動化に向けたプロセス設計を行います。
その後、自動化ソリューションを導入するにあたり、お客様に使用方法をご説明。
導入後のアフターフォローとして運用開始後、利用者に合わせて機能の削除や追加オプションの導入までを対応します。
<よくある課題例>
・チームで1つの共有メールボックスを使い(例えばコールセンター)、問い合わせ対応をする際、組織内で誰が対応しているか不明確のため重複対応や対応漏れが発生しやすい。
・自社のセキュリティ要件が厳しくクラウド製品導入ができない。故にExcelなど主導管理が発生している。
Microsoft Excelを活用しているため特別な環境を用意する必要はありません。
【成果物】
・業務一覧、WBS、業務フロー図、手順書ほか各種ドキュメント
通信・建築業界のお客様を中心に自動化ソリューションの導入支援業務を担当します。
自動化ソリューションは当部門で自社開発した自動化ツールです。
導入先お客様のメール受信から発生する業務を可視化。自動化可能な業務プロセスを特定し、自動化に向けたプロセス設計を行います。
その後、自動化ソリューションを導入するにあたり、お客様に使用方法をご説明。
導入後のアフターフォローとして運用開始後、利用者に合わせて機能の削除や追加オプションの導入までを対応します。
<よくある課題例>
・チームで1つの共有メールボックスを使い(例えばコールセンター)、問い合わせ対応をする際、組織内で誰が対応しているか不明確のため重複対応や対応漏れが発生しやすい。
・自社のセキュリティ要件が厳しくクラウド製品導入ができない。故にExcelなど主導管理が発生している。
Microsoft Excelを活用しているため特別な環境を用意する必要はありません。
【成果物】
・業務一覧、WBS、業務フロー図、手順書ほか各種ドキュメント
【メディア注目のロボットベンチャー】ペット型ロボット開発企業でのカスタマーサポートセンター(マネージャー)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年俸500万円〜800万円(前職給与を考慮)
ポジション
マネージャー
仕事内容
カスタマーサポートセンター全体のマネジメントをお任せします。
具体的には、
・ビジョンや方針の伝達・体現
・業務改善、品質改善の企画・実行
・顧客対応やサービス方針の協議・決定
・年間計画(KPI、定性目標の設定)の立案と実行・修正
・メンバーの採用と教育
・2次エスカレーション案件の対応
<入社後の動き>
ご入社後の数ヶ月は、コンシェルジュの業務(顧客対応)を行いながら、現行サービスやオペレーションについて理解を深めていただきます。
具体的には、
・ビジョンや方針の伝達・体現
・業務改善、品質改善の企画・実行
・顧客対応やサービス方針の協議・決定
・年間計画(KPI、定性目標の設定)の立案と実行・修正
・メンバーの採用と教育
・2次エスカレーション案件の対応
<入社後の動き>
ご入社後の数ヶ月は、コンシェルジュの業務(顧客対応)を行いながら、現行サービスやオペレーションについて理解を深めていただきます。
医療×データ事業を営むスタートアップ企業におけるカスタマーサクセス/オンライン医療事業
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜750万円
ポジション
担当者
仕事内容
キャッシュレス決済サービスの導入支援と利用促進、アカウントマネジメントをお任せします。
<具体的な仕事内容>
・セールスが受注した顧客へのオンボーディングプロセス改善、カスタマーサクセス体制をテックタッチ・ロータッチ・ハイタッチそれぞれで見立て・仕立て・スピード感をもって実行に移していく推進を行っていただきます。
・プロダクトKPIが成長する観点で、定量定性データを用い顧客の状況モニタリング、定期的な面談や訪問等による課題設定、解決の推進を行います。
・より顧客にサービスを活用してもらうために施策検討やプロダクト改善など、業務の幅を広げて入っていただくことを期待しています。
●仕事の魅力
弊社のオンライン診療サービスは計12,000を超える医療機関・薬局様に導入をしていただいています。 2022年にはクリニックの対面診療で利用できるキャッシュレスサービスをリリース。オンラインのみならず、対面領域も含めて医療者と患者を「つなぐ」プラットフォームとなることを目指して、日々チャレンジ・変化を続けています。
当社の組織としては、創業メンバーを含めて正社員が120名程度の規模感ですが、複数の事業部・プロダクトが存在し、それぞれのチームは比較的少人数の体制となっており、個々のメンバーが担当できる業務範囲も広く、裁量を持って働ける環境となっています。 また、医療やテクノロジーを始めとする様々な領域のプロフェッショナルが集まり、部署の垣根を超えて日々医療の進化に向けて一丸となって取り組んでいます。 少数精鋭でゼロから何かに取り組める環境があるのが当社の魅力です。
<具体的な仕事内容>
・セールスが受注した顧客へのオンボーディングプロセス改善、カスタマーサクセス体制をテックタッチ・ロータッチ・ハイタッチそれぞれで見立て・仕立て・スピード感をもって実行に移していく推進を行っていただきます。
・プロダクトKPIが成長する観点で、定量定性データを用い顧客の状況モニタリング、定期的な面談や訪問等による課題設定、解決の推進を行います。
・より顧客にサービスを活用してもらうために施策検討やプロダクト改善など、業務の幅を広げて入っていただくことを期待しています。
●仕事の魅力
弊社のオンライン診療サービスは計12,000を超える医療機関・薬局様に導入をしていただいています。 2022年にはクリニックの対面診療で利用できるキャッシュレスサービスをリリース。オンラインのみならず、対面領域も含めて医療者と患者を「つなぐ」プラットフォームとなることを目指して、日々チャレンジ・変化を続けています。
当社の組織としては、創業メンバーを含めて正社員が120名程度の規模感ですが、複数の事業部・プロダクトが存在し、それぞれのチームは比較的少人数の体制となっており、個々のメンバーが担当できる業務範囲も広く、裁量を持って働ける環境となっています。 また、医療やテクノロジーを始めとする様々な領域のプロフェッショナルが集まり、部署の垣根を超えて日々医療の進化に向けて一丸となって取り組んでいます。 少数精鋭でゼロから何かに取り組める環境があるのが当社の魅力です。
フィンテック企業でのCS運用管理者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
管理者
仕事内容
・CSにかかわる運用管理業務全般
→ CSにかかるKPI、SLA管理
→ 問い合わせ対応ベンダや派遣社員の管理
・ VOC活動及びCS内部の業務改善活動
・ 不正対策オペレーションの管理、構築
<仕事の魅力>
第2次拡大期に差し掛かる中で、組織を変革させるために大きな裁量をもって仕事に取り組めます。また数値データを元にビジネスを推進するため、建設的で再現性の高いビジネススキルの習得を期待できます。
またVOC活動においては、お客様の声を直にエンジニアに伝えられることから、小さな改善から大きな改善まで行えます。
→ CSにかかるKPI、SLA管理
→ 問い合わせ対応ベンダや派遣社員の管理
・ VOC活動及びCS内部の業務改善活動
・ 不正対策オペレーションの管理、構築
<仕事の魅力>
第2次拡大期に差し掛かる中で、組織を変革させるために大きな裁量をもって仕事に取り組めます。また数値データを元にビジネスを推進するため、建設的で再現性の高いビジネススキルの習得を期待できます。
またVOC活動においては、お客様の声を直にエンジニアに伝えられることから、小さな改善から大きな改善まで行えます。
農業DXプラットフォームの提供会社での研究支援事業部 クライアントサポート
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜600万円
ポジション
クライアントサポート
仕事内容
・学会運営システム導入先とのプロジェクトにおけるマネジメント業務
学会開催に向けたタスク・進捗管理、クライアントとの折衝・スケジュール調整、クライアントのニーズに応じた社内開発チームへのディレクション
・学会運営システム導入先のサポート業務
システムの利活用方法の提案、プロダクトマネージャーと連携した機能改善
・学会運営システム「ONLINE CONF」利用者(エンドユーザー)のサポート業務
システム利用方法に関するお問い合わせ対応、プロダクトマネージャーと連携した機能改善
▼担当するプロダクト
学会の運営を支えるシステムとサポートを提供するプロダクトです。
学会開催に向けたタスク・進捗管理、クライアントとの折衝・スケジュール調整、クライアントのニーズに応じた社内開発チームへのディレクション
・学会運営システム導入先のサポート業務
システムの利活用方法の提案、プロダクトマネージャーと連携した機能改善
・学会運営システム「ONLINE CONF」利用者(エンドユーザー)のサポート業務
システム利用方法に関するお問い合わせ対応、プロダクトマネージャーと連携した機能改善
▼担当するプロダクト
学会の運営を支えるシステムとサポートを提供するプロダクトです。
農業DXプラットフォームの提供会社での研究支援事業部 事業開発(営業)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
・学会運営システム
事業拡大のためのアライアンス、パートナーシップ構築、法人営業
・研究シーズと企業ニーズのマッチングプラットフォーム
P/L策定、参画研究者・企業を拡大させる戦略の立案と実行、プラットフォーム運営のためのオペレーション構築・実行
事業拡大のためのアライアンス、パートナーシップ構築、法人営業
・研究シーズと企業ニーズのマッチングプラットフォーム
P/L策定、参画研究者・企業を拡大させる戦略の立案と実行、プラットフォーム運営のためのオペレーション構築・実行
【岡山】国内最大手SIerグループ企業でのカスタマーエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜610万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
岡山県JAを中心とした岡山・一部山陰地区のお客さまに向け、金融端末やOAパソコン・Ciscoを中心としたIT機器やプリンターなどの周辺機器の提案・導入・保守・店舗環境整備をトータルで提供します。
設置・点検・保守の比重が比較的高いですが、サービス営業としてお客さま対応含め金融店舗のネットワーク構築に伴うLAN配線及び電源工事などの施工管理が出来る或いは興味がある方を募集します。
西日本エリアでは端末などの更改やエンジニアリングビジネスが増加しており、長年の実績、経験を用いてお客さまと密に連携しながら業務に当たっています。
案件規模や時期にもよりますが一人当たり設置・点検・保守などで、日に4件程度を担当するイメージです。
【部署のご紹介】
チームワークを重視し相互に支援し合いながら業務を進めている部門で、事務所でも気軽に相談などコミュニケーションがとれる雰囲気です。
設置・点検・保守の比重が比較的高いですが、サービス営業としてお客さま対応含め金融店舗のネットワーク構築に伴うLAN配線及び電源工事などの施工管理が出来る或いは興味がある方を募集します。
西日本エリアでは端末などの更改やエンジニアリングビジネスが増加しており、長年の実績、経験を用いてお客さまと密に連携しながら業務に当たっています。
案件規模や時期にもよりますが一人当たり設置・点検・保守などで、日に4件程度を担当するイメージです。
【部署のご紹介】
チームワークを重視し相互に支援し合いながら業務を進めている部門で、事務所でも気軽に相談などコミュニケーションがとれる雰囲気です。
株式会社IHI/【埼玉】大手重工業メーカーでの民間航空機用エンジン整備におけるカスタマーサポート/鶴ヶ島工場
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
お問い合わせください
ポジション
担当者
仕事内容
日本のジェットエンジン生産の60〜70%を担うリーディングカンパニーである当社で、民間航空機用エンジン整備における海外エンジンメーカー/エアライン向けカスタマーサポート・部品補給業務をお任せ致します。
《業務詳細》
民間航空機用エンジン(PW1100G-JM/V2500)の整備(オーバーホール)における、世界中のエアライン/海外エンジンメーカー向けのカスタマーサポート業務を担当します。運行されたエンジンは定期的な整備が必要となり、当社の整備工場に搬入されたエンジン整備に関して、顧客のニーズに合わせた整備仕様の提案と実行、整備用部品の計画と引き当て管理、輸出入管理等を実施し、顧客への納入まで担当いただきます。
【働き方】
平均残業時間:30時間フレックス:可(コアタイム:無)
【アピールポイント】
リーディングカンパニーとしてエンジンの開発、製造技術を生かした各種エンジンの整備にも取り組み、アジアにおける航空エンジンのメンテナンスセンターとして高い評価を得ている当社で、世界中の人が乗る飛行機のエンジン全体整備に携わることができる業務です。年に数回の出張(海外含む)があります。
《業務詳細》
民間航空機用エンジン(PW1100G-JM/V2500)の整備(オーバーホール)における、世界中のエアライン/海外エンジンメーカー向けのカスタマーサポート業務を担当します。運行されたエンジンは定期的な整備が必要となり、当社の整備工場に搬入されたエンジン整備に関して、顧客のニーズに合わせた整備仕様の提案と実行、整備用部品の計画と引き当て管理、輸出入管理等を実施し、顧客への納入まで担当いただきます。
【働き方】
平均残業時間:30時間フレックス:可(コアタイム:無)
【アピールポイント】
リーディングカンパニーとしてエンジンの開発、製造技術を生かした各種エンジンの整備にも取り組み、アジアにおける航空エンジンのメンテナンスセンターとして高い評価を得ている当社で、世界中の人が乗る飛行機のエンジン全体整備に携わることができる業務です。年に数回の出張(海外含む)があります。
急成長AIベンチャー企業でのカスタマーサクセス(AI SaaS/新規クライアント獲得推進)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社のAISaaSは、自然言語処理・音声認識技術のアルゴリズムを用いた人の“知覚能力“ を持つAdvanced SaaSであり、カスタマー・サクセス領域とエンプロイー・サクセス領域に提供しています。
カスタマー・サクセス領域では、Web・音声の問い合わせ対応の最適化やナレッジマネジメントの省力化を支援しながら、顧客との対話や顧客接点のデータをAI SaaSが自ら学ぶことで、企業と顧客のより良い関係構築を継続的に支援します。
エンプロイー・サクセス領域では、使えば使うほど賢くなるAI ヘルプデスクを通じて社内の各種問合せ業務をサポートし、生産性向上を実現する社内の総合窓口構築を実現します。
このポジションでは、CXとEXの領域のエンタープライズ企業向けに提供している対話AIの製品の導入支援、導入後のカスタマーサクセスコンサルティング、改善サポート等を行いながら、クライアント企業からのフィードバックを元に、エンジニアと協力しながらプロダクトを改善し、品質保証も行うというように、事業部のコアバリューとなる領域に貢献いただきます。
【ポジションの魅力】
●「AI」×「BtoB SaaSプロダクト」のキャリア
・まだまだ成長市場であるAI領域+SaaS領域にて、キャリアを積むことが可能です。
● AIベンチャー上場企業での、幅広い機械学習への知見の取得
・当社の一部門として、自社で様々なアルゴリズムを開発、プロダクトに実装しています。非常に優秀なR&Dメンバーに支えられた高い技術力を元に、他社の追随を許さないペースで新規事業の開発を進めることが可能です。
・また、今後すべての産業のコアとなる可能性のある機械学習について確かな理解を得ることができるため、機械学習を用いたビジネスに関わりたい方にとってはまたとない学びの場になり得ます。
●新規事業の推進経験
・AISaaS事業では毎年のペースで新規プロダクトもしくは新規事業をスタートしております。
・新規事業開発の経験、新規プロダクトを育てていく経験が積むことができます。
・その他、会社全体でも新規事業への挑戦機会は後を絶たないため、実績を示し信頼を獲得していただいた後には幅広いチャレンジを行っていただくことができます。
カスタマー・サクセス領域では、Web・音声の問い合わせ対応の最適化やナレッジマネジメントの省力化を支援しながら、顧客との対話や顧客接点のデータをAI SaaSが自ら学ぶことで、企業と顧客のより良い関係構築を継続的に支援します。
エンプロイー・サクセス領域では、使えば使うほど賢くなるAI ヘルプデスクを通じて社内の各種問合せ業務をサポートし、生産性向上を実現する社内の総合窓口構築を実現します。
このポジションでは、CXとEXの領域のエンタープライズ企業向けに提供している対話AIの製品の導入支援、導入後のカスタマーサクセスコンサルティング、改善サポート等を行いながら、クライアント企業からのフィードバックを元に、エンジニアと協力しながらプロダクトを改善し、品質保証も行うというように、事業部のコアバリューとなる領域に貢献いただきます。
【ポジションの魅力】
●「AI」×「BtoB SaaSプロダクト」のキャリア
・まだまだ成長市場であるAI領域+SaaS領域にて、キャリアを積むことが可能です。
● AIベンチャー上場企業での、幅広い機械学習への知見の取得
・当社の一部門として、自社で様々なアルゴリズムを開発、プロダクトに実装しています。非常に優秀なR&Dメンバーに支えられた高い技術力を元に、他社の追随を許さないペースで新規事業の開発を進めることが可能です。
・また、今後すべての産業のコアとなる可能性のある機械学習について確かな理解を得ることができるため、機械学習を用いたビジネスに関わりたい方にとってはまたとない学びの場になり得ます。
●新規事業の推進経験
・AISaaS事業では毎年のペースで新規プロダクトもしくは新規事業をスタートしております。
・新規事業開発の経験、新規プロダクトを育てていく経験が積むことができます。
・その他、会社全体でも新規事業への挑戦機会は後を絶たないため、実績を示し信頼を獲得していただいた後には幅広いチャレンジを行っていただくことができます。
オンライントレーディングファームでのクライアントサービス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
Job Responsibilities:
●Support buy side clients with general platform / product queries
●Support internal teams in getting clients connected, delivering initial user training
●Work directly with the Sales Teams to onboard new clients, including training and the timely completion of relevant legal processes and documentation
●Ownership of some buy side procedures and documentation
● Fostering productive relationships with both Clients and other Sales & Client Services Representatives; and supporting team efforts to deliver great service
● Ensuring the system is prepared for daily trading and monitoring for potential problems
throughout the day
●Support buy side clients with general platform / product queries
●Support internal teams in getting clients connected, delivering initial user training
●Work directly with the Sales Teams to onboard new clients, including training and the timely completion of relevant legal processes and documentation
●Ownership of some buy side procedures and documentation
● Fostering productive relationships with both Clients and other Sales & Client Services Representatives; and supporting team efforts to deliver great service
● Ensuring the system is prepared for daily trading and monitoring for potential problems
throughout the day
DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのIT運用カスタマーサクセス・マネージャー(グローバル案件)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜1,000万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
マネージャー
仕事内容
カスタマーサクセス部のミッションは「運用目線のカスタマーサクセスを実現するベストパートナー」です。上記を実現すべくさまざまなサービスづくりも積極的に行っており、運用目線から一緒に事業を担っていただきたいと考えております。
今回の募集内容は、大手グローバル企業(アパレル・EC領域)に対するEC運用支援を担うマネージャー職の募集となります。業界を代表するグローバル企業のECサービスにおける運用改善、体制構築支援をお任せします。グローバル案件のため、英語力が求められます。英語力×EC/IT領域の専門性を活かしてキャリアアップを目指す方に最適なポジションです。
●具体的な支援内容
‐お客様のビジネスに共感して、一緒にお客様の事業を伸ばす
‐社内外のステークスホルダーとの関係性構築と連携
‐システムの機能の本質を理解して、L2運用のシステム・オペレーションの構築と改善
‐ECサイト運営の課題対応において適切な指示とオペレーションコントロール
‐お客様の新規事業拡大に合わせた、ビジネスプランの提案
‐商品詳細情報の管理業務及びオペレーションの改善
●配属部署
サービス&テクノロジー本部 カスタマーサクセス部 カスタマーサクセスグループ
●この仕事のやりがい
・お客様のビジネスのグロースに、グローバルな視点から貢献できる
・大規模ECサイトの運用経験と、プロジェクトマネージャーおよびサービスマネージャーのスキルを伸ばすことができる
・グローバルかつ多様性のある人材の育成経験を積み、不足しているIT人材の創出に貢献できる
・ビジネス英語のコミュニケーションスキルを伸ばすことができる
今回の募集内容は、大手グローバル企業(アパレル・EC領域)に対するEC運用支援を担うマネージャー職の募集となります。業界を代表するグローバル企業のECサービスにおける運用改善、体制構築支援をお任せします。グローバル案件のため、英語力が求められます。英語力×EC/IT領域の専門性を活かしてキャリアアップを目指す方に最適なポジションです。
●具体的な支援内容
‐お客様のビジネスに共感して、一緒にお客様の事業を伸ばす
‐社内外のステークスホルダーとの関係性構築と連携
‐システムの機能の本質を理解して、L2運用のシステム・オペレーションの構築と改善
‐ECサイト運営の課題対応において適切な指示とオペレーションコントロール
‐お客様の新規事業拡大に合わせた、ビジネスプランの提案
‐商品詳細情報の管理業務及びオペレーションの改善
●配属部署
サービス&テクノロジー本部 カスタマーサクセス部 カスタマーサクセスグループ
●この仕事のやりがい
・お客様のビジネスのグロースに、グローバルな視点から貢献できる
・大規模ECサイトの運用経験と、プロジェクトマネージャーおよびサービスマネージャーのスキルを伸ばすことができる
・グローバルかつ多様性のある人材の育成経験を積み、不足しているIT人材の創出に貢献できる
・ビジネス英語のコミュニケーションスキルを伸ばすことができる
【大阪】インターネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業でのエンジニアのフォロー/サポーター【契約社員】
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
241万円〜 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
エンジニアやクリエイターが長期参画頂けるようにフォローするお仕事です。企業のプロジェクトに参画しているエンジニアと定期的に連絡をとり、業務を行う上での不安や悩みを解消することがメインの業務となります。
●職務詳細
・エンジニアカウンセリング
- 主に電話でのヒアリングを通して日々の困りごとや、今後のキャリアビジョンについて伺います。
・契約更新や参画中の問題における交渉や事務作業
・在留カード、保育園に提出する書類など各種手続き対応
●当ポジションの魅力
・IT業界や営業職未経験の方も多数活躍中
・業界No.1のサービスであるため、多種多様な業界への理解が深まる
・ワーク・ライフ・バランスを整えられる+正社員登用実績もございます
・サポート担当(契約社員として入社)→フォロー担当(正社員登用)
●職務詳細
・エンジニアカウンセリング
- 主に電話でのヒアリングを通して日々の困りごとや、今後のキャリアビジョンについて伺います。
・契約更新や参画中の問題における交渉や事務作業
・在留カード、保育園に提出する書類など各種手続き対応
●当ポジションの魅力
・IT業界や営業職未経験の方も多数活躍中
・業界No.1のサービスであるため、多種多様な業界への理解が深まる
・ワーク・ライフ・バランスを整えられる+正社員登用実績もございます
・サポート担当(契約社員として入社)→フォロー担当(正社員登用)
メーカー機能を備えた技術商社におけるカスタマーサポート
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜
ポジション
担当者
仕事内容
●業務内容
監視カメラシステムの定期メンテナンスや障害発生時など、サポートを必要としているお客様に対して電話対応や出張対応を行います。出張対応ではレコーダー・カメラ等の機器交換やHDD交換、遠隔監視設定、不具合の切り分けなどの作業が発生します。
●入社後について
まずは製品知識や現場での動き方を身につけます。座学、ハンズオン、現地OJT、電話対応研修など教育体制は充実しています。
将来は課長や部長としてマネジメントに携わったり、他部署に異動して異なる分野の専門性を深めたりするなど、適性や実力に応じたキャリアアップが可能です。
●職場の魅力
・中途採用者が9割以上を占めており、定着率98%と非常に高い
・業界水準より高い報酬と充実した福利厚生があり、安定して仕事に打ち込める
・資格取得支援制度や充実した教育体制があり、スキルアップを図ることができる
・自由闊達な文化があり、若手でも裁量をもって働くことができる
監視カメラシステムの定期メンテナンスや障害発生時など、サポートを必要としているお客様に対して電話対応や出張対応を行います。出張対応ではレコーダー・カメラ等の機器交換やHDD交換、遠隔監視設定、不具合の切り分けなどの作業が発生します。
●入社後について
まずは製品知識や現場での動き方を身につけます。座学、ハンズオン、現地OJT、電話対応研修など教育体制は充実しています。
将来は課長や部長としてマネジメントに携わったり、他部署に異動して異なる分野の専門性を深めたりするなど、適性や実力に応じたキャリアアップが可能です。
●職場の魅力
・中途採用者が9割以上を占めており、定着率98%と非常に高い
・業界水準より高い報酬と充実した福利厚生があり、安定して仕事に打ち込める
・資格取得支援制度や充実した教育体制があり、スキルアップを図ることができる
・自由闊達な文化があり、若手でも裁量をもって働くことができる
フィンテックベンチャーでのハードウェアのテクニカルサポート(子会社出向)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:500万円〜800万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
キャッシュレス社会の実現を目指す当社の子会社に出向いただきます。
国家戦略として推進されているキャッシュレス化の一端を担い、決済ビジネスへの豊富な知見とテクノロジーを活用し、主に加盟店向けのソリューションを開発・提供しています。
【業務内容】
当社が開発・運用するキャッシュレス決済ソリューションに接続する、加盟店向け決済端末機器及びその他決済に関わる機器の内部構造の仕様の確認・調査、運用・保守、管理業務をご担当いただきます。
決済端末機器は、決済専用端末、スマホ決済端末があります。
【具体的には】
(1) 不具合の検知、解析
(2) 製品メーカーとの折衝、問い合わせ、品質指導
【魅力・得られる経験】
・クレジットカード関連の国際ブランドのレギュレーションを習得する事ができる。
・決済に関わるデバイスの評価や選定を経験できる。
・新規部署の立ち上げを主導し、社内での重要な役割を担える。
【開発環境】
<OS>Linux・Windows10・iOS・iPadOS・Android
< 語>Java・Objective-C・C#(UWP)
国家戦略として推進されているキャッシュレス化の一端を担い、決済ビジネスへの豊富な知見とテクノロジーを活用し、主に加盟店向けのソリューションを開発・提供しています。
【業務内容】
当社が開発・運用するキャッシュレス決済ソリューションに接続する、加盟店向け決済端末機器及びその他決済に関わる機器の内部構造の仕様の確認・調査、運用・保守、管理業務をご担当いただきます。
決済端末機器は、決済専用端末、スマホ決済端末があります。
【具体的には】
(1) 不具合の検知、解析
(2) 製品メーカーとの折衝、問い合わせ、品質指導
【魅力・得られる経験】
・クレジットカード関連の国際ブランドのレギュレーションを習得する事ができる。
・決済に関わるデバイスの評価や選定を経験できる。
・新規部署の立ち上げを主導し、社内での重要な役割を担える。
【開発環境】
<OS>Linux・Windows10・iOS・iPadOS・Android
< 語>Java・Objective-C・C#(UWP)
インターネットメディアと人材ビジネスを手掛ける企業でのITメディア事業部カスタマーサクセス(マネージャー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜600万円 ※経験や経歴により下限給与を下回ることもあります
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
【1】企業オンボーディング
企業が当社のダイレクトリクルーティングサービスと契約し、利用を開始する際に1社1時間程度のオンボーディングを行います。基本的な使い方はもちろん、どのように利用していくことでユーザーからの応募率や採用率を上げられるか、また場合によってはダイレクトリクルーティングサービスの内部にとらわれず、採用全般について相談に乗ることもあります。ここでいかに企業から信頼してもらえるかが、サービスの利用意向を大きく左右します。
【2】既存企業への改善提案
掲載企業について分析を行い、結果をもとに、改善点が見つかった既存クライアントに対して、コンサルティングを行います。細かいものでいうと、求人ページに載せている写真の写りについてだったり、大きいもので言うと、求人の文章や選考フローなどについても提案できます。ダイレクトリクルーティングサービスなので、いかに企業が前向きに日々使ってくれるかに事業の成長がかかっています。その促進活動全般を担っていただきます。
【3】企業のニーズを元に新たなオプションプランを企画する
各企業と接している中で、様々なニーズが出てきますので、そのニーズに応えるためにオプションプランを企画できると尚良いです。具体的には希少職種のユーザーを集めた採用イベントの企画やメディアの中の機能面に関しても、企業からのニーズに合わせて新しいものを提言できます。実際に今コンサルティングチームにいるメンバーは、毎週開発チームとともにメディアの数字確認や新しい機能のアイディア出しに参加しています。
●当ポジションの魅力
当ポジションは、毎月130%以上の成長を続けている本新規事業で今最も重要なポジションです。ダイレクトリクルーティングサービスは、クライアントの利用率が肝であり、この利用率向上に向けての業務を一手に担って頂けます。そのため、取り組んで頂く業務は難易度が高いですが、自分自身が事業を成長させている実感を得られるかと思います。また、企画職として戦略や施策を考えると同時に、クライアントをコントロールし、成果の最大化に導く経験もできるため、2つの役割でスキルを磨くことができるところも魅力です。今後大きく組織を拡大していくポジションですので、組織や文化を作りながら、成果を出す仕組み作りも行っていただけます。
●キャリアパス事例
専門性を横に広げることも、マネジメント方向に進めることもできます。実際に、コンサルティングチームに配属され、半年ほどでチームリーダーを任されている者がいます。また、企業開拓から企業コンサルティングに業務を変えた人もおり、逆の動きも可能です。同じ事業部内に、営業・企画・マーケ・エンジニア・デザイナーと多数の職種がおりますので、さまざまな角度からアイディアを出し合いますし、キャリアパスも非常に多様です。
企業が当社のダイレクトリクルーティングサービスと契約し、利用を開始する際に1社1時間程度のオンボーディングを行います。基本的な使い方はもちろん、どのように利用していくことでユーザーからの応募率や採用率を上げられるか、また場合によってはダイレクトリクルーティングサービスの内部にとらわれず、採用全般について相談に乗ることもあります。ここでいかに企業から信頼してもらえるかが、サービスの利用意向を大きく左右します。
【2】既存企業への改善提案
掲載企業について分析を行い、結果をもとに、改善点が見つかった既存クライアントに対して、コンサルティングを行います。細かいものでいうと、求人ページに載せている写真の写りについてだったり、大きいもので言うと、求人の文章や選考フローなどについても提案できます。ダイレクトリクルーティングサービスなので、いかに企業が前向きに日々使ってくれるかに事業の成長がかかっています。その促進活動全般を担っていただきます。
【3】企業のニーズを元に新たなオプションプランを企画する
各企業と接している中で、様々なニーズが出てきますので、そのニーズに応えるためにオプションプランを企画できると尚良いです。具体的には希少職種のユーザーを集めた採用イベントの企画やメディアの中の機能面に関しても、企業からのニーズに合わせて新しいものを提言できます。実際に今コンサルティングチームにいるメンバーは、毎週開発チームとともにメディアの数字確認や新しい機能のアイディア出しに参加しています。
●当ポジションの魅力
当ポジションは、毎月130%以上の成長を続けている本新規事業で今最も重要なポジションです。ダイレクトリクルーティングサービスは、クライアントの利用率が肝であり、この利用率向上に向けての業務を一手に担って頂けます。そのため、取り組んで頂く業務は難易度が高いですが、自分自身が事業を成長させている実感を得られるかと思います。また、企画職として戦略や施策を考えると同時に、クライアントをコントロールし、成果の最大化に導く経験もできるため、2つの役割でスキルを磨くことができるところも魅力です。今後大きく組織を拡大していくポジションですので、組織や文化を作りながら、成果を出す仕組み作りも行っていただけます。
●キャリアパス事例
専門性を横に広げることも、マネジメント方向に進めることもできます。実際に、コンサルティングチームに配属され、半年ほどでチームリーダーを任されている者がいます。また、企業開拓から企業コンサルティングに業務を変えた人もおり、逆の動きも可能です。同じ事業部内に、営業・企画・マーケ・エンジニア・デザイナーと多数の職種がおりますので、さまざまな角度からアイディアを出し合いますし、キャリアパスも非常に多様です。
DXの総合サービスを提供する成長中IT企業でのサービスマネージャー(グループ長補佐)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,200万円程度 前職水準・経験を考慮
ポジション
グループ長候補
仕事内容
お客様とのリレーション構築を行いながら、その経営戦略にあわせてお客様内における品質保証のスキーム確立に向け、以下業務をご担当いただきます。
●具体的な仕事内容
・アカウントにおける戦略立案・推進
・お客様対応
-お客様対応統括窓口
-担当するお客様における売上管理(売上、コスト、粗利)
・組織管理
-担当お客様内の複数プロジェクト管理
-アカウントチームのチームビルディング
-アカウントチームメンバーの評価
-人材リソースの調達
<数年後のキャリア>
ビジネスユニットを統括する《事業責任者》など、さらなる組織拡大に取り組んでいただけるチャンスがあります。
また、新規事業所や、新サービスの立ち上げなど組織の成長フェーズに合わせた新規部署の責任者をお任せする可能性もあります。
<このような志向性をおもちの方はぜひ、お話ししましょう!>
●SIerにて30名以上の大規模プロジェクトマネジメント、ベンダーコントロールなどに従事しており、数十名規模のメンバー評価・管理など組織マネジメントも任されているが、現職企業には新規顧客の開拓不振や市場成長率の低迷、新規サービス開発のスピード感が遅いなどさまざまな課題を感じている。これまで培ったスキルを活かしながら、ハイスピードな売上成長をつづける企業でお客様の事業成長と自己の成長に全力で挑戦したい方!
●長年、開発プロジェクトに携わるなかで「品質保証の重要性」を実感しており、年齢に関わらず能力が正当に評価される環境で、いままでのピープルマネジメント経験を活かしたいと考えている方!
●具体的な仕事内容
・アカウントにおける戦略立案・推進
・お客様対応
-お客様対応統括窓口
-担当するお客様における売上管理(売上、コスト、粗利)
・組織管理
-担当お客様内の複数プロジェクト管理
-アカウントチームのチームビルディング
-アカウントチームメンバーの評価
-人材リソースの調達
<数年後のキャリア>
ビジネスユニットを統括する《事業責任者》など、さらなる組織拡大に取り組んでいただけるチャンスがあります。
また、新規事業所や、新サービスの立ち上げなど組織の成長フェーズに合わせた新規部署の責任者をお任せする可能性もあります。
<このような志向性をおもちの方はぜひ、お話ししましょう!>
●SIerにて30名以上の大規模プロジェクトマネジメント、ベンダーコントロールなどに従事しており、数十名規模のメンバー評価・管理など組織マネジメントも任されているが、現職企業には新規顧客の開拓不振や市場成長率の低迷、新規サービス開発のスピード感が遅いなどさまざまな課題を感じている。これまで培ったスキルを活かしながら、ハイスピードな売上成長をつづける企業でお客様の事業成長と自己の成長に全力で挑戦したい方!
●長年、開発プロジェクトに携わるなかで「品質保証の重要性」を実感しており、年齢に関わらず能力が正当に評価される環境で、いままでのピープルマネジメント経験を活かしたいと考えている方!
【福岡】クラウド型人事労務管理サービス企業のカスタマーサクセス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
467万円〜1,050万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
SaaS型ビジネスモデルの普及とともに、顧客のビジネスを成功に導く『カスタマーサクセス』という役割や部門は、近年日本でも急速に起用され始めています。
そして、その業務を担当する職種がカスタマーサクセスマネージャーで、顧客が有効にサービスを導入する助けとなり、継続的な満足度向上を図る役割を担います。
【ミッション】
九州エリアの顧客に対して当社サービスを利用してよかったと実感していただき、顧客が新しい仕事を創造できるように導くことがミッションです。
<顧客特徴>
九州エリアのお客様においては、SaaSプロダクトをはじめて導入するケースも多く、慣れないご担当者に対しても手厚くサポートしていく必要があります。
また、多種多様な業界・業種の顧客が対象となり、人事労務の業務オペレーションも様々であるため、顧客の特徴にあわせた柔軟な提案が求められます。
組織づくりの面においては、成長期における九州支社を自律的で牽引し、支社の更なる成長に貢献いただきたく必要があります。
【業務内容】
当社サービスをご契約中のお客様に対してカスタマーサクセスを行っていただきます。
カスタマーサクセスマネージャーとして、担当顧客のサービス活用と継続利用を支援していただく業務となります。
具体的には…
・オンボーディング(使い始めから使いこなす手前までの期間をサポート)し、お客様が抱えている課題を解決へ導くオンボーディングが完了したお客様の更なる活用を促進する
・利用率が低いお客様に対する利用促進の支援
・お客様に機能を活用してもらうための施策検討・実行
・導入プロセスの改善及び機能提案
・契約更新に向けたアプローチ・対応
・新機能のオンボーディング、機能利用率の向上施策の実行
・オプション機能の提案、PMM(プロダクトマーケティングマネージャー)やセールスと連携したアップセル活動
そして、その業務を担当する職種がカスタマーサクセスマネージャーで、顧客が有効にサービスを導入する助けとなり、継続的な満足度向上を図る役割を担います。
【ミッション】
九州エリアの顧客に対して当社サービスを利用してよかったと実感していただき、顧客が新しい仕事を創造できるように導くことがミッションです。
<顧客特徴>
九州エリアのお客様においては、SaaSプロダクトをはじめて導入するケースも多く、慣れないご担当者に対しても手厚くサポートしていく必要があります。
また、多種多様な業界・業種の顧客が対象となり、人事労務の業務オペレーションも様々であるため、顧客の特徴にあわせた柔軟な提案が求められます。
組織づくりの面においては、成長期における九州支社を自律的で牽引し、支社の更なる成長に貢献いただきたく必要があります。
【業務内容】
当社サービスをご契約中のお客様に対してカスタマーサクセスを行っていただきます。
カスタマーサクセスマネージャーとして、担当顧客のサービス活用と継続利用を支援していただく業務となります。
具体的には…
・オンボーディング(使い始めから使いこなす手前までの期間をサポート)し、お客様が抱えている課題を解決へ導くオンボーディングが完了したお客様の更なる活用を促進する
・利用率が低いお客様に対する利用促進の支援
・お客様に機能を活用してもらうための施策検討・実行
・導入プロセスの改善及び機能提案
・契約更新に向けたアプローチ・対応
・新機能のオンボーディング、機能利用率の向上施策の実行
・オプション機能の提案、PMM(プロダクトマーケティングマネージャー)やセールスと連携したアップセル活動
レストラン予約サービス運営ベンチャーでのグローバル導入コンサルタントSV
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年俸制:〜750万円 (固定残業代20.0時間/月を含む ※固定残業代を超過した分は別途支給)
ポジション
SV
仕事内容
ダイニングレストラン向けDXクラウド型システムのグローバル店舗への導入・オンボーディングに関わる業務をお任せします。
複数のサービスからクライアントの課題に合わせた導入プランを組み立て、最大の効果が発揮できるようオンボーディングします。
●主な業務内容
グローバル導入コンサルタントSVは、幅広い業務を担当します
1. 海外支社のサポート
・海外支社にいる現地スタッフ(導入スタッフ)のメンターや教育
・現地スタッフと協力しながら海外支社がある国の導入をサポート
◇海外支社一覧
韓国オフィス/シンガポールオフィス/インドネシアオフィス/タイオフィス/アラブ首長国連邦(UAE)オフィス
2. 海外支社がない国
・オンサイト/オフサイトで導入コンサルティング
例:ヨーロッパのグローバルホテルの大規模導入プロジェクトの担当
・契約店舗からの製品に関する問合せ対応、サポート業務
3. グローバル全体の企画/推進業務
・各国の導入フローや業務内容の精査
・各国の導入フローやスキルに差異がないよう業務整備
・教育プランの検討
・顧客の成功体験作り
・社内向けの機能開発、改善要望の提案
●キャリアパスについて
スーパーバイザーとして経験を積んだのちゆくゆくは、グローバル全体の責任者業務をお任せしたいです。
幅広い業務内容であり、自立的に当社サービスのグローバル加速を推進していただきます
●雇用形態
正社員(試用期間6ヶ月)
複数のサービスからクライアントの課題に合わせた導入プランを組み立て、最大の効果が発揮できるようオンボーディングします。
●主な業務内容
グローバル導入コンサルタントSVは、幅広い業務を担当します
1. 海外支社のサポート
・海外支社にいる現地スタッフ(導入スタッフ)のメンターや教育
・現地スタッフと協力しながら海外支社がある国の導入をサポート
◇海外支社一覧
韓国オフィス/シンガポールオフィス/インドネシアオフィス/タイオフィス/アラブ首長国連邦(UAE)オフィス
2. 海外支社がない国
・オンサイト/オフサイトで導入コンサルティング
例:ヨーロッパのグローバルホテルの大規模導入プロジェクトの担当
・契約店舗からの製品に関する問合せ対応、サポート業務
3. グローバル全体の企画/推進業務
・各国の導入フローや業務内容の精査
・各国の導入フローやスキルに差異がないよう業務整備
・教育プランの検討
・顧客の成功体験作り
・社内向けの機能開発、改善要望の提案
●キャリアパスについて
スーパーバイザーとして経験を積んだのちゆくゆくは、グローバル全体の責任者業務をお任せしたいです。
幅広い業務内容であり、自立的に当社サービスのグローバル加速を推進していただきます
●雇用形態
正社員(試用期間6ヶ月)
上場データソリューション企業でのコンサルタント・カスタマーサクセス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
科学的な人事戦略を実現するための弊社人材活用プラットフォーを導入した企業に対して、導入目的に合わせた活用方法の提案や具体的な操作方法まで、企業の課題解決に向けての支援をご担当いただきます。
【詳細】
導入した企業様に対して、導入目的に合わせて活用方法の提案や具体的な操作方法まで、企業の課題解決に向けての支援をご担当いただきます。導入支援から、ツール活用のご支援、抽出されたデータの活用方法の提案などを行って頂きます。
(適性をみて配属先を決定します)
◆カスタマーサポート
◆コンシェルジュ(既存営業)
◆ツール導入支援のコンサルティング
◆離職防止・最適配置など、科学的人事の事例が創出できるようなプロジェクトのコンサルティング
【詳細】
導入した企業様に対して、導入目的に合わせて活用方法の提案や具体的な操作方法まで、企業の課題解決に向けての支援をご担当いただきます。導入支援から、ツール活用のご支援、抽出されたデータの活用方法の提案などを行って頂きます。
(適性をみて配属先を決定します)
◆カスタマーサポート
◆コンシェルジュ(既存営業)
◆ツール導入支援のコンサルティング
◆離職防止・最適配置など、科学的人事の事例が創出できるようなプロジェクトのコンサルティング
上場データソリューション企業でのカスタマーサクセス職(導入・設定支援コンサルタント)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜700万円※経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
ポジション
担当者
仕事内容
CRM/マーケティングオートメーションツール「カスタマーリングス」を導入した企業に対して、導入支援、運用支援を行い、企業のオンボーディングと課題解決に向けての支援をご担当いただきます。
【詳細】
導入した企業様に対して、導入目的に合わせた施策の提案や具体的な操作方法まで、企業の課題解決に向けての支援をご担当いただきます。導入支援から、ツール活用のご支援、抽出されたデータの活用方法の提案など行って頂きます。
具体的には下記の業務に携わっていただきます。
・システム導入支援(顧客側システムとの連携、各種設定支援)
初期構築:キックオフから施策実施までのシステム活用支援のフロント業務・システム連携処理設計
追加変更対応:オプション追加におけるシステム活用支援のフロント業務、および顧客側システム変更等の運用・保守対応業務
・顧客からのHTMLタグ記述やシステム連携など技術的な問合せに対し、蓄積された社内ナレッジを元に対応いただきます。内容によっては開発グループと連携し対応していただきます。
・顧客の施策取り組みに必要なデータの整理、各種設定をコンサルティングメンバーと連携しながら対応いただきます。
・外部システムのアップデートやメンテナンスによる顧客への影響の調査と設定変更対応、必要に応じてシステム会社への問合せ対応をしていただきます。
※顧客理解、業務レベルに応じてシステムの高速化や安定化に向けた機能提案や社内業務フロー改善にもチャレンジすることができます。
【業務の魅力】
下記経験やスキルを得られます。
・定性データ活用のスキルや提案経験
・ソリューション提案による問題解決
・大手企業の顧客の声活用、マーケ/CS業務支援
【配属部署】
カスタマーリングス事業部 カスタマーサクセス・技術支援グループ 5名
【詳細】
導入した企業様に対して、導入目的に合わせた施策の提案や具体的な操作方法まで、企業の課題解決に向けての支援をご担当いただきます。導入支援から、ツール活用のご支援、抽出されたデータの活用方法の提案など行って頂きます。
具体的には下記の業務に携わっていただきます。
・システム導入支援(顧客側システムとの連携、各種設定支援)
初期構築:キックオフから施策実施までのシステム活用支援のフロント業務・システム連携処理設計
追加変更対応:オプション追加におけるシステム活用支援のフロント業務、および顧客側システム変更等の運用・保守対応業務
・顧客からのHTMLタグ記述やシステム連携など技術的な問合せに対し、蓄積された社内ナレッジを元に対応いただきます。内容によっては開発グループと連携し対応していただきます。
・顧客の施策取り組みに必要なデータの整理、各種設定をコンサルティングメンバーと連携しながら対応いただきます。
・外部システムのアップデートやメンテナンスによる顧客への影響の調査と設定変更対応、必要に応じてシステム会社への問合せ対応をしていただきます。
※顧客理解、業務レベルに応じてシステムの高速化や安定化に向けた機能提案や社内業務フロー改善にもチャレンジすることができます。
【業務の魅力】
下記経験やスキルを得られます。
・定性データ活用のスキルや提案経験
・ソリューション提案による問題解決
・大手企業の顧客の声活用、マーケ/CS業務支援
【配属部署】
カスタマーリングス事業部 カスタマーサクセス・技術支援グループ 5名
上場データソリューション企業でのカスタマーサクセス職(分析コンサルタント)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜700万円※経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
ポジション
担当者
仕事内容
CRM/マーケティングオートメーション(MA)ツール「カスタマーリングス」を導入した企業に対して、企業の課題解決に向けた支援をご担当いただきます。
【詳細】
導入いただいた企業様に対して、企業の課題解決に向けた支援を担当するカスタマーサクセスマネージャーとして活躍いただきます。
ツールの利用促進のための支援業務と、ツールを活用したCRM/MA施策の実行や分析の支援を中心として、マーケティングやCX向上につながる企業の取り組みの伴走していく中で、
デジタルマーケティングの戦略立案・実行の知識/経験、課題設定や仮説に基づく分析、顧客企業への提案・議論など幅広い業務を経験することが出来ます。
また、カスタマーサクセス業務の企画・実行や顧客への契約プランの提案・管理、新機能開発に向けた顧客要望の具体化・社内調整など、
SaaSカスタマーサクセスに関わる多岐に渡る業務があり、カスタマーサクセスマネージャーとして幅広い業務の知識/スキルを身に着けることができます。
【業務の魅力】
下記経験やスキルを得られます。
・デジタルマーケティング全般の知識、戦略立案・実行の知識/経験
・定量/定性データ活用のスキルや提案経験
・BtoB、ホリゾンタルSaaSにおけるカスタマーサクセス業務全般の知識/経験
・提案資料作成や顧客との折衝などの営業スキル
「カスタマーリングス」について:
企業が持つ顧客情報や行動履歴など、顧客に関するあらゆるデータを統合。
そこから顧客を詳細に分析・抽出(セグメント)し、実際の打ち手の実行までワンストップで実行することができる、顧客実感型マーケティングプラットフォームです。
【詳細】
導入いただいた企業様に対して、企業の課題解決に向けた支援を担当するカスタマーサクセスマネージャーとして活躍いただきます。
ツールの利用促進のための支援業務と、ツールを活用したCRM/MA施策の実行や分析の支援を中心として、マーケティングやCX向上につながる企業の取り組みの伴走していく中で、
デジタルマーケティングの戦略立案・実行の知識/経験、課題設定や仮説に基づく分析、顧客企業への提案・議論など幅広い業務を経験することが出来ます。
また、カスタマーサクセス業務の企画・実行や顧客への契約プランの提案・管理、新機能開発に向けた顧客要望の具体化・社内調整など、
SaaSカスタマーサクセスに関わる多岐に渡る業務があり、カスタマーサクセスマネージャーとして幅広い業務の知識/スキルを身に着けることができます。
【業務の魅力】
下記経験やスキルを得られます。
・デジタルマーケティング全般の知識、戦略立案・実行の知識/経験
・定量/定性データ活用のスキルや提案経験
・BtoB、ホリゾンタルSaaSにおけるカスタマーサクセス業務全般の知識/経験
・提案資料作成や顧客との折衝などの営業スキル
「カスタマーリングス」について:
企業が持つ顧客情報や行動履歴など、顧客に関するあらゆるデータを統合。
そこから顧客を詳細に分析・抽出(セグメント)し、実際の打ち手の実行までワンストップで実行することができる、顧客実感型マーケティングプラットフォームです。
上場データソリューション企業でのカスタマーサクセス職(導入技術支援コンサルタント)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜700万円※経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
ポジション
担当者
仕事内容
当社のタレントマネジメントシステムを導入した企業に対して、技術的な側面から支援をしていただきます。
【業務詳細】
・他社システムとのデータ連携系の顧客対応
・システムの仕様調査対応
・システムの品質管理
・バージョンアップ前の機能テスト業務
(・データ連携系のコーディング設計、開発)
当社タレントマネジメントシステムについて:
あらゆる人材データを一元化・分析し、組織の力を最大化させるタレントマネジメントシステムです。 人材データを分析・活用することで、経営・人事戦略の意思決定の高度化、次世代人材の育成、最適配置、離職防止、採用強化など科学的人事戦略を実現します。
【業務詳細】
・他社システムとのデータ連携系の顧客対応
・システムの仕様調査対応
・システムの品質管理
・バージョンアップ前の機能テスト業務
(・データ連携系のコーディング設計、開発)
当社タレントマネジメントシステムについて:
あらゆる人材データを一元化・分析し、組織の力を最大化させるタレントマネジメントシステムです。 人材データを分析・活用することで、経営・人事戦略の意思決定の高度化、次世代人材の育成、最適配置、離職防止、採用強化など科学的人事戦略を実現します。
【東京】日系HRパッケージTOP企業での自社製品のインフラエンジニア(メンバー/リーダー候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
メンバークラス:450万円〜600万円、リーダー候補クラス:600万円〜770万円
ポジション
メンバー〜リーダー候補
仕事内容
当社の人事システム製品および周辺インフラに関する保守・改善・開発などのインフラ関連のテクニカル業務
※ご経験に応じてお任せする業務を検討いたします。
必要に応じてお客様先に訪問して業務を行いますが、1社のお客様に常駐することはなく自社勤務となります。
【具体的な業務内容】
・お客様インフラ変更に伴う当社人事システム製品の構築・移行
・当社製品や各種ミドルウェアのパッチ適用やバージョンアップ
・お客様及び自分たちが利用する運用管理ツールの開発・改善・サポート
・クラウド移行に関わる要件定義・実行
・当社クラウドサービスとお客様環境との連携基盤の企画・構築・運用・改善
・当社製品の周辺サービスに関するプリセールス、新サービスの企画
・チームメンバーのマネジメント業務(1on1、各種面談含) ※リーダー候補のみ
【魅力】
・多くのお客様のITインフラに実際に触れて経験を積むことができます。
・オンプレとクラウドの両方の業務の経験を積むことができます。
・当社製品は人事システムのため土日や深夜の稼働は必要な場合を除いてありません。
【キャリアパス】
入社直後は経験豊富なメンターの指導を受けながら、
フィールドエンジニアリングあるいはインフラ運用サービスのチームに配属された後、
初期は当社製品に関わるお客様環境のメンテナンス業務に参画していただき、
その後ご本人のスキルと適正に応じて3か月から1年でサービスの運用改善、2〜3年目安で
次の職務(プリセールス、インフラコンサルタント、サービス企画、ツール開発など)に参画していただきます。
成果に応じて担当職域の拡大、チームのリーダーとしてステップアップした後、
マネジャーとしてマネジメント職またはインフラスペシャリストとしてのキャリアを歩むことを想定しています。
【入社後のフォロー体制】
1か月程度の教育(インプット)期間の後、1〜3か月のOJTで先輩社員とともにお客様環境のメンテナンス業務を行い、
おおよそ3〜6か月程度で一通りの経験を積んでいただけます。
その他にも、社内研修環境、製品マニュアルや業務wiki、20年以上のノウハウが詰まったサポートサイト、
先輩などの有識者へ気軽に聞ける環境が整っています。
【技術スタック(一部)】
データストア: Oracle
Webサーバー: IBM WebSphere, IBM HTTP Server,Apache Tomcat
クラウド: Amazon Web Service, Oracle Cloud Infrastructure
コミュニケーション: Slack, G Suite
タスク管理:Redmine
※参加プロジェクトにより異なります。
※ご経験に応じてお任せする業務を検討いたします。
必要に応じてお客様先に訪問して業務を行いますが、1社のお客様に常駐することはなく自社勤務となります。
【具体的な業務内容】
・お客様インフラ変更に伴う当社人事システム製品の構築・移行
・当社製品や各種ミドルウェアのパッチ適用やバージョンアップ
・お客様及び自分たちが利用する運用管理ツールの開発・改善・サポート
・クラウド移行に関わる要件定義・実行
・当社クラウドサービスとお客様環境との連携基盤の企画・構築・運用・改善
・当社製品の周辺サービスに関するプリセールス、新サービスの企画
・チームメンバーのマネジメント業務(1on1、各種面談含) ※リーダー候補のみ
【魅力】
・多くのお客様のITインフラに実際に触れて経験を積むことができます。
・オンプレとクラウドの両方の業務の経験を積むことができます。
・当社製品は人事システムのため土日や深夜の稼働は必要な場合を除いてありません。
【キャリアパス】
入社直後は経験豊富なメンターの指導を受けながら、
フィールドエンジニアリングあるいはインフラ運用サービスのチームに配属された後、
初期は当社製品に関わるお客様環境のメンテナンス業務に参画していただき、
その後ご本人のスキルと適正に応じて3か月から1年でサービスの運用改善、2〜3年目安で
次の職務(プリセールス、インフラコンサルタント、サービス企画、ツール開発など)に参画していただきます。
成果に応じて担当職域の拡大、チームのリーダーとしてステップアップした後、
マネジャーとしてマネジメント職またはインフラスペシャリストとしてのキャリアを歩むことを想定しています。
【入社後のフォロー体制】
1か月程度の教育(インプット)期間の後、1〜3か月のOJTで先輩社員とともにお客様環境のメンテナンス業務を行い、
おおよそ3〜6か月程度で一通りの経験を積んでいただけます。
その他にも、社内研修環境、製品マニュアルや業務wiki、20年以上のノウハウが詰まったサポートサイト、
先輩などの有識者へ気軽に聞ける環境が整っています。
【技術スタック(一部)】
データストア: Oracle
Webサーバー: IBM WebSphere, IBM HTTP Server,Apache Tomcat
クラウド: Amazon Web Service, Oracle Cloud Infrastructure
コミュニケーション: Slack, G Suite
タスク管理:Redmine
※参加プロジェクトにより異なります。
大手電機メーカーグループでのBAS、防災、入退システムの特注提案、顧客への技術サポート
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
ビルディングオートメーションシステム(BAS)、入退管理システム、防災システムの標準品をベースに、お客様の個々の要望を仕様に落とし込み、システムを構築します。
関連部署と連携し特注品の製造を指示し、お客様現場での施工・設定・調整のための技術サポートを行います。
●具体的な仕事内容
・弊社前線部署から共有されるお客様の要望に対し、それを実現するための特注品の、仕様策定、コスト試算を行い、前線部署へ回答
・場合により、前線部署とともにお客様と直接対話をし仕様の明確化を実施し、お客様と整合
・仕様を満たすために開発要素のある特注品の提供が必要な場合は、弊社設計メンバーに向けた顧客要求仕様の作成、提示を行い、開発を依頼
・特注品をお客様へ納品した後、お客様からの要望に応じて、件名現場での施工、設定、調整の技術サポートを実施
・お客様からの技術的な一般問い合わせにも窓口として対応
●この仕事を通じて得られること
・ビル管理・運用の現場やワークプレイスに変革をもたらす当社が挑戦する新しい事業で活躍できるポジションです。
・お客様が何を望んでいるかを理解するところから、それを具現化し、お客様への納品、施工、設定をサポートするまで、お客様と向き合いながら仕事ができ、高い達成感を実感できます
・システム仕様設定力に加え、お客様、開発・製造メンバー、営業メンバー、エンジニアリングメンバーなど多くの関係者と連携して業務を推進するための、調整力、折衝力、論理構成力などのコンセプチュアルスキルの向上、チームマネジメント力の向上が図れます
●職場の雰囲気
・長年、お客様に向き合ってきたそれぞれの分野で深い知識を有したベテランが多く務める職場です。
・そのため、直面する課題について互いに連携して素早く適切に対策を講じることができるグループであり、その中で必要なスキルをスピーディーに身に着けることができる環境です
・東京、大阪、名古屋を中心に全国に出張しながら現場での技術サポートを行うフットワークの軽い職場です
・課内ではお互いに尊重しあい和気あいあいとした職場です。
●キャリアパス
・ビルディングオートメーションシステム(BAS)、入退管理システム、防災システムに関する深い商品知識を獲得することができることと、お客様の生の声を聞くことができる環境であることから、企画力を身に着けることで、新商品企画へのキャリア変更が可能です。
・また、現在は国内を中心とした事業ですが、中・長期的には海外への事業展開を構想しているので、将来、海外赴任というキャリアを積むことができる可能性があります
関連部署と連携し特注品の製造を指示し、お客様現場での施工・設定・調整のための技術サポートを行います。
●具体的な仕事内容
・弊社前線部署から共有されるお客様の要望に対し、それを実現するための特注品の、仕様策定、コスト試算を行い、前線部署へ回答
・場合により、前線部署とともにお客様と直接対話をし仕様の明確化を実施し、お客様と整合
・仕様を満たすために開発要素のある特注品の提供が必要な場合は、弊社設計メンバーに向けた顧客要求仕様の作成、提示を行い、開発を依頼
・特注品をお客様へ納品した後、お客様からの要望に応じて、件名現場での施工、設定、調整の技術サポートを実施
・お客様からの技術的な一般問い合わせにも窓口として対応
●この仕事を通じて得られること
・ビル管理・運用の現場やワークプレイスに変革をもたらす当社が挑戦する新しい事業で活躍できるポジションです。
・お客様が何を望んでいるかを理解するところから、それを具現化し、お客様への納品、施工、設定をサポートするまで、お客様と向き合いながら仕事ができ、高い達成感を実感できます
・システム仕様設定力に加え、お客様、開発・製造メンバー、営業メンバー、エンジニアリングメンバーなど多くの関係者と連携して業務を推進するための、調整力、折衝力、論理構成力などのコンセプチュアルスキルの向上、チームマネジメント力の向上が図れます
●職場の雰囲気
・長年、お客様に向き合ってきたそれぞれの分野で深い知識を有したベテランが多く務める職場です。
・そのため、直面する課題について互いに連携して素早く適切に対策を講じることができるグループであり、その中で必要なスキルをスピーディーに身に着けることができる環境です
・東京、大阪、名古屋を中心に全国に出張しながら現場での技術サポートを行うフットワークの軽い職場です
・課内ではお互いに尊重しあい和気あいあいとした職場です。
●キャリアパス
・ビルディングオートメーションシステム(BAS)、入退管理システム、防災システムに関する深い商品知識を獲得することができることと、お客様の生の声を聞くことができる環境であることから、企画力を身に着けることで、新商品企画へのキャリア変更が可能です。
・また、現在は国内を中心とした事業ですが、中・長期的には海外への事業展開を構想しているので、将来、海外赴任というキャリアを積むことができる可能性があります
大手クレジットカード会社でのコンタクトセンタースタッフ(信用管理部)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
370万円〜600万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
主としてコンタクトセンターで以下の職務に従事いただくスタッフを募集します。
1. クレジットカードの不正利用の検知・防止、情報漏えい時のカード差し替え
2. オーソリゼーション(会員および加盟店からの承認依頼対応)、一時増枠の審査および承認
1. クレジットカードの不正利用の検知・防止、情報漏えい時のカード差し替え
2. オーソリゼーション(会員および加盟店からの承認依頼対応)、一時増枠の審査および承認
次世代型マーケティングプラットフォーム開発企業でのQAテストエンジニア
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
364万円〜840万円
ポジション
担当者
仕事内容
マーケティングクラウドシステムや、今後リリースを予定しているSaaSプロダクトの品質保証を行って頂きます。
【仕事内容】
・ユーザ観点、ビジネス観点でのプロダクト企画のレビュー
・プロダクトテストの計画、実行とプロダクトへのフィードバック
・プロダクト品質の評価とリリースの承認
・開発プロセスのレビューと改善
・テストプロセスの自動化
【仕事内容】
・ユーザ観点、ビジネス観点でのプロダクト企画のレビュー
・プロダクトテストの計画、実行とプロダクトへのフィードバック
・プロダクト品質の評価とリリースの承認
・開発プロセスのレビューと改善
・テストプロセスの自動化
建設現場マッチングサービス運営会社でのカスタマーサクセス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
アプリを利用する法人企業様を対象としたカスタマーサクセスの実行、仕組みづくりを担当していただきます。
より良いサービスにしていくファーストステップとして、ユーザーニーズを拾い、開発や営業・マーケティングと連携していく非常に重要な仕事になります。
具体的には、
・オンボーディング(導入支援)
・カスタマーサポート(リアクティブ)
・アダプション(活用支援)
・アップセル/クロスセル
・カスタマーマーケティング
などの運用をお任せします。
また、上記の業務の効果的に実行するために、
・サクセスの再定義、サクセスロードマップの作成
・サクセスロードマップに沿ったコンテンツや機能の実装
・マニュアル、サポートの機能の実装
・顧客ステージングの定義、ヘルススコアの作成
などの仕組みづくりにプロジェクトベースで参画していただきます。
<本ポジションの魅力>
・業界特化型のサービスで、ヒトに関する課題、特に若年入職者不足という建設業界の大きな課題を取り組む経験ができます。
・カスタマーサクセスチームの立ち上げ、ソリューション提案の仕組み化、新しい施策の企画立案の経験が積めます。
・ユーザー接点の最前線でコミュニケーションしながら、コミュニケーションの企画や社内体制の整備などをリードするチャレンジングなポジションです。
・マーケティングやエンジニア、サービス企画など事業推進にかかる、さまざまな部門を俯瞰した視点、知見を培えます。
・年次に関係なく、裁量をもって事業に貢献できます。
・CEO自身が建設業界出身。""""建設業界の効率性を高め、「人」という最大のリソースを大切にしたい""""という熱い想いのもと、建設業界そのものにコミットできる環境があります。
より良いサービスにしていくファーストステップとして、ユーザーニーズを拾い、開発や営業・マーケティングと連携していく非常に重要な仕事になります。
具体的には、
・オンボーディング(導入支援)
・カスタマーサポート(リアクティブ)
・アダプション(活用支援)
・アップセル/クロスセル
・カスタマーマーケティング
などの運用をお任せします。
また、上記の業務の効果的に実行するために、
・サクセスの再定義、サクセスロードマップの作成
・サクセスロードマップに沿ったコンテンツや機能の実装
・マニュアル、サポートの機能の実装
・顧客ステージングの定義、ヘルススコアの作成
などの仕組みづくりにプロジェクトベースで参画していただきます。
<本ポジションの魅力>
・業界特化型のサービスで、ヒトに関する課題、特に若年入職者不足という建設業界の大きな課題を取り組む経験ができます。
・カスタマーサクセスチームの立ち上げ、ソリューション提案の仕組み化、新しい施策の企画立案の経験が積めます。
・ユーザー接点の最前線でコミュニケーションしながら、コミュニケーションの企画や社内体制の整備などをリードするチャレンジングなポジションです。
・マーケティングやエンジニア、サービス企画など事業推進にかかる、さまざまな部門を俯瞰した視点、知見を培えます。
・年次に関係なく、裁量をもって事業に貢献できます。
・CEO自身が建設業界出身。""""建設業界の効率性を高め、「人」という最大のリソースを大切にしたい""""という熱い想いのもと、建設業界そのものにコミットできる環境があります。
リーガルテックプロダクトを開発するスタートアップ企業でのCRE(Customer Reliability Engineering)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
自社AI SaaSの導入PJを支えるエンジニアリングポジション(Customer Reliability Engineering = CRE)を募集します。
このポジションでは、大企業の契約業務オペレーションを変革する顧客チームとともに、技術的な側面から変革のサポートを行います。
当社では、提供サービス拡大および導入社数の増加に伴い、エンジニアとしてサービス導入の支援、サポート品質向上のためCREチームの存在が不可欠です。
SaaSプロダクトをベースに共通の価値を届けつつ、大企業の事情に寄り添った柔軟なサービス導入を推進するために、エンジニアの立場からカスタマーサクセスを支援できるメンバーが求められています。
●担当業務の例
・カスタマーサクセスの効率化、サービス導入のための開発(Pythonを用いたWebシステム開発)
・技術面での問い合わせ対応(技術的調査と解決手法の立案) / 運用プロセスやルールの策定
・顧客の既存システムからAI SaaSへのデータ移行等のサービス導入支援
・ヘルプドキュメントやFAQの作成、運用
・お客様との技術的な窓口として、サービス導入プロジェクトへの参加
また、カスタマーサクセスの効率化は、CREチームで推進するだけでなく、プロダクトチームへのフィードバックを行い改善を進めていく必要もあり、カスタマーサクセスチームと同じようにプロダクトチームとも非常に近い距離で業務を行います。
このポジションでは、大企業の契約業務オペレーションを変革する顧客チームとともに、技術的な側面から変革のサポートを行います。
当社では、提供サービス拡大および導入社数の増加に伴い、エンジニアとしてサービス導入の支援、サポート品質向上のためCREチームの存在が不可欠です。
SaaSプロダクトをベースに共通の価値を届けつつ、大企業の事情に寄り添った柔軟なサービス導入を推進するために、エンジニアの立場からカスタマーサクセスを支援できるメンバーが求められています。
●担当業務の例
・カスタマーサクセスの効率化、サービス導入のための開発(Pythonを用いたWebシステム開発)
・技術面での問い合わせ対応(技術的調査と解決手法の立案) / 運用プロセスやルールの策定
・顧客の既存システムからAI SaaSへのデータ移行等のサービス導入支援
・ヘルプドキュメントやFAQの作成、運用
・お客様との技術的な窓口として、サービス導入プロジェクトへの参加
また、カスタマーサクセスの効率化は、CREチームで推進するだけでなく、プロダクトチームへのフィードバックを行い改善を進めていく必要もあり、カスタマーサクセスチームと同じようにプロダクトチームとも非常に近い距離で業務を行います。
店舗向けクラウド型ソリューション提供企業でのカスタマーサクセス(導入オペレーション統制担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜600万円 ※オファー金額は選考の過程で変更となる可能性がございます
ポジション
担当者〜
仕事内容
カスタマーサクセス部門では、当社のクラウド型POSサービスを導入いただく企業様向けのカスタマーサクセス/カスタマーサポート/導入オペレーションを担っています。
当該部門において、オペレーション業務の統制を担当していただきます。
リテンションモデルの事業展開をする当社にとって、カスタマーサクセスを追求しお客様との関係性を構築し続けることは重要なミッションになります。
当社のクラウド型サービスでは契約締結後、サービスを提供するまでに様々な運用工程が存在します。
この工程を滞りなく管理・進行し、エフォートレスな体験を提供することもカスタマーサクセスにおいて重要な役割となります。
そのようなオペレーション業務の品質とスピードの最大化を通じてより快適な社会作りに貢献いただけます。
●業務内容
自社プロダクトの導入工程(受注受付、設置日程調整、業者手配、初期設定、設置作業 等の一連の工程)における運用進行管理業務と付随する業務設計
・Salesforceやkintoneを活用した、各運用工程の進行管理やチェック業務
・運用課題の可視化と業務改善施策の立案、実行
・データ分析を前提とした案件管理方法の設計、改善
・新規サービスの運用フローの構築、仕組み作り
・各種ベンダー(設置、保守業者や機材メーカー)の品質向上、維持とコスト交渉・管理
●ポジションの魅力・キャリアパス
当社のクラウド型サービスの導入工程においては、タブレット/プリンター/決済端末等のデバイス関連知識から、設置/設定に必要なプロダクト知識やネットワーク環境を含む設置作業のノウハウ、飲食店等のシステムを導入する店舗の特性理解など、様々な知見が必要となるので、IT知識に限らず様々なスキル習得を図れる業務です。
また業務フロー設計や運用改善施策、内部管理システムの要件定義など企画要素を持ったキャリアステップも図れます。
当該部門において、オペレーション業務の統制を担当していただきます。
リテンションモデルの事業展開をする当社にとって、カスタマーサクセスを追求しお客様との関係性を構築し続けることは重要なミッションになります。
当社のクラウド型サービスでは契約締結後、サービスを提供するまでに様々な運用工程が存在します。
この工程を滞りなく管理・進行し、エフォートレスな体験を提供することもカスタマーサクセスにおいて重要な役割となります。
そのようなオペレーション業務の品質とスピードの最大化を通じてより快適な社会作りに貢献いただけます。
●業務内容
自社プロダクトの導入工程(受注受付、設置日程調整、業者手配、初期設定、設置作業 等の一連の工程)における運用進行管理業務と付随する業務設計
・Salesforceやkintoneを活用した、各運用工程の進行管理やチェック業務
・運用課題の可視化と業務改善施策の立案、実行
・データ分析を前提とした案件管理方法の設計、改善
・新規サービスの運用フローの構築、仕組み作り
・各種ベンダー(設置、保守業者や機材メーカー)の品質向上、維持とコスト交渉・管理
●ポジションの魅力・キャリアパス
当社のクラウド型サービスの導入工程においては、タブレット/プリンター/決済端末等のデバイス関連知識から、設置/設定に必要なプロダクト知識やネットワーク環境を含む設置作業のノウハウ、飲食店等のシステムを導入する店舗の特性理解など、様々な知見が必要となるので、IT知識に限らず様々なスキル習得を図れる業務です。
また業務フロー設計や運用改善施策、内部管理システムの要件定義など企画要素を持ったキャリアステップも図れます。
店舗向けクラウド型ソリューション提供企業でのカスタマーサポート(コールセンター/オンサイト保守)統制担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
344万円〜700万円 ※オファー金額は選考の過程で変更となる可能性がございます
ポジション
担当者〜
仕事内容
カスタマーサクセス部門では、当社のクラウド型POSサービスを導入いただく企業様向けのカスタマーサクセス/カスタマーサポート/導入オペレーションを担っています。
当該部門において、カスタマーサポート業務の統制を担当していただきます。
リテンションモデルの事業展開をする当社にとって、カスタマーサクセスを追求しお客様との関係性を構築し続けることは重要なミッションになります。
カスタマーサポートの領域においてお客様の快適なサービス利用を支える重要なポジションであり、サポートの品質向上により顧客満足度の維持・向上に貢献いただけます。
●業務内容
自社プロダクトのカスタマーサポート業務(主にコールセンター/オンサイト保守)の統制担当
・コールセンター(内外)の統制業務
・障害発生時のオンサイト保守手配、進行管理業務
・保守用、故障デバイスの管理業務
・入電実績やVOCを元にしたサービス品質改善の提案、実行
●ポジションの魅力・キャリアパス
当社のクラウド型POSサービスは、飲食店等の店舗運営におけるライフラインとも言える重要なソリューションを提供しています。
システムやデバイスのトラブルや操作のお困り事は店舗運営に直接的な影響を及ぼすため、迅速かつ丁寧なサポートが求められます。
最高品質を求められる環境においてオフラインを含めたサポート領域のスキル習得を図れる業務です。
●風土/カルチャー
全体的にチャレンジングでベンチャー気質な社風です。
自身の担当業務だけにとらわれず、手を上げれば幅広く業務を担当することができるためご自身のキャリアを広げていきたい方へはおすすめです。
また、部門や部署をまたいだコミュニケーションも活発で制度設計や仕組みづくりに関しても周りを巻き込みながら進めることができます。
当該部門において、カスタマーサポート業務の統制を担当していただきます。
リテンションモデルの事業展開をする当社にとって、カスタマーサクセスを追求しお客様との関係性を構築し続けることは重要なミッションになります。
カスタマーサポートの領域においてお客様の快適なサービス利用を支える重要なポジションであり、サポートの品質向上により顧客満足度の維持・向上に貢献いただけます。
●業務内容
自社プロダクトのカスタマーサポート業務(主にコールセンター/オンサイト保守)の統制担当
・コールセンター(内外)の統制業務
・障害発生時のオンサイト保守手配、進行管理業務
・保守用、故障デバイスの管理業務
・入電実績やVOCを元にしたサービス品質改善の提案、実行
●ポジションの魅力・キャリアパス
当社のクラウド型POSサービスは、飲食店等の店舗運営におけるライフラインとも言える重要なソリューションを提供しています。
システムやデバイスのトラブルや操作のお困り事は店舗運営に直接的な影響を及ぼすため、迅速かつ丁寧なサポートが求められます。
最高品質を求められる環境においてオフラインを含めたサポート領域のスキル習得を図れる業務です。
●風土/カルチャー
全体的にチャレンジングでベンチャー気質な社風です。
自身の担当業務だけにとらわれず、手を上げれば幅広く業務を担当することができるためご自身のキャリアを広げていきたい方へはおすすめです。
また、部門や部署をまたいだコミュニケーションも活発で制度設計や仕組みづくりに関しても周りを巻き込みながら進めることができます。
大手総合電機会社での粒子線がん治療装置の保守サポート(既設サイトの運転保守、障害対応)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜950万円
ポジション
主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。
仕事内容
顧客からの注文、照会、および発注された品目または製品に関するご意見を受け付けて処理し、技術的な専門知識や製品用途(機能)を駆使して、顧客をサポートします。
製品、製品の利用可能性、販売地域、および個々の顧客に関する技術的な知識を活用し、主要なコミュニケーションリンクを顧客に提供することが求められます。
【職務詳細】
・装置納入時の試運転、及び装置引き渡し後の保守サポート業務
・試運転・保守対応地域は国内、北米、欧州、アジアで国内外問わず数ヶ月〜数年単位の現地への出張や赴任があります。
・粒子線治療装置は、真空機器、加速器、X線機器、大型回転ガントリ、位置決めソフトなど様々な技術の組み合わせで成り立っており、適性を見て担当業務に従事いただきます。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
世界のヘルスケアが直面する課題に各国の医療従事者と共に粒子線治療装置のイノベーションで応える事業に貢献できます。
本装置を導入する病院は各国を代表する基幹病院が主であり、常に新しい技術が求められる市場であると共に、今後の運転保守での高度化、AI、IoT技術導入による省力化、高効率化を目指し、社会のイノベーションに挑戦できます。
【働く環境】
・配属組織:関連会社の社員(4名)を含め25名。
年齢層は30〜50代が中心。
実際に所属していただく組織は7名のフィールドエンジニアチームで、穏やかでまじめな性格の人が多いです。
・働き方:在宅は原則可ですが、職種上、顧客先施設(病院)での業務が多くあります。
国内外問わず、出張の機会もあり。
また当面は、業務を覚えることを優先していただきたいので少なくとも週の半分は出社していただく事を想定しています。
また、医療機器という製品であるため、状況により土日、深夜の対応もあります。
製品、製品の利用可能性、販売地域、および個々の顧客に関する技術的な知識を活用し、主要なコミュニケーションリンクを顧客に提供することが求められます。
【職務詳細】
・装置納入時の試運転、及び装置引き渡し後の保守サポート業務
・試運転・保守対応地域は国内、北米、欧州、アジアで国内外問わず数ヶ月〜数年単位の現地への出張や赴任があります。
・粒子線治療装置は、真空機器、加速器、X線機器、大型回転ガントリ、位置決めソフトなど様々な技術の組み合わせで成り立っており、適性を見て担当業務に従事いただきます。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
世界のヘルスケアが直面する課題に各国の医療従事者と共に粒子線治療装置のイノベーションで応える事業に貢献できます。
本装置を導入する病院は各国を代表する基幹病院が主であり、常に新しい技術が求められる市場であると共に、今後の運転保守での高度化、AI、IoT技術導入による省力化、高効率化を目指し、社会のイノベーションに挑戦できます。
【働く環境】
・配属組織:関連会社の社員(4名)を含め25名。
年齢層は30〜50代が中心。
実際に所属していただく組織は7名のフィールドエンジニアチームで、穏やかでまじめな性格の人が多いです。
・働き方:在宅は原則可ですが、職種上、顧客先施設(病院)での業務が多くあります。
国内外問わず、出張の機会もあり。
また当面は、業務を覚えることを優先していただきたいので少なくとも週の半分は出社していただく事を想定しています。
また、医療機器という製品であるため、状況により土日、深夜の対応もあります。
大手損害保険 システム中核子会社でのシステム開発における品質検査担当者および品質向上対策の企画・実行者
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
513万円〜820万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社のシステムサービスに対する品質をビジネスオーナー部門と開発現場とともに作り上げていく組織です。
・ビジネスオーナー部門からの要件が正しく、漏れなくシステム要件に取り込まれているか点検
・状況によってはビジネスオーナー部門と開発現場とともに要件調整の支援
・開発現場が作成した開発成果物の品質点検、および品質指標の評価
・発生した障害の内容を多角的に分析して品質向上に資する対策の検討、実施
●この仕事の魅力・やりがい
当社の多種多様な案件に関わることができるため、損害保険システム全体を理解することができるとともに、アプリ、基盤、およびホスト開発、クラウド開発、新技術開発などの幅広いスキルを習得することができます。
業務品質部はシステム開発の全体が見渡せる職場であり、その中で「あるべき理想」を追求して、自らのアイディアにおいて、より高いシステム品質のための運営・管理の枠組みを考え、変革することができる、チャレンジしがいのある部署です。
また、対象とするシステム範囲・ 規模は非常に大きく、多数のステークスホルダーと調整しながら進めていく必要があります。難しい面もありますが、困難を超えながらも前に進めていき、高品質なシステムをお客様にデリバリーすることに寄与できることは大きなやりがいと言えます。
・ビジネスオーナー部門からの要件が正しく、漏れなくシステム要件に取り込まれているか点検
・状況によってはビジネスオーナー部門と開発現場とともに要件調整の支援
・開発現場が作成した開発成果物の品質点検、および品質指標の評価
・発生した障害の内容を多角的に分析して品質向上に資する対策の検討、実施
●この仕事の魅力・やりがい
当社の多種多様な案件に関わることができるため、損害保険システム全体を理解することができるとともに、アプリ、基盤、およびホスト開発、クラウド開発、新技術開発などの幅広いスキルを習得することができます。
業務品質部はシステム開発の全体が見渡せる職場であり、その中で「あるべき理想」を追求して、自らのアイディアにおいて、より高いシステム品質のための運営・管理の枠組みを考え、変革することができる、チャレンジしがいのある部署です。
また、対象とするシステム範囲・ 規模は非常に大きく、多数のステークスホルダーと調整しながら進めていく必要があります。難しい面もありますが、困難を超えながらも前に進めていき、高品質なシステムをお客様にデリバリーすることに寄与できることは大きなやりがいと言えます。
【東京/仙台】再生可能エネルギー事業会社での太陽光発電所のアフターセールス業務(東北担当)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜700万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
太陽光発電所のお客様に対して、施工完了後のアフターフォローに関する業務全般をお任せします。仙台オフィスを拠点として、宮城県・栃木県・福島県・岩手県のサイトを担当していただきます。(東京オフィス勤務も可能です)
【主な業務内容】
・問題の分析、損傷原因の評価、法的評価、緊急性判断、お客様との折衝、社内関係部門との検討をリードし、設計施工瑕疵判定と問題解決策の起案、内部承認の取得
・施工会社、サプライヤーと連携し、現場対応の調整、対応の進捗管理及び問題解決、お客様への報告
社内関連部門との連携業務は下記の通りです。
・対策原価見積、予算承認、問題解決に必要なすべての機能の調整(技術、工事部、法務、購買、仕入先)
・注文書発行および請求書承認を含む管理、サプライヤーおよび請負業者の保証管理
【業務の魅力】
・日本全国の地域を舞台に、当社が掲げるパーパスのもとに集まったグループの仲間と共に再生可能エネルギーを創っていくことができます。
・世界の再エネ発電所のトップランナー企業と当社の合弁会社とし、若手からシニア、ローカルからグローバルまでの多様性のある人的交流が可能で、またスキルアップの機会も充実しています。
・再生可能エネルギーの重要性がますます高まり、太陽光発電所も世間から注目を浴びる中で、より安定した災害の少ない発電所にするための最後の仕上げに携わりながら、社内外の様々なステークホルダーと直接対面し、経験を積むことができます。
【主な業務内容】
・問題の分析、損傷原因の評価、法的評価、緊急性判断、お客様との折衝、社内関係部門との検討をリードし、設計施工瑕疵判定と問題解決策の起案、内部承認の取得
・施工会社、サプライヤーと連携し、現場対応の調整、対応の進捗管理及び問題解決、お客様への報告
社内関連部門との連携業務は下記の通りです。
・対策原価見積、予算承認、問題解決に必要なすべての機能の調整(技術、工事部、法務、購買、仕入先)
・注文書発行および請求書承認を含む管理、サプライヤーおよび請負業者の保証管理
【業務の魅力】
・日本全国の地域を舞台に、当社が掲げるパーパスのもとに集まったグループの仲間と共に再生可能エネルギーを創っていくことができます。
・世界の再エネ発電所のトップランナー企業と当社の合弁会社とし、若手からシニア、ローカルからグローバルまでの多様性のある人的交流が可能で、またスキルアップの機会も充実しています。
・再生可能エネルギーの重要性がますます高まり、太陽光発電所も世間から注目を浴びる中で、より安定した災害の少ない発電所にするための最後の仕上げに携わりながら、社内外の様々なステークホルダーと直接対面し、経験を積むことができます。
【メディア注目のロボットベンチャー】ペット型ロボット開発企業でのリペアサービス改善担当
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜1000万円(前職給与を考慮)
ポジション
担当者〜
仕事内容
●仕事内容
本募集では、修理拠点・アフターサービスのパートナー様と協業で、リペアオペレーションの立て付け・主に修理工程の最適化・修理品質向上、周辺業務領域への改善へのフィードバックを行います。
これらリペアサービスの運営・管理・改善を通した、持続的なアフターサービスの提供、リペア需要に応じた拠点の拡充、顧客満足度向上がミッションとなります。
●具体的な日々の業務
<修理サービス全般の工程設計、改善業務>
・外部パートナーと連携した、修理 / 検査プロセスの構築、修理業務の管理体制構築
・外部パートナーに対する修理トレーニングの実施
・修理発生状況のとりまとめ。社内 / 工場への設計 / 生産品質改善提案
・修理コストの管理を通した、修理費用の低減活動
本募集では、修理拠点・アフターサービスのパートナー様と協業で、リペアオペレーションの立て付け・主に修理工程の最適化・修理品質向上、周辺業務領域への改善へのフィードバックを行います。
これらリペアサービスの運営・管理・改善を通した、持続的なアフターサービスの提供、リペア需要に応じた拠点の拡充、顧客満足度向上がミッションとなります。
●具体的な日々の業務
<修理サービス全般の工程設計、改善業務>
・外部パートナーと連携した、修理 / 検査プロセスの構築、修理業務の管理体制構築
・外部パートナーに対する修理トレーニングの実施
・修理発生状況のとりまとめ。社内 / 工場への設計 / 生産品質改善提案
・修理コストの管理を通した、修理費用の低減活動
クラウド型人事労務管理サービス企業のカスタマーサポートOps(オペレーション)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
主にカスタマーサポート業務におけるオペレーション設計・構築を担っていただきます。例えば、
・ミッションから逆算してイシューを括りだし、戦略的に解決をリードする
・業務課題の発見、ヒアリング、構造化
・業務プロセスやフローの可視化、整理・設計
・長期/短期の施策とロードマップの策定とプロジェクトのマネジメント
・利用ツールの選定から導入・展開、運用保守
ポジションの魅力
・わたしたちオペレーション担当は、直接的にお客様を担当することはありません。しかし、カスタマーサポートグループの全体最適化を推進していく重要なポジションのため、お客様に与えるインパクトは大きく、最終的には多くのお客様のお困りごとを解決できます。
・また、カスタマーサポートグループの中でも少数精鋭のチームのため、自ら仕事を作り、裁量権を持って働きたい方にとって、自身のスキルを活かしながら常に挑戦できる環境となっています。
・ミッションから逆算してイシューを括りだし、戦略的に解決をリードする
・業務課題の発見、ヒアリング、構造化
・業務プロセスやフローの可視化、整理・設計
・長期/短期の施策とロードマップの策定とプロジェクトのマネジメント
・利用ツールの選定から導入・展開、運用保守
ポジションの魅力
・わたしたちオペレーション担当は、直接的にお客様を担当することはありません。しかし、カスタマーサポートグループの全体最適化を推進していく重要なポジションのため、お客様に与えるインパクトは大きく、最終的には多くのお客様のお困りごとを解決できます。
・また、カスタマーサポートグループの中でも少数精鋭のチームのため、自ら仕事を作り、裁量権を持って働きたい方にとって、自身のスキルを活かしながら常に挑戦できる環境となっています。
クラウド型人事労務管理サービス企業のカスタマーサポート(SV候補)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
<具体的な業務>
・チャットサポートによる顧客対応
・チームメンバーのマネジメント
・一次対応で解決しないお問い合わせのエスカレーション対応
・対応データ集計の集計やレポート作成、報告業務
・対応品質管理
・チームの業務改善の施策立案、運用、見直し
・サポートに関するマニュアル整備、ナレッジ管理
・チャットサポートによる顧客対応
・チームメンバーのマネジメント
・一次対応で解決しないお問い合わせのエスカレーション対応
・対応データ集計の集計やレポート作成、報告業務
・対応品質管理
・チームの業務改善の施策立案、運用、見直し
・サポートに関するマニュアル整備、ナレッジ管理
クラウド型人事労務管理サービス企業のカスタマーサクセス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
300万円〜900万円 経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者
仕事内容
【ミッション】
お客様の人事労務領域の課題と向き合い、自身が担当するお客様の業務効率化や働き方改革を支援することでカスタマーサクセスを実現させる
1.2.いずれかのポジションでのオファーとなります
【業務内容】
1.「カスタマーサクセス(東京勤務)」
ご契約中のお客様に対してカスタマーサクセスを行っていただきます。
カスタマーサクセスマネージャーとして、担当顧客のツール活用と継続利用を支援していただく業務となります。
具体的には、
お客様が抱えている課題を解決へ導くオンボーディングが完了したお客様の更なる活用を促進する
利用率が低いお客様に対する利用促進の支援
お客様に機能を活用してもらうための施策検討・実行
導入プロセスの改善及び機能提案
契約更新に向けたアプローチ・対応
新機能のオンボーディング、機能利用率の向上施策の実行
オプション機能の提案、PMM(プロダクトマーケティングマネージャー)やセールスと連携したアップセル活動
2.「カスタマーサクセス(プールドモデルユニット)」
【業務内容】
業務内容は「カスタマーサクセス(東京勤務)」と大きな差はありません。
プールドモデルユニットの特徴的な点は下記のとおりです。
ひとりが特定をお客様を担当するのではなく、チームで多数のお客様のSmartHR活用と継続利用を支援する
1:1のサポートに加えて、データを活用しながらサポートコンテンツやステップメール、セミナーなどのご案内を通して、1:nでの利用促進の支援をおこなう
お客様の人事労務領域の課題と向き合い、自身が担当するお客様の業務効率化や働き方改革を支援することでカスタマーサクセスを実現させる
1.2.いずれかのポジションでのオファーとなります
【業務内容】
1.「カスタマーサクセス(東京勤務)」
ご契約中のお客様に対してカスタマーサクセスを行っていただきます。
カスタマーサクセスマネージャーとして、担当顧客のツール活用と継続利用を支援していただく業務となります。
具体的には、
お客様が抱えている課題を解決へ導くオンボーディングが完了したお客様の更なる活用を促進する
利用率が低いお客様に対する利用促進の支援
お客様に機能を活用してもらうための施策検討・実行
導入プロセスの改善及び機能提案
契約更新に向けたアプローチ・対応
新機能のオンボーディング、機能利用率の向上施策の実行
オプション機能の提案、PMM(プロダクトマーケティングマネージャー)やセールスと連携したアップセル活動
2.「カスタマーサクセス(プールドモデルユニット)」
【業務内容】
業務内容は「カスタマーサクセス(東京勤務)」と大きな差はありません。
プールドモデルユニットの特徴的な点は下記のとおりです。
ひとりが特定をお客様を担当するのではなく、チームで多数のお客様のSmartHR活用と継続利用を支援する
1:1のサポートに加えて、データを活用しながらサポートコンテンツやステップメール、セミナーなどのご案内を通して、1:nでの利用促進の支援をおこなう
【急募】クラウド型人事労務管理サービス企業のカスタマーサポート(プロダクトエキスパート)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
・チャットによるテクニカルサポート
・ユーザーからプロダクトに対する要望のヒアリング
・問い合わせやプロダクト改善に伴う開発チームやビジネスサイドとの連携
・チームの業務改善の施策立案、運用、見直し
・サポートに関するマニュアル整備、ナレッジ共有
・ユーザーからの問い合わせの整理、分析、社内へのフィードバック
・新機能やプロダクトリリースにおける検証、サポート要件の作成、部門連携
【利用ツール】
Intercom、Slack、Discord、G Suite、Zoom、Miro、Jira、Looker、Productboard、GitHubなど
【ポジションの魅力】
・多様なお問い合わせに対して、様々な強みをもつメンバーとチームで助け合いながらサポート業務にあたるため、それぞれが専門性を強めながらプロダクトに貢献できます
・寄せられた要望や質問をそのまま開発部門に共有するのではなく「プロダクト上の課題なのか」「現状の機能で提案できることはないか」など徹底的に検証し、正確性とスピードに加えた「プラスアルファ」の対応で顧客ロイヤルティの醸成に貢献できます
・ユーザーに一番近い立場から、新機能のリリースやプロダクトの改善などプロダクト開発に携わることができます
・急成長フェーズのため、初期段階からあなたの意見やアイディアが業務に反映されます
・ユーザーからプロダクトに対する要望のヒアリング
・問い合わせやプロダクト改善に伴う開発チームやビジネスサイドとの連携
・チームの業務改善の施策立案、運用、見直し
・サポートに関するマニュアル整備、ナレッジ共有
・ユーザーからの問い合わせの整理、分析、社内へのフィードバック
・新機能やプロダクトリリースにおける検証、サポート要件の作成、部門連携
【利用ツール】
Intercom、Slack、Discord、G Suite、Zoom、Miro、Jira、Looker、Productboard、GitHubなど
【ポジションの魅力】
・多様なお問い合わせに対して、様々な強みをもつメンバーとチームで助け合いながらサポート業務にあたるため、それぞれが専門性を強めながらプロダクトに貢献できます
・寄せられた要望や質問をそのまま開発部門に共有するのではなく「プロダクト上の課題なのか」「現状の機能で提案できることはないか」など徹底的に検証し、正確性とスピードに加えた「プラスアルファ」の対応で顧客ロイヤルティの醸成に貢献できます
・ユーザーに一番近い立場から、新機能のリリースやプロダクトの改善などプロダクト開発に携わることができます
・急成長フェーズのため、初期段階からあなたの意見やアイディアが業務に反映されます
企業・業界情報プラットフォームサービス企業でのカスタマーサクセス(顧客戦略プラットフォーム)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:600万円〜900万円 ※労働条件は、ご経験とスキルを踏まえ決定します
ポジション
担当者
仕事内容
【営業DXツールについて】
▼プロダクト
法人顧客向け営業DXツールである本サービスは、データと分析機能を使い、過去の売り上げ実績をもとに「売れやすい顧客をターゲティングし、最適な施策の意思決定までを一気通貫で支援」をすることで、営業活動の戦略部分から変え営業生産性を向上させています。
▼ビジョン
顧客起点の問題解決という事業成功の側面だけではなく、自分たちが提供する価値を顧客とダイレクトに実感し合い、働く喜びが広がる世界につながると考えています。
そしてそれは、当社が目指す「誰もがビジネスを楽しめる世界」にも通ずると信じ、日々チャレンジしています。
【ミッション】
本サービスは「顧客解像度」を上げる為のツールです。本サービスを活用し顧客を想像することで、企業の意思決定が顧客起点に変わっていきます。
高成長中のスタートアップ企業から100年の歴史を持つ企業まで、ユーザー企業は「自社が狙うべき顧客が分からない」「自社の顧客を定義できていない」といった課題を抱え、本サービスを導入いただきます。その為、私たちカスタマーサクセスの伴走が企業の戦略 / 意思決定の根幹を支えていきます。
この課題に対し、私たちは1. 導入初期のオンボーディング(3カ月) 2. 定期ご活用支援(年間) の2つのアプローチを行っています。
1. オンボーディングフェーズ
・本サービスを活用しターゲティングのPDCAを回すことを念頭に、注力すべきターゲット企業の可視化や全社の合意形成、ご利用のMA / SFAへのAPI連携を通じたオペレーション構築支援を提供します。
・データ分析→ターゲティング→施策実行→効果測定まで、具体的な営業・マーティング手法のアドバイスを実施しながら伴走し、ユーザーのターゲティング活動を支援し、意思決定の為の基盤を構築します。
2. 定期ご活用支援フェーズ
・ユーザーの課題に合わせた支援プログラムを提供。定期MTGを実施し、主に契約更新率やIS/FSチームと協業したUpsell/クロスセル提案もしています。
・また、同様の課題感を持つユーザー同士を繋げるカスタマービジットや、事例勉強会や年に1度の全ユーザーをご招待するユーザー会など、より多くの企業に対して価値を届ける1対Nの施策を行っていきます。
※選考を通じてご経験やご希望を踏まえ、入社後にオンボーディングフェーズまたは活用支援フェーズのどちらを主にご担当頂くかをご相談させていただきます。(入社後、ジョブローテーション有)
【業務内容】
・オンボーディング / 定期活用支援を通じたターゲティング支援
・MA・SFAへのAPI連携を通じた、マーケ/営業オペレーション構築支援
・クロスセル・アップセルの推進
・ユーザーコミュニティやワークショップの企画・運営
・新規機能開発の企画・推進
・開発要望のプロダクトフィードバック
※KPIは解約率となります。
※カスタマーサポート・プロダクト開発の役割は別チームが担っています。
※働き方:リモートとオフィス出社のハイブリッド勤務形態をとっています。
目安として、週1 2程度東京オフィス出社を推奨しています。
【業務で使用する主なツール】
・FORCAS:ABMに基づいたターゲティングリスト作成
・Salesforce:顧客管理、セールスファネル等のデータ分析
・Marketo:リードに対するメールアプローチ
・Sansan:顧客接点の確認
・FORCAS Sales:企業アプローチに必要なデータベース
【やりがい】
1. 成長市場である「DX領域」にて、最先端のBtoBマーケティング・セールスプロセスを学べる
国内唯一のABMプラットフォームとしてリリースして以来、セールス・マーケティング領域で、国内大手企業 スタートアップまで多くの法人の営業DXをリードしてきました。
本ポジションでは、最先端なBtoBマーケティング・セールスのカスタマーサクセス組織の中で様々なチームと連携し、営業DXを通じて売り上げの最大化に挑戦するユーザー企業にハイタッチな支援が可能です。
2. ユーザー企業の意思決定に寄与しながら、更なる自己成長に繋がる
SMB領域のCSは、超高成長中のスタートアップや100年の歴史を持つ企業まで担当範囲が幅広く、組織サイズが小さい企業ほど経営層などトップアプローチが多くなる事が特徴です。故に、自分の伴走や提案がユーザー企業の事業戦略を形作る/スタートアップ企業が次なるマーケット選定に舵を切る/老舗企業の営業体制を変革をするといった非常に責任の重い挑戦が多数ありますが、ユーザー企業にとって大きな影響を与える挑戦でもあり自身の成長にも繋がります。
3. ユーザー企業との共創を通じたプロダクト進化に寄与する
売って終わりではなく、売った後に効果を実感いただく・そして利用し続けていただくことがCSのミッションです。
ユーザー企業へ活用提案活動をする中で、 誰もが知る有名企業の新規事業開発や既存事業拡大 にも繋がることもあります。
またユーザー企業からいただいたプロダクトの改善要望を社内のエンジニアにフィードバックし、提供価値そのものをCS起点で高めたり、 プロダクトの進化にも関わる ことができます。
4. 多様なバックグラウンドの方が活躍中
SaaS出身者に限らず、人材系の営業、テック企業のプリセールス、ITコンサル、Web広告代理店の営業兼マーケコンサル等、 様々な業界出身者が活躍 しています。
入社理由として、自身が営業時に 非効率な営業をしてきた/実際にFORCASにより改善できたなどの原体験 を持っているメンバーが多く、その原体験を活かし解像度の高い提案に繋げています。またプリセールスであればSalesforceやPardotなど取り扱いツールでのテクニカルサポートも踏み込める為、ユーザー企業からの信頼が厚いです。
ユーザー企業にベストな提案をするために、CS組織内はもちろん、 マーケ・IS・FSなど各領域のメンバーともフラット意見交換 をしながら提案内容を磨いています。
▼プロダクト
法人顧客向け営業DXツールである本サービスは、データと分析機能を使い、過去の売り上げ実績をもとに「売れやすい顧客をターゲティングし、最適な施策の意思決定までを一気通貫で支援」をすることで、営業活動の戦略部分から変え営業生産性を向上させています。
▼ビジョン
顧客起点の問題解決という事業成功の側面だけではなく、自分たちが提供する価値を顧客とダイレクトに実感し合い、働く喜びが広がる世界につながると考えています。
そしてそれは、当社が目指す「誰もがビジネスを楽しめる世界」にも通ずると信じ、日々チャレンジしています。
【ミッション】
本サービスは「顧客解像度」を上げる為のツールです。本サービスを活用し顧客を想像することで、企業の意思決定が顧客起点に変わっていきます。
高成長中のスタートアップ企業から100年の歴史を持つ企業まで、ユーザー企業は「自社が狙うべき顧客が分からない」「自社の顧客を定義できていない」といった課題を抱え、本サービスを導入いただきます。その為、私たちカスタマーサクセスの伴走が企業の戦略 / 意思決定の根幹を支えていきます。
この課題に対し、私たちは1. 導入初期のオンボーディング(3カ月) 2. 定期ご活用支援(年間) の2つのアプローチを行っています。
1. オンボーディングフェーズ
・本サービスを活用しターゲティングのPDCAを回すことを念頭に、注力すべきターゲット企業の可視化や全社の合意形成、ご利用のMA / SFAへのAPI連携を通じたオペレーション構築支援を提供します。
・データ分析→ターゲティング→施策実行→効果測定まで、具体的な営業・マーティング手法のアドバイスを実施しながら伴走し、ユーザーのターゲティング活動を支援し、意思決定の為の基盤を構築します。
2. 定期ご活用支援フェーズ
・ユーザーの課題に合わせた支援プログラムを提供。定期MTGを実施し、主に契約更新率やIS/FSチームと協業したUpsell/クロスセル提案もしています。
・また、同様の課題感を持つユーザー同士を繋げるカスタマービジットや、事例勉強会や年に1度の全ユーザーをご招待するユーザー会など、より多くの企業に対して価値を届ける1対Nの施策を行っていきます。
※選考を通じてご経験やご希望を踏まえ、入社後にオンボーディングフェーズまたは活用支援フェーズのどちらを主にご担当頂くかをご相談させていただきます。(入社後、ジョブローテーション有)
【業務内容】
・オンボーディング / 定期活用支援を通じたターゲティング支援
・MA・SFAへのAPI連携を通じた、マーケ/営業オペレーション構築支援
・クロスセル・アップセルの推進
・ユーザーコミュニティやワークショップの企画・運営
・新規機能開発の企画・推進
・開発要望のプロダクトフィードバック
※KPIは解約率となります。
※カスタマーサポート・プロダクト開発の役割は別チームが担っています。
※働き方:リモートとオフィス出社のハイブリッド勤務形態をとっています。
目安として、週1 2程度東京オフィス出社を推奨しています。
【業務で使用する主なツール】
・FORCAS:ABMに基づいたターゲティングリスト作成
・Salesforce:顧客管理、セールスファネル等のデータ分析
・Marketo:リードに対するメールアプローチ
・Sansan:顧客接点の確認
・FORCAS Sales:企業アプローチに必要なデータベース
【やりがい】
1. 成長市場である「DX領域」にて、最先端のBtoBマーケティング・セールスプロセスを学べる
国内唯一のABMプラットフォームとしてリリースして以来、セールス・マーケティング領域で、国内大手企業 スタートアップまで多くの法人の営業DXをリードしてきました。
本ポジションでは、最先端なBtoBマーケティング・セールスのカスタマーサクセス組織の中で様々なチームと連携し、営業DXを通じて売り上げの最大化に挑戦するユーザー企業にハイタッチな支援が可能です。
2. ユーザー企業の意思決定に寄与しながら、更なる自己成長に繋がる
SMB領域のCSは、超高成長中のスタートアップや100年の歴史を持つ企業まで担当範囲が幅広く、組織サイズが小さい企業ほど経営層などトップアプローチが多くなる事が特徴です。故に、自分の伴走や提案がユーザー企業の事業戦略を形作る/スタートアップ企業が次なるマーケット選定に舵を切る/老舗企業の営業体制を変革をするといった非常に責任の重い挑戦が多数ありますが、ユーザー企業にとって大きな影響を与える挑戦でもあり自身の成長にも繋がります。
3. ユーザー企業との共創を通じたプロダクト進化に寄与する
売って終わりではなく、売った後に効果を実感いただく・そして利用し続けていただくことがCSのミッションです。
ユーザー企業へ活用提案活動をする中で、 誰もが知る有名企業の新規事業開発や既存事業拡大 にも繋がることもあります。
またユーザー企業からいただいたプロダクトの改善要望を社内のエンジニアにフィードバックし、提供価値そのものをCS起点で高めたり、 プロダクトの進化にも関わる ことができます。
4. 多様なバックグラウンドの方が活躍中
SaaS出身者に限らず、人材系の営業、テック企業のプリセールス、ITコンサル、Web広告代理店の営業兼マーケコンサル等、 様々な業界出身者が活躍 しています。
入社理由として、自身が営業時に 非効率な営業をしてきた/実際にFORCASにより改善できたなどの原体験 を持っているメンバーが多く、その原体験を活かし解像度の高い提案に繋げています。またプリセールスであればSalesforceやPardotなど取り扱いツールでのテクニカルサポートも踏み込める為、ユーザー企業からの信頼が厚いです。
ユーザー企業にベストな提案をするために、CS組織内はもちろん、 マーケ・IS・FSなど各領域のメンバーともフラット意見交換 をしながら提案内容を磨いています。
企業・業界情報プラットフォームサービス企業での大企業向けカスタマーサクセス(顧客戦略プラットフォーム)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
想定年収:600万円〜900万円 ※労働条件は、ご経験とスキルを踏まえ決定します
ポジション
担当者
仕事内容
【営業DXツールについて】
▼プロダクト
法人顧客向け営業DXツールである本サービスは、データと分析機能を使い、過去の売り上げ実績をもとに「売れやすい顧客をターゲティングし、最適な施策の意思決定までを一気通貫で支援」をすることで、営業活動の戦略部分から変え営業生産性を向上させています。
▼ビジョン
顧客起点の問題解決という事業成功の側面だけではなく、自分たちが提供する価値を顧客とダイレクトに実感し合い、働く喜びが広がる世界につながると考えています。
そしてそれは、当社が目指す「誰もがビジネスを楽しめる世界」にも通ずると信じ、日々チャレンジしています。
【ミッション】
カスタマーサクセスチームのミッションは次の3つとなります
・大手グループ企業のユーザー様に対し、その企業のフェーズや体制にマッチするABMの手法をご提案し、ご活用支援をすること
・セールスチームと協業しUpsellオポチュニティを創出すること
・ユーザーニーズを把握し開発チームへFeedbackを行うこと
【業務概要】
・導入コンサルティングプロジェクトの推進
・ユーザー様からの問い合わせ対応
・MA・SFAへのAPI連携へのテクニカルサポート
・ユーザーコミュニティや勉強会の企画・運営
・別部署開拓などUpsellオポチュニティの創出
・新機能開発の為のユーザーヒアリング・開発企画・推進
・オンボーディング/活用支援
※KPIは解約率となります。
※カスタマーサポート・プロダクト開発の役割は別チームが担っています。
※働き方:リモートとオフィス出社のハイブリッド勤務形態をとっています。
目安として、週1 2程度東京オフィス出社を推奨しています。
【業務詳細】
ユーザーの導入初期支援(オンボーディング) 中長期的なご活用支援(運用)まで一貫して対応いただきます。
KPIとしては解約率を置いており、上記の活動を通じてユーザー様に便益を与え、1年契約のプロダクトをいかに継続更新いただけるかが肝となります。
1. オンボーディングフェーズ
・導入3ヶ月で実現したい事のゴール設定をし、注力すべきターゲット企業の可視化や、ご利用のMA / SFAへのデータ付与を実施します。
・施策の実行→効果測定までの具体的な営業・マーティング手法のアドバイスを実施しながら伴走し、ユーザーのABM(※)促進をサポートします。
2. ご活用支援フェーズ
・定期訪問やユーザー様の共通課題に即した勉強会の企画運営など1対Nの施策も行っていきます。
※ABM(アカウントベースドマーケティング)とは:
データ分析に基づいて成約確度の高いアカウント(企業)を予測し、マーケティングと営業のリソースをそのターゲットアカウントに集中する最新マーケティング手法です。
営業現場が属人的に持っている肌感覚をデータ化し、企業や業界固有の定量データと組み合わせることで、高精度なターゲティングを実現し、マーケティングや営業活動の成果を高めます。
【やりがい】
1. 成長市場である「DX領域」にて、最先端のBtoBマーケティング・セールスプロセスを学べる
国内唯一のABMプラットフォームとしてリリースして以来、セールス・マーケティング領域で、国内大手企業 スタートアップまで多くの法人の営業DXをリードしてきました。
本ポジションでは、最先端なBtoBマーケティング・セールスのカスタマーサクセス組織の中で様々なチームと連携し、営業DXを通じて売り上げの最大化に挑戦する日本のリーディングカンパニーである大手企業に対し、ハイタッチな支援が可能です。
2. ユーザー企業との共創を通じたプロダクト進化に寄与する
売って終わりではなく、売った後に効果を実感いただく・そして利用し続けていただくことがCSのミッションです。
ユーザー企業へ活用提案活動をする中で、 誰もが知る有名企業の新規事業開発や既存事業拡大 にも繋がることもあります。
またユーザー企業からいただいたプロダクトの改善要望を社内のエンジニアにフィードバックし、提供価値そのものをCS起点で高めたり、 プロダクトの進化にも関わる ことができます。
3. 多様なバックグラウンドの方が活躍中
SaaS出身者に限らず、人材系の営業、テック企業のプリセールス、ITコンサル、Web広告代理店の営業兼マーケコンサル等、 自分自身が大手企業出身者など、様々な業界出身者が活躍 しています。
入社理由として、自身が営業時に 非効率な営業をしてきた/実際に本サービスにより改善できたなどの原体験 を持っているメンバーが多く、その原体験を活かし解像度の高い提案に繋げています。またプリセールスであればSalesforceやPardotなど取り扱いツールでのテクニカルサポートも踏み込める為、ユーザー企業からの信頼が厚いです。
ユーザー企業にベストな提案をするために、CS組織内はもちろん、 マーケ・IS・FSなど各領域のメンバーともフラット意見交換をしながら提案内容を磨いています。
【業務で使用する主なツール】
・FORCAS:ABMに基づいたターゲティングリスト作成
・Salesforce:顧客管理、セールスファネル等のデータ分析
・Marketo:リードに対するメールアプローチ
・Sansan:顧客接点の確認
・FORCAS Sales:企業アプローチに必要なデータベース
▼プロダクト
法人顧客向け営業DXツールである本サービスは、データと分析機能を使い、過去の売り上げ実績をもとに「売れやすい顧客をターゲティングし、最適な施策の意思決定までを一気通貫で支援」をすることで、営業活動の戦略部分から変え営業生産性を向上させています。
▼ビジョン
顧客起点の問題解決という事業成功の側面だけではなく、自分たちが提供する価値を顧客とダイレクトに実感し合い、働く喜びが広がる世界につながると考えています。
そしてそれは、当社が目指す「誰もがビジネスを楽しめる世界」にも通ずると信じ、日々チャレンジしています。
【ミッション】
カスタマーサクセスチームのミッションは次の3つとなります
・大手グループ企業のユーザー様に対し、その企業のフェーズや体制にマッチするABMの手法をご提案し、ご活用支援をすること
・セールスチームと協業しUpsellオポチュニティを創出すること
・ユーザーニーズを把握し開発チームへFeedbackを行うこと
【業務概要】
・導入コンサルティングプロジェクトの推進
・ユーザー様からの問い合わせ対応
・MA・SFAへのAPI連携へのテクニカルサポート
・ユーザーコミュニティや勉強会の企画・運営
・別部署開拓などUpsellオポチュニティの創出
・新機能開発の為のユーザーヒアリング・開発企画・推進
・オンボーディング/活用支援
※KPIは解約率となります。
※カスタマーサポート・プロダクト開発の役割は別チームが担っています。
※働き方:リモートとオフィス出社のハイブリッド勤務形態をとっています。
目安として、週1 2程度東京オフィス出社を推奨しています。
【業務詳細】
ユーザーの導入初期支援(オンボーディング) 中長期的なご活用支援(運用)まで一貫して対応いただきます。
KPIとしては解約率を置いており、上記の活動を通じてユーザー様に便益を与え、1年契約のプロダクトをいかに継続更新いただけるかが肝となります。
1. オンボーディングフェーズ
・導入3ヶ月で実現したい事のゴール設定をし、注力すべきターゲット企業の可視化や、ご利用のMA / SFAへのデータ付与を実施します。
・施策の実行→効果測定までの具体的な営業・マーティング手法のアドバイスを実施しながら伴走し、ユーザーのABM(※)促進をサポートします。
2. ご活用支援フェーズ
・定期訪問やユーザー様の共通課題に即した勉強会の企画運営など1対Nの施策も行っていきます。
※ABM(アカウントベースドマーケティング)とは:
データ分析に基づいて成約確度の高いアカウント(企業)を予測し、マーケティングと営業のリソースをそのターゲットアカウントに集中する最新マーケティング手法です。
営業現場が属人的に持っている肌感覚をデータ化し、企業や業界固有の定量データと組み合わせることで、高精度なターゲティングを実現し、マーケティングや営業活動の成果を高めます。
【やりがい】
1. 成長市場である「DX領域」にて、最先端のBtoBマーケティング・セールスプロセスを学べる
国内唯一のABMプラットフォームとしてリリースして以来、セールス・マーケティング領域で、国内大手企業 スタートアップまで多くの法人の営業DXをリードしてきました。
本ポジションでは、最先端なBtoBマーケティング・セールスのカスタマーサクセス組織の中で様々なチームと連携し、営業DXを通じて売り上げの最大化に挑戦する日本のリーディングカンパニーである大手企業に対し、ハイタッチな支援が可能です。
2. ユーザー企業との共創を通じたプロダクト進化に寄与する
売って終わりではなく、売った後に効果を実感いただく・そして利用し続けていただくことがCSのミッションです。
ユーザー企業へ活用提案活動をする中で、 誰もが知る有名企業の新規事業開発や既存事業拡大 にも繋がることもあります。
またユーザー企業からいただいたプロダクトの改善要望を社内のエンジニアにフィードバックし、提供価値そのものをCS起点で高めたり、 プロダクトの進化にも関わる ことができます。
3. 多様なバックグラウンドの方が活躍中
SaaS出身者に限らず、人材系の営業、テック企業のプリセールス、ITコンサル、Web広告代理店の営業兼マーケコンサル等、 自分自身が大手企業出身者など、様々な業界出身者が活躍 しています。
入社理由として、自身が営業時に 非効率な営業をしてきた/実際に本サービスにより改善できたなどの原体験 を持っているメンバーが多く、その原体験を活かし解像度の高い提案に繋げています。またプリセールスであればSalesforceやPardotなど取り扱いツールでのテクニカルサポートも踏み込める為、ユーザー企業からの信頼が厚いです。
ユーザー企業にベストな提案をするために、CS組織内はもちろん、 マーケ・IS・FSなど各領域のメンバーともフラット意見交換をしながら提案内容を磨いています。
【業務で使用する主なツール】
・FORCAS:ABMに基づいたターゲティングリスト作成
・Salesforce:顧客管理、セールスファネル等のデータ分析
・Marketo:リードに対するメールアプローチ
・Sansan:顧客接点の確認
・FORCAS Sales:企業アプローチに必要なデータベース
クラウドDXサービス運営企業のカスタマーサクセス(新サービス)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,060万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
<サービスについて>
まだ世に出ていない新規サービスや、リリース後間もないサービスを担当します。
<組織ミッション>
当社新サービスを導入いただいた顧客への導入支援を通してサービスの価値を届け、顧客のビジネスインフラとしてなくてはならないサービスにすること。
顧客の働き方に革新をもたらし、成功を後押しすること。
<業務詳細>
新サービスを導入した顧客への利用案内- 運用提案業務に携わります。
▼具体的な業務内容
・顧客の成功に向けた、当社サービスの導入支援やその後の運用支援
・キックオフの実施(サービスの導入が1つのプロジェクトであると顧客に認識いただき、導入目的の明確化- 推進体制の構築- 導入スケジュールや運用ルール策定を支援)
・導入支援後のアカウントマネジメント
・長期的な利用を促進するための顧客折衝
・新しいカスタマーサクセスのスキーム立案
・定型業務を行うだけではなく、新サービスの利用定着のためにさまざまな手法や手段を考え、企画します。
・また、顧客の利用率向上のために、どのようなアプローチが最適かを考えながら支援していくため、営業的な思考も重要になります。
・「顧客志向」、「実行力」、「リーダーシップ」、「探求心」、「バランス力」と幅広い力が求められるポジションです。
▼業務で使用するツール
・Salesforce:担当顧客の管理に使用します。
・Sansan:顧客の連絡先確認などに使用します。
・Slack:社内のコミュニケーションツールとして使用します。
・Gmail:主に顧客との連絡を行う際に使用します。
※SalesforceはSalesforce.com,Inc.の商標であり、許可のもとで使用しています。
<募集背景>
組織拡大に伴う人員強化のため
<やりがい>
この新サービスはまだ立ち上げたばかりの新規事業ですが、サービスや商品が、適切な市場で受け入れられている手応えを感じ、どのように市場にサービスを届けるのかを固める段階となっています。その中でカスタマーサクセス業務も日々ベストプラクティスを探している状況です。カスタマーサクセスという日々の業務に加え、組織の最適化や業務の構造化などにも携われる機会が多い部署であり、組織を作っていくことができるやりがいがあるポジションです。
まだ世に出ていない新規サービスや、リリース後間もないサービスを担当します。
<組織ミッション>
当社新サービスを導入いただいた顧客への導入支援を通してサービスの価値を届け、顧客のビジネスインフラとしてなくてはならないサービスにすること。
顧客の働き方に革新をもたらし、成功を後押しすること。
<業務詳細>
新サービスを導入した顧客への利用案内- 運用提案業務に携わります。
▼具体的な業務内容
・顧客の成功に向けた、当社サービスの導入支援やその後の運用支援
・キックオフの実施(サービスの導入が1つのプロジェクトであると顧客に認識いただき、導入目的の明確化- 推進体制の構築- 導入スケジュールや運用ルール策定を支援)
・導入支援後のアカウントマネジメント
・長期的な利用を促進するための顧客折衝
・新しいカスタマーサクセスのスキーム立案
・定型業務を行うだけではなく、新サービスの利用定着のためにさまざまな手法や手段を考え、企画します。
・また、顧客の利用率向上のために、どのようなアプローチが最適かを考えながら支援していくため、営業的な思考も重要になります。
・「顧客志向」、「実行力」、「リーダーシップ」、「探求心」、「バランス力」と幅広い力が求められるポジションです。
▼業務で使用するツール
・Salesforce:担当顧客の管理に使用します。
・Sansan:顧客の連絡先確認などに使用します。
・Slack:社内のコミュニケーションツールとして使用します。
・Gmail:主に顧客との連絡を行う際に使用します。
※SalesforceはSalesforce.com,Inc.の商標であり、許可のもとで使用しています。
<募集背景>
組織拡大に伴う人員強化のため
<やりがい>
この新サービスはまだ立ち上げたばかりの新規事業ですが、サービスや商品が、適切な市場で受け入れられている手応えを感じ、どのように市場にサービスを届けるのかを固める段階となっています。その中でカスタマーサクセス業務も日々ベストプラクティスを探している状況です。カスタマーサクセスという日々の業務に加え、組織の最適化や業務の構造化などにも携われる機会が多い部署であり、組織を作っていくことができるやりがいがあるポジションです。
クラウドDXサービス運営企業のカスタマーサクセス(データ統合ツール)
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜950万円 経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
<サービスについて>
DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するデータ統合ツールを担当します。
<業務内容>
当ポジションは、データ統合ツールのカスタマーサクセスとして、サービス導入支援を行います。
顧客価値実現のためにどのようなアプローチが最適かを考えながら提案- 支援していくため、顧客が利用しているシステムに対する理解も重要になります。
成果次第で、将来的にグループマネジメントをお任せします。
具体的な業務は以下の通りです。
・顧客の成功に向けた、当社サービスの導入支援やその後の運用支援
・プリセールスから受注顧客の案件を引き継ぎ
・顧客とのキックオフを実施し、連携先システムや顧客の課題の確認を行った上、導入完了までのスケジュールや手順をガイド
・導入支援後の定期的な活用支援
・解約阻止のための顧客折衝
・プロダクトへの積極的な改善提案
・利用案内- 運用といっても、定型業務を淡々と行うのではなく、本サービスの利用が定着するためにさまざまな手法や手段を考え企画します。
・「顧客志向」「実行力」「リーダーシップ」「探求心」「バランス力」と幅広い力が求められるポジションです。
▼業務で使用するツール
・Sansan:顧客の連絡先確認などに使用します。
・Salesforce:主に担当顧客の管理に使用します。
・Slack:社内のコミュニケーションツールとして使用します。
・Gmail:主にお客様との連絡を行う際に使用します。
・Backlog:社内のチケット管理に使用します。
※ Salesforce は salesforce.com, inc. の商標であり、許可のもとで使用しています。
<募集背景>
業務拡大に伴う人員強化
<本ポジションの魅力>
会社として主力サービスである営業DXサービスの成長を大きく後押しする機能の専任となるため、自身の貢献による顧客の変化をダイレクトに感じることができます。
機能としてはまだまだ成長過程であり、プロダクトマネージャーや開発メンバーとの距離が近く、プロダクト創りへの提案を積極的に行え、プロダクトの進化に寄与することができます。
<組織構成>
・プリセールス:約4名
・カスタマーサクセス:約4名
DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するデータ統合ツールを担当します。
<業務内容>
当ポジションは、データ統合ツールのカスタマーサクセスとして、サービス導入支援を行います。
顧客価値実現のためにどのようなアプローチが最適かを考えながら提案- 支援していくため、顧客が利用しているシステムに対する理解も重要になります。
成果次第で、将来的にグループマネジメントをお任せします。
具体的な業務は以下の通りです。
・顧客の成功に向けた、当社サービスの導入支援やその後の運用支援
・プリセールスから受注顧客の案件を引き継ぎ
・顧客とのキックオフを実施し、連携先システムや顧客の課題の確認を行った上、導入完了までのスケジュールや手順をガイド
・導入支援後の定期的な活用支援
・解約阻止のための顧客折衝
・プロダクトへの積極的な改善提案
・利用案内- 運用といっても、定型業務を淡々と行うのではなく、本サービスの利用が定着するためにさまざまな手法や手段を考え企画します。
・「顧客志向」「実行力」「リーダーシップ」「探求心」「バランス力」と幅広い力が求められるポジションです。
▼業務で使用するツール
・Sansan:顧客の連絡先確認などに使用します。
・Salesforce:主に担当顧客の管理に使用します。
・Slack:社内のコミュニケーションツールとして使用します。
・Gmail:主にお客様との連絡を行う際に使用します。
・Backlog:社内のチケット管理に使用します。
※ Salesforce は salesforce.com, inc. の商標であり、許可のもとで使用しています。
<募集背景>
業務拡大に伴う人員強化
<本ポジションの魅力>
会社として主力サービスである営業DXサービスの成長を大きく後押しする機能の専任となるため、自身の貢献による顧客の変化をダイレクトに感じることができます。
機能としてはまだまだ成長過程であり、プロダクトマネージャーや開発メンバーとの距離が近く、プロダクト創りへの提案を積極的に行え、プロダクトの進化に寄与することができます。
<組織構成>
・プリセールス:約4名
・カスタマーサクセス:約4名
【名古屋】日系HRパッケージTOP企業でのカスタマーサクセス
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円 ※月給制 (賞与年2回、月45h分のみなし残業代含む)
ポジション
メンバー
仕事内容
20年以上拡張・改善されてきたCOMPANYとサポートサービスにより既にトップシェアで安定した収益基盤があるため
お客様の本質的な課題解決を実現する業務に注力できます。
・業務改善・課題解決に向けた提案およびCOMPANY未利用機能のオンボーディング
・お客様の成功を実現するためのアップセル・クロスセル提案
・機能利用方法の質問に対するサポート(社内コールセンターと連携し実施)
・法改正や制度変更 等において弊社内事例/ノウハウを元にした提案および情報提供
・お客様同士の交流ネットワーク構築や分科会などのイベント企画
・マーケット全体のニーズを把握した上でのマーケティング・プロダクト部門へのFBおよび新サービス設計
等 幅広い業務に携わることができます。
●入社後のフォロー体制
1か月程度の教育(インプット)期間の後、1〜3か月のOJTやお客様への作業代行等の経験を経て、
おおよそ3〜6か月程度で一人前に育成します。
その後も、
マニュアルやお客様との過去のやり取りが記録されたサポートサイト、先輩などの有識者へ気軽に相談できる環境が整っていますので、
未経験の方でも、安心して業務を遂行できます。
●残業時間
固定残業手当が45時間分ございますので、決して簡単な仕事ではございませんが、
仕事の効率を上げるため工夫をこらしたり、周りの環境をフルに活用して、
繁忙期(※)であっても、多くの社員が45時間以内で勤務しております。
※繁忙期:基本的にはお客様である人事部門の繁忙期に重なります。
…9/10月(年末調整、一番の繁忙期)j、3/4月(異動、入社時期)、6月(賞与、社会保険業務)
お客様の本質的な課題解決を実現する業務に注力できます。
・業務改善・課題解決に向けた提案およびCOMPANY未利用機能のオンボーディング
・お客様の成功を実現するためのアップセル・クロスセル提案
・機能利用方法の質問に対するサポート(社内コールセンターと連携し実施)
・法改正や制度変更 等において弊社内事例/ノウハウを元にした提案および情報提供
・お客様同士の交流ネットワーク構築や分科会などのイベント企画
・マーケット全体のニーズを把握した上でのマーケティング・プロダクト部門へのFBおよび新サービス設計
等 幅広い業務に携わることができます。
●入社後のフォロー体制
1か月程度の教育(インプット)期間の後、1〜3か月のOJTやお客様への作業代行等の経験を経て、
おおよそ3〜6か月程度で一人前に育成します。
その後も、
マニュアルやお客様との過去のやり取りが記録されたサポートサイト、先輩などの有識者へ気軽に相談できる環境が整っていますので、
未経験の方でも、安心して業務を遂行できます。
●残業時間
固定残業手当が45時間分ございますので、決して簡単な仕事ではございませんが、
仕事の効率を上げるため工夫をこらしたり、周りの環境をフルに活用して、
繁忙期(※)であっても、多くの社員が45時間以内で勤務しております。
※繁忙期:基本的にはお客様である人事部門の繁忙期に重なります。
…9/10月(年末調整、一番の繁忙期)j、3/4月(異動、入社時期)、6月(賞与、社会保険業務)
【メディア注目のロボットベンチャー】ペット型ロボット開発企業でのテクニカルサポート・スーパーバイザー
おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
スーパーバイザー
仕事内容
●仕事内容
当社製品のカスタマーサポートにおける、製品トラブルのテクニカルサポート領域のスーパーバイザーをお任せさせていただきます。
テクニカルサポートの主業務は、製品トラブルに関して顧客から提供された情報(症状、動画、画像)とログや診断マニュアルを駆使してリモート診断を行い、トラブルの問題切り分けと対処について、コールセンターやリペアセンターに指示します。
個別の案件対応はテクニカルサポートのスタッフが行いますが、そのスタッフが円滑に業務遂行できるようエスカレを受けて解消するのがスーパーバイザーの役割であり、必要な社内情報の収集・整備・マニュアル化、メンバーへの周知教育も担います。
当社や当社製品特有の状況や仕様理解のため一定の研修期間を設けさせていただきます。
また、よりよい顧客サービス提供のためコール部門との連携強化や組織体制の見直しなども視野にご活躍いただける場がございます。
●具体的な日々の業務
・テクニカルサポートメンバーからのエスカレ対応
・クレームや重要管理案件のフォロー(必要に応じて訪問対応)
・業務改善(業務フロー、業務ツール、データベース、ノウハウ蓄積など)
・当社製品コンシェルジュ(コールセンター)のスーパーバイザーとの連携
・アフターサービス(リペア)との連携
・より良いサポートサービスを提供するためのフィードバック
●主要開発環境
GCP
BigQuery
VictoriaMetrics
Grafana
当社製品のカスタマーサポートにおける、製品トラブルのテクニカルサポート領域のスーパーバイザーをお任せさせていただきます。
テクニカルサポートの主業務は、製品トラブルに関して顧客から提供された情報(症状、動画、画像)とログや診断マニュアルを駆使してリモート診断を行い、トラブルの問題切り分けと対処について、コールセンターやリペアセンターに指示します。
個別の案件対応はテクニカルサポートのスタッフが行いますが、そのスタッフが円滑に業務遂行できるようエスカレを受けて解消するのがスーパーバイザーの役割であり、必要な社内情報の収集・整備・マニュアル化、メンバーへの周知教育も担います。
当社や当社製品特有の状況や仕様理解のため一定の研修期間を設けさせていただきます。
また、よりよい顧客サービス提供のためコール部門との連携強化や組織体制の見直しなども視野にご活躍いただける場がございます。
●具体的な日々の業務
・テクニカルサポートメンバーからのエスカレ対応
・クレームや重要管理案件のフォロー(必要に応じて訪問対応)
・業務改善(業務フロー、業務ツール、データベース、ノウハウ蓄積など)
・当社製品コンシェルジュ(コールセンター)のスーパーバイザーとの連携
・アフターサービス(リペア)との連携
・より良いサポートサービスを提供するためのフィードバック
●主要開発環境
GCP
BigQuery
VictoriaMetrics
Grafana