「気になる」に追加しました。

ボタンを押して「気になる一覧」を見ることができます。

クライアントサポートの転職求人

251

クライアントサポートの特徴

顧客が活用するプロダクトのカスタマイズ及びインプリメンテーション、またデモンストレーションや使用方法のトレーニング、問い合わせ対応等多岐に...もっと見る
並び順:
全251件 51-100件目を表示中
<前へ  1 | 

2

 | 3 | 4  次へ>

クライアントサポートの転職求人一覧

モビリティ関連事業会社での法人カスタマーサポートSV ジュニアメンバー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
ジュニアメンバー
仕事内容
・問い合わせ窓口のパフォーマンス管理や指導、二次対応など
 ・スタッフ育成、モチベーションの管理
 ・問い合わせ業務の効率化・環境の最適化
 ・事業者体験向上に向けた問い合わせ分析・改善提案
 ・策定したKPI(対応品質や予算に関する)を達成するための、進捗管理、レポートの各業務

ゆくゆくは以下もお任せしたいと考えています。
 ・プロアクティブなサポートによる顧客サポート・収益化フォロー
 ・関係部署との業務連携、部門横断のプロジェクトへの参画

●ポジションの魅力
・開発部門や製品の改善プロジェクトとの距離が近く、サービス改善にも積極的に関わっていただける環境です。お客様の声を第一線で聞くことができるからこそ、サービス/プロダクト開発において頼られる存在でもあります。

・サービス/プロダクトが日々アップデートされていきます。会社成長のスピード感、交通の社会課題が少しずつ解決に向かっているのを肌で感じていただける環境です

・プロダクトができてまだ4年。サポート部門としてもまだ発展途上であり、サポート・サービス/プロダクト品質向上やお客様体験の向上を実現するため、今までのご経験から是非改善アイデアを一緒に考えていただければと思います。

【大阪】プライム市場上場の人材グループでのコールセンター オペレーションマネージャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
370万円〜500万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
コールセンターのオペレーションマネージャー候補(管理者※SV、リーダー業務)として従事いただきます。
※自社センターではございません。

【具体的な業務】
・オペレーター/リーダーの指導・育成
・業務進捗、KPI管理、PL管理
・エスカレーション対応
・チーム管理(シフト管理、労務管理、チームメンバーモチベーション等の管理)
・パフォーマンス評価、必要なフィードバックの実施 
・業務プロセス・品質改善、効率化
・クライアント対応・折衝:クライアントやパートナー企業とのコミュニケーションを図り、業務運営に関する交渉・調整
・報告業務(管理者やクライアントへのレポート)

ゆくゆくはオペレーションマネージャー業務を担っていただく予定です。

【オペレーションマネージャー業務】
・全体的な運営管理:戦略立案、目標設定、KPI管理・分析、PL管理、コスト管理、品質管理などセンター全体のKPI(応答率、解決率、顧客満足度など)を監視し、パフォーマンス改善施策
・スタッフマネジメント:SV(スーパーバイザー)やリーダー、オペレーターのパフォーマンスを監視・評価し、必要に応じて指導やフィードバックを実施
・クライアント対応・折衝:クライアントやパートナー企業とのコミュニケーションを図り、契約内容や業務方針に関する交渉・調整
・社内外報告業務 など

【金沢】プライム市場上場の人材グループでの自社コールセンター センター長候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
370万円〜500万円
ポジション
センター長候補
仕事内容
センター長候補(管理者※SV、リーダー業務)として従事いただきます。

【具体的な業務】
・オペレーター/リーダーの指導・育成
・業務進捗、KPI管理、PL管理
・エスカレーション対応
・チーム管理(シフト管理、労務管理、チームメンバーモチベーション等の管理)
・パフォーマンス評価、必要なフィードバックの実施 
・業務プロセス・品質改善、効率化
・クライアント対応・折衝:クライアントやパートナー企業とのコミュニケーションを図り、業務運運営に関する交渉・調整
・報告業務(管理者やクライアントへのレポート)

ゆくゆくはセンター長業務を担っていただく予定です。

【センター長業務】
・全体的な運営管理:戦略立案、目標設定、KPI管理・分析、PL管理、コスト管理、品質管理などセンター全体のKPI(応答率、解決率、顧客満足度など)を監視し、パフォーマンス改善施策
・スタッフマネジメント:SV(スーパーバイザー)やリーダー、オペレーターのパフォーマンスを監視・評価し、必要に応じて指導やフィードバックを実施
・クライアント対応・折衝:クライアントやパートナー企業とのコミュニケーションを図り、契約内容や業務方針に関する交渉・調整
・社内外報告業務 など

上場準備中であるテクノロジーサービス企業でのプリセールス/CS

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
380万円〜550万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社で開発しているクラウド型データ連携ツールは、データの集約・加工・連携をノーコードで誰でも簡単に実行できるクラウドサービスです。
コーディングを行うことなく、ブロックを繋げるような簡単3ステップのマウス操作で、すばやくラクにデータを連携します。

しかし、どれだけ便利なツールであっても、使いこなせなければ意味がありません。

そこでわたしたちは、導入前のオンボーディングをしています。
顧客が叶えたい業務フローを実行できるかを検証した上で、使い方をわかりやすく説明するだけでなく、疑問や不安もすべて解消する。
納得した上で導入できるようにサポートするのが、今回募集するプリセールスの役割です。

フィールドセールスが行う商談で技術面のサポートをすることも多く、クライアントとの会話の中から、「〇〇という設定をしようとすると毎回、エラーが出てしまう」「▲▲をやりたいんだけど、どうやったらできる?」といった課題やニーズが見つかることも。

こうした声をセールスやエンジニアと共有し、ディスカッションや試作などを重ねながらプロダクトの改善・育成にも関わっていただきたいと考えています。

ツールを導入してもらうことはゴールではなく、あくまでもスタートです。

●具体的な業務内容
クラウド型データ連携ツールの導入時における検証、技術面でのサポートを通して、CX(カスタマーエクスペリエンス)の向上を目指します。

クライアント自身がツールを使いこなせるよう、導入前の段階で疑問や不安を解消し、フィールドセールスの後押しをする役割となります。

・ツール導入前の検証、使い方の説明
・フィールドセールスを技術面でフォロー(新規開拓などセールス活動はしません)
・クライアントからの問い合わせ対応(メール対応が中心になります)
・問い合わせ内容の精査、検討、回答、対応
・ドキュメントの整備(ドキュメントを充実させることで、CX向上を目指しています)
・FAQ等のマニュアル作成(なるべく人の手を介さずして業務が遂行できる体制を作っていきたいです)

*CS(カスタマーサクセス/サポート)組織の体制構築から、戦術策定 実行もお任せしたいと考えています

●事業やポジションの魅力
・ツールをお客さまに使いこなしてもらう、役立ててもらうことに注力できす
・ニーズが高く、市場としても大きな成長性が見込まれるプロダクトに携われる
・セールスやエンジニアと一緒になって、プロダクトや事業を育てていける
・新しい仕組み作り、戦略立案など、前例のないことでもどんどん提案し、実現できる
・意思決定の早さと失敗を楽しむカルチャーのため、意見を言いやすく、また、反映されやすい
・最先端IT領域の専門知識を得られる
・フレックスタイム制で、効率よく、生産的に働くことができる

上場準備中であるテクノロジーサービス企業でのカスタマーサクセス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
360万円〜550万円
ポジション
担当者
仕事内容
人材マッチングプラットフォームをご利用中の企業様およびフリーランスエンジニアの方に対して、より良いお仕事のマッチングを成功に導くため、サービスの活用支援をお任せします。

支援先は企業・エンジニアの両面で、例えば以下のようなご支援を行っていただきます。
・企業に対して:新規でご登録いただいたエンジニアを個別で企業へ紹介し、アプローチの促進
・エンジニアに対して:企業から新規の求人が公開された際、応募の促進・フォローアップ など

マッチングプラットフォームの拡大に向けて、まずは「成功事例」を作っていくことが最大のミッションとなります!

●主な業務内容
・新規登録ユーザーの獲得(集客〜新規商談)
 -集客等はマーケチームと協業。新規商談のゴールはプラットフォームへの新規登録獲得までを想定しています。
・登録企業、およびフリーランスエンジニアに対しての活用支援
 -採用成功に向けた課題の特定・適切なソリューション提案 など
・サポート対応・基本的なシステムの操作内容等のサービス案内
・その他、マッチング成功のための運用サポート・コンサルティング

《入社後の流れ》
入社後は1ヶ月〜OJTを実施いたします。
座学はありませんが、部内メンバーとの1on1の実施や他部署メンバーとの交流などを通し、企業および事業理解を深めていただければと思います。
その他、定期的な1on1の実施・先輩メンバーの商談同席やロープレの実施等、インプット→アウトプットの機会も設けています。
キャッチアップの方法は特に決まった型はありませんので、わからないことがあればどんどん既存メンバー達にぶつけてください!

●キャリアパス
第二創業期フェーズですが、キャリアパスの可能性は無限大です!
カスタマーサクセスは立ち上げたばかりの組織のため、チームを牽引するリーダーポジションも目指せます。
また将来的には、マーケティングに挑戦する・コンサルティング(RA/CA)にキャリアチェンジする・マネジメントに携わる・スペシャリストを目指す・プロダクトのセールスに携わる、ジョブチェンジをしてゼネラリストになるなど、マネジメントからプレイヤーとしてのスペシャリストまでキャリアパスは幅広く見れる環境です。
なぜなら、弊社はまだまだスタートアップであり、一人一人の業務領域は幅広く担当されているため、担当の職種+αのように、他の職種の方の業務にも少しずつ関わったり、連携したりするため、スムーズなジョブチェンジとキャリアステップができるのが特徴です。

【ポジションの魅力】
●IT×HR領域の経験が積める
2030年問題などによって、今後さらに多くの企業が深刻な人材不足に陥ると考えられています。
人材課題の中でもニーズ・難易度ともに高い「エンジニア不足」という課題に真正面から向き合えるのが、当事業の魅力です。
企業とフリーランスエンジニアを繋ぐ架け橋として、エンジニア不足に対する課題解決力を身につけることができれば、それはこれから先のキャリアにも活かせる“武器”となります。
事業と組織の成長とともに、自身の市場価値向上につながるような環境を用意しています。

●サービス・組織の成長=自身の成長をダイレクトに実感できる環境
「人材マッチングプラットフォーム」は立ち上げフェーズの新しいサービスとなりますが、その母体には人材紹介サービスがあります。
主力事業を抜いて1番の成長率であり、まだまだ伸びしろがあるサービスです。
そんな事業で培ったノウハウやクライアントとの関係を活用しながら、マッチングプラットフォームという新規サービスの拡大にチャレンジできる稀有な環境です。
「0→1フェーズでの挑戦」は中々経験できるものではなく、試行錯誤し得た結果は、今後のキャリアにも活かせる貴重な財産になると考えております。

インターネットビジネスでのSMBカスタマーサクセス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●事業者さまへのオンボーディング支援、定着・運用支援
・事業者さまの現状の事業運用方法やKPIのヒアリングを行い、1社1社に合わせた最適なシステムの構成・オンボーディング方法を提案する
・当社サービスの運用が開始された後、定着・活用ができるまでを支援する
・当社サービス の他プロダクトで解決できる可能性のある課題のヒアリングと提案を行う

●事業者さまからのVoC収集とプロダクト部門と連携した機能改善
●オンボーディング手法の改善
・現在は、ハイタッチ的に実施しているオンボーディング、定着・運用支援をより効果的且つ効率的に進めるため、ロータッチ〜テックタッチ施策の考案・実行を進めていただきたい

▼ 業務で利用するツール
Google Workspace
Slack
esa
Salesforce
Dialpad
Miro
Metabase
Sendgrid
oVice
Videotouch
Zendesk


●ポジションの魅力
・SaaS型のカスタマーサクセスにおけるスキル習得
顧客の成功を支援するプロフェッショナルスキルを学びながら、キャリアアップが可能です
・プラットフォーム型の多角的な課題解決に携わる
単一製品ではなく、当社プラットフォーム全体を活用して多様な顧客課題に取り組む経験を積めます
・顧客への深い敬意と迅速なチャレンジ文化
社内全体で「顧客第一」の価値観が浸透しており、事業者さま(顧客)のために新しい施策や改善をスピーディに実行できる環境です
・幅広い事業フェーズの顧客と対峙
誰もが知る大企業から急成長中のスタートアップまで、多様な顧客を担当することで、幅広い経験ができます
・カスタマーサクセスのキャリアを構築できる
成熟した大企業や成長期の顧客をサポートする中で、自分自身のスキルとキャリアを磨きながら成長できます

医療業界支援のリーディングカンパニーでのシフト制コミュニケーター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
300万円〜400万円
ポジション
担当者
仕事内容
当社は医薬品・医療・医療機器・ヘルスケア業界に特化し、 常にお客様のニーズにお応えできるソリューションを開発・提供しています。
中でもコンタクトセンターは、業界の中でも他社の追随を許さぬ認知度を獲得しています。
本ポジションの一般マルチチームでは、医療機器・医療材料・医薬品・健康食品などに関するお電話の問い合わせを対応しています。
問い合わせ件数は1 20件〜40件程度、対応後は対応記録を作成していただきます。
お願いするポジションにもよりますが、平均すると一般ユーザー8割、医療従事者その他2割ほどです。

<問い合わせ例>
・医療機器のエラーが出たため原因と解決方法について
・製品の希望小売価格や最小出荷単位について
・購入店舗を教えてほしい

<プロジェクト例>
・医療関係者、患者からの資材の請求、発送の手続き窓口
・医療機器の操作方法、エラー対応の問い合わせ窓口
・疾患啓発に関する広告の問い合わせ窓口
・出荷調整・緊急回収時などの流通に関する問い合わせ窓口

デジタルマーケティング会社でのCRE(CustomerReliabilityEngineer)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1,000万円
ポジション
担当者
仕事内容
自社開発のSSP提供やGoogle AdManagerの導入・運用サポートなど、多様なプロダクトを活用してメディアの収益化コンサルティングを行っています。CREチームは、これらの活動をエンジニアリングを軸にサポートし、メディア運営の課題を解決しています。顧客視点で真に求めるものを捉え、技術を軸に一緒に課題を解決していきます。

▼詳細
CREチームの主な役割は二つあります。

一つ目は、広告配信に関連する問題に対する技術サポートです。具体的には、提供した広告タグに基づく広告が表示されない場合のデバッグ作業です。広告タグが指示と異なる方法で実装されたり、SPA(Single Page Application)でのページ実装により特別な対応が必要な場合など、お客様ごとに発生するさまざまな問題を解決します。このため、ブラウザ上でのJavaScriptの動作について深い知識と効率的なデバッグノウハウが求められます。

二つ目は、お客様の広告運用の要望に対する技術調査および実装です。例えば、「Header Biddingを始めたいが手順がわからない」「どの広告事業者が効果的かをA/Bテストで比較したい」といった要件に応じます。これには、JavaScript広告タグの実装変更や場合によってはサーバサイドのWebアプリケーション構築が含まれます。常に新たなソリューションを考え出し、実行できる能力が求められます。

さらに、CREチームはお客様と密接に関わりながら業務を進行します。このため、顧客のエンジニアが近くにいるか、開発を外部委託しているかに応じて、情報の伝え方を調整するファシリテーションとドキュメンテーション能力も重要です。

CREチームには特定のプロダクトに集中して開発する業務はありませんが、社内のビジネスチームやお客様の複雑な課題を技術面から解決する知識や技術を身につけることができます。スマートフォンやPCで閲覧するニュースやエンタメ情報の提供元であるメディアが、どのようにインターネット広告を運用しているのか、その裏側を知ることができるのは、このチームで働く大きな魅力です。様々なメディアの運営を技術的に支えるやりがいがあります。

●やりがい・魅力
▼技術的難しさ
・高トラフィックであり、かつ高い可用性が求められるサービスであること。広告を表示することは、お金が発生することそのもの。ログが消えるとメディアの収益が計算できなくなってしまう
・ユーザ・メディア・広告主、三方よしの仕組みをテクノロジーをつかって実現すること。どのようなAPI、機能性が広告プラットフォーム間で実現されていればよいのかを考え、設計すること。SSPが正しくメディアのデータをDSPに伝えられれば、買い付けられやすくなる
・進化するWebのなかで広告システムのあり方を考え、実現すること。3rd party cookieの廃止を始めとし、環境が変わっていく中で、メディアのためになる仕組みを開発し、提供すること

▼やりがい
・インターネット広告領域における事業創造が可能である環境。エンジニアの技術的専門性による事業への寄与が大きく、新しい機会を自ら作れる
・メディアとの距離が近いチームのため、インターネット広告領域のメディアが抱える課題解決に最前線の位置で取り組むことができる。顧客には大小さまざまなメディアが存在し、有名メディアの課題解決に取り組むこともでできる
・インターネット広告事業の発展に携わり続け、事業を支えるエンジニアリングに携わってきたチームと仕事ができる
・成長するプロダクトを長く伸ばすための品質向上及び継続的アーキテクチャ改善を経験できること。古く、品質が悪くなってしまうことが予想されるコンポーネントを設計し直し、新しいコンポーネントで置き換え、実世界のプロダクトに反映できる。機能をただ追加するのではなく、どの程度よりよいコード及び構造に変えていくかの判断力が培われる

▼得られるスキルと機会
・要望を鵜呑みにせず、課題の本質を見極める力
・考えを言語化し、社内外に適切に伝える力
・近年のアドテクノロジーに関する知識および周辺ツールの知識
・マーケティングテクノロジー領域のプロダクトに関する知識
・顧客が抱えている課題を見出し、それを言語化し、提供できるソリューションを明確にするスキル
・メディアで利用されるWeb技術に関する知識
・SSR、SPA、AMPなどを含む

●業務で触れることになるツールや技術スタック
言語
HTML, CSS, JavaScript, TypeScript
ツール
Google AdManager, Google Tag Manager, Google Analytics
コード管理
GitHub, Backlog
コミュニケーションツール
Slack
インフラ
AWS

モビリティ関連事業会社での交通事故削減支援サービスカスタマーサクセス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
〜1000万円
ポジション
担当者
仕事内容
交通事故削減支援サービスのカスタマーサクセス部門をリードしていただきます。
Webサービスではあるものの、顧客である法人の安全管理部門の方のIT親和度は業種毎に様々であり
本サービスをより活用して事故削減効果を出していただけるよう、システムと人の両面で効果的・効率的にフォローする必要があります。
このカスタマーサクセスの構築・推進を担っていただける方を想定しています。

【具体的な業務内容】
・顧客の成功体験の設計・構築・実行
・顧客の活用状況をKPI化し、利用頻度を高める施策を立案
・タスクの進捗管理/チームメンバーのマネージメント
・大手顧客のアカウントマネージメント

モビリティ関連事業会社でのユーザーサポートデスク

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
弊社アプリは日本の移動を支えている重要なサービスです。お客様が弊社のサービスを通じて「より便利に」「より快適に」移動いただくためにも、サポート体制を構築し、迅速に対応していくことは弊社の重要なプロダクトの一部となります。皆さまにはCX部門のリーダー候補として、コールセンタースタッフの教育・センター運営を担っていただきます。
また、開発部門や製品の改善プロジェクトとの距離が近く、サービス改善にも積極的に関わっていただける環境です。

そして現在、インバウンド需要が急激に高まっています。そこで英語での電話対応・メールやチャットでの返信・英語版チャットボットの管理、使用方法の英訳などをリードいただける方を募集しております。ビジネスシーンでの英語対応経験を是非弊社でも活かしていただければと思います。

【具体的には】
・業務プロセス改善
・コールセンターのスタッフ管理
・コールセンタースタッフの問い合わせフォロー及びエスカレーション対応
・カスタマーサポート業務(電話/メール)※英語・日本語
・チャットボット(英語版)の管理
・使用方法等マニュアル英訳
・KPIを達成するための新たな施策の企画・実行
・顧客対応業務の最適化
・教育体制構築/マニュアル作成
・社内へのVOC共有によるサービスレベル向上

医療・介護業界向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業での障害者雇用領域メディア事業カスタマーサクセス(第2新卒歓迎)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
・障害者福祉領域における新規事業のカスタマーサクセスとして、0→1フェーズや1→10フェーズでのグロースを担っていただきます。
・当ポジションはカスタマーサクセスとして様々な役割を担う機会があり、事業スケール次第で流動的に、かつ幅広くスキルを磨くことができます。
・立ち上げメンバーとして、事業の中核を担い、サービスのグロースをリードいただく期待値です。

●サービス内容について
障害者総合支援法の中に様々な障害福祉サービスがありますが、本事業はその中で「就労移行支援」「就労継続支援A型」「就労継続支援B型」(※以下、就労系障害福祉サービス)の検索メディアを展開しています。
前提として、多くの障害をお持ちの方が就職を目指して就職活動をしていますが、企業側の採用ハードルの高さや障害をお持ちの方自身のスキルや体調面の問題から就職することが難しくなっています。
就労系障害福祉サービス事業所はそういった方々に対し、トレーニングを経て就職していくことをサポートする役割を担っていますが、まだまだ認知度が低いサービスであり、また全国の施設情報を網羅的に比較検討できる検索メディアが存在しません。
本事業は就労系障害福祉サービス事業所の認知拡大と、障害をお持ちの方ご本人およびご家族やサポートをされる方に対して、新たな検索メディアプラットフォームを展開し、新たな価値を提供して参ります。

●業務内容
・就労系障害福祉サービス事業者に対するサービス導入のサポート
・就労系障害福祉サービス事業者に対するサービス活用のサポート
・他サービスへのクロスセル/トスアップ
・KPIマネジメントおよびメンバーの育成(必要に応じて)
・障害福祉領域における新サービス、またはアップセル商材の企画(必要に応じて)

●仕事のやりがい・働く魅力
・仕事と社会課題の解決が地続きになっていることによる貢献実感
・障害者雇用は市場が未成熟で、採用担当者の熟知度が低いケースが多く、営業として各社に対してオリジナリティの高い提案を行えること
・プライム上場企業の中でスタートアップのような経験を味わえること
・事業成長に伴う個人の成長機会の豊富さ

●将来のキャリアパス
・カスタマーサクセスマネージャー
・マーケティング
・営業企画
・セールス
・事業開発
など、セールス部署の内外をまたいでスキル/経験の取得が可能で、セールス経験を軸としたキャリアを社内で描くことができます。
また、当社は人材紹介事業、ヘルスケア事業、海外事業等も運営しており、幅広いキャリアの選択肢があります。

●働き方
・立ち上げフェーズの事業であるため、出社でのコミュニケーションを重視し、スピード感をもって事業推進をしています。
・状況に応じて、リモートワークの活用は可能です。
・Slackでのコミュニケーションやesaを使ってドキュメンテーション等、オープンコミュニケーションを重視しています。
・残業は20時間前後(19時半完全退社)です。

食品宅配インターネットサイトの運営企業でのコンタクトセンター運用企画(マネージャー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1000万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
国内最大のフードデリバリーサイトのコンタクトセンター運用担当のポジションです。ユーザー、加盟店、ドライバーからのコンタクト部門の管理、運用をご担当いただきます。
CX向上を前提としたコンタクトセンターの改革、改善。社内外の各部門と連携しサービス全体の向上へも挑戦出来るポジションです。

◆主な職務内容◆
・顧客業務のアウトソース化に向けた企画提案・業務・組織設計
・新業務プロセス導入(マニュアル作成、教育・展開、効果測定)
・システム導入支援(ユーザマニュアル作成及び受入テスト実施)
・各種調査・分析、改善策立案、報告書・提案書作成
・プロジェクト管理全般および課題解決

※業務の変更の範囲:会社の定めるすべての業務(在籍出向を含む)

クラウドDXサービス運営企業でのカスタマーサクセス[SOCソリューション]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1050万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
●サービスについて
営業DXサービスのオプション機能であるSOCソリューションを担当します。


●組織のミッション
「顧客データの価値を最大化し続ける」ことがミッションです。
顧客の営業・マーケティングの業務フローや利用しているシステムを理解し、顧客データを活用した収益最大化のための最適なアプローチを考え、提案・運用支援を行います。


●具体的な業務
営業DXサービスには、データ統合から、営業・マーケティングを加速する「SOCソリューション」というオプション機能があります。

当ポジションは、「SOCソリューション」のカスタマーサクセスとして、サービスの導入支援や顧客データの活用支援を行い、データ活用を通じた顧客の収益最大化に取り組みます。


成果次第で、将来的にグループマネジメントをお任せします。

具体的な業務は以下の通りです。

・プリセールスから受注顧客の案件を引き継ぎ、導入支援を開始
・顧客とのキックオフを実施し、サービスの導入目的、目指すゴール、連携先システムの現状や課題の確認を行った上、導入完了までの手順やスケジュールをガイド
・導入支援後の定期的なデータ活用支援
・解約を回避するための活用再提案
・プロダクトへの積極的な機能改善提案

定型業務を淡々と行うのではなく、顧客の業務フローやシステムの現状に合わせてサービスの導入目的を達成し、サービスの継続的な利用のための工夫を凝らします。「顧客業務理解」「コミュニケーション力」「リーダーシップ」「探究心」「バランス力」と幅広い力が求められるポジションです。


●本ポジションの魅力
営業DXサービスのオプション機能としてSOCソリューションとして事業をさらに成長させるべく、プロダクトを進化させています。成長を大きく後押しするソリューションの専任であるため、自身の貢献による顧客の変化や事業への貢献をダイレクトに感じられます。

プロダクトマネジャーや開発メンバーと密に連携し、成長過程であるプロダクト創りに積極的に関与できます。また、少数精鋭でのメンバー構成のため、意欲があれば、より大きなミッションを担当できるチャンスも多くあり、自身の成長を事業の成長につなげられます。


●開発環境、使用するツールなど
Sansan:顧客の連絡先確認などに使用します。
Salesforce:主に担当顧客の管理に使用します。
Slack:社内のコミュニケーションツールとして使用します。
Gmail:主にお客様との連絡に使用します。
Backlog:社内のチケット管理に使用します。

※ SalesforceはSalesforce, Inc.の商標であり、許可のもとで使用しています。

【大阪】クラウドDXサービス運営企業でのカスタマーサクセス[データ連携ソリューション/関西支店]

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1050万円 経験、能力等に応じて個別に決定します。
ポジション
担当者〜
仕事内容
●サービスについて
営業DXサービスのオプション機能(データ連携ソリューション)を担当します。


●組織のミッション
「顧客データの価値を最大化し続ける」ことがミッションです。
顧客の営業・マーケティングの業務フローや利用しているシステムを理解し、顧客データを活用した収益最大化のための最適なアプローチを考え、提案・運用支援を行います。


●具体的な業務
営業DXサービスには、データ統合から、営業・マーケティングを加速するオプション機能(データ連携ソリューション)があります。
当ポジションは、「データ連携ソリューション」のカスタマーサクセスとして、サービスの導入支援や顧客データの活用支援を行い、データ活用を通じた顧客の収益最大化に取り組みます。

成果次第で、将来的にグループマネジメントをお任せします。


●具体的な業務は以下の通りです。
プリセールスから受注顧客の案件を引き継ぎ、導入支援を開始
顧客とのキックオフを実施し、サービスの導入目的、目指すゴール、連携先システムの現状や課題の確認を行った上、導入完了までの手順やスケジュールをガイド
導入支援後の定期的なデータ活用支援
解約を回避するための活用再提案
プロダクトへの積極的な機能改善提案

定型業務を淡々と行うのではなく、顧客の業務フローやシステムの現状に合わせてサービスの導入目的を達成し、サービスの継続的な利用のための工夫を凝らします。
「顧客業務理解」「コミュニケーション力」「リーダーシップ」「探究心」「バランス力」と幅広い力が求められるポジションです。


●開発環境、使用するツールなど
Salesforce:主に担当顧客の管理に使用します。
Slack:社内のコミュニケーションツールとして使用します。
Gmail:主にお客様との連絡に使用します。
Backlog:社内のチケット管理に使用します。

※ SalesforceはSalesforce, Inc.の商標であり、許可のもとで使用しています。

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業での企画・設計・整備(カスタマーリレーション本部)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
580万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
カスタマーリレーション本部 戦略部に所属し、戦略策定や、定量・定性のデータ分析オペレーションなどの企画、設計、整備を行っていただきます。

●具体的な業務内容
・本部戦略の立案
・各種データ整備・分析、KPIの管理・報告
・オペレーション改善・生産性向上施策の企画立案
・新規ツール導入時の要件定義、導入サポート
・社内の関連組織との情報連携、協業

●このポジションの魅力
・SaaSビジネスを支える上で最も重要な業種の一つとして注目を浴びつつも、まだ確立されていない「カスタマーサクセス」という仕事を、共に作り上げるところから関われること
・データドリブンな経営の企画立案や実行を小さな組織単位から始められること
・未成熟な組織で仕組み作りに携わることができ、企画立案から実行までを担当できること

欧州最大のコンサルティングファームでのシスコ製品 カスタマーサクセスマネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当ポジションの役割は、ハイタッチ・エキスパート・ケア・サービスの提供をリードすることであり、顧客はこの役割に対してダイレクトに料金を支払っています
リアクティブ(事後対応型)サポートを提供し、顧客の運用チーム(通常はカスタマー・エクスペリエンス・センター、サービスオペレーション、またはネットワークサポート組織)とのリレーションシップを構築します
Ciscoのすべての領域を調整して、顧客がインシデントをできるだけ早く解 し、可用性を最大化できるよう支援します。顧客のエスカレーションポイントとして機能し、インシデントが存続する間、顧客に最新情報を提供し、解決後のインシデントの分析を支援します
エキスパート・ケアの他のリソース(アセットマネージャー、ラーニングアドバイザー、テクニカルコンサルティングエンジニア、ハイタッチエンジニアなど)との調整を行い、可用性を最大化し、顧客の運用効率を向上させます
Monthly Business Review(MBR)ならびにQuarterly Business Review(QBR)の運用セクションをリードし、信頼を築き、価値を明確にし、視点を提供します
顧客や他のCiscoチームと間に強力なリレーションシップを築き、それを維持します
顧客のインフラストラクチャ、重要なサイト、顧客と合意した運用手順に関する詳細な知識を有します
DAY1のプロジェクトエンジニアリング、BCSエンジニアリング、システムエンジニアリングのチームと緊密に連携し、運用上の技術的な問題に関するインプットとガイダンスを提供し、実行中ならびに今後のプロジェクトすべてに関わります
重大な停電や複雑な問題について、デバイスレベルだけでなくネットワークレベルで、社内外のクロスファンクションをリードし、推進し、重要な問題と顧客センチメントを改善します
エスカレーションされた、あるいは再発を繰り返す問題に関する根本原因分析(RCA)をリードし、RCAならびにポスト・インシデント・レビュー(PIR)の読み出しセッションにおいて顧客とのディスカッションをけん引します
週次または隔週で実施されるケースレビューコールに参加して、故障/修理問題のリアクティブ型の解決を促進します
エスカレーションされた問題がクリティカルな重大度である場合、営業時間外の作業が必要となるかもしれません

日本最大級の民泊情報サイト運営会社でのカスタマーサポート責任者候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円
ポジション
責任者候補
仕事内容
当社のカスタマーサポート部門の責任者候補を募集します。

●この仕事のミッション
1.お客様にとってノイズのない顧客体験/接点の提供
2.お客様の期待を超える顧客体験/接点の提供
3.顧客接点業務のシステム化/省人化・オペレーション管理体制の緻密化

ゆくゆくは、お客様ごとの特異なインサイトを正確に捉え、パーソナライズされた顧客体験を提供し、熱狂的なファンを創出することで事業成長に寄与します。

●具体的な業務内容
・CS部門の全体戦略の策定
・顧客のサポートプロセス効率化に関わる施策立案・実行
・業務マニュアル・FAQの整備・改善(業務の標準化)
・SVのパフォーマンスマネジメント
・お問い合わせ対応品質のモニタリングとスコアリング
・SVが効果的にオペレーターの育成ができるようなモニタリング結果の連携
・オンボーディングプログラムの作成・実行・改善
・トレーニングプログラムの作成・実行・改善

クラウド人材管理システム提供企業でのシステム導入コンサルPM(エンタープライズ領域カスタマーサクセス)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
日本を代表する大手企業・グループ企業のお客様に対して、能動的にシステム/人事業務両面の課題・実現したいこと・ご利用状況をヒアリングし、提案活動を行います。ERPなどのお客様の既存システムと当社システムを不具合なく連携するため、ベンダーなども巻き込みながら、最適なシステム導入や運用をリードしていただきます。

【具体的には】
・当社システム導入時、定常運用時の各種プロジェクトにおけるPM担当
・当社システムとお客様の既存システム(クラウド・オンプレ問わず)との連携に向けた要件定義、顧客折衝、進行管理
・当社システム提携の開発ベンダーとの共同提案、ベンダコントロール
・当社システムの活用ノウハウのご提供、オンボーディング支援
・クラウドサービス利用に向けたITセキュリティ観点での顧客折衝
・アップセル機会の創出
・解約率や契約更新率等の重要指標の管理と改善施策の実施
・社内開発部門へのプロダクト改善提案

クラウド人材管理システム提供企業でのカスタマーサクセス(エンタープライズ領域/シニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
650万円〜1,000万円
ポジション
シニア
仕事内容
日本を代表する大手企業・グループ企業のお客様に、継続的に当社システムを通じた人事・経営課題の解決を行っていただけるよう、能動的にお客様のご利用状況・課題・実現したいことをヒアリングし、提案を行います。

【具体的には】
・当社システム導入プロジェクトの推進
・人事・経営課題の解決に向けた活用提案
・アップセル機会の創出
・顧客データをもとにした傾向分析
・開発やマーケティング部門へのフィードバック

クラウド人材管理システム提供企業でのパートナーサクセス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
担当者
仕事内容
日本全国のパートナー(ITベンダーや地銀、組織人事コンサルティング企業、社労士、税理士など)と二人三脚かつ、エンドユーザーとも近い距離で、下記のような業務を行っていただきます。

・パートナーサクセスの仕組み作り
・既存パートナーの育成(提案支援、商談同行、販売促進施策の実行)
・新規パートナー開拓(募集企画、アプローチ、契約交渉)

<ポジションの魅力>
パートナービジネスの立ち上げフェーズから携われる 国内でクラウドサービス×パートナービジネスの成功事例はまだまだ多くありません。 今回募集するパートナーサクセス組織は2020年4月に立ちあがった組織で、様々なアイデアを実行できる機会があります。 急成長中のHRテック・タレントマネジメント市場で、パートナーサクセスとして色々な戦略や施策を立案し、パートナービジネスの成功モデルを作っていく過程を経験することができます。
貢献範囲が大きく価値のあるプロダクトを提供できる
少子高齢化により生産年齢人口の減少を見据え、労働生産性の向上や多様な働き方の推進などが喫緊の課題です。 人的資本の情報開示が義務化されたことで需要も増加しているなか、企業が直面している課題の解決に向けて、タレントマネジメントを通じた社会課題解決を行っていくことができます。
挑戦と安定”、双方のいいとこどりができ、 社員一人ひとりの成長と会社の発展を同時に実現できる
新規事業の育成にも力を入れており、新たなサービスにおける販売戦略の企画や仕組みづくりにも携わっていただけます。組織拡大に伴い、縦方向だけでなく、斜め方向のキャリアアップも含めた柔軟なキャリア形成も可能です。
※最年少管理職:マネージャー28歳、部 29歳、本部 31歳、執行役員35歳(2024年3月末時点)、本部間異動者数:21名(2023年度実績)また、グロース上場企業として堅実に成長しており、オフィスや自宅など、働く場所を自由に選べる“ハイブリッドワーク""や、出退勤時刻と勤務時間(1日4時間以上)を自身で設定できる“スーパーフレックス""、中抜け可能な“スイッチワーク""、兼業推奨など、柔軟な働き方を選択できます。 会社が成長の機会を提供し、社員は市場価値向上で応える──「相互選択」の関係を大切にしています。

クラウド人材管理システム提供企業でのカスタマーサクセス(公共・医療領域)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜900万円
ポジション
担当者
仕事内容
公共・教育・医療領域のお客様に、継続的に当社システムを通じた人事・経営課題の解決を行っていただけるよう、能動的にお客様のご利用状況・課題・実現したいことをヒアリングし、提案を行います。
システムを導入するという手続きに慣れていない公共団体の担当者様には、伴走またはリードするような形で、寄り添ってタスク管理・提案改善を実施いただきます。

【具体的には】
・当社システム導入プロジェクトの推進(導入初期におけるセットアップ支援含む)
・人事・経営課題の解決に向けたカオナビ活用提案
・アップセル機会の創出
・顧客データをもとにした傾向分析
・開発やマーケティング部門へのフィードバック
・アップセル、クロスセルの提案

クラウド人材管理システム提供企業でのカスタマーサクセス(エンタープライズ領域/ジュニア)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜800万円
ポジション
ジュニア
仕事内容
日本を代表する大手企業・グループ企業のお客様に、継続的に当社システムを通じた人事・経営課題の解決を行っていただけるよう、能動的にお客様のご利用状況・課題・実現したいことをヒアリングし、提案を行います。

【具体的には】
・当社システム導入プロジェクトの推進
・人事・経営課題の解決に向けたカオナビ活用提案
・アップセル機会の創出
・顧客データをもとにした傾向分析
・開発やマーケティング部門へのフィードバック

リーガルテックプロダクトを開発するスタートアップ企業でのテクニカルサポートの企画・運用担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
400万円〜700万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
このポジションでは、大企業の契約業務オペレーションを変革する顧客チームとともに、技術的な側面から変革のサポートを行います。
カスタマーサクセスチームおよびサービス導入社数の増加に伴い、CRE(顧客信頼性エンジニアリング)チームの拡大が必要となりました。
チームのメンバーとしてテクニカルサポートの企画・運用を担当していただける方を探しています。
当社のテクニカルサポートチームは、対応して終わりではなく、問い合わせのナレッジを蓄積、フィードバックを行いプロダクト、組織へ成長に寄与することをミッションとしたチームです。
テクニカルサポートに留まらず、カスタマーサクセスで必要とされる管理機能の開発を担当しており、Webサービスの基礎からからWeb開発まで幅広い経験を積むことが可能です。

【担当業務の例】
●サービス、技術面での問い合わせ対応
・顧客・CSメンバーからの不具合、挙動問い合わせの調査実施、回答作成を担当していただきます
・プロダクトチームと協力しての不具合、課題解決を目指します

●問い合わせ状況から生まれるナレッジのフィードバック
・各方面から寄せられる不具合や要望が集まるテクニカルサポートだからこそ蓄積できるナレッジからのプロダクト改善への貢献を重要なミッションとしています

●サポート全体の運用プロセスやルールの策定
・その時々で求められるサポートを提供を維持するための仕組みやプロセス改善をテクニカルサポートチームで自律的に提案、実施し改善を推進します

●ヘルプドキュメントやFAQの作成、運用
・問い合わせナレッジをFAQやマニュアルへのフィードバックし顧客・CSメンバーが自己解決できるアセットの作成しテクニカルサポートチームの外にナレッジの提供します

上記のテクニカルサポートの領域に加えてCREチーム全体の共通の業務として、カスタマーサクセス全体の業務効率化、システム化を行います。

●カスタマーサクセスの効率化、サービス導入のための開発(Pythonなどを用いたWebシステム開発)
●顧客の既存システムからAI SaaSへのデータ移行等のサービス導入支援

CREチーム全体の共通の業務、テクニカル領域については、入社後のオンボーディングで基礎知識からWeb開発までキャッチアップしていける体制となっています。

欧州最大のコンサルティングファームでのサービスデリバリーマネージャー - シスコ製品 TACオペレーション

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
日本国内のテクニカル・アシスタンス・センター(TAC)のオペレーションに参加していただける、日本語を母国語とするバイリンガルのサービス・デリバリー・マネージャーを募集します。本職は、お客様への高品質な技術サポートサービスの提供を実現するために極めて重要な役割を担うものであり、候補者は強力な技術的バックグラウンド、優れたリーダーシップスキル、日英両言語での効果的なコミュニケーション能力を備えていることを理想とします。

職務詳細:
国内のテクニカル・アシスタンス・センター(TAC)の日常業務を管理・監督します
合意済みSLA(サービス レベル合意書)ならびにKPI(主要業績評価指標)と同等もしくはそれ以上のサービス提供を実現します
テクニカル・サポート・エンジニアで構成されたチームをリードし、指導・育成します
複雑な技術的問題やお客様の懸念事項に関する主要エスカレーションポイントとして機能します
日本のTACチームと協力して、通常およびシフト(もしあれば)のサポートを提供します
日英両言語で定期的なサービスレビューとレポートを提供して、お客様との強固なリレーションシップを構築・維持します
サービス品質と運用効率を向上させるプロセスを実装し、改善します
アカウントマネージャーと緊密に連携して、アップセルとクロスセルの機会を特定します
当社のメソドロジー、プロセス、品質基準への準拠を確保します
日本のお客様と当社のさまざまなグローバルチームとの間のコミュニケーションを促進します

欧州最大のコンサルティングファームでのハイタッチ オペレーションズ マネージャー

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
Cisco HTEC(High Touch Expert Care)組織の一員として、ダイナミックでペースの速いサポートチームの一員となり、Ciscoの大手顧客のテクニカルサポートを管理します。Ciscoの多くのテクニカルサービス組織と連携して作業する機会が与えられ、Ciscoの主要顧客の一部にフォーカスするエンジニアとして、プリセールスからDAY2サポートまで、ITサービス業界に関する独自の洞察を得ることができます。
ハイ・タッチ・オペレーションズ・マネージャー(HTOM)の役割は、顧客がネットワークの可用性と機能を最大化してビジネス目標を達成できるようヘルプすることです。HTOMは、ネットワークを専門的に管理する必要がある顧客にサービスを提供します。本職において、あなたは「Ciscoの顔として」顧客に対応することになります。ハイペース&ハイインパクトな環境の中でCiscoのコミットメントを実現する、目に見える貢献者として作業することを通じて、顧客とシスコ・ハイタッチ・エンジニアのチームの両方からオペレーションリーダーとして認められるようになるでしょう。
私たちは、キャリア開発に熱心で、変化を恐れず、複雑な課題を理解しようと努力し、複数の分野の熟練エンジニアと肩を並べて働き、ハイタッチ・エキスパート・ケアのリソースたちのチームに向けてリーダーシップを発揮できる、意欲ある候補者を求めています。忍耐力、顧客への共感があり、顧客に価値を提供しながら自分のスキルも磨きたいという願いを持つ人にとって、本職はチャンスとなるはずです。

本職の主な職務は次のとおりです。
HTOMの役割は、ハイタッチ・エキスパート・ケア・サービスの提供をリードすることであり、顧客はこの役割に対してダイレクトに料金を支払っています
リアクティブ(事後対応型)サポートを提供し、顧客の運用チーム(通常はカスタマー・エクスペリエンス・センター、サービスオペレーション、またはネットワークサポート組織)とのリレーションシップを構築します
Ciscoのすべての領域を調整して、顧客がインシデントをできるだけ早く解決し、可用性を最大化できるよう支援します。顧客のエスカレーションポイントとして機能し、インシデントが存続する間、顧客に最新情報を提供し、解決後のインシデントの分析を支援します
エキスパート・ケアの他のリソース(アセットマネージャー、ラーニングアドバイザー、テクニカルコンサルティングエンジニア、ハイタッチエンジニアなど)との調整を行い、可用性を最大化し、顧客の運用効率を向上させます
Monthly Business Review(MBR)ならびにQuarterly Business Review(QBR)の運用セクションをリードし、信頼を築き、価値を明確にし、視点を提供します
顧客や他のCiscoチームと間に強力なリレーションシップを築き、それを維持します
顧客のインフラストラクチャ、重要なサイト、顧客と合意した運用手順に関する詳細な知識を有します
DAY1のプロジェクトエンジニアリング、BCSエンジニアリング、システムエンジニアリングのチームと緊密に連携し、運用上の技術的な問題に関するインプットとガイダンスを提供し、実行中ならびに今後のプロジェクトすべてに関わります
重大な停電や複雑な問題について、デバイスレベルだけでなくネットワークレベルで、社内外のクロスファンクションをリードし、推進し、重要な問題と顧客センチメントを改善します
エスカレーションされた、あるいは再発を繰り返す問題に関する根本原因分析(RCA)をリードし、RCAならびにポスト・インシデント・レビュー(PIR)の読み出しセッションにおいて顧客とのディスカッションをけん引します
週次または隔週で実施されるケースレビューコールに参加して、故障/修理問題のリアクティブ型の解決を促進します
エスカレーションされた問題がクリティカルな重大度である場合、営業時間外の作業が必要となるかもしれません

大手決済代行サービス企業でのカスタマーサポート(toBのお客様向け総合決済サービス利用サポート)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
460万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
弊社では総合決済サービス(クレジットカード決済やコンビニ収納/代引き決済等)や、金融サービス(融資/送金/ファクタリング等)を、ネットショップを運営する方やネットで予約を受け付けている法人や個人事業主様などあらゆるお客様に提供しています。加盟店様の経理や運用担当の方などからのお問い合わせに対応する業務で、お客様からの「ありがとう」をいただくことにやりがいを持って働ける方を募集します。

●職務内容
キャッシュレス社会の実現に向けて、決済手段や契約などが多岐にわたる中、お客様のお困りごとや不明点を解消でき、1件1件丁寧に対応する業務のため、お客様から直接「ありがとう」と言っていただけることがとても多く、それをやりがいとしているメンバー(社員)がほとんどです。

ブライダル/ホテル/銀行/航空など、様々な業界から弊社にジョインされたメンバーがほとんどで、部内での研修も充実させているほか、皆で協力して業務を進める体制が整っているため、安心して業務およびキャッチアップしています。(入社後まずは電話を主として対応いただき、徐々にほかのツールでの対応にも慣れていっていただきます)

【詳細】
◇弊社サービスをご利用いただいている加盟店様からのお問い合わせ対応やサポート業務とサービス品質改善を担当。
◇各コンタクトチャネル(電話/メール/チャット)からのサービスに関する問合せ対応。
※システムの操作方法案内、決済状況確認、契約内容等に関する内容が主なお問合せになります。
◇マニュアルや手順書等の作成、改善業務
◇FAQ/ナレッジの管理、等
◇決済事業者との調整
◇委託元企業様との調整
◇サポート品質向上のための改善業務
◇加盟店様からの機能改善要望の取りまとめ

※HDI五つ星認証センターのサポート
「お問合せに回答するのみならず、加盟店様の成長をサポートする」をミッションとする弊社サポートは、加盟店様からの問合せに回答するだけではなく、最適な運用方法を積極的にアドバイスします。対応モニタリングも行っており、上長だけでなく周囲からのアドバイスももらえるため、対応技術やスキルの向上にもつなげています。
また、加盟店様からいただいたお問合せや要望から、社内へ機能改善提案を行ったり、ご利用者様と関係部門との間に立ち各部門を巻き込んで、関わる全ての方の満足度を向上させるるために課題を解決していく重要な役割になります。
新しいサービスや、社内外を問わず様々な方とのコミュニケーションを通じながら、関わる全ての方の満足度に寄与することで、当社の成長にも貢献することができる業務です。

【働き方】
・9時~18時または10時~19時のいずれかのシフト業務になります。
・緊急呼び出しもほとんどなく、カレンダー通りに就業いただけます。

不動産テックのスタートアップ企業でのカスタマーサクセス(リーダー候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜1,200万円
ポジション
リーダー候補
仕事内容
・カスタマーサクセスマネージャー候補として、弊社プロダクトをご導入いただいたエンタープライズ~SMB領域のお客様の成果創出にコミットしていただきます。

・ユーザーの業務課題を特定し、ユーザーへの弊社プロダクトのオンボーディングを支援する中で、ユーザーが抱えている課題を解決へ導くユーザーとの関係を深耕しながら、導入後も継続的に支援を行い、更なる活用を促進する。

・中長期視点での利用機能拡大に向けてのプランニング、エクスパンション活動(営業担当と連携した商談創出やアップセル活動)

・契約更新に向けたアカウントマネジメント・顧客折衝

・オンボーディングデータを元にしたカスタマーサクセス戦略の構築・改善

・オンボーディングデータの分析およびフィードバック(to マーケティング/IS/FS/PdM/開発チーム etc...)

● このポジションが提供できること
圧倒的なPdM/エンジニア組織×不動産ドメインエキスパートによる業界をリードするプロダクトに携われます。

過去に類をみないプロダクト機能も複数存在するため、価値の届け方に工夫余地が多くあります。

数多の機会が生まれ続ける事業環境のため、実績および社内外からの信頼次第で様々な機会に挑戦出来ます。

  チームリーダー、マネージャー
  MK/IS/FS/Bizdev/PdM/その他チームへの異動

医療関連サービス会社でのクリニック向けSaaSビジネス/カスタマーサクセス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜(現年収を考慮し、選考評価をもとに最終決定いたします)
ポジション
担当者〜
仕事内容
オンボーディングが完了したユーザーの更なる活用を促進する
ユーザーへの定量・定性調査に基づく改善施策の推進
ユーザーの中長期的なサクセスを支援するための取り組み、サービスを企画、推進する
カスタマーサクセス業務の効率化・仕組化の設計・推進
ユーザーサイトの構築、マニュアル(紙・デジタル)の改善
ユーザー向けのプロダクト情報発信、Webinar等の講師
顧客から収集したプロダクトフィードバックを社内に還元する

●同ポジションで働く魅力
医師の診療現場に密接に関わるシステムにおけるユーザー体験向上を通じて、日本の医療の変革に貢献できます
サブスクリプションサービスの醍醐味であるユーザーとの関係構築、カスタマーサクセス業務をリードする経験ができます
ユーザーが急増しているクラウドサービスを更に拡大させるフェーズで、事業・組織立ち上げを経験できます
調査設計、業務改善、組織設計、コミュニケーション戦略推進、システム開発支援など、多岐に渡る経験ができます

次世代マーケティングプラットフォーム開発企業でのカスタマーサクセス (2ndプロダクト) フロント担当

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜
ポジション
担当者
仕事内容
新規事業である経営層向けSaaSプロダクトのカスタマーサクセス部門の立ち上げをお任せします。
CxO / 代表取締役 / 取締役 / 執行役員といった経営層の方向けの新規プロダクトであるSaaSサービスの導入、納品、プロジェクト管理といった業務を担っていただきます。

【仕事内容】
●お願いしたい業務
既存社員と共に、以下の業務の推進をお願いしたいと考えています。
・クライアントへのプロダクトを活用したデータ管理方法の提案
・クライアントの経営企画業務の効率化に向けた提案
・カスタマーサクセス業務の型化と仕組み化
・開発部門との連携によるプロダクト追加機能の企画
・今後事業を成長するために必要な組織やオペレーションの設計と実行
など

●1日の流れ
・09:00-10:00 朝会 / 当日の業務をTeamですり合わせ
・10:00-18:00 クライアントMTG
(プロダクト活用方法の提案や経営企画業務に対するアドバイザリー業務)
・18:00-19:00 夕会(数値確認、案件相談)
・19:00-20:00 報告業務

【山形】プライム市場上場の人材グループでの自社コールセンター(センター長候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
375万円〜500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
センター長候補
仕事内容
東証プライム上場企業グループ会社のコールセンター、事務領域におけるアウトソーシング事業を行っている部署の配属となります。

【事業の将来像】
2011年に高知にセンターを設立以来、成長を続けてきており2023年売上30億円を超える事業としてと更なる成長を目指してきております。
今では展開するコンタクトセンターは全国で4拠点となり今後もセンターを開設していく予定です。
強固な顧客基盤と、先進的なテクノロジーへの投資をフル活用し、事業の拡大を続けています。

【詳細・範囲】
山形BPOセンターにてセンター長候補(管理者※SV、リーダー業務)として従事いただきます。

【具体的な業務】
●オペレーター/リーダーの指導・育成
・業務進捗、KPI管理、PL管理
・エスカレーション対応
・チーム管理(シフト管理、労務管理、チームメンバーモチベーション等の管理)
・パフォーマンス評価、必要なフィードバックの実施 
・業務プロセス・品質改善、効率化

●クライアント対応・折衝
・クライアントやパートナー企業とのコミュニケーションを図り、業務運運営に関する交渉・調整

●報告業務(管理者訳ライアントへのレポート)

ゆくゆくはセンター長業務を担っていただく予定です。

【センター長業務】
●全体的な運営管理
 戦略立案、目標設定、KPI管理・分析、PL管理、コスト管理、品質管理などセンター全体のKPI(応答率、解決率、顧客満足度など)を監視し、パフォーマンス改善施策
●スタッフマネジメント
 SV(スーパーバイザー)やリーダー、オペレーターのパフォーマンスを監視・評価し、必要に応じて指導やフィードバックを実施
●クライアント対応・折衝
 クライアントやパートナー企業とのコミュニケーションを図り、契約内容や業務方針に関する交渉・調整
●社内外報告業務 など

【高知】プライム市場上場の人材グループでの自社コールセンター(センター長候補)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
375万円〜500万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
センター長候補
仕事内容
東証プライム上場企業グループ会社のコールセンター、事務領域におけるアウトソーシング事業を行っている部署の配属となります。

【事業の将来像】
2011年に高知にセンターを設立以来、成長を続けてきており2023年売上30億円を超える事業としてと更なる成長を目指してきております。
今では展開するコンタクトセンターは全国で4拠点となり今後もセンターを開設していく予定です。
強固な顧客基盤と、先進的なテクノロジーへの投資をフル活用し、事業の拡大を続けています。

【詳細・範囲】
高知BPOセンターにてセンター長候補(管理者※SV、リーダー業務)として従事いただきます。

【具体的な業務】
●オペレーター/リーダーの指導・育成
・業務進捗、KPI管理、PL管理
・エスカレーション対応
・チーム管理(シフト管理、労務管理、チームメンバーモチベーション等の管理)
・パフォーマンス評価、必要なフィードバックの実施 
・業務プロセス・品質改善、効率化

●クライアント対応・折衝
・クライアントやパートナー企業とのコミュニケーションを図り、業務運運営に関する交渉・調整

●報告業務(管理者訳ライアントへのレポート)

ゆくゆくはセンター長業務を担っていただく予定です。

【センター長業務】
●全体的な運営管理
 戦略立案、目標設定、KPI管理・分析、PL管理、コスト管理、品質管理などセンター全体のKPI(応答率、解決率、顧客満足度など)を監視し、パフォーマンス改善施策
●スタッフマネジメント
 SV(スーパーバイザー)やリーダー、オペレーターのパフォーマンスを監視・評価し、必要に応じて指導やフィードバックを実施
●クライアント対応・折衝
 クライアントやパートナー企業とのコミュニケーションを図り、契約内容や業務方針に関する交渉・調整
●社内外報告業務 など

次世代型マーケティングプラットフォーム開発企業での経営管理職向けクラウドサービスのCustomer Success業務

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
700万円〜 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
新規プロダクトである、経営管理職向けクラウドサービスのCustomer Success業務をお任せします。

【仕事内容】
●お願いしたい業務
経営管理職向けクラウドサービスを契約頂いている企業の経営者や経営企画の方に対して、導入に向けて要件定義やスケジュール管理を実施頂くポジションです。

●ご経験やスキルに応じて追加でお任せしたい業務
理解促進のために新規受注に向けた営業業務に関しても実施頂くことがあります。

●1日の流れ
・09:00-10:00 朝会 / 当日の業務をTeamですり合わせ
・10:00-18:00 クライアントMTG または プロダクトの環境の構築
・18:00-19:00 夕会(数値確認、案件相談)
・19:00-20:00 報告業務

次世代型マーケティングプラットフォーム開発企業での経営管理職向けクラウドサービスのCustomer Success業務(クライアント折衝経験必須)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
900万円〜 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
担当者〜
仕事内容
新規プロダクトである、経営管理職向けクラウドサービスのCustomer Success業務をお任せします。

【仕事内容】
●お願いしたい業務
経営管理職向けクラウドサービスを契約頂いている企業の経営者や経営企画の方に対して、導入に向けて要件定義やスケジュール管理を実施頂くポジションです。

●ご経験やスキルに応じて追加でお任せしたい業務
CS Teamの責任者として、複数名のメンバーを含めた CS数値管理業務まで担って頂きたい。

●1日の流れ
・09:00-10:00 朝会 / 当日の業務をTeamですり合わせ
・10:00-18:00 クライアントMTG または プロダクト環境の構築
・18:00-19:00 夕会(数値確認、案件相談)
・19:00-20:00 報告業務

【福岡】次世代型マーケティングプラットフォーム開発企業でのテクニカルサポート リーダー候補(データスペリャリスト)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダー候補
仕事内容
弊社プロダクト(データマーケティングプラットフォーム)のカスタマーサクセスにまつわるお仕事になります。
弊社プロダクトを活用したデータ提供のスペシャリスト集団を牽引する、リーダーを担って頂きます。

【仕事内容】
弊社プロダクトをお使いのお客様に対し、ニーズに応じたデータの提供を行います。
お客様のデータの理解度に合わせ、お客様が分析/施策を行ううえで必要となるデータを初期導入時のオンボーディングの一環として提供します。

また、その後オンボーディングが完了し、実際にデータ活用を推進する段階にすすまれたお客様に対しては、より高度なマーケティング活動のビジョンを頂き、提案型のデータ提供を行います。

【上記に加え、リーダーとしてお任せしたいこと】
上記のようなメインとなる業務に加え、リーダーとして、アルバイトを含む10名ほどのチームの運営、管理をお任せします。

【福岡】次世代型マーケティングプラットフォーム開発企業でのテクニカルサポート リーダー候補(フロント担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
420万円〜900万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
ポジション
リーダー候補
仕事内容
弊社プロダクト(データマーケティングプラットフォーム)のカスタマーサクセスにまつわるお仕事になります。
弊社プロダクトを活用したデータ提供のスペシャリスト集団を牽引する、リーダーを担って頂きます。当社のテクニカルサポート部門をまとめるリーダー候補としての業務をお任せします。

【テクニカルサポート部門について】
テクニカルサポート部署は現在3つのチームに分かれており、そのチームをまとめるリーダー業務を担っていただくポジションでございます。

◇フロントチーム
当社のデータマーケティングSaaSのクライアント企業様からの、お問い合わせについて回答を行い、運用をサポートするチーム

◇バックチーム
当社のデータマーケティングSaaSのクライアント企業様の利用開始に向け、データの構築を行うチーム

◇ベンチマークチーム
当社の新規プロダクトである、経営データ管理DX SaaS上で提供する、クライアント企業様のベンチマーク企業のデータを作成するチーム

【仕事内容】
フロントチームとしてお問い合わせ対応を実施いただきつつ、部門全体のリーダー候補としての、メンバーのマネジメント業務などを担っていただきます。

見積り依頼プラットフォーム運営企業でのカスタマーサクセス チームリーダー候補(Vertical SaaS事業)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
▼カスタマーサクセス担当として求められる業務
・顧客の利用開始に向けたオンボーディング
・顧客の経営陣と当Vertical SaaS事業導入における目標を握り、KPIに落とす
・顧客業務を深く理解し、当Vertical SaaS事業の最適な運用フローの提案
・顧客経営陣と目標への到達度を共有し、導入価値を実感をする機会を創出し、目標達成へのロードマップ、ネクストステップを合意する
・アップセル契約・リテンション契約の獲得

▼チームリーダーとして求められる業務
・メンバー業務のサポートとCS責任者へのエスカレーション
・プリセールスへの関与
 - 営業商談においてより深いインサイトを顧客に与えるために、営業活動のサポートを行う
・顧客への提供価値の増大コンサルテーション
 - 複数顧客での活用を横断的に知っていることをベースとした、業務フロー、当Vertical SaaS事業利用方法、KPIなどへの助言
・事業の成長を考慮したプロダクトへのフィードバック

※業務内容変更範囲:会社の定める業務


【ポジションの魅力】
・日本初のVertical SaaSの未踏峰にチャレンジ
日本ではまだVertical SaaSが一般的ではなく、特に我々が向き合う中規模の事業者様ではシステム化自体が進んでいません。
顧客の事業が弊社のプロダクトを通して変わるという実感を持っていただくことは簡単なチャレンジではありませんが、
日本で同じことを実現しているサービスはまだ存在しません。
この未踏の領域に挑戦し、顧客の変革を導くワクワクする体験を楽しむことができます。

・顧客の事業成長を直接支援できる
当Vertical SaaS事業は、お客様の営業、施工管理、バックオフィス業務、経営管理まで、事業に関わる全ての業務をカバーするプロダクトです。
そのため、カスタマーサクセスとして、お客様の事業成長を直接的に支援できる醍醐味を味わうことができます。
顧客の成功がそのまま自分の成功につながるやりがいを感じながら、顧客との強い信頼関係を築いていくことができます。

・プロダクトの未来を創る開発チームとの協働
お客様の声を開発チームと共有し、プロダクトに反映させていく過程に携われるのは、カスタマーサクセスならではの醍醐味です。
お客様自身にも「自分たちがサービスをつくっている」と感じていただけるようになり、導入初期と比べて格段に良くなったサービスについて
一緒に喜び合う瞬間もあります。
顧客のニーズを深く理解し、より顧客に寄り添ったプロダクトの実現に貢献できます。


【プロダクトの魅力】
・短期工事市場に特化した全体最適のVertical SaaS
SaaSと聞くと、業務の一部分の効率化を想起しますが、当Vertical SaaS事業は営業、施工管理、
バックオフィス全てで必要な機能を兼ね備えた全体最適化を実現する唯一無二のSaaSです。
部分的な効率化ではなく、業務全体の最適化を実現し、オールインワンシステムとしての活用が可能です。

・ユーザー目線を徹底的に追及した使いやすさと高い評価
一般的な営業管理システムは、経営者の管理のし易さに主眼を置き、ユーザーの利便性が
おざなりになりがちですが、当Vertical SaaS事業はユーザーのわかり易さ、利便性に徹底的にこだわっています。
顧客から高い評価を受けており、一部のエンプラ企業では、数年単位で進めていた
他パッケージソフトの導入プロジェクトを中断してまで他のパッケージソフトから
当Vertical SaaS事業へ切り替えるケースも存在するほど、ユーザー視点で圧倒的なプロダクトを提供しています。

・個社毎にカスタム開発が不要
個社毎の細かな業務要件に対応できるよう、SaaS内でお客様自身でカスタマイズが可能。
大きな初期費用が出せない会社でも当Vertical SaaS事業を採用でき、すぐに利用を開始できます。

【神奈川】大手電機メーカーグループでの外食業界向けカスタマーサポート運用・保守の企画管理

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜950万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●具体的な仕事内容
※自社だけでなく、複数ベンダーのデバイス・システムに対して、複合的に保守統括管理を行います
◆HW及びリモート保守サービス運営と改善
  ・導入した顧客システムの保守統括管理における全体マネジメント
  ・運営体制構築と管理
  ・Service Level Agreement(サービス品質保証)の検討と顧客との合意
  ・運用状況の分析から顧客課題の抽出と改善提案の実施
◆カスタマーサクセスの実現
  顧客の運用を熟知し、導入した顧客システムの運用状況と顧客IT戦略とのギャップを分析、顧客経営改善につながるシステムや運用の改善、
  新たなソリューションやサービスの提案、実現をリードする
◆社内DXの加速
  社内業務における課題抽出、業務プロセスの改善とITを活用した業務の高度化、リソースの最適化を図る

●職場の雰囲気
・組織の平均年齢は48歳(社員平均)。派遣社員が社員数の3倍おり、派遣社員は20 40代。
・顧客対応や派遣社員管理のため、出社比率が高い部門です。一方、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・業務は、基本的には個人の裁量に任せていますが、業務単位のチームワークで業務を進めていることが多いです。

●キャリアパス
23年度4月よりメンバーシップ型からジョブ型雇用に移行し、ご自身のキャリアをより主体的に選択できるようになりました。グループALLにチャレンジできる社内公募制度、社員が自律的に学習可能な「Udemy Business」の導入、MBA派遣プログラム、語学力向上プログラムなど、社員一人一人の成長を後押しする制度を充実させております。

【東京/大阪】より持続可能でNET-ZEROな未来を実現するテックカンパニーでのカスタマーサクセスマネージャー候補

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
800万円〜1,400万円
ポジション
マネージャー候補
仕事内容
サステナビリティ経営を加速するプラットフォームを導入するクライアントに対して、継続的な関係性を築き、顧客満足度の向上・クライアントの課題解決にコミットしていただきます。そのために、カスタマーサクセスの組織構築をお願いしたいと考えています。組織構築と並行し、クライアントに対してプロダクトの導入から運用定着支援のオンボーディング、クライアントが抱えるサービス活用課題に合わせた企画提案も含めてワンストップで担当していただきます。

●業務詳細:
・顧客オンボーディング
 ・クライアントのオンボーディング(導入、体制構築支援、定着)支援
 ・サービスサービス活用時の課題解決の企画提案等
 ・利用データの活用等によるクライアントの課題解決に向けたアップセル/クロスセルの提案
・クレーム発生懸念時の対応リード
 ・解約防止のための施策検討
 ・社内での製品開発に対するフィードバック
・組織構築・ピープル
 ・顧客対応を組織として行うための人員配置、体制構築
 ・マネジメント業務(メンバーの育成/KPI管理)

●やりがい/今後のキャリア
大型の資金調達も完了し、数年後のIPOを見据えた急成長するチャレンジングな環境です。
企業の最重要経営課題である企業価値向上に向けたサステナビリティ領域において、クライアントの課題解決に向けて設計から成果創出までを行い、カスタマーサクセス活動全般でクライアント支援に深く携わることができます。

●就業場所・業務の変更の範囲
当分なし(ただし業務の都合により配置転換・出向等を命じることがある)

【長崎】外資系大手生命保険のカスタマーケア・収納保全グループ カスタマーサービスチーム コールセンターオペレーター

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
既にご契約いただいているお客様や、代理店社員・営業社員からの各種変更手続きのお問い合わせにご対応いただきます。
入社後、段階を踏みながらデビューいただける充実した研修があるため、未経験の方でも安心してご就業いただくことができます。具体的には以下の業務を担当していただきます。
1. 契約内容や保障内容のお問い合わせの対応
2. 住所変更や保障内容変更等お客様からの各種変更手続きのお申し出の対応
3. 契約内容の見直しにかかる保険相談の対応
4. 入院・手術・死亡などの際の補償内容の説明、ご相談の受け付け
5. 各種保険金・給付金などのご請求手続き
6. 他部署からの依頼に伴う各種手続きに関するご案内 など
※保険営業のお仕事ではございません※

ポジションの魅力
●業務を通じて、生命保険や商品に関する知識とともに、保全業務全般や保険金・給付金のお支払いに関する専門的な知識を身につけることができます。
●入社時から選任のトレーナーによる研修を通じ、知識をしっかりと身に付けていただけますので、未経験者からの活躍も十分に可能です。
●やる気があれば、キャリアアップの可能です。やった分だけ評価を受ける実力主義です。
●メリハリのあるお仕事です。ワークライフバランスが保てます。

クラウドセキュリティ事業で急成長!上場SaaS企業でのテクニカルサポートエンジニア

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社の自社SaaSサービス「Customers Mail Cloud」の開発・運営を行っているMessaging Business Divisionに所属いただき、サポートチームのリーダーとしてCustomers Mail Cloudを導入いただいた既存のお客様に対し、導入後の運用支援・技術サポートをお任せします。

テクニカルサポートエンジニアは、お客様がCustomers Mail Cloudを運用していく中で直面する様々な課題の解決を支援します。お客様は、SaaSアプリケーション提供企業から、複数の業種にまたがる大企業、金融機関や官公庁にまで拡がっています。
テクニカルサポートエンジニアは、お客様からの依頼に応じて適切なガイダンスを提供します。
加えて、当社社内でお客様の代弁者として行動すること、お客様との間に強いプロフェッショナルな信頼関係を築くことが期待されています。
本ポジションはサポートのみを行う業務ではなく、お客様/社内の課題解決を能動的に進めるエンジニアポジションです。

潜在的な課題を特定し、仮説立案、課題解決まで、チームや職種を超えて主体的に進める思考性のある方、 CRE (Customer Reliability Engineering)というロールを作り上げたい方はぜひご応募ください。

<具体的な業務内容>
お客様のコンタクトポイントとして活動し、お客様が抱える課題に対してCustomers Mail Cloudおよび当社が 有するナレッジとテクニカルリソースを駆使し、その課題解決を支援する
重要なイベントが発生した際にお客様とのコミュニケーションを先導する
お客様との信頼関係を構築・維持向上し、お客様の技術的な課題を理解する。
お客様から寄せられたサポートケースを把握し、サービス開発エンジニアと協業して問題の解決を促進するとともに、お客様がその問題についてお客様社内関係者や上位層に正しくかつタイムリーに報告できるように支援する
お客様のニーズを把握し、それを満たすためのより良いサービスや機能の提案をサービス開発チームにフィードバックすることで、よりお客様のビジネスにCustomers Mail Cloudが役立つよう促す。また、お客様のビジネスを阻害する問題がCustomers Mail Cloud側にあればそれを検知し、サービス開発チームにフィードバックすることで、その解消を促進する
アカウントチームの一員として、チーム内の知識や経験の蓄積を推進する
サポート業務プロセスや、お客様のサポート体験の改善プロジェクトを推進する
※上記のすべてか一部からスタートするかについては、今までのご経験などをもとにご相談させていただきます

●具体的な業務の一例
電話およびメールによる、Customers Mail Cloud導入済みのお客様からの問い合わせ対応(サービス仕様に関する回答や障害申告に対するトラブルシュート)
インシデント管理(チケット管理)、および管理プロセスの運用と改善
インシデントに対する開発サイドとの調整、およびインシデント対応プロセスの改善と更新
開発チームおよび運用チームと協業して、インシデントに対する恒久対処、暫定対処案の検討 - インシデントクローズに向けた各種タスクの進捗管理
クライアント向け報告資料の作成、説明対応
その他、各種会議調整、資料作成、ファシリテーション、議事録作成対応

医療関連サービス会社でのカスタマーサポート

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜700万円
ポジション
担当者
仕事内容
【担当業務】
弊社が運営する複数メディアにおけるカスタマーサポート業務

ユーザ様からの問い合わせ対応(社内各部署への取次ぎを含む)
新規会員獲得および、会員登録に関する業務 
サービス運用のサポート業務、改善提案
問合せ実績のレポーティング、業務フロー改善
KPIまたは業務効率向上へ貢献する改善提案の実施
※医療分野の専門知識や経験は不要です

※一部社内外のツールを用います(入社後にレクチャーを実施)

クラウドセキュリティ事業で急成長!上場SaaS企業でのカスタマーサクセス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜970万円※経験、能力等に応じて応相談
ポジション
担当者〜
仕事内容
当社をご利用いただいている既存のお客様に対して、多面的・多層的にアプローチを行い、チャーンの防止とアダプションレートの向上を目的とし、Customer Experienceの最大化を目指して、NRRへの貢献をミッションとしています。

<具体的な業務>
顧客の製品活用促進
- ハイタッチでのリレーション構築(顧客の関係構築、拡大)
- 顧客の課題・ニーズの把握(継続的に価値を提供し続ける)
- 当社サービスの適切な利用の促進による解約の防止
-当社サービスの利用範囲の拡大による上位プランへの移行促進

CSQLの創出(エクスパンション活動、商談創出やアップセル活動*)
- 取引拡大に向けたプランニングおよびアダプション活動
- カスタマーマーケティングと連携した商談創出やアップセル・クロスセル活動の推進
*クロージングは、営業チームが担当します

CX(顧客体験)プラットフォーム運営ベンチャーでのCustomer Success

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
BtoB SaaS事業を展開する当社において、カスタマーサクセスは組織の中核となるポジションです。
多岐にわたる業界の事業課題の解決を目指すため、多種多様なビジネスモデルの本質に迫ることもできます。

クライアント支援を通じ、クライアントの顧客であるエンドユーザーやファンへ優良な顧客体験を提供する役割を担います。また、クライアントの事業課題・経営課題を解決することで、ユーザーのロイヤリティ向上やLTVの最大化を実現し、事業成長にも貢献することができます。

業務内容の一例
クライアント事業成長のためのデータ活用に関するコンサルティングおよび実装支援
データに基づいた多様なセグメントを加味したユーザー分析・理解促進
ユーザー分析を基にした、ユーザーLTVおよびロイヤルティ最大化のための戦略・戦術立案と施策実施
実施した施策の検証および打ち手の立案・実施(PDCAの推進)
CRM/カスタマーサクセスを実現するフレームの開発およびナレッジの汎化
上記一連の提供価値と、当社の事業計画の両方をビジネス観点でバランスさせるアカウントマネジメント

理系人材に特化した人材紹介サービス会社でのカスタマーサクセス

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜750万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
●具体的な業務内容
・採用課題・要因の特定
・ 採用ターゲットの明確化
・学生から見た企業の魅力の明確化
・認知→内定承諾の施策策定
・当社スカウトの運用フォロー
・イベント等各種オプションの活用フォロー

CX(顧客体験)プラットフォーム運営ベンチャーでのSenior Customer Success

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者〜
仕事内容
BtoB SaaS事業を展開する当社において、カスタマーサクセスは組織の中核となるポジションです。
多岐にわたる業界の事業課題の解決を目指すため、多種多様なビジネスモデルの本質に迫ることもできます。

クライアント支援を通じ、クライアントの顧客であるエンドユーザーやファンへ優良な顧客体験を提供する役割を担います。また、クライアントの事業課題・経営課題を解決することで、ユーザーのロイヤリティ向上やLTVの最大化を実現し、事業成長にも貢献することができます。

業務内容の一例
クライアント事業成長のためのデータ活用に関するコンサルティングおよび実装支援
データに基づいた多様なセグメントを加味したユーザー分析・理解促進
ユーザー分析を基にした、ユーザーLTVおよびロイヤルティ最大化のための戦略・戦術立案と施策実施(基軸は弊社プラットフォームだが、これに限らない)
実施した施策の検証および打ち手の立案・実施(PDCAの推進)
CRM/カスタマーサクセスを実現するフレームの開発およびナレッジの汎化
上記一連の提供価値と、当社の事業計画の両方をビジネス観点でバランスさせるアカウントマネジメント

企業・業界情報プラットフォームサービス企業でのカスタマーサクセス(法人営業・マーケティング部門向け)〜製品活用/組織支援コンサルティング〜

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
615万円〜815万円
ポジション
担当者
仕事内容
顧客の法人営業部門やマーケティング部門を対象に、営業が契約獲得したユーザーに対し、オンボーディングやその後の活用を促進し、更新までを支援していくポジションです。具体的にはユーザーが分析すべきデータを提案し、データをもとにターゲットを決めるご支援を実施。その後ターゲットに対してアプローチする為のマーケティング・営業活動をコンサルテーションし、ターゲット戦略が順調に進んでいるかご支援していきます。

●業務内容
ユーザーの法人営業・マーケティング周辺の課題に対し、自社ツールをベースとした活用提案をすることを主とし、具体的には下記を想定しています。

・活用プロジェクトの提案/合意
  Salesと連携しながら顧客の事業戦略を把握し、戦略に即した自社ツールの活用ポイントを整理
  活用プロジェクトを進めるにあたり、先方の各担当者を確認し、必要な調整を実施
・活用プロジェクトの振り返り
  決裁者やプロジェクトオーナーとプロジェクトの振り返りを行い、顧客がPDCAを回していく為のレビューや追加支援を決定
・契約継続提案
  ご契約期間中に実施したターゲットへの施策やデータ整備などの導入効果を顧客と整理し、次年度プランの提案を行う
・タスクイメージ
  顧客商材のターゲット作成
  ターゲット戦略実行の為のSalesforce等オペレーション整備(テクニカルサポートチームフォローあり)
  ターゲット戦略に対するマーケティング施策設計のアドバイス、ディスカッション
  営業組織へのターゲットに対するアプローチのフォロー(仮説構築力の研修、企業調査の操作方法レクチャー)
  ターゲット戦略振り返りの為のフォーマット提案(スプレッドシート、ダッシュボードなど)
  契約更新に対する支援

●このポジションのやりがい
・中小企業から大企業まで様々な企業規模の事業戦略に触れ、戦略立案/実行における知見を深める事ができる
1人40社程度の顧客を担当します。顧客が取り扱う商材は様々で、顧客の市場環境や商材の便益、GotoMarket戦略を考える機会が非常に多いです。
例えば、顧客が提供している商材が生産管理SaaSだった場合、我々は顧客と一緒に、まず生産管理はなぜ需要があるのか、その市場でその商材の強みは何か、誰がどんなルートで決裁するのかを考えターゲットを作ります。その後、そのターゲットが動くチャネルを特定しアプローチした結果をデータとして自社ツールに取り入れ振り返り、次の戦略を考えていきます。

・自社ツールに閉じないセールステックツールを学べる環境
顧客はSalesforceやMarketoなど様々なテクノロジーを利用し、営業活動を行っています。その為、カスタマーサクセスとして自社ツールだけではなく、周辺領域におけるセールステックの知識を吸収しながら、上記のような営業戦略に即した顧客支援を実施します。結果、顧客の営業生産性をあげる経験を積むことができる為、自身の市場価値を高めることに繋がります。

・最先端のマーケティング手法を用い、市場の開拓者となる
自社ツールで最先端のBtoBマーケティング・セールスプロセスを学び、これまでにない新たな顧客価値を提供し市場開拓に寄与することができます。
自社ツールが2017年にリリースされた当時、B2B営業やマーケティング戦略では「リードベースのマーケティング」が主流でしたが、日本ではまだ普及していなかった「アカウントベースのマーケティングソリューション(ABM)」を実現するソリューションとしてリリースしました。最近では顧客層も拡がり、新たな市場も拡大しつつあります。

・生成AIを利用したデータドリブンな営業スタイルへの挑戦
当社の営業ツールには最新のAIを使い、企業の課題を特定したうえで、セールストークを生成する機能が搭載されています。営業活動にAIを取り入れることに苦労されている企業が多い中で、セールストークとして読み上げるだけでパフォーマンスが向上する最新機能に開発段階から関わることが可能です。

見積り依頼プラットフォーム運営企業でのカスタマーサクセス (見積りプラットフォーム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
450万円〜600万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
フィールドセールスが獲得したクライアントのオンボーディング
既存クライアントへのアップセル提案、リレーション構築
カスタマーサクセスにおける業務プロセスの改善
既存クライアントの課題整理
既存クライアントの課題から紐解いた、商材改善案の創出
※業務内容変更範囲:会社の定める業務

ポジションの魅力
業界をリードする企業のマーケティング担当クライアントと連携し、事業成長を支援できる
SaaSをはじめとした急成長業界のダイナミズムを直に感じることができる
サービスプロバイダーの事業成長と見積りを依頼する法人企業の双方の成長に貢献できる
クライアントのサポートという枠組みではなく、本当のサクセスに向けた、社内業務プロセスの改善や商材の改善が行える

【大阪】国内トップクラスのSaaS企業でのカスタマーサクセス(電子請求書発行システム)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
ポジション
担当者
仕事内容
電子請求書発行システムの導入支援・サポート業務をご担当いただきます。

◆導入支援
ご契約いただいたお客様に対し、 専属担当となり希望する運用開始日に合わせ、システムが稼働するまでを支援します。
※一人あたり20〜30社程度ご担当いただきます。

◆運用定着
システム導入後、これまでの運用から電子請求書発行システムでの運用に切り替え、活用促進・定着を行います。
ヒアリングやデータから活用状況を確認し、顧客の成功に繋がる活用方法を提案するなど、継続利用率の維持・向上を推進します。

◆アップセル・クロスセル
オンボーディング段階で活用範囲拡大の可能性があると判断された顧客や、新オプションがリリースされた際、ウェビナーでの説明会等を開催しご参加いただいた見込み客に向け、アプローチをします。

また電子請求書発行システムを導入いただいている顧客に対し、活用いただくよう電話やWEB商談にて提案を行います。

◆KPI
例)運用開始率:担当顧客のうちシステム導入が完了した顧客の割合
  運用定着率:システム導入完了後の顧客の運用定着スムーズ運用できているか 
  アップセル:件数、金額、リード数
  ※その他、個人毎に目標やKPIを設定しています。

●本ポジションの魅力
安定基盤の環境下で、新組織構築およびカスタマーサクセスのサービス構築の経験ができる社内では最も新しいプロダクトです。
 他シリーズで蓄積されたノウハウがある中でより良い組織・サービスを提供していくための新しい仕組みを構築する経験をすることが可能です!

●教育体制
1.集合研修(経理業務に関する内容や商材にについて)
2.現場研修(経理業務の深堀り、請求書申請〜処理・受取業務のフロー、プロダクトに関してのインプット)
※独り立ちまで約3カ月 6か月程度

上場Fintechクラウド型ERPソフト開発・サービス提供企業でのユーザーサポート本部_責任者候補※グループ会社へ在籍出向

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
600万円〜800万円
ポジション
責任者候補
仕事内容
ユーザーサポート部において、1,600万人以上が利用する自動家計簿・資産管理アプリの顧客満足度向上を目指し、ユーザーサポート業務全体の責任者として組織運営からオペレーションの改善までお任せします。サービスの成長を支え、ユーザー体験を向上させる重要な役割を担いながら、チームメンバーと連携し、ユーザーからの声をサービス改善に活かしていく challenging なポジションです。将来的には、ユーザーサポート部門のリーダーとして、組織全体の成長に貢献いただくことを期待しています。

・ユーザーサポート業務のKPI設定・進捗管理・分析
・顧客満足度向上のための施策企画・実行
・問い合わせ対応効率化のための業務フロー改善
・サポート担当者向けマニュアル作成・情報共有
・メンバーの育成、コーチング、1on1 等

理系人材に特化した人材紹介サービス会社でのカスタマーサクセス(導入・オンボーディング支援担当)

おすすめ年齢
20代
30代
40代
50代以上
年収レンジ
500万円〜650万円
ポジション
担当者〜
仕事内容
- スカウトサービスの導入支援〜機能オンボーディング
- スカウトサービスの活用マネジメント
- 導入 活用定着までの戦略・戦術に基づく各種オペレーションの設計および実行
- カスタマーサクセス業務遂行に必要なテクノロジーの選定、導入推進、運用管理
- チームの意思決定支援のためのKPI設計、ダッシボード構築、データ分析
全251件 51-100件目を表示中
<前へ  1 | 

2

 | 3 | 4  次へ>

クライアントサポートの求人を企業の特徴から探す